ガールズちゃんねる

懐かしの同級生【親友だった】を見かけたとき

89コメント2020/06/30(火) 19:51

  • 1. 匿名 2020/06/28(日) 08:46:09 

    先日、実家近くのスーパーへ父と買い物しようと立ち寄った際、同じスーパーへ中学時代の親友の子が店内へ入って行くのを見かけました。
    主は今年25歳になるのですが、その子とは中学卒業以降一度も会ってない所か当時主は携帯を所持していなかった為、その子とは本当に最後の最後まで仲良しだったのですが連絡すら取っていませんでした。
    しかし、人って意外と顔変わらないものなんですね。【悪い意味ではありません🙇】
    その子は透けてみえるお洒落サングラスをしていて見かけたのもほんの一瞬だったのですが、すぐその子だと主は気付きました。
    主は現在は地元を離れて隣の市で生活していて、今回たまたま実家へ帰省中に見かけたのですが、何だかとても懐かしい気分になってしまいました。あぁ元気でやってるんだみたいな。
    今思えば声掛けたら良かったかな?とも思うのですが、万が一人違いだったらともおもうし、いくら当時仲良くても10年も経ってたら他人ですよね。
    こういうとき、皆さんはどうしますか?
    心の中で懐かしむくらいがちょうど良いのでしょうか?
    主の場合、ちなみに恐らくですが向こうもちょっと「あれ?違うかな?」みたいな顔していた様なしてないような。



    +75

    -21

  • 2. 匿名 2020/06/28(日) 08:48:03 

    私は声かけないけど
    声かけてくれたら嬉しい

    仲良いまま終われたのなら
    普通に話したいね

    +248

    -4

  • 3. 匿名 2020/06/28(日) 08:48:10 

    現在進行形の親友なら話しかけるけど親友だった人ならスルーする
    久しぶりに会ってお互い変わってるだろうし

    +104

    -5

  • 4. 匿名 2020/06/28(日) 08:48:38 

    なんて言えばいいの!
    懐かしの同級生【親友だった】を見かけたとき

    +43

    -2

  • 5. 匿名 2020/06/28(日) 08:48:42 

    懐かしの同級生【親友だった】を見かけたとき

    +5

    -7

  • 6. 匿名 2020/06/28(日) 08:48:48 

    めんどくさいから仲良かった人でも声かけない笑

    +174

    -6

  • 7. 匿名 2020/06/28(日) 08:48:53 

    話しかけない(笑)
    よっぽど仲が良かった子はすぐ話しかけるよ

    +70

    -2

  • 8. 匿名 2020/06/28(日) 08:49:03 

    懐かしの同級生【親友だった】を見かけたとき

    +14

    -8

  • 9. 匿名 2020/06/28(日) 08:49:23 

    凄く仲が良かった子なら声かけるけど、
    そうじゃなければ気付かないフリをする

    +90

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/28(日) 08:49:35 

    再会からまた仲良くなることもあったり…
    私だったら声かけて欲しいかな

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/28(日) 08:50:02 

    私も声かけられないなぁ〜
    声かけてほしいけど…
    妊娠、出産で激太りしたからあんまり会いたくない…。

    +25

    -4

  • 12. 匿名 2020/06/28(日) 08:50:16 

    私の祖母、電車の中で50年以上会ってなかった10代の頃の友達に再会して、亡くなるまで仲良しだった。見てすぐに分かって声をかけたって。
    私はそんな昔の友達に気付く自信ないw

    +150

    -2

  • 13. 匿名 2020/06/28(日) 08:50:41 

    わたしは話しかけられたら嬉しいタイプだけどコンディションによっては後でああああ~ってなる

    +50

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/28(日) 08:50:53 

    前に、街で同級生にそっくりな人見かけて、声かけるか10回ぐらい悩んでやめた

    だって人違いだったら何か恥ずかしいし

    +48

    -3

  • 15. 匿名 2020/06/28(日) 08:50:55 

    その時の自分がスッピンなら、隠れてしまうな。
    相手がスッピンの時も声かけない。

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/28(日) 08:51:10 

    初めて行った歯医者さんの衛生士が昔の友達だったら。

    あんしんですか。

    さいあくですか。

    +2

    -28

  • 17. 匿名 2020/06/28(日) 08:51:21 

    10年ぶりに友達を見かけたけど、声はかけなかった
    なんとなく不幸そうな身なりと表情だったから
    変わらずげんきそうなら、声かけもありだと思う

    +8

    -8

  • 18. 匿名 2020/06/28(日) 08:51:34 

    親友いなかった

    もしもそうだったら話しかけたい

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/28(日) 08:51:54 

    今仲良くても偶然見かけたなら声かけないしかけられたくない
    予定してて会うなら大丈夫だけど

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2020/06/28(日) 08:51:58 

    顔はわかる!でも名前が!昔あんなに喋ってたのに!ってときに話しかけられると嬉しいけど、ヒヤヒヤする。

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/28(日) 08:53:46 

    私は声かけてもらえたらすごく嬉しい!!さっと名前が出てこないことはあるかもしれないけど、でも嬉しいよ。
    でも自分が見かけた側だったら、色々考えちゃって話しかけれないかも

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2020/06/28(日) 08:54:35 

    話しかけられて最初から最後まで名前が出てこなかったことならある笑
    顔はなんとなく面影があるからわかるんだけど、名前がわからなくて焦った

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/28(日) 08:55:04 

    +1

    -6

  • 24. 匿名 2020/06/28(日) 08:55:19 

    隣の市とかに住んでるのだったら地元を離れてって言わないかと思ってた

    +38

    -7

  • 25. 匿名 2020/06/28(日) 08:55:21 

    去年、海水浴行ったとき見かけたから声かけた
    子ども同士が一緒に遊んでて、私らはずっと喋ってた

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/28(日) 08:55:25 

    我が儘なんだけど、自分から声を掛ける勇気は無い、でも向こうから声を掛けられたら嬉しい!

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/28(日) 08:57:31 

    お互い同時に「あ!」となって懐かしくて嬉しくて連絡先を交換して後日会ったら、某宗教と選挙のお願いをされた。私の純粋な気持ちを返してw

    +104

    -2

  • 28. 匿名 2020/06/28(日) 08:57:46 

    話しかけないかなー。前に偶然再開して盛り上がって連絡先交換したけど結局1回お茶して終わりって事があった。

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2020/06/28(日) 08:58:26 

    声かけないし、声かけられたくないw

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2020/06/28(日) 08:58:39 

    >>16
    そういうことあったけど普通に元気?って懐かしんだよ
    ただ、口の中みられるのが恥ずかしかったけど。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/28(日) 08:58:49 

    久しぶりに見かけた友人に、懐かしさのあまり、遠くから『〇〇ちゃーん』と手を振りながら呼んだら、違う人だった。

    どおりで、無反応だった。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/28(日) 08:59:07 

    私は昔同級生だったかな?って思う人など、あまり仲良く無くても声かけちゃったりします。
    声かけられた事もあり、その時懐かしくて嬉しかったです。

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2020/06/28(日) 08:59:53 

    エステ脱毛(本日はVIO)で、その日の施術が終わったとき、「…○○ちゃんだよね?あたし、△△。覚えてる?」と言われ、中学時代の記憶が甦り、血の気がひいた。ってか、施術前に言ってくれ!そしたら担当代わってください、とお願い出来たかもなのに!もしくは、もう最後まで知らんぷりしててください!
    帰り際に小さく手を振ってくれた彼女…。
    毛深いVIOを一生懸命脱毛してくれた彼女(涙)。そしていろいろ見られた私…。

    +98

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/28(日) 09:00:59 

    とある衣料品店で働いていました。
    小学校の時の同級生で仲良しだった子が来ました。
    私は一目見てすぐわかったのですが、彼女は全く気付いてない様子。
    買った商品に不備があって、それはこちらの責任ですが、そこまで怒らんでもって思うくらい怒ってまくしたてるので、とても言えませんでした。

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/28(日) 09:01:34 

    >>32
    仲良くない人に話しかけられると困る
    名前とか思い出せないし、存在自体が記憶にない場合もあるから対応に困る

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/28(日) 09:02:41 

    私地元は岐阜だけど、つい先日新宿で人と待ち合わせしてたら偶然高校の同級生見かけて声かけたよ。
    声かけたっていうか、お互い視線があってあれ?もしかして?みたいな
    卒業以来約10年ぶりだったけど変わってなかった
    今度ご飯行くよ、楽しみ!

    +45

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/28(日) 09:05:02 

    >>33
    それで思い出した笑い話
    ある男が女性に性的なサービスを受けるお店で同級生だった女子に会いました
    男「どうしてこんな仕事してるの?」
    女「どうして終わってから言うの?」

    +10

    -6

  • 38. 匿名 2020/06/28(日) 09:08:51 

    アラフォーです。中学時代、3人グループだった。バラバラの高校に進学したので、段々疎遠になった。2年位前に、偶然、そのうちの1人の友人を地元で見かけたから、思い切って声をかけた。なんと、私以外の2人は、友人関係が続いていた。(泣) 「ガル子の事、よく話題に出るよ」と言われライン交換したけど、1、2回やり取りして、それきりでした。(泣)

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/28(日) 09:09:21 

    >>37
    笑えないよ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/28(日) 09:09:24 

    >>8
    それはないな。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/28(日) 09:10:40 

    >>1
    ちょっと違うけど竹内まりやの駅が脳内で流れた。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/28(日) 09:12:57 

    意見真っ二つだね。
    私は声掛けない派です。社会人になって何故か引っ込み思案な性格になったからです。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/28(日) 09:13:48 

    介護系の仕事しています。

    デイサービスの利用者さん同士で、女学校時代の同級生と60年以上ぶりに再会した方がいました。
    お互いすぐに分かったと言っていました。
    話していると少女時代に戻るらしく、今までデイサービスに気が向かなかったのに、楽しみになったようでこちらもほっこりしました。

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/28(日) 09:14:14 

    懐かしの同級生【親友だった】を見かけたとき

    +4

    -10

  • 45. 匿名 2020/06/28(日) 09:14:55 

    主さん、声掛けなくて正解だよ。思い出は美化したままのほうがいい。
    >>38さんみたいな自体もかるから。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2020/06/28(日) 09:17:29 

    >>44
    アラフォーに懐かしいタッチのイラスト、フォント、文章ですね。19(ジューク)って言う2人組デュオの専属イラストレーター(名前忘れた)の人と画風が似てる。

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/28(日) 09:22:11 

    自分がトラブル続きで仕事も転々としてる独身だから、声もかけづらいし、かけて欲しくないかなぁ。
    久々に誰かとコンタクトすると、仕事や家庭の話になるからね。
    中々気持ちがいい人間関係を築いていける人はいない。
    肩書きが重要。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/28(日) 09:23:05 

    >>33
    ちょ、ごめん、あなたの文が面白いからちょっと笑っちゃってます

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/28(日) 09:27:30 

    >>16
    そこつで忘れっぽい、そそっかしい友達が看護師さんになってた。
    病院で見かけたよ。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/28(日) 09:31:13 

    >>12
    素敵だね!

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/28(日) 09:33:33 

    >>1
    私もほぼ同じ歳の時にほぼ同じ状況で再開したことがあります!
    その時友達は3歳くらいの子をベビーカーに連れていて、結婚なんか全く考えてなかった私はビックリしてなんか声をかけられませんでした。
    すごく仲のいい子だったので声かけとけばよかったと何度も後悔しました。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/28(日) 09:45:01 

    >>9
    相手も同じようなこともありませんか?探り合ってるみたいな。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/28(日) 09:48:15 

    ずっと一緒にいて仲のいい友達と思ってた人が卒業以来だったけど目の前通ったから思わず声かけたらこっち見たのに無視して行ってしまった

    嫌われてたのかな?って悲しくなったから誰かを見かけてもこちらから声をかけることはしないと誓った

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/28(日) 09:48:58 

    >>37
    女「どうしてこんな仕事してる人間の世話になってるの?」

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/28(日) 10:01:26 

    小中高で親友と思っていた子にハブられた!
    高校でグループに入ってきた1人の子と親友がタッグを組んでハブられました。電話で友達辞めるわとか言われて悔しくてあの時は泣いたけど、まぁいいや。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/28(日) 10:15:51 

    そっか、10年会ってないと他人なのか。そっか。そうだな。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/28(日) 10:17:06 

    トピタイもうちょっとシンプルにできるやろ

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/28(日) 10:30:13 

    >>33
    他の部位ならともかく、VIO脱毛したあとに同級生ですって、言ってほしくないね。VIOなら、黙っててほしいよね。

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/28(日) 10:43:50 

    >>24
    北海道なら言うかな
    市から市まで遠いから

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/28(日) 10:50:42 

    アラフォーですが、つい数日前似たような事あった。
    高校の同級生を近所で見かけた。
    あ!とは思ったけど、朝で私は出勤途中、彼女はこれから子供たちを保育園か幼稚園かに送るため車に乗り込むところで、一緒にいた旦那もグズる子供をウザそうに大きな声出して車に乗るよう促してたから、雰囲気的にも声はかけなかった。。。
    彼女の性格的に声かけたところで、後で知らぬところでマウンティングされるのがオチかも?とも思った。
    これからも知らないふりすると思う。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/28(日) 10:53:29 

    我等友情永久不滅

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/28(日) 11:08:34 

    声かけたことあるけどだいぶ雰囲気変わっててかけなかったら良かった。思い出のままが良かったんだね。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/28(日) 11:11:55 

    親友ってわけじゃないけど、中学生の頃私が幼稚園からの付き合いで仲良しだったAちゃんにもう1人中学で出会った仲のいい友達Bちゃんがいて、クラスが一緒だった。私もBちゃんも居心地いいのはAちゃんでお互い他にくっつきたい子がいなくて、Aちゃんの取り合いに近い状態でいつも3人で行動をしてた。卒業後、みんなバラバラの高校に行きBちゃんとは一切関わりがなくなり私はAちゃんとだけ連絡取ってた。

    その後Aちゃんは遠方に嫁いでしまい、Bちゃんは地元で結婚したらしい。一時期地元のスーパーでBちゃんを何度か見かけた。あっちはスッピンなのか全く変わってなくて確実に本人だし、Bちゃんも私に気づいたっぽい日があったけど真顔で睨んでるような表情されたw もちろん話しかけられる雰囲気ではなかった。
    べつにBちゃんと喧嘩別れしたわけではなかったから、やっぱり当時私は単にAちゃんのおまけ的な感じでBちゃんからしたら邪魔者(嫌い)だったんだろうなーと色々悟ったよ。Aちゃんも疎遠になってるけど、多分Aちゃんになら声掛けれるかも。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/28(日) 11:12:55 

    わたしが働く精神科病院に中学の時一緒にいた友人が入院してきた。忘れもしない中学3年の初日、転校したといきなり先生からきかされた。普通に1週間前くらいにも遊んでたのに。その後音信不通になったので何か理由があるんだなと思っていたら、まさかの精神科病院での再会。当時、少し悪い方向に考えていたところもあるので、生きていてくれた事にホッとした。

    病棟では私はマスクしてるし結婚して名字も変わったので、まだ相手は気づいてないけど、「私だよ!久しぶり!」と伝えてもいいのか、もしかしたら相手は再会したくないのかもしれないから仕事としての方がいいのか。。複雑な状況です。

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2020/06/28(日) 11:17:35 

    >>1
    親友だったのに、
    わりと声かけない方々多いので
    びっくりしました。
    勉強になります。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/28(日) 11:31:26 

    >>64
    やめてあげて、私なら辛い

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/28(日) 11:45:59 

    仲良しじゃなかったけど、中学卒業して20年ぶりにパン屋さんで見かけた同級生、たまたま帰省してきた私は車の中にいたから向こうは気付いてなかったけど、めちゃくちゃ可愛い小学生連れて、お昼はパンにしようねぇ!嬉しいね♪って話しかけてた。当時から色白で華奢で可愛かったけど更に垢抜けしてて、可愛い子は、歩く人生もイージーだなーってまぶしかった。当然話しかけるなんて出来ない。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/28(日) 11:47:44 

    >>64
    精神病院ならやめてあげて下さい。
    私も通院でだけどメンタルクリニックの院内で知人を見かけた事あるけど、心の病かもしれないから事情も聞けないし明るく対応するわけにもいかず、完全スルーするしかなかった。かかりつけの内科とかじゃないし入院するほどってよっぽどでしょ?
    貴方が働いてる側なら余計そっとしておくべき。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/28(日) 12:00:58 

    >>66
    やっぱりそうですよね。逆の立場だったら私も素直に喜べないだろうなと思うので、やめます。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/28(日) 12:06:15 

    私は声をかけられた方ですが、よくわかったな!!って思った
    (小学校3・4年で同じクラスで仲良くしてたけど、その後は特にかかわりを持たなかった)

    自分の育った地元ではない公園に子供と遊びに行ってた時です(その公園は今の家と近くて遊具が充実しててよく行ってたとこ)
    彼女は「前から何度か見かけてたから声かけた」と言ってました
    しかし、私はまったく気がつかなかった…

    お互い子持ちになってからの二十数年ぶりの再会に驚いた
    あれから10年くらい、連絡先も交換して今でもたまに会います

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/28(日) 12:08:14 

    >>68
    そうですよね。やはり心の病ですしスルーした方がいいですよね。カルテで今までの生い立ちなどをみると大変だったようで、病名も躁鬱でした。やめときます。ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/28(日) 12:10:46 

    地元が九州だけど、関東(首都圏じゃない)ところで地元の同級生に会った時はびっくりしすぎて思わず声をかけてしまった
    多分地元で会っても声かけなかっただろうけど

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/28(日) 12:30:56 

    >>33
    私も同級生にVIO担当されました笑
    声かけられなかったし私もかけなかったけど向こうも気付いてたと思う。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/28(日) 12:37:38 

    私も話しかけないなぁ…でも話しかけられたら嬉しい。その時の格好とかにもよるけど 笑 あ、最近は太ってるからちょっと嫌かなぁ。そういえば主人が幼稚園の時の先生に声掛けられてた。当時36くらいだから30年以上振りになるけど顔でわかったって。主人も分かったって言ってたけど、子ども→大人でも分かった先生すごいなって思った。まぁ義両親とかもいたからそれも含めて気付いたのかもだけど。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/28(日) 12:43:28 

    話しかけても
    元気?またねーくらいになるから
    話しかけない

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/28(日) 12:44:02 

    大学のころ、地元の自動車教習所で昔の知り合い見つけて話しかけたら別人だった。
    めちゃくちゃ恥ずかしくて、それ以来そんなことできない。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/28(日) 12:45:31 

    私なら話しかけるな。
    喧嘩別れとかじゃないなら嬉しいと思うよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/28(日) 13:29:32 

    >>1
    嫌な別れ方をしてないのなら迷わず声かけるかな。それをきっかけに又仲良く話せるようになったら嬉しい。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/28(日) 14:16:25 

    >>33
    私は中絶する為行った産婦人科に高校の時の同級生いた。目が合ったから気付かれてたと思う。

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2020/06/28(日) 14:45:02 

    自分が激太りしたからもしも気づいてくれても気づかないフリして欲しいし私もそうする(笑)

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/28(日) 15:43:14 

    >>1
    仲良しだったなら声かけるし声かけられたら嬉しい。
    仲良くないし苦手な同級生から声かけられたら嫌だし自分も声かけないけど。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/28(日) 15:43:28 

    >>1
    仲良しだったなら声かけるし声かけられたら嬉しい。
    仲良くないし苦手な同級生から声かけられたら嫌だし自分も声かけないけど

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/28(日) 16:15:54 

    なんか涙出た
    わたしも小学時代の親友とは連絡取ってない
    わたしの場合は、わたしが子供の頃威張ってたから嫌われてるかもしれない
    申し訳ないと思ってる

    主さん、元気そうなの見られてよかったね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/28(日) 17:14:55 

    >>1
    もう卒業して5年くらい経ちますが、遠くからでもお互いわかりました!垢抜けても何となく分かりました。
    自分だったらせっかくなので声かけるなぁ〜

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/28(日) 21:15:52 

    親友じゃないけど仕事先で中学の同級生に声掛けられた事がある。
    当時眼鏡で今コンタクト。
    体重も10㎏は痩せた。
    卒業して10年以上会っていない人だったからよく分かったな~と思ったら苗字で判断したそうです。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/28(日) 23:19:15 

    私も中学から学校が離れて、就職からのUターンで27で地元に戻るまで会ってない子がいた
    でもたまたま行った動物病院の待合室で再開して、花粉症でメガネにマスクだし、分かってもらえないかも~でも隣の席しか空いてない~どないしよ~💦
    ってなってたら、向こうから○○ちゃん!?って声かけてくれて助かった(笑)
    それからまた仲良しでよく遊ぶようになった!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/29(月) 01:24:19 

    駅とか電車の中で「もしかして○○さん⁈」って声かけられたけど私その人じゃない、って経験を3回したことがある
    一瞬その人の振りをしてあげた方がいいのかなと思うけど、無理だよなーと思って「違います」って毎回言ってる

    1回は普通に謝られて終わったけど、残り2回は相手がくるりと向きを変えて走り去ったり、違うと告げた後30分以上満員電車で隣同士でいなくてはならなかったり(朝だから都会の駅に着くまで身動き取れない)、結構気まずかった

    声をかけて間違ってた時はなるべくさらっと対応して欲しい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/29(月) 18:02:28 

    たまに会ったりしてたけど、30半ばぐらいの時に同棲を止めて地元に戻ると聞いたきり連絡が取れなくなって10年。全然別の場所で店員さんらしきところを見て話しかけなかった。仕事中だし何となくそのほうが良いかなと思って

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/30(火) 19:51:58 

    >>47
    今の現状に引け目を感じてなくても、音信不通気味の人から色々と尋ねられるのは面倒だよ。

    お互いの状況が大きく違うと、嫌味とか言われたりして、ギスギスしたりするから、あんまり関わりたくない。

    見かけても「あのときは楽しかったな!」「元気そうで良かった!」って思うだけにして、絶対に声を掛けないようにしてるし、

    向こうから声を掛けて来られても、こちらから連絡先交換を求めたりして、いつでも繋がれる関係には簡単に進めないように気を付けてる。

    主さんに言いたいのは、声を掛けるなら、久しぶりの再会から学生時代のような友達関係には簡単に戻れないことを覚悟しておいた方がいいと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード