-
1. 匿名 2020/06/22(月) 15:55:48
おしゃれ好きな貧乏中年主婦です。
貧乏なのでプチプラの服しか買えないのですが、安物だからこそヨレヨレだと目も当てられないと思い、ニットはこまめに毛玉取り、シミや襟汚れなどは事前に処置してネットに入れドライコースで洗濯、スチーマーでシワ取りなどお手入れして大事に着ています。
たまに、こんな安物にこんな手間隙かけてと虚しくなることもありますが…。
同じような方はいますか?
+582
-7
-
2. 匿名 2020/06/22(月) 15:56:49
しまむら~で、値下げしてるの買うよ~。
+302
-6
-
3. 匿名 2020/06/22(月) 15:56:54
素敵やん+785
-4
-
4. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:14
レッセパッセが好きだけどミッシュマッシュで妥協してます+11
-35
-
5. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:18
1000円以上は高く感じるようになりました。+426
-9
-
6. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:23
大事に着ると、プチプラの服は何年持ちますか?+11
-21
-
7. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:30
誰にも迷惑かけてないからよくない?+434
-3
-
8. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:44
>>1
どんな服もちゃんと手入れしながら大切に扱うなんてめちゃ素敵な女性だと思いますよ+928
-3
-
9. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:46
毛玉取り頻繁にやると生地薄くなるよ!+162
-5
-
10. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:51
とても素敵!
高い服でもシワシワだと安っぽく見える。+387
-6
-
11. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:59
値段関係なく気に入った物を大切に着ることが大切だと思うよ。
私も安いのばかりだけど気に入ってる物だから大切に着てる。+430
-1
-
12. 匿名 2020/06/22(月) 15:58:09
いいと思う+121
-0
-
13. 匿名 2020/06/22(月) 15:58:13
値段関係なくなんでも割と大事に着てる。
根っからの貧乏性なもんで+228
-2
-
14. 匿名 2020/06/22(月) 15:58:39
安くても高くても気に入ってる服は大事に着てるよ+217
-2
-
15. 匿名 2020/06/22(月) 15:58:56
UNIQLOやGUでも、期間限定価格や値下げ商品を狙う+250
-2
-
16. 匿名 2020/06/22(月) 15:59:10
ZOZOでセール品、しかも70%OFF位のしか買いません+94
-3
-
17. 匿名 2020/06/22(月) 15:59:15
物を簡単に使い捨てではなく大事にするってステキ
+177
-1
-
18. 匿名 2020/06/22(月) 15:59:26
>>1
えらいね+142
-2
-
19. 匿名 2020/06/22(月) 15:59:27
>>1
あります!
なんで安いものに手間暇かけてるのか、ふと虚しくなります。
それなら良い服を時間かけて選んで大切に着たいんだけどなぁ。+94
-3
-
20. 匿名 2020/06/22(月) 15:59:28
それだけ手入れできるんなら高い服買って何年も着た方がコスパいい気がする+12
-25
-
21. 匿名 2020/06/22(月) 16:00:31
服も装飾品も身に付ける人によって高価に見えたりする。
女優さんとか商品検索したら3000円位のプチプラアクセサリーだったり。+88
-1
-
22. 匿名 2020/06/22(月) 16:00:42
>>1
iStockのロゴ消してるけど大丈夫?+1
-10
-
23. 匿名 2020/06/22(月) 16:00:50
どこかの通販で買った480円のTシャツ、何年か着てるんだけど全然ヨレなくて逆にビビってる+146
-1
-
24. 匿名 2020/06/22(月) 16:00:50
フリマサイトとかで、定価の半額くらいになってる未使用品に出会えたら買って大事に着てる
しまむらとかも買うし物にもよるけど、やっぱり元値が高いやつがデザインや質がいいしテンションあがる+67
-2
-
25. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:13
わたしもなんだんだGUのセーター3年着てる。おしゃれ着用の洗剤でネットに入れて洗ったりセーターのブラシ使ったり。安物なのにと言われたらなんも言えないんだけど笑笑+118
-2
-
26. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:32
通販で2900円で買ったパンツを9年履いた。
膝の所が薄くなってきて、ポケットが破れたので捨てたけど💦よく頑張ってくれた。+145
-4
-
27. 匿名 2020/06/22(月) 16:02:28
背がすごく低いのでGUやearthのパンツやワンピースでもサイズが合ってれば貴重。どんなに安物でもとても大切に着てます。もう巡り合えない気がして。背の低い人あるあるかもだけど、それなりの値段の物でもなんかしっくりこないんだよね。+155
-3
-
28. 匿名 2020/06/22(月) 16:02:42
主さん好きだわ
私も安物を丁寧に扱い愛してるタイプ
せっせと毛玉をとったり、手洗い→平置きで陰干しとかするよ
Tシャツやパーカーも逆さにしたり
安物に工夫を施して何年も着ています+147
-3
-
29. 匿名 2020/06/22(月) 16:02:56
ZOZOTOWNでセール品を買えばいいのに。+3
-15
-
30. 匿名 2020/06/22(月) 16:03:04
値段関係なく相性だよね
安くても気に入ってしまえば大事に着るし高くてもどこにしまったかわからない服もある+122
-0
-
31. 匿名 2020/06/22(月) 16:03:16
>>2
私も
最近良い感じの冬物を500円で買った
どうせすぐ駄目になるんだから値下げ商品はお得だよね+32
-4
-
32. 匿名 2020/06/22(月) 16:04:51
>>6
素材にもよるよ。
私なんてかなり雑に扱ってるのに、イオンで1200円とかで買ったジョーゼット素材のトップスとかニッセンで980円で買った速乾素材(ポリエステル)のカーディガンが10年経ってもへたってなくて逆に驚いてる(笑)。
上記の服を最初に買った時って、新しい職場に働かないといけない時か何かで、『とりあえず3ヵ月持ってくれればいいや。急いで服が必要』みたいな感じで急いで安い服を探して買ったから、素材とか見ないでとにかくTPOしか考えてなかった。
980円とかで買った謎の服がこんなに持ってくれて感謝してるよ。
逆にもっと高かった服が10年の間に何度もダメになってるし、手入れもだけど素材も大きいなと思う◎。+171
-0
-
33. 匿名 2020/06/22(月) 16:04:51
高かろうが安かろうがまるで自分の為に作られたような服は大切にしてる。
同じようなものは探しても出てこない。+68
-3
-
34. 匿名 2020/06/22(月) 16:05:49
>>1値段に関係なく大切に扱う姿勢が素敵です
お洋服達も喜んでると思います!+124
-1
-
35. 匿名 2020/06/22(月) 16:06:09
GUのムートンブーツ、10年使ってる。買った時は1000円。プチプラは長めに使うというより、貧乏性だから捨てられず、あるから新しい物を買わずに今に至る。+78
-4
-
36. 匿名 2020/06/22(月) 16:06:25
大事にされている物や人って素敵です
わりとがさつに扱ってしまうので見習いたいです+79
-0
-
37. 匿名 2020/06/22(月) 16:06:58
同じです。レジにてさらに半額!などの半額タイムセールによく出くわすので正規の値段で買えなくなりました…安かったけど捨てられないものって着やすいんですよね。+47
-1
-
38. 匿名 2020/06/22(月) 16:07:30
GUでワゴンセールで買った500円のシャツおしゃれ着洗いしながら年中着てるよ。手入れしながら着れるかって値段より気に入ってるかどうかだと思うな+61
-1
-
39. 匿名 2020/06/22(月) 16:08:37
2,500円ぐらいで買ったサンダルが履き心地が良すぎて、ソールの修理に3,000円出してまで履いている。
何やってんだ、新しいの買えるじゃん。いやでもこのサンダルがいいの+115
-1
-
40. 匿名 2020/06/22(月) 16:09:14
私も元々お洒落好きなんだけど子ども産んでからは高い服買えないし、H&Mのただの白Tをいつまでも着ている。そしてスニーカーもデニムも何年も使ってる。+13
-2
-
41. 匿名 2020/06/22(月) 16:10:20
1000円以下のカットソーでも何年も着るよ
外に着ていくのが恥ずかしいようになったら、パジャマに降格して、また着続ける+68
-2
-
42. 匿名 2020/06/22(月) 16:10:28
むしろ素敵だと思います
そうやって大切にお手入れされたものは高く見えそう
いくら高くてもろくに手入れしないと安物にみえるし+62
-1
-
43. 匿名 2020/06/22(月) 16:10:54
1000円代の服ばっかだよ。
ただ、小物は少々高い物を使ってる。
それだけで見た目だいぶ違うかも。+20
-2
-
44. 匿名 2020/06/22(月) 16:11:30
GU、しまむら愛用者です
ワンシーズン着まくって衣替えの時に捨てます
ストレスフリーになりました+33
-10
-
45. 匿名 2020/06/22(月) 16:13:02
よく安いから惜しみなく着て捨てるって人いるけどびっくりする。
裏返しにして洗濯したり着る時も大事に着てる。
ニットなんかは毛玉ができたらその都度取るし+78
-1
-
46. 匿名 2020/06/22(月) 16:13:28
子供が中3なんだけど、今日履いてたかかとベルト付きの夏のサンダル、幼稚園のお迎えに毎日履いてたやつ。9年履いたよ。+57
-1
-
47. 匿名 2020/06/22(月) 16:13:51
主さんの考えはすごくいいと思う
私は安かった服は大切にできない事がわかってるので、買わない方がいいと気づいて買わなくなった+51
-1
-
48. 匿名 2020/06/22(月) 16:14:14
>>1
いいことですよ+52
-2
-
49. 匿名 2020/06/22(月) 16:14:34
安物だけどネットには必ず入れて大事に大事に着てる+72
-1
-
50. 匿名 2020/06/22(月) 16:14:51
安いて言うか中古の古着とかだから元値は安くないのかもしれないけど、でも安く買ってもネットにはいれるなあ。安くても気に入ったものは大事にするし気に入ってないものはそこまでしないってだけかな。+15
-2
-
51. 匿名 2020/06/22(月) 16:15:12
大切にしてるよ。まさに今セールで1900円だったパンツを履いてる。サイズもぴったりでとても気に入ってるので、家に帰ったら即効脱いで少しでもへたれるのを防いでる。+36
-0
-
52. 匿名 2020/06/22(月) 16:16:19
アラフィフですが20代の頃に買った服をまだ着ています。
毛玉ができたりヨレたりしているけど、着心地が良くて捨てられない。+43
-2
-
53. 匿名 2020/06/22(月) 16:18:10
自分にあってるデザイン物を着てるとどんなに安くても高そうに見えたりする
家の母親は500~3000円以内のものを着こなして素敵ですねってよく声をかけられてる
+39
-1
-
54. 匿名 2020/06/22(月) 16:18:21
>>1
大切に着てもらえて服も喜んでると思いますよ!+55
-0
-
55. 匿名 2020/06/22(月) 16:18:57
すごくおしゃれなママさんにこれ、しまむらだよって言われてハッとさせられたわ
値段じゃなくてセンスなんだと。
値引きされて¥800だったとか言ってた
私はセンスないから安物は安っぽく見えちゃう。+46
-1
-
56. 匿名 2020/06/22(月) 16:19:07
何年も同じ服着てる私に、毎年服をほぼ買い替えてるママ友が「今年は全然服買ってないよー」と言われたときの惨めさったらなかった。+9
-4
-
57. 匿名 2020/06/22(月) 16:19:14
デブだからパンツのおまた部分がすぐにダメになるんだけど、お気に入りのはお直しに出してるよ
痩せるのが一番いいんだろうけど、なかなか+10
-0
-
58. 匿名 2020/06/22(月) 16:19:24
私も洋服はしまむら サンキなど安物だけど大切に着回してるよ!
+19
-3
-
59. 匿名 2020/06/22(月) 16:19:28
>>1
素敵です。
ブランド物でも綿は綿
ノーブランドでも綿は綿。
扱い次第できれいに保てるはず。+78
-0
-
60. 匿名 2020/06/22(月) 16:20:23
H&Mで値下げされて300円で買った服、もう9年着てるよ。+18
-1
-
61. 匿名 2020/06/22(月) 16:20:43
>>6
GUのはペラいからす〜ぐダメになる。
今年のこの季節だけ一瞬!
とか割り切って買った方がいい。+27
-8
-
62. 匿名 2020/06/22(月) 16:21:00
私は見た目がおばさんなんだけど、Tシャツにジーンズ履いてたら貧乏に見えるんだけど。+11
-0
-
63. 匿名 2020/06/22(月) 16:21:04
気に入ってる服は例え1000円だろうとエマールでおしゃれ着洗いだし大事にするよ!+29
-0
-
64. 匿名 2020/06/22(月) 16:21:07
>>52
同じくアラフィフですが笑、サイズが大丈夫なら捨てられないです。20代の頃のデザイナーズブランドのロングカーディガンは1周まわって今大活躍。+26
-0
-
65. 匿名 2020/06/22(月) 16:22:39
家の子が小さい時、
バザーで買った地味目な9円のワンピースを着せたらみんなに素敵と言われた。
病院の医師にまで褒められたよ。
自分自身も褒められた洋服が1000円しないこと多かった。+41
-4
-
66. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:06
リサイクルショップで買った冬の投げ売り100円のコートが次の冬で4年目に入る。
ついに25円..!と思うと感慨深い。意外と丈夫で形もスタンダードだから捨てる機会がない。+48
-2
-
67. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:31
>>52
同じ年代です。
あの当時の方が日本製が多いし素材もペラペラではなくきちんと縫製してありわたしもまだ現役活用中がたくさんあります。
もう無理だ!ってデザインは家の中で。+16
-1
-
68. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:36
>>1
服もそうだし、美容院も安い所にしか行けません。正直虚しくなることも多くありますが、私も手入れチキンンとしなきゃ!と思いました。+27
-0
-
69. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:42
スーパーに付属してる量販店で買ったような安物を大切に着てるわたしのことですか?+17
-3
-
70. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:43
きっかけは忘れたけどGLADDっていう通販をよく見る。毎日色んなブランドがセールになる。TOMORROWLANDのスカートが2,000円とか。+13
-0
-
71. 匿名 2020/06/22(月) 16:26:59
子どもが生まれて薬局のなかで服が売ってる理由とありがたみを知った。しかも案外丈夫なのよ。+19
-1
-
72. 匿名 2020/06/22(月) 16:28:50
幼稚園のバザーで売れ残りの大きいTシャツを
50円!と言い値で買って、毎年着てて多分5年くらいたつ。+18
-0
-
73. 匿名 2020/06/22(月) 16:29:11
古着で300〜1500円の服を大事に何年も着てます。
エスニックファッションで流行りとか気にしなくていいのでなるべく長く着れるよう大事にしてます。+15
-1
-
74. 匿名 2020/06/22(月) 16:32:18
あまりにヨレヨレだったり着てないものは捨てるけど、奇抜な物をあまり買わないから大体5〜6年は着る。+23
-1
-
75. 匿名 2020/06/22(月) 16:32:27
主は本当の服好きだと思う
沢山いい服消費して買うのはただの着道楽だよ
好きの種類が違うというか+42
-4
-
76. 匿名 2020/06/22(月) 16:33:00
>>46
サンダルが9年持つってすごいね!+21
-0
-
77. 匿名 2020/06/22(月) 16:33:05
安物でも高価なものでもきちんと大事に扱うのが普通では?+5
-3
-
78. 匿名 2020/06/22(月) 16:33:28
ヨ、ヨレヨレってどういう状態だろう…
いまいちよく分からないや
しまむらで700円で買ったチュニックを5年くらい着てるけど、もしかしてヨレヨレなのかな?
全部の服が安物で何年も着てるから、全部がヨレヨレだけどそれが標準になってて、気づいてないだけなのかも…
まぁ着るけど+11
-3
-
79. 匿名 2020/06/22(月) 16:36:24
>>78
着るんかい!wでも特に破れたりボロボロじゃなかったら大丈夫だよ+14
-0
-
80. 匿名 2020/06/22(月) 16:36:48
ユニクロに行ったら新作は見ずに、まずはワゴンのビニール入りの特価品から見ます。
掘り出し物があるんですよね、上下ジャージ素材の部屋着をもう何年も着てます。+39
-1
-
81. 匿名 2020/06/22(月) 16:38:23
主さんの安い服の基準が違う気がする。
ユニクロはかろうじて主さんみたいに丁寧に扱ってやれば長く着れる。
でもそれ以外のファストは丁寧にドライコースで裏返して扱ってあげても2年が限界じゃないだろうか。物によっては一回のお洗濯で毛羽立つ。裏返してネット入れてドライもしくはソフトで洗ったのに…
あと型崩れしてそもそもアイロンを上手くかけれなかったり。
色々、試行錯誤を繰り返した結果、普通の値段がコスパが良いと思った。私の普通の値段が主さんの安い服な気がする。+14
-0
-
82. 匿名 2020/06/22(月) 16:38:26
Tシャツだと綿100%のは何回か着たら襟がビロビロ裾がヒラヒラ胴体が捻れたりでダメになった感がすごい分かるんだけど
綿100%より安いポリ65%綿35%のやつって襟も伸びないしいつまでも綺麗じゃない?
おまけに丈夫で破れないからいつまでも着てる
毛玉だけ ビッシリつくから取ってる+9
-1
-
83. 匿名 2020/06/22(月) 16:38:41
>>1
私もタンスの中は安物で溢れています。
安物でも、気に入った服はエマールで洗うと良い感じでに長持ちします。
何故溢れているか?
安物なのに捨てられないのです。
古くなったら、庭掃除や畑の時着ます。
主さんは古くなったらどうしていますか?+36
-2
-
84. 匿名 2020/06/22(月) 16:40:48
>>83
私は古くなったら部屋着・パジャマにしてます。部屋着にならない服は古布回収に出してます。+12
-0
-
85. 匿名 2020/06/22(月) 16:41:09
安くても気に入ってるやつはすごい大事にする+19
-0
-
86. 匿名 2020/06/22(月) 16:41:13
高い物を長く使うと言う人もいるけど、安い物も大切にしなよと言いたくなる
主の考えは好きだなぁ+21
-4
-
87. 匿名 2020/06/22(月) 16:42:50
安くても気に入って買った服だから大事に着てる。+15
-0
-
88. 匿名 2020/06/22(月) 16:44:46
>>80
むしろそちらを先に見に行きます。
サイズがSなので割と見つかります。色は売れ残り?オレンジや黄土色もしくは真っ赤が多いけど部屋着や下着なら大丈夫+9
-0
-
89. 匿名 2020/06/22(月) 16:45:31
>>45
そう、安物をワンシーズン着倒して捨てるって書き込みよく見るけど、気に入っていた物をワンシーズンで捨てるっていうのが理解できない
貧乏性なのかな?
先日は、思い入れがあるのにシミが抜けず…っていうTシャツを、切って縫ってエコバッグにしちゃった+39
-2
-
90. 匿名 2020/06/22(月) 16:45:32
よくプチプラはワンシーズンって言うけど、ワンシーズンで捨てることはない
3年以上は着てる+50
-1
-
91. 匿名 2020/06/22(月) 16:45:51
いいと思います!
今日のわたしのファッション。
バッグ8万円・サンダル2万円
ワンピース・しまむらで3年前に買った税込1900円。
大好き過ぎて、ネットに入れオシャレ着洗いしてキレイに保ってます。
来年も着倒す予定!+13
-1
-
92. 匿名 2020/06/22(月) 16:45:56
>>1
私は10年近く着ている物があります。
プチプラはシワになりやすいのでアイロン掛けたりで手間暇掛かりますよね。
+22
-2
-
93. 匿名 2020/06/22(月) 16:46:34
>>86
人に押し付ける人は好きじゃないな+10
-4
-
94. 匿名 2020/06/22(月) 16:48:15
値段じゃなくて気に入ってるのは大事にしてる
1000円くらいのTシャツでもダルダルにならないような干し方とかする+6
-0
-
95. 匿名 2020/06/22(月) 16:48:18
>>75
本当の~ってあなたが決めることじゃない+9
-4
-
96. 匿名 2020/06/22(月) 16:49:04
気に入った服が安物でもう廃盤だから大事に着てるよ!
高くてもワンシーズンで飽きちゃうものもあるし
値段関係ない+9
-3
-
97. 匿名 2020/06/22(月) 16:49:20
安くて流行り廃りのない定番商品ばかり買ってるし、何年も着るから、今何が流行ってるのか知らないわw
若い頃流行を追って翌年着なくなったのとか、私どこへやってたんだろう。+5
-2
-
98. 匿名 2020/06/22(月) 16:49:25
>>78
ヨレヨレだと思いますよ
いつも安物着てる人って感覚が麻痺してるのか気にならないみたいです+9
-0
-
99. 匿名 2020/06/22(月) 16:51:34
>>1
私もです!
ユニクロやジーユー、古着で買ったものでも気に入って長く着たいものはオシャレ着洗いで優しく洗ってます。
そんなこんなで3年くらい持ってるものもあります。
逆に、高いやつ買っても一度洗っただけで首元がヨレヨレになって着なくなったのもあったりします。+30
-3
-
100. 匿名 2020/06/22(月) 16:54:00
>>37
私もイオンの中でよく出くわしますw
お金が自由にならない私を神様が味方してくれてると思う+11
-0
-
101. 匿名 2020/06/22(月) 17:01:03
>>89
流行りのデザインとかあるからだと思うよ
その時期しか流行らなかったみたいなデザインはみんなが忘れるまで着れないし
だったら後腐れなく捨てれる安物がいいって感じだと思う+21
-0
-
102. 匿名 2020/06/22(月) 17:02:38
高いお洋服は手が出ないから
しまむらとかGUとかでいつも買ってる
大事にしてたら長持ちするよねー!+21
-1
-
103. 匿名 2020/06/22(月) 17:09:35
>>97
流行より安くて質がどうかだから、流行りの丈とか色とかよくわからないわ。+3
-0
-
104. 匿名 2020/06/22(月) 17:11:05
ユニクロで買ったTシャツもう6年着てる(笑)
黒だからさすがに色は褪せたんだけど、パジャマに降格してめちゃくちゃ雑に洗濯したりしてるのにヨレてないしまだまだ着れそうだよ!
GUで990円で買ったニットも4年くらい着てるわ+8
-0
-
105. 匿名 2020/06/22(月) 17:14:41
みなさんデニムはどうしてますか?
ロングのタイトなスカートとかも、ゴワゴワのパツンパツンなのに捨ててないです笑
+1
-0
-
106. 匿名 2020/06/22(月) 17:14:48
H&Mで1900円くらいだったニット、もう4年着てる。
私の体型にすごく合うし、好きな形なので大事に着てる。+24
-1
-
107. 匿名 2020/06/22(月) 17:16:27
7年着てるリラコがあるよ。+12
-0
-
108. 匿名 2020/06/22(月) 17:18:11
>>1
気に入った物に高いも安いもないと思う。
そもそも同じ布切れなのにバカ高い服もあるよね。気に入って買うならいいけど、ブランドのネームバリューで買う人もいるから、自分の価値観に自信を持って大切にしたら良いと思う。+16
-2
-
109. 匿名 2020/06/22(月) 17:24:04
>>1
えらい+14
-0
-
110. 匿名 2020/06/22(月) 17:24:25
40代になったけど23くらいの時に原宿の古着屋で1000円くらいで買ったシャツ着てる
昔、すごく気に入ってた靴は修理に出して履いた
買ったところに修理出したから大切に履いてることを店の人が喜んでくれた
+13
-0
-
111. 匿名 2020/06/22(月) 17:28:20
>>86
確かに
安い物は大事にしないんだなと思ってモヤモヤする+2
-3
-
112. 匿名 2020/06/22(月) 17:29:06
>>62
見た目おばさんなのにTシャツジーパンじゃよっぽとスタイルがいいかメイクや髪型に気を使わないと生活感が出てしまうかと思いますよ…+12
-1
-
113. 匿名 2020/06/22(月) 17:30:50
>>89ですよね
貧乏性でも物を大事にすることは環境にもいいことだから結果的にいいことだと思います。
+8
-0
-
114. 匿名 2020/06/22(月) 17:31:09
>>95
思うって書いてあるんだから>>75の個人的な意見でしょ。そんなにカリカリしなくても・・・自分が偽物扱いされたと思った?
+6
-3
-
115. 匿名 2020/06/22(月) 17:31:35
>>1
主さんとっても素敵だと思います。
安い洋服も、それだけ大事にお手入れして着てもらったらきっと本望ですよ。+17
-0
-
116. 匿名 2020/06/22(月) 17:32:55
私は古着で、200円のセールになってるのから買ってます。中にはいいものもあるので、大事に着てます。あとはメルカリ。
新品や高価なものはもったいなくて着れない性格なので、古着がちょうどいいです。+6
-7
-
117. 匿名 2020/06/22(月) 17:37:40
セシールのセールカタログで服を買ってる。まともな値段で買いたくない。
+3
-2
-
118. 匿名 2020/06/22(月) 17:40:39
私はそういうの憧れるよ。
安くても、手入れして大事に長く着るなんて、素敵。+17
-1
-
119. 匿名 2020/06/22(月) 17:41:27
GUのスムースTがお気に入りで、安いのに着るのがもったいなくて、違う色で7枚と同じ色を4枚持ってる。大事に着てるよー。+5
-3
-
120. 匿名 2020/06/22(月) 17:44:50
8年前に買ったユニクロのメンズTシャツ、家着として、またはインナーとしてずっと着てる。
生地もしっかりしてる。今のユニクロだとうっすくて買いたくない。
+9
-2
-
121. 匿名 2020/06/22(月) 17:58:04
最近はguしまむらばかりだけど、使い勝手が良いものは値段に関わらず大事にしたい。ジャケットとかクリーニングとか出しちゃうよ。大事にしてると安くて良い服にまた出会える気がするから値段に関わらず買った服は大事にする。
100円だからとりあえず買って似合わなかったら捨てればいいじゃなくて、気に入ったのがたまたま100円でラッキーって買い方を心がけてる。+2
-2
-
122. 匿名 2020/06/22(月) 18:11:56
>>1
クリーニング屋です。素晴らしいです!どんな高級な服やおしゃれなデザインでも大切にしないとか
メンテを怠ってる人がいますがとても残念です。安い物でも大切にちゃんとお手入れする方が何倍も素敵です。+31
-1
-
123. 匿名 2020/06/22(月) 18:15:06
>>1
なんか、本当におしゃれな人なんだね
+19
-1
-
124. 匿名 2020/06/22(月) 18:26:06
綺麗に着る、って高い服安い服関係なく大事だと思います。
型崩れしないように、シワついたらアイロンかけて、毛玉が出来たら取って、毛羽立ったらブラシかけて。
そのきちんとした姿勢はトピ主さんの姿に表れていると思います!+8
-0
-
125. 匿名 2020/06/22(月) 18:31:18
高い服をシミやシワがある状態で着てる人より素敵だと思うよ。
お手入れは何でも大切。+13
-0
-
126. 匿名 2020/06/22(月) 18:31:57
服じゃなくても
なんでも大事にする人は素敵ですよ!+11
-0
-
127. 匿名 2020/06/22(月) 18:32:59
アラフォー。安い服だけどアイロン使って何年も使うよーカーディガンとか多分4年くらい
アクロンとか使うと更に良しかもね+4
-0
-
128. 匿名 2020/06/22(月) 18:34:31
別に貧乏に見えてもよくないですか?本当なんだし。
ムリせず楽しめばいいと思う。+4
-1
-
129. 匿名 2020/06/22(月) 19:04:43
700円のワンピースから、スカートに自分でリメイクしてきてます!+6
-0
-
130. 匿名 2020/06/22(月) 19:07:03
安いものばかり着てると中身まで安くなるよって成功してる先輩に言われてから買わなくなった。
+1
-8
-
131. 匿名 2020/06/22(月) 19:11:56
一回着たら洗いたいからしまむらとかで服を買ってるけど、エマールを使ったりアイロンかけて大事にしている。
何年も保っているよ。+9
-0
-
132. 匿名 2020/06/22(月) 19:19:49
ユニクロとかで買った服を大事に着てるよ
ユニクロで3000円以上する服買ったらお出かけ着だよw+21
-0
-
133. 匿名 2020/06/22(月) 19:37:11
>>1
同じだよ。プチプラでも会社用にしてるのは全部おしゃれ着洗いをしてるよ。
そうすると、普通に2、3年持ってしまう物ばかり。
よく、おばさん雑誌で「私達もプチプラ!5000円の服を、週2で着て3か月で捨てる」みたいのを見るが、何でそんな事するんだろうって思う。捨てるほどボロボロになるなら扱いが悪すぎる。+40
-0
-
134. 匿名 2020/06/22(月) 19:38:17
>>130
こういう事言うおばさんって、20年以上前からいるので気にしないほうがいいよ。
成功してる人もいるけど、高い物持っててもパッとしない人もいっぱいいるから。+10
-1
-
135. 匿名 2020/06/22(月) 19:42:03
>>78
なりやすい服となりにくい服があるんじゃないかな。
プチプラより早くヨレヨレになる高い服もあってがっかりしたよ。
+5
-0
-
136. 匿名 2020/06/22(月) 19:48:04
>>6
しまむらで買った夏用カーディガンが今年で5年目。
洗濯機で洗ってるけど傷みもないし、飽きなかったら来年も着ると思います。+6
-1
-
137. 匿名 2020/06/22(月) 19:49:16
>>134
全然おばさんじゃないよ。
色んな考えの方がいると思うけど、私はこの先輩の事めっちゃ尊敬してるから着なくなっただけ。+1
-4
-
138. 匿名 2020/06/22(月) 19:57:15
>>130
値札つけたまま着てるの?+3
-1
-
139. 匿名 2020/06/22(月) 19:57:36
わかる。
安い服をワンシーズン着倒すってたまに聞くけど
私は安い服さえ毛玉取ったりお洒落着洗いしたりクリーニングしたりして何年も着てる。たまに虚しくなるけど根っからの貧乏性だから恐らく一生このままなんだろうな。
+8
-0
-
140. 匿名 2020/06/22(月) 20:09:28
>>138
いや、分かるから。安い服はやっぱ安っぽいよ。
+3
-2
-
141. 匿名 2020/06/22(月) 20:12:15
>>137
まあトピズレだね+5
-0
-
142. 匿名 2020/06/22(月) 20:19:28
物を大事に出来る人って素敵+11
-0
-
143. 匿名 2020/06/22(月) 20:19:38
高いのが7割引き位になったのを買うんだよ
嬉しくって仕方ない
主も割引率高いの買ってみたらどうだろう+10
-0
-
144. 匿名 2020/06/22(月) 20:33:06
昔のユニクロって普通に洗っても10年は着れたよ
guも初期の方が質良かった
デザイン重視になってしまって質落ちたね+9
-0
-
145. 匿名 2020/06/22(月) 20:45:26
70kgごえの筋肉デブだが、高見えするのでプチプラばかり。バッグ以外は靴までトータル1万以内におさめてる。エマールで大事に着てるよ
+2
-2
-
146. 匿名 2020/06/22(月) 20:58:32
主さんすごく素敵ですね+4
-1
-
147. 匿名 2020/06/22(月) 21:12:06
>>15
私も値下げされたカゴを毎回狙う(笑)+9
-1
-
148. 匿名 2020/06/22(月) 21:57:40
いいじゃな〜い?
どんなものでも大事にしていない人って軽蔑ものだわ。
私あなたのこと好きよ。+2
-0
-
149. 匿名 2020/06/22(月) 22:40:57
>>2
都内に住んでて、しまむらみたことない。+3
-3
-
150. 匿名 2020/06/22(月) 22:44:04
19歳でも、しまむらなんて着たことないよ笑笑笑笑
親がユニクロとかジーユーとかしまむらとか、安っぽい店嫌いで入ることも嫌がってたから。
小さい頃から BebeとかBurberryとか着てたし、中学生からはsnidel着てるし、本当に格差ってすごいんだね。周りもそんな人ばっかりで、しまむら買ってる人なんて見たことない。いい社会勉強になりました。就職も、貧乏くさい人がいないところに勤められるように頑張ろうって思ったわ。だって、価値観が合わないもん。さよならー。+1
-13
-
151. 匿名 2020/06/22(月) 22:48:17
主です。まさかトピが採用されてるとは思わず、先程気付きました。
皆さんから優しくて暖かいコメントをたくさん頂いて、大げさじゃなくウルっとしてしまいました。
同世代の友人や身内はお金に余裕のある人が多く、常に安物を着ている自分がたまに虚しくなり、今日も服をお手入れしながら何だか悲しくなってしまって…。
皆さんのお陰で、これからも自分なりにおしゃれをしようと思えました。トピを立てて本当に良かったです!ありがとうございます。+45
-0
-
152. 匿名 2020/06/22(月) 22:50:48
>>83
横ですが、庭掃除や畑ってところが羨ましい。+6
-0
-
153. 匿名 2020/06/22(月) 22:53:10
清潔感あって素敵な女性だと思います。+5
-1
-
154. 匿名 2020/06/22(月) 22:56:49
>>6
プチプラというか、セシールのセールで元から安い長袖Tシャツがさらに安くなって確か700円、もう10年以上着てる
七分袖で形はストーンとしていて袖もまっすぐ シンプルでお気に入り、襟ぐりも狭すぎず広すぎずいい
最初から部屋着にしてるんだけどヨレヨレしないし肌触りもいいしもう一枚おんなじの欲しいです+4
-1
-
155. 匿名 2020/06/22(月) 22:58:15
2000円以上の服買わないしユニクロとかGUの服大事に着てる
バッグも安いのだけど3年位使ってるよ+12
-3
-
156. 匿名 2020/06/22(月) 23:03:41
>>71
エプロンもじゃぶじゃぶ洗っているけどめちゃくちゃ丈夫で有難い!+4
-0
-
157. 匿名 2020/06/22(月) 23:09:31
>>83
主です。
最後まで洋服を大事に着られていて素敵です!
私も近所のスーパー用や部屋着に格下げし、汗を吸う素材なら庭仕事用に。最終的にはウェスにしています。
+12
-2
-
158. 匿名 2020/06/22(月) 23:16:24
>>1
手をかけること自体が素敵だよ!
+7
-1
-
159. 匿名 2020/06/22(月) 23:18:43
>>15
ユニクロ値下げ品見辛いのが困る〜😢
棚?カゴ?の中グチャグチャだし、ビニールに入っていたらどんな形状の服かイマイチ分からない。
近くに袋に入れてない現物をハンガーに掛けてくれている事もあるけど。+15
-1
-
160. 匿名 2020/06/22(月) 23:39:00
GUのシンプルな薄手のVネックニットを中学生の頃からもう10年以上愛用してる
最初はGUと気づかずに着心地が良くてどこのブランドだったかなぁ〜と漠然と着ていたけど、改めて確認して安物だからと馬鹿にできないなと驚いた
流石に薄くなってきたので買い替えたいけど、今の物だとやっぱり質が違うのかな?+6
-3
-
161. 匿名 2020/06/22(月) 23:55:35
>>1
同じです!
今やユニクロのカーデやニットばかり着てますが、昔から高い服だろうが安い服だろうが毎回エマールで洗ってアイロンまでかけるので、毎回着るときはシャキッとした状態だし、どの服も長持ちします。
昔から物を丁寧に扱う性格だったので、値段に関わらず大切に扱えば長持ちすることを実感していますよ!+18
-1
-
162. 匿名 2020/06/23(火) 00:12:58
高いから安いからではなく、私は気にいって買った服は、全て大事に大切に扱って着てます♥️
安くても、寿命がきてそろそろ手放さなくては駄目かな…となっても なかなか手放せなくて困ります😭+9
-1
-
163. 匿名 2020/06/23(火) 01:06:01
>>130
安物ばかり買ってると運気が下がるし、貧乏くさくなる。+2
-14
-
164. 匿名 2020/06/23(火) 01:51:36
>>20
高いからって長持ちするとは限らなくない?質が落ちてる気がする。+9
-2
-
165. 匿名 2020/06/23(火) 02:01:31
振る舞い、話し方、歩き方…その人が纏うもので服の値段も変わる気がする。+8
-0
-
166. 匿名 2020/06/23(火) 02:53:25
室内では気づかないけど、外で見ると黒のTシャツとか色あせてて貧乏臭いから
掃除したり汚れても良い用の服に格下げしてる
+6
-0
-
167. 匿名 2020/06/23(火) 05:57:32
>>27
分かる!
なかなかピッタリサイズには巡り合えないよね
私も147センチだから洋服は貴重で面倒だけど手洗いしたりして何年も着てる
最近だとGUの990円ワンピースがピッタリハマったから2色買いして大事に大事に着るつもり
27さんもよかったら試してみて!
+1
-0
-
168. 匿名 2020/06/23(火) 06:39:07
>>150
はいさよならー+5
-0
-
169. 匿名 2020/06/23(火) 07:23:59
>>75
主は貧乏性であって本当の服好きではないと思う+2
-9
-
170. 匿名 2020/06/23(火) 08:12:22
母がなかなか良さげなカーディガンきてて褒めたら「あら私ちゃんが置いていったユニクロのカーデよ」と。
17年前ぐらいのカーデ。昔はユニクロは色は微妙だし質も…と思ったが17年ぶりに見ると鮮やかなターコイズブルーで綿100で厚手でボタンもちゃんと生地と同じ青でカーボンで今みたいにちゃちいボタン使ってなかった。
ユニクロもだけど…他のメーカーの服も急激に質が低下した気がする。+14
-0
-
171. 匿名 2020/06/23(火) 08:12:40
値段が高ければいいってもんじゃない。安いものでもその人に似合うもの、好きなデザインのものなら自然と長持ちできる。+3
-0
-
172. 匿名 2020/06/23(火) 10:07:41
衝動買いばかりしている友人からサイズ合わない、ともらったトップス。
セールで1000円ちょっとで買ったらしい。
薄手だけど透けず、嵩張らず、シワにならずすぐ乾くので旅行に重宝してる。
使用感が出ずモノトーンの絶妙な柄が流行を追わず、ちょっと改まった場所でも羽織りもの次第では使える。
今は遠く離れたくれた友人に「まだ着てるよ?」とメールしたらめちゃめちゃビックリされた。
+7
-0
-
173. 匿名 2020/06/23(火) 10:26:29
>>1
同じです。
子供の時からそうだった。お下がりでも(安物)お下がりの中でも気に入って自分が着る時はアイロンしたりする性格でした。
だから自分が働いて自分のお金で買えるようになった時は嬉しくてとにかく大切に使う
性分になりました。貧乏性なので高価な物を買うことか中々出来なくて。
安物というより高級ブランドの物は持ってない。手頃なプチプラの物を何年も手入れしながら綺麗に使うという感じ。
毛玉取りアイロン汚れたら直ぐ洗う拭く
壊れたら直す、みたいなのが常です。
虚しい‥と思う時もあるけど気に入った物を
丁寧にいつまでも使いたい方が強いかな。+6
-1
-
174. 匿名 2020/06/23(火) 10:45:38
でも高い服というか日本製のいいやつはきっちり縫ってるよね、そしてシワになりにくい生地だったり。安い服はエマールして干しかた気にしてアイロンかけてって手間がかかって、結局は高くついた気がするんだよな。パンツに関しては、どんないいものもデカ尻垂れ尻だと台無しなのでひたすら鍛えるしかない。値段じゃないよね。+9
-0
-
175. 匿名 2020/06/23(火) 12:44:13
安物でも高級品でも、お気に入りは長く綺麗に着たい。
でも手入れが苦手。
高級なのは割り切ってこまめにクリーニングに出すことにしているけどプチプラのは気に入ったら同じのを数枚買っている。
だからいつもそれなりにパリッと着ている印象だと思うけど、周りから見たら持っている服少ないって思われてるんだろーな。+2
-0
-
176. 匿名 2020/06/23(火) 13:00:52
>>1
エマールで洗って長く着ているよ+5
-0
-
177. 匿名 2020/06/23(火) 13:02:11
プチプラは手入れが大変な気がする。
エマール+ネット(二重)+裏返し+形を整えて干す
まで、やって少し毛羽立ってた時は悲しかった。3回目でちょっともう無理かな?と思った。
まあ服の素材にもよるだろうけど。
毛玉取り機は私は余計毛羽立つから嫌い。
毛玉で着る前に洋服ブラシかける派。
もうこれ寿命…と思って最後の一回を着るときにカミソリでとる。カミソリのほうが見た目はフラットに綺麗に見える気がする。+1
-0
-
178. 匿名 2020/06/23(火) 13:30:11
襟汚れ手洗いとかエマールとかは、服が安かろうが高かろうが結局必要な手入れじゃない?
自分は近くの古着屋で100-200円均一ワゴンで投げ売りになってるのを買うよ。
うちの近くは若い人が少ないからなのか、状態のいいBEAMSとかjournalstandardなんかが入ってて
びっくりする。
古着でもブランド物はさすがしっかりしていて、ガンガン洗ってもヘタらなかったりして助かる。
ダメになったら入れ替える。
とにかく安く買えば解決って感じ。ものぐさですみません+4
-1
-
179. 匿名 2020/06/23(火) 13:33:25
>>16
わかる!
私は来年も着れそうなデザインのものを買うよー+3
-1
-
180. 匿名 2020/06/23(火) 14:16:46
安い物でも素材選びや縫製は大事。それが粗悪だと手入れしても長持ちしない。布の裁ち方や方向で伸びやすいデザインあるからそれ見て買う。
素材で直ぐ毛玉出来そうなのは大体分かるようになった。行き着いたのは良いものはあまり値段関係ない、なら安めで良いかなと。
毛玉取りで毛羽立ったことはないな。毛玉が出て来たら少ないうちに取るし。
クリーニングでも綺麗にならない時もあるから形整えるにはプロが良いため出してる。
コートやスーツ、洗濯出来ない素材のもの。+2
-1
-
181. 匿名 2020/06/23(火) 14:17:03
安い物でも素材選びや縫製は大事。それが粗悪だと手入れしても長持ちしない。布の裁ち方や方向で伸びやすいデザインあるからそれ見て買う。
素材で直ぐ毛玉出来そうなのは大体分かるようになった。行き着いたのは良いものはあまり値段関係ない、なら安めで良いかなと。
毛玉取りで毛羽立ったことはないな。毛玉が出て来たら少ないうちに取るし。
クリーニングでも綺麗にならない時もあるから形整えるにはプロが良いため出してる。
コートやスーツ、洗濯出来ない素材のもの。+4
-1
-
182. 匿名 2020/06/23(火) 16:01:52
最近、断捨離してるけど値段って関係ないんだなって感じる。
安くても着心地が良くて気に入っている服は大事にするよ。
逆に高い服がタンスの奥でぐっちゃぐちゃになってることもある..........+6
-1
-
183. 匿名 2020/06/23(火) 23:02:27
>>93
わたしもあなたみたいにわざわざアンカー付けてくる人イヤです+1
-3
-
184. 匿名 2020/06/24(水) 22:00:27
>>6
綿シャツはガンガン洗うから三年で穴あくね。他は1年もたず、よれよれ。+0
-0
-
185. 匿名 2020/06/25(木) 06:53:29
近所の個人洋品店で2900円で買った麻のブラウス丈夫で楽に着れるので頻繁に着て3年間もってる
+4
-0
-
186. 匿名 2020/07/08(水) 18:30:42
>>150
親の金じゃなくて、自分でも稼げるようにせいぜい頑張りなされ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する