-
1. 匿名 2020/07/03(金) 12:48:01
主はAKIRAの鉄雄が肉の塊になったシーンがグロくて、トラウマになってます。+205
-5
-
2. 匿名 2020/07/03(金) 12:48:34
デビルマン+92
-5
-
3. 匿名 2020/07/03(金) 12:48:50
約ネバで捕食シーン+12
-10
-
4. 匿名 2020/07/03(金) 12:48:58
ひぐらしのなく頃に 目明し編の自分の爪を拷問器具で剥ぐシーン+75
-10
-
5. 匿名 2020/07/03(金) 12:49:03
進撃
エレン母を食べた巨人+294
-5
-
6. 匿名 2020/07/03(金) 12:49:08
風間くんママの口避け女+93
-3
-
7. 匿名 2020/07/03(金) 12:49:28
もぐろさんの
ドーーーーーーーーン!!+167
-3
-
8. 匿名 2020/07/03(金) 12:49:47
漂流教室の漫画版。+84
-2
-
9. 匿名 2020/07/03(金) 12:49:53
進撃でミケが食われたシーン
あそこだけはどうしてももう見れない+274
-3
-
10. 匿名 2020/07/03(金) 12:49:57
しずかちゃんのお風呂+2
-5
-
11. 匿名 2020/07/03(金) 12:50:05
+49
-70
-
12. 匿名 2020/07/03(金) 12:50:23
+18
-70
-
13. 匿名 2020/07/03(金) 12:50:36
ぬ~べ~で湯船に蓋をして幽霊を閉じ込める話
大人になっても風呂の蓋を開けるとき構えてしまう
ついでに着信アリでの風呂場シーンも怖くて風呂が嫌いになってる+79
-3
-
14. 匿名 2020/07/03(金) 12:50:40
はだしのゲン
原爆で崩壊した家の屋根の下から
家族が顔を出して助けを求めてるシーン
今ここに書いててもトラウマで心臓がバクバクする…+343
-9
-
15. 匿名 2020/07/03(金) 12:50:40
幻魔大戦のなんか火事になってるシーン+7
-1
-
16. 匿名 2020/07/03(金) 12:50:46
おーい竜馬の大名行列で竜馬の友人の幼児が竜馬見て立ってかけ寄ろうとして止めた男の子諸共切られるやつ 男の子は腕だけだから助かったけど+53
-5
-
17. 匿名 2020/07/03(金) 12:50:58
子供のときにみたドラえもんの映画のワンシーン。+123
-5
-
18. 匿名 2020/07/03(金) 12:51:20
小4か5の時に見た『はだしのゲン』
原爆が落ちた瞬間、風船を持ってた幼女の目玉がとろけて落ちたのと
死体を焼くために、足を引っ張ったら
お肉がずるんと取れて、骨が見えた描写が衝撃的過ぎて
未だに思い出す+311
-5
-
19. 匿名 2020/07/03(金) 12:52:03
不思議の海のナディアかなー。
フェイトさんという乗組員が犠牲になる話。+125
-1
-
20. 匿名 2020/07/03(金) 12:52:10
はだしのゲン+80
-1
-
21. 匿名 2020/07/03(金) 12:52:29
血のマニキュアにはドン引きした+31
-1
-
22. 匿名 2020/07/03(金) 12:52:42
こち亀のG大進行の回
『トモダチ』ってやつ+53
-2
-
23. 匿名 2020/07/03(金) 12:53:35
日野日出志さんの蔵六の奇病っていう漫画
キャラがもう怖いし、謎の病気で膿が吹き出すとか村八分とか…
子供の頃に読んで重めのトラウマになった
視覚とメンタルに来たよ+95
-2
-
24. 匿名 2020/07/03(金) 12:54:02
>>18
文章を読んだだけで「ひえ〜っ」って声が出ちゃった+117
-4
-
25. 匿名 2020/07/03(金) 12:54:08
やっぱエヴァ
映画だけど量産型
アニメなら友達のトウジとの戦闘シーン+158
-2
-
26. 匿名 2020/07/03(金) 12:54:09
惡の華で
佐伯さんが暴走して主人公を襲うシーン
+12
-3
-
27. 匿名 2020/07/03(金) 12:54:15
ハガレン+424
-5
-
28. 匿名 2020/07/03(金) 12:54:58
フリーザの尻尾が腹に貫通して青い顔して弱ってたクリリン+57
-2
-
29. 匿名 2020/07/03(金) 12:55:12
>>14
弟が痛がったり助けを求める言葉をずっと言ってたけど船の模型を元が渡したらわしの船は速く走るかのう?って普通の話になるとこもう諦めた感じが泣ける+145
-3
-
30. 匿名 2020/07/03(金) 12:55:14
なるたる+31
-0
-
31. 匿名 2020/07/03(金) 12:55:40
はだしのゲン
小学校の給食中に数日間見せられてたんだけど、夜怖くて寝れなかった。
特に印象に残っているのが目玉が飛び出た状態で歩いてるシーン+162
-1
-
32. 匿名 2020/07/03(金) 12:56:37
>>18
フィクションじゃない作者の壮絶な実話だけに来るよね…+178
-1
-
33. 匿名 2020/07/03(金) 12:56:51
ベルセルク。エグいシーン多い…。+76
-1
-
34. 匿名 2020/07/03(金) 12:57:07
BLOOD-Cのアニメ
大人なってからみたけど
かわいいウサギ型の妖怪が人間を殺戮するの
グロイ
画像の、白い容器に入ってるの、集められた人間
このあとウサギの化け物の手でミキサーされちゃう+105
-1
-
35. 匿名 2020/07/03(金) 12:57:08
赤い爪あとっていう大昔の少女漫画。
学校の水道から髪の毛、吸血アメーバが体内に入るところ、血を吸われてミイラ化する犠牲者。
ラスト、流星群にくっついて無数の吸血アメーバが飛来するシーンが一番怖かった。+44
-0
-
36. 匿名 2020/07/03(金) 12:57:30
あっ+297
-3
-
37. 匿名 2020/07/03(金) 12:57:57
ベルサイユのばらでルイ14世?が、天然痘で死にかけているところ+79
-4
-
38. 匿名 2020/07/03(金) 12:58:03
このアニメはほんとに忘れられません。最近精神病んできて、ふと聞きたくなったのはこれの主題歌でした(´TωT`)+95
-4
-
39. 匿名 2020/07/03(金) 12:58:33
ルパン三世のマモーが死ぬところと
もののけ姫のシシガミ様が撃ち抜かれるところ+15
-5
-
40. 匿名 2020/07/03(金) 12:58:55
>>1
最近鬼滅の刃でみたわ
+3
-41
-
41. 匿名 2020/07/03(金) 12:59:03
スケバン刑事のミミズ風呂のシーン+53
-2
-
42. 匿名 2020/07/03(金) 12:59:15
ベルセルクの触?のシーン。その頃中学生で、夜眠れなくてたまたま夜中にテレビつけたらやってて衝撃だった。その後単行本買ったんですけどね+87
-1
-
43. 匿名 2020/07/03(金) 12:59:33
>>29
この軍艦が元に覚悟決めさせるきっかけにもなるんだよな。焼け跡掘り返しに行ったら最初に出てきたもんな。「もうだめ、怖くて掘り返せない」となるけど、「どうせいつかは決着をつけなきゃいけない」と掘り進めて、結果骨が出てきた・・・。まだ小学校低学年くらいだろうに。
+96
-0
-
44. 匿名 2020/07/03(金) 13:00:09
>>14
はだしのゲンは5ページごとぐらいにトラウマになるシーンが点在してる。
核戦争ダメ、絶対。+290
-2
-
45. 匿名 2020/07/03(金) 13:00:18
獣の奏者エリン
母親が無実の罪で処刑される。処刑方法は猛獣たちが住む谷の上から縛られて突き落とされる。娘が見ている前で。+112
-2
-
46. 匿名 2020/07/03(金) 13:00:32
同じくなるたる
次にデビルマン
あと手塚治虫の短編集
どれもトラウマすぎる…+31
-1
-
47. 匿名 2020/07/03(金) 13:00:47
松本洋子のまんがの「黒の〇〇」シリーズの1シーン。
飼い犬の目に杭か何か刺して大木にはりつけ。怖すぎてページを破いて捨てた。+48
-0
-
48. 匿名 2020/07/03(金) 13:00:56
ラーメンマンがブロッケンをねじり殺して、ラーメンにして食べるとこ。+52
-0
-
49. 匿名 2020/07/03(金) 13:01:09
動物のお医者さん
5巻の牛のモモちゃんの出産シーン
手突っ込んで赤ちゃんの体位確かめたり赤ちゃんの頭にロープ絡ませてみんなで引っ張ったり…
子供の頃読んで衝撃的だった…+12
-37
-
50. 匿名 2020/07/03(金) 13:01:30
蛍の墓
瀕死?死んだ?母親にウジがわいてる+105
-2
-
51. 匿名 2020/07/03(金) 13:01:34
その前U-nextで見た、巨蟲列島ってアニメ。巨大な幼虫が人間を捕食してます+9
-46
-
52. 匿名 2020/07/03(金) 13:02:01
学校の階段のババサレ
初めて封印できなかったお化けだよね
今もちょっと怖い+11
-0
-
53. 匿名 2020/07/03(金) 13:02:53
>>14
はだしのゲンでいったら…妊婦の凌辱シーンだわ…+121
-1
-
54. 匿名 2020/07/03(金) 13:03:14
テッカマンブレードの妹の拷問シーン。毅然としてるけど、切り刻まれて悲鳴上げるの、きつい。この人確か病気か何かだったような。
+16
-0
-
55. 匿名 2020/07/03(金) 13:03:17
みつばちハッチでハッチが洞窟で出会った兄妹虫の話
洞窟が崩れて狭くなってマグマが迫ってきて向こうに渡れなくなったとき、兄虫が体半分マグマに浸かってハッチと妹を橋渡しするやつ
+39
-1
-
56. 匿名 2020/07/03(金) 13:03:28
あんまり観てなかったけど、ドラゴンボールで、せっかく仲良くなった?魔神ブーがチョコにされて食べられちゃったのが、衝撃だった。+89
-2
-
57. 匿名 2020/07/03(金) 13:03:39
なんでトラウマになったって言ってるわりに簡単に画像を貼り付けるんだろう【閲覧注意】だわ。+116
-11
-
58. 匿名 2020/07/03(金) 13:03:43
7SEEDSで、白い兎が実は虫がたかって白く見えてたっていうのがトラウマ+27
-2
-
59. 匿名 2020/07/03(金) 13:03:47
>>1
わたしはその肉の塊に彼女?が吸収されるのがトラウマだよ。。+135
-3
-
60. 匿名 2020/07/03(金) 13:03:55
ぬ~べ~
・はたもんば
・海難法師
・寄生虫+19
-1
-
61. 匿名 2020/07/03(金) 13:03:55
ワンピのお祭り男爵はすごく怖かった+31
-2
-
62. 匿名 2020/07/03(金) 13:03:55
>>14
小学生の時体育館で映画見せられた。熱で皮膚がびろ~んと腕から垂れ下がったシーンがめちゃめちゃ怖かった+127
-2
-
63. 匿名 2020/07/03(金) 13:04:35
金田一少年の事件簿の日高織絵の死体+7
-0
-
64. 匿名 2020/07/03(金) 13:04:56
>>11
ワンピースは天竜人が人間に乗って移動したりしたあの辺が結構真面目にトラウマ
人身売買とか
あれで離脱したもん
豆腐メンタルだから人間怖い系は受け付けなかったー+86
-4
-
65. 匿名 2020/07/03(金) 13:05:00
>>42
同じく
高校生の兄の漫画を見てたけど小学生女児に蝕のシーンはきつかった…
みんなが食べられながら惨殺されてキャスカはレイプ+83
-1
-
66. 匿名 2020/07/03(金) 13:05:16
>>18
だけど現実だからね。
低学年の子には見せないようになってるマンガだけど、それくらいの歳、もしくはもっと小さいな子が実際体験したことで…もっと酷いことも…原爆の惨劇から目をそらしてはいけないから、読ませた方がいいんだけどね…。
+189
-6
-
67. 匿名 2020/07/03(金) 13:06:15
スケバン刑事
J計画でバスが道路から落下し燃えたシーン
梁山泊で大蛇に巻き付かれるシーン多々
硫酸プールに入れられてもそこから脱出してきた院長
ツグミが碧子に拷問
そしてサキが入れられたミミズ風呂
+30
-1
-
68. 匿名 2020/07/03(金) 13:06:40
色んな所で書いてるけど、ドラえもん日本誕生の神隠しの説明および事例紹介。わさドラ版だと事例紹介なくてちょい物足りない。
「中国で3000人の兵士がいっぺんに消えたらしい」
「その人たちどうなっちゃうの?」
「永遠に亜空間をさまようか、運が良ければどこかの出口が開くかもしれない」
+82
-0
-
69. 匿名 2020/07/03(金) 13:06:42
小さい頃、こいつが怖くて仕方なかった🦉+106
-1
-
70. 匿名 2020/07/03(金) 13:07:06
>>14
あ、はだしのゲンは全ページトラウマの勢いだからもう読めない。小学校の図書室に全巻揃ってたから読破しちゃったけど、読んでて苦しさが火垂るの墓レベルじゃなかったわ……絵が妙にリアルだし。+199
-4
-
71. 匿名 2020/07/03(金) 13:07:34
>>18
はだしのゲンはあれでも抑えてあるそうです。どれほど壮絶な地獄を見たんだろうか。+197
-0
-
72. 匿名 2020/07/03(金) 13:07:44
ゲゲゲの鬼太郎第二期の「地相眼」と「足跡の怪」+2
-0
-
73. 匿名 2020/07/03(金) 13:08:40
エヴァンゲリオンのアスカがロンギヌスの槍で頭貫かれてそのあとむちゃくちゃやられるやつ。+93
-2
-
74. 匿名 2020/07/03(金) 13:09:22
今大人になった人達の記憶からも消えない鮮烈なシーン=「戦争はいけない」となっているのなら、「はだしのゲン」という作品は作られた価値があるよね。
今の子供たちは見たことあるのかな?
+176
-2
-
75. 匿名 2020/07/03(金) 13:09:27
>>14
小学校の頃、学級文庫っていう各教室に置いてある図書の中に全巻あった。
この漫画がトラウマな人、かなりの数いるだろうね。+151
-2
-
76. 匿名 2020/07/03(金) 13:09:36
>>43
実際の作者もお父さんたちももちろんショックだけど、掘り起こした弟の小さな頭の骨を手で持ったときのショックがずっと忘れられなかったらしい 弟は5歳+121
-1
-
77. 匿名 2020/07/03(金) 13:09:59
>>14
漫画でも相当キツイのに
アニメで見たらかなりグロいから。
原爆投下のシーンは。
(you tubeで見つけたけど
見る人は余程の覚悟で)
小学校で見せられた時に
気分が悪くなったり吐いた子が居て
翌年から無くなったから、上映会は。+90
-2
-
78. 匿名 2020/07/03(金) 13:10:43
>>36
やめてーーーー!!!それ1番トラウマ!ポックル好きだったから涙+107
-1
-
79. 匿名 2020/07/03(金) 13:10:48
>>51
画像怖いよー+18
-0
-
80. 匿名 2020/07/03(金) 13:11:03
ベルサイユのばらでルイ15世が天然痘にかかって腐って死んじゃう場面。アランの妹が首吊っちゃってるのも「うわっ…」だった+67
-2
-
81. 匿名 2020/07/03(金) 13:11:46
学校の道徳の授業で見た阪神淡路大震災のアニメの映画。
主人公は小学生の男なんだけど、地震の前日にクラスメイトの女の子と口喧嘩して、その女の子はマンションの一階に住んでいて生き埋めになって死んでしまった。
謝ることが出来ずに後悔しているシーンを見た時は辛かった。この映画見たあと地震が怖くてなかなか眠れなかったです。+60
-0
-
82. 匿名 2020/07/03(金) 13:12:09
>>11
このへったくそな絵そのものがトラウマ
なんかページめくるたびに鼻水垂れ流してるよね+85
-34
-
83. 匿名 2020/07/03(金) 13:12:37
闇のパープルアイ
犬に襲われるシーン+28
-0
-
84. 匿名 2020/07/03(金) 13:13:03
>>77
これ子どもたちの声優ガチの子供だよね がんばったなぁ+84
-0
-
85. 匿名 2020/07/03(金) 13:13:13
>>51
なんで裸?+33
-2
-
86. 匿名 2020/07/03(金) 13:13:55
はだしのゲンは原爆の所以外も壮絶。
・冒頭で語られる機銃掃射。女の子が戦闘機に追い回されて撃たれて死ぬ。
・予科練の落ちこぼれがトイレで自殺。
・落ちこぼれの親は息子の死が「名誉ある事故死」だと聞かされて、遺骨抱えて笑顔。
・元の親戚の人が兵役について、両目失明、両手足ちぎれた状態で戻ってきた。
・戦後に物乞いをする傷痍軍人。+142
-2
-
87. 匿名 2020/07/03(金) 13:14:02
>>82
不快な絵をしてるよね+53
-18
-
88. 匿名 2020/07/03(金) 13:15:45
>>82
でも実際、号泣するときは鼻水も流れるよね
スーッと綺麗な涙なんか流せない+41
-20
-
89. 匿名 2020/07/03(金) 13:15:49
にんじん大好き!というマンガ
なかよしだったかな…グロいし、淡々としてるし、よく掲載したなって今なら思う+99
-1
-
90. 匿名 2020/07/03(金) 13:16:11
はだしのゲン、結構前(10年前くらい?)ドラマ化してた気するけどその時は予告見ただけでもう無理だった女の子が乱暴されるシーンがキツすぎるし救いようがない+42
-0
-
91. 匿名 2020/07/03(金) 13:16:13
>>76
お父さんはずっと「何とかならんのか」と言ってたらしいね。弟は頭挟まって助けられず、「痛い」が「熱い」に変わったのが怖かった。作者じゃなくてお母さんがいたんだよね。
+101
-0
-
92. 匿名 2020/07/03(金) 13:16:14
トラウマです。+12
-1
-
93. 匿名 2020/07/03(金) 13:16:50
>>38
ポピーザパフォーマーでしたっけ?!
懐かしい〜笑キッズステーションでやってたけどあれ子供が見るやつじゃないよね笑+52
-0
-
94. 匿名 2020/07/03(金) 13:17:06
>>92
私のナディアのトラウマは、ネオ皇帝の爆死。脳以外で生身の部分残ってたのかね、お兄ちゃん。
+34
-1
-
95. 匿名 2020/07/03(金) 13:17:51
>>32
未来とか宇宙とか、想像力を掻き立てられるけど、所詮ソレはソレと感じてしまうよね。
実際にこの国で起こっていた、自分のお爺ちゃんお婆ちゃん、その両親や先祖がどんな体験をして来て、本物のトラウマを与えられたかと思うとね…。
90のうちの婆様は、今だに夜中うなされてる。
一番怖いのは生きている人間だ。+121
-0
-
96. 匿名 2020/07/03(金) 13:17:53
>>14
でも現実はあんなものじゃなかったんだよね....
もっと生々しいんだよね...
絶対に戦争は駄目だよね。+196
-2
-
97. 匿名 2020/07/03(金) 13:19:50
>>66
なんか揉めたよね?
学校に置くなとかなんとか
結局どうなったんだっけ?
私の時代は小学校の図書室にあったから全部読んだ+76
-1
-
98. 匿名 2020/07/03(金) 13:19:57
アニメじゃないけど、ウゴウゴルーガっていう90年代初期のアバンギャルドな子供番組の「シュールくん」というキャラが怖かった。聞かない単語だし見た目がアバンギャルドだし、急に顔デカくなるし。今は好きだけど、結構とんでもねえこと言ってる。
+27
-1
-
99. 匿名 2020/07/03(金) 13:20:35
イノサンでアンリが最初に友人を処刑するところ。
何度も剣を振り下ろしてもなかなかクビが落ちなくてグチャグチャにしてしまった…トラウマになった。+45
-1
-
100. 匿名 2020/07/03(金) 13:21:25
>>77
漫画は登場人物が劇画超だから、最初ちょっととっかかりにくいと思う人もいるかと思っていたけど、マイルドな絵面のアニメもあるんだ…。
でもマイルドなアニメと思って、シーンが進んだら…間違いなくトラウマになるだろうね。+41
-2
-
101. 匿名 2020/07/03(金) 13:21:51
少しずれるし解ってもらえる人が少ないと思うけど
昔パルナスと言うCMがあって、
よくアニメの提供をしてて、
何故か怖かったの。
CMになるとチャンネルを変えて
何とかそのCMを見ない様にしてた。
+7
-0
-
102. 匿名 2020/07/03(金) 13:22:13
>>31
給食中に見せるのは頭おかしいね…+196
-0
-
103. 匿名 2020/07/03(金) 13:22:27
>>95
対馬丸の体験者が、戦争終わって何十年経っても人に話せないと聞いたな。+77
-0
-
104. 匿名 2020/07/03(金) 13:22:31
>>34
ブラッドプラスが好きだったからグロさで1話でギブした+20
-0
-
105. 匿名 2020/07/03(金) 13:23:08
>>100
私アニメから入った。原作の絵が濃ゆくて驚いた記憶。+21
-2
-
106. 匿名 2020/07/03(金) 13:23:37
>>85
内容は飛行機事故でとある島に数名だけが生き残って、そこには巨大生物達が!ってやつだったんですけど、グロいシーンにちょくちょく何故かお色気シーンが挟まれてました。+32
-1
-
107. 匿名 2020/07/03(金) 13:23:37
まことちゃん
おばあちゃんちにあった楳図かずおのホラー漫画が大好きで、おばあちゃんちの怖い本描いてる人だよ!と親に強請って買ってもらったんだけど、開いてみたら下品すぎて気持ち悪くなった+18
-0
-
108. 匿名 2020/07/03(金) 13:23:56
絶叫学級の優しいママ?ってお話+25
-0
-
109. 匿名 2020/07/03(金) 13:24:27
>>36
これ一時期ネットに貼られまくってたの覚えてる
その後ハンターハンター読んで内容把握した
+36
-2
-
110. 匿名 2020/07/03(金) 13:24:39 ID:faotb1LEx2
>>61
私も!友達の家で遊んだ時に何故か友達のお母さんにこれのDVD押し付けられた。
最初はゲラゲラ笑ってたのに終わってから二度と見れなくなった。
友達のお母さんめー(T_T)+3
-1
-
111. 匿名 2020/07/03(金) 13:26:28
>>77
私が小学生の頃は夏休みに毎年放送されてた+27
-0
-
112. 匿名 2020/07/03(金) 13:26:31
つのだじろうの亡霊学級?の中の芋虫の話。小学校低学年の頃に目にして、アラフォーの今も忘れられない…。+18
-0
-
113. 匿名 2020/07/03(金) 13:26:51
>>14
もううろ覚えだけど、兵隊さんがおしりから血?出して、髪の毛抜けるシーンが怖かった。+116
-0
-
114. 匿名 2020/07/03(金) 13:27:07
>>11
歯がでかすぎ+27
-4
-
115. 匿名 2020/07/03(金) 13:28:10
>>19
あれは
最後の叫びが・・・
+41
-0
-
116. 匿名 2020/07/03(金) 13:28:35
>>89
条件反射的に部屋の人参にかじりつくのよね。+9
-1
-
117. 匿名 2020/07/03(金) 13:29:51
>>104
これからプラスみようと思ってたとこだったのですが...よけい楽しみになりましたw+5
-1
-
118. 匿名 2020/07/03(金) 13:30:41
>>36
これはどういう状況なの?+21
-0
-
119. 匿名 2020/07/03(金) 13:31:11
さようなら対馬丸。爆発のショックで火の中に落ちる子供、あっさり死ぬ親友、船内を漂う死体、エンドロールに流れる犠牲者の名前(年齢つき)。主人公も最後死んだっぽいな。+83
-0
-
120. 匿名 2020/07/03(金) 13:31:33
>>16
グロ系漫画だいたい大丈夫なんだけど、私もアレは駄目、一番トラウマだわ。+26
-0
-
121. 匿名 2020/07/03(金) 13:31:33
妖怪人間ベムのOPの歌とくだり、
子供の頃の私には怖かったちゅうねん。
昔はとても正義の味方らしくない奴らが正義の為に闘ってた、
黄金バットとか。
(どう見ても黄金バットは悪の幹部っぽい)
金ぴかのドクロだし、無意味に笑ってるし。+53
-0
-
122. 匿名 2020/07/03(金) 13:31:44
>>23
私はこの人の漫画でイモムシに返信するやつがトラウマで、以来ガチャピンも怖くなってしまった+9
-1
-
123. 匿名 2020/07/03(金) 13:31:47
>>118
脳味噌いじられてるんだと思う。念能力に関することを聞き出そうとしてるのかな。+66
-2
-
124. 匿名 2020/07/03(金) 13:32:26
>>77
なんか絵が綺麗になってる+40
-0
-
125. 匿名 2020/07/03(金) 13:33:19
家族が増えるよ!
やったね、たえちゃん+10
-1
-
126. 匿名 2020/07/03(金) 13:33:33
かなり古いけど、山野一の四丁目の夕日。主人公の父親が輪転機に挟まれてがちゃこんがちゃこんされるシーン。まだまだえげつないシーンはあるんだけど…なんかもう絶望を煮込んだ漫画というか。+22
-2
-
127. 匿名 2020/07/03(金) 13:33:36
>>77
元が棒読みだったような。+1
-0
-
128. 匿名 2020/07/03(金) 13:36:25
>>77
むしろアニメしか見たことないしもう20年前くらいだから記憶があいまいだけど、原爆落とされてお母さんと一緒に逃げてる時に向こうから人が来て、よかった!人がいる!みたいに喜ぶんだけど皮膚がただれてドロドロの状態の人で、小学生の時はめちゃくちゃ怖かった。
トピズレだけど、最近はこういう戦争系の番組少なくなった印象。今の小学生とかもはだしのゲン観たりするのかな。+95
-0
-
129. 匿名 2020/07/03(金) 13:36:42
ヒグマにやられるシーンがある漫画。
グロくて見なきゃ良かった。+22
-0
-
130. 匿名 2020/07/03(金) 13:37:12
>>88
ストーリーは綺麗事だらけで女という女がみんなクビレオバケなのに鼻水だけリアルにしなくていい+95
-5
-
131. 匿名 2020/07/03(金) 13:37:16
寄生獣の冒頭シーン+9
-0
-
132. 匿名 2020/07/03(金) 13:40:08
後ろの正面だあれという戦争アニメの、きい兄ちゃんが語った東京大空襲時の出来事。避難場所の学校が閉まってて皆でどぶの辺りに逃げ込むんだけど、火の粉が降ってくる。
窓が開いてて人を受け入れてたんで、「お前先に行け」と言われたきい兄ちゃん、中に入る。家族は来なかった。皆がいた所がボーボー燃えてんだわ・・・。
+28
-1
-
133. 匿名 2020/07/03(金) 13:40:12
黒薔薇アリスで多数の虫が口から出入りするところ
しかも蜘蛛とかだったりする+2
-1
-
134. 匿名 2020/07/03(金) 13:40:54
7SEEDSに出てくる虫の描写+9
-0
-
135. 匿名 2020/07/03(金) 13:41:03
>>128
原作だと腸が出てる人とか、頭おかしくなったオッサンとかがいた。
+43
-1
-
136. 匿名 2020/07/03(金) 13:42:21
生者の行進 Revenge
1巻から惨殺死体がえげつない+2
-0
-
137. 匿名 2020/07/03(金) 13:42:57
>>75
「二度と読まねえ」と誓いつつ、ちょいちょい読んでた・・・。+28
-0
-
138. 匿名 2020/07/03(金) 13:43:30
校舎のうらには天使が埋められている
心理的にキツい
読み返したくはない作品+41
-0
-
139. 匿名 2020/07/03(金) 13:44:25
>>127
確か子役か何かで
当時10歳くらいだったんじゃなかった?
今、音響か何かをしてたような気がする。+16
-1
-
140. 匿名 2020/07/03(金) 13:44:26
>>135
狂っちゃった人とか、少しでも戦争反対の意を示したら、「非国民」として罵られたり、捕まったりするんだよね。誰も本当の気持ちを言えない。洗脳されちゃった方が楽な世界。+80
-0
-
141. 匿名 2020/07/03(金) 13:44:38
>>18
これ、小学校の図書館に置いてたけど、小学生には早いと思う。
中学生以上の方が良くないでしょうか?
私は小学校3年くらいで、うっかり見てしまったけど、戦争の悲惨さよりも、精神的なトラウマとして残ってしまって、恐怖でしかないです。
二度と本の前を横切れなくなった。+79
-18
-
142. 匿名 2020/07/03(金) 13:45:57
虐殺ハッピーエンドは惨殺シーンが多い+5
-0
-
143. 匿名 2020/07/03(金) 13:46:16
ハンターハンターのこれ+14
-1
-
144. 匿名 2020/07/03(金) 13:46:48
楳図かずおのホラー
直視できないレベルがある+14
-0
-
145. 匿名 2020/07/03(金) 13:47:00
>>19
最後に死にたくない!って叫ぶんだったっけ、、+36
-0
-
146. 匿名 2020/07/03(金) 13:47:45
>>14
ゲンのお姉ちゃんが
みんなの前で裸にされるところ
その先はもう読めなかった+89
-0
-
147. 匿名 2020/07/03(金) 13:48:03
心霊学級だか恐怖新聞だかっていうリアルな絵のホラー漫画。。いじめられっ子が新聞で弁当箱隠しながらコソコソお弁当食べてて、いじめっ子が何隠してんだよってバサって開いたら無数のうごめく芋虫だったってやつ。なんだコイツ気持ち悪ぃってなるけどそのうち自分の食べるご飯も芋虫に変わってって絶望して終了+19
-0
-
148. 匿名 2020/07/03(金) 13:48:45
なるたる
のり夫が可哀想すぎる+41
-2
-
149. 匿名 2020/07/03(金) 13:49:02
ここのコメント読んでるだけで体調悪くなってきた。今日貧血気味なのもあって頭がグラグラして気持ち悪くなってきた…+44
-5
-
150. 匿名 2020/07/03(金) 13:49:17
戦争ものドラマやアニメ、そういややらなくなったね。
ドラマとかあっても、綺麗な戦闘服の兵隊さんとか、汚れた顔とか、、。
戦争ってそんな程度なの?
身体がふっとんだり、とけたり、未亡人が蔑まれたり、、ま、クレームが怖いか。
というかクレームってなんだろう。伝えたいことがしっかりあるなら、クレームなんて怖くないだろうに、と思ったけど今どきのクレーマーはスポンサー攻撃するからなあ。+62
-2
-
151. 匿名 2020/07/03(金) 13:49:34
楳図かずおの漂流教室
話忘れちゃったけど校長先生?か先生が
子供を抱き抱えてガラスを腕にぶっ刺して
みんなを脅して言うこと聞かせるみたいな
シーンがあって、絵が忘れられない、、+8
-3
-
152. 匿名 2020/07/03(金) 13:50:15
>>34
これ放送されたときはモザイクだらけだった。
グロより主人公が守ると宣言していたクラスメイトが守る意味も価値もなかったというオチの悪趣味さが後味が悪かった。
+55
-0
-
153. 匿名 2020/07/03(金) 13:51:39
>>37
そのシーングロいよね
ディアンヌの死体も
グロかった
アニメではキレイに亡くなってたけど+19
-0
-
154. 匿名 2020/07/03(金) 13:54:08
進撃の巨人で、エレンの母が引き裂かれるシーン
深夜に見て寝れなかった!
そのあと動画見てもそのシーンがカットされてる+26
-0
-
155. 匿名 2020/07/03(金) 13:54:26
>>49
そうか、衝撃をうけるシーンはほんと人それぞれなんだね。わたし「あー、子牛が生まれたか」くらいにしか思ってなかった。+36
-0
-
156. 匿名 2020/07/03(金) 13:54:34
>>134
最初の白いゴキとカマキリ、気持ち悪かった…………
その後もバクテリアとか出てきて、私は未来に住めないと思った。+9
-0
-
157. 匿名 2020/07/03(金) 13:55:48
残酷な神が支配する
読んでいて重い・痛い・キツい+35
-0
-
158. 匿名 2020/07/03(金) 13:56:53
凧になったお母さんで、火に囲まれた時に流れた絵と「どうしても死ぬなら苦しみ少なく」「怖いものなど見なくていいのよ。あなたはまだ五つ何だから」というセリフ。トラウマというか哀しい。
自分の水分を与えて守り切った息子も、結局は衰弱しちゃう。友達がおにぎり持って駆け付けた時には死んでた。
+31
-2
-
159. 匿名 2020/07/03(金) 13:58:12
ライフ
ドラマ化されたけど原作もドラマもまた見たいとは思わない+19
-0
-
160. 匿名 2020/07/03(金) 13:59:42
後遺症ラジオ。
新幹線で後ろのシートに髪はさまって引っ張られて、パッと窓にうつる自分見たら坊主の自分が笑ってた。+9
-0
-
161. 匿名 2020/07/03(金) 13:59:44
>>38
最終回がまたシュールで好き!+8
-0
-
162. 匿名 2020/07/03(金) 14:00:31
>>14
究極の反日だから大嫌い
洗脳しようとしてるレベル+24
-70
-
163. 匿名 2020/07/03(金) 14:02:05
>>160+11
-32
-
164. 匿名 2020/07/03(金) 14:04:07
>>55
一話目で一緒に育ったシマコハナバチの兄弟が、ハッチが養子と知ってめっちゃ残酷な目つきになるのも地味に怖い。+25
-1
-
165. 匿名 2020/07/03(金) 14:06:27
>>140
ルーズベルトとチャーチルの絵が地面に描いてあって「踏め!」てのもあったな。+12
-0
-
166. 匿名 2020/07/03(金) 14:09:33
>>1
トピタイみて、これを書こうと思って開いた!+8
-0
-
167. 匿名 2020/07/03(金) 14:10:02
>>1
「かおりが、
かおりがヒんでいく~~~~」の台詞がトラウマ……。+57
-0
-
168. 匿名 2020/07/03(金) 14:10:06
>>77
こういうのを推す方々はグロけりゃグロいほど戦争アレルギーが増えていいとか思ってそうで気持ち悪い+6
-29
-
169. 匿名 2020/07/03(金) 14:11:36
旧エヴァの映画
二号機が鳥葬される所+27
-0
-
170. 匿名 2020/07/03(金) 14:16:03
>>14
お母さんが子どもたちが焼け死ぬのを見て
「みんなもえる みんなもえる」とか言って笑ってたシーンがあった気がするんだけど記憶違いでしょうか…+57
-2
-
171. 匿名 2020/07/03(金) 14:16:57
>>162
元(作者)それらの行動をヘドが出るほど怒ってるじゃん+62
-11
-
172. 匿名 2020/07/03(金) 14:16:59
>>162
これなんなの、ひどいなあ
これ、いったひと、「昔ワルだったんだぜー」て武勇伝風に作者や他人に言ったのかな?
ひどくて胸糞
手塚治も北一輝のマンガで女の子のキャタクターに「戦場知ってっか?どんなことがあるか!」って言わせてた。
でも手塚さんは実際の戦地には行ってないしなあ……
本当のことなんてわかんないのに、むやみに子供にトラウマ植え付けさせないでほしいな+6
-22
-
173. 匿名 2020/07/03(金) 14:17:44
>>158
凧になったお母さん、中学の国語の授業で読んだな。
ヤンキーだらけの中学だったのに、先生が読み終わったあとみんな号泣していた。+54
-0
-
174. 匿名 2020/07/03(金) 14:17:45
中山昌克の不安の種に出てくるオチョナンさん+3
-0
-
175. 匿名 2020/07/03(金) 14:19:54
>>170
あったよ 狂ったからお隣の朴さんがお母さん背負って逃げてくれた+54
-1
-
176. 匿名 2020/07/03(金) 14:21:09
イデオンだったと思うけど
子供のクビが吹っ飛ぶシーンがあったよね?
話の前後を忘れたけど
子供心に印象が強かった。+21
-0
-
177. 匿名 2020/07/03(金) 14:30:38
>>117
プラスも結構きついシーンが多いからちょっと覚悟したほうがいいかも。+14
-0
-
178. 匿名 2020/07/03(金) 14:34:28
幽遊白書で人間が妖怪を拷問して楽しんでる集まりみたいなやつのシーン
読んだ当時中学生くらいだったけど強烈なトラウマになった+50
-1
-
179. 匿名 2020/07/03(金) 14:37:46
ジャンプで連載してたBOYの作者のいじめシーン
ファンタジー要素があればまだなんとか耐えられるけど、高校生?のもしかしたらリアルにもありそうな弱い者いじめがトラウマ
飛ばしてたけど、目に入ってしまう描写が辛かった+10
-0
-
180. 匿名 2020/07/03(金) 14:38:42
>>155
まだ出産もよくわかってない子供の頃に読んだので、もっと自然にスルッと生まれるものだと思ってたんですよ…
+6
-2
-
181. 匿名 2020/07/03(金) 14:40:25
>>51
ごめん色違いのチンコにしか見えへん+23
-2
-
182. 匿名 2020/07/03(金) 14:40:42
>>54
相羽ミユキですね
声優さんは今は亡き水谷優子さん
ミユキは、病気というよりテッカマンレイピアに改造された
後遺症で、余命幾ばくもない体になったという
設定だったような記憶があります
このシーンは本当にキツイ。私下の名前が
みゆきだから、余計に嫌だった。
リンチに加わっていたキャラ役の、子安さんや
島香さんは、数年後の勇者指令ダグオンで水谷さんと
共演していますが、正反対のやりとりしていたので
あの時の悪役演じていた、声優さんとは思えない
やっぱり声優さんは凄い
子安さん=広瀬海(ダグターボ)
島香さん=朝日山校長(主人公達が通う校長役良い人)
水谷さん=芹沢エリカ(ダグオン達に助けられる主人公が
通う、高校の女子生徒)
+6
-0
-
183. 匿名 2020/07/03(金) 14:42:10
白黒のゴジラが怖かった。あの声と、動きがどうも苦手です💦怪獣全般怖い😭+7
-0
-
184. 匿名 2020/07/03(金) 14:42:34
>>90
あの漫画は戦争直後に銃持った韓国人が乱暴して回るとこまで描けば完璧だった+75
-2
-
185. 匿名 2020/07/03(金) 14:45:45
>>30
ミミズジュースとかのりおのシーン?
なるたるはグロいじゃなくてエグいよね+22
-0
-
186. 匿名 2020/07/03(金) 14:46:54
はだしのゲン+4
-0
-
187. 匿名 2020/07/03(金) 14:47:15
>>155
田舎では普通のことだなぁ。
屠殺や精肉はこのご時世さすがに日常ではなかったけど。+16
-2
-
188. 匿名 2020/07/03(金) 14:50:03
>>172
戦争下なんて無法地帯で、法律はあってないようなものになるから、「お国のため」とひとまず正義感にそった兵隊さんばかりでなく、おかしくなるやつも出てくる、という描写でOK?+42
-0
-
189. 匿名 2020/07/03(金) 14:57:24
日本昔ばなしのキジも鳴かずばって話。
丁度朝ごはんに赤飯食べてたし、今でもトラウマ。+14
-0
-
190. 匿名 2020/07/03(金) 14:59:45
>>171
反日教育を?+24
-0
-
191. 匿名 2020/07/03(金) 15:00:50
>>59
私もそっち。ぷちっとつぶされたとこだけ覚えてる。+65
-0
-
192. 匿名 2020/07/03(金) 15:12:31
>>168
くっさ+1
-4
-
193. 匿名 2020/07/03(金) 15:21:12
7SEEDSの、どこだったか忘れたけど人間がミキサーで攪拌されるとこ。
+11
-0
-
194. 匿名 2020/07/03(金) 15:22:10
>>161
完結してるの?!どんな内容ですか?+2
-0
-
195. 匿名 2020/07/03(金) 15:23:31
>>182
詳細ありがとうございます。子安さんは悪役でも映えるし、ギャグもいける、声優の凄さの見本ですね。
+4
-1
-
196. 匿名 2020/07/03(金) 15:27:39
>>179
『元気やでっ』かな。よく思いつくねってくらいひどかったね、あのいじめ。単行本でラスト読んだら教育委員会が動いてくれて一応解決してた。+8
-0
-
197. 匿名 2020/07/03(金) 15:27:39
はだしのゲン投下もそうだけど、絵描きのセイジさんがマジでトラウマ+29
-0
-
198. 匿名 2020/07/03(金) 15:30:48
>>190
戦争で人殺しまくったことを怒ってるのでは。+17
-4
-
199. 匿名 2020/07/03(金) 15:40:51
>>89
ぎゃー!覚えてる!!
懐かしい!!😭+13
-1
-
200. 匿名 2020/07/03(金) 15:46:09
>>192
まんしゅうきつこ+3
-3
-
201. 匿名 2020/07/03(金) 15:47:20
>>5
そしてエレン母を食べた巨人の正体がエレン父の前の奥さんというオチ+107
-0
-
202. 匿名 2020/07/03(金) 15:51:34
>>14
小学生の時図書室で読んで、
元の父、姉、弟が家の下敷きになって炎で燃えるシーンは未だに脳にこびりついてる…
あとドロドロに溶けた様な死体がたくさん川に浮いててお腹にガスがたまってボスンって破裂するシーン。
死体からウジ虫がわくシーン。
垂れ下がりの皮膚など…
はだしのげんはトラウマシーンが多すぎてやばい。
+97
-2
-
203. 匿名 2020/07/03(金) 15:52:03
>>201
そこ最高だよね
鳥肌たったわ
海外のYouTuberのリアクション見るのが面白かった
+65
-1
-
204. 匿名 2020/07/03(金) 15:53:23
>>165
ゲンのお母さんが踏むとき
「よいしょ」「よいしょ」言いながら、頑張って踏んでた記憶……+13
-1
-
205. 匿名 2020/07/03(金) 16:02:41
>>59
わかります。予言書だって人気でアニメやってて真剣に見ていたけどもう次からは見れないです。
リアルすぎて…+23
-0
-
206. 匿名 2020/07/03(金) 16:07:00
>>19
死ぬ直前の前はこの判断は正しい、船長は正しい責めるなってなだめていたのに最後の最後は…すぐ隣で聞いていた乗組員たちはどんなに心が張り裂ける思いだっただろうか…特にジャンには優しく色々してくれていたのに…+53
-1
-
207. 匿名 2020/07/03(金) 16:08:20
>>28
ドラゴンボールも結構残酷…天津飯の腕がちぎれるシーンとかチチが玉子に変身させられて踏み潰されたりとか。+25
-1
-
208. 匿名 2020/07/03(金) 16:11:01
(/o\)+4
-0
-
209. 匿名 2020/07/03(金) 16:16:26
>>151
担任の先生が狂った世界に生き残っても絶望しかないと思い狂ってしまって生徒たちを次々殺していくのも怖かった。まともな大人ほど異質な現実を受け入れられない…+16
-0
-
210. 匿名 2020/07/03(金) 16:23:51
>>168
少なくとも無知なアナタよりはマシです。
-が多いのがその証拠です。+12
-0
-
211. 匿名 2020/07/03(金) 16:26:48
>>77
これ子供の頃借りて観た。
今でも覚えてる
でもトラウマにはなってない。
トラウマごときで目を背けていいものじゃないし。+50
-1
-
212. 匿名 2020/07/03(金) 16:29:36
アニメAKIRAの鉄男が内蔵出すシーン
何かもう映像が凄すぎてショックだった+8
-0
-
213. 匿名 2020/07/03(金) 16:29:59
>>171
怒るもなにも捏造でしょ?
間違った情報を漫画で流すのは問題でしょ
慰安婦問題しかり+70
-8
-
214. 匿名 2020/07/03(金) 16:32:12
>>59
今度映画館へ観に行くんだけど、そのシーンだけは直視できないと思う+6
-0
-
215. 匿名 2020/07/03(金) 16:33:26
>>2
あれは…鳥肌立つわ+7
-0
-
216. 匿名 2020/07/03(金) 16:37:53
多重人格探偵サイコ+6
-0
-
217. 匿名 2020/07/03(金) 16:44:00
>>54
相羽ミユキちゃん。
兄のタカヤと同じように不完全なテッカマンとして排除されて余命があと少し…って時にタカヤと再会して瀕死の状態でエビル達と戦ってタカヤを守る為に自爆してしまったのは今でも悲しくて苦しくなるから見れないです。+10
-0
-
218. 匿名 2020/07/03(金) 16:52:18
>>14
分かる、それでこそ意味のある漫画なんだとも思う。
現実はあんなもんじゃないだろうし、漫画ですら戦争がどれだけ悲惨なものかが分かるよね。トラウマになるべき作品。
子供の頃はだしのゲンを見聞きした子供たちは大人になっても戦争しようとは思わないはず。+94
-2
-
219. 匿名 2020/07/03(金) 17:03:31
>>44
昔はアニメでもやってたような・・・
今の子にも見てほしいよね、あと外国人にも+31
-0
-
220. 匿名 2020/07/03(金) 17:16:13
>>69
私も小さい頃怖かった!けど何日か前の有名人に似てるキャラクタートピでこいつとDJKOOが似てるって見て少し怖くなくなった笑+14
-0
-
221. 匿名 2020/07/03(金) 17:19:10
PSYCHO-PASS
一期11話で常守の目の前で友人が殺害されるシーン+8
-0
-
222. 匿名 2020/07/03(金) 17:29:38
ブラックジャックの、体に顔が出来るやつ+12
-0
-
223. 匿名 2020/07/03(金) 17:32:52
>>96
現代でも戦争(内戦)は続いてますからね
原爆ではないにしろ、クラスター爆弾とか、人道無視の兵器がどんどん使われてるし
+32
-0
-
224. 匿名 2020/07/03(金) 17:34:56
>>99
なんかイライラしたの覚えてます
主人公嫌いになった+4
-1
-
225. 匿名 2020/07/03(金) 17:40:31
>>101
初見です。まず子供の顔がイラっと来ますw
あと歌声、不気味です
最後にケーキがどれもまずそう、というか食品サンプルみたいなクオリティー
でもyoutubeのコメは割と高評価なので、
関西の方にはなつかしいCMなんですね
+2
-1
-
226. 匿名 2020/07/03(金) 17:41:59
エヴァンゲリオンの中身・・・。
こえええええええええええ!!!!
特に、包帯だらけのエヴァが衝撃だった。+18
-0
-
227. 匿名 2020/07/03(金) 17:43:31
>>103
ですよね、
よく戦争を忘れないために語り継がないといけない!みたいな事言うけど、
実際体験された方はトラウマすぎて思い出したくもないんだよね
たぶん墓場まで持って行った方沢山いただろうな。。。+40
-0
-
228. 匿名 2020/07/03(金) 17:49:49
>>140
この時代、まじめに戦争行っちゃった日本人ほど死んじゃった気がする、
在日なんかはうまく逃げおおせてたよね
戦後の手のひら返しが凄かった!朝日新聞とかもさ+68
-5
-
229. 匿名 2020/07/03(金) 17:54:19
火垂るの墓の冒頭シーン
サクマドロップ缶。
見ただけで涙腺ヤバい。
画像の缶はセツコがカワイイ。+21
-0
-
230. 匿名 2020/07/03(金) 17:59:16
>>162
これやってたのライダイハンの韓国人兵士じゃん
日本人にすり替えんじゃねーよ
ヘイトかよ
+118
-6
-
231. 匿名 2020/07/03(金) 18:06:48
進撃の巨人の白夜
とんでもなく絶望的状況だし獣の巨人がめちゃくちゃ怖いし、エルヴィンのしが受け入れられない+7
-0
-
232. 匿名 2020/07/03(金) 18:06:52
>>202
その家族が燃えるシーンが怖くて読み進められなかった
漫画ではないけど、原爆の本(広島、長崎と2冊ある)っていう被爆者が描いた絵を集めた本もきつかった
風船のように膨らんだ沢山の亡骸が川を埋め尽くしている絵、皮膚が焼け焦げて剥がれた絶命直前の兵士の絵などが載っていた
絵とはいえあまりの凄惨さに軽い熱中症のようになった
でも描いた人はもっともっと辛かったに違いない+37
-0
-
233. 匿名 2020/07/03(金) 18:28:04
>>36
これがポックルって知ったときのショックと言ったら…+52
-0
-
234. 匿名 2020/07/03(金) 18:34:13
>>36
よく見ると頭皮めくれてるのか…ダメだ未だにトラウマ+50
-0
-
235. 匿名 2020/07/03(金) 18:35:54
>>81
その映画見た!
トイレが臭くてえずくシーンを覚えてる+0
-0
-
236. 匿名 2020/07/03(金) 18:36:11
>>163
怖いから+14
-0
-
237. 匿名 2020/07/03(金) 18:43:42
>>36
これはヤバかった、ドキドキが止まらなかった+11
-0
-
238. 匿名 2020/07/03(金) 18:44:20
>>218
子供のときは8月6日必ず学校で先生とアニメを見てた。
大人と見ていたから見れていたのかな。
怖かったけどそれ以上に考えさせられる内容だよ。実際あったことだったしね。
漫画も学校にあって何十回も読んだ。正直本当の意味を理解出来てなかったことも沢山あるけど(兵隊に女の子が押し倒されたあと泣いている場面とか)
絶対戦争なんてしてはならない。と思うよ。
どれだけ沢山の人の人生を奪ってきたことか。+30
-0
-
239. 匿名 2020/07/03(金) 18:57:26
>>37
ルイ15世だよ 天然痘は
イノサンはもっとグロいよ+19
-1
-
240. 匿名 2020/07/03(金) 19:07:37
リゼロの15話+3
-0
-
241. 匿名 2020/07/03(金) 19:07:41
>>14
ゲンが仕事で 被爆者のウジが湧いたた体の包帯を替える話は ページをめくれなかった
+39
-1
-
242. 匿名 2020/07/03(金) 19:13:51
BLEACHで石田がマユリから太ももグサグサ刺されるシーン+2
-0
-
243. 匿名 2020/07/03(金) 19:28:40
昔のディズニーの話集めたビデオ集
ダンボのピンクエレファンツ
+0
-0
-
244. 匿名 2020/07/03(金) 19:33:08
ブラックジャックの人面瘡
絵が怖すぎる…+5
-0
-
245. 匿名 2020/07/03(金) 19:36:58
>>14
あの漫画って描写が怖いって言う人が多いけど、恐怖感は一切感じ取った事はないな
それ以上にキモイっていうのが強かった
調べてみたら作者は共産党支持者のキチガイだったから納得したよ
気持ち悪い精神を持ってるから気持ち悪い漫画を描いてたんだなww+9
-29
-
246. 匿名 2020/07/03(金) 19:41:38
>>44
うん。学校で見せられた。
トラウマだけど、戦争は絶対あかんという意識は大事+40
-0
-
247. 匿名 2020/07/03(金) 19:53:42
はだしのゲンで原爆が落とされるシーンがグロかった+1
-1
-
248. 匿名 2020/07/03(金) 20:25:16
>>197
セイジさんは皆からの扱いが可哀想すぎる。元たちに再会出来ないまま死んだけど、泣いて見送ってもらえたからいくらか救われたと思いたい。+11
-0
-
249. 匿名 2020/07/03(金) 20:31:22
ポピーザぱフォーマー
狂気的?というかなんとも言えない怖さと不安感が生理的に無理
日本昔ばなし
題名忘れたけど座敷わらし?が出てくる話があって、絵のタッチとか雰囲気が怖すぎてトラウマ+3
-0
-
250. 匿名 2020/07/03(金) 20:33:19
ベルセルクのトロールの出産とダーカの出産を
緊急帝王切開の前に思い出した時+7
-0
-
251. 匿名 2020/07/03(金) 20:34:58
伊藤潤治
グリセリド+24
-5
-
252. 匿名 2020/07/03(金) 20:43:45
>>177
今劇場版ブラッドプラス観てますw+0
-0
-
253. 匿名 2020/07/03(金) 20:59:11
>>251
顔からマヨネーズ+6
-2
-
254. 匿名 2020/07/03(金) 21:03:54
>>103
私の祖父も南方戦線の生き残りだけど詳しい話は何もしてくれなかった。したくなかったみたい。同じ部隊で生き残ったの3人だけだったらしい。
ただ、すいとんはもう二度と食べたくないというのはよく言っていた。+45
-1
-
255. 匿名 2020/07/03(金) 21:17:06
>>94
わかる。当時ショックで、大人になって見返してもやっぱり悲しかった。いいように利用しつくされて、お兄ちゃん可哀想過ぎる。+5
-1
-
256. 匿名 2020/07/03(金) 21:30:20
ドラえもんズの工具の鉄人
「作ってあげようね」って言いながらドラミ達に迫って来るのが怖かった+9
-1
-
257. 匿名 2020/07/03(金) 21:32:24
>>129
シャトゥーンかな?迫力が凄かったわ+21
-1
-
258. 匿名 2020/07/03(金) 21:42:05
>>256
跳び箱ロボとかデカいパイプオルガンとか、トラウマになりそうな敵多かったよね。このロボットたちが旧型でお払い箱になってたのを、あのイカ型のコンピュータが操ってたんだっけか。漫画版だとドラミちゃん世代のハイテク教材ロボットが出てくる。
+4
-1
-
259. 匿名 2020/07/03(金) 21:54:52
金田一少年1巻
窓から仮面が覗いている場面
+12
-1
-
260. 匿名 2020/07/03(金) 22:13:54
コナンの津川館長のニョロってやつ
+6
-1
-
261. 匿名 2020/07/03(金) 22:36:53
何か昔親戚の家のホラー漫画雑誌で読んだ…
赤い糸のお話…手首から始まり、毎日段々縫い目が身体に増えていくっていう…超怖かったので検索も出来ない…作者もタイトルも分からない…
誰か分かります?+0
-1
-
262. 匿名 2020/07/03(金) 22:38:53
ドラゴンボールの人造人間17号がセルに吸収されるシーン。+13
-1
-
263. 匿名 2020/07/03(金) 22:40:22
ぬ〜べ〜の後ろ振り返ったらダメな妖怪+4
-1
-
264. 匿名 2020/07/03(金) 22:43:45
>>5
こんな御茶漬海苔みたいな絵だったんだ...+61
-1
-
265. 匿名 2020/07/03(金) 22:49:53
>>169
それもツラかったし、NERVの女性が仲間を泣きながら運んでる時に敵が来て火炎放射器で焼かれてしまうシーンもツラい…悲鳴が忘れられない…+13
-1
-
266. 匿名 2020/07/03(金) 22:54:02
>>5
おまえあのときの巨人だったのかよぉ〜!っていうのがどんどん明かされてるよね。笑+53
-1
-
267. 匿名 2020/07/03(金) 22:57:42
>>38
懐かしい!すごいハマって見てたw
内容シュールなんだよね。当時似たような他のアニメもキッズステーションでやってた気がする。全然子供向けじゃないのは確か(笑)+2
-1
-
268. 匿名 2020/07/03(金) 23:02:50
>>97
感受性の強い子は刺激が強すぎて、ほんとにトラウマになっちゃう子がいて 夜怖くて眠れないとか情緒不安定になったって話があったから置いてない学校もあると思うよ。+17
-1
-
269. 匿名 2020/07/03(金) 23:05:21
>>18
ちなみに犬もリアルにとけだすアニメ版をうちの小学校は、何と弁当食うときテレビ流すお昼の放送でやってくれたよ
普段らんま、日本昔話とかの録画だったのに衝撃だった。
当時繊細な子はショックで弁当残してた。私はモリモリ食えたけど。お弁当の時間流すアニメじゃなくね…
+34
-1
-
270. 匿名 2020/07/03(金) 23:12:52
まるちゃんの買い物ヴギのアニメーション。
でもなぜか何度もみてしまいとうとう笠置シヅ子を聴くようになりました。知ってる人いますか?+18
-1
-
271. 匿名 2020/07/03(金) 23:13:50
漫画でもアニメでもないからトピずれなのだけど、昔Eテレ(教育テレビ)でやっていた人形劇の「牛方とやまんば」の回がものすごく怖くてしばらく眠れなかった。でも癖になる怖さで、再放送がある度に見ては、また眠れなくなるの繰り返しだった。+6
-1
-
272. 匿名 2020/07/03(金) 23:15:29
封神演義で父親が息子をハンバーグにされて食べさせられたシーン
+21
-2
-
273. 匿名 2020/07/03(金) 23:35:58
>>89
覚えてるー!
あの頃なかよしに載ってたホラーものの少女漫画、ガチで怖かったよね…
+25
-1
-
274. 匿名 2020/07/03(金) 23:47:56
>>215
原作漫画の最後のページと、
ヒロインの最後
中学生だったが、うなされました
+13
-1
-
275. 匿名 2020/07/03(金) 23:52:08
>>2
ネトフリオリジナルの見たけどもう気持ちがめちゃくちゃ沈んだ。
とても面白かったけど二度と観たくないかも…+13
-1
-
276. 匿名 2020/07/03(金) 23:58:33
アニメ、漫画じゃないけど、昔の教育テレビの影絵のお話しで「パンを踏んだ娘、地獄に落ちた」って作品
今だにあの歌も忘れられない、、+12
-1
-
277. 匿名 2020/07/04(土) 00:05:00
コナンの赤女
ぬ〜べ〜全般+0
-1
-
278. 匿名 2020/07/04(土) 00:06:39
何回も出てるけどはだしのゲン。
読んだの小6とかだったんだけど、なんの前知識もなく読んだせいか凄くエグい描写が脳裏にこびりついちゃって、未だに思い出すと気持ち悪くなるし絵を見ただけで条件反射で「ひっ」ってなる。普段ゴールデンカムイとかベルセルクとかグロ描写きつい作品割とイケる方なのに。
たぶん現実にあったことなんだよな、って思ってしまうのと、作者がわずか8歳で見た光景はこんなものではなくて、もっと残酷で思い出すのも辛いものだったんだろうって考えてしまうからだと思うんだけど。わかってても気持ち悪くて……+20
-2
-
279. 匿名 2020/07/04(土) 00:11:42
>>121
妖怪人間のやつOPの前にあったプロローグが怖かった記憶。+6
-2
-
280. 匿名 2020/07/04(土) 00:14:27
>>1
アニメより原作漫画の方がもーーっとトラウマだよ。二度と手に取れない。自宅に置いとくのも何だか怖くなって処分しちゃった。+8
-1
-
281. 匿名 2020/07/04(土) 00:15:37
CLAMPの『X』でヒロインがお兄ちゃんに殺されるシーン。
ホワホワした子が臓器ドバーでビックリした。
あの漫画完結したのかしら?+15
-1
-
282. 匿名 2020/07/04(土) 01:07:42
>>19
声優さんの演技が凄くてよく覚えてる
同じ作品だと、ナディアの兄(人造人間)の遺体も衝撃的だった+13
-1
-
283. 匿名 2020/07/04(土) 01:10:01
>>2
原作漫画のヒロインとその弟の死に様も気の毒だけどヒロインの両親の拷問死のさまが一番のトラウマです
あの若さでなんというものを描いたんだ永井豪(天才だと思ってますが)
人間って怖いと初めて思った漫画でした
+25
-3
-
284. 匿名 2020/07/04(土) 01:16:37
楳図かずおの赤んぼ少女 タマミちゃん
親戚のお姉さんが持ってたんだけどあれのせいで夜トイレにいけないし押し入れが怖くて怖くて仕方がなかった
初めての恐怖漫画がこれだった+4
-1
-
285. 匿名 2020/07/04(土) 01:23:31
>>103
うちのひいお爺さんも白骨街道の生き残りだけど戦争の話は絶対しなかったらしい
しないで亡くなった
+22
-3
-
286. 匿名 2020/07/04(土) 01:23:42
>>282
フェイトさんの声優は関俊彦さん
忍たま乱太郎の土井先生役が有名だよね
ゲスト出演だったけどあの芝居凄くて未だに忘れられない+4
-1
-
287. 匿名 2020/07/04(土) 01:25:19
>>38
なにこれ?こわっ
+11
-0
-
288. 匿名 2020/07/04(土) 01:31:04
>>182
みゆきって名前たしかシリーズ構成してたあかほりさとる氏の奥さんで漫画家の北川みゆきさんから取ったと聞いたけど設定ヘビーすぎるよ!
みゆき役の故水谷優子さんとあかほりさんは長年一緒にラジオをやってた腐れ縁コンビ
水谷さんが亡くなられてあかほりさんも寂しいだろうね+7
-0
-
289. 匿名 2020/07/04(土) 01:36:22
>>8
漂流教室はめちゃくちゃこわいよね!!+7
-1
-
290. 匿名 2020/07/04(土) 01:41:18
>>132
海老名香葉子さんの実話だよね
東京大空襲でお兄ちゃん一人以外の家族全員亡った香葉子さんが初代林家三平さんと結婚して子宝に恵まれて今は大家族のお母さんになって良かったよね+10
-2
-
291. 匿名 2020/07/04(土) 01:47:21
天は赤い河のほとりで男の子が皮膚剥がれた死体で見つかる所かな
布?で覆われてるんだけどね+17
-1
-
292. 匿名 2020/07/04(土) 01:47:57
犬木加奈子の漫画はどれも怖かったなあ。口裂け女とか+5
-1
-
293. 匿名 2020/07/04(土) 01:55:01
>>19
同じく。
エレクトラさんとナディアがお風呂に入ってたときにあったやつ。エレクトラさんの幼少期の身内かなんかの腕がポロっと取れたやつ。小学生の時にみたときからトラウマ。+6
-1
-
294. 匿名 2020/07/04(土) 02:19:24
幽遊白書たくさんある
戸愚呂兄が小鳥を殺す
垂金が雪菜にヤケドさせる
雪菜を助けようとした使用人を銃殺
スナイパー刃霧の妹が殺された子犬を見て泣く
黄泉が失明する
+4
-1
-
295. 匿名 2020/07/04(土) 02:38:47
ワンピースの映画+2
-1
-
296. 匿名 2020/07/04(土) 02:43:52
>>286
鬼舞辻無惨様であり
モモタロスであり
ふえはうたうのトシくん(昔NHK教育テレビでやっていた小四の音楽)
ですね!+7
-0
-
297. 匿名 2020/07/04(土) 02:49:39
>>77
学校でみた。怖かったわ。アニメはカラーだからきつかった。アニメや漫画でも目を背けたくなるから現実は相当なものだよね。+3
-0
-
298. 匿名 2020/07/04(土) 02:57:58
>>270
おっさんおっさんおっさんおっさん!
ってやつだよね
あの歌は耳に残る+5
-1
-
299. 匿名 2020/07/04(土) 03:13:17
ぬ〜べーの見開き花子さん
めっちゃびっくりしてジャンプ投げつけたわ…+4
-1
-
300. 匿名 2020/07/04(土) 03:26:11
>>240
たまたまテレビ付けたらやってて、そのまま付けっぱなしにしてたら、主人公もヒロインらしき子も死んで番組が終わって、まさか最終回じゃないよね?+4
-3
-
301. 匿名 2020/07/04(土) 03:27:29
シャトゥーン〜ヒグマの森〜
とにかく救いがないし熊まじこわい+11
-2
-
302. 匿名 2020/07/04(土) 08:24:05
からくりサーカス
クローグ村惨殺
最初に読んだ時は結構ショッキングだった+9
-1
-
303. 匿名 2020/07/04(土) 08:58:46
何のアニメか忘れたけど夢のシーンか過去のシーンかで幌馬車に戻ったら家族がいなかったってシーン。フランダースの犬とか母を訪ねてあたりかなー?+0
-1
-
304. 匿名 2020/07/04(土) 09:06:08
スケバン刑事の、サキの父親が妻(サキの母親)に殺されるシーン+6
-1
-
305. 匿名 2020/07/04(土) 09:12:49
>>295
エヴァかと思った
ワンピースにもこんなグロあるのか+4
-1
-
306. 匿名 2020/07/04(土) 09:22:45
>>18
でも実話だからねえ……
写真ですらそこまで残酷なものは流石に残ってないし+4
-1
-
307. 匿名 2020/07/04(土) 09:33:27
エヴァで弐号機が量産機にグチャグチャに食いちぎられるシーン
作画すごいし声優もすごいし話の展開も好きなんだけどトラウマ+15
-1
-
308. 匿名 2020/07/04(土) 09:42:58
>>22
この話好きすぎて漫画ここだけ買ったわw
Gは大嫌いだけどね。+10
-1
-
309. 匿名 2020/07/04(土) 10:02:08
>>296
イルカ先生であり
鮮血というセーラー服であり
三蔵と金蟬童子であり・・・ですね!+3
-2
-
310. 匿名 2020/07/04(土) 11:18:36
>>98
日曜の早朝にじゃじゃじゃじゃーンっていうウゴウゴルーガみたいな番組やってて、それにも結構シュールなキャラがいるよ〜
トピずれ申しわけない!+1
-1
-
311. 匿名 2020/07/04(土) 12:08:20
幽遊白書で妖狐蔵馬が黄泉を襲わせた盗賊の末路。
画像探したけど見つからなかった。+4
-1
-
312. 匿名 2020/07/04(土) 12:14:19
>>261
伊藤潤二作品です。+4
-0
-
313. 匿名 2020/07/04(土) 12:23:53
>>312
ありがとうございます!
長年の謎が解けました!+2
-0
-
314. 匿名 2020/07/04(土) 12:24:20
>>14
ギギギ…
とかの擬音また、恐ろしい。+10
-2
-
315. 匿名 2020/07/04(土) 12:55:46
>>251
何故か油飲む兄ちゃんか・・・。+4
-1
-
316. 匿名 2020/07/04(土) 12:57:52
>>270
この曲を孫の子守歌にするはまじの爺さんのセンスに乾杯。+5
-1
-
317. 匿名 2020/07/04(土) 13:02:37
カリオストロの城の時計台でなんか悪人が針に挟まれるシーン
+9
-0
-
318. 匿名 2020/07/04(土) 15:03:06
黒桃太郎の魔犬の装
子どもの頃見て怖くてトラウマ
こんなのが襲いかかってきたらチビる
+1
-1
-
319. 匿名 2020/07/04(土) 18:48:13
>>222
人面疽の話かな?
でもあれはあの男の良心だったんだよね+4
-1
-
320. 匿名 2020/07/04(土) 19:04:02
>>319
そうだったんだ!
小学生の頃に読んで絵が怖かった記憶が強過ぎて、でも今もう一度読んでみたいです+0
-1
-
321. 匿名 2020/07/04(土) 19:04:49
>>99
リアル描写せず人形かなんかで表現してなかった?
だから自分の脳内に出て来る、グロイメージでやられました…
+1
-0
-
322. 匿名 2020/07/04(土) 19:11:00
>>276
あれはアンデルセンの原作童話もコワイ
+4
-1
-
323. 匿名 2020/07/04(土) 19:15:29
>>243
あれってシャブの隠喩?
+0
-1
-
324. 匿名 2020/07/04(土) 19:52:32
>>320
読まれるみたいだからネタバレはさけますがただの怖い話では終わらず面白いですよ☺️+1
-1
-
325. 匿名 2020/07/04(土) 21:19:17
>>320
もうご存知だったらごめんなさい。
小学館アプリのマンガワンでもブラックジャック読めますよ。一通り読んでたけど他の人のコメントが勉強になったり鋭いツッコミで初めて気付けることもあって再読が一層面白いです。+1
-1
-
326. 匿名 2020/07/04(土) 21:30:36
>>118
>>123さんの説明を補足すると、主人公の属する組織の人が(ハンター協会の特殊能力使えるハンター)が敵勢力の強い兵に捕まって無理矢理色々自分達の大事な秘密を聞き出されてる。
+6
-1
-
327. 匿名 2020/07/04(土) 21:31:46
>>252
blood +に劇場版は無い+0
-1
-
328. 匿名 2020/07/04(土) 21:39:18
>>140
同調圧力とかは今の時代でもあるし、いつまたあんな風になるか分からないなぁとマジで思う。
5月にTwitterで普段政治的なメッセージツイートしない人達が検察庁法改正法案に反対しますとハッシュタグのみツイートしてたのは同調圧力に屈してるの丸わかりで気持ち悪かったし、BLM運動も行き過ぎな主張があるのにそれを口にする人が批判されて謝罪させられたり。+6
-3
-
329. 匿名 2020/07/04(土) 21:42:15
>>163
変なもの貼るなやゴミ+5
-1
-
330. 匿名 2020/07/04(土) 21:53:03
>>301
これ最近読んだのに辛かった
犠牲になるのが善人だから余計キツイ+3
-1
-
331. 匿名 2020/07/04(土) 23:25:16
>>327
これこれ!
ちょっと絵のタッチが違うけど、ストーリーはまんまそれ。小夜ちゃんでてくるし、米軍基地ネタも一緒。+0
-1
-
332. 匿名 2020/07/05(日) 00:36:04
私は1988年生まれで多分小学生の時に読んだりぼんの漫画だったと思うんだけど
親が留守の時に女の子が料理しようとして包丁を足に落として刺さるの
ツインテールで、名前がみちるだっけな~?あれトラウマすぎて今でもたまにぞっとするw
誰か知ってたら教えてくれ~+1
-1
-
333. 匿名 2020/07/05(日) 00:40:12
>>332
332だけど、もしかしたらちゃお なかよしの可能性もある!
友達と1冊ずつ買って回し読みしてたんだった(;^_^A+2
-1
-
334. 匿名 2020/07/05(日) 02:51:03
>>283
あそこ、拷問現場を見たデビルマンがドン引きしてるんだよね
怖い嫌なシーンだけど人間の所業に引く悪魔の図がなんかシュールで笑ってしまった+7
-2
-
335. 匿名 2020/07/05(日) 02:53:55
>>328
あれ、某宗教団体の信者への支持や組織的な思惑で一斉にタグついてただけ
あんなんに政治が言いなりになったら終わりだよ+0
-2
-
336. 匿名 2020/07/05(日) 02:54:24
>>335
信者への指示だ
間違えた+0
-1
-
337. 匿名 2020/07/05(日) 08:46:10
>>5
巨人は総じてキモいね、、+9
-1
-
338. 匿名 2020/07/05(日) 08:50:41
>>18
はだしのゲン読んだことあるけど、改めて悲惨さ伝わってきたわ
絶対に風化させちゃいけない日本の歴史だよね。
このことをネタにして反日活動して喜んでる某国アイドルは本当に地獄に落ちろと思う+19
-2
-
339. 匿名 2020/07/05(日) 13:21:39
>>276
ラストはハッピーエンドですよ。+4
-0
-
340. 匿名 2020/07/05(日) 14:15:43
>>335
芸能人だけならともかく、自分の才能でファンがついてるような小説家や漫画家も有名・無名問わずにハッシュタグのみツイートしてたよ?無名な人も宗教入ってるならもっと売れてるんじゃない?
ツイートしなかった指原莉乃や自分の意見交えてツイートしたきゃりーぱみゅぱみゅも指示が降りてきたのは触れてたしもっと大きな謎の力っぽいけど。+3
-2
-
341. 匿名 2020/07/05(日) 16:59:42
>>162
この部分は私もそう思います。ちょっと偏向的。+8
-5
-
342. 匿名 2020/07/05(日) 17:11:21
>>213
そう、それが問題だと思う。子供たちに誤った歴史認識を植え付ける。+12
-3
-
343. 匿名 2020/07/05(日) 17:56:15
>>37
そうだった!幼心にもショッキング過ぎて続きが読めなくなって、次の巻からの単行本は買わずじまいでした。今ならすっかりグロ耐性も付いているから、全巻購入しとけば良かったと後悔。+0
-1
-
344. 匿名 2020/07/06(月) 04:07:47
「無限の住人」で尸良が死ぬ場面。
卍の左腕を移植されて不死身になったけど、卍との死闘の末に行動不能になった挙句その左腕を奪い返されて、痛覚失ったまま雪の中で野犬の群れに食い殺される。
とんでもない悪党だったけど、最期を見届けた練造に向かって言い放つ言葉がなんとも悲しい…+2
-1
-
345. 匿名 2020/07/06(月) 14:09:32
丸尾末広の少女椿
見せ物小屋に飛ばされた主人公が夜寒すぎて起きたら小屋の人達がみんな仲良く営みを
ゾッとする画でした+6
-1
-
346. 匿名 2020/07/06(月) 15:15:24
>>44
私(44歳)が小学生の頃、学級文庫にはだしのゲンの漫画があったよ。
戦争は絶対あかん。+12
-1
-
347. 匿名 2020/07/06(月) 16:15:54
>>324
有難うございます!
怖かったで終わらせてしまわず、大人になった今の感性で読めばまた違いますよね+0
-1
-
348. 匿名 2020/07/06(月) 16:18:25
>>325
ご親切に有難うございます!
再読してみたいと思います。+0
-1
-
349. 匿名 2020/07/06(月) 19:26:09
>>343
ぜひぜひ。とても面白い。
断頭台のシーンもあるけど全然ソフトですよ。+1
-1
-
350. 匿名 2020/07/06(月) 20:22:02
>>158
戦争のアニメや絵って、人の顔とかめちゃくちゃデフォルメして恐怖を余計に煽ってトラウマになる
もちろん、それだけの恐ろしい事だよと言うのを伝えたいのは解るのですが、恐怖しか残らないのも逆にどうかと…
お母さんが凧になってベロンベロンって…もう悲しみしか残らない
戦争批判が目的だから仕方ないのかな+7
-2
-
351. 匿名 2020/07/07(火) 02:12:27
「残酷な神が支配する」だったかの登場人物の姉が眠ってる弟にエビを食べさせるシーン
ポーの一族とかで有名人気な漫画家だからいっちょ読んでみるかーと読みすすめたら自分的にめちゃくちゃ生理的に苦手な絵だな‥と
でもせっかく買ったからラストまで読もうと踏ん張ったけどとにかく絵の感じとおばはん特有の歪んだ性欲性癖が垣間見える気がして
特にそのエビのコマの絵が気色悪くてそれしか覚えてない
+0
-3
-
352. 匿名 2020/07/07(火) 06:30:00
>>344
「男なら自分の責任は自分で取れ」みたいな事言うんだったけ?+0
-2
-
353. 匿名 2020/07/07(火) 15:07:51
>>281
終わらないと思います…このまま。予定したエンディングがエグいかなんかで、編集部に止められてるとか言ってました
+2
-1
-
354. 匿名 2020/07/07(火) 18:41:18
>>83
血のにおいで犬が狂った!
ですね+3
-1
-
355. 匿名 2020/07/07(火) 21:38:31
>>76
想像しただけで「自分なら発狂する」と思う。+11
-2
-
356. 匿名 2020/07/07(火) 22:59:27
>>216
私あれ読んでしばらく肉が食べれなくなった。+0
-1
-
357. 匿名 2020/07/08(水) 13:41:06
ふしぎの海のナディアでナディアのお兄さんが爆死するシーン
よく見たら目玉とか吹っ飛んでてギャァァってなった
古くてごめんね+3
-1
-
358. 匿名 2020/07/08(水) 13:45:19
>>351
おばはん特有の、というよりは萩尾望都特有の、だね
あの人の世界は独特だから
まぁそこにハマるかドン引きするかのどっちかだよね+2
-1
-
359. 匿名 2020/07/08(水) 13:50:29
>>357
私は関俊彦さんのキャラ(名前忘れたゴメン)の最期のシーンがトラウマだわ
一人機関室?みたいなところに閉じ込められて、僕は大丈夫だからみんな逃げて的な事言ってたのに、最期に「嫌だー!死にたくないー!」って叫ぶんだよ。それでだんだん有毒ガスが回ってきて、やがて声が聞こえなくなるってのが子供心に怖くて怖くて…人が死ぬってのはこういうことなのかな、自分も死ぬ時こうなるのかなってね+2
-1
-
360. 匿名 2020/07/08(水) 15:00:05
>>344
無限の住人と言えば
最近、深夜アニメでやってるので
賞も取ってる有名な漫画家の作品だから見てみようと思ったら
一話目から仇役の変質者?が両肩に美女の頭のはく製を縫い付けて出てきて
オエーッとなった
もう無理ってなって録画撮るのを止めたけど
三話目から気を取り直して再チャレンジしてる
+2
-1
-
361. 匿名 2020/07/08(水) 15:07:49
>>351
ポーの一族が有名なんだからまずはポーの一族から読んでみたらよかったのに。
残酷な神はご本人の親子関係のトラウマを十年がかりで昇華された大作で
それ以前とそれ以降で作風も変わっているくらい
自分もファンだけど、残酷な神は連載当時から読むのにすごく体力が必要で
毎回やっとの思いで読んでた
連載終了した時やっと終わったと思ったし
二度と読み返してない
でも読者にそこまでの影響を与えるというのはやはり天才なんだなあと思う
よくある直接的な下品な表現じゃなくて
エビを食べさせるだけでそこまで強いインパクトを与えるというのがすごい
ちなみに自分はエビのシーンは全く記憶にないわ笑
+3
-1
-
362. 匿名 2020/07/08(水) 16:28:47
>>359
閉じ込められた人はフェイトさん。「人の命以外なら、大抵取り返しはつく」と言ってたらしいけど、その回で自分が命を落とすという皮肉な結果になりました。ジャンの眼鏡直してくれたり、ナディアに渡す為の花用意してくれたいい人なんだよね。
+3
-1
-
363. 匿名 2020/07/08(水) 19:23:32
>>34
毎週本当よくこんなの思いつくなってくらいグロかったけどCLAMP先生の描くキャラはみんな美形で目の保養だったから、ラストまで見れた。
映画の終わり方も個人的には好き。+5
-1
-
364. 匿名 2020/07/08(水) 21:42:33
>>23
私ははつかねずみって短編がトラウマ
はつかねずみが共食いで肉の味を覚えて赤ちゃん食べちゃう話+0
-0
-
365. 匿名 2020/07/09(木) 15:00:17
>>36
ポックル結構人気キャラだったのにね
キメラアント編はポンズとカイトもトラウマ
冨樫先生容赦ないわぁ…+7
-1
-
366. 匿名 2020/07/09(木) 23:37:17
ガンツのおばあちゃんが殺されるやつ
ほんとにいまだに無理+2
-1
-
367. 匿名 2020/07/09(木) 23:40:14
>>11
女を銃殺したり、骨を折ったりかなりひどい
見るのが辛い+2
-1
-
368. 匿名 2020/07/10(金) 14:57:54
>>31
私もトラウマのアラフォー。
今の小学生もみるんだろうか。
子どもいないから知らないんだけど。+6
-1
-
369. 匿名 2020/07/10(金) 23:11:20
>>276
その歌が今頭に流れた「ぱんを~ふんだ~むすめ~~ぱんを~ふんだ~むすめ~~じごくにお~ち~た~~」昔って今より、子供が目にするものに怖いものが多かった気がする…+1
-0
-
370. 匿名 2020/07/10(金) 23:29:27
>>332
山岸凉子に似たような話がある。女の子(作者だったかな?)が同級生の男の子の家(なんか野原みたいなところを通っていく。遠い)に行くと、親がいなくて男の子がスイカか何か切ってもてなしてくれようとする。でも手から包丁が落ちて足の甲に真上から刺さる。女の子は「あっ」って思うんだけど、男の子は何か冷静にオロナイン的なものを塗り込む…って感じの話。題名は失念。+3
-1
-
371. 匿名 2020/07/11(土) 10:13:09
手塚治虫はエグい話多いけどその中でも
ブラックジャックの、身動きできない状態でネズミに顔をかじられる話と
短編で、芋虫の体に脳を移植される話がトラウマ
手塚治虫のはグロを見せようって感じじゃなくて
必要だからやってる、って感じが余計怖い……+2
-1
-
372. 匿名 2020/07/11(土) 10:25:17
あとブッダでタッタの最後のシーン……+0
-1
-
373. 匿名 2020/07/11(土) 12:55:20
>>64
エプスタイン島で検索してみて
アメリカでは実際にされてることだよ+2
-1
-
374. 匿名 2020/07/11(土) 13:06:44
>>128
わずかな暴力シーンや出血すらも子供に毒!と言って反対するモンスターペアレントがクレームの電話入れるから放送出来なくなったんだよ。
戦争の悲惨さを伝える番組すら作れない。
何かの陰謀かってかんじ+5
-0
-
375. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:05
>>150
そういう綺麗な伝えられ方をして、
戦争のことをサバイバルゲーム感覚で育つ子供が大人になったときに気軽に「戦争してやる」と言い出さないか怖いわ
「戦争楽しそうじゃん」とかね
はだしのゲンとかはせめてR15指定にでもしといて定期的に深夜にでも上映すべき+5
-2
-
376. 匿名 2020/07/11(土) 17:48:04
>>346
私(35歳)が小学生の頃は撤去されていて、数年前までは学級文庫にあったけど、あまりに描写が刺激的なので置くのをやめたと先生が言っていました+2
-1
-
377. 匿名 2020/07/12(日) 11:51:48
サザンアイズの夏子(八雲の女友達)が友達の目の前で妖魔に犯されるシーン。今思い出しても・・+1
-3
-
378. 匿名 2020/07/12(日) 22:27:37
>>332
それ、「放課後チルドレン」ではないでしょうか!?
結構好きで、単行本持ってました。が、そのシーンは全然覚えてないw
久しぶりに読みたくなってきたな〜+1
-1
-
379. 匿名 2020/07/13(月) 10:14:22
>>372
アッサジのあれもかなり+0
-1
-
380. 匿名 2020/07/13(月) 22:49:49
>>19
これこれ!+0
-1
-
381. 匿名 2020/07/13(月) 22:57:35
>>351
違ったら申し訳ないけど
「恐るべき子供たち」(原作ジャン・コクトー)のザリガニじゃなかったっけ?
姉が寝てる弟にザリガニを食べさせようとするシーンがあったような気がする
残酷な神にもそんなシーンあったかな
+1
-1
-
382. 匿名 2020/07/14(火) 19:10:36
>>257
この青年が、生きたままクマに
食い殺されて、この人の子供を
身ごもっていた女性も足か腕を食いちぎられて
やっぱり赤ちゃんごと食われたシーンは
三毛別村事件を思い出す+4
-1
-
383. 匿名 2020/07/15(水) 00:06:04
>>89
あれはトラウマ。
大きい人参だー! 齧られた両親だもんね+3
-1
-
384. 匿名 2020/07/15(水) 06:34:16
>>270
映画見て、CDも買ってしまったよww
原作のこのシーンの誕生話も好き
実は、昔カラオケで歌ったけど
その映像が、ぽっちゃりしたオバサンが
歌詞に出てくる店で買い物するシーン続いて
笑いながら、歌っていましたwww
+1
-1
-
385. 匿名 2020/07/16(木) 11:05:24
>>213
捏造でしょ?→知らん
戦地に行ったことないし
+0
-1
-
386. 匿名 2020/07/19(日) 16:24:03
漫画アニメじゃないんだけど、昔教育テレビ(今の Eテレ)で「おはなしのくに」っていうのがあって、そこであった「三枚のお札」。
普通の優しいお婆さんが、口が裂けて表情が変わる瞬間が本当に怖かった。
人形で作られてるんだけど、主人公が追いかけられてるシーンも本当に怖かった。+0
-1
-
387. 匿名 2020/07/20(月) 11:38:44
>>17
この映画、トリホーも不気味で怖かった。
+1
-1
-
388. 匿名 2020/07/20(月) 17:44:42
>>387
これ、新バージョンで映画やってほしいよね!今ならどんな感じにアレンジされるんだろーね。+0
-1
-
389. 匿名 2020/07/24(金) 11:08:12
ミクロイドSって人間が昆虫化されるアニメ。自分がされたらどうしようかと思った。+0
-1
-
390. 匿名 2020/07/26(日) 19:43:20
>>74
記憶から消えないから子供には見るなと言ってる。なんというか、現実だったかもしれないけれど、漫画だからかものすごく絵が頭に残ってる。蛍の墓は見せれるけれど、あれは無理。私が見たいとも家にあるのも無理。
いまだに熱とか出すと漫画が浮かんできてさらにうなされる。+1
-1
-
391. 匿名 2020/07/28(火) 23:35:29
>>23
私はセミを食べた少年。もうとにかく絵が恐ろしかった。学級文庫にあったんだけど、その近くを通るのも嫌だった。+0
-1
-
392. 匿名 2020/07/29(水) 07:32:27
>>137
わかる
それだけ読ませる力量が強いんだよね+0
-1
-
393. 匿名 2020/07/29(水) 21:57:29
マイナーすぎて知らない人しかいないと思うけど
・エイリアン9
全般的に怖いぐろい
・ふぉうちゅんどっぐすの最終話付近
親友のフレディを裏切りまくったドンコロだったが最後はフレディを守って死んでしまったこと
・ポンキッキスのアニメで
コニーちゃんのペットの兎がケーキ屋の主人に撲殺されそうになったシーン+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する