-
1. 匿名 2020/06/26(金) 16:59:08
持病のため通院しているのですが、引越しして病院が変わり次回はじめてCT検査受けることになりました。造影剤の話をされたことと今までCT検査したことがなくて怖いです。皆さんは似たような経験や、CT検査受けたことありますか?+21
-12
-
2. 匿名 2020/06/26(金) 17:00:09
被曝が嫌+11
-54
-
3. 匿名 2020/06/26(金) 17:00:32
造影CTか…
副作用の説明されたと思うけどちゃんと何かあったら躊躇わずにスタッフに話してね+63
-2
-
4. 匿名 2020/06/26(金) 17:00:43
1週間ほど前に撮りましたよ。大丈夫です、すぐ終わります。それより病気を見つけてもらいましょう!+95
-1
-
5. 匿名 2020/06/26(金) 17:01:06
体が熱くなる感覚が気持ち悪かった+102
-0
-
6. 匿名 2020/06/26(金) 17:01:19
怖くないよ
好きな人の前でうんち漏らすこと考えてごらん
ねっ 大したことないでしょう+6
-37
-
7. 匿名 2020/06/26(金) 17:02:02
造影剤はアレルギーが出るかもって注意されるよね
ちなみに私は思いっきりアレルギー出て、ひどい虫さされみたいにこんもり赤くなって痒かった(泣)+56
-0
-
8. 匿名 2020/06/26(金) 17:02:13
MRIに比べたら…ってそういう事じゃないか+98
-1
-
9. 匿名 2020/06/26(金) 17:03:19
>>6
笑わせて頂きました(笑)+3
-2
-
10. 匿名 2020/06/26(金) 17:03:27
>>5
解る!おもらししたかと思った+66
-1
-
11. 匿名 2020/06/26(金) 17:04:34
造影剤のアレルギーがらあるとアナフィラキシーショックを起こします。咳が出たり、痒くなったら直ぐに手を挙げて、検査技師に伝えて下さい。私はアレルギーです!
+22
-1
-
12. 匿名 2020/06/26(金) 17:04:56
何も怖くないよ。造影剤の注射も採血レベルでチクッとするだけだし+25
-0
-
13. 匿名 2020/06/26(金) 17:05:08
>>8
そっ、MRI検査に比べたらなんてことはない!
造影剤注射の針が異様に太いだけ。+50
-4
-
14. 匿名 2020/06/26(金) 17:05:21
+1
-5
-
15. 匿名 2020/06/26(金) 17:05:43
>>1
CTなんて一瞬で終わるよ!
全然怖くない。閉所恐怖症でMRIは無理な私でも鼻歌まじりで受けれる。+90
-1
-
16. 匿名 2020/06/26(金) 17:06:18
造影剤が入ってくると身体中の血管が熱くなります。不思議な感覚です。CT自体は機械が体の上を移動するだけだから何も怖くないし、息を吸って止めて、の指示を守れたら大丈夫。
上のコメみたいに被爆や造影剤の副作用が心配ならアドバイスのしようがないけど。+44
-2
-
17. 匿名 2020/06/26(金) 17:06:20
わかりますー、めちゃめちゃドキドキしました。
血液検査したとき、そのまま造影剤の注射をそこにいれられて手でもってCTへ。
水をいれますねーと言われて、びっくりしたけど何ともなく、造影剤いれますねーと言われて温かくなった??気のせい?でした。
あとは手をあげて目を閉じて寝るだけ。
大丈夫ですよ!+4
-0
-
18. 匿名 2020/06/26(金) 17:07:42
怖くないよ
すぐ終わるし大丈夫だから頑張って!+8
-2
-
19. 匿名 2020/06/26(金) 17:07:43
検査の後、造影剤を早く排出する様に、
水分を沢山とると副作用の頻度を少し減らす事
が出来るそうです。+29
-0
-
20. 匿名 2020/06/26(金) 17:08:14
ある、怖かった。造影剤入れるのがねー
熱くなるんだよ、カッと。
そう痛くはない。点滴出来るならやれるよ!
でも安心したいし、早期発見のが良いし頑張ったよ。
主さんも頑張れー+29
-0
-
21. 匿名 2020/06/26(金) 17:08:26
>>10
まったく同じ事思いました。終わってから周辺を触って確認しました。+21
-0
-
22. 匿名 2020/06/26(金) 17:08:26
CTはすぐ終わりますよ。
造影剤は心配かもしれないけれど
何かあっても病院内だから安心できます。
私はCTとMRIのおかげで腫瘍を発見して
失明しないで済みました。
主さん、お大事に。+42
-0
-
23. 匿名 2020/06/26(金) 17:08:45
造営やりましたよ(^^)
副作用についてめっちゃ脅された(ように聞こえた)けど、私は平気でした。
副作用について書かれた紙、もらいましたか?
私大学病院で受けたけど、診察時、「副作用について受付で用紙渡されるからそれ確認して記入してね」って先生に言われたの。でも受付でもらったのは同意書のみ。もう少しで用紙を読まずにサインするところだったw
(受付が先生に確認して再診察となり、先生から用紙を渡されました。)
撮影の時、検査技師さんだか看護士さんが側で説明しながら様子確認や声かけしてくれたから、すごく安心でしたよ(^^)
主さんファイト!+7
-1
-
24. 匿名 2020/06/26(金) 17:10:44
出てるけど、体が熱くなるよ。ちょっとびっくりするけど、一瞬だしスーッと冷めていくから大丈夫だよ。
私は、熱くなった後に造影剤の味と匂いを感じてしまって吐き気がしました。
思わず嘔吐しかけたら、看護師さんがすっ飛んできました。
「まずくて臭くて吐き気がした」って言ったら「味と匂いがわかる人はかなり珍しいです。滅多にいない」って言われました。
造影剤の後は、水分たくさん取って体から出しちゃってね。+11
-0
-
25. 匿名 2020/06/26(金) 17:11:08
>>8
MRIは音がうるさいもんね+54
-0
-
26. 匿名 2020/06/26(金) 17:14:11
私はしたことないんだけど、ついこの前夫が造影CT初めてしたら、
まじおしっこかうんこ漏らしたかと思った!!って言ってた
感覚はテキーラ一気に飲んだ感じ!(飲んだことないけど!)とも言ってたよ
副作用はなかったみたい
CT撮ったあと水たくさん飲んでたからかな+11
-0
-
27. 匿名 2020/06/26(金) 17:17:31
造影CTって一回撮ったらどのくらい間隔開けたら次また造影CT撮ってもいいの?
体の調子が悪くて造影撮ったんだけど問題なしって言われたんだけど、やっぱりおかしいから別の病院でまた検査してもらいたい+3
-0
-
28. 匿名 2020/06/26(金) 17:17:39
>>1
造影剤入れてのCTを定期的に撮ってます
(乳がんサバイバー)
造影剤入れたあと数十秒で全身に造影剤が回るんだけど
カッと身体が暑くなって1瞬おしっこ出たような感覚になります
あれが何度やってもドキドキ
でも生きてたいからね頑張る
MRIは音が凄いんですよ
頭の中に工事現場できたかってくらい
閉塞感もある
でもこれも生きてたいからやってます幸いにもMRIは術後は撮っていません
このままあと30年は生きていたい
検診大事です+50
-0
-
29. 匿名 2020/06/26(金) 17:18:34
>>1
造影剤いれるのかな?
カーッと熱くなるから、はじめての時はちょっとビックリするんだよね。おぉ…なんだこの新感覚!?ってなった(笑)でもビビリの私でも全然どうってことなかったから大丈夫だよ!+16
-0
-
30. 匿名 2020/06/26(金) 17:21:03
今まで三回撮りました。皆さんおっしゃってる様に熱くなる感覚にビックリ。私は副作用もなく、スムーズにできましたが、以前同時間帯に受けた方は、顔が腫れたらしく、付いてきていた(院内のほかの場所にいた)ご主人が呼ばれていました。
掛かっている科の看護師さんも呼ばれ、診察を受けに車椅子で移動されて行きました。アレルギーがあるなら注意が、必要だと思います。注射以外は痛くもないですよ。+3
-0
-
31. 匿名 2020/06/26(金) 17:24:11
パニックになりたくないから、ずっと目閉じてたらそんなに怖くなかった+4
-0
-
32. 匿名 2020/06/26(金) 17:26:45
造影剤はほんわりじんわり体が温かくなる感じだったよ。
怖がらなくて大丈夫だよ。+7
-0
-
33. 匿名 2020/06/26(金) 17:32:22
痛くもないしあっさり終わるよ。
MRIをやった事があって、そういう感じを想像してたからあっという間に感じた。
ただ、造影剤が体を駆け回る?感覚があって最後に下腹のほうに行ったから尿が漏れる感覚がしてびっくりしてビクッとなってお腹に力入れちゃった。
あの感覚って人それぞれなのかな?+9
-0
-
34. 匿名 2020/06/26(金) 17:32:57
無意識に力が入ってるのか気にしないようにしてるのに毎回、大丈夫ですか?って声かけられる
音が怖いんだよね+0
-0
-
35. 匿名 2020/06/26(金) 17:33:02
造影剤、おもらししたかと思うけどしてないから安心してね!私は喉の奥が熱くなる感じが苦手。CT自体は10分もかからずに終わるよ。スポブラとかスエットとかで行けば着替えもせずに済む。
持病で年2回造影CT撮ってるけど、造影剤が嫌いなので帰りになんでも好きなもの買ったり食べたりして良いと決めています!+8
-1
-
36. 匿名 2020/06/26(金) 17:33:31
>>1
がん告知されて、造影剤のCT撮りましたよ。
体が熱くなります。
アルコール弱い方がなりやすいと説明受けました。
ただ、痛くも痒くもない検査です。
被爆がとーのといいますが、検査は常にリスクとメリットの天秤で受けるものです。
リスクよりもメリットが上回るなら受けるべきだと思います+15
-0
-
37. 匿名 2020/06/26(金) 17:33:41
>>1
初めてCT撮るとき
造影剤アレルギーありますか?って聞かれたけど造影剤使った事ないし凄く怖かった
結局は、アレルギー出ても対応できるように準備してるんで〜って言われたから撮ったけど
私は造影剤入っていく感覚が、【力がみなぎってくるぜー!】みたいな感じで面白かったよ
がんばってー٩(^‿^)۶
+14
-0
-
38. 匿名 2020/06/26(金) 17:40:54
>>1
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ、
むしろ造影剤はしんどくなったり体が熱く感じたりするかも。+1
-0
-
39. 匿名 2020/06/26(金) 17:46:35
造影剤って不思議ですよね。何であんなに瞬発的に下半身までカーッと熱くなるのか不思議!
私はむしろそれが面白かったです。
造影剤投与後、体熱くなりますけど、一瞬ですし、変な音とかもしないので、MRIに比べたらへでもないです。何も怖いことは無いです。頑張って!+5
-0
-
40. 匿名 2020/06/26(金) 17:51:54
造影剤入れた瞬間、緊張とかじゃなく心臓の動きが早くならない?+2
-0
-
41. 匿名 2020/06/26(金) 17:52:16
>>2
被曝が嫌な人はMRI検査をすればいいのでは?
+5
-0
-
42. 匿名 2020/06/26(金) 17:54:36
>>8
そうそう、MRIは
音は耳栓貸してくれるし気にならない。
でも、閉所嫌いな私は
あの筒状の身動きできない場所に
更に動かないでと言われ
独り取り残されて20分くらいは耐えられない。何度も手を上げて止めてもらおうか考えた。
でも検査の為なら仕方ないよね。+25
-0
-
43. 匿名 2020/06/26(金) 18:00:05
MRI怖くて終わったらフラフラしてたら服の紐が外れてて技師?さんに、胸元のはだけたところ見られてた。+1
-0
-
44. 匿名 2020/06/26(金) 18:02:31
アレルギー体質だけど、喉が痒くなった程度で済んだ
検査室の壁にデカデカと、緊急時の対処法みたいな紙が貼ってあって
色んなパターンから、→心肺停止やら色々書かれていて
それがとても不安を煽る内容だった+0
-0
-
45. 匿名 2020/06/26(金) 18:11:16
>>27
造影剤まで使って異常ないなら、体は異常ないんだと思うよ。+0
-0
-
46. 匿名 2020/06/26(金) 18:11:28
造影剤は膀胱あたりが熱くなるので何度受けても慣れないですね。でも検査のために必要だから心配しすぎずに受けてくださいね。何かあっても病院内だから。腎臓の機能が弱い人にはダメージが酷いけど(私がそう。だから造影剤入れる検査を今は受けられません)何も言われてないなら大丈夫!+2
-0
-
47. 匿名 2020/06/26(金) 18:14:07
>>8
MRIって銀歯でも大丈夫なの?+4
-0
-
48. 匿名 2020/06/26(金) 18:15:01
CTもMRIも爆睡してた。大丈夫大丈夫!!+2
-1
-
49. 匿名 2020/06/26(金) 18:18:08
私も怖くて体調も少し悪かったので最初に看護士さんに相談したら、ずっと操作室?みたいなところに待機して見ていてくれて、「ついてますから大丈夫ですよ」と言ってくれてとても安心しました。
技師さんも検査中に何度も声かけしたり体調を気にかけてくれました。
でもはじまったら全然怖くなかったですよ。造影剤はジワーっと熱くなる感じで最初だけ不安だったかな。+0
-0
-
50. 匿名 2020/06/26(金) 18:19:20
>>45
そうだといんだけど、あまりに体調悪いのに触診もせずCT撮りましょう、ハイ画像所見問題ないです、サヨウナラみたいな感じだったから
もしかしたら見落としとかされてるんじゃないかと不安で‥+3
-0
-
51. 匿名 2020/06/26(金) 18:19:57
>>46
そうそう、なんかおしっこ漏らしたような感覚がする。生理中だったからなのか、膀胱のせいなのかな?
+4
-0
-
52. 匿名 2020/06/26(金) 18:22:08
>>1
病気術後の経過観察で造影剤のCTを8年間毎年してます。CTは痛くないですし、造影剤の体の中から熱くなる感覚が嫌です。被爆は嫌ですが、もう仕方ないです。検査しないと何かあったら死んでしまいますから。検査が異常ないと後1年は生きれるなと明るくなれます。辛い試練ですが逃げても仕方ないですから、頑張りましょう。+2
-0
-
53. 匿名 2020/06/26(金) 18:22:13
>>28
MRIは閉塞感と音は嫌だったけど、強力磁力のおかげかひどかった肩こりがすごく楽になったわ。+3
-0
-
54. 匿名 2020/06/26(金) 18:24:00
>>53
やっぱり気のせいじゃないですよね、
腰痛がイッパツで治りました。
MRIを疼痛緩和治療に転用出来たらいいのに。+3
-0
-
55. 匿名 2020/06/26(金) 18:31:35
副作用とか心配事は、がんがん先生とかに質問したら宜しいかと。私はしまくりました。(笑)
万が一に備えて看護師さんとかも待機してくれるし、落ち着いて検査、受けて下さいませ。
私の場合、造影剤投入?した時にぶわぁ、と身体が熱くなり、「説明された通りだ! うわー、凄いや」とちょっと感動したりしました。
+0
-0
-
56. 匿名 2020/06/26(金) 18:44:44
>>47
放射線技師です。
銀は金属ですが、磁性体(磁石にくっつく)ではないので、大丈夫です(^^) ただ、金属部分が黒く抜けてしまうので、撮影部位(顎とか)によっては診断に影響します。
なので、外せる金属は全部外して検査して下さいね!(^^)+8
-0
-
57. 匿名 2020/06/26(金) 18:51:12
>>21
私も!
ささっと確認してしまうくらい、じわーっとした感触がした。+4
-0
-
58. 匿名 2020/06/26(金) 18:53:38
CTはすぐ終わるし、造影剤のアレルギーが出る人も少ないからそんなに怖がらなくていいと思うよ
MRは長い上に煩いからなぁ+2
-0
-
59. 匿名 2020/06/26(金) 19:00:23
>>44
家族が心停止しかけたよ~
ぜんそくの人が発症しやすいらしいね
血管に入れるから、ドカン!とアナフィラキシーショックを発症したけど、二日入院しただけで元気になった
悪夢だった
蛇足だけど、それ以降も内視鏡を使うときヨード染色はしたりするんだけど、消化器からの吸収ではそれほどひどいことにはならないらしく使われてる
とはいえムカつきとかは結構あるみたい
+2
-0
-
60. 匿名 2020/06/26(金) 19:03:55
>>51
46です。あれなんでしょうね、膀胱かな?漏らしちゃったって感覚だけど漏れてないですよね。でもジワ〜ってなるから「もしかして?!」って焦ります。+2
-0
-
61. 匿名 2020/06/26(金) 19:09:41
>>13
そんな太くないですよw採血と使うのと同じ針の太さです+4
-0
-
62. 匿名 2020/06/26(金) 19:12:14
今日受けたばかりです
3回目ですけどお股が熱くなって漏れ感があるのは慣れない+2
-0
-
63. 匿名 2020/06/26(金) 19:17:35
狭所恐怖症だからか
入る前から緊張したー
何か音するし『無理!』と動いたら
マイクで先生が『もうすぐで終わりますよ~』
で安心して目閉じて待った
その後数十分中にいた騙された(涙)
でも先生の声のおかげで無事撮り終えました+1
-0
-
64. 匿名 2020/06/26(金) 19:18:35
>>1
造影剤入れられた瞬間一瞬だけ息ができなくなってすごく焦ったことあります!+2
-0
-
65. 匿名 2020/06/26(金) 19:20:46
>>1
部位によりますが長くても20分くらいですよ
水分とって良いと言われてたら、その通り水分はきちんととるようにしておいたほうが副作用は出にくいです
ただ、部位もそうですが病院によっては食事OKとか絶飲食とか色々違うのできっちり守るようにしてください
CTは密閉しておらず輪っかに入る感じなのでそこまで恐怖感はないと思います
薬は副作用出る場合もありますがほとんど出ないです
もし出たらすぐに言えばまわりは医療のプロ達ばかりなのですぐ対処してもらえるはずですし、安心して検査受けてください+2
-0
-
66. 匿名 2020/06/26(金) 19:22:24
>>63
それMRIじゃなくて?+2
-0
-
67. 匿名 2020/06/26(金) 19:37:32
私は1回しか造影剤入れたことないけど、あー体が熱くなるなーから喉がもこもこと詰まってきて、咳ひとつしたらそのあと息がうまく吸えなくなった
あれ?どうしたんだろうと、力入れてけはっけはっと呼吸してたら、技師の人たちがすっ飛んできて酸素マスクみたいなのしてくれて、点滴するからって言われた
でも苦しいからもがいちゃってさ、肩と腕めちゃくちゃ強く抑えられて針刺されたよ
あとはあんまり覚えてなくて気づいたら血圧計とかいろいろついてて2日ほど入院した苦笑
なんだったんだあれは+2
-0
-
68. 匿名 2020/06/26(金) 19:40:25
>>51
薬の浸透圧の加減でなります。+0
-0
-
69. 匿名 2020/06/26(金) 19:42:19
病気が完治するまで定期的にCT受けてます!
造影剤を入れるときに体が熱くなりますが、すぐおさまるので大丈夫ですよ!
あと造影剤入れるために針を腕に刺すのですが血液検査の時と同じくらいチクッとします。+2
-0
-
70. 匿名 2020/06/26(金) 20:00:20
>>5
私も同じくです。
去年の夏に初めて造影剤を使ってCTを撮りました。
事前に造影剤を入れると、体が暑くなります。と説明がありましたが、本当に頭の方からじわぁっと暑くなり、不思議な感覚でした。+1
-0
-
71. 匿名 2020/06/26(金) 20:03:22
CTは一瞬だから大丈夫。
MRIで自分が閉所恐怖症だって初めて気付いた。3回やって2回は途中で気分が悪くなって中断させてしまった。あと、歯にチタンワイヤーが付いてるせいか、磁力で歯が浮きそうな感じがして怖かった。+0
-0
-
72. 匿名 2020/06/26(金) 20:05:32
>>56
安心しました。ありがとうございます。+2
-0
-
73. 匿名 2020/06/26(金) 20:10:14
CTは定期的に撮っているけど、造影剤入れるための太い注射針に対して、私の血管が細くてコロコロ逃げるから看護師さん達が凄い嫌がっている(笑)
逆血が認められなくて、何回か撮影室から処置室に送還された事もあり。
造影剤の副作用は無いけど、あのカーッとする熱さは毎回ビビる。おしっこ漏らしたみたいな感じ。
MRIはあの定期的かつ予測不可能な音とリズムの繰り返しにいつも笑いを堪えている。
+0
-0
-
74. 匿名 2020/06/26(金) 20:10:52
>>72
その病院によるかもしれないので、一応尋ねてみてくださいね!
痛くもかゆくもない、ただただうるさい検査なので、無事に終わりますように(^^)!+3
-0
-
75. 匿名 2020/06/26(金) 20:18:19
>>1
私も造影剤でアレルギーでました。
両腕にじんましんが出て大変。
それ以降はやっていないです。+2
-0
-
76. 匿名 2020/06/26(金) 20:18:46
>>42
わかりすぎる、私も何度も手をあげようかと思ったw
心の中ではやっぱりムリです連呼。
CTは平気だったけどMRIは嫌だな。+3
-0
-
77. 匿名 2020/06/26(金) 20:32:50
私はなーんにもなかったよ。
がっちゃこーんって音を聴いて、寝ちゃった。
起こされて、終わったことに気がつきました。
大丈夫、すぐ終わるよ、頑張ってね!+0
-0
-
78. 匿名 2020/06/26(金) 20:37:35
>>8
激しく同意する+1
-0
-
79. 匿名 2020/06/26(金) 20:38:24
>>1
この間造影CT撮ったよ。
私、ちょっと体と喉が痒くなっちゃって、でもこれくらいで騒いでもなぁって思ったんだけど一応看護師さんに伝えたの。
特に、喉が痒いって言ったらちょっと看護師さんの動きが変わって、後で聞いたら窒息の恐れがあるんだって。
でも、医師も近くにいて見てくれるから大丈夫だよ。ちょっとした違和感も遠慮せず直ぐに伝えた方が良いよ。
検査自体は全然怖くない、ただ息止めるからそのつもりでいってね!+0
-0
-
80. 匿名 2020/06/26(金) 20:42:20
>>61
病院によるのかな?
私は採血のより太かったよ。オペほど太くはなかったけど。
けど、MRIは太いって思ったことなかったな。太いのかな?+0
-0
-
81. 匿名 2020/06/26(金) 20:49:00
>>8
MRI怖いよね...耳栓越しに聴こえる音も怖かった...動いたらダメなんだけど逃げ出したくなる。
2度目の時にはかわいー技師さんが「不安でしたら横にいて手を握ってますよ」と言ってくれたからお願いしたw+15
-0
-
82. 匿名 2020/06/26(金) 20:56:26
>>5
全身が熱くなるけど、股がいちばん熱かった!!+6
-0
-
83. 匿名 2020/06/26(金) 20:57:15
>>80
病院によるというか、CT検査の場合は撮る部位、タイミングによります。
血管系が見たい早いタイミングがほしいなど、早く造影剤をいれないといけないので圧がかかるため太い針でルートをとります。
通常の造影や、MRIはゆっくり入れるので、ある程度細くても大丈夫なことが多いです(^^)+4
-0
-
84. 匿名 2020/06/26(金) 21:07:52
定期的にCT検査してます。
みんなが言うように、一瞬で終わります!
手を上にバンザイした感じで造影剤を入れて、CT撮ったらハイ終わり。
造影剤が入ってくると、カッと身体が熱くなります。お股のあたりから熱くなるので、おしっこ漏らした感覚になります。けどそれもそんなに長い時間続かないので安心してね。
私は造影CTのおかげで心臓の近くの腫瘍を発見、手術しました。
CT検査は怖いものじゃないから大丈夫。+1
-0
-
85. 匿名 2020/06/26(金) 21:15:24
>>8
教えて!
笑気ガスみたいなので不安和らげないのかな。
それか胃カメラ飲むときの眠くなる注射とか。閉所恐怖症なのでいつかMRIする事になったら怖いです。+1
-0
-
86. 匿名 2020/06/26(金) 21:21:55
癌なので何度かCTもMRIも撮りました。でも未だにどう違うのか理解できない。
みなさん言うように造影剤はお漏らしのような感覚があって、初めての時は思わず泣いてしまいました。
パニック障害とか鬱などなければ、痛い検査ではないので大丈夫じゃないかな?
無事に終わりますように!+2
-0
-
87. 匿名 2020/06/26(金) 21:39:22
>>85
閉所恐怖症の方いらっしゃいますが、アイマスクしたり、音楽を大音量でかけたり、色々工夫しますが無理な方は無理です… 頑張ってトライしてトラウマになってもあれなので、きっと緊急ブザー渡されるので鳴らして教えて下さいね!
私の病院は撮りながらビデオを観れるのですが、ピタゴラスイッチ観てたら大丈夫な方が結構いらっしゃいます(^^)
なんせ無理せず、でもリラックスして下さいね!+1
-0
-
88. 匿名 2020/06/26(金) 21:40:33
つい先日MRIやってきた
外人が歌うラップみたいな曲?音?
あれなんだろう?
クセになって心の中で一緒に歌ってたら突然頭上で工事現場音+2
-0
-
89. 匿名 2020/06/26(金) 22:09:48
>>61
でも実際看護師さんが針少し太めって言ったし、見たら確かに太かった。
針の先はもう刃物のような物だから怖かったの覚えてる。+0
-0
-
90. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:52
>>10
造影剤で体が熱くなっておもらししたような感覚になることありますけど、違いますから安心してくださいねーってCTとる前に技師さんが説明してくれた。あれはそう思う人多いと思う。+2
-0
-
91. 匿名 2020/06/26(金) 23:02:39
暑くなるって言われたけど、そこまで感じなかった
薬入れるために腕になんやかんや付けてたのが邪魔だなーってくらい
MRIの方が器具大きいし怖かった、すぐ爆睡したけど+0
-0
-
92. 匿名 2020/06/26(金) 23:53:50
>>25
可逆性だけど脳の血管が収縮してしまのになってしまって何度もMRI撮ったけどやっぱり頭固定されてからさあ始めるって時は
閉所恐怖症じゃなくても怖く感じる
しかも耳栓してもうるさい+3
-0
-
93. 匿名 2020/06/26(金) 23:54:12
はじめに見せられるハサミの映像が怖い+0
-0
-
94. 匿名 2020/06/26(金) 23:55:19
仰向けになると足の付け根のあたりがゾワゾワして来て膝を曲げたくなるんですけど、MRIの時って膝曲げても撮れるのかなー??
+0
-1
-
95. 匿名 2020/06/27(土) 00:48:53
>>8
MRIは前衛なEDMがかかってる爆音クラブを妄想してたら終わってしまう+1
-0
-
96. 匿名 2020/06/27(土) 00:49:18
>>87
ありがとうございます!
ピタゴラ観てたら私も大丈夫かな?
真っ暗なトンネルの中でビデオが観れるんですか?なんせ、お布団に潜る事さえ怖いぐらいなのでパニック起こしそうで、、でも中断する事も出来るんですね。87さんみたいな優しい方が一緒ならいいな。+0
-0
-
97. 匿名 2020/06/27(土) 00:57:29
造影CTやる前の点滴入れる用注射がめちゃくちゃ痛いのと造影税入れるときも
痛くて苦手だった。ある日くしゃみしたら検査技師さんに「くしゃみ初めてですか?」と
尋ねられ、寒いからでは…と思いながら適当に返答した5分後には全身発疹が出て
真っ赤に腫れて痺れて、病院だったので即座に抗アレルギー点滴打たれて治った。
びっくりした。以後単純CTしか撮ってないけどこれは別に寝てるだけだよ。
MRIは自分が洗濯物になった気分を味わえる。+0
-0
-
98. 匿名 2020/06/27(土) 01:12:42
>>8
脳の血管問題あって(今は治ってる)MRI何度も撮ったけど、結構嫌いじゃない。
ヘッドホンして固定されてコワイけど、爆音の中目を瞑って気付いたら寝てたり…なんなら安心感すら抱く
同じ様にMRIに安心感抱く人いるかな?+2
-0
-
99. 匿名 2020/06/27(土) 01:58:09
注射の針が太いからいつもより痛い。造影剤が入ると全身が熱くなるから、漏らした感覚あるけど大丈夫。笑 体感で30秒もないぐらいでその感覚は無くなります。+0
-0
-
100. 匿名 2020/06/27(土) 03:14:54
私は造影剤が怖くて、先生に怖いことわや伝えたらしなくてもすみました。強制はできないですしね、でも病気の心配もあるから本人次第です。
MRIは周りの音は大きいけど、じっとしてればいいだけで、病院のアトラクション体験な気持ちで気軽にうけたたよ。ジェットコースターのほうがよっぽど怖いと思う+1
-0
-
101. 匿名 2020/06/27(土) 03:25:43
>>8
MRIの爆音のリズムに乗ってたらいつの間にか寝てた私最強説+4
-0
-
102. 匿名 2020/06/27(土) 09:15:26
私は造影剤の副作用で嘔吐しました。
CT検査は何度もしてるけど直ぐに終わり怖くないですよ😃+0
-0
-
103. 匿名 2020/06/27(土) 10:19:45
>>96
頭の上の反射するミラーで、トンネル外にあるテレビモニタを反射させて観るのです(^^)
ただ、お金持ってる病院、大きな病院にしか無いと思います…画像みたいなやつです。
MRI無理な方は本当に無理なので、閉所恐怖症ってこと伝えて、無理ない範囲で頑張ってみてくださいね(^^)+2
-0
-
104. 匿名 2020/06/27(土) 12:25:57
>>103
おーハイテク!
そっかー大きな病院しか無さそうですね。ありがとうございます!+0
-0
-
105. 匿名 2020/06/27(土) 14:30:35
>>8
どっちもやったけどMRIは無理だった
ガン告知されてすぐだったから、ガン=死だと思って、
暗い筒の中と爆音が生きたまま火葬されてるように思えて辛かった
とにかく工事現場が耳の横にある、みたいな爆音だから楽しいこと考えようとしても何も考えられない
ストップボタン押すか迷った時に一度出されて、出られると思ったら注射打たれてまた中に入れられた時のあの絶望感よ…
その後閉所恐怖症っぽくなってしまって、
映画館や飲食店では端っこの席(いつでも逃げられる席)に座らないとパニックになりそうになる+1
-0
-
106. 匿名 2020/06/28(日) 04:14:38
放射線技師です
被曝はかなり抑えた装置で検査しているのが現在なのと
蓄積されないものなので安心してください
造影剤はアレルギーがでることが数%あります
すぐでるものと、あとででるもの。あとででるものを防ぐために検査の後は水分をたくさんとってお小水でどんどん出してください(みためではわかりませんが)
5〜10分、検査部位によっては3分ほどで終わります
呼吸をとめる合図がある場合があります
何か不安なことがあれば、主治医、看護師、技師にお問い合わせください。
妊娠中のかた、妊娠の可能性があるかたは必ず教えてください
技師ですがわたしもCT検査を受けたり造影剤で薬疹、咳がでたりしますので、不安な気持ちはとてもわかります。+1
-0
-
107. 匿名 2020/06/28(日) 04:17:28
>>27
造影剤は、炎症が強いところや血流が豊富なところに集まったり、造影剤の抜ける時間によっても悪性であるかみたりするよ
違う原因かもしれないけど、心配ならば主治医に相談を!
ちなみに造影CTは腎機能にもよるけど、必要ならば一日あけてやることもあるよ+0
-0
-
108. 匿名 2020/06/28(日) 04:18:35
>>28
MRIは術前検査で広がりをみるやつだから
術後はCTだよね+0
-0
-
109. 匿名 2020/06/30(火) 20:00:36
私の友人は閉所恐怖症で、CT検査で気絶しそうになりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する