-
1. 匿名 2020/06/23(火) 13:59:14
少年は、インターネット決済で、航空券や東京ディズニーランド、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの入場券などを購入した。友人と旅行を繰り返しており、被害総額は1000万円以上とみられる。+292
-10
-
2. 匿名 2020/06/23(火) 13:59:36
中国籍…ね+1007
-5
-
3. 匿名 2020/06/23(火) 14:00:07
なんだチャイナか+500
-3
-
4. 匿名 2020/06/23(火) 14:00:07
え、怖!!!!!!!+334
-1
-
5. 匿名 2020/06/23(火) 14:00:25
>>2
全てを物語っている+434
-4
-
6. 匿名 2020/06/23(火) 14:00:31
国籍の問題じゃない。貧困と教育の問題。+14
-233
-
7. 匿名 2020/06/23(火) 14:00:33
国籍出すの大事。
日本なら日本、韓国なら韓国、アメリカならアメリカ!
出すべし!+962
-5
-
8. 匿名 2020/06/23(火) 14:00:35
番号メモしてたの?覚えてたの?+218
-4
-
9. 匿名 2020/06/23(火) 14:00:54
横浜在住って事は、バイト先も横浜のどこかのスーパー!?
こんな糞雇ってたスーパーの名前だしなよ
80件って悪質すぎる+695
-4
-
10. 匿名 2020/06/23(火) 14:01:06
どうせ親も知ってたでしょ+334
-2
-
11. 匿名 2020/06/23(火) 14:01:10
うわ、帰れよクソチャイナが+449
-3
-
12. 匿名 2020/06/23(火) 14:01:14
送還しろ+371
-2
-
13. 匿名 2020/06/23(火) 14:01:33
>>1
やっぱり外国人なんか全部排除するのが正解ってことね+537
-12
-
14. 匿名 2020/06/23(火) 14:01:56
これからも国籍は出す世の中になってほしい+511
-6
-
15. 匿名 2020/06/23(火) 14:02:01
キャッシュレス化でスーパーでもコンビニでもカード払いにしてたけど怖すぎる
中国人バイトなんて今じゃどこにでもいるし+435
-2
-
16. 匿名 2020/06/23(火) 14:02:17
なんのメリットもない移民・外人なんて+237
-3
-
17. 匿名 2020/06/23(火) 14:02:34
>>6
でも、貧困だからといって80件もカード情報集めるでしょうか…
浪費の内容が、食うに困ってるという感じでもないような…+370
-3
-
18. 匿名 2020/06/23(火) 14:02:49
スーパーにも落ち度あるんだから店名出さないと。
個人情報盗まれてるんだからさ。+470
-5
-
19. 匿名 2020/06/23(火) 14:03:07
本当中国人はろくでもない。+318
-3
-
20. 匿名 2020/06/23(火) 14:03:21
横浜在住高2ってどこの高校なんだろ
私立なら市外県外かもしれないけど
中国籍なら外国のスクールかな+239
-2
-
21. 匿名 2020/06/23(火) 14:03:31
友達のブラックカードでビジネス乗ったことある
ブラックカードで上限なしらしい+3
-24
-
22. 匿名 2020/06/23(火) 14:03:41
>>1
>「スーパーのアルバイトでカード情報を80件ぐらい入手した」
最悪だなこれ
犯人は中国人で被害者は日本人か!+410
-2
-
23. 匿名 2020/06/23(火) 14:04:44
暗証番号わからないのに使えちゃうの?+94
-0
-
24. 匿名 2020/06/23(火) 14:04:55
日本の外国人の犯罪件数が気になる
犯罪者の国籍と本名を報道するべき+106
-1
-
25. 匿名 2020/06/23(火) 14:05:06
これが中国人+122
-3
-
26. 匿名 2020/06/23(火) 14:05:06
なんで情報盗めるの?
カードも怖いねちゃんと明細確認しないと+172
-2
-
27. 匿名 2020/06/23(火) 14:05:19
どうやってカード情報を入手したの?+75
-1
-
28. 匿名 2020/06/23(火) 14:05:25
どこのバイトで手に入れたの?+33
-1
-
29. 匿名 2020/06/23(火) 14:05:36
これ保険とかではなくちゃんとこのクソガキがお金返すんだよね?+239
-2
-
30. 匿名 2020/06/23(火) 14:06:05
>>1
クズ過ぎ+70
-1
-
31. 匿名 2020/06/23(火) 14:06:59
急いでカード履歴見てきたよ
大丈夫だったけど怖っ+84
-2
-
32. 匿名 2020/06/23(火) 14:07:00
これ、店舗は補償してくれるの?+92
-2
-
33. 匿名 2020/06/23(火) 14:07:17
>>21
友達の旦那がすごいだけ+15
-0
-
34. 匿名 2020/06/23(火) 14:07:18
友人と旅行繰り返しており
って友人の旅費は誰もち?
+112
-1
-
35. 匿名 2020/06/23(火) 14:07:19
カード番号をメモしてたって言ってたけどそれだけじゃ使えないよね?
+117
-1
-
36. 匿名 2020/06/23(火) 14:08:11
>>6
貧困でも真面目に生きてる人が圧倒的だけど。本人の資質の問題。+98
-2
-
37. 匿名 2020/06/23(火) 14:08:12
>>20
名前ははっきり覚えてないけど中華街の近くに中華学校みたいなよあるよね。
元町のほうにはインターもあるし。+120
-1
-
38. 匿名 2020/06/23(火) 14:08:13
>>21
友達のカード借りたわけでなくおごりってことかな?
カード貸し借りはダメよ+24
-2
-
39. 匿名 2020/06/23(火) 14:08:13
>>6
福岡だったかの1流ブランド勤務の中国人社員が横流しして捕まったよね
貧困じゃなくてサイドビジネスぐらいのつもりで在日中国人にはありふれた
犯罪じゃないかと疑うわ+187
-1
-
40. 匿名 2020/06/23(火) 14:08:59
でも少年で名前出ないから
またどこかのスーパーなどでバイト出来る事ない?
番号だけでカード使用出来るのも怖いね
実物がない、暗証番号ないのに使えるんだね+105
-1
-
41. 匿名 2020/06/23(火) 14:09:25
>>35
細かい個人情報ないと使えないから組織的な感じ+100
-3
-
42. 匿名 2020/06/23(火) 14:09:42
高2で旅行何度も。って、親はどうなってんのよ??+168
-1
-
43. 匿名 2020/06/23(火) 14:10:15
>>38
おごり
友達が計算出来ないから旦那にブラックカード持たされてる+2
-6
-
44. 匿名 2020/06/23(火) 14:10:21
詐欺は死刑にすべき。
憲法開催する暇があるなら、刑法改正してください。
+53
-4
-
45. 匿名 2020/06/23(火) 14:10:29
少年が未成年で名前出せないなら、親の名前だせ!
+77
-1
-
46. 匿名 2020/06/23(火) 14:10:38
+106
-1
-
47. 匿名 2020/06/23(火) 14:10:51
+161
-2
-
48. 匿名 2020/06/23(火) 14:10:59
どういう親のもとで育ったんだろうと思うがもしかしたら親の入れ知恵?と疑ってしまう+94
-1
-
49. 匿名 2020/06/23(火) 14:10:59
日本に来るな犯罪者+117
-2
-
50. 匿名 2020/06/23(火) 14:11:05
被害額が1000万越えるまで逮捕されないって、明細見ない人多いの?
+133
-6
-
51. 匿名 2020/06/23(火) 14:11:29
スーパーでクレカ使う時って、店員に渡す?私の地域だと、渡さず自分でやる感じだけど…。
セキュリティコードとかも必要になるよね?
渡して裏に持っていかれたりしない限り安全と思ってたけど怖いね+42
-1
-
52. 匿名 2020/06/23(火) 14:11:30
>>23
ネットだと暗唱番号じゃなくて裏に書いてあるなんとか番号じゃない??+70
-1
-
53. 匿名 2020/06/23(火) 14:11:50
国籍は絶対出して欲しい、出すのと出さないのの違いはなんなんだろう?+62
-1
-
54. 匿名 2020/06/23(火) 14:11:51
>>40
ネットでカード番号入力なのか
スキミングで情報抜き取りなのか
偽造カード作ったのか
なんなんだろね+9
-0
-
55. 匿名 2020/06/23(火) 14:12:12
>>13
そう言いきると別の問題が出てくるので
真面目で誠実な人には許可しましょう。
これは言葉通りの意味で、いい人ぶるだけの人はダメ+4
-22
-
56. 匿名 2020/06/23(火) 14:12:17
>>37
横浜の中華学校、今日本人にも人気なんだってね。中国語話せるようになるとビジネスで有利だからと入れたがる親増えたとな。+16
-20
-
57. 匿名 2020/06/23(火) 14:12:51
>>51
昔は渡してたけど最近は自分で差し込むのが多いよね。1万円以下?はサインレスだし。+42
-0
-
58. 匿名 2020/06/23(火) 14:12:56
>>52
誕生日とか電話番号とか名前も必要だよね+15
-3
-
59. 匿名 2020/06/23(火) 14:13:19
こういう場合、警察とかカード会社から不正の連絡あるの?
補償されるのかな
歳いって来たら、認知能力低くなり
ちゃんとしたところから連絡あっても
詐欺の電話かと思ってしまいそう
+15
-0
-
60. 匿名 2020/06/23(火) 14:13:21
>>47
将来有望なクソガキだね+24
-2
-
61. 匿名 2020/06/23(火) 14:13:31
横浜市だって…
インバウンドインバウンド言ってた政府はこれどう思うの?+39
-1
-
62. 匿名 2020/06/23(火) 14:13:41
被害額1000万以上😱
チャイナ恐るべし+47
-1
-
63. 匿名 2020/06/23(火) 14:14:22
私のカードはアプリで自由に止められるよ
自分が使うときだけ解除+7
-0
-
64. 匿名 2020/06/23(火) 14:14:47
>>51
高級そうな個人の店で
席でカード渡して店員がやってくるのあった
そういうこと?+8
-1
-
65. 匿名 2020/06/23(火) 14:15:31
>>47
明らかに転売ヤーだよね
この中国高校生の周りもあさってみたほうが良さそう、近くに同じようなことしてる奴がいるんだよ+89
-1
-
66. 匿名 2020/06/23(火) 14:15:53
記憶力がいい人なら、カード番号とPIN番号を覚えてネットで買い物出来るね+7
-1
-
67. 匿名 2020/06/23(火) 14:16:03
方法は言えないけどお金下ろすだけなら簡単です
もちろん暗証番号いりません+0
-1
-
68. 匿名 2020/06/23(火) 14:16:36
友人もチャイナ?
共犯って事でまとめて中国に返してあげよう+55
-1
-
69. 匿名 2020/06/23(火) 14:17:25
>>42
親も同罪だよね。バイト代以上の浪費をしていたら普通気付く+109
-1
-
70. 匿名 2020/06/23(火) 14:17:25
>>66
カードと住所やその他色々違うとできなくない?+0
-4
-
71. 匿名 2020/06/23(火) 14:18:20
>>64
あれなんとなく嫌だよね。デパコスのお会計なんかもカード見えないとこに持ってかれるし。+65
-1
-
72. 匿名 2020/06/23(火) 14:18:24
こういうのが怖いから、カード番号と裏の番号マスキングテープで隠してる+19
-2
-
73. 匿名 2020/06/23(火) 14:18:50
もっと詳細に知らせて欲しいカード番号メモっただけじゃネットで使えないし
他の個人情報どうやって手に入れたの?
スーパーの会員証とか?+10
-2
-
74. 匿名 2020/06/23(火) 14:19:20
>>27
>レジ打ちのアルバイトをしていて、客のクレジットカード番号などを勤務中にメモしていた
>スーパーの客ら、およそ30人がカードを不正に使われていて、警視庁は、被害額が1000万円以上にのぼるカード不正使用、少年逮捕 被害1千万円か|日テレNEWS24www.news24.jp今年1月、アルバイト先のスーパーで盗みとった客のクレジットカード情報を使い、航空券をだまし取ったとして、横浜市の16歳の高校生が逮捕されました。被害額は1000万円以上にのぼるとみられています。
+26
-1
-
75. 匿名 2020/06/23(火) 14:19:30
自分が不正に気づかなかったら
どうなるんだろう
全部の被害者にお金が戻ればいいけど
抜け落ち、誤魔化しありませんように
やはり明細確認はマメにしないといけないんだね+10
-1
-
76. 匿名 2020/06/23(火) 14:19:41
>>63
それいいなー!どこのカードですか?+15
-1
-
77. 匿名 2020/06/23(火) 14:20:17
>>71
凄い嫌
カウンター下でガサガサやってるの疑ってしまう+27
-1
-
78. 匿名 2020/06/23(火) 14:20:23
もう将来が見えるわ+10
-1
-
79. 匿名 2020/06/23(火) 14:20:37
もし未成年だからとかで逮捕しないなら、国外追放して二度と入国させないで+55
-1
-
80. 匿名 2020/06/23(火) 14:20:41
>>72
マスキングしててもカード挿し込んだり使えるのですか?+15
-1
-
81. 匿名 2020/06/23(火) 14:21:08
>>58
実際ネットで買い物するには誕生日は必要ないけど、名前はその持ち主と一致してないといけないよね。その名前でチケット取ったって事だから、海外は行ってないんだね。+18
-7
-
82. 匿名 2020/06/23(火) 14:21:29
ここまで意識的に犯罪しておいて、未成年だから名前が出ないのはおかしいわ+29
-1
-
83. 匿名 2020/06/23(火) 14:21:36
客がクレジットカードを利用して支払いをする際に有効期限とセキュリティーコードを暗記したうえ、売上票に記載されたカード番号をメモするなどしていた。
このご時世にこんな原始的な方法で簡単に不正利用されちゃうてのが驚きだわ。+59
-2
-
84. 匿名 2020/06/23(火) 14:21:54
>>50
恐らくご高齢の方とかを狙ったんじゃないかな…+25
-1
-
85. 匿名 2020/06/23(火) 14:22:37
>>72
エラー起きたりしないの?+4
-0
-
86. 匿名 2020/06/23(火) 14:22:59
どこのスーパーよ?
大問題だよ
今回たまたま不正に使われなかった人達のカード情報だって、もうどっかの組織に流されてるんじゃないの?+29
-1
-
87. 匿名 2020/06/23(火) 14:23:14
>>74
家族ぐるみか、組織ぐるみだろ…
金額がエグい+61
-1
-
88. 匿名 2020/06/23(火) 14:24:05
>>64
でも、この場合スーパーなんだよね。
サービスカウンター?とか思ったけどそっちにバイトだけって店ないだろうしなぁ?って思ったり+2
-1
-
89. 匿名 2020/06/23(火) 14:24:09
>>83
クレカって本当に穴だらけなんだよね+18
-1
-
90. 匿名 2020/06/23(火) 14:24:54
いつも思ってたんだけど、カード番号と名前と裏面の3桁あれば、だれでもネットで決済できちゃうよね?
レストランとかでカード渡した時とか、もしその人が悪で両面写真撮っておけばすぐ使われちゃうよね。
そう思うとカードってセキュリティかなりあまくない??+48
-0
-
91. 匿名 2020/06/23(火) 14:25:03
>>53
通名だけの時もあるしね。
国籍報道はデフォ、通名廃止、16歳以上は実名報道でいい、それこそ人権屋さんが崇拝してる欧米様みたいに。
嫌なら犯罪犯すな。+22
-1
-
92. 匿名 2020/06/23(火) 14:25:13
>>83
あ、そうか
向こうにも伝票があるから
それをメモしてるのか…
カード渡して会計の隙に覚えたんじゃないんだ
覚えたのはセキュリティー番号で
伝票をメモして覚えたセキュリティー番号も書き足すのか
でも、それでカードが使えるやり方知ってるって怖いなあ+23
-1
-
93. 匿名 2020/06/23(火) 14:25:40
>>71
デパコスもだけど、レストランでも、席に居てカード渡したりするのもちょっとモヤっとすることある。
カード見て、おぅ!みたいな反応する人も居たりするよね+21
-1
-
94. 匿名 2020/06/23(火) 14:26:09
今ってメガネにカメラ仕込めたりするし、カードの裏表を撮影されたら終わりだわ+8
-0
-
95. 匿名 2020/06/23(火) 14:26:10
日本チョレイと思ってるぞ、このガキ+16
-2
-
96. 匿名 2020/06/23(火) 14:27:15
具体的にどうやって情報入手したんだろう
こういうのは詳しくないけどなんか読み取るやつとかあるの?
番号覚えただけじゃ使えないよね??+2
-0
-
97. 匿名 2020/06/23(火) 14:29:01
>>95
実際チョレーもんね
政治屋もスパイだらけでスパイ防止法すら今もって制定できない
吐きそう反対論者が持ち出すツワネ原則は的外れ!特定秘密保護法と比較すべきは各国の実法制だ(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.ismedia.jp特定秘密保護法案が、今国会で成立するかどうか、ギリギリのところにきている。野党のうち維新、みんなの党は修正協議に応じて賛成の方向だが、残りの野党は反対の姿勢である。特定秘密保護法案は、刑事罰をもって保全する秘密の指定、秘密の指定と解除などを骨格と...
+16
-2
-
98. 匿名 2020/06/23(火) 14:29:31
こういう事があるからコンビニやスーパーでカード使いたくないんだよ+9
-1
-
99. 匿名 2020/06/23(火) 14:31:06
これだから中国人は雇っちゃダメなんだよ+36
-1
-
100. 匿名 2020/06/23(火) 14:31:48
>>83
売上票って、下4桁以外隠されてない?ちゃんと明記されてる店舗もあるって事?+15
-0
-
101. 匿名 2020/06/23(火) 14:32:24
やはり現金になってくるのか…+8
-0
-
102. 匿名 2020/06/23(火) 14:34:23
はい、強制送還!!+31
-0
-
103. 匿名 2020/06/23(火) 14:38:57
>>56
ほんと?+5
-0
-
104. 匿名 2020/06/23(火) 14:39:31
>>100
横だけど、だからその下4桁は客からカード預かった時にしっかり記憶するんじゃない?+10
-0
-
105. 匿名 2020/06/23(火) 14:41:57
>>83
クーポン利用した時にメモに書いたりするスーパーあるよね
クレカ情報をメモされてても気づかないかもしれないな+8
-0
-
106. 匿名 2020/06/23(火) 14:44:22
その記憶力をどうして良い方向に使わないのかね。+7
-0
-
107. 匿名 2020/06/23(火) 14:47:01
スーパーって言っても食料品のとこじゃないんじゃない?食料品のとこは大抵自分で差し込む読み取りだし、混んでるし。
+0
-0
-
108. 匿名 2020/06/23(火) 14:47:06
>>63
マスター+4
-0
-
109. 匿名 2020/06/23(火) 14:50:22
おっかねえ~+1
-0
-
110. 匿名 2020/06/23(火) 14:51:40
バイトが個人情報入手できるスーパーにも問題ありすぎ+38
-1
-
111. 匿名 2020/06/23(火) 14:52:20
どうやって情報盗まれたんだろう。
支払い時にクレカを店員に渡す時は可能な限り手元を見るようにしてるけど、防ぐ方法はあるのかな?+6
-1
-
112. 匿名 2020/06/23(火) 14:55:02
>>83
これに驚く事に驚きだよ+3
-0
-
113. 匿名 2020/06/23(火) 14:57:48
子供の頃から犯罪者。日本人なら
カード情報がわかっても悪用しよう
なんて高校生そうはいないよ。
どうせ弁償も出来ないだろうし
ほんと日本から出て行って欲しい。+62
-2
-
114. 匿名 2020/06/23(火) 14:59:00
高校生でどうしてカード情報の悪用
なんて知識があるんだろう?親とか
周りがやってるのかな。+11
-1
-
115. 匿名 2020/06/23(火) 15:00:33
クソガキは甘やかしてはいけないので重労働させましょ。マグロ漁船やらせろ!!
+8
-1
-
116. 匿名 2020/06/23(火) 15:01:21
メモしてたって……
でも最近自分でカード挿入するタイプのレジが増えてきたからこういうのは無くなるよね?+7
-1
-
117. 匿名 2020/06/23(火) 15:01:36
マジでさ中国人は日本から出てけよ💢
私もディズニーのチケット大量にカードで買わされそうになったり、
別のカードで40万の買い物されたり
調べたらこれ2つとも中国人だよ。名前まで分かってるのに逮捕できないんだってさ💢
中国人って聞くだけでイライラするわ+65
-2
-
118. 匿名 2020/06/23(火) 15:03:34
>>10
親や親族まで悪用してそう。
少年法にあやかろうと思ってバカ息子に全部被せたんじゃないか。+124
-1
-
119. 匿名 2020/06/23(火) 15:03:47
>>114
今は高校生が家族カードや学生用カードでネットで買い物するのはそう珍しいことじゃないから、こういう犯罪が出て来ても不思議ではない。+8
-1
-
120. 匿名 2020/06/23(火) 15:05:03
>>117
そうなの???カード会社補填してくれた?+8
-1
-
121. 匿名 2020/06/23(火) 15:05:23
>>6
国籍も!!問題+36
-1
-
122. 匿名 2020/06/23(火) 15:06:19
中国のガキなら親共々サメのいる海に捨てちまえ!!+10
-2
-
123. 匿名 2020/06/23(火) 15:06:56
日本はIT後進国だからこれからも狙われるだろうね+11
-0
-
124. 匿名 2020/06/23(火) 15:08:20
こういうの怖いから電子マネー(Suica)で払ってる
お店によってはキャッシュレス還元でお得だし安全+5
-0
-
125. 匿名 2020/06/23(火) 15:08:34
>>47
大人になったら詐欺師、中国人マフィア一直線だね。
日本で育って日本の教育受けてこれなら、やっぱ育った環境じゃなくて血なのかね?+70
-1
-
126. 匿名 2020/06/23(火) 15:08:35
チャイナ仲間に入り知恵されただろ
+5
-1
-
127. 匿名 2020/06/23(火) 15:09:54
>>6
バイトできない年齢の子が貧困ゆえに唐揚げ盗んじゃったとかなら同情するが
こいつはバイトしてるし、遊びで使ってる
性根が腐っている
私だって貧困を経験したが唐揚げ一つ盗んだことはない+73
-1
-
128. 匿名 2020/06/23(火) 15:11:40
クレジットカードよりなんとかペイの方が安全てことなの?
今ペイは何も使ってないんだけど。
+1
-5
-
129. 匿名 2020/06/23(火) 15:12:17
最悪!バカだな+3
-1
-
130. 匿名 2020/06/23(火) 15:13:43
民度…+2
-1
-
131. 匿名 2020/06/23(火) 15:14:40
セキュリティ番号の上にシール貼っとけばリスクを減らせる?+1
-0
-
132. 匿名 2020/06/23(火) 15:17:22
>>6
教育というか躾けの問題ってのはわかる。
犯罪で得たお金(1000万以上)で友達引き連れて豪遊して平気なんだもん。
その友達も犯罪で得たお金だと知ってたのかは置いといて、10代にも関わらず旅行代金を奢らせて平気な神経もおかしい。
友達にファーストフードで奢ってもらうのと訳が違う。+33
-1
-
133. 匿名 2020/06/23(火) 15:18:06
>>116
コロナが流行し出してから近所のお店で二件、自分で差し込むタイプに変わってた
そっちの方が安心だけど、すぐ横に他のお客さんがいたりするから暗証番号見られてないか不安になる
特に距離感おかしい人+8
-1
-
134. 匿名 2020/06/23(火) 15:20:21
横浜って言っても広いからせめて何区のスーパーか教えて欲しいよね。瀬谷とかならそこまで問題ないし+4
-0
-
135. 匿名 2020/06/23(火) 15:22:27
>>9
スーパーが気付けるものなのかね?
というのもあるけど親は出さなきゃね親は。
どんな育て方したらこうなるのか。+89
-1
-
136. 匿名 2020/06/23(火) 15:24:15
>>1
こういうことあるから、キャッシュレスにしたくないんだよなぁ。+52
-1
-
137. 匿名 2020/06/23(火) 15:28:19
友人と旅行を繰り返す…
親は何してんのよねほんと。
友人の親も気付かないもんかね?
そんなに簡単に高校生の旅行許しちゃうの?
自分の子供がそんなにお金持ってるのか、友人の奢りとか聞いたらそれは怪しい感じじゃないのか、自分で出さなきゃ駄目とかなんないの?+15
-1
-
138. 匿名 2020/06/23(火) 15:28:31
中国は排除。この世から+26
-1
-
139. 匿名 2020/06/23(火) 15:28:32
沢山の客のクレカをレジに通してきたけど、こんな発想普通ならならんわ+10
-1
-
140. 匿名 2020/06/23(火) 15:31:07
>>20
通信制。
友達も高校生?
旅行でホテルとか、
大人がいなくても泊まれるのかな?+18
-1
-
141. 匿名 2020/06/23(火) 15:34:19
よく一千万円分も遊べるなぁ+4
-0
-
142. 匿名 2020/06/23(火) 15:34:45
>>2
あるあるだね。
+35
-0
-
143. 匿名 2020/06/23(火) 15:34:51
これ横浜市何区なんだろう
せめて、それだけでも知りたいな
これから支那人は、侵略の為に何でもやりそうな気がする
その前にダムが決壊してくれたらと・・+24
-1
-
144. 匿名 2020/06/23(火) 15:35:59
留学生の殆どが中国人
政治家が在日ばっかだから中国寄りか韓国寄りの政治になってしまう
もう高望みしないから他の政策は諦めるから外人にバラマキ辞めろ
投票しないのが悪いというが外人を優遇しない政治家、政党がないから投票いけない
日本で一番差別されてるのは日本人+29
-3
-
145. 匿名 2020/06/23(火) 15:38:30
強制送還!+8
-1
-
146. 匿名 2020/06/23(火) 15:39:21
1件につき125万くらいは不正利用したってこと?
すぐバレそうなのに1000万以上も使ったんだね+9
-1
-
147. 匿名 2020/06/23(火) 15:40:06
トランプは躊躇なく中国の就労・留学ビザ制限に踏み切った。
日本も犯罪率の高い国については遠慮なく制限すべき。この国は与党も野党も、国民守る気ねーだろと思う。
+23
-1
-
148. 匿名 2020/06/23(火) 15:40:48
親も使ってた可能性は?
未成年に責任押し付けてない?!+5
-1
-
149. 匿名 2020/06/23(火) 15:51:39
だから中国人なんか雇うなって+20
-1
-
150. 匿名 2020/06/23(火) 16:00:23
>>117
なんで逮捕できないの?
おかしいよ
捕まえて自国に帰して二度と入国できないようにして欲しい!!+30
-1
-
151. 匿名 2020/06/23(火) 16:01:59
>>83
ずーっと思ってたんだけど、クレカって大切な番号がそのまま表裏に見えるようにかいてあるよね?
しかもあの情報だけで決算できる通販サイトとかゴロゴロあるし。
だから、メモとられたら終わりだなっておもう。
毎回暗証番号いるようになんでしないんだろ。+18
-0
-
152. 匿名 2020/06/23(火) 16:03:09
>>128
なんとかペイも中国本土で詐欺横行してるから全然安全じゃないよー+7
-0
-
153. 匿名 2020/06/23(火) 16:04:03
こういうのって被害額は保険で支払われるだろうけど、この少年は弁償はせず書類送検だけだったりするの?それならすごく腹立つ。+30
-1
-
154. 匿名 2020/06/23(火) 16:07:08
コンビニは一人一人に鍵つきのロッカーが無いから恐いよ。+1
-0
-
155. 匿名 2020/06/23(火) 16:08:05
逮捕いいから両親呼んででも絶対返金させろ!+32
-0
-
156. 匿名 2020/06/23(火) 16:10:22
たかが未成年バイトが客のカード情報を見られる環境のスーパーってどんな所なの+17
-1
-
157. 匿名 2020/06/23(火) 16:12:25
シナキモ+2
-1
-
158. 匿名 2020/06/23(火) 16:25:57
>>17
80件…!これは擁護のしようもない。+18
-2
-
159. 匿名 2020/06/23(火) 16:30:15
>>139
分かる!クレカ出すと、店員さんも不正を疑われないように、カードが常に見えるように操作してくださる。
だからこちらも安心してカード出してる。+5
-1
-
160. 匿名 2020/06/23(火) 16:35:23
>>21
ビジネスくらいブラックじゃなくても乗るだろ。+3
-0
-
161. 匿名 2020/06/23(火) 16:48:21
怖すぎ
こういうのあるから無闇に通販サイトにクレカ登録できないんだけど店舗利用でも悪用されちゃうんだ
暗証番号の入力義務付けて欲しいよ
番号控えられて財布にすっと戻されたら、悪用されてもなかなか気づけないよね
なんで暗証番号飛ばすんだろ
カード会社もそういうところ良くないと思う+6
-0
-
162. 匿名 2020/06/23(火) 16:54:16
外国はどういう法律か知らないけど
日本はちょろいよね。名前すら出ないんだもの
今回は中国籍の人だけど、強制送還とかあるのかな?+10
-1
-
163. 匿名 2020/06/23(火) 16:55:58
>>92
カード番号下4桁くらいしか伝票には表示されないはずだけどね+8
-0
-
164. 匿名 2020/06/23(火) 17:17:53
スーパーの場所を出してくれ!
行ったかもしれないから!+9
-0
-
165. 匿名 2020/06/23(火) 17:18:16
>>15
韓国人も「特定技術制度」を狙っているよ
5年間日本で働く機会が与えられ、その後は永住権の申請が可能。もう中韓人にはうんざり!今いる人にも出て行って貰いたいのに、どんどん入ってくる。日本が治安の悪い汚い国になってしまう
韓国人「日本に行きたい!」人手不足の日本、コンビニバイトも5年働けば永住権を与える 韓国の反応 : 世界の憂鬱 海外・韓国の反応blog.livedoor.jp海外の反応 韓国 高齢化・少子化の余波で人手不足に陥っている日本は、海外の若手人材の誘致に向け、「外国人労働者の受け入れに関する提言」をまとめ、早ければ来月に内容をまとめ、経済財政運営と改革基本方針に適用することにした。提言の施行時期はまだ確定...
+58
-2
-
166. 匿名 2020/06/23(火) 17:20:15
同朋はお前らで取り締まれ。
排斥されてると勝手に憤慨してる中国籍共、
おまえらが日本にいて施した善行をあげてみよ。+4
-0
-
167. 匿名 2020/06/23(火) 17:23:55
少年院じゃなく、刑務所にいっチャイナ!+4
-0
-
168. 匿名 2020/06/23(火) 17:25:42
親に弁済能力なかったら祖国に強制送還ね
カード会社は被害者に請求するべからず+25
-0
-
169. 匿名 2020/06/23(火) 17:36:02
>>56
斉藤由貴の子供たちも中華学校にわざわざ行ってたはず。
金持ちや官僚の子供たちが通ってるんだよね。
だから官僚が中国の手先になりやすいんだよ。
しかもエリート意識バリバリだから自分より学のない政治家の言う事なんか聞かない。
自分たちだって単なる中国の傀儡になってるくせに全く気付かない。
+32
-0
-
170. 匿名 2020/06/23(火) 17:40:45
横浜在住だからお店の名前明かして欲しい+10
-0
-
171. 匿名 2020/06/23(火) 17:42:13
>>1
どこのスーパーなのこれ
めちゃくちゃ怖いんだけど
+30
-0
-
172. 匿名 2020/06/23(火) 17:46:26
>>10
何ならスキミングのやり方を手解きしてたかもね+35
-1
-
173. 匿名 2020/06/23(火) 17:46:53
表にある15桁の数字と裏面の数字3桁で決済出来た筈。狙って少しずつ覚えて盗んだか、一気に覚えてメモっておいたのかは謎だけど怖いね。+0
-0
-
174. 匿名 2020/06/23(火) 17:51:25
>>107
私が使ってるところは食料品も何も関係なく全部店員に渡してレジで読むタイプだよ
自分で差し込むタイプの方がいいんだろうけど古いとこだから簡単には変えてくれないだろうしなあ+0
-0
-
175. 匿名 2020/06/23(火) 17:52:32
>>117
え、なんで逮捕できないんだろうふざけてる+16
-0
-
176. 匿名 2020/06/23(火) 17:53:03
>>154
働く側の話?+2
-0
-
177. 匿名 2020/06/23(火) 17:56:36
>>137
あからさまにおかしいじゃんね、いくらバイトしてたってそんな大金稼げるはずがない
売春か犯罪を犯しているのでは?ってまともな親なら考えるよ
なのに放置ってことは親も絡んでたりするんじゃないの?と疑ってしまう
親が指示してたとかさ
でもこどもが情報盗んでるから子どもが「犯人」にされただけで本当は…とか
+6
-0
-
178. 匿名 2020/06/23(火) 18:02:25
>>9
つ少年事件。
出せるわけないだろ!+2
-5
-
179. 匿名 2020/06/23(火) 18:04:54
中国人って
日本に入国して6日で、生活保護の申請に行って
大阪府が通したんだよ!(桜井誠が阻止してくれたけどさ)
公務員のB民枠と在日枠なくせ!!!
ずっと犯罪者の本名と国籍も報道し続けるべきだよ。+46
-0
-
180. 匿名 2020/06/23(火) 18:05:40
これ今フジでやってるけど、中国籍言ってないよ
なんなん?+9
-0
-
181. 匿名 2020/06/23(火) 18:07:50
>>171
映像見た感じだと、本牧の島忠とかOkはいってる所だと思う
+11
-0
-
182. 匿名 2020/06/23(火) 18:10:21
>>180
フジは在日外国人TVだから
在日に都合の悪い事は報道しないよ。
どの局も当たり前のように偏向放送してる。+16
-1
-
183. 匿名 2020/06/23(火) 18:10:50
カード会社、番号、有効期限、名前、セキュリティーコード
高校生だからスキミングではなく、もしも暗記だったら凄いなこいつ+1
-1
-
184. 匿名 2020/06/23(火) 18:22:54
在日は日本人はお人好しでチョロイwって言ってるよ!
汚い手を使って何が悪い?ヤッタもん勝ち脳
物を買わず、犯罪がバレても旅行なら返せないと見越してだと思う
何が貧困だ!!!!!+8
-0
-
185. 匿名 2020/06/23(火) 18:25:00
トピ支援あげ。+1
-0
-
186. 匿名 2020/06/23(火) 18:29:22
>>156
控えがレシート として出てきてそれを保管するって感じだからレジやってたら見られるよ
+4
-0
-
187. 匿名 2020/06/23(火) 18:31:07
一枚あたり100万くらい使われてる計算だけど、私の使われても口座から落ちない。
みんなお金持ちなのねー。+0
-0
-
188. 匿名 2020/06/23(火) 19:02:12
え?クレジットカードみんな明細毎月みてる?+2
-0
-
189. 匿名 2020/06/23(火) 19:13:16
お店の名前出せよ😡+6
-0
-
190. 匿名 2020/06/23(火) 19:25:08
>>10
だよね。高校生がそんなに派手に遊び歩いてるのに不思議に思わないわけがない。
+57
-0
-
191. 匿名 2020/06/23(火) 20:15:55
117です
すぐにカード会社に連絡して自分で犯人が買い物したショップさんに連絡して事情説明して確認がとれてから補償してもらった感じでした…色んな所に連絡して半日潰れたよ…犯人の名前も分かってるのに捕まえるのは難しいって。私も被害者だけどカード会社も被害者だから本当に後味が悪かったです。だいたいそういう奴は商品が届いた時点で行方をくらますみたいです+1
-0
-
192. 匿名 2020/06/23(火) 20:36:02
ふぁっきゅーちゃいな+1
-0
-
193. 匿名 2020/06/23(火) 20:36:04
日本人の感覚じゃないと思ったらやっぱり中国人だった
日本の会社なんてそもそも人の物を盗む人がいないという前提で
いろんなシステムが作られてるんだから
外国人をどんどん国内に入れるんだったら
そういうのを全部外国人に対応させて
セキュリティーを万全にしないと
今のままだと盗まれ放題だわ
どうせ盗んでも弁償なんてしないんだろうしさ+3
-0
-
194. 匿名 2020/06/23(火) 20:44:28
>>7
こういう手のやつっていつも国籍言わないのに、今回はちゃんと中国って書いてあるね。珍しい。+21
-0
-
195. 匿名 2020/06/23(火) 21:15:26
子作りを免許制にすれば、こういう事件も少しは減るのかな。+2
-1
-
196. 匿名 2020/06/23(火) 21:19:59
支那+0
-0
-
197. 匿名 2020/06/23(火) 21:59:57
>>70
?
必要ないですよ。カードに記載されてる情報だけでネットショッピングなど出来るんですよ。+2
-0
-
198. 匿名 2020/06/23(火) 22:27:20
>>50
カード会社で働いてましたが、明細見ない人めちゃめちゃ多いですよ!!+11
-1
-
199. 匿名 2020/06/23(火) 22:52:27
>>8
コンビニで働いてます
クレジット払いはこれから自分の手から離さない決済に変わっていきます
自分で機械に差し込む方式です
トレーにクレジットカードを置いたまま待っている客が多いですが、防犯上危ないです。受け取って番号、名前、セキュリティコードを瞬時に覚え悪用する人もいますから!+62
-0
-
200. 匿名 2020/06/23(火) 23:12:49
どこのスーパーか気になる+2
-0
-
201. 匿名 2020/06/23(火) 23:17:26
横浜なら中華街の二世、三世とかじゃないの?最近は質の悪いネオチャイナが増えて来たけどさ。本当に中国人って奴らは良いことより悪い事でしかニュースにならない
本当にアイヤ~アイヤ~
家で餃子でも焼いていろアイヤ~+5
-0
-
202. 匿名 2020/06/23(火) 23:38:36
>>147
私は左翼なんだけど、外国人労働者の受け入れはやめてほしいと思っている。今の政権は右翼寄りと言われているのに何故外国人を受け入れようとしているのかが分からない。日本人の働き手が増える様な政策をしてほしい。+2
-1
-
203. 匿名 2020/06/23(火) 23:56:24
>>81
中国に行ったようだけど?テレビのニュースで言ってた。
+13
-0
-
204. 匿名 2020/06/24(水) 00:08:17
>>202
現政権は左寄りの保守ですよ。+3
-1
-
205. 匿名 2020/06/24(水) 00:21:13
>>7
通名も禁止すべき!+15
-0
-
206. 匿名 2020/06/24(水) 00:33:35
瞬間的にみたものを覚えられる人とかいるよね
怖いね+2
-0
-
207. 匿名 2020/06/24(水) 01:18:17
>>56
在日中国人に人気。100万人以上いますからね。+2
-0
-
208. 匿名 2020/06/24(水) 01:29:55
>>1
中国人を雇うな
中国人をリストラせよ+11
-0
-
209. 匿名 2020/06/24(水) 01:37:54
マジ気持ち悪い国と人。+0
-0
-
210. 匿名 2020/06/24(水) 01:39:04
>>147
その分こっちに流れてくるじゃん。マジ辞めてほしい。閉じこもってろよ自国に。+2
-0
-
211. 匿名 2020/06/24(水) 05:55:26
>>1
親は子供の行動、お金の管理を見てなかったのかな?
+7
-0
-
212. 匿名 2020/06/24(水) 06:33:27
>>144
> 外人を優遇しない政治家、政党がないから投票いけない
昔から居るよ…報道されないけど桜井誠氏。+4
-1
-
213. 匿名 2020/06/24(水) 06:36:47
>>20
地元の定時制だって
それならすぐに特定できる+0
-0
-
214. 匿名 2020/06/24(水) 06:43:49
>>165
しかも、来るのは底辺ばかりで上級は出て行ってしまう。
先進国に返り咲くには上級の待遇を良くして、底辺の居心地を悪くさせるしかないかも知れない。
昨今の日本は底辺に合わせすぎて、どんどん後退してる。
・英金融大手のHSBCホールディングスが7月に発表した、外国人が働きたい国ランキン... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+5
-0
-
215. 匿名 2020/06/24(水) 06:55:06
トピのソース元を覚えておこう
在日だらけのメディアの中、こうして国籍を真実のニュースとして伝えてくれる貴重な存在。+2
-0
-
216. 匿名 2020/06/24(水) 07:03:47
>>202
ネット弁慶のパヨウヨは論外としても、左翼右翼保守は戦後直後と今じゃ全然質が変化してるよ。
だからうかつにそれを自称しない方がいいと思う。+1
-2
-
217. 匿名 2020/06/24(水) 07:42:04
こうやって簡単に使われてしまうんだよね
すべて一体化したらどうなるのかな+1
-1
-
218. 匿名 2020/06/24(水) 08:06:25
なんで海外旅行や航空チケットをとってたのか?と思ったけど中国籍だったのか。+3
-0
-
219. 匿名 2020/06/24(水) 08:07:48
横浜のスーパーどこだろう。
気になる教えて欲しい。
他に被害者いるんじゃないだろうか+3
-0
-
220. 匿名 2020/06/24(水) 10:54:52
>>2
近くのスーパーでお釣り抜き取ってたのも中国人の高校生だった!
お年寄りが一万出すと、千円札何枚か抜き取って渡すとかしてた
誤魔化された人何人もいるみたい+12
-0
-
221. 匿名 2020/06/24(水) 11:08:14
>>6
貧困?なんの話よ。+2
-0
-
222. 匿名 2020/06/24(水) 11:10:08
>>202
右翼より?どう考えても中道保守だよ。何みてんの?+0
-1
-
223. 匿名 2020/06/24(水) 13:13:48
店名を公表せんかい+2
-0
-
224. 匿名 2020/06/24(水) 13:42:21
>>205
通名っておかしいよね
なんで無くならないの+6
-0
-
225. 匿名 2020/06/24(水) 13:51:15
>>15
最近はクレジット使った瞬間に明細がメールで届くから支出を管理しやすいし、不正利用されても通販やら無形有形でも大体名前や個人情報辿れるから最近は不正利用なんて情弱しかやらないよ。+0
-1
-
226. 匿名 2020/06/24(水) 13:54:11
>>26
エポスは店舗でもネットでも使った瞬間に明細がメールに瞬時に届くよ。
アプリでも月額の内訳わかるし。
クレジットの明細確認しないと怖いっていうより扱いが悪いんじゃ?+0
-1
-
227. 匿名 2020/06/24(水) 13:58:13
>>40
最近はクレジットカードに携帯のカメラと暗証番号だけでカード登録できなかったっけ?+1
-0
-
228. 匿名 2020/06/24(水) 14:37:53
>>198
何で解るの?+0
-0
-
229. 匿名 2020/06/24(水) 15:59:31
>>224
しかも二個も三個も登録出来たり謎過ぎる。犯罪増えるだけじゃん。本当に無駄な制度だから廃止して欲しいし、母国大事なら帰国すべきだし、本名名乗れ。+2
-0
-
230. 匿名 2020/06/25(木) 13:24:47
>>1
その中国人少年の臓器引きずり出して売っチャイナ!+1
-0
-
231. 匿名 2020/06/28(日) 17:48:41
このニュースの後で全てのカードのセキュリティー番号にとりあえずマステ貼りました。
犯罪者は中国へ帰れ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
不正に得た他人のクレジットカード情報を使い航空券を購入したとして、警視庁は23日までに、電子計算機使用詐欺の疑いで、中国籍で高校2年の少年(16)=横浜市=を逮捕した。容疑を認め「スーパーのアルバイトでカード情報を80件ぐらい入手した」と話しているという。