ガールズちゃんねる

【実況・感想】ザ・ノンフィクション シングルマザーの大家族~パパが遺してくれたもの~

5114コメント2020/07/21(火) 10:25

  • 5001. 匿名 2020/06/29(月) 22:01:28 

    >>4954
    どうしたらいいかわからない顔していてかわいそうだった、フレブル
    もし旦那になにかあっても自分と子供たちだけで生活できるように計画たてて子作りとかペット飼うんじゃないのかな?
    自立した子供に経済的にだけは迷惑かけたくないと思ってるから、こういうお母さん無理だわ

    +68

    -1

  • 5002. 匿名 2020/06/29(月) 22:16:05 

    >>4968
    ああいう人に手を差し伸べてはいけない
    取り上げないと

    +45

    -1

  • 5003. 匿名 2020/06/29(月) 22:18:42 

    >>4996
    本人だから、ツイートして記事書いた人
    が一応謝罪してたよ。

    +6

    -0

  • 5004. 匿名 2020/06/29(月) 22:24:01 

    >>4994
    千葉だからそこまで地方じゃないじゃん

    +12

    -0

  • 5005. 匿名 2020/06/29(月) 22:26:00 

    食費払ってました!!なんて当然のことをドヤってて馬鹿丸出し
    10人が1ヶ月も居候したんだから家賃と光熱費もせめて2/3は払うべきだよね

    +85

    -0

  • 5006. 匿名 2020/06/29(月) 22:35:16 

    >>5005
    10人が住んでたら一食200円くらいに見積もっても食費光熱費で20万は間違いなくかかるんだから、食費だけでも払ってなかったら頭おかしいわな…

    +54

    -0

  • 5007. 匿名 2020/06/29(月) 22:45:45 

    私はこのお母さんと同年代で色々考えさせられるものがあった。
    私もパート探してますが、この人契約社員になるとか言って甘すぎる。それも今までもほぼ職歴ないだろうに。ファミレスの他にもう一つアルバイト掛け持ちなら現実的だけど。
    一見普通の人にも見えるけど痛い人で残念た。

    +72

    -3

  • 5008. 匿名 2020/06/29(月) 22:52:37 

    >>5005
    単純にお金払えば良いってもんじゃないよね。
    大人数で長女の家に1ヶ月も居候するのが問題なんだからさ。しかも県営団地なのに。お隣さんや下の階の人の迷惑を考えてないから言われてるのであって。
    しかもペットを寒い家に置きっぱなしだし。

    +80

    -0

  • 5009. 匿名 2020/06/29(月) 23:04:46 

    小さい子と学校行ってる子だけは頭下げて長女宅に預かってもらって、大人は自分の家で過ごせばよかったのに。
    冬だし千葉ならそこまで極寒でもないんだから、止まってるのが電気だけならなんとか暮らせるでしょ。風呂なんてたまに銭湯行けばよし。
    ペットは置き去りにして自分らは人んちに転がり込むとかありえなさすぎ

    +94

    -2

  • 5010. 匿名 2020/06/29(月) 23:17:58 

    >>4925
    みんなのお財布ちひろくん。
    長男から電話くると大体金のことで損な役回りよねw
    しゅんじはなんだかんだ実家によく帰って甘えるから可愛がられてるよねぇ

    +33

    -1

  • 5011. 匿名 2020/06/29(月) 23:21:42 

    >>5008
    県営住宅の間取りを想像して、16人……てなったわ。

    +62

    -0

  • 5012. 匿名 2020/06/29(月) 23:38:51 

    私は犬猫飼ったことないから、それに関しては偉そうなこと言えないけど。
    この番組見て思ったのはとにかくお母さんの働くことへの意欲の低さ、考えの甘さがひどいってことかな。
    基本給だから休んでも~の下りは本当に腹が立ったし、こんな人雇いたい人はいないでしょ。
    あと、子供が小さいから一緒にいたいって割には子供への態度がひどかったと思う。一緒にいたいって人の言動じゃないよね…。

    +96

    -0

  • 5013. 匿名 2020/06/29(月) 23:40:36 

    >>5008
    電気なんて昨日今日で止まるもんじゃないし、
    年末年始お金無いのわかってて刺身食べたり娘が受験だからとか言って1000円のダルマ買ったりと、貧乏になるべくしてなった大家族って感じだよ。

    息子や娘の給料を〔希望〕とか言って期待してるわ、
    「どうやったらお金が作れるかわからない」と日中家にいる母親。

    +135

    -0

  • 5014. 匿名 2020/06/29(月) 23:41:59 

    >>4966
    そういう問題じゃないんだけどなあ‥本当にこの人頭大丈夫?

    +26

    -0

  • 5015. 匿名 2020/06/29(月) 23:44:18 

    >>4904
    名前かわいいのに、みんなデブ率とぶす率やばかった

    +48

    -3

  • 5016. 匿名 2020/06/29(月) 23:44:40 

    近所に豚小屋とか言われてそう。

    +29

    -0

  • 5017. 匿名 2020/06/29(月) 23:45:16 

    >>3623
    遺族年金は定額ではなく、支払ってきた金額と年数で決まります。
    厚生年金を支払って満期になるまでの人はほんとうに小額です。

    +16

    -1

  • 5018. 匿名 2020/06/29(月) 23:45:19 

    生活保護は貰ってないの??貰えないのか?

    +2

    -14

  • 5019. 匿名 2020/06/29(月) 23:46:00 

    >>4915
    冒頭のワンチャンの表情を見て切なくなりました。飼う資格ないです。どうすれば保護されますかね。

    +62

    -0

  • 5020. 匿名 2020/06/29(月) 23:47:02 

    4958>>
    でも18から毎年お年玉あげてるって言ってたし、大切なのはのびのび遊んでもらったりバランスの良い食事だけど、子ども達はやっぱりお金欲しいよ。
    お年玉もらった後、貯金するって子もいたし、今からマック行ってこよー!って言ってた子もいたし。
    自由に使えるお金ってやっぱり嬉しいよ。
    だから姉ちゃん色々あるけど優しいよ。

    +32

    -0

  • 5021. 匿名 2020/06/29(月) 23:48:03 

    5020です!
    >>4958でした(^^;

    +1

    -0

  • 5022. 匿名 2020/06/30(火) 00:01:44 

    >>4864
    6お金がないのに家族全員スマホ持ち
    (子供達は最新のゲーム機持ち)

    も追加で(笑)

    +62

    -0

  • 5023. 匿名 2020/06/30(火) 00:05:57 

    >>4966

    食費払えるならそれで電気代払ってあの家に帰ろうって言う人は誰も居なかったの?
    ペットも家に残してるし、こんな大勢でいて一番上のお姉ちゃん(長女)とその家族に悪いって思わないのが不思議だけど。
    パパが遺してくれた大事な家なんだよね?

    +60

    -0

  • 5024. 匿名 2020/06/30(火) 00:07:02 

    >>5020

    アンカー違うよー

    +4

    -1

  • 5025. 匿名 2020/06/30(火) 00:09:25 

    >>4974
    今回の放送で長女離婚はちょっとありえるね。
    それか逆に、更に子供が増えているパターンもあり得る(笑)

    そして母ちゃんは仕事をなんだかんだ理由つけて辞めてるかクビになってて、
    次男がついに家出してまたしても〔希望(笑)〕が1つ減るとかね。

    下手したらペットは飼ってなかったようになってるかもしれん。おそろしや。

    +64

    -0

  • 5026. 匿名 2020/06/30(火) 00:11:55 

    次女が入院した病院、個室だったよね?
    糖尿なのに何故かマタニティクリニックだし謎

    +89

    -0

  • 5027. 匿名 2020/06/30(火) 00:23:38 

    >>4855
    上3人までは普通で4人目から急に変わるのジワる
    再婚とかでもなく全員同じ父親なのに3人目と4人目の間で何が起きたんだろかw

    +36

    -0

  • 5028. 匿名 2020/06/30(火) 00:28:40 

    >>4710
    参拝する時
    娘の公立合格はお母さんにとって勝負です、とか言ってたよね
    え?って思った

    +26

    -0

  • 5029. 匿名 2020/06/30(火) 00:32:57 

    お年玉1人500円くらいかと思ったら
    小学生3000円
    中学生5000円
    あげすぎたよ
    長女のパート代だとしてもさ

    +82

    -0

  • 5030. 匿名 2020/06/30(火) 00:42:37 

    >>4812
    なんでも欲望のままだよね
    自分にその資格あるのか?なんて考えが1ミリもない
    低所得で子沢山
    低所得なのにペットまで飼う
    買い物も自分が欲しい物を買う
    車もこの家には贅沢すぎる

    +26

    -0

  • 5031. 匿名 2020/06/30(火) 00:53:55 

    >>4958
    わかる
    長女の旦那も避妊なしで4人作っちゃってるから同情できないんだよな
    避妊しろって思う
    嫁の実家の悲惨な状況見たら嫁にせがまれても子供2人までにしなきゃ


    +75

    -4

  • 5032. 匿名 2020/06/30(火) 00:59:40 

    近所からも周りからも敬遠されていたのに、ノンフィクションが流れて更に敬遠されるだろうなあ。自分の子供とか、絶対この子らと仲良くしてほしくないわ。

    +47

    -0

  • 5033. 匿名 2020/06/30(火) 00:59:41 

    >>4979
    親と同じ道を歩いてはいけないって気づいてないもんね
    子供すでに4人いるしこれからも産むよね
    実家の生活は母ちゃんと働ける兄弟で実家に住む人が月に数万入れる(家賃と食費)でいいと思う
    いつか長女の旦那も愛想尽かすよね

    +51

    -0

  • 5034. 匿名 2020/06/30(火) 01:01:19 

    >>2533
    優しいお母様で羨ましい。
    うちの母なんか米国債建てにしといてあげるからって私から120万ぶん取って10年放置すると利率がどうこう言ってて10年経ってそろそろお金どうなったか聞いたらキッチンのリフォームと新車の軽の頭金にしたって白状したよ!
    子供も中3と大学生で生活大変なの知ってたはずなのに…😭

    もう必要以上に実家に帰ることもしなくなったわ。

    +25

    -0

  • 5035. 匿名 2020/06/30(火) 01:02:44 

    ペットはエサ、ペットシーツだけじゃないからね
    10歳以上になると医療費かなりかかるよ
    あの家じゃ100%無理
    早いとこ里親に出してきちんと飼育してくれる飼い主見つけてあげてほしい

    +55

    -1

  • 5036. 匿名 2020/06/30(火) 01:05:55 

    >>5010
    いつも長男がちひろ君に多く出させようとするよね
    そんで自分は旅行先でお母さんと奥さんにマッサージプレゼントなんて
    長男ずる賢いというか、何かセコいわーと思って見てる

    +39

    -0

  • 5037. 匿名 2020/06/30(火) 01:06:02 

    >>4855
    これテスト範囲だとしたら覚えるの大変
    自分でつけたら全部覚えられるんだろうけど

    +7

    -0

  • 5038. 匿名 2020/06/30(火) 01:21:07 

    >>4855
    モコ・・・
    実家のわんこ(17歳)と同じ名前だわw

    +26

    -1

  • 5039. 匿名 2020/06/30(火) 01:21:53 

    >>2497
    横だけど、これ凄い分かる。
    何年も迷惑かけられた続けた人に、いい加減にしてと訴えたら、困った時はお互い様だよ!トントンじゃない〜とか謎な事言われて絶句した。こっちは迷惑かけた事無いし、あんたらのフォローしかして無いのにそれは分からないのか?それとも私のお互い様精神が足りないのか?と困惑したけど、泣きながら訴えても無理な時点でおかしいわ…流石に疎遠にしたけど、あれはお互い様の一方通行って関係だったんだ!

    +20

    -0

  • 5040. 匿名 2020/06/30(火) 01:22:09 

    >>4914
    シャネルとナイキのコラボw

    +9

    -0

  • 5041. 匿名 2020/06/30(火) 01:25:00 

    >>4964
    毎日犬猫のお世話してたらあんなに糞尿まみれになってないでしょ

    +47

    -0

  • 5042. 匿名 2020/06/30(火) 01:26:03 

    >>2487
    ナチュラルにやばさが出てたわ。

    +5

    -0

  • 5043. 匿名 2020/06/30(火) 02:25:45 

    >>2756
    2年に一度出産・・・。
    身体ボロボロになりそう・・・。

    +16

    -1

  • 5044. 匿名 2020/06/30(火) 02:37:31 

    >>5017
    いや、テレビで(この家庭は)遺族年金が月に12万って言ってたんだよ〜!

    +24

    -1

  • 5045. 匿名 2020/06/30(火) 02:58:43 

    >>2648
    あえてかな?と邪推。

    +0

    -0

  • 5046. 匿名 2020/06/30(火) 03:09:08 

    >>2866
    あれ不思議だよね。何故か謎に金髪。

    +9

    -0

  • 5047. 匿名 2020/06/30(火) 03:35:12 

    やっぱりこの夫婦、スタートからしておかしいよね。だって20歳の女性が、16歳の高校生と普通体の関係を持つか?
    持たないよねー。それも避妊もしないで。
    頭おかしいわ。それで計画性もなく10人も子供産んで。なんか知性の欠片も感じないよ。
    石田家は、しっかり教育もして子供達を大学や専門に行かせたけど、この母親は教育どころか躾さえできない。食べさせるだけ。
    これじゃ、動物と一緒だよね。
    子供達が可哀想。
    この母親の20歳迄のヒストリーを知りたい。
    仕事してたのかな⁉️
    ダンナさんとは、どこで出会ったんだろう。

    +67

    -0

  • 5048. 匿名 2020/06/30(火) 03:35:25 

    ここの家
    漂流家族の竹下家の母みたい。
    無計画なところが。
    あの家も借金返さず、
    カラオケ、犬も買ってた、
    最後は子供置いて、母親蒸発エンドで
    あり得なかったよ。
    あのお家よりはマシ。

    +37

    -0

  • 5049. 匿名 2020/06/30(火) 03:41:34 

    >>5018
    あんな立派な、マイホームがあるもんね。

    +13

    -0

  • 5050. 匿名 2020/06/30(火) 04:01:14 

    >>4964
    これ本当にあの家族の誰か?

    +13

    -0

  • 5051. 匿名 2020/06/30(火) 04:05:12 

    >>5018
    家有るから貰えないと思う
    貰うなら家手放せって話になる

    +43

    -1

  • 5052. 匿名 2020/06/30(火) 04:15:58 

    赤ちゃん居ないのに日中働きに出ろ
    今は保育園無償化だろうが

    +83

    -1

  • 5053. 匿名 2020/06/30(火) 05:27:51 

    伝説の竹下家も、もう11年も前なんだね
    ニコニコに動画あったから久々にチラ見したけど
    埼玉に戻るとこで「とんで埼玉」って流れてきた文字に笑った

    +18

    -1

  • 5054. 匿名 2020/06/30(火) 05:30:01 

    【実況・感想】ザ・ノンフィクション シングルマザーの大家族~パパが遺してくれたもの~

    +0

    -0

  • 5055. 匿名 2020/06/30(火) 07:42:44 

    >>3644
    3141です。ありがとう 実はお金のことやあまりの言われように(多分私が長女なのに実家のためにつくさないから…結婚したんだし私は私の人生を生きたかっただけなんだけど)今は絶縁状態です。
    本当に善意でつくしても、感謝なんかされないし
    当然のようにもっともっとってやられますね。
    でも良かったかも、ここんちの長女みたいに頼られて感謝されていたらずっと実家の奴隷だったから。

    でも、こんなことがわかるなんてあなたもご苦労されたんでしょうね。どうかあなたも今やこれからが幸せでありますように。

    +36

    -1

  • 5056. 匿名 2020/06/30(火) 10:06:58 

    >>4584
    アボットさんはガチの障害(知的?)入ってそうだから自然と周りが助けちゃうのかな。1人にさせたら誰かに騙されて行方不明とかになりそうな雰囲気あるし自分が見ててあげないとって思わせる何かがあるよね。明るさとか健気さとかバカさとか。

    +17

    -0

  • 5057. 匿名 2020/06/30(火) 10:38:45 

    >>5044
    それプラス、児童手当もある

    +7

    -0

  • 5058. 匿名 2020/06/30(火) 11:29:46 

    家はローン無し
    遺族年金
    児童手当
    次男、次女、長女夫婦から援助
    母親の給料

    こんだけあるのに電気代払えないなら
    生活見直したらいいのに。
    長女夫婦は、父親生きてるときから援助
    してるのよ。旦那可哀想

    +105

    -0

  • 5059. 匿名 2020/06/30(火) 11:51:06 

    >>5056
    アボちゃんは性格悪くないし、何かしてあげたくなっちゃうのは分かる。
    今回のこの大家族が隣人だと嫌だけど、アボちゃんが隣人でも嫌悪感ないし、ガルちゃん民も身近にアボちゃんがいたら優しくすると思う!

    +9

    -2

  • 5060. 匿名 2020/06/30(火) 12:38:56 

    千葉市なんだから大きな車2台もなくても生活できるでしょ。買い出しや送迎用に軽一台にして基本自転車やバス電車使って皆で出掛けるときはレンタカーにすればいいのに。
    それだけで年間かなり浮くと思う。

    +62

    -3

  • 5061. 匿名 2020/06/30(火) 13:09:15 

    >>5002
    現物支給にしないと。
    お金だと人間のコーラ代になっちゃう。

    +44

    -0

  • 5062. 匿名 2020/06/30(火) 13:15:44 

    >>5019
    あのワンコの悲しそうな顔しか思い出せない

    +46

    -0

  • 5063. 匿名 2020/06/30(火) 13:17:31 

    よこだけど、貧乏でもなく普通の家庭なら「バイト代、就職してから実家に入れてたお金、貯めててくれた親すごい」ってあるけど、自分で稼いだお金は「ちゃんと考えて使いなよー」くらいで子どもが管理して、家を出る時は、親が自分のお給料から、子ども用に貯めたお金渡すのが、普通じゃない?
    例えば、子ども手当は全部将来の子どもが使うように貯金してるとか。

    +19

    -1

  • 5064. 匿名 2020/06/30(火) 14:02:02 

    >>5029
    私も小学生は1000円で十分だろって最初思ったのだけど、多分さ、お姉ちゃん以外から貰える場所がないから、お姉ちゃん奮発してくれてるのかなーって。
    親戚とかからは無いんじゃないかな。

    +45

    -0

  • 5065. 匿名 2020/06/30(火) 14:48:45 

    >>3586
    町営住宅なのに子沢山ていろんな人が言ってるけど、そういう住宅ってだいたい子沢山だよ。
    珍しいことじゃない。

    +15

    -1

  • 5066. 匿名 2020/06/30(火) 15:03:03 

    母も長女の貧乏子沢山の負の連鎖に気がつかないまま

    +42

    -1

  • 5067. 匿名 2020/06/30(火) 16:21:05 

    >>4062
    ネットで知り合った人に名義借りただと!?

    +9

    -0

  • 5068. 匿名 2020/06/30(火) 19:01:21 

    >>4569
    私、Twitterフォローしてますよ
    確かに愛嬌ありますよね 店長とかスタッフさんに可愛がられてますね

    +4

    -1

  • 5069. 匿名 2020/06/30(火) 20:11:19 

    「唯一の希望がルナ」
    「もう1人の希望が...」

    って唯一じゃないじゃん、言葉のプロよw

    +39

    -1

  • 5070. 匿名 2020/06/30(火) 20:21:09 

    >>601
    周りの部屋も迷惑だろうし
    そもそも同居人として届出てないのに何日もとか、規約違反なんじゃない?

    +29

    -0

  • 5071. 匿名 2020/06/30(火) 20:24:33 

    >>5064

    ないんだろうね。
    だから長女が旦那さんにもお願いして自分のパート代一月分まるまる使って年に一度のお年玉をあげているんだよね。
    長女も子供3人?いて大変だろうに自分が何とかしてあげなきゃって思っているんだろうね。
    もっと次男や母親がしっかりしていればこんなに負担もないだろうに長女の旦那さんも、長女も可哀想だな。

    +32

    -0

  • 5072. 匿名 2020/06/30(火) 20:32:07 

    置いてけぼりのペットたち!?

    +23

    -0

  • 5073. 匿名 2020/06/30(火) 21:12:09 

    >>5071
    うんうん。
    でもさ、いざ母には強く言えないんだよね。
    お母さんの頑張りや大変さも知ってるし、でも違うと思うことは多々あるんだろうね。
    結局お母さんや弟妹を可哀想に思っちゃうから、自分の出来る範囲のことはやってあげちゃうんだろうね。
    でも長女もすでに子ども4人…

    +8

    -1

  • 5074. 匿名 2020/06/30(火) 21:12:55 

    アボットちゃんも貧乏子沢山の犠牲者だもんね
    小学生の時に父ちゃん亡くなって放置子の放置歯🦷
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション シングルマザーの大家族~パパが遺してくれたもの~

    +12

    -7

  • 5075. 匿名 2020/06/30(火) 21:14:04 

    >>5073
    価値観が子沢山
    子どもをたくさん産んでこそエライっていう刷り込みがありそう

    +12

    -0

  • 5076. 匿名 2020/06/30(火) 22:17:59 

    隣近所たちも騒音で迷惑してそうね。

    +28

    -0

  • 5077. 匿名 2020/06/30(火) 22:41:31 

    >>5076
    竹下家も埼玉の隣人にうるさいっ💢って怒鳴られていた

    +20

    -0

  • 5078. 匿名 2020/06/30(火) 22:43:55 

    >>4154
    あたいは二型だよ!
    毎月の診察と薬代で万札吹っ飛ぶ

    +2

    -6

  • 5079. 匿名 2020/06/30(火) 22:45:14 

    >>4114
    辛辣!

    神経質でもなさそうだし
    ストレスなさそうなのはあるかな〜?

    +1

    -0

  • 5080. 匿名 2020/06/30(火) 22:46:47 

    >>3047
    ラクだからね

    +0

    -0

  • 5081. 匿名 2020/06/30(火) 23:01:02 

    とにかく母、実家と縁を切らないと
    自分の人生丸潰しになるよ

    自分らしく行きたいなら勇気をだして自立して
    あの依存母を見捨てよう

    共依存でがんじがらめにされちゃう

    +32

    -0

  • 5082. 匿名 2020/06/30(火) 23:01:59 

    見張りマイナス魔いるからやーめた

    +2

    -6

  • 5083. 匿名 2020/07/01(水) 00:44:06 

    >>5031
    登場人物全員が限りなく知的にグレーなんだよね。
    長女が父親に似て優しくて真面目なんだよね。だけど頭が悪くて計画性が無いことには変わりない。
    多分父親の死因は過労によるものも大きかったんじゃと思う。

    自分のこともまともに出来ない人に子供やペットの世話なんて無理なのが現実。
    母親は子供から搾取することしか考えてない割には怠ける子はとことん怠けさせるしね。
    あの母親には家計の管理なんて到底無理。長女の旦那に管理してもらってはっきりさせた方が良いのに。

    逃げ出した長男が一番賢いよ。

    +51

    -0

  • 5084. 匿名 2020/07/01(水) 01:28:26 

    >>3996
    返事遅くなりましたすみません。生保は家族構成で変わるけど、子供さんおられるなら一応三千万位が1番多いかな。お金持ちだと複数加入されてるみたい。
    まあ今医療充実だし病気になっても治療で回復される時代だからかなぁと。
    因みに私は保険会社に入っていた時は5千万に加入してました。まあノルマもあるので。
    たまに子供1人で八千万の方も居ましたが、支払い多いからきつかったと思います

    +8

    -0

  • 5085. 匿名 2020/07/01(水) 03:40:49 

    あの母親は毒親
    長女が気づいたらいいけどもう4人も産んじゃって同じ道辿りそう

    +38

    -0

  • 5086. 匿名 2020/07/01(水) 06:37:44 

    >>5085
    22で1人目、24、26、28って1人ずつ産んでるなら「2年に一度のペース」で母と同じ道だね
    次は30歳で5人目

    +28

    -1

  • 5087. 匿名 2020/07/01(水) 09:31:57 

    >>5086
    続編に期待!‪𐤔𐤔‬

    +8

    -0

  • 5088. 匿名 2020/07/01(水) 12:46:16 

    同じ学校の子でワロタw
    あんな子沢山の家庭が近所にあるなんて知らなかった

    +14

    -0

  • 5089. 匿名 2020/07/01(水) 12:49:44 

    >>5088
    子供たちの周りでもネタになってそうだね

    +14

    -1

  • 5090. 匿名 2020/07/01(水) 14:27:07 

    >>5089
    全く話題になってないって
    中学生はノンフィクション見ないもんねw

    +4

    -3

  • 5091. 匿名 2020/07/01(水) 16:16:04 

    フレンチブルドックって高いんだね。値段ちょっと調べてみてビックリした。旦那さんまだご健在の時に買ったんだろうけど、旦那さんの給料25万だっけ?それで、家のローン払って大人数の子供達育てて、どこからお金出てきたのか不思議。本当に貧乏なのかなぁ?持ってる物とかとても貧乏家庭に見えなかった。テレビ局のやらせ?プロ貧乏?それか、子供達から搾取した金で買ったのかな?

    +18

    -0

  • 5092. 匿名 2020/07/01(水) 17:56:59 

    >>5057
    遺族年金と児童手当は同時に貰えません。

    +1

    -5

  • 5093. 匿名 2020/07/01(水) 18:00:07 

    >>5044
    12万はかなり少ない方ですよ。
    寡婦年金がプラスされての金額ですから。
    60歳すぎて寡婦年金が受給できなると半額くらいになります。

    +3

    -0

  • 5094. 匿名 2020/07/01(水) 18:09:21 

    子供たちかわいそう。私の家の米あげたくなったわ‥

    +2

    -3

  • 5095. 匿名 2020/07/02(木) 05:10:53 

    録画見ましたー!
    家の電気停められて長女の家。
    長女の夫すごいわー、私絶対無理。

    +18

    -0

  • 5096. 匿名 2020/07/02(木) 08:20:37 

    >>5092
    児童手当、3か月で25万もらってるって言ってたよ。
    それで滞納してた電気代支払ってた。

    +13

    -1

  • 5097. 匿名 2020/07/03(金) 13:00:12 

    ここの家族の誰かがアメブロあたりでブログやれば炎上してアフィで稼げるんじゃない??
    ブログ+ユーチューブとかさ

    お母さん仕事が見つからないならぜひブロガーに
    ヲチってアクセスに貢献しまっせ!

    +3

    -3

  • 5098. 匿名 2020/07/04(土) 00:39:28 

    最後、ペット達出てた?
    犬の声は聞こえたけど…
    猫ちゃんも無事だったのかな…

    +5

    -0

  • 5099. 匿名 2020/07/04(土) 02:02:44 

    ワンちゃん猫ちゃん置いて
    避難生活してたのか。ありえない。。
    「ウサギ小屋じゃん、キモッ」
    じゃねえよ。。
    ワンちゃん、画面にも全然映らないし
    ずっと閉じ込められてたのかな‥
    面倒みられないなら飼うな怒

    それに長女夫婦にもたかりすぎ。
    (長女)夫よく我慢してるなー。
    離婚も時間の問題か。。

    +10

    -0

  • 5100. 匿名 2020/07/04(土) 07:20:35 

    >>4244
    は?
    生活費=食費だけだと思ってる?w


    +1

    -0

  • 5101. 匿名 2020/07/04(土) 15:17:32 

    >>5098
    掃除してるシーンで猫は写ってたよ。なぜか紐に繋がれてた
    犬は写ってなかった気がする

    +7

    -1

  • 5102. 匿名 2020/07/04(土) 23:16:10 

    >>5077
    お父さんの誕生日にケーキ用意してて、仕事から帰ってきたらサプライズで驚かせたんだよね。
    窓全開で大人数でおめでとうー!って言ったら、隣の人が「うるさい!」
    子どもが「あーあ、前の家がよかったわ」とか言ってた。

    +10

    -1

  • 5103. 匿名 2020/07/04(土) 23:33:54 

    >>4983
    あゆみ とか書いてあったよね。

    +5

    -0

  • 5104. 匿名 2020/07/04(土) 23:37:18 

    >>4918
    お犬様だね。
    犬もせっかく家族として受け入れたんだから、ここまでやろうとする人に迎えられたいよね。

    +5

    -0

  • 5105. 匿名 2020/07/04(土) 23:48:53 

    大家族でもないけど、うちも似たような実家でした。
    貧乏なのに道楽主義で子どもの学費は毎月支払いが遅れる、犬を飼って放ったらかし、外食や惣菜ばかりで、子どもの教育なんて考えもしてなかった、歯磨きも習慣がないし、だらしない生活が当たり前でした。
    私はそんな親が嫌いで、絶対こんな大人になりたくなかったから、頭が悪いなりに高校から奨学金借りて18歳から寮に入り看護師になりました。
    親は相変わらずだけど、私はお金も渡さないし、家が汚いから子ども連れて行かないし会わないと言ったら、家の片付けもして、お金は少し貯めているようです。
    甘ったれの人間は厳しくしないといけないです。
    母親はどうなっても良いですが、小さい子ども達には自分の手で頑張ってほしいです。環境がおかしいとなかなか頑張ることが難しいから。

    +23

    -0

  • 5106. 匿名 2020/07/05(日) 19:23:56 

    >>2886
    ごめん(_ _;)
    子供4人だった💦

    +2

    -0

  • 5107. 匿名 2020/07/06(月) 15:45:19 

    >>5103
    あゆみ は千葉市の通知表のタイトルなのよw
    一応亡き父に見せたいって事で理解は出来る

    +8

    -0

  • 5108. 匿名 2020/07/07(火) 11:28:11 

    年収1600万の我が家は息子に手がかかるので一人っ子決定、犬を飼うのだってたくさん悩んでもう少し気持ちに余裕ができてからにしようってなるのに、低収入にもかかわらず10人も子供産んで犬も猫もいてって家庭があることに驚き。

    +3

    -6

  • 5109. 匿名 2020/07/09(木) 09:32:38 

    ちびっこも何人か居たのに性格良さそうな子は3男の唯来くん(13)だけだった

    +4

    -0

  • 5110. 匿名 2020/07/09(木) 10:15:01 

    電気代3ヶ月滞納で9万って1ヶ月三万もかかるの?
    それにニート2、3人居て皆スマホ持ちってどうやって払ってきたんだろ
    電気3ヶ月払えないって事は遺産ももうないだろうし
    お母さんファミレスで五万って
    1ヶ月家帰れないくらいの家計になってもニート達働かないってもうヤバイね

    +14

    -0

  • 5111. 匿名 2020/07/10(金) 05:13:48 

    家中にスーパーのカゴが重なってゴロゴロある。
    買い物して持ち帰ってるんだね。
    リブレ京成の黒いカゴ、黄色い生産済みのはベイシアちば古市場店かな。
    ゴミ屋敷によくある光景で立派な窃盗ですから。

    +10

    -0

  • 5112. 匿名 2020/07/21(火) 01:55:19 

    >>1151
    ニートのお姉ちゃんとニートみたいなお兄ちゃんがいるじゃん

    +0

    -1

  • 5113. 匿名 2020/07/21(火) 10:19:08 

    >>1678
    全員乗れなくなるから、それは難しいでしょ
    少なくとも軽なら3台必要
    免許も何人持ってるかわからないけど

    +0

    -1

  • 5114. 匿名 2020/07/21(火) 10:25:37 

    >>3947
    うん、箸のシーンは盛り上げようとわざとはじけてたように見える
    箸であそこまで盛り上がるほどガキじゃないでしょ
    自宅でわざわざあんなパリピのりしてくれるお兄ちゃん、家が明るくなっていいじゃん!
    最後働いてたし、家に5万なら許容範囲じゃないかな?
    お母さん、どうかボーナス出たからと全部搾取したり、上乗せして請求したりは絶対しないで欲しい
    そんなことしたら、次男またニートに戻るよ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。