ガールズちゃんねる

東京 新たに29人の感染確認 20人以上は5日連続 新型コロナ

2668コメント2020/07/01(水) 11:44

  • 1. 匿名 2020/06/22(月) 15:26:27 

    東京 新たに29人の感染確認 20人以上は5日連続 新型コロナ | NHKニュース
    東京 新たに29人の感染確認 20人以上は5日連続 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】東京都の関係者によりますと、22日、都内で新たに29人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。…

    +12

    -73

  • 2. 匿名 2020/06/22(月) 15:26:52 

    さー出かけるでー!!!

    +78

    -209

  • 3. 匿名 2020/06/22(月) 15:27:20 

    20人以上は5日連続ってのが印象操作っぽい

    +736

    -46

  • 4. 匿名 2020/06/22(月) 15:27:22 

    これで渡航もフリーにしちゃうんだから
    スゲーなぁ

    +1107

    -26

  • 5. 匿名 2020/06/22(月) 15:27:28 

    無症状の人は何人いるんだろう?

    +478

    -6

  • 6. 匿名 2020/06/22(月) 15:27:30 

    2週間後が勝負だよ

    +305

    -85

  • 7. 匿名 2020/06/22(月) 15:28:14 

    クソ真面目に自粛してる派だけど
    もうどう捉えたらいいのか分からなくなってきた…

    +1425

    -18

  • 8. 匿名 2020/06/22(月) 15:28:14 

    >>1

    ちょっとずつ減ってて安心!これで出張行っても大丈夫そうかな。

    +34

    -143

  • 9. 匿名 2020/06/22(月) 15:28:15 

    安定してる

    +21

    -56

  • 10. 匿名 2020/06/22(月) 15:28:15 

    よっぽど何かがなきゃ、減ることもないでしょう。
    薬だってないんだからさ。

    +582

    -6

  • 11. 匿名 2020/06/22(月) 15:28:23 

    数年はずっとこの調子だと思う。

    さすがに3桁に乗ったら規制しなきゃいけないと思うけど

    +642

    -16

  • 12. 匿名 2020/06/22(月) 15:28:41 

    >>6
    わざと言ってるでしょ笑

    +227

    -17

  • 13. 匿名 2020/06/22(月) 15:29:09 

    +168

    -8

  • 14. 匿名 2020/06/22(月) 15:29:18 

    旅行の予約完了!
    今から楽しみ!

    +71

    -186

  • 15. 匿名 2020/06/22(月) 15:29:31 

    >>6
    またぁ?もういいよ笑

    +92

    -28

  • 16. 匿名 2020/06/22(月) 15:29:32 

    出かけたくてたまらないのだが、もしコロナになったら職場の人とかから白い目で見られそうで嫌だ

    +701

    -11

  • 17. 匿名 2020/06/22(月) 15:29:36 

    横ばい

    +12

    -11

  • 18. 匿名 2020/06/22(月) 15:29:38 

    東京ヤバっ

    +99

    -26

  • 19. 匿名 2020/06/22(月) 15:29:56 

    まだ行動を起こさないのかよ政府及び小池さん
    無能極まりない

    +175

    -59

  • 20. 匿名 2020/06/22(月) 15:30:04 

    100人超えはきっとなし。

    +134

    -50

  • 21. 匿名 2020/06/22(月) 15:30:24 

    東京は仕方ない数字だね、人口多いし

    +336

    -15

  • 22. 匿名 2020/06/22(月) 15:30:27 

    はい、今日もありがとう。

    +49

    -3

  • 23. 匿名 2020/06/22(月) 15:30:33 

    来年の東京オリンピックはおろか、22年の冬季北京オリンピックもだめかもわからんね。

    +571

    -11

  • 24. 匿名 2020/06/22(月) 15:30:41 

    この前とうとうヒトカラ行った
    泣けるほど楽しかった
    また行けなくなるのかな

    +322

    -31

  • 25. 匿名 2020/06/22(月) 15:31:00 

    >>6
    この時点からの二週間後は気になるけど勝負まではいかない?

    +82

    -6

  • 26. 匿名 2020/06/22(月) 15:31:06 

    みんなで協力して密を避けよう!
    東京 新たに29人の感染確認 20人以上は5日連続 新型コロナ

    +21

    -159

  • 27. 匿名 2020/06/22(月) 15:31:31 

    いちいち気にしてられない!
    旅行しまくるぞ!!

    +53

    -143

  • 28. 匿名 2020/06/22(月) 15:31:36 

    トピはや

    +21

    -3

  • 29. 匿名 2020/06/22(月) 15:32:13 

    少し騒ぎ過ぎじゃない?
    薬もワクチンも無い。暑いからマスク外す人が多い。
    そりゃなかなか減らないよ。

    +407

    -24

  • 30. 匿名 2020/06/22(月) 15:32:26 

    もう共存するしかないよ。
    できるだけ3密は避けるけど、普通に過ごすのみ。
    飲食店だって観光地だって、行ってあげなきゃ死活問題。

    +488

    -70

  • 31. 匿名 2020/06/22(月) 15:32:31 

    >>16
    でもこの考えのおかげで大事になってない気がする。

    +407

    -4

  • 32. 匿名 2020/06/22(月) 15:32:38 

    >>6
    それ言い始めて何ヵ月たってんだよww

    +288

    -17

  • 33. 匿名 2020/06/22(月) 15:32:43 

    安定して30前後ねぇ。
    逆にすごい

    +271

    -10

  • 34. 匿名 2020/06/22(月) 15:32:53 

    既存感染者を毎日報告してるような、新規感染者の数字だよね。

    +117

    -3

  • 35. 匿名 2020/06/22(月) 15:33:19 

    明日がまた増えるよね

    +87

    -15

  • 36. 匿名 2020/06/22(月) 15:33:32 

    県超え解禁されたから週末の渋滞情報も真っ赤っかだったよ。海ほたるも満車。
    もう通常運転始まってるね。

    これで増えるようなら、また各自が自衛を考えなきゃならないんじゃないかな?都の財政も赤字転落寸前だし自粛はもう無理だと思う。

    +318

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/22(月) 15:33:32 

    ウィズコロナって結局なんなの?
    コロナになって頑張ろう的な?

    +25

    -60

  • 38. 匿名 2020/06/22(月) 15:33:37 

    本当に何で東京は1日さえも0の日がないのかな。
    自粛しても意味ない、経済回さなきゃって思ってた人がいたから?
    出社しろっていう風潮が根付いてしまっているところがあったから?

    私は都民だけど、ずっと自粛してきて、解除になってもそれなりに気を付けて動いてる。
    仕事も今は時差通勤・テレワークありで、子供も今週から通常に戻ってるから、また増えるのは仕方ないけど…。
    宣言下では1日くらいは0の日があってもよかったと思うんだけど…。

    +39

    -48

  • 39. 匿名 2020/06/22(月) 15:33:47 

    もうだめだ
    おしまいだぁ

    +16

    -41

  • 40. 匿名 2020/06/22(月) 15:34:04 

    第2波が来てもいいように準備だけはしておこう

    +281

    -5

  • 41. 匿名 2020/06/22(月) 15:34:08 

    もう普通に出掛けてんだけど、ここに書くと超叩かれそうだなw

    +187

    -30

  • 42. 匿名 2020/06/22(月) 15:34:33 

    >>37
    補償しないから自分でがんばれ
    ってことよ

    +165

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/22(月) 15:34:42 

    オリンピック中止を決めから緊急事態宣言前には大量に増えて、解除されてまた街中に人が出てきてるのにも関わらず、この感染人数はおかしい気がする。

    +235

    -14

  • 44. 匿名 2020/06/22(月) 15:34:45 

    >>38
    0の日がもしあったら何なの?

    +46

    -22

  • 45. 匿名 2020/06/22(月) 15:35:07 

    >>37
    コロナはもう無くならないって専門家も断言してるから。

    +203

    -8

  • 46. 匿名 2020/06/22(月) 15:35:26 

    >>14
    楽しんで〜!

    +35

    -56

  • 47. 匿名 2020/06/22(月) 15:35:35 

    正直今週はもっと増えるかと思ってた

    +80

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/22(月) 15:35:48 

    トピ伸びなくなってきてるね
    みんな飽きてきたのかなさすがに

    +139

    -2

  • 49. 匿名 2020/06/22(月) 15:36:01 

    みんな8月から旅行行く?

    +24

    -88

  • 50. 匿名 2020/06/22(月) 15:36:20 

    早くディズニーランド開園して!!

    +22

    -127

  • 51. 匿名 2020/06/22(月) 15:36:24 

    ○人以上は○日連続っている?

    +103

    -3

  • 52. 匿名 2020/06/22(月) 15:36:28 

    >>41
    駄目じゃないのに叩かれるよね笑

    +61

    -33

  • 53. 匿名 2020/06/22(月) 15:36:31 

    >>7
    こんなに引き込もれるなんてお金持ちと捉えて下さい

    +220

    -33

  • 54. 匿名 2020/06/22(月) 15:37:05 

    この数字に入っていない隠れ無症状感染者がいるだろうから、そう考えると感染者が一気に増えるかも知れない。東京は医療体制整えてると言ってるけど地方は一気に悲惨な事になりそう。

    +88

    -12

  • 55. 匿名 2020/06/22(月) 15:37:08 

    もう東京の感染者○日連続確認で良くない?

    +33

    -5

  • 56. 匿名 2020/06/22(月) 15:37:09 

    >>41
    うちも出かけてる!アウトレット行ったわ。
    マスク消毒うがいに徹底してる人が大多数だったから、わりと安心して楽しめたよ。

    +39

    -67

  • 57. 匿名 2020/06/22(月) 15:37:10 

    >>13
    1週間前の月曜より減ってるからもう収束傾向にあるね

    +10

    -64

  • 58. 匿名 2020/06/22(月) 15:37:18 

    ブラジル五万人死亡してて
    来月には10万人行くかって予想されてるのに
    日本は初期から感染者出てるのに300人だよ。
    充分凄いのにマスコミって深刻そうに放送するけど
    もうちょい普通に伝えないのかね。
    これも印象操作?

    +199

    -35

  • 59. 匿名 2020/06/22(月) 15:37:23 

    >>1
    東京 新たに29人の感染確認 20人以上は5日連続 新型コロナ

    +59

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/22(月) 15:37:26 

    自分がかかりたくない人は自粛してればいいだけじゃん

    +49

    -44

  • 61. 匿名 2020/06/22(月) 15:37:43 

    巨大イオン行こうぜっ!👍

    +7

    -46

  • 62. 匿名 2020/06/22(月) 15:38:14 

    >>57
    おっけーお疲れ様

    +3

    -14

  • 63. 匿名 2020/06/22(月) 15:38:18 

    >>7
    1月下旬の春節始まったくらいから、電車に乗るのもやめてくそまじめに自粛してた都民だけど、自粛解除してからは電車も乗るしちょくちょくお出かけしてるよ。0にならないならもう一緒じゃないの?って思ったから。100.200人となると別だけど、もうずっと20.30人を行ったり来たりだよね。これ以上にも以下にもならないなら、永遠に自粛しなきゃいけなくなる。
    昨日は六本木行ったけど、近場の人しかいないんだろうね、外国人観光客や日本人の観光客も全然いないから空いてて良かったよ。
    秋冬にはもっとヤバいパンデミックが来るなんて噂もあるから今のうちに出かけるわ。

    +302

    -46

  • 64. 匿名 2020/06/22(月) 15:38:18 

    >>6
    3月で時間が止まってる人かな?

    +91

    -20

  • 65. 匿名 2020/06/22(月) 15:38:28 

    二桁…

    いつ一桁になるのかな

    +13

    -3

  • 66. 匿名 2020/06/22(月) 15:38:58 

    コロナが29(ニク)い

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2020/06/22(月) 15:38:58 

    なんか月曜日でも感染者が多くなってるような

    +111

    -5

  • 68. 匿名 2020/06/22(月) 15:39:08 

    この手のトピいつまで続くの?
    もう総合トピを一個立ててそこでやれば良いのに

    +17

    -18

  • 69. 匿名 2020/06/22(月) 15:39:24 

    50だとクラスター何個か発生したら3桁近くなるから30くらいに決めといたよー
    byコロナ

    +87

    -3

  • 70. 匿名 2020/06/22(月) 15:39:32 

    >>60
    その通り。
    悪化しやすい高齢者や虚弱な人が自衛するしかない。

    +32

    -25

  • 71. 匿名 2020/06/22(月) 15:39:32 

    これから気になるのは東京が何人よりは 地方がどれだけ持ちこたえるかだと思う。

    +79

    -3

  • 72. 匿名 2020/06/22(月) 15:39:40 

    >>61
    混んでるからやだー

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/22(月) 15:39:45 

    月曜日にしては多いのか?満員電車がしんどい

    +52

    -5

  • 74. 匿名 2020/06/22(月) 15:39:45 

    >>5
    分からない、でも結構な数いそう。。
    というか、普通に知り合いにすらいそうと思う。

    +142

    -6

  • 75. 匿名 2020/06/22(月) 15:39:46 

    >>13
    5/17の週の少なさは何だったのか…

    +121

    -2

  • 76. 匿名 2020/06/22(月) 15:40:01 

    東京の人口1400万人と人口密度考えたら奮闘してるでしょ。自粛自粛うるさい人は一生自粛してなよ

    +31

    -35

  • 77. 匿名 2020/06/22(月) 15:40:02 

    >>44
    横、たとえ翌日が10人であっても、1日だけでもゼロになると達成感があると思うよ。緊急事態宣言が出て、皆が頑張って自粛したから。

    +52

    -7

  • 78. 匿名 2020/06/22(月) 15:40:09 

    >>63
    ワクチンがない以上、全国でゼロになることは絶対にないからね

    +186

    -4

  • 79. 匿名 2020/06/22(月) 15:40:24 

    よーし明日カラオケ行くぞ〜

    +2

    -35

  • 80. 匿名 2020/06/22(月) 15:40:25 

    もう夜の店関連の感染はなくなったの?

    +2

    -25

  • 81. 匿名 2020/06/22(月) 15:40:42 

    >>33
    ねー
    逆にすごいよね
    50とか10とか毎日バラバラだと安心するけど
    毎日30人前後で安定してるから、怖すぎる

    +122

    -7

  • 82. 匿名 2020/06/22(月) 15:40:55 

    >>36
    家族で相模湖行った!大渋滞でした😅
    もう日常だね〜

    ソーシャルディスタンスわりと守られてるし、アトラクションも消毒してから乗車したりルール化されてるからスーパーなんかよりよっぽど安全だと思ったよ。

    +12

    -52

  • 83. 匿名 2020/06/22(月) 15:40:56 

    これからの季節はコロナよりも食中毒のが怖い

    +30

    -6

  • 84. 匿名 2020/06/22(月) 15:41:18 

    >>60
    こういうふうに言っている人って、何も考えないで過ごしているのかなって不安。

    +97

    -26

  • 85. 匿名 2020/06/22(月) 15:41:32 

    普通に都民だけ自粛すればいい話では?
    他の県はほとんどゼロなんだから

    +25

    -29

  • 86. 匿名 2020/06/22(月) 15:42:03 

    >>84
    普通の人はもう普通に出歩いて経済回してるよ

    +16

    -51

  • 87. 匿名 2020/06/22(月) 15:42:09 

    >>16
    この前腹痛で早退するとき「このご時世なので気を付けて」と言われた
    もうコロナじゃなくても皆ヒヤヒヤしてしまうのよね

    +201

    -3

  • 88. 匿名 2020/06/22(月) 15:42:11 

    >>76
    そろそろwithコロナの生活だよね
    各自できる限りの予防をして経済を回さなきゃ

    +13

    -24

  • 89. 匿名 2020/06/22(月) 15:42:22 

    >>76
    ルーレット式でかかりそうやね

    +19

    -4

  • 90. 匿名 2020/06/22(月) 15:42:27 

    県またぎの移動が解禁されたと同時に遊び呆けてる人達って頭のネジ緩んでるよね。コロナがなくなった訳じゃない。国が責任を持たないので自分達で判断してね、になっただけ。相手は目に見えない新型のウイルス。罹ったら数日で死ぬ例も多数ある。

    +177

    -17

  • 91. 匿名 2020/06/22(月) 15:43:17 

    >>49
    夏休み沖縄いくよー。てか空席ほとんどなかった。

    +21

    -44

  • 92. 匿名 2020/06/22(月) 15:43:26 

    コロナにかからないゲームしてると思って過ごしてるわ

    +60

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/22(月) 15:43:30 

    >>49
    行きたいけど、子供の夏休みがたった2週間になってしまったので悩みどころ。宿題やらせてたら旅行なんて行ってる時間なさそうだし…。

    +61

    -3

  • 94. 匿名 2020/06/22(月) 15:43:33 

    >>90
    交通事故で死ぬ確率のが高いけどね

    +12

    -36

  • 95. 匿名 2020/06/22(月) 15:43:43 

    >>16
    子供がかかったら、学校中に迷惑をかけ、次の保護者会で白い目で見られる…絶対…

    +269

    -2

  • 96. 匿名 2020/06/22(月) 15:43:47 

    >>38
    0になる前に緩んで、更に宣言解除となったのかなーという印象。
    もう一週間待てば0の日もあったかもなぁと私は思ってる。

    +53

    -6

  • 97. 匿名 2020/06/22(月) 15:44:39 

    >>96
    どうせ自粛を緩めたら広がるんだから一週間遅れた分だけ経済損失が出るだけ

    +15

    -9

  • 98. 匿名 2020/06/22(月) 15:45:00 

    >>75
    GW自粛してた人が多かったんじゃない?
    コロナ症状出るのに2週間かかるでしょ。

    +74

    -5

  • 99. 匿名 2020/06/22(月) 15:45:04 

    >>44
    いちいち噛みつかないでよ

    +22

    -5

  • 100. 匿名 2020/06/22(月) 15:45:05 

    >>7
    確かにね。発表したからって店が閉まるとか交通機関が止まるわけでもないしね。
    どこで発生したかとかはっきりしなきゃ数字だけ出されてもどうしたらいいかわからんね。

    +118

    -2

  • 101. 匿名 2020/06/22(月) 15:45:10 

    自粛厨のみなさーん!!
    こんにちは!

    今日はすでに「月曜日なのに多くなぁーい!?」ってのは出ましたか!?

    +13

    -44

  • 102. 匿名 2020/06/22(月) 15:45:44 

    >>84
    こういうふうに言ってる人って、死ぬまでひたすら自粛するのか疑問。

    +22

    -42

  • 103. 匿名 2020/06/22(月) 15:46:01 

    >>20
    ゼロの県はずーっとゼロ

    +66

    -4

  • 104. 匿名 2020/06/22(月) 15:46:04 

    >>101
    先週の月曜日より少なかったからね
    2週間後が勝負だよはもう出たけど

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/22(月) 15:46:11 

    >>3
    は?なんの?

    +59

    -37

  • 106. 匿名 2020/06/22(月) 15:46:12 

    >>7
    もっとです!!もっともっともっともっともっともっともっともっと自粛です!
    自粛しましょう!!!

    +4

    -57

  • 107. 匿名 2020/06/22(月) 15:46:31 

    >>5
    この間の抗体検査の結果が本当なら、
    そこまでかかってる人いないんじゃないかな。

    +92

    -8

  • 108. 匿名 2020/06/22(月) 15:46:41 

    >>86
    遊びに行きたいのね。

    +25

    -3

  • 109. 匿名 2020/06/22(月) 15:46:51 

    >>91
    沖縄、北海道は危険な気がする。

    +66

    -7

  • 110. 匿名 2020/06/22(月) 15:46:59 

    >>101
    自粛中ストーカーおばさん
    今日も元気そうでなにより

    +4

    -19

  • 111. 匿名 2020/06/22(月) 15:47:21 

    >>104
    なるほど。自粛厨の方も日々進化されてるのですね!

    +3

    -9

  • 112. 匿名 2020/06/22(月) 15:47:22 

    これいつまでトピ経つの?笑

    +34

    -5

  • 113. 匿名 2020/06/22(月) 15:47:25 

    もう欧米みたいに酷くならないことは分かったし、出来るだけ対策しながら経済回すしかないよね。過度な自粛は日本ではいらないでしょ。
    高齢者や持病を持ってる人や、そういう人と一緒に住んでる人は人一倍気をつけて自衛していくしかないかな。

    +21

    -17

  • 114. 匿名 2020/06/22(月) 15:47:28 

    >>41
    私も百貨店は行ったよ。
    祖母の誕生日ケーキ予約してたし、欲しいコスメもあったし。

    ずっと電車乗って仕事行って帰るだけの繰り返しだったから、息抜きできた。

    +100

    -9

  • 115. 匿名 2020/06/22(月) 15:47:38 

    >>7
    仕事して自粛してテイクアウトして通販してりゃ、庶民としての社会貢献になってると思う

    +253

    -3

  • 116. 匿名 2020/06/22(月) 15:47:43 

    >>49
    旅行には行かないけど実家に帰省はするよ

    +52

    -18

  • 117. 匿名 2020/06/22(月) 15:47:48 

    今日から都内の小中も全員登校になったところが多いと思うけど、コロヒス自粛厨のお子さんはまだ休ませてるのかしら?

    +6

    -21

  • 118. 匿名 2020/06/22(月) 15:48:28 

    >>110
    自粛厨?自粛中?

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2020/06/22(月) 15:48:51 

    早くロックダウンして!!

    +11

    -20

  • 120. 匿名 2020/06/22(月) 15:48:55 

    正直、コロナのトピも4月5月に比べたら伸びなくなったので大部分の人の関心や警戒心みたいなものが薄れつつあるんじゃないのかな。

    県をまたいでの移動も解除になって◯◯行ってきた楽しかったと聞くと「なんだ大丈夫じゃん」って思う人が増えてるんだろうね。

    これからは本当に「自衛の時代」なんだと思う。

    +96

    -2

  • 121. 匿名 2020/06/22(月) 15:49:07 

    >>81
    だよね、私も以前からそこが気になる。同じ数字が一週間くらい続いて、ドンと増えたり減ったりの繰り返し。毎日検査してるなら、81さんの言うように、今日は10人だったり明日は50人だったりと一定しない数字になるような気がするんだよね。

    +76

    -7

  • 122. 匿名 2020/06/22(月) 15:49:09 

    >>3
    印象操作であってほしいんでしょww
    おばさんは騒動大好きだもんねww

    +28

    -53

  • 123. 匿名 2020/06/22(月) 15:49:34 

    >>60
    あなたはかかってもいいって思ってるんだね

    +18

    -14

  • 124. 匿名 2020/06/22(月) 15:49:35 

    ある程度感染者出しながら経済を回してワクチン完成までに無事に生き残ってた人が勝ち組なんやな。もう疲れた。だからって旅行行っても心の底から楽しめないと思うからいままでどおり自粛するだけ。

    +102

    -2

  • 125. 匿名 2020/06/22(月) 15:49:43 

    >>13
    感染者数なんて、検査数に依存するの当たり前だし全く意味の無い数字のカレンダー作成お疲れ様です!

    +2

    -23

  • 126. 匿名 2020/06/22(月) 15:49:52 

    >>105
    4日ぶりに30人を下回ったとも言えるでしょ

    +76

    -10

  • 127. 匿名 2020/06/22(月) 15:50:02 

    もう疲れた
    半年近く自粛してる

    +53

    -1

  • 128. 匿名 2020/06/22(月) 15:50:03 

    これから、台風多なるし、冬にはまたコロナが流行するかも

    +21

    -2

  • 129. 匿名 2020/06/22(月) 15:50:22 

    >>101
    わざわざそのコメどこでしてるのか気になる
    実は真面目にウチでずっと自粛してたりしてね

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/22(月) 15:50:26 

    >>98
    え?二週間?

    +16

    -2

  • 131. 匿名 2020/06/22(月) 15:50:32 

    ずっと自粛してきたけど、緊急事態宣言も解除されて、結婚式を延期にしていた友人の結婚式に出席する事になりました。欠席したいけどしづらい、、、

    +60

    -9

  • 132. 匿名 2020/06/22(月) 15:50:38 

    >>123
    自粛はしてないけど自衛はしてるよ。

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/22(月) 15:50:55 

    >>123
    自動車運転してる人に交通事故にあってもいいの?って言うようなもんだね

    +19

    -7

  • 134. 匿名 2020/06/22(月) 15:51:07 

    身内がコロナに罹患して大変だったのでなかなか
    旅行する気分にはなれない。

    +81

    -1

  • 135. 匿名 2020/06/22(月) 15:51:08 

    >>94
    この論理言う人いるけど、だから何?
    何かと比べて多い、少ない、だから安心だねってなるの?

    +26

    -10

  • 136. 匿名 2020/06/22(月) 15:51:14 

    3月の気の緩んでだ三連休のあとも、爆発的に増えてるよ。今、気が緩み過ぎじゃない?これからまた増えてくよ。

    +53

    -8

  • 137. 匿名 2020/06/22(月) 15:51:37 

    >>6
    笑ってしまった

    +23

    -8

  • 138. 匿名 2020/06/22(月) 15:51:46 

    県をまたいだ移動が解禁されたニュースで、沖縄とか石垣に行く人が多くてびっくりした。

    +47

    -3

  • 139. 匿名 2020/06/22(月) 15:51:47 

    >>123

    別に>>60がコロナに感染したいなんて一言も言ってないし思ってもいないと思うけど?w
    絡みたいBBAなのかな!?

    +18

    -8

  • 140. 匿名 2020/06/22(月) 15:51:49 

    >>49
    私も帰省する
    ゴールデンウィークも帰れず、盆も帰らず、この冬にもしまためちゃめちゃ増えたらたまらん
    だからお盆は絶対帰ってやるー

    +57

    -22

  • 141. 匿名 2020/06/22(月) 15:51:54 

    >>127
    出掛けないし疲れはしないんじゃない?家にいるだけだし。

    +1

    -14

  • 142. 匿名 2020/06/22(月) 15:52:00 

    だいぶ収束してきたので旅行に来ました!って人が地元のニュースで映ってたけどこういう感覚の人が一定数いるんだろうな。収束してませんよ。

    +78

    -7

  • 143. 匿名 2020/06/22(月) 15:52:14 

    >>135
    そこまで恐れたら一歩も外に出れないよねって話なだけ

    +11

    -11

  • 144. 匿名 2020/06/22(月) 15:52:35 

    >>123
    は?そういう事じゃないでしょww
    まじコロナおばさん頭固いってかあー言えばこー言うw

    +17

    -3

  • 145. 匿名 2020/06/22(月) 15:52:36 

    >>136
    あの時の感染爆発は三連休は関係なかったって、専門家が言ってたよ

    +12

    -10

  • 146. 匿名 2020/06/22(月) 15:52:41 

    >>131
    結婚式って密だし食事するし話すし長いしハードルなかなかだよね
    普通の外食のがまださっと食べて帰れるけど

    +74

    -5

  • 147. 匿名 2020/06/22(月) 15:52:56 

    >>140
    私も夏には親に会いに行く。他は我慢できるけど、家族には会いたい。

    +21

    -11

  • 148. 匿名 2020/06/22(月) 15:53:08 

    >>129
    今は電車の中でーす!

    +2

    -10

  • 149. 匿名 2020/06/22(月) 15:53:18 

    減らないねぇ…
    感染者自体がいなくなった県も大分増えて来たのに

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/22(月) 15:53:26 

    「さすがに5日連続30人超えはマズイから今日はギリギリ29人にしておくか」

    こんな調整が行われてた気がしてならない。

    +76

    -11

  • 151. 匿名 2020/06/22(月) 15:53:26 

    専門家の意見はそもそも緊急事態宣言が出る前にピークアウトしてたから
    宣言出さなくても状況は変わらなかったかもしれないって意見だからね

    +5

    -8

  • 152. 匿名 2020/06/22(月) 15:53:36 

    都民だけど、もう都民には期待していない。

    街中見たら分かると思うけど、もう減らないと思うし、無症状とかそういう人普通にいると思うから必要最低限の外出はあまりしないことにした。

    経済回すって気持ちは分かるし、皆んな自粛やってられない!ってなるの分かる。
    だけど外へ出ることのリスクと、遊びたいの欲
    を天秤にかけたら後者の人が多いと思う。

    だから価値観によるとしか言えない。
    ただ医療関係者には多大なる迷惑だと思う。
    それぐらいは考えてほしいとは思っている。

    +98

    -26

  • 153. 匿名 2020/06/22(月) 15:53:44 

    >>63
    私も最近電車は乗るようになりました。バスはまだ怖くて乗ってません。
    美容室はさすがに皆さん行かれてるかな?金曜日に美容室の入っている商業ビルに用事があって…帰りに美容室を外から見たらお客様たちは3人普通の間隔でマスクなしでパーマの人、カラーの人が2人、そしてカットの真っ最中の人がいました。美容師さんはカットしている人だけマスクしてませんでした。他の美容室は予防をされているのでしょうか。いつも行ってた美容室がお店を辞められて…一度も行ったことのない美容室が不安でしかありません。

    +10

    -19

  • 154. 匿名 2020/06/22(月) 15:54:01 

    >>131
    結婚式はまだ行きたくないな。外食はしてるけど、一人か家族とだし。他人と円卓囲むのは嫌だわ。 

    +87

    -3

  • 155. 匿名 2020/06/22(月) 15:54:21 

    毎日毎日トピ立てなくていいから

    +4

    -16

  • 156. 匿名 2020/06/22(月) 15:54:35 

    22日に発表した分は前日の21日に検査した分なのだろうか?

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/22(月) 15:54:40 

    >>86 普通の人は❌
    普通じゃない人は⭕

    +33

    -15

  • 158. 匿名 2020/06/22(月) 15:54:45 

    >>18
    東京というより東京の中の歌舞伎町という世界がヤバイ
    あそこだけ異次元

    +84

    -6

  • 159. 匿名 2020/06/22(月) 15:54:55 

    今旅行してる人だってコロナ前とまったく同じ感覚で旅行してる人なんていないでしょ

    +12

    -11

  • 160. 匿名 2020/06/22(月) 15:54:57 

    >>1
    >>59
    トピ立て&UPしてくださる方々、いつもありがとうございます(^o^)助かります!!

    +40

    -3

  • 161. 匿名 2020/06/22(月) 15:54:58 

    29人?は?コロナなんかインフルよか雑魚じゃん。しょーもな。

    +9

    -25

  • 162. 匿名 2020/06/22(月) 15:55:11 

    >>134
    大変だったね
    未だ身近にいないから怖いけど実感がないまま

    +48

    -1

  • 163. 匿名 2020/06/22(月) 15:55:17 

    >>141
    精神的に疲れた
    やっぱり閉じこもっているだけだとメンタルが腐る

    +44

    -8

  • 164. 匿名 2020/06/22(月) 15:55:32 

    >>7
    すっかり人が増えた気がする。
    仕事行くとき駅とかすいてた頃が懐かしいくらい。

    +125

    -3

  • 165. 匿名 2020/06/22(月) 15:56:00 

    よう出ますなぁ。県から県への移動はあんまり緩めない方が良いのでは?もう少し待つ。

    +50

    -3

  • 166. 匿名 2020/06/22(月) 15:56:07 

    >>49
    行く。すでに2月くらいに予約してた温泉旅行がある。
    こちらからは一度もキャンセルしようとは思わなかった!
    旅館から言われたら止めようと思ったくらい。
    あと、キャンペーン使って旦那と石垣島行きたいと言ってる。10月くらいかなー。台風ヤバ目かも。

    +17

    -28

  • 167. 匿名 2020/06/22(月) 15:56:45 

    >>132
    それも、限界ありそうかなとは思うが...
    自衛だけでほんとにかからなきゃいいけどね。

    +7

    -8

  • 168. 匿名 2020/06/22(月) 15:56:50 

    >>148
    暇か!w

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:31 

    >>152
    はいはい、長々と語りお疲れ

    +15

    -29

  • 170. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:36 

    >>91
    友達が旅行代理店だけど、来月からの国内旅行めっちゃ埋まってるみたいよ!一気に増えたみたい!
    海外行けないから国内旅行の需要が一気に増えてるみたい。
    キャンペーン始まったらかなりの激戦になるよ!

    +42

    -8

  • 171. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:48 

    >>75
    緊急事態宣言を解除する1週間前?

    +34

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:54 

    外出てる人に文句つける人ほどアプリも入れてない気がする

    +4

    -8

  • 173. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:56 

    電車の中でも人目を気にせず、自粛厨が気になって急いでコメしにくるおばさん吹いたwww

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/22(月) 15:58:00 

    >>163
    アクティブなんだね
    すっかり自粛慣れてしまい逆にマズイ

    +25

    -5

  • 175. 匿名 2020/06/22(月) 15:58:03 

    >>163
    私は基本的に引きこもりだから、大丈夫だな。

    +35

    -3

  • 176. 匿名 2020/06/22(月) 15:58:14 

    >>13
    甲子園してあげてもいいのにー

    +14

    -36

  • 177. 匿名 2020/06/22(月) 15:58:40 

    >>93
    お子さんいたらそうそう行けないよね。。。

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2020/06/22(月) 15:59:03 

    >>176
    するじゃん

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2020/06/22(月) 15:59:15 

    >>23
    WHOが1日の感染者数最多とか未だに世界では増えているのに驚く。海外から日本に渡航してくるなんて危険。東京も北京も無理だよ、国際大会で海外から外国人集結なんて考えただけで恐ろしい。

    +174

    -2

  • 180. 匿名 2020/06/22(月) 15:59:24 

    >>91
    今年の沖縄は外国人いないから狙い目だよねー
    やっぱり混んでるか…。出遅れたわ。

    +21

    -2

  • 181. 匿名 2020/06/22(月) 15:59:41 

    >>168
    京浜東北が混んでます!!

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/22(月) 15:59:43 

    >>5
    50000人くらいいるんじゃん?
    知らんけど。

    +27

    -8

  • 183. 匿名 2020/06/22(月) 15:59:59 

    >>16
    私が住んでいる所は感染した人皆引っ越したよ。学生だった子は学校辞めたみたい。田舎だからかもしれないけど人間って怖い

    +238

    -2

  • 184. 匿名 2020/06/22(月) 16:00:01 

    「死者数でいったらインフルエンザの方が全然怖いんだけど。そんなに怖かったら気の済むまで自粛してたら?私らはその分楽しんで来ますんでw」

    と言われたら縁切っていいよね。

    +54

    -11

  • 185. 匿名 2020/06/22(月) 16:00:01 

    >>97
    なぜ0人の日がなかったかについての考察を言ってるだけだよ。一週間待つべきだったとは一言も言ってない。落ち着いて。
    最近、自粛派に異常に反論してくる人が多くて疲れる。

    +20

    -5

  • 186. 匿名 2020/06/22(月) 16:00:05 

    >>170
    国内旅行が増えるのはいいと思うんだけどね
    また海外から持って来られちゃ困るし

    +56

    -3

  • 187. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:04 

    政府よ❗️空港からも人入れないでくれる?
    空港の検査で陰性でも入国してから陽性になった人もいるよね??
    だとしたら撒き散らしだ!!!!


    だから空港から人を入れるなや❗️
    空港で陰性でも日本に入ってきて陽性もあり得る
    その間に撒き散らす可能性もある

    アメリカの研究では、感染して症状が出てない人がPCR検査しても陽性出るのは3割らしい。
    つまり感染しててもほとんど検査をくぐりぬける。
    発症前のPCR検査は無駄だという見解になりつつあるそう。

    東京が減らないのって毎日毎日空港から入れてるからだろ❗️
    毎日毎日空港で陽性者が出とるぞ❗️

    何度も言うが
    空港の検査で陰性でも後から陽性になる事も十分にあり得る❗️

    日本で抑えてても外から入ってきたら苦労が水の泡❗️
    これ以上、空港からの撒き散らしが原因で日本に住む人間が感染したり
    経済打撃をしてはならない❗️

    外から人を入れてまた
    緊急事態とか許されないぞ❗️




    がるちゃんの皆で
    抗議メールしましょう‼️
    こういうのは、政府だけに抗議してもダメ
    地元の国会議員に言うのが一番効果がある(次の選挙に響くから)
    メールやTwitterでもいいから、国会議員に入国制限緩和に反対と伝えよう

    東京 新たに29人の感染確認 20人以上は5日連続 新型コロナ

    +74

    -4

  • 188. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:17 

    >>185
    長文で愚痴ってるからじゃない?

    +4

    -8

  • 189. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:18 

    >>16
    コロナにならなくても出掛けたってだけで白目で見る人いるよ

    +52

    -7

  • 190. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:19 

    >>184
    いいよ
    考え方の合わない人とは会話してても疲れるし

    +29

    -4

  • 191. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:25 

    ころな「H jungle with Tみたいに言わないでよ」

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:32 

    終息させる気あるのかな?

    +21

    -2

  • 193. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:42 

    >>153
    先週行きました。美容師さんは全員マスク、お客はマスクなしの人がほとんどでしたが、マスクOKだったので私はずっとマスクしてました。ただカラーの時はマスクが汚れます。と事前に言われていたので、替えのマスクを持参しました。マスクなしでペラペラ美容師さんと話しながら施術してる人が大半でちょっと怖いと思いましたが、席は距離を取ってあったので、大丈夫だったと信じて今過ごしてます

    +40

    -1

  • 194. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:57 

    >>140
    全然良いと思うよ!
    でも知り合いの旅行会社の人が言ってたけど、新幹線来月から一気に増えるみたいだし、乗れる人数も少ないみたいだから結構争奪戦になるみたい。早めの予約を!

    +39

    -2

  • 195. 匿名 2020/06/22(月) 16:02:07 

    >>176
    今年は授業優先だから夏休みに部活やる暇とか無いよ。

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/22(月) 16:02:14 

    検査数絞っての数字だと思う。西村だって、無症状者は人に移さないし2週間経てば自然に治るので検査しなくて大丈夫とか吐かしてるし、いかにも経済活動の邪魔すんなと言わんばかり。税収減ると自分達の懐が心配なのか国民の命を危険に晒すのも厭わない姿勢に不信感ある

    +27

    -5

  • 197. 匿名 2020/06/22(月) 16:02:35 

    国内は落ち着いてきてるけど海外はまだまだだよね
    海外の行くなら暫く帰らない覚悟あるとかにしてほしい

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/22(月) 16:03:54 

    >>120
    本当、結局「自衛」だよね。
    政府だって、自治体だって個人の事まではケアしきれない。

    +23

    -3

  • 199. 匿名 2020/06/22(月) 16:04:02 

    >>27
    自粛厨からすれば、もう「旅行」ってキーワード見ただけでヒステリー起こしそうだね。。

    +43

    -11

  • 200. 匿名 2020/06/22(月) 16:04:14 

    >>192
    むしろこれ以上何するの?  

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2020/06/22(月) 16:04:21 

    GoTo始まるけどディズニーがどうなるか気になる…
    ユニバはまだ入場できるのは関西圏の人だけ?

    +14

    -2

  • 202. 匿名 2020/06/22(月) 16:04:33 

    withコロナ
    だからね…世間はもう。
    コロナと共に暮らすんだとよ。
    だから感染者数そこまで気にしててもしかたないのかもしれないね。

    +17

    -14

  • 203. 匿名 2020/06/22(月) 16:04:43 

    内訳もやらなくなってきたし、芸能ゴシップ増えてきたし、何人になれば、深掘りしてくれるんだろうか

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2020/06/22(月) 16:05:11 

    遊び歩いて家族の誰かが感染して数日で死んでお骨で帰ってきたら遊びに行ったこと後悔するのかな?〇〇が出かけたいって言ったからじゃんって誰かのせいにするのかな?それとも運が悪かったねーで済ますのかな?

    +19

    -13

  • 205. 匿名 2020/06/22(月) 16:05:19 

    歓楽街で遊ぶ人は政府のアプリ起動義務化するべき。店側が確認して違反者には罰金等課してほしい。

    +29

    -3

  • 206. 匿名 2020/06/22(月) 16:05:23 

    >>78
    インフルのワクチンあるけどゼロにならないのは何で?

    +14

    -11

  • 207. 匿名 2020/06/22(月) 16:05:31 

    >>197
    友達は海外で仕事決めて移住予定だったけど、延期になり多分10月には受け入れokになる見込みらしい。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2020/06/22(月) 16:05:59 

    >>157
    普通が少数になりましたね。

    +3

    -10

  • 209. 匿名 2020/06/22(月) 16:06:06 

    >>204
    車で出かけて一家事故に合うようなもんでしょ

    +15

    -3

  • 210. 匿名 2020/06/22(月) 16:06:25 

    >>40
    何ヶ月分ストックおいてる?
    転売禁止になって転売ヤーが買わなくなったとはいえどのくらい置いといたらいいのかな。。

    +29

    -1

  • 211. 匿名 2020/06/22(月) 16:06:27 

    東京より、アメリカのがやばいよね。
    感染者急増中でしょ

    +14

    -2

  • 212. 匿名 2020/06/22(月) 16:06:42 

    >>16
    うちの学校からでたけど、
    既に色々噂が凄かった…
    ありゃ私が同じ立場になったらキツイから絶対なりたくない

    +173

    -1

  • 213. 匿名 2020/06/22(月) 16:06:44 

    >>196
    この数か月の結果、無症状者は人に移さない・2週間経てば自然に治ると分かったなら、
    医療崩壊の観点から見ても、言ってることは真っ当だと思うけど。

    +2

    -17

  • 214. 匿名 2020/06/22(月) 16:06:49 

    >>202
    withなの忘れてコロナの存在忘れ始めてる人もいるのが問題だ。。。。

    +29

    -3

  • 215. 匿名 2020/06/22(月) 16:06:59 

    >>203
    翌日かその日の夜に内訳まだ出てるよ
    当日は把握しきれないんじゃないかな

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/22(月) 16:07:07 

    >>206
    インフルは毎年型が変わるし、何個かの型が同時に流行するからじゃない?天然痘みたいにワクチンで防げるのだといいけど。 

    +23

    -1

  • 217. 匿名 2020/06/22(月) 16:07:15 

    >>78
    ワクチンて......
    どうして日本はワクチンが信仰されてるの?

    +18

    -12

  • 218. 匿名 2020/06/22(月) 16:07:44 

    >>184
    価値観違うみたいだしね

    しょっちゅうインフル罹患した身としては
    インフルで死ぬという恐怖なんて一切なかったけど
    コロナは最悪死ぬかもしれない助かっても予後が悪いという認識だわ

    +50

    -6

  • 219. 匿名 2020/06/22(月) 16:07:57 

    こんなに自分も出歩いてるのに感染しないんだから、気にしなくて大丈夫!って層も出てきてると思う。

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/22(月) 16:08:09 

    >>216
    コロナは変異しやすいしワクチンを作るのも難しいから
    完全に効果が出るワクチンが市場に回るのは5年後くらいじゃない?

    +24

    -2

  • 221. 匿名 2020/06/22(月) 16:08:56 

    >>86
    普通じゃ無い人ももう普通に出てるよw
    今日久々に仕事休みだったからワイドショー見てたけど、もうまったく煽ってないのね!
    前見たとき、めっちゃ煽ってたのに!何%も外出増えてる!!とか。

    +18

    -2

  • 222. 匿名 2020/06/22(月) 16:09:04 

    外食したいけどまだ勇気が出ない。

    +26

    -4

  • 223. 匿名 2020/06/22(月) 16:09:27 

    >>40
    北京やアメリカもきてるしね、日本もどの程度の波かはわからないけど、必ず来るだろうね。

    +48

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/22(月) 16:09:29 

    >>208
    民主主義の国だから、数が多いほうが普通だよ。

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2020/06/22(月) 16:09:35 

    >>78
    抗体2ヶ月しか持たないらしいね

    +25

    -1

  • 226. 匿名 2020/06/22(月) 16:09:40 

    >>221
    県をまたいだ移動まで解禁されてるのに煽る根拠がないでしょ

    +9

    -4

  • 227. 匿名 2020/06/22(月) 16:09:43 

    >>6
    2週間後もまた、「2週間後が勝負だよ」って、ならなきゃ良いけど、、 どうなるんだろね

    +70

    -1

  • 228. 匿名 2020/06/22(月) 16:10:29 

    >>176
    甲子園したら他の部活も全部しなきゃいけなくなるよ。3年間頑張ってきたのに中止になって涙を流したのは何も高校球児だけじゃない。

    +68

    -2

  • 229. 匿名 2020/06/22(月) 16:10:30 

    せめて無症状感染というのがなければなあ

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/22(月) 16:10:35 

    >>226
    そりゃそうだね

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2020/06/22(月) 16:10:38 

    こういうトピは必ず、ワクチンを救世主扱いする人出てくるけど
    インフルエンザのワクチンがあっても毎年大流行してるよね。

    しかも通常なら完成までに10年は要するワクチン開発を
    人類史上最速のスピードで来年の春から打てるようになるって
    副作用がヤバそうだし、日本人はBCG打ってるから比較的死者数が低いのに
    何をそんなにワクチンワクチン騒ぐのか不思議。

    +10

    -13

  • 232. 匿名 2020/06/22(月) 16:10:47 

    >>219
    出歩いているのに感染しないなら、その人は大丈夫な人だとおもうけど、違うのかな?

    +0

    -14

  • 233. 匿名 2020/06/22(月) 16:10:52 

    >>193
    153です。教えて下さってありがとうございます。
    先週行かれたのですね!美容師さんがマスクされてたなら安心ですね。193さんはカラーの時もマスクされていたのですね!私もそうしたくて。。。でも言っていいのか不安でした!マスクなしで美容師さんとお喋りするのは止めてほしいですよね。
    コメントを頂いて勇気が出ました!今週行ってきます!本当にありがとうございます!!

    +11

    -3

  • 234. 匿名 2020/06/22(月) 16:11:23 

    >>218
    私はインフルエンザで入院したからインフルも普通に死ぬんだなって思うわ。インフルエンザ脳症もあるし。
    どっちは怖くないという話じゃなく、予防と日頃からの健康管理は大事だなと思いました。

    +28

    -2

  • 235. 匿名 2020/06/22(月) 16:11:29 

    >>206
    コロナと同じで恒久的な免疫つかないから
    インフルワクチン打っても100パーにはならないから罹患するし

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2020/06/22(月) 16:11:54 

    >>225
    マジか。実費で検査するのも金の無駄に思える短さ。

    +21

    -1

  • 237. 匿名 2020/06/22(月) 16:11:58 

    >>6
    ソレ言い続けて半年、一年とかならなければ良いけど。

    +50

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/22(月) 16:12:09 

    >>164
    いいことだね!

    +6

    -5

  • 239. 匿名 2020/06/22(月) 16:12:10 

    >>220
    このままいけばコロナワクチンは
    国民全員に接種を2021年前半に開始だって。

    新型コロナワクチン巡る厚労省プラン

    「2021年前半開始」国民全員に接種 新型コロナワクチン巡る厚労省プラン - 毎日新聞
    「2021年前半開始」国民全員に接種 新型コロナワクチン巡る厚労省プラン - 毎日新聞mainichi.jp

     厚生労働省は2日、新型コロナウイルスのワクチンを早期実用化する「加速並行プラン」をまとめた。国内外で研究開発が進むワクチンについて国内で「2021年前半に接種開始」との目標を設定。最終的に国民全員に接種することを念頭に、国費を投じて製造ラインを整備す...

    +5

    -4

  • 240. 匿名 2020/06/22(月) 16:12:15 

    >>182
    そんなにいないと思う。
    多分10000人くらいじゃない?

    +2

    -5

  • 241. 匿名 2020/06/22(月) 16:12:15 

    >>60
    せめてマスクだけはちゃんとしててね
    顎マスクじゃなくて

    +29

    -8

  • 242. 匿名 2020/06/22(月) 16:12:19 

    >>228
    甲子園は小学校低学年くらいから目標にやってきた人が多いからね
    他のスポーツだとオリンピックとかは目指しても高校の全国大会にそこまで焦点当ててないでしょ

    +3

    -26

  • 243. 匿名 2020/06/22(月) 16:12:20 

    >>231
    それ思う。そういう人に限ってインフルエンザのワクチンは副作用が〜とか言って打たないくせにね。

    +5

    -4

  • 244. 匿名 2020/06/22(月) 16:12:57 

    >>187
    オランダとかって基本まだ入国制限中じゃないの?
    仕事の人はある程度しょうがないと思うけど

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/22(月) 16:13:08 

    東京の人数大事。まだまだ注目度継続してほしいよ。どこがオープンすると陽性跳ねるのかとかさ。次はビアガーデン始まったらどうなるかな

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/22(月) 16:13:33 

    >>40
    アルコール消毒売ってるから買ったよー

    +42

    -3

  • 247. 匿名 2020/06/22(月) 16:14:13 

    >>239
    それはテストさえも始まってない段階だよ?
    そもそも5000人の摂取する人、摂取しない人みたいな比較実験が必要なのに
    もう一回コロナが大流行しないとテストもままならない

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2020/06/22(月) 16:14:15 

    >>199
    旅行だとぉ!ふざけるなぁ!こっちはずっと自粛してんだよ!うつすとか考えないの!?
    ってねw

    +27

    -10

  • 249. 匿名 2020/06/22(月) 16:15:07 

    ここのコメ全体で見ても、コロナより経済って考えで動いてる、印象操作かな?そこまで恐れてません、出かけるよーってコメント多いしテレビでもあれだけ外出しまってる映像を何度も流してイメージの刷り込みしてるように思える。

    +15

    -6

  • 250. 匿名 2020/06/22(月) 16:15:30 

    >>196
    そりゃ経済活動の邪魔はされたくないでしょう。
    不景気の上に不景気になったら大変じゃん。

    +7

    -6

  • 251. 匿名 2020/06/22(月) 16:15:49 

    >>242
    バカにすんな。野球部以外も真面目にやってる。そもそも、野球は高校で頑張らなくても大学もプロもあるけど、他の競技は高校で辞める子が多いよ。

    +36

    -1

  • 252. 匿名 2020/06/22(月) 16:16:50 

    >>117
    マイナスってことは、自粛厨もみんなお子さん学校行かせてるの?
    あれだけ鼻息荒く「休校延長!とっととオンラインにして!できないなら休ませる!」って言ってた人達はどこに行ったの?w

    +8

    -8

  • 253. 匿名 2020/06/22(月) 16:17:06 

    >>204
    あなたは家から一歩も出てないの?  

    +8

    -5

  • 254. 匿名 2020/06/22(月) 16:17:46 

    >>29
    わざわざ外でマスクしないでしょ!
    今日は涼しいからしてる!

    +9

    -26

  • 255. 匿名 2020/06/22(月) 16:18:04 

    >>6
    永遠に続くじゃん。

    +50

    -1

  • 256. 匿名 2020/06/22(月) 16:18:12 

    3月から自粛してます。
    仕事買い物以外外出はしておらず
    おなじ都内の実家にも帰れてないです。

    いつになったら楽しめるのかな、、
    生活様式がかわりこの先のずっとビクビク気をつけて気持ちも体も目一杯楽しめることってできるのかな?
    残りの人生つまらないな、、と滅入ってしまいます。
    おなじ方いらっしゃいませんか?

    +26

    -7

  • 257. 匿名 2020/06/22(月) 16:18:20 

    >>249
    会社潰れそうだし正直経済回してくれないと次の就職先もヤバい…

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2020/06/22(月) 16:18:59 

    県またいで本当にいいの?
    テレビでも人が賑わって元の生活に戻ってきましたって違和感なんだけど
    まるで何もなかったみたいに

    +51

    -4

  • 259. 匿名 2020/06/22(月) 16:19:08 

    >>252
    twitterやガルちゃんにはお休みさせてる人けっこうみるよ。うちは行かせてるけど、オンライン制度はほしいなとは思うよ。

    +29

    -1

  • 260. 匿名 2020/06/22(月) 16:19:10 

    >>30
    命と経済どっちが大事なの!?って人がわいてくるよ?

    +59

    -5

  • 261. 匿名 2020/06/22(月) 16:19:32 

    >>258
    実際に観光地とかいくとどこもコロナ対策してるから何もなかったとか感じないよ

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2020/06/22(月) 16:20:45 

    >>256
    そもそも外が怖いって感覚が全くない。。
    外食も全然楽しめる!と言うかしばらく行けなかったから余計楽しいかも。

    +5

    -18

  • 263. 匿名 2020/06/22(月) 16:20:50 

    昨日は外出にイベントと凄かったからね
    今日から数えて10日、2週間後がどうなるかよく見ておこう!
    そこから、ちゃんと観察してから遊び始めても遅くはない

    本当に狂ったように外出したり密になったり馬鹿なの?
    もう死が間近に近づいたセミのように活発に鳴いている様に行動が
    凄く似てるよねw
    東京 新たに29人の感染確認 20人以上は5日連続 新型コロナ

    +44

    -2

  • 264. 匿名 2020/06/22(月) 16:21:34 

    そういえばあんまり重症者みたいな話聞かなくなったけど
    現場的にはどうなのかな?

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/22(月) 16:21:57 

    >>1
    月曜日は少なめに出るよね。
    それで29人とはどういうこと?

    +20

    -1

  • 266. 匿名 2020/06/22(月) 16:22:00 

    >>213
    無症状でうつるから病院やらキャバクラやらホストとかでクラスターになるんじゃないの?

    +22

    -1

  • 267. 匿名 2020/06/22(月) 16:22:03 

    >>78
    ワクチンが出来ても、インフルみたく型が当てはまらなかったら結局なるんだろうね。

    +33

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/22(月) 16:22:13 

    >>258
    自分が嫌なら行かなければ良いだけ。

    +8

    -4

  • 269. 匿名 2020/06/22(月) 16:22:39 

    >>122
    こうやって、突っかかってくるやつ必ずいるけど。なに?

    +11

    -14

  • 270. 匿名 2020/06/22(月) 16:22:52 

    +0

    -5

  • 271. 匿名 2020/06/22(月) 16:23:18 

    自粛するのは自由だし自衛すればいいけど他の人の足を引っ張らないでほしい

    +7

    -14

  • 272. 匿名 2020/06/22(月) 16:23:31 

    土日で本当に県外移動してる人が沢山いて驚いた、、東京以外の人の危機感の薄れがヤバい気がする。静岡からわざわざ箱根に来る人とか、だったら愛知に行けばいいのにって思った笑みんな緩みすぎ

    +32

    -7

  • 273. 匿名 2020/06/22(月) 16:23:38 

    医療従事者に感謝アピールはどこへ行ったのか

    +23

    -1

  • 274. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:19 

    >>21
    人口を言い訳にできる数ではないけどね

    +16

    -27

  • 275. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:24 

    何なの?ガルちゃんのコロナ感染者になったら死ぬんだってくらいの過剰な煽り。←ガルちゃん民精神的不健康にさせたいのかな?
    それに対して私の周りは危険を払って県外行く人がいる。
    どっちを信じればいいのかな?

    +1

    -9

  • 276. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:28 

    >>262
    おなじかんがえの人ってあるよ?

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:30 

    >>211
    日本だって分からないよ

    検査拒否されてる人いるし

    +16

    -1

  • 278. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:44 

    人が動くと、今までゼロでちょっとゆるんでる県もわからなくなる。。二週間後どーなるんだろぉ。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:52 

    >>263
    5万の服てなんだろ

    +6

    -3

  • 280. 匿名 2020/06/22(月) 16:25:29 

    感染者状況とGotoキャンペーンが矛盾してないか😕

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/22(月) 16:25:29 

    毎日の感染者数の発表はこの先ずーっと
    やるんでしょうかね、、

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/06/22(月) 16:25:39 

    東京だけがほかのすべての府県の足を引っ張っているね
    都民はほかのすべての府県民の努力を愚弄しているね

    +5

    -14

  • 283. 匿名 2020/06/22(月) 16:25:49 

    >>272
    解除された次の日の平日から飛行機乗って友達の所に遊びに行く!って女がいて、あまりの行動の早さにビックリしたw

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2020/06/22(月) 16:25:59 

    >>275
    仕事で県外行く人はしょうがないんじゃない
    旅行の人は折角なんだから地元の普段いかない観光地でも行けばいいのにとは思うけど

    +9

    -2

  • 285. 匿名 2020/06/22(月) 16:26:16 

    すごい疑問なんだけど、まだ自粛頑張ってます!って人はすごいなぁとは思うのに、何でヒステリックな人多いの!?

    自粛したければすればいいし、外が怖いなら自分が自粛すればいいだけで、それをなぜ「いいの!?」「はやくない!?」「アクティブバカしねぇ!」ってなるのか本当に謎。

    自分が自粛したいならすれば良いだけじゃない?

    +16

    -13

  • 286. 匿名 2020/06/22(月) 16:26:22 

    >>7
    安心してください。ここ、神戸の地にもクソ真面目に自粛してる私がいます。周りも結構まだまだ自粛モードですよ。自粛は自分の身を守るし、誰かの身も守ってる。そして医療機関が疲弊しないことに協力していることに繋がる。。。そう信じて今日もクソ真面目に自粛ってます。

    +218

    -13

  • 287. 匿名 2020/06/22(月) 16:26:44 

    日本中旅行してよくてプロ野球はやってて、甲子園インターハイ中止の高校生が報われなさすぎる

    +13

    -6

  • 288. 匿名 2020/06/22(月) 16:27:03 

    >>277
    え、まだ具合悪いのに拒否されてる人いるの?

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/22(月) 16:27:09 

    >>286
    コロナ受け入れ病院が患者来なくて経営厳しいって話だけど

    +10

    -15

  • 290. 匿名 2020/06/22(月) 16:27:11 

    >>134
    だよね、無症状ならまだしも中等症→重症→重篤って
    段階あるし、39度の発熱でも軽症だって言うしね、、

    +24

    -1

  • 291. 匿名 2020/06/22(月) 16:27:20 

    >>275

    自分で決めな
    自粛も県外へお出かけも、周りに流されず自分で決めるしかないよ

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/22(月) 16:27:23 

    >>252
    そういう人はTwitterで荒ぶってるよ

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/22(月) 16:27:47 

    >>37
    まさかWithの意味を知らんのかい?

    +8

    -2

  • 294. 匿名 2020/06/22(月) 16:27:49 

    >>273
    みんなで歌のリレーしよう!!

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2020/06/22(月) 16:28:00 

    >>264
    夏はウィルス自体も弱まるのかね?

    +0

    -7

  • 296. 匿名 2020/06/22(月) 16:28:02 

    >>258
    行きたい奴があちこち行けばいいのさ
    自分と家族さえ守っていればね。

    +7

    -2

  • 297. 匿名 2020/06/22(月) 16:28:11 

    この調子じゃ来年1月、友達の結婚式もちょっと怖いな
    赤ちゃんと幼児がいるし、冬になったらまた流行するとも言われているし、行きたいしお祝いもしたいけど…欠席が濃厚だなあ

    +16

    -2

  • 298. 匿名 2020/06/22(月) 16:28:24 

    >>40
    やっと気に入ってた商品が店頭に並び始めたからストックするつもり

    +28

    -2

  • 299. 匿名 2020/06/22(月) 16:29:09 

    >>147
    会いたいよね、冬がどうなるかわからないから帰るならお盆だもんね
    楽しみだよね~

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2020/06/22(月) 16:29:49 

    >>13
    着実に増えてるね〜

    +28

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/22(月) 16:30:04 

    >>8
    もうとっくに出張行ってる人達はたくさんいる。GW明けぐらいから気が緩んだ人が多くなかった?

    +37

    -0

  • 302. 匿名 2020/06/22(月) 16:30:06 

    アメリカとかコロナが死因だと診療報酬がっぽりもらえるって。
    診断書の最後にコロナって書くだけで。
    かなり水増しされてるらしい。

    +3

    -9

  • 303. 匿名 2020/06/22(月) 16:30:16 

    東京ころ奈
    見ぃつけたっ

    +4

    -12

  • 304. 匿名 2020/06/22(月) 16:30:34 

    >>287
    ろくに練習もせず試合続きの大会やったら選手怪我しまくるよ
    プロは自粛中もトレーニングしてたからね
    練習環境が全く違う

    +22

    -0

  • 305. 匿名 2020/06/22(月) 16:30:39 

    >>59
    いつもありがとう〜😊
    チョココロネが日めくりカレンダーにw

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2020/06/22(月) 16:30:51 

    >>269
    wwwは煽りすぎだと思うけど、印象操作だとかいちいち言う方もどうかと思う。

    +20

    -3

  • 307. 匿名 2020/06/22(月) 16:30:53 

    日本は今第3波
    第1波は武漢タイプで1~2月はそれが主流
    第2波は欧州型で5月まで猛威を振るっていた
    第3波は今北九州などで流行っているタイプ、夏の気候でも感染力は強いが弱毒性、重症化することはめったにない
    スペイン風邪だと第1~3波まで2年かかったが、今は百年前よりも圧倒的に世界は狭くなり半年で同様な事が起きたのだろう

    スペイン風邪では第2波が狂暴だったが新型コロナでも同じく第2波は強毒化していた
    で、新型インフルでは第3波はすっかり弱毒化してインフルとして人類と共存し始めた

    新型コロナも多分スペイン風邪と同じ歴史をたどると思う
    第3波の新型コロナにもその萌芽が伺える
    福岡県は5月23日以降200名程の感染者が出たけど、県のHPを見る限り殆どが無症状~軽症どまり
    入院者も増えていないし重症者も殆どいない
    これってインフルとどこが違うのっていうレベル

    東京都はHPに感染者の基本的な情報が出ないからその辺りの事情は分からないが北九州市と状況はあまり変わらないと推測する
    百合子がWithコロナって言っているのは、もう風邪と同じですよという都民へのメッセージかもしれない


    +6

    -18

  • 308. 匿名 2020/06/22(月) 16:30:55 

    >>228
    ほんとそう思う。甲子園ってなんで特別?

    +28

    -1

  • 309. 匿名 2020/06/22(月) 16:31:17 

    >>279
    ブランドのやつじゃないかな
    水がシャツに当たって叫んでたよ
    普通わざわざ言うかね

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2020/06/22(月) 16:31:23 

    来月には東京に買い物行けるかな。
    出かけたくてウズウズするー( ´Д`)

    +5

    -13

  • 311. 匿名 2020/06/22(月) 16:31:29 

    >>202
    withコロナは東京だけじゃん
    地方はほぼ収束してたのに移動解禁で東京コロナがばら撒かれる

    +38

    -0

  • 312. 匿名 2020/06/22(月) 16:31:46 

    >>194
    えー、争奪戦になるかもとはすごい
    いい情報をありがとう~、助かります

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2020/06/22(月) 16:31:59 

    >>304
    全国レベルのチームはどこも隠れて練習やってたよ
    高校生なめんな

    +2

    -14

  • 314. 匿名 2020/06/22(月) 16:32:04 

    国が緊急事態宣言解除して自由登園制度にしてくれないから未だにコロナ予防で休ませてるうちは親失格レッテルを園から貼られてるよ
    そんな過敏じゃこの先社会を生きていけないってさ
    どーしろっつんだよもう
    緊急事態宣言中は休め休め言ってたくせにさ
    何も状況よくなってないじゃん見かけだけじゃん

    +33

    -19

  • 315. 匿名 2020/06/22(月) 16:32:51 

    >>242
    こういう人がいるから野球人は馬鹿にされる
    やめてほしいよ

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2020/06/22(月) 16:32:51 

    >>290
    別に発熱だけなら軽症でしょw

    +1

    -15

  • 317. 匿名 2020/06/22(月) 16:32:58 

    >>308
    甲子園は特別じゃないけど、野球は感染リスク低いので特別でいい

    +1

    -10

  • 318. 匿名 2020/06/22(月) 16:33:17 

    >>4
    ビジネスだけなら良くない?
    外貨稼ぐ企業が納品ができなくて大変だと聞く。

    +82

    -22

  • 319. 匿名 2020/06/22(月) 16:34:06 

    >>262
    食べ物は楽しみだったけど環境が楽しめなかった
    横の席の女が酒飲みでずっと大声で喋ってて飛沫飛んでくるんじゃないかと怖かった
    怖かったのもあるし汚いなって思ったら不愉快になった
    客層は大事

    カウンターのお寿司は美味しくて楽しかった

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2020/06/22(月) 16:34:11 

    >>314
    そんなレッテル気にするな!
    自粛しよ!自粛自粛自粛自粛!

    +25

    -7

  • 321. 匿名 2020/06/22(月) 16:34:11 

    >>304
    プロが自粛中にしてたのって、トレーニングよりもアレなイメージだわ。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/06/22(月) 16:34:25 

    >>11
    数年?!
    数年も旅行行けないのか・・・。
    世界中で感染拡大してるのに、7月から入国規制緩和するの?
    貴重な子供の時期を奪われてる子供見てると観光客入れようとしてる人に殺意すら湧くよ。

    +127

    -6

  • 323. 匿名 2020/06/22(月) 16:34:39 

    来週、半年ぶりに県外の家族に会える!
    会ったら泣いちゃいそう。

    +9

    -3

  • 324. 匿名 2020/06/22(月) 16:34:46 

    がるちゃんでもこんだけ書き込みが少なくなったからね
    もうみんな普通に動きはじたのさ
    だからどんどん外出しまくっているんだなと思う

    +1

    -2

  • 325. 匿名 2020/06/22(月) 16:35:29 

    >>313
    学生なんだから勉強しろ

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2020/06/22(月) 16:36:14 

    キャンプ場も潮干狩りも凄い人だったみたいだね。
    特に小さい子いると出掛けてあげないとって思うんだろうけど。
    バスツアーも、東京の原宿も狭い道でのあの混雑!!
    見ててスゴーイって言ってしまったw

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2020/06/22(月) 16:36:25 

    >>317
    感染リスク云々より、今年は部活より学業優先だよね。

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2020/06/22(月) 16:36:44 

    >>152
    無症状だから、大丈夫

    +5

    -16

  • 329. 匿名 2020/06/22(月) 16:37:54 

    東京は他の県に迷惑かけすぎ。ばらまくのマジやめて。

    +7

    -8

  • 330. 匿名 2020/06/22(月) 16:38:01 

    >>313
    ニュースで休校中も練習させてた野球部みたけど、休校なのに何してんだよとは思うよね。

    +20

    -0

  • 331. 匿名 2020/06/22(月) 16:38:09 

    コロナちゃんのアメリカ中南米嫌いが凄いよね

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2020/06/22(月) 16:38:37 

    >>317
    野球選手スポーツ選手の中でぶっちぎりでコロナ出てたじゃんw

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2020/06/22(月) 16:39:13 

    >>323
    おめでとう!私も会いたいな(泣) 

    +8

    -2

  • 334. 匿名 2020/06/22(月) 16:39:26 

    うちの子平熱が37度辺りだから、幼稚園始まったけど週の半分休んでる
    他の症状ないけど絶対コロナじゃない証明も出来ないから37度出たら休むしかなくて、こんなんじゃパートもいけないから辞めた
    幼稚園だからいいけど、小学校までこれはキツい
    妊娠検査薬みたいなコロナ判定出来るものがあればいいのに

    +24

    -1

  • 335. 匿名 2020/06/22(月) 16:40:08 

    >>242
    無知すぎて…他の競技も高校のインターハイや全国大会の結果で推薦が来たり進路が変わったりするんだわ。

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2020/06/22(月) 16:40:09 

    この状況で宣言解除したままで、GOTOキャンペーンとか言い出してるんだから
    頭悪すぎ

    +20

    -2

  • 337. 匿名 2020/06/22(月) 16:40:12 

    >>13
    1日ずつだとそこまで多くないけど今月だけで500人以上増えてるんだよね
    まあ人口からしたら大したことないのかもしれないけど

    +42

    -1

  • 338. 匿名 2020/06/22(月) 16:40:22 

    >>332
    あれは野球で感染じゃなくて、夜のトレーニングでだよw 

    +8

    -3

  • 339. 匿名 2020/06/22(月) 16:40:44 

    東京ころ奈、トン菌、頭狂徒民…

    +1

    -7

  • 340. 匿名 2020/06/22(月) 16:41:16 

    >>271
    逆も言えるんじゃないの?
    節度を持って行動しないと他の人の足を引っ張ることになる

    +11

    -3

  • 341. 匿名 2020/06/22(月) 16:41:47 

    >>317
    団体競技なのに低いか!

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2020/06/22(月) 16:41:51 

    >>314
    登園って事は義務教育じゃないんだし、保護者の判断で良いと思うけどね。

    +46

    -2

  • 343. 匿名 2020/06/22(月) 16:41:54 

    >>336
    観光飲食の業界団体がなんとかしてくれってうるさいんでしょうよ
    イタリアですら解禁してるんだからどこもそうなんだよ
    自分で防御するしか道はない

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2020/06/22(月) 16:42:18 

    +3

    -14

  • 345. 匿名 2020/06/22(月) 16:42:50 

    >>339
    悪シュミ…

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/06/22(月) 16:43:08 

    >>338
    それ含めて多いって言ってるのw
    皮肉でしょ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/06/22(月) 16:43:59 

    人が動き接近すれば感染は広がる
    動く理由・動かない理由がどうであれ、人から人に感染するという事は変わらない
    大リーグ、1週間で選手ら40人コロナ感染 開幕は7月26日以降 米報道(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    大リーグ、1週間で選手ら40人コロナ感染 開幕は7月26日以降 米報道(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスの世界的流行のため延期されている米大リーグで選手や球団関係者の感染者数が先週1週間で40人だった、と21日(日本時間22日)、米全国紙USAトゥデー(電子版)が伝えた。  ML


    韓経:「韓国国内の確認できない感染者10万人…新型コロナ終息は不可能」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    韓経:「韓国国内の確認できない感染者10万人…新型コロナ終息は不可能」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    韓国で特別な症状が出ないまま新型コロナウイルスに感染し回復した患者が10万人を超えるという分析が出された。他の国で行われた抗体検査に基づいて把握した結果だ。無症状者はいつでも新型コロナウイルスを感染

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/06/22(月) 16:44:03 

    エブリィでバスツアーのやつやってる

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2020/06/22(月) 16:44:20 

    >>341
    団体とか関係ない。柔道やレスリングは接触するのでリスク高い。
    広い屋外で接触なし、ボールも1プレイごと交換。野球はリスクゼロに近い。

    +0

    -7

  • 350. 匿名 2020/06/22(月) 16:44:42 

    >>4
    ビジネスは仕方ないよ

    +124

    -13

  • 351. 匿名 2020/06/22(月) 16:45:26 

    感染者との接触アプリ取ったけど、未だに0で逆にホントかよ?ってなってる笑
    新宿の商業施設で働いてるのに

    +24

    -0

  • 352. 匿名 2020/06/22(月) 16:45:41 

    数の振分けしてんじゃない

    +7

    -2

  • 353. 匿名 2020/06/22(月) 16:45:49 

    >>349
    でも力士より感染者多いって言うねw

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2020/06/22(月) 16:46:04 

    のどがいたい

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2020/06/22(月) 16:46:05 

    >>340
    自粛要請に反してとかなら足を引っ張ってるとも言えるけど
    それが解除されたときにも自粛云々って言うのは見当違い

    +4

    -4

  • 356. 匿名 2020/06/22(月) 16:46:19 

    コロナ完全に収束するまで、買ってきた商品はアルコールスプレーかけまくってる。

    今ニュースでも人手が増えてるってやってるけど、完全に収束してないのにこれって心配だわ。

    +12

    -3

  • 357. 匿名 2020/06/22(月) 16:46:36 

    もう、ゼロにはならないんだから、そろそろ飲み会しようよ!って誘われたけど
    そういう問題じゃない気がするし、飲み会じゃマスク外す時間も長いし、
    私が職場に持ち込んだら職場閉鎖とかになるだろうな・・・
    と考えたら怖くなって断ったんだけど私が慎重すぎるのかな?そんなことないよね?

    +38

    -1

  • 358. 匿名 2020/06/22(月) 16:46:39 

    >>242
    簡単に言うけど、もっと小さい頃から競技を始めて中高大はその為に進学してオリンピックを目指したりと青春を全てそれに捧げて人生かけてる人ばかりだよ。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2020/06/22(月) 16:47:01 

    >>30
    経営難で旅館が潰れて外資に買われたりするのは避けたい
    日本が日本でなくなってしまう

    +111

    -4

  • 360. 匿名 2020/06/22(月) 16:47:02 

    >>349
    なんでそんなにリスク低いのに、野球選手はどの競技よりも感染者多いの?柔道やレスリングに感染者でてた?

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2020/06/22(月) 16:47:35 

    2ヶ月近く感染者0の県だけど、先週感染者が出た。ここからまた増えてくのかと思うと怖い。

    +19

    -0

  • 362. 匿名 2020/06/22(月) 16:48:06 

    >>359
    今は外資もボロボロで買えなさそう。  

    +20

    -1

  • 363. 匿名 2020/06/22(月) 16:48:26 

    >>356
    スプレーはウイルスが飛ぶって聞いたからふいたほうがいいよ

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2020/06/22(月) 16:48:59 

    >>349
    じゃあ陸上は?高飛びとか槍投げとかそれこそリスク0じゃない?

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2020/06/22(月) 16:49:29 

    >>356
    太陽光に弱いから外に出しとけば? 

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2020/06/22(月) 16:49:39 

    >>351
    15分間近くにいないとダメなんでしょ?
    どの程度近くで判断なんだろ?

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/06/22(月) 16:50:22 

    >>152
    経済回すのもわざわざ遠くに出かけなくても近所のお店に貢献しようよと思う

    +41

    -1

  • 368. 匿名 2020/06/22(月) 16:50:42 

    >>314
    まぁいつまで休ませるのかなとは思うけど親が仕事してなくて誰にも迷惑かけてないなら自由だよね。

    +22

    -3

  • 369. 匿名 2020/06/22(月) 16:50:47 

    >>355
    羽目外さないようにって意味で
    何でもアリ、コロナ前とすっかり同じにはしちゃまずいでしょ
    逆に自粛してる人が足を引っ張るってどういうことかな?自粛してる人は勝手に自粛なんだから誰にも迷惑かけないと思うんだけど

    +18

    -2

  • 370. 匿名 2020/06/22(月) 16:51:11 

    全面解除されて、感染者数を隠すとか
    しないよねぇ?
    なんかせっかく解除したのにまた自粛とか
    なったら困るとか言って、、
    考え過ぎかしらw

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2020/06/22(月) 16:51:31 

    >>107
    でも、濃厚接触者の定義がゆるいから、検査してもらえない人もいて、家庭内感染広がるはずなんだけどね。

    +37

    -3

  • 372. 匿名 2020/06/22(月) 16:51:36 

    >>307
    弱毒化してるのは間違いないですね。陽性反応者1万8000中、1万6000人が退院、療養解除の現状。インフルばばあです。

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2020/06/22(月) 16:51:49 

    5日ぶりの30人以下って報道してるけど、ほぼ30じゃんね

    +12

    -2

  • 374. 匿名 2020/06/22(月) 16:51:55 

    >>354
    つ◎
    トローチどぞー

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2020/06/22(月) 16:52:28 

    >>359
    怖いよね
    中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 - 産経ニュース
    中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 - 産経ニュースwww.sankei.com

    中国の富裕層が、日本の観光地にある旅館を買収しようとする動きを活発化させている。新型コロナウイルスの感染拡大で客足が途絶えた旅館を割安な価格で手に入れる狙いだ。渡航制限で訪日できないため、日本の代理人を通じた“オンライン視察”で物件の確認に余念がない。香港への国家安全法導入など、習近平政権の強硬姿勢を背景に、資産を保全したい考えも背景にあるとみられる

    +39

    -0

  • 376. 匿名 2020/06/22(月) 16:53:00 

    今日アウトレット行ったら
    一件一件入るたびに検温と人数制限に除菌だった。

    手がヒリヒリボロボロだ…
    お店側もやれる事は、やってくれてる

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2020/06/22(月) 16:53:36 

    >>364
    できるよ
    やらないだけ

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/06/22(月) 16:54:39 

    >>295
    感染は弱まってない

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2020/06/22(月) 16:54:52 

    >>58
    ブラジルと比べるのは、、、

    +19

    -5

  • 380. 匿名 2020/06/22(月) 16:55:00 

    >>314
    感染者が何人になってそれがどのくらい続けば登園させる指標にする?

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2020/06/22(月) 16:56:03 

    >>373
    あと1人くらいいそうなもんだけどね

    +4

    -3

  • 382. 匿名 2020/06/22(月) 16:56:20 

    >>314
    そうなんだよね。薬ができたわけでもない、経路不明がいまだにいる。3月とほとんどかわりないのに、あの頃と真逆のこと言ってるんだよね。
    お弁当がとくに心配。大人は家族以外との飲食危ないって言われてるのに、なぜ、子供たちだけ、危ないことをさせられるのか。

    +40

    -3

  • 383. 匿名 2020/06/22(月) 16:56:36 

    >>371
    心配なら民間の自費検査したら良いと思うよ。保健所待たなくても選択肢が広がったし。

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2020/06/22(月) 16:56:59 

    >>364
    安全な競技はやればいい
    危険な競技はやめとけ

    一律に全部やる、全部やめる、じゃなきゃ不公平とかいう心理が理解できない
    まさに非合理のきわみ

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2020/06/22(月) 16:57:05 

    >>382
    あの頃より病気の分析が出来てきてるからでしょ

    +5

    -6

  • 386. 匿名 2020/06/22(月) 16:57:22 

    >>308
    金がからんでそう

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/06/22(月) 16:58:07 

    >>378
    感染、かなり弱まってると思うけど違うの?

    +1

    -5

  • 388. 匿名 2020/06/22(月) 16:58:11 

    >>293
    中卒に言われたくないがるみん多いよね、田舎みん

    +2

    -4

  • 389. 匿名 2020/06/22(月) 16:58:21 

    >>359
    みんな中韓の傘下になるのは嫌だよね

    +30

    -0

  • 390. 匿名 2020/06/22(月) 16:58:24 

    >>370
    入院、死亡、感染拡大、医療崩壊が起きる感染症は隠し通せるものではないからね

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/06/22(月) 16:58:26 

    福島の女子大生、東京から遊びに来た友達にコロナをうつされる
    ソースは今やってるevery

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2020/06/22(月) 16:59:08 

    >>27
    地方民が来るな!!って言ってるよ。

    +21

    -0

  • 393. 匿名 2020/06/22(月) 16:59:09 

    >>386
    他の競技は高体連主催。甲子園は朝日新聞主催だっけ? 

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2020/06/22(月) 16:59:16 

    高校では野球だけ特別な組織があるんだから文字通り特別でしょ
    他の競技がやりたいなら体育連盟がなんとかするべき

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2020/06/22(月) 16:59:25 

    >>6
    笑わせないで笑笑
    永遠の2週間ね笑笑

    +38

    -4

  • 396. 匿名 2020/06/22(月) 17:00:05 

    >>1
    マスク、消毒生活慣れてきたけど
    皆の関心が薄れてきたのが
    コメ数に出てるね
    大丈夫かな?

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2020/06/22(月) 17:00:36 

    >>391
    えええ〜!それはひどい!トン菌!
    なんてことでしょう!迷惑すぎて言葉が出ません!

    +1

    -8

  • 398. 匿名 2020/06/22(月) 17:00:53 

    >>384
    でも、野球は競技じゃなくて別の場所からなぜかコロナを拾ってきちゃう競技だから、甲子園もやめておいた方が良いと思うの。スポーツの競技で一番感染率が高いからさ。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/06/22(月) 17:00:54 

    >>1
    接触通知アプリ、インストールした人ー?

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2020/06/22(月) 17:01:31 

    >>180
    もう子どもたちの夏休みが短いから日程が集中してるんだと思う。時間に寄っては満席らしいよー。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2020/06/22(月) 17:01:56 

    >>6
    昨日、県跨ぎやイベントが増えてみんな外出したから
    確かに勝負は2週間後だね
    肝に銘じておくよ!
    「2週間後で我々の未来が決まる!」

    +25

    -5

  • 402. 匿名 2020/06/22(月) 17:02:11 

    >>399
    したよー!
    意味あるのか半信半疑.......

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2020/06/22(月) 17:02:36 

    >>96
    たられば言ってもしょうがない

    +5

    -2

  • 404. 匿名 2020/06/22(月) 17:02:47 

    >>84
    何も考えないわけはない
    自衛と言われているのだから
    感染症予防対策をしつつ
    感染症予防対策を取ってくれているところへ出かける
    法律に逆らっているのかな?

    +6

    -5

  • 405. 匿名 2020/06/22(月) 17:02:51 

    何人以上は何日連続とかどうでもいいよもう。
    馬鹿が原稿かいてんの?

    +1

    -2

  • 406. 匿名 2020/06/22(月) 17:02:55 

    みんなもう普通に出勤してる?

    +8

    -3

  • 407. 匿名 2020/06/22(月) 17:03:05 

    >>59
    今日の人数も日付けカレンダーもあって完成度高い!ありがとうございます。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2020/06/22(月) 17:03:15 

    なんか大阪も1日ゼロ人とかせいぜい2人とか増えてない感じに見えるけど、バーでクラスター発生して16人感染とか言ってるんだよね 何故一日の発表でガッと増えないのか不思議。印象操作してる?とかやっぱり思っちゃう

    +19

    -4

  • 409. 匿名 2020/06/22(月) 17:03:23 

    >>75
    そりゃ宣言真っ只中だから減るでしょう

    +12

    -3

  • 410. 匿名 2020/06/22(月) 17:03:23 

    >>391
    震災では東電に放射能を撒かれ、9年後にまた東京者にウイルスを撒かれるとは。
    歴史は繰り返すんだな。福島さんいつもいつもカワイソス。

    +0

    -5

  • 411. 匿名 2020/06/22(月) 17:03:48 

    >>84
    人に自粛を求めるのは終わり
    自分が自衛をするだけ

    +37

    -2

  • 412. 匿名 2020/06/22(月) 17:03:56 

    >>271
    自粛、自衛が他の人の足を引っ張る場面って、どんなときがある?

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2020/06/22(月) 17:04:12 

    4時なら大丈夫だと期待してスシロー行ってきました、兵庫県です
    1レーンしか回ってなく、そこに来てた客が私含め集結してたんだけど、私の前の席に座ってた客が私のお寿司通るタイミングでくしゃみしたんだけど.......
    不安で食べられなかった。
    気にし過ぎかな?、

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2020/06/22(月) 17:04:28 

    >>406
    うちは感染予防の為じゃなくて、ただ単に受注が減っちゃって50%出勤(もちろん給料もへらされてる)になったよ。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/06/22(月) 17:04:40 

    >>60
    反自粛派は頭悪いと思われるからそういうの止めて。

    +9

    -2

  • 416. 匿名 2020/06/22(月) 17:04:49 

    >>311
    しばらく感染者0に収まってた県だけど、最近東京行った20代2人感染して帰ってきた
    まだまだ東京は要注意

    +22

    -0

  • 417. 匿名 2020/06/22(月) 17:05:17 

    >>314
    うちは幼稚園じゃなくて学校休ませてるんだけど周りは行かせてる人が圧倒的(心配だけど行かせてるも含めて)でそういう考えがもう普通なんだよ
    自分は心配だし子供も納得してるから休んでるけど、この段階で周りにも同じように求めないほうが気が楽だと思う

    後で考えすぎてた心配しすぎたーって笑えればそれはそれでいいやって思うようにした

    +25

    -2

  • 418. 匿名 2020/06/22(月) 17:05:21 

    >>69
    by>>69でしよ
    いつまでもそんなことばかり言ってアンチ都政なの?

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/06/22(月) 17:05:41 

    >>30
    昨日、4ヶ月ぶりによく行く飲み屋に行った。
    タイムサービスだの、父の日サービスだの、色々と安くしてくれた上に、ポイントカードも2つ押してくれた。帰るときに深々とお辞儀され、心が痛くなった。隣の焼き鳥屋は、テイクアウトのお弁当を必死で売っていた。お弁当なくなってもずっと外で客引き。見てるだけで辛くなる。
    コロナは恐いけど、手荒いうがいをしっかりしてまたお店に行ってあげなきゃと思う。

    本当に早く元に戻って苦しむ人が少しでも減りますように。

    +149

    -7

  • 420. 匿名 2020/06/22(月) 17:05:44 

    東京アラートとは、、、?

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2020/06/22(月) 17:05:59 

    >>401
    これからの2週間をどう過ごすかで我々の未来は大きく変わる

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2020/06/22(月) 17:06:04 

    >>361
    東京が増えてないから。大丈夫なんじゃない?

    +2

    -4

  • 423. 匿名 2020/06/22(月) 17:06:17 

    >>411
    結局そうなるよね…
    持病あるから頑張るぞ

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2020/06/22(月) 17:06:19 

    先週家族で池袋のポケモンセンターに行ったけど、入場制限有りのかなりの混み具合だったよ。
    1週間以上経つけど、家族誰も体調崩してない。これが無症状だとしたら免疫獲得でむしろラッキーだわ。

    +3

    -7

  • 425. 匿名 2020/06/22(月) 17:06:22 

    >>89
    みんな同じだわ
    一歩も外に出ないわけじゃないのに意地悪

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2020/06/22(月) 17:06:42 

    >>412
    自粛警察のこと言ってるんじゃないかな
    子連れでスーパーくるな!と通報しちゃうとか

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2020/06/22(月) 17:07:11 

    教師が感染したけど検査する生徒3人だけで休校もしないって、マジ? 

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2020/06/22(月) 17:07:16 

    >>391
    そんな簡単にうつるって凄いね
    東京都民全員コロナになってるレベルじゃないの
    私都民だけど

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2020/06/22(月) 17:07:24 

    >>206
    いい加減その質問の前に自分でも調べたら?
    過去トピでも何度も出てる内容なのに

    +3

    -4

  • 430. 匿名 2020/06/22(月) 17:07:32 

    これ、都民はもう防ぐ気ないって判断してよろしいか?

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2020/06/22(月) 17:07:36 

    >>86
    中立派だけどやっぱりまだ街も電車も人少なめだよ。

    +1

    -3

  • 432. 匿名 2020/06/22(月) 17:07:41 

    >>76
    運だよ、運。もう普通に出かけてます。

    +7

    -4

  • 433. 匿名 2020/06/22(月) 17:07:45 

    埼玉で昨日7人出ていることを忘れないでください

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2020/06/22(月) 17:07:57 

    >>361
    原因は??

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2020/06/22(月) 17:08:08 

    >>424
    け、結果が出るのは2週間後だから

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2020/06/22(月) 17:08:21 

    >>357
    自粛生活してたら飲み会とか凄くめんどくさくなった。
    感染するしないにかかわらず人がたくさんいる所に出向いて行くのが嫌になったわ。

    +31

    -0

  • 437. 匿名 2020/06/22(月) 17:08:39 

    >>247
    大阪は30日からテストですね
    どうやら国作として予定通り進みそうです

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2020/06/22(月) 17:08:39 

    >>424
    ポケモンセンターはコロナ関係なく常に混んでるけど、今なら海外もポケモンファンがいないのは良いかも。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2020/06/22(月) 17:08:40 

    >>391
    でもさ、山梨の女の時と違って、県またいで移動どーぞー!って政府が言ってんだから文句言われる筋合いないって話になっちゃうんじゃないの??

    +19

    -1

  • 440. 匿名 2020/06/22(月) 17:08:53 

    >>5
    無症状の人の方が多いような気がする、、、

    +45

    -1

  • 441. 匿名 2020/06/22(月) 17:08:55 

    >>428
    全員はならないよ。感染者に接触しないとならない。馬鹿なの?

    +2

    -5

  • 442. 匿名 2020/06/22(月) 17:09:09 

    >>285
    だってさ、自粛しないやつがばらまいてるじゃん!
    そんで市内感染させられたらたまらんよ

    +11

    -3

  • 443. 匿名 2020/06/22(月) 17:09:30 

    >>413
    食べない方がいい

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2020/06/22(月) 17:09:32 

    接触確認アプリ内に使用中止ボタンがあるんだけど、悪質な感染者がアプリ落としておきながら成り済ますから無くして欲しいわ

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/06/22(月) 17:09:34 

    >>438
    池袋なのに外国人いなくて良かったよ〜。

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2020/06/22(月) 17:09:35 

    >>142
    子供がかわいそうなので!
    って言う人多いね。

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2020/06/22(月) 17:09:36 

    >>428
    家に泊めてうつされたらしい

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2020/06/22(月) 17:09:37 

    >>58
    毎日東京の感染者数に一喜一憂してて改めて他の国の感染者数を見ると驚くね
    日本はかなり頑張ってる方だと思う
    暑くてもマスクしてる人達、今でも外出を極力不要な控えてる人達
    手洗いうがいを徹底してる人達
    そういう個々の努力も大きいと思うわ

    +83

    -0

  • 449. 匿名 2020/06/22(月) 17:10:02 

    >>436
    自粛中にオンライン飲み会が普通になって、それはそれで楽しかったんだけどな。  

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2020/06/22(月) 17:10:10 

    >>3
    100人以下ならもう何日も連続だよね

    +131

    -2

  • 451. 匿名 2020/06/22(月) 17:10:12 

    >>90
    罹ったら数日で死ぬ例も多数ある
    そのデータくださいな
    個人の感想じゃないなら日本の公式データ

    +9

    -14

  • 452. 匿名 2020/06/22(月) 17:10:27 

    >>13
    最近の感染者数の谷底が水曜日になってきたね
    前までは土日だったのに

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2020/06/22(月) 17:10:30 

    >>86
    経済回してるって言うならチェーンカフェや回転寿司やファミレスばっかりじゃなくて高級店にも行ってあげてね。

    +11

    -7

  • 454. 匿名 2020/06/22(月) 17:10:47 

    >>382
    私も5月までは休ませて会社も休ませてもらってたけど、今は行かせてるし出勤してる。

    自粛中でも社会はある程度動いていて、その様子をみて、まあ大丈夫だろうと判断して社会に戻ったよ。自粛期間中、大多数の人がコロナ予防策をとるようになったし、意識も高まった。どんな状況でうつりやすいかも、だいぶ分かってきたよね。

    もどる時は怖かったし、かなり抵抗も感じたけど、普通の生活に戻れて私は満足してるよ。

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2020/06/22(月) 17:10:51 

    >>437
    ワクチン開発してる人が副作用を無視して摂取するとかいう政治判断がない限り一般人には回せないって言ってるよ

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2020/06/22(月) 17:11:04 

    >>439
    自覚症状のあるなしでまた違ってくるのでは?

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2020/06/22(月) 17:11:07 

    >>152
    病院は経営が苦しいところも多いんだって
    健康診断を控える人もいると

    病気の早期発見のためにも、健康診断は受けてほしいと医師がテレビで言ってた

    +18

    -1

  • 458. 匿名 2020/06/22(月) 17:11:09 

    >>58
    都内の死亡者?
    日本だともっとだよね。

    +24

    -1

  • 459. 匿名 2020/06/22(月) 17:11:11 

    >>421
    2週間2週間っていつまで言ってんのwwww
    永遠の2週間🤣

    +9

    -6

  • 460. 匿名 2020/06/22(月) 17:11:23 

    >>441
    じゃあ運が悪かったんだね
    ご愁傷様です

    +0

    -2

  • 461. 匿名 2020/06/22(月) 17:11:32 

    >>445
    ポケモンセンター羨ましいよ。
    今年はうちの子がポケカの大会に挑戦する予定だったのに、流れちゃった。せっかく良いデッキそろえたのに、また新しいの揃えないとだよ。

    +1

    -2

  • 462. 匿名 2020/06/22(月) 17:11:45 

    >>383
    いやいや、我が家はまだ そういうことはない。
    一般論としてよ。
    自治体によっては、マスクしてたから濃厚接触には当たらない って言われるらしいから。

    +6

    -4

  • 463. 匿名 2020/06/22(月) 17:11:50 

    >>60
    あなたと関わらざるを得ない人の中に、絶対に感染したくない人がいないことを祈ります。

    +16

    -7

  • 464. 匿名 2020/06/22(月) 17:11:51 

    >>135
    コロナは怖いけれど
    いかにも他は大丈夫と言うのに違和感
    死ぬのを恐れているのなら他の原因も知り
    コロナ死がどの程度に値するか知ることは大切です
    コロナは怖い、そこで止まっていたら思考停止なだけ

    +3

    -8

  • 465. 匿名 2020/06/22(月) 17:12:10 

    >>427
    選ばれし3名は症状あるから調べてもらえるのかな??
    でも症状あって登校しちゃダメだよな

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2020/06/22(月) 17:12:42 

    >>463
    絶対に感染したくない人は外に出てないでしょ

    +8

    -4

  • 467. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:05 

    一人一人が気をつけてれば遠出だの飲み会だのしていいんだろうけど、気をつけなきゃ何かが解決してるわけじゃないからこれから増えると思う。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:12 

    >>13
    1日の増減を気にするのではなく週単位で見ないといけないよ!

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:14 

    >>391
    東京から遊びに来た友達ってのが元々福島出身の帰省者だったら
    同じ例が全国ポツポツ出てくるっしょ

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:30 

    >>391
    都民迷惑すぎるね

    +2

    -4

  • 471. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:33 

    >>41
    ここは、もう普通に出かけてる人のほうが多いと思う…。自粛派はマイナスされるから

    +17

    -10

  • 472. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:37 

    東京アラートどうしたの?

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:45 

    >>441
    てか呼んだ方にも責任あるじゃん。こんなのお互い様だよ。わかってて呼んでるんだし

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:53 

    >>98
    そんなデータはない
    感染して6日までが感染力のピーク
    10~14日では感染力は無くなると、最新の発表をご覧になってますか?
    PCR検査も一時間とかかりませんよ

    +7

    -4

  • 475. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:55 

    >>413
    外食はハードル高いよ。
    くしゃみなんていつ出るか分からないし
    私はまだ行かないな。

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:57 

    >>81
    検査する数も毎日制限(同じ)なの?
    とも思う。

    +15

    -0

  • 477. 匿名 2020/06/22(月) 17:14:29 

    満員電車に乗ってもなるとは限らない
    デモに参加してもなるとは限らない

    完全な引きこもりでもない限りもはや運

    +5

    -3

  • 478. 匿名 2020/06/22(月) 17:14:48 

    >>463
    気が済むまでステイホーームしててね💪

    +7

    -9

  • 479. 匿名 2020/06/22(月) 17:14:55 

    >>48
    茶化したりする人のお遊びトピになったから、本当に来たい人は来なくなった。

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2020/06/22(月) 17:15:12 

    >>402
    タダだし、早くしておいた方がいい気がする。
    転ばぬ先の杖

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2020/06/22(月) 17:15:14 

    >>391
    何日遅れの情報よw

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2020/06/22(月) 17:15:22 

    東京アラート、百合子のパフォーマンスだったんだね。しょうもないわ。ほんで、アラートしてないから都知事選も大丈夫ですよ〜ってこと?

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2020/06/22(月) 17:15:31 

    >>479
    本当に来たい人ってどんな人?

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2020/06/22(月) 17:15:39 

    ゆっくりと活動範囲は広げているが、高齢の親がいる実家にはまだ帰省する気にはなれない。
    こちらが関東在住ということもあり、いまひとつ安心感はない。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/06/22(月) 17:15:45 

    >>375
    政治家さんたち、規制する法律作ってくれないとー
    何で 作らないんだろう。とくに、水源とか、外人に買われるの嫌。

    +23

    -0

  • 486. 匿名 2020/06/22(月) 17:15:47 

    >>58
    日本も五万人死亡してほしいの?

    +4

    -16

  • 487. 匿名 2020/06/22(月) 17:15:54 

    >>473
    福島県民が東京行って移した事例は今のところ報道されてないので、お互い様とはいえないかも。

    +2

    -5

  • 488. 匿名 2020/06/22(月) 17:16:02 

    >>371
    検査してもらえないことはもう無いそうですよ
    むしろ検査は積極的にしてくれてます
    ちなみに東京都の検査数には民間の医療施設の検査数は含まれていない、本来の数を知りたいなら厚労相のデータからどうぞ

    +8

    -4

  • 489. 匿名 2020/06/22(月) 17:16:04 

    >>452
    お休みの日ずらしたのかしら?

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2020/06/22(月) 17:16:12 

    >>461
    池袋のかなりリニューアルしたから楽しめると思う!子どもも大喜びだった。
    マスクと消毒持参でぜひ連れて行ってあげて。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2020/06/22(月) 17:16:48 

    >>140
    いいなー。
    私も夏帰省したいけど、実家には高齢の祖母がいて両親も若くないから万が一のことを考えると怖い。
    さらに地元は高齢者ばかりの田舎町なのでもし運んでしまったら、そこに住む家族にも迷惑をかけてしまう。

    地元が田舎だから躊躇してしまってる人いません?

    +20

    -0

  • 492. 匿名 2020/06/22(月) 17:17:05 

    >>483
    本当に心配してたり、なにをすればいいのかとか真面目に考えてる人たち。もう来てない気がする。

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2020/06/22(月) 17:17:22 

    >>391
    またなの?これで何件め?トン菌いいかげんにしてほしい。

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2020/06/22(月) 17:17:24 

    2週間後が心配で涙が出ます
    因みに悲しくても抱きしめる子供はいません
    2週間後何が起こるのか心配です
    この怖さはノストラダムス以来です

    +0

    -9

  • 495. 匿名 2020/06/22(月) 17:17:34 

    >>485
    日本人が買わないからね

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/06/22(月) 17:17:37 

    >>410
    原発誘致したのは福島。東京者を何日も家に泊めたのも福島民。福島にも責任があります。

    +0

    -4

  • 497. 匿名 2020/06/22(月) 17:17:42 

    >>436
    慎重すぎないよ。
    私も友達との会食はまだ控えてるよ。
    友達にファミレスに誘われたけど断ったし…

    +10

    -1

  • 498. 匿名 2020/06/22(月) 17:17:47 

    >>108
    遊びに行かせたくないの?
    人は人でしょ
    もう自粛の強要はできないんですよ?
    遊びに行く人もいれば自衛を強化して自粛する人もいる
    お互いに干渉をすることはできなくなりました

    +6

    -5

  • 499. 匿名 2020/06/22(月) 17:18:00 

    >>58
    遺族の気持ち考えたら死亡者抑えられてすごいですねなんて言えないけど

    +27

    -17

  • 500. 匿名 2020/06/22(月) 17:18:02 

    >>475
    私は「ボックス席か個室のある店なら大丈夫」という謎の自分基準を設けて外食にいってる。あと、黒いTシャツに黒タオルを頭に巻いているタイプの店には行かない。

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード