ガールズちゃんねる

【7月】就活トピ

842コメント2020/07/30(木) 23:52

  • 501. 匿名 2020/07/10(金) 01:02:33 

    髪の毛、また黒染めしないとなんだけど、今の時点ですでに髪の毛汚いし茶色いしで、美容院に行くの勇気いる😭
    けどこの髪で対面面接受けたくない😭

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2020/07/10(金) 01:06:14 

    今日エージェントのセミナーに参加したけど出された求人が小売とITぐらいしかなくて萎えた
    バイトして一生小売はやりたくないって思ったんだけどもう小売とかしか残ってないのかな…
    月曜エージェントと面談だし憂鬱…

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2020/07/10(金) 01:31:30 

    リクナビの残り採用人数って、これからエントリーしてくる人たちの分の採用枠のこと?
    それとももう最終面接控えさせてる学生含めた枠?
    いつもはマイナビ使ってて、今日最終面接控えてることをリクナビでのぞいてみたら絶望的な数で病んでる

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/10(金) 01:54:55 

    >>502
    私の経験だけどエージェントが苦痛になったら元も子もないし、あっちはお金が目的のビジネスライクでとりあえず案件なんでも紹介してくるから
    納得してないなら自分で探した方が絶対いいよ。

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2020/07/10(金) 10:14:21 

    >>478
    そっか、それはキツいね...😢
    正直に話してもダメだったら、内定承諾後辞退も考えてもいいと思う。 他の人も言ってたけど、あなたの人生はあなたのものなんだし。

    ただ、私の先輩で内定承諾後辞退した人(推薦ではない)がいるんだけど、企業からものすごいお叱りの電話が大学に来て、学部長もまざっての修羅場になった人もいる。
    「内定承諾」の重みが企業によって違うと思うから、そのへんのすり合わせはしっかりね!
    でもどんなことあろうとも、あなたの人生はあなたのものだよ!

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/10(金) 11:03:46 

    髪色ほんとに悩むんだよね。友達も就活前は茶色かったのに就活はじまって綺麗な黒になってたからどうやって染めたか聞いたら、焦げ茶色程度にしたっていうけど茶色入れて綺麗な黒髪になってるの謎だし、羨ましかった。

    黒染めはしない方がいいかなと思って青みの強い暗い茶色にしたけど黒髪にならない。

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2020/07/10(金) 12:34:44 

    劣等感になるからほんと集団面接やだ

    +8

    -1

  • 508. 匿名 2020/07/10(金) 14:01:59 

    >>505
    こ、怖〜!!「後出し推薦は提出後辞退したら個人と企業じゃなくて学部長交えての話になるから」とキャリセンの人に釘さされて気をつけてはいたけど😨 まさかそうじゃなくても呼び出しくらうんだ...でもさ、絶対言えないよ。「当社の志望度は?」と問われて「第二志望です」「第一志望群です」とか、「他に受ける企業は?」と聞かれて「公務員試験うけます」とか素直に言うなんて...落とさない企業の方が稀だよ。結局は嘘つくしかないよ...

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2020/07/10(金) 14:26:17 

    ゼミの先生からみんな内定貰い始めてるよって言われてメンブレした

    +14

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/10(金) 16:42:34 

    第1志望から結果がこない、自信ないけど期待しちゃうこの時間が嫌だからはよ結果くれ御社!

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/10(金) 16:48:58 

    >>509
    私もこないだゼミの授業で教授にうちのゼミは就活上手くいってるし自慢みたいな話されて超萎えた。正直どんだけ無神経なんだと思ったよ😂

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2020/07/10(金) 17:38:36 

    >>503
    企業によって違うかもしれませんが、私が受けた企業は内定承諾書を提出した学生を除いた残りの人数だと思っています。
    その企業は元々の採用人数がトータルで20名でしたが、今日更新された時点でも20名のままでした。第1回目の選考はすでに済んでいて、最終選考の時でも40名は受けていたので誰にも内定を出していないとは考えられません。

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2020/07/10(金) 17:55:48 

    どこかご縁があると信じて頑張ります!
    7月中に決めたい!!!

    +15

    -0

  • 514. 匿名 2020/07/10(金) 19:10:00 

    あーーー最終落ちてたーー。そこを第1志望にずっと頑張ってきてたから諦めがつかない…再面接とかお願いしても無意味だよね…??

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2020/07/10(金) 19:38:35 

    6月の新卒トピに夏休みまでには内定貰えますようにNNTよりって書いた者なんだけど、夏休みまでにも内定取れそうになくて草

    +22

    -0

  • 516. 匿名 2020/07/10(金) 20:04:30 

    私まだ一回も面接してないんですけど、同じ方いらっしゃいますか😭いたらプラスお願いします!
    自分だけだとずっと悩んでて

    +3

    -3

  • 517. 匿名 2020/07/10(金) 20:25:12 

    内定承諾の紙、提出したあと辞退したことあるひといる?
    いたらどういう感じに対応したか教えてほしい!

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2020/07/10(金) 20:36:30 

    第1志望が本日中止になりました。
    本気でショックで何もやる気が出ません。

    +22

    -0

  • 519. 匿名 2020/07/10(金) 22:59:46 

    はじめて内定貰えたんけど…まさか面接の翌日に採用の電話くると思わなくて、少し考えたかったから一日だけ待ってもらうようお願いしたのだけど、土日挟むから月曜日まで返事待って頂けることになった😭

    ちょっと遠いところだからどうせ近い人とるんだろうな…とか思って期待してなかったからびっくりした。
    待ってもらうってすごい失礼なことか持って今後悔しはじめてる。

    でも給与のことと交通費の自己負担額はちょっと大きいことが気にかかってて、一日でいいから考えたかった…。他に持ち駒もないし内定もないし選考も進めてないから、ここに決めるべきかな。
    雰囲気は全然悪くなかったしオフィスも綺麗だった。
    あとは仕事内容が自分にちゃんとできるかそれだけ…。

    +7

    -3

  • 520. 匿名 2020/07/10(金) 23:08:18 

    契約終了日までに内定欲しいwwwwww😂
    あと10日しかないけどwwwwwww

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2020/07/10(金) 23:29:39 

    就活は自分のペースでするのが大切っていうけど、周りが決まり始めててほんと焦る.....。

    +23

    -0

  • 522. 匿名 2020/07/11(土) 00:07:46 

    >>518
    わ、それは辛いですね…
    なにも上手いこと言えないですが、今すぐに立ち上がろうとしなくていいと思います。まずはここまで頑張ってきた自分を労ってあげてください。

    頑張っている518さんにいいことがありますように。

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2020/07/11(土) 00:41:28 

    明日面接だけど生理とあたって本当に眠い。明日スーツ着て、鎮痛剤飲んで面接とか考えただけでうんざり。

    +19

    -0

  • 524. 匿名 2020/07/11(土) 02:33:05 

    昨日最終面接がありました。結果を待つこの時間がとても怖いです。

    +16

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/11(土) 05:19:14 

    来週受けに行く中小企業が不安すぎて
    会社のホームページに理念とか社風も何も載ってなかったから、社長の名前から色々検索して11年前くらいの投稿のTwitterのツイートからFacebookにその繋がりの友人(恐らく別支店の代表であろう人)まで見つけて、口ぶりとか人柄まで調べてた。何やってるんだろうと思ってしまった😂
    なんかでも、この人が本当に会社設立したのか??やっていけてるのか??と不安になる感じだった。
    全員が全員人格者なんてありえないけどさ。

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/11(土) 06:47:31 

    >>519
    面接翌日にもう電話くるんですね
    (まだ内定ゼロなのでそんな経験もなく、ひたすら結果を待っているので…)
    悩む気持ち分かるけど、本当にうらやましい

    コロナで人生変わった人スレを読んでると、社会人の皆さんバタバタと解雇されたり会社潰れたりしているから、新卒で採ってもらえるだけまだいいのかなという感覚になって、私なら採用=そこ行きます!という気持ちになっちゃう

    +14

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/11(土) 08:01:48 

    >>501
    綺麗にしてくれるのが美容師さんのお仕事なはず!
    駆け込み寺の勢いで行ったらいいよ!!

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2020/07/11(土) 08:30:31 

    >>527
    ありがとう!!
    今日行ってくる😭

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/11(土) 11:45:59 

    昨日、最終までいった2社から祈られた。その2社に行きたくて頑張ってきたから凄く悲しくて、もうエントリーしたい企業もなかったので、何となく受けたら内定貰えてた会社に行くことにした。納得内定じゃないからモヤモヤしてたんだけど、親や彼氏や友達と話してたら皆が凄くいい会社じゃん、とか落とした会社よりいい会社に見えるよって言ってくれて、少しずつ納得内定と思えるようになってきた。就活は失敗だったかもしれないけど、周りに恵まれてることを改めて実感したからもういいや。

    +23

    -0

  • 530. 匿名 2020/07/11(土) 13:36:27 

    仕事しながら転職活動、休みが決まってるから動きづらいよ〜〜😭

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2020/07/11(土) 13:48:33 

    面接経験も少ないしまだ一次しか受けたことない..

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/11(土) 14:07:03 

    面接担当の人が自分と年齢が近いとか、女性ならまだいいんだけど、いかにもな重役のおじさんとかが面接担当だとどうしても「社会を舐めてる」「なにも知らない小娘」みたいに思われてないか不安になる。

    学生としてできる範囲で調べて志望動機とか述べてるけど、心のなかではそういうこと思われてるんだろうなと思うとどんな返答しても恥ずかしい気持ちになる。最終面接は大体そんな感じだろうけど、相当練っても、そんな浅はかな考え…みたいに思われてそう。

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2020/07/11(土) 14:08:14 

    >>518
    全く同じ状況です😢
    518さんと同じ会社かもしれません。
    覚悟していたとはいえ辛いですよね…

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2020/07/11(土) 16:22:22 

    面接経験も少ないしまだ一次しか受けたことない..

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/11(土) 17:21:14 

    とにかく頑張って言い切ることが大切だと思った…あとやっぱり盛るための嘘も、必要最低限にしないとすぐボロが出るからダメだなと察しました。
    自分をよく見せようとしすぎたみたい。
    それに気をつけたら面接での向こうの対応が少しマシになってきた気がする。

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2020/07/11(土) 17:26:36 

    ちょっと雰囲気が戻ってきて嬉しい

    +22

    -0

  • 537. 匿名 2020/07/11(土) 18:44:43 

    >>529 めっちゃポジティブで素敵です…(;;) お疲れ様でした!

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2020/07/11(土) 23:04:06 

    最近既卒も考え始めたけど同じ人いる?
    ちなみに留年は絶対にできないって親に言われた…

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/11(土) 23:18:44 

    エントリーシート書くのめちゃくちゃだるい。
    考える気にもならない。やる気スイッチ入れてください。。

    +13

    -0

  • 540. 匿名 2020/07/11(土) 23:45:06 

    >>539
    ひとつ書けたら志望動機とか意外だいたい使い回し出来るから今1個頑張って書いちゃえ!

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/12(日) 00:35:03 

    本当にキャリアプランが書けなない、10年後どーなるかも想像つかん

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2020/07/12(日) 03:40:42 

    基本給10万てヤバイかな?手当てがプラスされてやっと20万いかないくらい
    ボーナスは基本給で計算だから、3か月分としても30万…
    例えば同じ18万の給料でもボーナスがかなり変わってくるよね

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/12(日) 03:47:30 

    生理が遅れすぎてる
    就活ストレス

    +9

    -0

  • 544. 匿名 2020/07/12(日) 05:36:00 

    >>542
    基本給10万はやばい!!!
    意味のわからない手当で傘増ししてお金は貰えるけど
    賞与と退職金をかなり低く抑えたいからだと思う。
    あと、基本給は変更できなくても各種手当は後からでも変更が効きやすいから、業績によってこの手当は排除、金額変更!とかも出来るんだよ。
    つまり人件費にお金を極力かけたくない→従業員に金を使いたくない会社ってこと。

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2020/07/12(日) 07:42:21 

    アルバイトから社員登用された方っていらっしゃいますか?

    +0

    -3

  • 546. 匿名 2020/07/12(日) 09:05:01 

    >>543
    大丈夫ですか😭私もなんとなくストレスなのか寝付きが悪い気がします… 程よく息抜きして美味しいもの食べて頑張りましょうね…

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2020/07/12(日) 11:31:33 

    久々に大学の人たちと会ったら、みんなもう就活終えてた。
    でも急かすような人は誰もいなくて、みんな「頑張ってね」って言ってくれて救われた。

    わたしは最長で9月まで続きそう(内定式ギリギリ😅)だけど、それでもいま内定もらってるところは納得いかないので、まだ頑張るつもり。

    それに、友達にいいことが起こってるってことは次は自分の番がくると思ってる!!だから、そろそろわたしも第一志望群から内定でるって信じてる!!

    +22

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/12(日) 14:50:24 

    親からの干渉にイラついてしまう😭凄く感謝はしてるんだけど、「エントリーシート出したの」とかめっちゃ聞いてきて、学校の課題もあるし急かされてるようで病んできた

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/12(日) 15:07:29 

    就活も終わりが見えないしオンライン授業で課題めっちゃあるし周りは就活終わってる人増えてきたしでもう色々嫌になってきた。はぁー、やる気出ないよ…。

    +12

    -0

  • 550. 匿名 2020/07/12(日) 15:30:38 

    いまだにNNTとか絶望だなー。

    +20

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/12(日) 17:36:17 

    諦めない人はすごいと思う
    私はもう最後の持ち駒が駄目だったら社員登用のバイトか派遣にしようと思いはじめてる……というかほぼほぼ諦めてるせいか最後の持ち駒すらやる気起きない

    +12

    -0

  • 552. 匿名 2020/07/12(日) 20:16:33 

    あと数日で退職なんだけど、新卒説明会をしたらしく学生さんが面接に来てた
    退勤時間22時(みなし残業代有り)とかの会社だけどええんか??と思ってしまった……

    いや、私も人のこと言えないんだけどさ…
    次の仕事はよ決めな……

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2020/07/12(日) 21:08:01 

    内定連絡を頂いてから、返事に1営業日(土日挟むから3日)待ってもらってるんだけど
    やっぱ待たすくらいなら他の人採りました、内定なしで!とか言われたらどうしよ……
    ありえるのかな…

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2020/07/12(日) 21:55:10 

    >>553

    そんなこと、ないと思う。彼氏が「まだ選考中の会社がある。最初で最後の就活、悔いがないようにやりきりたいから待っててほしい。」って言って1ヶ月くらい内定もらった企業に待ってもらってたけど、大丈夫だった(と言っていた)。

    きっと、大丈夫(^ ^)

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2020/07/12(日) 22:18:18 

    就活をしてから「ご縁がない場合は…」とかいう言葉をたくさん聞いて、「ご縁ってなんやねん😑」とか思ってたけど、本当にご縁ってあるんだなと実感しつつある。

    前、合説行ったときに時間潰しで聞いた企業。LINE友達追加するように言われてQRコード読み取って、渋々追加したはずなのに後から見てみたら友達リストにいないってことがあった。

    逆もあって、普段ならあっさり捨てちゃうような葉書にふと目が止まって見てみたら、憧れの業界の働いてみたかった職種!しかも隔年募集で今年が募集年だった上に、応募期間は2週間足らず。まだ選考はこれからだけど、見つけられて応募できたことだけでも凄い。

    たまたまかもしれない。でも、ご縁っていうのも本当にあるのかもしれない、と思う今日この頃。

    +22

    -0

  • 556. 匿名 2020/07/12(日) 22:30:50 

    応募しすぎてどこが面接まだとか書類選考まだとか分からなくなってくる

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2020/07/12(日) 23:20:09 

    >>554
    ありがとうございます!😢
    彼氏さんのお話聞いて安心しました。
    大事なことなので家族とも話し合って決めたいと思って待ってもらってましたが、明日、不安に負けないでちゃんと会社に返事しようと思います。
    きっと大丈夫だと信じます!

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2020/07/13(月) 00:15:26 

    もっと真剣に就活すれば良かった
    内定はあるがその企業の将来が見えない
    大事な新卒カードをここで失った

    +24

    -0

  • 559. 匿名 2020/07/13(月) 01:16:08 

    長いけど、想いをただ吐き出させてください。
    第一志望の業界はニッチ産業だったのでほぼ全社応募したけど、全部書類落ちした。なんとなく受けたけど、すごく志望度が高まった企業も一次面接や性格検査の方で落ちた。
    結局納得いく仕事内容・条件ではなく、ここは滑り止めだなと思って受けた企業が繰り上がりの第一志望にならざるを得ず、そこに入社するしかない。
    内定があるだけありがたいことなのかもしれないけど、描いていた新社会人像には近づけそうもなくてしんどい。努力もろくにできないくせに、プライドだけは高いから自己嫌悪に陥ってる。
    何よりその落ちた業界に未練がかなりあって、通らなかった私の落ち度なのはわかっているけど、そこで働ける同じ新卒の人が本当に羨ましい。

    +16

    -0

  • 560. 匿名 2020/07/13(月) 02:12:22 

    >>553
    さすがに3日程度ならなんの問題もないと思うよ!よくあることだし。感覚としては半月くらいなら快く待ってくれるところが多い気がする。
    でも、「もうちょっと待って」「まだ待って」と、2ヶ月以上も明らかにキープですという態度を取った先輩は「弊社へのご入社の意思はないものと存じますのでこれにて終了とさせていただきます」と打ち切られてた。
    まぁそこは「学生側の承諾をもって内々定」という会社で、先輩は正確には内々定者ではなく最終選考合格者という扱いだったみたいだけどね。
    そして聞けば「○月○日までに状況を連絡してください」という企業の要望を守らず毎回あちらから「いかがですか?」と連絡が来てから延長の希望を伝えてたという舐めきった態度を取ってたから仕方ない。先輩も気にしてなかったけど、失礼な人だなーと私の中の印象は下がった。

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2020/07/13(月) 02:33:39 

    汚い話ですみません
    面接の緊張で下痢になりすぎてお尻切れました
    笑ってください

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2020/07/13(月) 02:37:29 

    >>561
    大丈夫、大丈夫!私なんて日常的に切れてるよ^_^
    面接がんばって!

    +12

    -0

  • 563. 匿名 2020/07/13(月) 03:06:58 

    内定保留したい時ってどのタイミングで言えばいいのでしょうか?
    内定通知の電話が来た時に言えばいいんですかね?
    調べると「先日は内定のご連絡を頂きありがとうございました。〜〜保留したいです。」っていう例文しか出てこなくて、電話で内定の連絡を一度受けて後から保留したいって言った方がいいのか?と混乱してます(笑)

    まあ通ってから考えろよって感じなんですが、笑笑 1つほぼ確定かなというところがあり、まだ迷っているので困ってます、、、、

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2020/07/13(月) 03:24:58 

    >>563

    私は内定告げられた時に言ったよ
    『ありがとうございます!!!(超嬉しそうに言う)私としては御社が第一志望ですので希望するところですが、両親にも報告をしてから改めて正式にお返事させて頂きたいと考えてます、、。いつ頃までお待ち頂けますか』とか言って、承諾期間貰いました。
    長く期間が欲しい時は、父が海外に出張でしてゆっくり話せるのは⚪︎日辺りになるんですがとか言って多く期間もらったり。もちろん嘘だけど。
    就活続けたいので保留したいですと言えそうな雰囲気なら正直に言った方がいいかもしれないけど、私は怖くて言えなかった。

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/13(月) 09:25:44 

    もうNNTいないんだろうね。いろんな就活の掲示板みてるけど、少しずつ書き込み減ってるし。

    わたしほんとに何やってたんだろ。説明会とか面接も募集あるのに受付終了とか満席だし。

    +28

    -0

  • 566. 匿名 2020/07/13(月) 10:12:53 

    職務経歴書がえらいことになってるんだけど書類選考通って嬉しい……
    最後の転職にしたいな〜

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2020/07/13(月) 10:40:02 

    今日2次面接だったんだけど、30分面接時間あるなかで10分しか面接して貰えなかった。地元の小さい企業なんだけど、どうなんだろ。不安。

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2020/07/13(月) 10:49:16 

    アルバイトの面接受けたら受かってた
    バイトしながら、就活私なりのペースでがんばろう

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2020/07/13(月) 11:01:55 

    >>565
    仲間です
    休みながらも一緒に頑張りましょ!

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2020/07/13(月) 11:14:29 

    >>565
    私もそれで悩んだけど、そもそも掲示板に書き込んでる人は就活生全員じゃ無いし、そんなに多くないだろうと思うようにして悩まないようにした笑笑

    +17

    -0

  • 571. 匿名 2020/07/13(月) 11:34:01 

    今日面接に行ってきます。緊張です。

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2020/07/13(月) 12:10:31 

    >>568
    私もバイト始めよって思えて面接の予約した
    ありがとう〜


    +4

    -1

  • 573. 匿名 2020/07/13(月) 12:24:03 

    >>572
    頑張りましょう^^
    今まで、バイトの面接ですら緊張していたのですが、就活を通して多少耐性がついたのか、アルバイトの面接全く緊張しませんでした
    そういった面で、就活はつらいことだけではなくて、いい影響もあったんだな、と少し嬉しかったです

    +9

    -0

  • 574. 匿名 2020/07/13(月) 12:38:24 

    >>573
    お返事うれしい😊
    ありがとう元気出るー!!

    私も今回はさくっと面接の日程のやりとりできたなーって思った(いつも二の足踏むので)ら、就活で耐性がついてたとは…!笑
    うれしい副産物だ〜

    お互い無理せず頑張りましょう!!

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/13(月) 13:59:05 

    みなさんバイトってどんなところ応募されてますか?4回生って言うだけで、門前払いされて中々決まらないのですが😭
    しかも、倍率高い気がするしあまり求人なくて。

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2020/07/13(月) 14:46:46 

    >>575
    バイトできる最後の1年だから、やってみたかったバイトはとりあえず応募してみようって思ってるよ
    まだ面接の約束させてもらっただけだけど、4年なのは確認されてそれでも面接してみようって思ってくれてるんだから期待してがんばる笑
    あとは短期のバイトいくつか考えてるかな〜

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2020/07/13(月) 15:02:56 

    就職先がだんだん決まってきて、社会人になるイメージが明確になってきたら今度はシンプルに社会人になるのが不安だ。月〜金で9時出社とかできるのか私??バイト週2とかでしか入ってないのに。

    +10

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/13(月) 15:15:22 

    >>577
    めちゃくちゃ分かる。
    内定ブルーってやつなのかな?ずっと沈んでる。喉から手が出るほど欲しかった内定なのに。社会人向いてないんじゃないかと思う。

    +10

    -0

  • 579. 匿名 2020/07/13(月) 15:31:03 

    フィードバックで、元気さと積極性が足りないって言われた😂
    自分では、元気にハキハキ話してるつもりなんだけど、これ以上どうしたらいいのかわからない…
    皆さんハキハキ話すために意識していることありますか

    +12

    -0

  • 580. 匿名 2020/07/13(月) 15:37:03 

    >>578
    返信ありがとうございます!思いっきり内定ブルーです笑 内定先これで正解なのか?職場の人と仲良くやれるかな?同期変な子いないかな?給料ってこんなもん?勤務地どこだろ?とか今から悩んでも仕方ないことをウダウダ考え込んでます。

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2020/07/13(月) 15:38:57 

    >>577
    どう考えても無理...(;ω;)

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2020/07/13(月) 16:12:49 

    偶然一緒のタイミングで来た取引先っぽい人を会社の人と間違えて恥かいた上に、その後の面接も無事爆死しました!! さよなら!!!!!

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/13(月) 17:47:12 

    まだNNTの人いますか?
    私本当就職できる気がしないんだけど、、

    +27

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/13(月) 18:19:33 

    >>583
    仲間です!
    だいぶNNTの人も減ってきたように感じますね。焦ります。。

    +16

    -0

  • 585. 匿名 2020/07/13(月) 18:24:46 

    >>584
    頑張りましょうね😭😭

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2020/07/13(月) 18:28:30 

    なんか最近、就職できなくてもいいかなって思ってる。就職できなかったからって人生終わりじゃないし、暑い中スーツ着て髪型もキチッとして量産型就活生(当たり前だけど)してるのしんどくなってきた。
    親が、就職できなくたって平気だよなんとかなるからって言ってくれるからそこまで就職へのプレッシャーがないのかなあ。
    大学行かせてもらってるし就活するんだけどね、、笑

    +16

    -0

  • 587. 匿名 2020/07/13(月) 19:05:25 

    バイトとかに行くと毎回就活状況聞かれるのに疲れた。まだ内定取れてないんだ(笑)みたいな空気出されるのほんと苦痛。こんな状況だから去年までの就活と一緒だと思わないでほしい。

    +16

    -0

  • 588. 匿名 2020/07/13(月) 19:21:40 

    >>587
    まだ内定とれてないんだ
    みたいに言う人ってどんだけ内定取るの楽だと思ってるんだろうね。内定なんてそこら辺に売ってるわけでもないし、まだ買ってないんだみたいなノリで言われてもね。

    そんなちょっとエントリーして、ちょっと面接受けて、はい内定ですなんてなるわけない。就活ってそんな簡単なものじゃないわ。

    +21

    -0

  • 589. 匿名 2020/07/13(月) 19:42:10 

    明日は面接
    明々後日も面接🤔

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/13(月) 19:53:22 

    NNTの人減ってるって聞くと焦る…
    人と比べるものではないのは分かってても焦る
    ガルちゃんにNNTの方どのくらいいますか、一緒に頑張りましょうね😭

    +29

    -0

  • 591. 匿名 2020/07/13(月) 20:09:24 

    >>590
    私もだよ〜!!
    焦らず頑張ろう!なんとかなるさ!

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2020/07/13(月) 20:53:18 

    卒論の中間報告がせまってるのに、全然書けなくて、就活もうまくいってなくて、本当に本当につらくて、でも誰かに相談したいけどできなくて、みんなつらいときどうしてる?
    今までわりと平気だと思ってたんだけど、昼間とか何もできなくてずっとぼーっとしてたりする
    意外とメンタルにきてるのかもしれない

    +19

    -1

  • 593. 匿名 2020/07/13(月) 20:57:15 

    あんまり弱音は吐きたくないけれど

    就活上手くいかなくて
    なんか私って前世で悪いことしたのだろうか、とか、徳が足りないのだろうかとか思い始める始末…

    奨学金とかもなく、中高大と良いところ行かせてもらったのに、なんて親不孝なんだと自己嫌悪。いっぱい稼いで親に恩返ししようってずっと思ってたのに。

    +18

    -0

  • 594. 匿名 2020/07/13(月) 21:42:24 

    私はNNTなんだけど、就活終えて貰った内定について悩んでる書き込みが増えてきたね。正直それすらも羨ましいと思ってしまう自分が意地悪で嫌😢
    なので暫くここ見るのやめます。
    内定とった人もまだの人もおつかれ!無理せず体第一に頑張ろうね。

    +30

    -0

  • 595. 匿名 2020/07/13(月) 21:48:07 

    志望動機に内容がなくてありきたりなことしか言えない。こんなんじゃ受からないのはわかってるけど、どうすればいいのかわからない。もう就活なんてやめたい。

    +12

    -0

  • 596. 匿名 2020/07/13(月) 23:36:34 

    >>587バイト先のパートさんに、やっぱり公務員系が安定していていいわよ~とか就活どうなの?って聞かれる。
    公務員は長丁場で対策しなきゃ受からないし、そういうナイーブなことよく聞いてくるなって思う。親も気を使ってあまり聞いてこないのに!!

    働くのはわたしなんだから、思いは胸に留めていてほしい。

    +11

    -0

  • 597. 匿名 2020/07/13(月) 23:39:56 

    >>592私友達全然いないから相談もできないし、一人でずっと考えてる笑
    皿洗いながらでも気がついたら就職のこと考えてる。結局結論でないけど。気がすむまで考える。他のことで息抜きしてる間も結局就職のことが頭をよぎってそのあと後悔しちゃうタイプだから。

    +17

    -0

  • 598. 匿名 2020/07/13(月) 23:45:14 

    転職先が決まらなくて憂鬱さが極まってきた……
    しんどいなあ

    +8

    -2

  • 599. 匿名 2020/07/14(火) 00:53:50 

    今日面接なのに内容全然考えてないしもう受けるのやめたいと思ってきた。。頑張れないよ。

    +13

    -1

  • 600. 匿名 2020/07/14(火) 02:05:39 

    就職先決まったら一人暮らししようと思って、賃貸の間取り見てたらちょっと元気になった

    +15

    -0

  • 601. 匿名 2020/07/14(火) 06:22:03 

    みんな、頑張ろう
    私はまだ受かってもないのに、採用後のことが心配で心配で勝手に落ち込んでます
    はいってみたらブラックじゃないかとか…そんなのばかりです。ブラックでも面接はマトモとかいうし…。
    雨続きもあって憂鬱です。でもこのトピの皆さんのように頑張って就活してる人達が、全て報われる世の中になってほしいです。

    +31

    -0

  • 602. 匿名 2020/07/14(火) 08:23:32 

    YouTubeで最近、ゆと○ーマンっていう方々の動画みてます。ブラック企業の再現が凄すぎて、ネタ動画なのに怖くなってしまってすごい。
    でも社会の事のを知ることが出来るすごいいい動画だと思う、ブラック企業が存在するのは幻じゃない…。

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2020/07/14(火) 10:09:31 

    朝から不採用通知2つきてメンタルやられる

    +28

    -0

  • 604. 匿名 2020/07/14(火) 10:44:08 

    職場見学からの面接だ……
    緊張してはやく準備しすぎた
    はやく採用されたい

    +14

    -0

  • 605. 匿名 2020/07/14(火) 11:02:12 

    みんなマスクで面接する時、顔全体で笑顔作ってる?
    私は、マスクだと目から上しか見えないから、目だけニヤつかせてる笑 つまり目から下は真顔

    +16

    -0

  • 606. 匿名 2020/07/14(火) 11:04:27 

    >>605
    器用かwwwww
    今真似しようとしたら上手くできなかったwwww

    +16

    -0

  • 607. 匿名 2020/07/14(火) 12:39:05 

    行きたかった業界は4月5月で全落ちしました。ドラマで見るようなキラキラしたオフィスは一握りなんやなと。今はやりたい事もなく、ひたすら就職しないとという思いでいますが、やりたくもないこと興味のないことばかりで就職していった人はそういう人の方が多いのでしょうか、、。

    +26

    -0

  • 608. 匿名 2020/07/14(火) 13:39:37 

    >>607
    新卒で入社した業界そのものに興味がなかったけど、どんな業界でも自分の生活に多少なり関わりがあるんだなって少しづつ興味持てたよ

    あと興味なくても仕事はしなきゃだから実務経験は身につく……

    +14

    -0

  • 609. 匿名 2020/07/14(火) 13:41:26 

    派遣の顔合わせと職場見学終わった!
    オフィス綺麗すぎてワロタ……
    次の面接次第だけど、良いなって思えた

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2020/07/14(火) 14:52:25 

    周りの子たちがみんな就活終えてて、残ってるのは自分だけになった。同志だと思っていた子たちもみんな納得いくところから内定もらって就活卒業した。

    今まで人目を忍んで泣いたりしてたし、親や友達にはあんまり弱っているところは見せてこなかったけれど、遂に今日親の前でつらさを出してしまった。
    みんな優しいけれど、その優しさが滲みて逆にもっと辛くなったり。

    でも、振り返ったときに「新卒カードがあるときに、もっと就活すれば良かった」っていう後悔をするのだけは嫌だ。今やめたら、そう思ってしまう気がする。あともうちょっと。もうちょっとだけ頑張る。

    +30

    -0

  • 611. 匿名 2020/07/14(火) 14:59:17 

    全てに不安です。

    履歴書を書いても不採用になる事への不安。
    無収入で支払いへの不安。
    決まらないのではと言った将来への不安。
    面接しても、「この企業でやっていけるのか?」と考えてしまいます。

    いつ解放されるんだろう…。

    +18

    -0

  • 612. 匿名 2020/07/14(火) 16:22:12 

    人生一度きりなのに、こんなに妥協して妥協してまずエントリー先を決めなければならないのがしんどいです。行きたかった業種もダメだったので今後が不安すぎます。毎日しんどい

    +18

    -0

  • 613. 匿名 2020/07/14(火) 17:52:55 

    結果出るまで5営業日頂いていますって言われた
    巻きで!巻きでお願いします!!!

    +17

    -0

  • 614. 匿名 2020/07/14(火) 17:54:07 

    面接終わって外に出たら雨止んでた
    道も乾いてる
    ちょっと元気になった

    +23

    -0

  • 615. 匿名 2020/07/14(火) 19:32:47 

    最終面接なるべく早く連絡すると言われ1週間経つ
    落ちたかな\(^o^)/

    +12

    -0

  • 616. 匿名 2020/07/14(火) 20:07:50 

    2時面接まで進んだことないけど、同じ人いる...?😅

    +17

    -1

  • 617. 匿名 2020/07/14(火) 21:21:12 

    >>609
    派遣って職場見学してからまた面接あるの?

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2020/07/14(火) 21:37:55 

    朝起きたときが1日の中で1番憂鬱です。

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2020/07/14(火) 22:29:54 

    明日初めての面接なんだけど、業界の事とか就活の軸とか聞かれたらおわりだ・・・業界研究してない自分が悪いけど

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2020/07/14(火) 22:40:13 

    >>614
    なんか、いいね☺️
    わたしたちの就活も、もうすぐ雨は止むはず…!!つらいけど、みんなで一緒に乗り切りたい。

    +15

    -0

  • 621. 匿名 2020/07/14(火) 23:28:59 

    明日で最終面接から一週間です。
    なるべく早く連絡すると言われましたが、
    連絡こなければ落ちたな\(^o^)/

    +9

    -1

  • 622. 匿名 2020/07/14(火) 23:42:30 

    >>612
    人生は1度きりだけど仕事の選択は1度きりじゃないよ

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2020/07/15(水) 01:03:50 

    >>617
    書き方ややこしかったね!
    次の面接(別の会社さん)ってこと!

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2020/07/15(水) 04:28:05 

    多分誰もが知ってるであろう企業に記念受験したけどWEBテストで撃沈したwwwwww
    ESもありきたりなことしか書けなかったしこれは落ちたわ…

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2020/07/15(水) 15:09:42 

    思うんだけど、面接のとき事前に「この中からいくつか選んで質問するから」みたいなの知らせてほしい……人事としても咄嗟に考えた荒唐無稽なことよりしっかり練られてて志の高い回答が欲しいんでしょうよ

    +11

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/15(水) 15:45:46 

    なんか、就活生は結論ファースト求められて
    咄嗟の質問にも頭フル回転で答えているのに
    人事の人に逆質問したら全く結論ファーストじゃなくて、むしろ最後に結論だしてて
    なんか馬鹿らしくなった
    人事の人も所詮そんなもんなんだよきっと

    +10

    -1

  • 627. 匿名 2020/07/15(水) 15:52:59 

    面接で準備してなかったことに反射で正直に答えるのやめたい…
    終わってから、あれはこう言わないとだめだったやつだ…って次々出てくる…
    練習と本番はやっぱり違うし、何回受けても正直に答えるのが治らないよ😭

    +16

    -0

  • 628. 匿名 2020/07/15(水) 15:55:26 

    バイトの面接行ったんだけど、志望動機お願いしますって言われて、就活の面接みたいな志望動機述べて
    相手驚いてた(笑)

    +13

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/15(水) 17:49:34 

    サイレントが1番困る
    先週説明会+アンケート(書類選考)の所に行ったけどなしのつぶて😅 明日で1週間だからこれもう私から電話していいかな??

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2020/07/15(水) 17:51:31 

    絶対にしないと思っていた友人に
    ストーリーで内定出たっていうね
    ストーリーあげられて心が壊れた。
    即ミュートだわ
    まだ、出てない気持ち考えろ空気を読め
    引いた

    +4

    -10

  • 631. 匿名 2020/07/15(水) 20:17:16 

    今年って適性検査の勉強の方、あんまり重視されてないのかな
    自宅受検だと信憑性ほぼ皆無だよね…

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2020/07/15(水) 20:29:13 

    まだ内定ないです
    直近のIT企業では圧迫面接
    この業界に入るという覚悟が見えないとか
    これ、どういう答え方なら満足なのでしょうか

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2020/07/15(水) 20:29:18 

    二次まで進まないし駒はなくなったしどうしたらいいんだろう、もう行きたい企業もない

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2020/07/15(水) 20:43:47 

    明後日ついに最終面接です!あがり症で面接中に自分が何を話しているのか分からなくなるのをどうにかしたい、、、

    +13

    -0

  • 635. 匿名 2020/07/15(水) 21:04:13 

    明日も派遣の面談&別会社の面接💪
    給付金のおかげで再来月までは仕事決まらなくても家賃払える!
    がんばるぞ〜〜

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2020/07/15(水) 21:07:22 

    契約社員の面接に職務経歴書提出したら、ネットで公開されてた部署の募集は終わってたけど、「職務経歴書を出してくれたから会ってみようと思った」と言ってくれて、他の部署の仕事はどうかと打診してくれた。

    正社員と違って契約社員だと職務経歴書出さない人もそれなりにいるみたい

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2020/07/15(水) 21:52:29 

    >>634
    最終面接まで漕ぎ着いているあなたが眩しいです!
    緊張すると思いますが、応援しています😊いい結果になりますように!

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2020/07/15(水) 22:29:23 

    先週の金曜に面接受けて通過した方のみ1週間後までに返事しますって言われたんだけど、もう水曜日だしダメだったのかな…

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/15(水) 23:27:42 

    >>637
    ありがとうございます!頑張ります!!

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/15(水) 23:41:46 

    先日派遣で行ったところで一緒に働いた女性の方々が初対面で根掘り葉掘り聞いてくる系かつ、集まって行動して他にもいろいろすごく強烈な感じだったから、もし入社したところのお局様とか従業員の方々がそういう人だったらやっていける自信がない。入社後の心配してる場合でもないけどね、、笑

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/16(木) 00:36:10 

    色々不安で寝れない…
    最近毎日こんな感じでやばい😭

    +16

    -0

  • 642. 匿名 2020/07/16(木) 09:07:05 

    友達のインスタで内定貰いました!祝って!!
    というストーリー見て
    心からおめでとうと言えない😂
    わたしは、まだどこも内定もらえてないんだよ。
    最終面接すら進んだことないんだよ
    そんなこと思ってしまう自分が嫌になる。

    +22

    -1

  • 643. 匿名 2020/07/16(木) 09:18:49 

    今所属してる派遣元の担当さんに「コロナの影響で求人数が減っていて〜」とか言われたんだけど、他の派遣会社の担当さんからは普通にお仕事紹介してもらえてるんだよね……

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2020/07/16(木) 10:36:03 

    求人数が減ってるというより、その派遣会社の担当者が持ってる顧客の数によって、紹介できる数が限られてるんだと思う。自分の取引先が求人クローズ⇒求人減ってるという言い方の可能性はあるはず。
    私は前のエージェントの方から、求人数は減ってるがその分転職等を取りやめる人も増えて求職者も減っていると言われた(本当かは知らないけど…)
    商品に対しこれは残り少ないです・今日までです!といった風に、選択肢が無いように思わせてエージェントが入れたい企業を勧めくる可能性もあるので気をつけてくださいね!

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/16(木) 12:02:45 

    二次まで進まないし駒はなくなったしどうしたらいいんだろう、もう行きたい企業もない

    +13

    -0

  • 646. 匿名 2020/07/16(木) 12:12:18 

    >>645
    間違って2度送ってしまいました😅

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2020/07/16(木) 12:24:21 

    7月中に内定もらうぞー!!!

    +14

    -0

  • 648. 匿名 2020/07/16(木) 12:49:12 

    就プラっていうエージェント使ったことある人いますか?気になってて

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2020/07/16(木) 13:04:49 

    先週面接ラッシュだったけど、もうお祈り1社来て残りも全部だめだった気しかしない
    だめだっただろうなって思ってたけどいざとなったら結果きて毎回病む…😭

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2020/07/16(木) 13:20:08 

    >>644
    わ!レスありがとう!
    そんな事情があるんだ……

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2020/07/16(木) 13:22:30 

    派遣先探しまくってると、社名非公開でも最寄駅と業種でどの企業の求人か分かるようになってしまう😂

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2020/07/16(木) 13:27:38 

    派遣の面接終えて証明写真焼き増しして履歴書印刷して糊買って次の面接先に向かってる
    ノンストップ転職活動┗(^o^ )┓三

    +8

    -0

  • 653. 匿名 2020/07/16(木) 14:23:27 

    派遣のパートで雇用保険加入で採用された場合って保険証の提示はもとめられる??保険証の代わりのマイナンバーカードや住居カードでも大丈夫な場合もある?

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2020/07/16(木) 14:50:48 

    同級生からの「就活どうなった?」「内定もらった?」って質問が一番きつい
    「全然進んでないよー内定も出てない」って答えると気まずそうな顔するし
    もう答えるのめんどくさいし、最初から聞いてくんなと思い始めてきた

    +23

    -0

  • 655. 匿名 2020/07/16(木) 16:11:23 

    派遣先非公開で住所だけ載ってる(○○ビルまで)
    何階とかまでは書いてないからどの企業か分からない…。そんな時はビルの名前をGoogle画像検索して
    表札の画像を探す。表札の企業を一つ一つ検索して、派遣先情報に載ってる業界と一致する企業を探す。
    そこから設立日等と照らし合わせる。
    これでだいたい非公開でもどの会社か分かる😂

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2020/07/16(木) 16:48:04 

    新卒のみんなどうやって駒増やしてる?
    合説は微妙だしコロナ怖いし、マイナビ、リクナビは登録しようとしたら受付が終わってるっていうトラップがあってなかなか持ち駒増えない…

    +21

    -0

  • 657. 匿名 2020/07/16(木) 17:34:21 

    今日市役所の面接だったんだけど、支離滅裂すぎて終わった..
    めちゃくちゃでおちると思ったけど受かった人っていますか?😭

    +7

    -1

  • 658. 匿名 2020/07/16(木) 17:34:57 

    面接した企業から電話が来て、なんか歯切れ悪いから駄目だったなって思ってたら「別の部署なら内定出せる」って言われてさすがに驚いた いや紛らわしいわ
    そのあとびっくりしすぎて頓珍漢なこと言っちゃって今めっちゃ恥ずかしくなってる

    +10

    -0

  • 659. 匿名 2020/07/16(木) 19:53:54 

    面接でひどいこと言われて涙とまらないんだけど、そういう時ってハロワとかキャリセンに言ってもいいのかな?

    +13

    -0

  • 660. 匿名 2020/07/16(木) 20:45:45 

    >>626
    面接に人事の人ってよく出てくる?私の受けたところ、色んな部署の人が面接担当することが多くて、人事部の人は事務局で案内してくれたり接続確認してくれたりってパターンが多いんだよね。
    一次とかだと、逆質問で研修制度や福利厚生などの話を聞きたくても「営業だからそれほど詳しくない」とか「自分は○○を受けた」とか、フワッとした回答されて消化不良になることも。さすがに二次、最終くらいまでいくと適当な返答はあまりこないけど、そこまで行くためにも一次で疑問解決してモチベーション上げたいのに。

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2020/07/16(木) 21:10:36 

    >>659
    何言われたん?大丈夫…?ただでさえストレス多いのに、お気の毒に…。
    私ならキャリセンに相談してみる。

    +13

    -0

  • 662. 匿名 2020/07/16(木) 22:30:29 

    >>661
    今日の面接IT業界の会社だったんだけど、今までの選考状況聞かれて、はじめは食品業界受けてて、その中でIT業界に興味を持ち、今はITも受けてますというような感じで説明したのね、それで、わたし今までけっこう選考受けてきてNNTだから、何で内定ないの?とか聞かれて、、
    それで、今選考中の企業何社?って聞かれて2社が食品で1社がITですって言ったら、
    あ、今まで落とされてきたのが食品業界で、IT業界がこれから落とされるの…やめなよ(面接官2人いて、やめなよ、は2人のうちの1人が笑いながらとめてて)って言われて、私泣いそうになったんですけど泣いたら負けだと思って、はい!!!これから落ちにいきます😊って笑顔で言ったんですけど、、
    それ以外にもいくつか、からかわれてるような発言されたりしたので本当につらくて。
    なぜかその場で次の選考の案内されたのでストレス耐性みていたのかもしれませんが、ショックでトラウマレベルで傷付いたので次の選考は受けないと思います。

    +23

    -0

  • 663. 匿名 2020/07/16(木) 23:08:58 

    >>662
    横から失礼します。

    なにそれ!!酷いよ、人を馬鹿にした言い方して!そんなのあり得ない。聞いてるだけだけど、わたしまで腹立ってきた😡
    どうして一生懸命頑張ってる人にそんな言い方するんだろう。たとえストレス耐性見ていたとしても、失礼極まりないよね。

    そんな面接なのに、笑顔で対応したあなたは偉い!!本当に、お疲れさま。ゆっくり休んでね。次はきっと良いことがある😊✨

    +28

    -0

  • 664. 匿名 2020/07/16(木) 23:35:08 

    >>662
    それは辛い…。わたしだったら大泣きしたかも

    その面接官、単なるクズだと思います。
    お笑い芸人のいじり芸みたいに、自分ではうまいことを言ったつもりなんでしょう💢
    「通過させる気だったから、ジョーダン。許して」みたいな計算も感じられますよね。もし次の選考を受けないのでしたら、キャリセンを通して苦情の記録を残したほうがよいかと。
    食品は超激戦で、私は早々に諦めてしまいましたが、、内定を勝ち取れるよう応援してます。

    +21

    -0

  • 665. 匿名 2020/07/17(金) 00:27:08 

    コールセンター。求人募集に「受注受付のお仕事」と掲載してるから面接受けに行ったのに、「発信のみのお仕事です。」ってどういうこと??わざとだよね。
    掲載文章を間違う訳ないよね?
    面接一緒になった人ここに居てませんかー?時間の無駄だったよね。

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2020/07/17(金) 01:36:21 

    最終面接で落ちてしまった経験のある方いらっしゃいますか??
    よろしければ、考えられる原因を教えていただきたいです

    +11

    -1

  • 667. 匿名 2020/07/17(金) 03:47:22 

    >>662
    あまりにもひどいですね。がんばりましたね泣
    言っていいと思います。

    +12

    -0

  • 668. 匿名 2020/07/17(金) 10:26:12 

    新卒就活生、まだ内定なしです
    圧迫面接で
    「具体的に、今どことどこを受けているのか実名上げて説明してもらえますか?」

    と会社名を答えさせられる。
    そして、業界がいろいろだとぶれてると批判される…これってよくある事なんですか?

    +18

    -1

  • 669. 匿名 2020/07/17(金) 12:19:32 

    >>662
    そいつらクソすぎ
    大学生のサークルとかでのおふざけの延長気分??
    会社にいる人たちもそんなレベルなのかな
    そんな低レベルの人達に合わせて、働かなくていい!!お疲れ様でした😭😭

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2020/07/17(金) 14:13:12 

    >>663
    辛かったね。ストレス耐性見てたんだろうね。
    ITのどの職種か分からないけど、外部と仕事することが多いところは圧迫多いみたいね(コンサルとか顕著)
    就活生が一番気にしてるとこをあえてえぐってきてるから、泣く子も多いだろうな。

    でも笑顔で「これから落ちにいきます」は本当に秀逸な返しだと思うよ。この対応力があれば絶対どこの面接でも大丈夫!自信もって!!

    +13

    -0

  • 671. 匿名 2020/07/17(金) 14:25:05 

    >>668
    その質問自体はよくある質問かも。間接的に就活の軸を問うてるというか。でも圧迫はキツいね......。

    私も業界ぶれぶれ(食品、IT、印刷、インテリアetc)だったけど、こじつけでも筋の通ること言えば大丈夫!
    私の場合は「一人一人の個性や生活に寄り添う仕事がしたい」でごり押ししてなんとかなった。
    圧迫は遭遇してないから分からないや、、ごめん😅

    +13

    -0

  • 672. 匿名 2020/07/17(金) 15:55:54 

    >>668
    ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました…!あるあるだと思います、6月あたりからどの面接でも聞かれました!ぶれを感じさせる企業については出さずに話して、受けた他社より御社への志望度が高いことも理由もつけて答えれるようにはしてました!

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2020/07/17(金) 17:00:28 

    最近やる気も失ってきてる。
    インターンも結構行ってたから、
    1年くらい就活してる、、、。
    モチベーション維持疲れた

    +17

    -0

  • 674. 匿名 2020/07/17(金) 17:12:22 

    内定率とかもうほとんど決まってるとかいう情報見ると焦るけど、いつか貰えたらいいなと思うようになってきた
    まだ二次も行った事ないけど

    +17

    -0

  • 675. 匿名 2020/07/17(金) 17:54:38 

    アパレル会社の内定取り消しがありましたね。
    この時期に取り消すのはある意味誠実なのかもしれないけど、4月くらいの段階で内定あったならほかも持ち駒ももう捨ててるだろうし今から就活再開って、、アパレル希望するタイプの就活生の行きたいところ残ってないだろうなあ
    コロナ許せない

    +17

    -1

  • 676. 匿名 2020/07/17(金) 20:17:11 

    雑談になった面接って落ちてますよね?笑
    今日もめっちゃ盛り上がったな!
    ゼミでもお堅い会話うまくできないしなんでなんだろ

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2020/07/17(金) 21:23:15 

    662の、IT業界落ちるんだね、と圧迫面接された者です。少し長くなりますが、語らせてください。

    みなさん、暖かい言葉や励ましの言葉をかけてくださり、本当に本当にありがとうございます。

    昨日は、面接が終わってからずっと泣いていましたが、親にぐちり、友達に電話してぐちり、ハロワにぐちり、がるちゃんでも皆様に慰めてもらい、なんとか精神が安定してきました。

    面接官は2人とも年配の方で、若い子相手になんて大人気ないんだ、と思いますし、もし私が人事になったら、就活生には圧迫面接絶対にしたくない、今回の人事みたいな大人にならないようにしよう、と反面教師にして生きていきます。私は今回の企業を許さないし、納得内定することが唯一見返せることだと思いました。

    そこの企業は、システムエンジニアで受けまして、しかも客先常駐ということもあり、やはり精神面が強い人じゃないとやっていけないのかもしれません。または、仕事が忙しくストレスで若い子に当たりたくなるのかもしれません。ふざけんな、って感じですが。そんなひどいことを言ってきた人の顔を見ながら働きたくないし、人事の印象がいい会社にやはり好感を持ちますので、選考辞退します。

    圧迫してくる人事が普通に会社員として働けて、頑張っている私が内定ないのが理不尽で悔しいです!!!
    ですが、今回の悔恨の執念を糧に、地道に着実に、就活を乗り越えていきます。
    人事にどんなに悪口を言われたとしても、就活の辛さは私たち就活生にしか分からないし、外野が侮辱していいはずないんです。
    色々と大変な状況ですが、休みながら頑張っていきましょうね!!
    励ましてくださった方々、本当に本当にありがとうございました!!!!!

    +45

    -0

  • 678. 匿名 2020/07/17(金) 22:18:40 

    3月まで県の臨時職員してて、任期満了で退職して失業手当てもらってるんだけど、夫が会社辞めるかもって昨日言い出した。
    確かに給与少ないけど、理由が社長がくそだからって理由で。子どもも要るし次のあてもないのに辞めるって言われて寝れない。

    +5

    -1

  • 679. 匿名 2020/07/17(金) 23:47:05 

    昔からネットの適職診断の結果は芸術家タイプだった
    あなたは社会不適合者ですって遠回しに言われてるわ
    現に就活で苦戦してるんですけどね

    +15

    -0

  • 680. 匿名 2020/07/18(土) 10:28:37 

    内定もらっても「取り消されないか」って心配になるのやだ……調べたら入社式五日前に取り消したアパレルもあるらしいね
    一応違法だから金銭がらみにすることはできるらしいけど、したところで就職先がなくなった事実は変わらないしな……

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2020/07/18(土) 11:43:26 

    内定取り消しになったアパレルのみん就見てみたら凄い荒れようだった。明日は我が身かと思うと怖い。あそこの商品は一生買わないでおこう、高そうだしいままで買ったこともないけど…笑

    +12

    -0

  • 682. 匿名 2020/07/18(土) 13:45:30 

    あまりにも酷い会社は伏字で名前あげて欲しい❗️

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2020/07/18(土) 16:43:41 

    販売職受けてる人いますか?

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2020/07/18(土) 21:13:44 

    1日に何社ぐらい説明会参加してますか

    親にもっと行きなよって言われてしまいました…
    Webか実際会場に行くかで変わってくるけど…

    ES書いたり面接準備したりするのも結構時間かかるのになあっていうのは言い訳なのかな、、
    もっと動かなきゃ

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2020/07/18(土) 22:18:09 

    事務職やりたいって言ったら親に医療事務の求人送られてきたけど基本給16万って安すぎない?もう事務職に拘らずに探してるんだけど営業できるか不安だし16万で我慢した方がいいのかな?

    +3

    -5

  • 686. 匿名 2020/07/19(日) 01:44:17 

    親に新卒の就活はもう終わりとか言われたけど周りNNTばっかりなんだけど本当なのかな?
    みんなは秋選考まで頑張る?私は就職留年は出来ないから一応やれるだけやろうと思ってるけど、実際不安だし鬱になってきた…

    +15

    -0

  • 687. 匿名 2020/07/19(日) 02:26:16 

    >>686

    わたしは秋採用も頑張りますよ!
    バイト先のマスコミの記者さん(超高学歴)が、春も夏も秋も今の職場以外は一次で全部落ちたけど、10月の内定式の2日後に電話が来て「辞退が出たから無職になる予定ならおいでよ」と言われて今に至るそうです。しかも落ちた中でも3人目で、上2人が蹴ったからたまたま内定がもらえたとのこと。

    その人、職場の中でも1番物腰が柔らかく、ほんとうに素敵な方です。優秀だし。

    就活してると、その業界の中で何社も高次の面接まで進めてる人がすごい!と思ってしまったり、自分には適性がないのかなぁとか、自分に問題があるのかなぁなんて思ってしまっていましたが、結局1番は縁なんだと思います。

    だから諦めません。自分に縁があるところを探し続けます!

    +21

    -0

  • 688. 匿名 2020/07/19(日) 11:48:10 

    多くの人に愛されてる三浦春馬が亡くなってるのに20社以上お祈りされてる、誰にも必要とされてない私が生きてていいんだろうか

    +2

    -3

  • 689. 匿名 2020/07/19(日) 17:43:53 

    この前久々にゼミの人たちに会ったら、みんな就活を終えていて「懐かしい」と口にしていた。少し寂しくなった。

    今日はバイトに行った。
    たまたま同級生全員揃った。わたし以外全員髪の色が明るくなってたりパーマかけたりしてて、「就活を卒業したんだな」と言われなくても分かった。人伝いになんとなく知っていたけれど。

    「一緒に頑張ろう」「焦るよね」なんて言っていた友達もみんな卒業し、周りを見れば就活をしているのは自分だけ。

    でもTwitterとかで呟けば「自分の娘もまだ続けてます。応援してます。」ってお母さん世代が応援してくれたり、こうやってガルちゃんで励まし合える人たちもいる。
    たまたま自分の周りは卒業しているかもしれないけれど、周りの人が内定もらってるんだから、次は自分の番。

    苦労が大きい分、幸せも大きいと信じて。


    …自分に酔ってる、変なポエムみたいになってしまった笑

    +27

    -0

  • 690. 匿名 2020/07/19(日) 17:51:26 

    >>676
    わたしも志望動機とか自己PR聞かれず、「あ、もう終わり!?」となって腰を抜かした面接がありました。
    「落ちたかも…」と大変落ち込み(第一志望群なので)、ご飯も喉を通りませんでしたが通過の連絡来ましたよ!!火曜日三次面接受けます。

    まだ二次面接通過しただけですが、わたしみたいな例もあります!!きっと良い結果になりますよ😊応援してます!!

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2020/07/19(日) 18:15:02 

    一次通過したことありません😭同じ方いますか…

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2020/07/19(日) 20:14:32 

    >>691
    長文になります。

    私も面接経験そんなになくて、偉そうなことは言えないんだけど

    とにかく簡潔に答えるようにしたら結構通過するようになった気がする。
    初めは「あれもこれもアピールしなきゃ!!」とか思って超喋ってたけど、最近は「私が学生時代に力を入れたことは、アルバイトです。アルバイトを通じて、主体性が身につきました。」くらいしか言わなくなった。そこで面接官が興味を持てば深掘りされるから、そこで答えてる。逆に、興味持たれないものは深掘りされない。私はお堅い学部なので、あまりゼミの内容とかは踏み込まれません笑
    (ただ、中にはそもそも深掘りしてこない面接官もいるらしいから、2、3問答えて「してこないタイプだ」と思ったらもう少しエピも喋った方がいいかも…見極めるの、難しいけど😅)
    基本1分以内、って言われるけど30秒以内くらいの気持ちで答えてる。

    それから。

    人間は、感謝の念を感じているときの笑顔が1番美しいんだって。だから、わたしはもらって嬉しかった言葉とかを書いたノートを用意して、面接の前にそれ読んでから臨んでる。少し緊張もほぐれるし、良かったらやってみてね。

    もしも上から目線に聞こえたら本当にごめんなさい。一緒に、納得のいくところから内定貰いましょう😊✨

    +16

    -0

  • 693. 匿名 2020/07/19(日) 20:24:16 

    面接で刑法について説明してくださいって言われたんだけど、難しすぎて出来なかった

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2020/07/19(日) 21:06:08 

    >>692
    そう言えば、模擬面接見てたら「○分間話してください」と言われてるわけでもないのにペラペラ長話し始める人がたくさんいたからずっと疑問に思ってたな...。一応最初に結論は持って来てるけど、その後がとにかく長い。しかも体幹7割の人がそうだった気がする。面接官の人むず痒そうな顔してるし、就活生の方は話すのに一生懸命で気づかないし

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2020/07/19(日) 21:12:10 

    >>692
    >>694
    691の者ですが確かに言われてみれば一方的なもので会話というよりは成果の発表みたいな自己満足になってました。今まで気づかなかったのでありがとうございます!

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2020/07/19(日) 22:33:35 

    >>693
    法学部とかですか??私も、法学部なんだね〜憲法改正について何か意見を持っていますか??とか聞かれました。無けなしの知識を集めて適当なこと答えたらなぜか通過してました…笑

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2020/07/19(日) 22:38:12 

    >>693
    法学部です。意見だったら良かったんだけど刑法を説明って何⁈って出来なかった😭

    +4

    -1

  • 698. 匿名 2020/07/19(日) 23:39:15 

    >>697
    確かに刑法とは、を答えるのは難しすぎますね🤮それを上手く答えれるような学生は中々いないと思います…。

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2020/07/20(月) 03:11:43 

    >>692
    集団面接でも同じように簡潔に答えてますか?

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2020/07/20(月) 10:45:19 

    >>699
    692です。
    実はわたし、集団面接の経験ないんです😅参考にならなくて申し訳ないです💦

    でも、業界トップクラスの超大手ITに内定貰った友達は集団面接のとき、志望動機とか30秒くらいしか喋らなかったと言っていました。他の人は1分どころか何分も喋っていたそうなので、それだけで目立ったのかもしれません。

    あと、わたし自身集団経験はないのですが、録画面接のときは「エピソードの概要」も付け足して話していました。録画だと、集団と同じで深堀はされないので…
    とは言え、何分喋ってと指定されない限り1分以内にまとめるようにしています。

    わたしもまだ就活続けていますし、絶対ではありませんが💦
    でも、簡潔に話すようになったら本当に通過率上がった気がするのでぜひ😊

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2020/07/20(月) 10:52:11 

    この時期の面接の服装皆様教えてください!
    電車で面接まで行きます。
    ブラウスにタイトスカートでいこうと思いますが、やはりジャケットは必須でしょうか??

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2020/07/20(月) 10:56:03 

    >>700
    追記。
    録画面接のとき、エピソードはめっちゃ短く話して、それに加えて会社でこれを活かせる・活かしたいということも話していました!「御社に入社できた際にも、この力を生かし、こんな存在になりたいです」みたいな感じに。面接は、一緒に働きたいと思わせられるかどうかだと思っているので…。

    面接の達人でもないのに、色々言ってすみません💦一緒に就活、乗り越えましょうね😊

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2020/07/20(月) 11:08:59 

    >>690
    コメント嬉しいです、ありがとうございます!
    私は逆にこの土日食べまくりました…。いい結果になると信じます!

    明日、頑張ってくださいね🙆🏼‍♀️
    応援しています!


    +6

    -0

  • 704. 匿名 2020/07/20(月) 12:22:00 

    >>701
    念のため持って行っておこう!

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2020/07/20(月) 15:10:10 

    内定もらった?と聞かれ、
    とりあえず貰ってるけどまだ就活してるんだよね😂

    嘘です。内定ゼロです。

    +21

    -0

  • 706. 匿名 2020/07/20(月) 15:34:59 

    びっくりするくらい体もだるいしやる気も起きない
    今日からバイト連勤なのに

    一人暮らしだからバイトはしょうがないんだけどしんどい!!!!!!!
    もうやだ!!!!!!!!

    なんで私こんなに余裕ないんだろう

    +21

    -0

  • 707. 匿名 2020/07/20(月) 15:40:39 

    学校の課題で就活どころじゃないんだけど😭
    2週間くらいしてない

    +13

    -0

  • 708. 匿名 2020/07/20(月) 16:01:08 

    明日初の最終面接。
    絶対にここで決めたい。

    +21

    -0

  • 709. 匿名 2020/07/20(月) 16:52:20 

    >>708
    わたしも似たような状況です。
    正直、不安でいっぱいですが内定もらえると信じて頑張ります!

    お互い、明日受けるところから内定が貰えますように。きっと内定でる!!

    +16

    -0

  • 710. 匿名 2020/07/20(月) 17:55:39 

    第1志望の面接結果待ちの時が一番辛い…何も手につかない😭

    +11

    -0

  • 711. 匿名 2020/07/20(月) 18:00:03 

    内定もらったんだけど、夏入社なんだよねどうしよう

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2020/07/20(月) 18:32:44 

    もうエージェント頼った方がいいのかなぁ

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2020/07/20(月) 18:47:16 

    >>709
    お互い頑張りましょうね!!
    内定取れますように!

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2020/07/20(月) 19:16:09 

    >>712
    早いうちに登録した方がいいと思う
    前見てた時は超大手のグループ企業の求人とかあったし

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2020/07/20(月) 19:23:02 

    >>714
    登録することに決めました!

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2020/07/20(月) 19:30:35 

    お菓子総選挙見てるけど「この人達はこんな大企業に就職出来て凄いな〜」とか思ってしまって純粋に楽しめない笑

    +29

    -0

  • 717. 匿名 2020/07/20(月) 20:46:40 

    ついに持ち駒ゼロになった
    みんなどうやって企業探してる?マイナビとかもう募集終わってるとこばかり

    +14

    -0

  • 718. 匿名 2020/07/20(月) 21:14:52 

    サクサク〜っと選考が進んだ企業さんは早々に初出勤日の連絡をくれるというのに、ゆ〜〜〜〜っくり選考が進んでる企業さんは明日面接っていう……
    はよしてくれ

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2020/07/20(月) 21:58:16 

    人手不足と言われてる業界ですら祈られたよ

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2020/07/20(月) 23:40:33 

    >>404
    明日、千と千尋みにいってくることにした!
    見てからハロワで面接練習してもらう笑

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2020/07/20(月) 23:45:17 

    >>662
    強い方ですね。途中で帰ってやっても良かったのに。少し気分転換して次に挑んでくださいね。

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2020/07/20(月) 23:51:52 

    >>642
    分かります。相手はそこまでとは思ってないかもだけどやっぱり嫌ですよね。私も似たような経験あるし、聞かれたら言うくらいで自分からは絶対に言わないようにしてます。

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2020/07/21(火) 02:18:29 

    落とす人にはメール、受からせる人には電話って
    企業は何か言われるのが怖いからメールなんじゃない?ズルいよね

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2020/07/21(火) 02:58:10 

    わかる ずるいよね
    受かった人には翌日に連絡するくせに落とした人には1週間も連絡しないのも個人的にはずるいと思ってる

    +14

    -0

  • 725. 匿名 2020/07/21(火) 07:50:26 

    >>656
    販売職で探してるけど、求人増えてない気がする
    エントリーすら出来てない

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2020/07/21(火) 07:53:46 

    中小企業ってどう探してますか?

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/21(火) 08:27:22 

    これから求人増えるのかな?

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2020/07/21(火) 08:30:24 

    第一志望ダメだった( i _ i )
    あ〜〜〜〜社会人になれるのかな、二次面接通る気がしない

    +18

    -0

  • 729. 匿名 2020/07/21(火) 09:43:36 

    派遣で紹介された企業に直接応募してみた🤔

    +3

    -1

  • 730. 匿名 2020/07/21(火) 12:11:47 

    今日卒論の中間報告で、めちゃくちゃ言われてメンタルボロボロ
    しかも私の直後に発表した子と、テーマと論点丸かぶりで、その子は完璧に結論まで論理的に述べてて余計にメンタルやられた
    4回生ってあれもこれもやらないとだめで、ほんまに大変よね
    今まで遊び呆けていた自分が悪いけど

    +15

    -0

  • 731. 匿名 2020/07/21(火) 12:52:53 

    願掛け?みたいな感じで、Twitterの下書きに「第一志望から内定出ました〜 応援してくださった方、本当にありがとうございます!」みたいな文章作った笑

    就活垢じゃないし(そんなのない)、実際こんなの流すかわからないし、就活続けてる人のこと考えて流すとしてもかなり後になってからだと思うけど、気持ちだけは先に第一志望から内定もらった気になっておく!笑

    あと、大学の就活終わった人が書き残すサイト?みたいのがあるんだけど、それを書くつもりでLINEのノートにいそいそと「◯月×日 △次面接 こんなこと聞かれた〜」みたいなのも書いてる。

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2020/07/21(火) 14:43:33 

    >>715
    出来るだけ大手のところのエージェント(マイナビリクナビキャリタス)あたりが
    いいと思います!

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2020/07/21(火) 15:50:08 

    >>716
    わたしかとおもった笑笑
    わたしはアイス総選挙見てて、若い女性社員が涙流してるのみて、この人も就活してこの企業はいったんだなーいいなーとかそんなことばかり考えてたよ。

    +18

    -0

  • 734. 匿名 2020/07/21(火) 15:52:54 

    中堅ぐらいのエリア総合職(全国仕事内容にほぼ差異なし)で内定もらって、テストもあるしここでいいやと思って一回就活やめて内定者懇親会も出たのに、
    ほんとに失礼だし自分だって別に大したことないのはわかってるけど、エリ総なのもあって女子ばっかり、しかも自分の行ってる大学よりだいぶランク下の人が多いし給料も昇給もほぼ業務内容一緒の全国型に劣るしでなんか急に嫌になった
    なんというか大手に行けなかった自分とせっかく内定くれた企業と同期になる人たちに対してそういう気持ちになっちゃう自分がめっちゃ嫌

    +6

    -3

  • 735. 匿名 2020/07/21(火) 16:21:55 

    就活やり直したい

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2020/07/21(火) 16:30:11 

    >>729
    自己レス
    レスポンスが早くてびっくりしてる
    採用されたいなあ

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2020/07/21(火) 16:41:23 

    内定一社だけもらえたけど正直納得できてないしそこだと人生に不安しかない
    かと言って今からまた就活するのはきついし大手夏採用なんてすごい倍率だろうから勝ち抜ける自信ないし
    いまから転職も考えとこ、、、

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2020/07/21(火) 16:43:53 

    全国で募集が5人とか、宝塚入るより倍率高いよね

    +13

    -0

  • 739. 匿名 2020/07/21(火) 16:48:24 

    就活の効率の悪さには辟易するわ。一時間かけて行ったのに一次で落とされるとかほんとに無理。
    自分の努力不足だとは思うけど。

    +15

    -0

  • 740. 匿名 2020/07/21(火) 16:50:07 

    >>734
    すごい分かる。
    わたしも内定承諾しといてふざけるなって話だけど
    内定者、自分が通ってる大学よりレベル低い大学の人たちばっかりで嫌って思っちゃう。学歴なんかで嫌になる自分の浅はかさにもガッカリだけど、それでもなんか受け付けない。わたしなんかその辺にゴロゴロいるただのMARCHだし、ずば抜けたものがあるわけでもないし、自分何様のつもりだよ、って思うんだけど、それでも納得いかない。

    生理休暇まで取れるくらいの福利厚生の良さだし、転勤もないし、人も優しいし、良い会社なんだけど
    そうなんだけど、そんなちっぽけなことが気になって今も就活してる。

    +9

    -4

  • 741. 匿名 2020/07/21(火) 16:58:28 

    >>740
    まさに私もMARCH!
    ほんとにその辺にゴロゴロいるような学歴だし自分にスキルも魅力もないのも自覚してるんだけど、インターンとか今まで行ってきて、MARCHだらけだったり早慶ばっかりで肩身狭かったりはあったけど大学名言ってすごい!みたいな反応されたの初めててうーんってなっちゃった😭 今まで高望みしすぎだったのもあるけど
    エリ総とかに対する考え方も最初あんまり分かってなくて選考進むうちに分かってきたけど甘かった😭
    私も中断してたけど期末終わったらまた就活します😭

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2020/07/21(火) 18:35:23 

    >>741
    めっちゃ似たような状況で、わたしを見てるみたいです😭741さんと飲みたい笑
    親には「そんなプライド、バカバカしい」などと言われますし、自分でもそう思っている節もあるけれど、それでもやっぱり気に入らないんですよね…
    納得いくまで、一緒に頑張りましょう😭💪期末も応援してます😊

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2020/07/21(火) 18:58:38 

    やっぱり面接でどれぐらい話すかってのか難しい
    心配性で、全部言わないとキチンと通じないのでは?と考えると長ったらしく話してしまう
    「どこまで省略するか」が掴めてないのかなー…

    +12

    -0

  • 744. 匿名 2020/07/21(火) 22:18:40 

    >>728
    落ちたあと、ありがとうございましたって
    お祈りメールに返信した。

    高校生の頃から入りたかった企業だから、
    せめてお礼だけでも言いたかった。

    そしたら、社会人としてまたどこかでご縁があることを祈っています。不安が続く中ですが、活躍していってくださいって返事をすぐにくれて

    あ〜〜〜〜いい会社だったなあ、、、、、
    いつかあの会社に似合う人になれるように
    まだまだ成長していかなくちゃ。内定ないけど

    +19

    -1

  • 745. 匿名 2020/07/21(火) 23:00:43 

    >>744
    あ、自己レスです

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2020/07/21(火) 23:05:46 

    >>741
    片っぱしから落ちて持ち駒なくて追い詰められてたとき、同じ研究室の男子が「行きてぇ」っていってた会社を受けたら受かった。
    事業内容も知らなかったし、「同級生いく」ってだけでが理由だった。(その同級生も入社して同期になったが仲いいとか全然ない!)

    こんなことで決めていいのかと内定ブルーになったけど、懇親会で同じようなランクの学校、似たような人ばかりで安心したよ…確かにあるよね…

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2020/07/21(火) 23:28:09 

    最終面接が今日終わったのですが、以前の面接はは即日に返事が来たのに来ません。
    これって望み薄いんですかね、、つらい

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2020/07/22(水) 01:41:45 

    >>733
    流石に就活に毒されすぎ?って思ってたから共感してもらえて嬉しい!
    こんな名のある大企業に内定貰って就活めっちゃ頑張ったんだろうな〜とかやっぱりTOEICの点数凄いのかな〜とか出身大学も最低でもMARCH、関関同立以上なんだろうな〜とか考えてた笑

    +11

    -0

  • 749. 匿名 2020/07/22(水) 09:54:06 

    未だに筆記で落とされて面接呼んでもらえてないのヤバイですよね。もう親とかにも落ちたことすら言えない。

    +12

    -0

  • 750. 匿名 2020/07/22(水) 11:25:50 

    今日も一次面接でお祈りされた
    10回以上経験してるのに未だに面接が苦手
    自分は社会不適合者だということを実感した
    もう気力も体力も残ってないのですでに内定もらった企業に決めて就活を終えようと思います
    今までありがとうございました!!

    +14

    -0

  • 751. 匿名 2020/07/22(水) 12:51:12 

    >>742
    同じような境遇の人がいてちょっと心が晴れました☀️☀️ 頑張りましょう😭 わたしも飲みたいです(笑)

    +5

    -2

  • 752. 匿名 2020/07/22(水) 14:04:38 

    >>749
    面接経験がないってことですかね?リクナビとかで筆記がない企業など探してみてはいかがでしょうか。私も筆記は諦めたので笑

    +5

    -1

  • 753. 匿名 2020/07/22(水) 14:34:13 

    >>752

    749です。筆記試験ないところがいいなとは思いますが、志望業種と職種的に筆記試験はほぼあるんですよね。

    いまから対策しても間に合わないだろうし、非言語が絶望的です。

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2020/07/22(水) 14:39:27 

    >>752
    749追記です。
    今までに面接経験はあります。一度、非言語ボロボロだったのに面接呼ばれたことあったのでよくわかりません。

    何回もすみません💦

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2020/07/22(水) 14:45:51 

    >>753
    そうですよね…事情も知らず勝手なことを言ってごめんなさい。非言語難しいですよね

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/22(水) 16:48:01 

    第一志望の最終面接
    何故か序盤から趣味ばかり掘り下げられ、趣味に関連するお仕事のほうが向いてそうだと言われてしまいました。
    私に興味ないんだなと自信喪失してしまい、上手く話すことができませんでした。
    もっと他にアピールしたいこと沢山あったのにな。
    帰りの電車、泣いてしまいそうです。

    +10

    -0

  • 757. 匿名 2020/07/22(水) 17:35:23 

    >>752
    まるで私😇
    私も、驚くべきことにSPI一度も通ったことありません。

    玉手箱は一度だけ、あと謎の能力検査と謎のペーパーの能力検査は通りました。SPIは勉強しても落ちています。テキスト数周しているのですが😅
    前の方とほぼ同じ意見にはなりますが、業界とか変えてでも一つくらい筆記ないところ受けておくのが手かもしれません、、、
    面接の練習のためにも。

    +5

    -1

  • 758. 匿名 2020/07/22(水) 17:36:34 

    >>757
    自己レス。
    749さんへのコメントです。失礼しました💦

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2020/07/22(水) 17:53:14 

    >>756
    まずはお疲れさまです☺️
    手応えないと悲しくなりますよね😭

    わたしも昨日第一志望の面接があったのですが、今は正直不安で潰れちゃいそうです。
    でも、きっと合格するって信じることにしています!!準備はして受けたし、一生懸命やったんだから大丈夫、と。

    756さんも、まだ分からないですよ!!もう合格と決まっていて、他のこと聞き尽くしたから趣味の深掘りしただけかもしれません!

    人事を尽くして天命を待つ。不安ですが、一緒に望む結果がくると信じて待ちましょう。絶対大丈夫。

    +11

    -0

  • 760. 匿名 2020/07/22(水) 18:05:46 

    最終面接ダメだったみたい。
    持ち駒ゼロ。もう頑張れそうにない。消えてしまいたい。

    +21

    -0

  • 761. 匿名 2020/07/22(水) 18:22:00 

    ちょっと前に女性だと強制的に説明会断られたって炎上してたけど個人的にはそっちの方が良くない?って思った
    わざわざESや履歴書書いてるのに性別で落とされるなら最初から無理って言って欲しい(法律で無理らしいけど)

    +5

    -1

  • 762. 匿名 2020/07/22(水) 18:54:21 

    >>759

    756です。お返事ありがとうございます!
    前向きで優しい言葉、とっても嬉しかったです☺️
    面接が終わってからどんどん悪い方に考えてしまっていて、正直すぐには立ち直れそうにないです。
    でも759さんの言葉に救われて、頑張った自分を少しずつ肯定してあげようと思いました!

    759さんに素敵な企業とのご縁がありますように❤︎

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2020/07/22(水) 19:06:57 

    ESも二次も一日後に合格連絡来てたのに昨日受けた三次の合否連絡が来ない…落ちたのかなもう今日何回メールファイル開いたんだろう。しんどい

    +9

    -0

  • 764. 匿名 2020/07/22(水) 20:06:31 

    内定まで全てweb面接だった人いる?
    企業側は一回も合わないまま内定出して大丈夫なのかな?コロナでしょうがないけどね

    +14

    -0

  • 765. 匿名 2020/07/22(水) 20:55:52 

    >>764

    Webだけで内定1社いただきました。
    会社の雰囲気がわからないことに加えて、転職サイトの口コミがあまり良くなかったので、就活は続けています。
    でもあまり上手くいっていないので、このまま内定をお受けする可能性も大いにあります。
    正直とても不安です、、、

    +12

    -0

  • 766. 匿名 2020/07/22(水) 21:14:41 

    早く終活したいのに4連休で選考止まって時間だけすぎるから焦る😂まぁ全員同じ条件だし今更焦っても仕方ないんだけどね…。

    +10

    -0

  • 767. 匿名 2020/07/22(水) 21:48:59 

    リーダー経験無い人いる?面接官ってリーダー経験聞きがちだから本当困る
    みんながみんな リーダーになりたいっ!ってタイプだったら会社は成り立たないよね?聞き役とかサポート役がいてこそリーダーも成り立つのに。柿ピーだってピーナツ🥜なかった柿の良さわからないじゃんね?そういうこと。

    +13

    -1

  • 768. 匿名 2020/07/22(水) 23:09:54 

    >>767
    柿ピーの例わらった😂あなたのセンス、好きです♡

    ところで、私も特にないんですが無理矢理絞り出しています😅小さい個体のリーダーやったと言っています。(バイトリーダー、じゃなくて「バイトの新人育成のリーダー」みたいな。)
    リーダーという名前こそなかったけれど、実質リーダーみたいなことやってたので…。でも、そのときもあんまりグイグイ引っ張るってよりもみんなの良いところを引き出せるような〜とか言って、サポートが得意と遠回しに?伝えています😅あんまりみんなを主体的にまとめました!とか言うと、「あれ、あなた補佐派って言ってなかった?」みたいに思われたら嫌なので、、、

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2020/07/22(水) 23:53:30 

    >>761
    建築資材の専門商社って、要するに問屋さんです
    問屋の営業は、メーカーから商品を受けとって工務店やほかの問屋さんに運ぶルートセールスです。

    運送業と同じ仕事をしてるんですけど、ちがうのは売上ノルマやクレームがガンガン入るところです。売掛金の回収もありますし、腰をやられて辞める人も多いです。
    問屋システムそのものが古いですから、業界によっては将来は真っ暗です。

    親が問屋をしてるのですけど、余裕があるうちに畳みたいと思ってます。。

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2020/07/23(木) 03:18:36 

    内定一社もらったんだけど、正直働きたいって思えなくて、まだまだ就活は続きそうです。
    内定あるからいいじゃんって言われたりもするんだけど、自分自身納得できてないから実質内定もらってないようなもん。
    みなさん就活いつまでに終わらせたいとか考えてますか?私は8月には決めたいなあ。。

    +22

    -1

  • 771. 匿名 2020/07/23(木) 03:19:45 

    このトピ人少なくなってきて悲しい。こんな時間まで起きてないで早く寝ます。おやすみ。

    +21

    -0

  • 772. 匿名 2020/07/23(木) 13:16:31 

    求人が無さ過ぎる。会社を辞めたらコロナ渦。転職活動するなら、もっと早めにすれば良かった。

    周りからの「まだ決まらないの?」に不快感。求人がないと言い訳したくない。

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2020/07/23(木) 14:33:57 

    コメント少なくなってきたよね
    なんだかんだ言ってみんな内定取れたんじゃない?

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2020/07/23(木) 15:24:58 

    >>773
    私は無い内定

    +13

    -0

  • 775. 匿名 2020/07/23(木) 15:38:25 

    東京在住の子で、夏休みに帰省する人いる?
    メンタル的にも帰りたくなってきたんだけど、やっぱ非常識なのかな…。来年社会人になるとして、長期間帰省できないと思うし、帰りたいなあ。
    (トピズレしちゃってごめん、ここが1番大学生が見てそうだと思って…💦)

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2020/07/23(木) 15:44:13 

    地方から面接で東京とか大阪行く人いる?

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2020/07/23(木) 16:01:15 

    >>776
    30日に東京の本社で説明会と1次面接に参加する予定
    でもコロナ怖い
    企業に頼めばオンライン形式にしてくれないかなぁ

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2020/07/23(木) 17:50:59 

    まだ就活続けているといえば続けてる微妙な感じの者です
    内定もらった企業で、本来なら来月に内定者懇親会みたいなのがある予定なんだけどこのままだと無くなるのかなぁ
    毎日感染者増えてるよね?
    ちょっと楽しみにしてたから残念
    仕方ないんだけどね

    +5

    -1

  • 779. 匿名 2020/07/23(木) 18:09:37 

    私は相変わらずNNT。日に日に増える終活報告。容赦なく迫る期末レポート。ぴぇ〜😱

    +10

    -1

  • 780. 匿名 2020/07/23(木) 18:09:50 

    >>133
    友達で何年かバイトやっててCAになった子いるよ!
    でもCAやめて非正規で事務やってる人もいる。

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2020/07/23(木) 20:53:30 

    秋までに間に合わなそう。なんかどこからも内定でない気がしてる。

    +8

    -1

  • 782. 匿名 2020/07/23(木) 21:53:03 

    つい昨日ぐらいにこのトピたったと思うぐらい7月早かった・・・あと約1週間後には8月の就活トピかぁ〜人数減ってきて悲しいNNTより。

    +18

    -0

  • 783. 匿名 2020/07/23(木) 22:12:17 

    >>775
    私は、いいと思う。
    帰れるうちに、本当にまた規制はられる前に顔見に行った方がいいよ。何があるか分からないもの。
    不安な時は家族と過ごしたいよね。
    私は大阪なんだけど、知事もこの四連休は対策をしっかりとった上で楽しんでくださいと言ってたし、今は規制するならマスクや消毒など対策をしっかりとった上で予防に気をつければ帰省していいと思う。

    +2

    -3

  • 784. 匿名 2020/07/24(金) 01:44:43 

    年間休日108日てどうなんだろ?

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2020/07/24(金) 05:49:22 

    ストレスのせいで生理が遅れたり異様に軽かったりするんだけどみんなはそんなことない?
    やっぱり婦人科行くべきかなー

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2020/07/24(金) 09:14:01 

    >>784
    すくないとおもう
    労働基準法の最低ラインが105日で、
    土日は完全休みで祝日は全部出勤、gw.年末年始.夏季休暇もなし…もしくは隔週土曜休みで日曜休み、祝日は休みで、夏季と年末年始が5日くらいかな?

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2020/07/24(金) 09:32:29 

    >>784
    少ないと思う。124日位。

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2020/07/24(金) 09:35:01 

    >>785
    就活の時期だけ、生理に悩みたくなかったので、産婦人科で相談して、ピル出してもらいました。
    生理痛も重かったし。

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2020/07/24(金) 10:00:24 

    >>761
    体の作りが違う以上、全てにわたり男女が平等に仕事をするのは難しいと思うんだよね。どうしたって女性には厳しい職種があることは否定できない。将来的には妊娠出産もあるかもしれないし。
    その企業が募集してる職種によっては男性しかダメって言われても仕方ないなと思うから、本当に応募段階で言っておいてくれて全く構わないのになー。

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2020/07/24(金) 10:15:45 

    >>775
    本人は帰りたくとも、親側で本当は遠慮してほしいと思ってる場合もあるから、よく確認してみて。
    私は東京じゃないけど、まあまあ感染者が多いところで、実家は全然いない地域。万が一私がウィルス持ち帰ってクラスターとか、例えウィルス持ってなくても、田舎だから私が帰省したら「まー、〇〇さんち、都会から娘さん帰ってきてるよ。嫌だわー。」とかヒソヒソされて、親が暮らしにくくなるから我慢するつもり…。
    そんな雰囲気の地域じゃなければ安全面確保できてれば、大丈夫じゃない?

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2020/07/24(金) 11:33:53 

    もうエントリーできる企業も少ないし、持ち駒もない
    本当に自分が来年社会人になってるのか想像できない…

    +13

    -0

  • 792. 匿名 2020/07/24(金) 11:44:56 

    3日前に第一志望の面接があってその数日前から気が張っていた反動か、面接終わってから全く就活やる気が出ず、何にもしてない。

    正直面接の結果が不安だけれど、だからこそ今は自分の気持ちを大切にして、気乗りしないことはやらない。わたしは頑張ったもん!!周りから甘えと言われても関係ない。
    今日はクリケでオリジナルのスマホケース作るんだ(*´∀`)♪そしたらMステ観る!!

    +10

    -0

  • 793. 匿名 2020/07/24(金) 15:22:08 

    シンプルに頭が悪くてSPI通らない
    これが本当のSPIだ! を解いてるんだけど、実際の試験だと全然。

    +13

    -0

  • 794. 匿名 2020/07/24(金) 17:47:34 

    >>788
    そうなんですね!
    重いの辛いですよね( ; ; )
    私の場合はいつもは普通だったんですけど、五月ぐらいから2日目でも小さいナプキンで一日中変えなくても大丈夫なぐらいになってしまいました。
    個人的には楽なんで放置していましたがネットで調べてみると無排卵とか出てきて病院行った方がいいのか迷ってます…

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2020/07/24(金) 18:06:50 

    NNTなんだけど四連休普通に遊んでる・・・同士いる?

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2020/07/24(金) 18:29:52 

    >>795
    普通に休んでる笑
    もはや焦りもないし、休まないとやってられない😅

    +12

    -0

  • 797. 匿名 2020/07/24(金) 21:32:40 

    >>796
    だよね!同士いて良かった!!
    四連休終わったら頑張ろうね、、涙

    +9

    -0

  • 798. 匿名 2020/07/24(金) 21:52:03 

    連休中、選考が止まってもどかしい。
    でも選考が止まるってことは土日祝ちゃんと休んでる企業だから、良いところなんだろうな……と思ってる。
    早く選考進めてほしいけどねwwwww

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2020/07/24(金) 21:58:47 

    >>797
    しっかり休んだら、頑張りましょう😭

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2020/07/24(金) 22:36:07 

    最終面接の逆質問って、みんな何聞いてる?

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2020/07/25(土) 03:53:23 

    もう8月か😭
    帰省するか分からないけど、親戚たちに聞かれても何も言えないなあ

    +14

    -0

  • 802. 匿名 2020/07/25(土) 13:36:02 

    7月のトピもあと5日なんて😱
    追い打ちをかけるように、大学から「進路(就職先)登録してください」ってメールきた…
    なんだか悔しいけれど、最後は笑って就活終わるんだ!!絶対!!

    +19

    -0

  • 803. 匿名 2020/07/25(土) 14:52:15 

    首都圏に転職したいけど、今はいろいろタイミングが悪くてなかなか踏み出せない…
    コロナ落ち着くまでは地元で働いて資格の勉強頑張ります😭

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2020/07/25(土) 15:58:50 

    親族ほぼ大卒がいないから大卒ならいいところに行けるでしょみたいな期待が嫌
    高卒で働いてる妹がいるけどこんなことになるなら私も高卒で働けばよかった
    わざわざお金かけたのにゴミにしかなれなくてごめんなさい

    +12

    -0

  • 805. 匿名 2020/07/25(土) 18:45:23 

    面接で、正直に答えて落ちた。かといって嘘言って追及されても困るから正直に答えるんだけど、面接で嘘つく人のが受かるって矛盾してるよね

    +10

    -0

  • 806. 匿名 2020/07/25(土) 22:24:13 

    面接時に付けてるマスクのせいで、自分の存在を出しきれない!!そんな気がしている。
    でも今なら働きながらも躊躇なくマスクできるのは、好都合だと思う(顔半分隠せるのは気分が楽)

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2020/07/26(日) 00:22:22 

    コロナがなければ…って思ったりもするけど未だにNNTだし多分コロナがなくても決まってなさそうw
    世間はオリンピックとかで騒いでるのに内定なかったら今以上に病んでるだろうからこれでよかったのかもしれない
    てか、1週間くらいやる気が出なくてエントリーちょっと増やしたぐらいで就活してないわ

    +14

    -1

  • 808. 匿名 2020/07/26(日) 01:27:02 

    >>807
    私も焦る必要無いと思ってます。周りは今の時期に内定ないのって焦らすのに、焦ったらブラックにいくことになるよって矛盾してると思ったんで自分なりに少しずつやればいいと思う

    +11

    -1

  • 809. 匿名 2020/07/26(日) 03:54:15 

    受けてるとこが販売職だから、休みが少ないんだよね。
    みんなは、やりたい仕事をして休みが少ないのと、つまらない仕事だけど割り切って働いて休みが多いのどっちをとりますか?

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2020/07/26(日) 16:28:37 

    わたし、都内の中堅私立文系なんだけど、同じ大学の人とか学部の人がエントリーした企業見てると大手とか都内のど真ん中にあるような企業ばかりでびっくりする。あと、名前は聞いたことなくてもSEとか広報、芸能、Webデザイナー、人材とかの職種。

    地方住みの子とかでも頑張って都内のど真ん中にあるような企業受けてるのかな。私なんて田舎住みだし、飛び抜けたものないから地方の無名企業か、知ってる人は少しなら知ってるかなみたいな企業ばかり受けてる。
    まあ、受けたりエントリーするだけならタダだし「エントリーした」だけなら大手とかたくさん出てくるのも仕方ないとは思うけどね。

    都内の大学行ってる地方住みの人ってどこらへんの企業中心に受けてる?

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2020/07/26(日) 22:05:10 

    一次面接後にSPIの会社ってなんで無駄手間とらせるんだろ?先にSPI受けさせて駄目な人は足切りした方がお互いよくない?先に面接あったら、面接の準備にこっちはすんごい時間割いてるわけなのに

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:46 

    >>810


    うっ、、、まさに地方から大手中心に受けてました。
    今は業界の隅っこの方受けてたりするけど。

    大手であればあるほど学校名書く欄がなかったりして、意外と学歴フィルターは感じなかったかも。
    ただやっぱり大手だから優秀な人が多くて早々に落ちたけど、、、挙げてるような職種や業種は、単純にそんなにリクナビとかマイナビだと数がないから、ランキングに上がってくるのかも。

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2020/07/27(月) 00:27:55 

    この時期に持ち駒ゼロになりそうです、、、先日最終面接を受けたけど、手応えがなかった。。

    +17

    -0

  • 814. 匿名 2020/07/27(月) 01:16:01 

    8月も頑張ろう
    ニュースでコロナの状況は確認するけど、今はあまり気にしないようにする。対策だけしっかりとって目の前のことから頑張ります。

    +13

    -1

  • 815. 匿名 2020/07/27(月) 10:25:21 

    最終面接受けて、私の前の人は楽しそうな笑い声聞こえてたけど、私のときは結構詰められた、、、。
    反応が全然違いすぎて、手応えない、、、、。

    +10

    -0

  • 816. 匿名 2020/07/27(月) 10:31:25 

    超ネガティヴだから面接後の切り替えできない

    +12

    -0

  • 817. 匿名 2020/07/27(月) 11:50:32 

    最終どころか二次もまだ行ったことないんだけど、同じ人いる?

    +10

    -0

  • 818. 匿名 2020/07/27(月) 16:23:24 

    東京住みで地方企業も受けてて、先週の面接が受かってたら最終面接は対面で…この時期に東京から学生呼ぶ地方企業なんていないだろうから、どうせ落ちたんだろうな〜と諦めモードです 笑 地方から東京に来る学生も怖いだろうけど、東京住みも敬遠されるから悲しいです💔コロナめ…

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2020/07/27(月) 17:57:44 

    >>811

    企業側が受験料を支払ってるから
    受ける人数を減らしたいんだと思ってます。

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2020/07/27(月) 18:57:37 

    やっと最終面接までありついた企業に結果は8月中旬までお待ち頂くって言われて、不安だけど新たにエントリーする気も起きなくてつらい…

    +10

    -0

  • 821. 匿名 2020/07/27(月) 19:19:21 

    落ちる人いないみたいにみんしゅうで言われてた企業、最終で落ちた😰持ち駒も無いし出来損ないなんだ

    +14

    -0

  • 822. 匿名 2020/07/28(火) 11:18:16 

    いまだに一次面接通らなくて無い内定だし、実習と課題が多すぎて就活してる暇もない。3社落ち。未来も希望もないよ😢みんなどういう言葉喋って内定もらってるの?どんだけ素晴らしいこと言ってるの?

    +7

    -0

  • 823. 匿名 2020/07/28(火) 12:39:13 

    この前説明会いったら企業の人に何社くらい見てますか?って聞かれて、一人ずつ答えたんだけどある就活生が、5社ですっていっててびっくりした。

    専門学校とかだとそれくらいの企業数なの?それとも22卒だったのかな…。普通は30社くらいは見ると思ってたけどこの時期に5社って少なめだなと思ってしまった。

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2020/07/28(火) 13:45:30 

    第一志望最終で落ちたし、持ち駒ないし終わったwww

    +10

    -0

  • 825. 匿名 2020/07/28(火) 15:25:20 

    約3ヶ月ぶりに東京で説明会があるんだけど服装が分からない
    ジャケットは説明会の時だけ着て、あとは腕にかけて歩いてもいいの?

    +7

    -0

  • 826. 匿名 2020/07/29(水) 01:45:54 

    >>825
    街歩く時はジャケット手に持って歩いて建物入る前に着るようにしてます私は!

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2020/07/29(水) 10:56:19 

    このトピも人少ないね。
    やっぱみんな就活終えてるのかな。

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2020/07/29(水) 11:36:01 

    >>827
    書き込まなくなった人もいるかもしれないから、あまり関係ないんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2020/07/29(水) 17:38:12 

    コロナで失業してから就活してるんですけど
    目星付けたところの書類選考に通過したみたいで面接のメールが来たんですけど

    ウェブ面接らしくてwi-fi環境推奨って書いてあるんですけど、家が今Wi-Fi環境ではなくて‥

    LINEのテレビ電話でも大丈夫って書いてあるんですけど、それでも良いと思いますか?💦

    自宅で面接の時に後ろの部屋の様子って皆さんどうされてるんでしょうか??

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2020/07/29(水) 17:50:03 

    最終面接で社長に、私が志望している職種よりも、営業の方が向いてる、と言われました。営業に配属するかもと言われました。
    私はメンタルもそんなに強くないし、営業むいていると思えないのですが、、すごくもやもやします。
    すごく行きたかった企業ですが、まさか営業を勧められると思わず、泣きたいです。

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2020/07/29(水) 18:56:15 

    >>829
    新卒ですが私もスマホでWi-Fiなしでやりましたよ!LINE通話は使わなかったですが...

    背景はできるだけものが壁のみの方が印象いいみたいです。
    私は知的に見えるように(笑)本棚の前でやりましたが、友達は白いシーツを突っ張り棒にかけて背景作ったりしてました!
    常識的な背景なら特に問題はないと思います。

    面接がんばってください( ^-^)∠※。.:*:・'°☆

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2020/07/29(水) 22:14:00 

    >>830
    業界が分かりませんが、新卒なら大体が営業からってとこ多くないですか?!それ経験してから行きたいとこ行くチャンスあるかも!

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2020/07/29(水) 22:20:07 

    >>820
    私も前、結果はだいぶ先と言われて待ってたけど通ってたら大体は1日、2日で来るような気がします、、
    早く終わりたいですよね(´ω`;)

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2020/07/29(水) 22:56:49 

    >>830
    想像なんですが、採用予定の男子の営業希望者より、830さんのほうが優秀なのかもしれないですね。(ぜったいそうだと思います。)

    メンタル強くないと830さんが思ってるすれば、社長さんも、押しの強さではなく、お客さんの話をきちんと聞いて、まとめられる人を営業に求めてるかも。

    社長になる人って、人を見る目が確かだったりしますので。
    その会社の営業の人がどんな仕事をしてるか調べて、人事の人からも詳しく仕事内容を聞いてみるのはどうでしょうか。自信もって!

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2020/07/30(木) 13:12:45 

    >>830
    どういう業界の営業かわからないですが、女性のほうが、女性の独り暮らしの家にも訪問しやすくて安心感与えられるから、女性の営業職は貴重って話聞いたことありますよ。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2020/07/30(木) 17:15:36 

    >>829
    一時的でいいならポケットWi-Fiを契約してみてはいかかですか?

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2020/07/30(木) 22:07:16 

    カラーコピーが家で出来ないのでコンビニに行こうとした際に、同級生に会いました。
    (私個人的には嫌なことをされて苦手で距離を置いていた友達)
    友達にあった途端に「就活終わったんだよね!彼氏出来たんだーー!!」と満面の笑みで言われました。
    彼氏は別に正直どうでもよかったです。
    ですが、私は多分見るからにわかるレベルでテンションも低くかったと思います。
    最終面接で落とされた日だったので尚更、
    傷ついていたので、
    その辺をもっと察して欲しかった。
    その時は本当にわけも分からないですが
    心の底から泣くのを我慢して、
    「まだ、就活終わってないんだよね。内定もらってないんだよ私は」と言った途端に、
    あっ、、しまった、、みたいな顔になっていてそれから色々フォローして話された思います。
    半泣きであんまり覚えてませんが。
    ここ最近で一番嫌な日になりました。

    みなさん、私含めて、就活がんりましょうね😢
    長文失礼致しました

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2020/07/30(木) 22:45:36 

    まだ内定ない人ってどれくらいいるんだろう…ツイッター見てるといないことはないけど…セミ鳴いてる中スーツ着て歩くのほんとにメンタルやられる…

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2020/07/30(木) 23:35:01 

    >>836
    ツイッターとかで就活のこと言ってるのは決まったか、すごい病んでるかの2パターンで内定なくても言わない人がほとんどだと思う

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2020/07/30(木) 23:37:55 

    >>839
    ごめんなさい間違えました!😭

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2020/07/30(木) 23:43:12 

    >>839
    このコメントをした者ですが839の方に返信しようとして間違えて840に謝罪のコメントをしました

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2020/07/30(木) 23:52:28 

    >>841
    838の方でした

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード