ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART45

3406コメント2020/07/30(木) 22:04

  • 2001. 匿名 2020/07/10(金) 13:14:47 

    今月だめだったら来月移植予定なのですが、みなさんは自然かホルモン補充のどちらで移植されてますか?
    先生は、どちらでも問題ないですよと言うので悩んでいます…。
    自然でも問題ないなら金銭的な負担もあるので自然がいいけど、ホルモン補充した方が確率は高いのかな。
    先生は、どちらも合う合わないは人によるとのことです。
    自分でも調べてみますがみなさんのご意見もお聞かせいただせたら嬉しいです。

    +12

    -0

  • 2002. 匿名 2020/07/10(金) 13:28:09 

    >>1946
    ドラマのセカンドバージンで深キョンも逆立ちしてたよ笑

    +5

    -0

  • 2003. 匿名 2020/07/10(金) 13:33:57 

    >>1985

    もちろん夫の子供が欲しいです。だから結婚しました。

    虚しいのは、拒否られることですね。
    もちろんタイミング取れる時もあるけど、排卵日レスです。大事な時に拒否られる。

    本当に子供欲しいと思ってると言う割には、全然大事な時にしないから、本当に欲しいの?と疑いたくなるし、1人で頑張ってるような気持ちで虚しいです。だから人工授精、体外受精して割り切るような感じです。

    セックスしないで子供が授かるような身体の仕組みになんで神様はしてくれなかったんだろうって思います。

    +8

    -9

  • 2004. 匿名 2020/07/10(金) 13:34:44 

    >>1998
    横だけど、ピンクの方が一応デリケートゾーンとはHPに書いてあるけど、ボトルの色が違うだけで成分、効能は全く一緒らしいから好みで選べばいいと思うよー
    ちなみに私は青い方使ってる

    +11

    -0

  • 2005. 匿名 2020/07/10(金) 13:35:33 

    >>2003
    ここでたまに出てるけどシリンジ法がいいんじゃない

    +13

    -1

  • 2006. 匿名 2020/07/10(金) 13:39:10 

    >>1946
    逆立ちまでいかないけど、私もしばらく腰高くして寝てる
    妊娠確率的な意味ではほぼないんだろうけど、逆流がましになるからしてる

    +12

    -0

  • 2007. 匿名 2020/07/10(金) 13:40:12  ID:WzRbuduWnG 

    >>1993

    そうなんですよね。自然にできないってそれが辛いです。2.3周期で子供ができるならセックスレスになんてならないと思うんです。

    別にそこまで好きじゃないセックスをしなきゃいけない、また来月もしないといけない。一体いつまでしないといけないの?

    って毎日毎日思います。

    セックスが上手い人や性欲が強い人と結婚すれば、こんな苦労しないですよね。
    付き合うときの身体の相性って、今思えば本当大事だと思います。でも身体の良い相手って大体遊んでるか浮気性か女好きのダメ男ばっかり(笑)

    全てがパーフェクトの人の結婚した人が羨ましいです。

    +11

    -3

  • 2008. 匿名 2020/07/10(金) 13:40:25 

    >>2001
    排卵の周期が規則的なら自然周期でもいいと思うよ
    あとは仕事とかしてる人はホルモン補充の方が移植の日程の調整はしやすい

    +13

    -0

  • 2009. 匿名 2020/07/10(金) 13:41:36  ID:WzRbuduWnG 

    >>2003

    シリンジ法は自分自身でできなそうなので、人工授精することにしました。

    +6

    -0

  • 2010. 匿名 2020/07/10(金) 13:42:35 

    >>2007
    最後の分かる
    相性良かったり性欲強い人って結婚は絶対ダメなタイプばかり
    温厚でこっちのペースに合わせてくれる優しい旦那は、妊活も嫁任せ…笑

    +18

    -2

  • 2011. 匿名 2020/07/10(金) 13:43:30 

    >>2007
    私もずっとレスでタイミングの時は排卵日お願いして月一がやっとでかなり辛かった
    精子に問題が見つかって今は体外までステップアップしたのでまたレスに戻ったけどこっちから誘わなくても良くなってなんかすごく気が楽になったよ!

    すごく子供が欲しい気持ちがわかるから人工や体外でも全然アリだと私は思います!

    +13

    -0

  • 2012. 匿名 2020/07/10(金) 13:47:21 

    >>2001

    私はホルモン補充法で移植しました!
    自然周期だと着床可能期間が24時間ぐらいしかないのがホルモン周期だと3日ぐらい可能になるみたいで着床のズレで着床しない…っていうのが減るそうです。
    だいたいの人がホルモンを選ぶと言われ、私もそうしました。
    まだ一回しか移植してませんが着床はしました!BT10HCG値が150。残念ながら、胎嚢確認前にダメになりましたが。
    なので、ホルモン周期は着床率は高いのかなーと思います。
    私がお医者様に聞いたホルモン周期と自然周期のメリット、デメリット↓

    ★自然周期のメリット 

    *お金がかからない(薬代)
    *身体に負担がかからない

    ★デメリット

    *排卵してしまったり、内膜が厚くならなかったりして移植が中止になる可能性がある

    *着床期間が24時間ぐらいしかないのでズレると着床しない。

    ☆ホルモン周期のメリット

    *着床できる期間が自然周期よりも長いので着床率が上がる。

    *ホルモンで調整するので、内膜が厚くなりやすく、着床しやすい。

    *ホルモン周期は自力で排卵しないので自然周期でたまにおきてしまう「排卵してしまったから中止」がない。

    ☆デメリット

    *薬をたくさん使うので身体に負担がかかる。副作用など。(むくみ、便秘、下腹部痛、お腹のハリ、胸のハリ)

    *薬代がかかる(移植までに5000円〜1万5000、移植後1万5000円〜3万円)
    (※ちなみに私は移植前1万2000円移植後1万6000円計2万8000円かかりました。)

    *薬で調整してても内膜が厚くならなかったり、ホルモン値の異常で移植中止になる場合がある。

    (※実際一回中止になりました。薬代はもちろん返ってきません。)


    これはほんとに2001さんが言うとおり、人によって合う合わないがあるから何とも言えないですよね。
    私はホルモン周期で一応着床してくれたので、今度もホルモン周期にします!

    +21

    -2

  • 2013. 匿名 2020/07/10(金) 13:48:51 

    >>2003
    そっか…旦那さんが協力的じゃないのが辛いね
    うちは年齢的に平日は疲れてて無理だと言われても仕方ないと思えたし、検査したら夫側にも問題があったから悩むことなく体外受精に切り替えたよ
    レスでも悩んでなければ別にいいと思うんだけど、旦那さんが今どう考えているのかは今後のために話し合っておいた方がいいかも

    +3

    -0

  • 2014. 匿名 2020/07/10(金) 13:52:45 

    >>2013

    そうなんですね。平日はできないというのは、私達も同じような感じです。
    体外受精は今も続けてらっしゃるんですか?

    +2

    -0

  • 2015. 匿名 2020/07/10(金) 13:54:15 

    >>2012
    長い……
    せっかく教えてくれたけど読むのだるいわ。

    +7

    -32

  • 2016. 匿名 2020/07/10(金) 13:55:31 

    >>2012
    横です。わかりやすくまとめてくれて助かる!!
    私も今後のためにスクショします!こういう情報があるからこのトピ好き

    +28

    -1

  • 2017. 匿名 2020/07/10(金) 13:56:02  ID:WzRbuduWnG 

    >>2010

    そうなんですよね。不思議ですよね。
    セックスがうまくて、浮気しない誠実な男性っているのかな?笑

    せめてセックスうまくなくてもいいから、タイミングくらいは協力しろよと思います。2日に一回の1週間だけなんだから。

    +22

    -1

  • 2018. 匿名 2020/07/10(金) 13:57:40 

    >>2014
    してるよ
    始めたばかりでまだ胚移植までいってないけどね
    今腰痛で家にこもってて暇なんだ
    いつまでここにお世話になるのやら

    +7

    -0

  • 2019. 匿名 2020/07/10(金) 13:57:54  ID:WzRbuduWnG 

    >>2011

    いいですね!人工授精にステップアップしたのはよかったのかなと思えました。ありがとうございます。

    妊活していて、頑張ろうって気持ちが虚しくなるのも夫婦仲が悪くなるのも嫌なんです。

    人工授精も2.3回でだめだったら体外受精考えたいと思います。

    +11

    -0

  • 2020. 匿名 2020/07/10(金) 13:59:35  ID:WzRbuduWnG 

    >>2018

    そうなんですね。私も頑張りたいです。
    ここで本音吐けるのも本当に助かります。
    誰にもいえないし、同じような境遇の人がいると思えるだけで、自分だけではないんだって思えるのが、救いです。

    +8

    -0

  • 2021. 匿名 2020/07/10(金) 14:05:08 

    >>2011
    わかるわかる。毎月のあの誘わなきゃ〜仲良ししなきゃ〜のストレスから開放されて、夫婦仲も良くなった気がする。
    お金はかかるけど😱
    セックスレスで悩んでる方、お金はかかるし勇気もいるけどステップアップしてほしいです。
    妊活中にセックスレスで悩むなんて無駄な時間すぎる!
    悩んでる時間がもったいない!ステップアップしてはやく赤ちゃん授かろう🤰

    +11

    -2

  • 2022. 匿名 2020/07/10(金) 14:21:46 

    >>2020
    下世話な話になるけど、医者に「この日にして翌日診察にきて」と言われた時は夫が全然ダメだった
    緊張しちゃうのと他人に結果を見せるの恥ずかしいみたい
    逆に「この日はしない方がいい」って時は妊活考えなくていいから元気だったり
    私達は慣れるほど診察される訳だからそんな所で恥ずかしがらないでよって感じだけど、男は知らない分繊細なのよね
    私はいつも医者で何されてるか説明して夫に大変さをわかってもらうようにしてる
    あと金銭的な話も
    体外受精は高いよー

    +14

    -0

  • 2023. 匿名 2020/07/10(金) 14:28:52 

    >>1994
    大事な時に飽きないようにってもう少し言い方考えてほしいですね。
    うちは付き合ってる時からレスでもう8年近くしてないなぁ。
    レスだから出来ないと思って病院行ったら私にも原因があったからお互い様だなと思ったけど。

    +11

    -0

  • 2024. 匿名 2020/07/10(金) 14:30:26 

    >>2022
    金銭感覚狂うよね。風疹の抗体検査高いよーとか妊婦の検診高いよーとか言ってる人見ると
    高くないわめっちゃ安くない?って思っちゃう

    +14

    -10

  • 2025. 匿名 2020/07/10(金) 14:48:22 

    >>2024
    分かる
    その上妊婦検診なんて楽しいし
    妊婦検診なら高いお金でも払う

    +9

    -12

  • 2026. 匿名 2020/07/10(金) 14:53:33 

    セックスレスなのに子供は欲しいってよくわからない
    愛情はないけど子供欲しいってこと?
    この時点で話し合い出来ないなら育児なんか衝突しまくりだと思う

    +17

    -10

  • 2027. 匿名 2020/07/10(金) 14:57:07 

    >>1940
    返信ありがとうございます。
    何だかちょっとホッとしました。
    明らかな症状ではなく、そういえばあの時…ということがほとんどなんですね。
    生理前は何かと落ち着きがなくなりがちなので、落ち着いて過ごしたいと思います😊

    +3

    -0

  • 2028. 匿名 2020/07/10(金) 14:57:52 

    >>2026
    一概にセックスレス=愛情がない
    とは言えないと思うけど

    +17

    -8

  • 2029. 匿名 2020/07/10(金) 15:00:45 

    >>1941
    返信ありがとうございます。
    おりものはわかりやすいんですかね。
    いつも生理前はまっったく症状がないので、もう何も気にせずに過ごしたいと思います。

    +5

    -0

  • 2030. 匿名 2020/07/10(金) 15:08:13 

    >>2012
    横からです
    凄い!めちゃくちゃ参考になりました!

    +6

    -0

  • 2031. 匿名 2020/07/10(金) 15:11:19 

    >>2028
    そうだね。
    ただきちんと治療に対しても話し合いが出来ないのなら、だいぶしんどいラインだと思う。
    出産、育児、と。

    +15

    -0

  • 2032. 匿名 2020/07/10(金) 15:15:02 

    まさかのクラミジアでした…
    薬処方されました
    なんて夫に説明したら良いんだろう😭
    私の元カレが原因じゃないかと思っています

    +7

    -0

  • 2033. 匿名 2020/07/10(金) 15:22:41 

    >>2026
    愛のないセックスレス、セックス以外では愛情やコミュニケーションのある夫婦では違うと思う

    +12

    -0

  • 2034. 匿名 2020/07/10(金) 15:29:34 

    >>2032
    本当に原因が分からないんだけど病院でクラミジアだって言われてね、じゃダメな感じかな
    難しいね

    +12

    -0

  • 2035. 匿名 2020/07/10(金) 15:32:40 

    >>2032
    えー!お大事に…
    昔不特定多数と遊んだとかじゃないんでしょ?
    今までの交際人数は人並みってことでしょ?じゃあもうかかっちゃったもんは仕方ないよね。しっかり治してね。

    +2

    -4

  • 2036. 匿名 2020/07/10(金) 15:38:12 

    >>2026
    それ男性に対しては「子供かわいいな、欲しいな」って言ってる自分が好きなんじゃないの?!って考察してる

    +8

    -3

  • 2037. 匿名 2020/07/10(金) 15:46:05 

    >>2034
    ありがとうございます!そのアイデア是非使わせて下さい😭

    >>2035
    ありがとうございます!そうなんです。お付き合いした人数は普通なんです。でも夫の前の元カレがチャラそうな人だったので、証拠は無いのですが疑っています😅自分が原因なら夫に申し訳ないです。

    +9

    -0

  • 2038. 匿名 2020/07/10(金) 15:51:13 

    >>1975
    いくら男性が家事育児手伝ってくれても、妊娠出産は物理的に変わることはできず。
    義姉ですが、外国人で日本で総合職(結構なポジションだと思われ)で働いていましたけど、ポジションがなくなるからと最短で復帰していました。
    産休6週間産後8週間ですよ?
    ヤバイですよね。わたしなら無理。
    それぐらいしないとキャリアのダメージ軽減にならないんですよね。
    それでと3ヶ月半と言う経済的ダメージは伴いますしね。

    +13

    -1

  • 2039. 匿名 2020/07/10(金) 15:56:21 

    >>1981
    SNSやってなくても困ることないよ!
    わたしは妊活もこじらせてるけど、27ぐらいの時にどんどん皆が結婚していく中、当時彼氏にフラれたばかりでSNSを見るのが辛くてFacebookやめたけどあれから7年経つけど何にも後悔してないよ。
    大切な友達とは直接会ったりLINEで充分だった。

    自分の心の平穏を保ってお互い妊活頑張ろうね。

    +18

    -1

  • 2040. 匿名 2020/07/10(金) 15:56:36 

    >>2037
    旦那さん分かってくれますように
    真面目な態度で大事なことだから言うね、って言ったらきっと大丈夫!

    +7

    -0

  • 2041. 匿名 2020/07/10(金) 16:01:36 

    採卵2回して移植3回かすりもしない陰性でした。
    次の移植で凍結卵なくなるから採卵からになるけど、今の病院では同じ刺激法しかできないらしく転院すべきか迷う。
    卵の質が悪くて胚盤胞にならないし胚盤胞になってもグレード低い。今の病院では刺激法を変えたところで質は変わらないと言われたけど、調べると刺激法によって質が変わるって見るよね。。
    転院された方は何回目でされましたか?

    +5

    -0

  • 2042. 匿名 2020/07/10(金) 16:07:33 

    >>2041
    体外受精って技術力違うから転院するのありだと思う。慎重に調べたほうがいい。

    +9

    -0

  • 2043. 匿名 2020/07/10(金) 16:12:36 

    今注射でクリニックに来てるけど、端っこの水槽の前で咽び泣いてる方がいる、、、
    よくここに泣いてる人に遭遇してる人いたけど、私初めて出会ったわ。。ツライ、、
    看護士さんとかは声かけたりもしないのね。。違う部屋とか空いてないんだろうか。周りの人が心配してるけど、声かけも出来ず。

    +29

    -0

  • 2044. 匿名 2020/07/10(金) 16:14:16 

    >>2043
    私まだ会ったことないんだよね…流産かな…
    悲しいよね…

    +20

    -1

  • 2045. 匿名 2020/07/10(金) 16:21:35 

    >>2043だけど
    今会計スタッフの方が声かけてくれてどっか部屋行ったみたい。良かった。我慢すると余計呼吸も苦しくなっちゃうから泣けるだけ泣いた方がよさそう。
    私はまだ流産の経験もないけど、着床したことない私からするとやっと着床したのに流産ってなったら本当絶望って感じなんだろうね。。
    私が涙出てきたよ。。

    +36

    -0

  • 2046. 匿名 2020/07/10(金) 16:22:54 

    デュファストン飲んだら頭痛とむくみと怠さが半端ないよーこれみんな毎月我慢してるのすごい…薬だけで滅入ってる

    +10

    -0

  • 2047. 匿名 2020/07/10(金) 16:42:17 

    調べるほど、生理前症状と妊娠前症状って同じすぎない
    分かりやすくしてくれー!

    +11

    -0

  • 2048. 匿名 2020/07/10(金) 16:43:11 

    >>2046
    私も生理来たら初めてティファンストン飲む予定です。
    そんなに辛いの…?
    今までも、内服も点鼻も注射もどれも副作用きつくてしんどいのに〜!

    +5

    -0

  • 2049. 匿名 2020/07/10(金) 16:45:01 

    ひとつも凍結できる胚盤胞にならず、移植したことがありません(。pω-。)
    採卵ばかり辛いです。
    もう次で辞めたいよ。

    +9

    -0

  • 2050. 匿名 2020/07/10(金) 16:46:21 

    >>2043
    どうだろう、見ないフリが1番なのかな
    人目のない所に連れて行ってあげたいけどね
    私も流産して手術の説明を個室で受けた時に看護師さんの前で号泣してしまった。でも看護師さんも忙しいし個室をずっと占領する訳にもいかず
    待合室とか玄関の隅で我慢しきれず泣いて声掛けられても大丈夫ですとしか言えなかった

    +19

    -0

  • 2051. 匿名 2020/07/10(金) 17:10:09 

    >>2046
    薬の副作用辛いですね😅
    私は幸い副作用が出ない体質なんだけど、ウトロゲスタンと併用する注射だけ副作用?が出ます。
    次の日💉した周辺が凄く痒くなります😵

    +8

    -1

  • 2052. 匿名 2020/07/10(金) 17:17:51 

    >>2032
    クラミジアになってから年数がたってる、もしくはいつ頃からなっていたか不明でしたら卵管造影検査を受けてください。
    クラミジアは薬で簡単に治る病気で軽視されがちですが、後遺症が出るとても怖い病気です。
    怖がらせるようですが、卵管癒着の原因のひとつはクラミジアです。
    長期間放置してる場合、高確率で卵管が癒着してる可能性が高いです。
    私がそうでした。
    大丈夫だろう、と卵管造影を受けなかった為に卵管の癒着に気付けず、子宮外妊娠になりました。
    手術痛いし、おヘソとへそ下に傷跡残るし、術後もhcg値下がりきるまで2ヶ月ぐらいは妊活ストップになるし、入院代、手術代も保険効いても10万ぐらいかかります。
    時間もお金も無駄です。
    こうならない為にも、どうか卵管造影検査してください。お大事に。😢

    +22

    -0

  • 2053. 匿名 2020/07/10(金) 17:33:58 

    なんか妊活ブログ読んでるといろんなワードが出てくる→調べる→治療から出産までの関門を知る→気が遠くなる を繰り返してるうちに心配ばかり膨らんできたんだけどもう見るのやめたほうがいいのかな。

    +21

    -1

  • 2054. 匿名 2020/07/10(金) 17:40:25 

    >>2053
    やめよう
    私もついついそういうのやってしまうけど自分からストレス溜めに行ってるようで悪循環だと思う
    気になることや自分に当てはまる症状については主治医に質問&病院や学会のHPで調べるだけにしておいた方が良さげ

    +20

    -1

  • 2055. 匿名 2020/07/10(金) 17:42:30 

    >>2041うんうん、刺激の強さもいろいろあるし、低刺激、中刺激、高刺激でもそれぞれいろんな薬があるし、培養液も種類があるし…
    いろんな選択肢ができる病院が通える範囲であればよいのですが…
    何回目でも、気になったらお話しを聞きに行ったり説明会に行ったりしていいと思うよ。

    +9

    -0

  • 2056. 匿名 2020/07/10(金) 17:46:11 

    >>2054
    そうだよね。ただ用語を知るだけならよかったんだけど、いろんな人が悲しい体験をブログに書いてて読んでるうちに感情移入しちゃって…。
    心配しててもなる時はなるもんね!

    +10

    -1

  • 2057. 匿名 2020/07/10(金) 17:51:10 

    >>1975いわゆる総合職のキャリア組でした。

    20代の半ばで結婚したけど、ちょうどいろんなことを任される時期で。それまでは、受験とか頑張ったり、大学院も行ってアメリカに留学もして、海外の先進国で勤務もして…そこらへんの男には負けないくらい、ホント頑張ったんだわ。ナギサさんの主人公じゃないけど、リーダーやったり後輩育てたり、プロジェクトでも会社にかなり貢献したと思う。

    そんなこんなで妊活をはじめたのが30歳。でもなかなかできなくて病院に行って治療して、あっという間に4年が経っちゃった。今は体外受精してる。なんとか両立したかったけど、やっぱり体外と総合職との両立はきつい。仕方なく、正規社員を降りて、仕事は今週4日契約にしてもらった。

    この契約は3年から5年くらいがマックスだから、その間に1人はほしい。その後どうなるかはその時考えます。

    +27

    -6

  • 2058. 匿名 2020/07/10(金) 18:31:53 

    >>2052
    横です。何年ぐらいクラミジア放置してましたか?私、旦那が証言通り交際中も結婚後も本当に浮気してないんだとしたら元カレからの感染で少なくとも2年ぐらい放置してたっぽいんですけどやばいですか?
    検査したのが不妊治療専門の病院ではないので卵管造影のことなど一言も言われませんでした。
    卵管造影するべきですか?

    +3

    -0

  • 2059. 匿名 2020/07/10(金) 18:39:14 

    >>2058
    横です。不妊治療考えてるなら婦人科よりも不妊治療専門医のほうがいい。クラミジア関係なくおすすめする。

    +11

    -0

  • 2060. 匿名 2020/07/10(金) 18:42:52 

    >>2052
    違う者ですが横から補足させてください。
    卵管造影検査で問題なくても長期感染していた場合卵管采の癒着もあるのではないでしょうか?いわゆる検査ではわからないキャッチアップ障害。治療を進めていくうえでなかなか結果がでない場合ははやめに体外受精に切り替えていくのも手かなと思いました。

    +9

    -0

  • 2061. 匿名 2020/07/10(金) 18:49:34 

    >>2057
    すごい。かっこいいね。
    仕事の今までのキャリアや経験や知識があるっていいね。うらやましい

    私は高校卒業後、なんとなく親の勧めで保育士の専門学校に行き、そのまま保育士になりました。
    でも仕事がキツくて…
    そんな時に彼氏にプロポーズされて結婚を理由に1年で退職。
    働きたくないなら働かなくて良いよって言葉に甘え仕事はせず、専業主婦。不妊が分かって、今は体外受精してるのでそれを理由に働いてない状態です。
    22歳から3年間一回も働いてない。
    正社員してたの1年だけ。やばいよね。
    高校のときも専門学校のときも祖父母が毎月5万ぐらいお小遣いくれて「お小遣いあげるから、バイトなんかしなくていい。学業に専念しなさい。たりなかったらもっとあげる」って。私しか孫いないから私にはすごく激甘でそれに甘えてアルバイトも一回もしたことない。ずっと誰かのスネかじって生きてる。

    パートしようかなって考えたけどこの年で社会経験があまりにもなさすぎて働くの怖い。
    履歴書の職歴1年間保育士してたことしか書けないもん。しかも3年前。
    面接で落とされそう。

    働く事もできない、子ども産むこともできない私はなんの為に生きてるんだろうって時々考える。

    せめて子どもができないなら仕事できる女になりたかった。

    +15

    -12

  • 2062. 匿名 2020/07/10(金) 18:52:21 

    >>2008

    ありがとうございます!

    通院が増えたり移植の日がギリギリまで不確定だと、精神的なストレスがかかりそうですよね。
    仕事をしているので、やっぱりホルモン補充の方が気持ちの面では楽かもしれません。
    参考になりました…!

    +7

    -0

  • 2063. 匿名 2020/07/10(金) 18:58:55 

    >>2012

    >>2001です。
    とても丁寧に分かりやすく教えていただいて本当にありがとうございます。
    まとめるの大変でしたよね(>_<)

    非常に参考になります。
    特に着床できる時間の件は、自分で調べた情報の中には書かれていなかったので、驚きました。
    ホルモン補充で検討していきたいと思います…!

    それでも、ホルモン異常でキャンセルになる可能性もあるんですね。副作用は想定してましたが、移植も決行すれば結果を待つだけというわけじゃないんですね。不妊治療は本当にあらゆる選択と決断が難しい…。

    本当にありがとうございました!!!

    +8

    -1

  • 2064. 匿名 2020/07/10(金) 19:15:31 

    >>2061
    当たり前だけど専業主婦はニートとは違うし、
    学生の時にバイトしてない人なんてたくさんいると思うし、
    ちゃんとしっかりとした人生歩んでるなと思ったよ。
    保育士さんの仕事は1年やり切るだけでも凄いと思うし。
    今はコロナで就活とか厳しいとか聞くけど、きっと就職もやる気次第でできると思う。
    自信持って!

    +22

    -6

  • 2065. 匿名 2020/07/10(金) 20:14:43 

    教えてください。
    住んでる市町村の助成金と、高度医療費?って両方使えるの……??

    +1

    -5

  • 2066. 匿名 2020/07/10(金) 20:20:03 

    初めての人工授精、期待してたけどやっぱりダメでした
    一回も検査薬で陽性見たことない…
    また一から始まるのかぁ

    +25

    -0

  • 2067. 匿名 2020/07/10(金) 20:54:28 

    >>2058
    横ですが、私クラミジア3回なってます
    その時言われたのが1回でも癒着する人はする、逆に10回なってもなんの影響もない人もいる。それはもう運みたいなもの。だけどクラミジアなったことある人は普通の人より卵管癒着の可能性が高いからうちの病院では検査する。
    とのことです
    ちなみに私は左側だけ少し狭かったです
    卵管造影検査、痛いですがトータル5〜10分くらいですし心配なら絶対やってみたほうが良いと思います!

    +9

    -0

  • 2068. 匿名 2020/07/10(金) 21:17:26 

    タイミング法3周期目の初心者ですが、今期もダメでした(泣)
    子供を欲しがってた夫の希望を聞かずに30代後半になってしまったので、申し訳ないです。

    妊娠〜出産って気長に構えるしかないですね、、、悲しい。

    +7

    -15

  • 2069. 匿名 2020/07/10(金) 21:18:54 

    >>2065
    住んでる市に問い合わせするのが確実だと思います。条件決めてるのはその市なんだから。

    +12

    -0

  • 2070. 匿名 2020/07/10(金) 21:41:42 

    >>2068
    30代後半で3周期でそんな凹んでてどうするの?^^;

    20代後半、遅くとも30とかならわかるけど…それくらいの年になったら自業自得としか…

    ま、余計なお世話は置いといて…3周期リセットしたらステップアップ考えてみるのも手ですよ

    +8

    -27

  • 2071. 匿名 2020/07/10(金) 21:49:43 

    >>2070
    余計なお世話すぎるよあまりにも失礼すぎ

    +24

    -9

  • 2072. 匿名 2020/07/10(金) 21:51:43 

    >>2068
    自己流ではない…?自己流だったら病院行ったほうがいいですね。タイミング見てもらってるのでしたら、自己流の期間半年以上+3周期なら私だったらそろそろステップアップするかな。

    +16

    -0

  • 2073. 匿名 2020/07/10(金) 22:38:29  ID:Q6RR6VR8gw 

    >>2026

    もちろん、愛情はありますよ!だから結婚したんです。愛してるからセックスしてます。夫の子供が欲しいという願いも込めて。

    それなのに、排卵日に限って、夫が拒否するんです。排卵日レスは辛いですよ。

    別に排卵日気にしなくてセックスして子供ができるなら、そういう体になりたい。

    お互い愛してるのに、子供が欲しいのに、大事な時にできない。結婚してから、何度こんなに虚しい気持ちになったか、、、妊活して子供がすぐできた人、排卵日レスじゃない人にはわからない気持ちだと思います。やさぐれてすみません!(笑)

    +29

    -3

  • 2074. 匿名 2020/07/10(金) 22:41:49  ID:Q6RR6VR8gw 

    >>2026

    男性ってかなり繊細だから、なぜか女性の気持ちなら応えられないというのがあるんだと思います。
    理屈じゃない何かなんです。

    話し合って、ちんこが勃つんだったら、いくらでも話し合うし、いくらでもセックスします。

    でも、ちんこが勃つ気持ちにさえならないというどうしようもない生理現象。

    だからステップアップして、割り切る方が楽だと思うんです。

    +17

    -0

  • 2075. 匿名 2020/07/10(金) 22:49:39 

    じゃあセックスレスではないんだね

    これで終了にしとこうよ
    それならよくある話だからさ

    +7

    -12

  • 2076. 匿名 2020/07/10(金) 23:02:28 

    遅れてた生理がやっときた…よかった。今回は長かった…。50日くらい続いたわ。

    +18

    -1

  • 2077. 匿名 2020/07/10(金) 23:02:56 

    不妊歴が長いと段々友達が減っていく。というよりも会わなくなってくるが正しいかも。
    そしてSNS上で知り合った人とも段々仲良くなったりするけど結局はどっちかが妊娠したらそこで崩れる。
    そうなったら匿名のこういった掲示板で書き込みするのがいちばん気楽かもしれない。

    +40

    -0

  • 2078. 匿名 2020/07/10(金) 23:05:45 

    >>2028
    逆にセックスある=愛情ある
    とも限らないよ
    男にとっては処理か性欲が強いか弱いかでしかないんだから

    +12

    -0

  • 2079. 匿名 2020/07/10(金) 23:06:46 

    >>2077
    友達なんていらんよもう、地元に住んでる人の方がもう少ないし。ママ友も出来るし問題ない

    +9

    -7

  • 2080. 匿名 2020/07/10(金) 23:08:27 

    >>2026
    渡部はじゃあ愛人に対して一人一人愛情あったの?多目的で?やはりセックスは愛情だと信じてやまない女子がいるから渡部も成り立ってたんやろな〜

    +11

    -3

  • 2081. 匿名 2020/07/10(金) 23:08:34 

    >>2077
    立場が違っても尊重し合える関係なら続くと思う。
    向こうが哀れな目でもマウントでもなく応援するよって接してくれるから子持ちでもずっと続いてる子が1人いる。
    マウント取ってくる子は疎遠にした

    +8

    -0

  • 2082. 匿名 2020/07/10(金) 23:10:40 

    >>1985
    この人のコメントの方が違和感。珍しいか?よく見るけど

    +12

    -0

  • 2083. 匿名 2020/07/10(金) 23:12:20 

    今月は人工授精できるといいなぁ

    +6

    -0

  • 2084. 匿名 2020/07/10(金) 23:12:43 

    女からしても、子供欲しい相手とセックスしたい相手はべつな時ない?
    この人と子育てしたいな、お父さんになって欲しいな、家族で出掛けたいな、頼りたいなっていう人と

    体の相性がただ合う人とでは別なこともあるよ

    +10

    -1

  • 2085. 匿名 2020/07/10(金) 23:51:44 

    >>2084
    分かる、分かるよー。

    +4

    -1

  • 2086. 匿名 2020/07/10(金) 23:57:07 

    ストレスが大敵なのは分かるんだけど。
    仕事のストレス、人間関係のストレス、子供が出来ないストレス。
    妊活しててもしてなくても毎日ストレスでしかない。
    みんなどうやって発散してるの?

    +19

    -0

  • 2087. 匿名 2020/07/11(土) 00:01:15  ID:Q6RR6VR8gw 

    >>2075

    話が長くなってすみません。セックスレスというより、排卵日レスです。私と同じように悩んでる方もいたら、自分の悩みが少しでも役に立てばと思いました。

    こういうときどうしたらいいかわからなかったので、こちらに書いたら、優しい皆さんが解決方法を教えてくれたので嬉しかったです。

    皆さんに感謝です。ありがとうございました。

    +7

    -5

  • 2088. 匿名 2020/07/11(土) 00:35:45 

    >>2082
    まあ実際にはレスじゃなかった訳だし

    +2

    -5

  • 2089. 匿名 2020/07/11(土) 00:43:05 

    >>2086
    仕事してないから仕事と人間関係のストレスはない
    両親とも縁切ってストレスフリー
    人との交流はたまに義実家行ったり昔からの友達とLINEする程度
    でも寂しくてストレス溜まるような人にはおすすめできない生活だなー

    +6

    -0

  • 2090. 匿名 2020/07/11(土) 01:09:54 

    クラミジアの者ですm(_ _)m
    夫に話したら浮気を疑われましたが、なんとか丸く収まりました。

    >>2052さん
    辛い経験を話して下さりありがとうございます。2052さんのお話を聞いて、卵管造影検査を受ける事にしました。
    通水検査はしていたので卵管造影はパスしていました。でもこうやって教えて頂けたお陰で危機感が持てました!本当にありがとうございます😊

    +12

    -0

  • 2091. 匿名 2020/07/11(土) 02:02:27 

    >>2084
    子供欲しい相手なのになんで排卵日にしないのってならない?
    まだ心の準備が出来てないってことなのか

    +1

    -3

  • 2092. 匿名 2020/07/11(土) 02:23:38 

    >>2087
    >>1958もあなただよね?
    レスって言葉を信じて皆反応してた訳だけど
    それに対して自分で何か思うことない?
    悪いけど、普段から感情的で話を大袈裟に話して人を振り回してるんだろうなと感じたよ
    ここ読んでたらあなたみたいなケースはざらにある
    人と話す時は感情を抑えてちゃんと言葉選んだ方がいいよ

    +5

    -16

  • 2093. 匿名 2020/07/11(土) 02:25:11 

    >>2073
    子供欲しくて愛情もあるし普段レスじゃないのになんで排卵日だけレスなんですか?排卵日アピールすると嫌がるとか?
    旦那さんどういう時に妊娠するかちゃんと知ってるのかな?
    排卵日数日前でも妊娠する可能性あるけど回数少ないの?

    +3

    -1

  • 2094. 匿名 2020/07/11(土) 03:58:10 

    >>2068
    30後半ならもう一気に体外受精してみたら
    お金さえ大丈夫なら

    +17

    -0

  • 2095. 匿名 2020/07/11(土) 04:35:08 

    がん検診にひっかかるわ筋腫あるわ卵管つまってるわPCOSで高齢出産間近だわと…

    いろいろ爆弾持ちだったから結婚してスタートから
    ステップアップもなにも全部すっ飛ばして体外受精

    お金とか体調の問題ならともかく
    気持ち的な問題で体外受精やらない人が多くて不思議におもう…いや人の選択をたたこうとか思わないけどただ不思議
    ゆっくりステップアップしなくても段階飛ばしていいんだしね

    +14

    -0

  • 2096. 匿名 2020/07/11(土) 05:50:41 

    生理来なくて40日超えてる、、、でも体温35度代だから妊娠してないのが分かる。身体ポンコツすぎて萎える

    +10

    -0

  • 2097. 匿名 2020/07/11(土) 06:01:34 

    ストレスが溜まると爪をムシる癖があるんだけど、今MAXで全部深爪。
    精神的にかなり辛い。こんなんで移植しても妊娠できる気がしないよ。

    +3

    -3

  • 2098. 匿名 2020/07/11(土) 06:49:37 

    >>2096
    不妊治療してますか?もししてなければ排卵障害だと思います。すぐに病院で検査してもらったほうがいいですよ。

    +5

    -1

  • 2099. 匿名 2020/07/11(土) 07:43:48 

    3-5-3法されてた方とかおられますか?
    旦那から提案されて…。回数多すぎてこんなのこなせる自身がないし、義務的になるだろうで苦痛。
    排卵日を5日間の真ん中で、その排卵前後5日間に最低でも2〜3回。その5日間のさらに前後3日間のうちに1回はタイミングをとるそうです。
    人工授精が良いとか失礼なことほざいてた人にこんなできるのかな?
    自然妊娠している人は皆普段からこれくらいの回数はしてるのかな…。

    +2

    -0

  • 2100. 匿名 2020/07/11(土) 08:05:52 

    >>2099
    今は体外に進んでいますが、まだ自分が自然妊娠できると信じていた頃、妊娠した友人に恥を忍んで妊娠した時どの程度したのか聞いたことがあります。
    友人は海外製の排卵検査薬の色が濃くなってから2〜3日連続で回数は1回とか言ってました。

    おそらく回数は関係ないと思います。

    +10

    -0

  • 2101. 匿名 2020/07/11(土) 08:08:21 

    >>2099
    最初の方は4日間くらい毎日頑張ってたけど、医者に「出来る人はずれてても出来るのに検査薬で調べてドンピシャなあなたはどちらかというと出来ない人と言える。」って言われた。排卵日の2日前、1日前、排卵日の3日間のうち2回タイミング取れてればよかったんだなって知った。
    今はタイミング見てもらうから指示通りの時しかタイミング取らない。

    +18

    -0

  • 2102. 匿名 2020/07/11(土) 08:16:59 

    >>2099
    病院の先生は精子は2.3日生きるから週3とかで大丈夫とかいうけど、自然妊娠した時はとにかく回数をこなしました。笑
    病院で卵胞チェックしてもらって排卵前後は連続でやってました。
    あの時薬使って黄体ホルモン補充していれば妊娠継続できたのかなぁとか後悔ばかりです。

    +15

    -1

  • 2103. 匿名 2020/07/11(土) 08:37:24 

    >>2100
    聞いて答えてくださる関係の友人がおられるのは素敵ですね。なかなか性生活まで聞けず…。
    やっぱり毎日しないといけないんですね。苦痛だなあ。

    +12

    -2

  • 2104. 匿名 2020/07/11(土) 08:41:04 

    >>2101
    私も最初は盛り上がっていたのもあり、5日連続でしましたが駄目で(排卵日1日前に止めてしまってたようなのでそれも原因かと思いますが)そこからは排卵日前から当日に1〜2日あけて2回ほどだけしかしてないです。これじゃ無理なのかな。
    私も言われたタイミングだけでしたいな…。今まで週1ペースだったし、仕事もあるからしんどいです。

    +8

    -2

  • 2105. 匿名 2020/07/11(土) 08:43:05 

    >>2102
    やっぱり数こなさないとできないものなんですね💦
    今は排卵日前〜当日に2回しかタイミングとってなくて、その前後は1週間程空いちゃってます。
    でとこれ以上回数増やすの苦痛だな…しんどくはなかったですか?

    +8

    -1

  • 2106. 匿名 2020/07/11(土) 08:55:46 

    >>2041です
    返信ありがとうございます。

    >>2042
    一応県内で最後の砦と言われてるところに通ってるんですが、自分には合わないのかもと感じています。納得できる治療がしたいですね…

    >>2055
    今の病院でも一応いろんな刺激法があるんですが、数値的に私にはこれが合ってるからと言い切られてしまい。先生や看護師さんも優しくて治療の痛みも少なくストレスなく通えてるのですが、結果だけが伴わず。。
    まずは説明会や話を聞きにいくことですね。

    +5

    -0

  • 2107. 匿名 2020/07/11(土) 09:03:07 

    妊娠してたら台に乗って換気扇の掃除とか屈んでの掃除もできないだろうからお腹にいない今のうちにやるよ!!半年後またやる羽目になるとかそういう可能性は考えたくないよ!

    +26

    -1

  • 2108. 匿名 2020/07/11(土) 09:03:33 

    人生やり直したい
    最近後悔ばかり…

    +27

    -0

  • 2109. 匿名 2020/07/11(土) 09:07:14 

    >>2105
    横ですが、陽性確認できた時は生理後〜排卵日確認した日まで1日一回ペースでした。

    +8

    -0

  • 2110. 匿名 2020/07/11(土) 09:08:59 

    >>2092
    あなたもちょっと感情的かも
    皆落ち着こう!!

    +16

    -0

  • 2111. 匿名 2020/07/11(土) 09:15:40 

    >>2109
    生理後から…!私からしたら、気が遠くなりそう…。
    生理後と排卵日の間は0〜1回程しかしていませんでした。やっぱり沢山しないといけないんですね、、

    +13

    -1

  • 2112. 匿名 2020/07/11(土) 09:24:09 

    >>60
    横からごめんなさい。低容量ピルや黄体ホルモン系の薬は卵巣がんのリスクを下げる効果があるらしいです。

    +2

    -1

  • 2113. 匿名 2020/07/11(土) 09:26:00 

    >>2111
    病院などで排卵日が確実に分かっている方なら、3日前〜排卵日の毎日で確率maxなのかなと思います
    自己流なので頑張ってます

    +4

    -2

  • 2114. 匿名 2020/07/11(土) 09:45:00 

    >>2092
    えっこわい。
    別にみんなと同じことでも、その人の愚痴なら書いてもよくない?
    感情的に旦那むかつくとか書いてるのよく見るよ?リアルとここは違うし、いいと思うよ?

    +25

    -2

  • 2115. 匿名 2020/07/11(土) 09:55:15 

    >>2113
    毎日…。私も自己流ですが、毎日はもうしたくないので困ってます。

    +6

    -2

  • 2116. 匿名 2020/07/11(土) 10:01:44 

    >>2114
    話ずれてるよ
    この人はレスだセックスしたくないって散々嘆いてたたから私も気の毒に思って返信した
    でもレスじゃなかった上に「私みたいな人の参考になればと思って」とか変な意識持ってる
    吐き出すのはいいけど他人に意見求めておいてそれは失礼でしょ

    +6

    -11

  • 2117. 匿名 2020/07/11(土) 10:30:56  ID:9wrfff8aAz 

    >>2093
    もちろん知ってます。夫もなぜ月1のチャンスだけしか妊娠しないんだろうってぼやいてました。

    排卵日数日前でも毎日はできず、しっかりできて2日に1回の合計3回。そして、できないときはできない。

    タイミングバッチリのはずが、妊娠しない。これを1年も強制的にやり続けたら、頭おかしくなりそうです。セックスしなきゃとか思いたくないです。

    +2

    -4

  • 2118. 匿名 2020/07/11(土) 10:35:17  ID:9wrfff8aAz 

    >>2116

    もう辞めましょう!笑
    ここは争う場所じゃない!マウント取ってもどうせ赤の他人。ここは妊活疲れを吐き出して、励まし合ったりするトピ。

    +27

    -3

  • 2119. 匿名 2020/07/11(土) 10:41:48 

    よほど根に持ってるのかな、レスじゃなかったことに。

    +32

    -2

  • 2120. 匿名 2020/07/11(土) 10:42:50 

    >>2117
    横ですが一年というのは、妊娠率が一年で90%だからですか?
    この数字は排卵日も何も気にせず夫婦生活をしていた人たちを含んだ統計で、排卵日をしっかり狙えば一回で30%近い人が妊娠するそうです。
    なので私達のようにタイミング法してる人間は3〜6カ月で次のステージを考えていかなきゃならない気がします。

    +21

    -1

  • 2121. 匿名 2020/07/11(土) 10:45:28 

    >>2115
    排卵検査薬使えば自分でも排卵日特定できるよー

    +4

    -4

  • 2122. 匿名 2020/07/11(土) 10:51:46 

    >>2121
    使ってますよ。

    +0

    -4

  • 2123. 匿名 2020/07/11(土) 10:54:37 

    排卵日付近に何回やったところで出来ない人は出来ないし出来る人は出来るんだよ。私は悩むのをやめてもう体質と割り切って病院行った。悩んでる人もう病院行ったほうが気が楽だよ。医者の言う通りにやってもできないなら仕方ないって開き直れる部分もあるよ。

    +19

    -0

  • 2124. 匿名 2020/07/11(土) 11:08:20  ID:9wrfff8aAz 

    >>2120

    自己流半年、タイミングの半年、合計一年です。
    1年経ったら不妊症という病院の言葉を素直に受け入れて、人工授精します。

    +11

    -2

  • 2125. 匿名 2020/07/11(土) 11:08:55 

    >>2116
    2114だけど、最初のコメントをみて、私はこの方は意見が欲しいんじゃなくて愚痴を書きたいだけなんじゃないかなって思ったの。
    あなたのコメント全部がどれかわかんないから違ってたらごめんだけど、自分がレスだから共感したら梯下ろされたみたいな気持ちになるのはわかるけど、感情的とか書いてるコメントは言いすぎで、コメ主さんがかわいそうだなぁって思ったんだよね。
    確かになんの参考になるかはよくわかんないけど笑

    空気悪くなるようなコメントしてごめんなさいm(_ _)m終わりにします。

    +7

    -2

  • 2126. 匿名 2020/07/11(土) 11:36:38 

    排卵日から14日経ってもリセットこないし検査薬使おうかな…
    と思ったところで茶オリがこんにちはしてきた!!!
    うひゃ〜!まだ卒業できなさそうです!

    +25

    -0

  • 2127. 匿名 2020/07/11(土) 12:26:15 

    私は今は体外だけど、人工に移った(3年前ほど)時からレスだよ!!
    もともと(付き合ってる時から)月2あればいいほうだったし、タイミングの時ですら月1.2あるかないかだったよ!25で結婚したけど、性欲も薄い中30くらいまでは自己流タイミングで時間無駄にしたかんじ。
    別に愛情がなくなったわけでもないし、人工に移ってからのほうがむしろ仲良しだよ!(多分お互い行為が好きじゃないから誘ったり誘われたりがプレッシャー)
    けどこの人と子供が欲しいから不妊治療してるけどそれじゃダメなの?
    セックスレスで今後の夫婦生活大丈夫かとか心配してる人いるけど、どうせ普通の家庭だって子供ができたり歳とったらセックスなんてなくなるところが多いんだろうし、セックスでしか愛を感じられないタイプと一緒にしないで欲しいよ。
    子供はできれば欲しいけど、万が一できなくても夫婦二人で仲良く過ごしていこうと思ってるよ。セックスレスのままでもね。

    +26

    -2

  • 2128. 匿名 2020/07/11(土) 12:28:00 

    >>2105
    正直しんどかったです!もう義務みたいな感じでムードも全くないし……連続の時はジェル?みたいなのを塗って痛くならないようにしてました。

    +12

    -0

  • 2129. 匿名 2020/07/11(土) 12:33:20 

    >>1967
    すごい!クリニックだしマスクしてるしそこまで気にしてなかった。
    採卵まででかなり太ってしまったからお洒落するのも気分が乗らず。
    今お休み周期で生理待ちなのでダイエットしてモチベーションあげます!
    見習うー!

    +14

    -2

  • 2130. 匿名 2020/07/11(土) 13:09:59 

    高温期6日目で体温が下がった...
    これはダメかなぁ
    人工授精2周期目でタイミングも併用して少し期待してたのに、既に諦めモードです。

    +7

    -0

  • 2131. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:00 

    また生理来た、落ち込む・・・
    先月は茶おりがなぜか一か月続いて診てもらったけどホルモンバランスの乱れって言われ、
    今月は茶おり出なかったから調子いいなと思ったのにやっぱダメだった
    しんどい

    +19

    -0

  • 2132. 匿名 2020/07/11(土) 13:49:51 

    >>2130
    私そういう時インプランテーションディップかもって期待しちゃう…

    +15

    -0

  • 2133. 匿名 2020/07/11(土) 14:06:02 

    >>2132
    ありがとう!
    6日目だしちょっと早いよね...期待したいんだけど、今まで何度も期待して結局裏切られてきたから、今回もきっとダメなんだろうって思っちゃってて。
    赤ちゃんが来て欲しいって思うのと同じくらい、はやく不妊治療を終わらせたくてしんどくなっちゃった。
    旦那は期待せずにいこうっていうけど、毎回薬飲んで注射してタイミング誘って頑張ってきたら1回のチャンスが本当に貴重で...期待したくなくても期待しちゃってたんだよね。
    まだ出血があったわけじゃないから、希望は捨てません。
    ありがとう。

    +13

    -1

  • 2134. 匿名 2020/07/11(土) 14:09:19 

    そろそろ人工授精にステップアップするか考えていた矢先にコロナが感染拡大し、一時通院をストップしていました。そろそろまた通院を始めようと思っているのですが、なぜか行く気になれない自分がいます。
    子供が欲しい気持ちは変わらずあるのに、前みたいにどんどん出来ることを頑張ろうって気持ちになれなくて、自分でもどうしてなのか分かりません。

    +14

    -0

  • 2135. 匿名 2020/07/11(土) 14:19:29 

    >>2129
    お互い頑張りましょう!
    私は今採卵前でお腹張ってるので運動は控えてるけど採卵終わって落ち着いたらまた筋トレガンガンして鍛えます。
    妊活始めてほんと、健康的な生活になりました。

    +11

    -0

  • 2136. 匿名 2020/07/11(土) 14:20:52 

    >>2133
    私も高温期6日目で人工授精だから、同じ日に人工授精したのかなと勝手に親近感を持っちゃいました。
    インプランテーションディップなんて、期待させてしまったらすみません。

    私も期待しては裏切られ、疲れちゃいました…

    が、期待しちゃう!笑

    今日なんて検査薬をやろうか悩んだけど、冷静になってやりませんでした笑
    hcg注射してるから陽性が見たかったんです…

    お互いこのトピ卒業できますように

    +12

    -0

  • 2137. 匿名 2020/07/11(土) 14:21:13 

    今周りがいわゆるラッシュに入ってるみたいでインスタ開くたびに、いつでも出てきていいんだよ👶みたいなストーリーがあって辛いww
    比べることじゃないのは分かるけど7月の連休からの8月お盆シーズンで治療期間空きそうだから無駄に焦っちゃう

    +12

    -2

  • 2138. 匿名 2020/07/11(土) 15:07:39 

    フライングしたい…

    +9

    -1

  • 2139. 匿名 2020/07/11(土) 15:09:54 

    >>2136
    いやいや!優しいコメントで本当に嬉しかったよ!

    私もhcg5000打ってるのでまだ検査薬はやりません!

    1週間後、二人で笑ってられますように。

    +8

    -0

  • 2140. 匿名 2020/07/11(土) 15:10:09 

    >>2138
    耐えろ…耐えるんだ…生理予定日までは…

    +14

    -0

  • 2141. 匿名 2020/07/11(土) 15:14:06 

    >>2138
    分かるよ…耐えるんだ…ポテチを食べるんだ…

    +29

    -0

  • 2142. 匿名 2020/07/11(土) 15:53:29 

    >>2128
    私も今ですらもうムードが無いので、したくないです。2人がしたい時に愛し合うエッチが恋しいなあ。

    +8

    -0

  • 2143. 匿名 2020/07/11(土) 17:45:10 

    >>2122
    え?それなら毎日はする必要ないのでは…??

    +8

    -0

  • 2144. 匿名 2020/07/11(土) 17:48:31 

    生理前の症状に頭痛と微熱ってあるのかな?まさかコロナ、、、?
    先月排卵日付近にタイミングとれなくて、排卵日の10日前と排卵日の2日後しかしてない(しかも後者は最後までできず)ので妊娠してるわけないんだけど、排卵日から2週間経っても生理がこない。絶対くるはずなんだけどね。さくっと生理をおえて、今月こそはちゃんとタイミングとりたいのにどうなってんだ…

    +8

    -0

  • 2145. 匿名 2020/07/11(土) 19:25:18 

    >>2141
    >>2140
    ありがとう。ポテチで笑った

    +9

    -1

  • 2146. 匿名 2020/07/11(土) 20:10:24 

    明後日2度目の採卵をします!!
    今日病院の先生に「1個か2個しか採れないかも」と言われました。
    前回は7個採れたのに…前回の採卵から8ヶ月くらい空いてしまってるので、そのせいもあるのかな。本当に1日1日が貴重なんだな〜と痛感してます。

    +10

    -0

  • 2147. 匿名 2020/07/11(土) 20:28:46 

    >>2135
    採卵も期待できるね!やっぱり体質改善が1番大事な気がする。

    +6

    -0

  • 2148. 匿名 2020/07/11(土) 20:34:07 

    >>2123
    そうですよね。私も1日おきを2週間もしたし排卵日付近毎日した時もあったし人工受精6回したけどダメだしもう今はできない人と割り切ってます笑
    できる時はパッと1回した時に意外にできたりするのかもとか思ってみたりしてますが、もう体外で医療の力に頼ってます笑
    それでもできなかったら、本当になにしてもできない人でもういいやって思って気楽に頑張ってます

    +11

    -0

  • 2149. 匿名 2020/07/11(土) 21:43:36 

    人工授精でhcg打つと生理って遅れますか?

    +0

    -0

  • 2150. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:09 

    友達の妊娠報告がストレス。
    検診の話とかしないでほしい。

    +14

    -10

  • 2151. 匿名 2020/07/11(土) 22:35:24 

    >>2109
    そんなに毎日でますか?うちの夫は出ません

    +9

    -1

  • 2152. 匿名 2020/07/11(土) 22:36:48 

    >>2150
    分かります。私より後に結婚した子たちが妊娠出産してる

    +22

    -2

  • 2153. 匿名 2020/07/11(土) 22:41:10 

    >>2150
    職場で毎日子供の話されるよ!
    育休明けの時すごかった
    子供が小学生くらいになると落ち着く感じだった

    +10

    -8

  • 2154. 匿名 2020/07/11(土) 22:52:33 

    >>2151
    久しぶりでも毎日でもあまり変化はないと思います
    一日複数回になったら流石に出ないです

    +6

    -0

  • 2155. 匿名 2020/07/11(土) 23:01:30 

    >>2154
    恥ずかしい話なのですが3日連続とかだとアラサー夫がなかなか勃ちません、、連続でできて羨ましいです!

    +9

    -1

  • 2156. 匿名 2020/07/11(土) 23:01:43 

    生理予定日7/11(H14)
    11日朝から少量茶オリあり、夜になっても量は増えず極少量のまま。
    リセット前の茶オリなのは分かるけど量が増えなくてトイレ行く時もトイペにちょっとつくだけだから着床出血だといいなーと期待しちゃう…。
    明日も少量のままだったら月曜日検査しようかな…

    +4

    -7

  • 2157. 匿名 2020/07/11(土) 23:14:32 

    >>2155
    うちの旦那は30代前半です
    そして付き合った時から性欲はあまり強くない方でした
    妊活がなければセックスレス仲良し夫婦だったと思います
    今は、お互い努力して気分を持ってって頑張れていますがいつまで継続できるかは分かりません笑

    +19

    -0

  • 2158. 匿名 2020/07/12(日) 00:12:35 

    >>2111
    そんなに回数は重要じゃないと思う。うちも生理終わってすぐから排卵日終わるまで毎日やってた頃は一向に妊娠しなかった。けど2日連続だけにしたら妊娠したよ。ちょっと遅いくらいのタイミングがうちは出来やすい。排卵日2日前とかでは妊娠したことないと思う。当日が多い

    +2

    -20

  • 2159. 匿名 2020/07/12(日) 00:14:38 

    >>2103
    よく読んで?毎日とは書いてないよ。2日か3日連続だけって書いてあるよ上の人

    +1

    -2

  • 2160. 匿名 2020/07/12(日) 00:20:34 

    股が湿ってきた感覚きたーー生理くるやつーー!!!
    あーあ

    +16

    -1

  • 2161. 匿名 2020/07/12(日) 00:31:08 

    >>2158
    ちなみに性別は男の子女の子どちらでしたか?

    +0

    -20

  • 2162. 匿名 2020/07/12(日) 01:47:04 

    hcd注射すると妊娠してなくても陽性が見れるとこのトピ見て初めて知った!
    実は先月hcd注射うちました!
    見ておけば良かった!線が入った妊娠検査薬なんて一度も見た事ないので、見たらモチベーション上がりそう!笑

    +21

    -0

  • 2163. 匿名 2020/07/12(日) 02:00:49 

    今の時期に妊活してるのは引くわ お盛んだね

    +0

    -34

  • 2164. 匿名 2020/07/12(日) 06:21:44 

    >>2150
    分かるー!不妊長いとどんどん越されてくよ。笑
    もう既婚で子供いないの私しかいないから次は2人目妊娠の報告待ちですわ

    +21

    -0

  • 2165. 匿名 2020/07/12(日) 06:22:54 

    >>2162
    毎日検査薬してどんどん薄くなってきた時の悲しさよ。むなしくなるからやめといた方がいいよ。

    +18

    -0

  • 2166. 匿名 2020/07/12(日) 06:24:45 

    >>2151
    リポD飲んでもらったり精力剤飲んでもらって励みました。

    +2

    -1

  • 2167. 匿名 2020/07/12(日) 06:26:18 

    今おやすみ周期でやることないからファスティングしてる。開始から2.5キロ減ってきてお腹もだいぶスッキリしてきた!
    採卵終わって太っちゃったからやって良かったです。
    ただ明日からの回復期失敗するとリバウンドするので気をつけます…

    +12

    -0

  • 2168. 匿名 2020/07/12(日) 06:27:52 

    >>2053
    私は記録がてら妊活ブログやってたけど、更に自分は不妊なんだって思い込ませてる気がして最近辞めちゃった。ほんとストレスなく過ごすのが1番だから自分にとってストレスだと感じる物、人は全て関わるの辞めたよ。

    +23

    -0

  • 2169. 匿名 2020/07/12(日) 07:37:12 

    高温期11日目のフライング陰性。
    今日はゆっくり過ごそう。

    +11

    -1

  • 2170. 匿名 2020/07/12(日) 07:46:37 

    体外受精してます。判定日の日にHCG300で陽性。そこから胎嚢確認できず、前回の病院でHCG値をはかると1でした。プレマリンとエストラーナテープとルトラール飲んでたのですが、薬やめたら3日〜5日ぐらいですぐ生理になると思うと言われ、言われた通りその日から薬辞めたんですが、一向に生理が来ません。今7日目です。生理前っぽい症状もありません。化学流産で生理が来ない場合はあるのでしょうか?

    +9

    -0

  • 2171. 匿名 2020/07/12(日) 08:07:57 

    >>2168
    ありがとう…。そうだね。幸いインスタとかは友達と繋がってなくて赤ちゃん見る機会は無いかな。
    ネットで不妊様痛いとかいう酷い言葉を見るのが一番ストレス溜まるなあ。調べ過ぎるのも良くないんだろうね。

    +6

    -3

  • 2172. 匿名 2020/07/12(日) 08:11:03 

    >>2167
    おやすみ周期がどれくらいあるのか分からないけどファスティングみたいな極端なダイエットして大丈夫なの?脳が飢餓状態になって子宮に悪くない?

    +13

    -0

  • 2173. 匿名 2020/07/12(日) 08:17:47 

    >>2172
    私もそれ怖くて食事制限系のダイエットは控えてる。
    運動はするけど。
    よっぽど太ってるとかじゃないかぎり女の子は食事制限はしちゃだめだよ。妊活してるしてないに限らず。

    +17

    -0

  • 2174. 匿名 2020/07/12(日) 08:35:48 

    流産から2周期あけて、3周期目、高温期13日目で体温低下…。
    タイミングも合ってたから期待してたのになぁ…。

    なんで月1回しかチャンスがないんだろう。
    もうすぐ妊活開始から1年だけど、あっという間に過ぎてしまった。
    疲れた。

    +23

    -0

  • 2175. 匿名 2020/07/12(日) 08:46:02 

    >>2172
    不妊鍼灸通ってる先生に、むしろやれって言われてからやるようになったよ!
    東洋医学ではファスティング推奨してるよ。
    正直何が正解か分からないけどとりあえず身体スッキリするしやってるよ!

    +2

    -12

  • 2176. 匿名 2020/07/12(日) 08:57:54 

    先月初めての人工授精をしたのですが、今朝リセットしてしまいました。しかも今月の排卵日が連休にかぶりそうで朝から泣きそうです。

    +18

    -1

  • 2177. 匿名 2020/07/12(日) 09:05:21 

    >>2175
    不妊治療って西洋医学だよね?東洋医学とは考え方が違うと思うんだけど、クリニックの先生には食事制限のこと言ってる?多分よっぽど太ってない限り止められるよ。
    東洋医学って民間療法みたいなとこもあるから慎重にね。やらないと本人の気がおさまらないならいいと思うけど鍼治療とよもぎ蒸しは効果があると思えなくて…。

    +11

    -0

  • 2178. 匿名 2020/07/12(日) 09:05:28 

    >>2176
    私も先月人工授精しました。
    そろそろリセットしそうです

    +10

    -0

  • 2179. 匿名 2020/07/12(日) 10:04:38 

    >>2170
    私はルトラール服用後、一番長くて8日目に生理来ました。あんまり長いなら医師に相談した方が良いと思いますが、ルトラール飲むと本当に生理こないです。

    +9

    -0

  • 2180. 匿名 2020/07/12(日) 10:19:44 

    リセットー!落ち込むね…。
    生理不順だったから昔は生理くると安心したのに、今は生理くると落ち込むという…。

    +21

    -0

  • 2181. 匿名 2020/07/12(日) 10:32:32 

    >>2176
    私も初めての人工授精から金曜日にリセットしたので、次の排卵は連休かぶりますー。来月に期待かな。

    +13

    -0

  • 2182. 匿名 2020/07/12(日) 10:47:23 

    >>2180
    陰性なのに生理こないともっと焦るからちゃんと定期的に来るのは健康な証拠だよ。

    +17

    -0

  • 2183. 匿名 2020/07/12(日) 11:02:16 

    もうすぐ判定日
    まだ体温キープしてる頑張れ体
    みなさんは生理何日前くらいから体温下がりますか?
    私は2日前くらいが多い気がします

    +16

    -1

  • 2184. 匿名 2020/07/12(日) 11:04:48 

    >>2183
    私は生理の日も高温をキープするようになってしまい、勘違いも何回もあります。高温期17日続いてもリセットしたこともある。
    一番信用できるのは妊娠検査薬だけです。陽性が出るまで基礎体温は信用できませんw

    +13

    -0

  • 2185. 匿名 2020/07/12(日) 11:15:07 

    >>2184
    そんなダミーもあるのですね
    今まで体温規則正しい方なので違ったら喜んじゃいそうなところでした
    信じるべきは妊娠検査薬のみ!肝に銘じておきます

    +8

    -0

  • 2186. 匿名 2020/07/12(日) 11:58:20 

    高温期12目。何も症状無し。

    +12

    -0

  • 2187. 匿名 2020/07/12(日) 12:36:11 

    >>2167
    体重の何%か忘れちゃったけど一気に脂肪落とすと
    生理が一時的に止まる事があるのでご注意を!
    健康のために体重管理するのはとても良い事ですね!

    +9

    -0

  • 2188. 匿名 2020/07/12(日) 13:01:33 

    >>2164
    ほんとにこういう場合の友人関係って魔物だよね。人それぞれなのにどうしても比べてしまうし、比べられちゃう

    もう割り切って、会ってない時は相手はこの世にいないもの(ふとした時に思い出しはするけど、この世にいないから考えてもしょうがないと言う意味)と思って生活することにした!

    +11

    -1

  • 2189. 匿名 2020/07/12(日) 13:47:18 

    >>2188
    私なんて田舎出身だから比較対象が地元の子になっちゃうんだよ。もう結婚年齢が違うんだから比べても仕方ないんだけど、やっぱ地元にいた方が結局幸せだったのかなとか思ってしまう。今コロナで都会に住んでるメリットほぼ無いから余計思っちゃう。

    +13

    -1

  • 2190. 匿名 2020/07/12(日) 13:59:33 

    >>2150
    分かります。
    私もリセット来た日に、学生時代部活で仲良かったグループLINEに2人目産まれました報告と実は私もお腹に1人目授かりました報告が同時に来て泣きました。
    しかも私より後に結婚した子です。
    私も続きたいなあ。

    +17

    -0

  • 2191. 匿名 2020/07/12(日) 14:00:51 

    >>2180
    めちゃくちゃ分かります!
    昔は無事に生理来る事祈ってたのに、今は生理来ないことを祈ってる自分がいます。

    +8

    -1

  • 2192. 匿名 2020/07/12(日) 14:08:47 

    コロナが怖くてもう頑張れない。
    もう一人生むのは諦めた。
    このトピ卒業する。
    ここのみなさんに可愛い赤ちゃんが授かりますように。

    +7

    -19

  • 2193. 匿名 2020/07/12(日) 14:59:41 

    リセットした今日、義姉から妊娠の報告が来ましたー!!
    義姉はすごくいい方で、私にとって初めての甥っ子又は姪っ子の誕生は嬉しい!!

    でも今日は辛いよーー!!
    我慢してたアイス食べちゃおうかな…。

    +31

    -1

  • 2194. 匿名 2020/07/12(日) 16:55:38 

    どの時点からが妊娠になるんだろう
    子供の姿が確認できたら?
    体外の結果確認で"着床はしたんだけどたぶん…"みたいなこと言われてしまった
    数字が悪すぎて育たない可能性のが高いみたい
    放心してる

    +5

    -0

  • 2195. 匿名 2020/07/12(日) 17:35:47 

    >>2194
    妊娠の成立は受精卵が着床したら、じゃないの?

    +0

    -4

  • 2196. 匿名 2020/07/12(日) 17:45:14 

    >>2195
    判定日にhcgの値が低いと継続できないって意味では?

    +0

    -0

  • 2197. 匿名 2020/07/12(日) 17:48:26 

    >>2193
    2個食べていいよ!!

    +13

    -0

  • 2198. 匿名 2020/07/12(日) 18:01:37 

    >>2197
    その上じゃがりこも食べていい!

    +13

    -0

  • 2199. 匿名 2020/07/12(日) 18:02:59 

    私は生理前の茶色いおりもの出てきたから明日マック食べる予定

    +8

    -2

  • 2200. 匿名 2020/07/12(日) 18:18:38 

    生理後から排卵までタイミングをとる回数を増やしたくて、毎回わたしから誘ってるんだけど、夫から誘われない。
    そしてとうとう、結構な頻度で言われると申し訳なく思うって言われてしまった。

    別にセックスしたいんじゃないのよね。
    子供が欲しいから頑張って誘ってるのわかって欲しいわ。馬鹿みたい。

    +19

    -2

  • 2201. 匿名 2020/07/12(日) 18:33:04 

    >>2199
    全く同じ〜〜〜
    生理かと思ったらいつもより量少なくて妊娠してたとかネットでは見るけど都市伝説だと思ってるから今は期待しなくなったw
    私はスシローで持ち帰りして静かに食べるよ……

    +17

    -0

  • 2202. 匿名 2020/07/12(日) 19:27:39 

    >>2194
    胎嚢が確認できたらじゃないかな。

    +11

    -0

  • 2203. 匿名 2020/07/12(日) 19:45:36 

    hcg5000の注射をして4日後、排卵日から7日目。着床もまだだと分かっていてフライング。
    めっちゃ濃い偽陽性が当たり前ながら出ました。
    フライングしたかったから、なんかスッキリしたけど、みんなフライングせず生理予定日まで待てるのすごいです。
    我ながらバカだわ笑

    +11

    -1

  • 2204. 匿名 2020/07/12(日) 20:19:20 

    >>2166
    試してみます!

    +2

    -0

  • 2205. 匿名 2020/07/12(日) 20:51:46 

    布ナプキン良いわ。ゴワゴワ感無いし柄が可愛くてテンション上がる。生理が来ても少し前向きでいられる。ただ出先だと服のシミが心配。

    +4

    -0

  • 2206. 匿名 2020/07/12(日) 20:58:49 

    >>1036
    私のとっておきの方法は、、、
    ズバリ演技することです!
    気持ちよくなくても気持ちー!気持ちー!好きー!いっちゃうーー!!
    っと女優並みに演技します。
    これで治りました。この作戦にしてからダメだったことがありません。急に治りました。
    男ってバカですよね。めっちゃオーバーにしても未だに全然気づかれません。笑

    あと泌尿器科で、バイアグラもらって飲んでましたが、萎えないだけで射精できるわけではなかったので、妊活としてはあまり意味がなかったです。
    むしろ時間が長くて目的達成できないので余計に疲れるだけでした。私の場合は、です。

    +26

    -4

  • 2207. 匿名 2020/07/12(日) 21:11:25 

    >>2179
    ありがとうございます!
    同じような方がいて安心しました。
    今現在まだ来てないので明日の夕方までに来なかったら一回病院に聞いてみます。

    +4

    -0

  • 2208. 匿名 2020/07/12(日) 21:16:42 

    >>2206
    一緒の人がいた!!
    私も2206さんと一緒で少しオーバーリアクションにすると向こうから誘ってくるようにまでなりました。
    「なんでこんなきもちいの?」
    「うまくなった??」
    「おかしくなりそうだった」
    と事後のピロートークでも褒めちぎり作戦。

    自信を持たせるのすごく大事だとおもう。

    +18

    -12

  • 2209. 匿名 2020/07/12(日) 21:27:51 

    >>1036
    普段から煽てる誉める
    演技する
    お洒落な下着付ける
    ダメだった時も責めない、最後までできなかったけど良かったからまたしたいなと言ってあげる
    最後まで頑張ってくれた時はめちゃくちゃ良かったまたしたいと誉める

    とにかくめげずに落ち込まずに苛立たずに、誘導する

    +22

    -4

  • 2210. 匿名 2020/07/12(日) 21:37:42 

    妊活アプリ上では14日が排卵予定日です。
    タイミングが一回しかとれないとしたらいつとりますか?

    12日→+
    13日→−

    +15

    -7

  • 2211. 匿名 2020/07/12(日) 21:43:06 

    >>2210
    14じゃないの?

    +3

    -5

  • 2212. 匿名 2020/07/12(日) 21:44:35 

    >>2210
    アプリでの排卵予定日ってあくまで今までの生理周期の平均を取った予測でしかないから生理周期が毎回必ずきっちり同じ日数の人じゃないとあまり意味がないと思うけどそこは大丈夫?

    +13

    -0

  • 2213. 匿名 2020/07/12(日) 21:49:45 

    なんでみんな普通に妊娠してるの?
    町内会役員の話の中でも突然の妊娠報告、知り合いの2人目できた報告。
    自分が敏感になってるから気になるだけ?
    なんとも言えない気持ちになる

    +30

    -3

  • 2214. 匿名 2020/07/12(日) 22:15:40 

    >>2210
    自分の体は一番自分が分かってるから、自分を信じる!!!

    +4

    -0

  • 2215. 匿名 2020/07/12(日) 22:21:54 

    >>2200
    だけど、体外受精にステップアップするためいろんなクリニックの説明会予約してて、さっき動画視聴してたんだけど、夫は眠さから白目をむき、終わったら寝始めました。
    夫よ、今日タイミングとる話してたのに、なぜ風呂も入らず寝るの?
    完全にやる気ないじゃん。

    +16

    -0

  • 2216. 匿名 2020/07/12(日) 22:26:33 

    >>2197
    >>2198

    ありがとうございます!!
    こんな時間だけど、これからアイス食べちゃいます!
    明日はじゃがりこも買っちゃう!
    2個目のアイスも買っちゃう!

    妊活は明後日からまた頑張ろう……かな!

    +21

    -1

  • 2217. 匿名 2020/07/12(日) 22:31:13 

    >>2216
    また来周期も一緒に頑張ろう!

    +11

    -0

  • 2218. 匿名 2020/07/12(日) 22:41:35 

    >>1
    排卵したあとにHCG注射を毎回2,3回するけど、段々効果あるのこれ?
    と思ってきてしまいました。

    あれは効果あるのでしょうか?

    +3

    -0

  • 2219. 匿名 2020/07/12(日) 22:47:01 

    >>2218
    逆になんで効果無い気がしてきた?もう意味ない!ってふてくされた気分になってきたら人工授精どうかな??

    +3

    -2

  • 2220. 匿名 2020/07/12(日) 22:55:51 

    >>2206
    質問したものです。返信ありがとうございます!
    めっちゃ偉いですね…こちらのプライドはとうにボロボロで、下手に出ることができないのです😢
    途中でダメになる気配の時点で涙が出て雰囲気最悪になるし。もう通り越して今はレスですが…
    でもそうでもしなきゃ治るわけないですよね。教えて頂きありがとうございました!

    +9

    -1

  • 2221. 匿名 2020/07/13(月) 02:25:07 

    >>2100
    私も聞いたことある笑
    だってあまりに妊娠しなくてセックスして妊娠するって都市伝説かと思ったんだもん

    +5

    -0

  • 2222. 匿名 2020/07/13(月) 05:16:16 

    >>2205
    布ナプキンの上に付ける使い捨て布ナプキンおすすめ。これ付ければ洗うのも楽になるよ!

    +1

    -0

  • 2223. 匿名 2020/07/13(月) 05:18:02 

    鈴木あきえちゃん2人目妊娠かぁ。
    順風満帆な生活を送ってるなぁ……羨ましい。笑

    +19

    -5

  • 2224. 匿名 2020/07/13(月) 05:19:36 

    今体外受精をしていますがステップダウンしようか悩んでいます。
    ステップダウンした方いますか?
    コロナで移植できなかったり不正出血で移植キャンセルになったり無駄に1ヶ月すぎる事にストレスを感じています。

    +10

    -0

  • 2225. 匿名 2020/07/13(月) 05:21:19 

    >>2210
    大体30日周期だったんだけど、アプリに頼りすぎてた。排卵日バラバラだった。
    病院行ってないならアプリとあわせて排卵検査薬使った方がまだ良いよ。

    +7

    -0

  • 2226. 匿名 2020/07/13(月) 05:23:02 

    強制リセット待ちでそろそろ生理が来るはず。
    薬飲み終わって4日目だけどいつ来るんだろ。

    +4

    -0

  • 2227. 匿名 2020/07/13(月) 07:42:07 

    はじめての体外受精、5abの卵ちゃんでしたがBT6のフライングで陰性でした、、、なんか今日は一日元気でなそうです。

    +7

    -0

  • 2228. 匿名 2020/07/13(月) 07:52:52 

    >>2227
    私はBT8でやっとうっすら線が見え出したぐらいでしたよ!BT6だったら出る人は出るけど出ない人は出ないし。まだ諦めないで。9か10にやると確実かも。そこで出ないなら可能性薄いかな😫

    +7

    -0

  • 2229. 匿名 2020/07/13(月) 07:57:32 

    生理予定日7日すぎてるのに来ません。
    妊娠は確実にしていません。
    病院で排卵前の卵胞チェック、人工授精後排卵を確認済みなので無排卵の可能性はないです。
    今日はどうしても仕事ぬけれないので明日病院に行く予定ですが色々不安です。
    同じように排卵してるのに生理遅れた経験ある方いますか??

    +9

    -0

  • 2230. 匿名 2020/07/13(月) 08:09:57 

    >>2227
    BT6は早すぎだよ!あと2日待とう!!それから喜ぶか落ち込むかしよう!まだ早い!

    +7

    -1

  • 2231. 匿名 2020/07/13(月) 08:10:01 

    >>2213
    今ガルちゃんのランキングに最後の出産年齢ってあるけど、みんな2人目が3人目がって書いててすごい
    この前も子供関連のトピで2人目3人目多かったなー順調に授かるんだなって思った

    +6

    -6

  • 2232. 匿名 2020/07/13(月) 08:12:01 

    生理きたー!やっと移植周期入れるー!!前回は強制リセットだったから2ヶ月ぶりの移植!全然期待できない分割期胚だけどなんとかやってみるー!!わーい!
    生理痛も腰が重いぐらいで痛くはない!
    やっぱり生理前は和食でお菓子抜きに限るな。

    +7

    -2

  • 2233. 匿名 2020/07/13(月) 08:15:14 

    どんなに大食いしても太らない人がいる。
    どんなに不摂生しても妊娠できる人がいる。

    人それぞれ。こんなに頑張ってるのに!なんで私は妊娠できないんだ!って思うのは辞めます。

    妊娠できないなら、出来るように努力するのみ。
    ただただ頑張ります。

    +26

    -0

  • 2234. 匿名 2020/07/13(月) 08:35:10 

    >>2230
    >>2228
    ご返信ありがとうございます。SNS見てるとBT6でも陽性出てる方多いので、諦めモードでした。
    今日の夕方採血して、明後日夕方判定です。
    そこまで何とか気持ちを持たせて仕事します😭

    +7

    -0

  • 2235. 匿名 2020/07/13(月) 08:37:54 

    >>2234
    着床時期も尿中に出るHCGも個人差があるからね。

    きっと大丈夫。
    良い結果でありますように。

    +8

    -0

  • 2236. 匿名 2020/07/13(月) 09:07:39 

    >>2235
    ありがとうございます😭皆さん優しくて仕事中なのに泣きそうです。

    BT3あたりから下半身のむくみがすごくて、今日は腕から手がものすごくむくんでいて。いい予兆だといいのですが😢

    +5

    -2

  • 2237. 匿名 2020/07/13(月) 09:13:56 

    >>2229
    ありますよ〜黄体ホルモンが不足して体温が上がりきらず、ずっと高温期が続いてる状態と言われました。待っててもこないからデュファストン出されました。
    食生活の乱れや睡眠不足、ストレスが原因とのことです。
    50日近く生理来ないので焦りました…。

    +3

    -0

  • 2238. 匿名 2020/07/13(月) 09:29:41 

    タイミングバッチリだったけど生理きたー
    はぁ

    +9

    -0

  • 2239. 匿名 2020/07/13(月) 09:37:19 

    ここで妊娠報告がないのは配慮してなのかな?それとも妊娠出来てないからなのかな?
    いつも「みんな一緒に頑張ろうね!」って気持ちでここ読んでるから、妊娠報告あったら嬉しいし励みになるんだけどな。「よくやった!おめでとうー!!頑張ったね!」って言ってあげたいけど、妊娠報告で嫌な気持ちになる人も少なからずいるだろうし難しいか。

    +2

    -19

  • 2240. 匿名 2020/07/13(月) 09:45:29 

    >>2239
    今回から陽性報告禁止になったんだよ。私はただの陽性報告はなんの参考にもならないから嫌だ。
    なんの治療してたのか、心掛けていたことは何か書いてもらった方が参考になるのにただ陽性でた!だけ書く人が多かったから。
    でも自己流タイミングで授かりましたとか書かれたら嫉妬に狂いそうw

    +27

    -3

  • 2241. 匿名 2020/07/13(月) 09:54:31 

    >>2240
    そうなんだ!知らなかった。教えてくれてありがとう!実際の知り合いの妊娠報告はヘコむけど、ここの人達は勝手に同士だと思ってたから陽性報告ないの気になってたんだよね。知らぬ間に何人かは、このトピ卒業して行ってるのね!
    でも、たしかに「自己流タイミングで授かりました♡」って書かれたら私も発狂するなw

    +21

    -2

  • 2242. 匿名 2020/07/13(月) 10:06:29 

    自己流タイミングは敵対視されてんだ

    +9

    -5

  • 2243. 匿名 2020/07/13(月) 10:07:34 

    明日初めての採卵なんですがたまごが50個以上あるみたい。
    多過ぎですよね?
    全身麻酔ですが不安です。
    お腹そこまで張ってないけどohssが怖い。
    あとお会計も怖い(笑)

    +8

    -1

  • 2244. 匿名 2020/07/13(月) 10:09:28 

    >>2242
    別にここ見るのも書くのも自由だけど、陽性報告されたら嫉妬に狂うってだけだよ。長く治療してると病んでそういう心境になるんだよ。

    +10

    -3

  • 2245. 匿名 2020/07/13(月) 10:44:20 

    >>2243
    私も明日採卵です!!
    でも見えてるので小さいのも合わせて15個くらいです。
    それでもお腹張って歩く時とトイレの時痛いです(>_<)
    50個とてもつらそうですね、、
    お互いがんばりましょう!!!

    +3

    -0

  • 2246. 匿名 2020/07/13(月) 11:21:00 

    >>2244
    そこまでだと母親になったあとも自己流タイミングやスムーズに妊娠した人を敵対視しそうだね
    母親業うまくやっていけるのかな

    +2

    -14

  • 2247. 匿名 2020/07/13(月) 11:22:30 

    4ABの胚盤胞移植してきました!!思ったより痛くてビクッとなった。帰宅します。

    +8

    -0

  • 2248. 匿名 2020/07/13(月) 11:39:00 

    >>2246
    その時になってみないと分からないのでwご心配どうもありがとうございます😊

    +7

    -2

  • 2249. 匿名 2020/07/13(月) 11:43:36 

    >>2246
    そんな極端な話じゃなくて「妊活疲れ」のトピで気持ちが弱ってる人たちが書き込みに来てる場所にわざわざそういうことを書かれると辛いってことだと思うよ
    SNSとかに報告するのは好きにしたら良いと思うけどわざわざ匿名掲示板に他の人の参考にもならないことを敢えて書く意図がね

    +23

    -2

  • 2250. 匿名 2020/07/13(月) 11:52:48 

    >>2210
    アプリはあてにならないよ。排卵検査薬とか基礎体温のほうがいい。

    +9

    -0

  • 2251. 匿名 2020/07/13(月) 12:06:11 

    >>2213
    私もそれ感じるけど全カップルの50%が不妊なわけじゃない+子供できた報告はしても子供できません報告はしないから耳に入ることがないから多く感じるのかなーと
    冷静になって考えてみると自分の周りで結婚してしばらく経つけど子供いない夫婦(家族計画もあるし不妊じゃない場合ももちろんあるし失礼なことは承知の上です)も一定数いる。

    +8

    -0

  • 2252. 匿名 2020/07/13(月) 12:09:16 

    >>2246
    え、ママ友同士であなたタイミング法で子供作ったの?とか聞くの?笑
    そんなこと心配しなくてもまともな人達はタイミング法で授かったとかそういった話題の話しないよw

    +13

    -1

  • 2253. 匿名 2020/07/13(月) 12:10:19 

    >>2247
    おつかれちゃん!
    いい結果になりますように(*´꒳`*)

    +5

    -1

  • 2254. 匿名 2020/07/13(月) 12:12:28 

    不妊拗らせおばさん怖い

    +3

    -16

  • 2255. 匿名 2020/07/13(月) 12:15:03 

    >>2251
    自分で言うのもダメージ喰らうけど50%どころか70%は不妊じゃない。少数派なんだよね。ただ、「すぐ出来る人=半年以内に授かる人」と「不妊=1年以上授からない人」の二極化ではないのかなと思い始めた。1年授からなくても病院行かずに妊活してる人もいると思う。

    +5

    -0

  • 2256. 匿名 2020/07/13(月) 12:15:30 

    >>2224
    私は卵管の癒着がひどいのでステップダウンは絶対にできませんが、卵管癒着や男性不妊などそういった確実な問題がなければステップダウンしても授かる可能性はあると思います!
    一度お医者様に相談してみてはいかがでしょうか👍
    移植中止になると時間を無駄にした感が嫌ですよね…私も何回か中止になってるので気持ちわかります。

    +2

    -0

  • 2257. 匿名 2020/07/13(月) 12:17:49 

    横だけどステップダウンできるんだね!体外受精まで行ったけど金銭的にもう無理。でも諦めたくないって時に戻りたくなるだろうなそんなこと出来るのかなって思ってたから良いこと聞いた!

    +2

    -1

  • 2258. 匿名 2020/07/13(月) 12:25:36 

    >>2252
    親戚が不妊治療で二卵性の双子授かったんだけど、双子っていうと不妊治療?って聞いてくるデリカシーや常識のない人たくさんいるらしいよ。
    ひどい人には、うちは作ろうとしなくても避妊しなかったらすぐできちゃうから〜コンドーム代かからなくてある意味羨ましい〜って嫌味言われた〜って言ってた

    +24

    -1

  • 2259. 匿名 2020/07/13(月) 12:27:18 

    >>2246
    横だけど…。
    自己流タイミングで妊娠とかスムーズに妊娠した人を敵対視してるわけじゃないと思う。いちよう『妊活に疲れた人』のトピだから『自己流タイミングで妊娠した』だけ書いたら『いや、知らんがな』って感じでやっぱりマイナスでしょ。その人も自己流でものすごく頑張ったのかもしれないけど、それだけの文面ならただの自慢?嫌がらせ?って誤解を生んでもしょうがないんじゃない。

    +14

    -7

  • 2260. 匿名 2020/07/13(月) 12:29:50 

    >>2237
    あー強制リセットってやつですね😣
    たしかデュファストン副作用強いんですよね
    嫌だなぁ。
    でも生理来ないまま時間を無駄にするのはもっと嫌なので明日病院行ってきます。
    返信ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 2261. 匿名 2020/07/13(月) 12:33:47 

    >>2260
    デュファストン副作用強いって有名なの?確かにめちゃくちゃだるいし頭痛いし熱出るし散々だったわ!生理期間長くなるだけだから気にしないでね!

    +3

    -0

  • 2262. 匿名 2020/07/13(月) 12:35:02 

    今日からクロミッド飲まなきゃ!夫にもここでオススメされたリポビタンDスーパーを飲んでもらうことにしました!

    +7

    -1

  • 2263. 匿名 2020/07/13(月) 12:40:42 

    >>2243
    50個?!多嚢胞ですか?わたしは30個で死ぬほど辛かったです。頑張ってください!

    +3

    -0

  • 2264. 匿名 2020/07/13(月) 12:42:00 

    夢でなんで子供出来ないのって叫んでイライラしてた。寝てる時も多分脳がイライラしてて寝起きの時もイライラした気分でこりゃ一晩中イライラしてたんだろうなって。相当不妊でストレスたまってるんだなって凹んだよ。

    +9

    -2

  • 2265. 匿名 2020/07/13(月) 12:42:29 

    >>2256
    そうなんですね、、ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 2266. 匿名 2020/07/13(月) 12:44:04 

    >>2257
    同じ病院ではステップダウンできないところもありますよ!
    今の病院はステップダウンできないので、転院する予定です!

    +1

    -1

  • 2267. 匿名 2020/07/13(月) 12:46:17 

    >>2258
    ひでー言葉だなあ。絶対羨ましいなんて思ってないよね。コンドーム代なんて月に1,000円もかからないし。これがマウンティングってやつか。親戚の方可愛い双子ちゃん授かってよかったね。

    +21

    -1

  • 2268. 匿名 2020/07/13(月) 12:46:45 

    >>2255
    本当に。自分が不妊の少数派に入ると思わなかったし、流産する15%に入ると思わなかった。
    自分にとってこんなに難しいことが、他の人にとっては当たり前ってなんだかなぁ...
    その分良いことでも少数派の中に入れますように!!
    人生トータルしたらプラマイ一緒になるって信じたい!

    +20

    -1

  • 2269. 匿名 2020/07/13(月) 12:46:50 

    >>2251
    私の友達の場合は子供いない夫婦1組だけだわ。その夫婦は奥さんが40歳の時に結婚してた。でも不妊治療して妊娠した夫婦は知ってるだけで8組いるから、みんな意外と妊活頑張ってて苦労してるのかな。

    +16

    -0

  • 2270. 匿名 2020/07/13(月) 12:48:44 

    今、NiziUの子達見るのが好きなんだけど、こんなに若い子達が夢に向かって頑張ってる姿を見たら自分のぐーたらさが恥ずかしくなってしまった。
    体質改善また頑張ろう!だらしなボディを引き締めよう!体外受精頑張ろう!

    +14

    -2

  • 2271. 匿名 2020/07/13(月) 12:54:03 

    >>2245
    ありがとうございます!
    トイレの時も痛いんですね。お辛いですね。
    お腹の張りはそんなになんですが体重が0.5キロほど増えてしまい。。( ゚д゚)
    採卵前は増える事あるみたいですが、>>2245さんはどうですか?

    +2

    -0

  • 2272. 匿名 2020/07/13(月) 12:56:52 

    >>2268
    でもさー不妊治療も5組に1組、流産も8人に1人くらいでしょ?(不妊治療は確率アップ)決して低い確率じゃないよ。
    周りがすんなりできてる人達だとしたら残りの1組1人は統計学的に私に該当するな(あっなんか辛くなってきた)
    すんなり出来る人たちはネットで吐き出すくらいストレス溜まる前にできるんだろうね…。

    +10

    -2

  • 2273. 匿名 2020/07/13(月) 12:57:41 

    >>2263
    30個でも死ぬほど辛かったんですねm(__)m
    腹痛などですか?
    私は多嚢胞とは言われてないのですが多分そうですよね?先生はたまごよく育ってるね〜って感じで軽かったんですがお薬の説明の時、看護師さんがとても心配してくれてリスクや術後の話をしてくださって余計不安になりました。
    でもまぁやるしかないので頑張ります。

    +5

    -1

  • 2274. 匿名 2020/07/13(月) 13:04:07 

    >>2273
    私42個で高確率でohssになる、入院の場合もある…って脅されたけど、全然大丈夫でした!採卵前はお腹張ってて苦しかったけど、採卵後は逆にスッキリしました笑
    採卵終わった後数日間はお水たくさん飲んでね!ohss予防になるから!

    +4

    -0

  • 2275. 匿名 2020/07/13(月) 13:11:53 

    >>2269
    バリキャリ友人が結婚3年目くらいで子供できて産んだんだけど、ぽろっと「子供全然できなくてねー不妊治療頑張ったんだよね」って話してきたことある
    わたしはてっきりキャリア積むために子供作らなかったんだと思い込んでたから見えないところで意外と妊活してる人っているんだなと改めて思ったよ
    すぐできる人はすぐできちゃってねーなんて言うけど治療するまでいかなくても頑張ってる人は一定数いる気がする

    +27

    -1

  • 2276. 匿名 2020/07/13(月) 13:22:08 

    マイナス覚悟で書きます、私は2回中絶経験があります。
    一回目は18の時。コンドーム付けずの外出しでできました。二回目は23の時。生理中の中出しでできてしまいました。
    どちらも望まない妊娠だったので中絶しました。
    作る気がなかったのに、2回もできてしまったのでできやすい体質なんだと思っていました。

    そして今28歳、旦那が26歳です。
    25の時に結婚して、1年は避妊してました。
    そしてそろそろ子ども欲しいなーと思い、避妊をやめましたが、1年半たっても妊娠せず…
    私は妊娠しやすい体質だと思っていたので旦那の精子に異常あるのかな?と二人で病院に行きましたが、お互い異常なしでした。
    そこから半年ほど病院でタイミングを見てもらってますが、授からないので人工授精を勧められています。
    妊娠しやすい体質が不妊体質になることってあるのでしょうか?
    中絶手術の影響かな?と心配でお医者さんに聞きましたが、それは関係ないと言われました。
    妊娠二回もしてるならできやすいはずだよーとも言われました。
    でも全然できません。同じような方いますか?

    +1

    -30

  • 2277. 匿名 2020/07/13(月) 13:24:42 

    次の採卵に向けて頑張りたいのに、調子が悪くて何も進まず。何やってんだ私?と虚しくなります。
    そんな時に友達が胎児のエコー写真をラインで送ってきた。もう子供産まれてるんだけど、なにこれ?今の私に見せてどうすんの?
    あーーーイライラするよ。。。

    +23

    -0

  • 2278. 匿名 2020/07/13(月) 13:25:26 

    体外、顕微の知識ある方お願いします。
    成長の遅い胚盤胞だと女の子、成長遅いと男の子説ありますが当たると思いますか?
    当たる➕
    当たらない➖

    +2

    -13

  • 2279. 匿名 2020/07/13(月) 13:26:32 

    ↑2278です。間違えた!遅いと女の子、早いと男の子です!

    +0

    -3

  • 2280. 匿名 2020/07/13(月) 13:26:49 

    >>2276
    まず中絶2回もした人はおそらくそうそういない。
    反省してるようだから過去のことは何も言わないでおく。

    原因不明でも不妊は不妊だと思います。過去2回が今の旦那さんではないのなら相性の問題では?あとは加齢。性感染症は既にしっかりチェックしたと思うし。

    不妊という事実は変わらないのだから人工授精してもいいと思う。昔ができやすくても毎日体は歳を取ってる。

    +26

    -2

  • 2281. 匿名 2020/07/13(月) 13:28:55 

    笑顔で友達の出産祝いに行ってきたよ!

    誰か褒めて(;´༎ຶД༎ຶ`)

    +74

    -4

  • 2282. 匿名 2020/07/13(月) 13:36:52 

    >>2281
    頑張った!よく無事に帰還した!!
    今日は美味しいものたくさん食べてグータラするんだ(^_^)!!

    +24

    -1

  • 2283. 匿名 2020/07/13(月) 13:39:52 

    >>2281
    えらい!頑張ったね!💮
    次はきっとあなたがお祝いされるがわだね🥺👍
    ニコニコしてたらきっと良い事ある。
    黒い感情はぜんぶここで吐き出してスッキリして、邪念は捨てて、現実ではニコニコ生きよう!

    +29

    -1

  • 2284. 匿名 2020/07/13(月) 13:41:38 

    >>2281
    あなた偉い!!!私だったら涙目でバレバレだったかも!!今日は自分にもご褒美あげよう!!

    +20

    -2

  • 2285. 匿名 2020/07/13(月) 13:58:52 

    お腹に赤ちゃんがいるってどんな感じなんだろう。
    お腹がはるってどういう感覚なんだろう。羨ましい。
    私まだいないのに、2人目ラッシュなのがしんどいなあ

    +23

    -0

  • 2286. 匿名 2020/07/13(月) 14:01:23 

    人工授精始めてから、夫がサプリ飲んだりウォーキングしたりと努力するようになりました!毎回数値が出るからがんばろうと思えるみたい。
    私は来週子宮内視鏡です!今年中に授かりたい!がんばるぞ。

    +18

    -0

  • 2287. 匿名 2020/07/13(月) 14:04:21 

    >>2286
    うちも!医者に旦那さんも関係あるんだからね!って言われてからある日突然スイッチが入って2食だったのに3食食べたり、筋トレし始めた!週末は夫から誘われたので一緒にジョギング行ってます。

    +8

    -0

  • 2288. 匿名 2020/07/13(月) 14:09:31 

    >>2286
    うちもです。うちははじめから体外受精でしたが、夫の精子の直進率も低かったので、筋トレとかサプリとか露骨にはじめてました(笑)でも、2か月後、それで正常値になったんですよ。まだ結果には結びついていませんが、改善されてびっくりしました。テレワークで会社のストレスが減ったのもよかったのかもしれません。

    +8

    -1

  • 2289. 匿名 2020/07/13(月) 14:10:02 

    >>2281
    顔が物語っておる笑
    がんばったね!
    次はその子から祝ってもらえるように頑張ろう!!

    +16

    -0

  • 2290. 匿名 2020/07/13(月) 14:10:47 

    >>2272
    う...確かに。
    不妊治療に疲れてる人はこのトピに沢山いるわけで、自分の周りがすぐに授かってたら、自分が不妊に当てはまってもおかしくないよね。
    なんで自分が...っておもっちゃうけど、ここで愚痴吐いて、リアルでは笑顔で頑張ってる人は報われて欲しいな。

    +9

    -1

  • 2291. 匿名 2020/07/13(月) 14:16:09 

    明日採卵なんですが、旦那とケンカになってます。
    なんで前日すらビールやタバコの調整してくれないの?私はお腹が張って痛くて具合悪いし、痛い注射も毎日頑張ってるのに。
    採卵高いし、うまくいって胚盤胞いくつかとれれば移植だけなら安いのに。
    そんな私の意見も聞く耳もたず、『そういうこと言われるからもうやる気なくなった』って。
    『じゃあもう次から治療やめる』って言っても勝手にしろって。
    いろんなしがらみがあって離婚が難しくてここまできてるんだけど、本当に離婚したくなってる。
    なんで不妊治療しながら離婚なんて考えなきゃなの?
    もう無理かも。
    明日の採卵どうすんだよ。これ。

    +19

    -0

  • 2292. 匿名 2020/07/13(月) 14:30:26 

    >>2291
    前にも酒やめてくれないって言ってた人?違う人かな?体外受精までいって酒と煙草やめないってやばくない?言っちゃ悪いけど治療のお金がもったいないよ。特に煙草。煙草が一番悪いよ…

    明日はとにかくもう頑張るしかない!明日が終わってから離婚覚悟でちゃんと話した方がいいと思う。「治療やめる!」「勝手にしろ!」ってあなたも本心じゃないなら売り言葉に買い言葉の可能性もあるよね?

    +19

    -0

  • 2293. 匿名 2020/07/13(月) 14:32:29 

    >>2274
    そうなんですね!
    少し安心しました。
    こればかりは人それぞれなんですかね。
    たくさんお水飲むようにします。
    早く終わってゆっくり過ごしたいです。

    +5

    -0

  • 2294. 匿名 2020/07/13(月) 14:35:59 

    ※惚気けます。

    初めての移植、陰性でした!
    移植後から旦那が買い物、料理、洗濯、掃除などの家事全般してくれて、お姫様生活させてくれてました。旦那は平日は毎日仕事なのに、私のお昼ご飯まで用意してくれてた。
    判定日、陰性だったから今日から私が家事するねーって言ったけど、
    「気持ちがしんどいでしょ。家事してたほうが気が紛れるならいいけど、俺のこと気にして言ってくれてるなら俺は全然負担じゃないから大丈夫だよ」って言ってくれたので、生理くるまでは甘えようと思います。
    出会って10年、結婚して3年目だけどずっとかっこよくて優しくて本当に大大大好きです。
    勇気出して告白して良かった笑

    はやく大好きな旦那との赤ちゃんが欲しい😭

    +43

    -16

  • 2295. 匿名 2020/07/13(月) 14:48:22 

    >>2294
    本当にうらやましい!!
    なんかこういう夫婦には早く赤ちゃんきてねって思えるし、赤ちゃんくる気がする!!
    レスもだし不妊治療でたびたびケンカしてるうちなんて無理な気がしてきた。
    仲良くしてない親のところになんて赤ちゃん来たくないもんね。。

    +24

    -1

  • 2296. 匿名 2020/07/13(月) 14:59:31 

    >>2273
    ひたすら腹痛でした!採卵前も採卵後も……
    同じクリニックの人は50個で25個が成熟卵でOHSSになってしまったそうです。。
    水分補給しっかりして休みましょう!

    +2

    -0

  • 2297. 匿名 2020/07/13(月) 15:02:52 

    >>2294
    素敵な旦那様だからこそ2人のお子さん早く欲しいですよね……この人がパパになってくれたらどれだけ私と子供は幸せなんだろうっていつも思います。
    こういうコメント好きですよ笑
    たくさん自惚れてください!

    +28

    -1

  • 2298. 匿名 2020/07/13(月) 15:04:08 

    知り合いが体外受精でグレードの1番いい胚盤胞を戻すそうです。ずっと一緒に頑張ってきたからこそ、頑張って欲しい気持ち半面、自分は授からなかったらどうしようと考えてしまいます。

    +9

    -0

  • 2299. 匿名 2020/07/13(月) 15:05:28 

    体外受精してるときの性行為ってどうしてますか?
    移植前1週間、移植後〜判定日までは控えてますが、判定日が陰性だった場合普通に性行為してますか?もしするならコンドームつけてますか?

    +1

    -0

  • 2300. 匿名 2020/07/13(月) 15:08:13 

    >>2294
    優しい旦那さん羨ましいって言ってもらいたいんだろうけど、そういう人って外で浮気してる可能性あるから気をつけてね。優しい人ってマメだからね〜女よってくるし、外で女つくっても隠すのもうまいのよ
    友達の旦那がそのタイプだった。

    +9

    -35

  • 2301. 匿名 2020/07/13(月) 15:08:21 

    >>2299
    うちはホルモン補充周期だったので関係なかったです。
    でも今回、生理10日目あたりで不正出血が起こり移植キャンセルとなりました。
    原因はわかっていません。テープが剥がれていたのか…
    その前に一度旦那とやったのが原因だったのかな…って思ってしまいます。
    なので今回はやらないです。

    +0

    -0

  • 2302. 匿名 2020/07/13(月) 15:13:04 

    >>2278
    周りを見ていると胚盤胞だと男の子、分割期胚だと女の子の確率が多いけど関係あるのかな?ないか。

    +2

    -12

  • 2303. 匿名 2020/07/13(月) 15:14:09 

    検査薬陰性なのにずっと来なくて46日目でやっと生理きた!!!2ヶ月来なかったらどうしようかと…
    生理遅れるのほんと焦るからやめてくれ〜

    +11

    -1

  • 2304. 匿名 2020/07/13(月) 15:33:04 

    先週人工授精した後、義実家でのある問題が浮上

    →今かなりのストレス溜め込んでるんですが、これ着床に関係出てきますよね…
    今回はもう諦めようかな(;_;)

    +3

    -0

  • 2305. 匿名 2020/07/13(月) 15:34:23 

    >>2300
    優しくない人も浮気してる人たくさんいると思うんだけど…

    +16

    -1

  • 2306. 匿名 2020/07/13(月) 15:41:38 

    >>2304
    ストレスは良くないっていうもんね。。でも人工授精した後だし頑張って14日間出来るだけリラックスして過ごそう!

    +8

    -0

  • 2307. 匿名 2020/07/13(月) 15:44:10 

    >>2281
    よく頑張った!!!偉い!
    美味しいもの食べてゆっくり過ごして( ・ㅂ・)و ̑̑

    +9

    -1

  • 2308. 匿名 2020/07/13(月) 15:45:12 

    >>2305
    優しいとか優しくないとかそれだけの問題ではないよね。

    +1

    -0

  • 2309. 匿名 2020/07/13(月) 15:45:30 

    >>2304
    私仕事してないし義母と仲悪くないしストレスフリーでもかすりもしてないから大丈夫!今できるベストを尽くそう!

    +25

    -1

  • 2310. 匿名 2020/07/13(月) 15:46:19 

    体外受精始めてから顎ニキビが出来なくなったんだけど、最近また出始めてしまった泣
    久々の赤ニキビに黄ニキビ。痛い。。

    +0

    -1

  • 2311. 匿名 2020/07/13(月) 15:46:50 

    >>2304
    着床にストレスはあまり影響ないよ!
    ストレスは排卵に影響がでる
    ストレスたまると排卵がうまくいかない。

    +27

    -0

  • 2312. 匿名 2020/07/13(月) 15:54:53 

    >>2277
    もう産まれてるのにエコー写真とか悪質(悪意がないにしても)すぎません!?
    私だったらブロックしてしまうかも(;_;)

    +22

    -0

  • 2313. 匿名 2020/07/13(月) 16:21:33 

    >>2296
    採卵前から腹痛あったんですか(>人<;)
    痛み止めも効かないくらいの痛みでしたか?
    お水たくさん飲みますね。
    採卵終わったらご褒美にケーキ食べようと思ってたけどそんな余裕なさそうですね(´-`).。oO
    お腹の張りがそこまで無くて本当にお腹に50個以上たまごがいるのか不思議です。

    +2

    -0

  • 2314. 匿名 2020/07/13(月) 16:52:18 

    >>2281
    笑顔で友人の出産祝いに行ったから誰か褒めて!とアピールした者です。
    こんなに褒めてもらってありがとうごさいます。
    ご褒美にスーパーでチョコレート買って帰ります(●´ω`●)

    +47

    -1

  • 2315. 匿名 2020/07/13(月) 17:17:27 

    >>2300
    不妊治療しんどいよね、ちょっと休んだら?

    +9

    -1

  • 2316. 匿名 2020/07/13(月) 17:18:51 

    >>2314
    1番高いやつ買いな!
    おめでとうって言えた人はいつかちゃんとおめでとうっていってもらえると信じてる。
    お互いがんばろうね!

    +42

    -3

  • 2317. 匿名 2020/07/13(月) 17:21:22 

    >>2316
    よこだけど
    こういう暖かい流れ、凄く好き

    +19

    -7

  • 2318. 匿名 2020/07/13(月) 17:57:27 

    >>2213
    すごいよね。みんなすぐ出来てる。
    向こうからしたら逆に何で出来ないの?って感じなんだろうな。

    +18

    -0

  • 2319. 匿名 2020/07/13(月) 18:05:46 

    >>2318
    お恥ずかしながら私も妊活始める前は不妊治療してるのは全カップルの5%くらいだと思って完全に人事だった。色々調べて意外と割合は多いし若い人も多いと知った。
    友達とかが不妊治療してるかもと思いもしない人も多いだろうね。

    +21

    -0

  • 2320. 匿名 2020/07/13(月) 18:08:45 

    >>2300
    あなたは不仲なのかもしれないけど世の中仲のいい夫婦っているんだよ

    +14

    -1

  • 2321. 匿名 2020/07/13(月) 18:09:54 

    >>2277
    2人目じゃなくて?子供の写真ならまだしも怖すぎる!

    +7

    -0

  • 2322. 匿名 2020/07/13(月) 18:14:23 

    >>2321
    その友達闇深いよね…

    +6

    -0

  • 2323. 匿名 2020/07/13(月) 18:23:43 

    生理予定日が今日か明日で、今朝体温がちょっと下がってた…。これ、明日リセットだよね‥下がってまた上がることってあるのかな。

    +13

    -0

  • 2324. 匿名 2020/07/13(月) 18:27:43 

    >>2319
    私もー。
    不妊治療してるのは30後半とかで、さらに不妊治療でもできないのは40前後くらいな人ばっかりだと思ってた。
    自分が20代から不妊治療して体外顕微でもかすりもしないなんて思ってもみなかった。。
    私の職場の上司は40歳で体外2回目で妊娠できて産んだんだけど、私は30前半で体外のために仕事休みがちだから周りの人から40歳でもできるのに30歳で出来ないとかあるの?さぼってない?的な感じで見られてないか不安。

    +21

    -3

  • 2325. 匿名 2020/07/13(月) 18:37:24 

    内膜症持ちだし、このまま注射と薬だけでタイミング取っててもって思ってて、確かに人工授精の話もちょいちょい出てた。でも、前回生理直後に卵管造影希望って話をしたら予約が必要だし来月だねなんて話で終わって、今日病院で今回はタイミングにするか人工授精にするかって突然言われた。卵管詰まってたら人工授精しても意味あるのかなって思って、先に卵管造影検査してから人工授精をしたいって言ったら「それでも良いんだけど…」って言われたわ。私が無知なだけなのか分かんないけどそんなに変なこと言った?ってモヤモヤしてる。来月検査できそうだし気にしても仕方ないんだけど…

    +2

    -0

  • 2326. 匿名 2020/07/13(月) 18:46:26 

    マイナス喰らいそうだけど、旦那が出張多くてそれでも1年以内に妊娠。でも子宮外妊娠で入院、子宮内膜症は悪化。その後も旦那ずっといなくて、出張から帰ってきて早々に体外受精始めたんだけど半年以上かかって移植は1回しか出来てない。
    内膜症あるから焦って体外受精始めたけど薬飲んでタイミング法とってた方が良かったんじゃないかって思っちゃう。体外受精が遠回りに感じてしまってやる気もなくなってしまった。

    +4

    -4

  • 2327. 匿名 2020/07/13(月) 18:48:23 

    >>2325
    卵管造影って最初の方にやるよね?うちもそうだしクリニックを比較してた時に検査内容確認したけどほとんどのところが最初にやってたよ。
    不妊治療もしてくれる産婦人科ってわけではないんだよね?

    +6

    -0

  • 2328. 匿名 2020/07/13(月) 18:49:44 

    >>2313
    カロナールを処方してもらったんですが、全然効かなくてロキソニン買ってきてもらって飲みました!
    歩くのもしんどくて家事、料理も一切できませんでした。
    ケーキ食べる余裕は私には無かったです。笑
    先生が下手くそだったのかな……笑

    +6

    -0

  • 2329. 匿名 2020/07/13(月) 19:24:13 

    >>2327
    産科婦人科と併設している不妊外来です。最初のカウンセリングの段階で、コロナのこともあって翌月以降とは言われてたんですが、AMHも年齢の割には良くはない、けどギリギリ20代ってのもあってそんなに大至急やる検査じゃないって言われました。あんまりお金をかけずにより自然妊娠に近い形でって思うなら、それこそ卵管造影は早くやるのだと思ってて。

    +6

    -0

  • 2330. 匿名 2020/07/13(月) 19:28:52 

    体外受精が怖いし通院大変だしプレッシャーなんだけど、夫は痛みがないからか何がそんなに怖いのか?良く分からんって感じです。

    皆さん通院はお一人ですか?

    +5

    -1

  • 2331. 匿名 2020/07/13(月) 19:36:04 

    >>2329
    余計なお世話かもしれませんが、不妊治療専門クリニックに紹介状書いてもらって別のところで卵管造影受けたほうがいい気がします。産婦人科は体外受精までできるところ少ないと思うので…やはり専門クリニックの方が実績もありますし。

    +6

    -0

  • 2332. 匿名 2020/07/13(月) 19:40:38 

    職場で子持ちの同僚同士が話してて1人が大きな声で「子供育てた事ない人間がさ〜」って言ってた。
    その前後の会話は聞こえなかったけどそのフレーズだけが聞こえてモヤモヤ。
    私にわざと聞こえるようにかな?

    +14

    -5

  • 2333. 匿名 2020/07/13(月) 19:45:35 

    病院に行き始めて一周期目。
    卵管造影の後、卵胞チェックで生理から13日目に来てくださいと言われたのに、今日行ったら排卵後でした。
    次回はもっと早く来てくださいっていわれて一周期無駄にしてしまったような気がしているのですが、こんなものですか?

    +5

    -0

  • 2334. 匿名 2020/07/13(月) 19:53:40 

    >>2330
    少数派かもしれませんが、極力2人で行ってますよ。

    +3

    -1

  • 2335. 匿名 2020/07/13(月) 20:04:58 

    >>2330
    なるべく2人で行っています。そういう方多いです。
    もちろん待合室が凄く空いている時以外は、旦那は席に座ったりしません。
    うちの病院は夫婦が多いです、そして自分も周りもマナーは守れている印象です。

    +2

    -3

  • 2336. 匿名 2020/07/13(月) 20:05:27 

    >>2333
    来月は排卵検査薬使ったらどうかな?

    +5

    -0

  • 2337. 匿名 2020/07/13(月) 20:21:41 

    >>2335
    >>2334
    お返事ありがとうございます。
    それは毎回ですか?
    それとも何回かに一回?
    どう言うタイミングでいくのでしょうか?
    うちは人工授精だけですが、採精の時は一緒に来てもらって他は私のみです

    +0

    -2

  • 2338. 匿名 2020/07/13(月) 20:22:26 

    >>2330
    平日は一人ですが休日は一緒に行っています。
    先生の話を直に旦那さんに聞いてもらうことも意味があると思います!

    +4

    -1

  • 2339. 匿名 2020/07/13(月) 20:31:06 

    >>2330
    ひとりです。広い待合室いつも混雑しているので9割以上の方がひとりで来ています。
    自然周期の体外だとけっこうな回数ランダムに行かなきゃなので余計に1人1択でした。
    私はこのまま子供を授からない方が怖かったので体外受精なにも怖くありませんでした。採卵も無麻酔のとこでしたが看護師さんが手を握ってくれていたので安心したし、病院の皆さん間違いがないよう慎重に作業してくれてるのがわかったのでもし子供ができたらその子はたくさんの人のおかげで授かれる幸せな子だなぁと考えてるうちに採卵も終わりました。
    だがしかし!それは旦那がいつも痛いよね大変だよねとわかってくれていたからです、褒められなきゃやってられません。旦那さんありえませんね。肛門からでもお腹からでも長い針で精巣つついたろかって感じです…
    うちの旦那に効果的だったのがちょっとキモくて申し訳ないのですが、診察台に足広げて乗る疑似体験を家で足広げてやらせました。男性って仰向けであんなふうに足広げることがないから相当恥ずかしかったらしく更に感謝されました(効果があるか向き不向きがあると思いますが…)
    どうにか夫婦二人三脚で治療にあたれるよう祈ってます。

    +22

    -2

  • 2340. 匿名 2020/07/13(月) 20:37:33 

    >>2338
    そうですよね。
    もちろん仕事があるから生活ができるし、不妊治療の費用捻出、子育てをできる経済力があるのは理解出来るのですが、女性が心身ともに負担であることをわかって欲しいのです。

    +4

    -0

  • 2341. 匿名 2020/07/13(月) 20:42:41 

    >>2339
    やだー泣きそう。
    夫は一から百まで説明してしばらくしてから理解します。
    生理が来てしまって凹んでる時気持ちに寄り添ってくれたり、月経困難症で寝込んでたり救急搬送されたりするのですが、その時はとても優しい。普段も優しいとは思う。
    ちゃんと優しい人なんですが、きっとまだ女性がどれぐらい基礎体温、通院、診察、コロナとかの社会情勢、仕事とのバランス、家事、夫への気遣い、周りの家族連れをみたときの気持ち色んなことに心が揺さぶられるのを理解して欲しいなって思います。
    昨日セックス が義務的になりつつあり、それが元で喧嘩をしました。仲直りはしましたけど、ちくっとひっかかりました。

    +9

    -3

  • 2342. 匿名 2020/07/13(月) 21:28:57 

    >>2330

    土日の送り迎えはしてもらってますが、クリニックがコロナ以降は基本的に付き添いお断りなので、夫は駐車場までです。
    平日はバスで一人で通ってます。

    夫だって当事者なのに「付き添い」扱いなのもおかしな気もするけど、まあ診てもらうのは私だし感染対策だし仕方ないか…
    でも「何が怖いのかよく分からん」とか言われたらブチ切れてしまいそう。
    怖いに決まってるよね。
    女が診てもらうことが多い以上、知識量に差がでてしまうのは仕方ないかもしれないけど、夫側ももっと知ろうとか分かろうという態度だけでも示してほしい。

    +14

    -1

  • 2343. 匿名 2020/07/13(月) 21:51:26 

    生理予定日まであと1週間、なんとなく気持ち悪くなってきて期待してしまう。ただの食べ過ぎなのに…双子だから症状が早いんだ!と到底ありえない妄想までしてしまう涙
    (妊娠)で検索ばかりして不毛な時間がヤバい

    +13

    -3

  • 2344. 匿名 2020/07/13(月) 21:54:23 

    >>2342
    多嚢胞性症候群があります。
    皆さんのコメントから卵巣刺激症候群という言葉を知りました。
    入院するリスクとか体の負担が大きくと思うのですが、大丈夫っしょ!
    みたいなノリなんですよね。
    私の身体への気遣いがないなーって。

    +5

    -0

  • 2345. 匿名 2020/07/13(月) 22:45:14 

    d28高温キープ…気にしない気にしない…

    +15

    -1

  • 2346. 匿名 2020/07/13(月) 23:02:08 

    >>2294
    それだけあなたのこと大事にしてくれるのなら、絶対に育児も協力してくれるし、子供もパパのこと大好きになるね。
    楽しみだね!!!絶対に赤ちゃんきてくれるよ!

    +11

    -10

  • 2347. 匿名 2020/07/13(月) 23:14:10 

    >>2328
    そうなんですね。
    家事も出来ないほど痛いんですね。
    先生の腕。。(`・ω・´)
    信じるしかないですね!笑
    すごく不安ですが頑張ってきます。
    とりあえず水分たくさん摂って安静にします。

    +5

    -2

  • 2348. 匿名 2020/07/14(火) 00:05:19 

    >>2294
    こんなスーパー完璧旦那ってガルちゃんで史上初初めて聞いたわ!笑
    実生活でも初めて聞いた!笑
    すごく羨ましいし、そういう旦那だとこちらも優しくなれるよね!
    うちなんて自然妊娠だから当たり前だと思われてるのか、上の子いて今妊婦なのに料理洗濯食器洗い子供の風呂全て私!
    この差!まあ夫婦は合わせ鏡で私も旦那もダメな人間なんだろうなと諦めたよもう

    +1

    -28

  • 2349. 匿名 2020/07/14(火) 00:09:51 

    >>2348
    でも旦那が朝から晩まで仕事で居なかったらその朝から夕方まで何もしないわけいかないよね?どんどん溜まって。朝ご飯作って食器洗って、洗濯回して洗濯干して、昼ごはん作って食器洗って、夜ご飯作って食器洗って、ってのは旦那が何時起きで全てこなしてから会社行ってるの?ってなるし、
    定時で帰ってくる旦那以外、子供の風呂は旦那が帰ってくるまで寝かせずに待つのか、、とか。上の人の全てやってくれて話しの旦那はどんな仕事形態なのかわからないけど

    +3

    -3

  • 2350. 匿名 2020/07/14(火) 00:16:19 

    >>2220
    だよね、、オーバーリアクションで単純に喜んでくれるような旦那じゃない人もいるんだよねw
    それだからこそ精神的に弱くてEDになるんだろうけど。

    +2

    -0

  • 2351. 匿名 2020/07/14(火) 00:23:42 

    >>2300
    まああなたの言ってるようなこともそりゃ世の中あり得るよ。こういう夫婦の話しって、インスタやネット内ではいい所だけ聞いて嫉妬したり、羨んだりするものだけどあなたが思うほど他人を羨むことではないことがほとんど。みんな何かしらで悩んだり苦しんだりしてる。全て完璧な家庭ってない。いろんな友達夫婦の話しをもっと視野広げて見てみると
    こういう話し聞かされたときに、冷静になれるよ。

    +15

    -2

  • 2352. 匿名 2020/07/14(火) 00:27:47 

    >>2351
    そうそう。私も若いときや昔はインスタとかで彼氏自慢旦那自慢見て落ち込んだりしたけど30越える前くらいから今は、ほう〜そういう良い旦那や彼氏もいるもんなんだね〜幸せになってね〜って
    まあ自分は自分って思うようになってたw
    諦めに近いのかな、そういう相手と結婚出来なかったのかそうさせてるのか分からないけど相手がそういう旦那なら自分が変わればいいかな?とか。

    +8

    -2

  • 2353. 匿名 2020/07/14(火) 00:32:16 

    >>2352
    旦那が冷たいなら自分が優しくしたらどうなるのかヤリガイが逆にあるかもって思うことはある。冷たい人って優しくされるとどういう反応になってどういう人間になっていくのかな?って。Mなのかな。
    相手が冷たいイライラしてるときこそ、こちらは冷静になってしまう。そういう人ってどこか可哀想に思えてくる。優しくされたことを知らないというか可哀想な人なんだなって

    +1

    -1

  • 2354. 匿名 2020/07/14(火) 01:08:10 

    >>2352
    トピずれだけど
    ご主人と段々ずれてきてしまってるなら、男女の違いを勉強した方がお得だよ
    ご主人を「○○ちゃんの幸せが俺の幸せ」という考えに変えられる

    そういう男性はリセットで辛い時は寄り添ってくれ、家事も不妊治療も一緒に頑張ってくれる

    +3

    -5

  • 2355. 匿名 2020/07/14(火) 01:11:33 

    >>2351
    わかる。私は夫大好きだし仲いいし関係も良好。でもイコール幸せ100%かっていうとそれは別問題で、結局自分の心の穴(それは皆にあって、人によって色んな穴の種類があると思う)は自分しか埋められない気がするから、傍から見える1箇所だけ切り取って他人を妬んだり羨んだりするのって意味ないかなーって

    +25

    -1

  • 2356. 匿名 2020/07/14(火) 07:01:55 

    体温下がった。
    予定日3日過ぎたから期待してたのに辛

    +16

    -1

  • 2357. 匿名 2020/07/14(火) 07:12:04 

    体温下がった。
    予定日3日過ぎたから期待してたのに辛

    +8

    -1

  • 2358. 匿名 2020/07/14(火) 07:29:12 

    >>2347
    採卵前なのに余計な事言ってすみません!
    たぶん大丈夫な人は大丈夫だから!1個でも多くとれますように!

    +3

    -0

  • 2359. 匿名 2020/07/14(火) 07:37:34 

    >>2356
    辛いよね。私も3日過ぎたから、もしかして!?と思ったら生理きた…
    あと何回こんなこと続くのだろう…と思うよ。

    +20

    -0

  • 2360. 匿名 2020/07/14(火) 07:41:13 

    生理中なんだけど今回お腹痛いというよりは腰が痛い!

    +6

    -1

  • 2361. 匿名 2020/07/14(火) 07:58:50 

    人工受精8回、体外受精採卵1回、移植1回したところで、100万超えた、、、辛い。
    人工受精で20万くらいかかったから、すっ飛ばして体外受精進めば良かったかな。
    今年分は助成金と医療控除で15万くらいしか戻ってこない予定。
    いくら積んだら妊娠までたどり着けるのでしょう。
    その前に体質改善した方がいいかな。

    +19

    -0

  • 2362. 匿名 2020/07/14(火) 08:16:10 

    旦那に昨日、「妊娠してる人は、もっと奥に入れて出してるんじゃない?」って言われた。
    子宮に挿入して…って思ったらしい。馬鹿なの?!無理出し痛いわ。

    +24

    -0

  • 2363. 匿名 2020/07/14(火) 08:27:26 

    もはや子供を作るためではなく子供いない人生でもやるだけのことはやったという事実が欲しいから治療してる感…

    +35

    -0

  • 2364. 匿名 2020/07/14(火) 09:18:23 

    初めて高温期が14日目を迎えました。
    いつもは12日くらいで体温下がってしまうので、こんなにそわそわしてるのは初めてです。
    身体の変化は何もありませんが‥

    +22

    -2

  • 2365. 匿名 2020/07/14(火) 09:25:31 

    体外受精一回目の凍結胚盤胞の移植、子宮外妊娠だった。 
    自然に出るの待つか、手術で取り除くかって感じで大学病院来たけど、今目の前に陣痛の人いる。
    真逆の状況の人間が共存するのが大学病院の産婦人科だね。今まで不妊治療専門のところにいたから、ステップは違えど同じ悩みの人しかいなかったから、こういうの慣れなくてなんか辛いけど、人は人だし、いつかは、と思って頑張っていかなきゃな。

    +30

    -0

  • 2366. 匿名 2020/07/14(火) 09:46:45 

    皆さん何か気をつけてる事ありますか?

    私は効果あるか分からないのですが、今期から入浴を毎日するようにしました🛀

    +5

    -0

  • 2367. 匿名 2020/07/14(火) 09:56:14 

    >>2366
    入浴はもともとしてたけど…。
    ルイボスティー、腹巻き、足首にレッグウォーマー、葉酸、ビタミンD、カフェインアルコール摂らない、早く寝る、バランスの良い食事、、、
    気をつけててもできないよ!
    意味ないとは言わないけれどあんまり気にしすぎるのも逆に駄目なのかも。

    +13

    -4

  • 2368. 匿名 2020/07/14(火) 10:05:28 

    紅です( ; ; )

    +10

    -0

  • 2369. 匿名 2020/07/14(火) 10:08:22 

    >>2361
    そんなにかかるんですか?これから体外受精しようとおもってたけど、金額デカすぎてビビってます

    +10

    -0

  • 2370. 匿名 2020/07/14(火) 10:13:52 

    >>2366
    やってること
    入浴はなるべくするようにしてる。
    ルイボスティーや黒豆茶、十六茶とかのノンカフェインを選んで飲む。
    コーヒーは好きなので、1杯目安で飲んでもOK。
    アーモンドミルクでコーヒーを割る。


    やりたいこと
    運動
    良質な睡眠

    +9

    -1

  • 2371. 匿名 2020/07/14(火) 10:16:01 

    >>2367
    もともと入浴されてるんですね!
    癒し系の入浴剤を使ってみたところ入浴が楽しくなりました😊
    足首にレッグウォーマーは初めて知りました!勉強になります。
    そうなんですよね。気にしすぎてストレスになると良くないし楽しんでできる範囲で続けたいです。

    +6

    -1

  • 2372. 匿名 2020/07/14(火) 10:28:56 

    >>2366

    ユニクロの太股かくれ?パンツはいてる

    +3

    -0

  • 2373. 匿名 2020/07/14(火) 10:57:52  ID:Cq9PZGG4ts 

    体外受精、検討してます。
    採卵の時に静脈鎮静麻酔した方いますか?
    また説明会などあるみたいなのですが、人工授精後、結果がだめだったら、すぐに体外受精をしたいです。この場合は、体外受精をする前には必ず、説明会を聞きに行かなければいけないのでしょうか?

    +12

    -2

  • 2374. 匿名 2020/07/14(火) 11:02:12 

    数ヶ月ぶりにクリニック行ってきた。おりものの匂いが強くなってる(細菌性膣炎?)から相談したら、一般婦人科はやってないとのこと。不妊専門クリニックってそういうもん?どうしても気になるなら別の婦人科で治療してくださいだって。

    +16

    -0

  • 2375. 匿名 2020/07/14(火) 11:39:38 

    夏にお腹が大きくなってて、ワンピース1枚さらりと着てマタニティライフ満喫したいなあ♪とか、仕事の繁忙月に悪阻はかぶらないようにしなきゃと思っていた呑気な過去の私を叱りたい。
    今月からの妊娠だと夏にマタニティライフは被らないよね。仕事はどうしようかな…なかなかできないから早く欲しいけれど悪阻と重なるのはしんどいですよね…。
    そんなこと言ってたらますます先延ばしになってコロナも第二波が来て、できなくなりそう。

    +16

    -0

  • 2376. 匿名 2020/07/14(火) 11:52:46 

    >>2349
    うちは姫生活中は旦那が5時半起きして朝昼の食事準備して上の子に朝ご飯食べさせて公園で少しあそばせてから出勤。
    帰りに食材とテイクアウトの晩御飯買ってきて食べさせてお風呂入れて、一日分の食器洗って掃除洗濯して作り置き作ってマッサージしてくれて寝るって感じの生活でどうにかやっていってる。

    +2

    -26

  • 2377. 匿名 2020/07/14(火) 11:58:20 

    >>2375
    私も今年の夏は絶対暑いぞお❤️新しい服なんか買ってもきつくて着れないからやめよう!

    って謎の自信あったんだけど、今腹ぺったんこ(多少のお肉あり)で新しいスキニー買おうか迷ってるんだよねwww

    +21

    -1

  • 2378. 匿名 2020/07/14(火) 12:00:10 

    姫とか遊ばせるとか私別のトピ開いちゃったかなって三回確認しちまった

    +29

    -1

  • 2379. 匿名 2020/07/14(火) 12:05:36 

    >>2378
    同じく笑

    +11

    -1

  • 2380. 匿名 2020/07/14(火) 12:11:33 

    >>2369
    2361です。
    私のところのクリニックですが、採卵前の薬(自己注射等)で10万、採卵で42万、移植で23万、その他もろもろ薬・検査で5万、といった感じでした。

    ちなみに地方都市の専門クリニックです。
    たぶん高い方なのかなーと思ってますが、他を知らないので、、、

    胚盤胞もう1個残ってるけど、むやみに移植するのも躊躇う金額で🤦‍♀️(このお金でFENDIのバッグが欲しかったよ)
     

    +10

    -1

  • 2381. 匿名 2020/07/14(火) 12:11:36 

    >>2373
    説明会は、必須の病院とそうではないところがありますよ。
    詳しくは病院のHPか問い合わせるのが確実かと思います!

    採卵は自然周期のため麻酔を打ったことないです。お役に立たずすみません、、、

    +7

    -0

  • 2382. 匿名 2020/07/14(火) 12:12:52 

    先月の生理周期長引いて今月排卵日無いよ。マジか。チャンスが年に9回だよ笑えない

    +13

    -0

  • 2383. 匿名 2020/07/14(火) 12:16:27 

    >>2369

    間違えました💦
    最後→むやみに移植するのも躊躇する金額で🤦‍♀️

    +4

    -0

  • 2384. 匿名 2020/07/14(火) 12:17:59 

    やっと明日、判定日
    フライングはしてません
    皆さんはしてますか?

    +3

    -2

  • 2385. 匿名 2020/07/14(火) 12:20:45 

    >>2382
    生理周期長いこと、昔は楽でラッキーって思ってた。チャンスが少ないってことに気づいてからじゃ遅いね。若い時からちゃんと病院通ってればよかったよ〜。健康診断じゃ分からない部分もあるよね。

    +8

    -2

  • 2386. 匿名 2020/07/14(火) 12:23:42 

    >>2384
    最初はしてたけど今はしてない!

    +6

    -0

  • 2387. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:22 

    >>2366

    ルイボスティー、アーモンドミルク、入浴は前からやってました。
    カフェイン控える、寝る前の軽いストレッチ、ラクトフェリンヨーグルトを食べる、を付け加えました。
    炭酸飲料も大好きなんだけど、カフェイン多いからやめました。

    あとは眠りが浅くてちゃんと寝ても疲れがとれなくて、休みの日に好きなだけ昼寝するようにしました。
    コロナ以降は休みの日の予定も減ったので、ぐうぐう寝てます。
    昼夜逆転することもなく、スッキリするようになりました♫

    あとは身体中がこっていて、マッサージや鍼灸に通おうと思ってます。
    お金かかっちゃうけど、我慢してることもある代わりに甘やかせるとこでは自分を甘やかしていこうと思ってます。
    仕事しながらの妊活しんどいから、ストレスたまらないように自分第一です♫

    +8

    -1

  • 2388. 匿名 2020/07/14(火) 13:12:43 

    >>2384
    基本しないけどたまにしちゃう

    結果しない方が良い
    ちゃんと生理が一週間遅れたらやるで十分だよ

    +6

    -2

  • 2389. 匿名 2020/07/14(火) 13:29:39 

    シリンジ法で妊活中です。

    今までは注入後すぐにデロッと出てきちゃってました。
    こんなもんかと思ってたけど、昨日いつもより奥まで注入してみたら出てこなかった。

    シリンジ法ですぐ出てきている方、もう少しだけ奥で注入してみてください。

    +9

    -3

  • 2390. 匿名 2020/07/14(火) 14:21:34 

    >>2377
    春先に、夏にお腹が大きくなってきても着れそうなゆったりめのワンピースを買ったのに無意味でしたw
    私ももうハイウエストのボトム買いました😂
    今からだと冬服がまたマタニティ意識しちゃうかもで危ないです…(笑)

    +6

    -3

  • 2391. 匿名 2020/07/14(火) 14:31:12 

    >>2390
    下着もサイズアップしたら困るから1年買ってないんだけど全部くたびれてきた…流石に買うかあ😭

    +10

    -1

  • 2392. 匿名 2020/07/14(火) 15:44:17 

    高温期9日目。
    なんかもう今回もダメな気がする…

    +7

    -0

  • 2393. 匿名 2020/07/14(火) 16:02:57 

    >>2381

    ありがとうございます!参考になりました!

    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2020/07/14(火) 16:03:56 

    >>2354
    横からだけどうちは治療せず自然と授かったけど
    リセットの時は寄り添ってくれて家事もやってくれてたけど子供産まれてから変わったよ

    +2

    -21

  • 2395. 匿名 2020/07/14(火) 16:11:19 

    わかったから!わかったから育児トピ行ってくれ仲間がいっぱいいるから分かる〜っていってもらえるよ

    +23

    -0

  • 2396. 匿名 2020/07/14(火) 16:14:07 

    >>2355
    なんで夫大好き仲良し関係良好までアピールしといて幸せ100%じゃないのかが気になる、、、、
    完璧を目指しすぎてるのでは?

    +6

    -1

  • 2397. 匿名 2020/07/14(火) 16:15:41 

    >>2395
    横からだけどここはでも2人目妊活の人もいるんでしょ?
    しかも全員治療してる前提で話す人いるけど、ここは妊活トピだから自己流タイミングの人もいるのでは?

    +3

    -23

  • 2398. 匿名 2020/07/14(火) 16:16:41 

    >>2395
    でもなんか誰も聞いちゃいないのにこんなところに自分の育児の話をしに来るってよほど満たされてないのか辛いことでもあったのか、可哀想に思えてきちゃった
    例えば私だったら婚活疲れトピにうちの旦那はこれこれで〜なんて書こうと思ったこともないもの
    きっと色々大変なのね

    +27

    -2

  • 2399. 匿名 2020/07/14(火) 16:21:22 

    >>2346
    なんかこういう根拠のない適当なこという人って女子ではいるけど冷めた目で見ちゃう。適当すぎる。

    +17

    -0

  • 2400. 匿名 2020/07/14(火) 16:21:50 

    >>2292
    そう、前にも書き込んだものです。
    今日はなんとか無事精子出してもらえて採卵終えました。
    まーた顕微授精だし、培養士さんから『なんとかするから大丈夫』と言われる始末でした~_~;
    今はお腹痛くて死にそうなので、まだいいあらそう気力もないですが。。
    もし次の採卵があれば話し合おうと思います。
    まだ何個受精、凍結できるか分からないですが、意味がないならこんなツライ採卵もうしたくない、、ってのが本音です。。
    仲良くて協力的な旦那さんが多い中、場違いなコメントしてお見苦し失礼しました。
    みなさんいい旦那様大切にしてね!!

    +15

    -0

  • 2401. 匿名 2020/07/14(火) 16:30:08 

    予定日から5日遅れてます。
    期待してたけど、昼から下腹部痛…
    もう5年たちます。つらい

    +26

    -0

  • 2402. 匿名 2020/07/14(火) 16:31:06 

    お酒って男性側も良くないの?
    病院に聞いても影響しないって言われたんだけど。
    タイミングとる時は調子が良くないので控えるようにはお願いしたり、3日に1回だからまーいーかってなってる。
    やめてもらったほうがいいのかなー

    +6

    -0

  • 2403. 匿名 2020/07/14(火) 16:36:42 

    妊活疲れのトピなのに、旦那様自慢がたくさん書かれてた。

    +26

    -2

  • 2404. 匿名 2020/07/14(火) 16:39:51 

    >>2361
    うちも前の病院からいれたら200万ぐらいかかってるよー
    高いよね。体外受精……
    もう心折れそう。笑
    採卵して移植出来なかったら意味ないし。

    +19

    -0

  • 2405. 匿名 2020/07/14(火) 16:41:00 

    >>2402
    うちはタイミングとる時だけその日お酒飲まないとかしてたけど、体力的な問題であって精子の質は分からない。笑
    でも男の人も禁酒禁煙してほしいよね。

    +6

    -0

  • 2406. 匿名 2020/07/14(火) 16:44:26 

    >>2373
    私は2回とも静脈麻酔で採卵しました!
    1年前に子宮外妊娠で週3回とか静脈麻酔やってたんで慣れてたのもあって気持ちよく寝れるーって感じでちょっと楽しみでもありました。
    無麻酔痛そうです。。

    +5

    -0

  • 2407. 匿名 2020/07/14(火) 16:46:44 

    生理2日目!
    今日から2回目の移植周期!薬3種類も増えた!低血圧の人は注意らしく副作用もあるからすでにビビってる!上90台、下60台だからちょっと不安。

    +5

    -0

  • 2408. 匿名 2020/07/14(火) 16:49:58 

    >>2398
    私も婚活頑張ってる人に旦那自慢するメンタルはないわ。自分の方が惨めに感じそう。

    +17

    -0

  • 2409. 匿名 2020/07/14(火) 16:51:18 

    仕事のストレスで妊娠しにくいとかあるんですかね?
    男ばかりの職場で、女と違ってイライラするとすぐ態度に出たり怒鳴るし。私に対してじゃなくても嫌な気持ちになっちゃう。同世代もいなくてつまんないし。
    5年続けてきたから育休取るべきかなあ。
    暇なくせにフルタイム週6がある日もあってキツイしパートに転職すべきかな…

    +13

    -0

  • 2410. 匿名 2020/07/14(火) 16:53:24 

    >>2405
    結婚するまでは毎日3杯4杯飲んで、飲み会に行ったら3杯ルールって言ってたのに毎回でろでろによって、5杯6杯飲んでたのを、とっちめて、ようやく3日に1回2杯までで、たまに飲み会(今コロナだからないけどね)があったら、3杯を励行してる。

    もちろん気分的にお祝いとかそういう時は多少変動はあるけど。
    お酒で喧嘩するから、すごい嫌なんだよねー。
    普段の鬱憤をお酒の力でぐちぐち言ってくるから、言われた身としてはすごい凹むわけよ。

    +6

    -0

  • 2411. 匿名 2020/07/14(火) 17:02:02 

    >>2302
    ないと思う
    胚盤胞移植して女の子産まれた友人が2人いる

    +9

    -0

  • 2412. 匿名 2020/07/14(火) 17:33:38 

    >>2370
    運動不足なので運動したい気持ちに共感します!
    筋肉運動をすると、ミトコンドリアが増強して卵子の質にも好影響するとネットで見ました。本当かはさておき、運動しないとなぁと私も思っています(^-^)
    このトピだとルイボスティー飲んでる方多い印象で気になっています✨参考になります!

    +5

    -0

  • 2413. 匿名 2020/07/14(火) 17:37:24 

    >>2372
    体を温めるの大事ですよね!
    今日、皆さんのコメントを参考に下半身に毛布をかけて昼寝したら、体温が0.3度上がってビックリです!
    体を温めるのがいかに大事か実感しました。

    +7

    -1

  • 2414. 匿名 2020/07/14(火) 17:39:13 

    >>2402
    酒とタバコで悩んでる者ですが、お酒を嗜む程度ならいいんじゃないでしょうか。うちは普段から最低6本休みの日なんて20本以上とかのんでました。
    で、夜飲み過ぎると次の日の朝勃たないだかイカないで大事な場面で精子がとれないってことが何回もあったんです。だから当然レスなんですよね。
    お酒飲んで酔わないと寝れない、次の日の朝早く起きて精子とらないとってプレッシャーで寝れない、私がグチグチいうからストレスで飲まずにいられない、、の悪循環というか。
    結局昨日は夜中6本くらい飲んだらしく朝ヒヤヒヤしてましたが、なんとか精子採れました。。
    こんな綱渡りをタイミング、人工の時からやってて。
    体外に移って受精卵は一応できちゃうから本人も辞める気なくて、私の身体のせいだって思ってます。
    私も自分の身体が悪いのかなと治療をやめるのを諦められず、サプリだの運動などで体調良くしようと頑張ってしまっていました。
    自分で書いてて悲しくなってきますが、早く子供が欲しいです。。

    +5

    -0

  • 2415. 匿名 2020/07/14(火) 17:42:14 

    >>2396
    アピールしてないよ、事実(あくまで主観だけど)を書いただけだよ

    前は彼氏ができたら幸せになれるとか結婚できたら幸せになれるとか思ってたけどそうじゃなくて結局自分次第って思っただけだよ

    +2

    -11

  • 2416. 匿名 2020/07/14(火) 17:42:37 

    >>2398
    たしかに!
    いくら旦那の愚痴を書くにしろ、婚活トピでなんて書こうと思ったことないし、書く気も起きないね笑
    そんなん場違いに決まってるじゃん。
    そう考えると二人目アピとか育児の話ここで書く人メンタルやばい気がしてきた

    +24

    -2

  • 2417. 匿名 2020/07/14(火) 17:42:43 

    >>2387
    凄く参考になります。
    特に睡眠の取り方を参考にしたいです。眠りが浅いのか頻尿なのか夜中に起きてしまうので😂
    ストレスってホルモンに影響しやすいと聞きます。自分第一でストレスケアしてあげる事も大事ですよね。

    +2

    -0

  • 2418. 匿名 2020/07/14(火) 17:46:07 

    はいはい素敵な旦那様、可愛い子供様、よかったよかった〜!笑

    +14

    -3

  • 2419. 匿名 2020/07/14(火) 17:47:20 

    >>2411
    旦那が歳だと精子が元気なくなってくるから女の子、若い旦那だとスピードの速い男の子精子が優位になるってYahooニュースで見た事あるわ

    +12

    -0

  • 2420. 匿名 2020/07/14(火) 17:47:53 

    >>2406
    横ですが私も静脈麻酔希望だったので参考になります!
    うちのクリニックは実費で5万円なんですが、2406さんのところは保険適用でしたか?

    +4

    -0

  • 2421. 匿名 2020/07/14(火) 17:50:22 

    なんかこう見てると女ってつくつぐ、旦那と子供がステイタスになるんだね。旦那は当たり外れあるから必ずしもステイタスにはならないけど、子供ってのはやっぱり子供に勝る宝物ってこの世にないかもしれんね女にとって。例えば旦那と子供、どちらかしか手に入りませんっていう世の中の決まりがあるとしたらどっちとるんだろう。旦那がいるから子供も欲しくなったのは確かだけど、どちらかしか手に入らないってなったら

    +18

    -0

  • 2422. 匿名 2020/07/14(火) 17:58:42 

    >>2404
    100万超えたら、子供ができない辛さよりも、お金がなくなる辛さの方が上回って気がしています。

    体外受精でもらったばかりのボーナスがぶっ飛びました。

    +28

    -0

  • 2423. 匿名 2020/07/14(火) 18:11:14 

    >>2220
    私もそうでしたよ。なんでこっちがここまでしてやらなきゃなんないのって思ってました。妊娠出産するのも女で、男はほとんど生活変わらないんだから射精くらいちゃっちゃとしろよって。それで、不妊治療もしましたが、妊娠しなかったんです。だから、下手に出て演技するくらい、何十万も辛い治療に投げ入れるのと比べたらマシと思うようになりました。毎月のタイミング、めんどくさいけどタダでできるんだから、子供欲しいならしないと。と自分に鞭打ってますよ。幸せな愛の結晶というかんじからは遠ざかってますが笑

    +16

    -1

  • 2424. 匿名 2020/07/14(火) 18:42:17 

    黄体機能不全の症状にほぼ当てはまっているのに、病院で聞いても大丈夫だと言われ何も対処してもらえない…
    漢方とか勝手に飲んで効き目あるのかな

    +7

    -0

  • 2425. 匿名 2020/07/14(火) 18:51:26 

    >>2424
    病院って不妊治療専門ですか?産婦人科ですか?
    放置してても子供できないので転院オススメします

    +6

    -0

  • 2426. 匿名 2020/07/14(火) 19:44:28 

    今期から体外受精を始めました。
    自己注射後のお腹の跡が座ると痛みます。
    私の打ち方が下手なのでしようか?
    空気を抜くのもうまく出来ず、昨日はお腹から変な音がして焦りました…

    +8

    -0

  • 2427. 匿名 2020/07/14(火) 20:29:23 

    体外受精中です。今後、生理がはじまって1週間後から10日後くらいに、不育症検査の子宮内膜検査を受けます。なかなか受精卵ができなくて、1月でも勿体ないなと思っているのですが、子宮内膜検査を受ける月でも自然周期の採卵はできるのか、ご存知の方いますか?

    +3

    -0

  • 2428. 匿名 2020/07/14(火) 20:47:37 

    内祝に赤ちゃんの写真貼るの親族宛の物だけでよくない?
    熨斗にお名前書いてあるわけだし。

    とか思ってしまう私、キテるなぁ。

    ヘッドスパかデパコスか靴か服でも買ってストレス発散しよ。。

    +7

    -11

  • 2429. 匿名 2020/07/14(火) 20:57:07 

    昨日卵胞チェックで22mmになってたからそろそろ排卵だと思うんだけど、排卵検査薬が色濃くならない…
    ひょっとして黄体機能不全かな?

    明日病院に行くまでソワソワしてしまう。

    +7

    -0

  • 2430. 匿名 2020/07/14(火) 20:57:30 

    >>2423
    全てが正論ですね。
    たしかにホントその通りですよね。
    私はED→レスで妊活すらしてない(できない)ですが…シリンジ駄目だったら人工授精などと漠然と考えてましたが、身体と懐の痛みを考えたら、そのくらいやってやらんとですよね。
    なんだか気が抜けました。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 2431. 匿名 2020/07/14(火) 20:59:21 

    >>2428
    写真貼ったり貼らなかったりしたら
    めんどくさいじゃん。

    +14

    -0

  • 2432. 匿名 2020/07/14(火) 21:12:18 

    >>2424
    黄体ホルモンの検査してますか?
    してる上で先生が大丈夫と言ってるなら大丈夫だと思いますよ

    +5

    -0

  • 2433. 匿名 2020/07/14(火) 21:14:49 

    >>2420
    うちはもうオプションとかじゃなくて静脈麻酔しかやってなかったので単体の金額は見てなかったです!参考ならずですみません!

    +6

    -0

  • 2434. 匿名 2020/07/14(火) 21:17:11 

    やばい、今日すごいイライラしてる!生理2日目で新しい薬増えたんだけど旦那にブチ切れ。
    逆ギレしない人だからまだ良かったけど完全なる八つ当たり。でもイライラしてる。
    薬の副作用も辛い。

    +8

    -1

  • 2435. 匿名 2020/07/14(火) 21:21:28 

    >>2434
    それ薬の副作用じゃない?ブログでもみんな副作用で夫にイライラするってよく言ってる。私も心当たりが…。

    +6

    -0

  • 2436. 匿名 2020/07/14(火) 21:24:16 

    女は子供産んでやっと一人前だよと義母に言われた

    +3

    -13

  • 2437. 匿名 2020/07/14(火) 21:25:16 

    >>2358
    ありがとうございます。
    結局60個近く取れました。
    麻酔から覚めた時は激痛でしたが今は生理痛みたいな痛みしかなくご飯ももりもり食べて排尿もしっかり出来ています。3.4日後がピークらしいので安静にして過ごします。色々相談に乗って下さりありがとうございます。

    +11

    -0

  • 2438. 匿名 2020/07/14(火) 21:27:54 

    >>2426
    ネットで動画たくさん上がってるので参考に見てみるといいですよ。
    空気抜くの難しいですよね。

    +3

    -0

  • 2439. 匿名 2020/07/14(火) 21:50:25 

    世の中狙った月に出来る人ばかりで死にたくなる
    狙った月に出来ていたら、妊娠何ヶ月?何歳?何人目?
    こんなクソゲー人生やめたい

    +21

    -3

  • 2440. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:19 

    >>2414
    大変ですね。
    奥さんとして付き合うのもそうだし、その酒量を払えるのもすごいと思います。
    男性機能面でイカないのもそうだけど、その量だと健康面で不安になるかも。
    うちの夫もそうですが、お酒でだいぶいい気分になっちゃう系なので他のストレス発散を身につけて欲しい。

    +5

    -0

  • 2441. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:28 

    >>2403
    子供自慢ならまだ自分が痛い思いして頑張って産んだから分かるんだけど、可愛いしねそりゃ小さいし愛おしいよ誰だって親なら。だけど旦那自慢とか更に興味ないよね、他人のおっさんでしかないから可愛い〜とかも反応出来ないし、素敵な旦那様ですね!としか

    例えば世間一般でパート先とかで子供自慢する奥さんたちがいても不思議ではないし、聞いてられるけど旦那自慢する人ってあんま居なくない?
    なにこの人、、ってなるよね。この違いなんなんだろう。同じ自慢でも子供自慢と旦那自慢だと後者は引かれることが多そう。

    +21

    -1

  • 2442. 匿名 2020/07/14(火) 22:00:03 

    >>2436
    定番すぎて今更それ言われても笑うかもw
    なんも気にならない、こんなど定番の発言する人っていたんだって

    +7

    -0

  • 2443. 匿名 2020/07/14(火) 22:01:10 

    >>2428
    内祝いあるだけいいのでは

    +5

    -1

  • 2444. 匿名 2020/07/14(火) 22:03:41 

    >>2416
    旦那アピもな。

    +7

    -1

  • 2445. 匿名 2020/07/14(火) 22:08:33 

    旦那の運動率について相談です。
    1回目の体外受精は問題なかったのに
    2回目は低下しており、顕微受精になりました。

    今度3回目の挑戦となるため、
    その週はなるべく健康的な生活を送ってもらうようにお願いしていますが、
    その他サプリとか飲んでもらった方が良いのでしょうか?

    何か対策してるって方がいましたら教えてください。

    +3

    -0

  • 2446. 匿名 2020/07/14(火) 22:10:56 

    >>2416
    横だけど、婚活中に旦那いる人はいるわけないけど、妊活中に子供いる人は普通にいるから、的を射ている発言のようでズレてるね

    とにかく子持ちが妬ましい人がいて荒れるから、二人目匂わせNGではなくて一人目専用トピにしたらいいんじゃないかな

    +3

    -13

  • 2447. 匿名 2020/07/14(火) 22:13:07 

    >>2438
    返信ありがとうございます! 
    空気を抜こうとすると、先端から薬液が出てきちゃうので、押しすぎもよくないのかなって( ; ; )
    今日はシリンジに少し血が入ってしまい不安になりました…
    早く慣れるように動画見て勉強してみます!

    +3

    -0

  • 2448. 匿名 2020/07/14(火) 22:21:27 

    >>2436

    私の90のばあちゃんが同居してくれてたお嫁さん(子無し)に昔言い放った言葉だわ。

    「お母さん年寄りの戯言みたいなこと言わないでくださいよ〜笑っちゃう〜」
    って言っちゃいそう。

    +7

    -0

  • 2449. 匿名 2020/07/14(火) 22:28:13 

    ちょびっとの血が出て生理きたか〜〜ってなってから本格的に出血するまでの日数が長くなってきた……
    30超えてから生理のキレ?も悪くなってきて衰えを感じる
    変に期待するときもあるからくるならすぐ始まって欲しいw
    生理かと思ってたら妊娠してたとかネットではちらほら見るけど実際そんなないんだろうなー
    暑いと生理も余計だるいし気落ちするわ

    +7

    -0

  • 2450. 匿名 2020/07/14(火) 22:51:15 

    >>2437
    60個?!頑張りましたね!お疲れ様でした!!
    旦那様にやってもらえる所はやってもらってゆっくり休みましょ!

    +4

    -0

  • 2451. 匿名 2020/07/14(火) 22:51:20 

    >>2425
    >>2432
    不妊治療クリニックで、黄体ホルモンの数値は8.3でした。
    クリニックの基準としては8以上なら問題ないそうですがギリギリですし、他のクリニックの基準を聞くともう少し高いそうなので不安になってしまいました…

    +1

    -0

  • 2452. 匿名 2020/07/14(火) 22:52:26 

    >>2435
    たしかに副作用色々あるんだよね…今のところ目眩と頭痛と吐き気。
    旦那へのイライラって副作用も紙に書いといてくれたら机の上に置いとくんだけどなぁ。笑

    +6

    -0

  • 2453. 匿名 2020/07/14(火) 23:00:05 

    なんか二人目の人がイライラしはじめちゃってるけどどうしたの?

    +1

    -12

  • 2454. 匿名 2020/07/14(火) 23:17:08 

    >>2446
    それ思った。妊活のトピではみんな旦那がいる前提だから旦那が素敵アピールは良いけど子供アピールはダメってなんか違和感。妊活してる人でも旦那が居たい人だっているのにね。内縁とか彼氏とか未婚でとか。
    旦那アピールしたいなら2人目以降妊活の人の子供自慢も許さなきゃだめだよね。

    +5

    -23

  • 2455. 匿名 2020/07/14(火) 23:19:29 

    >>2454
    結局はあれでしょ?旦那が家事やってくれて姫にさせてくれたアピに大量のプラスがつくってことは
    多分自分も旦那がいて家事もやってくれるから気持ちに余裕あってプラスつけるけど、子供に関してはマイナスってことはうーん

    +3

    -12

  • 2456. 匿名 2020/07/14(火) 23:22:13 

    >>2392
    私もです。
    流産経験があって、その時は初めての妊娠だったけど、体がいつもと違って、検査する前から自信あった。

    あれからずっと、妊娠してない。
    今回もなんの変化もないのに、高温期を何度も数えて、諦められない自分が嫌です。

    +20

    -0

  • 2457. 匿名 2020/07/14(火) 23:26:17 

    そんなに二人目アピールしたいなら二人目のトピ行きゃいいんだよ。旦那自慢は興味ないからちゃんと読んでない。

    +32

    -0

  • 2458. 匿名 2020/07/14(火) 23:30:12 

    >>2445
    運動率上げるにはリポビタンDスーパーだよ
    旦那は上がった👍

    +10

    -0

  • 2459. 匿名 2020/07/14(火) 23:40:30 

    判定、再判定、再々判定と最近採血多くて、腕に丸いパッチよくつけてるんだけど、会社の若い男に「ちょ笑!なんすかそれ笑!また血とったんすか?笑」って大声で言われた。
    みなさんお察しの通り今回の移植は期待激薄な事もあり、顔がカーッてなるくらい腹が立って無視してしまった。

    健康診断でもないのにポジティブな理由で採血するわけないだろクソ男。

    +31

    -2

  • 2460. 匿名 2020/07/14(火) 23:57:28 

    >>2430
    人工授精までだったら金額的にはそこまででもないですよ。ただそれだけでは妊娠しない確率が高いから、前後にタイミングとらないといけないみたいです。
    金額以外にも通院で何時間も待たされたり、注射は痛いし、私はホルモン剤で肌荒れもひどかったし、、
    だから自然妊娠が一番なんですけどね。でもできないんですよね。私はいろいろやってみての考えなので、これが全てではないので、、
    早く赤ちゃん抱っこしたいですね。

    +14

    -0

  • 2461. 匿名 2020/07/14(火) 23:59:30 

    >>2445
    若干生々しいですが...
    ここでオススメされたリポビタンDスーパーを飲んでもらったら次の日夫が「今日元気な気がする(下半身)!」って言ってました笑
    まだ飲ませたばかりですが効いてるといいな〜

    +17

    -1

  • 2462. 匿名 2020/07/15(水) 00:35:32 

    >>2458
    >>2461
    アドバイスありがとうございます。
    リポDスーパーがいいんですね!
    ドリンク剤ならサプリより抵抗なく飲んでくれそうです!

    明日早速買います!

    +7

    -0

  • 2463. 匿名 2020/07/15(水) 00:39:07 

    血液検査でクラミジアが陽性でした。
    身に覚えがない上にショックすぎて。しかも結果が出る前に卵管造影したのにネットでは陽性だったらしないと書いてあった。
    薬も何ももらってないし、今いるかどうかの検査?しただけで結果知らないし、次の周期の排卵前に予約してきてくださいとしか言われてないけど大丈夫なのかな?
    不安すぎる。

    +7

    -0

  • 2464. 匿名 2020/07/15(水) 01:06:14 

    >>2463
    ちょっと前にクラミジア陽性だったと書いた者です。
    私のクリニックだと夫婦2人分の抗生剤を処方されましたよ。1回飲むだけで原則治るそうです。

    2463さんの周期的に今、抗生剤が飲めないのでしょうか?卵管造影検査ふくめ不安だと思うし、確認された方がいいですよ。早く安心できると良いですね。

    +8

    -0

  • 2465. 匿名 2020/07/15(水) 03:10:31 

    >>2459
    うわーそれは悲しい…無視しかできないよね
    確かに若い男は不妊なんて異次元の話だろうし配慮できないだろうなぁ。

    +14

    -2

  • 2466. 匿名 2020/07/15(水) 07:13:15 

    皆さん行為した後垂れる?精液どうしてますか。
    また、どのくらいの量流れますか。
    恥ずかしながら私は夜いたしても朝起きて体を起こしたりトイレに入ったりすると結構な量がタラーと流れてしまい、本当に膣の中に入っているのだろかと不安です

    +5

    -0

  • 2467. 匿名 2020/07/15(水) 08:20:27 

    >>2459
    私性格悪いから、数年後その人も結婚したら不妊で悩めばいいと思ってしまう

    +5

    -10

  • 2468. 匿名 2020/07/15(水) 08:56:48 

    >>2446
    もともとこのトピが一人目専用というか一人も子供産めなくて病んでる人たちが愚痴を吐き出すってトピじゃないの?
    だから二人目の人たちも愚痴はきたいたいなら一人目いることは言わないで参加していいよっていうか。
    本心は二人目の人たちには来て欲しくないのに、二人目たちの人だって悩んでる!!差別だ!性格悪っ!!って騒ぐから、二人目の人も来てもいいけど一人目アピしないでよ。一人目の人が余計病むからって結果が今なんでは??
    二人目ってわざわざ書きたいなら普通の妊活トピとか二人目トピ行けって何回も書かれてるじゃん。

    +38

    -1

  • 2469. 匿名 2020/07/15(水) 09:02:11 

    >>2437
    すごー!!
    痛かったですよね。お疲れ様でした!!
    結局私は16個でしたが、お腹痛すぎて家帰ってから睡眠?麻酔のなごり?なのか気絶してました笑
    痛み止め飲んでなんとか動けるように。。
    歩くのもちょぼちょぼと腰曲げないと歩けなくておばあちゃんみたいになった。
    いくつか胚盤胞になりますように!!

    +11

    -0

  • 2470. 匿名 2020/07/15(水) 09:09:53 

    >>2454
    えっ、それは的外れすぎでしょう。
    結婚してなくて子供欲しい人はいなくはないかもだけど、基本的に夫婦じゃなきゃ不妊治療出来ないんでは?夫婦じゃなくて妊活疲れ旦那いるアピされて怒るなら先に夫婦になったらいいのでは?
    籍入れなくてもいいって本人たちが納得した上での結果でしょう?それを他の人に配慮しろってのもおかしいし、二人目アピを受け入れろもおかしいでしょう?

    +19

    -0

  • 2471. 匿名 2020/07/15(水) 09:12:28 

    >>2458
    精子とって貰ったんだけど、運動率はまだ分からないんだけど、リポDスーパー飲ませてたら精子の量が増えたみたいで(私には少なく見えたけど、本人比笑)すごく喜んでた笑
    高いけど次からも買うかー!!

    +7

    -0

  • 2472. 匿名 2020/07/15(水) 09:30:43 

    >>2466
    性行為の後だったら時間おいても結構たれますよ(^^;
    私はトイレットペーパーを多めにとって折って下着に挟んでます〜。

    +7

    -0

  • 2473. 匿名 2020/07/15(水) 09:34:00 

    >>2450
    ありがとうございます。
    ほぼ腹痛もなく実感が湧きません。
    卵巣が腫れてるらしく移植は9月になるかもと言われてしまいました。
    妊活しているとその事で頭がいっぱいになっちゃいますね。

    +6

    -0

  • 2474. 匿名 2020/07/15(水) 09:35:31 

    金曜日か土曜日が生理予定日。でも体温下降気味で、今月もだめかぁと落ち込む。

    福さん式で子宮口確認するけどいつもの生理前の感じだし。
    今月は明らかに違う!とか経験してみたいよー。

    +13

    -0

  • 2475. 匿名 2020/07/15(水) 09:50:28 

    >>2466
    私はお尻の下に枕置いて、しばらくそのままの体勢で眠ります。なので翌朝のトイレ中に少し漏れる程度です。
    それが良かったのか分かりませんがフーナーテストで、医者もびっくりする数の精子がいました😓
    それでも妊娠しない事に落ち込みますが…

    +7

    -0

  • 2476. 匿名 2020/07/15(水) 09:55:27 

    栄養の為と思ってデーツ食べてるんだけど美味すぎて3個以上食べたくなる……がまんがまん。

    +5

    -0

  • 2477. 匿名 2020/07/15(水) 09:56:53 

    1ヶ月ぶりの移植周期。全然期待してないけどうまくいきますように。胚盤胞じゃなくても妊娠出来る!はず!

    +6

    -0

  • 2478. 匿名 2020/07/15(水) 10:01:06 

    >>2477
    ドキドキしますね!私も来月初めての移植予定です。
    2477さんにとって今日がいい日になりますように!いってらっしゃいー!!

    +5

    -0

  • 2479. 匿名 2020/07/15(水) 10:08:55 

    流れを読んでるとどうやら素敵な旦那様と可愛い子供たちに囲まれてるレディーが勝ち組ってことね

    +7

    -0

  • 2480. 匿名 2020/07/15(水) 10:15:22 

    >>2472
    私は布ナプキンして寝ます。ショーツもパジャマも濡れなくて安心です。経血より汚れが取りやすいです。

    +4

    -0

  • 2481. 匿名 2020/07/15(水) 10:25:16 

    不妊治療専門クリニックなんだけど、妊娠中期までは経過を診てくれるらしく、待合室にお腹大きい人が2人いるよー…。辛い…。

    +11

    -4

  • 2482. 匿名 2020/07/15(水) 10:43:31 

    テンガのルーペまだ使ってない人買って使ってください。テンガで乏精子症だろうなって結果が出て、病院でもやっぱり重度の乏精子症だった…z

    +4

    -0

  • 2483. 匿名 2020/07/15(水) 10:43:38 

    >>2481
    その人たちがそのクリニックで妊娠できる証拠よ
    元気だして

    +51

    -0

  • 2484. 匿名 2020/07/15(水) 11:13:35 

    >>2481
    でも初期のうちには産む所へ行ってないと中期から受け入れてくれる産婦人科も都内なら少ないよ、、
    8週で分娩予約とるから。
    赤ちゃんの経過も産むところでみてもらってた方がいよね

    +7

    -1

  • 2485. 匿名 2020/07/15(水) 11:14:55 

    >>2481
    でもその人たちは確実にそこで治療して出来た人たちだけ?だよね?だから普通に病院行かずに出来た人たちではないならどちらにせよ一緒の仲間だよね?

    +20

    -0

  • 2486. 匿名 2020/07/15(水) 11:33:45 

    高温期10日目で37.01℃。期待しちゃうじゃん。
    もう期待しては裏切られるのに疲れる。

    +9

    -0

  • 2487. 匿名 2020/07/15(水) 11:36:22 

    なんか一昨日くらいから頻尿+排尿時に違和感があって、これももしかしたら初期症状なのかなーと調べてみたら、膀胱炎って出てくる…。
    膀胱炎…( ;∀;)

    出来ないだけでも辛いのに何の仕打ちですか…

    +6

    -1

  • 2488. 匿名 2020/07/15(水) 11:54:45 

    >>2294
    たくさんのコメントありがとうございます。
    私の書いた内容で不快に思った方、すみません。
    移植後にすごく優しくしてもらえてますます大好きになって嬉しくなって書いてしまいました。約2週間家事もせずだらだらしてたせいか頭の中お花畑になってました。
    あらためて客観的に見たら自慢っぽくて嫌な文章ですね😢すみませんでした。
    友達には離婚してる子とか旦那とうまくいってない子が多くて旦那の話あまりできなくて、匿名掲示板ならいいかなと思い書いてしまいました。
    嫌な気持ちになった方、すみません。

    +7

    -21

  • 2489. 匿名 2020/07/15(水) 12:00:46 

    化学流産経験した方に聞きたいんです。血の量どんなかんじでしたか?
    体外受精で陽性判定後、胎嚢確認前にHCG値が下がり、プレマリン、ルトラール、エストラーナテープなどの薬の服用を止めて3日後に生理が来たのですが、血の量が普通、もしくはいつもより少ないかな?ぐらいで不安です。塊がでた とか 普段より血の量が多かった!とかよく聞くので。生理痛も普段からないのですが今も全くないです。

    +1

    -2

  • 2490. 匿名 2020/07/15(水) 12:01:31 

    >>2484
    でも里帰りもそうじゃない?
    最終的に分娩する病院での検診は、後期からだよね。
    それまでは自宅近くのクリニックで診てもらうわけだから不妊クリニックで中期まで普通だと。
    まぁ通う人もそれ(妊婦もいるってこと)を分かってそこに決めてるわけだしね。

    +1

    -0

  • 2491. 匿名 2020/07/15(水) 12:02:19 

    生理前のおりもの

    トロっと粘り気のあるおりもの +
    水っぽいおりもの       −

    プラマイお願いします

    +17

    -4

  • 2492. 匿名 2020/07/15(水) 12:03:08 

    >>2482
    テンガってオナホとかの会社?

    +4

    -0

  • 2493. 匿名 2020/07/15(水) 12:04:26 

    >>2490
    里帰りは初期のうちに一度連絡なり予約なりするし、里帰り先に一度見せに行かないとだめだよ。そして30週くらいから来てと。自分にとっても先生にとってもなるべく早くみてもらってた方が安心だよね。

    +3

    -0

  • 2494. 匿名 2020/07/15(水) 12:06:21 

    >>2490
    里帰りはいきなり後期で行くわけじゃなくて途中の母親学級にも参加してくださいと言われるし
    14週くらいまでのうちに一度見せにきてと言われるよ。

    +4

    -1

  • 2495. 匿名 2020/07/15(水) 12:11:16 

    >>2456
    全く同じです。
    流産経験あります。

    諦められないのが辛いですよね。

    +6

    -0

  • 2496. 匿名 2020/07/15(水) 12:13:07 

    >>2483
    そうだよね!成功してるんだもん!ありがとうございます😊

    +10

    -0

  • 2497. 匿名 2020/07/15(水) 12:19:27 

    不妊治療歴3年目だけど最近妊活疲れもなくなったなー。
    なんか 無 なんだよね。悲しいとか辛いとかそういう感情なくなってきた。
    不妊治療が生活のルーティーンになったし、陰性が当たり前になった。
    体外受精してるからもうこれ以上の治療もないし、どうすることもできないしね。なすがままってかんじ。
    旦那と話し合ってうちは35歳まででできなかったら諦めるって決めてるからあと8年。
    8年も悩んだり落ち込んでたりしたらやってられないからこれからもあまり深く考えず過ごしたいなーって思う。

    +14

    -8

  • 2498. 匿名 2020/07/15(水) 12:43:58 

    >>2491
    私、今卵白っぽいおりもの出た、、、生理来るのか、、、

    +0

    -0

  • 2499. 匿名 2020/07/15(水) 13:29:03 

    専業主婦です。
    時間がそれなりにあるので、生理予定日前は妊娠してるか??と、とにかくそのことで頭がいっぱいになります。
    苦しいです。
    みなさん、どうやってこういうのを紛らわせてますか?

    +9

    -2

  • 2500. 匿名 2020/07/15(水) 13:32:45 

    >>2499
    私も専業主婦で辛いからパート探してたんですが、ちょうど検査結果が出て体外受精じゃないと授からないと判明したので職探し諦めました…。
    気を紛らわせるために働くのいいと思います。

    +18

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード