-
1. 匿名 2020/06/30(火) 12:36:26
出典:www.ntv.co.jp
『美食探偵』最終回「明智無能すぎ」「最悪の終わり方」とブーイングの嵐 | リアルライブnpn.co.jp中村倫也主演のドラマ『美食探偵 明智五郎』(日本テレビ系、日曜日、夜10:00~放送)の最終回が28日に放送され、平均視聴率が9.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で、前回第8話より3.0ポイントの大幅アップになったと報道された。
「特に視聴者が納得できなかったのは、最終回で明智が何も謎を解いていない点のようです。マリアが苺に注入した毒は、あらかじめ伊藤が危険でないものにすり替えただけで、明智は何もしていません。さらに、今回は“探偵”らしく謎を解くシーンもありませんでした。最後も、マリアや手下たちを改心させることもできず、結局マリアの後継者が現れてしまう展開に、視聴者からは『明智が無能すぎて笑える。今回何も活躍してないじゃん』『明智が謎を解かず、ただマリアに振り回されて終わった。一体何を見させられてたんだ?』『タイトルの“美食探偵”は詐欺だったのか?これじゃただの美食家じゃん』『リアリティより雰囲気優先する東村アキコが原作者だから、本格的な推理とかは期待してなかったけど、せめてドラマでは推理シーン入れてほしかった…』という批判の声も集まっています」(ドラマライター)+416
-9
-
2. 匿名 2020/06/30(火) 12:37:41
まだ録画観てないんだけど
そんな酷かったの?(驚)+513
-10
-
3. 匿名 2020/06/30(火) 12:38:01
2に続くの?+134
-12
-
4. 匿名 2020/06/30(火) 12:38:20
中村りんりんは浜辺美波ちゃんのことまんざらでもないと思う人➕+32
-151
-
5. 匿名 2020/06/30(火) 12:38:37
中村倫也が可哀想+671
-15
-
6. 匿名 2020/06/30(火) 12:38:41
ガルちゃんではブーイングの嵐だったが私は良かったと思うよ。
小池栄子に引き込まれた。+714
-70
-
7. 匿名 2020/06/30(火) 12:39:12
この中村って人華がないから何度見ても顔覚えられない+102
-127
-
8. 匿名 2020/06/30(火) 12:39:13
明智とマリアとイチゴを堪能するドラマだからこれでいいよ+674
-28
-
9. 匿名 2020/06/30(火) 12:39:16
誰だよ 劇団EXILEが黒幕って言ったのわっ+317
-10
-
10. 匿名 2020/06/30(火) 12:39:25
見てたわー
なにアレ。さてはコロナの影響で撮影投げ出したん?ってくらい酷かった。+418
-10
-
11. 匿名 2020/06/30(火) 12:40:10
>>4
あのニコニコに対して冷たい目だったからな。
脈はないな。
+140
-19
-
12. 匿名 2020/06/30(火) 12:40:10
いつも別に謎は解決してなかったよね?+453
-1
-
13. 匿名 2020/06/30(火) 12:40:11
私は楽しく見たけど最終回前にマリアと落ちた明智がしばらく経ってから同じ服で普通に戻ってきて疲れてるからほっとけとか言ったのが1番はてなだった
+799
-3
-
14. 匿名 2020/06/30(火) 12:40:14
ただの美食家www+251
-2
-
15. 匿名 2020/06/30(火) 12:40:20
>>5 いや本当に こんな使われ方して本人がやらかした感じにイメージがついちゃう
+225
-5
-
16. 匿名 2020/06/30(火) 12:40:22
美食なのに消化不良か+294
-5
-
17. 匿名 2020/06/30(火) 12:40:35
楽しく観ていたのにガッカリだった。
終わってみたら 雰囲気だけのドラマだった。+208
-7
-
18. 匿名 2020/06/30(火) 12:40:50
マリアは生きててseason2つくるためにあえてこういう演出かと思ったよ+275
-4
-
19. 匿名 2020/06/30(火) 12:41:32
>>11
照れ隠しに決まってんじゃーん+55
-34
-
20. 匿名 2020/06/30(火) 12:41:42
なんか途中からはもう役者さんが可哀想だなぁとか思いながら見てた。
武田真治が意外と演技上手くて良かった!+617
-2
-
21. 匿名 2020/06/30(火) 12:41:48
>>4
りんりんに吹いたwww+47
-5
-
22. 匿名 2020/06/30(火) 12:41:54
ビルの穴に落ちてどうなったの?
マリアはシェフが命綱付けてたっぽいけど、女性一人で成人男性が落ちないように抱えておけるもんなのかな?+321
-1
-
23. 匿名 2020/06/30(火) 12:41:58
![『美食探偵』最終回「明智無能すぎ」「最悪の終わり方」とブーイングの嵐]()
+7
-41
-
24. 匿名 2020/06/30(火) 12:42:03
一話観て後撮ってあるけど、
最後まで観た方がいいのかな?
+6
-17
-
25. 匿名 2020/06/30(火) 12:42:03
擁護する訳じゃないけど、コロナの影響で、撮影方法に制限が付いたから、脚本の変更があったんじゃないかな
少なからず、影響してそう
まぁ、酷かったのは事実+367
-10
-
26. 匿名 2020/06/30(火) 12:42:10
佐藤寛太くん可愛かった![『美食探偵』最終回「明智無能すぎ」「最悪の終わり方」とブーイングの嵐]()
+349
-36
-
27. 匿名 2020/06/30(火) 12:42:11
最終回以外もほとんど見てない(始まりと同時に寝る)けどあらすじ読んだり翌日ガルの実況覗いて大体あーね、って理解できちゃう時点で内容がいかに薄っぺらいのかはわかった。+9
-36
-
28. 匿名 2020/06/30(火) 12:42:24
まあ、子供向けのお芝居だな
大人がたのしめるレベルにない+40
-22
-
29. 匿名 2020/06/30(火) 12:42:58
最終回だけ見たんだけど、明智はマリアが好きだったの?
見てなかったから関係性がまったくわからなかった+153
-0
-
30. 匿名 2020/06/30(火) 12:43:07
一号→苺です!のやり取りのシーン、しつこかったような。+279
-13
-
31. 匿名 2020/06/30(火) 12:43:16
明智が毒入り気づいてたのに止めなかったから大臣死んだんだよ+290
-1
-
32. 匿名 2020/06/30(火) 12:43:17
>>6
小池栄子乃演技力でカバーされてた部分大きかったよね、中村倫也や小柴風花やマリアファミリーも芸達しやばかりだったし。脚本がけっこう無茶苦茶なのに最後まで見られたもん。+514
-12
-
33. 匿名 2020/06/30(火) 12:43:30
前回が6.6%で最終回9.6%てすごい上がったよね
最終回に期待した人が多かったことの表れだと思うけど見た感想が>>1では残念だったね
中村倫也主演「美食探偵 明智五郎」最終回視聴率は9・6%でフィニッシュ : スポーツ報知hochi.news28日に放送された俳優・中村倫也(33)主演の日本テレビ系連続ドラマ「美食探偵 明智五郎」(後10時半)最終回の世帯平均視聴率が9・6%を記録したことが29日、分かった。
+170
-10
-
34. 匿名 2020/06/30(火) 12:43:40
美食探偵って題名だけで、見たい気持ちにならなかった。+18
-9
-
35. 匿名 2020/06/30(火) 12:43:41
探偵してたっけ?+138
-1
-
36. 匿名 2020/06/30(火) 12:44:01
キャストは良かったのにね~
マリアファミリーもほどよく豪華だったし。
時々九州訛りが出る加藤野?警部が好きだったなー。+314
-8
-
37. 匿名 2020/06/30(火) 12:44:34
最終回に向けて、倫也が朝から頑張って番宣したのにね〜
脚本って本当に大事。+272
-1
-
38. 匿名 2020/06/30(火) 12:44:43
>>32
横だけど設定がほんとめちゃくちゃだったので、ギャクドラマだと思って見てた
ラストはふつうにイチゴとくっついて終わるだろうと思ってたから、意外な展開でよかったよ+196
-3
-
39. 匿名 2020/06/30(火) 12:44:43
終わり方がなぁ~
マリアファミリーがその後どうなったのか気になるし、苺ちゃんがモヤモヤしたままってのも何か嫌だった+194
-7
-
40. 匿名 2020/06/30(火) 12:44:58
トヨエツみたいに中村倫也って昔かっこよかったんだよって感じでこの作品が流れるだけのドラマだと思う。+13
-6
-
41. 匿名 2020/06/30(火) 12:45:13
小池栄子さんが美しかった。+233
-15
-
42. 匿名 2020/06/30(火) 12:45:13
明智五郎はマリアとキスしたり、警察に突き出すことせずに一緒に逃げたりしてたけどマリアに気持ちがあった時もあったってことなの?+243
-0
-
43. 匿名 2020/06/30(火) 12:45:22
>マリアや手下たちを改心させることもできず、結局マリアの後継者が現れてしまう
この終わり方ということは続編あるのかな?+67
-1
-
44. 匿名 2020/06/30(火) 12:45:52
原作の漫画はまだ最終回ではないのかな?+30
-1
-
45. 匿名 2020/06/30(火) 12:45:53
>>11
仕事に対してのプロ意識の高い人だから、ああいう事する女の人を嫌ってそうだよね中村倫也。浜辺美波が可愛いとか以前の問題(嫌いな人なんてたくさんいるし)。
+94
-30
-
46. 匿名 2020/06/30(火) 12:46:19
主演が中村りんりんじゃなかったら見てなかっただろうな+38
-11
-
47. 匿名 2020/06/30(火) 12:46:53
シェフは生きてて欲しかったな+207
-2
-
48. 匿名 2020/06/30(火) 12:47:16
>>26
刑事のこのお二人、たしか少し前のドラマの時にもコンビ?みたいに出てた気がする
北村さん、それなりの年齢だと思うけど、スタイル良い+115
-0
-
49. 匿名 2020/06/30(火) 12:47:30
確かに役立たずだったわw
それでも役者さん達の雰囲気に飲まれて大団円を迎えたね。+65
-1
-
50. 匿名 2020/06/30(火) 12:47:42
>>35
猫探してたじゃん!!!+99
-2
-
51. 匿名 2020/06/30(火) 12:48:21
1話の終わりか2話で小池栄子が暗い道を歩きながらほくそえむところが私の中で1番のピークだった
あの顔ゾクゾクした+51
-3
-
52. 匿名 2020/06/30(火) 12:49:19
毎回明智が「僕としたことが…!」って言って大事な事見落としていて犯罪防げていないのが何だかなぁって思ったww
毎回そんな感じだから本当にポンコツに見えてきたもん。
実際死者も出てるんだからマリアの事庇って逃げたり警察に話さなかったりするのがモヤモヤしたよ。+197
-1
-
53. 匿名 2020/06/30(火) 12:50:40
明智さんはなんであの刑事さんに何も教えなかったの?
2号がいたから事件が発展したけどいなかったら死んでるよ+118
-0
-
54. 匿名 2020/06/30(火) 12:50:45
犯罪者はみんな捕まらないし、総理や大臣参加の品評会の警備体制はスカスカだし、明智は何考えてるのかわからないし、見てて???だった。+139
-0
-
55. 匿名 2020/06/30(火) 12:50:46
明智はマリアの手を引いて逃げたけど、あれってなんのお咎めもなし?
警察がマリア捕まえようとしてたの邪魔したじゃん。+165
-1
-
56. 匿名 2020/06/30(火) 12:51:24
>>3
それかなと思った
多分評判良かったから2作る為にわざとそういう終わりにしたんじゃないかと…
なんちゃって、続きはHuluだったりしてwww+128
-4
-
57. 匿名 2020/06/30(火) 12:51:26
警察無能すぎて絶望するドラマ
最後拳銃で撃ったのに誰も犯人集団確保しないのなんなのww+143
-4
-
58. 匿名 2020/06/30(火) 12:51:29
シェフが死にゆく中で1人車で逃げるマリアに誰も気付かないのはめちゃ笑った+277
-0
-
59. 匿名 2020/06/30(火) 12:52:36
最初から最後まで全部見たけど、結局マリアは明智にとっての何?
美しい犯罪者だから、男としての性がうずいて惹かれていったってこと?
それともはぐれ者の明智くんには闇落ち願望があって、ブラック美食探偵になりたかったの?
それだと中2病じゃんね+87
-1
-
60. 匿名 2020/06/30(火) 12:53:19
>>26
佐藤寛太ってコミュ力高いし人懐っこい人たらしな感じがEXILE一族には見えない
北村有起哉さんや他のおじさん俳優にも懐いてて可愛がられてた様子
読書家だし豊かな感性の持ち主なのかなぁ+131
-3
-
61. 匿名 2020/06/30(火) 12:53:58
ファイナルファンタジーなかったね
全部匂わせで終わり+6
-2
-
62. 匿名 2020/06/30(火) 12:54:02
>>46
中村りんりんが浸透しつつあるww+11
-8
-
63. 匿名 2020/06/30(火) 12:54:52
オリジナル回は普通にやるくせに最終回は原作まだ終わってないからふわあっと終わらすって何なんだろうね+31
-1
-
64. 匿名 2020/06/30(火) 12:55:11
白黒ハッキリさせたい人はこのドラマに納得いかない部分が多かっただろうね
ただただ中村倫也ほかキャストの皆さんを愛でるだけのドラマでしたが個人的には楽しかったです
武田真治もかっこよかったです+105
-1
-
65. 匿名 2020/06/30(火) 12:55:28
シェフが背中か腰撃たれて血吐いてたけど‥普通口から血出るか?って気になって仕方なかった+72
-5
-
66. 匿名 2020/06/30(火) 12:58:07
マリアの最後の幸せな妄想部分、ちょっと泣いてしまった
ちなみに銭ゲバの妄想も泣けた記憶…+92
-12
-
67. 匿名 2020/06/30(火) 12:58:21
>>13
あの転落シーン必要だった?+227
-1
-
68. 匿名 2020/06/30(火) 12:58:52
>>4
中村倫也はなんとなく歳上の方が好きそうだし
若い子に安易に手を出すような馬鹿には見えないな+14
-24
-
69. 匿名 2020/06/30(火) 12:59:28
>>3
ないない+23
-1
-
70. 匿名 2020/06/30(火) 13:00:01
>>68
年上好きに見える人ほど年下にいきがち+29
-3
-
71. 匿名 2020/06/30(火) 13:00:37
この実況トピがなかったら最後まで見れてない!+23
-3
-
72. 匿名 2020/06/30(火) 13:02:00
武田真治の演技力を再確認しただけのドラマ。
まともに息も吸えないのにタバコは無理だよぉ😭+166
-2
-
73. 匿名 2020/06/30(火) 13:02:10
>>18
この枠にシーズン2はない+27
-3
-
74. 匿名 2020/06/30(火) 13:02:22
>>68
高橋一生に対し数年前そういってる人多く居たな…+90
-2
-
75. 匿名 2020/06/30(火) 13:03:00
>>72
筋肉だけで消費されないで良かった
まあホリプロ補正もあるけど+53
-1
-
76. 匿名 2020/06/30(火) 13:03:22
>>42
惹かれてたのは確かだけど
なぜ惹かれてたのか、とかがよく分からなかった。
一緒に逃げるほどなのにその夜にはマリアをフったから
結局何がしたかったのか・・・。
+199
-1
-
77. 匿名 2020/06/30(火) 13:04:30
ドラマは脚本が大事だね!
芸達者ばかり集まってもこの出来なんだから。
倫也の初めての主演ドラマだったのに…ドンマイ+96
-1
-
78. 匿名 2020/06/30(火) 13:04:35
>>45
浜辺美波と仲良しなのは事実だし嫌いってことは無いだろう+49
-4
-
79. 匿名 2020/06/30(火) 13:05:00
>>32
本当に、実力派の人が揃ってたなと思う
自粛の影響だろうものの、最終回、急にちょっと舞台調?という感じになってた感じで驚いたものの
皆さん上手いから何とかそれでもカバー出来てたのかなって思う
何かと思うものの、でも変更せざるを得ない点もあったのだろう中で、私はキャストの良さでカバーで最後まで観てました+66
-6
-
80. 匿名 2020/06/30(火) 13:05:05
>>68
20代後半までは年上がいいって言って
30代にもなると年下にいくんだよ+37
-1
-
81. 匿名 2020/06/30(火) 13:05:34
>>68
年上好きであって欲しいだけでしょ+53
-2
-
82. 匿名 2020/06/30(火) 13:05:55
この枠ってキャスティングだけは毎度すごいんだよな
次はガッキーくるし+28
-1
-
83. 匿名 2020/06/30(火) 13:07:04
>>43
続編といったって、これまでもワンパターンな展開だったから面白くなさそう。
マリアが殺人計画。
明智は阻止できず、謎をとくものの、警察には言わず。
マリアが明智を誘惑。
苦しむ明智。
の繰り返しで最後の最後までいったからね。+93
-0
-
84. 匿名 2020/06/30(火) 13:08:01
原作つきは構成力がないと難しいので
脚本家にその能力がなかったのでは+20
-0
-
85. 匿名 2020/06/30(火) 13:08:37
マリアさんの役も大変そうだなと観てたけど、小池栄子さんだから良かった
他のキャストもそれぞれ違和感や疑問点ありつつも、あの方たちだから良かったと思う
皆さん演技派
+76
-1
-
86. 匿名 2020/06/30(火) 13:09:17
>>43
日曜ドラマは他のも後味悪く終わるの多い
そして続きが作られたのは今日俺の映画のみ+5
-2
-
87. 匿名 2020/06/30(火) 13:09:54
元々は小池栄子じゃなくて沢尻エリカだったそうだから
またちょっと違ったかもしれないね+2
-20
-
88. 匿名 2020/06/30(火) 13:11:30
>>68
確かに。
長いキャリアでやっと注目されるようになったのに
ここでうかつに10代に手を出したらかなりマイナスだよね。+43
-2
-
89. 匿名 2020/06/30(火) 13:11:40
>>32
むしろ役者さん達目当てでしか観てなかったよ+91
-0
-
90. 匿名 2020/06/30(火) 13:13:44
>>59
それならそれでもっと上手に描写してほしかった。+1
-0
-
91. 匿名 2020/06/30(火) 13:14:04
唐突な武田真治と仲里依紗の関係に驚いた+179
-1
-
92. 匿名 2020/06/30(火) 13:14:44
>>13
最後にあの時どうなってたとかのネタバラシがあると思ってたのになかったもんね。
ワイヤーみたいな命綱で助かったみたいなのを匂わすシーンはあったけど無理がありすぎる+270
-0
-
93. 匿名 2020/06/30(火) 13:15:42
>>71
そう。
中村倫也ファンだから見るの苦しくなっちゃったけど
皆の実況のおかげで別方向に楽しめた。+4
-0
-
94. 匿名 2020/06/30(火) 13:16:16
武田真治に「手遅れだ」って言われて、すぐ膝から崩れ落ちて諦めたのはオイッ!って思ったw
トリカブトじゃないって気付いてたみたいだけど、それでも別の猛毒かも知れないのに…。
まぁドラマとしては楽しめたから別にいいんだけれど。+54
-0
-
95. 匿名 2020/06/30(火) 13:17:16
明智マリアいちごの関係性の描写が雑すぎて
全然理解できなかったので
その辺の展開がマジで意味不明だった。
命かかった吊橋効果もあるとはいえ
いちごが明智に泣きながら絶叫告白とか
明智がいちご呼びとか
え?そこまでの関係だっけ?となってしまって
演者が熱烈に演じるほど冷めていってた。
長期間消息不明だった明智が帰ってきたのに
熱烈告白や熱烈名前呼びなんてなかったかのように
元の関係に戻ってたのもわけわからんかった。
マリアが明智に惚れるエピもあったけど
あんなに執着してるののキッカケがこれなの?
という肩透かし感がすごかった。
逆に明智がマリアのどこに惹かれてるのかも
よくわからんまま終わった。
なんかドラマティックで運命的な雰囲気だけは
出してるけど、文化祭エピソードみたいに
肩透かしでしょうもない感じなんだろうな…
としか思えない最終回だった。+104
-2
-
96. 匿名 2020/06/30(火) 13:18:11
視聴者置いてけぼりのドラマもたまにあるけど、これは自分が出演してたとしてもポカーンだわ。+13
-0
-
97. 匿名 2020/06/30(火) 13:18:50
>>87
沢尻だったら見てないなぁ
一気に安っぽくなりそう+92
-0
-
98. 匿名 2020/06/30(火) 13:19:18
>>67
むしろあれで終われば良かったよ
+42
-0
-
99. 匿名 2020/06/30(火) 13:23:30
>>37
まぁそれは全ドラマそうだからね
ボコボコに主演だけ叩かれる人もいるし
+1
-0
-
100. 匿名 2020/06/30(火) 13:26:45
>>94
だよね。しかも前回は遅効性の毒の話だったから余計に。+9
-0
-
101. 匿名 2020/06/30(火) 13:27:30
>>68
んー、結局若い女優と付き合いそう。でも売れるまでに相当時間かかったし、今ようやくノリに乗ってるから、ここでイメージ悪くなるようなことはしないだろうなって思う
(あと数年は熱愛報道とか無しでお願いしたいというファンの願いですがw)+53
-4
-
102. 匿名 2020/06/30(火) 13:29:07
日テレのドラマっていつもこんなんやろ
途中までよくても最終回で落胆するのは定番+59
-0
-
103. 匿名 2020/06/30(火) 13:29:21
録画まだ見てないけど、わたしは小池栄子が美しいファムファタール的な役やって物語の中心に居るのが見れればいいや。グラドル時代苦手だったけど、いい女優さんになったよね。+112
-1
-
104. 匿名 2020/06/30(火) 13:30:24
>>102
日テレの土日の最終回ダメ率異常だよね+27
-2
-
105. 匿名 2020/06/30(火) 13:35:03
マリアが明智に執着するのは分かるけど
明智はなにを思って行動してるのかさっぱりだったわ
何話か見逃してるからかなぁ?なんかモヤモヤというか意味不明だった
でも、面白かったよ!志田未来と仲里依紗がよかった+76
-2
-
106. 匿名 2020/06/30(火) 13:36:11
>>77
コロナ影響で撮影や放送が短縮されたせいもあっただろうけど、脚本が相当雑だったよね
途中からサスペンスと思わずにこれはコメディだって頭を切り替えた
キャストが豪華だったので、俳優陣に見とれてたらあっという間に終わったよ
主演中村倫也の変人キャラも屍人荘の殺人の明智さんに通じるものがあってよかった+21
-1
-
107. 匿名 2020/06/30(火) 13:36:30
>>36
土佐弁じゃない⁉️+79
-1
-
108. 匿名 2020/06/30(火) 13:36:56
小芝風花 好きになったなぁ
可愛いし、演技もよかった!+120
-6
-
109. 匿名 2020/06/30(火) 13:37:05
>>1
その前日の未満警察がクソすぎて
全然マシだと思った。+27
-3
-
110. 匿名 2020/06/30(火) 13:38:31
>>105
全話見たけど意味不明だったよ!+34
-0
-
111. 匿名 2020/06/30(火) 13:39:01
>>92
確かに。
肩にハーネスみたいなのしていたらバレバレだし、かといってウエストにワイヤー付けてたなら引きちぎれて死ぬし。
+54
-0
-
112. 匿名 2020/06/30(火) 13:40:13
原作でやってるから明智はマリアに惹かれるし
原作でやってないから惹かれた理由は分かんないんだよね
原作準拠じゃなきゃできないわけだ
なんでドラマ化したよ
+30
-1
-
113. 匿名 2020/06/30(火) 13:42:20
>>7
私はこの前やっと覚えた+1
-1
-
114. 匿名 2020/06/30(火) 13:42:57
なんかよくわからぬまま終わってしまった。
政治家殺したの意味あったの?+57
-0
-
115. 匿名 2020/06/30(火) 13:43:34
>>48
駐在刑事でも刑事役で2人で出てたよ!+12
-0
-
116. 匿名 2020/06/30(火) 13:46:58
>>13
そうなんですよね!シェフがワイヤーで助かったみたいに匂わせてましたけど…
二人でワイヤーで助かった→マリアファミリーと生活?マリア落ち着く→安心して普通に帰宅??
→また事件が起きる?
にしても、あの盛り上がりのラストから説明ないから、視聴者置いてけぼり。+166
-2
-
117. 匿名 2020/06/30(火) 13:47:47
ラストだけ見たけどなぜあんなに小池栄子が出てたの?+1
-0
-
118. 匿名 2020/06/30(火) 13:48:04
マリアの後継者があの人かー。+16
-0
-
119. 匿名 2020/06/30(火) 13:48:17
やっぱり皆同じ事思ってた^ ^
最終回楽しみにしてたのに
なんか微妙だったのが残念
マリアのキャラが変わりすぎ+34
-0
-
120. 匿名 2020/06/30(火) 13:49:30
>>112
原作見てないんだけど、原作だったら明智はマリアに惹かれて、惹かれるまでの描写もきちんとあるの??+6
-1
-
121. 匿名 2020/06/30(火) 13:49:44
主題歌の流れるタイミングとか
完全にマリアがヒロインだったね
苺ちゃん寝てるだけ+30
-0
-
122. 匿名 2020/06/30(火) 13:50:17
面白かったけどな〜
なんかラストに無理矢理感だったけど、シェフがただの悪い人間で終わらないラストはよかったし。
とにかく小池栄子に魅了されたドラマだった!大奥のお伝の方以来に震えた。しかしあれでまたマリア生きてたとしたら、マリア殺すの無理な気がする。笑+82
-0
-
123. 匿名 2020/06/30(火) 13:50:20
>>109
未満警察クソなんだ…楽しみにしてたのに+2
-0
-
124. 匿名 2020/06/30(火) 13:50:39
>>117
マリアの部屋を通して次々と事件が起きていく話だから+1
-1
-
125. 匿名 2020/06/30(火) 13:51:46
>>108
風花ちゃんも可愛かったけど、イチゴの友人役の子がなんか忘れられない。美味しい役だったね+73
-3
-
126. 匿名 2020/06/30(火) 13:51:53
>>13
明智さんが椅子に座ったあとに
考え込んでるようなシーンあったじゃない?
その時に穴に落ちて助かった後にマリアとエッチして
そのことを思い出していた、というシーンを入れて欲しかった
濃厚接触wになるからベッドシーンはNGだったかもしれないけど
セリフやイメージ画像wでもいいから、愛し合った=セックスした
という説明があれぱ、マリアの手を取って逃げたのも
最後にマリアが言った「"また"愛してくれる?」と
いうセリフも生きたのに。
+78
-20
-
127. 匿名 2020/06/30(火) 13:52:17
>>68
早く結婚したいみたいにけっこうほのめかしてるし、彼女いると思う。前聞かれて動揺してたw
フアンがかっかりしないように予め言ってるんだよ。たぶんもう少しで結婚しちゃいそう。
+20
-1
-
128. 匿名 2020/06/30(火) 13:52:43
>>105
りんごちゃんと冷蔵庫ちゃんがすごい頑張って殺人のお手伝いしてたよね+31
-0
-
129. 匿名 2020/06/30(火) 13:53:42
>>127
えー結婚考えてるならやっぱ相手がある程度の年齢なのかな
どんな人と付き合ってるんだろう+4
-0
-
130. 匿名 2020/06/30(火) 13:53:49
まだ見てないけど松本清張ものだと犯人逃げきってほしいと思う派だから、楽しめるかも+2
-0
-
131. 匿名 2020/06/30(火) 13:53:55
武田真治は助からないのかなぁ
ラストの夢落ちが現実になればいいのに+22
-2
-
132. 匿名 2020/06/30(火) 13:56:29
>>125
「乗りなっ!」の一言が印象的
表現が上手だよね〜他のドラマでもすごくよかった!
息の長い女優さんになるだろうね!楽しみ+73
-4
-
133. 匿名 2020/06/30(火) 13:56:31
役者さんの演技が上手いからなんとか見れてたけど、最初から設定はハチャメチャだよね。
苺役の女優さんの演技の上手さを知れたのと宇多田ヒカルの主題歌は良かった。+62
-3
-
134. 匿名 2020/06/30(火) 13:56:36
楽しく見てたんだけど、いちごちゃんがだんだんとうざったくなってきてしまった…。+8
-13
-
135. 匿名 2020/06/30(火) 13:56:48
和菓子のロシアンルーレットが意味不明…
3種類のうち同じ1種類に全員分毒が入ってて
食べる順番次第では全員死ぬんじゃない?
それルーレットじゃないよね
大臣無駄死に…+67
-1
-
136. 匿名 2020/06/30(火) 13:57:17
やっぱり2時間ドラマで充分な内容だった!
続編不要+10
-1
-
137. 匿名 2020/06/30(火) 13:57:25
>>110
やっぱりそうなんだね
苺ちゃんにもマリアにも、中途半端すぎないか?と思ってたw+18
-0
-
138. 匿名 2020/06/30(火) 13:59:10
「美食探偵」って先に美食がくるから
探偵はお遊びだったんだね+6
-0
-
139. 匿名 2020/06/30(火) 13:59:18
結局、れいぞう子はなんだったの?
ダストシュートには落ちてなかったって事?+7
-2
-
140. 匿名 2020/06/30(火) 13:59:51
ダストシュートの電源
シェフが切っといたんだと+41
-0
-
141. 匿名 2020/06/30(火) 13:59:52
美食部分も正直 イマイチだった+37
-0
-
142. 匿名 2020/06/30(火) 14:01:30
>>126
たしかに。
落ちて助かってその後に…ってすごいハードw+83
-1
-
143. 匿名 2020/06/30(火) 14:01:41
「最後の晩餐」で殺されるかもしれないのに
言いたいことズケズケ言っちゃう苺
最終回、良いとこなしだったね+3
-12
-
144. 匿名 2020/06/30(火) 14:02:33
>>141
ちくわサイコー! だもんね笑
いや、もちろんちくわは美味しいけどさ+21
-0
-
145. 匿名 2020/06/30(火) 14:02:34
富田望生ちゃんがいい味だしてくれてたけど
肝心の内容が無いよ〜w+35
-3
-
146. 匿名 2020/06/30(火) 14:02:35
>>126
そもそも明智はなんでマリアに惹かれてるのかの描写がなさ過ぎるよね。マリア目線ではあったのに。
男は肉体関係まで到らなかった片思いの相手を美化して執着する傾向があるらしいから明智もそれ?と無理矢理納得させてみたw+111
-3
-
147. 匿名 2020/06/30(火) 14:03:41
>>81
>>68だけど
なんか勘違いされてるけど私、中村倫也のファンでも何でもないよw
だから歳上でも歳下でもどっちでもいいけどさすがに浜辺美波ちゃんみたいな一回り以上下に手を出すのはないと思う。
この人計算高いし今までもスキャンダル何も出さなかったり徹底してたしね+14
-4
-
148. 匿名 2020/06/30(火) 14:03:48
>>6
倫也見たさに見たドラマだったけど
マリアファミリーの演技力、個性、魅力で見れたドラマだった。
妖艶な小池ちゃん、筋肉兄さんに演技力抜群の志田さん、仲里依紗さん、ココちゃん役の子はオバサン知らないけど若い子受けする感じだったし。+69
-0
-
149. 匿名 2020/06/30(火) 14:05:02
>>18
ラスト迎える前からマリアは行方不明で終わるだろうって思ってたよ
マリアが完全に死ぬわけないもの+48
-0
-
150. 匿名 2020/06/30(火) 14:05:19
>>139
れいぞうこがシェフが事前にゴミシュートのスイッチ切ってくれたから助かったって話してるシーンあったよ。+22
-0
-
151. 匿名 2020/06/30(火) 14:08:56
終わりよければ…って言葉あるけど最後があんまりだと再放送見る気なくす
あな番しかりテセウスしかり+47
-0
-
152. 匿名 2020/06/30(火) 14:09:02
>>32
小柴風花ちゃん、最近amaoznビデオでちょっとだけ見た「マッサージ探偵ジョー」の時のイチゴのキャラと今回のキャラが一緒だった。
見た目はかなりかわいくなってた。+14
-1
-
153. 匿名 2020/06/30(火) 14:10:54
だから苺が可愛いだけのドラマってあれほど、、、+27
-8
-
154. 匿名 2020/06/30(火) 14:13:40
美食と探偵、どちらも中途半端。久しぶりに全くロス感がないドラマだった。
中村倫也さん初主演ドラマがこれで本当に良かったのかな?まだまだ選べる立場じゃないの?+56
-3
-
155. 匿名 2020/06/30(火) 14:14:33
>>87
沢尻エリカだったら、中断前の6話までは見れても
中断後の残り2話は目も当てられないほど
悲惨な出来になっていたと思う。
最後の2話もちやんと見られたのは
マリアが小池栄子さんだったからだと思う。+57
-1
-
156. 匿名 2020/06/30(火) 14:19:25
日テレクオリティだから想定内
ここのところこの枠は毎度最終回物議を醸してる+11
-0
-
157. 匿名 2020/06/30(火) 14:20:39
この枠は期待してないけど、今回も総じてイマイチだった
+9
-0
-
158. 匿名 2020/06/30(火) 14:20:54
>>3
それは無い
小池マリアは死んでも第2第3のマリアは出てくるってキレイに閉めたと感じたけどな+118
-3
-
159. 匿名 2020/06/30(火) 14:25:57
>>42
一話目だかに、「生きてれば何度でもやり直しがききますよ」って1号が言ったのを、五郎がキレながら止めるってシーンもあったんだよね。
生と死の価値観が五郎は普通の人と違って、そこがマリアと共鳴するポイントなんだろうけど、何故五郎があれほどキレたのからについても補填されないままだった。話数短縮しなきゃならなかったから省略したのかな。五郎の絶望と孤独は最終話で口頭で説明してたけど、あの辺をもっと説明してマリアに惹かれる理由に繋がるシーンが見たかったな。+42
-0
-
160. 匿名 2020/06/30(火) 14:31:01
>>68
明らかにファンの願望すぎてワロタ+13
-2
-
161. 匿名 2020/06/30(火) 14:33:06
逃げるマリアに気付かないのと
桃子と刑事さんの食堂のやり取りは笑った+14
-0
-
162. 匿名 2020/06/30(火) 14:33:32
でもさ、ファンからしたらかっこいい中村りんりんのプロモーションムービーみたいな感じで楽しめたんじゃない?
和装姿も見れたことだし+56
-3
-
163. 匿名 2020/06/30(火) 14:34:32
転落シーンからどうやって助かったの?
輪っかみたいなハーネス?またこれの出番がいりますね
みたいな事は言ってたけどなんだったの?
+19
-0
-
164. 匿名 2020/06/30(火) 14:35:17
>>159
ていうか、今自分で書いてて気づいたけど五郎はこれまで何度もあるがままの自分でいようと自分を奮い立たさなければならなかったらしいことを最終話の独白で言ってたね。
そういう人だから生きてれば何度でもやり直しがきくって言葉の残酷さに腹が立ったのかな?何度も立ち上がってはきたけれど、時々何もかも投げ出したい気持ちになる時もあって、そういう誘惑の象徴がマリアだったんだろうか。だから惹かれるのかな。+26
-0
-
165. 匿名 2020/06/30(火) 14:35:19
北村有起哉さんがかっこよくて惰性で見てた+16
-2
-
166. 匿名 2020/06/30(火) 14:43:40
苺がマリアに注射されるシーンを予告でやってるのを観たからこりゃ死なんわって思って冷静に見てたらやっぱり生きてた
苺ちゃん好きだから良かったけど、何故予告でそのシーンを流すの?
それと武田真治が煙草に火をつける前に絶命シーンは何なの?www+54
-3
-
167. 匿名 2020/06/30(火) 14:56:24
>>2
最終回武田真治が良かったよ!
何やかんやで私は楽しめた。+84
-2
-
168. 匿名 2020/06/30(火) 14:58:03
小池さんの演技に助けられた感はあるよ。違う女優ならもっと散々だろう。+28
-3
-
169. 匿名 2020/06/30(火) 15:00:16
>>68
5年後は分からないね
浜辺さんも25歳くらいだし、中村倫也も恋愛対象として見るかも+0
-15
-
170. 匿名 2020/06/30(火) 15:02:04
>>50
猫‥+9
-0
-
171. 匿名 2020/06/30(火) 15:02:42
原作漫画連載中だから終わらせ方は難しいよね+22
-0
-
172. 匿名 2020/06/30(火) 15:02:48
>>42
最終回のトピで誰かが、原作では明智とマリア、テレビでは苺とくっつけようとしてたから一貫性のない内容になってしまってたといってたの見て、たしかにーって思ったな。+84
-1
-
173. 匿名 2020/06/30(火) 15:04:26
マリアファミリーは、ここちゃん以外改心した気がするけど…
シェフは途中で苺への注射を安全な物にする。
りんごも、れいぞう子も、大切な人をなくす痛みを知る。
ただ、和菓子トラップに気付かないのは、明智らしくなかった。+31
-1
-
174. 匿名 2020/06/30(火) 15:07:10
果たしてコロナのせいで脚本が変わってつまらなくなったのか‥? てか、最初から明智はポンコツだよね すぐ捕まるし マリアに助けられるし+34
-0
-
175. 匿名 2020/06/30(火) 15:11:22
あっ、原作終わってないなら仕方ないわ。
コロナ渦だったしね…。
教えてくれてありがとう!がるちゃん民さん!
+11
-0
-
176. 匿名 2020/06/30(火) 15:25:44
面白かったよー。+6
-0
-
177. 匿名 2020/06/30(火) 15:28:46
コロナで短縮したから伏線もないし伏線回収する暇もないし、3回なくなったから仕方ない。+23
-1
-
178. 匿名 2020/06/30(火) 15:30:45
明智も無能だし警察も無能
あの修羅場でマリアとっつかまえない警察有り得ない+17
-0
-
179. 匿名 2020/06/30(火) 15:33:36
っていうかネコ可愛い(((o(*゚∀゚*)o)))![『美食探偵』最終回「明智無能すぎ」「最悪の終わり方」とブーイングの嵐]()
+62
-1
-
180. 匿名 2020/06/30(火) 15:39:25
>>156
ゆとりですが何かっていう上手いこと収まった作品もあったのよ+6
-0
-
181. 匿名 2020/06/30(火) 15:40:58
>>155
悪い方へのだけど、包容力を感じたね。+6
-0
-
182. 匿名 2020/06/30(火) 15:44:43
>>177
3話もなくしたの? それなら支離滅裂になる脚本も分かる+30
-0
-
183. 匿名 2020/06/30(火) 16:03:16
Huluで裏メニューやってるみたいだけど本編とはそんなに関係ないんでしょ?
+3
-1
-
184. 匿名 2020/06/30(火) 16:04:46
まず、学園祭で牛肉焼いてる明智にマリアが恋をしたっていうのがねぇ・・・
+58
-0
-
185. 匿名 2020/06/30(火) 16:07:56
>>180
ゆとり面白かったよね。
この時間帯枠のドラマで一番好きなドラマ。
美食探偵も個人的に楽しかった。+10
-1
-
186. 匿名 2020/06/30(火) 16:16:14
>>36
上遠野(かとおの)+37
-1
-
187. 匿名 2020/06/30(火) 16:54:50
>>131
撃たれてから明智が延々としゃべってて誰も処置してあげなかったからね。
助からないかな。+17
-0
-
188. 匿名 2020/06/30(火) 16:56:42
小池栄子、現場で1人だけ演技のレベル高くて可哀想…と思いながら観たわ。+9
-10
-
189. 匿名 2020/06/30(火) 16:59:45
>>11
仕事モードだし、そういうのにも慣れてそう。+29
-0
-
190. 匿名 2020/06/30(火) 17:01:18
>>155
マリア役が沢尻エリカなら、マリアに内心惹かれてる明智がただのスケベ親父に見えそうw
マリアの妖しげな包容力や、悪女ぶりに翻弄されてる感じを出せたのは、小池栄子だったからだと思う+42
-3
-
191. 匿名 2020/06/30(火) 17:02:26
>>182
この枠は10話完結
なぜかそれを認めない勢がいるw+10
-0
-
192. 匿名 2020/06/30(火) 17:04:18
>>29
ずっと見てたけど、わからなかったよ(−_−;)+49
-0
-
193. 匿名 2020/06/30(火) 17:32:08
>>87
沢尻エリカだったら、最後の2話は涙(笑い)なしには見れない
大惨事になってたと思う。
小池栄子、仲里依紗、志田未来、武田真治の演技派ファミリーだったから
ちゃんと見られる話になったんだと思う。
1人でも欠けてたら、まともに見られる作品になってないかも
+27
-2
-
194. 匿名 2020/06/30(火) 17:32:53
>>188
皆上手いよ?
+16
-2
-
195. 匿名 2020/06/30(火) 17:38:15
>>36
あの人のキャラ設定が1番ウザかったー!ギャーギャーギャーギャー土佐弁である必要なし!+14
-14
-
196. 匿名 2020/06/30(火) 17:43:23
>>16
美味い!!!!+13
-3
-
197. 匿名 2020/06/30(火) 17:49:07
コメディ描写とメンヘラシリアス描写が分離してて、どんなテンションで見ていいか分からなかった。
明智の心の闇もあんまり分からなかったし、マリアにフラフラしてる割に最後はイチゴを心から愛してるみたいになってたし、なんか全部中途半端だった。
東村アキコがシリアス書こうとするとああなるってこと?それともテレビの脚本家がダメなの?+25
-0
-
198. 匿名 2020/06/30(火) 18:18:39
>>179
この猫って浜辺美波ちゃんのインスタの猫と一緒かな?+0
-10
-
199. 匿名 2020/06/30(火) 18:43:44
小池が包丁もって「オラー」って出てきて、
刑事が「ウアー」ってよろけたシーンがなぜかスゴイ笑えたw
cm明けもそのシーンリピって始まってるしw
小芝居感が面白くて、コロナ忘れて大笑いした。私だけ?+26
-1
-
200. 匿名 2020/06/30(火) 18:51:15
皆すごいね。脚本とか展開の違和感とか。楽しく見れた私のおつむって一体…+7
-0
-
201. 匿名 2020/06/30(火) 18:52:36
>>6
私も、突っ込みどころは多かったけども楽しく観たよー。
私は逆に小池栄子もっとアク強く演じても良かったと思った。特に喋り方。見た目とか行動はゾッとすること多かったのに、結構喋ると普通になっちゃってたから。ところどころ「俺の話は長い」の姉ちゃん役を思い出したわw
なにより昔から武田真治大好きだから目の保養になったw+41
-1
-
202. 匿名 2020/06/30(火) 18:55:21
>>103
ほんとそうだね
グラビアから知ってるけど中学生の娘が
マリアかっけー、キレーてベタ誉めしてた
華があるよね
いちごちゃんもかわいいんだけど、マリアと並ぶと段違いだね+48
-5
-
203. 匿名 2020/06/30(火) 19:04:49
松村雄喜を何故大臣にキャスティングしたのかが最大の謎
+56
-0
-
204. 匿名 2020/06/30(火) 19:06:05
>>67
何か針金みたいな変なの使って落ちましたよって言ってたけど
明智が下側だったらマリアが抱いて踏ん張ったの?とか考えちゃった
やっぱりマットレス敷いてあったかな
どっちにしろギャグやん+47
-0
-
205. 匿名 2020/06/30(火) 19:09:22
泣けたぞ?
明智かっこよかった!
みんな演技が上手で感動したのに、
やっぱり意見は分かれるものですね…+6
-8
-
206. 匿名 2020/06/30(火) 19:17:10
予告でマリアが撃たれるっぽかったけど、もしかして咄嗟にかわして明智に…(TT)?って深読みして、一人で疲れたー+7
-0
-
207. 匿名 2020/06/30(火) 19:29:10
>>11
むしろ脈ありみたいな流れが謎。+13
-4
-
208. 匿名 2020/06/30(火) 19:46:56
>>184
原作未読だから初回で明智さんが地味な主婦だった彼女に
「貴方は本当の貴方を心のどこかに隠している、
これからは本当の貴方を解き放つべきだ」みたいに言って、
それで地味主婦が覚醒してマリアになって、
自分を覚醒させてくれた明智さんに執着したのだかと
思ってたから、えー!違うの?学園祭?肉?と
そこから訳分からなくなってしまった笑+60
-0
-
209. 匿名 2020/06/30(火) 19:56:21
>>182
3回は撮影できなくてHuluの裏話の放送したから実質7回+15
-0
-
210. 匿名 2020/06/30(火) 19:56:35
端折り感は否めなかったものの日常の小さな幸せに気づくことの大切さを教えてくれて意外と考えさせられるドラマでよかったけどな~
自分のこだわりや物の価値って他人からみたら案外どうでもいいような事だったりするし明智さんが竹輪の磯辺揚げだ!って言ったときのマリアと視聴者のは?って反応はある意味大正解なんだろうと思ったよ
+21
-1
-
211. 匿名 2020/06/30(火) 20:08:07
>>3
2を作ったとしても、小池栄子のマリアの後があの女の子じゃ観たいと思えない…
ファンの人ごめんなさい+91
-0
-
212. 匿名 2020/06/30(火) 20:18:47
>>30
うん、このやり取りウザかった。+20
-3
-
213. 匿名 2020/06/30(火) 20:45:16
>>45
中村倫也ってポーカーフェイスだよね 笑っててもそれほんとに笑ってる?って感じ
でもあの動画はまんざらでもなさそうに見えたけど
だけど可愛い妹てきな感じかな 浜辺美波がまだ10代だっけ これから色気出てきて大人の女性になってきたら 全然ありえそう+3
-14
-
214. 匿名 2020/06/30(火) 20:47:59
>>194
いやいや(笑)+3
-6
-
215. 匿名 2020/06/30(火) 20:48:36
>>34
美食探偵はネロ・ウルフだけでいいよね!+0
-0
-
216. 匿名 2020/06/30(火) 20:49:55
武田真治が打たれてから死ぬまでのシーンで悪いけど笑ってしまった ドラマがモヤモヤしたまま盛り上がってないままの あの芝居の頑張りようがすごい浮いて感じて ダメだった笑+21
-0
-
217. 匿名 2020/06/30(火) 20:52:17
>>33
美食は初回も10%超えてたから期待してた人多かったんだろうね。この枠は基本8〜6くらいだもん。
私はこの枠はトドメの接吻がダントツ好き!
視聴率は悪かったけど+10
-0
-
218. 匿名 2020/06/30(火) 20:55:04
>>36
時々の九州なまり?!
ごてごての土佐弁に聞こえたよ!てかもう東北人の私には上遠野が何言ってるか分からないところが多すぎた+41
-0
-
219. 匿名 2020/06/30(火) 20:55:08
>>152
ええ一一一?!あのマッサージ店の女の子?!気が付かなかった一w
+0
-0
-
220. 匿名 2020/06/30(火) 21:02:07
>>199
私もだよ!笑
あそこだけなんか学芸会感あったよね!笑+5
-1
-
221. 匿名 2020/06/30(火) 21:08:38
>>216
あそこだけ「太陽にほえろ!」の殉職シ一ンみたいで笑った+7
-2
-
222. 匿名 2020/06/30(火) 21:13:13
>>208
後から取って付けたようなエピだったよね+19
-0
-
223. 匿名 2020/06/30(火) 21:14:31
次はムロツヨシ主演の福田演出のドラマ
福田組は苦手だけど好きな俳優ばかりだから
とりあえず見ます!+2
-4
-
224. 匿名 2020/06/30(火) 21:16:44
>>203
何かコネでもあったんじゃないの
知らんけど+2
-3
-
225. 匿名 2020/06/30(火) 21:56:30
謎解き系かと思ったらそうでもなかったので中盤から流し見してた
この題材やテーマで原作無視した本格ミステリーだったら雰囲気もキャストも良いし大好きになってただろうな
元々中途半端なものを原作者の名前だけはあるからそれに安心、思考停止して中途半端なまま作っちゃった感じ+14
-0
-
226. 匿名 2020/06/30(火) 22:23:27
>>126
もしそうだとして何で明智は帰されたの?という疑問が…。+41
-0
-
227. 匿名 2020/06/30(火) 22:33:22
全部見たけど、もはや探偵である必要ないんじゃ?ってくらい探偵としてはお粗末。
ドラマなのに誰も助けられず、誰も救えない探偵だったね。
なんか不自由だとか本人は悲観的になってたけど、ブラックカード使い放題で贅沢三昧で…何言ってるの?って思っちゃったよ。
原作見てないからこんな感想なのかな?
とりあえず面白くはなかった。でもマリアファミリーは皆演技が上手かったドラマでした。+35
-1
-
228. 匿名 2020/06/30(火) 23:23:41
いやいや、そんなことないよ。少しは活躍してた。
母が試食するはずだった菓子を食べるな!と言って母の命を救ったし、
あと冒頭、脱走した猫ちゃんも無事に見つけてたし(笑)
マリアの手を取って逃げたり、ある程度マリアの思いに寄り添ったから、
最後マリアが観念して自ら消えていく道を選べたんじゃないかな。
ははは、かなりの明智贔屓です。やっぱ倫也くんが好きだから。+10
-3
-
229. 匿名 2020/06/30(火) 23:35:07
マリアの妄想シーンの、パジャマともくんに興奮したわ~
ああいう真面目っぽいサラリーマン風の男と絡み合いたいな~
うー血が騒ぐぜー+4
-3
-
230. 匿名 2020/06/30(火) 23:35:14
面白かったけどな〜^ - ^+2
-0
-
231. 匿名 2020/06/30(火) 23:36:32
>>26
手でかい!+7
-0
-
232. 匿名 2020/06/30(火) 23:38:16
疑問。
シェフが撃たれた後、警察を差し置いていつのまに崖に移動したの?!+21
-0
-
233. 匿名 2020/06/30(火) 23:41:07
私は全話面白く観たよ。なぜか 松村雄基も出ていたし(笑)
でも最後の最後でまさかのアイドルが!
あと、小池栄子の目玉が昔より大きくなっている気がする。 目を見張ると落っこちそう!+5
-0
-
234. 匿名 2020/06/30(火) 23:41:54
>>232
たしかに〜!!+1
-0
-
235. 匿名 2020/06/30(火) 23:50:34
私はながら見程度だったんだけど、中学生の娘がめちゃくちゃ泣いてた。
泣けるシーンあったかな?💧+4
-0
-
236. 匿名 2020/06/30(火) 23:56:41
>>26
特別編でこの二人がケーキ作ってるとこ、めっちゃおもしろかった。+22
-0
-
237. 匿名 2020/07/01(水) 01:20:32
上遠野氏が
いつもかとうぬしに聞こえてた笑+16
-0
-
238. 匿名 2020/07/01(水) 01:35:39
>>26
北村有起哉がタイプの33歳人妻です。
少数派かな?
ミッチーの時にハマりました!+9
-0
-
239. 匿名 2020/07/01(水) 01:49:36
>>179
ミレーネ…だっけ?
じゃないよねまさか+1
-0
-
240. 匿名 2020/07/01(水) 01:56:06
>>23
ラストが大事なんだよ。
最近のドラマの最終回で、「これまで観てきてよかった」と思えるのがない。「なんど、この終わりかたは!」となる。+14
-0
-
241. 匿名 2020/07/01(水) 03:07:16
明智にとっての竹輪の磯辺揚げは辛い時に元気をくれる好きな歌手の曲みたいなもんだろうね
好きな歌手が歌ってくれるその曲だから元気出る
同じ曲を別の歌手にカバーされてもさほど響かない
ファンでもその歌手に向ける好意は必ずしも恋愛感情とは限らないのと同じ
それ踏まえてTime聴いたら恋愛なんかの枠に収まる二人じゃないって歌詞がなんかしっくりきたよ
ラストの明智と苺に恋人同士っぽさが描かれてなかったのにはちゃんと意味があったんだろうなと+5
-1
-
242. 匿名 2020/07/01(水) 03:23:12
>>20
最近もっぱら筋肉サックスの人になってるけど色んなドラマ・映画やってきた俳優さんだからね+17
-0
-
243. 匿名 2020/07/01(水) 04:21:35
>>177
いや特別版なくしても9話やってるでしょ 最終話は30分拡大だしコロナで減ったのは結果的に30分だけ+3
-2
-
244. 匿名 2020/07/01(水) 04:22:58
>>182
10話の予定を9話にしただけだからなくしたのは1話だけ 最終話は拡大だったからほぼ削ってないようなもんだし+5
-1
-
245. 匿名 2020/07/01(水) 04:24:41
>>209
いや本編9話+Huluの特別編3話ね
意味わからないこと言わないで+6
-1
-
246. 匿名 2020/07/01(水) 04:34:22
>>177
>>182
3週休止しただけでその分放送期間延びて9話まで放送してるから削ったのは1話だけ。9話は30分拡大だったから厳密に言えば削ったのは30分だけになるけど。Huluの3話は本編の9話とは別に放送されたものなのに頭こんがらがってるのか一緒にしちゃってる。+0
-1
-
247. 匿名 2020/07/01(水) 04:57:30
>>1
主は何観てたの?
明智は桔梗型の毒入り和菓子を見抜いてオカンを助けたよ!
外務大臣?だかは死んだけど+3
-0
-
248. 匿名 2020/07/01(水) 04:59:41
>>242
武田信治は暗い役とひょうきんな役が上手いよね。今回、めっちゃ雰囲気あったよ。
でもサックス、あれ上手いの?よくわかんねーや+12
-0
-
249. 匿名 2020/07/01(水) 05:01:24
>>235
武田信治が死んだ時+3
-1
-
250. 匿名 2020/07/01(水) 05:11:05
>>240
私は面白かったけどなあ。
明智が危険な探偵を辞めてるからオカンの願いが叶いそうな流れと、苺が明智と幸せな家庭を築いても忘れた頃にマリアが明智を連れ去ってしまいそうな予兆と、もしかしたら武田信治は生きていて、20年後くらいに冷蔵庫ちゃんと海外でフレンチ店を開いてたらいいなあという期待も無きにしもあらずな辺りが。
エリート君とヤーさん刑事のやりとりも良かったし。+7
-3
-
251. 匿名 2020/07/01(水) 06:03:37
>>56
評判良かったか?+8
-1
-
252. 匿名 2020/07/01(水) 07:19:44
>>46
私の中では、明智はりんりんではないんだよなぁ…+3
-1
-
253. 匿名 2020/07/01(水) 07:47:30
>>20
なぎのお暇がのBARのママ役もよかったよね!+23
-2
-
254. 匿名 2020/07/01(水) 09:51:35
いま録画してた最終回を見終わったけど、予想以上に最後の30分くらい酷かった~。役者さんたち、脚本みた時、どう思ったのか気になる。+14
-0
-
255. 匿名 2020/07/01(水) 10:03:45
そもそも明智は凶悪犯のマリアのことをなぜ初めから警察に言わなかったの?
最後、手を引いて逃げた理由は?
明智の自己満&身勝手な行動でたくさんの人が巻き込まれた感ある、、、+20
-1
-
256. 匿名 2020/07/01(水) 10:09:13
>>232
それまでも色々モヤモヤしながら我慢して観てたけど
あそこで完全に冷めたわ
無理矢理過ぎて視聴者バカにしてんのか!💢とイヤになった
苺も視聴者もモヤモヤ
見終わってシラケて録画全部消しました+12
-1
-
257. 匿名 2020/07/01(水) 10:55:06
今日見ました。
これはこれでいいけど、美食or良家を生かして事件を華麗に解決!みたいなベタなのも見てみたい。キャストはいい人揃えてるよね。+7
-0
-
258. 匿名 2020/07/01(水) 14:49:21
りんごさんだけはマリアファミリーに入らずに罪を償って、お爺ちゃんの所へ帰って欲しかったな。
+10
-0
-
259. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:55
今最終話観たけど、無理矢理詰め込んだ感…。
こんなに犯罪者が野放しになりっぱなしのドラマもなかなかないよね。
最終話は苺の影薄いし、明智も何もしてないし。何だったんだ…。
出演者の演技と宇多田の曲は良かったのにな。
脚本が酷すぎた。
+19
-0
-
260. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:06
珍しく、ドラマ終わってもロスにならなかった(^^;)+5
-0
-
261. 匿名 2020/07/01(水) 16:27:05
>>254
そう?ポジティブに観てご覧よ
良かったよ、特にシンジとエリート君が+1
-4
-
262. 匿名 2020/07/01(水) 16:27:59
>>255
警察の手に渡したくなかったんだよ
誰にも彼女を理解なんてできないんだから
自分しか+8
-1
-
263. 匿名 2020/07/01(水) 16:31:21
>>256
日本の警官は滅多に発砲しないのに、エリート君が犯人を撃ったことで警官達に動揺が広がり、明智はシェフに気を取られてるうちかな?
多分、みんなマリアも動けないと思ってた。+6
-0
-
264. 匿名 2020/07/01(水) 16:40:51
>>259
犯罪者が野放しなのは、明智に彼らを本気で訴る気が無いのと、証拠が無いため。
でも結局、殺人犯達は誰も幸せになってない。これがストーリー内での裁き。あの後彼らは法でも裁かれる。
1人アイドルがマリア化して野放しだったけど、きっと彼女もマリア同様、幸せにはなれないよ。
今回、苺は眠り姫みたいな役割だったし、彼女が目覚めた後はマリアの魔法は解けていた。明智とお弁当屋をやることで、そのうち家庭を築くんだろうと匂わせてる。
マリアがいつか復活しそうな予感を苺が感じ取って終わり。良かったよ!+9
-1
-
265. 匿名 2020/07/01(水) 16:41:41
>>260
シンジ、美しかった…
あと、今回マリアが面白かったw+1
-2
-
266. 匿名 2020/07/01(水) 19:39:10
>>59
明智は母の愛情が薄かったからマリアのようなタイプを求めるマザコンちゃんなんだよ。+5
-0
-
267. 匿名 2020/07/01(水) 20:43:59
原作読んでなくて、ネタバレ読んだ感じでは
原作も荒唐無稽ではあるけど、まだスジが通っているような?+0
-2
-
268. 匿名 2020/07/02(木) 13:18:19
>>218
うん、九州なまりではないかな
私も土佐とかあっち 広島とか?+2
-1
-
269. 匿名 2020/07/02(木) 13:51:41
>>268
岡山かな?+0
-0
-
270. 匿名 2020/07/02(木) 18:07:03
とりあえず無駄に殺された大臣が可哀想+3
-0
-
271. 匿名 2020/07/02(木) 22:51:37
+1
-7
-
272. 匿名 2020/07/02(木) 23:14:59
>>23
すごいマイナスついてるけど、この漫画は好き+0
-1
-
273. 匿名 2020/07/03(金) 06:09:10
中村倫也って作品に恵まれないね+3
-0
-
274. 匿名 2020/07/04(土) 11:45:19
>>224
関西人?+0
-0
-
275. 匿名 2020/07/06(月) 00:31:08
マリアの活動資金どこから来てたの?+5
-0
-
276. 匿名 2020/07/08(水) 00:43:57
>>122
青梅の毒の下り、小池栄子が大奥のお伝の方やったときに青梅の毒が出てきたの思い出した。+1
-0
-
277. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:43
>>215
ネロ ウルフ!!
「料理長が多すぎる」久々に読み返そうかな
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.ntv.co.jp



