-
1. 匿名 2020/07/03(金) 14:09:48
ガルの皆様、梅雨の只中の金曜いかがお過ごしですか。
私は映画が好きですが、中でも、幻想的で映像がイメージに富んだ映画が好きです。
鑑賞後に複雑な余韻を残す、幻想的な映画の世界を語り尽くしませんか。
お願い
自由なイメージや世界観の表現であれば、多少恐ろしげな表現があっても歓迎ですが、
残酷な描写をメインに据えたもの、恐怖を煽ったり、スプラッタ系が目的とみられる映画はご遠慮ください。
※トピ画は、ニコール・キッドマン主演の、ダイアン・アーバスの人生に着想を得た「毛皮のエロス ダイアン・アーバス 幻想のポートレイト(原題 FUR: an imaginary portrait of Diane Arbus)」です。+20
-3
-
2. 匿名 2020/07/03(金) 14:12:34
サイレントヒル+8
-3
-
3. 匿名 2020/07/03(金) 14:12:42
パンズ・ラビリンス+48
-3
-
4. 匿名 2020/07/03(金) 14:13:14
ツィゴイネルワイゼン+19
-0
-
5. 匿名 2020/07/03(金) 14:14:01
幻想的かな?
マルコビッチの穴が好きです+7
-0
-
6. 匿名 2020/07/03(金) 14:14:42
Dr.パルナサスの鏡
映像が好きすぎてストーリー覚えてないな
また見てみようかな+15
-0
-
7. 匿名 2020/07/03(金) 14:14:45
わたしはゴシックホラー系の、「永遠のこどもたち」みたいな雰囲気が好きなんですが、幻想的というのはちょっと違うのかな・・・+9
-0
-
8. 匿名 2020/07/03(金) 14:14:56
パプリカ
が最初に思い付いた。
アニメ映画だけど面白いよ。+58
-5
-
9. 匿名 2020/07/03(金) 14:15:03
グランド・ブダペストホテル
ただただ不思議な映画でした、、、
色味は可愛かった+43
-0
-
10. 匿名 2020/07/03(金) 14:15:08
ルートヴィヒ+10
-0
-
11. 匿名 2020/07/03(金) 14:16:04
アンダルシアの犬
カリガリ博士+12
-0
-
12. 匿名 2020/07/03(金) 14:16:09
オペラ座の怪人+10
-0
-
13. 匿名 2020/07/03(金) 14:16:58
去年マリエンバートで
1960年 フランス
何もかも大好きな映画
衣装がシャネル女史の手がけたものでも有名
※この影、地面に描かれてます。+30
-1
-
14. 匿名 2020/07/03(金) 14:17:51
汚れた血+5
-0
-
15. 匿名 2020/07/03(金) 14:18:16
>>9
これ本当面白くなかった+5
-13
-
16. 匿名 2020/07/03(金) 14:18:51
古ーい映画だけど狼の血族
赤ずきんちゃんがモチーフのダークファンタジー+25
-0
-
17. 匿名 2020/07/03(金) 14:19:14
オルランド
男なのか女なのかどっちなんだい⁈と混乱する
まあ美しい映画だと思う+21
-0
-
18. 匿名 2020/07/03(金) 14:19:23
愛のコリーダ+0
-2
-
19. 匿名 2020/07/03(金) 14:19:28
マリー・アントワネット
+27
-2
-
20. 匿名 2020/07/03(金) 14:20:00
>>5
マルコヴィッチマルコヴィッチ?+1
-1
-
21. 匿名 2020/07/03(金) 14:20:41
イノセントガーデン
少女の中のサイコパスが目覚める物語り
+6
-0
-
22. 匿名 2020/07/03(金) 14:21:17
異人たちとの夏+6
-0
-
23. 匿名 2020/07/03(金) 14:21:51
ギレルモデルトロ監督のクリムゾンピーク+5
-0
-
24. 匿名 2020/07/03(金) 14:22:25
タルコフスキーのノスタルジア
難解すぎて理解できなかったけど世界観は好き+24
-1
-
25. 匿名 2020/07/03(金) 14:23:14
>>9
好き~‼️
不思議な話
あと、時代の狭間というか
古き良き時代との別れ、みたいな切なさが綺麗だった
その雰囲気も楽しめる人には、すごくツボだと思う+11
-0
-
26. 匿名 2020/07/03(金) 14:23:34
ピクニック at ハンギングロック+23
-0
-
27. 匿名 2020/07/03(金) 14:24:31
サスペリア はホラーだからダメ?
もちろん1977年版+10
-0
-
28. 匿名 2020/07/03(金) 14:24:53
最近トピが立ってた「アメリ」+8
-0
-
29. 匿名 2020/07/03(金) 14:25:53
怪物はささやく+14
-0
-
30. 匿名 2020/07/03(金) 14:26:52
>>20
マルコヴィッチだったか!ごめんヴィ+0
-0
-
31. 匿名 2020/07/03(金) 14:27:24
ラビリンス/魔王の迷宮+13
-0
-
32. 匿名 2020/07/03(金) 14:27:33
アリス・イン・ワンダーランド+13
-0
-
33. 匿名 2020/07/03(金) 14:28:08
>>27
あー
不条理ものとか幻想ものとか思って観ればいいのか
サスペリアは
+5
-0
-
34. 匿名 2020/07/03(金) 14:28:58
フェノミナ+4
-0
-
35. 匿名 2020/07/03(金) 14:30:19
邦画だけどdestiny鎌倉物語もいいですか?
お祭りの雰囲気が好きです。+17
-0
-
36. 匿名 2020/07/03(金) 14:30:24
タマラっていう猫のアニメ映画知ってる人いるかな?
むかーし見たんだけど全然意味わかんないんだけど妙に中毒性があって何回か見た記憶…
もううろ覚えなんだけど幻想的っちゃ幻想的だった+7
-0
-
37. 匿名 2020/07/03(金) 14:30:26
+9
-0
-
38. 匿名 2020/07/03(金) 14:30:37
複雑な余韻を省いて、映像が幻想的な映画。
ヴァン・ヘルシング。
シザーハンズ。
スプラッシュ。
シェイプオブウォーター。+6
-0
-
39. 匿名 2020/07/03(金) 14:30:39
アイズ ワイド シャット+16
-0
-
40. 匿名 2020/07/03(金) 14:31:57
押井守作品はだいたいそう
アヴァロンとか大好き
+2
-0
-
41. 匿名 2020/07/03(金) 14:32:08
ヴァージン・スーサイズ+17
-0
-
42. 匿名 2020/07/03(金) 14:33:14
落下の王国
すごい映像美と石岡瑛子さんの衣装デザインが本当に幻想的なんだけど制作会社のトラブル?でソフトがもう売られてないのが惜しい+20
-0
-
43. 匿名 2020/07/03(金) 14:35:59
サテリコン
+5
-0
-
44. 匿名 2020/07/03(金) 14:36:28
>>16
おお!コメしようと思ったらあった!
幻想的といえばこれ!めちゃくちゃ好きです!
すごく古いけどコメされてる方がいらっしゃって嬉しいです。+13
-0
-
45. 匿名 2020/07/03(金) 14:37:08
アニメだと
攻殻機動隊、イノセンス
映像美だし、考えさせられるよ
+10
-0
-
46. 匿名 2020/07/03(金) 14:38:49
森が幻想的で綺麗だった。+14
-0
-
47. 匿名 2020/07/03(金) 14:39:09
オルランド+7
-0
-
48. 匿名 2020/07/03(金) 14:39:11
ねじ式かなー
凄い世界観。+5
-0
-
49. 匿名 2020/07/03(金) 14:39:17
ローズ·イン·タイドランド+20
-0
-
50. 匿名 2020/07/03(金) 14:39:18
海獣の子供
幻想的な映像の数々に釘付けになる。
でも哲学的?なのかストーリーの趣旨が複雑でついて行けなかった。
+5
-0
-
51. 匿名 2020/07/03(金) 14:39:39
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア+22
-0
-
52. 匿名 2020/07/03(金) 14:40:28
銀河鉄道の夜+17
-2
-
53. 匿名 2020/07/03(金) 14:41:31
>>17
被ってしまってごめんなさい!+1
-0
-
54. 匿名 2020/07/03(金) 14:42:02
ペネロピ+15
-0
-
55. 匿名 2020/07/03(金) 14:42:15
ビューティフルドリーマー+8
-0
-
56. 匿名 2020/07/03(金) 14:42:19
ファニーとアレクサンデル
結構前の映画で何の予備知識もなく見たからかなり衝撃的だった
ストーリー説明しにくくて映像で見ないと駄目な映画
幻想的でちょっと怖くて...もう一度見たいけど5時間くらいあってなかなか+4
-1
-
57. 匿名 2020/07/03(金) 14:43:31
>>30
あ、ごめん責めてるのでなく
最後の怒涛のマルコヴィッチ攻めの台詞を言っただけだヴィ+2
-0
-
58. 匿名 2020/07/03(金) 14:45:18
アイズワイドシャットとか?+2
-0
-
59. 匿名 2020/07/03(金) 14:46:46
>>5からの流れが意味不明+0
-0
-
60. 匿名 2020/07/03(金) 14:47:42
侍女の物語+0
-0
-
61. 匿名 2020/07/03(金) 14:48:08
アザーズ+10
-0
-
62. 匿名 2020/07/03(金) 14:48:08
米米CLUBの石井竜也が監督した「ACRI」+2
-0
-
63. 匿名 2020/07/03(金) 14:49:00
>>24
タルコフスキーの映画はどれもそうですが、これも観る人によって十字架となる映画だと思います。
タルコフスキーの一貫したテーマである、故郷・信仰・親子の葛藤
この三つが美しくも非常な重みをもって描かれている気がします。
タルコフスキー映画の愉しみでもある、睡眠w成分が少なめかな?+6
-0
-
64. 匿名 2020/07/03(金) 14:49:02
>>16
こういうバンドおるよね。+7
-0
-
65. 匿名 2020/07/03(金) 14:49:07
はるか、ノスタルジィ+2
-0
-
66. 匿名 2020/07/03(金) 14:50:10
まぼろしの市街戦
+9
-0
-
67. 匿名 2020/07/03(金) 14:51:10
エターナル・サンシャイン+10
-1
-
68. 匿名 2020/07/03(金) 14:51:19
ラブリーボーン
胸糞な部分もあるけど、
天国の映像がとても綺麗+10
-3
-
69. 匿名 2020/07/03(金) 14:51:53
世にも怪奇な物語
第二話「影を殺した男」のアラン・ドロンとブリジット・バルドー+15
-1
-
70. 匿名 2020/07/03(金) 14:51:54
黒沢明の『夢』+23
-0
-
71. 匿名 2020/07/03(金) 14:57:30
ブラック・スワン+11
-3
-
72. 匿名 2020/07/03(金) 14:58:35
+5
-0
-
73. 匿名 2020/07/03(金) 15:00:48
アニメ映画のパーフェクトブルー+3
-0
-
74. 匿名 2020/07/03(金) 15:05:57
+3
-0
-
75. 匿名 2020/07/03(金) 15:06:59
ジェイコブスラダー
古いほうの+2
-0
-
76. 匿名 2020/07/03(金) 15:08:04
エルミタージュ幻想+3
-0
-
77. 匿名 2020/07/03(金) 15:08:40
「リターン・トゥ・オズ」
コレ良いぞ。ガキ向けとか言うな。+9
-1
-
78. 匿名 2020/07/03(金) 15:08:56
1です。皆様、たくさん挙げてくださりどうもありがとうございます!
知らないタイトルがたくさんあり、どれもとても面白そう!一つ一つ、訪ねていく楽しみができました。
知っている映画が挙げられていると、そうそう、これ良かったな〜と嬉しくなります。
まだ出ていないかな?というのをもう一つ。
ミツバチのささやき
10年に一度映画を撮ると言われる、ヴィクトル・エリセ監督の作品です。+16
-1
-
79. 匿名 2020/07/03(金) 15:10:41
好きな映画挙げてるだけの人いるね+2
-1
-
80. 匿名 2020/07/03(金) 15:13:27
「エコール」
コレもお勧めだ。ロリコン向けとか言うな。+11
-3
-
81. 匿名 2020/07/03(金) 15:14:11
サンタ・サングレ/聖なる血
おぞましくも美しいトラウマ映画
カルト映画監督ランキング上位常連の、アレハンドロ・ホドロフスキー監督
少年は監督の息子さんです。
+12
-0
-
82. 匿名 2020/07/03(金) 15:22:30
僕のエリ
幻想的だと私は思う+8
-0
-
83. 匿名 2020/07/03(金) 15:22:36
>>14
大好きな映画!
高校〜大学の時にすごく影響されました。
アレックス三部作の中で一番好き。
ジュリエット・ビノシュが静謐な可愛らしさを備えていて、大好きでした。+2
-0
-
84. 匿名 2020/07/03(金) 15:24:26
メランコリア+8
-0
-
85. 匿名 2020/07/03(金) 15:24:45
>>57
ああ!セリフか!やばいもう忘れかけてる…好きな映画なのにw久しぶりにまた見よう
わざわざありがとヴィ+1
-0
-
86. 匿名 2020/07/03(金) 15:27:38
+3
-0
-
87. 匿名 2020/07/03(金) 15:30:23
「バスケットケース」
とある事情がある兄弟の映画だ。 ホラーとか言うな。+7
-1
-
88. 匿名 2020/07/03(金) 15:32:03
ザ・セル+7
-1
-
89. 匿名 2020/07/03(金) 15:32:57
ストレンジ・デイズ+1
-0
-
90. 匿名 2020/07/03(金) 15:33:40
ドニー・ダーコ+6
-0
-
91. 匿名 2020/07/03(金) 15:34:46
寺山修司「田園に死す」
自身の歌集を自ら脚本・監督を手がけた、実験映画と劇映画の合間のような不思議な世界
+18
-0
-
92. 匿名 2020/07/03(金) 15:36:17
>>64
それ真っ先に思ったww+0
-0
-
93. 匿名 2020/07/03(金) 15:40:41
マルホランドドライブはどうかな
難解だけど深く考えず雰囲気だけを味わって観てもいいかも+15
-0
-
94. 匿名 2020/07/03(金) 15:41:15
松本俊夫「ドグラ・マグラ」
日本の実験映画の先駆け、松本俊夫監督の日本三大奇書の映画化作品。
チャカポコだけじゃありません。
美術も見どころ。+19
-0
-
95. 匿名 2020/07/03(金) 15:43:46
ハウス+8
-0
-
96. 匿名 2020/07/03(金) 15:46:00
>>43
どんな状況なのだろうかw
+2
-0
-
97. 匿名 2020/07/03(金) 15:48:54
シュヴァンクマイエル作品。ちょっとグロいけどシュール系の映画というとこの人浮かぶ。+12
-0
-
98. 匿名 2020/07/03(金) 15:53:35
>>83
ドニ・ラヴァン演じるアレックスはレオス・カラックス監督の分身だったのかな。この映画の時、私生活でジュリエット・ビノシュと恋人だったのか凄い綺麗ですよね。+0
-0
-
99. 匿名 2020/07/03(金) 15:54:08
>>1
カナダ映画の月の瞳
すごい幻想的でまた観たいな
再放送しないかな
婚約者がいるエリートの女性がサーカスの女性にどんどん惹かれていく話
映像が本当に美しかった+4
-0
-
100. 匿名 2020/07/03(金) 16:05:24
>>96
まだキリスト教的な道徳概念も無かった時代の酒池肉林の大宴会のシーンだったと思う。+3
-0
-
101. 匿名 2020/07/03(金) 16:05:53
>>29
これ映像も綺麗だし子役の子の演技も良いし、何より心理描写が素晴らしかった!人間ドラマとしても良い映画だった+3
-0
-
102. 匿名 2020/07/03(金) 16:05:57
トリコロール3部作
トリコロールの色がそれぞれの作品のテーマカラーになっていて全体に使われてる
フランス映画らしい不条理さと余韻を残す+7
-0
-
103. 匿名 2020/07/03(金) 16:06:33
「アダムス・ファミリー」
このトピにはメジャー過ぎるか?。でもお勧めだ。+18
-1
-
104. 匿名 2020/07/03(金) 16:07:17
デヴィッドリンチとスタンリーキューブリック作品はほぼ当てはまらないかな
押井守の映画デビュー作のナントカの卵?ってやつも幻想的でよく分からなかった+5
-0
-
105. 匿名 2020/07/03(金) 16:12:02
これ知ってる人いるかな……
滅茶苦茶不気味だけどすごい記憶に残ってる+17
-0
-
106. 匿名 2020/07/03(金) 16:12:23
ざくろの色+6
-0
-
107. 匿名 2020/07/03(金) 16:18:13
「リヴィッド」
吸血鬼みたいな魔女の映画だよ。お勧め。+8
-0
-
108. 匿名 2020/07/03(金) 16:20:47
ラブドワン
+2
-0
-
109. 匿名 2020/07/03(金) 16:24:45
>>105
ファンタスティック プラネットですね。
Blu-rayも出ましたね!
「ザ・セル」で、J. Lo姐さん演じる脳心理カウンセラー?が自宅で観ていた映画。
+9
-0
-
110. 匿名 2020/07/03(金) 16:33:48
愛の嵐
ナチスドイツ下の世界で倒錯的な愛情を描いた+15
-0
-
111. 匿名 2020/07/03(金) 16:34:13
ショコラ+5
-0
-
112. 匿名 2020/07/03(金) 16:39:58
「ドールズ」
エンパイアの映画ではコレが一番好きだな。+11
-0
-
113. 匿名 2020/07/03(金) 16:45:55
第七の封印
+8
-0
-
114. 匿名 2020/07/03(金) 17:09:02
今日、この映画見てたよ
1を見たのはすごい前で、さっぱり覚えて無かったけど、全然影響無かったです(笑)
ジャパニーズホラーとしてもっと話題になっても良かった?と思うくらい、結構怖くて、そして切なかったです+3
-0
-
115. 匿名 2020/07/03(金) 17:15:38
「シェイプ・オブ・ウォーター」
最近の映画ではコレですよね。+10
-1
-
116. 匿名 2020/07/03(金) 17:31:35
ベルイマン作品を挙げられている方がいますね。
私も昔惹かれてよく観ましたが、あまり内容を憶えてない・・・。
また観返したくなりました。
寝る前にお話し一つ、の感覚で。+0
-0
-
117. 匿名 2020/07/03(金) 17:36:51
林海象「夢みるように眠りたい」
懐古趣味的レトロモダンを復古させた、新しいモノクロサイレント映画
監督の友人だった佐野史郎のデビュー作+7
-0
-
118. 匿名 2020/07/03(金) 17:44:28
ウォン・カーウェイ監督の映画はそんな感じがする
ブエノスアイレス、花様年華とか
日常生活切り取ってる映画だけど、ノスタルジックで鮮やかで音楽も映像もとにかく美しい
+12
-0
-
119. 匿名 2020/07/03(金) 17:57:25
>>40
この作品、見始めてちょっとしたらいつも寝ちゃうんだよなあ
+0
-0
-
120. 匿名 2020/07/03(金) 17:58:14
アイカム ウィズ ザ レイン
「青いパパイアの香り」の監督のでイ・ビョンホンとキムタクとジョシュ・ハートネット出てる。いきなりグロいんだけど鮮やかで綺麗な映像もあり乱雑で不思議な映像もあり。+1
-0
-
121. 匿名 2020/07/03(金) 17:58:52
トピタイみてすぐ思い付いたのが、ミッドサマー、
+1
-0
-
122. 匿名 2020/07/03(金) 18:03:11
+2
-0
-
123. 匿名 2020/07/03(金) 18:05:24
ベルリン・天使の詩
天使のおじさんがかわいいと思った
ヴィム・ヴェンダース監督+9
-0
-
124. 匿名 2020/07/03(金) 18:19:10
ダイアナの選択+0
-0
-
125. 匿名 2020/07/03(金) 18:48:08
「ビッグ・フィッシュ」みたいな映画のことですか?
ティム・バートン監督の世界観が好きです。
「シザー・ハンズ」も大好きです。+14
-0
-
126. 匿名 2020/07/03(金) 19:34:22
レム+0
-0
-
127. 匿名 2020/07/03(金) 19:34:50
フリッツ・ラング監督の死神の谷
人間臭い死神だけど好きな映画です+2
-0
-
128. 匿名 2020/07/03(金) 19:37:01
>>118
さらば我が愛覇王別姫も映像がすごく美しかったな
青と赤が印象的
+5
-0
-
129. 匿名 2020/07/03(金) 21:23:41
みつばちのささやき。アナ・トレント可愛かった。+4
-0
-
130. 匿名 2020/07/03(金) 21:24:13
ナインスゲート+0
-0
-
131. 匿名 2020/07/03(金) 21:26:58
面白そう!+1
-0
-
132. 匿名 2020/07/03(金) 21:54:37
ロビン・ウィリアムズのトイズ+2
-0
-
133. 匿名 2020/07/03(金) 22:16:24
山の焚火
幻想的と感じなかったらごめんね・・・。
でも、あの山の上で、夜の炎の燃える灯りのもとで、あの姉と聾唖の弟がなぜああなってしまったのか、あの灯りで何かを超えた、生まれた気がする。
ラスト、両親が逝って雪が外界と隔絶させ、世界がたった二人で閉じていく終わり方も。+3
-0
-
134. 匿名 2020/07/03(金) 22:33:40
パゾリーニの王女メディア+2
-0
-
135. 匿名 2020/07/03(金) 22:51:57
ドールズ+4
-0
-
136. 匿名 2020/07/03(金) 22:57:26
+2
-2
-
137. 匿名 2020/07/03(金) 22:58:58
>>133
ネットで一部だけみれてすごくみてみたくなった
今は売ってないんだね
この山三部作ってどれも面白そう
+2
-0
-
138. 匿名 2020/07/04(土) 00:17:14
スリーピーホロウが好き
ティム・バートン監督作品
ジョニー・デップとクリスティーナ・リッチ出演
首チョンパのシーンがあるけど幻想的なホラー映画。
アカデミー美術賞も受賞。
+7
-1
-
139. 匿名 2020/07/04(土) 00:32:27
マルホランド・ドライブ+2
-0
-
140. 匿名 2020/07/04(土) 06:20:15
スワロウテイル
当時大ヒットしましたね+4
-0
-
141. 匿名 2020/07/04(土) 07:56:13
・『ビッグフィッシュ』ティムバートン
・『夢』黒澤明
・『Dolls』北野武
が思い浮かびました。
ライフオブパイもオススメです!+5
-0
-
142. 匿名 2020/07/04(土) 10:32:02
「コララインとボタンの魔女」
コレもそこそこメジャーだよね。関東では地上波放送もされたし。でも関西は一度も無いよフンだ。+1
-0
-
143. 匿名 2020/07/04(土) 10:40:35
ガリバー
1996年のテッドダンソン主演のほう
日本ではDVD化されてない…+1
-0
-
144. 匿名 2020/07/04(土) 10:49:45
「ドリームチャイルド」
DVDが少量生産だったから、まずレンタル屋さんに無いし、現在見るのが難しい。VHS時代は人気あったから、VHSを置いてる古本屋を探せ。私はVHSをBlu-rayにダビングして保存。+4
-1
-
145. 匿名 2020/07/04(土) 11:02:54
「アリス」
ガル民には人気あるよね。私も大好きだ。+3
-1
-
146. 匿名 2020/07/04(土) 11:14:09
「狼の血族」
もう出ているけど。 夢の中の村でおばあちゃんから狼男のお話を聞く映画だ。+2
-0
-
147. 匿名 2020/07/04(土) 11:22:53
「ゾンビ」
ファンタジー映画だから。ホラーとか言うな。+1
-5
-
148. 匿名 2020/07/04(土) 11:26:52
大霊界2
丹波哲郎の代表作ですが、映画としてもおもしろいです。1より2が内容として面白い。死後の不思議な世界。+2
-4
-
149. 匿名 2020/07/04(土) 12:07:31
>>137
わー、山三部作というのがあるの知らなかったです!
山の焚火は、たまたまレンタル屋においてあって何となく見ちゃったのです。そのレンタル屋さんも今はなくなってしまいました・・
三部作あるなら他も見たくなりました。
+1
-0
-
150. 匿名 2020/07/04(土) 13:01:08
パンズラビリンスとシベールの日曜日かな。
シベールの日曜日は、親に捨てられた女の子と、トラウマか抱えた青年の交流を描いてる。
古い映画でなかなか観れないけど。
女の子が、本当にかわいかった。
+2
-0
-
151. 匿名 2020/07/04(土) 13:24:53
>>150
森の中のレストランに二人で入るシーン、好きだった。
+0
-0
-
152. 匿名 2020/07/04(土) 13:39:00
>>149
山トリロジーって書いてあった
どれも山が舞台だけどあと2作もおもしろそう
ドキュメンタリーに近い感じみたい
是枝裕和監督も山の焚火絶賛していたわ+2
-0
-
153. 匿名 2020/07/04(土) 13:43:34
「ダーク・クリスタル」
初期のジブリっぽい冒険ファンタジーだよ。お勧め。+3
-0
-
154. 匿名 2020/07/04(土) 13:51:12
「ハウリング」
狼男や狼女がいっぱい住んでいる町の映画。ニュースキャスターが狼女に変身するシーンが好き。+2
-1
-
155. 匿名 2020/07/04(土) 13:59:36
「死霊のはらわた」
リメイクされたけど1作目がお勧め。CGとは違うコマ撮影のアニメーションが妙に迫力あるよ。あ、コレもファンタジーだから。+2
-7
-
156. 匿名 2020/07/04(土) 14:51:17
だいぶ前に偶然テレビで観た映画が幻想的で良かったんだけどなんだったのかわからないんだよね。
湖が川かわからないけど美しくて壮大なイメージの場所を船のようなもので流れてゆく、オフィーリアのようなイメージのシーンがあって印象的だった。
うろ覚えなので全然違ったら申し訳ないけど。+1
-0
-
157. 匿名 2020/07/04(土) 22:18:51
>>152
情報ありがとうです。
ちょっと調べてみますね。
年代の新旧問わず、また有名作でなくても趣がある作品を見るのが容易にできるようになれるといいですよね。+1
-0
-
158. 匿名 2020/07/04(土) 22:54:21
+3
-0
-
159. 匿名 2020/07/04(土) 23:21:03
ちょっと思い出したので、「アリア」
音楽主体ですが幻想的な映像でした。YouTubewww.youtube.comThis is the cinematic equivalent of the "Three Tenors" concerts: Opera, here interpreted visually by an eclectic selection of film directors. With an array o...
+1
-0
-
160. 匿名 2020/07/04(土) 23:22:41
>>158
観てみましたが違うようでした…こちらも雰囲気のある素敵な映画ですね。貼っていただきありがとうございます!
もう少し現代よりで、サーカスか移動遊園地の舞台のようなシーンもあったような…他の映画とごっちゃになっている可能性もあるので不明瞭ですが;
当時調べてメモしておけばよかったなぁ。+1
-0
-
161. 匿名 2020/07/05(日) 01:12:56
「バロン」
可愛い女の子とジジイが気球に乗って冒険する映画だ。気球の材料はオバサン達のパンツだ。+6
-1
-
162. 匿名 2020/07/05(日) 01:17:10
「未来世紀ブラジル」
ちょっとした間違いでえらいことになった男の映画。+1
-0
-
163. 匿名 2020/07/05(日) 01:22:05
「死霊のしたたり」
この人死んでません。めっちゃ元気です。 死んだ人を特殊な薬品で生き返らせるファンタジー映画です。+2
-3
-
164. 匿名 2020/07/05(日) 07:01:56
「ガタカ」
映像も音楽もすべてが美しい
ミステリー要素も入っているので、幻想的と感じられなかったらごめんなさい+2
-0
-
165. 匿名 2020/07/05(日) 08:47:37
「花右京メイド隊」
このトピに出すなって感じだけど原作者が亡くなった。マジ悲しい。+1
-4
-
166. 匿名 2020/07/05(日) 08:56:30
「これが私の御主人様」
メイドアニメの中ではコレが一番好きでした。事情で原作は話の途中で連載終了したけど、アニメは最後までやってくれました。+1
-3
-
167. 匿名 2020/07/05(日) 09:03:06
「中二病でも恋がしたい!」
バトルファンタジーの傑作だ。+1
-3
-
168. 匿名 2020/07/05(日) 10:06:49
>>157
見たくて探したらDVD中古でも1万円以上になってるんだね
かなり隠れた名作で人気あるのかな+1
-0
-
169. 匿名 2020/07/05(日) 10:08:41
>>1
空気読めないガル男
来なくていいよ
+1
-0
-
170. 匿名 2020/07/05(日) 10:26:14
+0
-0
-
171. 匿名 2020/07/05(日) 10:33:04
+2
-0
-
172. 匿名 2020/07/05(日) 10:36:03
自由の幻想
+0
-0
-
173. 匿名 2020/07/05(日) 10:42:39
ロバートアルトマン監督「BIRD★SHT」
+0
-0
-
174. 匿名 2020/07/05(日) 12:03:43
アメリ+1
-0
-
175. 匿名 2020/07/05(日) 13:18:09
「フェノミナ」
虫と意志が通じる女の子が連続殺人の謎に挑む。+2
-0
-
176. 匿名 2020/07/05(日) 13:25:28
「サスペリア2」
殺人事件を目撃したピアニストが、現場に行くと犯人は逃げた後。後日現場に行くと絵画が1枚無くなってた。 面白いぞ。+1
-1
-
177. 匿名 2020/07/05(日) 13:32:33
「ファントム・オブ・パラダイス」
音楽物のファンタジー映画だ。どの曲もカッコイイ!+1
-1
-
178. 匿名 2020/07/05(日) 15:30:44
「ヤマタノオロチの逆襲」
本当はヤマタノオロチは漢字なんだが出て来ねえよ。 大学生の頃の庵野秀明がテレビのディレクター役をやってる。 カエルの宇宙人が地球に逆襲しに来る映画です。+1
-1
-
179. 匿名 2020/07/05(日) 15:36:38
「地球防衛少女イコちゃん」
そろそろ過疎ってきたからこんな映画も気楽に出せるな。大量マイナスも食らわねーし。 地球に怪獣が攻めて来た!。イコちゃんが防衛するぞ。+2
-2
-
180. 匿名 2020/07/05(日) 15:48:56
ブレードランナー
+2
-0
-
181. 匿名 2020/07/05(日) 21:32:31
えー。大霊界、マイナス食らってるけど生まれ変わりに関する面白い視点の映画だよ。死後の世界ってのがだめなのか…+0
-0
-
182. 匿名 2020/07/05(日) 22:46:09
>>179
その40年後
イコちゃんの意思はは壇蜜さんに引き継がれた・・・よりエロくなって+1
-1
-
183. 匿名 2020/07/06(月) 00:20:06
>>182
これイコちゃんの監督だわ。こんな映画もあるとは知らんかったわ。+1
-1
-
184. 匿名 2020/07/06(月) 09:24:31
どこが幻想的だバカ
じじい臭いんだよ、そしてキモいんだよ+3
-1
-
185. 匿名 2020/07/06(月) 09:48:58
+1
-0
-
186. 匿名 2020/07/06(月) 10:07:28
バロン。バカげているけどファンタスティック!!+1
-0
-
187. 匿名 2020/07/06(月) 10:32:27
>>184
お前の頭の中はそーとー幻想的で面白そーだな。バカでジジイなんだろ?。+2
-2
-
188. 匿名 2020/07/06(月) 11:05:43
>>175
〇〇〇〇プールがトラウマ+1
-0
-
189. 匿名 2020/07/06(月) 16:14:01
>>188
あのシーンは白い粒のお菓子を撒いて撮影されているから大丈夫。でも物語としてはキモ過ぎる。刑事の手錠の抜け方も痛すぎる。でもめちゃ好き。+1
-0
-
190. 匿名 2020/07/06(月) 17:16:53
ブラザーズ・クエイの作品
人形怖い+2
-0
-
191. 匿名 2020/07/06(月) 19:05:13
1です。
出尽くしたかな〜と思いトピをしばらく覗いていませんでしたが、その後もコメントが進んでおり、皆様ありがとうございます!
さて、少々荒れ模様のコメントもあり、映画でないもの、トピの趣旨からはこじつけギリギリの作品等書き込みされたものもあるようでしたので、明らかに狙ってのコメントについては、運営様に報告の上、ご精査くださいますようお願いしました。
映画は感性の表現の世界であり、何をもって快・不快かは表現の自由にも関わることですので、答えの出ないところではありますが、明らかに趣旨に外れていると見られるもの、ユーザーにはしかるべきご対応をお願いしております。
このトピはもうそれほど伸びることはないでしょうが、素敵な作品のカタログとしても楽しませていただきました。
皆様ありがとうございます。また、今後もよろしくお願いします!
+3
-1
-
192. 匿名 2020/07/06(月) 21:31:01
カキコしようと思ったら、いきなりアク禁になって驚いた!。そんなにメイドアニメのカキコした事にムカついたのか?。私はこのトピの中で映画をたくさん紹介した方だし、少しは大目に見てくれてもよさそうなモンだが?。融通のきかない主だな。まあ楽しかったわ。バイバイ🙋。+1
-3
-
193. 匿名 2020/07/07(火) 01:20:54
最後に一言だけど。アク禁になったらアプリを一度消して、もう一度入れ直せば復活できるよ。それまでのデータ消えるけどね。
ではこれで本当にバイバイ🙋+1
-3
-
194. 匿名 2020/07/07(火) 01:53:37
やっぱ最後に怨み事言ってから消えるわ。 消えたデータは過去3年間の映画関係のトピにカキコしまくった大切なデータだったから悔しい。 こんな糞意地悪な主の居るトピに来なければ良かった。+1
-4
-
195. 匿名 2020/07/07(火) 22:11:50
>>185
戸川純が出てるんだよね
観てみたい!+1
-0
-
196. 匿名 2020/07/08(水) 16:20:18
>>191
何が今後もお願いしますだバーカお前が余計な事するからスレ止まったよシラケるわ+1
-1
-
197. 匿名 2020/07/10(金) 20:27:56
>>191
なあガル男いつになったらスレ動くんだよ?+1
-1
-
198. 匿名 2020/07/11(土) 06:36:14
>>191
動かねえスレ立てるなボケ
死ね+0
-1
-
199. 匿名 2020/07/26(日) 21:13:11
>>182
今日やっとコレ観れたからカキコしに来たぞ。スゲー良かったわW。この返信に気付くかな?。
意地悪な糞主はミツバチが好きらしいから、エル・スールとカラスの飼育をお勧めするわ。
もう知ってる?あ、そう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する