-
1. 匿名 2020/06/24(水) 19:51:41
皆さんのお好きなシーンなど、いろいろと語り合いましょう!+114
-1
-
2. 匿名 2020/06/24(水) 19:52:34
なによりヘップバーンが可愛すぎる+194
-0
-
3. 匿名 2020/06/24(水) 19:52:57
やっぱりチュッチュシーン+60
-6
-
4. 匿名 2020/06/24(水) 19:53:13
本物のプリンセスより気品が溢れてた+263
-0
-
5. 匿名 2020/06/24(水) 19:53:54
結ばれて欲しい気持ちと、身分違うし無理だよなーとか思う気持ちの現実とのはざまで、結果すごくいい終わりかただったと思う。+178
-0
-
6. 匿名 2020/06/24(水) 19:54:22
ジェラートかな
+122
-1
-
7. 匿名 2020/06/24(水) 19:56:35
スクーターに乗ってるシーン、髪を切るシーン、地元の人の宴会に紛れ込むシーン、どれも束の間の自由を満喫してる王女が生き生きしててかわいい+148
-1
-
8. 匿名 2020/06/24(水) 19:56:51
最後が刹那すぎた、、、
記憶では王女に「貴女は貴女の道を進んで下さい」(うろ覚え)みたいなセリフがあった様な、、、
きっと王女は誰かお婿さんを迎え
新聞記者はたぶん奥さんを迎えるんだろうな~
と、後々色々自分なりに考えてみたっていう、、、+97
-1
-
9. 匿名 2020/06/24(水) 19:57:55
I will cherish my visit here in my memory as long as I live
名台詞+53
-0
-
10. 匿名 2020/06/24(水) 19:58:09
ローマです+85
-0
-
11. 匿名 2020/06/24(水) 19:58:09
やっぱりこれかな。+133
-0
-
12. 匿名 2020/06/24(水) 19:58:20
最後の記者会見のシーン
「印象に残っている街は?」
「ローマです」+162
-0
-
13. 匿名 2020/06/24(水) 19:58:31
>>5
>>8
王女としての矜持を失わない所が私は良かったと思う。切ないけど、一生の思い出になったと思うし
+88
-1
-
14. 匿名 2020/06/24(水) 19:58:43
これって内容的には全然大した話じゃないよね。
ヘップバーンが可愛かったからヒットした訳で。
同じ時代に同じ内容で日本人キャストで日本製作で世に発表してたとしても全く評価されなかったろうね+12
-54
-
15. 匿名 2020/06/24(水) 20:00:15
2人で乗るバイクに憧れて、ベスパを買った。
ものすごく可愛かったけど、ものすごく乗り難いバイクだった。+47
-0
-
16. 匿名 2020/06/24(水) 20:00:42
あのスクーターに憧れて〈ベスパ〉を買いました!
もう、26年前くらい。今年5月末に発売された写真集も買いました!世代では無いにしろ、永遠の憧れてって感じです+52
-1
-
17. 匿名 2020/06/24(水) 20:00:46
>>6
これってたしかコーンの部分ポイ捨てするよね?
子どもの頃見て衝撃受けた。+49
-0
-
18. 匿名 2020/06/24(水) 20:01:18
髪をカットして一段と可愛くなってゆく場面。+114
-0
-
19. 匿名 2020/06/24(水) 20:02:39
髪を切って貰う時の美容師さんとのやり取りも好き
後日野外パーティーで再会するシーンも楽しい
+74
-0
-
20. 匿名 2020/06/24(水) 20:03:20
お姫様のこの乱闘シーンも印象的だね。+118
-0
-
21. 匿名 2020/06/24(水) 20:03:46
>>11
ここで同じ事して写真撮った思い出…+21
-0
-
22. 匿名 2020/06/24(水) 20:03:52
一番好きな映画!+21
-0
-
23. 匿名 2020/06/24(水) 20:05:09
髪型や靴、ウエストがキュッとしたフレアスカートも、何もかも可愛い+109
-0
-
24. 匿名 2020/06/24(水) 20:05:10
ヘップバーンの少女に戻ったような笑顔が可愛すぎる+71
-0
-
25. 匿名 2020/06/24(水) 20:07:31
少ーしだけ柴咲コウさんに似てる+13
-32
-
26. 匿名 2020/06/24(水) 20:07:53
姿勢がよくて身のこなしも美しくて、本当に妖精みたいに可愛い+62
-0
-
27. 匿名 2020/06/24(水) 20:08:20
大学生の時に午前十時の映画祭で、スクリーンで見たのが最高の思い出!周りはおじいちゃんおばあちゃんばかりだった。
新聞記者の部屋で目覚めてヘヘッと微笑むところ、あまりの可愛さ、美しさに感動した。+39
-0
-
28. 匿名 2020/06/24(水) 20:08:46
職業は?ってアン王女に聞かれたジョーは、なんか咄嗟に肥料屋とか言ったり、アン王女のあとを追いかけてるときスイカ買わされたり、なんか面白かったよ+32
-0
-
29. 匿名 2020/06/24(水) 20:09:58
>>5
最初はラブストーリーだと思ったけど、何度か見ると、王女として女性としての成長物語だったんだと思った。+103
-3
-
30. 匿名 2020/06/24(水) 20:11:01
>>25
私はまだ10代の頃の宮沢りえさんが少し似てるかな、と思いました+36
-10
-
31. 匿名 2020/06/24(水) 20:12:19
>>10
ご病気だったにも関わらず?+34
-0
-
32. 匿名 2020/06/24(水) 20:12:48
+134
-1
-
33. 匿名 2020/06/24(水) 20:14:13
美容師の人がおねえぽくて、一回切るごとにオフって言うのよね~+74
-0
-
34. 匿名 2020/06/24(水) 20:15:14
深夜だけど関西では最近放送された。声がメーテルだったわ。+23
-0
-
35. 匿名 2020/06/24(水) 20:15:43
>>20
最後に友人の方の男の人がこの写真をアン王女に渡すシーンも好きw+80
-0
-
36. 匿名 2020/06/24(水) 20:16:20
>>31
Despite that!
それでもです!+30
-0
-
37. 匿名 2020/06/24(水) 20:16:20
舞踏会でヒールが脱げちゃって、隠すようにじい様(お付きか?)がダンスに誘うんだよね。
洒落てるなーって思った。+76
-0
-
38. 匿名 2020/06/24(水) 20:16:52
「何処の地もそれぞれ……ローマです」+40
-0
-
39. 匿名 2020/06/24(水) 20:17:06
英語の授業で字幕なしで見ました
英語が苦手なので聞き取れず
ただひたすら美しい映像を見ているだけでした
後日、家で字幕付きで見て内容を知りました
先生、事前に言ってくれれば予習したのに。。。+17
-2
-
40. 匿名 2020/06/24(水) 20:17:35
>>16私も買った❗ベスパ50S ビンテージ
なんか乗りにくくてすぐ売ったけど、形と音は本当に可愛いくて好きでした
+6
-0
-
41. 匿名 2020/06/24(水) 20:18:27
You may call me アーニャ.
「アーニャですわ」+15
-0
-
42. 匿名 2020/06/24(水) 20:18:53
ストローの袋を飛ばすw+93
-0
-
43. 匿名 2020/06/24(水) 20:18:57
>>37
そのシーンも好きです
上品なんだけど年相応にお茶目で可愛らしい王女様+20
-0
-
44. 匿名 2020/06/24(水) 20:19:45
あのオードリーヘップバーンがアイス食べながら降ってる階段、真似する人が多すぎて階段が汚れて今はアイス禁止になってるってさくらももこのエッセイに書いてあった
20年くらい前のだから今はどうか分からないけど+59
-0
-
45. 匿名 2020/06/24(水) 20:20:39
>>3
美しい以外の何物でもない+20
-0
-
46. 匿名 2020/06/24(水) 20:20:45
最初のほう、寝る前に、ミルクとクラッカーをおぼんにのせてベッドに持ってくる。
あれ、とてもおいしそうに見える。
やってみたい。+57
-1
-
47. 匿名 2020/06/24(水) 20:20:54
追っ手をギターでぶん殴って
それをカメラマンが撮りそこなって
もう一回って言うともう一回ギターで殴るとこ好き+17
-1
-
48. 匿名 2020/06/24(水) 20:23:10
>>11
このシーンってアドリブなんだよね
ヘップバーンの驚きはマジ
+84
-0
-
49. 匿名 2020/06/24(水) 20:23:43
>>11
私もローマ行ってここで写真撮った!
真実の口、けっこうゴツゴツしてて、手をすりむきました。
次行かれるガルちゃんは、お気をつけください。
+21
-0
-
50. 匿名 2020/06/24(水) 20:24:32
オードリーの可愛さはもちろんなんだけど、グレゴリー・ペックも素敵なんだよねぇ。+96
-0
-
51. 匿名 2020/06/24(水) 20:25:18
公務中に疲れてこっそりヒール脱いで
靴が転がってっちゃうシーンが
めちゃくちゃオチャメでかわいかった!
お姫様だって疲れちゃうよね(笑)+47
-0
-
52. 匿名 2020/06/24(水) 20:25:47
片桐はいりさんがオードリーを見て、「何だ、エラ張ってんじゃん」と思ったそうだ(笑)
オードリーはあのエラが気高さを感じさせてくれるんだよね。
+50
-0
-
53. 匿名 2020/06/24(水) 20:28:20
>>1
この白のブラウスに綺麗なブルーのスカートがシンプルで素敵ですよね+47
-1
-
54. 匿名 2020/06/24(水) 20:28:20
私はグレゴリーペックの相方?の
カメラマンが
「あれ、、??王女、、??」って
気付く直前に
イスごとひっくり返される所が好きです笑
+55
-0
-
55. 匿名 2020/06/24(水) 20:28:49
あのフレアースカートウェスト細いの強調されるよね~上品で可愛かったなぁ+55
-0
-
56. 匿名 2020/06/24(水) 20:29:18
新聞記者の部屋が素敵!あんなところに住みたい。
受付のジイちゃん(元軍人)もおせっかいだけど優しそう。+31
-1
-
57. 匿名 2020/06/24(水) 20:30:07
>>42
かーわいいい
私がやったらただのヤンキーだわ+31
-0
-
58. 匿名 2020/06/24(水) 20:30:30
>>10
シーンを思い出して感動中+14
-0
-
59. 匿名 2020/06/24(水) 20:31:17
>>1
白黒映画だよね?
今はカラーでも観られるの!?+24
-0
-
60. 匿名 2020/06/24(水) 20:33:11
>>8
切ないよねー
何度みても涙😢+16
-0
-
61. 匿名 2020/06/24(水) 20:33:23
+57
-0
-
62. 匿名 2020/06/24(水) 20:33:43
パジャマの上だけ着て寝た~いって言っていたのに
いざ自分がパジャマ着てたら下を履いてるかどうか確認して
ホッとするところがお育ちの良い王女様+41
-0
-
63. 匿名 2020/06/24(水) 20:34:42
>>25
+―得失点差で宮沢りえさんの勝ち
+1
-2
-
64. 匿名 2020/06/24(水) 20:34:42
>>26
長身なんだよね。
ずっとバレエをしてたとか+19
-0
-
65. 匿名 2020/06/24(水) 20:35:54
>>6
後ろにうつっている建物の時計が食べてる途中で全然時間が違うんだよね。撮影を分けたみたいで食べてるだけで何時間か経っちゃってる感じになってる。+15
-0
-
66. 匿名 2020/06/24(水) 20:36:34 ID:OQBnOyFTaF
>>56
あの部屋とても素敵ですよね~+5
-0
-
67. 匿名 2020/06/24(水) 20:36:47
>>13
眞子さまもそうあってほしかったね+15
-0
-
68. 匿名 2020/06/24(水) 20:37:00
1953年の作品なんですね。67年経った今でも良い映画はやっぱり多くの人から愛されるのですね。+41
-0
-
69. 匿名 2020/06/24(水) 20:41:27
>>6
ここは今は飲食禁止だってテレビでみて、ちょっと残念〜+10
-0
-
70. 匿名 2020/06/24(水) 20:43:44
>>41
You may sit down.
「お座りになって」
言ってみたいw+21
-0
-
71. 匿名 2020/06/24(水) 20:45:05
>>64
身長が伸びすぎて、プリマを諦めたんだよね+36
-0
-
72. 匿名 2020/06/24(水) 20:45:20
最後の方で、アン王女が、私洗濯も料理もアイロンかけもできるのよって言ったら、ジョーがキッチンのあるところに引っ越さなきゃって言ってる顔が寂しそうだった+27
-0
-
73. 匿名 2020/06/24(水) 20:46:47
色んなシーンあったけど、これって、たった1日とかのお話でしたよね?
+32
-0
-
74. 匿名 2020/06/24(水) 20:46:56
>>53
ブルーだったの?!
何パターンかあるのかな+46
-0
-
75. 匿名 2020/06/24(水) 20:48:22
オードリーとグレゴリー・ペックがとてもお似合いだった。グレゴリー・ペックの友人役で2人のスクープ写真を撮ろうとした人も良いキャラだった。
お互いにあんなに強く惹かれあっているのに、身分が違う故に別れなければならない2人の恋がせつなかったなぁ。+55
-0
-
76. 匿名 2020/06/24(水) 20:49:53
>>11
マンホールなのにおしゃれ!!+10
-0
-
77. 匿名 2020/06/24(水) 20:49:59
>>1
カラー素敵
でも、あれは王女と記者の道ならぬプラトニックラブがいいのよ
+26
-0
-
78. 匿名 2020/06/24(水) 20:51:51
子供の時からずっと好き!飛行機とかであるとつい見ちゃう。
グレゴリー・ペックが好みのイケメンすぎて、ほかのオードリー作品の相手役が物足りないw+40
-1
-
79. 匿名 2020/06/24(水) 20:52:05
>>71
すごくスリムなのはもちろんですが、骨格がきれいだなぁと思いました+24
-0
-
80. 匿名 2020/06/24(水) 20:53:05
これだけマイナスの少ないトピは珍しい!平和で良いですね。+28
-0
-
81. 匿名 2020/06/24(水) 20:53:31
>>74
>>1の画像がブルーなのと「ローマの休日」で検索した時の画像もブルーの時があるのでブルーかと思ってました!💦
本当はベージュなんですか?
ベージュも綺麗な色で品があって素敵ですね☺️
+29
-0
-
82. 匿名 2020/06/24(水) 20:53:41
>>74
撮影中と見られる一コマ+58
-0
-
83. 匿名 2020/06/24(水) 20:55:17
昨年ローマに行きました!
スペイン階段に行った時は映画のまんますぎて感動しました。
今は階段に座れなくなっていて、座ってる人がいたら警備員さんがピピッ!と笛で注意していました。笑+20
-0
-
84. 匿名 2020/06/24(水) 20:55:23
>>81
静止画はカラーがあったのかな?+4
-0
-
85. 匿名 2020/06/24(水) 20:56:08
脇役のカメラマンさんも良かった。+12
-0
-
86. 匿名 2020/06/24(水) 20:56:28
>>14
映画なんてそんなもんじゃないですか。+7
-0
-
87. 匿名 2020/06/24(水) 20:56:41
>>16
ベスパ高いからジョルノにした18歳+6
-0
-
88. 匿名 2020/06/24(水) 20:56:45
>>81
最初のドレスのピンクは着色らしいね
こちらは・・・ゴメンわからない😆
どっちも本当に似合ってるからね!+9
-0
-
89. 匿名 2020/06/24(水) 20:56:52
オードリーが本当にイキイキして楽しそうで、何度見ても一緒にワクワクして楽しくなる!
名画だなあ〜+19
-0
-
90. 匿名 2020/06/24(水) 20:57:01
この映画でそれまで理想の女性像がマリリン・モンローみたいなボンキュッポンからオードリーみたいなスレンダーに一気に変わったんだよね!+21
-0
-
91. 匿名 2020/06/24(水) 21:01:47
>>44
今も禁止だよ
罰金もあるよー+21
-0
-
92. 匿名 2020/06/24(水) 21:03:16
+44
-1
-
93. 匿名 2020/06/24(水) 21:03:46
>>90
マリリンもオードリーも、ブレイクスルーの作品を手がけたのが、ビリーワイルダー監督という
人間愛に溢れていて素晴らしい監督だと思います+19
-0
-
94. 匿名 2020/06/24(水) 21:05:44
>>48
え?あのビックリして抱きつくシーンも?
かわいすぎるだろ~!
男性のあの笑顔も自然と出たものなのね。
素敵。+48
-0
-
95. 匿名 2020/06/24(水) 21:05:54
>>19
後日って書いちゃったけど、そっか、1日のお話なんですよね!ごめんなさい🙇♀️+7
-0
-
96. 匿名 2020/06/24(水) 21:06:09
>>83
座るのは大丈夫かと…
今年1月に行きました。+4
-1
-
97. 匿名 2020/06/24(水) 21:06:33
むかーし、りぼんかなんかで読んだマンガ。
マンガ家がキツキツのスケジュールが嫌で逃げだして、美容院で髪切って染めて、出会った素敵な男性と恋を…みたいなストーリー。
あの頃訳も分からず読んだけど、後から「ローマの休日のパロディだったんだ!」って思った思い出。+15
-0
-
98. 匿名 2020/06/24(水) 21:07:43
>>92
綺麗だなぁ〜✨+16
-0
-
99. 匿名 2020/06/24(水) 21:07:43
>>33
吹替のときは、バッサリって何回も言ってた❗+13
-0
-
100. 匿名 2020/06/24(水) 21:13:36
最初はエリザベステーラーが候補に挙がっていて、監督の変更でジーン・シモンズにオファーしたけど断られ、そうこうしている内に相手役がグレゴリーペックに決まった事で
「王女役に有名どころを使う必要がなくなり、好みの王女を新人から探せる」って運びになったそうだね。それから、最初は記者役が主人公の物語だったのだよね。+21
-0
-
101. 匿名 2020/06/24(水) 21:14:30
>>49
ここが開く日はもう来ないかもしれないね+3
-1
-
102. 匿名 2020/06/24(水) 21:15:05
>>72
(水曜ロードショー版のだからセリフ違うかもだけど)アン王女のそのセリフの後に「みんな正式に習ったの。でも披露する場がなかったの、一度も」って言ったのが切なかった+14
-0
-
103. 匿名 2020/06/24(水) 21:15:49
>>50
うん。
へぷばーんのように恋しながらみた。
大人で余裕なのよね
+6
-0
-
104. 匿名 2020/06/24(水) 21:18:32
>>99
名前はマリオさんでした+8
-0
-
105. 匿名 2020/06/24(水) 21:20:27
>>92
カワイードレス❤
顔が気品に溢れてる+15
-0
-
106. 匿名 2020/06/24(水) 21:20:47
>>14
誰が演じても、ヘップバーン以上に魅力的な"アン王女"はきっといない。
だからこそ、ヒットしたのだと思う。+54
-0
-
107. 匿名 2020/06/24(水) 21:25:36
大好きな映画。
ローマへ行った時、ロケ地めぐりをしました。+29
-0
-
108. 匿名 2020/06/24(水) 21:26:03
振り向かないでください
私も振り向かないで行きます
別れのシーンは何度見ても号泣する+42
-0
-
109. 匿名 2020/06/24(水) 21:27:17
記者が寝ぼけた王女を拾って自分の部屋に連れてきたときのとのやりとりもとぼけてて好き
「ここはエレベーターですか?」
「僕の部屋だよ」+39
-0
-
110. 匿名 2020/06/24(水) 21:31:03
>>18
髪型が仕上がったときの彼女のキラキラっぷりがすごかった。ハートを奪われたというか、これが主演女優ってものなんだなあと感動した。+36
-0
-
111. 匿名 2020/06/24(水) 21:31:08
飲料水「It's」のCMに髪を切ったシーンが
使われた。
ヘップバーンをその時はじめてしって
可愛らしさに衝撃。+12
-0
-
112. 匿名 2020/06/24(水) 21:34:26
ヘップバーンて
日本ではものすごく人気あるけど
海外ではそうでもないって聞いたことがある。
ほんとかな。
でも清楚でありながら
魅力的っていうのは
日本人から好まれると思う。+38
-2
-
113. 匿名 2020/06/24(水) 21:37:34
リバイバル上映で映画館で観たことある人いるかな?家で何度観てても特別感あってよかったなー。+11
-0
-
114. 匿名 2020/06/24(水) 21:40:07
ヘップバーンカットって
後ろどうなってるのかわからない
ネットで調べても、これっていうものがない
やってみたいのに+15
-0
-
115. 匿名 2020/06/24(水) 21:44:55
>>107
ローマって徒歩で頑張れば回れるほどコンパクトで良いですよね。
また行きたいなぁ+6
-0
-
116. 匿名 2020/06/24(水) 21:47:07
>>10
これ、どの町もそれぞれ…ってきて唐突に
ローマです!ってw
ちょこちょこコメディ要素もあってホントに良い映画。+14
-6
-
117. 匿名 2020/06/24(水) 21:50:40
>>4
なんかこの顔あんま好きじゃない
なんか怖い+1
-20
-
118. 匿名 2020/06/24(水) 22:05:15
先日、映画館で観ました。
何度観ても良いね。オードリーもグレゴリーペックも素敵。
今回は二人がメイクラブ中と思われるシーン(描かれてはいないが、それと察せられる一コマがある)に注意して観ました。(笑)+6
-3
-
119. 匿名 2020/06/24(水) 22:14:48
>>12
これ、ローマって言う前にお決まりの「どこも素敵で甲乙つけがたい」っていいかけてからのローマって言うところがたまらない。+30
-0
-
120. 匿名 2020/06/24(水) 22:29:39
シナリオやってた者なのですが、ほんとに細部にわたって素晴らしいです。
好きなのは、乱闘中に姫が浮き輪を投げてあげるとこやクライマックスで記者がライター的カメラをチカチカさせるシーン。描写にキャラが生きてるし、映像で楽しませてくれます。見るたびそのすごさがわかります。+15
-0
-
121. 匿名 2020/06/24(水) 22:52:27
>>74
白黒映画って、白いものをとる時黄色いものを使ったりするんだって(その方が画面に綺麗に写る)
だから、ベージュで撮影したけど設定としてはブルーなのかなって思ってた。+23
-0
-
122. 匿名 2020/06/24(水) 22:55:48
私は一日中好きなことをするの。
あなたには分からないでしょうけどね
ちょっと違うかもしれないけどこのセリフ好き。+1
-0
-
123. 匿名 2020/06/24(水) 23:00:48
>>49
いつも近くまで行けるとは限らないよね。
閉まっていて近くまで行けなかった。+1
-0
-
124. 匿名 2020/06/24(水) 23:04:21
>>69
そうそう。今は、ここで食べられなくて残念。
ここで食べたいと思って行く人が多いはず。
汚れちゃうからだね。+2
-0
-
125. 匿名 2020/06/24(水) 23:15:41
素敵すぎる+0
-0
-
126. 匿名 2020/06/24(水) 23:15:56
来年度の教科書でオードリーを取り上げている
会社があった。
映画についてやアンネの日記のアンネと同じ年齢の事について書いてある。
+4
-0
-
127. 匿名 2020/06/24(水) 23:18:53
>>18
この美容室はお土産屋になっていた。
ちょっと残念。+5
-0
-
128. 匿名 2020/06/24(水) 23:25:51
>>18
私もこのシーン大好きです
鏡に向かって髪をいじるシーンが
あった記憶ですが
そのシーズンがなんとも
可愛かった!+7
-0
-
129. 匿名 2020/06/24(水) 23:32:14
>>10
この『Roma!』好きだー!
言われた通りのことをやってるだけのお姫様から、
言いたいことを言える大人の女性になったんだっていう
象徴的なセリフだよね
そして切ない恋の終わりがあって。
名作ですねぇ+22
-0
-
130. 匿名 2020/06/24(水) 23:47:31
>>116
そこ笑えるシーンかな?
あの台詞、私胸がギュッとしてせつなくなっちゃうんだけど……。+22
-0
-
131. 匿名 2020/06/24(水) 23:55:51
最初オードリーを部屋に泊めても何もしないグレゴリーペックが紳士だなと、そんなことも思った。+8
-0
-
132. 匿名 2020/06/25(木) 00:36:36
30年ぐらい前、安田成美と田村正和で日本版のローマと休日みたいなのやってたの知ってる人いる?
スペシャルだったけど、安田成美がちゃんとオードリーヘップバーンに似せてあって可愛かった。
+5
-1
-
133. 匿名 2020/06/25(木) 00:40:21
>>10
Rome
by all means Rome+14
-0
-
134. 匿名 2020/06/25(木) 00:43:37
>>56
マルグッタ51番地+2
-0
-
135. 匿名 2020/06/25(木) 00:49:10
お花屋さんにお花いかが?と
花束をもらえたと勘違いしてありがとうと握手するも
○○リラと言われ
「NO MONEY」
花一輪サービス
店主持ってけドロボー
みたいなシーンが好きです。+16
-0
-
136. 匿名 2020/06/25(木) 01:47:59
個人旅行でローマ行った時に道間違えて真実の口に辿り着けなかった+5
-0
-
137. 匿名 2020/06/25(木) 01:49:53
オードリー、本当に可憐!!
本人はコンプレックスの塊だったって言ってたけど信じられない…美しさの頂点だと思う
+8
-0
-
138. 匿名 2020/06/25(木) 04:56:42
オードリーは心のきれいな人だったんだろうね。
でないとあんな演技できない気がする。+7
-0
-
139. 匿名 2020/06/25(木) 05:55:04
>>135
お花やさんはお金を払わずたくさんのお花を持っていこうとするアン王女を、頭のアレな子って思って一輪プレゼントしたのかなって思った+7
-0
-
140. 匿名 2020/06/25(木) 06:50:31
>>78
わかるー!!
他のオードリーの相手役って、
ちょっと癖のあるおじさまが多いんだよね笑
一番、正統派イケメンで包容力のあるキャラで素敵!!+7
-1
-
141. 匿名 2020/06/25(木) 07:28:03
金曜ロードショーで放送してくれ。実況で盛り上がりたいわ。+12
-0
-
142. 匿名 2020/06/25(木) 08:37:00
>>140
そうなんです!「ローマの休日」の撮影時は、たしかオードリーが24才、グレゴリーが42才だったと聞いています。年の差恋愛、素敵ですよね!お相手がおじさまばかりだから、オードリーの若さと美しさが、より引き立つんですよ。+9
-0
-
143. 匿名 2020/06/25(木) 08:55:33
グレゴリー42歳だったのか。
なんちゅーカッコイイ…+19
-0
-
144. 匿名 2020/06/25(木) 09:06:09
>>142
ローマの休日の撮影時期は1952年の6月からその年の夏にかけてだから(アメリカ公開は翌年の8月)、撮影当時オードリーは23歳、グレゴリー・ペックは36歳です+17
-0
-
145. 匿名 2020/06/25(木) 10:49:26
36歳か…
グレゴリー・ペック、大人の包容力があって素敵…
ラストシーンのオードリーを見つめるあの微笑んだ眼差し…+15
-0
-
146. 匿名 2020/06/25(木) 11:17:15
本当、オードリーの相手役って年上ばかりだよね。
グレゴリーペック、ケーリーグラント、フレッドアステア、ピーターオトゥールなどなど紳士なおじさまばかり。+8
-0
-
147. 匿名 2020/06/25(木) 11:21:42
>>141
頼むから声優はプロでお願いしたい!芸能人はやめてね。+2
-0
-
148. 匿名 2020/06/25(木) 12:28:17
>>14
確かにお姫様と新聞記者のロマンスなど
当時でも絵空事でしょうね...
しかしそれを感じさせないのがこの映画の
監督ウイリアムワイラーの凄い所です。
凡庸な監督なら、いくらオードリーが魅力的
でもこれだけの名作にはならなかったと思う。
+5
-0
-
149. 匿名 2020/06/25(木) 12:36:32
+2
-0
-
150. 匿名 2020/06/25(木) 13:12:46
ラストの王女と新聞記者との謁見シーンが好き。
+6
-1
-
151. 匿名 2020/06/25(木) 13:15:10
>>146
麗しのサブリナのハンフリーボガード、真昼の情事のゲイリークーパーも印象深い。
一説にオードリーが大人っぽいから、同年代じゃなくて大人の渋め俳優をあてて、可憐さを強調したってあるけど本当かな。
+6
-0
-
152. 匿名 2020/06/25(木) 13:18:15
>>146
ピーター・オトゥールは年下だよ+0
-0
-
153. 匿名 2020/06/25(木) 13:19:31
>>151
真昼の情事
真昼の決闘と昼下りの情事が混ざっちゃってるw+5
-0
-
154. 匿名 2020/06/25(木) 14:08:05
>>133
ローマ、ローマです。なんと言ってもローマです。
本当に可愛かったですね。+14
-0
-
155. 匿名 2020/06/25(木) 14:39:52
>>151
>>153
昼下がりの情事+1
-0
-
156. 匿名 2020/06/25(木) 14:43:19
>>153
>>155です。
ごめんなさい、153さんはちゃんと正しい題名おっしゃってましたね。+2
-0
-
157. 匿名 2020/06/25(木) 15:12:45
>>152
そうでしたか。それは失礼しました。+2
-0
-
158. 匿名 2020/06/25(木) 15:14:01
>>149
オードリーが妖精のように綺麗でしたね。+3
-0
-
159. 匿名 2020/06/25(木) 15:19:20
どの作品も懐かしいですね。
また見たくなってしまった。+2
-0
-
160. 匿名 2020/06/25(木) 15:28:39
>>35
いたずらっぽく笑いながらライター(型カメラ)をカチカチってするんだよね。
あの場面好き。+9
-0
-
161. 匿名 2020/06/25(木) 16:54:36
オードリー大好き!
この前ローマに行ってローマの休日巡りしてきたけど、感動だった。
階段の上でジェラートは、今はもう階段に座ることもジェラート食べることも許されなかったけど
グレゴリーの家もチラッと行きました。
ローマって本当に魅力的。+6
-0
-
162. 匿名 2020/06/25(木) 17:01:10
>>144
そうなんですか。それは失礼いたしました。じゃあ、年の差は13歳?私だったら全然OKですね!(笑)夏は日差しがとても強いローマでのロケは、大変だったでしょうね。+2
-0
-
163. 匿名 2020/06/25(木) 17:03:56
>>146
パリ~でのフレッド・アステアとのダンスは、リズミカルで本当に素晴らしかったですよね!「おしゃれ泥棒」で共演した俳優さんもイケメンじゃなかったですか?+3
-0
-
164. 匿名 2020/06/25(木) 17:13:18
>>161
記者会見のシーンを撮影したコロンナ宮殿へ行ったことがあるのですが、2回とも室内が工事中で、中には入れず…。でした。いつか見てみたいです。+4
-0
-
165. 匿名 2020/06/25(木) 17:27:06
>>53
今着ても、全然イケてるファッション!+2
-0
-
166. 匿名 2020/06/25(木) 17:28:45
>>1
サンダルが可愛い!全部可愛い!+1
-0
-
167. 匿名 2020/06/25(木) 17:30:31
>>6
何味を食べたんですかね?シンプルにバニラかな?+4
-0
-
168. 匿名 2020/06/25(木) 17:32:33
>>8
ラストシーン、泣けますよね!2度と会えない二人を思うと…。(涙)お似合いだったから、駆け落ちしてでも結ばれて欲しかった!(笑)+8
-0
-
169. 匿名 2020/06/25(木) 17:33:42
新聞記者は、髪を切った王女を見て恋してしまったのかしら?+1
-0
-
170. 匿名 2020/06/25(木) 21:15:28
>>161
20年前は階段に座ることはOKだった(大昔!(笑))
禁止されてるジェラートをあの場でどうしても食べたくて、階段の上のほうで(多分違法の)ワゴン売りのレモン味のジェラート買って食べたらあんまりおいしくなくて毛が混入してたのもよき思い出(笑)
ローマはいたるところに遺跡がゴロゴロしてて、不思議で素敵な街でした。
真実の口は見に行けなかったけど、お土産にペーパーウェイト買って帰りました☺️+4
-1
-
171. 匿名 2020/06/30(火) 21:47:54
オードリーヘップバーンは、年老いたとき、このころの若くみずみずしいころよりしわしわの今の方が好きだと、言った。シワは歴史だからだと。私も、若くてかわいいだけの頃より、50くらいの今の方が、教養とかわいらしさと両方備えているから、今の自分の方が好き。+2
-0
-
172. 匿名 2020/07/04(土) 06:34:35
撮影されたのは夏。暑さの中、ジェラートを食べるシーンは悪戦苦闘したでしょうね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する