-
1. 匿名 2020/07/01(水) 14:39:10
女性は携帯電話でインターネットサイトを見ていたら登録完了と表示され、退会するため表示された連絡先に電話すると、退会手数料として35万円の支払いを求められたという。
+154
-1
-
2. 匿名 2020/07/01(水) 14:40:12
類似の手口がよく聞かれるのにまだ騙される人もいるんだね。+341
-5
-
3. 匿名 2020/07/01(水) 14:40:35
ここでもマスクね
徹底しておるわ+218
-1
-
4. 匿名 2020/07/01(水) 14:41:03
おばあちゃんかな?と思ったら20代の人でびっくりw+302
-10
-
5. 匿名 2020/07/01(水) 14:41:03
時と場合によるけど、今回は運が良かったね。
コナンくんみたい。+74
-1
-
6. 匿名 2020/07/01(水) 14:41:04
店員は声をかけた
なんかナレーションみたいなタイトルだな+247
-0
-
7. 匿名 2020/07/01(水) 14:41:18
ワンクリック詐欺か+38
-0
-
8. 匿名 2020/07/01(水) 14:41:25
普通に考えておかしいだろ+93
-1
-
9. 匿名 2020/07/01(水) 14:41:38
最近よくコンビニ店員さんがこうやって詐欺を未然に防ぐニュースを見る
この間なんかは二度目の表彰されてた人いたし、毎日働いてるとわかるもんなんだろうね+247
-2
-
10. 匿名 2020/07/01(水) 14:41:46
やっぱりエロサイトかな+87
-0
-
11. 匿名 2020/07/01(水) 14:42:22
トピタイがプロジェクトXの田口トモロヲで脳内再生+61
-0
-
12. 匿名 2020/07/01(水) 14:42:43
>>6
なんか、独特なタイトルだね。+43
-0
-
13. 匿名 2020/07/01(水) 14:43:04
私は20代女性の騙される側の人間の気持ちがすごくわかる。
私も自分は騙されないと思っているけど、何回も騙されかけた…。店員さんに声かけてもらえてほんとよかったね!+118
-4
-
14. 匿名 2020/07/01(水) 14:43:11
>>1
前もあったけど
フルネーム載せたり、詳しい勤務先載せたりマスクしてるけど写真載せたり危なくないかな?+162
-1
-
15. 匿名 2020/07/01(水) 14:43:40
こんなんで騙される人いるかよって思うけどいるから詐欺がなくならないんだよね…+24
-0
-
16. 匿名 2020/07/01(水) 14:43:54
20代女性・・・
そんなので騙されるのか+43
-2
-
17. 匿名 2020/07/01(水) 14:44:41
うしろめたいサイトかな
払おうとするなんて
+22
-2
-
18. 匿名 2020/07/01(水) 14:44:45
騙される人がいるから詐欺は終わらないんだね…。いい店員さんに当たってよかった。+19
-0
-
19. 匿名 2020/07/01(水) 14:45:15
こんなので騙されてたら善人だらけの世界でしか生きていけないね+3
-0
-
20. 匿名 2020/07/01(水) 14:45:37
いきなり「登録完了」って出たらパニックになる心理はわからんでも無い
それがエロサイトならなおのことだと思う
他人に相談し難いからね+70
-0
-
21. 匿名 2020/07/01(水) 14:45:38
いつも思うけど、こういう写真撮影の時くらい
マスク外せばいいのに。
ほんの少しの時間で済むのだから。
+1
-32
-
22. 匿名 2020/07/01(水) 14:46:21
20代の人だから店員さんの言うことを聞いたかもしれないね
年配の人は詐欺ですよ!って言っても聞かないで、結局騙されたりするもん+26
-0
-
23. 匿名 2020/07/01(水) 14:46:53
コンビニの店員さんホントにいろんな仕事してる。+64
-0
-
24. 匿名 2020/07/01(水) 14:47:58
また変なトピタイ+1
-0
-
25. 匿名 2020/07/01(水) 14:51:55
>>16
私もそう思っていたけどいざとなったら巧妙な手口だから普通に騙されそうになったよ!お金ないから冷静になれてセーフだったけどw+6
-0
-
26. 匿名 2020/07/01(水) 14:52:25
気が利く店員さんだね+3
-0
-
27. 匿名 2020/07/01(水) 14:53:28
>>10
若い世間知らずの子がエロサイト見てて焦ったんだろうね。+60
-1
-
28. 匿名 2020/07/01(水) 14:53:34
ネット閲覧しただけで勝手に有料会員に登録されるとか、明らかに詐欺なのに20代の人でも騙されるの···?しかもそのサイトの退会する為に35万円請求される時点で、どう考えても犯罪でしょ。女性でもエロサイト見る人は居るのかもしれないけど、そっち系見るとしても、なるべく安全そうな有名サイト選ぶほうがいいと思う+8
-1
-
29. 匿名 2020/07/01(水) 14:54:37
>>1
マスクはずせ+1
-43
-
30. 匿名 2020/07/01(水) 14:54:40
>>10
意図的にエロサイト見てなくても、ネットサーフィンしてるうちにトラップにひっかかって〝登録完了しました!〟とか出てくるよね。
まとめサイトを見る→詳しい内容をクリック→へぇ、そうなんだ!あ!これも興味あるな→クリック→実はURLがエロサイトで勝手に登録したかのような表示
とか
最近だと、YouTubeのコメ欄で
「前もこのワード言ってて面白かったよね!」
ってファン同士で盛り上がってたら
「この動画の4分20秒〜だよね!おもろかった!」
みたいなコメがあって、クリックしたら架空請求サイトだったことあったわ!+35
-0
-
31. 匿名 2020/07/01(水) 14:56:15
>>21
ほんとこれ
顔を見せるための写真報道でしょ
顔見せたくないなら写真自体を断ればいい
意味が分からん+0
-29
-
32. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:02
ウイルスに感染しました
有料会員に登録されました
絶対に電話したら駄目❗+9
-0
-
33. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:48
私もローソンで働いてたとき、30万のAmazonカード購入止めたけど恥ずかしい話ですが如何わしいものを見ようとしてしまったから仕方ないとか言われて皆見てますよ!だからダメ!って止めて警察すすめたら警察に恥ずかしくて言えないとか言われて何で私には言えるのにって思いつつ無理矢理警察行かせた👮♀️
表彰なかったな笑+34
-0
-
34. 匿名 2020/07/01(水) 15:26:56
コンビニ勤務です。警察に聞いた話しですが、今は騙される人が幅広い年齢と言ってました。お小遣いで払える金額だと中高生でも被害にあっているそうですよ。+15
-0
-
35. 匿名 2020/07/01(水) 15:32:32
店員が外国人だったら防げなかっただろうね+5
-0
-
36. 匿名 2020/07/01(水) 15:36:57
ローソンが大好き。清潔でトイレがいつも綺麗!そして店員の方が優しい。未だに高島親子のcmしてるイメージのままです。+0
-3
-
37. 匿名 2020/07/01(水) 15:40:23
>>14
こういうコメントやめたほういいよ
このコメントで、あっそっかって
触発されるから+13
-4
-
38. 匿名 2020/07/01(水) 15:43:58
たまに行く最寄り駅のローソンの店員さん、皆感じいいけど、10~20代くらいの若い店員さんもいつも丁寧で一生懸命で、めっちゃ好感度が高い。
自分も仕事頑張ろうって思う。
こういういい話、どんどん報道してほしいね。+6
-0
-
39. 匿名 2020/07/01(水) 15:47:19
いいローソン店員もいれば
ティックトックで炎上してる
ローソン店員もいるんだよね…+8
-0
-
40. 匿名 2020/07/01(水) 16:04:31
私も、この手の詐欺にあったけど即座にメルアドを変えて事なきを得た。+1
-0
-
41. 匿名 2020/07/01(水) 16:07:52
>>29
犯人??+8
-0
-
42. 匿名 2020/07/01(水) 16:09:36
>>33
えらーい!!!その後お礼とか本人からもなかったの??
もしかして相手の人が警察で「コンビニで店員さんに止められた」って言わなかったとかかもよ?
それにしても、やっぱりみんな怪しいとわかってても「恥ずかしいから」って従っちゃうんだね
従ったらむしろ「こいつはこういうサイト見てただろって脅せば言うこと聞くな」って認識されちゃって危なそうなのに…
そんなの「掲示板見てたら、多分イタズラか荒らしがアドレスを貼ってたみたいでスマホの操作の時間違えて指が当たったんだと思う」とかすっとぼけて「自分で見に行ったんじゃない」「検索したんじゃない」って言い張っとけばいいのにw
どうせ相手は詐欺師だし、変な漫画とかゲームの広告とかリンクとかがるちゃんでもたくさん出てきて実際に何度も間違えてリンク先に飛ばされたことあるし+9
-0
-
43. 匿名 2020/07/01(水) 16:10:57
>>1
詐欺グループ側に逆恨みされてもいけないから、店名や本名は伏せたほうがいいのでは‥+22
-0
-
44. 匿名 2020/07/01(水) 16:13:05
>>34
そういえば前澤のお小遣いプレゼントっていうツイッターの企画があったからそれに便乗して小中学生相手に「フォローして◯◯したら◯円あげる」みたいな詐欺があったってテレビでやってた
子どもだから引っかかるのかな?普通に考えてそんな話ある訳ないじゃんと思ってたらちょうど前澤が企画やってたし媒体が同じツイッターだから子どもにしてみたら「前澤みたいな金持ちとか名前を売りたい人」がいて、本当にやってるんじゃないかって思っちゃうみたい
詐欺とかやる連中って、ほんとそういう能力を別の方向に活かせばいいのに……+3
-0
-
45. 匿名 2020/07/01(水) 16:17:03
>>30
えええ!!そんな詐欺があるんだ!
You Tubeのコメント欄って良くそういうリンクあるよね
「◯◯早く見たい人:5分03秒」みたいに飛ばして見れるようにリンク載せてる人もいるしたまにぽちっとしてたんだけど今度からそういうのやめておくわ…
ありがとう!
+20
-0
-
46. 匿名 2020/07/01(水) 17:13:24
>>45
自分でスクライブして5分3秒まで飛ぶなら良いけど、URL危険だよ…。
親切なファンの方しかみたことなかったから、はじめて踏んだ時にビックリした…。
私は東海オンエアをよく観るんだけど
「しばゆーのプレゼントの変な置物、変だけど超高そう…」
「調べたら13万だった!笑」
「どこのブランド??」
「これだよね?高ー!(コメの跡にURLが貼り付けられてる)」
みたいな感じ。
みんな気をつけてね。+11
-0
-
47. 匿名 2020/07/01(水) 17:16:42
この方を褒め称えるコメント
ここまで無しとか。
コンビニ店員さん
ただただ、素晴らしい。+1
-0
-
48. 匿名 2020/07/01(水) 17:29:55
>>25
いやほんと教えてほしいんだけど、逆にどうやったら騙されるの?
単純に疑問なんだけど
例えアダルトサイト見ても35万なんてかかるわけないよね?
それに一方的な契約は無効ですよ!
そんなのが通ると思ったらおおまちがい+3
-1
-
49. 匿名 2020/07/01(水) 17:29:57
>>1
私も思う。まあ多分本人が許可したんだろうけど、フルネームに勤務地まで明かすのは駄目よね+8
-0
-
50. 匿名 2020/07/01(水) 17:30:56
>>44
子どもだと親にバレたら怒られると思って泣き寝入りが多いとも言っていました。だからカード購入だけではなくて、ネットの払い込みの支払いも気にかけて欲しいと言われて、気を付けてはいます。+1
-0
-
51. 匿名 2020/07/01(水) 17:48:32
こういうの勤務先とフルネームと顔まで出して大丈夫かなーっていつも心配してる。お金取り損ねたヤツが仕返しにこない?
+2
-0
-
52. 匿名 2020/07/01(水) 17:58:21
>>51
かけ子にはノルマがあるから正直そんなことやってられない
あがりがないと死活問題だからとにかくだめなら次!次!って感じで
同時進行で振り込め詐欺の電話を1日1000件かけてたりするから実際めっちゃ忙しいし、頭もぼーっとしてくるから感情死んでるよ+0
-0
-
53. 匿名 2020/07/01(水) 18:31:56
マスク警察うざっ
つけろ外せとうるさいなぁ+2
-0
-
54. 匿名 2020/07/01(水) 18:41:29
>>14
>>37
でも、私もずっと気になってたよ…+8
-0
-
55. 匿名 2020/07/01(水) 19:29:26
山口県民だけどここめちゃめちゃ田舎の場所!
被害に遭わなくてよかったね!!+0
-0
-
56. 匿名 2020/07/01(水) 20:24:24
>>1
えらい❗️店員さん❗️+2
-0
-
57. 匿名 2020/07/01(水) 22:46:33
>>48
仕事に明け暮れて冷静さを失ってる人も多い+2
-0
-
58. 匿名 2020/07/01(水) 23:36:33
>>1
ローソンのイメージアップになったし犯罪を防いでるからこの方の時給をあげて欲しい笑+0
-0
-
59. 匿名 2020/07/02(木) 03:08:43
>>37
いやいや、普通に誰でも気付くと思うよ
がっつり書いてある+0
-1
-
60. 匿名 2020/07/02(木) 09:14:30
>>46
なるほどありがとう!
うわー、一応動画を見てそれに合わせてリンク貼るとか周到でほんと腹が立つわ
普通に考えたら全然わからないよね、まさか詐欺リンク貼られてるとは思えない
ほんと詐欺師どもはあれこれ思いつくなあ
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
うそ電話詐欺を防いだとして、山口県警周南署は24日、周南市のコンビニエンスストア「ローソン徳山須々万店」の店員、原田和美さんに感謝状を贈った。