-
1. 匿名 2020/06/29(月) 22:31:50
私の会社の先輩は家族3人(夫、妻、小2の男の子)
とほぼ毎日一緒にお風呂に入るようです。
時間とお湯の節約だから一緒にバーっと入って終わらせるようですが、主は日常のお風呂は夫とは入らず、夫婦どちらかが子供と入ります。
聞いてみると周りにも家族一緒に入る人が多く、驚きました。
皆さんはどうしていますか?
そして家族で入る方はやはり家計の節約になりますか?+9
-33
-
2. 匿名 2020/06/29(月) 22:32:32
>>1
お風呂広いな+135
-1
-
3. 匿名 2020/06/29(月) 22:32:45
年に2回くらいは一緒にはいるけど、普段はどちらかが子供と一緒。+3
-4
-
4. 匿名 2020/06/29(月) 22:32:54
🕶んなあこたぁない+21
-3
-
5. 匿名 2020/06/29(月) 22:32:58
お風呂狭いので皆は無理!+75
-0
-
6. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:07
1人ですが猫がドアの前でずっといます+107
-3
-
7. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:27
小5まで父親と一緒に入ってたんだけど今思い返すと気持ち悪いよね
オェ~
+140
-13
-
8. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:42
うちのお風呂は狭いので大人2人は無理です。
なので、夫婦のどちらかが子どもと入ります。+7
-2
-
9. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:46
夫婦2人だけだから、毎日一緒に入ってる!
ただ昨日から喧嘩して2日連続で1人で入った。
もうずっと2人だったからなんか落ち着かなくて、喧嘩中なのに寂しくてそんな気持ちになるのが悔しい!+22
-30
-
10. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:52
母と家族湯に入ります。温泉の街で育った母なので、たまに入りたくなるみたいです。+23
-2
-
11. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:57
節約って言ってるだけだから
+14
-1
-
12. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:58
今の時期2人でも一緒に入ると暑くてのぼせふからちょっと被るくらい+3
-2
-
13. 匿名 2020/06/29(月) 22:34:01
ガス代を気にするほどお金に困っていないので分かりません
それぞれのご家庭の経済事情によるのではないですか?+6
-19
-
14. 匿名 2020/06/29(月) 22:34:19
主さんの先輩とまったく同じ家族構成だけど、うちもみんな一緒に入ります。節約のつもりではなく、さっさと入ってさっさと洗濯物回して干してしまいたいからです。
でも子供小2なので、そろそろ年齢的に一緒に入るのも限界かなーと思ってます。+64
-4
-
15. 匿名 2020/06/29(月) 22:34:23
21歳までお父さんと入ってた
「学校でお風呂の話するのは恥ずかしいことだから」って言われてたから当たり前だと思ってた+1
-37
-
16. 匿名 2020/06/29(月) 22:34:40
節約よりもコミュニケーション重視かな+11
-5
-
17. 匿名 2020/06/29(月) 22:34:49
節約にはなってないような気もするけど、たまに入る事もあります。
なんとなくみんなで入るかーってなるけど、洗い場狭いし邪魔だしいい事はないですよね。
ただのコミュニケーションって感じです。+6
-3
-
18. 匿名 2020/06/29(月) 22:34:53
風呂くらい一人で入りたいわ+92
-1
-
19. 匿名 2020/06/29(月) 22:34:54
小さい頃、両親とずっといたい日があって
狭いのに3人で入ってたことあった+8
-3
-
20. 匿名 2020/06/29(月) 22:35:10
入らないよ
平日は、私と子供が入って 土日くらいは、旦那に任せて1人でゆっくり入りたいから+10
-1
-
21. 匿名 2020/06/29(月) 22:35:20
>>15
それって性的虐待+52
-5
-
22. 匿名 2020/06/29(月) 22:36:07
>>7
私も小5まで入ってた〜
きもい、と我ながら思ってしまう+30
-3
-
23. 匿名 2020/06/29(月) 22:36:07
ついさっき旦那と初めて入ったとこです
なんな照れる+9
-12
-
24. 匿名 2020/06/29(月) 22:36:43
子供は4歳と1歳で、お風呂も広くないけど一緒に入ることもあるよ
大体は夫が子供を一人ずつ入れてくれてるけど、休みの日とか子供を遊ばせる目的で一人ずつ見れるように私も一緒に入ってる+7
-1
-
25. 匿名 2020/06/29(月) 22:36:52
秋冬ならたまに家族3人で入る(子供3歳)
早く洗濯したい、お風呂洗いたい時
秋冬で月一あるかないか
毎日一緒はダルいなあゆっくりできない+2
-1
-
26. 匿名 2020/06/29(月) 22:37:00
新婚の頃、追い炊きの出来ないマンションの時は
一緒に入ってました。
今だったら、お湯入れ直してでも入らないです。+26
-1
-
27. 匿名 2020/06/29(月) 22:37:07
後で入ると面倒くさくなっちゃうからみんなで入っちゃいます
+4
-1
-
28. 匿名 2020/06/29(月) 22:37:15
21だけどまだ週3くらいで母と一緒にはいるというか入れ替わり?おかんがあったまってる時に私がいろいろ洗ってる。今日あったこと話したりして良いリフレッシュ+41
-6
-
29. 匿名 2020/06/29(月) 22:37:54
夫婦2人の時はほぼ毎日一緒に入ってた。
お互い話しながら入りたかったので。
子ども(年少)生まれてからは年に数回3人で入ってます。
節約というか、湯船に浸かりながらみんなで話したり歌ったりおもちゃで遊んだりが目的です。+12
-4
-
30. 匿名 2020/06/29(月) 22:38:22
あり得ない…
おばが、息子夫婦を二人で入らせるのも違和感感じる。+4
-2
-
31. 匿名 2020/06/29(月) 22:39:22
>>28
なんかいいね。
5歳で風呂自立してから一度も母親と入ったことないわ。+21
-1
-
32. 匿名 2020/06/29(月) 22:39:26
家族全員では入りません。
乳児がいるので一人は外で待機です。
大きくなってもみんなでは入らない気がする。
子供と父親が入ってる間に細々した家事を片付けたい。+7
-0
-
33. 匿名 2020/06/29(月) 22:39:52
1度だけ子どもと旦那と3人で入ったことがある
戸建て買ってすぐの時だったんだけど、窓開けて入ってたわけではないのにお隣さんに「昨日は家族でお風呂に入ってたねー」って言われてビックリして止めた
+39
-0
-
34. 匿名 2020/06/29(月) 22:40:02
子供とは入るけど、旦那に裸見られたくない。+22
-0
-
35. 匿名 2020/06/29(月) 22:40:33
四人家族だけど熱いお風呂が好きだからまず私が入ってお湯がちょっと冷めた時に旦那が入ってきてその20分後に子供二人が入ってきて4人で一瞬だけど湯船につかる!笑
普通の狭いアパートだけど笑
このお風呂の時間が一番楽しいかな+10
-1
-
36. 匿名 2020/06/29(月) 22:40:35
子供が皆で入りたいと言えば、家族全員で入る
旦那→子供→私で洗って、のぼせやすい旦那が途中で出て、後から出てきた子供の面倒を見てくれて、私はゆったり風呂で過ごす
休日しか出来ない過ごし方だけど、子供が小さい時しか出来ないことだと思って楽しんでるよ+7
-1
-
37. 匿名 2020/06/29(月) 22:40:50
皆お風呂でっかいんだね!入れて大人1人子供1人だわ!+1
-0
-
38. 匿名 2020/06/29(月) 22:40:54
>>9
私も毎日一緒に入る!ひとりじゃつまんないしお風呂は話が弾むよね。もう十何年も一緒だわ+26
-3
-
39. 匿名 2020/06/29(月) 22:41:05
仕事忙しいから残業して帰ってきたら、お風呂くらいひとりで入りたいわ。
専業主婦が旦那と入りたいは分かるけど、働いてる旦那の方は嫌じゃないのかね。
休みの日ならまだしも、仕事ある日は私は女でも無理だわー+3
-3
-
40. 匿名 2020/06/29(月) 22:41:07
>>7
私も小5まで入ってた〜
ちょうど父が入院して退院して復職するまで自宅療養で家にいたから、背中洗ってあげたりしてたわ。
+26
-0
-
41. 匿名 2020/06/29(月) 22:42:05
>>7
私小4まで。
小5で先に入って中から鍵をかけて締め出したw+30
-1
-
42. 匿名 2020/06/29(月) 22:42:28
>>16
普段どんだけコミュニケーション少ないの+4
-3
-
43. 匿名 2020/06/29(月) 22:43:43
>>7
私父単身赴任で一緒に風呂はいった記憶無いんだけど
ちょっと羨ましいなー。+7
-10
-
44. 匿名 2020/06/29(月) 22:43:58
うちは入ってないけど、ママ友が家族全員で入ってるって言っててひいた…子ども小6男子と女子だよ…+22
-1
-
45. 匿名 2020/06/29(月) 22:44:24
中学生くらいの時かな
鍵閉めてお風呂入ってるのに、ふざけて父が鍵を開けてこようしてて本当に嫌だった
髪洗いながら、鍵を気にしたりしてストレスだった+47
-0
-
46. 匿名 2020/06/29(月) 22:44:56
>>7
わたし高校の時にまだお父さんとお風呂に入っているって子がいて闇を感じた。
親の感覚が狂っていると思う。
+70
-3
-
47. 匿名 2020/06/29(月) 22:45:47
子供が小さかった頃入ってたな
娘二人と旦那と。
今は娘たちも高校生になりました+11
-0
-
48. 匿名 2020/06/29(月) 22:46:08
小4の時に近所の小2の男の子と銭湯行って一緒に女湯入ってた。
同じ学校だし今思えば気まづいな。+7
-2
-
49. 匿名 2020/06/29(月) 22:46:46
>>38
最近、夫とお風呂一緒にはいるのめんどくさいって思ってたけど、何十年も一緒に入ってるって素敵だなと思いました。私も楽しで入ろう。+9
-1
-
50. 匿名 2020/06/29(月) 22:46:48
>>18
ほんとだよ。早く子ども達だけで入れるようにならないかなって思ってる。+7
-0
-
51. 匿名 2020/06/29(月) 22:47:02
小6の娘と父親で一緒に入ります+1
-10
-
52. 匿名 2020/06/29(月) 22:47:45
>>47
いい思い出だね
ちっちゃい時しか入れないしね+5
-0
-
53. 匿名 2020/06/29(月) 22:48:02
>>33
聞き耳立ててたのか。
気持ち悪いね。
でも、その人のおかげで家族でお風呂入ると周りにバレるとわかって良かった…のかもね。+16
-3
-
54. 匿名 2020/06/29(月) 22:48:42
夫婦でお風呂に入ったことありません。変でしょうか。
恥ずかしくて無理…+14
-0
-
55. 匿名 2020/06/29(月) 22:49:37
平日は子供とどちらかが入るけど、休みの日とか旦那が早く帰ってきた時とかに「みんなで入りたい!」って子供が言ったら3人で入るよ!
子供が実家にお泊りの時とかは夫婦二人で入ったりするし、若い頃ほど抵抗なく入られるようになった。笑+4
-0
-
56. 匿名 2020/06/29(月) 22:51:38
>>54
恥ずかしい位ときめきがあるのもいい事!
今一緒に入ってる夫婦だってカレカノ時代は恥ずかしかったはずw+5
-0
-
57. 匿名 2020/06/29(月) 22:53:46
>>51
毒親+9
-0
-
58. 匿名 2020/06/29(月) 22:54:02
>>38
9です。うちも、結婚してからずっと一緒で13年たちます!
お互いに他の事してる訳でもないから話も弾むし、聞いてない!ってのもないしお風呂での会話大事にしてます。+2
-2
-
59. 匿名 2020/06/29(月) 22:55:18
>>7
もう胸も出てくるし生理も始まる頃だよね?
凄いな、、+29
-2
-
60. 匿名 2020/06/29(月) 22:55:44
家族で入るとか、みんな自由にできていいな。
義実家で同居で義母の目があるから、子どもとはお風呂入れても夫とは入れないや。
本当はたまには一緒に入りたいんだけどね。+1
-1
-
61. 匿名 2020/06/29(月) 22:56:01
子どもが2歳と0歳の頃は
旦那も一緒に4人で入ってたよ
今は小学生だから家のお風呂は無理だけど
家族湯はみんなで入ってる+3
-0
-
62. 匿名 2020/06/29(月) 22:56:12
うちの旦那は私が一緒じゃないときちんと入らないので2歳の息子と3人で入ります
+0
-0
-
63. 匿名 2020/06/29(月) 22:56:18
>>7
金スマで観たんだけどさ、遠野なぎこが小学5年生の頃、
当時 母親が再婚したばかりの新しい父親と一緒に風呂に入れって言ったんだって。
(何人か兄弟がいる中で遠野だけに言ったらしい)
遠野は、もう親と入るのは恥ずかしい年だったから嫌だったんだけど、
ここで断ったら母親に嫌われるんじゃないかと思ってしまって、結局 入ったらしい。。
つい最近まで赤の他人だった男の人と風呂に入らすって、考えられないよね。
遠野の母親は毒親で有名だけど、本当に酷いよ。。+82
-1
-
64. 匿名 2020/06/29(月) 22:56:36
温泉に行った時は家族風呂に一緒に入りますが、普段は別です。+1
-0
-
65. 匿名 2020/06/29(月) 22:56:52
>>38
お風呂で会話って話を良く聞くけれど、ご近所に響かない?
+6
-0
-
66. 匿名 2020/06/29(月) 23:03:49
入ります!
私と娘が最初に入って、湯船につかったら旦那を呼ぶ。
いつもこんな感じです。+0
-0
-
67. 匿名 2020/06/29(月) 23:04:48
>>65
うちは2階にお風呂があるんだけど、窓閉めててもシャワーの音は外まで聞こえるし、小学生の息子たちが入ってると、話し声は普通のトーンでもかなり聞こえる。+3
-0
-
68. 匿名 2020/06/29(月) 23:05:44
私の記憶の中では父親と小5まで入ってたと思ってたけど
母にも父にも中2まで入ってたと言われた!
本当に記憶無いから抹消してるのかもしてないんだけれど
お子さんが嫌がらなければ一緒に入るのはいいと思う!
節約にもなるし...+4
-1
-
69. 匿名 2020/06/29(月) 23:07:09
>>51
娘さんは恥ずかしそうな素振りは無い?
子供って、恥ずかしくて親と一緒に入りたくないと思っていても、
一緒に入りたがる親の顔色を伺って、我慢して入ってしまう事があるらしいからさ
問題ないならそれまでだけど、どうか気遣ってあげてね+6
-0
-
70. 匿名 2020/06/29(月) 23:11:18
めんどくさがりでお風呂嫌いだから、入らないことを防ぐために家族で入ってる(夫婦+幼児2人)
寝かしつけしたあと一人で入ってたんだけど、寝落ちしちゃったりするし、私が子ども2人入れると忙しくてまったくゆっくりできないから。+0
-0
-
71. 匿名 2020/06/29(月) 23:13:08
>>1
息子がいる人、何歳までお風呂一緒に入ってあげる?
うちはシングルなのだけど…+1
-2
-
72. 匿名 2020/06/29(月) 23:13:45
私が長男5歳と先に入り、洗い終えたら次男2歳を旦那が連れてくる。
次男を洗い終えたら旦那が入ってきて、旦那が湯船に浸かるのと入れ違いに私が出る。
これは入浴時間が長くなるばかりでなく、私のメリットがほぼゼロ。旦那は次男の服を脱がすのと、長男の体を拭くしかしてないからだ。
夏は暑い。もー本当にしんどい。
なのに何故か旦那は、俺がいると楽だろうと信じて疑わない。+0
-3
-
73. 匿名 2020/06/29(月) 23:16:16
お風呂が唯一1人でのんびりできる場所だから、1人で自由に入りたい。+3
-0
-
74. 匿名 2020/06/29(月) 23:16:59
家族は猫とインコと祖父とフェレットなのでどれとも入りません。あと、どれも水が嫌いなようで+5
-0
-
75. 匿名 2020/06/29(月) 23:20:32
>>1
広いね。
私が子供の頃は子供が二人か親と三人でも一人は髪を洗ったりで浴槽の外だった。
ひょっとして主さんも?+0
-0
-
76. 匿名 2020/06/29(月) 23:20:34
お風呂広いのに旦那が一緒に入りたくないって言っていうから別々+1
-0
-
77. 匿名 2020/06/29(月) 23:23:02
お風呂誰かと入るの苦手です。
子供が小学生になったら家族バラバラです。+2
-0
-
78. 匿名 2020/06/29(月) 23:23:16
>>57
トトロのお父さんをディスってる?
サツキも12才の小6だよ
+2
-3
-
79. 匿名 2020/06/29(月) 23:24:29
一緒に入ると、自分のタイミングでシャワー使えない時とかあるし
その待ち時間が無駄だから1人がいい+0
-0
-
80. 匿名 2020/06/29(月) 23:25:22
>>77
小1で1人でちゃんと洗える?+0
-0
-
81. 匿名 2020/06/29(月) 23:27:52
>>78
横からだけど、海外だと親子で風呂に入る習慣がなかったり、
もしそれをしたら虐待とみなされて逮捕される国もあるぐらいだから、
このシーンはカットして公開されたみたいよ
だから、考えようによっては特にディスりとかではないかもね
まぁ、ここは日本だけどさ+8
-0
-
82. 匿名 2020/06/29(月) 23:29:34
子供2人と4人で入ってるよー+1
-0
-
83. 匿名 2020/06/29(月) 23:32:40
夫とは男女の関係でいたいから入らないようにしてる。
ただでさえスタイルよくないのに、見慣れたらそれこそやばいと思って。+3
-0
-
84. 匿名 2020/06/29(月) 23:32:40
>>38
わかる〜
スマホもない、テレビもない、2人だけの時間って感じで楽しいですよね。+0
-0
-
85. 匿名 2020/06/29(月) 23:33:25
旦那が仕事の日は帰りが遅いから入らないけど休みの日は家族四人で入ってるよ。
同棲中は毎日一緒に入ってたからその延長線上で結婚してからも入ってる。+4
-0
-
86. 匿名 2020/06/29(月) 23:36:42
いつもは2歳と4歳の娘と3人で入るけどたまーに旦那が無理やり入ってくる。
狭いし本当にやめてほしい。+2
-0
-
87. 匿名 2020/06/29(月) 23:36:43
うち4歳1歳の姉妹で、いつも旦那が帰って来てからお風呂皆で入る。
旦那が先に洗って子ども達呼んで洗ってくれて、洗い終わって湯船につかるタイミングで私が入る。
で私が洗い終わったら旦那が出て子ども達連れてってくれる。
今しか皆で入れないだろうからって旦那は皆で入りたいらしい笑+1
-0
-
88. 匿名 2020/06/29(月) 23:37:21
私、夫、小学生娘2人だから、もう家族でお風呂入らないですが、夫とは休前日の深夜に一緒に入ってます。
忙しいことが多い夫なので、ゆっくり仕事の話や子どもの話を出来るので幸せな時間です。+0
-0
-
89. 匿名 2020/06/29(月) 23:38:06
結婚後8年間、毎日欠かさず夫婦2人でお風呂入ってたというとなかなか驚かれた、光熱費水道費も節約にはなってるよ。追い炊きも要らないし、湯量も1人ではいる3分の1ぐらいでも十分だし。2人で入ってる間、他の部屋の電気や電化製品もoffにできるしケチケチせず楽しく節約andエコ。
子ども生まれてからの3年間も、毎日3人で入浴してた。
今年2人目生まれてさすがに皆一緒に風呂は狭いから、2と2で入浴してます。+2
-1
-
90. 匿名 2020/06/29(月) 23:40:26
息子が1年生までは入ってたな。それ以降は夫婦共に忙しくなってきてしまってしなくなった。お風呂も狭かったのですごく安上がりでした。交代で掃除までしてた+0
-0
-
91. 匿名 2020/06/29(月) 23:40:51
うちの実家がそれやってた。
なんでみんなで入らないといけないのか?と思ってたけど。
幼稚園くらいまでだったけど。
現在我が家では、別々です、子どもが幼稚園まで旦那と私とそれぞれ一緒に入ってたけど。+1
-0
-
92. 匿名 2020/06/29(月) 23:43:49
マイナス覚悟だけど、大学生になっても母や父も、祖父母も一緒に入浴平気だった。温泉地に住んでて、家の風呂は温泉です。風呂好きで浴槽も本格的で広めなのもあるけど、特に抵抗なく。お風呂で家族で歌ったり、今日一日の話をしたり、コミュニケーションの一環でした。+4
-4
-
93. 匿名 2020/06/29(月) 23:44:11
親戚で家族旅行で父母姉妹(子供達は30代)で一緒に風呂入ったって平然と言っててこいつら何言ってるんだろうって思ってた。
前から普通じゃないと思ってたけどそれ聞いてマジメに引いたわ。+5
-0
-
94. 匿名 2020/06/29(月) 23:49:13
>>92
なんだか家族仲良さそうで微笑ましいね。温泉地に住めるっていいな~
てか、祖父母とお母様も一緒に入ってたの?
祖父母とアナタが入る時はお母様は別?
義理家だとしたら祖母はまだしも祖父と一緒に入るって凄いな…と思ってしまって。+2
-4
-
95. 匿名 2020/06/29(月) 23:52:49
1歳と2歳の子供がいて、基本的には旦那と子供達が入って、私は後でひとりで入るけど、週に1回くらいはみんなで入る。+0
-0
-
96. 匿名 2020/06/29(月) 23:56:12
熱いのが好きな人とぬるいのが好きな人がいるので、熱いのが好きな順に入ります+0
-0
-
97. 匿名 2020/06/30(火) 00:04:20
>>7
私も入ってた!
でもある時父から断られるようになった
断られないとその先も入ってたかも…
父に感謝🙏+9
-0
-
98. 匿名 2020/06/30(火) 00:21:03
>>65
マンションだからか窓もないし響くことはないな。
他の部屋の音も一切聞こえないよ。
逆に家の中の話が近所に丸聞こえになるってどんな大声だね+0
-2
-
99. 匿名 2020/06/30(火) 00:29:01
>>1
金曜日の夜は家族(夫と2歳の子供)で入るのが恒例です。
その時はミストサウナ使うので、バラバラでやるよりは節約になってるかも?
でも節約というよりはイベントに近いです。
子供が大きくなったら出来ないかな…と思うので今だけの限定で楽しんでいますが、夫とはお互いの裸に見慣れてしまったせいかレス気味ですw
+0
-0
-
100. 匿名 2020/06/30(火) 00:33:51
>>7
そんなこと言わず、世の娘さん達は20過ぎてもお父さんとお風呂入ってあげてほしい
お父さんも若いピチピチの女体を見たいはずだよ+2
-18
-
101. 匿名 2020/06/30(火) 00:44:40
トミーズ雅は娘さんが赤ちゃんだった頃に一緒に風呂に入った時、娘さんの股に股間を当てたりした事があるらしいね…
それとか、胸を吸っているところを奥さんに見つかって「一番乗りしたった!」とか言ったり、
マイクに見立てて娘さんに股間を握らせたりしたっていう記事を見たことがある…
そういう人なんだっていうイメージがついて本気で引く+1
-6
-
102. 匿名 2020/06/30(火) 00:52:11
うちは家族が多かったから、誰かと誰かが一緒に入るのが普通だったなー。1人ずつだと時間かかるし、子供だけお風呂に入れると永遠と長い時間遊ぶから。きょうだいはもちろん、親とか祖父母とか、タイミングが揃ったら入ってた。さすがに中学生くらいからは一人で入ってたけど。たまーにお姉ちゃんとは高校生くらいまで一緒に入ってた。一緒に温泉行ったりしてたから。親父とおかんは結構2人で入ってるよ。+3
-0
-
103. 匿名 2020/06/30(火) 01:30:37
>>15
そういうの芸能人とかでもたまにいるけど、親も子どももどっちもすごく気持ち悪い。+6
-0
-
104. 匿名 2020/06/30(火) 01:34:27
>>92
気持ち悪い+5
-2
-
105. 匿名 2020/06/30(火) 01:50:25
妊娠中で旦那と2人だけだから毎日一緒に入ってます。
足元が見えないと滑ってしまう可能性があるって言って湯船に浸かる時と出る時は手を持ってもらったり赤ちゃんに声かけてもらってます。
子供生まれたら絶対2人でゆっくりお風呂なんて入れないって思ってます。+2
-0
-
106. 匿名 2020/06/30(火) 03:14:58
>>7
私もそうだったけど、可愛がってくれてた証拠だなと思ってるよ
ママには怖いから内緒にしたいなって話聞いてもらえるチャンスでもあったし
そのおかげか、20代後半になった今でも父の前を全裸でうろうろしようと思えば出来るな
しないけどさw+1
-7
-
107. 匿名 2020/06/30(火) 03:19:04
父親と一緒に何才まで風呂に入ってたか記憶にないんだけど今更確認するのも気持ち悪いし、3才くらいまでであって欲しいなw
母親とは数年に1回くらい入る。でもやっぱり風呂は1人が気楽〜!+3
-0
-
108. 匿名 2020/06/30(火) 03:22:21
>>51
無理+3
-0
-
109. 匿名 2020/06/30(火) 04:39:40
>>33
その隣のやつ気持ち悪いねー
覗き魔と変わらん+10
-0
-
110. 匿名 2020/06/30(火) 04:51:30
>>1
このイラストが可愛くてプラス押したくなるw+2
-0
-
111. 匿名 2020/06/30(火) 05:52:35
毎日一緒に入る。子供生まれてからも皆一緒に入れるようにと大きいお風呂にしたくらい一緒に入りたい。
家族仲がよくなかったから、憧れもあった。+1
-1
-
112. 匿名 2020/06/30(火) 06:40:33
>>7
私は小3
娘が3歳だけど小学生前にやめる
+3
-0
-
113. 匿名 2020/06/30(火) 06:41:50
>>28
大人になっても母親とお風呂に入るって考えたこともなかったけど、楽しそうでいいですね!+3
-1
-
114. 匿名 2020/06/30(火) 06:52:38
>>42
あるよ。だけどお風呂ってテレビもない狭い空間だから自然と向かい合わせになったりするから話しやすかったりするんだよ+2
-0
-
115. 匿名 2020/06/30(火) 06:54:51
>>107
私も曖昧だわ
毎日父と入ってた訳じゃないからハッキリとは覚えてないんだよね+1
-0
-
116. 匿名 2020/06/30(火) 06:56:25
>>11
私もそう思った笑 普通に仲良いから入ってるんじゃないかな〜。+1
-3
-
117. 匿名 2020/06/30(火) 07:05:19
>>1
高校生の娘と一緒に入って、娘の好きな流行り音楽聴きながら学校の事や彼氏自慢の話を聞く
おかげで音楽は今時の音楽が好きだ
あれ?育児ってマインド・コントロールって言われてるよね…。子供が大きくなって、今度は私が洗脳されてる?(笑)+3
-0
-
118. 匿名 2020/06/30(火) 07:16:05
夫婦、子供3人で入ったりするね。
夫婦共々お風呂好きだから広めにしたの子供なんてもう何年かしたら1緒に入らなくなるしね上の子7歳だし+3
-0
-
119. 匿名 2020/06/30(火) 07:31:43
>>63えーキモい!ムリ!
+2
-0
-
120. 匿名 2020/06/30(火) 07:44:44
子供3人+私でお風呂入ってるも高確率で旦那も入ってくる。。。子供達のブーイングがすごい(笑)+3
-0
-
121. 匿名 2020/06/30(火) 07:47:23
おととい旦那と娘と3人で自宅の風呂入ったわ(狭い)
一人で入りたかったけどたまには良いかな+1
-0
-
122. 匿名 2020/06/30(火) 08:01:20
旦那と入るとか絶対イヤ。
むしろ旦那の後に入る時は気持ち悪くて湯船入らん。+1
-0
-
123. 匿名 2020/06/30(火) 08:41:39
>>42
横だけど、うちは旦那が激務で子供が起きてる時間に帰ってくることがほとんどないから、コミュニケーションがなかなか取れないんだよね
だからたまーに早く帰ってきた日や休日は結構一緒に入ってるよ
上の子が小2なんで、これももう少ししたら卒業かなと思うとちょっと寂しくはある+0
-0
-
124. 匿名 2020/06/30(火) 09:07:36
我が家も旦那と子どもたち(6歳と1歳)と私ではいってる!
風呂は狭いけどみんなではいると子どもが喜ぶ+0
-0
-
125. 匿名 2020/06/30(火) 09:31:41
お風呂1人で入りたいな…
+2
-0
-
126. 匿名 2020/06/30(火) 09:49:33
>>101
その娘も数年前にアメリカ人と結婚して孫もいるみたいだけど、
孫をトミーズ雅とは入浴させないでほしいな。
そういう話を知ると、一緒に風呂に入らすのは怖い。+3
-0
-
127. 匿名 2020/06/30(火) 11:23:17
>>101
○チガイだね!+4
-0
-
128. 匿名 2020/06/30(火) 11:52:22
>>6
かわいいですね。
うちも同じでドア越しにシルエットが見えるんですよね。+4
-0
-
129. 匿名 2020/06/30(火) 11:54:59
旦那方の姪が高校生の時、私、父親とお風呂入れるよ、って言っててひいた。親が辞めさせなければ子どもって気づかずに成長してしまうな、と思った
父親がお風呂に入ってる時、普通に入ってきてしまうらしい。
父親は気まずいからやめて、って言ってたけど、母親と娘は仲いいでしょ、うちの家族って感じだった。
私が男だったら、こういう娘を交際相手には考えられないなって思った
男女逆で、お母さんと高校生の息子だったら悲鳴ものでしょうに+2
-0
-
130. 匿名 2020/06/30(火) 12:02:36
>>71
うちは小学生に上がった時から一人にした。
一人じゃ怖いかもしれないから、ドアの前で話しかけたり洗えてるか確認しながら。
父とは高学年の今も時々一緒に入ってる。+2
-0
-
131. 匿名 2020/06/30(火) 12:10:27
>>126
アメリカだと親子で入浴したら虐待扱いで逮捕されるから、
旦那がアメリカ人ならトミーズ雅と風呂に入らせたりはしないかな
もし入らそうとしたら止めそう
ただ、もし「日本では親子で入浴するのが一般的なのか。じゃあ『郷に入っては郷に従う』で入浴させよう」
っていう考えの持ち主なら分からないかも…+3
-0
-
132. 匿名 2020/06/30(火) 12:43:14
>>1
お風呂少し広めに作ったので、子供が小さい時は3人同時に入ってました。
5歳になった今は、夫&息子かもしくはその逆が先に入って時間差で残りの1人が入ります。
お風呂のフタ使わないし追い炊き面倒なのでいっぺんに済ませます。+1
-0
-
133. 匿名 2020/06/30(火) 14:06:37
>>101
ガルちゃんでもこの話を見たことがあるから有名なんだと思ってたけど、マイナスが多いのねw
それとも「気持ち悪い」っていう意味でのマイナスかな?
しかし本当に信じられないような話よね。。+1
-0
-
134. 匿名 2020/06/30(火) 15:07:38
ふと思ったんだけどさ、成人後も父親と風呂に入るアピールをする芸能人とかたまにいるけど、
そういう風潮があるから日本の家庭内の性暴力の刑罰が軽いんじゃない?
父親に襲われたのに無罪だったとかニュースで結構見るよね。
何か、そういう風潮だから「家庭内のことだから刑は軽くてもいいだろう」って考えてしまう裁判官もいそう。+1
-0
-
135. 匿名 2020/06/30(火) 18:22:09
>>45
ガルちゃんでもたまに、子供の頃に父親と風呂に入って体を触られたとかいうコメントを見かけるもんね
実の娘に欲情とかキモすぎる+1
-0
-
136. 匿名 2020/06/30(火) 20:56:46
>>100
流石にこのコメントマジでヤバイぞ+0
-0
-
137. 匿名 2020/06/30(火) 21:43:44
これくらいあれば家族で入りたい
+0
-0
-
138. 匿名 2020/06/30(火) 22:19:19
小学生の女の子2人と一緒に入ってます
オール電化で、なぜかお湯のタンクが小さくて
バラバラで入ると最後の方シャワーが水、、ということもあるので。
今はいいけど子供たちが中高生になったらどうしようかな‥
でも、お風呂で会話も弾んだり歌ったりと、楽しいです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する