-
1. 匿名 2020/06/22(月) 09:30:40
私は現在大学生で、アルバイトをしていません。初対面の人に「アルバイトをしていない」と言うとほとんどの人がアルバイトをしているために驚かれ、「やる予定ないの?」と言われます。アルバイトで社会経験を積むことも重要であるというのは分かりますが、私はアルバイトに縛られたくない気持ちがあります。
大学生の時にアルバイトをするべきなのでしょうか?
+18
-73
-
2. 匿名 2020/06/22(月) 09:31:37
するべきです
私はバイトせずに卒業してから初めて社会に飛び込んだ
厳しさを学びました+434
-43
-
3. 匿名 2020/06/22(月) 09:31:44
自分で決めたら?+152
-11
-
4. 匿名 2020/06/22(月) 09:31:57
部活してるならしなくていい
してないならした方がいい+185
-10
-
5. 匿名 2020/06/22(月) 09:32:00
必要ないならいいと思う。
私は親からもらうお小遣いが多くなかったからバイトした。それだけだもん。+209
-5
-
6. 匿名 2020/06/22(月) 09:32:23
親の仕送りで暮らせてるなら
良いんじゃない?
社会経験なんて社会に出たら嫌でも学ばなきゃいけないんだから。+218
-11
-
7. 匿名 2020/06/22(月) 09:32:27
お小遣い欲しかったからやってたよ
やりたくないのに無理にやる必要はない+187
-1
-
8. 匿名 2020/06/22(月) 09:32:44
単純に、お小遣いとかスマホ代はどうしてるの?
お母さんからもらえるの?+53
-7
-
9. 匿名 2020/06/22(月) 09:33:11
アルバイトかボランティアをするといい。
+33
-7
-
10. 匿名 2020/06/22(月) 09:33:12
実験や実習で忙しい理系や医学部、練習で忙しい楽器系はバイトなかなかできないと思う。でもこういう人たちは一部だから、そういわれるのかもしれません。+192
-1
-
11. 匿名 2020/06/22(月) 09:33:14
まぁいきなり就職するよりは良い経験になると思う。+218
-2
-
12. 匿名 2020/06/22(月) 09:33:38
まぁ無理にしなくていいとは思うけど、した方が経験としてはいいよね
私は飲食店のバイトばっかだったけど、レジ打ちとか塾講師とかやればよかったと今でも思ってる+93
-1
-
13. 匿名 2020/06/22(月) 09:33:58
勉強
あそび
バイト
恋愛
やりたい事やれるって幸せだよね!
+87
-2
-
14. 匿名 2020/06/22(月) 09:33:59
社会に出る前にやっておいた方がいいとは個人的には思うけど、無理強いは別にしません。
ただ時間が余っててうだうだする時間があるぐらいだったら、一回はやってみてもいいと思う。
接客業でも内勤でもどちらでも、敬語やお客様への対応方法を事前に学んでおいても絶対損はない。
学生なら週1から入れるものも単発でも出来るしね。+146
-4
-
15. 匿名 2020/06/22(月) 09:34:22
大学何年生?私も1年の頃は単位取るために講義沢山入れてたし課題が多いし長距離通学だったからバイトしてなかったよ、夏休みとかに短期バイトやってた+88
-0
-
16. 匿名 2020/06/22(月) 09:34:24
したくないのに、する必要があるとは思えない
私は、将来自分の糧になると思ったのと、
やってみたかったのでアルバイトをしました
あと、本や服、コスメなどを購入する際、
親にお金をもらうのが苦痛でした
+66
-1
-
17. 匿名 2020/06/22(月) 09:34:29
バイトしたことないけど、普通に社会人できてるよ。夫もバイトせず社会人になったけど別に困ってない。親がお金くれるならしなくていいと思う。+36
-12
-
18. 匿名 2020/06/22(月) 09:34:44
アルバイトは意外と良い経験になる
私はお金欲しさにやってたけど楽しかった+126
-4
-
19. 匿名 2020/06/22(月) 09:34:46
いきなり社会人になるよりは、バイトでワンクッションあった方があなたも楽だと思いますよ。
どうせやるなら、あなたが将来つきたい職業に関係のあるバイトが良いですか。
時々、新入社員で、電話対応すらろくに出来ない人がいるとびっくりしますし。+32
-10
-
20. 匿名 2020/06/22(月) 09:35:08
>>9
ボランティアはしなくて良いでしょ。
あんなタダ働きをしようとする人が居るから
東京オリンピックでもボランティアを使おうとしてたんだし。
日当一万円でも安いと言われてるんだよ、無くなって正解。+39
-14
-
21. 匿名 2020/06/22(月) 09:35:23
高校でバイト始めて学校以外の友達も出来て世界が広がって良かったと思う
お金を稼ぐ大変さとか学ぶ事も沢山あるし学生生活に支障がでない程度ならいい経験になると思うよ!
+30
-3
-
22. 匿名 2020/06/22(月) 09:35:48
本格的な部活入ってて出来ない子は結構居た+41
-1
-
23. 匿名 2020/06/22(月) 09:35:59
バイトが忙しくて留年したってなるならやらなくて良い
金を稼ぎたいなら学校やめろ
と親に言われたので、両立できるならやれば良い。
そうでなければやらなくていいのでは。
学生の本業は勉強
バイト優先で勉強をサボる理由にするなら
バイトはしないほうがいい。+21
-5
-
24. 匿名 2020/06/22(月) 09:36:07
できることならした方がいいと思う!
就職もこれから考えたりする時
結構アルバイトで得たことが生かせる時もあるよ!
社会勉強じゃないけどそういう意味でもバイト経験は大事だと思うな。
ってか生活はどうしてるの⁇+12
-3
-
25. 匿名 2020/06/22(月) 09:36:14
うちの大学の一部の人はバイトしてないのがステータスみたいに考えてた人達がいて、バイトしてる人を下げてまで自分はしないからと主張してた人がいたなぁ。
主は主が決めてやったらいいだけ。周りは関係ない。+12
-6
-
26. 匿名 2020/06/22(月) 09:36:15
せめて自分のスマホ代ぐらい稼いだら?+24
-18
-
27. 匿名 2020/06/22(月) 09:36:43
社会勉強程度にはしてても良いと思いますよ。
ただ、学業に影響が出るぐらい働かせるようなブラックな所は避けて。
学業を優先しながら働ける所で経験を積むのも無駄ではないですよ。+10
-2
-
28. 匿名 2020/06/22(月) 09:36:47
就職する気があるなら社会勉強と思ってバイトしたほうがいいよ
+7
-7
-
29. 匿名 2020/06/22(月) 09:36:50
長期休みは2ヶ月あるから暇だよね+6
-0
-
30. 匿名 2020/06/22(月) 09:37:01
必要に迫られないのが羨ましい環境ねw
+27
-3
-
31. 匿名 2020/06/22(月) 09:37:09
社会勉強のためってことなら、バイトの中でも家庭教師とか塾講師とかはあんま意味ないよね
将来教職目指してるとか以外は+36
-3
-
32. 匿名 2020/06/22(月) 09:37:27
私の兄もアルバイトしたことないよ。当然実家暮らし、彼女出来てもデートは実家
車買うのもパソコン買うのもスマホ買うのも親の金
小さい頃からのお年玉を貯める力量はあって、それを使ってやりくりしてて兄は偉いねーなんて言う頭のおかしい親だった。
姉は働いたらちゃんと家にお金入れてた。
私はバイトして逃げるようにデキ婚して今に至る。
自分の携帯代くらい自分で払ったら?+11
-15
-
33. 匿名 2020/06/22(月) 09:37:28
私は大学時代の接客アルバイトのおかげで人前での立ち居振る舞いを身に付ける事が出来て、その後の社会人生活にかなり役立ったと思っています。
人それぞれだとは思いますし、意味のないバイトをしても仕方ないですが、身になる職種ならやるべきだと思います。+21
-5
-
34. 匿名 2020/06/22(月) 09:37:34
する必要がないならしなくていい
世間にはアルバイトしないのが当たり前の人たちもいるし
本人の自覚があればバイト経験がなくてもちゃんとした社会人になれるよ+50
-2
-
35. 匿名 2020/06/22(月) 09:37:34
小遣い稼ぎのためではなく、お金を稼ぐ大変さを知るために、やったほうがいい。
と言われて大学2年で始めたよ。始めてみたら本当にその通りだなと思ったし、親(とお金w)のありがたみを感じた。+14
-2
-
36. 匿名 2020/06/22(月) 09:37:57
>>1
するべき、しないべきって問題ではないと思うよ、個人の自由だし。
ただしといて損はないと思うよ。
社会人になったとき、バイト経験ないと最初は結構苦労すると思う。
対人関係や言われた事はメモをとる、率先してやる、とかバイトならではの経験があるかないかは大きいかな。+86
-4
-
37. 匿名 2020/06/22(月) 09:38:02
するべきかどうかは自分で決めなよと思うけど、
何もしないよりは経験になっていいんじゃない?
+3
-2
-
38. 匿名 2020/06/22(月) 09:38:17
>>25
バイトしない自慢と言うか、バイトなんかで貴重な大学時代を消費するのがもったいない、とバイト組を下に見る人っているね。
+13
-5
-
39. 匿名 2020/06/22(月) 09:38:57
バイトばっかりしてる子は本末転倒だと思うけど、週2.3回くらい短時間やるのは良いと思う。稼げるのは月に3万くらいだけど好きなことに使えるよ+45
-1
-
40. 匿名 2020/06/22(月) 09:39:18
>>20
ボランティア経験は就活にはかなりメリットになるけどね。
みんな就活のためにボランティアしているようなもの。+10
-3
-
41. 匿名 2020/06/22(月) 09:39:44
時給千円とかで千円のありがたさは分かる。
一時間働くのも結構大変だから。+9
-2
-
42. 匿名 2020/06/22(月) 09:39:52
アルバイトは必要ないならしなくていいと思う。でも気になるなら、飲食店とかじゃなく大学の生協とかを介して家庭教師とかしてみたら? とりあえず登録だけして友達にどうしてしてないの? って聞かれたら登録はしてるんだけどねと言ってかわせる。+3
-1
-
43. 匿名 2020/06/22(月) 09:39:53
学生の本分は学業なんだから、バイトしなくても経済的に問題無いならやらなくていいと思う
自分はバイトしてたけど、別に社会勉強できた気はしない
社会勉強っていうか、上下関係、特に嫌な先輩がいたときの立ち回り方みたいな感じは学べるかもだけど、それは部活でも同じだし+16
-6
-
44. 匿名 2020/06/22(月) 09:40:13
私の時代は学生イコールアルバイトだった
多感な時期に色々な社会経験するのは
正解だと思うよ。
アルバイト経験ないと社会人になってから
打たれ弱くなる傾向もある。+11
-7
-
45. 匿名 2020/06/22(月) 09:40:17
社会人までは親からのお小遣い制で、バイトを親から禁止されてました。大学4年まで友達と遊んでもランチ1000円しか使えず、他のものは買えませんでした。
バイトしてお金ある友達には「自由に使えるお金はないんだ」と伝えてあり、苦ではなかった。
今30半ばで、買い物に走ってる…+1
-2
-
46. 匿名 2020/06/22(月) 09:40:24
賄い付のバイトはいいよ
天ぷら屋さんでバイトした時に初めて美味しいウニを食べた
ウニってこんなに美味しいものなんだと感動したっけ+18
-2
-
47. 匿名 2020/06/22(月) 09:40:43
>>1
縛られたくないと書いてありますが、その時間の縛りも社会人になってから当たり前のように出てきます。予行演習だと思ってやっておくのは良いと思いますよ。+54
-1
-
48. 匿名 2020/06/22(月) 09:40:55
医学部とか超忙しい理系なら仕方ないかもしれないけど、社会に出るまでアルバイトの経験の無いのは自分自身にとっても勿体無いと思う。学生なんて世間知らずの子供だし、会社員になったら自分の周囲以外の人間と関わる機会も減るから色んな経験をした方がいい。アルバイトするのはお金の為だけじゃなく大人と関わったり自分でお金を稼いだり、感謝したりされたり色んな経験が出来るよ。アルバイトした事がある人とない人では全く違う。それに、何故アルバイトしようと思わなかったのか?なぜ親のお金でのほほんと甘えた学生生活を送る気でいたのか?と疑問に思います。恋人がアルバイトした事無いなんて言ったらドン引きです。私もお金は無制限に使っていいと言われてたけど家庭教師やコンビニ、旅館等でアルバイトしましたよ。+3
-8
-
49. 匿名 2020/06/22(月) 09:41:52
バイトばかりして留年されても困るけど、なにかにつけ「お金頂戴」って言われるのも困るわw
月3万ぐらい自分で稼いでくれたら嬉しいけどね、親としては。+29
-0
-
50. 匿名 2020/06/22(月) 09:41:53
やるべきだと思う。
お金に困ってるとか困ってないとかじゃなく、バイトでも働いたことがあるひとと、そうじゃないひとだと社会人になってから感覚のズレだったりが出てくると思うよ。+10
-6
-
51. 匿名 2020/06/22(月) 09:42:01
トピ主さんが特に必要を感じなければしなくてもいいと思うよ?私は高卒だけど、3年間、夏休みや冬休み、ずっとしていました。理由は実家が貧乏だったからです。高校に関する以外の物は全部自分で買っていました。
社会に出てバイトが役にたったか?と言えば、、そうでもないなあと。就職し会社は厳しいですから、その時その時で一生懸命だったです。+4
-0
-
52. 匿名 2020/06/22(月) 09:42:14
面接で接客業のバイトやったことあるか?って何回か聞かれたことある、若いうちにやっとけば良かったかなと思った+11
-0
-
53. 匿名 2020/06/22(月) 09:42:52
自分が将来付きたい仕事に関係ある業種とか、学費の為、お洒落が好きだから洋服代やコスメ代の為などしっかりした目標があってやるので無く、皆がやってるからとか暇だからみたいな理由でやるのなら先輩に何か教えてもらっても不快なだけで身に付かないし、教える方もババア扱いされながら社会勉強に付き合うのも何だし、バイトしたいって思わないなら止めたほうが良いと思う。+1
-0
-
54. 匿名 2020/06/22(月) 09:43:04
やる気ないならやっても迷惑かけるだけじゃないかな?+4
-0
-
55. 匿名 2020/06/22(月) 09:43:04
経済的に余裕があるならする必要はないけど、経験だと思ってしてもいいかもね!
色んな人がいるから…免疫つけておいた方が良いかも。+4
-0
-
56. 匿名 2020/06/22(月) 09:43:29
やっておいた方が良いと思う。
毎年新入社員の研修を見ているけれど、要領よくこなせるタイプ、無難なタイプの他に、群を抜いて出来ない奴っていうのが必ずいる。
自分がそれになりたくないなら、学生時代からアルバイトしてウォーミングアップした方が良いと思う。+13
-1
-
57. 匿名 2020/06/22(月) 09:43:29
したくないならしなくて良いと思う。
ただ、学生バイトは社会に出る前の練習みたいなところもある。
自分でお金を稼ぐことの大変さ お金の使い方とか 仕事への責任とか知れる。
個人的には、色んな大人がいるから対人スキル学ぶ場だと思った。友達やサークルとはまた違うからね。礼儀やマナーなど経験して損はないかな。
責任あるって言っても、ダメならスパッと辞められるのがバイトだし。+5
-0
-
58. 匿名 2020/06/22(月) 09:44:01
>>2
社会の厳しさはバイトの方が見に染みたよ。
コンビニや飲食、合わせて3箇所やったけど、
パートのおばちゃんと学生バイト以外、社員やフリーターはクズばっかりだった。
勉強や人格がきちんとしていないとこんな安月給のシフト制な仕事しかないのか…と危機感を感じた。
おかげで就活は本気で限界までがんばって、マーチの中では上位10パーには入る優良大企業に就職できた。+90
-3
-
59. 匿名 2020/06/22(月) 09:44:09
>>43
そういうふうに、やってみたけど意味は無かった、と思えるのも経験したからこそだと思う。そういう意見を聞いて「な〜んだ、じゃあ何もしなくていいや」と何もしないのは生産性が無いと思う。アルバイトじゃなくても部活や勉強などで忙しいならともかく。+16
-1
-
60. 匿名 2020/06/22(月) 09:44:12
どんな仕事が好きなのかや、向き不向きは働いてみた方が分かりやすい。
バイトは正社員より転職し易いし、どんどんやってみた方がいいと思う。
おまけにバイト代も入る。
+5
-0
-
61. 匿名 2020/06/22(月) 09:44:29
バイトしてない子は親からのお小遣い?
親は学費もあるのに大変だね+10
-0
-
62. 匿名 2020/06/22(月) 09:44:45
>>10
医療系や研究職にそのまま就職出来るのならいいけど、一般企業に就職することになってしまった場合はバイトしとけばよかったって思うのかもしれないね。+14
-0
-
63. 匿名 2020/06/22(月) 09:44:47
父が自動車部品メーカーの役員だからアルバイトなんてしたことないです
アルバイトしてる子は貧乏な子しかいなかった
+0
-12
-
64. 匿名 2020/06/22(月) 09:45:11
運動部だったからずっとはできなかったけどオフ中だけ短期でバイトしてたよ
大変だった
お金に困ってないならいいと思う+1
-0
-
65. 匿名 2020/06/22(月) 09:45:12
娘ならキャバ嬢とか走られたら辛いので
ホームセンターでバイトしたいとか言って来たら、OKする。コツコツ1000円時給ならお金の有り難み分かると思うし。
息子なら受け子や闇のバイトとかして欲しくないから、一般的なバイトしたいとか言って来たらOKする。
子どもいないけど+3
-1
-
66. 匿名 2020/06/22(月) 09:45:14
単純にお金稼ぐのって難しいんだなと勉強になった。
社会人はそれ+人間関係もあるから、働くのは簡単なことではないと思って、親ってすごいんだなと思った!
何かやりたいことあるなら、すれば良いと思うレベルじゃない?お金があることに越したことはない!!+1
-0
-
67. 匿名 2020/06/22(月) 09:46:20
高校生の時にやってたけど
良くも悪くもいい経験にはなる!
あと若ければ若い程、失敗しても周りがフォローしてくれるし
色々聞きやすいよ。
でも無理にすることではないかな。
私はお小遣いがほしいのと、周りでもやってる子がいてなんかかっこよく見えたからやっただけ(笑)
学校終わって疲れてるのにバイトだりーなんて日も沢山あったけどね~
まぁ、余裕があるならやってみてもいいと思う!+1
-0
-
68. 匿名 2020/06/22(月) 09:46:58
>>58
そう?
ファミレスとかファーストフードの社員さん、気が合わない人はもちろんいたけど、クズなんて思わなかったよ。
+18
-4
-
69. 匿名 2020/06/22(月) 09:46:59
>>1
勉強が本業だから無理にしなくていいとは思うけど、意外と自分の得意不得意がわかると思う。
私は社交的な方なので接客業向いてると思っていたけど、理不尽に怒られたりすると態度に出ちゃうから接客業向かなかった…笑
逆に人を教育するのはけっこう任されることが多くて、人事とかの仕事やってた時に役立ちました。+19
-0
-
70. 匿名 2020/06/22(月) 09:47:00
>>59
得るものがないことに時間を費やすことこそ生産性が無いのでは?
生産性ってことじゃなくて「身を持って知る」ってことなら分かるけど+1
-5
-
71. 匿名 2020/06/22(月) 09:47:02
>>61
親がそれを望んでる場合もあるよ
何がなんでもその道で成功してほしいからバイトなんかせずに勉強(活動)にうちこんで!って
バイトしたいって言っても許さない親もいる+7
-1
-
72. 匿名 2020/06/22(月) 09:47:17
>>1
うちの会社は事務職だけどバイト未経験の新卒の子はよっぽど面接上手じゃない限り採用してない+25
-0
-
73. 匿名 2020/06/22(月) 09:47:36
「すべき」とは言えないよ。
仕送りでやっていける~アルバイトしたいと思わない なら
周りの言うことを気にして働くことない。
ほとんどアルバイトしなくても、社会人として立派に
やっている友だち、何人もいますよ。
+7
-0
-
74. 匿名 2020/06/22(月) 09:47:37
元カレだけど専門学校で普通に夜はバイトできる時間あるのにしてなかった。
私と遊ぶ時も親からお金もらって、誕生日プレゼントも親からのお金。私が多めに出すこともあって、何か途中から情けなくみえてきたよ。
実習とか忙しいならまだわかるけど、お小遣い位自分で稼いだが社会に出た時少しは楽だと思う。
元カレ考えに甘いところ沢山あって、働き出してもちょっとのことでへこたれてたし。+8
-0
-
75. 匿名 2020/06/22(月) 09:47:47
>>2
厳しいバイトに比べたらずっと緩い組織もあるよ
特に利権で食べてる仕事とか
+5
-0
-
76. 匿名 2020/06/22(月) 09:48:40
高校生でもバイトしてる子の話聞くと偉いなって思う。
学校は禁止してるのが多いのわかってるんだけど、自分が欲しいもののためなら頑張れるってなんか社会の基本的なことだなーって思うよ。+5
-1
-
77. 匿名 2020/06/22(月) 09:48:52
自分は中学校の新聞配達からバイトしていたけど、打たれ弱い子ほどバイトすべきだと思う。
大学出て、バイト経験ないとすぐ投げ出したり辞めちゃったりしちゃうよ。
経験ってどんどん積み重なっていくものだから、学生バイト時代は合わなければすぐ辞めたらいいし、自分に合う仕事は何なのか働きながら探していけばいい。
+1
-2
-
78. 匿名 2020/06/22(月) 09:49:12
お金持ちでお小遣いを月に15万円もらってる子でさえも、社会勉強だといってバイトしてたよ。
+2
-1
-
79. 匿名 2020/06/22(月) 09:49:47
まじめに勉強とサークルに費やしてしまったが
少しだけ水商売しておけばよかったと思ってる+1
-3
-
80. 匿名 2020/06/22(月) 09:50:08
>>1
アルバイトに縛られたくないとはどういう事かな?
毎日じゃなくて週2~3回で短時間のバイトもいっぱいあるよ+24
-0
-
81. 匿名 2020/06/22(月) 09:50:35
>>1
この議論、理系と文系とか、人によって全然状況違うのに、バイトしないで小遣い貰ってるのを、一概にすねかじり扱いする人って、ほんっと思考停止だと思う。+15
-9
-
82. 匿名 2020/06/22(月) 09:51:21
>>71
うちも割とそういう傾向だった
お手伝いしたくて台所行っても「お手伝いはいいから勉強しなさい」とか
バイトはお小遣い増やしたくてやったけどね笑+1
-0
-
83. 匿名 2020/06/22(月) 09:51:28
本屋さんとかいいんじゃない?
若い時にやってみたかった+1
-0
-
84. 匿名 2020/06/22(月) 09:51:32
高校からバイトしてたけど、お金がほしいっていうよりも楽しかったから。
帰宅部で、友達と同じところに入って部活感覚でやってた。
他校の子とも知り合えるし、学校より楽しかったよ。
人生経験になったかといえば、別になってない。
良い思い出ではある。+1
-1
-
85. 匿名 2020/06/22(月) 09:51:39
勉強第1ということでしょ?大学生なんだからしっかり勉強して、将来しっかり社会で活躍できるように頑張ってください。大学生のくせに勉強しないのは間違ってます。そのために大学に入ったんだから。+7
-2
-
86. 匿名 2020/06/22(月) 09:51:52
バイトでいろんな仕事をお試しでやってみて自分の向き不向きを分かってから就活した方がよくない?
学生だから出来ることだよ。+4
-0
-
87. 匿名 2020/06/22(月) 09:52:05
私の知人の話
大学生時代、飲食店のアルバイトをした
横柄な年下の先輩バイトの態度に腹を立てて数日で辞めた
その後、手に職を付けるために大学受験をし直し、今は人に使われない仕事をしている
知人の場合、バイトでそれに気付いたから方向転換しやすかったけど
就職してからの仕切り直しは難しいからバイト経験はあった方がいいかもしれない
+4
-0
-
88. 匿名 2020/06/22(月) 09:52:07
私は大学生の時に色んなバイトしました。そこで高卒の人に会って必ずしも高学歴の方が優れてるとは限らないと初めて知りました。単純に勉強が出来る、努力が出来るという意味では優れているとは思いますが。自分の価値観が変わるのはとてもいい事だと思います。+1
-2
-
89. 匿名 2020/06/22(月) 09:52:08
私は高校生の時からバイトしてたけど、いい経験にはなったと思う
親が金持ちで学業が忙しいなら無理してしなくていい+8
-0
-
90. 匿名 2020/06/22(月) 09:52:51
学生なら本業は学業だもんね。
ただ、バイト出来ないほど忙しいならともかく時間があるなら1度くらいやっといた方がいいと思うよ。
社会人に出た時バイトしてたってだけで違いはあると思う。いきなり正社員よりバイトで働く事の雰囲気掴むのは悪くないよね。+6
-0
-
91. 匿名 2020/06/22(月) 09:53:03
>>56
バイト経験あってもモタモタしてる子っているからあんま関係ないと思う、バイトと似たような仕事に就くなら別だけど+5
-5
-
92. 匿名 2020/06/22(月) 09:53:04
コルセンでバイト経験のある新入社員の指導は
かなり楽だった。
言葉遣い、電話の取り次ぎがスムーズで。
バイト経験がなくてもいいかもしれないけど
職種によってはあるとプラスなこともあるかも。
私はバイトしないとお小遣いがなかったので
しなくてもいい人が少し羨ましい。+5
-0
-
93. 匿名 2020/06/22(月) 09:53:11
>>81
主がそこには触れてないからね。
時間的に無理ならそれは仕方ないとは思うよ。+7
-0
-
94. 匿名 2020/06/22(月) 09:53:27
アルバイトのために勉強が疎かになるならやる意味なし!
でも、普通に暇なら経験としてはおすすめ+9
-0
-
95. 匿名 2020/06/22(月) 09:54:15
>>81
主さんもどういう系の大学に通っているのか書いた方が分かり易かったかもね。
勉強に忙しいのならバイトしてたら本末転倒だし。
ただ>>1の書き込みを見る限り、そういう感じがしないけど。+15
-0
-
96. 匿名 2020/06/22(月) 09:54:38
>>73
> ほとんどアルバイトしなくても、社会人として立派に
やっている友だち、何人もいますよ。
たしかに
法学部だったから弁護士の友達何人かいるけど、自宅生だったのもあってバイトせずに司法試験のための勉強ばっかしてたな+3
-0
-
97. 匿名 2020/06/22(月) 09:54:40
就職前にバイトをしていくらでもお金をためてた方が就職してから色々助かるんじゃない?+2
-0
-
98. 匿名 2020/06/22(月) 09:54:44
就職が初めての社会経験、っていうのは心もとないのでは?自分の欠点に気付けたり今まで知らなかった事を知る機会になると思う。+4
-0
-
99. 匿名 2020/06/22(月) 09:54:53
学生バイトの良いところは嫌なら辞めても全然問題無いところだと思う+12
-0
-
100. 匿名 2020/06/22(月) 09:54:54
>>1
>私はアルバイトに縛られたくない気持ちがあります。
ここが問題点だと思うの。
縛られる…って、バイトでも仕事だもん、縛りはあるよ。
そのままの感覚で就職するのはきつそうだなと思った+25
-1
-
101. 匿名 2020/06/22(月) 09:55:20
>>26
その携帯料金だけ っていう発想はどういうところから発想ですか?+5
-8
-
102. 匿名 2020/06/22(月) 09:55:31
バイトなんてシフトも申請できるし、なんなら派遣とか短期バイトもたくさんあるよ。
週5で働けなんて事はないんだから、バイトしたからってバイトに縛られる事はない。バイトなんだからもっと気楽に考えたら良いのに。もちろん働き出したら責任はあるけど。+2
-0
-
103. 匿名 2020/06/22(月) 09:55:43
>>94
これに尽きると思う。+3
-0
-
104. 匿名 2020/06/22(月) 09:55:47
>>1
働く経験は少しでもしたほうがいいと思います。常に自分がお客様の立場でいたのに、いきなり社会人になるのは怖くないですか?
勉強のできる従兄弟が大学卒業前に司法書士の資格を取り、卒業後司法書士事務所に就職しましたが、夏頃には辞めて、次は会計士を目指すと言い出しました。
就職して働きだしてみたら、仕事に法務局周りがあって、そんなことをするために資格を取ったんじゃないと思ったようです。
ぺーぺーのときから椅子にどっかり座って仕事できると思ってたのかなと。
そんな従兄弟は学生時代バイトゼロ、勉強しかしてなかったようです。
その後従兄弟は会計士も合格し就職するもやっぱりすぐに辞めてしまって、次は法科大学院を目指す、という話までは聞きましたが、最終的にどうなったのか知りません。
卒業した大学は私立最高峰ですが…+15
-0
-
105. 匿名 2020/06/22(月) 09:55:52
結構昔ですが、私の大学時代はみな就職を希望する会社や系列会社でアルバイトをする人が多かったです。
分かりやすいところだと、オリエンタルランドに就職したいからディズニーランドで働く、みたいな感じ。
お金のためというより、就活の一環として。+6
-0
-
106. 匿名 2020/06/22(月) 09:55:53
>>1
大学での活動によるんじゃない?
とくに就職につよいこと(資格をとる、就職につながるサークルに所属している、研究をしている)をしてるわけでもないなら、やっても良いかもしれない
ただコロナだから通常の社員教育してもらえると期待しないほうがいいよ+7
-0
-
107. 匿名 2020/06/22(月) 09:56:31
したくないならしなくてもいいけど、社会に出たとき大変かもね。
社会の空気には慣れておいた方がいいよ。
新入社員としで入った時に、仕事をする上での一通りのマナーはわかってると仮定して教育していくと思うから、わからない知らないじゃ済まない事も多い。
学生のバイトだったら色々未経験だし、マナーも含めて1から仕事を教えようという気持ちで教育してくれるから、週1でもいいからバイトした方が自分のためでもあると思うよ。+5
-2
-
108. 匿名 2020/06/22(月) 09:57:34
>>1
バイトもせずサークルにも入らなかった私は売り手市場だった就活で挫折してニートになりました
私のようになりたくなかったらアルバイトは絶対してください
同世代が当たり前に経験していることをしていない
と自分に自信が持てないので何かと不利になります+11
-3
-
109. 匿名 2020/06/22(月) 09:57:54
就職したら仕事が最優先の生活になるよ
少し慣れておいたら?+1
-0
-
110. 匿名 2020/06/22(月) 09:58:02
バイトじゃなくてインターンはどう?
東京とか都市部でしかやってないかもしれないけど
インターンなら、将来就職したい業界の勉強にめちゃくちゃなるし、コネも作れる
ベンチャーとかスタートアップとかなら、将来起業したい場合にも役に立つし+4
-0
-
111. 匿名 2020/06/22(月) 09:58:42
>>61
裕福ならなんてことない+3
-0
-
112. 匿名 2020/06/22(月) 09:59:22
わたしもしてなかったけど、すればよかったと思った。仕事はじめてから感じた。元々要領よくできるタイプでもないし勘がいいほうではないから、やってたらもっと仕事を覚えることに専念できたとおもう。+0
-0
-
113. 匿名 2020/06/22(月) 09:59:23
>>96
ごめんね、お友達のことだけど、そんな勉強ばかりしていた人が弁護士って、逆に大丈夫かなと思う。
勉強だけしてきて、すぐ先生と呼ばれる立場になって、それで人としての幅ってできるのかな。
医者や教師もそう思うけど。+3
-5
-
114. 匿名 2020/06/22(月) 09:59:26
学業に差し障りない程度にバイトした方が社会勉強になると思う
あくまでも学業優先で!+6
-0
-
115. 匿名 2020/06/22(月) 09:59:28
いいなー大学生
わたしも大学時代にもどってバイトしたいー
ってくらい軽く考えていられるような職種がいいよ
ヤル価値も見いだせないならリゾート地で2週間フロントやるくらいがいいよ+5
-0
-
116. 匿名 2020/06/22(月) 09:59:42
バイトもしてない人って、就職してから初月給貰うまでどうやって生活する気?実家からの通勤じゃなければ引っ越しもお金かかるよね。私の周りでは裕福でもバイトしてる子は多かったからよほど忙しくなければみんなバイトしてた。自由に使えるカード貰ってたけどなるべく自分で稼ぎたかったしバイトは楽しかったよ。
+1
-1
-
117. 匿名 2020/06/22(月) 10:00:26
>>20
老人や子ども、外国人と関わること。
人生経験にプラス。
オリンピックは考えられない+1
-0
-
118. 匿名 2020/06/22(月) 10:02:39
>>1
新卒で入った会社になんとなーくいて、いろいろあって会社が合併したり私自身が転職したりしたけれどどれも同じ業界。今はけっこう上の立場になって部下も持つようになったので会社辞めるという選択肢がなくなった。(まぁ辞めようと思えば辞められるけど…一応骨埋める覚悟で今働いてます)
別に今の業界に不満という訳では無いけれど、学生時代にバイトして、いろんな業界を直接見ればよかったなと思っています。
もちろん勉強に力を入れることは大事だけれど、いろんな世界を見れるチャンスだから私個人的にはバイトした方がいいと思っています。+3
-0
-
119. 匿名 2020/06/22(月) 10:03:43
私は高校生の時スーパーでバイトしていましたが(バイトOKな高校でした)今思えばいい経験でしたよ。
当時の私は世間知らずで世の中の人が全員、善人で(いろんな意味で)悪い人はいないと思っていましたが、怒鳴り散らす客やいびるお局などこの世の悪い所を凝縮したような職場で、10代半ばで社会に対するいい幻想を払拭できてよかったです。
恐らくバイトせずそのままいい幻想を抱き続けていたら、世間知らずのまま騙されたりして自衛ができなかっただろうなと思います。
本業が忙しくなければしてみるのもいいと思いますよ。
本当にいい社会勉強になります。ストレスも溜まりますけどね。+6
-0
-
120. 匿名 2020/06/22(月) 10:03:53
バイト・部活
どちらも経験して人は、仕事で色々気が付かない子が多いのは事実
どちらかは経験していたほうがいいと思う+4
-0
-
121. 匿名 2020/06/22(月) 10:04:14
>>81
それを書かない主さんが一番の思考停止だと思うよw相談するのに判断材料を書かないっていうのがね。+11
-2
-
122. 匿名 2020/06/22(月) 10:04:47
私も一度もバイト経験ないアラサーで、いきなり新卒で働いだけど別に困ったことないよ
お小遣いの範囲で満足ならそれで良くない?
でも学生の頃は同じような子いたからなんとも思わなかったけど、社会に出ると意外と少ないみたいで驚かれる+5
-2
-
123. 匿名 2020/06/22(月) 10:06:59
経験は武器になる。
やらないで後悔するより、やって後悔の方がいい。
家がお金持ちかどうかは関係ない。
+5
-0
-
124. 匿名 2020/06/22(月) 10:07:14
>>113
バイトはしてなかったけど学校生活はしてるわけだから
友達付き合いすら断ってたわけじゃないよ
勉強しかしてなかったら人の気持ち分からなくなるわけじゃない
悩み相談したら親身に聞いてくれたりしたし+0
-1
-
125. 匿名 2020/06/22(月) 10:08:53
本業が疎かになっちゃ本末転倒だけど、私は学生時代のバイトが一番楽しかった
そこで出逢った人達とは20年経った今も付き合いがあるし、そのうちの一人から紹介してもらった人と結婚した
社会人になると会社で友達は難しいしバイトでしか経験できないこともあると思う
もちろん研究や部活や他にやることあるならしなくていいと思う+3
-0
-
126. 匿名 2020/06/22(月) 10:10:49
>>121
思考停止っていうか、他の学部の事情知らないだけだと思う
理系だとバイトする時間すら無いとか
でも「時間が無いのでバイトの時間がさけない」とは言わずに「バイトに縛られたくない」って言うあたり、時間に余裕はある感じだよね+9
-0
-
127. 匿名 2020/06/22(月) 10:11:14
バイトした方がいいかどうかなんて人それぞれ。でもどっちがいいかと聞かれたら、やらないよりはやった方がいい。やらなければバイトを通じて成長する事は無いけどバイトをしたらそれがあるから。バイトをしなくても他にやりたい事があるとかは主さんが考える事でしょ。バイトしてみて必要ないと思ったら辞めてもいいんだから、チャレンジしてみては?チャレンジする気も無いなら相談する意味無いよね。+4
-0
-
128. 匿名 2020/06/22(月) 10:12:35
>>1
個人的な意見ですが、
しなくていいと思います。就活をとにかく頑張る。
私は大学時代バイトばかりして、身体を壊して
就活出来ず大学卒業するのでいっぱいいっぱいになって就職できませんでした。
私の場合は、バイトしてお金もらわないと生活できなかったからしてただけで、お金に余裕があるなら
してなかったと思います。
しなくても経済的に大丈夫なら、しなくていいと思います。バイトしたいなと思ったらすればいい。
他人の意見より、自分の気持ちに正直になってください+5
-8
-
129. 匿名 2020/06/22(月) 10:13:45
夜のお店でもしたら笑 楽に稼げるぞ笑笑 俺が行ってやるからさ笑笑笑 なんちゃって🤣+0
-2
-
130. 匿名 2020/06/22(月) 10:13:56
お金に困ってないけどバイトしてる人は多いよ。楽しいしね。+4
-0
-
131. 匿名 2020/06/22(月) 10:14:31
社会経験とか人との接し方とかそういう面で勉強になる。
けど無理してやることか?と言えば、強制的にやらされるものじゃないしやらなくても良いと思う。
私は大学まで親が学費とか携帯代とか、遊びに行くときにお小遣いくれたりしたけどアルバイトしたよ。
お金稼ぐって大変なんだなと思った。あと自分の場合は時間があったからバイトしたのもある。
+4
-0
-
132. 匿名 2020/06/22(月) 10:16:38
>>1
3、4年生になると授業も減ってくるしバイトしながらでも遊ぶ時間も勉強する時間もたくさんあるよ。
二十歳越えると飲み会とかも増えて一回の外食で数千円飛んでくことも多くなるし、デート代もかかるし、長~~い夏休みに海外旅行にいこう!なんて話も出てくるよ。全部親が出してくれるのかな?
バイト繋がりで友達も増えたし、就活で仕事を選ぶ上でもバイト経験は役に立ったよ!私は大学内での思い出よりバイト関連の友達との思い出の方が楽しかったし今も仲良し!+11
-0
-
133. 匿名 2020/06/22(月) 10:18:23
どうせ主さんはバイトする気無いよね。+5
-0
-
134. 匿名 2020/06/22(月) 10:19:15
バイトして何が良かったって、社会勉強とかより人との出会いが良くも悪くもあることかな
塾講だったら大学行くだけじゃ出会えなかった他学部や他大の人に出会えて視野が広がったり、年上の人なら「あんな器が大きい人になりたい」って思えたり
逆に披露宴の配膳なら後輩の指導と称してパワハラしてて「あーこのバイト続けるとしてもこんな風にはならないようにしよう」って先輩もいたし、でもそうじゃない先輩もいて、どういう人がどういう対応してるか分析することで人間を理解できた感じはあった+2
-0
-
135. 匿名 2020/06/22(月) 10:19:35
>>92
最近の子は電話の掛け方から指導しなければいけないから、コールセンター勤務の子は助かるよね。+2
-2
-
136. 匿名 2020/06/22(月) 10:20:17
>>68
私はたまたま運が悪かったのかも。
でも、低賃金給与のところはクズ率高いと思う。
魅力的で能力のある人はそんなところでわざわざ働こうって人は少ないでしょ。
事情のある人か、パートみたいに時間制約があったり、学生の小遣い生活費稼ぎ以外で。+11
-3
-
137. 匿名 2020/06/22(月) 10:21:23
けっこう意見分かれてるけど、した方がいい派の人もしなくてもいい派の人も全く同じ境遇でアルバイトしていた訳じゃないから、私は1度は経験してみて損は無いと思う。
+4
-0
-
138. 匿名 2020/06/22(月) 10:21:57
学業に支障が出るほどする必要はないけど、自分でお金を稼ぐ大変さや、社会のルールみたいなのを知るにはバイトはいい経験になると思う。+5
-0
-
139. 匿名 2020/06/22(月) 10:22:04
バイトの種類によるけど、経験者はお茶出しや電話応対くらいは詳しく教えなくてもやってくれる場合がある。
経験ないとコピーすら使えないことがある。
バイト未経験は雇わないで欲しいと思う。+2
-4
-
140. 匿名 2020/06/22(月) 10:22:34
>>121
ほんとね。
実家が裕福
親はバイトしなくていいと言っている
学業や部活が超忙しい
バイト出来ない事情がある
とかあると無理にバイトしなくていいと思うけど、どう思うかとだけ聞かれたら大抵の人はバイトした方がいいと思う人が殆どだと思うよね。+7
-0
-
141. 匿名 2020/06/22(月) 10:23:44
>>1
恵まれてるねー
私は親から仕送りとかもなかったから
学費と生活費作るためにアルバイトやってたよー+3
-0
-
142. 匿名 2020/06/22(月) 10:25:37
社会人なりたての子の中で酷いのは挨拶も電話に出る事も出来ない子がいるらしいね。そんな子に教育しなきゃいけないのに毎月数十万円払うのは企業も大変だよね。+2
-3
-
143. 匿名 2020/06/22(月) 10:25:50
お金に困ってないなら別にしなくていいとは思うけど、バイトでも働いてる経験あった方が社会人になった時楽だよ。一度も働かずに社会人になって同期はバイト経験ありでしっかりしてるのに自分だけ浮くとか嫌じゃん。+4
-0
-
144. 匿名 2020/06/22(月) 10:26:18
しなくてもいいとは思う
けれど、色々なバイトを経験すると自分の向き不向きが分かるし、そんな無駄な事でもないよ+3
-0
-
145. 匿名 2020/06/22(月) 10:27:17
>>1
してたほうが、好きにお金使えて楽しいと思うなあ。親がお小遣いくれるなら、それプラスになるんだよ?海外旅行とか行けまくり。
+1
-1
-
146. 匿名 2020/06/22(月) 10:27:59
>>133
うん
しなくていいって言ってもらいたくてトピ立てたんだと思う+2
-1
-
147. 匿名 2020/06/22(月) 10:28:06
私はバイトを経験しないで就職をしたんだけど上司とのコミュニケーションをとる事ができなくて辛い思いをしたかな。バイトを経験しとけばまずそこの社員やアルバイト、パートとか、学生とはまた違う事を得られると、思います。だからバイトはしておきたかったです!+3
-1
-
148. 匿名 2020/06/22(月) 10:28:07
バイトして色々学んだ方がいいよ。バイトの間は世間知らずで常識がなくても多少は許されるけど、就職したらそんなことも知らないのか?になって一気に周りの目が厳しくなる。働くことに慣れるって大事よ。+4
-2
-
149. 匿名 2020/06/22(月) 10:29:21
人生の方針がしっかり定まってて見込みも十分ってなら、やらなくてもいいかもね+4
-0
-
150. 匿名 2020/06/22(月) 10:31:35
高卒なんですがバイト禁止の高校だったから就職してすぐの頃はやっぱりバイト経験ある同期の子は色々と良く気がつくな、と思うことが多々ありました…
もちろん性格もあるとは思うけど経験で補える面も多いし…+2
-0
-
151. 匿名 2020/06/22(月) 10:34:55
やって損はしなと思う。世の中の動きやら社会が見えるからね。
やってよかったと思うのはやっぱり社会人になった時。電話とかでおろおろする事が私はなかった。
+1
-0
-
152. 匿名 2020/06/22(月) 10:37:38
>>142
挨拶は常識にしてもその他は日本の新卒神話でそうなったんだから仕方ないでしょ。新人教育が嫌なら海外みたく新卒にこだわらなければいいんだし。+3
-0
-
153. 匿名 2020/06/22(月) 10:39:48
高1です
2週間前にバイトの面接受けたのにまだ連絡が来ません。面接は店のルールとかシフトとか話してもらったし可愛いねーとか言われたので(お世辞かも知れないけど)勝手に採用されるんじゃないかって思ってたんですけど、、電話して合否を聞くべきですかね?+0
-0
-
154. 匿名 2020/06/22(月) 10:42:27
勉強も学生のうちしか出来ないからどちらでもいいけど、
バイトもしといたほうが、後々やっといてよかったって気持ちになるよね!+0
-0
-
155. 匿名 2020/06/22(月) 10:43:18
もしバイトをしない場合、周りはバイト経験ある人ばかりで、働くマナーや学校以外でのコミュニケーション能力や、色んな人と関わる力と学ぶ事が多い人並みの経験をしてないと思う。
私の両親が「学生の仕事は勉強だ」って言ってバイト禁じてきたけど、お小遣いは周りの同級生と経済的に違って少なくて、言えば貰えたりもしたけどそりゃ良い顔されないし、交友関係もせまいし、経験も無いからみんながバイトの話してても話も出来ないし、なにより遠出やイベント事とかも親頼みな自分が嫌だったから途中からバイトしてたけど、親不孝とか色々と言われてすぐ辞めさせられちゃった。
うちの場合は行動やお金の使い道を把握していたかったり、お金っていう繋がりで親離れさせないようにしてたのがあったと思う。毒親だったから。
社会人になって「バイト何してきたの?」とか聞かれても答えられない、社会人になって仕事のためや趣味や旅行とか、大きくお金を使いたい時に自分のお金が無い。同世代より圧倒的に貯金が無くてすごく困ったから、一種の経済制裁みたいに思えた。
私は親から離れて自分で稼ぐ気力があったけど、同じ環境の姉は親のスネかじってるまま。ありがたくもなくお金を貰って使ってる。
バイトとか経験出来る事をしてないっていうのは、社会を知るのが遅いって事だなって感じた+0
-3
-
156. 匿名 2020/06/22(月) 10:43:38
>>136
横だしスーパーのレジ打ちだけど「誰でもできる」仕事ってやっぱクズっていうか、同年代だとレベル低い人の率高いと思うよ笑
すごい優しくて明るくて、他人のいいとこすぐに見つけて悪口なんか絶対言わないオバさんが1人だけいて、私は「なんて素敵な人だろう!」って思ってたんだけど、女子高生バイトたちはオバさんでダサいってだけで馬鹿にして影では呼び捨てにして容姿の悪口言ってたな
その子らの悪口には加わらなかったから、私も仲良くはしてもらえなかったけど、私もその子らから何か得るものあるわけじゃないし、遊びに行ってるわけじゃないから何とも思わなかったし笑
大学入ってすぐだったからとりあえず近所でってことで始めたけど、そういうオバさん以外は合わないなって思ったから、同じような人が集まりそうな塾講に変えた
+10
-0
-
157. 匿名 2020/06/22(月) 10:44:34
>>3
自分で決める為に聞く事があっていいと思う+8
-0
-
158. 匿名 2020/06/22(月) 10:45:10
した方が経験にはやっぱりなるよね
昔バイトしてた時に、高校生の子が缶切りの使い方知らなくて、うちらはめちゃくちゃ衝撃的だったんだけど、まぁその子からしたら缶切り使えるようになってよかったねってなった。
そういうささいなことでもプラスの経験になってると思う。+0
-0
-
159. 匿名 2020/06/22(月) 10:48:58
>>153
トピズレだけど…いつぐらいに連絡すると言ってたの?
もしその期間を過ぎてるなら電話してもいいかもしれないけど、そういういい加減なところはバイトしない方がいいと思うよ。(管理体制がずさんな場合が多いと思う)
どうしてもそこでバイトしたいっていうなら別だけど、ひどいところだと連絡ないんだから(不合格だって)察してよと言われることもあるよ。+3
-0
-
160. 匿名 2020/06/22(月) 10:50:43
2コメントでいきなり、するべきですってべき論か笑
それぞれ事情が違うからね。アルバイトする余裕ないほど学業に専念しなければならない学生もいるでしょうし。アルバイト先だけが社会経験ではないと思う。大学生活で充分社会人としての心得も人とのコミュニケーションも学べるしね。親からの仕送りでやりくり出来る環境なら大学生でしか経験できない今を有意義に過ごしても良いと思う。アルバイトするしないは本人の自由。現役大学生の親の考えのひとつです。+3
-0
-
161. 匿名 2020/06/22(月) 10:51:04
>>23
本業である勉学や部活などに支障が無ければ良いと思います
バイトしすぎて留年とかブラックバイトは論外+6
-0
-
162. 匿名 2020/06/22(月) 10:51:49
いま就活生だけど、アルバイトのことは必ず面接で聞かれるし、自分のネタを増やすためにもやった方がいいと思うな!
結構面白いですよ!+2
-0
-
163. 匿名 2020/06/22(月) 10:51:54
お金に困ってないならしなくても良いと思う。
その代わり大学生活で色んな経験に時間やお金を使った方が良いよ!
バイトに少し興味あるくらいなら、長期休みに短期バイトやリゾートバイトするのも良いと思うけど。+3
-0
-
164. 匿名 2020/06/22(月) 10:53:20
電話対応できるようになるのがバイトするメリットって言ってる人ちょいちょいいるけど、そういう電話対応学べる職種選んでこそだよね
家庭教師・塾講・ファミレス・ファーストフード・レジ打ちとか学生バイトの定番だと電話対応ほぼしないし、しても企業での電話対応とだいぶ違う
電話に対する抵抗感が無くなるって話なら分かるけど+1
-0
-
165. 匿名 2020/06/22(月) 10:53:35
>>1
少数派かもですがうちはアルバイトするな。と親に言われてました。
学業優先、その分仕送りを貰っていました。
今にして思えば贅沢していました。
会社に入って社会経験でギャップはなかったと思います。
むしろ学生時代にアルバイト三昧だった同期はバイト先の先輩とデキ婚で早々に退職しました。
一般常識は日々の生活で身についていれば社会人になって困ることはないと思います。+4
-11
-
166. 匿名 2020/06/22(月) 10:57:50
>>8
横だけど、私は全て出してもらってたよ。まだ学生と言うことで。
あと、音大だったから授業後も練習やらなんやらでバイトするヒマなかった。バイトしてる子はほぼいなかったなぁ。+26
-2
-
167. 匿名 2020/06/22(月) 10:59:26
大学でしっかり勉強して同時に常識や分別を学んでたらちゃんと社会でもやっていけるよ。+1
-1
-
168. 匿名 2020/06/22(月) 11:00:01
>>124
そういうことじゃなくて、
バイトで経験できることって、自分の生活圏とは違う人との接点というのもあるんだよね。
学校生活では、同年代、同じくらいの学力レベルの中で気が合う人と仲良くする経験はできるよ。
でも世の中には、いい人ももちろんたくさんいるんだけど、とんでもなく理不尽なことを言う人もいるんだよね。
誰かも書いてるけど、世の中には本当に信じられないような酷い人、ずるい人もいてさ。
私、有名な小学生の学習塾でバイトしてたんだけど、ネイルして行ったら塾長が私の爪見ながら換気扇の掃除しろって言ってきて。そんなところの掃除、年末の大掃除でもしたことなかったのに。
うっすい、ベージュのナチュラルなネイルだよ?
掃除終わったって報告したら、〇〇さんの綺麗な爪汚したくなっちゃって、とか言われて、こんな人が世の中にいるんだとびっくりよ。
事務のお局さんは仕事に関係なく趣味の雑誌を買わせに行ったり、なんかそういう理不尽なことがあったから、社会に出てからもなんとなく耐性があった気がする。
+4
-2
-
169. 匿名 2020/06/22(月) 11:00:47
単純にバイトってお金がほしいからやるんだよね?
やるかやらないか迷う事なんてないと思うけど。+4
-0
-
170. 匿名 2020/06/22(月) 11:02:19
主のいうアルバイトに縛られたくない、というのが学業や部活で忙しいから、とかならわかるけどね。
+2
-0
-
171. 匿名 2020/06/22(月) 11:02:53
>>168
でも弁護士事務所も結局同じような人達ばっかり集まるわけだから
大学同じとかもザラ+0
-0
-
172. 匿名 2020/06/22(月) 11:02:56
お金が欲しかったから仕方なくバイトしてたけど、出来ることならやりたくなかった。+1
-0
-
173. 匿名 2020/06/22(月) 11:04:29
>>171
いや、仕事仲間はそうでも仕事相手は違うでしょ+1
-1
-
174. 匿名 2020/06/22(月) 11:05:03
>>168
そういう理不尽にあったのがバイトが初めてなんだ
学校や、もっと言えば幼稚園でもいくらでもあったけどね+0
-2
-
175. 匿名 2020/06/22(月) 11:05:52
>>153
やめな、そんな所。
ちゃんとしてるところなら普通は合否の連絡あるから。+1
-0
-
176. 匿名 2020/06/22(月) 11:06:22
>>173
仕事相手にそんな理不尽強いられる立場じゃないから+0
-0
-
177. 匿名 2020/06/22(月) 11:07:19
>>168
理不尽のレベル低いなwww
その程度の理不尽でダメージ受けてたら世の中ではマジで生きていけないよ。+2
-1
-
178. 匿名 2020/06/22(月) 11:07:22
>>153
大半のバイトって面接合格なら結構その場で言われるもの
連絡なしは1週間どころか2,3日過ぎたらもう9割アウト
切り替えて次行こう+2
-0
-
179. 匿名 2020/06/22(月) 11:08:32
>>176
?
弁護士もいろいろだと思ってるけど、なに、新人からずっとお偉い感じの立場に立てると?
そりゃすごいねよかったね。
+0
-1
-
180. 匿名 2020/06/22(月) 11:09:29
>>153
おかしいねそこ。可愛いねーとか面接で言ってくるのとか。
もし、合格してても辞退した方がいい。+2
-0
-
181. 匿名 2020/06/22(月) 11:09:33
>>179
新人でも先生だからね+0
-1
-
182. 匿名 2020/06/22(月) 11:10:25
>>153
1週間以内には連絡しますねとか相手から何も言われてない??もし言われてて期限過ぎて電話ないなら落ちてると思う。+0
-0
-
183. 匿名 2020/06/22(月) 11:10:38
>>181
私も思った笑
可愛いねーって今だと普通にセクハラ案件じゃん+0
-0
-
184. 匿名 2020/06/22(月) 11:12:11
>>183ですがアンカーをミスりました、>>180さん宛てですスミマセン+0
-0
-
185. 匿名 2020/06/22(月) 11:14:35
自分は有名な雑貨店(?)が好きでそこでバイトしたけど、給料計算以外の業務全部教えてくれたおかげで新卒で仕事入った時かなり楽だった。
アルバイトは強制じゃないからやらなくても良いけど、お金が欲しいって理由でやっても良いんだしやらないよりはやるかな~+2
-0
-
186. 匿名 2020/06/22(月) 11:17:05
バイト経験が全くなくて、急に社会人って自分が辛いかな?って思うけど、やりたくないならやらない方がいい。+0
-0
-
187. 匿名 2020/06/22(月) 11:17:49
しなくて良いと思うよ
割にあってないし時間の無駄
アルバイトマウントしてくる
人いますけど厨二病と一緒だから
気にしなくて良し+4
-2
-
188. 匿名 2020/06/22(月) 11:23:58
>>177
168ですが、そういうことなんだと思います。
私はいろいろと恵まれた温室育ちだと自覚しています。
同じレベルの友人たちに囲まれて、たいしたトラブルもなく大学生になり、お金にも困っていませんでしたが、世間を見たほうが良いという姉のアドバイスがあってバイトしました。
あの経験がなかったら、社会人生活困ったと思います。+3
-1
-
189. 匿名 2020/06/22(月) 11:26:32
>>181
>>新人でも先生だからね
そう思ってる弁護士に頼みたくないな
+0
-2
-
190. 匿名 2020/06/22(月) 11:27:42
ご実家が経済的に余裕があるとか、勉強や部活が忙しくて時間がないとかなら無理しなくてもいいと思う
そうでないのなら、長期休暇とか暇じゃないですか?
バイトしてると学校以外に友達できるし、若い時しか出来ない事もあるから、時間と若さが勿体ないなとは思ってしまう+1
-0
-
191. 匿名 2020/06/22(月) 11:31:32
>>153
>>159
>>189
結果は最短で3日としか言われてなくて、、不合格だったら履歴書送りますって言われました。(履歴書はまだ帰ってきてません)
今日履歴書帰ってきてなかったら電話してみます。+0
-0
-
192. 匿名 2020/06/22(月) 11:32:01
>>187
私もそう思う
「社会勉強で就職後役に立つ」ってことだけど、そのバイトと業務内容が一致してないと役に立つことってあんまりないと思うんだけど
上下関係や挨拶ってことなら部活でも学べるし
バイト一般で学べるとするなら社会勉強っていうより処世術だと思うな、先輩や上司は基本気持ちよくさせて、間違っててもプライド傷付けないように、でも業務に支障が出ないようにさりげにフォローしましょうみたいな
バイトをお金目的でやってたけど、付加価値付けたくて社会勉強って言ってるだけだと思う
塾講・カテキョとか大学生のバイトの定番だけど、なんの社会勉強にもならない、特にカテキョ+3
-0
-
193. 匿名 2020/06/22(月) 11:33:53
>>189
じゃあ頼まなかったらいいでしょ
ご自分のお力で裁判なさったら+1
-1
-
194. 匿名 2020/06/22(月) 11:36:48
>>1
お金に困っていないなら無理してする必要もないけど、できることならしていて損はないというレベルかな
あくまでも学生の本分は学業だからね+5
-0
-
195. 匿名 2020/06/22(月) 11:39:23
>>194
大学の勉強以外にやることが友達と遊ぶとかくらいならバイトすればいい経験になるんじゃ?って思うけど、そうじゃないなら専門外の本読むのに時間費やしてもいいと思うよね
東大なんかは2年生まで全員教養課程なんだから、教養を身に付けるっていうのもすごくいいと思う
それがきっかけで転部したりしてもいいし+1
-1
-
196. 匿名 2020/06/22(月) 11:42:23
>>189
いや本人が「先生って呼んでくださいね、それが慣例ですから」って言うんじゃなくて、あくまで相手が弁護士は新人であっても先生って呼ぶのが礼儀ってこと
相手から理不尽に扱われるかどうかって話なんだから+0
-0
-
197. 匿名 2020/06/22(月) 11:47:57
将来人と関わる仕事をするとするなら、絶対するべき。世の中にはいろいろな人がいることを学べる。客に怒られることもクレームも対処しなきゃだし。
研究ぐらいかな。必要ないのは+0
-1
-
198. 匿名 2020/06/22(月) 11:53:27
社会経験積む意味で大事だと思う
共依存母子、20代半ばで労働経験ない子
親が5.6歳児のような溺愛して
お友達いるのか?ってくらい親にべったり。
まぁー何処からの物言いなんだ?ってくらい
世の中悟った口の利き方だし。
道行く人を親子で笑ってるんだもん。
人の迷惑顧みず二人で暴走するし、
ホント怒られた経験がないって怖いと思う
少しは働いたら?思うわ
+5
-1
-
199. 匿名 2020/06/22(月) 11:57:00
大学で勉強に集中したいなら無理にしなくていいよ。
でも大学を出て、就職したい所がスーパーとか接客業ならバイトしておいた方がいいと思う。+3
-0
-
200. 匿名 2020/06/22(月) 11:57:39
ここのマイナスは
自分が学生時代アルバイトしてこなかった人かな?+0
-2
-
201. 匿名 2020/06/22(月) 11:57:40
>>197
事務職やってたけどクレーム処理とか無かったな
お客様との接点無い仕事だったから、一番大事なのは先輩にいかに気に入られるかだった
体育会系の部活やってた子はみんなうまかった!
私は上下関係緩い文化系だったから、いじめられこそしないけど気に入られるまでは無かったかな、でも一番トップのお局以外のちょっと上の先輩には「頑張り屋さんだから好き」ってお局に悟られないところで色々優しくしてもらえた+0
-0
-
202. 匿名 2020/06/22(月) 11:58:18
先輩から新卒面接でアルバイト経験があると言ったら落とす企業もあると聞いてビックリしたなぁ
+1
-0
-
203. 匿名 2020/06/22(月) 12:00:23
>>202
あー、先に「これが社会常識」って思い込まされてるとそれを正す方が面倒って感じなのかな
社会勉強って一口に言っても、やり方とかもっと言えば価値観って会社によって違うからね+0
-0
-
204. 匿名 2020/06/22(月) 12:06:32
>>113
東大王の光ちゃんなんかは、バイトもしないで大学1年のときからずっと大学の授業以外に司法試験の勉強を1日5時間以上(休日は10時間)してるみたいだけど、でも人間性に問題あるようには見えないけどな+0
-0
-
205. 匿名 2020/06/22(月) 12:07:26
>>203
気になったのがめちゃくちゃ優秀そうな人でも、バイト経験あるだけで落とすのかな?
大半の学生がバイト経験あるだろうし…
私の周りは、この人仕事出来るだろうなという人ほどバイト率高かったな。
+2
-0
-
206. 匿名 2020/06/22(月) 12:07:44
>>198
> 20代半ばで労働経験ない子
それ主とは関係ないじゃん+1
-0
-
207. 匿名 2020/06/22(月) 12:11:35
>>203
社会常識なんて会社によって違うのはわかっている人が多いだろうけどね。
みんな、多少の不満はあれど仕事こなす。
仕事に支障出るぐらい自分の中の社会常識と違う!と主張する人はバイトしてなかったら、経験無いならではの常識みたいなものを主張しそう+1
-1
-
208. 匿名 2020/06/22(月) 12:13:06
>>200
疑問に思うなら最初からコメント読めばよくない?
バイトすべき派・しなくてもいい派、中間派、色々意見出てるよ、200しかコメントないんだから流し読みでもいいから違和感あるなら自分で確かめればいいじゃん
バイトしてても自分で労力払わずに結果だけ教えてもらおうとする甘ったれなの?+3
-0
-
209. 匿名 2020/06/22(月) 12:16:33
>>205
留年だけじゃなくて、浪人でも落とすってとこもあるから
それは会社の方針でしかない
落とされることもあるけど、その経験を買ってくれるところもあるから
自分に合うとこ見つけたらいいだけ+3
-0
-
210. 匿名 2020/06/22(月) 12:18:57
>>207
> 社会常識なんて会社によって違うのはわかっている人が多いだろうけどね。
でもここでバイトが社会勉強になるって言ってる人はそれを前提にはしてなさそうだけど
+1
-1
-
211. 匿名 2020/06/22(月) 12:20:59
>>1
ダメだとは思わないけど、社会人になった時にアルバイトしてなかったから出来ないとかコミュニケーションが下手とか言われそうな材料ではあるかも
バイトじゃなくてもボランティアとか違う環境でいろんな経験してみるのは?
社会人になって人と話せる経験談がないのも大変だと思うよ+2
-0
-
212. 匿名 2020/06/22(月) 12:23:21
>>58
卒業間際に短期の派遣やったけど、扱いが悪すぎてビックリした
短期だから当たり前かもしれないけど名前も覚えてもらえない、仕事もろくに教えてもらえない
こういう世界もあるんだなと思った
+17
-0
-
213. 匿名 2020/06/22(月) 12:25:39
向き不向きがわかるよ
塾講師やって、自分は教えるの向いてないなーと思った+4
-0
-
214. 匿名 2020/06/22(月) 12:26:38
学部にもよるんじゃない?
実験、実習や研究で時間が取れない学部もあると思う
+3
-0
-
215. 匿名 2020/06/22(月) 12:27:24
>>99
これが社会人になったらそうはいかないもんね
自分がやりたい仕事と向いてる仕事が同じとは限らないし
色々な経験をすることで分かることもあるから、暇ならやったほうがいい+5
-0
-
216. 匿名 2020/06/22(月) 12:32:32
>>215
そう「暇なら」っていうのが大前提
勉強や研究で忙しいなら無理してやる必要ない+2
-1
-
217. 匿名 2020/06/22(月) 12:34:37
自分のお金は自分で。
それが親から言われたこと。
車の運転免許も自分でバイトして貯めて学校通ったよ。+2
-0
-
218. 匿名 2020/06/22(月) 12:40:47
>>209
浪人やバイトで落とす企業は強気だね
自分が採用側なら地頭良さそうで仕事出来そうなら、それぐらいは目をつぶりたいな+2
-2
-
219. 匿名 2020/06/22(月) 12:41:21
父親が卒業したら一生働かないといけないので学生の間はアルバイトをしなくて良いという考えで私も働いて来て同じ考えになりました
その為、娘もアルバイトせず社会に出ました
最初は要領が悪く、先輩からアルバイトした事ないのかと聞かれたみたいですが
先輩の根気と本人の努力で今は頑張ってます+3
-0
-
220. 匿名 2020/06/22(月) 12:41:54
>>113
バイトさえしてたら人間味が増すの?
バイトしてても人間性欠落してる人いくらでもいると思うけど
東大医学部の水上くんとか、東大理三に現役合格してるからカテキョやったら最低でも時給3000円とかで「カフェでバイトしてるヤツらの気が知れない」って言ってたけど、中絶の件で文春砲食らってたよね
ならバイトせずに弁護士目指して真面目にやってる鈴木光ちゃんの方がよっぽどマシだと思うわ+3
-2
-
221. 匿名 2020/06/22(月) 12:44:49
バイト時の経験談を使っている自己PRは仕事に対してどんなスタンスで挑む人なのか、どんな強みがあるとかわかりやすいと思うけどね。
トラブルを冷静に処理→機転が利く
大変なバイトを長く続けた→根性がある+3
-3
-
222. 匿名 2020/06/22(月) 12:45:04
>>218
> 浪人やバイトで落とす企業は強気だね
それはそうだと思う、浪人で落とす企業があるって言ったの私だけど、その企業は就活生から人気でほっといても優秀な人が集まってくるから選び放題の立場+0
-0
-
223. 匿名 2020/06/22(月) 12:45:24
時給1000円くらいでしょ?
貴重な若い時間をそんな値段で売らない方がいい+3
-3
-
224. 匿名 2020/06/22(月) 12:47:43
>>72
面接が上手でも仕事以外の社会常識みたいなのも教えないといけないからめんどいかも+2
-1
-
225. 匿名 2020/06/22(月) 12:48:24
>>1
別にしなくて良いと思うよー
お小遣い上限なかったし、留学費用も何もかも親に頼めば出してもらえた。その分学業頑張ったり、インターン行ってみたり、充実してました。
バイトしないの?ってよく言ってくる友達がいて、言われるのが面倒臭くて一度だけ簡単なアルバイトをしてみたこともあります。レジの人の気持ちがわかったから無駄ではなかったけどねー続かなかった。
どちらかというとお金が目的ではないなら、将来就きたい職業に関わりあるバイトならやってみても良いかもね。
+2
-3
-
226. 匿名 2020/06/22(月) 12:50:13
>>223
若い、感受性が豊かな時間って貴重だよね!
私はバイトしてたけど、バイトしなくていい経済状況ならバイトの必要性は無いと思う
そのバイトが将来に繋がるなら別だけど、例えば私は塾講やってたけどそのまま正社員になった人もいた
将来に関係ないただの小銭稼ぎのバイトするくらいなら、自分の専門との関係有無問わず本を時間に当てた方がいいと思う+3
-1
-
227. 匿名 2020/06/22(月) 12:55:02
>>136
あ、でも分かるよ!
私は正社員事務職を経て某ファミレスのパート勤務したけど、まー店長もパートさんもロクでもなかった…
気に入らない客やそこに居ない従業員の悪口ばっかり…ホントに人間のクズだと思ったよ。
もちろん、中には店舗によって凄くいい店長さんもパートさんも居るんだけどね。。。
店のカラーみたいなのはあるよ。
同じ穴のムジナに絶対なりたくなくて辞めました。+11
-0
-
228. 匿名 2020/06/22(月) 12:59:43
>>224
うん
基本的には本当にバイトする暇もなくて他の事に真剣に打ち込んでてかつ話し方もしっかりしててとかじゃないと採用してない
一度バイト未経験の子を採用したときに身だしなみから挨拶からやはりズレていて苦労した経験があってそんな感じになってる+1
-0
-
229. 匿名 2020/06/22(月) 13:02:06
きちんと学業に勤しんでいるならやらなくてもいい
ただいきなり社会人よりも、バイトでもいろんな経験すると良くも悪くも学べる事たくさんあるし無駄にはならない
もし学業に余裕があるならいい社会勉強になるしおすすめかな+2
-0
-
230. 匿名 2020/06/22(月) 13:13:43
>>192
つい最近空気階段のラジオで、コンビでちょっとした意見の違いで喧嘩になって、かたまりの方は絶対に自分は悪くない!!!!って怒ってたけど、リスナーからかたまりが悪いって意見が9割、両方悪いって意見が1割届いて。かたまりもラジオ終わりに親から「それはあなたが間違ってるのよ。あなたは社会に出たことが無いから分からないのかもしれないけど。」って言われたらしい。そういえばかたまりは学生時代家庭教師のバイトだったわ。+2
-0
-
231. 匿名 2020/06/22(月) 13:15:31
>>1
まあ自分のお金が欲しい、アルバイトをしなければいけない状況の人なら仕方なくでもしている。しなくて良いなら無理にすることはない。まあ働くメリットはあるよね。
社会勉強もその一つ。但し経験上だとあまりハマりすぎると勉強がおろそかになる。
学生の本分を弁えてやることが大切。
時間のバランスね。するとホントに長い時間のアルバイトは絶対に無理。でも自分で稼ぐ!って事を覚えるのは良いかもね。よく言うお金を稼ぐのは大変!ってのはよく解るし上下関係、言葉遣いや挨拶も染み付く。お金を大切に使うのも覚える。+4
-0
-
232. 匿名 2020/06/22(月) 13:16:30
大学生の時に長期の休みだけ百貨店でバイトした。
女性の多い職場はやめとこうと思った。
役に立ったよ。+5
-0
-
233. 匿名 2020/06/22(月) 13:19:46
>>232
> 女性の多い職場はやめとこう
真理過ぎる笑
女性の気質逆手にとって、どんどん上に気に入られていく子もいるけどね+3
-0
-
234. 匿名 2020/06/22(月) 13:28:52
うちの親はバイト反対、トラブルに巻き込まれたらどうするの、バイトするくらいなら仕送り増やしてあげるのに。ってスタンス。バイトの面接受けたら父学生の身分何してるんだ💢とブチギレ、母には父の顔を立てるよう頭を下げられた。
こういう親もいるから、大学生はバイトすべき、と意見を押し付けることはしません。
+2
-0
-
235. 匿名 2020/06/22(月) 13:38:30
1回はしてみた方がいいよ+1
-0
-
236. 匿名 2020/06/22(月) 13:40:33
しなくて済んで、特にやりたいってわけじゃないならしなくていいよ。バイトから得られる経験なんか大したことないから。
その時間に勉強とか、今しかできないやりたいことやった方がいいよ!+5
-2
-
237. 匿名 2020/06/22(月) 13:54:14
>>20
就活のネタにしたいくらいの感じならしないほうがいいよね。
ボランティアは就活のネタとしてはありきたりすぎるし、バイトとかサークルで十分+7
-0
-
238. 匿名 2020/06/22(月) 14:47:19
私は特にバイトする必要がないならしなくていいと思う。しても週2くらいでいいんじゃないかな。
シフトが固定じゃないのは結構面倒臭かった。+2
-0
-
239. 匿名 2020/06/22(月) 15:09:17
サービス業でレジ接客した時クソみたいな客やクレームをたくさん見たので絶対にサービス業につきたくないって思った
おかげで就職活動でそこそこの企業の事務入れた+2
-0
-
240. 匿名 2020/06/22(月) 15:33:05
アルバイト経験なしの22歳の大卒が入社してきたけど、何もかも一から教えなきゃいけなかったから大変でした。本人も大変そうだった。立ち仕事なんだけど初日で足痛い足痛いって言ってて明日病院行きたいから休みたいって言ってた。バイト経験がないってのが関係するかわからないけど、年の割に考え方も幼くてびっくりした。+5
-0
-
241. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:19
必要ないなら、しなくていいと思います。
学業とか他の方が大切!
私は学費は出してもらえたけど、お昼代も友達と遊ぶお金ももらえなかったから、バイトすごいしてました。今思うと、バイトばかりで勿体ないと思います。+2
-1
-
242. 匿名 2020/06/22(月) 15:58:03
>>1
全然しなくていいと思うよ!
でも、したらしたで面白いよ!
色んな仕事ができるのって大学の時期しかないからね。
私はたくさんバイトして(6個)人脈が広がって、いろんな世界を知って、すごーーーーく楽しかった!!+2
-1
-
243. 匿名 2020/06/22(月) 16:02:23
やった方がいいと思う
バイト経験がない人って世渡りがちょっと下手なんだよね
私のバイト先の店長は仕事中にどっかに抜け出してサボってる
でも私たちに迷惑が掛かるわけでもないから放っておいたのに新入りが他の社員に告発して辞めた
店長は逆ギレするし、私達は気遣うし不幸な人間が増えただけ
世の中多少の不正はあるし、それを見て見ぬ振りした方が丸く収まるっていうことを社会に出る前に知っておいた方がいい+4
-0
-
244. 匿名 2020/06/22(月) 16:50:42
>>49
うちも大学生からお小遣いは自分でバイトして稼ぐように言ってる。
礼儀や働く事の大変さだけじゃなく、
やりくりや貯金などもバイトして覚えて、
色々な面で本人のためになってると思う。+7
-0
-
245. 匿名 2020/06/22(月) 17:21:12
親子さんに、アルバイトをやって良いかどうか
聞いてからね。
おうちの方針もあるだろうし。
私は、バイトでも経験した事が就活に役に立ちましたから、個人的にはして良かったです。
(女の職場で泣かされる経験も、もちろん社会人になればありますが、先に洗礼受けて良かった)
学業優先でね!+1
-0
-
246. 匿名 2020/06/22(月) 17:25:58
>>108
私も学生時代アルバイトをしていなくて、バイトをしてる同級生に劣等感を感じてたな...
ただ私の場合、元々他の人と比較しがちでコンプレックスまみれだったのも関係してるとおもう+0
-0
-
247. 匿名 2020/06/22(月) 17:35:49
>>58
マーチの中では上位10パーには入る優良大企業ってどこですか?
財閥総合商社とかですか?+7
-0
-
248. 匿名 2020/06/22(月) 18:02:16
私も甘やかされて育ったから働くのが嫌だったのと、お小遣いもらえてたからしばらくやってなかったけど、友達からニートニート揶揄されて嫌々始めたよ。
就活でバイトについて結構聞かれたからやっておいて良かったなって思った。+4
-0
-
249. 匿名 2020/06/22(月) 18:44:21
>>247
横だけど、それはマーチなら上位1パーより少ないくらい上位では?
就職先一覧、大学公式HPから学科で見たら載ってる+0
-0
-
250. 匿名 2020/06/22(月) 18:50:49
>>202
なんかブラックっぽいと思ってしまった。他の職場を知ってる人の方が、クレームというか、意見を持ってるから面倒で、何にも知らない人の方が、これが当たり前なんだよ!って洗脳出来るからとか。+0
-1
-
251. 匿名 2020/06/22(月) 19:06:16
やらなくても良い環境ならやらなくていい。
私はトロいと思い込んでたから飲食店のバイトして頼りにされたらとても嬉しくてアルバイトするのにハマった。掛け持ちした。
単位は落とさなかったからヨシ。最初は必要に迫られてだけど…やったら楽しかった。
母がチャキチャキタイプだったから私は何も出ないと思い込んでてバイト先で褒められるのが楽しかった。+1
-0
-
252. 匿名 2020/06/22(月) 19:06:20
高校生は勉強に部活に忙しいししなくていい
大学生はするべき+2
-0
-
253. 匿名 2020/06/22(月) 19:07:24
若いうちの方が優しくされるから
経験としてやっておいた方がいい+5
-1
-
254. 匿名 2020/06/22(月) 19:38:12
バイトでも部活でも海外旅行でも読書でも楽器でもスポーツでも何でもいいと思う。
自分にあうものをやりなさい。
そこから何かは必ず得られるはず。
私は大学生の時週に二本以上映画を見てた、劇場かビデオかで。
あれも色んなこと考えてたなーと20年たった今思うよ。
今はね、もう重いテーマはしんどいから見られなくなった。+0
-0
-
255. 匿名 2020/06/22(月) 19:47:11
良い経験になると思いますよ。ただ、わたしは学業の方をおろそかにしてしまった(1限に遅れたことがあった)ことがあったので、絶対に学業優先で!!
優先できないなら、しなくていいです。+1
-0
-
256. 匿名 2020/06/22(月) 20:03:37
>>1
三年間で学士、一年間で修士を取った人はバイトしてなかったな〜。
他にやりたいことがあるならしなくてもいい。+2
-0
-
257. 匿名 2020/06/22(月) 20:11:52
我が家の娘も大学生だけど、1度もアルバイトしたことないなあ
社会人になったら、嫌になるほど働くし、大学生、学生の間にしか出来ないことしたらいいんじゃないの?+3
-2
-
258. 匿名 2020/06/22(月) 20:29:09
大学でも専攻が理系だとバイトする暇がないわよ+2
-1
-
259. 匿名 2020/06/22(月) 20:41:11
お金の問題ではなくて、社会に出たら必ず役に立つと思うよ。
コミュ力とか色々。
私はもうおばちゃんだけど、短大がミッション系でバイト禁止だった。
授業もびっしりでバイトする余地もなかったけど、冬休みに短期で物流センターで学校には内緒でしたけど、あーバイトもっとやっておくんだった。と後悔。
社会に出たら、同僚や同期横の繋がりは上手く築けたけど、上司との関係がね。
学生時代は、中々体験できない関係性だからね。
経験して損はないと思うよ。
+1
-0
-
260. 匿名 2020/06/22(月) 20:52:01
親の仕送りで足りるならしなくてもいいんじゃない?
でも経験としてはやっても損はないと思う。+0
-0
-
261. 匿名 2020/06/22(月) 21:25:20
>>1
本命の職場で痛い目みるからしたほうがいいよ。+3
-1
-
262. 匿名 2020/06/22(月) 21:51:20
>>1
一種の社会経験だから、仕事ってこんな感じなんだ!って経験はしておいた方がいいよ。将来就きたいと考える仕事の体験だって、選べばできてしまう。忙しいなら、短期とかしてみたらどうかな?
いろんな分野の仕事ができて、いろんなこと経験できるから楽しいよ!+1
-0
-
263. 匿名 2020/06/22(月) 21:55:33
親、先生以外の価値観を持つ大人と関わって欲しい!
自分が成長する機会になるので
バイトはしてたほうがいいと思います。
就職してから苦労するよ。
+1
-0
-
264. 匿名 2020/06/22(月) 22:00:46
>>1
画像チョイスが可愛いw
理系の1年生、特に国立大生とかだと1年次はめっちゃ忙しいと思うし、必要ないならやらなくていいと思う。
私も大学生ですが、もう少し授業数が減って余裕が出来てからバイト始めるつもりです。+1
-0
-
265. 匿名 2020/06/22(月) 22:06:51
今年社会人1年目だけど、バイト経験まま社会人になってたら今以上に大変だったろうなと思う
+1
-0
-
266. 匿名 2020/06/22(月) 22:46:12
一人暮らしさせてもらってて親からの約束がアルバイトしないことだったので守りました
+0
-0
-
267. 匿名 2020/06/22(月) 22:50:27
私は部活がキツめだったからたまに派遣のバイトをするくらいだった笑
ガクチカは就活のときにもよく聴かれるエピソードだから、部活・サークル、学業、バイトどれかは在学中力入れてやったほうがいい。(特にチームワーク系のもの)
逆に言えば、バイト以外のこと頑張ってるんだったら無理してやることないと思う。
+1
-0
-
268. 匿名 2020/06/22(月) 23:07:01
週に1〜2回、最低3時間くらいからのアルバイトも少なくないと思いますが、それでも「アルバイトに縛られる」感じはありますか?整理整頓が苦手だったり物忘れが多かったりひとつのことに集中しすぎてしまったりしませんか?
社会に出る前に色々な経験をして、自分の得手不得手を知るのも良いと思います。+0
-0
-
269. 匿名 2020/06/22(月) 23:13:27
バイトして色々な仕事に関わってみるのはすごく大事+1
-0
-
270. 匿名 2020/06/22(月) 23:32:12
>>44
働く上でのコミュ力とか、対応力にはバイト経験の有無で結構差がでますよね
バイト禁止の親元で大学時代勉強だけしてた子が新卒で来て、真面目なのはいいけど結局容量が悪くちょっと仕事のミスで指導された位で直ぐ辞めていったよ。結局転職できずバイトしてるらしい
逆だなーと思う+3
-1
-
271. 匿名 2020/06/22(月) 23:37:02
勉強する時間がちゃんと取れて、更に時間があればしてみてもいいと思う。+0
-0
-
272. 匿名 2020/06/22(月) 23:42:46
学業と関係ありそうなバイトなら良いと思う。
学費にも生活費にも困ってなくて、社会勉強とか思ってやるなら、絶対やめた方がいいです。+1
-1
-
273. 匿名 2020/06/22(月) 23:42:57
某飲食店を経営してます。
高校生、大学生のアルバイトさんには本当に感謝してます。一生懸命頑張ってくれるし覚えなきゃいけないことは覚えてくれます。めったに休まないし急に休まなきゃいけなくなった時には自分で代わりを探してくれます。なんだかんだ若い子は責任感がどんどん成長するな、と感心します。バイト同士も仲良くやってくれてるし。
バイトをきっかけに社会経験を学んでくれたらいいなと思います。上下関係や責任感お金を稼ぐということ等。学ぶことは多いと思います。
でも学校や遊びとか忙しい他にやることがある。興味が無い。とかなら無理してアルバイトをする必要はないと思います。学生のうちにしか学べないことも多いと思います+4
-0
-
274. 匿名 2020/06/23(火) 00:00:55
>>244
うちも小遣いは高校生まで、と言い渡して大学生になってからはバイトさせました。私自身もそうでしたし。学費は出しましたよ。
子供はレジバイトだったのですが、まあいい社会勉強になったと思います。しょっちゅう非常識な客の愚痴言ってましたけどね笑
で、自分は接客に向いてないとわかったそうです。+0
-0
-
275. 匿名 2020/06/23(火) 01:14:16
てか、主はなからする気ないのに何でトピ申請したのか謎なんだけどw+0
-1
-
276. 匿名 2020/06/23(火) 01:17:48
私は家庭の事情で16から働いてます。そして今50ですが働いてます。
ずっと働いてます。
私が同じ環境なら働きません。+2
-0
-
277. 匿名 2020/06/23(火) 01:24:46
中途半端なバイト経験あって知ったかされるのも迷惑。
全くバイト経験なくても充分に仕事できる子はいる。+1
-0
-
278. 匿名 2020/06/23(火) 03:26:26
軽くでもした方がいいと思う
いきなり社会人になって毎日8時間+α働くのってきついからその予行練習
働く前に気になる業界をいくつかバイトしてみるってのも自分に合ってるか見極めるいい機会だし
あとバイト経験のない人よりある人の方が就活に有利な場合もあるし話のネタにもなる+2
-0
-
279. 匿名 2020/06/23(火) 03:29:32
私は理系の学部などで授業と課題に追われて忙しい、部活で時間がないとか以外ならやったほうがいいと思うな。
働くってこういうことってイメージが掴めるし、学校とか違う人間関係が構築されて刺激になる!
私は初めて高校生でバイトするときとっても緊張したけど皆最初はそんなもんだし、そこでなんとなく勝手が掴めたから次のバイト先では比較的リラックスして取り組めた。
バイト始めて得られたことはいくつかあっても逆に後悔したことって無かった。時間があるなら、いきなり社会に出る前に自分を成長させる為にバイトするっていう選択肢はアリだと思う!
それと、今月の給料はいくらだから何万遊びに使って残りは貯金して、、って考える時間も楽しいよ!+3
-0
-
280. 匿名 2020/06/23(火) 03:32:35
>>49
大学生ってもう大人ですもんね。いくら未成年でも、足りなくなったからお金ちょうだいって親にせがむ年齢でもないのかなと思うな。+2
-0
-
281. 匿名 2020/06/23(火) 03:38:50
親が東大卒で私立中高一貫校出身の男子大学生が知り合いにいるけど
本人もその友達も裕福なので経済的にバイトしないといけない大学生の方が多いことも知らないんだよね。エリートしか身近にいないので視野が狭い。おそらく高卒も中卒も知り合いにいないし。
そういう意味でも社会勉強というか、した方がいいとは思うけど 結局視野が広がるかは当人次第だしな~+1
-0
-
282. 匿名 2020/06/23(火) 05:03:08
ガル男だが、若い人はなるべく多種のアルバイトを経験すべきです。
お金じゃないんです。+1
-0
-
283. 匿名 2020/06/23(火) 05:05:07
>>279
ガル男ですが、大学生時代の思い出を振り返ってみると、アルバイトの思い出だけは絶対忘れないものです。+1
-1
-
284. 匿名 2020/06/23(火) 05:15:25
接客とか講師とか、自分の普段の生活や将来子どもができたときにお世話になるような職種を、経験しておくかしておかないかは結構大きいと思う。
それに、一生の仕事にできる分野は限られるから、今だからこそ色々やってみられるのにもったいない。
実際仕事を通して将来の希望が変わったりもする。
+1
-0
-
285. 匿名 2020/06/23(火) 07:07:28
>>270
社会に出てからのコミュ力、対応力って、
確かに大学だけじゃ養われないもんね。
イレギュラーな出来事や客に対応しないといけない場面は、接客のバイトなら間違いなくあるから…。
うちの子供は初めてのバイトで品出しやレジ打ちやってるけど、優先順位や効率を頭で考えながら仕事してたら「店長に褒められた!」って喜んでた。
親以外の大人から褒められる、そういう成功体験みたいなのも学生時代には大切だなぁと感じたよ。+2
-0
-
286. 匿名 2020/06/23(火) 07:37:47
大学新一年生の息子が、春からバイト始めました。
いくつも面接受けたけど、コロナで全然取ってもらえなくてやっと掴んだ採用。楽しく働いています。
今はまだ登校出来ないので大学より先にバイト先で新しい友達が出来た事も本人は心強かったみたいです。
学校や家庭以外の、第三の自分の居場所として、
バイト先って何か特別な所なんでしょうねー。私も学生時代そうでした。+1
-0
-
287. 匿名 2020/06/23(火) 08:03:03
>>1
お小遣いは親が出してくれるのかな?
私は忙しい学部だったし、自宅から通学してたので親が勉強に専念してバイトしないように言われたけど、将来なりたい職業と同じ分野のバイトしてた。ゼミつながりでバイト先はいくらでも紹介してもらえたし。
学生でも働いて給料をもらうということには責任が伴うという当然だけど大切なことを学んだよ。
ダルい~と思っても仕事には行かなくちゃいけないとか、年上の人との接し方とか就職してからとても役に立った。お金に余裕があっても社会人になるためのリハーサルみたいな感じでバイトするのも悪くないと思う。失敗したとしても学生だから何度でもやり直しできるよ。社会人になってからだと、失敗の内容によっては大変なことになるから。+1
-0
-
288. 匿名 2020/06/23(火) 08:09:40
たかがアルバイトしてるだけで他人にマウントとるアホが嫌いだった+0
-0
-
289. 匿名 2020/06/23(火) 08:12:13
バイトも部活もしたことない新卒はアスペすぎて腫れ物扱いだよ。早く辞めてほしいw+1
-1
-
290. 匿名 2020/06/23(火) 09:16:51
私は、親以外の大人と関わる機会が殆ど無くて
親戚も遠方に住んでるし、学校の先生くらいしか
大人と話す機会がなかったから、大人に対して苦手意識あったんだけど
バイトすることで自分よりずっと年上の人達との接し方も学べて良かったよ
+1
-0
-
291. 匿名 2020/06/23(火) 09:25:43
>>232だけど、
配属された売り場はその中でも穏やかな人の集まりで、包装、年中行事や贈答品に関する決まりごととかいろいろ勉強になった。バイト料以上の収穫はあった。
社食は女性上位、殺伐としてた。
+0
-0
-
292. 匿名 2020/06/23(火) 17:06:36
学業優先だから、勉強で忙しいならバイトはしなくていい。
だけど遊ぶ時間がたくさんあるならバイトはした方がいい。
社会経験は就職したら嫌でもするっていうけど、同じ新卒でもバイト経験者で多少なりとも社会経験ある人となんにもない人じゃ、コミュ力とか対人スキルのスタートラインが違いすぎて苦労するよ。。
どんな職種であっても、結局は人間関係をどう上手く乗り切るかがカギだから。。+0
-0
-
293. 匿名 2020/06/25(木) 20:44:22 ID:da9FmDL3De
もし時間に余裕があるのなら、バイトした方がいいと思います!
私は接客のアルバイトをして、とてもいい思い出になりました。社会勉強にもなりました。
+0
-0
-
294. 匿名 2020/06/30(火) 00:42:07
私もバイトしてませんがそろそろ始めようと思っていて、データ入力のバイト気になってます。しかし探してみると、9時〜18時(実働8時間)のところしか見つかりません。データ入力バイトは自分で時間を選べないのですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最初、確認、ブラック、バイト、企業、沖縄、注意、参考、特徴、離職率、若い人、求人、ワンマン、経営、試用期間、契約書、精神論、面接、採用、転職、必要、スキル、最悪、上司、説明会、本音、勇気、直接、聞く、残業、優先度、本末転倒、留年、学生、卒業、辞め...