ガールズちゃんねる

生卵、苦手な人!

146コメント2020/06/25(木) 19:02

  • 1. 匿名 2020/06/24(水) 19:24:16 

    卵かけごはんは食べられないし、すき焼きは卵につけないで、そのまま食べます。

    +311

    -4

  • 2. 匿名 2020/06/24(水) 19:25:01 

    あかまむし~

    +33

    -6

  • 3. 匿名 2020/06/24(水) 19:25:08 

    生卵、苦手な人!

    +47

    -5

  • 4. 匿名 2020/06/24(水) 19:25:23 

    私も独特な卵臭さが苦手で生卵は無理です。すき焼きはとろろを付けて食べます。

    +95

    -4

  • 5. 匿名 2020/06/24(水) 19:25:32 

    生の黄身は大丈夫だけど、白身は気持ち悪くて食べられない…

    +128

    -3

  • 6. 匿名 2020/06/24(水) 19:25:33 

    子供の頃は生卵の白身が苦手だった

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/24(水) 19:25:40 

    卵黄は好きだけど白身は苦手

    +55

    -3

  • 8. 匿名 2020/06/24(水) 19:25:40 

    テレビでたまに生卵をジョッキにいれてゴクゴク飲む人見たら鳥肌たつ。

    +164

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/24(水) 19:25:53 

    生卵、苦手な人!

    +42

    -4

  • 10. 匿名 2020/06/24(水) 19:26:12 

    白身が苦手

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/24(水) 19:26:37 

    >>1
    同じく!温泉卵も苦手。

    +85

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/24(水) 19:26:39 

    白身って鼻水みたいで…

    +83

    -2

  • 13. 匿名 2020/06/24(水) 19:26:42 

    卵かけご飯は好きで当たり前みたいな風潮は辛い。

    +138

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/24(水) 19:26:45 

    生臭いから苦手‼︎

    +76

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/24(水) 19:27:24 

    生卵、苦手な人!

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/24(水) 19:28:16 

    なんでみんな卵かけご飯とか好きなの?
    見た目から無理なんですけど…

    +127

    -3

  • 17. 匿名 2020/06/24(水) 19:28:19 

    >>12
    私もそれ。同じだー

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/24(水) 19:28:22 

    黄身は好き!
    白身は火通して犬のご飯にかけてる

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/24(水) 19:28:27 

    なままぎなわごうぇなわたまご

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/24(水) 19:29:09 

    にわとりの肛門から出て来た物を生で食べるのは無理
    絶対に火を通さないといけない

    +16

    -11

  • 21. 匿名 2020/06/24(水) 19:29:15 

    生はやっぱりどゅるんどゅるんするもんね。玉子かけご飯は白身少なめにしたらいけなくもないけど、美味しくはない!!

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/24(水) 19:29:21 

    卵によっては、吐き気がする。鶏に与えてる抗生物質なのか分からないけど。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/24(水) 19:29:23 

    >>8
    ロッキーしか居なくない?w

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2020/06/24(水) 19:29:46 

    卵かけごはんは生臭くてお醤油いっぱい入れないと食べられない。目玉焼きも半熟じゃなくよく焼きたいタイプ。
    卵かけごはんとか半熟目玉焼き食べたあとのお皿も生臭い気がしてイヤでゴシゴシめっちゃ洗う

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/24(水) 19:30:00 

    昔カレーに生卵落とす母に猛抗議したわ。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/24(水) 19:30:39 

    >>19 もうちょっと頑張れよww

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/24(水) 19:30:44 

    すき焼きには生卵じゃなくて、白いご飯をお供に食べます。
    黄身が8割は固まってないとだめですね。
    オムライスのトロトロもだめ。

    +82

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/24(水) 19:30:54 

    お腹壊すから食べられない。
    昔は卵がけご飯よく食べてたのに、、

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/24(水) 19:30:58 

    茹で卵は大丈夫なのに
    生卵はアレルギーみたいで
    喉が痒くなって息がしにくくなるから
    食べなくなった。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/24(水) 19:31:00 

    >>23

    昔ドリフのコントでもやってた。気持ち悪くて吐いたよ…

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/24(水) 19:31:30 

    私も卵かけご飯が苦手
    トロトロを謳うオムライスも…
    白身が生なのが気持ち悪い

    +56

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/24(水) 19:32:44 

    ごはん屋さんでおいしそう~と思っても、半熟たまごや温泉たまごがのっかってると注文するの諦める…

    ふわとろオムライスも苦手

    +48

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/24(水) 19:33:40 

    >>16
    もうドロっとした見た目から無理
    好き嫌いはほとんど無いけど、生卵や卵かけご飯だは無理

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/24(水) 19:33:45 

    >>1
    普段から生卵食べてこなかったから確実に腹壊す
    外国人と一緒

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/24(水) 19:33:50 

    >>1
    私も生卵がダメなんですが
    すき焼きの時は、卵の代わりにとろろをつけるといいですよ!
    すごく美味しく食べられます。
    残ったとろろはご飯にかけても絶品です。

    +10

    -7

  • 36. 匿名 2020/06/24(水) 19:34:11 

    >>12
    私もそう思うけど言っちゃいけないと思って言ったことなかった

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/24(水) 19:34:23 

    すき焼きに付けるのは好きじゃない

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/24(水) 19:34:25 

    摂りたい食品の横綱だけどねぇ
    生卵、苦手な人!

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/24(水) 19:34:54 

    たまご割った時に白身付近にある白い塊?が特に苦手

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/24(水) 19:35:31 

    >>24
    臭いよね!!よくあんなの、生で食べられるよね…

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/24(水) 19:36:48 

    口の中がいつまでも生臭くて無理
    蕎麦屋で親子丼を頼んだらほぼ生卵状態の親子丼が出てきて、気持ち悪くなって残したことがある
    きっちりふんわり火を通した親子丼なら大好き

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/24(水) 19:36:54 

    卵かけご飯は苦手なので目玉焼きにしてご飯に乗せます
    白身はしっかり焼いて、黄身はトロっとした感じで

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/24(水) 19:37:38 

    >>3
    かわいい!よく見たら外にもいるしw

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/24(水) 19:37:44 

    >>39
    わかる~

    カラザの部分だね🥚

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/24(水) 19:39:33 

    >>24
    たまに飲食店のお冷やのコップが卵臭くてオェってなる

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/24(水) 19:39:37 

    子供の頃毎朝ほぼ卵かけご飯食べさせられてた。
    だから大人になった今は食べてない
    たまーに気が向いた時だけ食べるくらい

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/24(水) 19:39:38 

    白身が鼻水みたいで無理

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/24(水) 19:40:58 

    わかる 卵臭さがねぇ
    目玉焼きの黄身の半熟も無理です

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/24(水) 19:41:02 

    私も!!
    生卵も半熟卵も気持ち悪くなる。
    固く焼いたり茹でたりした卵は大丈夫なのに。
    オムライスもふわとろは苦手で、昔ながらの固く焼いた卵のやつが好き。

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/24(水) 19:42:26 

    >>47
    私は痰みたいだと思ってしまう…

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/24(水) 19:42:50 

    黄身より白身が好き 白身焼きに胡椒と醤油が大好き 黄身はトロロか納豆に行きますが白身だけは譲らない

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2020/06/24(水) 19:43:13 

    >>8
    わかる。
    私は吐きそうになる苦笑

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/24(水) 19:43:17 

    >>20
    肛門から出るの?産道は無いの?

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2020/06/24(水) 19:43:47 

    卵かけご飯、気持ち悪くて食べられない

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/24(水) 19:44:13 

    >>50
    カラザのところとか超わかる…
    普段は絶対言わないようにしてるけど生卵無理な人のトピだからいいよね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/24(水) 19:44:59 

    いつも気になってるけど、この猫ちゃん何ていうの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/24(水) 19:45:14 

    >>32
    わかるー。ふわとろとか、ぜんぜん惹かれない。オムライスとかやたら「ふわとろ」ってアピールしてるけど。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/24(水) 19:45:47 

    生卵も半熟卵も苦手です。食感が気持ち悪い。食中毒予防のためにも、目玉焼きはよく火を通します。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/24(水) 19:46:28 

    研ナオコを思い出した

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/24(水) 19:49:02 

    >>53
    カモノハシとか単孔類はウンチもオシッコも生殖も同じ穴じゃなかったっけ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/24(水) 19:50:57 

    生卵苦手!
    小さい頃すき焼きに出されて無理になった。ドゥルドゥルが気持ち悪くて・・・でも食事に少し厳しい家庭だったから懸命に食べてたら涙が出てきて親が「もう食べなくていいよ」って言われてそれ以来一度も食べてません!
    あと給食で出てきた月見うどんの温玉はこっそり隣の男子に食べてもらってた。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/24(水) 19:51:29 

    >>46
    なにゆえに笑
    選択の余地はなかったのか
    おかーさん、栄誉あるって信じてたのかな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/24(水) 19:51:46 

    ムースとかも抵抗ある
    火が入ってないやつ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/24(水) 19:54:13 

    生卵って臭いよね、、、

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/24(水) 19:54:33 

    出産前は生卵食べると吐き気が出たけど(アレルギー)
    出産したら食べられるようになった
    体質変わったのかな?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/24(水) 19:54:42 

    >>1
    自分がつけないもんだから
    年末、人呼んですき焼きしたとき卵出すの忘れた笑

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/24(水) 19:54:49 

    テレビで料理人が作る親子丼とか卵ほぼ生じゃん。みんな美味しそう〜!って言うけど私はオエェェってなる。
    お店で食べる時もほぼ生だし自然と注文しなくなった

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/24(水) 19:55:53 

    >>20
    殻に覆われているから中は関係ないのでは??

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/24(水) 19:56:09 

    最近のTwitterのレシピってやたらと卵黄のせて完成ー!とかあってまたそれかってなる
    なぜみんな卵を有難がるのか?
    味、見た目、臭いも気持ち悪いし、濃厚なたまごプリンも苦手

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/24(水) 19:56:24 

    白身はよーくかき回せば黄身となじんで一体化しない?

    生卵もですが、温泉たまごも大好きで、そのままひと思いに飲み込みます。4つくらいは連続で。

    +1

    -6

  • 71. 匿名 2020/06/24(水) 19:59:15 

    私食わず嫌いでカルボナーラ食べられないけど美味しいのかな。
    上に温玉無いやつもあるけどソースに使う生卵は火があんまり通ってないよね?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/24(水) 20:00:20 

    >>24
    卵かけご飯食べるときはお醤油とごまたっぷりかける。
    匂いがきついよね…

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2020/06/24(水) 20:01:05 

    私もあのヌルヌルトゥルンとした感触が苦手です!
    一時TKGが流行った時は信じられないという気持ちでした

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/24(水) 20:01:58 

    エッグベネディクトをよく知らずに注文してしまって食べる時ショックだった。連れは喜んでた

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/24(水) 20:03:11 

    生タマゴ

    生卵、苦手な人!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/24(水) 20:04:16 

    生の白身が苦手なので
    釜玉うどんには温泉卵使ってます。

    温泉卵は大丈夫だけど
    親子丼やオムライスの微妙な半生は苦手です。
    白身のどろっとしたのがどうもダメ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/24(水) 20:05:38 

    目玉焼きは両面焼く!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/24(水) 20:10:03 

    ご飯には黄身まで焼いた目玉焼き!
    醤油が合うよね!!
    生卵、苦手な人!

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/24(水) 20:16:03 

    >>1
    まったく一緒です
    納豆に生卵もまったく理解できない...
    生だけあって生臭いですよね?
    目玉焼きも堅焼きで両面焼きます

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/24(水) 20:16:33 

    チキ〇ラーメンに生卵を割入れるCMが昔から気持ち悪くていや。
    すき焼きに生卵をからめるのも無理。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/24(水) 20:18:10 

    臭いが苦手
    薬局とかの常温で置いてあった卵は買ったばかりでも特に臭くてたまにえずく

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/24(水) 20:18:55 

    大人になってなんとなく生では食さなくなった。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/24(水) 20:20:26 

    Twitterで卵かけご飯はご飯に醤油をかけて混ぜてから卵を入れて混ぜると卵味がダイレクトに下に伝わるから最高
    みたいなのがバズってて、私にとっては最悪の卵かけご飯だなと思った
    むしろ卵の味は消したい

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/24(水) 20:26:05 

    >>32
    なんでかける?って思う

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/24(水) 20:27:31 

    >>83
    わたし、醤油かけごはんでいいな
    上にかつおぶしかけるわ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/24(水) 20:28:33 

    >>58
    同じく。ふわとろオムライスは食べられない。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/24(水) 20:31:24 

    生卵も半熟も嫌いなくせに固茹でもパサパサして苦手だからゆで卵や味玉作る時はタイマー様々だわ。
    この画像だと7分〜8分くらいの茹で加減が好き!
    生卵、苦手な人!

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/24(水) 20:35:25 

    美味しいお店の親子丼カツ丼食べてみたいけどちゃんと火通してくださいっていったら怒られるよね…(´・_・`)

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/24(水) 20:37:36 

    >>18
    同じ笑
    卵かけごはんも納豆も、黄身オンリー
    白身を犬にあげるまで一緒だ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/24(水) 20:38:02 

    >>12
    昔、食わず嫌いで、渡哲也さんがとろろが苦手で、
    理由は、鼻(水)食ってるみてーだ!と言ったのを思い出しました笑

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/24(水) 20:38:48 

    >>1
    卵かけご飯本当に無理!!
    みんな美味しい〜!!何で食べれないの〜??って言ってくるけど一生美味しさ理解できないと思う…

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/24(水) 20:39:04 

    >>23
    むかーし元カレがやってたよ…
    早々に別れた

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/24(水) 20:40:05 

    >>88
    卵抜きでお願いしたことある、もう親子丼じゃないね
    美味しかったよ~

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/24(水) 20:40:31 

    モンサンミッシェルの名物のシュワシュワなオムレツ食べたんだけど、泡立てたほぼ生の卵だった
    まずかったし体調壊した

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/24(水) 20:41:58 

    白身のどろんとしたのが無理…
    口に入れると吐きそうになる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/24(水) 20:42:49 

    >>8
    昔オロナミンCに生卵を入れ混ぜて飲むCMなかった?
    普通に飲んだ方が美味しいよね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/24(水) 20:42:58 

    >>78
    美味しいよね
    私は醤油+塩コショウ派
    気分でブラックペッパーに変えたり!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/24(水) 20:45:03 

    >>8
    オロナミンCのCMで、当時ジャイアンツの王貞治選手が、生卵をオロナミンCで割って飲んでいた。
    真似して飲んだら、無理ーーー!父親にあげた。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/24(水) 20:47:43 

    今の季節生卵は気をつけないと。
    昔、お年寄りで、夏家で卵かけごはん食べてたら、
    来客があり、数分玄関で立ち話してまたその卵かけごはんを食べて、食中毒で亡くなった方がいたよね。
    数分で菌が増殖しちゃうんだね。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/24(水) 20:51:14 

    卵かけご飯は苦手
    すき焼きにつけるのは大丈夫だけど
    生の白身は食べられない。
    黄身だけならなんとか大丈夫。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/24(水) 20:51:52 

    私は生卵無理だけど
    家族はよく生卵かけごはんを食べる。
    そのお茶碗洗うのも嫌。
    予洗いするか、熱湯注いで洗う。
    そのスポンジも捨てる。
    菌と生臭さが心配。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/24(水) 20:52:10 

    >>1
    私も無理!
    卵かけご飯のヌルっとした感じが気持ち悪い。味も臭くて嫌だ。メレンゲ作って卵黄のせるレシピもあるけど絶対不味いと思う
    生卵、苦手な人!

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2020/06/24(水) 20:54:58 

    たまご、キライ
    特に生たまごはマジで無理

    外食で温玉のせとか卵黄のせってあるけどやめて欲しいわ

    たまご全般無理だけど
    マヨネーズはイケる不思議(笑)

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/24(水) 20:55:44 

    >>9
    なんまんたんまんごぉ~

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/24(水) 20:57:02 

    >>1
    「卵かけ御飯は良い卵(黄身が濃くてふっくらタイプの)で食べると違うよ〰️」
    って言われても生卵には変わりないんだよね。
    食べれる人の感覚と一緒にしないでほしいんだ。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2020/06/24(水) 20:57:45 

    段々生っぽいのが嫌いになりつつある
    オムライスの卵半熟とかが流行り始めたときに一時期はまったけど、今は許せない
    オムライスは薄焼き卵が一番いい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/24(水) 20:58:01 

    >>90
    私もその回覚えてます!
    本当に嫌そうでしたね(笑)

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/24(水) 20:58:11 

    >>66
    その感覚分かるけど、それはせめて用意してあげよう。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/24(水) 20:58:18 

    道の駅で、産みたて卵かけごはん朝食を頼んだんだけど、
    元は生卵苦手だったけど、産みたてと言う言葉に惹かれて
    いけるかなぁと思ったけどやっぱり無理だった。
    当たり前だけど普通の生卵だった笑
    で、旦那に卵の残りをあげたら、
    卵割って醤油入れて、茶碗でごくごく飲んでた。
    よくジュースみたいに飲めるなぁーって思う。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/24(水) 20:59:11 

    テレビで生卵を練乳で溶いて、泡立てて、エスプレッソの上に乗せて飲んでいたのを見たこと有ります
    栄養素が抜群で二日酔いに良いとか言っていた
    世の中色々有るのね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/24(水) 21:05:19 

    >>5
    白身は鼻水みたいで苦手です。
    好きな人ごめんなさい。

    オムライスとか玉子焼きは大丈夫だけど
    目玉焼きはギリギリ食べられる
    温泉卵と生卵はダメ、、、

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2020/06/24(水) 21:09:44 

    はい!あのドロンドロンの見た目からまず無理です!
    卵かけご飯なんて食べた事もない絶対無理
    何でみんなは卵に火を通さないで食べれるのかが不思議でたまらないです

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/24(水) 21:09:48 

    >>108
    総ツッコミきたから出せたよ笑
    最初忘れてただけ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/24(水) 21:10:38 

    >>9
    あかまむしぃ〜ぃ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/24(水) 21:11:58 

    >>56
    現場猫だよー
    カワイイよね 
    ブラックすぎることもあるけど
    それもまたヨシ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/24(水) 21:19:29 

    卵かけごはん、すき焼き大好きだったのに、某牛丼屋で生卵食べてあたってから怖くて食べれなくなりました。あんなに辛いと思わなかった

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/24(水) 21:20:46 

    あの生臭さ、焼いても生臭くて消えないんだよー。
    新鮮なものは臭いがしないのかな?

    それと無精卵とはいえ、ひよこの素だと思うと食べられない。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/24(水) 21:21:16 

    私もそう。もっというと卵の白い筋みたいなのも必ず取る。名前知らないけど白身と黄身を結んでるの。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/24(水) 21:31:20 

    >>1
    周りの生卵無理って子は何故かみんなわさびも嫌いって言ってたんだけどわさびは好き?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/24(水) 21:34:38 

    子供産んでから体質が変わったみたいで
    完全に火がとおってないとお腹がヤバくなります
    まえは、TKG好きだったのに〜、、、。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/24(水) 21:34:49 

    >>98
    どんな味だった?
    想像しただけでも絶対に不味そう笑

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/24(水) 21:35:01 

    生卵の匂いですら無理。
    生卵で使った物を洗う時はえずきながら洗ってる。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/24(水) 21:35:21 

    白身とカラザが大っ嫌い
    あいつらが見えないぐらい撹拌すればいける

    オムライスや出汁巻きをふわっとさせるコツはあまり混ぜないこと!とか言うけど撹拌しまくる
    温玉もドゥルンとした見た目も食感も無理

    でも味玉や焼いた玉子は好き

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/24(水) 21:42:32 

    貝類苦手の者としては「貝類好物だけど生卵はなんか気持ち悪くて食べれないんだよね。蟹味噌?好きだよ。白子?まあ好き」って子がいて不思議だった。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/24(水) 21:42:55 

    生卵食べれるのは日本ぐらいらしいね。
    卵かけごはんは無理なので、温泉卵にして、麺つゆかけてたべることはああるよ。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/24(水) 21:50:16 

    すき焼きにもつけないよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/24(水) 22:02:51 

    子供の頃は卵かけご飯とか普通に食べてたけど今は気持ち悪くて無理
    1個500円とか高級な卵なら食べれるかもw

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/24(水) 22:04:28 

    申し訳ないが、あの臭いに吐気がしてきてしまう。動物性特有の臭いなのかな。
    あとドロドロした感じも生という点も、ニワトリの生体をダイレクトに感じてしまう。

    生卵の白身はカエルの卵の透明なヤツと似てませんか?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/24(水) 22:08:27 

    >>119
    ええっ
    心底ビックリした キライだよー
    ない方がいい、ってレベルだけど

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/24(水) 22:40:55 

    黄身は好きなんだけど…
    白身はヴォエッ!!てなる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/24(水) 22:47:59 

    >>121
    う〜ん…(・_・;生卵が気持ち悪くて、オロナミンCどころじゃなかった記憶が…笑
    そういえば、オロナミンC+ミルク+生卵で、
    オロナミンCミルクセーキもあったと思う笑

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/24(水) 22:50:03 

    >>124
    貝類も蟹味噌も白子も大好きだけど
    生卵だけはダメです。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/24(水) 23:32:38 

    たまご料理は大好きなんだけど、生卵は大嫌い。

    どうやらトロトロする食材が苦手のようで、とろろ(揚げたり焼いたのは好き)も嫌い、納豆は好きだけど掻き回して泡立たせるのも嫌いなので一混ぜするだけ。モロヘイヤも駄目。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/24(水) 23:54:30 

    臭くてやだ!しかも生ってだけでお腹痛くなりそうなイメージだし!絶対しない
    だけど成人してるうちの子たち生卵を牛丼や豚丼とかに掛けて食べるからヤダ
    親はしないのに何であんな食べ方するんだろ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/24(水) 23:54:55 

    >>35
    とろろ!美味しそう!!今度やってみますね~

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/24(水) 23:57:09 

    >>18
    私逆w
    目玉焼きの黄身を犬に捧げてた

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/25(木) 04:34:35 

    白身がザーメンみたいで駄目です

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/25(木) 06:28:05 

    >>115
    ありがとう

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/25(木) 07:06:53 

    >>119
    私は、わさび好き。
    ドロドロが嫌いだから、とろろとか嫌い。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/25(木) 07:12:13 

    >>124
    なんで不思議なの?
    なら、貝類嫌いなあなたは生卵も嫌いなの?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/25(木) 08:28:34 

    生臭いね。よくラーメンとか丼物に黄身だけ乗っかってて絡めて食べるのもよける。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/25(木) 10:39:02 

    >>140
    嫌いだよ、どちらも生臭いし同レベルて気持ち悪くない?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/25(木) 14:33:01 

    >>88
    うち飲食店
    火加減に気を遣わなくて済むから
    むしろ気が楽になるよ笑
    頼んでみ?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/25(木) 17:51:34 

    若い頃は全然気にならなかったんだけどどんなにいい卵でも半熟の目玉焼きを食べた口でコップのお茶を飲むとコップの縁がめちゃくちゃ生臭くなることに気付いてから完全に火を通したものしか食べられなくなった
    あと卵焼きを作るときのボウルも生臭いので即行洗う。シンクも臭くなるので洗いまくる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/25(木) 17:53:08 

    生卵の他に魚介類も苦手。焼き魚焼いた後のグリルやフライパンの匂いもむりあの独特の生臭さでえづいてしまう

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/25(木) 19:02:22 

    苦手!ふわとろのオムライスとかも無理。
    ちゃんと火を通して巻いてほしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード