ガールズちゃんねる

カードの請求明細を見て青くなったことがある人

93コメント2015/01/29(木) 13:02

  • 1. 匿名 2015/01/28(水) 13:08:30 

    今月のカードの引き落とし、あんまり使った記憶なかったのに10万円超えてる!1万以下のものをちょこちょこ買ってたのね…。
    私みたいにクレカの請求でびっくりした人いますか?

    +430

    -9

  • 2. 匿名 2015/01/28(水) 13:09:57 

    リボ払いするやつは池沼

    +45

    -79

  • 3. 匿名 2015/01/28(水) 13:10:05 

    毎月です…

    +457

    -12

  • 4. 匿名 2015/01/28(水) 13:10:13 

    末締めのはずなのに翌月の4日に使った分まで含まれててえ?ってなったことがある
    その4日に買ったものが2万以上するものだったから余計に

    +268

    -2

  • 5. 匿名 2015/01/28(水) 13:11:02 

    旅行した月の請求はだいたい真っ青になる

    +227

    -4

  • 6. 匿名 2015/01/28(水) 13:11:20 

    クレカはお金を使ってる気がしなくて月末の請求でやっと我に帰る(゚д゚lll)

    +304

    -3

  • 7. 匿名 2015/01/28(水) 13:11:21 

    毎月です。

    +158

    -7

  • 8. 匿名 2015/01/28(水) 13:11:36 

    私も毎月です。


    カード払いにすると、カード払いを止めたときその月の生活費が無くなっちゃうよね…

    +334

    -7

  • 9. 匿名 2015/01/28(水) 13:11:37 

    カード使ったらすぐに封筒に使った額書いてお金入れてるから大丈夫です!

    +225

    -14

  • 10. 匿名 2015/01/28(水) 13:12:22 

    車検とアパートの入居費かさなってビックリの30万

    吐きそうになったわ!!

    +249

    -7

  • 11. 匿名 2015/01/28(水) 13:12:43 

    主さんほど高額ではないですが、携帯ゲームの課金の請求でカードの明細が2万超えた時、びっくりしてそして猛省しました(´Д` )

    +101

    -10

  • 12. 匿名 2015/01/28(水) 13:13:14 

    3か月連続、10万超えの請求が続いた時にはビビった・・・。

    +213

    -4

  • 13. 匿名 2015/01/28(水) 13:13:21 

    自分のはだいたい把握してるからそうでもないが、
    夫の請求明細見て青くなることしばしば。
    会社の飲み会で幹事やること多いから飲み代の請求10万とかザラ…
    みんなから集めた10万はいつも8万とかになって(夫が使っちゃって)渡される(-_-;)

    +100

    -5

  • 14. 匿名 2015/01/28(水) 13:14:46 

    結婚式と新婚旅行前後はいろいろとお金が飛び、100万円請求が3か月続いた( ;∀;)

    +28

    -45

  • 15. 匿名 2015/01/28(水) 13:15:41 

    30万が3ヶ月続いた月には震えた…

    +216

    -7

  • 16. 匿名 2015/01/28(水) 13:16:14 

    楽天のお買い物マラソンの請求を見ると大体真っ青になります。
    送料無料にしたくて細かい物まで買ってしまいます。

    +154

    -7

  • 17. 匿名 2015/01/28(水) 13:16:44 

    私も毎月怖いです。
    なので、最近はどうしてものとき以外はカード使うのやめ始めました。

    +138

    -4

  • 18. 匿名 2015/01/28(水) 13:16:50 

    うちも車検とアパートの更新が重なりやばい
    しかも旅行に行こうとしてる…

    +58

    -6

  • 19. 匿名 2015/01/28(水) 13:16:56 

    あわてて明細確認するけど、バッチリ自分で使った額しか載ってない(悪用された訳じゃない)
    そして通帳の残高確認して今月は節約モードに。

    +162

    -0

  • 20. 匿名 2015/01/28(水) 13:17:09 

    私も毎月です…。
    カードを作った時から普段使いはせずここぞ!というときしか使わない。と決めてて最初は1万円未満だったのですが今では月3万円台当たり前。一度5万円台の請求が来たときは震えました(+_+)
    ETCもカードも使ってる感覚がないから小さな金額が積もり積もってとんでもない額になりますよね(>_<)気を付けなきゃ。

    +112

    -1

  • 21. 匿名 2015/01/28(水) 13:17:12 

    今月特にそうで青ざめてます。
    年末年始、現金使いたくない&ポイント貯まる 等でカード払いが多かったから。

    +96

    -1

  • 22. 匿名 2015/01/28(水) 13:17:20 

    お金ないから、カード使う
    請求額が凄い
    でも払う
    お金ない、カード…
    このループから抜けたい。
    カード切って、カード払いにしてる
    登録全部消そう…

    +181

    -4

  • 23. 匿名 2015/01/28(水) 13:18:37 

    ある!
    全部払えなくてリボにしてしまった…バカすぎる。
    それ以降カードはハサミでちょんぎりました。。。

    +136

    -2

  • 24. 匿名 2015/01/28(水) 13:19:50 

    大きな買い物をしたときに計画的に使ってても実際に明細で見ると
    ウオオオとなるときがある
    ポイント付くからあえてカードで買うし
    口座にお金もあるはずなのに
    数字になって具体的に見えるとビビるよね

    +105

    -0

  • 25. 匿名 2015/01/28(水) 13:21:02 

    うちの母が80万オーバーの請求に焦ってました。
    海外旅行代を友人の分も一緒にカードで払ったらしく。

    +85

    -2

  • 26. 匿名 2015/01/28(水) 13:21:22 

    毎月請求が40万近くあるー。
    何種類かクレジット使ってるから、
    月末と月始めはヒヤヒヤ。

    クレジットのポイント結構溜まってるんですが、みなさん使ってますか?
    マイレージも溜まってるけど、全然使ったことないです。

    +85

    -11

  • 27. 匿名 2015/01/28(水) 13:21:24 

    自分のミスですが
    リポ払いになっているのを知らず
    支払残額が何十万となっていたのに驚きました。
    気づいたのが収入が減っていた時だったので余計に。
    毎回一括で言ってたのに・・
    手数料もったいない。

    +79

    -2

  • 28. 匿名 2015/01/28(水) 13:22:58 

    あります。
    大学の卒業旅行でイタリア三都市とスペイン回った時、96万の請求がきて、気持ち悪くなったことある(笑)
    社会人になったら忙しくてなかなかまた来れないかな、と思い、ブランド物買いすぎて(T . T)
    帰ってきてから、全財産に、週7でバイト、最初のボーナスを足してようやく払い終えました。
    ご利用は計画的にですね(笑)

    +137

    -3

  • 29. 匿名 2015/01/28(水) 13:24:35 

    ネットで、予約してた商品が予定より
    早く入荷してしまって…
    しかもそれが3件重なり来月真っ青確定です。

    思い切って分割3回払いにして、カード解約しようと思ってます。
    リボより、分割がマシでしょうか?
    楽天JCBです。長々とすみません。

    +63

    -1

  • 30. 匿名 2015/01/28(水) 13:25:41 

    最近ポイントすごいですよね!
    溜まったポイントをTカードやポンタに変換できたりしますよ!
    ポイント馬鹿になりません!
    知らないうちに結構溜まってる(^^)

    +50

    -2

  • 31. 匿名 2015/01/28(水) 13:28:12 

    主婦だから限度額30万までしか使えない。
    だから3枚クレジット使いわけてるけど、
    それでも足りない。
    請求ヒヤヒヤです。

    主婦でも毎月使ってたら限度額あげてくれないのかな〜。
    何枚もあるのは怖いから1枚で済ませたい。

    +17

    -35

  • 32. 匿名 2015/01/28(水) 13:28:35 

    生活費、ほぼカード支払いなんだけど、まさに昨日、55万の請求が来て夫婦で緊急会議開いたよ。
    毎月は20万いかないからビックリ!!

    子供達冬休み、クリスマス、お正月、家族三人が誕生日、車検、などなどイベント盛り沢山で出費がありました(/ _ ; )
    今日から節約生活開始です。

    +135

    -1

  • 33. 匿名 2015/01/28(水) 13:28:44 

    29さん
    リボは絶対にやめたほうがいいですよ。
    分割三回は手数料かかると思いますが三ヶ月できちんと払い終わりますから(´ω`;)

    +135

    -1

  • 34. 匿名 2015/01/28(水) 13:29:25 

    私はカード持っていませんが、婚約期間に彼の家に行ってご飯作ろうと思ったらたまたま開封された明細表が視界に入ってしまって見てしまい190万と明記されていてびっくりしました

    プロポーズされた時の海外旅行代と婚約指輪と結婚指輪代だと分かりましたが庶民の彼がここまで頑張ってくれたのだから私は節約して家計をやりくりしようと決心しました。
    今ではドケチ主婦です

    +135

    -7

  • 35. 匿名 2015/01/28(水) 13:29:26 

    今月アメックスの支払い30万もある(ノ_<)

    +23

    -7

  • 36. 匿名 2015/01/28(水) 13:30:14 

    一度だけ、友人とフラッと入った居酒屋で二人で三千円だったのでカードで支払った。ポイント貯めてたし、初めてのカードが嬉しくて…
    翌月、明細が来たら三万円だった!
    カード会社に連絡して、店にも行ったら、なんと閉店してた!
    チェーン店ではないし追い詰めようがなく、明細も破棄していたから、カード会社も対応の仕様がなく支払ったけど、キツかったわ~
    あれ、多分他にも被害者居そう。
    酔っ払ってた私も悪いんだけど、知らない店ではカード使わないと決心しました。

    +123

    -2

  • 37. 匿名 2015/01/28(水) 13:30:22 

    デパートとかで毎日の食料品とかでもカードを使ってる人見るとこっちがドキドキする。
    請求の時、積もり積もってビックリしないのかな…とか。
    よっぽど金銭感覚や管理がしっかりしてる人以外はカードは使わない方がいいんじゃないかな。
    リボなんかは怖いよね。

    +70

    -8

  • 38. 匿名 2015/01/28(水) 13:31:23 

    昔、バカだった時にお金ないくせに高い服をリボで買いまくっていました。今は反省してカードはなるべく使わず現金払いにしていますが、ゾゾタウンとかAmazonとかはついつい代引きは手数料がかかるのでカード一回払いにしてしまってます。たまに細々買ってるとびっくりして一回請求書を折りたたみまた開いておちこんでいます、(全然利口になってないですね…)

    +83

    -0

  • 39. 匿名 2015/01/28(水) 13:35:03 

    カードの締日を勘違いしていたり、
    逆に来月引落だと思って買い物したら
    翌々月だったり。未だに安定せず。。
    あとは、ボーナス払いと1回払いのカードは
    分けて使っています。

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2015/01/28(水) 13:36:09 

    33さん

    29です。お早いお返事ありがとうございます!
    そうですね!リボは無限なイメージです。
    分割にして3回で終わらせて、カード解約します!
    でもETCカードはどうしよう??

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2015/01/28(水) 13:37:48 

    新婚旅行の代金の請求60万。。
    今までで一番の請求額でした。
    楽しかった代償は大きかったです。

    +35

    -2

  • 42. 匿名 2015/01/28(水) 13:38:03 

    ほぼ現金使わないでカードや電子マネーに統一しちゃうと
    あんまり青ざめなくて済む気がする
    現金も使うけどカードも使うってのがダメそうな…
    私はカードで払えるのは全部カードにしたら(食料品も)
    そんなもんかなーってこと増えたよ
    現金感覚と近くなるから使いすぎるってのもなくなった

    +71

    -2

  • 43. 匿名 2015/01/28(水) 13:39:35 

    明細見て「あれ?こんなに使ったっけ?」と思うことはあるけど
    1さんのように「クレカ」と略する人は嫌いです

    +6

    -56

  • 44. 匿名 2015/01/28(水) 13:40:16 

    サインなしのお店だと、カードで買った感覚がなくなるので、明細とレシートを照らし合わせたら、あっ…これカードで買ってたんだ!って感じです

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2015/01/28(水) 13:43:22 

    クレカやないけと、保険の年払いのお知らせ見て青くなった。ドル建てやったから円安進みすぎて思ったより数十万高い。貯蓄なんやけどね…年が越せず死ぬかと思った。保険屋さんにストップしてもらおうかと電話しました。知識ないとこうなるのか。

    +13

    -7

  • 46. 匿名 2015/01/28(水) 13:44:51 

    社会人2年目の時に初めてカード作って
    調子に乗ってボーナス払いにして服とか色々買ってたことがある。

    ボーナス月に、ほぼボーナスと同額の請求がきて・・25万位。
    周りは「ボーナスでたから何買おう」とか言ってるのに
    私は何もない・・

    それから使うのやめました。

    +59

    -1

  • 47. 匿名 2015/01/28(水) 13:49:18 

    それが怖くてカード作ってません
    作った方がいいのかなーとも悩みますが
    今のとこ欲しい物は現金で買うようにしてるので
    問題はないんですが

    社会人なら持った方がいいですか?

    +19

    -5

  • 48. 匿名 2015/01/28(水) 13:51:25 

    多分意図が違うと思うけど

    使ったはずなのに請求されていなくて、びっくりしたことならあります。
    上旬に使って、末〆だから間に合わなかったとかはないはずなのに…
    私カード出したよね?
    使ったよね?
    なのに、どういうことなんだろうって

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2015/01/28(水) 13:52:41 

    明細が届く数日前にリボ支払いの誘い通知が届くので、心構えの時間と言い訳の選択肢を確認する時間ができる。
    旅行した月は本当怖い。
    あと家電店に行った月も。ローンにした事すら忘れてる。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2015/01/28(水) 13:55:11 

    47
    現金払いがいいよ。

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2015/01/28(水) 13:56:37 

    43さん
    クレジットカード会社の明細に付いてくるお知らせやキャンペーン等の印字物にもクレカと書いてますよ。

    +13

    -2

  • 52. 匿名 2015/01/28(水) 13:57:03 

    ネット通販ってカード情報登録出来ますよね!便利で助かるけど、こんなに簡単に買えたらついポチっと押しちゃうじゃないか!

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2015/01/28(水) 13:57:05 


    楽天カード作ったばっかりなんですけど使わないつもりなんですけど、このまま放置したら不正な金額要求などくるのですかね・・・?
    調べたら詐欺?まがいに引っかかるとも書いてあって不安になってきましたm(_ _)m
    楽天カード作った方、どうでしょうか?

    +4

    -22

  • 54. 匿名 2015/01/28(水) 14:08:39 

    うちは夫がお金のことやってるのですが、結婚して初めてカード持たされ、うれしくて色々買ったら請求が80万超えてしまい、翌月限度額を30万に下げられてしまいました。

    +0

    -28

  • 55. 匿名 2015/01/28(水) 14:14:37 

    デパートで食料品もカード払いしている方々は請求書の金額なんて気にしないのですよ。
    我が家はカード3枚で一ヶ月60万円は使用しています。
    さすがに100万円を超えると焦るくらいです。

    +8

    -32

  • 56. 匿名 2015/01/28(水) 14:21:05 

    毎月洋服ばかり買ってたらうん万と請求が。
    どんどんその日暮らしに。
    ある日インターネットで
    個人に洋服の購入依頼したら振り込め詐欺にあった。
    罰があたった。
    こんな言い方もしたくないが勉強代になった。
    それ以来本当に欲しいものを吟味してから買ってます。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2015/01/28(水) 14:24:01 

    50万の請求が来たときには自分に引いた!!

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2015/01/28(水) 14:27:37 

    まさに今日。。。。
    明細はweb明細にしてて、パスワードを数回間違えて開けなくなってしまった。。。。今日記帳しに行くと17万。唖然…

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2015/01/28(水) 14:40:35 

    1回の使用額は少なくても月に数回カード使うと月末に結構な額になっていてあせる。
    9さんの方法見習おうと思います。
    これからがんばります!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2015/01/28(水) 14:47:05 

    クレカに限らず、カードは楽だし、お金使ってる感覚ないから危険。最近PASMO使えるお店増えてて、なんでもピッてしちゃうから、残高見て驚く´д` ;

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2015/01/28(水) 15:19:10 

    カードを作った覚えないのに、私宛に請求書が来てビックリしたことがある。
    親が勝手に私の名前でカード作って金借りてた。泣いた。

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2015/01/28(水) 15:24:39 

    11
    子供にカード使わせるとか正気ですか?

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2015/01/28(水) 15:24:43 

    伊勢丹カードの請求はめちゃくちゃ早い!引き落としの2週間前に買ったものでもその月に落とされる。

    リボは絶対にやらない。きつい時はしょうがないから分割で10回20回と細かく切って、ボーナス時にまとめて精算してます。

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2015/01/28(水) 15:30:25 

    請求書が届いた日は顔色がまさに青くなってどよ~んとなるので旦那も子供も私には話しかけないのがわかる

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/28(水) 15:41:19 

    払える間はまだなんとかなりますが、
    会社が倒産、年齢も年齢で同じような月給•ボーナスを貰える会社への転職もままならず、
    そのくせ生活水準??を下げることが出来ず、毎月毎月買い物の引き落としでヒヤヒヤしていたので、今はもうカードは全て解約しました。
    欲しい物が高額で手持ちがない時に分割払いで買えたら…という思いは常にありますが、
    現金が足りないということは私には不相応なんだろう、と手を出さなくなりました。
    寂しいところもありますが。
    販売の仕事をしていて、ウン十万円を一括払いで決済してるお客さんを見ると内心いいなーと眺めています^^;

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/28(水) 15:44:20 

    使った分は別にとっておくんだけど、時々抜けている時があってビックリする。
    数千円でも溜まるとイタい。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2015/01/28(水) 15:48:42 

    がるちゃんは毎日するくせに、
    ネットで使用明細を毎回確認しない人はどうしてなのかな?
    今はどこのカード会社もネットで明細をすぐ確認できるよ!

    ネットがない時代ならわかるけど、
    今の時代でカードの請求明細を見て青くなったことがある人は単なる馬鹿!
    金銭管理能力に欠陥がある人!

    +17

    -20

  • 68. 匿名 2015/01/28(水) 16:08:02 

    主人は出張が多く経費は建て替えて後で精算なのですが、1ヶ月に3回も海外主張があったときは何やかやで300万ほどの請求がありました。その月は予定納税も200万ほどあったのでちょっとびっくりしました。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2015/01/28(水) 16:36:03 

    67
    少々言い過ぎの気がしますが、正論だと思います。
    クレカで支払いをしようが現金で支払いをしようが、支払額が変わるわけじゃないですもんね。
    買い物をした際に、自分のお金が同時になくなるのか、後でなくなるかの違いだけです。

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2015/01/28(水) 17:48:59 

    毎月の固定費でカード引き落としに出来るものとかはカード引き落としにして
    ポイント貯めてます。
    あとガソリンも同じカードでポイントGET
    楽天カードだから
    コンビニで買い物するときはできるだけ
    サークルKで買い物して楽天ポイントつける 笑
    毎月少しずつだけど小銭貯金と思えば
    知らないうちにたまってて五千円とかに
    なってるので楽天で買い物するときに
    少し使ったりしてます(´・_・`)
    余裕は無いけど節約生活楽しい 笑


    +10

    -2

  • 71. 匿名 2015/01/28(水) 17:55:38 

    先月、震えました笑

    お金を引き出すのが面倒くさくて、スーパー、薬局もカードで払っていたら、請求額がとんでもないことに(。-_-。)

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2015/01/28(水) 18:07:53 

    新居を買った時に、家具全部新調したのをクレジットで購入したら、86万くらいきてびっくりした!100万くらいは見積もってたけど、やはり請求額を目の当たりにするとびっくりする。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2015/01/28(水) 18:45:27 

    私も今月の請求が(/_;)
    年末年始で何かと買った請求がいまきた。。
    そんなに大きな買い物してないのに~ こまごま買い物してただけなのに…(T_T)

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2015/01/28(水) 18:55:02 

    元木が昔「魔法のカード」と呼んでいた。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2015/01/28(水) 19:15:15 

    エステとか洋服とかで75万。
    毎月30万は普通。

    +7

    -6

  • 76. 匿名 2015/01/28(水) 19:33:29 

    都会に行くとクレカとお財布携帯中心になります。
    都会だと買い物楽しいし。
    都会に行く理由はコンサートなのでそこでも大出費なので必ず10月頃に通帳も財布にもお金入ってなくて小銭集めてコンサートに行ったこともあります。

    普段は通販利用してていつまでも支払いが終わりません涙それに+都会に行った金額たすとかなり青ざめます。
    増税、親の老化、30代真ん中で独身友達なしの身がどれだけ痛いか身に染みてやっとお恥ずかしながら目が覚めました。

    去年は、まず必要なだけお金をおろしたんですが都会で買い物時にいちいちお金出すの面倒なのでやっぱりクレカ支払いにしましたがその都度おろしたお金をATMに入金財布からになったら絶対に買わない。
    お財布携帯のチャージも旅行前にしといてそれ以上のチャージも絶対にしない。

    もう一つ手数料無料のゆうちょの口座を作りちまちま財布に余裕が出来たと思ったらそちらにも入れる。
    通販でむやみに買い物しないなど工夫したらいつもの年よりだいぶ余裕を持って支払い出来ました。

    +12

    -5

  • 77. 匿名 2015/01/28(水) 19:42:42 

    70さんのやり方青ざめる典型的使い方ですクレカで家計簿いらずってさも良さげなクレカの使い方を紹介してることもあるけどその方法破産します。
    ポイント貯まるからクレカとかやめた方がいいです。

    もう少しでこれだけ貯まるからもうちょい買い物しようとかになるのでやめといたほうがいいです。

    +11

    -3

  • 78. 匿名 2015/01/28(水) 19:57:54 

    30万超えだった時!
    流石に次の次は少し節約しました(笑)

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/28(水) 20:27:04 

    まさに今日、カ―ドの請求書が届いて開いて見たら…
    ¥159,302 だった ( ̄□ ̄;)!

    昨年末ちょっと使いすぎたな ………(反省)。

    節約しなくちゃ (-""-;)

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2015/01/28(水) 20:32:36 

    うちは何年も生活費のほとんどを航空会社のカードで決済。
    転勤族なので、貯まったマイルで帰省します。
    助かりますよ〜

    旦那に明細見られるから、盛大にムダ使いしにくい所が難点なんだけど、それで買い物欲のブレーキにもなってやっていけてるのかな。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/28(水) 21:31:12 

    私もカードのポイントためてる(^^)

    今月は車検+車の保険(一括)が
    あるので10万越だけど
    これは仕方ない。

    私は使いすぎるとかはなかったなぁ。。

    旅行とかに
    あまり行かないからかもしれないけどさ。

    +7

    -0

  • 82. ち 2015/01/28(水) 22:20:10 

    正月に旅行しましたが11月に先払い…8人分。
    引っ越ししたから家具とか購入で97万…

    本気で青ざめました。
    旅行代金は現金でもらったから実際30万くらい支払いだけど。

    いつもは2万くらいです。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/28(水) 23:34:02 

    楽天封印中です。
    せっかくプレミアまでいったのに

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2015/01/29(木) 00:08:36 

    新婚旅行から帰ってきて忘れた頃にきた請求書が10万越え!!×二人分
    ハワイで$計算できず、なんでもカード使ったら恐ろしいことになりました(´д`|||)

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2015/01/29(木) 00:34:08 

    私も今月13万の請求が(>_<)
    といいつつ、今日、またクレカで2万くらい化粧品を購入するというどうしようもない自分に呆れてます。。
    ついポイントためたいしと思うと使ってしまう。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2015/01/29(木) 01:46:32 

    あるー!

    訳も分からずリボ払いにしてて、しかもそれを当時婚約中の現旦那に隠してたけど、請求書を見られてバレタ!

    100万位!笑

    そのあとすごい怒られて、一括で返せ!!

    って言われて100万を払ってもらった、、、

    それ以来カードは没収!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/01/29(木) 01:51:27 

    子育てのストレスからか買い物をしまくり、25万近い請求が来た事あります…
    旦那に打ち明けて今回だけはと支払いしてもらい、許してもらいましたがそれ以降カードは解約して現金派になりました。。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/29(木) 02:09:29 

    10万こえるとビビる!
    でもカードの方が楽だしポイントも貯まるし
    支払いを滞ったこともないので
    これからも使います(^^)
    手数料かかる分割はしません

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2015/01/29(木) 10:04:21 

    32万って請求来た
    びっくりして明細見たら旅行代金だった
    (内訳5万はいつもの電話代+交通費)
    旅行会社でその場で引き落としかと思ったら
    (デビットカードみたいに)
    普通に支払いだった
    なんかカード会社のオンラインで明細見れるパスワード入力させられたからその場で引き落としかと思ったんだよね〜

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/29(木) 10:32:37 

    ケチな私は7万超えると青ざめてしまう。

    しょっちゅうカード会員のサイトにアクセスして、どれほど使ってるかチェックしてます。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/29(木) 11:42:21 

    過去クレジットで請求5万円以上きたときは
    さすがに青ざめた。
    でもこの散財癖がほんとになおらない。

    今はクレジットカードではなく
    デビットカードで買い物をしています。
    生活費用の口座を作り、
    使ったらそこから即引き落とし。
    口座の金額以上の支払いはできません。

    私にはこれが合ってた。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/29(木) 12:37:48 

    今月の明細で22万円引き落とされることを見た日は倒れるかと思いました(;▽;)

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2015/01/29(木) 13:02:37 

    初めてカード持った時に全部カードで払ってたら使い過ぎて80万くらい請求きて青ざめました。
    年会費の13万も含まれていたけど、もったいなくてすごくいや。
    でも自営なので旦那がステータスを気にして使ってます。
    13万あれば色々できるのに。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード