-
1. 匿名 2020/06/23(火) 15:03:06
私は地元を離れてから、祖父母とは年に2回ほどしか会っていません。最近は仕事で忙しく、連絡頻度も少なくなってしまいました。
コロナが落ち着いたら真っ先に祖父母に会いに行きたいです。
皆さんはどれくらいの頻度で会ったり連絡したりしていますか?+29
-2
-
2. 匿名 2020/06/23(火) 15:04:18
さすがに祖父母になると盆正月しか会えてないな
+46
-0
-
3. 匿名 2020/06/23(火) 15:04:30
+0
-10
-
4. 匿名 2020/06/23(火) 15:04:44
+10
-0
-
5. 匿名 2020/06/23(火) 15:04:57
+8
-14
-
6. 匿名 2020/06/23(火) 15:04:57
+0
-14
-
7. 匿名 2020/06/23(火) 15:05:53
祖父母はもう他界しちゃったから会いたくても会えない+63
-1
-
8. 匿名 2020/06/23(火) 15:06:00
ろくな画像貼られないな+11
-0
-
9. 匿名 2020/06/23(火) 15:06:10
母方の祖父母には可愛がられてないので数年に一度くらい
+7
-0
-
10. 匿名 2020/06/23(火) 15:07:13
2世帯で私が実家暮らしなので、父方の祖父母とはほぼ毎日顔合わせてます。
母方の祖母(祖父は18年前に他界してます)とは、もう6年くらい会ってないです。専門学生の時に会ったのが最後で、もう認知症になっているので私の事覚えてないんじゃないかな…って思っています。+14
-2
-
11. 匿名 2020/06/23(火) 15:08:17
父方祖母から毎日LINEで連絡はあります
最近LINE覚えたので結構頻繁w
ひ孫の写真が見たいっぽいので毎日送ってる
会うのは盆と正月のみなのでちょっと寂しいです+13
-1
-
12. 匿名 2020/06/23(火) 15:09:26
実家に祖父母がいます。新幹線片道3時間ですが、年5回は帰るようにしてる。
親もちろんだけど祖父母とよりたくさんの時間を過ごしたいなぁってここ何年か思ってます。
昔あんなに一緒にいられたのが幸せだったなあ。
少しでもいいから顔見せてあげたい( ˙-˙ )
帰る時は不謹慎ながらこれが最後かな?って思ってしまってる。+24
-0
-
13. 匿名 2020/06/23(火) 15:09:39
もう86だから2.3ヶ月に1度は逢いに行く。電話は月1だけど、一緒に暮らしてる母にほぼ毎日LINEして曾孫の写真見せてる+2
-0
-
14. 匿名 2020/06/23(火) 15:10:05
毎年盆正月の帰省の際に会ってるけど、別に会いたいとは思わない+10
-0
-
15. 匿名 2020/06/23(火) 15:10:10
小学校の時はほぼ毎週、中学は部活のない土日、高校では月一くらい、大学、社会人になってからは2〜3ヶ月に1回くらいだったかな。
4人いた祖父母も次々亡くなり、とうとう全員いなくなりました。子供が生まれてからは年2〜3回行ってたお墓参りすら、年1回行くか行かないかになってしまったなぁ。次のお盆にはお墓参りに行きますね。+6
-0
-
16. 匿名 2020/06/23(火) 15:10:32
>>2
それすらないよ大人になったら+4
-0
-
17. 匿名 2020/06/23(火) 15:10:40
>>1
おじいちゃんおばあちゃんが地元にいたのかな?
真っ先に会いに行きたいだなんていいお孫さんだわ・・
私は電車で二時間の距離にいたから、盆・正月だけだったなぁ。しかも一人で帰る事はありえなかった。必ず両親と一緒。私だけ言っても何を話したらいいかわからないから。うちの祖父母はドライだったからね。+21
-0
-
18. 匿名 2020/06/23(火) 15:10:46
車で20分の距離、基本的に毎週会ってた!
ひ孫がばあちゃんにとって今の生きる糧だから、私もいまは育休中で時間に余裕があるしなるべく会わせてあげたくて遊びに行ってる。
コロナでそうもいかなくなったけどね💦+7
-0
-
19. 匿名 2020/06/23(火) 15:11:33
年に3.4回は会ってたけど、高齢だからコロナが怖くて会いに行けない。
罹ったら命に関わる。+10
-0
-
20. 匿名 2020/06/23(火) 15:15:16
母方の祖母だけ健在
1000キロの遠方住みだから最後に会ったのは10年前
2ヶ月に1回くらい電話してたけどその電話も5年前が最後
認知症で私のことがわからなくなってた
悲しくてもう電話するのやめた+6
-0
-
21. 匿名 2020/06/23(火) 15:19:08
実家には半年に一度帰省、祖父母の家には一年に一度帰省くらい。+1
-0
-
22. 匿名 2020/06/23(火) 15:21:29
来月来ます。小学生と双子連れて。今はやめてほしい。+0
-5
-
23. 匿名 2020/06/23(火) 15:21:59
母方の祖母の家に行けばなんやかんや聞かれてその情報が近隣に住む複数の叔母に流れていくので気軽に行けない
+7
-1
-
24. 匿名 2020/06/23(火) 15:23:28
みんな亡くなってもう母方の祖母しかいないけど90過ぎて県外の施設にいるから1年に一回くらい。
母から近況を聞いたりはたまにしてるけどわたしのこともだいぶ忘れてきちゃってるようで…
二人目のひ孫に会わせてあげたいな。+3
-0
-
25. 匿名 2020/06/23(火) 15:23:59
私がミックスなので祖母は2人とも元々海外に住んでいる。
それもすごく田舎に。私が里帰りできたら年に1度会えるかなぐらい。
コロナがこんな風になってしまう2月にギリギリセーフで会いに行けたから本当によかったと思っている。
次はいつ会えるかわからないな
+8
-0
-
26. 匿名 2020/06/23(火) 15:27:17
32歳です。母方の祖母のみ健在だけど、私が他県住みなので帰省したときに会いに行くだけで年2回とかかな。私の娘がおばあちゃんにとっての初曾孫で本当に可愛がってくれてるし、元気なうちにたくさん会いに行きたいけど、なかなか難しいよね。ずっと元気でいてほしいよ!+1
-0
-
27. 匿名 2020/06/23(火) 15:28:15
>>23
複数の叔母。笑
言ってもいいけど、そんな事まで話してあるのかと思ったり、チャットでもしてるのかって思うほど早く情報がいくとゲンナリするよね。+4
-0
-
28. 匿名 2020/06/23(火) 15:28:27
>>3
ウォンバットちゃん!
とぴずれだけど可愛い+2
-0
-
29. 匿名 2020/06/23(火) 15:31:42
会いたいと思う祖父母って羨ましい。
私は心を武装して、誰かと一緒に行かないと無理。
向こうは会いたいみたいで顔を見せないと電話がかかってきたり手紙が来たりする。手紙が一番キツイ。+9
-1
-
30. 匿名 2020/06/23(火) 15:37:18
>>1
地元離れて年2回はよく会いにいってるほうだと思いますよ。いいお孫さんですね。
私は地元は月一回、遠方は年一回です。
この頻度も15年くらいひとりで続けていて、他の兄弟や従兄弟はめったに電話もしないです。
祖母好きですが一人暮らしで放ってもおけず、わたしばっかりとちょっと心折れていたので、主さんのコメントで心あたたまりました。ありがとう。+4
-0
-
31. 匿名 2020/06/23(火) 15:43:16
父方は近所なので、週に2.3度行きます。
滞在時間20分とかだけど。
母方は6人兄弟でみんなで平等に面倒をみる、色んなところに住みたいとの事で3ヶ月おきに順番で住むところが変わります。移動日は私が送ってます。+1
-0
-
32. 匿名 2020/06/23(火) 15:44:12
直接会わないけどタブレットと私のスマホを
連動してるから週2、3回は話してる
爺ちゃんがネトゲしてるたまに1000円の課金が
横文字会社からある問い詰めると物を買ったと
ウソをつく
知ってるぞ剣とか盾を買って勇者になってるだろ
+6
-0
-
33. 匿名 2020/06/23(火) 15:52:14
今の時期に飛行機の距離に住んでる祖父母に会いに行くのは非常識でしょうか
冬に移動するよりはマシかなって思うし、もう90歳も越えて入退院繰り返しているので、会えるうちに会っておきたいとはいえ、コロナの件で職場からどう思われるか心配です…+3
-0
-
34. 匿名 2020/06/23(火) 15:55:42
母方祖母は月一くらいで電話してるし、盆暮れ正月は会ってる。
父方祖母は母への嫁いびりがひどくてもうずっと会ってない。会いたくもない。
祖父は2人とも他界してる。+3
-0
-
35. 匿名 2020/06/23(火) 15:58:45
近所の老人ホームに入ってるので月1で病院付き添い+外食に連れて行ってました。
今はコロナのせいでTV電話のみ。
通院も自分が病院で薬をもらいに行くのみ。
お誕生日のお祝いも今年は出来ませんでした。
早くコロナが本当に落ちついてほしいです。悲しいし、心配です。
主さん、こんなご時世なので、余計なお世話かもしれませんが、会えるうちにたくさん一緒に過ごしてくださいね。
+4
-0
-
36. 匿名 2020/06/23(火) 15:59:52
>>32
おじいちゃん、かわいいですね笑!+2
-0
-
37. 匿名 2020/06/23(火) 16:01:13
私も自分の結婚式に来てもらって以来会えてないよ。
会いたいな。
もうだいぶ耳遠くなっちゃってるらしいけど、とりあえず健康みたい。
でもコロナも心配だよなぁ・・・自分が移したなんてことになったら・・・
まぁでも距離とって対策して近々会いに行こうと思ってる+3
-0
-
38. 匿名 2020/06/23(火) 16:06:27
二月末までは車でニ時間の距離を
ニ、三週間に一回の頻度で会いに行ってた。
今は週一でビデオ通話してる。
じいちゃん、カメラの位置毎回わからず
ハゲ頭と天井見せてくれる。
+8
-0
-
39. 匿名 2020/06/23(火) 16:07:11
>>29
すごくわかります。父方の祖母が孫の私に会いたい会いたいっていう手紙や荷物を送ってくる。そしてお礼の電話をするのがとても苦痛。一時期電話が嫌すぎて無視してた。毎回「会おうよ」ばかり言われて、こちらは会いたくないのにそうだねって何回も同じやりとりしてる。絶対に一人では行きたくない。父も一緒じゃないと無理(父子家庭)あと電話で祖父にかわられると本当に話すことなくて無言の時間が流れて苦痛。何年もこれが続くのかと思うと…+7
-0
-
40. 匿名 2020/06/23(火) 16:09:27
>>1
祖父母2人とも老人ホームにいます。
コロナの為面会が禁止されているので会うことができません。+5
-0
-
41. 匿名 2020/06/23(火) 16:10:23
祖父母はもういない。
1番の味方であった。+5
-0
-
42. 匿名 2020/06/23(火) 16:13:05
会いたい。
上京してからGW、お盆、年末年始に帰ってたけどもっと会ってれば良かったと思う。
いつまでも元気でいてくれて、いつ帰ってもおかえりって温かく迎えてくれると思ってたのに。
祖父が急に亡くなって、ばあちゃん孝行したかったけどひ孫も見せてあげられず。
田舎で親が共働き、じいちゃんばあちゃんは農家だったので小さい時はいつも一緒だったなぁ。
会えるうちにたくさん会って、たくさん話した方がいいですよ。+2
-0
-
43. 匿名 2020/06/23(火) 16:30:08
母方は、2カ月に1回ぐらい。
けど最近、わたしが熱を出したんで、
当分会いに行くのを控えようかなと。
なんとなく、心配だから…
父方は、年に2回ぐらいかな。
ちょっと遠いんでね。+3
-0
-
44. 匿名 2020/06/23(火) 17:13:25
電車で2時間半の距離。大人になってからも手紙のやり取りしたり、年1で会ってた。
コロナでしばらく会えていない。もう少ししてら1歳になる子供を連れて会いに行く予定!+1
-0
-
45. 匿名 2020/06/23(火) 17:18:46
会いたいけどもう会えないな
4人とも。。母方のおばあちゃんは私が中2の時に亡くなった。59才で他界。会いたいな。元気な人なら今も94くらいで生きてるのに。。+2
-0
-
46. 匿名 2020/06/23(火) 17:28:43
田舎で毒祖父母と同居させられてたから、
切実に、年に1.2回会う程度の仲の人が羨ましい。
それなら祖父母の事も嫌いにならないし。
祖父アル中、祖母過保護でした。
同居しなければ、嫌な思いをせず暮らせてお互いwin winなのに何故父は同居したのか分からない。
実家には帰ってません。
祖父母が好きって言える方が本当に本当に羨ましい。
別の世界みたいです。+5
-0
-
47. 匿名 2020/06/23(火) 17:33:53
家から近いので月1か、2ヶ月に1度会ってました
でも、コロナで施設に入所している祖母に会えなくて、
玄関先の短時間ならOKになったのでこの子誰って言われて悲しくなりました+4
-0
-
48. 匿名 2020/06/23(火) 17:39:47
祖母が100歳で頭も体も元気。
20年くらい前から父がいつまで元気かわからないから年に一回必ず会ってって。遠方で車で5時間くらいかな?頑張ってますよー+4
-0
-
49. 匿名 2020/06/23(火) 17:45:15
結婚するまでは近くに住んでたから毎週会ってたけど結婚して新幹線の距離になっちゃったから年に数回しか会えなくなってしまった。1人暮らしで心配だから2日置きに電話してるけど自粛のせいか最近おばあちゃんが鬱気味になってて心配。。
+1
-0
-
50. 匿名 2020/06/23(火) 18:02:12
年に3回ほど実家に帰った時に会ってるけど、今祖母が入院中。コロナのせいで面会できないからお見舞いにも行けない。このまま退院できなかったら一生会えないままだ…と不安ばかりよぎってる。本当にコロナ憎いわ。+2
-0
-
51. 匿名 2020/06/23(火) 18:03:38
>>12
これからも、長く会えるといいね。+6
-0
-
52. 匿名 2020/06/23(火) 18:06:54
老人ホームが面会解禁してくれたのでちょこちょこ行ってる。しばらく会えなかったので、手紙も送ったりしたよー。おばあちゃんにコロナを説明しても伝わらないし、手紙も忘れてるけど会えるようになってうれしい!+1
-0
-
53. 匿名 2020/06/23(火) 18:54:39
>>1
祖父母は隣に住んでたから毎日会ってました。
高齢になって2人とも施設に入り、私も結婚したりで数ヶ月に1回とかしか会わなくなり、その2人も数年前に亡くなりました。
今でも会いたいなぁと良く思います。+2
-0
-
54. 匿名 2020/06/23(火) 21:17:02
母子家庭で小さい頃はほとんど毎日一緒に過ごしていました。
大好きな祖父母です。
祖父が認知症になりかけていて、何度か危ない橋を渡っています。
車で1時間半なので1ヶ月に1回は会いに行っていますが、
コロナの自粛期間は私が接客なので、愛に行きたくて仕方なかったです。
今は名前も言えないくらいの祖父ですが、思い出してくれるとずっと昔の話をしてくれるので、
それが楽しみです。+1
-0
-
55. 匿名 2020/06/24(水) 04:26:45
>>29
えー何故~~~
祖父母、特に祖母って無条件で優しくて甘えさせてくれる人じゃない?
面倒でも会いに行ってあげてよ
過去に何かあったの?
いつか孫が出来た時、同じこと思われたら悲しくならない?+0
-0
-
56. 匿名 2020/06/24(水) 08:48:51
>>55
優しいけど、孫にもマウントしてきて、勝手に人の人生設計を作って押し付ける人かな。あとお小遣いくれるけど、それはチップのようなもので、人を顎で使う人。それでいて稼ぎの良い孫にはたかる。
そんな人です。
可愛がってくれるけどね。+0
-0
-
57. 匿名 2020/06/24(水) 10:57:16
>>51
ありがとうございます。
共働きだった小さい時に色々と面倒を見てもらったので今度は逆に面倒を見るじゃないけど色々としてあげたいと思いました。
少し痴呆?がはいって両親にはうっとおしがられてる祖母ですが、私にはいい部分しか見えなくて笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する