ガールズちゃんねる

【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

339コメント2020/07/27(月) 15:00

  • 1. 匿名 2020/06/28(日) 16:06:41 

    小さい頃は、トトロや猫バスがかわいいとか、トトロに会いたいとかワクワクしながら見ていました。しかし、今見ると物凄く涙が溢れます。それと、やっぱり今の客寄せパンダみたいなキャスティングより、声優がいいなと思います。
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +437

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/28(日) 16:07:18 

    ざぶーん
    がはははははは

    +143

    -2

  • 3. 匿名 2020/06/28(日) 16:07:44 

    トートロ❤️

    +119

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/28(日) 16:07:49 

    不気味過ぎて全く泣けない

    +1

    -69

  • 5. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:06 

    大人になって見るとなんと立派な姉妹…
    お母さんが戻ってこなかったらどうしようってところで大号泣してしまう

    +566

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:09 

    おばあちゃんとメイちゃんが抱き合うシーンは思い出しただけでも泣ける
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +516

    -5

  • 7. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:10 

    やーい!お前んち!
    おっばけやーしきーー!

    +231

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:14 

    メイの髪型がニッチェの江上さんみたい

    +310

    -3

  • 9. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:14 

    お前ん家おっばけやーしきー!
    カンタァァァァ!

    +143

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:17 

    猫バスちゃんと顔見たら怖いことに気付いた

    +106

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:29 

    ずっと頑張ってきたサツキが近所のばあちゃんの前でわっと泣き出すシーンに涙。ばあちゃんの優しい言葉にも涙。

    +513

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:36 

    ○○のバカっ!って怒った後は、もう知らないっ!をつけてしまう。

    +166

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:36 

    声優もCDだの写真集だのイベントだの、節操ないのに

    +3

    -15

  • 14. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:52 

    >>7
    カンターーー!(怒)

    +115

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:59 

    メイにイラつく場面もあるけれど、最後はやっぱり泣いちゃう。エンドロールでお母さん帰ってきたとこまで含めて

    +256

    -2

  • 16. 匿名 2020/06/28(日) 16:09:00 

    メーーーーイちゃーーーーーーーん
    のおばあちゃんの声真似出来る

    +261

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/28(日) 16:09:04 

    ジブリっていうと、いちいち都市伝説とか、裏設定とか言い出す人がいてメンドイよね。

    +267

    -2

  • 18. 匿名 2020/06/28(日) 16:09:22 

    トウモロコシのホラー

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/28(日) 16:09:23 

    めい見たもん!嘘じゃないもん!

    +157

    -2

  • 20. 匿名 2020/06/28(日) 16:09:28 

    お母さんの病気の病名が知りたい

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/28(日) 16:09:47 

    メイちゃんもいい子だけど、それ以上にさつきちゃんがいい子過ぎてもっとワガママ言っていいんだよって行ってあげたい
    いもうとのお世話に朝ごはん・弁当作ってって小学生なのに凄いわ

    +400

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:07 

    >>17
    裏設定とか好きだなー

    +6

    -32

  • 23. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:24 

    転校してすぐに迎えにくるくらいの友達ができるさつきがすごい!ー

    +278

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:30 

    メイにイラッとする

    +36

    -20

  • 25. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:34 

    月曜のバカ
    もう平日いらない

    +204

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:34 

    メイちゃんがきゅうり食べるシーンがおいしそうで、うちの娘はきゅうり嫌いを克服できました。

    +239

    -3

  • 27. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:38 

    だーれか来たんけぇ?

    +166

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:40 

    >>1
    トトロもお父さんタレントだよね
    子供ながらに違和感あった…

    +48

    -9

  • 29. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:49 

    あの田舎の雰囲気が美しい

    +180

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:50 

    猫バスの座席のふかふかを体感してみたい

    +220

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:56 

    カンタがサツキに傘を貸してあげるシーンが好き

    +218

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/28(日) 16:11:19 

    小さい時はおばあちゃんはサツキとメイのおばあちゃんだと思ってたけど、近所のおばあちゃんなんだよね。他所の家の子供にも優しく接してお世話してくれるおばあちゃん良いね!

    +206

    -2

  • 33. 匿名 2020/06/28(日) 16:11:30 

    >>22
    そういう見方もあったのか!ってなるよね
    こじつけみたいなのも多いけどw

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/28(日) 16:11:39 

    >>28
    糸井重里ね。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/28(日) 16:11:49 

    ごめんねぇーサツキちゃーん
    どうしてもお姉ちゃんのとこ行くっていうもんでぇ
    から、メイが泣きすぎて涙の筋ついてんの好き。
    あと、ばあちゃんが、メイのフォローしてんのも大人になって気づいて更にハマった。
    ずーっと良い子にしてたんだよねぇ?って

    +302

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/28(日) 16:12:32 

    月夜の晩にオカリナ吹いてる〜♫

    +66

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/28(日) 16:12:32 

    >>5
    畳にお互い背を向けて横になってるところも切なさが伝わってきてジーンとくる

    +121

    -2

  • 38. 匿名 2020/06/28(日) 16:12:36 

    親になってから見ると、もちろん時代の差なんだけど、子供だけで出かけたり夜父親迎えにバス停に行くの危ないなとか、めいが居なくなってみんなあんなに必死なのになぜ親に連絡入ってないんだとか疑問に思うことはあるよね。

    +145

    -7

  • 39. 匿名 2020/06/28(日) 16:12:41 

    このカップルが格好よかった
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +193

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/28(日) 16:12:45 

    お父さん役の「素人感」が子供ながらに気になった。それまで順調に見てたけど、お父さん登場からなんか気になってしまった。慣れたけど。

    +85

    -5

  • 41. 匿名 2020/06/28(日) 16:12:59 

    あなたトトロねー

    +42

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/28(日) 16:13:06 

    サツキが物語終盤では犬猿の仲っぽかったカンタのことをカンちゃん呼びしてるとこはぐっとくる

    +165

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/28(日) 16:13:11 

    メイちゃんの年齢設定がよく研究されてるなと思った。
    3歳でも5歳でもない、4歳に出来る事、出来ない事がそのまんまだなーって。

    +195

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/28(日) 16:13:15 

    >>20
    結核

    +81

    -3

  • 45. 匿名 2020/06/28(日) 16:13:17 

    カン太良い子だよね
    始めは悪ガキだったけど、サツキにもメイにも優しい

    +213

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/28(日) 16:13:49 

    さつきは元々3.4年生の設定だったらしいけど、あまりにもしっかりした感じに仕上がったから6年生ってことになったと何かで読んだな

    +120

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/28(日) 16:14:09 

    >>18
    トウモコロシ

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2020/06/28(日) 16:14:14 

    >>38
    電話がね‥本家にしか無いからね‥

    +121

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/28(日) 16:14:15 

    あのお婆ちゃんの声優さんの力量にいつも感心する。本当のプロの声優さんてすごいなあ

    +163

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/28(日) 16:14:24 

    いつも冒頭のシーンでキャラメルが食べたくなる

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/28(日) 16:14:45 

    自分にも妹がいるから、アニメ見ててメイのわがままさにイライラしてたわ、子供の頃。

    でも大きくなって見てみると、メイも寂しかったんだなって思う。強がってるけど、まだ小さい子供だもんねー。さつきも、メイもお母さんがいない分しっかりしないとって思いながら、でも本当は寂しくて。最後のお母さんが帰ってくる絵をみて泣きそうになるわw

    +145

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/28(日) 16:14:49 

    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +2

    -30

  • 53. 匿名 2020/06/28(日) 16:14:53 

    子供の頃観た時はサツキっていい子だなーくらいの感覚だったけど、大人になってから見ると本当にいじらしいよね。まだ三年生なのに、ちょっと浮世離れしたお父さん、まだ幼い妹の為にいつも一生懸命、少し背伸びして頑張ってるように見える。
    お父さんを雨の中バス停で待つシーンで、眠たくなってしまったメイをおんぶして片手に傘を持って…あんなの大人でもかなりきついよ。そこはあんまり現実的に考え過ぎてもアレだけどね。
    あのシーン、すごく長く感じるんだよなぁ。
    梅雨の夜の森の暗さとか少しぞっとするような雰囲気も良く出てて、早くバス来てーってところにトトロが来るのがすごくいい。

    +139

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/28(日) 16:14:54 

    トトロ見てるときゅうりやとうもろこしが食べたくなる

    +76

    -2

  • 55. 匿名 2020/06/28(日) 16:15:02 

    サツキとメイがおばあちゃん家ですすってた黒い食べものって何ですか?

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/28(日) 16:15:10 

    八国山病院という精神病院は実際にあったという話

    +11

    -5

  • 57. 匿名 2020/06/28(日) 16:15:13 

    トトロが上映された前の年に生まれたので、映画館で見れなかったんだけど、映画館で見たかったです。
    今ジブリ作品が映画館で見れますが、4作品の中にトトロが入ってなかったのは残念です。

    +77

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/28(日) 16:15:30 

    大きなコマを回してそれに乗って空飛ぶシーン、回るコマにどうやって乗ってるの?

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/28(日) 16:16:07 

    子供達が健気。
    自分が母親目線になった。
    トトロも、さつきとメイが健気に頑張ってるから出てきてくれた気がする。

    +102

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/28(日) 16:16:20 

    >>2
    外国だとそのシーンってカットされてるらしいね

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/28(日) 16:16:22 

    私、未だにメイちゃんが好きになれない…
    しっかり者のサツキがいつも可哀想に思えてしまう。

    +28

    -40

  • 62. 匿名 2020/06/28(日) 16:16:50 

    >>28
    お父さんは小さい頃から見て来たから今変わったら逆に違和感しかないね。

    +54

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/28(日) 16:16:59 

    このトピを見て、サツキとメイの近所に住むおばあさんの器の大きさを実感。

    +109

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/28(日) 16:17:09 

    娘にはカンタみたいな子と付き合いなさいと言ってる

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2020/06/28(日) 16:17:30 

    >>1
    ジブリ美術館だけで上映されてる、めいとねこバスを観てみたい
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +133

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/28(日) 16:17:56 

    >>56 結核病院じゃなかった?
    精神は普通に見える

    +57

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/28(日) 16:17:58 

    カンタのおばあちゃんの「ばあちゃんの畑の野菜食べたら、どんな病気も治っちゃう!」って言葉をメイが信じて迷子になっちゃったんだよね。
    いつもこのセリフのとき「ああぁ…」ってなる。

    +114

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/28(日) 16:18:31 

    >>39
    私はこのカップル、サツキ乗せてってやれよーー!て思ってた(笑)

    +145

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/28(日) 16:18:34 

    どんぐりなんていくらでもあげるから私のとこにも現れてほしい!
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +153

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/28(日) 16:18:42 

    サツキとメイの家ってよく見るとオシャレだよね。

    +77

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/28(日) 16:19:03 

    >>17
    まあトトロはストーリーがわかりやすいけど、他のは難しくて裏を読んでしまう気持ちもわかる。

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/28(日) 16:19:06 

    サツキは美女

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2020/06/28(日) 16:19:29 

    さつき=5月
    メイ=5月
    名前が5月なのは知ってたけど、この話が5月の出来事というのは大人になって知って驚いた。

    +88

    -2

  • 74. 匿名 2020/06/28(日) 16:19:30 

    >>28
    >>トトロもお父さんも声優がタレントだよね?と言いたいのかな?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/28(日) 16:19:32 

    トトロ、 喪黒福造 似てる

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/28(日) 16:19:51 

    >>63
    大家さんなんだっけ?

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/28(日) 16:20:31 

    >>49
    そっか、お婆ちゃんにも声優さんがいるんだ!なんかしっくりし過ぎててあのお婆ちゃんが喋ってる感覚だった笑 どんな人なんだろ

    +85

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/28(日) 16:20:59 

    >>74
    1は声優の話でしょ?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2020/06/28(日) 16:21:50 

    それまで名前を呼ぶ描写がなかったのに、メイちゃんがいなくなってカンタとサツキがお互いの名前を叫ぶシーンが好き。

    +57

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/28(日) 16:22:01 

    >>55
    おはぎかな?

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/28(日) 16:22:27 

    さーつきちゃーん!!
    はーあーいー!
    みっちゃんていうの!

    +60

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/28(日) 16:22:29 

    >>16
    ほとんどの人が出来るモノマネの一つかも
    このばあちゃんとラピュタのばあちゃんは同じ声優さん?

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/28(日) 16:22:40 

    >>69
    このあと、メイちゃんが
    全力で追いかけてくシーン
    娘がドハマりして何度も観てます

    +46

    -4

  • 84. 匿名 2020/06/28(日) 16:23:17 

    >>73
    よく見るとお母さんの病室のカレンダーが変わってるのを最近知った。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/28(日) 16:23:19 

    リアルタイムの頃は小学1年だったけど初めて見た時も泣いて、
    それから金曜ロードショーでやるたびずっと泣く。
    心が温かくなる映画だと思ってる。

    +59

    -1

  • 86. 匿名 2020/06/28(日) 16:24:12 

    >>27
    知らねー

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/28(日) 16:24:27 

    >>78
    それはわかってます。
    「トトロもお父さんタレント」って言い方が良くわからなかったから

    +4

    -10

  • 88. 匿名 2020/06/28(日) 16:24:32 

    井戸水?をキコキコするやつにめちゃくちゃ憧れた

    +95

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/28(日) 16:24:45 

    さつきとメイの声が聞こえた ような気がしたの

    +24

    -2

  • 90. 匿名 2020/06/28(日) 16:24:52 

    >>84
    変わってるって?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/28(日) 16:24:59 

    お父さんお花屋さんねー
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +179

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/28(日) 16:25:49 

    猫バスってやっぱり温かいんかな?
    ふわふわしてるんかな?

    +70

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/28(日) 16:26:16 

    >>67
    それでとうもろこしを。うーー泣

    +71

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/28(日) 16:26:51 

    トトロがさつきにお願い!って頼まれたあとに叫ぶじゃん?
    あれ実は「かわいいーーー!!!」って叫んでるんだよって昔誰かに教えてもらってからトトロが変態に見えて仕方ない

    +42

    -9

  • 95. 匿名 2020/06/28(日) 16:27:05 

    黒木メイサの本名はさつき

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/28(日) 16:30:34 

    >>31
    ん!ん!(置いて走り去る)
    このツンデレぶりよ。

    +110

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/28(日) 16:30:40 

    大人になって見たら長女に生まれた自分はサツキに感情移入し過ぎて涙が止まらなくなる
    あとお父さんもうちょっとサツキをフォローしてあげなきゃダメでしょ!と思う
    妹はやっぱりメイちゃんに自然と感情移入しちゃって涙が止まらなくなるらしい

    +87

    -2

  • 98. 匿名 2020/06/28(日) 16:31:26 

    >>94
    あの「かわいい!」はさつきをいじらしく思ってのことだって聞いた。メイを探して泣くほど頑張ってるけど、「すぐ見つかるよ、手伝ってあげる」みたいな感じで。

    +64

    -1

  • 99. 匿名 2020/06/28(日) 16:33:02 

    子供の頃特大サイズのトトロのぬいぐるみをサンタさんにお願いしたな
    来たのは普通サイズの子とチビトトロ
    妹と一緒にたくさん遊んだよ

    +39

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/28(日) 16:33:18 

    >>67
    おばあちゃんの前で大泣きしてるサツキを見て、とうもろこし(病気が治る薬)を届けようと決心したんだよね。
    思い出すだけで泣ける(T_T)

    +113

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/28(日) 16:33:24 

    >>69
    このトトロたちからすると、ひたすら追いかけられるの怖いんじゃないかな。「気づかれた!逃げろ~!!・・・もう追ってこないだろう・・・ギャー!!」みたいな。

    +62

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/28(日) 16:34:12 

    ジブリで一番好きです
    もう何回見たかわからないのに
    地上波でやってたら絶対見てしまうわ

    +79

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/28(日) 16:34:19 

    >>100
    メイなりにお母さんとお姉ちゃんを元気にしたいと思ってのことなんだろうね。お母さんが帰ってくれば、お姉ちゃんも泣かないよねっていう。

    +110

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/28(日) 16:34:29 

    >>94
    そんなトトロやだよー笑

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/28(日) 16:35:07 

    >>43
    見る度にメイちゃんってリアルだなぁって思う。
    言葉遣いとか仕草とか。

    +116

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/28(日) 16:35:52 

    >>103
    あの時のメイちゃんキリッと凛々しい顔してるんだよねぇ泣

    +95

    -1

  • 107. 匿名 2020/06/28(日) 16:36:49 

    ごめん、このトピだけでもう泣ける‥

    +72

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/28(日) 16:37:53 

    >>91
    このシーン好きです😊

    +72

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/28(日) 16:39:41 

    夏の雰囲気がすごく巧みに表現されていると思う

    +87

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/28(日) 16:40:17 

    >>90
    あ、ごめん。
    ただ単に7月→8月みたいに捲られてるってこと。

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/28(日) 16:40:43 

    >>107
    わかる。名場面思い出して目頭が熱くなるわ。

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/28(日) 16:41:47 

    >>61
    サツキは可哀想だし偉いと思う。

    でもメイだって小さな子なりに堪えてるよ。
    周りの子達、自分より年上の子達だって毎日お母さんと一緒に居るのに、自分は姿も見られなきゃ声も聞けないし、触ってももらえないで日々が過ぎていく。
    一時帰宅したら一緒にああするこうする宣言しても何度か一時帰宅取り止めになってるし、毎回実現してる訳じゃないよね。
    その度に自分を納得させなきゃいけないんだよ。
    私はメイが我が儘とは思えないな、メイも健気。


    +138

    -4

  • 113. 匿名 2020/06/28(日) 16:43:42 

    子どもの頃何回も見たのに、自分の子どもが見てるとつい見てしまう。
    こんなに見ても飽きないのは凄い。

    +39

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/28(日) 16:43:45 

    主さんと同じく子供の頃は無邪気に楽しんで見てたのに、大人になり相当ブランクを経て見たら見方が180度変わってて序盤から涙が止まらなくて自分にビックリした
    サツキやメイのいじらしさ、おばあちゃんやカンタの優しさはもちろん、周りの大人の優しさにも泣けるんだよ
    学校の先生がサツキの現状を理解してくれてメイを教室に入れてくれること、それを理解して受け入れてくれる同級生、沼をあさってくれる男の人たちとか…
    なんか書いてて泣けてきたわ

    +139

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/28(日) 16:44:17 

    >>106
    しっかり者のお姉ちゃんがあんなに泣いてるとこ初めて見たんだろうね(T_T)
    いつも自分が泣いてたけど、今度は私がしっかりしなきゃ!みたいな自覚が芽生えた瞬間

    +86

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/28(日) 16:44:53 

    お母さんの容態分からなくてメイが見つからなくて、どうしようもなくなった時にトトロが手を貸してくれるよね。サツキが頑張ってるからなんだろうけど。

    +54

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/28(日) 16:45:10 

    >>17
    ほんといちいちすげーな暇かよって思うよね

    +16

    -3

  • 118. 匿名 2020/06/28(日) 16:45:11 

    昔はメイが泣き虫だからあまり好きじゃなかったけど、今見ると素直で好奇心旺盛な年相応な女の子で、サツキもメイもお母さんに甘えたい時期だろうに健気に頑張ってるなーって大好きになった。

    +76

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/28(日) 16:45:48 

    >>1
    すごくわかります
    32歳で今子供が毎日見たいと言うので見るのですが毎回泣けてきます
    しかも毎日見ても全然飽きない
    今でも大好きです

    +72

    -2

  • 120. 匿名 2020/06/28(日) 16:46:05 

    2歳娘に英語のトトロ見せてます。
    勉強になるかな?

    +9

    -6

  • 121. 匿名 2020/06/28(日) 16:46:13 

    あなたトトロって言うのね!

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/28(日) 16:47:11 

    子供の頃は単純にトトロかわいいなって見てました。
    小さな頃にわたしも母を亡くし、今子育てをしている最中に見るともう涙止まりません。母の気持ち、子供の気持ち、父の気持ち、近所の優しさ、田舎の空気の優しさ、姉妹の愛、カンタの優しさ、空のきれいさ、もう何もかもが涙。
    始まりから泣いてしまって、子供が毎回泣いてるわたしを見て目が点です笑
    むしろ、泣かない場面がない。
    嫌な涙では決してなくて、見終わったあとは優しい気持ちに包まれます。大好きな映画です。

    +90

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/28(日) 16:47:39 

    >>17
    トトロ死に神説に関しては、「原作小説」の引用してるサイトまであった。原作ないってのに。

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/28(日) 16:48:03 

    >>38
    研究室や病院に連絡することはできるよね…

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/28(日) 16:48:44 

    大人になって見ると とにかくお父さんにイライラしっぱなし

    +12

    -5

  • 126. 匿名 2020/06/28(日) 16:49:12 

    >>53
    サツキは3年生じゃなくて、6年生だよ!12歳!

    +51

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/28(日) 16:49:25 

    いつもがんばってるさつきが、お母さんが病院から一時外泊予定だったのに体調崩してダメになった後、おばあちゃんの前で号泣したシーン、親になってから見たらすごく泣けた。

    +80

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/28(日) 16:49:40 

    うちの娘(3歳)もとうもころしって言ってて、メイちゃんと同じだーって可愛く思えてしまう

    +26

    -4

  • 129. 匿名 2020/06/28(日) 16:50:05 

    あなた、トトロっていうのね
    中学校の同級生が真似てた記憶ある

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/28(日) 16:51:20 

    >>103
    私はこんなにつらいのに、お姉ちゃんはお母さんが帰ってこなくても別にそこまでつらくないんだっ!て感じてまた悲しくなって泣いてた面もあるんだよねメイちゃん。

    でも実際は泣きたいのを我慢してただけで、お姉ちゃんはお母さんの一時帰宅の件より、お母さんの命の心配をしていたんだってわかってメイちゃんの中でサツキへの懺悔の気持ちみたいのも湧いたんじゃないかな?

    あのお姉ちゃんが泣いてる!
    お姉ちゃん本当はあんなに悲しかったんだ!
    だったら私が頑張らなきゃ!!

    ってな感じかなと…。

    +55

    -2

  • 131. 匿名 2020/06/28(日) 16:52:34 

    本当に子どもって、トウモコロシって言うんだなってw
    子ども産んで思いました

    +25

    -3

  • 132. 匿名 2020/06/28(日) 16:55:27 

    さつきがお母さんに髪を梳かして貰うシーンが好き。
    「あなたは母さん似だから」って言われて、喜ぶの。
    あのシーンは見てるこっちまで嬉しくなる名場面だと思う。

    +121

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/28(日) 16:55:37 

    始まりから終わりまで何度も何度も泣いて、疲れ果てて、はーっ終わりだなと思うけど、エンディングでお母さん帰ってくるからもうひと泣きすることはもうわかってる。セリフすら丸暗記なんだもん。

    +41

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/28(日) 16:56:38 

    雨のシーンだけ暗い気持ちになるw
    カンタが傘貸してくれたからいいけど!

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2020/06/28(日) 16:57:00 

    この前録画したやつ子供に見せてて、

    「それなぁに?」
    「トトロだよ!」
    「しー!静かにしなくちゃだめじゃない!」
    「(大声で)うん!!!」

    がなぜかツボに入った。
    子供ってこれやるよなー!!って思って笑

    +36

    -1

  • 136. 匿名 2020/06/28(日) 16:59:24 

    大人になったらさつきちゃんの健気さに心を打たれる。まだお母さんに甘えたい年頃なのに家事をこなして妹のお世話までして。甘えられる存在のカンタのお婆ちゃんできて良かったね。「お母さん死んじゃったらどうしよう」て泣いちゃったさつきを婆ちゃんが「婆ちゃんがきてやっから元気だしな」て抱きしめる所で号泣。

    +65

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/28(日) 17:00:14 

    お母さんがサツキをうんと甘やかすつもりよ!っていうところ
    お母さんよろしく頼みます!っていつも心で言ってる笑
    サツキもうんと甘えてほしい

    +73

    -1

  • 138. 匿名 2020/06/28(日) 17:01:01 

    おばあちゃんもカンタも第一印象良くないけど、すごくいい人だった

    +3

    -8

  • 139. 匿名 2020/06/28(日) 17:01:06 

    >>134
    あれでさつきは乱暴でうるさいだけと思ってた男子が優しい所もあるて気付いたんだよね

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/28(日) 17:02:25 

    大好きです。何回見ても大好きです。

    ジブリのショップに今日も行ってきました。癒されました

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2020/06/28(日) 17:04:29 

    さつきちゃんがしっかりし過ぎている。

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/28(日) 17:05:27 

    昔はメイちゃんわがまま!って思ってたけど3〜4歳ってこんなもんだな…と子供産んで思いました

    +72

    -2

  • 143. 匿名 2020/06/28(日) 17:06:27 

    声優さん、演技達者よなぁ。
    ばあちゃん役は、本当にばあちゃんだし。
    カンタのお母さん役の人なんか、傘の時のセリフで、女の子に傘貸すなんてウチの息子もやるわね感メッチャ出てたよね。

    +54

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/28(日) 17:07:06 

    サツキが大人すぎてメイがワガママに見えるけど
    メイもすごく我慢してる所あるよね(T_T)
    幼い娘2人と離れて療養しなくちゃならないお母さんの事を思うとそれもまた切なくなるし…
    大人になると余計泣ける作品だと思う

    +64

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/28(日) 17:09:36 

    >>53
    映画のポスター (傘をさして立って隣にトトロが立ってるシーン)では
    女の子1人しか描いてないんだよね
    さつきの体にメイの顔を合体させたような感じの女の子が1人だけ
    ポスターを作った時点では姉妹ではなく女の子1人の設定だったから

    でも妹をおぶって傘をさして頑張ってお父さんを待つ姿でさらに健気さが増すね

    +44

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/28(日) 17:10:43 

    >>94
    あのシーン、サツキが泣いてるの見てトトロが頬を赤らめてるから、え?何で?変態じゃん!って思ってた。

    +8

    -7

  • 147. 匿名 2020/06/28(日) 17:11:15 

    姉妹の夢の話しだったって聞いた
    ことあるけどほんとうなのか?

    +0

    -5

  • 148. 匿名 2020/06/28(日) 17:15:37 

    >>5
    わかる!大人になってからめっちゃ泣ける。
    おばあちゃんの「泣くんでねぇ」って慰め方にもうるうる

    +80

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/28(日) 17:17:54 

    >>11
    サツキが泣き出したとき、おばあちゃんが一瞬びっくりした顔するんだよね。
    周りの大人たちも「サツキはしっかりしてるから大丈夫」って良くも悪くも子ども扱いして来なかったんだと思う。
    サツキだってお母さんと会えなくて寂しいし、心細いし、本当は弱音も吐きたいし甘えたい12歳の子どもなんだって解ってもらえた瞬間だった。

    +113

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/28(日) 17:19:12 

    こないだ予防接種に行った小児科の待合室で流れてて涙堪えながら見てた
    さつきちゃん健気だわ

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/28(日) 17:25:36 

    >>6
    ばあちゃん他人なのにすごく良くしてくれて涙出る

    +120

    -2

  • 152. 匿名 2020/06/28(日) 17:26:11 

    「夏は蚊まみれで虫ももっと気持ち悪いのがいるよね!?おかしいよね!!」と母親に何度も言って困らせた記憶があります。

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2020/06/28(日) 17:26:58 

    >>61
    4歳児ってまだまだお母さんに甘えたい時期だと思うんだけど、泣き散らさずに病院に行くの楽しみにしてたりとうもろこしあげるってお母さんに会えるのを見てたら健気で見てる方が泣きそうになるけどね。
    中盤でわがままが爆発しちゃったのだってお母さんが帰って来れなくなって、今まで我慢してた物が爆発しちゃったんだと思うし。

    +55

    -2

  • 154. 匿名 2020/06/28(日) 17:28:16 

    >>31
    置いて走り去ったあと、走りながらニッ!てするカンタにキュンとした35歳ですw
    不器用な優しさだよぉ〜

    +84

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/28(日) 17:30:20 

    メイが一人で庭で遊んでる時の楽しそうな事!
    どんぐり見つけて大喜びしたりちょうちょ追いかけたり。子供って何でも新鮮に面白がるって言うのがよく分かる描写。見ているこっちも楽しくなる🥰

    +52

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/28(日) 17:32:34 

    >>97
    うちも姉と年離れてるからサツキとメイは自分達に投影してしまうよね、と姉と話してましたw

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/28(日) 17:33:35 

    昔は、近所なら他人でも子供預けたりしてたなあ。私も共働きの家庭だったから、お向かいの独居のお婆さんちによく行ってた。高学年になると近所の小さい子と遊んであげてたし。トトロの時代ほど古くはないんだけど、なんだか懐かしくなるアニメ。

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/28(日) 17:34:07 

    母親と普通に暮らしてきたような人がメイちゃんをワガママ扱いしてると滅茶苦茶ムカつく。

    +43

    -1

  • 159. 匿名 2020/06/28(日) 17:35:53 

    >>25
    月曜「…うわ〜〜ん!!25ちゃんのバカー!」

    +55

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/28(日) 17:37:13 

    トトロって90分位でしょう?
    集中して楽しく見られるちょうどいい時間だよね。

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2020/06/28(日) 17:40:24 

    おばあちゃんの方言?訛り?がすごくいい
    ちゃんと方言が舌に馴染んでるというか。今あんな演技出来る人いるのかな?

    +42

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/28(日) 17:43:21 

    「夢だけど、夢じゃなかったー!」

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/28(日) 17:45:17 

    公開当時映画館で見たわ(当時小4)
    同時上映の火垂るの墓を先にやったもんだから泣いて泣いてボロボロになった。そしてトトロは放心して全然心に響いて来なかった…今は大好きだけどね!

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/28(日) 17:50:17 

    >>5
    わかる!しっかり者のイメージだけど、小学生だもんね。まだまだ親に甘えたい年頃なのに、妹の面倒ちゃんと見て!お弁当まで作って…。サツキもいろいろ我慢してたんだなーって一緒に泣いた。ww

    +92

    -2

  • 165. 匿名 2020/06/28(日) 17:51:45 

    >>65
    短いけど泣いちゃった記憶
    パンフ買ったよ
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +57

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/28(日) 17:54:19 

    メイちゃん実はとうもろこしって一度ちゃんと言えてる事実…

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/28(日) 17:54:23 

    >>102
    今年の夏日テレでやるんじゃないかと密かに期待している

    +36

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/28(日) 17:56:18 

    >>92
    トトロ展でネコバスがいたんだけど、大人の自分は座っちゃいけないような気がして乗らなかったよ。

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/28(日) 17:56:37 

    裏テーマがあると思ってる人 +

    +0

    -21

  • 170. 匿名 2020/06/28(日) 17:57:06 

    >>17
    トトロって後日談がジブリの森博物館で公開されてるよね。
    それを知らずにデタラメ言ってる人を見るとバカだなーって思う。

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/28(日) 18:06:03 

    >>14
    ベー!!

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/28(日) 18:07:47 

    >>89
    「今、そこの松の木で、サツキとメイが笑ったように見えたの」じゃなかった?

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/28(日) 18:12:05 

    >>98
    宮崎さんがそう言ってるね
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +51

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/28(日) 18:17:49 

    >>163
    あれ?うちのところは上映順逆だったな
    トトロで和んだ後にあの地獄みたいな映画見せられて沈んだ記憶ある

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/28(日) 18:24:05 

    さーーーーつきちゃぁーーーん!!

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/28(日) 18:30:37 

    都市伝説は結局ウソなんだっけ?
    なんか少女の行方不明事件がモデルとかいうやつ

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/28(日) 18:36:10 

    >>176
    公式は否定だけど、参考にしてると思ってる
    メイの行方不明シーンが本筋に対してやたら長い違和感

    +0

    -17

  • 178. 匿名 2020/06/28(日) 18:38:08 

    地元が舞台の映画だ〜( ^ω^ )
    松郷という地名は実在します
    ちなみに宮崎監督も在住です

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/28(日) 18:41:18 

    ネコバスのタマタマが見どころ ω

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/28(日) 18:46:00 

    ホタルと同時上映だったのよね

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/28(日) 18:49:08 

    私二人姉妹の妹でメイちゃんに投影してみてたけど、いろいろ思い当たることがあって「お姉ちゃんゴメン…」て気になったよ。
    でも小さいときの歳の差って大きいよ。妹は幼いんであって、わがままに見えるかもだけど妹なりに我慢したりしてるんだけどね。

    +49

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/28(日) 18:50:18 

    >>5
    大人になって見るとメイが想像以上に大人でびっくりした
    メイと同い年の甥っ子見てるとあんなお姉ちゃんやお父さんの言うこと聞いてないしトウモロコシお母さんのとこ持ってこうとしないでギャン泣きだろうなって思う

    +84

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/28(日) 18:51:17 

    >>174
    よこ
    映画館によるけど当時は途中に入ってよくてしかも入れ替え制じゃあなかったから、トトロ→蛍→トトロ→蛍で回してたから入った時間によって最初に見るのが変わった
    適当な親だと時間気にしないで映画館行くので途中から見るのがざら
    そのために最初の三宮シーン見てなくて私はお兄ちゃんが亡くなったの知らなかっ

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/28(日) 18:52:11 

    >>38
    >>124
    当時の時代感覚で、まず周りの人間でなんとかするって感覚だったんじゃない?
    連絡手段が電話や電報という回りくどい方法(さつきが折り返しの電話を本家で待ってたみたいに必ず相手がすぐ電話に出られるとも限らない)しかなかった頃だから、保護者に連絡というのはそこまで重視されてなかったんじゃないかなと思う
    そもそも父親どころか警察にも連絡してなかった訳だし
    いや、近所のお巡りさんくらいなら呼んでたかもしれんけど、昭和の田舎だし現代のような機動力もないからなあ

    +62

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/28(日) 18:52:36 

    >>181
    大人視点だとかなり我慢強いられてるよ
    おばあちゃんはそれわかってるから学校連れてったんだと思う

    +37

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/28(日) 18:59:06 

    >>170
    ジブリ美術館かな?
    メイとこねこバスやってるよね
    見たけどメイがバスネコ!って言ったシーンに何故か衝撃を覚えたネコバスじゃないの?

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/28(日) 19:05:50 

    >>185
    雨天なのも悪かったよね。
    私も小学生の頃は今すぐ家に帰って家族に会いたい!って、不安になってた。そういう時っていつも雨天だったよ。
    友人や優しい先生と居ても不安は解消されないの、家族でなきゃだめだった。

    メイちゃんが段々落ち込んでいくのをおばあちゃんは見てて、どんなに優しくしてもこれは家族じゃないと癒せないって理解してたんだろうな。

    +32

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/28(日) 19:13:15 

    一番最初にトトロに名前聞いてトトロが吠えるとこ、メイは「あなたトトロって名前なのね!」って言うけど、全然トトロに聞こえない。
    メイが勝手に聞こえただけなのかな?

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/28(日) 19:13:56 

    精神的に疲れてる時に見ると涙出てくる。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/28(日) 19:16:00 

    >>187
    ごめん自己レス。
    サツキちゃんに会いに来た時点ではまだ降ってなかったね。
    でもあの日、晴天だったらメイちゃんずっと我慢出来てたと思うな。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2020/06/28(日) 19:23:21 

    >>6
    今でも「ばあちゃん」てそうじゃない?私の職場に来るばあちゃんもいつもお勤め頑張れって応援してくれて漬物や手作りの団子とかくれる。

    +34

    -3

  • 192. 匿名 2020/06/28(日) 19:28:40 

    さつきとメイが体験したことが子供の頃はいつかきっと私も会える、大人になってからの私でもどこかできっと会えるかもしれないと気持ちになる不思議な映画

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/28(日) 19:28:46 

    子供が生まれてからみたら、メイちゃんがお父さんが仕事しているから、お外で遊んでお花屋さんごっこでお花並べてるシーンかわいいの中に切なくなる。あんな親に甘えたい盛りの子が我慢して1人で遊んでるんだもんね

    +44

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/28(日) 19:31:00 

    とうもころし!
    お母さんのとうもころしだもん!

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/28(日) 19:34:00 

    >>21
    お姉ちゃんを親代わりにしちゃいけない。

    美しく映るけど、あってはいけない事柄だ。

    +29

    -8

  • 196. 匿名 2020/06/28(日) 19:36:14 

    >>53
    親になった今、より現実的に見るようになったよ。
    私がお母さんなら、本当に、お姉ちゃんが愛しすぎてたまらない。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/28(日) 19:39:14 

    個人的意見になる。
    内容も大好きだけど、ばあちゃんが実際の私の亡くなったばあちゃんにそっくりで。それだけでもう泣ける

    +26

    -1

  • 198. 匿名 2020/06/28(日) 19:40:28 

    >>112
    まだとても小さいからね。お母さんとの思い出も少ないし、何よりまだまだ傍にいて甘えたいものね。
    さつきちゃんと違う可哀想な所。
    二人とも可哀想なんだけど。
    お父さんだって可哀想だしね。
    お母さんも…

    +37

    -1

  • 199. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:35 

    去年、子供の頃からの夢が叶ったよ
    ちなみにイスはあんまりふかふかじゃなかったw
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/28(日) 19:56:44 

    >>142
    トータルでどのくらいの期間、メイちゃんはお母さんと暮らしてなかったんだろう?

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/28(日) 19:57:38 

    >>165
    いいなあ~うらやましい

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/28(日) 19:59:08 

    メイちゃんのとんもころしは、お母さんのだよね

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/28(日) 20:00:09 

    >>5
    わかる。子供の頃はわからなかった。
    大人になって子を持つ今、こんな思いをさせてしまってごめんね。。って気持ちが湧き出てきた。

    本当に泣けるシーン。

    +47

    -2

  • 204. 匿名 2020/06/28(日) 20:01:17 

    >>126
    53です
    すっかり三年生と思い込んでました…恥
    ご指摘ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/28(日) 20:07:15 

    ジブリで一番好きな作品です!
    今までさつきが必死でメイを探してる姿にグッと来てたけど、アラサーになった今では家族みんなでお母さんの病院に自転車で行く場面でもうウルッときてしまう

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/28(日) 20:10:01 

    >>132
    わっかるぅーー。。。
    そのシーンも泣けるんだよなぁ。

    お母さんが大好きで、そのお母さんに似てるって言われて嬉しくて、お母さんに早く帰ってきてほしくて、それだからお家の事もメイの面倒も頑張れるんだよね。。って勝手に想像しちゃう。!

    +47

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/28(日) 20:10:16 

    >>190
    同い年くらいの友達もいなかったしね
    おばあちゃんがいくら優しくても「大人」で「他人」なんだよね

    +33

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/28(日) 20:11:49 

    私も名前メイです!
    名前とっても気に入ってます😊
    いくつになって見てもトトロは暖かく優しい気持ちにさせてくれますよね
    こういう作品にしばらく出会えてないなぁ

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2020/06/28(日) 20:13:36 

    雨の中バス停でお父さんを待ってるシーン、メイをおんぶする時に「ほら」ってサツキがしゃがんでみせるんだけど、私も子供に同じように「ほら」って言ってしまう。

    ちょっとサツキになった気分味わってる。

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/28(日) 20:15:02 

    >>208
    メーーイちゃぁぁぁぁぁん!!!

    羨ましいお名前です!!

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/28(日) 20:19:01 

    >>188
    ちっちゃい子あるある現象な気がする
    ジブリって子どもの描写が上手いよねさつきもメイもしっかりしてるけどやっぱり子どもなんだなってちゃんと思えるもん

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/28(日) 20:19:29 

    >>191
    は?

    +3

    -10

  • 213. 匿名 2020/06/28(日) 20:22:41 

    >>155
    後半になるとはしゃいでる一人遊びも寂しさ紛らわすためだったのかなって思う
    当時のパンフ見るとトトロ見つけられたのも寂しかったからじゃないかみたいなコメントあったし

    +20

    -1

  • 214. 匿名 2020/06/28(日) 20:23:20 

    「このへんな生き物はまだ日本にいるのです。
          たぶん。」


    昔はテレビで放送した時にラストでこの場面あったよね〜。
    最後におぉっ!?!ってテンション上がるんだよね!
    知ってる人いるかな?

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/28(日) 20:28:21 

    >>145
    トトロの登場シーンを穴に落ちるほうと、バス停のほうと、どっちにするか決めきれなくて
    両方採用するために姉妹設定になったんだっけ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/28(日) 20:29:27 

    >>35
    からの~どや顔!!
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +108

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/28(日) 20:31:43 

    >>60
    さつきとめいが裸だからか。そんなエロチックでもないけど、幼女と少女ってだけでアウトなんだね。

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/28(日) 20:33:13 

    >>188
    メイにはトトロって聞こえたけど、あれは「眠いよー」って言ってるんだって
    絵コンテにそう書いてる

    だから後でバス停でサツキに「トトロ?」って聞かれたときも自分のことトトロって思ってないから「トトロって何だっけ?」って思ってたらしい笑

    空中庭園と幻の飛行船: トトロが何と言っていたのかが分かった! ~ジブリの絵コンテ集から分かること~
    空中庭園と幻の飛行船: トトロが何と言っていたのかが分かった! ~ジブリの絵コンテ集から分かること~flying-fantasy-garden.blogspot.com

    『となりのトトロ』の雑学・豆知識。スタジオジブリの絵コンテ全集を読むと、意外な裏設定が得られる、という話。トトロはメイと初めて出会った時、「眠いよーっ」と言っていた!

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/28(日) 20:33:34 

    >>130
    (ノД`)・゜・。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/28(日) 20:38:52 

    >>149
    すごいわかるそのシーン。私もいつも、あのおばあちゃんが、ハッとする表情見てる。
    あの時、見てる側もさつきの脆い部分に、改めて気が付くんだよね。
    そして、泣いてるお姉ちゃん見て、メイが「お姉ちゃんが泣いてる!私が、、私がお母さんにとうもろこし届ければお母さん良くなる!!」からの迷子。
    でも、じつは私が子どもの時、メイにイラついてた。

    +50

    -1

  • 221. 匿名 2020/06/28(日) 20:39:36 

    さつきと比較するから、メイは我が儘だってなっちゃうんだろうけど他の子供たちとめいを比べて考えてみた時に、どんなにメイが堪えてるかよくわかると思うんだよね。

    母親が一時退院して側に居てくれてもまたすぐ離れて行ってしまう。
    それを何度も繰り返していて、時には一時退院すらなかった話になる。
    病院に戻って行った日の晩はどんな気持ちでお布団に入ってるのかと考えると、メイだって本当に堪えてるよ。

    +43

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/28(日) 20:39:58 

    >>214
    糸井重里が作ったんだよね
    あと「忘れ物を届けに来ました」も

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/28(日) 20:40:45 

    >>43
    ホントに親になってみると、メイのセリフとか「子どもって言う言う~」ってよく研究してるなって感心しながらみてる。

    ◯「メイはこわくない」
    ◯「お母さんはいいの」
    ◯お父さんのお迎えなどなんでもすぐ「行く❗」
    待ってなって言うのに小さい子って絶対「行く」って言うよなぁって。そして結局迷子になったり、眠くなったりみたいな。

    +64

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/28(日) 20:41:08 

    >>186
    子どもってよく単語逆になっちゃったりするから。
    オジャマタクシとかさ。とうもころしとかさ。

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/28(日) 20:41:59 

    >>189
    浄化作用があるよね

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/28(日) 20:44:44 

    >>222
    お!知ってますか!わーい!

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/28(日) 20:53:55 

    迷子って曲知ってます?
    作中では使われてないけどサントラにあるみたい。
    友達がカラオケで歌っててめっちゃ泣いてしまった曲です。曲の最後の詩が

    帰ってきて お願いだから
    私の 大事な 妹 どこかしら

    ってサツキの心情をよく表しています。

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/28(日) 20:56:28 

    小さい頃はワクワクしながら見てた。何回見ても楽しくて面白くて、トトロに会えないかなぁ?ネコバスに乗りたいなぁなんて考えてて、セリフ覚えるくらい見てた。でも今見ると、まだあんなに小さいのにお母さんが入院してて、それでも健気に頑張ってる幼い姉妹に号泣してしまう。いつもはしっかりしてるさつきが、お母さん死んだらどうしよう?って号泣するシーンは見てて辛くなる…

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2020/06/28(日) 21:08:16 

    >>227
    知ってるよ!
    サントラも楽譜も持ってるから
    映画の中ではサツキがメイを探して必死に走り回ってるときにインストゥルメンタルで使われてる

    風の通り道(夜にトトロと木を大きくするシーンとかでかかる曲)やおかあさん(病院にお見舞いに行った帰りにかかる曲)って曲も、歌詞あるんだよ

    おかあさんもたぶん気に入ると思う
    井上あずみ おかあさん 歌詞&動画視聴 - 歌ネット
    井上あずみ おかあさん 歌詞&動画視聴 - 歌ネットwww.uta-net.com

    井上あずみの「おかあさん」動画視聴ページです。歌詞と動画を見ることができます。(歌いだし)おかあさんがまっているから 歌ネットは無料の歌詞検索サービスです。


    +6

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/28(日) 21:08:37 

    >>168
    わたしが行った時は年齢制限あって乗れなかった…ネコバス乗りたくて行ったのに

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/28(日) 21:13:17 

    >>230
    特別展示だから今はないよ
    子どもだけ

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/28(日) 21:14:42 

    >>109
    大好きだけどめちゃくちゃ切なくなる 

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/28(日) 21:14:59 

    >>218
    わぁ~凄い!
    長い間の謎が解けました。ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2020/06/28(日) 21:15:58 

    >>223
    似たような状況で行かない、遊んで待ってる!って言われた…
    ごめん家に一人にはできないんだ

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/28(日) 21:20:10 

    「お母さんが死んじゃってもいいの?!」
    「やだぁぁぁ〜!!!」
    のあとのかんたのぎこちない「いこうよ。」の声かけが好き。
    口悪いけどいい子だよね本当に、こんな息子に育って欲しいわ。

    +62

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/28(日) 21:28:01 

    >>132
    あのシーン私も大好き!
    さつきの髪質お父さんにそっくりじゃないか?!って思わなくもないけど。

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/28(日) 21:41:11 

    >>5
    サツキだって小学生だもん
    お母さんに甘えたいし不安だよね
    その姿を見てメイはとうもころし持って
    出ていくんだよね
    メイがサンダルはいて出ていくシーンで
    夕方近くの雰囲気が伝わって物悲しくなります

    +51

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/28(日) 21:41:39 

    >>236
    その前にお母さんが「相変わらずの癖っ毛ね、私の子供の頃にそっくり」って言ってたから、お母さんも昔はお父さんみたいな髪質だったんじゃない?

    それでサツキが「大きくなったら、私の髪もお母さんのようになる?」って聞いて、お母さんが「たぶんね、あなたはお母さん似だから」って流れだったはず

    +27

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/28(日) 21:41:51 

    ケンカした後で、姉も本当は泣きたいのを我慢してたなんて知ったら…。まして一時退院中止がイヤで泣いた自分と違って、お母さんは死んじゃうのかもしれないと心配して泣いてる姉を見たら…。
    そんなの私がメイでもトウモコロシ持って駆け出すわ🏃💨姉への贖罪の気持ちも込めて。

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2020/06/28(日) 21:49:03 

    サツキとメイがケンカしたときのメイの
    「やだ」が同じセリフなのに
    全て違う意味合いの「やだ」だよね
    プロの声優さんじゃないと無理だよね

    +30

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/28(日) 21:53:04 

    >>49
    >>77
    北林谷栄さん

    声優さんというよりベテラン女優さんで若い頃から老け役で有名だった人

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/28(日) 21:55:20 

    ネコバス、ふかふかで気持ち良さそうだなと思うと同時に中は獣臭そうって思ってしまうw

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/28(日) 21:59:31 

    さつきはお父さんとお母さんの娘だなと感じるけど、メイは誰にも似てないよね?
    髪の色から全然違うし
    隔世遺伝とかなのかな

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/28(日) 22:00:45 

    月夜の晩にオカリナ吹いてる♫って歌詞が可愛くて好き

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/28(日) 22:06:27 

    >>35
    このシーン姉の立場の人はメイにムカつく人が多いと思うんだけど、妹の人はどう思うんだろう?ムカつくのかな。

    +8

    -14

  • 246. 匿名 2020/06/28(日) 22:11:15 

    >>241
    確か「大誘拐」という映画で主演なさってるんですよね
    観たことないですがちょっと気になってます
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/28(日) 22:31:21 

    >>217
    それもあるし、男親と女児が一緒に入浴ってこと自体が欧米じゃありえないらしい。

    +37

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/28(日) 22:31:35 

    >>241
    北林さんやドーラの声をやった初井言榮さんなどお年寄りの声をやったベテラン女優さん
    いい味出してますよね!

    +33

    -0

  • 249. 匿名 2020/06/28(日) 22:33:49 

    大塚愛の「金魚花火」って曲、サビのメロディがトトロの劇中でかかる曲に似てない?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/06/28(日) 22:38:36 

    >>245
    私は妹の立場です。
    このシーン、姉にとって迷惑極まりないだろうとは思うんだけど、母親がいないなら姉にくっついていたいメイの気持ちが凄く分かるから、サツキがあんまり怒らずにいてくれたのが嬉しかったな。
    母親と暮らせなくて、新しい土地で、優しいけど家族ではない人の家で長時間過ごすのはやっぱりキツいよ。
    天気が悪くてどんどん暗くなっていく外を見ていたらもう不安しかないよ。
    姉を自分の母親代わりにするのはおかしいってわかっててもやっぱり姉に自分を救ってほしいと、拠り所にしてしまう。

    +56

    -3

  • 251. 匿名 2020/06/28(日) 22:42:00 

    >>249
    「風の通り道」かな?
    言われてみるとちょっと似てるかも笑

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2020/06/28(日) 22:42:44 

    >>245
    えー、ムカつくの?
    凄く可愛い。好きなシーン。

    +37

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/28(日) 22:42:45 

    >>230
    伊豆と那須のテディベアミュージアムのねこバスは大人も乗れるよ。数年前に大人だけど乗ってきて、夢が叶って嬉しかった。
    一応期間限定だけどずっとやってる気がする 笑 コロナでどうなってるかわからないけど。

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/28(日) 22:45:07 

    メイのカッパ姿が可愛くて好き
    淡い水色のカッパにピンクの長靴の色の組み合わせも可愛い

    小さい子とはいえ寝てる子をおんぶし続けるのは大変だよね
    しかも傘をさしたまま
    サツキ偉いな
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +42

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/28(日) 22:59:20 

    トトロのお腹に張り付いて、空をとんでみたい♡♡

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/28(日) 23:03:07 

    >>245
    このシーンでムカつく人がいる事を今知った妹です。

    +37

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/28(日) 23:06:40 

    >>254
    うわー!
    まさにこのメイちゃんの動きを今日息子がやってたw
    加減しないから長靴の中水浸しだったよ😭

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/28(日) 23:14:43 

    幼い頃は楽しいだけで観てた。
    子ども産まれてから改めて観ると
    色んな涙が出るわ出るわ。
    ほんとに名作だと実感した。

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/28(日) 23:23:40 

    >>245
    私は姉で、幼稚園の時、妹がよく私のクラスに来ていた💧
    全然イラつくことがないというか、家での延長で普通に思ってた。あら来ちゃった??って感じだったよ。
    なんなら、妹が年少の時はお着替えを手伝いに私から行ってた。もちろんダメだよと怒られたけど。

    +33

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/28(日) 23:26:55 

    >>38
    自治体で色々回していた時代だからね。
    時代劇の身分制度に疑問を抱かないのと同じと思っては?

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/28(日) 23:29:06 

    >>223
    そして、二人目!って感じだよね。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2020/06/28(日) 23:30:35 

    田舎育ちの私が、この映画の中で最も好きなのは、野菜をざるに入れて小川で冷やしているシーンだ。
    この小川は、風の無い蒸し暑い夜、きっと、蛍の群れが飛び交うはずだ。
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +42

    -1

  • 263. 匿名 2020/06/28(日) 23:38:14 

    あののんびりしたお父さん、メイを必死に遅くまで捜してくれてたの、ちゃんとお礼言ったのか?と大人な疑問が…

    +3

    -7

  • 264. 匿名 2020/06/28(日) 23:44:12 

    >>263
    お父さん、帰ってきたあとお詫び行脚だろうなって大人になってから思った。

    +26

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/28(日) 23:50:17 

    >>256
    私は姉だけど、ムカつくのは分かんない笑
    「うわぁ困った・・」とか「みんなに注目されちゃって恥ずかしい」とかくらいは思うだろうけど

    それ以前に、私はサツキちゃんみたいにしっかりしてなかったから、校門の所に妹登場したらどうしていいか分からなくなりそう笑

    +21

    -1

  • 266. 匿名 2020/06/28(日) 23:50:34 

    メイの泣き方がすごいと思った
    ヒィイィィ〜みたいな

    +11

    -4

  • 267. 匿名 2020/06/28(日) 23:53:05 

    >>263
    メイが遊んでもらったってことで楠にお礼しに行ってたし、そこら辺はきちんとしてそうだけどな

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/28(日) 23:59:39 

    >>227
    >>229

    今「まいご」も「おかあさん」も聞いてきた!
    もうダメ、、イントロからしてもう涙腺崩壊。。
    くるしいよ〜

    トトロの中でかかってる曲でしたね!

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/29(月) 00:05:27 

    夢だけどー!

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/29(月) 00:09:32 

    夢じゃなかったー!

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/29(月) 00:21:43 

    >>5
    最近車の中でDVD付けてるけど、サツキが

    お母さん死んじゃったら……うぁーん!!涙

    の辺りから涙腺ユルユル…

    こんなに泣ける映画だっけ?って毎回思いながら観てる(T-T)

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/29(月) 00:43:44 

    あんなお父さんに憧れた😊

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/29(月) 00:59:35 

    かりそめ天国でマツコさんが「トトロは深い」って言った後、「…ネコバスって本当にいるのかな?」とか言い出して笑った。

    +35

    -0

  • 274. 匿名 2020/06/29(月) 01:12:41 

    >>262
    私は都会育ちだからこそこのシーンに憧れて憧れて…!!
    水道水と収穫して時間が経ってからスーパーに並んだ野菜では実現不可能なご馳走だわ

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/29(月) 01:13:53 

    サツキみたいなしっかり者になりたかった。
    私も二人姉妹の姉だけど全然ぽやーんとしててダメだった。
    転校しても友達できないし。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/29(月) 01:35:44 

    久石譲の風の通り道が好きです

    +17

    -1

  • 277. 匿名 2020/06/29(月) 01:49:17 

    メイが行方不明で村中大騒ぎしてるのに父ちゃんは何も知らないのが不思議すぎる。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/29(月) 01:51:52 

    今ジブリ作品、映画館でやってるけどトトロ観たかったなぁ

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/29(月) 02:10:34 

    昔見たときはさつきちゃんがシッカリし過ぎて
    言うこと聞かない?メイちゃんにムカついたんだけど今はさつきちゃん大人び過ぎーだし
    メイちゃん頑張ったなぁって……
    ジブリって何度見ても発見が有って見たが変わって本当に面白い❗

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2020/06/29(月) 02:14:01 

    >>277
    ほんとだ確かに!w
    電話がないといっても、おばあちゃんの畑から少し行った所の本家にはありましたもんね
    学校にもあるだろうしなぁ
    村中総出で捜索してるのだから確かにお父さんの大学か七国山病院に連絡があっても良さそうw

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/29(月) 02:29:21 

    >>238
    そっか!髪質って年齢でどんどん変わっていくもんね!
    大きくなったら私の髪もお母さんのようになる?ってセリフでお母さんのこと大好きなのが伝わってきて、涙

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2020/06/29(月) 02:36:06 

    >>276
    すごくファンタジックな曲ですよね。
    最高にすき。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2020/06/29(月) 04:12:57 

    >>65
    ネコバスってこの世にバスが誕生してから生まれた存在なのか、大昔はネコ牛車だったのか謎が深まる

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2020/06/29(月) 04:21:54 

    😛 www

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/29(月) 04:47:42 

    >>175
    はぁーーーーーいーー!

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2020/06/29(月) 05:38:57 

    >>39
    女の人の声亡くなった水谷優子だよね
    ミニーちゃんとかまる子の姉とかと一緒

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/29(月) 06:06:59 

    乗り物がレトロで可愛い

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2020/06/29(月) 06:11:08 

    じゃあここで1つ、真っ黒くろすけもトトロも、めいが見た!って言ったあとさつきが「絵本に出てた?」って言うのだけ気になった。何の絵本なん?ってなるし、なんの回収もない。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/29(月) 07:06:37 

    トトロ大好き!
    ジブリの中では一番好きで、多分一番見てる。
    多分さ、ナウシカとかラピュタが好きな人が多いよね。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/29(月) 07:45:48 

    >>254
    さつきは健気でめいは無邪気で可愛くてお父さん良いなぁと思う。こんな子供たちで。
    うちの子憎たらしいからなぁ。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2020/06/29(月) 07:52:29 

    めいちゃんが迷子になってサツキが探してるとこは毎回泣いちゃう。

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/29(月) 08:28:08 

    子どもが小さかった頃は一緒に喜んで見てたけど、
    いま見るとなんかあざとい。
    昭和30年代くらいの話?なんだろうけど、
    金にならない文系の研究を大学でしてるって、
    上級国民だよね。
    そう思うといろいろしらける。

    +0

    -11

  • 293. 匿名 2020/06/29(月) 08:37:16 

    >>32
    カンタのおばあちゃんだよね?

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/29(月) 08:53:21 

    >>283
    とりあえず「めいとこねこバス」ではねこ電車もねこ豪華客船も出てくるよ!
    人間の文明の進化と共にお化けたちも進化していくのかも?
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2020/06/29(月) 09:01:17 

    >>288
    まっくろくろすけの方は分からないけど、トトロの方はサツキちゃんが「トロルのこと?」って言ってるから、「三匹のやぎのがらがらどん」だと思う
    この絵本は最後お母さんが帰ってきたときに布団の中で2人が読んでもらってるよ(「三匹のやぎ」としか書かれてないけど、表紙が似たようなデザイン)

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2020/06/29(月) 09:02:22 

    >>73
    おばあちゃんの畑に2人が行ってるときの、開けっぱなしの室内には確か8月の絵日記がおいてあるよね!

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/29(月) 10:07:37 

    さつきとめい
    自分の子供達に年齢も性格も似てるかも…

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/06/29(月) 10:21:02 

    >>288
    まっくろくろすけは、映画の中には出てこないけど「まっくろネリノ」がそっくり
    鳥の兄弟だけど
    「ぼくはこんなにまっくろくろ」とか言ってるし
    【ジブリ】「となりのトトロ」について語りたいです

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2020/06/29(月) 10:40:16 

    猫バス乗り心地絶対いい
    ふわふわして気持ち良さそう

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/06/29(月) 10:43:10 

    ぬぁーーにぃーーおねぇちゃんのばぁかぁぁぁ
    ひぃぃん
    の所だけ、ちびまる子ちゃんの声担当のタラコさんなんだよね!
    めいちゃんの声はたしか4人ぐらいで担当してるんじゃなかったかな?うろ覚えですみません。
    めいちゃんちょっとダミ声で本当にかわいくてたまらない♡

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/29(月) 10:56:52 

    >>165
    タイミング間違えて子猫バスの時じゃ無い時に行っちゃったからパンフだけ買って帰ったなぁ。
    見に行きたい

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2020/06/29(月) 11:19:39 

    >>262
    トトロ見てきゅうり、トマトが食べられるようになった子は多いよね
    うちはとうもろこしを見るたびにトトロって言ってたな

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2020/06/29(月) 11:31:42 

    なんか猫バスが来るシーンだけで涙が出るアラフォーです。
    なんというか、子供の頃の本当に汚れのない純粋な時にしか見えない物とかあるんだろうなって。
    この映画を見ると本当に優しい気持ちになれるから大好きです!

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2020/06/29(月) 11:32:58 

    >>86
    ぶーーーーーーん!

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2020/06/29(月) 11:39:36 

    サツキが作るお弁当が質素なのに凄く美味しそうに見えるんだよね~

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2020/06/29(月) 11:50:19 

    >>305
    そう!
    それでメイちゃんもピョンピョンしちゃうんだけどお父さんに「メイ、座って食べなさい」って言われちゃうんだよね
    メイちゃんのワクワク感分かるから、自分が怒られたみたいな気持ちになる笑

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2020/06/29(月) 11:50:55 

    このトピ好きだわ!皆のコメント見てるけど右下に出てくる広告がウザすぎる(ㅇ_ㅇ)

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2020/06/29(月) 12:20:35 

    >>11
    30代くらいになって、ふとトトロが嫌いになったのは、サツキが一番、我慢を強いられていて、おまけにお父さんから母親役と妻役を求められているんだなって気が付いたときに、一気に気持ち悪くなってしまった。

    母=転地療養で何もできない
    父=家のことできない、通勤遠くなって基本いない。小学生長女に弁当作らせ妹の育児任せる
    妹=4歳児で何も我慢できない
    サツキ=笑顔で転校し、新しい学校にすぐなじみ、古い家で家事切り盛りして、父と妹の面倒をみる

    サツキはもっと嫌だって言っていいんだよ!

    +1

    -10

  • 309. 匿名 2020/06/29(月) 12:25:29 

    >>308
    母親役は務めてるけど妻役は違うと思うけど
    お父さん基本いないっていうのも違うし
    家で仕事してたじゃん
    大学行く日がむしろイレギュラーじゃない?

    +23

    -0

  • 310. 匿名 2020/06/29(月) 12:27:01 

    >>308
    メイちゃん、めっちゃ我慢してるのにそれで「何も我慢できない」ってそれは無いわ

    +19

    -1

  • 311. 匿名 2020/06/29(月) 12:34:07 

    >>308
    まだ家制度の雰囲気残ってた戦後間もない時期なら、サツキが家長に次ぐ立場でふるまうのは当時としては普通だと思うけど
    兄や姉が弟・妹のための学費稼ぐとか

    サザエさんで、サザエさんってカツオの母親みたいだけどあれはそういう昭和の家庭なんだよね
    耳をすませばでもお姉ちゃんが雫の進路に口出ししてやかましいのもそうだし

    そういう時代自体に嫌悪感があるってことなのかな

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2020/06/29(月) 12:37:12 

    まっくろくろすけの声真似できるよ!
    わやっ!っていうの

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/06/29(月) 13:09:04 

    やっぱり主役、脇役にはプロ声優を当てて欲しいと観るたびに思う。
    没入感が全然違うもの。
    耳すま以降、「ああ、これは作り物なんだな」と一、二歩退いた見方になっちゃう。
    トトロや魔女宅はオープニングからエンディングまで違和感なく世界に入り浸れる。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2020/06/29(月) 14:12:45 

    >>308
    サツキには学校があるけどメイちゃんだけ幼稚園も近所に遊べる子がいないって十分寂しいし我慢してると思うけどね
    お父さんもお母さんの転地療養のために引っ越しして遠距離通勤だし、普通に洗濯も夕飯作るシーンもあって、きちんと家事育児してたと思うけどね
    あの時代、カンタも鶏の世話してから学校行ってたっぽいし
    お母さんが帰るまで、みんなそれぞれできること頑張ってたと思うよ

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2020/06/29(月) 14:26:47 

    >>308
    穿ち過ぎワロタ
    現代の価値観を押し付け、あるある

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2020/06/29(月) 14:30:22 

    >>21
    さつきははじめ小3とかの設定だったらしいね。
    でもしっかりしすぎっていうので小6にかえたそうな。。。

    私も長女だからさつきに感情移入しちゃって、涙出るわ。

    +3

    -2

  • 317. 匿名 2020/06/29(月) 14:40:24 

    今時ジブリとか(笑)

    トトロなんか何度も放送してるけど飽きないの?

    こんなアニメ見て喜ぶとか少し頭が悪いのでは?

    +0

    -15

  • 318. 匿名 2020/06/29(月) 14:44:19 

    >>17
    影がないから死んでるとかはないけど、駿が狭山事件をモチーフにしてたところはあるんじゃないかと思う(結局噂に尾鰭がついて嘘ばっかの都市伝説になっちゃったけど)
    ポニョの裏設定は本当にそれっぽいし
    まあポニョ見た時はもう駿はトトロみたいな作品を作れなくなったんだなと思って悲しくなった

    +2

    -6

  • 319. 匿名 2020/06/29(月) 14:45:05 

    >>317
    トトロの良さ分からない方が頭悪いと思う

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2020/06/29(月) 14:45:51 

    >>216
    あ〜めいちゃんかわいいわ〜!
    隣の席のお友達もやさしそうだね!

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2020/06/29(月) 14:48:16 

    このトピあかん。
    読んでるだけでうるうるしてくるわ…
    子どもの時はワクワクして観てたのになあ。
    すごい話だよほんとに。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2020/06/29(月) 14:50:49 

    >>320
    その友達がメイちゃんの絵見て「なぁに、それ?」って聞くんだよね
    そしたらメイちゃんがめっちゃデカい声で「トトロだよ!」って笑

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2020/06/29(月) 14:55:01 

    >>5
    サツキが不安が押さえきれなくなって泣いてしまうシーンはこの年になって涙腺が緩むようになった。それでもメイがいなくなったと知ると気持ちを切り替えて探しにいくからサツキは本当に気丈な子だよと打ちながら涙腺がまた緩む。

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2020/06/29(月) 15:49:03 

    >>247
    海外にはシングルファーザーとかっていないのかな?

    母親が不在だったり、仕方ない場合ってないのか?

    横でごめん。すごく気になって😰

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/06/29(月) 15:51:14 

    >>1
    かんたのおばあちゃんのシーンに泣ける!
    サツキとメイがけんかして、家に様子見にきたあたりとか、ラストのメイに駆けよって抱き合って泣いてるとことか!
    でも、だぁれが来ぃたんけぇ?の寝起きのシーンは何気に笑える(笑)

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2020/06/29(月) 15:56:21 

    >>324
    アメリカと言えばベビーシッターとかいるのでは。女のシッターさんなら女の子と一緒に入っても問題ないし。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2020/06/29(月) 15:57:55 

    >>323
    泣けたから切り替えできたんじゃないかな。泣くのって気持ちの整理にいいと言うし。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/06/29(月) 16:15:02 

    >>247
    昭和の日本が舞台なんだから、日本の風習が描かれて当たり前。
    その国、土地の文化や風習が自分達と迎合しないと文句を付けるのは思い上がりだね。
    と、欧米人も大半は考えられるんだけど、こう言った発言がピックアップされるあたりポリコレ的な存在があっちにもいるのね。

    だれか西部劇に顔真っ赤状態で文句言ってる日本人を見かけた人いる?
    私はないや。(笑)

    +15

    -1

  • 329. 匿名 2020/06/29(月) 21:18:13 

    >>94
    種(しゅ)が違うでしょ。
    子犬や子猫見て「可愛い」と言ってる人を見て変態だと思う?

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2020/06/29(月) 21:32:47 

    会社のデスクにぬいぐるみを置いている人がいたら、それは私です(≡・‐・≡)

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/06/29(月) 21:36:04 

    >>317
    今、映画館で人気だよ〜╰(*´︶`*)╯
    見てみたら楽しいよ!是非気が向いたら見てみて!

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/06/29(月) 23:18:35 

    >>308
    私は夏休みになると3年生の息子にお昼ご飯を作らせてます。(大人の目が届く所で)
    洗濯物も干させています。
    コロナの時はベランダ菜園できゅうり作り。
    仕事をしているので、平日も手伝ってもらうことがあります。
    宿題やって、友達と遊んで、ゲームをやっても家事の手伝いはできます。
    さつきも、宿題やって、友だちとも遊んでる。

    大人になったら、仕事もして、家事もして、子どもができたら子どもの世話もしないとだから。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/06/29(月) 23:41:12 

    サツキが出来すぎる四年生だからトトロ見てたら母親に「サツキちゃんあんたより年下よ?」とかよく言われてた。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/06/30(火) 12:13:28 

    大の大人がメイちゃんムカつくさつきちゃんをみならえって言ってるのを聞くと、貴方が4歳児の時はさつきちゃんと同じ位しっかりした人間だったのですか?って聞きたくなる。
    メイちゃん4歳児にしてはお母さん思いの良い子やで!

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2020/06/30(火) 22:14:13 

    >>319
    頭悪いとか言わないであげて
    心が貧しいのよ・・

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/01(水) 07:58:18 

    >>332
    それってすごい。
    私も子供に手伝わせた事何度かありますが、上手くできない、汚す、遅いなどで結局私が手を出してしまいます。。
    子供だから当たり前なんですけどね。
    それらをグッとこらえて教えてあげてるんですよね、それって本当すごいです。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:38 

    ネコバスの中で、さつきの体重がかかった足や腰の沈み込みがめっちゃくちゃに柔そう。
    乗ってみたいわ。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/01(水) 17:39:39 

    主さん、読み応えのあるトピをありがとう!!
    やっぱりトトロ大好きだ〜😊

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/07/27(月) 15:00:40 

    >>1
    メイ、口デカw可愛いけど!笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード