-
1. 匿名 2020/06/22(月) 08:51:12
主はローゼンメイデンです
旧アニメは線が濃く、綺麗な感じでしたが新シリーズになって線が薄くなり絵柄もかわいい系になっていたので。
特に水銀燈と雪華綺晶はほぼ別人だなーと思いました+255
-8
-
2. 匿名 2020/06/22(月) 08:51:51
セーラームーン
HUNTER×HUNTER+379
-2
-
3. 匿名 2020/06/22(月) 08:51:58
一期の日常回は面白かった+10
-1
-
4. 匿名 2020/06/22(月) 08:51:58
フルーツバスケット+186
-4
-
5. 匿名 2020/06/22(月) 08:52:18
+467
-5
-
6. 匿名 2020/06/22(月) 08:52:29
セーラームーン+151
-4
-
7. 匿名 2020/06/22(月) 08:53:10
HUNTER × HUNTERは絶対旧ハンタ派
新ハンタはクロロがイケメンじゃなくなっま+250
-1
-
8. 匿名 2020/06/22(月) 08:53:14
ルパン三世。+172
-1
-
9. 匿名 2020/06/22(月) 08:53:20
ドラえもんの黒目が大きくなった+123
-2
-
10. 匿名 2020/06/22(月) 08:53:34
>>1
初見には上の方が綺麗に見える+451
-8
-
11. 匿名 2020/06/22(月) 08:53:40
ガンダム
今のキャラクターをガンダムとして観れない
+99
-5
-
12. 匿名 2020/06/22(月) 08:54:14
どっちがいい悪いとかじゃないんだけど
ハンターハンターのビーンズが新で緑だったことに衝撃を受けた+286
-0
-
13. 匿名 2020/06/22(月) 08:54:18
ハヤテのごとく+6
-0
-
14. 匿名 2020/06/22(月) 08:54:57
魔法陣グルグルと赤ずきんチャチャ
漫画、どんどん外見が幼児化してったなあ…
+243
-0
-
15. 匿名 2020/06/22(月) 08:55:00
今やってるハクション大魔王の絵柄は好きになれない+249
-2
-
16. 匿名 2020/06/22(月) 08:55:17
>>5
こうやって比べてみるとすごいよね。
『妖怪』なんだから多少は不気味なところも残しておけばよかったのに…。+292
-2
-
17. 匿名 2020/06/22(月) 08:55:41
がるちゃんでもおなじみの
生徒諸君!
でしょう・・+159
-0
-
18. 匿名 2020/06/22(月) 08:56:04
BLEACH。
20巻前後の絵柄が好きだった。
後半はキャラの顔が伸びてて目が寄ってて馬面っぽかった…+205
-0
-
19. 匿名 2020/06/22(月) 08:56:13
>>5
きたろうもキリッと変化してるんだね
ネズミ男はほとんど変わらなくて安心した+130
-1
-
20. 匿名 2020/06/22(月) 08:56:23
冬木るりか先生アリーズ
無印の18巻~20巻までの絵が好きでした
アリーズ2は、ナルミとショウ誰?状態+36
-0
-
21. 匿名 2020/06/22(月) 08:57:47
ちびまる子ちゃんのアニメも可愛らしく幼児化しているが、まる子の毒のあるキャラクターには昔の外見のほうがあっているかも。+276
-0
-
22. 匿名 2020/06/22(月) 08:58:25
有閑倶楽部
中期の頃くらいの絵柄が1番好き
スイスのスパに行く話あたりの頃+175
-2
-
23. 匿名 2020/06/22(月) 08:58:54
>>5
不気味でカッコいい要素がないはずなのにカッコ良く見える、ってのがいいのに…
今の鬼太郎は最初からイケメンじゃん+169
-3
-
24. 匿名 2020/06/22(月) 08:59:03
>>5
5期のネコ娘がいじめられてるw+131
-1
-
25. 匿名 2020/06/22(月) 08:59:18
>>1
上の方が個人的に好きかな。
下だと素人が描いた絵みたいで。+205
-13
-
26. 匿名 2020/06/22(月) 08:59:40
宇宙戦艦ヤマト+7
-1
-
27. 匿名 2020/06/22(月) 08:59:47
>>5
別トピに、ネコ娘は菜々緒みたいなのがいいんじゃないかとの意見でなったとあったよ。+41
-3
-
28. 匿名 2020/06/22(月) 08:59:55
セーラームーンが許せん+640
-5
-
29. 匿名 2020/06/22(月) 09:00:00
スラダン
マスターキートン
絵は完成されてるけど。
昔のイメージが強すぎるのかも。+18
-0
-
30. 匿名 2020/06/22(月) 09:00:18
>>1
別作品みたいだね。
下の方が世界観を感じる。+140
-8
-
31. 匿名 2020/06/22(月) 09:00:30
ガラスの仮面
特に速水さん
アゴが発達している+167
-1
-
32. 匿名 2020/06/22(月) 09:00:46
>>5
1期の鬼太郎知らない!カッパみたい
ネコ娘の迷走がハンパない…+100
-0
-
33. 匿名 2020/06/22(月) 09:00:46
>>8
今のルパンって底意地の悪そうな顔してるよね。
+89
-0
-
34. 匿名 2020/06/22(月) 09:00:49
原作だけど
鬼灯の冷徹のシロ
初期はすごくアホ可愛いのに、
どんどん顔が変わって意地悪そうなつり目がちで鼻のラインが強調されてブサイクになってしまいました+50
-1
-
35. 匿名 2020/06/22(月) 09:01:38
>>14
グルグルはなぜか4巻だけ家にあって、そのときは絵柄が可愛くて好きだったなー
その後が気になってググったら絵の変わりようにかなりショック受けた…+59
-0
-
36. 匿名 2020/06/22(月) 09:01:42
トピずれだけど、ハイジをトライに使うのは違うと思う。+215
-6
-
37. 匿名 2020/06/22(月) 09:02:00
>>28
なにこれ(;´д`)
私も苦手。+210
-4
-
38. 匿名 2020/06/22(月) 09:02:05
>>27
猫娘に色気は求めてないんだよね…+209
-1
-
39. 匿名 2020/06/22(月) 09:02:19
アニメのうる星やつら
瞳がやけに大きいやつ+47
-1
-
40. 匿名 2020/06/22(月) 09:02:59
闇の末裔はびっくりした+60
-1
-
41. 匿名 2020/06/22(月) 09:03:15
ハクション大魔王
久しぶりにテレビで見てびっくりしたわ+73
-1
-
42. 匿名 2020/06/22(月) 09:03:21
>>27
どの辺が菜々緒…?+22
-0
-
43. 匿名 2020/06/22(月) 09:03:51
+266
-0
-
44. 匿名 2020/06/22(月) 09:04:15
>>20
えらい絵柄が変わったね!
なにこの唇…+24
-2
-
45. 匿名 2020/06/22(月) 09:05:20
>>42
スタイルだと思う+13
-0
-
46. 匿名 2020/06/22(月) 09:05:58
Dグレ
最近は見て無かったけどこの間トピが立ってこの画像見た時にまた絵柄変わったなあと思った
もうちょっとシュッとしてた頃が好きだったな+92
-2
-
47. 匿名 2020/06/22(月) 09:06:15
>>40
そんなに変になったの??+5
-0
-
48. 匿名 2020/06/22(月) 09:07:01
>>7
アニメだよね?
ヒソカも気持ち悪さが半減して残念+76
-1
-
49. 匿名 2020/06/22(月) 09:07:14
自分の子には悪いけどドラえもんかな、今のは何かノスタルジー的な物が足りないって言うか(説明下手ですみません)+164
-1
-
50. 匿名 2020/06/22(月) 09:07:42
+216
-0
-
51. 匿名 2020/06/22(月) 09:07:45
>>43
昔の一生懸命丁寧に描いてる感じが良かったのに…
+129
-1
-
52. 匿名 2020/06/22(月) 09:08:35
>>2
夫婦やん+103
-3
-
53. 匿名 2020/06/22(月) 09:09:59
>>43
続編はストーリーもヤバい
私の中ではなかったことにしてる+99
-1
-
54. 匿名 2020/06/22(月) 09:10:02
やっぱり鬼太郎かなぁ。
猫娘萌え化もあれだけど、
目玉のおやじもこんなイケメンにする必要ある?+152
-4
-
55. 匿名 2020/06/22(月) 09:10:41
悪魔の花嫁も昔の方が好き
+125
-0
-
56. 匿名 2020/06/22(月) 09:11:23
>>46
Dグレってずっと絵は上手いのに絵柄安定しないよね。如何様にも描けちゃうからなんだろうか。+115
-0
-
57. 匿名 2020/06/22(月) 09:12:26
>>4
フルバは作者がまた新しく作るなら絵柄を変えてくれって言ったんじゃなかった?+38
-0
-
58. 匿名 2020/06/22(月) 09:13:12
ガンスリンガーガール
マッドハウスが作った旧作(画像上)は神だったのに…+104
-2
-
59. 匿名 2020/06/22(月) 09:13:35
>>5
鬼太郎のイケメン化はまだ許せるんだけど、猫娘の美少女化がなんか嫌。
そもそも、絵が下手すぎないか?
昔のは不気味で味がある上に、線が綺麗なんだよね。+169
-4
-
60. 匿名 2020/06/22(月) 09:14:19
>>43
表紙なのに作画崩壊してない?+184
-1
-
61. 匿名 2020/06/22(月) 09:14:19
>>1
新シリーズ初めて知ったけど、新シリーズもローゼンに合ってる絵柄で可愛い。
でもキャラデザ自体変わってる?この子金髪じゃなかったよね。下の方が目つきも冷たい感じで好きではある+98
-1
-
62. 匿名 2020/06/22(月) 09:14:30
なんて素敵にジャパネスク
顔が伸びた?+24
-1
-
63. 匿名 2020/06/22(月) 09:15:26
>>58
下の方(新作?)が古臭く見える+66
-1
-
64. 匿名 2020/06/22(月) 09:16:29
>>16
少しでも怖いと子供が見るのに!ってクレーム来るんじゃない+25
-1
-
65. 匿名 2020/06/22(月) 09:17:21
セラムンリメイクは本当にプロのアニメーターが描いてるの?ってくらい作画がひどい。
なんの愛も感じられない。+154
-1
-
66. 匿名 2020/06/22(月) 09:17:27
元々の絵が好きではまってるからどんな作品でも昔の方が好き
あだち充とか変わらなすぎてすごいなと思う+73
-0
-
67. 匿名 2020/06/22(月) 09:17:52
>>28
新は変身シーンが3Dであり得ない。金持ちコンテンツなんだからもう少し制作にお金かけたら良かったのに。
作画は漫画作者の絵柄に合わせたらしいけど、それでももう少し何とかならなかったのか+122
-1
-
68. 匿名 2020/06/22(月) 09:19:25
>>1
この二つのキャラクターは別のキャラクターなのはご存知ですか。
初期の絵柄の方は、薔薇水晶というオリジナルキャラクターです。
トピズレですか、書かせていただきました。+84
-10
-
69. 匿名 2020/06/22(月) 09:21:07
>>28
こっちの絵じゃないと違和感+519
-11
-
70. 匿名 2020/06/22(月) 09:21:12
妖怪人間ベム!
あの昔の何とも言えない怖さがない…+201
-3
-
71. 匿名 2020/06/22(月) 09:23:01
>>43
この表紙の男の子はシオン?
顔どうした?
コミック購入特典の福笑いとかじゃなくて、マジな表紙なの?これが?+104
-3
-
72. 匿名 2020/06/22(月) 09:25:39
>>14
赤ずきんは、リーヤがカッコイイ系からどんどん幼稚になっていってショックだった+97
-0
-
73. 匿名 2020/06/22(月) 09:25:50
>>71
リンくんじゃない?+39
-0
-
74. 匿名 2020/06/22(月) 09:31:26
>>1
どっちが昔?+27
-1
-
75. 匿名 2020/06/22(月) 09:31:55
>>58
旧作は作画崩壊やらで
原作者が出来に気にいらなくて
作り直させたんじゃなかったか?+4
-7
-
76. 匿名 2020/06/22(月) 09:32:30
古いけど闇の末裔の絵柄がコロコロ変わりすぎてて、最初の頃と最新刊で全然違ってた。中盤辺りの絵柄がかわいかったな。今どうなってるんだろう。+44
-0
-
77. 匿名 2020/06/22(月) 09:33:33
まつざきあけみ先生
マイバースデイとかの表紙 好きだった。
今風になっちゃって残念。+132
-1
-
78. 匿名 2020/06/22(月) 09:34:06
>>66
あだち充だと「みゆき」の中期「タッチ」の初期あたりの絵柄が好みでした!+25
-1
-
79. 匿名 2020/06/22(月) 09:34:57
>>57
病気で絵柄が変わった原作の話では?+27
-1
-
80. 匿名 2020/06/22(月) 09:37:22
>>74
下。あと別のキャラクター。+1
-5
-
81. 匿名 2020/06/22(月) 09:38:37
>>66
だ〜れだ?+87
-1
-
82. 匿名 2020/06/22(月) 09:39:13
病気のせいだと分かってるけど『フルーツバスケット』+23
-0
-
83. 匿名 2020/06/22(月) 09:39:42
>>70
懐古厨と言われても構わないけど、2019だけは絶対認めない
名前だけ借りて性癖放り込むのやめて欲しい+161
-5
-
84. 匿名 2020/06/22(月) 09:40:02
>>46
けど上手いね+43
-1
-
85. 匿名 2020/06/22(月) 09:41:04
>>81
描き分けできていないのは置いといて、ここまで絵柄が変わらないのもすごいwwww+135
-1
-
86. 匿名 2020/06/22(月) 09:41:10
高橋留美子
犬夜叉の途中から絵が可愛くない+83
-1
-
87. 匿名 2020/06/22(月) 09:41:39
>>54
こっちのイメージだわ。そりゃミイラ男より更に前と言われたらぐうの音も出ないけど。グウ+107
-2
-
88. 匿名 2020/06/22(月) 09:42:43
>>85
1作品の中では描きわけはできてるんだよね
どのキャラも見分けがつかないということはなくて
主人公の男はみんな似てるけどw+68
-0
-
89. 匿名 2020/06/22(月) 09:43:19
>>70
えっ!
この作品知らないけど完全に別物じゃん
ここまでくると作者に対して失礼じゃない?+117
-1
-
90. 匿名 2020/06/22(月) 09:43:32
>>72
わかる!
あとチャチャがすごく性格悪くなってくよねw+38
-0
-
91. 匿名 2020/06/22(月) 09:45:38
やっぱりジョジョかなあ。5部くらいまでが一番良かったんだけど7部の途中からだんだん今のになって話の展開も合わせて読みづらくなってる気がする+66
-0
-
92. 匿名 2020/06/22(月) 09:45:41
>>5
墓場の鬼太郎バージョンが見当たらないような…?+4
-4
-
93. 匿名 2020/06/22(月) 09:48:01
>>92
一番左+10
-0
-
94. 匿名 2020/06/22(月) 09:52:19
>>86
足のラインが昔の方がよかった
らんまの前半の頃とか+33
-0
-
95. 匿名 2020/06/22(月) 09:58:27
>>1
新のが原作絵再現してて好きだよ+43
-1
-
96. 匿名 2020/06/22(月) 09:59:45
>>81
全部たっちゃんに見えるw+84
-0
-
97. 匿名 2020/06/22(月) 10:00:07
>>46
でも最近のはまたシュッとしてきたと思う。+12
-1
-
98. 匿名 2020/06/22(月) 10:02:26
名探偵コナン
アニメ300から500代あたりの絵柄とか雰囲気が好きだった。
小学生のころ、赤と黒のクラッシュ編見てたころがお気に入りです。+29
-2
-
99. 匿名 2020/06/22(月) 10:03:48
>>54
このイケ目玉おやじ
この見た目で声が野沢雅子なのに笑った+50
-2
-
100. 匿名 2020/06/22(月) 10:03:59
シテイハンター 最近の映画バージョンより昔のアニメの方が好き+42
-0
-
101. 匿名 2020/06/22(月) 10:06:35
>>70
2019年ベム以外原型留めてないやん+101
-2
-
102. 匿名 2020/06/22(月) 10:10:48
>>28
左手の下部分、全部白くなっちゃってるじゃん
背景の色のはずなのに
手抜きだなー+64
-2
-
103. 匿名 2020/06/22(月) 10:13:44
Dグレ
初期のほうが好きだったな、絵柄変わりすぎ+23
-0
-
104. 匿名 2020/06/22(月) 10:19:37
>>58
今下の方のOP、たった一つの思い
聞きながら帰ってきたけど
あのOP曲は良い。でも下の絵
他のサイトで、萌え萌えしていて
嫌だと、散々な言われようだった+14
-0
-
105. 匿名 2020/06/22(月) 10:20:49
>>28
頭……というか髪のボリュームかな?
変なバランスにみえる。+97
-2
-
106. 匿名 2020/06/22(月) 10:21:14
>>7
リメイクしたら、
逆にちょこちょこ顔が崩れたりしてて劣化してた+109
-1
-
107. 匿名 2020/06/22(月) 10:21:40
既出だけどダントツでセーラームーン。
懐古厨って呼ばれても仕方ないと思うけど、マジでクリスタルからのセーラームーンはただのガリガリでぬるぬる動いてる感がどうも受け付けない。
昔のセーラームーンは女性らしい肉感があって、変身シーンもBGMと共に「来るぞ!来るぞ!」っていうワクワクがあった。
と、セーラームーン世代にギリギリ入ってない22歳が申しあげます。ごめんなさい。+127
-4
-
108. 匿名 2020/06/22(月) 10:25:28
>>28
原作に寄せたみたいだけど、旧作に比べてただのスタイルの良い女の子だけになっちゃたのが残念過ぎる。
セーラームーンもそうだけど、ディズニーとかもアナ雪みたいな3Dじゃなく手描きの方が色味とか線が可愛いよね。+174
-1
-
109. 匿名 2020/06/22(月) 10:27:18
>>16
新しいネコ娘は小さい女の子達に人気らしいよ+17
-0
-
110. 匿名 2020/06/22(月) 10:28:49
>>43
ぼく地球好きだから続編も読みたいけど、まだ読めずにいるわ…
読まない方がいい?+44
-1
-
111. 匿名 2020/06/22(月) 10:29:10
川原泉
アナログが良い漫画家さんなのに…+37
-0
-
112. 匿名 2020/06/22(月) 10:31:09
パタリロのキャラの絵が変わったのはショック+89
-1
-
113. 匿名 2020/06/22(月) 10:38:09
>>112
今のバンコランを見たらショックだったw+54
-0
-
114. 匿名 2020/06/22(月) 10:39:57
>>86
わかる。昔のはふわふわって感じで丸みを帯びてて可愛い感じだったけど、途中から輪郭とかもカクカクで全体的に四角い感じになってきたよね。伝わり辛かったらごめん。+57
-0
-
115. 匿名 2020/06/22(月) 10:40:56
>>5
2017年に一度原点回帰してるw
その後バージョンアップ全身整形で戻ってきてるから、評判悪かったのかな、原型猫娘+47
-0
-
116. 匿名 2020/06/22(月) 10:42:00
>>75
旧作で作画崩壊してた記憶ないな
全話かなり上質だったよ
作画崩壊してたのはむしろ作者が関わった新作の方+12
-2
-
117. 匿名 2020/06/22(月) 10:42:18
あさりちゃん。+103
-1
-
118. 匿名 2020/06/22(月) 10:44:09
>>112
気品のあるエトランジュが…⤵️
美味しんぼもそうだけどなんで横に広がるの?+37
-1
-
119. 匿名 2020/06/22(月) 10:52:03
鬼太郎+5
-0
-
120. 匿名 2020/06/22(月) 10:57:21
>>91
最新の絵のジョナサンとジョセフは逆だと勘違いするくらい変わってしまった…。バンダナ巻くのはジョセフのハズでは?ジョナサン原作で巻いてないやん!って思わずツッコんだわ。そして仗助酷すぎる+54
-1
-
121. 匿名 2020/06/22(月) 11:04:20
>>5
ネコ娘がありえないわ。
なんでもかんでも、こっち方向にもっていかないで欲しい。+83
-5
-
122. 匿名 2020/06/22(月) 11:05:13
>>77
今風になってるか?笑+74
-0
-
123. 匿名 2020/06/22(月) 11:05:49
渡瀬悠宇の作品全般。昔の絵柄の方がバランスも良くて綺麗だったのに最近は繊細な絵柄が消えた。
ふしぎ遊戯から妖しのセレスのままで居て欲しかった。+57
-1
-
124. 匿名 2020/06/22(月) 11:11:19
>>88
同じ俳優が演じてるみたいだと思った
佐々木倫子の漫画もそんな感じする+25
-0
-
125. 匿名 2020/06/22(月) 11:14:47
>>23
見た目だけじゃなくて 何かあんまり喋らない 笑わない鬼太郎で 表情優しいちょっと昔の鬼太郎の方が好きだった。+41
-0
-
126. 匿名 2020/06/22(月) 11:15:09
>>59
また数年後にアニメが作られたら、ねずみ男までイケメン化するかも。+37
-0
-
127. 匿名 2020/06/22(月) 11:15:56
>>77
首細いし 何か怖い+48
-0
-
128. 匿名 2020/06/22(月) 11:17:47
>>116
あなたの脳内美化がどうなってるかは知らないが
原作者が旧版を気にいらなくて
改めて作り直させた、て結果だけはある+3
-4
-
129. 匿名 2020/06/22(月) 11:19:01
>>31
本当に昔の絵柄が良かった!スタイルも変。マヤも可愛かったのに。。+20
-0
-
130. 匿名 2020/06/22(月) 11:19:58
>>117
あさりちゃんってちょこちょこ時代にあわせて絵柄変えてたよね
あさりちゃんTwitterやってるけど全然絵が劣化してなくてびっくりした+64
-0
-
131. 匿名 2020/06/22(月) 11:20:50
ベルサイユのばら
オスカルが真の男みたいだし、アントワネット様が女装の男みたい。+103
-0
-
132. 匿名 2020/06/22(月) 11:24:27
子供の頃TSUTAYAでムーミンのビデオレンタルしてもらって見てた私には新しいムーミンは別物+87
-4
-
133. 匿名 2020/06/22(月) 11:31:05
>>20
私の知ってる冬木るりかじゃない…
スプリンターは眠らないとか好きだったなぁ。古すぎるけどw+25
-0
-
134. 匿名 2020/06/22(月) 11:31:47
>>117
子供の頃からリアルタイムで読んでた
あさりちゃんは29巻から43巻までの絵柄が好きだなぁ
服装もわりとおしゃれなんだよね
+27
-0
-
135. 匿名 2020/06/22(月) 11:31:51
波津彬子
初期の絵柄の方がましだった。
今の絵は目とか全然受け付けない。+7
-1
-
136. 匿名 2020/06/22(月) 11:33:26
ワンピ+65
-1
-
137. 匿名 2020/06/22(月) 11:33:39
>>5
新シリーズ発表時猫娘だけテイスト違うからギャグかと思ったら決定稿で二度びっくりした
+11
-0
-
138. 匿名 2020/06/22(月) 11:34:56
>>115
まあ原型が今の子供にウケるかと言われたらウケないと思う
最新の美少女猫娘は個人的にはピンとこないけど、自分は制作側の意図するターゲットから外れてるんだろうし
ターゲット層の子供に評判いいならいいんじゃないとも思う+44
-1
-
139. 匿名 2020/06/22(月) 11:37:52
セーラームーン!😭+91
-1
-
140. 匿名 2020/06/22(月) 11:40:28
金田一少年の事件簿+17
-0
-
141. 匿名 2020/06/22(月) 11:52:30
>>70
こういうのって誰のセンスを起用するんだろうね?
同人誌見せられてる気分になる。+68
-1
-
142. 匿名 2020/06/22(月) 12:08:47
>>68
いやどっちも雪華綺晶だよ。
薔薇水晶は眼帯が左についてる。+56
-0
-
143. 匿名 2020/06/22(月) 12:30:01
>>5
3期が一番しっくりくるアラフォー。
op曲アレンジもかっこよかった。+18
-2
-
144. 匿名 2020/06/22(月) 12:37:18
はいからさんが通る+8
-0
-
145. 匿名 2020/06/22(月) 12:41:55
>>77
えぇ・・・今こんな絵なの??
「ハロウィン」って雑誌の頃の絵(丁度上の絵ぐらい)凄く綺麗だったのに・・・
下段は可愛さも綺麗さもない・・・ただの作画崩壊にしか見えないよ+65
-0
-
146. 匿名 2020/06/22(月) 12:43:02
>>1+25
-0
-
147. 匿名 2020/06/22(月) 12:43:47
スキップ・ビート!+11
-0
-
148. 匿名 2020/06/22(月) 12:45:10
>>142
本当だ、、、。+10
-0
-
149. 匿名 2020/06/22(月) 12:46:04
デジタルに変えた事で良さが消えた人が何人かいる+78
-0
-
150. 匿名 2020/06/22(月) 12:46:32
アウターゾーンの続編が昔よりロリっぽいというか。+49
-1
-
151. 匿名 2020/06/22(月) 12:51:33
>>14
ドラクエ四コマ劇場のヘタウマシリアス~グルグル初期の絵が好きだった+29
-1
-
152. 匿名 2020/06/22(月) 12:55:41
あさりちゃん私は20~35巻くらいの絵が好きなんだけど
自分が読んでた時代がみんな好きなんだと思う+27
-0
-
153. 匿名 2020/06/22(月) 12:56:56
>>28
目が中央に寄っている感じがするの自分だけでしょうか?+61
-0
-
154. 匿名 2020/06/22(月) 13:01:59
>>115
別トピで見たけど2017年のは妖怪ウォッチに出た時のやつで敢えて原作寄りの作画にしたらしいよ+7
-0
-
155. 匿名 2020/06/22(月) 13:04:48
まゆみ!+3
-0
-
156. 匿名 2020/06/22(月) 13:08:12
>>136
ルフィの顔って熱い台詞に対して感情無さそうで怖いと思ってたけど昔はそうでも無かったんだね
通常の顔もすっきりしてて見やすい
長く描いてると段々顔がデフォルメ化?してきちゃうのかな+57
-0
-
157. 匿名 2020/06/22(月) 13:27:04
ベルばら一択
あの頃の輝くような美しさがなくなった…+31
-0
-
158. 匿名 2020/06/22(月) 13:31:50
>>77
今風なのか?+16
-1
-
159. 匿名 2020/06/22(月) 13:33:13
>>114
わかるわかる
カクカクしてるよね
らんまの途中頃から感じた+25
-0
-
160. 匿名 2020/06/22(月) 13:35:39
>>131
全員男(笑)+27
-0
-
161. 匿名 2020/06/22(月) 13:41:02
作品ってか作者だけどちゃおで「いじめシリーズ」描いてる五十嵐かおるさん
昔アイドル物とか描いてる時の絵は普通に可愛かったのにいじめシリーズは化け物みたい+13
-1
-
162. 匿名 2020/06/22(月) 14:03:16
>>8昔のルパンはもっとギラついてたんだけど…アニメ然り原作然り
+14
-0
-
163. 匿名 2020/06/22(月) 14:03:39
>>58
わかる。旧作の方が素晴らしかった
確か原作者が旧作の銃の描写や音がいい加減だから気に入らなかったんじゃなかったかな
ミリオタだから
そんでヒラメ顔だからって当時の視聴者からも不評だった+23
-0
-
164. 匿名 2020/06/22(月) 14:19:35
>>70
ピクシブとかTwitterで良くある、有名作品の設定だけ借りて自分の絵柄で描いていいねもらいたいオタクの絵みたい。アンパンマンをイケメンに描くやつとか…。+56
-2
-
165. 匿名 2020/06/22(月) 14:26:02
>>69
最初にセーラームーンに触れたのがこの絵だったから原作の絵も好きではなかったりするw
+89
-0
-
166. 匿名 2020/06/22(月) 14:34:33
ドラえもん+4
-0
-
167. 匿名 2020/06/22(月) 14:38:40
トピの逆だけど
20年以上の時を経て出た読み切り短編集で
この当時クオリティを出してきた水沢めぐみ先生に脱帽
当時使ってたトーンを探したり、当時のコミックを見ながら描いたらしい
当時の思い出を壊さないように…と+195
-0
-
168. 匿名 2020/06/22(月) 14:42:30
>>70
というかさ。。
ベムとかハックション大魔王とかの何回ものリメイクって
誰が望んでるんだろう?って不思議
されたら観る人はいるだろうけど大当たりもしないと思うんだよね
企画の段階で誰も疑問に持たないのか?+78
-1
-
169. 匿名 2020/06/22(月) 14:47:46
>>86
わかる…けど、作者も還暦こえてるから
線もふるえてるかんじするし
そこは仕方ないのかな…と
あと、犬夜叉のアニメ絵自体が
高橋留美子らしさを濾過してすっきりさせたかんじだったから
そのアニメがヒットしたし、元々絵柄が古いと評されてたのもあって(ファンはあの絵が好きなのに!)
作者がアニメ絵に寄って行ってしまったのかなーと犬夜叉のアニメ見てたら思った+45
-0
-
170. 匿名 2020/06/22(月) 14:54:31
>>168
それいったら、
昔のすでに完結してる漫画を
引っ張り出してアニメ化するやつ
だいたいそうでしょ+21
-0
-
171. 匿名 2020/06/22(月) 14:57:26
>>167
プロだね+112
-0
-
172. 匿名 2020/06/22(月) 14:57:41
>>77
上の絵が魅力的で検索したら、綺麗な絵だったのですね。+92
-0
-
173. 匿名 2020/06/22(月) 14:59:41
種村有菜
体のバランスはおかしいんだけど昔の方が色塗りも表情も絵の構図も好き+64
-2
-
174. 匿名 2020/06/22(月) 15:00:43
>>168
製作陣が「今の子供たちへもこの面白さを」って言ってるの聞くと
再放送で何か問題あるの?って思う
今の子供たちにそのままじゃウケないと思ってるからリメイクなんでしょ、破綻してるわ
面白いものは古くてもちゃんとウケる
子供たちもアホじゃない+56
-2
-
175. 匿名 2020/06/22(月) 15:22:21
>>58
すっごく同感。だから新は視聴してないし今後もしない。
唯一、新で良かったのはOP曲だけ。+12
-1
-
176. 匿名 2020/06/22(月) 15:26:12
>>147
最近、10巻まで無料だったから再読して泥中らへんまで読んだら何コレ状態だった。
絵柄が変わりすぎ。+3
-0
-
177. 匿名 2020/06/22(月) 15:34:39
>>2
H×Hわかる
旧のクラピカが好きだったんだ+63
-0
-
178. 匿名 2020/06/22(月) 15:41:39
>>5
猫娘迷走しすぎw+15
-0
-
179. 匿名 2020/06/22(月) 16:02:24
>>118
目を描くのに幅が広くないと描けなくなるのかな?+5
-0
-
180. 匿名 2020/06/22(月) 16:02:27
>>11
富野と安彦が関わってるオリジナル系譜の作品は絵柄大して変わってないし、ここで挙げるのはちょっと違くない?
オリジナルガンダムとたとえばガンダムSEEDはガンダムはガンダムでもそもそも別物じゃん
全部安彦の絵柄で見たいってこと?+9
-0
-
181. 匿名 2020/06/22(月) 16:03:52
>>28
直子の絵柄に忠実ではある+48
-6
-
182. 匿名 2020/06/22(月) 16:05:24
>>46
この人Dグレだけで5回くらい絵柄変わってそう+47
-0
-
183. 匿名 2020/06/22(月) 16:07:13
>>136
あーほんと初期のルフィかっこよかったなー、、+50
-0
-
184. 匿名 2020/06/22(月) 16:16:20
>>170
封神演義はなぜ今更って感じだったけど(しかも結局出来酷かった)、BLEACHやマンキンの完結編は当時子供だった人がちょうど社会人になって財力蓄えたところを狙ってアニメ化されてなかった部分を補うなかなか計算されたタイミングだと思う+23
-0
-
185. 匿名 2020/06/22(月) 16:19:41
カードキャプターさくらの男性陣(さくらと同い年の子たち除く)は昔の刺さりそうな顎の方が好きだったな
絵柄の流行り廃りあるし実際古い絵柄だと見ない人も結構いるらしいから仕方ないんだけど、もともと90年代〜00年代前半の鼻と口近い絵柄が好きだから今のマイルドな輪郭じゃ物足りない+14
-3
-
186. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:29
>>1です。
まさか採用されるとは思いませんでした…!
新しい絵柄も好きなんですが個人的には旧アニメの方が好きだったので投稿しました。
確かに新シリーズの方が原作絵に近いですよね+32
-1
-
187. 匿名 2020/06/22(月) 16:28:46
>>20
懐かしいいいいいいいいい!!!
もう忘れちゃったし、また読みたいな!!+9
-0
-
188. 匿名 2020/06/22(月) 16:32:04
>>5
絶対出ると思ったw
鬼太郎と猫娘は新しくなるにつれて妖怪感が無くなってきてるね+20
-2
-
189. 匿名 2020/06/22(月) 16:32:46
>>50
後期、木蓮はブサイクになったよね+32
-0
-
190. 匿名 2020/06/22(月) 16:36:03
>>70
2019のベム、白目じゃない…+18
-0
-
191. 匿名 2020/06/22(月) 16:37:23
ハイキュー
4期から突然原作寄りの作画になった。
漫画メインの人達にはすごく好評だったみたいだけど、アニメの方しか観ない自分にとったら作画に馴染めなくてアニメに集中出来ないくらいだった。
なんで今更原作寄りにしたんだろう…以前の作画に戻して欲しい。
+27
-0
-
192. 匿名 2020/06/22(月) 16:40:34
アニメのコナン。
映画で言ったら瞳の中の暗殺者とかベイカー街辺りの絵が1番好きだった。+9
-0
-
193. 匿名 2020/06/22(月) 17:17:37
>>181
確かに原作はこんな感じね+79
-0
-
194. 匿名 2020/06/22(月) 17:32:36
>>91
ジョジョリオンはジョジョオタクですらファンを試されてるくらい内容が難解すぎる、絵もわかりにくい…
表情豊かだった頃が懐かしいな
いまはみんな同じ顔してるし、
どのキャラも無感情で個性が消えてしまった。
ジョセフとジョナサンとか面影ゼロすぎて消去法で判断してる荒木さん、何があったんだろう+31
-1
-
195. 匿名 2020/06/22(月) 17:36:28
>>23
たまたま見ただけなんだけど、そのエピソードが地獄少女っぽくてびっくりした。コミカルな面が薄い印象だった。+7
-0
-
196. 匿名 2020/06/22(月) 17:37:59
エロイカより愛をこめて+2
-0
-
197. 匿名 2020/06/22(月) 17:38:54
>>28
結局、90年代アニメの絵柄に近くなった気がする。+112
-1
-
198. 匿名 2020/06/22(月) 17:42:18
>>197
これはかわいい!!+84
-0
-
199. 匿名 2020/06/22(月) 17:45:56
>>161
やたら目がデカくなったよね。「いじめ」の表紙を見てびっくりした。+1
-0
-
200. 匿名 2020/06/22(月) 17:49:58
>>58
自分は-IL TEATRINO-から視たからそれほど嫌いではないけど、後で旧作を視たら総合的に原作に忠実なのは旧作だとは思った。
ただ、OPEDはどちらも良い。+8
-0
-
201. 匿名 2020/06/22(月) 17:55:13
>>197
第3期から、90年代アニメに近くなったんだよね。ウラヌス、ネプチューンの変身シーンがもろに同じ。エヴァの庵野秀明が絵コンテしたからか、ただマネするだけじゃどうしても劣化になってしまう。まったく違う変身シーンだったら、評価する人もいたかもしれない。+29
-1
-
202. 匿名 2020/06/22(月) 17:58:37
>>173
フンドシはいてる?+41
-0
-
203. 匿名 2020/06/22(月) 18:18:04
この手の絵が嫌いな人多いかもしれないけど、絵柄が変わってショックだったのはセキレイ。
初期の方が可愛いのに、最近の絵柄を見たらどうしてこうなったと思うばかり…+17
-1
-
204. 匿名 2020/06/22(月) 18:25:19
>>128
それで出来上がった新作の方は作者は満足してるのかね
ここでのコメント見る限りでも視聴者の評価は旧作の方が高いけどね+19
-1
-
205. 匿名 2020/06/22(月) 18:25:38
悪魔の花嫁。
なんかぼんやりしたタッチになった。+8
-0
-
206. 匿名 2020/06/22(月) 18:32:57
>>136
アニメも初期~アラバスタ、空島が一番完成されてて塗りも濃くて凄く綺麗だった
エニエスロビー(ロビン奪還編)辺りも身体に立体感が出てて良さげだったんだけども
輪郭や目の位置やらもデフォルメチックになってか顔に表情がなくなったというか、
明らかにキャラが全体的にのっぺりしてしまった感が…
+22
-0
-
207. 匿名 2020/06/22(月) 18:42:19
最近のハイキュー+36
-3
-
208. 匿名 2020/06/22(月) 18:48:22
>>199
バクレツ歌姫21とかおはガールのやつとかもっと目も小さくてごく普通の少女漫画って感じの絵柄だったよね
その時は好きだったけどいじめシリーズはどうしてあんな風になったんだろう
+2
-0
-
209. 匿名 2020/06/22(月) 19:05:56
>>28
元気でおちゃめな感じが全く無くて嫌い
+21
-0
-
210. 匿名 2020/06/22(月) 19:12:18
>>207
最近のハイキューは顎が歪んでるのと
手足が手抜きなのと
顔の区別がつきにくくなった
話は面白いけど手癖で描いてるのがわかる+21
-1
-
211. 匿名 2020/06/22(月) 19:14:15
>>1
ローゼンメイデン原作派でアニメ見てないんだけど
昔より今の方が原作に近いね!好き!
でも昔の絵柄も雪華水晶の冷たさが出てて好き!+21
-0
-
212. 匿名 2020/06/22(月) 19:18:06
まいりました先輩
途中作者が産休入っちゃったから描き方忘れたのか知らないけどあれは酷い+1
-0
-
213. 匿名 2020/06/22(月) 19:42:16
>>18
まさにそれ。言いたかった
SS編の中盤までかなー
バランスが大事ですよね。新キャラはともかく破面編からもっと変。目が大きすぎ顔伸びすぎ+11
-0
-
214. 匿名 2020/06/22(月) 19:46:09
>>5
最新の猫むすめだけは受け入れられなかった+13
-4
-
215. 匿名 2020/06/22(月) 19:48:08
ドラゴンボール。全体的にペターッとしていて手抜きに見えるし、戦闘シーンに迫力がない…。
ちなみにドラえもんは今の絵柄の方が原作に近くて好き。+12
-0
-
216. 匿名 2020/06/22(月) 20:11:53
シュート。絵が雑になって残念だよ。+3
-0
-
217. 匿名 2020/06/22(月) 20:22:52
>>174
最近は評判のいい原作漫画や小説はあらかた映像化してるし、面白いオリジナル作はハードル高いので優れた昔の題材に頼りたい、引っぱりだしたいってことなのかな。
ただの再放送だと今働いてるアニメスタジオの人達の収入にならないし。+9
-0
-
218. 匿名 2020/06/22(月) 20:26:48
>>118
魔夜先生の場合は目と筋肉の衰えが大きいみたいです。他の部分も細かく描けないみたいだし。+9
-0
-
219. 匿名 2020/06/22(月) 20:29:21
CLAMP
聖伝とかCLAMP学園とか東京バビロンとかXとかレイアースの頃の濃い絵が大好きだったのに、さくらとか薄い絵になって衝撃だった・・+43
-0
-
220. 匿名 2020/06/22(月) 20:31:46
絵の変化凄い+39
-0
-
221. 匿名 2020/06/22(月) 20:37:02
>>50
そうそう、シオンの生い立ちを描いてた頃の絵が凄く良かった
木蓮パートから絵が洗練されてきたけど、なんかゾワゾワした記憶があります+22
-0
-
222. 匿名 2020/06/22(月) 20:55:23
>>189
分かる
横顔とか、おでこめっちゃ広くなった
宇宙に出発する前の祭典で歌ってたシーンはすごく綺麗だった+8
-1
-
223. 匿名 2020/06/22(月) 21:01:29
ポケモンのサトシかなー。
できれば、XYのデザインに戻してほしい…。せめて初期か。
今のデザインは幼くて、数々のバトルや冒険を経験してきたように見えない。+23
-0
-
224. 匿名 2020/06/22(月) 21:05:51
3×3eyesの高田裕三さん
10巻までの絵(下2つの絵)が大好きだったで、戻せるもんなら戻してほしい。+36
-0
-
225. 匿名 2020/06/22(月) 21:09:27
楠桂
今もうまいけど、昔の絵の方が好きだった。+26
-1
-
226. 匿名 2020/06/22(月) 21:11:16
平成ヤッターマン
何か違和感がある+22
-2
-
227. 匿名 2020/06/22(月) 21:17:09
高橋留美子は、うる星やつら18巻位かららんまの4巻位までが1番好き。
その後、どんどんキャラが丸くなってくのよね。+8
-0
-
228. 匿名 2020/06/22(月) 21:19:31
羅川真里茂先生 赤僕の最後は顔が横に広くなって丸顔になってしまった。+3
-1
-
229. 匿名 2020/06/22(月) 21:27:04
>>191
旭さんが外人に見えるよね笑
前の方がかわいくて好きだったな+5
-0
-
230. 匿名 2020/06/22(月) 21:28:40
>>117
上手だよね、この作者さん。動きもあるし。
絵柄とは関係ないけど、松茸を見るたびにサンゴママが松茸を透けるくらい薄く切る話を思い出す。もう30年近く経つのに、毎回だよ。+22
-0
-
231. 匿名 2020/06/22(月) 21:34:33
>>43
てかこの作者大昔から絵の方はダメだったでしょ
アクマくんや記憶鮮明の頃からデッサンの狂い方がひどかったからこれはまだましにみえるわ+12
-0
-
232. 匿名 2020/06/22(月) 21:48:24
>>46
BLみたいだってさんざん叩かれたからかなw
少しだけスッキリした感じに戻ったね+3
-0
-
233. 匿名 2020/06/22(月) 21:55:56
>>203
あー、今こんな絵なの?
むかーしのBL描いてた頃の絵好きだったなー。。+7
-0
-
234. 匿名 2020/06/22(月) 22:03:30
>>20
アリーズ2は綺麗に終わったのかな?アポロンがゼウスのかわりみたくなっててえ?ポセイドンありさ好きになって、は?
なんだか前作好きには微妙過ぎて最後まで読めてない+8
-1
-
235. 匿名 2020/06/22(月) 22:03:58
>>39
それを言ったら、らんまも
アニメはアニメ絵っぽすぎる
高橋留美子の絵の方が好き+9
-0
-
236. 匿名 2020/06/22(月) 22:13:43
>>219
海ちゃんみたいに目が切れ長のキャラが好きだったからさくらでみんな丸い目になってて泣けた
CLAMPの切れ長目色気あって好きなんだよな
でも描いてるのは違う人だっけ?+15
-0
-
237. 匿名 2020/06/22(月) 22:17:59
>>70
無気力人間w+3
-1
-
238. 匿名 2020/06/22(月) 22:21:17
>>77
いじめかと思った
上の画風って時代問わず好かれそう+13
-0
-
239. 匿名 2020/06/22(月) 22:22:48
>>23
イケメンか?+5
-0
-
240. 匿名 2020/06/22(月) 22:24:02
>>91
徐倫はどっちも可愛いな
ジョナサンとジョセフ変わり過ぎだよね+13
-0
-
241. 匿名 2020/06/22(月) 22:25:14
>>106
海パン刑事に見えた+4
-0
-
242. 匿名 2020/06/22(月) 22:27:03
>>14
チャチャは最初は5等身くらいあったのに、いつからか完全な2等身になったよね。面白かったけど。+8
-0
-
243. 匿名 2020/06/22(月) 22:29:21
>>23
このシリーズじゃないのかな?何年か前に墓場の鬼太郎(野沢雅子さん)ってリメイク?アニメやってて、それが鬼太郎ってイメージだったな。+6
-0
-
244. 匿名 2020/06/22(月) 22:33:29
>>59
猫娘は実写版の田中麗奈さんに似てきているよね+4
-0
-
245. 匿名 2020/06/22(月) 22:36:49
>>229
頭身もちょっと変わったよね。前の方がシュッとしてた。原作寄りにするんなら最初からそうしてて欲しかったわ。+7
-0
-
246. 匿名 2020/06/22(月) 22:38:00
>>233
203は連載初期の方で、割と最近の絵柄はこっちかな。
4~5巻辺りからじわじわ絵柄の変化は感じてたけど、続巻読んでるんよな?と疑いたくなるぐらいガラッと絵柄が変わって同じ作品読んでる様に思えなかった…+7
-0
-
247. 匿名 2020/06/22(月) 22:39:02
>>236
さくらは猫井だと思う。wishとかわたしのすきなひととかもっとサッパリした絵柄の時はもこなだったような。私も切れ長の目で凄い描き込みのある濃い絵が好きだった。+2
-6
-
248. 匿名 2020/06/22(月) 22:40:47
>>247
ごめん逆だった・・。さくらはXとかレイアース作画のもこなでwishが猫井だった。+5
-0
-
249. 匿名 2020/06/22(月) 22:43:58
ジョジョは7部が一番顔の造形が綺麗+0
-0
-
250. 匿名 2020/06/22(月) 22:56:29
>>223
何で不細工に整形するんだろうね?+7
-0
-
251. 匿名 2020/06/22(月) 22:57:32
>>7
ヒソカは旧の方が色気も変態ぽさも完璧だった+19
-1
-
252. 匿名 2020/06/22(月) 23:01:05
>>4
今雑誌で特別編やってるのを見たけどビックリした
病気なの?+1
-0
-
253. 匿名 2020/06/22(月) 23:13:17
>>132
この2つなら現行のが好きだわ+5
-0
-
254. 匿名 2020/06/22(月) 23:15:03
ポーの一族
ガラスの仮面
昔の方が可愛らしくて好き、ガラスの仮面は嵐が丘あたりがレトロ可愛いしポーの一族も耽美でロマンチックで好きだった
仕方のないことだけどね
ルパン三世
もうなんか合わなすぎて見れない
+8
-0
-
255. 匿名 2020/06/22(月) 23:18:14
>>220
これはすごい
私が知ってるのは水色とカレンあたり
時代に合わせて変えてってるね
2008くらいから個性は薄れてしまってるけど向上心に感心する+15
-0
-
256. 匿名 2020/06/22(月) 23:22:23
>>249
七部はデッサン的には一番綺麗だけど
キャラが漫画的に生き生き動いていたのは四部か五部までかなーと思う
+11
-0
-
257. 匿名 2020/06/22(月) 23:23:30
>>173
股がおかしい+18
-2
-
258. 匿名 2020/06/22(月) 23:24:24
>>91
変わらないのは作者の荒木先生の容姿だけやね。
石仮面かぶったとしか思えない!若さ!+25
-0
-
259. 匿名 2020/06/22(月) 23:27:51
作者が若くて脂がのってる頃って絵が拙くても魅力的に見えるよね~
ベテランになると、手癖で描いたり、姿勢も目も悪くなるから、デッサンが狂ってくるのは仕方ないんだけどさ
高橋留美子先生も新作では筆圧が弱くなってバランスが取れてない絵があるから、名作生むには若さは必要なんだなって思ったな+15
-0
-
260. 匿名 2020/06/22(月) 23:30:49
夜麻みゆき
デジタル移行して却って変になった作家っているよね…
アナログはアナログの良さがあるから
猫も杓子もデジタルに行く必要は無いと思う
鳥山明もデジタル絵よりアナログの方が断然好き+15
-0
-
261. 匿名 2020/06/22(月) 23:34:33
絵柄にも流行り廃りがあるから
多分それに合わせようとしているんだろうなと感じる作家さんはいる
けどそういう作家さんは大抵もう既に絵が円熟し切ってて
今が最高だから、今のあなたの絵が好きだから下手に変えないでって思っちゃう+11
-0
-
262. 匿名 2020/06/22(月) 23:37:52
ガンスリーガンガールのアニメかな。作者が一期の絵気に入らないって変えたらしいけど、一期のが原作忠実だと感じたし、二期楽しみにして観た時は別アニメかと思った。+4
-0
-
263. 匿名 2020/06/22(月) 23:40:32
>>251
声も良かったよね
+12
-0
-
264. 匿名 2020/06/22(月) 23:55:51
>>257
まあまあ、コメ主も「体のバランスはおかしいけど」って言ってるじゃん。最近の、誰も彼も▽な口パッカーン絵よりも描きたいものハッキリしてて雰囲気出てると思うな。+3
-0
-
265. 匿名 2020/06/22(月) 23:56:29
>>67
なんでわざわざ原作絵なのかと思ったよ。
セーラームーンってアニメ化が上手くて、それがきっかけで有名になった作品なのに。
旧アニメと差別化したかったのかもしれないけど、色々と旧の完成度を甘く見ているなーと思った。+20
-1
-
266. 匿名 2020/06/23(火) 00:03:54
>>143
鬼太郎の声がアンパンマンで歌が吉幾三のヤツね+8
-0
-
267. 匿名 2020/06/23(火) 00:04:27
>>56
作者の人は元々アニメーターでアニメこち亀とか描いてたらしいよ
だからなのか章が変わるたびにキャラデザごとまるっと変わるよね+9
-0
-
268. 匿名 2020/06/23(火) 00:05:18
>>131
>>157
ベルばらといいオルフェウスといい
池田理代子は変わりすぎ+6
-1
-
269. 匿名 2020/06/23(火) 00:06:30
>>136
左は全部どこ見てるかわかるけど右はどこ見てんのかわかんなくて怖い+12
-0
-
270. 匿名 2020/06/23(火) 00:08:46
>>110
読まなくてもいい。
私もめちゃくちゃぼく地球好きなので続編を読んでた。
でも、絵の崩壊とストーリーの稚拙さが気になり途中で読むのをやめた。+7
-0
-
271. 匿名 2020/06/23(火) 00:10:35
>>5
私がリアルタイムで見てたのは3期なんだー。。+3
-0
-
272. 匿名 2020/06/23(火) 00:13:08
>>98
たまに再放送される昔のセル画っぽいコナンの絵柄凄く可愛い
蘭姉ちゃんそんな好きじゃないけど蘭姉ちゃんも凄く可愛い+2
-0
-
273. 匿名 2020/06/23(火) 00:16:01
>>43
ぼく地球アニメは良かったよねえ+44
-0
-
274. 匿名 2020/06/23(火) 00:39:34
花ざかりの君たちへ+0
-0
-
275. 匿名 2020/06/23(火) 01:00:57
>>20
今も昔も絵柄変わっても別次元に癖強いけど
昔の癖はすごく魅力的だったのに
今のはもうなんだこれ…って感じだった+1
-0
-
276. 匿名 2020/06/23(火) 01:18:55
>>224
藤島康介も魚類みたいな顔に変化してるけど
なんで目が離れていったり顔が縦に伸びたりするんだろうね…+6
-0
-
277. 匿名 2020/06/23(火) 01:30:19
>>46
私もマンガだと8巻くらいエシ戦だったかな?くらいまでの絵が好きでした。。
方舟編が終わったあとは完全に脱落してしまいました+5
-0
-
278. 匿名 2020/06/23(火) 01:30:58
シャーマンキング
昔は線がしっかりだったけど
リメイク??とかハオストーリーは
白飛びみたいになってて見づら過ぎ…
アニメまたやりますね
キャストどうなるんだろ…作者の望み通り
初期メンバーかな??+6
-0
-
279. 匿名 2020/06/23(火) 01:44:10
そりゃもう「銀河英雄伝説」
ラインハルトのスペシャルな感じが薄れちゃったし、ヤンの戦争以外はダメ人間っぽさも消えちゃった。
オーベルシュタインとか一部のキャラは改善されたし、戦闘シーンもよくなったけど、音楽がイマイチだし、人があんまり動かないから見ててガッカリ。
何よりも声優が似たような声の人ばかりでキャラの見分けがつかない(笑)+6
-0
-
280. 匿名 2020/06/23(火) 01:46:53
>>58
私も断然旧作派!
全体的な寂しい淡々たした雰囲気が旧作の方がよく出来てたし、原作者がミリオタか知らないけど旧作は人間ドラマがよくできてた。
それにアニオリ補完のエルザ回が素晴らしかった。あれがあるだけでも旧作は素晴らしいよ。+4
-0
-
281. 匿名 2020/06/23(火) 02:10:41
>>163
あのヒラメ顔が微妙な表情と子供っぽさと相俟って素晴らしかったのに。
浅香監督はああいうのを作らせたら本当に天才だと思う。+7
-0
-
282. 匿名 2020/06/23(火) 02:16:25
これはレイアースアニメ版
上:当時のサントラ絵 下:BDのジャケ絵
今風の絵柄になるならまだしも絵柄が崩れるのは悲しい
※下もアニメ当時キャラデザだった方が描いてます+19
-0
-
283. 匿名 2020/06/23(火) 02:18:55
>>194
荒木先生は視力良さそうだから、老眼鏡のせいじゃない?
近眼の先生はメガネの調整で何とかなるけど。+1
-0
-
284. 匿名 2020/06/23(火) 02:20:26
銀河英雄伝説のテレビアニメ+4
-0
-
285. 匿名 2020/06/23(火) 02:24:58
>>266
夢子ちゃんのやつかな
私もその世代+5
-0
-
286. 匿名 2020/06/23(火) 02:28:39
>>282
下どうしちゃったの?って感じ+16
-0
-
287. 匿名 2020/06/23(火) 02:41:22
>>28
原作絵は好きだけどこのアニメの絵は好きじゃない+1
-1
-
288. 匿名 2020/06/23(火) 02:46:01
ヒカルの碁の完全版の表紙が色使いも綺麗だし絵も綺麗なんだけど一部キャラがバクマン絵になってたのでもう少し昔の絵柄に寄せて欲しかったな
和谷(右のキャラ)とかわりとイケメンだったのに微妙にカエル顔になってたのが残念
小畑先生の絵はヒカ碁中盤~デスノくらいが一番好き+24
-0
-
289. 匿名 2020/06/23(火) 03:21:02
>>207
主人公が成長しただけだと思ってた。+1
-0
-
290. 匿名 2020/06/23(火) 03:22:44
>>288
上下どっちも好きだけど別人だねw
バクマン。は薄すぎてデスノートみたいな色気を感じなかったな
イラストって目に個性が出るけど目だけ強調させれば良いって訳でもないしバランスが難しいね
自分も絵描くから本当にそう思う+10
-0
-
291. 匿名 2020/06/23(火) 03:36:22
>>186
旧アニ原作と内容違うけどまとまってるしいいですよね!私も旧アニ派です+4
-1
-
292. 匿名 2020/06/23(火) 04:04:17
>>110
ぼく地球が好きならおすすめはしない+2
-0
-
293. 匿名 2020/06/23(火) 04:25:53
>>81
左下はたっちゃん❗
他は……+0
-0
-
294. 匿名 2020/06/23(火) 05:02:21
>>173
種村有菜今デジタルだもんね・・・。
ジャンヌ以降の漫画見てないんだけど、最近の絵を見たら有菜っちの良さが消えて凡庸な絵になってたから友達とびっくりしたなぁ。+13
-0
-
295. 匿名 2020/06/23(火) 05:07:38
>>54
これは想像した夢を具現化する空間にいる時だから親父も美化されてたんじゃない?+6
-0
-
296. 匿名 2020/06/23(火) 05:10:52
>>193
原作はレトロな少女漫画絵で可愛いと思うんだけどそれをアニメで再現しようとすると野暮ったくなるのかな
なんか違うんだよね+9
-0
-
297. 匿名 2020/06/23(火) 05:17:09
ハイキュー+4
-0
-
298. 匿名 2020/06/23(火) 05:20:49
>>70
これは酷い…原作を冒涜してるな。女性が地味巨乳女って…
全然違う作品ですよコレは!!+8
-0
-
299. 匿名 2020/06/23(火) 05:52:41
ことぶきつかさ
ことぶきつかさ
ことぶきつかさ+0
-0
-
300. 匿名 2020/06/23(火) 06:15:13
>>282
海ちゃん特に違和感すごい+10
-0
-
301. 匿名 2020/06/23(火) 07:04:41
>>43
次世代編は絵もストーリーもなんか違う…と思って全巻借りたけど読めなかった。
壮大なストーリーがちんけな物になってしまったような喪失感があったw
+2
-0
-
302. 匿名 2020/06/23(火) 07:40:13
金色のコルダの漫画
大学生編にびっくりした
顔がバタくさくなってしまって鼻がエスカフローネ・・
昔の絵柄の方が繊細で可愛らしくてよかったなあ
続編あることには感謝だけどちょっと悲しい+2
-0
-
303. 匿名 2020/06/23(火) 07:44:22
>>267
そうなの?!
インスタみたらなんかまだ若そうな感じだったけどいったい幾つなんだこの人+0
-0
-
304. 匿名 2020/06/23(火) 08:31:05
>>5
猫娘そのうち巨乳にされそうw+4
-0
-
305. 匿名 2020/06/23(火) 08:32:31
>>303
こち亀の何巻かに忘れたけど収録されてたよ
wikiにも載ってた
部長のデザインやってたらしい+1
-0
-
306. 匿名 2020/06/23(火) 08:40:58
>>15
ハクション大魔王めっちゃイケオジになってるもんね+5
-0
-
307. 匿名 2020/06/23(火) 08:48:01
>>12
旧作アニメとの差をつけるためなのか、キャラデザの悪改変が多くて新作見てません…
ハンゾーが好きなのに新作アニメでは眉毛がおかしくなってて泣きそうになりました+7
-0
-
308. 匿名 2020/06/23(火) 08:51:46
柊あおい
最近のは全部キャラが下ぶくれでエラ貼り、ドラゴン桜みたいな絵になっちゃった。+0
-0
-
309. 匿名 2020/06/23(火) 08:52:06
>>197
今度の4期映画のキャラデザが旧アニメでキャラデザやってた只野さんだからね。
旧アニ寄りの絵になるのも当然っちゃあ当然。
+3
-0
-
310. 匿名 2020/06/23(火) 08:53:43
鳥山明
デジタルに移行してから魅力激減した+10
-0
-
311. 匿名 2020/06/23(火) 08:56:04
>>306
でも、これって一応壺の中の世界だけの姿だっけ?+3
-0
-
312. 匿名 2020/06/23(火) 08:58:05
寺沢大介
今は今で完成されてると思うけど口の書き方が癖ありすぎて苦手
ミスター味っ子の頃の方が絵が可愛かった+2
-0
-
313. 匿名 2020/06/23(火) 09:01:34
>>311
そうそう+2
-0
-
314. 匿名 2020/06/23(火) 09:05:28
>>264
最近の絵しらべたら見事にみんな▽の口パッカーンで笑っちゃった。キャラごとの性格付けとか表情書き分けとかないのかよ。+12
-0
-
315. 匿名 2020/06/23(火) 09:12:00
キノの旅
旧作の方が声も良かったし、キノが女の子か男の子か分からない中性さが良かったのにな〜
エルメスも旧作は棒読みだったけど機械だから演出としては合ってた
この頃のアニメの燻んで淀んだ雰囲気めちゃ好きだった
強くデフォルメされてるのも下手でも可愛く見えたりするしよかった。今アニメは隅々まで書き込もうとするから下手な人は余計歪みが目立つ感じがするな+5
-0
-
316. 匿名 2020/06/23(火) 10:19:35
>>111
メイプル戦記あたりからコピペ多用するようになったら
魅力が激減しちゃったなあ
ブレーメンⅡ以降は買ってない
さらに今は腕骨折してデジタルでリハビリ中だっけ?+2
-0
-
317. 匿名 2020/06/23(火) 10:33:26
>>306
あくびちゃん可愛い
ハクション大魔王イケオジというか変態っぽいw+3
-0
-
318. 匿名 2020/06/23(火) 10:47:53
美樹本晴彦さんや高田明美さんなど、80年代から活躍しているアニメーター。
より丁寧に綺麗になっているけれど、以前の手書きイラストやセル画のほうが温かみがあった。+4
-0
-
319. 匿名 2020/06/23(火) 11:58:49
>>209
わかるw
妙にシリアスな雰囲気がある+2
-0
-
320. 匿名 2020/06/23(火) 12:55:29
>>77
下の画像の男子の鼻がピノキオみたい+4
-0
-
321. 匿名 2020/06/23(火) 13:01:27
>>186
私も旧の方が好き!
+0
-0
-
322. 匿名 2020/06/23(火) 13:36:14
>>49
今のキャラクターは髪型とか藤本弘の絵をリスペクトしてないから受け入れられない
スネ夫とかあんな曲線の髪型じゃない+0
-0
-
323. 匿名 2020/06/23(火) 14:43:49
>>91
え…ジョナサン細すぎない?公式プロフィールは195cm/105㎏だよね?
歴代ジョジョの中で1番体格良いのに貧弱貧弱ゥッ!+5
-0
-
324. 匿名 2020/06/23(火) 14:50:49
ヒロイン失格の幸田ももこ先生。
今のふわふわした絵柄も可愛いけど、ヒロイン失格の頃の絵が好きだな。+0
-0
-
325. 匿名 2020/06/23(火) 15:17:04
デュラララの旧作アニメのキャラデザ、クールで妖しげな色気があって好きだったな。+1
-0
-
326. 匿名 2020/06/23(火) 15:21:55
>>265
武内直子先生が、アニメ側を嫌っていたから、漫画に沿った内容にアニメ化されたというウワサがある。+6
-0
-
327. 匿名 2020/06/23(火) 17:00:13
闇の末裔って漫画、アニメにもなったけどそっちは見てない。
休載機関がものすごく長くて、忘れたころに最新刊が出てたけど、
別人が書いたんじゃないかったくらいに、誰が誰だか分からない絵になってた。
+1
-0
-
328. 匿名 2020/06/23(火) 18:42:08
セーラームーンは色使いで言ったらcrystalの方が綺麗なんだろうけど絵柄は断然旧作。
目が大きすぎて怖い+7
-0
-
329. 匿名 2020/06/24(水) 00:34:22
>>282
下のやつ顔が全員アニメ初期のゼニガメみたいな表情だな+5
-0
-
330. 匿名 2020/06/24(水) 00:40:40
>>273この画像保存してもいいですか:(´ºωº`):
アニメも秀逸なんですよねー!!
音樂も、声優さんもすごくよかった…
だからこそ続編が残念すぎる…
ぼく地球のあの壮大なストーリーと
人物描写は、とてもよかった
+0
-0
-
331. 匿名 2020/06/24(水) 00:43:09
>>50
この絵を見るだけでも、シオンの感情に身震いするような感覚になる。
こんな作品と出会えてよかった。
続編は読まないほうがいいんですよね…??+1
-0
-
332. 匿名 2020/06/25(木) 17:10:30
>>330
ググって探した画像ですがどぞ(*' ▽'*)
分かります!私も続編すこし読みましたが前作やアニメが完璧なだけに続編はリタイアしてしまいました…
とても残念ですね(っω<`。)+0
-0
-
333. 匿名 2020/06/25(木) 21:56:53
ピカチュウ!
初期の太ったやつの方がかわいい
キャラクターとしては今の方が完成してるけど+1
-0
-
334. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:12
>>79
アニメも今のより原作寄りの方が好き
量産型になって個性消えた+0
-0
-
335. 匿名 2020/06/26(金) 22:29:53
>>207
えっ!?
オッサン化してる!!+0
-0
-
336. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:15
>>314
前からこの顔しか描けないじゃん+2
-0
-
337. 匿名 2020/07/07(火) 11:46:19
>>234
今更ネタバレ
アポロン=前作のポセイドンのような最後
だけど、アルテミスとプロメテウスの子供?として
生まれ変わってきたみたい
ヘルメス=黒幕に殺され、アポロン同様アルテミスの子供として
生まれ変わる
ポセイドン=結局アリサとは別れた
ヘカーテ=ミノースと結婚
ヘラ・エリス・ゼウス=環境活動家として世界を回る
アリサ=一人で古代の文化を調べるショウを追っかけていきました
まあ一応happyendでしたよ+0
-0
-
338. 匿名 2020/07/09(木) 16:59:22
銀英伝
キャラデザ、声、BGM、、、
言い始めたらきりがない
いくら前作がバブル真っ盛りの頃に製作されたとは言っても、あの落差はないでしょ
新作派の人が「若者はこっち(新作)の方のデザインが好き」的なこと言ってたけど、いや勝手に若者代表して適当な事言うなよと思った+0
-0
-
339. 匿名 2020/07/09(木) 17:01:41
アルスラーン戦記‼️
荒川弘先生ファンのみなさん、ごめんなさい🙇♂️
私は神村幸子先生デザの旧版が好き+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する