-
1. 匿名 2020/07/02(木) 23:52:29
シンガーソンガーライターで松田聖子さんを始め、多くの人に曲を提供している財津和夫さん。
松田聖子さんのトピで財津さんの作品が好きな方が結構いらっしゃったのでトピを申請してみました。
財津さんの曲が好きな方、色々お話しましょう。![財津和夫さんを語りたい]()
+41
-0
-
2. 匿名 2020/07/02(木) 23:53:21
トーク下手だよね+6
-13
-
3. 匿名 2020/07/02(木) 23:53:49
ひとつ屋根の下+37
-0
-
4. 匿名 2020/07/02(木) 23:53:49
Who are you?+0
-22
-
5. 匿名 2020/07/02(木) 23:54:24
>>4
欧米かっ!w+2
-1
-
6. 匿名 2020/07/02(木) 23:54:27
誰も興味ねえぞおばさん+1
-36
-
7. 匿名 2020/07/02(木) 23:54:46
君の心へ続く長い〜一本道は
いつも僕を勇気づけた〜+96
-0
-
8. 匿名 2020/07/02(木) 23:55:06
ピアノ売ってちょ~だい♪+8
-26
-
9. 匿名 2020/07/02(木) 23:55:13
青春の影がすごく良いです+78
-0
-
10. 匿名 2020/07/02(木) 23:55:14
優しい歌声だよね。+66
-0
-
11. 匿名 2020/07/02(木) 23:55:24
「青春の影」が大好きです。+60
-0
-
12. 匿名 2020/07/02(木) 23:55:51
サボテンの花+45
-1
-
13. 匿名 2020/07/02(木) 23:56:08
>>8
それは財津一郎+28
-0
-
14. 匿名 2020/07/02(木) 23:56:29
夏の扉!+20
-0
-
15. 匿名 2020/07/02(木) 23:56:40
>>2
谷村新司やさだまさしじゃないんだからw+20
-0
-
16. 匿名 2020/07/02(木) 23:56:45
>>6
おばさん言うとるがな+0
-0
-
17. 匿名 2020/07/02(木) 23:57:47
あー明日の今ごろは〜っての何だっけ+29
-0
-
18. 匿名 2020/07/02(木) 23:57:52
ひとつ屋根の下の再放送を見て、チューリップを知りました!癒されるし大好きです!+21
-0
-
19. 匿名 2020/07/03(金) 00:00:10
私からあなたへ〜+25
-0
-
20. 匿名 2020/07/03(金) 00:00:51
チューリップというバンド時代を生で見たかったな
財津さんの曲素敵だもん!
財津和夫という字が目に入った瞬間
白いパラソル、と出てしまう私です+46
-1
-
21. 匿名 2020/07/03(金) 00:01:03
何を血迷ったのか、ドラマに出たことあるよね。
「想い出にかわるまで」で今井美樹と怪しい雰囲気になる役で出てた。+43
-1
-
22. 匿名 2020/07/03(金) 00:01:54
沢田知可子の『会いたい』も財津さん Wikipediaによると実質芳野藤丸さんが作った曲らしいけど+12
-0
-
23. 匿名 2020/07/03(金) 00:01:57
>>15
何かトーク&歌みたいなので地元に来てたから行った事あるんだよね。トークもチケット代に含まれてるライブでトークが下手だったからショックだった+4
-6
-
24. 匿名 2020/07/03(金) 00:02:00
チューリップを"売り出す"ために、レコード会社側が「心の旅」のボーカルを姫野くんに。
後がないので従うしかなかった
それを言い渡されたときの財津さんの顔を姫野くんは忘れられないとか
記事で読みました+30
-0
-
25. 匿名 2020/07/03(金) 00:03:44
>>7
このフレーズだけで泣ける+37
-1
-
26. 匿名 2020/07/03(金) 00:04:55
ひまわり〜ひまわり〜+5
-1
-
27. 匿名 2020/07/03(金) 00:05:00
>>21
私も驚いた。
バンドブームでフォークファンも減って、ライバルの小田和正が映画撮ったりしてたから焦ったのかな?
『ひとつ屋根の下』で曲採用されてよかったね。+11
-0
-
28. 匿名 2020/07/03(金) 00:05:08
ミッチョンの「雨のハイスクール」と
渡辺典子の「野ばらのレクイエム」が好き。
どちらもあんまり売れなかったけど。+6
-0
-
29. 匿名 2020/07/03(金) 00:06:02
SONGSの総集編?でサボテンの花を歌ってるの見て、そこから聞いてます!優しい歌声で癒される!
トークはおじさんだなぁって感じだからあんまり笑+16
-2
-
30. 匿名 2020/07/03(金) 00:06:04
>>21
映画「メインテーマ」にも出てましたよね
それで財津さんを初めて知った気がする
品のある落ち着いたおじさまで演技は嫌いじゃなかった
でも姿は白髪混じりにメガネの少し痩せた感じになってからの方がすごく好きです![財津和夫さんを語りたい]()
+68
-1
-
31. 匿名 2020/07/03(金) 00:06:21
母親が勤務してるビジネスホテルに
財津さん泊まってるよ
物腰の柔らかい優しい人って言ってた
最初は気付かなかったらしい
名前みて、あ!みたいな+17
-2
-
32. 匿名 2020/07/03(金) 00:07:29
空飛ぶ魔法の林檎
魔法の黄色い靴
僕の作った愛のうた
虹とスニーカーの頃が好き ホント好き+38
-0
-
33. 匿名 2020/07/03(金) 00:07:37
切手のないおくりものが好き+22
-0
-
34. 匿名 2020/07/03(金) 00:08:42
>>23
トークはあくまで本人のサービスだよ
チケット代ってのは
ライブタイトルとかの話じゃないの?+16
-1
-
35. 匿名 2020/07/03(金) 00:10:29
「虹とスニーカーの頃」も好き
テレビで懐かしの映像をやってた時に若い頃の歌ってる姿を見てかっこいいなと思ってしまった![財津和夫さんを語りたい]()
+39
-0
-
36. 匿名 2020/07/03(金) 00:10:49
>>24
それはレコード会社の評価で
姫野さんの方がビジュアルが良かったという事?
それとも姫野さんの方が歌が上手かったという事?+1
-0
-
37. 匿名 2020/07/03(金) 00:11:00
>>33
小学生の頃、音楽の授業で歌った
大好き+13
-0
-
38. 匿名 2020/07/03(金) 00:12:06
ドラマ"想い出にかわるまで"
+7
-1
-
39. 匿名 2020/07/03(金) 00:14:18
>>36
ビジュアルでしょうね
姫野くん可愛かったから人気あったし+9
-1
-
40. 匿名 2020/07/03(金) 00:15:27
「WAKE UP」も好き
何かのCMで聴いて初めて知った+31
-0
-
41. 匿名 2020/07/03(金) 00:16:07
よくあんないい曲ばっか生み出せるよね+29
-1
-
42. 匿名 2020/07/03(金) 00:16:27
我がままは男の罪〜それを許さないのは女の罪〜♪
ってそなアホな、なんでやねん!+36
-1
-
43. 匿名 2020/07/03(金) 00:16:58
語りたくも語れない。
古過ぎ。
がるちゃんてマジでおばさんだらけなんだろうなって、
思わされたトピ。+3
-22
-
44. 匿名 2020/07/03(金) 00:18:14
>>24
確かに「心の旅」は姫野さんがボーカルで正解だったかも
財津さんがボーカルだったらあそこまでヒットしたかどうかわからない
何ていうかうまくいえないけどそういう時代だった
+26
-2
-
45. 匿名 2020/07/03(金) 00:18:58
しかし、何故こんなトピが採用されるのか?
おばさんに媚びてるとしか、、😅+2
-18
-
46. 匿名 2020/07/03(金) 00:24:23
>>3
♪ほんの 小さな 出来心〜+13
-5
-
47. 匿名 2020/07/03(金) 00:25:37
歌声が優しくて好きです+16
-0
-
48. 匿名 2020/07/03(金) 00:27:44
+17
-1
-
49. 匿名 2020/07/03(金) 00:28:28
>>34
こんなの![財津和夫さんを語りたい]()
+16
-1
-
50. 匿名 2020/07/03(金) 00:28:57
松田聖子の曲が好き~+14
-0
-
51. 匿名 2020/07/03(金) 00:32:59
ラジオのイメージ。
声が科学の先生ぽい。+4
-0
-
52. 匿名 2020/07/03(金) 00:33:45
聖子の白いパラソルいい曲だな+13
-0
-
53. 匿名 2020/07/03(金) 00:35:10
作曲能力がすごい!+15
-0
-
54. 匿名 2020/07/03(金) 00:38:16
松田聖子の'白いパラソル'
すごく可愛い曲で大好きなんだけど
本人デモテープ聴いて
'あーわたし終わった'って思ったと若いときに出してた本に書いてあった
で、次の'夏の扉'は一回聴いて
これはいい!!と思ったとか。。
+7
-3
-
55. 匿名 2020/07/03(金) 00:42:18
おばさんですみません…
昔「約束」という曲を聴いて感動してからチュ-リップというよりそれを作った財津さんファンになりました。「宇宙塵」というソロアルバムは今はよくありますが作詞作曲演奏全て財津さん一人でこなしたアルバムです。すごい!と当時思ったものでした。+14
-0
-
56. 匿名 2020/07/03(金) 00:44:24
>>7
名曲ですよね+23
-0
-
57. 匿名 2020/07/03(金) 00:55:10
テレビドラマ『たったひとつの恋』で、綾瀬はるかさんの父親役やってたよ。亀梨くんも出てたやつ。+6
-0
-
58. 匿名 2020/07/03(金) 00:57:30
財津さんの今のルックス、枯れ専にはたまらんのでは。+44
-0
-
59. 匿名 2020/07/03(金) 00:59:09
松田聖子、チェリーブラッサムは(何でこんな曲歌わなきゃならないの?)てイラッとしてたと、当時語ってた。+4
-3
-
60. 匿名 2020/07/03(金) 01:00:28
>>54
聖子ちゃんの曲で1番好きなのは白いパラソル、2位がチェリーブラッサムてす。 財津和夫でワンツーフィニッシュw![財津和夫さんを語りたい]()
+17
-1
-
61. 匿名 2020/07/03(金) 01:03:28
この方の甥っ子さんと中学生の時、塾が一緒でした!
苗字も同じ財津君、
顔も財津和夫さんとよく似ていて
優しい感じのイケメンでしたよー+19
-0
-
62. 匿名 2020/07/03(金) 01:13:27
勤務してたお店に良く来られてたけど、その直後に癌の発表があって、心配してた。大丈夫かなぁ?+20
-0
-
63. 匿名 2020/07/03(金) 01:15:49
昔、親がカセットテープで聞いてたんですが
女性の声の曲があって
♪駆けっこはいつもビリで~
これって誰が歌ってるんですか?+4
-0
-
64. 匿名 2020/07/03(金) 01:24:49
「切手のないおくりもの」は名曲‼︎+15
-0
-
65. 匿名 2020/07/03(金) 01:27:56
サボテンの花大好きです
天才だよね
あと喉仏が凄いww+13
-0
-
66. 匿名 2020/07/03(金) 01:33:58
聖子ちゃんの「水色の朝」が好きです。+11
-0
-
67. 匿名 2020/07/03(金) 01:35:58
>>7
若かった時の恋を思い出してセンチメンタルになってしまう。特にこの曲は+20
-0
-
68. 匿名 2020/07/03(金) 01:36:25
今思えば財津さんの曲と聖子ちゃんの歌声はすごく相性が良かったんだなぁと思う。+13
-0
-
69. 匿名 2020/07/03(金) 01:37:09
>>58
わかりますか?たまらんです!😤+20
-0
-
70. 匿名 2020/07/03(金) 01:39:10
>>58
ものすごく好みです!
知的な感じがまたたまりません+21
-0
-
71. 匿名 2020/07/03(金) 01:40:42
>>65
>>35ですがあのお若い頃の映像を見た時に、その喉仏にときめきましたw+6
-0
-
72. 匿名 2020/07/03(金) 01:55:13
>>40
たしか腕時計のCMじゃなかった?+8
-0
-
73. 匿名 2020/07/03(金) 02:08:21
子どもの頃からずっと「切手のないおくりもの」が好き。
昔は歌詞を「いちばん好きなあなたへ」って勘違いしてたけど本当は「わたしの好きなあなたへ」だった。1番かどうかなんて関係なく、この歌を送りたい大好きな人がたくさんいるって気づいたとき、なんだか自分が大人になった気がした。+15
-0
-
74. 匿名 2020/07/03(金) 02:10:12
>>21
今井美樹演じる、傷心の瑠璃子に「海、見に行かないか(棒)」ってセリフでずっこけた。東出なんか足元にも及ばない棒。本業がミュージシャンだからいいけど。+9
-1
-
75. 匿名 2020/07/03(金) 02:35:41
>>63
あれ、財津さんの声なんですよ。
加工してるかも知れませんが。+8
-0
-
76. 匿名 2020/07/03(金) 03:00:08
>>59
その前の風は秋色が気に入ってたから曲が変わるのが嫌だっただけだよ+2
-0
-
77. 匿名 2020/07/03(金) 03:04:00
「今だから」
35年前の国際青年年のイベントで作られた曲です
小田さんとユーミンと一緒に作詞作曲 歌唱♪
編曲は坂本龍一さんと豪華
3人での音源はシングルレコードのみで 財津さんのソロバージョンだけCD化されてます![財津和夫さんを語りたい]()
+13
-0
-
78. 匿名 2020/07/03(金) 03:05:41
原みどりとのデュエット「償いの日々」を時々思い出すとは動画で聴いています。+3
-0
-
79. 匿名 2020/07/03(金) 03:08:08
>>36
お笑いコンビ ジグザグジギー宮澤(小さいほう)は姫野クンに似てる![財津和夫さんを語りたい]()
+0
-3
-
80. 匿名 2020/07/03(金) 03:08:54
>>58
一昨年母に付き合ってコンサート行ったんだけど、かっこ良くてびっくりした~。手足もスラッと長くてめちゃくちゃイケオジだったよ。一番驚いたのは圧倒的な歌の上手さだったけどね。+21
-0
-
81. 匿名 2020/07/03(金) 03:10:40
>>43
あなたが語れるトピもきっとある!+1
-1
-
82. 匿名 2020/07/03(金) 04:12:59
姉の影響で、チューリップ好きになって
ラジオ“人生ゲーム”聴いてたよ
ラジオ内で一般の人がバンド募集してて、一時期バンド組んでたけど、何故かオフコースのコピーをしていた+4
-0
-
83. 匿名 2020/07/03(金) 04:43:42
>>40
この曲、歌詞は懐かしい田舎の情景が浮かんでくる。+5
-0
-
84. 匿名 2020/07/03(金) 05:03:36
アルバムに入っていた「たしかな愛」という歌が好きです。
あと風のメロディ、姫野さんとのツインボーカルの歌も好き。
チューリップの歌ってサビから入る歌多いですよね。+9
-0
-
85. 匿名 2020/07/03(金) 05:06:47
>>30
うんうん、歳を重ねてからの財津さんの方が素敵です。+17
-0
-
86. 匿名 2020/07/03(金) 05:40:02
親世代が聴いてるのを聴いて育った世代もいるんじゃないかな?
わりとそういうの影響うけるよね+9
-1
-
87. 匿名 2020/07/03(金) 06:06:20
>>7
ひとつ屋根の下で絶妙な時にかかるんだよね〜
あんちゃんがマラソン ゴール前に倒れて、埃の中 遠くで小梅が立ってるのが見えた時。+4
-0
-
88. 匿名 2020/07/03(金) 06:06:52
>>43
とババアが若ぶってますww+1
-4
-
89. 匿名 2020/07/03(金) 06:15:14
>>7
この曲は何のことを歌った曲ですか?
失恋ソングですか?+0
-0
-
90. 匿名 2020/07/03(金) 06:19:53
うちの母がかれこれ40年以上ファンで、今もコンサートに行ってるよー
来年に延期になったコンサートのチケットが届いて良い席だったと見せてくれた+9
-0
-
91. 匿名 2020/07/03(金) 06:24:03
>>89私はプロポーズの歌と思っています+10
-0
-
92. 匿名 2020/07/03(金) 06:32:54
>>13
NHKのヒストリー?とかで遠い親戚だということが分かって財津和夫さん喜んでたよ。
財津一郎のファンなんだって。+10
-0
-
93. 匿名 2020/07/03(金) 06:34:30
>>17
心の旅。
ボーカルは姫野達也。+3
-0
-
94. 匿名 2020/07/03(金) 06:35:55
>>33
当時何気なく聞いてたけど『別れゆくあなたへこの歌を届けよう〜寂しい時に歌ってほしい遠い空からこの歌を』 とか泣ける+10
-0
-
95. 匿名 2020/07/03(金) 06:39:41
>>87
あんちゃーん
ってシーンだよね+1
-0
-
96. 匿名 2020/07/03(金) 06:42:44
美術の先生が、激似でした。仲良かったから、似てるーといつも言ってたら、ある日から鼻歌で、ほんの小さな出来事に♪と、歌うようになってました笑
可愛い+7
-0
-
97. 匿名 2020/07/03(金) 06:42:56
>>55
約束、名曲ですよね!
多くの人に知って欲しいです。
宇宙塵は私もびっくりしました。
財津さん、ギターとピアノだけじゃなくドラムも出来るの?って。
多才な方ですよね。+3
-0
-
98. 匿名 2020/07/03(金) 06:47:42
>>84
たしかな愛、風のメロディー名曲ですよね!
+6
-0
-
99. 匿名 2020/07/03(金) 06:51:34
>>98
風のメロディは、あまり売れなかったらしいですが、名曲ですよね。+6
-0
-
100. 匿名 2020/07/03(金) 06:56:10
60代半ばの母親が大ファンなのですが、みなさんおいくつなんでしょう…??+4
-2
-
101. 匿名 2020/07/03(金) 07:06:58
声が大好き!癒されます。
「虹とスニーカーの頃」はほんと名曲です。+7
-0
-
102. 匿名 2020/07/03(金) 07:17:23
まさかの返信、ありがとうございます!
メジャーな曲ではありませんが歌詞と切ないメロディーがいいんですよね。
これから遡って昔の曲を聴いていたのですがすごい尖った曲だらけの時期があり、その頃のチュ-リップが一番好きかもしれません。その当時の財津さんはワンマンでメンバーと色々あったらしいですが…+1
-0
-
103. 匿名 2020/07/03(金) 07:22:58
>>102
すみません、97さんへの返信です+1
-0
-
104. 匿名 2020/07/03(金) 07:50:48
私は、56歳です!+4
-2
-
105. 匿名 2020/07/03(金) 07:52:29
>>104
100の人への返信でした。
+2
-2
-
106. 匿名 2020/07/03(金) 08:09:24
1999年の金閣寺に行った方もいるかな?
テレビで知ったけど、いいお話で好きです。+6
-0
-
107. 匿名 2020/07/03(金) 08:09:50
>>32
「魔法の黄色い靴」は90年代に流れていたダイドーブレンドコーヒーのCMで知りました
CMも曲も可愛らしかったので印象に残っています!☺️
シリーズだったのか他にも「虹とスニーカーの頃」と「青春の影」が流れるCMもあったのですね
↓2分頃から財津さんの歌が流れるCM始まります
![財津和夫さんを語りたい]()
+10
-0
-
108. 匿名 2020/07/03(金) 08:10:28
私も財津さん好き!
地元でやったコンサート行ったけど、確かにトークはスベってだけど、歌は最高だった!!
ヒット曲全部歌ってくれて嬉しかったなぁ〜。
また行きたい!
+8
-0
-
109. 匿名 2020/07/03(金) 08:13:36
財津和夫さん、都内で二度お見かけしたことがあります。
一度目は小田急沿線の交差点を渡っているところ。上品でかっこいい男性だなーと見ていたら、財津さんでした。
二度目は、表参道ですれ違って目で追っていたら、へんなおばちゃんに捕まって、肩を叩かれながら話しかけられていました。でも紳士的な対応でやっぱり素敵でした。
その後おばちゃんは財津さんを解放したあとせかせか歩いて私を追い越して行きましたが、おばちゃんだと思っていたその人は、おすぎさんでした。+18
-0
-
110. 匿名 2020/07/03(金) 08:14:56
>>23
歌い手全員がさだまさしみたいだったら嫌だ
そういう理想を押し付けんな守銭奴+8
-0
-
111. 匿名 2020/07/03(金) 08:20:24
吉田拓郎さんが若い頃故郷の福岡だか博多の喫茶店で演奏してる時誰もが足を止めて聞き入ってたけど
財津さんだけは、そういう事をしなかったと武田鉄矢がラジオで話してた
+1
-0
-
112. 匿名 2020/07/03(金) 08:25:16
>>109
すごい!貴重ですね
しかも2回目がw
財津さんがおすぎさんに街中で話しかけられているところなんてw+16
-0
-
113. 匿名 2020/07/03(金) 08:27:46
>>110
そうだよね
財津さんのファンであればどんなトークだろうが上手い下手に関わらず、財津さんの話していることに興味もつだろうしちょっとしたトーク聴けるだけでも嬉しいと思う+9
-0
-
114. 匿名 2020/07/03(金) 08:33:21
>>104
これにマイナスつける人って…+5
-1
-
115. 匿名 2020/07/03(金) 08:34:12
福岡出身で、財津和夫さん好きです。
「夕陽を追いかけて」という曲が好きです。
あれ聴くと里帰りしたくなる。+4
-0
-
116. 匿名 2020/07/03(金) 08:34:44
>>89
いろいろな解釈があるらしい+4
-0
-
117. 匿名 2020/07/03(金) 08:34:53
>>111
そのラジオトーク、YouTubeで何回か聴きました!
財津さんのことを音作りの天才だと言ってましたね+6
-0
-
118. 匿名 2020/07/03(金) 08:35:50
原みどりさんという人とデュエットしてた「償いの日々」も名曲。
ユーミンや小田さんとコラボした事もあったっけ。+5
-0
-
119. 匿名 2020/07/03(金) 08:40:22
ズレてごめんなさい。
モバゲーで仲良くなった女性が
財津さんのファンだったなぁ。
多分、東京在住の方。
モバゲー疎遠になって退会したけど
また話したいなぁ。
私は福岡だから財津さんの事は
少しは詳しい。
チューリップは小学生の頃
流行りましたね。+4
-1
-
120. 匿名 2020/07/03(金) 08:42:21
>>112
そうなんです。
おばさんに捕まって「やだーー」とか言われながら、肩をバンバン叩かれていて、財津さん、ちょっと引いてるやん、、、と思いました。
そのおばさんがおすぎさんと分かって、妙に納得。+7
-0
-
121. 匿名 2020/07/03(金) 08:56:48
>>115
ロマンチストですね。
その曲を知らなかったので聴いてみますね。+3
-0
-
122. 匿名 2020/07/03(金) 09:26:48
>>91
>>116
亡くなった主人がよく聴いてた曲でした
ずっと何のことについての曲なのかモヤモヤしてました
娘の結婚の事とか昔の彼女の事とか思って聴いてたのかなぁと勝手に思ってました笑
やっぱりいろんな解釈があるんですね
+6
-0
-
123. 匿名 2020/07/03(金) 09:35:50
>>120
おすぎさん確か福岡でお仕事してるんですっけ
福岡出身の財津さんと・・・すごい偶然w+5
-0
-
124. 匿名 2020/07/03(金) 09:38:09
>>100
私は2007年18歳の時にファンになりました。今31です。母と妹と共ファンです。普段は枯れ専じゃないです。60歳ごろの財津さんに恋しました。+7
-0
-
125. 匿名 2020/07/03(金) 09:38:32
>>123
おすぎさんって確か住民票も
福岡に移してるはず。
+3
-0
-
126. 匿名 2020/07/03(金) 09:39:54
「夢中さ君に」で名前叫ぶところ、わかる人〜?+10
-0
-
127. 匿名 2020/07/03(金) 09:41:16
+0
-0
-
128. 匿名 2020/07/03(金) 09:59:17
>>42
わかるw
でも、それをさらっと聞かせちゃう財津さんの声とメロディの力が凄いなぁーって改めて思った。+8
-0
-
129. 匿名 2020/07/03(金) 10:08:46
>>110
守銭奴?
トークを売りにしたツアーなのにトークが下手だって本音書いて悪かったです。
私は多分ここにいるお婆ちゃん達とは全く世代が違うので面白くなかったのかもしれません。
+0
-2
-
130. 匿名 2020/07/03(金) 10:19:04
昔めざましテレビかなにかで犬の散歩中に一般人としてインタビュー受けてませんでしたか?オンエア後に視聴者からの投稿で明らかになって、もう一度インタビューを受けていたような… なんにせよ細かいことを気にしないおおらかな人柄がうかがえて素敵なかただなと思いました+7
-0
-
131. 匿名 2020/07/03(金) 10:21:22
>>129
私も守銭奴は違うと思う。
トークって書いてあったら、トークも期待するのは当然だと思う。
財津和夫さんは口下手なところが魅力でもあるので、これはイベントを企画した人のミスだと思う。
+2
-1
-
132. 匿名 2020/07/03(金) 10:27:07
>>131
守銭奴は酷いですよね。
でもムカついて私もここに酷い事書いてすみません。
歌は凄く良かったので満足しています。+1
-1
-
133. 匿名 2020/07/03(金) 10:29:05
>>109
ちょ、この話、なにげにすごいんですけど(笑)+5
-0
-
134. 匿名 2020/07/03(金) 10:34:20
財津さん30代の頃、一時太ってて小田さんにからかわれてたりしてたのが、豆腐ダイエットで10kg痩せて(本も出した)、以降ずっとキープしてるのが何気にすごい。+9
-0
-
135. 匿名 2020/07/03(金) 10:37:19
>>132
31歳のファンもいるというのにおばあちゃん呼ばわりはないわ
みんながみんなその世代の人ばかりではない
クリスマスの約束にも出てたりするし、カバーを聴いてオリジナルを好きになる人もたくさんいる
好きなアーチストや音楽に年代は関係ないよ+5
-0
-
136. 匿名 2020/07/03(金) 10:50:27
>>45
おばさんでごめんね。といっても、アラ還だからバーさんに近いけど(笑)。初期の頃の曲もリアルタイムで聴いてた世代だから、懐かしくてこういうトピ、有難いのよ。+3
-0
-
137. 匿名 2020/07/03(金) 11:00:07
>>125
ピーコさんとラジオ番組やってましたよね。
その名も「シスターシスター」。+3
-0
-
138. 匿名 2020/07/03(金) 11:27:46
>>133
109です。
おもしろいですよね。
いま思い出したんですが、この一ヶ月後にまたおすぎさんとすれ違ったんです。
二回とも忙しなく急ぎ足で去っていきました。
前髪を撫でつけながら。+9
-0
-
139. 匿名 2020/07/03(金) 11:32:03
>>138
爆笑!前髪を撫でつけながら…(笑)
おすピーのファンなので羨ましいです!+9
-0
-
140. 匿名 2020/07/03(金) 11:35:08
>>122
財津さん自身は別れの歌ではなく、カップルが一緒に歩んでいくことを歌いたかったようです。
122さんの旦那様は奥様と歩んできた道を想いながら聴いていたのかもしれませんね。
↓
八木亜希子LOVE&MELODY|毎週土曜日8:30~10:50|ラジオFM93+AM1242 ニッポン放送www.1242.comあなたからのリクエストと、いろんな「愛」を感じるお話で織りなす2時間20分。聴きたい曲のリクエストに、この週末の予定や、最近身のまわりで起こったことなどひとことメッセージをそえて、お気軽にメールでお寄せください。ニッポン放送をラジオで聴くには周波数FM...
財津さんには、「理想の美しいカップルの姿」がありました。
それは、男女が一緒になったら小市民的なカップルになってほしい、
二人だけでつつましく生きていくことを知る、というもの。
「青春の影」は、そんなカップルをテーマにした歌詞。
最後の2行から先に作り、曲を完成させました。
よく「歌詞に出て来る男女は別れてしまった」と解釈されますが、
実は、カップルが一緒に歩む姿を描いた歌詞だったんですね。
+8
-0
-
141. 匿名 2020/07/03(金) 12:11:22
「一枚の絵」という、むか~しドラマで使われてた曲が好きです。
カラオケに行くと歌ってます。+4
-0
-
142. 匿名 2020/07/03(金) 12:13:02
>>100
38 懐かしの映像で好きになった+2
-0
-
143. 匿名 2020/07/03(金) 12:18:21
>>140
122です
140さんのコメントを読んでいるうちに涙がポロポロ出てきてしまって・・・
この歌のエピソードを教えていただきありがとうございます
ずっと気になっていたのでちょっとほっとしました
主人は照れ屋であまり言葉にはしませんでしたがこんなふうに思ってくれていたらと思うとやっぱり嬉しいですね
+10
-0
-
144. 匿名 2020/07/03(金) 12:18:58
>>135
昨日の今くらで最近若者の歌謡曲ファンが増えたって言ってたな
のど自慢も昔の歌を歌う若者も少なくない+3
-1
-
145. 匿名 2020/07/03(金) 13:32:24
>>115
昔の博多の風景と今の博多の風景の照らし合わせがすごいですよね。
+2
-0
-
146. 匿名 2020/07/03(金) 13:34:27
>>21
朝ドラにも出てた。
「博多っ子純情」をモデルにして作られた「走らんか!」という作品。
1995~1996年の作品だったけど、主人公に影響を与えるミュージシャンの役だったと思う。+4
-0
-
147. 匿名 2020/07/03(金) 13:55:21
>>78
原みどりさんのキャラがめちゃ明るかった記憶…+3
-0
-
148. 匿名 2020/07/03(金) 15:26:39
>>77
昔オフコースの小田さんが財津さんに「いつかチューリップと一緒にコンサートをしたいね」と言っていてその日が来るのを待ちわびていたけど実現せず。
でもこの曲を出してくれたので、満足した思い出。
+4
-0
-
149. 匿名 2020/07/03(金) 15:39:22
財津和夫はトーク下手な位が木訥で魅力的だと思ってる❗+4
-0
-
150. 匿名 2020/07/03(金) 15:40:04
>>77
今考えたらすごいですよね
80年代の薫りがたまりません。+2
-0
-
151. 匿名 2020/07/03(金) 15:48:48
>>141
『しあわせ戦争』でしたっけ、私も観てました。懐かしい!(笑)+1
-0
-
152. 匿名 2020/07/03(金) 15:49:37
そんなにトーク下手かな?私は面白いと思うけど。
ラジオも聴いてたよ。+2
-1
-
153. 匿名 2020/07/03(金) 17:04:32
福岡のブログの友達が財津さんの高校の後輩だと言ってました。
ブロ友さんが福岡から大阪まで会いに来てくれた時、福岡といえば、チューリップだね!っていったらその答えが。
福岡出身の芸能人やミュージシャンたくさん居るよね。+0
-0
-
154. 匿名 2020/07/03(金) 17:06:48
「娘が嫁ぐ朝」って歌好きな方いらっしゃるかな?
転調するところが素敵で大好きな曲です。この曲は財津さんがボーカルしてますね。+7
-0
-
155. 匿名 2020/07/03(金) 17:08:59
私は50歳半ばですが、覚えている人いらっしゃいますか?
私が小学生の頃ですが、
「僕が作った愛の歌」たしか不二家のハートチョコレートのCMに使われていたような記憶があるのですが。記憶違いですかね。+5
-1
-
156. 匿名 2020/07/03(金) 17:10:15
>>114
同意!このトピ何歳でもウェルカムですよね。56歳じゃダメなの?+3
-1
-
157. 匿名 2020/07/03(金) 17:57:06
>>155
チョコのCMだったよね?
私もうっすら憶えてました
気になってググり 牧瀬里穂のポッキーのと午後の紅茶とアサヒビールが出てきました
不二家は分からなかったです
姫野さんのボーカルですね
♪ふたりの愛があるかぎり 地球は回りつづける
どうしてって聞かないで こんなにきみを愛しているのに
Lovely Emily Woo La La La…
+6
-0
-
158. 匿名 2020/07/03(金) 18:02:57
>>152
むしろ財津さんと同期で同郷(福岡だけじゃなくて九州)のアーティストは皆個性的で面白いと思います+1
-0
-
159. 匿名 2020/07/03(金) 18:45:54
>>154
いまYouTubeで聴いてみました。
154さんのおっしゃっている転調のところ、よく分かります。
歌詞も情景や背景が浮かんで、泣きそうになりますね。+5
-0
-
160. 匿名 2020/07/03(金) 20:16:10
>>35
私もこの動画見て惚れてしまった!
顔かっこいいわけじゃないのにね(*´∇`*)
「ンーンー」のとこ(わかるかな?)が色っぽくて最高✨+3
-1
-
161. 匿名 2020/07/03(金) 20:18:12
お母さんの影響で財津さん好きな25歳です。
償いの日々と
シティスイマーが特に好き。
ライブに行ってみたい。+4
-1
-
162. 匿名 2020/07/03(金) 20:27:24
>>161
シティスイマーのジャケット写真、オシャレですよね!+2
-0
-
163. 匿名 2020/07/03(金) 22:11:30
原みどりさんとのデゥエット「償いの日々」が好きでした。夜ヒットで歌われました。原さん、今どうしてるのかな?+2
-0
-
164. 匿名 2020/07/03(金) 22:38:43
>>159
聴いてくださったのですね!ありがとうございます!良い歌でしょう♪+3
-0
-
165. 匿名 2020/07/03(金) 23:38:10
>>147
>>78です。
後から、歌を検索していて偶然知ったので、歌っている時以外のキャラは分からないのですが、でも財津和夫さんの隣でカクカクと動きながら歌うところが不思議な人だなと思っていました。
明るいキャラの人なんですね♪+2
-0
-
166. 匿名 2020/07/04(土) 01:47:33
>>48
安部さん、数年前にインドで亡くなっちゃったんだよね。
インドに住んでることも知らなかった。
私は、44年前にラジオから流れてきた『風のメロディー』のイントロを聴いて、一聴き惚れをしてしまった。
当時中学生だったけど、財津さんの大ファン。
初めて行ったコンサートも、チューリップ。
財津さん、素敵に歳を重ねていて今でも大好きです。
『ブルースカイ』『魔法の黄色い靴』『僕が作った愛の唄』等々、ほんとに好きです。
今聴いても古さを感じない。
是非、聴いてみてほしいです。
あっ、あと『夢中さ君に』も‼️+3
-0
-
167. 匿名 2020/07/04(土) 01:48:36
>>154
懐かしいー‼️
大好きだったよ。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する









