-
2501. 匿名 2020/06/22(月) 10:48:16
>>2489
京アニや川崎の事件もだいたいその世代だよね+7
-0
-
2502. 匿名 2020/06/22(月) 10:48:30
暴れる障害児抱えて必死な親もいるからなー
無理心中はあっても一方的に殺すのは珍しい気がする+3
-0
-
2503. 匿名 2020/06/22(月) 10:48:38
>>2429
神戸の犯人は、猫殺して性的興奮を覚えてた。
これは家庭環境とかじゃなくて、生来の異常性だと思う。+9
-2
-
2504. 匿名 2020/06/22(月) 10:49:03
個人的には親としての務めを果たされたのだと思うしその覚悟に対しては敬服以外ないけれど
例え殺害理由に正当性があるとしても個人が一生背負う罪としては殺人行為は重すぎないか
法が許しても罪悪感に押しつぶされそうだ
本当に誰も救われないな+3
-2
-
2505. 匿名 2020/06/22(月) 10:49:06
>>917
父親と息子の力関係って、息子が父親の体格を上回る前に明確にしとかなきゃいけないんだよね。
虐待はしちゃいかんけど、なぜ叱られたか息子がちゃんと理解できる形で、ビシッと叱らないといけない。
父親の愛情と厳しさをちゃんと知ってる息子は、自分の方が力が強くなっても、家庭内で自分が一番偉くて言うこと聞かす立場なんて勘違いはしないからね。+7
-0
-
2506. 匿名 2020/06/22(月) 10:49:58
>>2407
子供いるの?+0
-2
-
2507. 匿名 2020/06/22(月) 10:50:14
>>115
答えになってないよ+1
-1
-
2508. 匿名 2020/06/22(月) 10:51:03
>>2466
妹自殺に関してはこいつのせいなんじゃないの
ステラの妹関連ツイート見てたらストレスぶつけていじめて憎まれていたみたいだし、しかも兄の存在で破談となったら。
死後もずっと生きてるような物言いしているのが不気味だけどもう一人いるのかな。
ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎)@hiromi_kanzaki
死ぬまで使い切れないほどリアルマネーあるし
死んだら生意気な妹に全財産行く訳だしねw
19:21 – 2018年7月3日
ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎)@hiromi_kanzaki
しかし、私の本名知ってなおあそこまで私を憎むって、
アイツは私の妹かなぁ???
13:42 – 2018年11月20日
ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎)@hiromi_kanzaki
受験勉強のストレスを妹に八つ当たりしてたんだよな。。。
今、思うと。
2018年12月10日
ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎)@hiromi_kanzaki
私の偽者を名乗るなら
私を嫌っているチビで生意気な妹の身長を言ってみなさい
それを言えたら本物です。
2019年1月6日+6
-0
-
2509. 匿名 2020/06/22(月) 10:51:38
じゃあどうするのが正解?
凶暴になりつつある引きこもりの我が子。
このままだと他人にまで危害を加えるかもしれない。手は色々尽くしてきた。役所にも病院にも相談に行った。
でも誰も助けてくれなかった…
自分達も年老いて、力では敵わない。
こんな状況で、まずは何をしたらいいのかな?
具体策がぜんぜんコメントされてない。
こういうご家庭、たくさんあると思うんだけど。+10
-2
-
2510. 匿名 2020/06/22(月) 10:51:51
>>2471
私も乗り越えられてるかはわからないけど
これまでに何度も死にたいと思う事はあったけど
そう感じる事を否定せずに前を向いて生きてるよ
乗り越えられない=弱いわけではない
「いつまでも弱い自分、だから自分はこうなって仕方ないんだ」
というのをやめないといけない
弱いなら弱いままでもいい、けれど
自分から変わるしか本当に方法はない
誰かが苦しみを肩代わりして癒してくれるわけではない
+1
-0
-
2511. 匿名 2020/06/22(月) 10:52:56
>>6
ごもっともすぎる!+1
-0
-
2512. 匿名 2020/06/22(月) 10:53:35
>>2226
ここで父親を称賛してる人の考え方は植松と同じなのに、そこに気付けない人が多くて怖い。+11
-11
-
2513. 匿名 2020/06/22(月) 10:53:43
>>2459
あなたや他のコメントについてるマイナスの数でそういう人達がここに何人湧いてるか大体分かるわ。
親に大切にされなかった身の上を語ってる人もいるし、そういう人がこの息子の境遇を思って肩入れしてるんだろうね。+2
-2
-
2514. 匿名 2020/06/22(月) 10:54:18
>>2503
母親もヒトラーが書いた本を小さい息子にすすめるような人で、過度な体罰とか嗜虐趣味があったみたいだよ
被害者の親御さんがやめてと言ってるのに勝手に手記を出版したり、息子と母親の行動パターンがかなり似ている+7
-1
-
2515. 匿名 2020/06/22(月) 10:54:31
>>2452
匿名の場でしか言えないけど私もそう思う。
息子にとっても、生きていること自体が出口のない苦しみであり拷問だったんじゃないかな。+6
-0
-
2516. 匿名 2020/06/22(月) 10:54:35
>>715
そうだよね。そんな言葉なかったわ
若い子って『今』しか知らなから簡単にものを言う+3
-1
-
2517. 匿名 2020/06/22(月) 10:55:06
>>1399
責任が持てないなら産まないでください+3
-5
-
2518. 匿名 2020/06/22(月) 10:55:55
>>2455
マウントコメントといえば
代表的なマウンティングチャレンジ
あなたこんな時間に書き込みしてるけど仕事は?
ここで無職とか言えばニヤリとしてマウント完了+0
-0
-
2519. 匿名 2020/06/22(月) 10:56:54
>>2512
誰も賞賛なんかしていないでしょうが。
親のほうも追い詰められてさぞ辛かっただろうな、といっているだけなのに。+11
-4
-
2520. 匿名 2020/06/22(月) 10:57:01
>>2515
Twitter最低一ヶ月分みてきたらいい
+1
-0
-
2521. 匿名 2020/06/22(月) 10:57:31
>>408
長男が赤の他人のガル民の家族だったり、自宅側の小学生を殺害したらたまったもんじゃないから、長男(被害者)の家族である父親が殺害して他人を巻き込まずに済んだと思ってる。父親は、直前に起きたカリタス殺傷事件が頭をよぎったんだと思う。+1
-1
-
2522. 匿名 2020/06/22(月) 10:58:08
>>2499
例えばどこよ?
この訳あり高齢夫妻に貸してくれる賃貸あるの?
普通の高齢者だって家借りにくいのに。
それに富豪じゃなんだから何年もホテル暮らしは無理がある+2
-0
-
2523. 匿名 2020/06/22(月) 10:58:14
>>2508
格上の男に行くから破談になっちゃうんじゃない?
親父の仕事が自分の価値だと思わずに、ちゃんと自分自身と釣り合う男性と結婚しようとしてたら、たかが兄からの電話ごときで破談なんかならないよ
親の地位で自分の価値を見誤った部分はあるんじゃないかな+1
-17
-
2524. 匿名 2020/06/22(月) 11:00:50
>>2509
そうなんだよね。別に父親を称賛してるわけではない。もちろんダメな事だけど、他にどうすれば良かったの?って感じだよね。+9
-2
-
2525. 匿名 2020/06/22(月) 11:00:55
>>2455
3、4年ぐらい前に既婚子持ちの人から独身をバカにされまくった時のあの既婚子持ちの人みたいな書き込みだなって思った
あの既婚子持ちの人今どうしてるんだろう
私以下の人生になってるんだろうな
あの時の既婚子持ちは今の私と立場逆転してそう+0
-1
-
2526. 匿名 2020/06/22(月) 11:01:11
>>483
2歳過ぎに歩いて、5歳で喋れるようになった発達障害なのに、大学院まで行けるってすごいね。
一つの才能に突出した発達障害なのかな?+3
-0
-
2527. 匿名 2020/06/22(月) 11:02:18
>>2508
死後の書き込みなの?
だとしたら、妹の死に関して罪悪感があったように感じる。
あと、妹を虐めてはいたみたいだけど、心底嫌ってはいなかったようにも感じる。
いいお兄ちゃんでいられなかった事に対して、後悔の念も少し見て取れる。+7
-2
-
2528. 匿名 2020/06/22(月) 11:04:04
>>2527
下の子ばっかり可愛がる親多いよね
そのパターンなんじゃない?
秋葉原の通り魔事件もそうだったよね+3
-5
-
2529. 匿名 2020/06/22(月) 11:04:28
>>563
この息子のツイッターでのイキリ具合がやっぱりこいつヤバイってなってるけど、ガルちゃんでも似たり寄ったりな攻撃的コメントいくらでもあるよね
ガルちゃんのコメントを世間に晒されたら誰からも同情されないようなガル民って結構いる
自分はこの息子のように酷い人間じゃないって信じて疑わない人がたくさんいる印象だけど、ハタから見たらどっちもどっち、似たり寄ったりな事ってあるからね+6
-0
-
2530. 匿名 2020/06/22(月) 11:04:48
>>2523
この妹さんがどんな性格でどんな容姿でどんな仕事をしていたか、そんな恋愛をしたか、情報全くないじゃん。
自殺した女性を勝手に「高望みで不釣り合いな男と結婚しようとした身の程知らずな女」認定するなんてクソだな+18
-0
-
2531. 匿名 2020/06/22(月) 11:04:55
>>2523
いや、引きこもりの兄がいるだけで破談になるよ
私も相手の家庭に自分勝手な性格の引きこもりがいてかなり悩んだよ
初対面で暴言はかれたし+14
-0
-
2532. 匿名 2020/06/22(月) 11:05:23
>>2529
散々独身叩きしてた既婚子持ちのガル民絶対落ちぶれてると思う+0
-0
-
2533. 匿名 2020/06/22(月) 11:06:03
>>2528
この息子は家族への愚痴をツイッターに垂れ流してる。
妹ばかり可愛がりやがって!って思ってたならそのことも書いてるはず
+4
-0
-
2534. 匿名 2020/06/22(月) 11:06:13
例えどんなに理由があってもまず人は殺せないと思うんだよね
切羽詰まった状態でパニックになってとかならまだしも
相手の体にナイフを突き刺すとか首を絞め続けるとか多分普通の人には無理
訓練を受けた兵士だって精神をやられるような事な訳で
それが出来る人はやっぱり常人とはちょっと違う人なんだろうと思う
精神的に追い込まれても他殺より自殺を選ぶ人が多いんだし
どんな理由であれ殺人を実行できてしまえる時点で、このお父さんの中にも猟奇性が隠れていたんじゃないかと思ってしまう
+5
-0
-
2535. 匿名 2020/06/22(月) 11:07:02
>>2531
それはあなたが女だからでしょ
男が女に惚れ込んでたら「毒家族からは俺が守る」ってなるよ
+0
-5
-
2536. 匿名 2020/06/22(月) 11:07:27
自分発達障害かもと思ったら子供産まないほうが良いんじゃないかと思えてきた
極端だけど+5
-0
-
2537. 匿名 2020/06/22(月) 11:08:05
>>2519
誰も賞賛してないって事はない
賞賛してる人もチラホラいるよ
賞賛までいかなくても殺人を認めてる、擁護してるだけで十分おかしい+4
-1
-
2538. 匿名 2020/06/22(月) 11:08:15
>>6
ごもっともですね。
週刊誌に飯塚のコメント載ったら
その週刊誌買いますよ(笑)+4
-0
-
2539. 匿名 2020/06/22(月) 11:08:19
>>2509
本当だね。具体的にこういう危険人物をどうするべきかが重要課題だよね。
8050問題といってあと10年もしない内に氷河期世代は50歳代に、その親世代は80代になる。この世代はものすごい数の引きこもりを抱えていて、親が高齢で要介護になったり亡くなって彼達を養う人達がいなくなったら社会を恨んで無差別殺人に走る引きこもりも増えるかもと言われてる。
近い将来こういう奴らに家族を殺されて悲しむ人が増えるかもしれないし、殺されるのは自分かもしれない。
その可能性の芽を親が摘んだ事は、良い悪いは別としてものすごく勇気ある行動だよね。+6
-1
-
2540. 匿名 2020/06/22(月) 11:08:23
我が子の結婚相手の家族に、この息子タイプの引きこもりがいたら…
将来が恐ろしくて結婚反対するわ+3
-0
-
2541. 匿名 2020/06/22(月) 11:08:23
>>2520
あれも一つの現実逃避でしょ
ネットや家でしか自分の存在を誇示できない
本心では自分でわかってたと思うよ
リアルの自分の姿は惨めな存在だって
でもそれを認めてしまうと辛いから
理想の自分になれないことを誰かのせいにして、ときには自分の親は凄いから
自分は選ばれし人間だという
幻想の楽園に逃避してたんじゃないか?+3
-0
-
2542. 匿名 2020/06/22(月) 11:08:28
自殺の心配ないんだね
。。。+2
-0
-
2543. 匿名 2020/06/22(月) 11:08:45
>>2536
ガルちゃんの既婚子持ちなんか全員発達障害に見えるよ
イライラする+4
-4
-
2544. 匿名 2020/06/22(月) 11:08:59
>>2478
分かっていない人の典型的意見
引きこもりになる人は何かしら特性を抱えていて生きづらい人生を歩んできた人
昔は発達障害の概念も無くて、親もどうして我が子が普通に生きられないのかすぐにトラブルを抱えるのか分からなかった
そこで親がよほど人格者だったらまだ何とかまともに育ったのかもしれない
教育ママ&仕事中心父親や、少し精神的に未熟な両親だった場合相性は最悪になってしまう
教育ママや家族を省みない父親、少し精神的に未熟な親なんて普通に沢山いるけど、その子供に発達の偏りがなければ自己肯定感が低い人間に育つ程度で済むんだよ。
ところが発達に偏りがあった場合、今みたいに発達障害の診断も概念も無かった時代だったらどうなっていたか、想像はできるでしょ。
もうね親も子も悲劇なんです。
そろそろ親世代は死んでいってひきニートだけが残されていく時代に入るけど、本当の恐怖はこれからですよ。+10
-1
-
2545. 匿名 2020/06/22(月) 11:10:39
>>2544
親世代が死んだら引きニートの人は一人暮らしすればいいじゃん+1
-2
-
2546. 匿名 2020/06/22(月) 11:11:00
>>2504
本当にそう思う。こんな壮絶な親子関係、殺すか殺されるか、毎日がこんな状態だと精神的にもたないよね。でも子供だから見捨てる事も出来ない。いつまでもいつまでも悩みは終わらない。
本人が変わる気持ちも努力もしなかったら、いくら親でも変えることはできない。
父の日も母の日も夏休みもクリスマスもお正月も関係ない。家族で何かを祝ったり、乾杯する気持ちにもなれないよね。
警察や病院や寺院等が協力して、家族から引き離して本人を社会的に適応できる力をつけられるシステムや場所があればと思う。
家族が疲弊して先に絶望しかないのは本当に悲しい事だと思う。
+3
-1
-
2547. 匿名 2020/06/22(月) 11:11:25
>>2509
他の方法は分からないけど、一家心中ではなく息子一人の殺害だけで終わったのは、父親の息子に対する個人的な怒りや憎しみ、期待外れと思う意識の現れかなって思った
勿論他人への迷惑を憂いてという理由が大きいんだろうけど根底には激しい憎悪があったのではないかと思う+6
-1
-
2548. 匿名 2020/06/22(月) 11:11:30
>>2
自分は頑張りましたが、
手に負えなくなり、
仕方ありませんでした……
身内に精神障害者がいるから
こんな解決をしたこの人が嫌です。
頑張ってる家庭は沢山あります。
+5
-0
-
2549. 匿名 2020/06/22(月) 11:11:33
ひきこもりや無職の人も楽観的に暮らしてるわけではないだろうし、病識がなく、精神疾患患ってる人もいるだろう。親や周りが健常者であるなら、どんな形でサポートしていくのか、はやめはやめに対処するしかないのかなとはおもう。いじめや虐待が引きがねになってる可能性もあれば、親やいじめ加害者など環境も要因だろうし。子供をつくり、育てるって多大な責任あると思うわ、
人様や家族や動物に危害加えるような人は多くはないだろうけど、人の心の内なんてわからないし、殴りたい犯したい殺したいとか思ってる人ってたくさんいるかもね。だからいじめや事件はなくならない+3
-0
-
2550. 匿名 2020/06/22(月) 11:11:53
>>2535
言うだけならなんとでも言える
引きこもりに何かあったら連絡がいくのは他界した両親じゃなくて兄弟のところだよ
引きこもりが生活保護受ける時も、兄弟がお金出して助けろと行政が言ってくるんだよ+8
-0
-
2551. 匿名 2020/06/22(月) 11:12:10
>>458
子供いないでしょ?
子供を待たないとわからないんだろうな、この気持ちは。
「子供いてるだけでえらいの?」
ってたまに見るけど
親の子を思う気持ち
こればかりは産まないとわからないらしい
このコメント見てそう思う+5
-9
-
2552. 匿名 2020/06/22(月) 11:12:16
>>2528
秋葉原の弟は事件から暫くして自殺してるんだよ+10
-0
-
2553. 匿名 2020/06/22(月) 11:12:35
>>1345 >>1631
教えて下さってありがとうございます。視点が拡がりました。+1
-0
-
2554. 匿名 2020/06/22(月) 11:13:05
>>2535
ならんよw逆だともっとならん
うちはそんな良い家庭ではないから旦那の家系を調べなかった
旦那側には嘘つかれた
親戚に893繋がりあったり
旦那の母方の祖母が精神病院入院履歴あり
義母は火病かと思うぐらいキーキー言う
結婚してから知ったわw
某国人でなく日本人なのにね
ある意味引きこもりの兄よりえげつない+3
-0
-
2555. 匿名 2020/06/22(月) 11:13:43
>>2542
ね、少しも自分を責めてないんだね
でも上級国民って武士の子孫多そうだし、それを生業に生きてきた家系なら人殺したらヒーローって考えになりやすそう
武士っていつの時代も身内同士で殺し合ってるし
武士家系かどうか知らないけどもし武士家系なら抵抗は少なそう+3
-4
-
2556. 匿名 2020/06/22(月) 11:14:24
>>2375
放任主義も困る
私は一人行動だったけど、援交したり、万引したり、金遣いも荒く、よく死ななかったと思う経験もたくさんしたけど、別に親から何も言われることもなかった
今は憑きものが落ちたようにまともになり大人しくなったけど、あの頃は寂しかったのかよく分からないけど、今も闇は抱えたままのような気がする+7
-0
-
2557. 匿名 2020/06/22(月) 11:15:28
>>2550
助けられませんって言えばはい分かりましたってなるでしょ
いや助けてくださいいや助けられませんって押し問答になるの?そんな事せずに即生活保護でしょ+0
-3
-
2558. 匿名 2020/06/22(月) 11:15:32
引きニートがどうやって1人暮らしするの?
引きこもって全部親にやってもらってきたのに?
収入は?+2
-0
-
2559. 匿名 2020/06/22(月) 11:15:39
>>2537
植松は自分に危害を加えたわけでもない
他人を大量に殺してる
一緒にするのはどうかな+5
-1
-
2560. 匿名 2020/06/22(月) 11:15:42
>>2545
金無いから出来ないじゃん+1
-0
-
2561. 匿名 2020/06/22(月) 11:15:57
子供産むってリスクありすぎ。大バクチだよ。この事務次官夫婦がもしも子なしだったら今頃悠々自適な毎日だよね。高級サービス付き高齢者住宅や海外旅行や高級レストラン何でも手に入れれる。+10
-1
-
2562. 匿名 2020/06/22(月) 11:16:53
この父親のした事は言わば私刑な訳だけど。
私刑が支持されるのは治安の悪い未熟な発展途上国って印象。
この父親の殺人を国民が認めてしまったら、法治国家としての土台が揺らいでしまう。
それはとても危険な事。
感情論で自分の身近な死んで欲しい人間にこの息子を重ねて父親の殺人を擁護してる人も多いけど、冷静にならなきゃ駄目だと思う。+12
-1
-
2563. 匿名 2020/06/22(月) 11:16:56
>>2509
愛してるから自分で殺す
私の手で。
この気持ち、親なら痛いほどわかるかも。
たとえば息子の気が触れて、暴れ出し
どうすることもできなくなったら。
可愛いとか可愛くないとかでなく、
自分が楽にしてあげたい
私がなんとかしないといけない
それってものすごく辛いけど、
キレてやる、っていうのはないよ。絶対
キレてやってるからいままでにもうヤってたよ+6
-6
-
2564. 匿名 2020/06/22(月) 11:16:58
>>2552
親から上の子への当て付けみたいに可愛がられたほうの下の子も結局病むよね
+2
-0
-
2565. 匿名 2020/06/22(月) 11:17:23
>>2548
その身内の障害者はあなたのことをボコボコに殴ってきたり、
近所に聞こえるように大音量でAV流したりするわけ?
+6
-0
-
2566. 匿名 2020/06/22(月) 11:18:31
>>2556
放任主義っていうネグレクトだね
うちは母親が馬鹿だから
石原元都知事の言うこと鵜呑みにしてネグレクトしてたわw
放任主義ってのは子供にとって良い進路や就職に口を挟まないだけで
放っておくことではないんだよね
うちも親が馬鹿だから上手く逃げれたけど
この父親みたく高級官僚で頭良い人だと回り込まれて
逃げれなかっただろうな
逆を思えばぬくぬくのんびり生活出来ただろうに
殺された息子なんであんな性格悪いんだろ+6
-1
-
2567. 匿名 2020/06/22(月) 11:18:37
>>2505
父親が家庭を顧みないと非行に走りやすい
素行が悪くなりかけた頃に家庭を顧みない父親が厳格な態度で難色を示すと引きこもりに陥る確率が高くなる
+5
-0
-
2568. 匿名 2020/06/22(月) 11:18:57
>>517
内情も知らないのそういった正論を盾にして批判する人って本当に想像力が欠落してると思います。+10
-1
-
2569. 匿名 2020/06/22(月) 11:19:00
>>2545
1人暮らしできる引きニートwww
それもはや引きニートじゃない
親が死んで突然普通になれたら誰も苦労しないよー+3
-0
-
2570. 匿名 2020/06/22(月) 11:19:15
練馬区民だからこの人の英断に命救われたと思ってるのでそっとしておいてあげて欲しいと思う
こういう子供持った親は辛いね+8
-5
-
2571. 匿名 2020/06/22(月) 11:19:24
ガルにもひきこもり、ニートのネットばかりしてるおっさんいるだろう。。なんとか社会復帰できるシステムを構築しないと。+5
-0
-
2572. 匿名 2020/06/22(月) 11:19:33
>>2560
生活保護でいいじゃん+0
-3
-
2573. 匿名 2020/06/22(月) 11:19:50
もうすぐこのトピ前日落ちになるけど
首などを36箇所ナイフで惨殺した熊沢英昭
罪を償え、責任逃れするな
首をナイフで刺す
尋常ではない+11
-2
-
2574. 匿名 2020/06/22(月) 11:20:07
>>517
薄っぺらい正論だなー
+10
-0
-
2575. 匿名 2020/06/22(月) 11:20:27
>>2562
それ最初から思ってるよ+4
-0
-
2576. 匿名 2020/06/22(月) 11:20:33
>>2528
うちは姉ばかり可愛がられていた
まだら認知症になった父親は姉の名前しか呼ばない
アラフォーだけど悲しいよ+4
-0
-
2577. 匿名 2020/06/22(月) 11:20:35
>>2544
あなたこそ、わかってないと思う。
親を教育ママとか仕事中心父親とか、枠にはめて考えてるけれど、そんな単純な分け方は出来ないものだよ。
教育ママだとしても、我が子が自閉症気味なら願う方向に進めたくても進めないし、父親も子育て時期は仕事の質量が多くなる時期。子育てに時間を割ける人は限られてる。でも仕事で帰宅が遅くても、妻がキャリアウーマンでも、時間は短くても子供と向き合って質の高い子育てをしている人も少なくない。
親を代えて、では他の親なら子供の特質に合った、子供の気持ちを理解して良い方向に導けたか?
それは本当に子供の資質次第だよ。
子供に自閉症的な要素があっても、親の導きを素直に受け入れられたり、ちょっと変わり者でも友達と仲良く遊べる子供なら全く変わってくる。
親が人格者ならうまく導けるなんて事はない。
親子の相性は左右すると思うけどね。+7
-2
-
2578. 匿名 2020/06/22(月) 11:20:49
>>119
小学生殺すよりいいよ。事件起こす前にお父さんがやっただけ。予兆はあったんだから。+6
-5
-
2579. 匿名 2020/06/22(月) 11:21:16
>>2569
親が死んだら普通になるでしょ
鬱病とかも家族が高EEの人(感情表出が高い)だと鬱になりやすいんだよ
家族を鬱にさせる人って自分は悪くないと思ってそうだけど人を病ませる気質を持ってると思う+5
-2
-
2580. 匿名 2020/06/22(月) 11:21:20
>>2523
こんな深刻な問題でまで亡くなった女性にマウント取れるんだから、あなたの中では自分は世界最高の賢くていい女なんだろうなあ。
ドン引きだわ。+9
-0
-
2581. 匿名 2020/06/22(月) 11:21:27
>>2551
「子供を殺してください」という親たち
って本読んでみて、地獄のような日々が続き、死んで欲しい、明日にでも事故に遭って欲しい、病気なっての欲しい…そう願わずにはいられない状況まで追い詰められるケースが山ほどあるよ。
全ての親子関係が愛し愛されるなんてあるわけないよ+7
-3
-
2582. 匿名 2020/06/22(月) 11:21:27
>>2574
誰でも言えるよね。愛情を与えても努力してもこう育ってしまう人もいるんだといういい例だったと思うけど。元々の性質と外の環境でも凄く左右されるよ。+6
-3
-
2583. 匿名 2020/06/22(月) 11:22:08
>>2560
バイトでも少しずつ仕事探せばいいじゃん。てかそうするしかない。+1
-0
-
2584. 匿名 2020/06/22(月) 11:22:26
>>1
でもこの人は全て計算したよね。息子を殺したらどんな罪になるのか、どの程度服役するのか全部調べてたもんね。
息子も殺される2日前だか前日にやっと同居したばかりで、高校卒業してからずっと妻の持ち家に住まわせてて一人暮らしさせてたよね?妻も酷くて、息子が作ったプラモデルを成績下がったからって本人の目の前で叩き壊すような事していて、息子の発達障害からは目を背けて来たよね?
息子殺しの犯人が保釈された時に、現役の役人たちが整列して出迎えたのもおかしいし、高級ホテルも自分たちの支払いじゃ無くて役人たちが用意したものよね?
マスコミに喋りたくないのなら、一貫して喋らなきゃ良いし、こんな風に中途半端な受け答えしてはいけないと思うよ。
あなたがノーパンしゃぶしゃぶの件で干された時、息子だって肩身の狭い思いしたと思うわ。+12
-1
-
2585. 匿名 2020/06/22(月) 11:22:27
>>2576
でもあなたは引きこもりとかにもなってないんでしょ?
普通の人生歩めてるならそこまで悪い育て方はされてなかったんだよ+0
-0
-
2586. 匿名 2020/06/22(月) 11:23:23
>>2550
そうそう。○○さんが生活保護をうけますがあなた達家族も支援してください。できないんですか?その正当な理由は?って書面も届く。
引きこもり本人と直接の交流がなくてもその親と付き合いがあれば住所も割れるから、生活に困ったとき無心の為に押しかけてくる可能性もあるよ。
ちなみに私は何度もあった。独特なインターフォンの鳴らし方と、ドアの向こうでジトーッと立ってる姿が今でもトラウマ。
私は優しくした方なんだけど、突き放しても親切にしてもその結果に本人が満足しなければ逆恨みされる。私は結局殴られて警察沙汰に突き出した事でようやく離れられた。
おかしな人と親戚になるってそういう事だよ。+6
-0
-
2587. 匿名 2020/06/22(月) 11:23:25
その理由が身勝手なものだろうが自己犠牲的なものであろうがこいつさえいなければ楽になれるっていうのは実に安直だし短絡的な思考なんだよね
どの理由から派生したにしろ殺してしまえばいいって結論にたどり着くのは殺人者でしかない+2
-1
-
2588. 匿名 2020/06/22(月) 11:24:00
>>517
【あるある】自称サバサバ女子の正体 - YouTubeyoutu.be正論ばっか言ってくる人ってなんなんすか?…「自称サバサバ系女子」に悩むモモちゃん。 そんな相談に乗りながら、ウメさんがノリと勢いでつけた「自称サバサバ系女子」の的確なあだ名とは一体…。 ★モモウメグッズ販売開始! BOOTHにてモモウメグッズの販売が開始しま...
これ思い出した。
+2
-1
-
2589. 匿名 2020/06/22(月) 11:24:22
>>2574
薄っぺらくは感じないかな。そもそも論なだけで。正論と言うか、一つの意見なだけじゃないかな。+2
-2
-
2590. 匿名 2020/06/22(月) 11:24:30
何も気にせず幸せに暮らしてほしい+1
-2
-
2591. 匿名 2020/06/22(月) 11:24:58
>>2580
なんでマウントになるの?私は関係ないただの現実だと思う事を書いただけ
親の地位によって娘の地位が引き上げられることもあるけど、親の地位=娘の地位、というわけではない+0
-2
-
2592. 匿名 2020/06/22(月) 11:25:19
>>2589
誰でも思いつくような頭の中でわかってるような正論だから薄っぺらいと感じます+3
-2
-
2593. 匿名 2020/06/22(月) 11:25:25
>>2583
できない。
要領が悪いのにプライドだけは高いから、若くて働き盛りの時期から社会に適合できずひきこもってきた人達だよ。オッサンになってからブランクを経て社会に出ても続かないしそもそも雇ってもらえない。
もうこういう人達に外で働く能力はないんだよ。+2
-0
-
2594. 匿名 2020/06/22(月) 11:25:49
無理心中なら同情したかも+2
-0
-
2595. 匿名 2020/06/22(月) 11:26:15
>>2591
娘さんの地位の話なんか誰もしてないよ
そういうこと+2
-0
-
2596. 匿名 2020/06/22(月) 11:26:17
>>2526
アインシュタインだって9歳まで喋れなくて学校から来るなって言われてたほどだよ+2
-0
-
2597. 匿名 2020/06/22(月) 11:26:21
>>517
子無しか健常児の親はみんなこの意見だろうね+3
-1
-
2598. 匿名 2020/06/22(月) 11:26:39
>>2592
誰も思いつかないような鋭い意見お願いします+1
-2
-
2599. 匿名 2020/06/22(月) 11:26:51
これが英雄扱いされ正しい殺人になるのはおかしい+4
-1
-
2600. 匿名 2020/06/22(月) 11:26:55
>>2505
それはまともな息子ならわざわざ親が言わなくてもわかる。
腕相撲しても親より強くなってきた時点で息子は親が絶対的な存在ではないとわかる。
そして親がたとえ向かってきても力付くで叩きのめす気持ちにはなれない。親のプライドを傷つけたくないから相手にはしなくなる。
でも障害が多少なりともあると、感情をコントロールできずに家や親に当たる。
親がひっくり返って頭から血が流れたとしても、そこで止めない。
親より優位に立ったと思うかもしれない。
精神的に成熟するか未熟でいるかで、大きな差が更に広がるのではないかな。+0
-3
-
2601. 匿名 2020/06/22(月) 11:27:07
>>2593
じゃあ生活保護でいいじゃん
全員に結婚させるからその弊害でしょ
江戸時代なんか上位5割の優れた人間しか結婚してないのに+1
-3
-
2602. 匿名 2020/06/22(月) 11:27:23
>>2230
大本営が好きな実態にはそぐわないけど嘘じゃない統計
この人は元役人ですから
役人的統計ロジックで語られて当然+0
-0
-
2603. 匿名 2020/06/22(月) 11:28:08
自分が70後半になるまで養い続けたのってすごいなって思っちゃう
息子も40代半ばのいいおっさんなのに+7
-3
-
2604. 匿名 2020/06/22(月) 11:29:12
>>2595
どっちにしろ父親レベルの職業の男としか結婚するつもりないから絶望したんでしょ
上位数%の最良の男としか結婚しないつもりならそれは結婚できなくても仕方ないと思う+2
-6
-
2605. 匿名 2020/06/22(月) 11:29:25
>>1990
私もこのニュース見て真っ先に飯塚を思い出したよ!
飯塚はすごい力で守られてるんだなって
あまりにも理不尽でやりきれない気持ちになった…
+9
-0
-
2606. 匿名 2020/06/22(月) 11:29:27
>>2573
叫ばれないように首から刺したのかな+5
-0
-
2607. 匿名 2020/06/22(月) 11:29:58
>>2592
では薄っぺらくない考えを具体的に教えてもらえるかな?批評するだけは簡単だからさ。+3
-4
-
2608. 匿名 2020/06/22(月) 11:30:04
>>2581
あれは世の中にはこういう人達もごく一部だけどいますよって話であって全てじゃないじゃん。
レス先の人が書いているように、子供を産んで毎日必死に育てる事で独身時代には感じなかったような深い愛情を知った人達の方が圧倒的大多数だよ。+3
-6
-
2609. 匿名 2020/06/22(月) 11:30:14
>>2574
親の育て方よくても、なんでそうなるの?って事たくさんあると思う。
もって生まれたもんってどうにもならないでしょ。+7
-0
-
2610. 匿名 2020/06/22(月) 11:30:32
精神疾患の急性期、認知症でも、人が変わるのをみたことある人いるよね?普段凄い優しくて穏やかな人が人相かわって暴言暴力を振るったり‥
本来は優しい人がそうなる環境ってある。あの優しかったお兄ちゃんやお母さんがなぜあんな風に
とか。前兆としてなにかストレスや悩み、不眠などサインあるとは思う。大災害や性的被害など心的外傷もあるだろうし、子を持つ親は子供のサインを見逃さないことだね+11
-0
-
2611. 匿名 2020/06/22(月) 11:30:38
親に最後まで責任取ってもらえて良かった
+6
-6
-
2612. 匿名 2020/06/22(月) 11:31:14
>>2601
これから若者ガンガン減って老人ガンガン増えるのに61万人の引きこもりを不自由なく食わせていく余裕なんて日本にはない+6
-0
-
2613. 匿名 2020/06/22(月) 11:32:01
>>2598
お怒りで…大丈夫ですか?
誰にも思いつかないような意見をって話じゃないです。育て方に問題がなんてみんな最初からわかってる正論をわざわざ書いてあるから薄っぺらいと言われても仕方ないでしょ。わかってるうえで生い立ちなどをみてこういったケースもあるんだということを考えさせられた事件だと思います。+1
-2
-
2614. 匿名 2020/06/22(月) 11:32:25
>>2522
この人資産家だよ
だから他に選択肢がなかったわけじゃないんだけど
近所の目もあるだろうに、自分は悪くないと思ってる証拠だよね
反省してるとは思えない+6
-2
-
2615. 匿名 2020/06/22(月) 11:32:27
>>427
確か動機はこの事件のちょっと前に起きた無差別殺人のニュースをみていつか息子も殺りかねないと危惧したからじゃなかった?+1
-0
-
2616. 匿名 2020/06/22(月) 11:32:27
>>2585
仕事もあるし、自活していて、まあ普通かも
大学卒業するまでは全てにおいて出来は姉の方が良かったからか、可愛がりの格差が悲しかった
今親は出戻り姉と子供の面倒をみたりで大変だけど、常に親に面倒や気にかけてもらっているのがちょっと羨ましくもある+1
-0
-
2617. 匿名 2020/06/22(月) 11:32:32
>>2593
出来なくてもやるしかない。本人が気付くかが大切だけど。出来ない出来ないって言ってるうちはまだ余裕ある。+1
-0
-
2618. 匿名 2020/06/22(月) 11:33:10
>>2550
今は昔ほどしつこくなくて、援助出来ますか?ってペラっと来る程度で、無理ですって書いたらそれ以上は何も言ってこない。+6
-0
-
2619. 匿名 2020/06/22(月) 11:33:10
>>546
別にプリウスの株が下がることではないと思うよ
ちゃんとニュース見てれば、プリウスじゃなくて爺さんの問題だってわかるでしょ。
あなた方みたく短絡的に考えなければ問題なし。+5
-0
-
2620. 匿名 2020/06/22(月) 11:33:11
>>2612
この被害者みたいな引きこもりなら親の遺産あるからそれで食えばいいじゃん+4
-0
-
2621. 匿名 2020/06/22(月) 11:33:14
>>2606
老人対44歳だからね+2
-0
-
2622. 匿名 2020/06/22(月) 11:34:01
>>2597
結局経験しないとわからないんだよ、発達障害児を育てるのがどれだけ大変か。愛情だけの問題じゃないのにね。まぁわかってもらおうとも思わないけどやっぱり批判的な意見もたくさんあるよね。+4
-1
-
2623. 匿名 2020/06/22(月) 11:35:24
>>2604
だから、娘の婚約者の情報なんか何もわからないじゃん。
普通の人かもしれないでしょ。
「上位数%の最良の男としか結婚しないつもりなら」って妹がそう言ってたってソースはあるわけ?
仮にそうだとして、兄のせいで好きな人と結婚できないのは不幸じゃない?
「引きこもりの兄がいるんだから男のランク下げろよ」って言いたいんだよね?
あなた自身が幸せな結婚してないんでしょうね+4
-2
-
2624. 匿名 2020/06/22(月) 11:36:06
>>2612
この被害者は親の遺産が億ぐらいあったろうに
引きニートの生活なら長生きしないから遺産もすごく余ると思う+2
-1
-
2625. 匿名 2020/06/22(月) 11:36:16
>>708
私は発達障害あるけど、精神科にも通って、人生超生きづらいけど、なんとか他害せず生きてるよ。
親はすごく苦労して10円ハゲできてた。
でも、向き合って育ててくれたから、愛情を感じてたから、迷惑かけずに生きようって生きてこれた。
なん人も障害ある人みてきたけど、愛情もって向き合いながら頑張ってきた家庭の障害児は酷いことになってないよ。
親も障害持ってるパターン多いから向き合えずに曲がって育ててしまうこともあると思う。
それか特性を理解できず厳しく育てすぎるか。
発達障害はみんな違うから、こうだと決めつけて育てられない。
すごく大変。
本人がいうのもなんだけど。+5
-2
-
2626. 匿名 2020/06/22(月) 11:36:25
>>2609
それはあるな。
私も親兄弟は立派だけど一人だけ怠惰な人間だし。
生まれ持った気質って教育だけではどうにもならないことあるよね。
ここまで拗れるケースは稀だろうけど。+0
-0
-
2627. 匿名 2020/06/22(月) 11:36:40
>>2208
本気でそう言ってるの?衣食住と学歴つけさせるだけじゃなくて子供の頃から情緒を育むのも義務だと思うよ。
毒親は衣食住や学歴は重視するけど自由や生きる力、考える力、自己肯定感を剥奪して問題解決能力を育てない。仕事や一人暮らしも怖くてできないような考えを植えつけて。
それで何もできなくなった子供を「自己責任」と責めるよね。あなたが本当にそう思ってるのならすごく怖いことだと思う。+11
-0
-
2628. 匿名 2020/06/22(月) 11:36:45
>>2604
誰と結婚しようとしてたのかわからないけど
娘さんこそ生きてて欲しかっただろうに
高齢両親の話し相手や一緒に買い物行ったり
自分らが亡くなった後娘さんに不労所得いっただろうに
殺された息子も気の毒だけど
亡くなった娘さんは本当不憫だわ+8
-0
-
2629. 匿名 2020/06/22(月) 11:37:02
>>2610
うちの父親、認知症になり暴言がひどかったわ+4
-0
-
2630. 匿名 2020/06/22(月) 11:37:16
>>2606
ゾワーっ
そうなんだろうね
殺人鬼のやり口だわ+5
-0
-
2631. 匿名 2020/06/22(月) 11:37:35
>>2623
引きこもりの兄のせいでとか言ってるけど発達障害は遺伝だからもし結婚してても兄と似たような子供を産んでただろうね+2
-5
-
2632. 匿名 2020/06/22(月) 11:37:38
>>86
苦渋の決断だったと思う。
他人を傷つける前に親としての責任は果たしたんだよ。
もうそっとしとこう。+4
-2
-
2633. 匿名 2020/06/22(月) 11:38:48
とりあえず親が死ぬ時は連れてって欲しいな。
別に殺せと言ってる訳じゃなく、高齢夫婦みたいにどちらかが死んだら、片方も追うかのように逝くみたいな不思議なやつ。
じゃないと妹の私が世話しなきゃいけなくなるよね?お金は余裕ないからとてもじゃないけど出せないけど、色んな手続きとか、何だかんだで連絡来るよね?
いい年下おっさんの、役所や病院への付き添いなんてしたくもないんだけど。
小さい頃かは虐められてたし。なんの恩もない。
+5
-0
-
2634. 匿名 2020/06/22(月) 11:38:56
>>2550
今は兄弟からの援助は強制でないよ。兄弟ら個人の人生を優先する傾向があるから。昔みたいな縛りはないよ。+0
-0
-
2635. 匿名 2020/06/22(月) 11:39:19
>>1376
荒らしや釣りの類かと
通報しましょ+0
-0
-
2636. 匿名 2020/06/22(月) 11:39:25
>>2429
基本的に自閉症は引きこもり、ニートになりやすい。自閉症は男子が多く、高学歴な家庭に高確率で生まれる
高学歴は親は母親が教育熱心、父親は激務が多い
となると、その確率が増えるのも自然よね
+4
-0
-
2637. 匿名 2020/06/22(月) 11:39:31
>>2583
それが出来たら苦労してないw
誰も頼りにならなくなったら他害という発想になる事が多いと思う
世の中を恨んでるんだよ
自分がこうなったのは全て親や世間のせいっていう思考だから
普通の人には理解できないよ
+3
-0
-
2638. 匿名 2020/06/22(月) 11:39:37
安倍政権呪われ杉やろ+0
-0
-
2639. 匿名 2020/06/22(月) 11:39:57
普通の大人しい引きこもりだったら、地位も名誉も金もあるお父さんに一生面倒見てもらえたんだろうに
一生親に守られて
この息子はやりすぎた、親に甘えすぎた
+7
-1
-
2640. 匿名 2020/06/22(月) 11:40:29
がるちゃんは、引きこもりとデブに優しい+3
-1
-
2641. 匿名 2020/06/22(月) 11:40:43
>>2620
この人はその前に両親に暴力奮ったり妹を虐めたり、挙げ句に他人に危害を加えかねなかったから殺されたので違う問題じゃん+1
-0
-
2642. 匿名 2020/06/22(月) 11:40:44
>>2628
ガルちゃんだと「兄のいる妹はなぜかモテる」、とか持ち上げられてるのにね
そうじゃない兄妹もいるよね+3
-0
-
2643. 匿名 2020/06/22(月) 11:41:42
子供は親を選んで生まれてくるとかって嘘だよ。
この人達のところには子供は授からなければ良かっただろうに。+6
-0
-
2644. 匿名 2020/06/22(月) 11:41:46
>>2466
何も内情を知らない人間が人のことをゴミとか子ども作っちゃいけない人種とかさ。
差別にも程があるよ。
書き込み規制厳しくなるから発言には気をつけた方がいいですよ。
+5
-1
-
2645. 匿名 2020/06/22(月) 11:42:39
>>2643
それはそれで病んでると思う
子持ちである事をステータスに感じてる親は多いよ
だからこそ子供の不出来が許せなくなるんじゃない?+2
-0
-
2646. 匿名 2020/06/22(月) 11:42:42
殺人はいけないってわかるよ。
でも、暴力を振るわれ、娘は自殺に追いやられ、精神科にいっても改善なし。自分はどんどん歳をとる一方だし、いよいよ小学生にも危害を加えそう…ってなったら、どうするのが正解だったんだろう。
この人の選択が間違いとも言いきれないと思う。殺されて当然の悪人っていると思うし。更正できたかも…っていう人いるけど、その前に親が死ぬだろうし、そしたら野放し状態になるよね。+6
-3
-
2647. 匿名 2020/06/22(月) 11:42:48
>>2631
嫌な言い方するね
仮にそうだったとしても、今の時代なら診断おりて療育でカバーできるから大丈夫だよ+2
-0
-
2648. 匿名 2020/06/22(月) 11:43:51
>>2523
死人に口なし。
憶測だけで勝手な推測はやめれば?+9
-0
-
2649. 匿名 2020/06/22(月) 11:44:07
>>2647
ずいぶん妹さんの能力を買ってるんだね+1
-1
-
2650. 匿名 2020/06/22(月) 11:44:49
>>2627
情緒ももちろん育んできたと思うよ。
自閉症気味ならなおのこと、人の輪の中に入れて、社会性や協調性を身に付けさせたいと思うでしょう。
でもそれが簡単ではないから大変なのよ。
あうんの呼吸とか、暗黙の了解がわからない。空気が読めない。友達がいない。出来ない。
たぶん育ててきた人ならわかってもらえるけど、それを全力でやってきたからこそ、私は子供がいつまでも親に経済的に依存して、親を傷つける子供は自分で生きていくべきだと思う。+0
-3
-
2651. 匿名 2020/06/22(月) 11:45:45
>>2647
母になる事が最上の幸せというわけではないよ
勘違いしてる+4
-0
-
2652. 匿名 2020/06/22(月) 11:46:01
>>2642
初めて聞いた。
姉のいる弟の方がモテると思う+0
-1
-
2653. 匿名 2020/06/22(月) 11:46:23
家族もしくは親戚に中年引きニートがいる人➕
身近にはいない人➖
そうです、あたすが引きニートですって人➕+4
-4
-
2654. 匿名 2020/06/22(月) 11:47:53
>>2649
妹さんの中傷やめたら?格上の男を狙うからいけないんだ、とか妄想がひどいし。
多分エリートのお嬢さんに妬ましい気持ちがあるんだろうけど+7
-0
-
2655. 匿名 2020/06/22(月) 11:47:55
>>2615
殺りかねないで殺されたらたまったもんじゃないわ+7
-1
-
2656. 匿名 2020/06/22(月) 11:48:45
>>2631
家系に高学歴が多いと発達障害も多かったりするよね+6
-1
-
2657. 匿名 2020/06/22(月) 11:49:57
>>2617
人並みの社会経験のある普通の人達ならそういう荒治療でも何とかなるんだけどさ、こういう人達がいきなりそんな苦境に放り出されると怒りや苦しみが社会そして弱い者に向くんだよ。犯罪に走って今度は刑務所で飼われるだけ。
じゃあ生活保護でいいじゃん!じゃあ働けばいいじゃん!なんて簡単な話じゃなくて細やかで継続的なケアが必要になる。なんかもう面倒くさいよね本当に。+5
-0
-
2658. 匿名 2020/06/22(月) 11:50:24
>>2208
気持ちは分からなくもないけど、かなり古い考え方だと思う。
>親に食べさせてもらって…親に感謝すればいい。
>親は衣食住の環境と学校に通わせて学歴をつけてやれば、親としての責務は果たしてる
↑これは戦後すぐの考え方かな。
私は>>2627さんに完全同意する。情緒的な繋がりや愛情のあるボディタッチ等が人を育むと思うから。この事件の親子は出来なかったかもしれないけど。
側だけを育てる事が大切と考える人がまだ一定数いるのに驚いた。+8
-2
-
2659. 匿名 2020/06/22(月) 11:51:51
>>2654
どこが妹さんへの中傷なの?
殺された息子さんへの中傷はたくさん見かけるけど+2
-4
-
2660. 匿名 2020/06/22(月) 11:51:58
>>2650
また「子育てしてきた人はわかると思うけど」とか言ってしてない人を省いて考えようとしてるね。
情緒を育ててきたってなんでわかるの?育ててないからこうなってるんじゃないの?
仮に人の輪の中に入れてもいじめられたんでしょ?だけどずっと教育ママし続けた。違う方法あったと思うよ。体裁だけで育ててるから息子からそんな発言あったんだろうし父の職業を無闇にネットで語るとかしてたのでは?
子供が自分で生きていくのは当然のことだけどそれに至るまでのことを言ってるのに論点逸らしやめなよ。あなたも子育て大変で今余裕ないんだろうけど。
あなたの発言が本心なら、そんなことを心から思ってる人がいるなんて恐ろしいことだと思う。+3
-1
-
2661. 匿名 2020/06/22(月) 11:52:29
>>2619
あいつ、プリウスのせいにもしようとしたからな
マジトヨタに訴えられてほしいと思ったわ+3
-0
-
2662. 匿名 2020/06/22(月) 11:52:34
>>2604
自殺した妹さんのことを貶めるようなことを書いてる人の気が知れないわ。破談になった相手の情報もないのに勝手に想像して。
一体どういう感情なの?エリート家庭やお金持ち家庭への妬みにしか見えないんだけど。+9
-0
-
2663. 匿名 2020/06/22(月) 11:53:56
>>2646
それだったら半グレや犯罪前科者は全て親が殺すべきなんじゃない?
もちろんイジメや万引きでも+7
-0
-
2664. 匿名 2020/06/22(月) 11:54:29
引きこもりです
ニートというより。8割ヒキ
今両親に寄生していて、高齢の親が死んだら妹に寄生することになる。
時々罪悪感で苦しくなる。+2
-6
-
2665. 匿名 2020/06/22(月) 11:54:48
>>2662
「結婚できなくても仕方ない」のどこが中傷なの?人生には諦めや妥協も必要なのは当たり前のことでしょ
殺された息子さんを貶める書き込みするような人が何書いても説得力ないよ+0
-4
-
2666. 匿名 2020/06/22(月) 11:55:49
>>2664
どうやって妹さんを頼るの?ずっと家族4人で住んでるということ?+0
-0
-
2667. 匿名 2020/06/22(月) 11:55:58
>>2659
>>2523 あたりから+3
-1
-
2668. 匿名 2020/06/22(月) 11:56:58
>>2667
人生に妥協は必要というのは当たり前の事ですよ+0
-3
-
2669. 匿名 2020/06/22(月) 11:57:09
>>2664
いやいやいや今から大急ぎでハロワ行きなよ。
行ったら職業訓練校も申し込んでおいで。+5
-1
-
2670. 匿名 2020/06/22(月) 11:59:05
このトピこの時間帯に回る割には子供いない人多い?
特に加害者擁護とか否定的な意見でもないのに親目線の意見にはマイナスついてる感じがする。+1
-1
-
2671. 匿名 2020/06/22(月) 11:59:11
この事件は世間の反応も含めて恐ろしい
とりあえずこの殺人を肯定している人は子供を持たない方がいいと思う+12
-4
-
2672. 匿名 2020/06/22(月) 12:00:40
>>2671
ほんとそれ+6
-0
-
2673. 匿名 2020/06/22(月) 12:02:01
引きニートがいっぱい+5
-1
-
2674. 匿名 2020/06/22(月) 12:02:45
>>2666
妹が結婚していて妹の旦那を含めた5人暮らし。
ヒキって10年
私は3年間精神科に通院してるけど、障害年金をもらっていない。どうやらもらえそうになく。
障害者手帳をもらえたので、通院代がタダなのは助かってる。
1日2時間か3時間家事をし小遣いをもらっている。
時々暴れてしまう。
自殺したいと思ったことがあったけど勇気がなくとてもできない。
もう妹と目を合わせて話すこともできない
人生詰んでるな
+0
-4
-
2675. 匿名 2020/06/22(月) 12:02:45
コメント欄見てて思う
売り言葉に買い言葉
突っかかったり突っかかられたり
特徴がはっきりしてて分かり易い+1
-0
-
2676. 匿名 2020/06/22(月) 12:03:23
>>2665
まともな女性なら「兄のせいで結婚うまくいかなくて気の毒だね」って感情になるんですが。
おそらくあなたは人生うまくいっていない人だから「諦めろよ。妥協しろよ」って自分と同じ土壌に引きずり込もうとしてる。+5
-0
-
2677. 匿名 2020/06/22(月) 12:03:58
>>2674
妹の旦那さんってなんでその家に住んでるの?変わってるね+2
-0
-
2678. 匿名 2020/06/22(月) 12:04:17
>>2669
2年前に障害者用のA型事業所で働いた
1カ所は3週間で辞めた
2カ所目は3ヶ月でやめた
家で家事をしてても、米を6合研がなきゃいけなくても6の数字が数えれない+0
-0
-
2679. 匿名 2020/06/22(月) 12:05:31
>>2677
妹の旦那が婿養子になってくれたから。+0
-0
-
2680. 匿名 2020/06/22(月) 12:05:52
>>2671
でももしこの被害者の近所に住んでいたり、うるさいって言ってた学校に子供を通わせていたら。
自分の子供に危害を加えられる前に死んでくれてよかったって大半の親が思うよ。+5
-3
-
2681. 匿名 2020/06/22(月) 12:05:55
人を自分の意思で殺害してる事には変わりないからね。+2
-0
-
2682. 匿名 2020/06/22(月) 12:07:04
>>2676
どこが引き摺り込んでるの?
「たとえ階級は違っても奥さんの家族なんか気にしないような明るく健康な男性と結婚して幸せになれば全然違う人生だったのに」って思うのが不幸に引き摺り込んでて、「エリート階級の家に生まれたら同じエリート階級と結婚するべきでそうでない女性は気の毒だ」という考えが幸せを願ってる事になるの?+0
-2
-
2683. 匿名 2020/06/22(月) 12:07:56
>>2661
あいつってワロタw
プリウス悪くない
かなり優秀な車です+3
-0
-
2684. 匿名 2020/06/22(月) 12:07:57
>>2658
同意してくれてありがとう!
私は毒親に側だけ育てられたタイプだけど、自分で這い上がってなんとか普通の生活送れてる。でも一つ間違えたらこの息子みたいになってたと思う。当事者だからこそ実感してる。
教育学も心理学も発展してきたこのご時世にまだ側だけ育てればいいと思ってる人がいるのが本当に恐ろしい。そういう人の子供が本当に不憫。嫌味じゃなく。+5
-0
-
2685. 匿名 2020/06/22(月) 12:08:06
>>2679
知らない男の人と同じ家に住むの嫌じゃないの?辛くないの?お風呂とかリビングでのんびりとか+1
-0
-
2686. 匿名 2020/06/22(月) 12:10:12
>>2668
いやだから妥協も何も、妹さんの元お相手のスペック情報なんて出てないしわからないよね?て言ってんのw
なんで勝手に「父親と同じステータスの男を求めたからだ」って決めつけてんの?
理解できないならもういいよ、ずっと世間のお嬢様を妬んでおきな+4
-0
-
2687. 匿名 2020/06/22(月) 12:10:30
>>2663
そうできたらいいよね。人様に迷惑かけるような子を親が制裁できたら、少なくとも周りは被害を受けなくてすむ。
本当は子育てはそのくらいの意志をもってやらないとダメなんだろうけどね。万引きや傷害事件でも、警察や先生に丸投げの親の多いこと多いこと…
+1
-0
-
2688. 匿名 2020/06/22(月) 12:11:19
自分の家族の問題は自分の所で解決して下さい、じゃないと迷惑なんですって意見が多く見られて、結局自己責任論になるんだなー。何だかなー+2
-0
-
2689. 匿名 2020/06/22(月) 12:12:19
>>2686
私の周りでは引きこもりの兄弟いても結婚して子供いて幸せになってる女性普通にいるから、官僚レベルのエリート界では破談にされるのかな〜と思っただけ+0
-4
-
2690. 匿名 2020/06/22(月) 12:15:16
>>2652
兄弟云々じゃなく顔でしょ+0
-1
-
2691. 匿名 2020/06/22(月) 12:15:20
>>2685
徹底的に会わないようにしてる。
だから私が活動できる時間は深夜か昼間だけ
年に2回位ばったり会う
めちゃめちゃ怖いよ
それよりも妹と妹の旦那にも申し訳なくて申し訳なくて…。
ただ時々、無性に腹が立つ時がある。
昔はこっちが立場的に上だったのに、完全に逆。
いやクズだなぁって思うよ自分が。
暴力をふるいたくないけど、この先もずっと振るわない自信がない……
+0
-6
-
2692. 匿名 2020/06/22(月) 12:15:25
>>2679
その環境じゃいつ出て行っても不思議は無いし
真面目に仕事探そう
ひどい障害者でも作業所とかで働いてるじゃん+6
-0
-
2693. 匿名 2020/06/22(月) 12:16:26
>>2682
『奥さんの家族なんか気にしない男性』を選ばなかったこと=妥協してない、と表現してるわけね。
あのさ、ハイスペック家庭に限らず、普通はニートのきょうだいがいる異性との結婚なんて尻込みして当たり前だよ。
おとなしくて無害なニートならともかく、攻撃的で非常識なニートなんて、誰が親戚になってもいいと思うわけ?+5
-0
-
2694. 匿名 2020/06/22(月) 12:17:35
>>2678
毎日米6合炊くってすごく大変だと思うよ
あなたは頑張ってるよ
私は3合でもあれっ2合だっけとか間違えてしまうよ
家族分の家事なんて大変だから一人暮らしして自分のためだけに生活できたらいいのにねって思ってしまうけど本人が家族の家に暮らしたいなら家で家族分の家事をやるのがいいのかな…+2
-3
-
2695. 匿名 2020/06/22(月) 12:18:23
>>2254
あなた自身そんな事で自殺するの?
それが、すべてだよ、いいきってやるよ、てめは、自殺もしないし、人ってのは、大人なら、そんな事ぐらいで、死なねんだよ、バイトを選べよ、なんで、よの為にならないバイトしてるの+1
-0
-
2696. 匿名 2020/06/22(月) 12:18:58
>>2692
A型事業所にもB型事業所にも行った。
でもうまく働けず、みんなともうまくやっていけず、外がどれだけ怖いかよくわかってしまった。
都合のいいことを言っていると思われるだろうけど、人に嫌われまくる性分なんだよ+0
-0
-
2697. 匿名 2020/06/22(月) 12:18:58
>>2689
あなたの知り合いの女性のきょうだいは、小学生殺すぞ!と言ったりAVを大音量でかけたりするレベルのニートなわけ?
単なるおとなしい引きこもりとこの息子を同列には語れないと思うけど。+6
-0
-
2698. 匿名 2020/06/22(月) 12:19:50
>>2680
確か宅間守のところは宅間守の父ちゃんが宅間守を殺し損ねたんだっけ?+1
-0
-
2699. 匿名 2020/06/22(月) 12:20:15
>>2691
親も変わってると思うよ
未婚の娘がいる家に妹夫婦を住まわせるって
だからあんまり自分だけを責めないで
1人自立できたほうが幸せな生活ができる気がする
+3
-2
-
2700. 匿名 2020/06/22(月) 12:20:21
>>2693
特にこの引きこもりは父親自慢が酷いしネットで暴れまくってたから検索したらすぐに人格が腐ってる引きこもり兄がいるってわかってしまうだろうしね+3
-0
-
2701. 匿名 2020/06/22(月) 12:21:28
>>2692
あ、もしや、妹の旦那が出て行ってしまうかもしれないってこと?
妹夫妻にはまだ子供がいないけど……
それは困るなぁ……
+0
-0
-
2702. 匿名 2020/06/22(月) 12:22:51
>>2701
私が妹夫なら離婚しても出ていくし妹夫婦なら縁切りして出ていく+6
-0
-
2703. 匿名 2020/06/22(月) 12:24:54
>>2608
愛で解決できない事もあるんですよ
人生も子育ても全て結果論でしかない
正解は本当にない
こうすれば良かった、これがダメだったなんて
当事者じゃない人間がいくらいっても無責任よ
わかるのは、亡くなった息子も
息子を殺すまで追い詰められた親も
精神的に苦しんでいたということだけだ
+12
-0
-
2704. 匿名 2020/06/22(月) 12:25:04
>>2226
私もそう思う。きっと人殺しに賛同してる人は頭がたりないか、きっと書き込みバイトか、テラスハウスが本当にリアルだとおもってしまう、頭の弱い人だよ+4
-2
-
2705. 匿名 2020/06/22(月) 12:27:02
>>2695
でもさ、他の人と結婚しようとしても
アニキがどこまでもタカってくるんだよ?
地獄でしょ
+4
-0
-
2706. 匿名 2020/06/22(月) 12:28:38
俺の44年間は何だったんだと息子が泣いた時
「さぁゴミを片付けないとな」
なんて普通言わないよね。一緒にしんみりするとか、肩を抱いてやるとかしない?息子は健常者では無いんだよ?その一言で息子はキレて暴れ出したんだよね。健常者でも自分の人生に涙してる時に親がそんな態度だったら暴れたくなるよ。+16
-10
-
2707. 匿名 2020/06/22(月) 12:28:57
>>2684
うんうん。こちらこそありがとう。
私もあなたと同じ境遇だったよ。私も毒親に育てられて鬱になって自分なりに親子関係を勉強して何とか這い上がったから、この息子さんの危うさや脆さも分かる。
自分の産まれた意味を自分なりに紐付け出来て良い意味で諦められた今だから、親も大変だったんだろうなと感じる事は出来たけど、未だに苦しんでる人も多いね。
子育てでの情愛の大事さっていまいち重要視されてない。歪な親子関係になってしまうとお互い辛い思いをするのに…だからこそ親の価値観も変える必要があるのにな。
そう思うきっかけになった事件だったな。
長くなって皆さんごめんなさい。+3
-0
-
2708. 匿名 2020/06/22(月) 12:30:30
>>2279
家の隣の学校で運動会がある時期に戻って来させてるが気になってる
メンヘラの息子に学校騒音で暴れろ騒げと仕向けてるようなもの
普通に考えたらそんなタイミングで戻って来たらやばいから
ウィークリーマンションでもホテルでも一時的に避難させるだろう
貧乏で住まわせるとこが他にないとかじゃないんだから+5
-2
-
2709. 匿名 2020/06/22(月) 12:30:47
>>2705
横だけど、熊澤みたいに金と地位がある人なら、それこそ一生閉鎖病棟に閉じ込めておくことは出来るし、そこまでお金無い人でも家族と医師が話し合って強制入院させておくことは出来るよ。+2
-6
-
2710. 匿名 2020/06/22(月) 12:31:07
>>2702
妹名義に変更した持ち家だから……
私が追い出されるわけか…
追い出すなんてできるかな?
妹とは、この数年は数える位しか会話してない
やっぱり迷惑かなぁ+0
-8
-
2711. 匿名 2020/06/22(月) 12:31:27
>>2443
横だけど、自己愛の原因は幼児期の愛着障害が原因と言われてるから、側から見たら甘やかされていたとしても、愛情が伝わっていなかったことには変わりないんだと思いますよ。愛情=甘やかして何でも与えたっていうわけではないから。+7
-0
-
2712. 匿名 2020/06/22(月) 12:34:11
元事務次官熊沢被告はなぜここまで擁護されるのか - 杉浦由美子|論座 - 朝日新聞社の言論サイトwebronza.asahi.com農水省元次官熊沢被告と自殺した2人の若い女性 農水省の元事務次官、熊沢英昭被告が今年6月に自宅で長男を殺害した事件の一審判決が出た。執行猶予なしの6年の実刑判決だ。息子は引きこもり状態であり、家庭内暴
+1
-0
-
2713. 匿名 2020/06/22(月) 12:36:08
>>2689
美容師だろうが介護士だろうがバーテンダーだろうが、こんなやばいキ○ガイ兄のいる女性との結婚はさすがにためらうと思うわ
こどもができたらそいつが伯父になってしまうわけだし、親戚付き合いしないといったって完全無関係てわけには絶対いかないんだから+10
-0
-
2714. 匿名 2020/06/22(月) 12:37:47
>>2706
めちゃくちゃドライだよね
娘が破談した時もこんな感じだったんだろうねぇ+5
-8
-
2715. 匿名 2020/06/22(月) 12:38:38
>>2512
日本の教育は自分で考える力がないんだよ、単なる殺人じじいなんだけどね、外国はビックリだって称賛あびてるのが+2
-0
-
2716. 匿名 2020/06/22(月) 12:43:05
>>2708
用意周到と言うか
賢すぎる
そういや2時間サスペンスってこの容疑者世代ドンピシャだよね
なんか参考にしてそう+4
-1
-
2717. 匿名 2020/06/22(月) 12:50:03
>>2600
あなたの言う「まともな息子」ってのがどんだけいるかって話で…
威厳と愛情が著しく欠けた父親がいて、真人間に成長できる思慮深い男の子って、健常ですら数割だと思うよ。
犯罪者にはならなくても、渡部みたいな迷惑な人間に育ったり、父親と同じような人間になったりする。
女の子に母親の影響が大きいように、男の子には父親の影響が大きいよ。+3
-0
-
2718. 匿名 2020/06/22(月) 12:54:01
>>2505
なんか猛獣の躾みたい+0
-0
-
2719. 匿名 2020/06/22(月) 12:56:20
>>2581
それは交通事故のようなレアケース
おそらくそいつら、子供産まなくてもなんらかのやばい闇かかえてる。
そんなレアケース、あなたが明日電車に乗って、その電車が脱線して死ぬ、みたいなこと。
それを「そうらしいよ」とかいうのは違う
そして子供いないひとは、それを言いがち。
+0
-3
-
2720. 匿名 2020/06/22(月) 12:57:12
息子は殺意を持って小学校に行こうとしてたからね…。
興奮状態の息子が小学校に行ってたら一体どれだけの被害者が出て、どれだけの人が心を痛めて苦しい思いをしたんだろう。
人を殺める事はもちろん褒められた事では全くないけど、止めてくれて感謝の気持ちもある。
複雑だわ。+5
-2
-
2721. 匿名 2020/06/22(月) 12:57:27
>>2707
あなたのお母さんの話も聞きたいわ。
+1
-0
-
2722. 匿名 2020/06/22(月) 12:59:18
親子の会話なんて他人は分からないから死人に口無しだなと思った。
ガル民はこの人の味方が多いだろうけどね。+5
-2
-
2723. 匿名 2020/06/22(月) 13:01:17
>>2715
その外国ってキリスト教圏かな。
儒教の影響が大きい国とキリスト教の影響が大きい国の違いだと思う。
私は最初追い詰められてたんだなーと思って父親に同情的だったけど、控訴すると言ったあたりから完全におかしいと思うようになった。+1
-0
-
2724. 匿名 2020/06/22(月) 13:03:26
>>2226
赤の他人かしたら、家の外で事件起こしかねない男を親が殺してくれた
って言ったらあーよかった、で終わりなんだよね
自分のことだけ考えたらそうなる
親に対して疑問を感じるのは、もう少し視野を広げて考えられる人だと思う+2
-3
-
2725. 匿名 2020/06/22(月) 13:05:00
>>2718
父親がマッチョとかでない限り家庭内で一番力が強くなるのは息子だし、反抗期には獣さながらに気が立つんだから、育て方間違えれば猛獣よ。+1
-0
-
2726. 匿名 2020/06/22(月) 13:05:31
>>2720
その辺も親が言ってるだけだから、本当かどうかわからない
人殺したのに実刑が不服で控訴してるんだよ+5
-2
-
2727. 匿名 2020/06/22(月) 13:07:44
>>2720
加害者の父親がそう言ってるだけで所詮死人に口無し+7
-2
-
2728. 匿名 2020/06/22(月) 13:08:25
>>2708
この件がどうなのかはわからないけど
やたら親に同情集まって刑も軽く済んでると
殺意があって息子シネって思ってる親は、うまく嵌めると完全犯罪も可能になるよね+5
-0
-
2729. 匿名 2020/06/22(月) 13:10:20
>>2723
キリスト教と儒教がどのように関係あるの?
イギリスとか親がニートの子ども放り出すから若いホームレスが多いよ+2
-0
-
2730. 匿名 2020/06/22(月) 13:14:20
>>1589
発達障害って言ってもタイプによっては有効な薬がない場合があるから一概には言えないんじゃないかな。
夫は衝動性がないタイプの発達障害だから有効な薬はありませんって医師に言われていたよ。+1
-0
-
2731. 匿名 2020/06/22(月) 13:18:23
>>2709
いくらお金があっても、自殺や他害がなく落ち着いてたら閉鎖に閉じ込めることは不可能+6
-1
-
2732. 匿名 2020/06/22(月) 13:19:39
>>2717
愛情が著しく欠けてるとは思えない。
本人がいやがったから日大退学してアニメをしたいのを受け入れて代々木アニメーションスクール入学させ、月一で通って薬届けて掃除し、流通経済大学卒業させて、アニメ会社に入社できなかったからパンの専門学校に通わせて、ツテを頼って就職させたら就職先から「英一郎さんが明日、社会的事件を起こすかもしれない。上司を包丁で刺すと言っている」と連絡が来て飛んでいったらかばんから包丁出したから仕事やめさせて、もう一度代々木アニメーションスクールに入学させてコミケに付き添って、妻の不動産に住まわせて駐車場や賃貸で不労所得が入るように整えて、それでもゴミ屋敷にして家に帰りたいって帰ってきてしまって暴力だもん。
妻は鬱病自殺未遂娘は自殺だし、愛情が枯渇しても仕方ない状況だし。
ゴミ屋敷になったから帰ってきてしまったのか、片付けて一人暮らしに戻したいって思っても仕方ないわ。+7
-2
-
2733. 匿名 2020/06/22(月) 13:21:49
>>2714
お嬢さんが破談になった時の状況はわからないけど、人間に寄り添う気持ちとか思いやる気持ちが欠如してる親だなぁと思ったよ。
ずっと同居していて長年暴力に悩まされてるとかじゃなくて、ずっと別居してて同居し始めて数日で殺してるんだもん。+7
-4
-
2734. 匿名 2020/06/22(月) 13:21:59
>>2724
視野を広げたら何できるんだよって話+2
-3
-
2735. 匿名 2020/06/22(月) 13:24:42
>>2654
妹さんは気の毒だとしか思わないんだけど、両親がもっと支えになれてたら自殺まではしないと思うんだよね+2
-1
-
2736. 匿名 2020/06/22(月) 13:26:50
奥さん鬱病、娘自殺、息子は殺したこの父親が一番ヤバい人だと思う+3
-4
-
2737. 匿名 2020/06/22(月) 13:27:19
>>2657
経験者しないと理解できない人が殆どなんだと思う
私はその兄弟の立場だから痛いほどにわかります+0
-0
-
2738. 匿名 2020/06/22(月) 13:36:06
>>2736
家庭を顧みない父親ではあったようだけど、母親の鬱や長女の件に関してはこの息子が大きな原因だったと思う。日常的な暴力もあったようだし。+5
-2
-
2739. 匿名 2020/06/22(月) 13:39:15
>>2729
儒教の浸透してる国とキリスト教の浸透してる国では、儒教の方が親の権利が強いと思うよ。
法律からして、日本は子殺しの罪もあまり重くないし、親権も強すぎるでしょう。
イギリスのその問題は、未成年でも学生でもないのに実家から出ないのは、ヤバい奴だと日本以上に認識されると聞いたことがあるので、ニートを放り出すのは当然って感覚なんじゃないかな。
どちらの文化も一長一短なのよね。+0
-0
-
2740. 匿名 2020/06/22(月) 13:40:59
>>2738
息子の暴力止めるのは父親の役目だよ。
母親には女子プロレスラーでもない限り無理。+0
-0
-
2741. 匿名 2020/06/22(月) 13:44:19
>>2279
怖すぎる
無責任で感情的な世論が完全犯罪成立させちゃったじゃん+2
-0
-
2742. 匿名 2020/06/22(月) 13:44:55
>>2732
月に一度届けてる発達障害の薬って、おそらくコンサータだけどさ、あれって本人が受診しないと処方出来ない劇薬なんだよね。それを本人が受診せずに父親が届けてるというだけでかなりヤバいし、学校も転々としてその学費も出してやり大学院まで出してやってるようだけど、それは愛情ってよりも全部お金で解決してるようにしか見えない。だって学校行かせてる間は厄介払い出来るからね。
仕事も、発達障害が酷い子に何で病院勤務させるの?
パンの専門学校行かせてもパンの仕事させないのはなんで?
何でもハイハイ言う事聞いてやったから、親は自分の下僕って思ってるよね。
親はプライド高くて専門機関への相談してないようだし。医者には罹ってたみたいだけど。+3
-2
-
2743. 匿名 2020/06/22(月) 13:46:24
>>2731
出来るよ。医師と親の判断さえあれば。
他害なら妹さんを自殺に追い込んだって理由だけで充分。+2
-4
-
2744. 匿名 2020/06/22(月) 13:47:48
>>2703
いやだから、それと同じことを言ってるんでしょ?
子供がいなくなってせいせいしたとおもってるんだろう
ってコメントにあてて、それだけじゃないって話を今してる。
+1
-1
-
2745. 匿名 2020/06/22(月) 13:49:00
>>2738
ずっと20年以上一人暮らしさせておいて実家には来させず、月に17万仕送りして、同居再開して一週間で殺すって計画的な感じする。たったそれだけで殺されると思ったって言ってるけど、一人暮らしさせてた時の近隣住民は何年もそんな思いさせられてただろうに。+3
-1
-
2746. 匿名 2020/06/22(月) 13:54:55
>>2742
処方できないなら違う薬なんじゃない
統合失調症もやってたからそっちの薬とか+2
-0
-
2747. 匿名 2020/06/22(月) 13:55:38
>>2732
かわいがってたかもしれんけど、威厳が著しく欠けてたね。
息子が家庭内暴力してんなら、殴ってでも痛みを理解させる必要があったかもしれない。
なんらかの方法で、殴るなら殴られても仕方ないって学ばせる必要があったと思うよ。
あるいは妻と娘から引き離してでも、暴力を振るうことに息子を慣れさせちゃいけなかった。
頭の足りない息子にどう教えれば暴力はダメだと理解させられたかは謎だけど、
少なくとも家庭内暴力を放置して、すぐお金出してくれる大好きなお父さんの立場を自分だけ守ってきたのは随分とズルイし、その結果を摘み取ったに過ぎないよ。+1
-1
-
2748. 匿名 2020/06/22(月) 14:05:01
>>2347
横だけど。
もう言い負かされてるからやめときな。+1
-1
-
2749. 匿名 2020/06/22(月) 14:06:21
とてもじゃないけどアカルクテ健全な家庭だったとは思えない。
エリート過ぎる人ってやはりどこかおかしいよ。
社会的な評判は良くても父親としてどうだったのかという。+3
-1
-
2750. 匿名 2020/06/22(月) 14:10:58
>>2279
なんか擁護派も否定派もネット記事か何かわからないものを鵜呑みにしてあれこれ推測してるのが怖いね。
裁判の判決が全てでしょう。
素人野次馬があーだこーだ言ったって意味ない。
+1
-0
-
2751. 匿名 2020/06/22(月) 14:11:06
>>2743
あなたはどういう立場で「できるよ」と断言してるの?
妹の縁談を潰すような言動をしたというレベルのことで閉鎖隔離できた実例(もちろん合法で)があるならぜひ示して。興味あるから。+6
-2
-
2752. 匿名 2020/06/22(月) 14:14:58
>>2706
それ嘘だったら名誉毀損で訴えられるよ。+1
-5
-
2753. 匿名 2020/06/22(月) 14:19:35
>>2613
横。
やっぱり、自己紹介なんだね。
あんまり人のことをこう言ったからこう言われるのは仕方ない、など言わないでおこうと思ったわ。
+1
-2
-
2754. 匿名 2020/06/22(月) 14:25:20
>>2715
外国って、具体的にはどこ?
同じ日本人で話しててもこれだけいろんな意見があるのに「外国ではびっくりしてる」って変なの。たまたまインタビューされた人とか意見書き込んだ人の個人的意見に過ぎないでしょうよ。
私のイタリア人の友人は親のほうに同情的だったよ。
ちなみに、欧米はおおむね「成人したら自立(一人暮らし)」という文化だけど、イタリアやスペインなどは結婚してない限り中年になっても親と同居ってわりとあるらしい。+4
-0
-
2755. 匿名 2020/06/22(月) 14:26:17
>>2732
必要以上の物、分不相応な物を与えることが愛だというあなたの人生観、大丈夫か。+2
-0
-
2756. 匿名 2020/06/22(月) 14:26:38
>>1102
個人的に「望み通り」って部分は私も疑問に感じた。
そりゃ発達障害だとしても物事には限度ってものがあるし、この息子の場合本人の責任・自業自得って面もあったとは思う。特性上やむを得ない部分があるにしても一般的に見れば幼稚な印象で社会性がなく迷惑行為も少なからずあったんでしょう。
でも、被告が「望み通り」「寄り添ってくれていた」というのなら、息子は本当は小学生時代だったりいじめられていた時だったり不登校になった時に一番「寄り添って」ほしかったんじゃないかな、とも思う。
物事にはタイミングってものもある。
最初は拒まれたのに後になって寄り添うようなこと言われた時「今更何言ってるの?」と怒りや不信感を抱かないなんて言い切れるか?
誰もが後から寄り添われたら結果オーライにできるのか?
最初に理解されなかった痛みや悲しみをなかったことにして許せるものなのか?
本当に寄り添ってほしかったタイミングは最初に望んだ時じゃないのか?
不信や嫌悪を抱いてしまったら最後、拭うにはそれなりの時間がかかるはず。最悪拭えないままかも。周りには「えっ、そんなことで?!」かもしれなくても本人にとってはどうしても譲れないことなら余計に。
そういうの大なり小なり往々にしてあるものだよね。
もし両親がこの息子にとって本当に寄り添ってほしいタイミングと内容を間違えていたのだとしたら、いくら後からアニメ学校進学されてくれたって売り子してくれたって仕事を世話してくれたって養ってくれたって、少なくとも息子視点では「今更」で後の祭りだったのかもしれない。
一度でもレールを外れたら復帰が厳しい日本社会に生まれて、親がそういうレールを順調に走ってきた勝者で、子供にも同じレールを走ることを望むような育て方してたなら尚更ありえなくもない話。
ただでさえ発達障害者は社会への適応がうまくいかずドロップアウトしがちだし。
そういう可能性を考えると、「望み通り」と決めつけてしまうのは視点や思考が偏りすぎてる気がするよね。
まあ実際のとこは所詮部外者の我々にはわからないけど。当の本人はすでに故人で語る口もないしね。+12
-1
-
2757. 匿名 2020/06/22(月) 14:28:49
>>2754
プー太郎の多い国は、欧州でも実家住まいは多いね。+3
-0
-
2758. 匿名 2020/06/22(月) 14:46:32
>>2755
親だって生身の人間だよ?
子供が生まれた時点から初めて子育てを経験するんだよ。
子供が自分とまったく異なる性質・能力だったらどう育てるべきか迷うだろうし、試行錯誤しながら手探りで進めるしかないでしょう。
しかも今と違い、まだ発達障害という概念が世の中になく、適切な関わり方も教育法もわからなかった時代だよ。どれだけ悩んだろうかと思うよ。
仮にこの親の子育てが結果として「最善ではなかった」としても、それはしょせん後から言えることでしかない。
結果だけ見て親の育て方が悪かったと非難してる人達は、自分はどれだけ優れた親なの?+7
-1
-
2759. 匿名 2020/06/22(月) 14:58:14
>>1518
しかも息子が自分で言ってた情報でしょ?父親や母親の証言は嘘かもって言うのに、息子の子供の頃にオモチャ捨てられたってことだけは酷い酷いと大騒ぎ
確かに宝物かもしれないけど、その後何十年も働きもせず裕福で悠々自適に暮らすお金出させといて責められたら「あの時のオモチャが〜」って都合良過ぎと思う。
そこまで毒親扱いしたいなら自分でも何かしら自力でやれよって思っちゃうな+10
-0
-
2760. 匿名 2020/06/22(月) 15:00:32
>>2706
泣きたいのは親の方もだと思うけど…+8
-2
-
2761. 匿名 2020/06/22(月) 15:02:46
>>2739
それなら宗教関係ないわ
キリスト教だって、もともとは家父長制だからね+0
-0
-
2762. 匿名 2020/06/22(月) 15:03:10
>>1635
通報したからってどうなるのよ?
その発言を録音でもできていたならともかく、実際にはせいぜい警官から厳重注意受けるくらい。で、「警察なんか呼びやがって!」と息子の父親への憎悪が増すだけの話。+8
-0
-
2763. 匿名 2020/06/22(月) 15:15:18
>>1634
それはその家だけじゃない?勉強しろはあるあるだと思うけど。
全国的に見てもデカイ病院の近くに住んでるから医者の子供は同級生に山ほどいたけどボロイ私物持ってる子なんか見たことないな…お下がりって丸わかりの物とか持ってるのも見たことないw流行り物とかも適宜取り入れてたし。
どっちかと言うと教師の子供の方が持ち物とかに厳しかったような+0
-0
-
2764. 匿名 2020/06/22(月) 15:28:49
>>1643
お母さんを家庭内暴力で殴っているのに、
お父さんは自分の納得のいく4大に
行くまで承知しないと、強気になれるとは
思えないんだけど。
お母さんがエリートにこだわった理由も
お母さんの家柄、お父さんの学歴、
いろいろあるとは思うが、
お父さんの影響力のある家庭
だと思うな。+0
-0
-
2765. 匿名 2020/06/22(月) 15:42:59
>>2706
お父さんみたいになれなかったっていって泣いたんだっけ
愛情あったら、そこで一旦気持ちを受け止めるよね
そこで一緒に泣いて、それでも愛してると伝えてたらお互いの心が解きほぐされてたと思うんだけど
それとも父親も発達障害かな+10
-3
-
2766. 匿名 2020/06/22(月) 15:51:04
>>2570
練馬区民だからこの人が事件のあった自宅に戻って普通に暮らしてるのが怖い
殺人犯はちゃんと刑務所に入れておいてほしい+5
-3
-
2767. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:01
>>2758
私は子育てについて話したいだけ。
議論しないことには生かせないじゃん。
何が愛か、何が一番子供の助けになるか考えるのやめて、「親だってみんな完璧じゃないんだから」で議論終了させて何になるの??
別に父親クズだなーって話して気持ちよくなりたいわけじゃないよ。
この父親だって色々あったわけでしょ。頭は良くても、自分の育ちとか、得意分野以外には考えが至らないとかあったでしょ。
子育て得意な親もいれば、不得意な親もいるわさ。
不器用さが拗れた結果、子供を始末したことについて、この人の魂が汚れてるか汚れてないとか結論を出す気はないよ。神様じゃないんだから。
なんで人の意見を曲解してまで潰したいのかな?
自分が子供を甘やかしたって認めたくないから?+5
-2
-
2768. 匿名 2020/06/22(月) 16:02:02
>>2133
利根川知らんだろ(笑)
あと、ざわ…ざわ…な+0
-0
-
2769. 匿名 2020/06/22(月) 16:19:34
>>2751
精神病を持つ人の家族の立場からだよ。
措置入院というのがあって、精神疾患があり自傷他害のおそれがある場合で、知事の診察命令による2人以上の精神保健指定医の診察の結果が一致して入院が必要と認められたとき、知事の決定によって行われる入院なんだけど、精神保健指定医というのは患者のかかりつけ医、受け入れ先の病院の医師の2人で良いんだよ。だから裁判で、英一郎さんの主治医は自分にすぐ相談して欲しかったと言ってる。妹さんの破談もそうだし、同居再開してから暴れ出したのだとしたら、主治医に相談したら、この措置入院がすぐ出来たんだよ。
どの立場で?妹が自殺に追い込まれたくらいで云々、そんな無知をさらけ出す前に調べなよ。
+7
-4
-
2770. 匿名 2020/06/22(月) 16:20:47
>>2746
偉い官僚は処方箋いらないんじゃん?+0
-1
-
2771. 匿名 2020/06/22(月) 16:44:29
>>2574
じゃあ先の人が言うように、父親としての責任を持って自分の子を殺めて自分が罪人になることが正論なんですか?+0
-1
-
2772. 匿名 2020/06/22(月) 16:57:49
>>2766
近所の人、絶対気持ち悪いよね
メッタ刺し犯がすぐそばにいるんだから+2
-3
-
2773. 匿名 2020/06/22(月) 17:00:06
>>2771
横だけど、そんなこと言ってないと思うよ。
正論ってたくさんあるから、人の言う正論云々の意見を受けて、ただの極論をじゃあこれが正論かと言って返す思想は、悲しい結論しか産まないだろうなとは思う+1
-0
-
2774. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:36
>>2255
身内にニートがいて苦しんでいる方が、自分とこの熊澤家を重ね合わせて、必死に擁護して、批判する人はニートだと決めかかっています。
これはすでにストレスで病んでいる証拠。お疲れさま、ずっと辛いよね、って言いたい。
でも、擁護する人とこの熊澤被告は別人で別家庭。
擁護している人はニートの身内に死んでほしいと思いながらも耐えている。
この熊澤被告はキレてメッタ刺ししている。明らかに大きな違いがあるし、熊澤被告は虚偽の発言もしていて、真相がわからない面がある。しかも、大富豪であり、官僚の頂点にも立ったことがあり、医者の家系でもあり、頭脳も権力もトップクラスの人。
庶民とは感覚が違う。
+9
-3
-
2775. 匿名 2020/06/22(月) 17:17:30
>>2705
タカっては来ないでしょう。
遺産は兄と妹で分けるけど、分けても遊んで暮らせる額があるから。
毎月の家賃収入だけでも最低でも数十万はあるみたいだし、不動産を売れば億単位だから。+0
-4
-
2776. 匿名 2020/06/22(月) 17:25:06
>>2767
あなたの意見を潰すも潰さないも、私にそんな権限はないから安心してw
あなたのコメントが『議論』ではなくて『非難』にしか見えないから私の意見を述べただけなんだけど。
この難しい息子には一体何が向いているのか、どんな場を与えてやったら満足できるのかと散々試行錯誤して頑張ってきたんだなと私には思えるのよ。
「お金だけ出した」「金で解決しようとした」って妙にそこが引っかかってるみたいだけどさ、お金を出してやることだって親の大きな愛情の表れだよ?なぜ「金をかける=心がこもっていない」と思うのかわからないわ。
厄介払いしたいだけなら息子の意向なぞきかずに全寮制のどっかとか、誰かも言ってるように強引に措置入院とかさせることもできたのかもしれない。でもそうした方法は取らずに、一生懸命息子と向き合ってきたわけでしょう?
逆に、嫌味でも何でもなく純粋な質問だけど、もしあなたが彼の親だったらどんなふうにしていたと思うの?
+4
-1
-
2777. 匿名 2020/06/22(月) 17:25:58
>>2049
うん、それ思った。事故は故意じゃないから比較するのはね…
この事件は正当防衛?でもメッタ刺しは殺意があるような。息子に抵抗した痕がなかった聞くと怖いなぁって…
ネット、ガルちゃん的には元農水次官はヒーローで称えないといけないみたいね。
+6
-0
-
2778. 匿名 2020/06/22(月) 17:32:07
これ書こうかどうしようか迷ったけど…
豆知識として言っておくと、
包丁でめった刺しにすると言うのは、怨恨とは無関係の場合があるんだよ。
包丁で人を刺すと、手ごたえがなさすぎるらしい。
だから、あれっと思って、刺し直してしまうんだそうだ。何回も何回も…
もちろん真相はわからない。
ただ、何回も刺したからといって、心情は断定できるものじゃないってこと
+5
-1
-
2779. 匿名 2020/06/22(月) 17:34:19
>>395
その解釈こぞ思うツボかも・・・
息子はいつも自分の父親を他人に自慢していた
息子とのラインのやりとり DVオヤジに委縮している息子にしかみえなかった
まあ他人が自分の子を殺して罪を逃れようとしてもどうでもいいですけれどね
誰でもよかったと通りすがりの人殺すよりはよっぽどいいです+3
-1
-
2780. 匿名 2020/06/22(月) 18:04:31
息子を殺した親が怖いという意見があるけど、私がこの家の近所の小学校に子供を通わせていたら、この父親に感謝するわ
もし息子が父親に殺されず、小学生を殺していたら、なんで親は危険に気づいていたのに始末しなかったのかと思うはず
+5
-5
-
2781. 匿名 2020/06/22(月) 18:09:27
>>2779
>他人が自分の子を殺して罪を逃れようとしてもどうでもいいですけれどね
>誰でもよかったと通りすがりの人殺すよりはよっぽどいいです
ほんとこれ
家庭内で収めてくれてよかった+8
-1
-
2782. 匿名 2020/06/22(月) 18:11:03
東大卒のエリート男性と、資産家のお金持ちのお嬢様との結婚って、昔からある組み合わせで、双方に利益がある結婚のはずなのに、なぜかうまく行かないこと多くないですか?
同じような組み合わせで、子どもが身内を殺害した事件を知っています。そこも子どもが中学受験後に不登校になり、そのまま金遣いの荒い堕落の道へ。
父親の知性を期待して親が無理やりエリートコースに乗せようとするから失敗するのかもしれませんね。+4
-0
-
2783. 匿名 2020/06/22(月) 18:13:03
この被害者は父親亡くしたばかりの子に自分の父親の自慢をするくらい空気が読めなくてみんなから嫌われて虐められたんでしょう。
虐めで歪んだらしいけど、いじめた子供達の気持ちもわかるしらアスペルガーなんだろうけど、療育もない時代にこんなんどう育てればよかったんだよって感じがして気の毒。+6
-0
-
2784. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:01
>>1635
通報してどうするの?
もしかして警察がなんとかしてくれると思ってる?
そんなんで警察が動いてくれるなら、こんな事件は起きてない
尼崎事件ですら、警察はずっと家庭内には不介入だったんだよ+5
-0
-
2785. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:57
テレビで見て、ネットの噂を読んで、たったそれだけで「自分ならこうする」と変な自信を持ち、身勝手な想像でしかないものを実践できるかのように思い込む。
で、自分が想像した通りに動かなかった他人を口一杯に非難する。
そうはなりたくないとつくづく思う。+5
-0
-
2786. 匿名 2020/06/22(月) 18:29:32
>>2731
親父をボコボコにして、親が二階から降りてこられないって充分に他害やないの?+2
-0
-
2787. 匿名 2020/06/22(月) 18:45:19
>>2782
いやいやw母数に対してうまくいってない割合どのぐらいよ?
ほとんどの場合においては子供も優秀で順風満帆な人生歩んでるよ。東大生の両親とかそんなんばっかりだし。
親が偉大過ぎて越えられないというケースももちろんあるけど、平均的な社会人にはなってる。+5
-0
-
2788. 匿名 2020/06/22(月) 18:48:26
>>2777
称えてはいない。
こんな究極の事件を起こしてしまうまでに長年どれほどの苦労と心痛があっただろうか、と想像しているだけ。+2
-2
-
2789. 匿名 2020/06/22(月) 19:16:59
皆さんちゃんと考えて、息子とは、10年も一緒に暮らしてないんだよ、それを、さも日常的に暴力みたないなマスコミ操作に騙されないの✨上級国民だからマスコミが操作してるだけ、きずけよ+5
-3
-
2790. 匿名 2020/06/22(月) 19:18:12
>>2777
抵抗出来なかったんだよ。最初に首を刺したから+0
-0
-
2791. 匿名 2020/06/22(月) 19:19:49
息子育てるの難しいですよ
引きこもりなる率ほんと高い
+2
-0
-
2792. 匿名 2020/06/22(月) 19:20:06
>>2061
育てられないのに子をなすのが悪い。+2
-3
-
2793. 匿名 2020/06/22(月) 19:25:50
>>2701
なんで暴れてしまうの?
あとご両親の死後は当然のように妹さんに頼ろうとしてるのは何故?
妹さんが頼って欲しいって言ってるの?+2
-0
-
2794. 匿名 2020/06/22(月) 19:32:27
親が悪い、って言ってる人はさ
親に完璧を求めてるというか、親は絶対のものって思いこんでないかな
この事件は決して
虐待して殺されたミアちゃんとか、目黒の子のケースとは違うんだよ
もう息子はいいオッサンなんだよ
それもいくつも学校や会社なりに行ける、ネットでコミニケーション取れる程度の知能だってあった
なら、親のせいでうまくいかないと思うなら
もう子供ではないのだから
ああ、この親も完璧ではないのかと
諦めて自分で足りない部分を補っていくしかないわけさ
+10
-4
-
2795. 匿名 2020/06/22(月) 19:35:05
>>2769
いや、措置入院は短期で退院させられるよ
「お金があれば閉鎖病棟入れっぱなしにできる」の説明はどこ行ったの?+4
-1
-
2796. 匿名 2020/06/22(月) 19:38:37
>>2742
コンサータじゃないと思う
コンサータの適応あるの、発達のなかでADHDだけだよ+0
-0
-
2797. 匿名 2020/06/22(月) 19:38:43
>>2381
中学卒業と同時に放り出されてたらそれはそれでめちゃくちゃ恨みそうwww
結局そうやってなんでも全部自分以外の周りのせいにしてたら、一生何も変わらないよ+3
-0
-
2798. 匿名 2020/06/22(月) 20:04:05
>>1
批判レスが見たくて、このスレ立てたのでしょうね+0
-0
-
2799. 匿名 2020/06/22(月) 20:05:59
>>2795
措置入院っていうのは、一度入院したら入院解除になるまで退院できないんだよ。短期で出てくるというのは緊急措置入院。これは72時間で出てきてしまう。そちらと勘違いしてないか?入院解除にしないで欲しいって医師に伝えておけば、ずっと入院解除にはならないし、個室代だけ払えばずっといられるよ。+2
-1
-
2800. 匿名 2020/06/22(月) 20:06:47
この息子、勉強は出来たんだろうから
代アニ行ってダメな時点とかで、切り替えて
公務員試験なり、法曹なり会計士なりの勉強して取っちゃえばよかったのにね
そりゃ、事務次官や医者よりもステータスは下なのかもしんないけど
それなりに出来る一族の中にいても大丈夫だったろうし(馬鹿にされても)
本人も食べていけて、公務員ならそれこそパパの七光もあったろうしさ…
+2
-3
-
2801. 匿名 2020/06/22(月) 20:55:05
>>727
こういう人もそこに固執し始めるのが良くないと思う
自分が耳栓するとかイヤホンで動画や映画見て子供の声がなるべく聞こえないようにしようとか思わないのかな?
ストレスの原因が分かってて、しかもそのストレスには何の落ち度もないのに家族にずっと毒づくってどうなの
ストレス源から離れたいと思わないのかしら+9
-1
-
2802. 匿名 2020/06/22(月) 20:59:56
>>2527
長年兄にモラハラされてたけど、嫌いだから虐める訳ではないです
妻にモラハラしてる男と同じで歪んだ愛情をぶつけて来るんだよ
性的な嫌がらせはなかったけど、近親相姦に近いような気持ちを持たれてました
でも妹さんの死に罪悪感とかないと思います
自分が一番大事だから
逃げ切れられて悔しいだけ
あるとすれば、歪んだ愛情をぶつける相手を失ったことに対する後悔
この手のタイプの発達障害の人って被害者意識が強くて他罰的で、
自分は酷いことをしているのに家族には愛してもらえて当然だと思ってる
この人が私の兄と同じか分からないけど、異常に妹さんへ執着しているように見えて気持ち悪いです
+8
-0
-
2803. 匿名 2020/06/22(月) 21:06:23
>>937
後半凄く分かるわ。人の意見に耳を傾けたり、何かを見聞きして自分を客観視して直そうって思える人はそういう本を本当に読んで改心して欲しい人の中にはいないと思う+1
-0
-
2804. 匿名 2020/06/22(月) 21:42:38
>>2289
何もしてくれません。
息子が家でよく暴れるのですが、とうとう先日 通報されました。
児童相談所から電話があり、こちらからも相談しようと思っていたので、息子が暴れる事を伝え 一度距離を置きたい。引き取ってもらえないかと相談したら 無理です。私たちが介入しますので解決策を考えましょう。と言われました。
すでに、発達センター、児童精神科医、学校の教育カウンセラーにも頼って1年。何も変わっていないどころか、物を壊してさらに悪い方向に向かっているにもかかわらず。です。
さらに、その息子を相談所に連れてこいとか…
結局 助けてはくれません。+9
-0
-
2805. 匿名 2020/06/22(月) 22:26:53
>>2804
あなたが家出しなよ。家に執着してるのはあなたも変わらないよ。+0
-7
-
2806. 匿名 2020/06/22(月) 22:58:55
>>2805
いやいや、現実的にそれは無理でしょ?
外野だから言えるんだよね〜+10
-1
-
2807. 匿名 2020/06/22(月) 23:32:08
この人死刑になりたいんじゃないの
ここでの情報からだから全くの憶測だけど
執行猶予を調べた痕跡があったとか
頭がいい人だから足つくぐらい分かっていただろうから、逆に腑に落ちない+4
-1
-
2808. 匿名 2020/06/22(月) 23:48:11
>>2505
理不尽なことって、子どもの心に一生残る。
なんで、こんなことで怒られるの?殴られるの?って子どもが感じる場合は、大人が悪い。
子どもにわかるように叱らないといけない。
自分がただカッとなってキレて、必要以上に起こってしまうような大人のことを、子どもは信用しない。
教師も親も、必要以上にキレて怒る、殴るような人間だったら、信頼は得られない。
子どもは小さくても、ちゃんと「人間の中身」を見ている。
それは、母親に対しても同じ。
+6
-0
-
2809. 匿名 2020/06/22(月) 23:54:41
>>2078
東大に行けててもうまくいったか分からないよ
私の兄弟は東大行ったけどニート
結局人間関係が築けないとどこいっても躓く
兄弟は家族とも交流できないくらい自分勝手で我儘、常に自分が正しく相手が悪いと主張する
学歴とか、栄誉や地位を掴めてもそれだけでうまくいくほど簡単ではない+6
-1
-
2810. 匿名 2020/06/23(火) 00:34:55
>>1368
何故か犯罪犯した父親寄りなんだよね。
偉そうにその立場になった事無いからとか言うけど、あなたは殺された息子の立場になった事無いよね。
同じ立場に立っても人は殺さないんだよ。
+2
-0
-
2811. 匿名 2020/06/23(火) 01:17:31
それぞれの立場
引きニートはそれこそ明日は我が身的な?+2
-0
-
2812. 匿名 2020/06/23(火) 01:21:38
>>2141
でも子供に当たるのはダメだよ
夫に不満があるなら夫婦間で解決策見つけないと+5
-0
-
2813. 匿名 2020/06/23(火) 01:39:30
>>1737
私身内に発達障害いるけど
この息子のやらかしたトラブルの数々は精神障害の中の人格障害じゃないかな+5
-0
-
2814. 匿名 2020/06/23(火) 05:11:41
いじめは正義だな+0
-0
-
2815. 匿名 2020/06/23(火) 05:15:54
アメリカのどこの州だか忘れたけど2年前ぐらいにいじめ加害者の親に罰則を科す法律ができたけれどそれぐらい人格形成において親との関連性について明確な根拠があるにも関わらず親を擁護する人が多くて引いてしまう
まあただ単に毒親が間接的に自分を擁護しているだけなんだろうけどね+2
-0
-
2816. 匿名 2020/06/23(火) 06:25:18
>>2814
英一郎をおかしくした一因であり父親を凶行に走らせた事がか?まあ、世の中おかしくなれってんなら正直俺も歓迎かな。自分が目立たなくなるからな+0
-3
-
2817. 匿名 2020/06/23(火) 07:20:38
>>2806
そうそう、外野は綺麗事ばかり言うんだよな
それができたら苦労しないっつーの+6
-0
-
2818. 匿名 2020/06/23(火) 08:29:18
>>467
まだそんな事言ってるの?
被告本人が最初は計略で言っていたけれど、後に「(カリタス小学生殺人事件など)そういう犯罪を息子がするという心配はしていなかった」と発言しなおしているのに。+0
-0
-
2819. 匿名 2020/06/23(火) 08:43:19
>>2774
そうよねえ。
無名の庶民が同じ事件おこしても、こんなに援護してもらえないわよねえ。刑も軽くしてもらえない。
その場でムショ行きよ。
被告の気持ちがわかる~、どんなに辛かったことでしょ~、ヒッキーが居る家庭がどんなに苛酷だかわかってないくせに、なんて言っている余裕なくなるぞ。
+3
-0
-
2820. 匿名 2020/06/23(火) 08:47:49
>>1066
こういうのいいの?
殺人奨励って。+1
-0
-
2821. 匿名 2020/06/23(火) 09:22:45
>>2778
どっちみち、完全に殺そうとしてダメ押ししているってことでしょ。+2
-0
-
2822. 匿名 2020/06/23(火) 09:30:37
>>2815
44歳子供ではない
アメリカの場合は薬アルコール乱用他が原因で、
親が子に暴力、その子が他人や自分が家庭持った時に暴力と言った負の連鎖が明らかになっている
また子に障害がある場合施設に入れて、その他親を含めた家族も個人としての人生の権利を尊重される選択肢もある
妹も自殺し、母にも暴力、誰かも書いてるけど、親の体力が弱ってもさらに暴力
悲劇でしかないよ
この被告の選択も死刑なら死刑でいいんじゃない
人生の矛盾と儚さだよね
でも子にしたら親のせいなんだよね+4
-0
-
2823. 匿名 2020/06/23(火) 09:39:16
>>2822
子供の頃に親から暴力や暴力的支配されていた子が、親と子の体力が逆転して、自分が体で教え込まれてきた事(暴力)でやり返すというのはよくある事。+2
-0
-
2824. 匿名 2020/06/23(火) 10:08:54
>>2512
植松トピでも殺人奨励みたいなコメント多数だったよ。マジ驚いた。
+3
-0
-
2825. 匿名 2020/06/23(火) 10:27:21
>>2823
親父の暴力を力逆転した時に暴力で止めて、その先は自分が暴力振るう側にはいかない
母や妹を守るというのが昔の一筋の正義だったんだけどね
ここの家庭にそんなに愛情がなかったのですかね+0
-0
-
2826. 匿名 2020/06/23(火) 10:43:47
>>2825
どういう家庭なんでしょうね。
でも、愛するがゆえに殺したんだ!とかいうコメントありますけど、疑問持ちました。
二時間ドラマじゃあるまいし。
センチメンタルな甘い気分で、感傷やロマンチックな動機で人殺ししますかね?それも自分の子を。
このお父さん、そんな甘ったるい人なのでしょうか?
カッとしてやっちゃったというほど頭が悪くもないように見えるんですけど。
そりゃ子供を殺したい人なんていないでしょう。
でも思い通りにならない子供を消したい→殺したい親はいるでしょう。
実際に行動に移す人は、稀でしょうけれど。
+4
-0
-
2827. 匿名 2020/06/23(火) 11:11:00
>>1728
理想はそうですね。
ですが、それを自ら本気で取り組みたいと思っている人がどれくらいいるのでしょうか。
仕事とはいえめんどくさいですよ、他人の家の問題に踏み込むのって。
不登校ですら所謂専門家がサポートしたって何も変わらないことが多いのに。
専門機関ができても機能しないと思います。
児相見ていてそう思いませんか?
もし、あなたが本気で願っているのなら、あなた自身が行動を起こしてみてはいかがですか。
嫌味ではないです、そういう人に期待をします。+4
-0
-
2828. 匿名 2020/06/23(火) 11:37:15
>>2827
めんどくさいだけでなく、下手すれば家庭内の状況を悪化させてしまうこともあるしね。引きこもりは外部の人間を怖い存在だと感じているから、そんな人を呼んできたということで親への憎悪がつのるから。
大きな責任を伴うことだから、よほどの覚悟とノウハウのある人にしかできないと思う。+5
-0
-
2829. 匿名 2020/06/23(火) 11:49:38
>>2706
これ、そんなに冷たいセリフだろうか?
言葉ってその時の間合い、空気感、表情、声のトーンによってニュアンスはずいぶん変わるよ。
息子の涙を無視して「そんなことよりさっさと片付けろよ」と苛立ったトーンで言ったのか、それとも言外に労りを表しながらしんみり優しい声で言ったのか。全然違ってくるよね。
そもそも、この年代の日本人男性は感情をあからさまにするという文化で育っていないからさ。
肩を抱いて一方的にワンワン泣くとか、熱血教師ばりの熱いセリフを言うとか、そういうことで誠意をはかるのはちょっと的外れと思うわ。
+2
-0
-
2830. 匿名 2020/06/23(火) 11:51:31
>>2829
自己レス
「一方的に」は「一緒に」の間違いです。+0
-0
-
2831. 匿名 2020/06/23(火) 11:54:05
>>2828
ごめん、不思議に思ったんだけど、家庭内だけで対応しきれないから、そういった機関や専門家を作ったわけじゃないの?
重責な仕事だろうけど、だから難しい、無理だで何もできないなら必要ないのになあ。
失業者をふやしたくない上の事情で、機能不全機関を作ったって事になっちゃわない?+2
-0
-
2832. 匿名 2020/06/23(火) 11:54:21
>>2826
思い通りにいかないぐらいのレベルではない
危害を加えられてたんだよ
家庭内修羅+1
-0
-
2833. 匿名 2020/06/23(火) 11:55:37
>>2829
死人に口なしだから、熊沢被告の言い分しかわからないよ。+4
-1
-
2834. 匿名 2020/06/23(火) 11:56:55
>>2829
ゴミ云々はゴミ屋敷に対してじゃないの
断片で繋ぎ合わせてる
分かる人には分かるよ+2
-0
-
2835. 匿名 2020/06/23(火) 12:00:33
>>2832
離れて暮らしていたんじゃないの?
狂牛病騒動の後、天下りしたりいろいろな経緯ありで、チェコ大使として何年かあちらに赴任されていたそうだし、同居して一週間ぐらいで事件になったのでは?
被害者の方は、お父様かお母様の持ち家かな?別宅で生活していたと報道されていたと思ったけど。
ずっと一緒に暮らして日常的に危害を加えられて、それでも逃げ場がないという経済的なゆとりがない家庭とは事情が違うのでは?+4
-0
-
2836. 匿名 2020/06/23(火) 12:10:49
>>727
この人の場合上司殺すって言って実際カバンに包丁入れていた事があるから
子供うるさい殺すぞも実行しかねない危うさがある+5
-0
-
2837. 匿名 2020/06/23(火) 12:19:36
>>2836
亡くなった今、本人の本音はもう聞けないけれど親父さんへの当てつけパフォーマンスで実際にはやるほど悪い意味での根性あったんですかね、この息子さん。
本気で人殺しするつもりであれば、実行するような性格していれば、とっくに自分を支配制圧していた両親を刺しているんじゃないかと思うんだけどね。
+2
-0
-
2838. 匿名 2020/06/23(火) 13:07:59
>>2834
すごいね。あなただけはすべての真実をお見通しなんだね。感服しましたわ。+0
-2
-
2839. 匿名 2020/06/23(火) 14:02:48
>>2837
本当に暴れる息子だったら普段一緒に住んでなかったにせよ小学校の横に家建てないと思う+1
-4
-
2840. 匿名 2020/06/23(火) 14:34:31
>>2793
米を研ぐ分量を数えれない位の頭の悪さで。
その頭の悪さは自覚してますが、頭の悪さを呆れられた時は、悔しくて心底頭にくるものです。
思い出すと、暴れて壁に当たる。
上に福祉事業の事を少し書きましたけどね、A型事業所で働くには、都道府県ごとの最低賃金に見合う労働能力が必要になります。
数も数えれないじゃ無理なんですよ。
B型事業所は、たとえ毎日出勤しても月に10,000円から15,000円にしかなりません。
そして私は障害年金がもらえそうにないので、
掃除など可能な家事をして寄生する以外に生きる術がないんですよ。
当然のように頼ろうと見えたようですが、罪悪感でいっぱいなんですけどね。
最後の1行を読むに、私は今、他人のあなたに責められてるのかな?
医者には健常者への嫉妬心抑えるよう処方してもらってますが、
暴力と言っても、いずれ手を出したとしても、せいぜい肩を押す位になると思うんですけどね。
健常者から見ると、包丁持って暴れてるイメージで、許せない存在とかかな?+2
-1
-
2841. 匿名 2020/06/23(火) 16:40:23
>>2827
1728です。
そうですね、誰彼任せてはよくないですね、、、
私は子どもに関わる仕事で、親御さんにそういった場所へ行くことを勧めることがあります。
また、私自身、一番下の子が発達障害で、加配がついてます。
仕事やめて、みるべきかと思っていたら、母親1人ではみるものではない、皆で見守るのが、結果的に良いことになると言われました。
とても救われたんです。
その相談窓口も予約が4ヶ月待ちなんてことはざらでして。
また、勧めてももちろん親御さんが動かなければ何もできません。
ただ、動く親御さんの所だけでも早めに相談できればと願ってました。
あくまで確率だと思います。
たかが人間、万人を助けることも、最後まで手を差し伸べ続けることもできないけど、相談窓口がちょっとした息抜きにでもなればいいと思います。+1
-0
-
2842. 匿名 2020/06/23(火) 16:40:46
>>2751
興味あるなら自分で調べたらいいのに+0
-0
-
2843. 匿名 2020/06/23(火) 17:27:28
>>2806
無理って決めつけるから無理なんでしょ。
だから、子どもがそんなんだろうに。
全力で育てることも出来ないのに産むからだよ。+2
-5
-
2844. 匿名 2020/06/23(火) 18:40:33
>>2696
発達当事者会に何度か参加してみたらどうかな?
自分のどのへんの対応がまずくて嫌われるというかうまくいかないのか、自分の特性がまだ把握できないでいる感じなのかな?+0
-0
-
2845. 匿名 2020/06/23(火) 18:53:32
>>2840
よくわからないけど、文章は読みやすいから能力の凸凹が大きな人なのかな。
僅かしか稼げないとしても出た方がいい。
動いていたら何かがあるかも知れんし、せめて食費なり出せたら精神的な負担も少しは減るし。
掃除夫の障害者雇用枠とかもあるし、家にずっと居てたらある日家売られて追い出されても文句は言えん。
ご両親はひょっとしたら家をあげるからあなたの面倒見てくれって心積もりかもしれないけど、中古物件一軒と両親の介護&引きこもり一人じゃ釣り合わないもん。+2
-0
-
2846. 匿名 2020/06/23(火) 19:12:48
>>2840
御気分を害されたようで申し訳ないです。
責めるつもりはなく、成人して兄弟姉妹に頼る発想が疑問だったので質問しました。
あなたの場合は通院もされて色々と努力されているのは文章から伺えました。失礼しました。
兄が実家に寄生していて、兄から両親の死後は私に集る、私の死後は私の子どもに集ると宣言されている状況なので、どいういご心境からの言動なのか他の方のケースで伺えたらなと思いました。
本人に尋ねても親が悪いと怒鳴られるだけだったんですが、あなたの仰る嫉妬心ゆえの可能性はあるのかなと改めて思いました。
老婆心ながら申し上げると、肩を押す程度でも場合によっては相手が怪我をするかもなので出来るだけ堪えて欲しいと思いました。先月、うちの母が兄に突き飛ばされて手首を捻挫したばかりなので余計に思います。わざわざ自分に非があるような行動を一時の感情で起こしてしまうのは勿体ないですよ。+4
-0
-
2847. 匿名 2020/06/23(火) 19:56:10
>>2843
現実問題、仕事や学校があるしお金の事だってあるし…
冷静に考えたら 無理な事もあるのでは?
その根性論がもうなんか… 冷静になれない考えられない人っていうか…
離婚しようと思って結婚しないし、子どもがこんな風になるって思って生まないだろうし…
+4
-1
-
2848. 匿名 2020/06/23(火) 20:52:39
>>2847
だからそうやって、なんでもかんでも子どものせいにして
現実から逃避してるから親もその子と程度変わらないよ。
中途半端に飼い殺ししてるから実際に殺すまでになるだろうに。
逃避するくらいなら、家捨てて全力で逃げればいいのに。+3
-8
-
2849. 匿名 2020/06/23(火) 22:52:35
>>2840
文才ある
+2
-0
-
2850. 匿名 2020/06/24(水) 00:26:43
>>2104
そうやって常に上から目線でものを考えるから、子どもそうなるんだろうな。+0
-2
-
2851. 匿名 2020/06/24(水) 00:40:52
>>2835
子供に無関心な旦那、過干渉の母親の末路だよ。
この家族は最悪なパターンだけど。
父親が偉いさんだし、全員が気力と行動力があり過ぎる。
娘さんも婚約破棄されて自殺したらしいけど、それはきっかけに過ぎない。
私も同じ経験あるし、毒親育ちだから気持ちは分かるけど死にたくても死ねないし、親が憎くても暴力振るわない。
この父親結局暴力で返してるし、全員おかしいんだよ。+8
-4
-
2852. 匿名 2020/06/24(水) 00:40:54
>>2766
分かるわ、法秩国家なのに殺人犯を放置+6
-2
-
2853. 匿名 2020/06/24(水) 00:52:35
>>2254
そんな事で死んでたら皆しんでるよ、あなたは兄弟が病気だと自殺するの?あなたみないな自分で考える力がない人が
上級国民を野放しにする行動をみて子供ころしておいて起訴だよ起訴、人間を見る時は「人間の行動」がすべてなんだよバカってやだな+2
-4
-
2854. 匿名 2020/06/24(水) 03:18:38
身内に引きこもりがいるからこのお父さんの気持ちわかるなぁ。
毎日毎日デカい声で怒鳴って、壁やそこら中叩いて壊して、親にまで手上げて包丁隠し持ったり常に死と隣り合わせ。
安心して眠れる日なんてなくて、食事も喉通らなくなって精神的に追い詰められていくんだよね。
限界だと思って病院や警察、保健所に助けを求めてもほぼほぼ無駄足。
人権人権うるさい国だから本人が拒否したら出来ることは無い。
家庭内暴力も即逮捕で留置所行きだったらいいのに。+9
-0
-
2855. 匿名 2020/06/24(水) 04:12:30
結構身近に引きこもりっているんじゃないか
朝、うっせークソババア!という怒鳴り声が聞こえてきてゾッとした
近隣に響き渡った
起こされたのか?という時間帯に
同じ声で大きいクシャミが時々聞こえてくる…ということは引きこもりかなと
数軒先の家だが物音は大きいし、モンスターが住んでるという印象+4
-0
-
2856. 匿名 2020/06/24(水) 09:07:42
>>2853
厳しい仰り方だけど・・・。
でも、ここで、うちも引きこもりのお荷物を抱えて困っている、だからこの殺人はよくやってくれた!と肯定や賞賛している人が沢山いますが・・・。
その「お荷物」のせいで家族が自殺しているお宅はあるんだろうか。
死にたいくらい、ではなくて、実際に引きこもりだか発達障害だかの人の「せいで」自殺した家族がいる方はいるんだろうか。
シンプルな疑問です。+4
-0
-
2857. 匿名 2020/06/24(水) 09:10:48
>>2854
だから何年も別居してたんでしょ?
殺す一週間前ぐらいに同居に戻ったとかで、2854さんちみたいにずっと同居はしてなかったと記事では書かれてたよ。
+1
-2
-
2858. 匿名 2020/06/24(水) 09:43:44
>>2848
家捨てて全力で逃げるのが現実逃避なような…
まだ、社会に出て働いてなかったり、家族を持っていない方なのかしら?+1
-0
-
2859. 匿名 2020/06/24(水) 10:09:11
>>2857
お父さんへの暴力は帰ってきてからだけど、昔から暴力的だったんだよね?
1週間と言うけれど、以前から妻への暴力や包丁をカバンに入れてるところを見ていればたった1度の暴力でも「またあんな日々が始まるのか…」って相当精神的に追い詰められるよ。
虐待なら家族への暴力を子供に見せつけて恐怖心を与えたら心理的虐待になるでしょ?
それくらい他の家族が殴られてるところや怒鳴られてるところを見るのは辛い事なんだよ。
あなた「殺すぞ」とか怒鳴られたりアザが出来るほど殴られた事ありますか?
期間とか回数の問題じゃないよ。
1度でも「殺されるかもしれない」と恐怖心を抱いてしまったら、こいつは自分を殺すかもしれないし他人を殺す事も有り得ると思われてもしょうがないと思うよ。+6
-2
-
2860. 匿名 2020/06/24(水) 11:02:06
>>2859
ありますよ。あなただけに言うよ。他のヤツ、コメントするなよ。
以前、自分自身について尋ねられたので書いたら、「こいつ自分語りしやがって気持ちわりー!」と罵られた。
だから、もしまた私が罵られたらあなたのせいです。怨みますから、ご自分の言葉に責任もって下さい。
言いたくないけど毒親で、ずっと幼児時代から耐えてきました。
父は支配的で無理解、無関心、言葉の暴力。クズ、死ね、虫けら、親の愛情がわからないゴミが!がキメ台詞。母からは本物の暴力で殴る、蹴る、です。
親の命令をいやがると暴言暴力されたけど、自分が殴られても殴り返さなかったし殺してないよ。
そのかわり鬱病はじめ突発性難聴、その他。
それでも「仕方ないと思えば殺人は許される」と殺人肯定はしていません。
どういう暴力を受けてきたか言ったら、殺人を否定してもいい?+0
-3
-
2861. 匿名 2020/06/24(水) 11:13:12
>>2859
あ、ついでにうち金持ちではないけど貧乏でもないから。お嬢学校にぶちこまれ大卒ですし。
でも就職邪魔され、男性からのデートのお誘いもぶち壊された。
しかし外見がそれなり(両親ともけっこう美形)なので男にはもてた。
が、ハイスペック男性との縁談は親戚からきたけど全て母が断っていたと、伯母が後に話てくれた。
ま、この外見のおかげで優しい人と恋愛結婚して、なんとか生きながらえている状況ですかね。
で、どれだけ暴力受けて人生壊されたら、殺人やっていいのかそのライン教えて下さい。
私が殺人したら許されますか?
私は結婚できたから許されないですか?
夫は「親を殺して自分も死ぬ」という私に、「関わるな、僕と結婚したんだから過去の人生なんか捨ててくれ」って言ってたけれど。+1
-1
-
2862. 匿名 2020/06/24(水) 11:24:03
>>2861
私は殴られた事ありますか?と聞いただけで詳細を話せとまでは言ってませんし、あなたが罵られてもあなたが自分の判断で書き込んだのだから責任は取りません。
そして、私はこのお父さんの殺人は許されるとも書いてません。
気持ちはわかるとは言いました。
なので、あなたが殺人をしても許される事はありません。でも、あなたの気持ちはわかります。
私も許されるのであれば引きこもりを殺してしまいたいくらい憎いですが、結婚して子供がいるのでその子の為にも罪は犯しません。
だからこそ家庭内暴力も厳しく取り締まって欲しいです。
家庭内のことだから警察は知りません、で終わってほしくない。+3
-1
-
2863. 匿名 2020/06/24(水) 11:50:02
>>2862
詭弁で卑怯なやりくち。
「詳細を話せとは言っていない、あなたの判断で書き込んだから責任は自分にない」、いつも自分にだけ逃げ道を作っておく。
あなたのコメントのパラグラフでは、詳細とまではいかずともある程度の経緯を書く必要性はありますし、あなたの言い分は、理由があれば殺人を肯定するニュアンスでしたよ。
この殺人は、家庭内で長男の暴力に長年怯えていたという経緯があってと言ってたくせに。
そのうえで「あなたは殴られたことあるんですか?」とまで私に単なる疑問ではなく、攻撃としての質問をしたくせに。
引きこもりを殺したいほど憎い?なぜ?
自分はお子様の為に罪を犯さないけれど、他人が犯した罪を「上から目線」で同情的な感傷に浸って、自分の殺意を発散させている。
他人の不幸を、こういう形で利用する人もいるのかと勉強になりました。
+1
-5
-
2864. 匿名 2020/06/24(水) 12:31:45
>>2861
>どれだけ暴力受けて人生壊されたら、殺人やっていいのかそのライン教えて下さい。
>私が殺人したら許されますか?
あなたのお父さんが小学生を殺すと言い始めたら、よそのお子さんに危害が及ぶことを未然に防ぐ方法のひとつとして、それを考えたらどうでしょう+5
-0
-
2865. 匿名 2020/06/24(水) 12:33:20
>>2863
被害妄想が過ぎるww
そんなだから前書き込んだ時も自分語りが気持ち悪いって叩かれたんじゃないの?
言いたくないけど…と前置きしながらも長々と2コメも使って書いてるし言いたくないならスルーすればいいだけの話+6
-0
-
2866. 匿名 2020/06/24(水) 12:50:41
>>2861
ご両親から美しい容姿を受け継いで厳しく育ててもらい、道を踏み外すことなく良い大学に行かせてもらい良縁を得た。
その全部の上に(もちろんあなた自身の頑張りもあってこそですが)今の幸せがあるのですよ。
完璧な親なんていません。
熊澤被告もあなたのご両親のように子供を厳しく育てていれば、悲劇は起きなかったかも、、ですね。+3
-0
-
2867. 匿名 2020/06/24(水) 13:09:40
精神的虐待でも肉体的虐待でも、暴力という支配を理不尽に強いられた子供はこんなふうに被害妄想が強くなって認知の歪みができあがってしまう。
こんないつどこで爆発するかもしれないどす黒いものを心の中に抱えながらよくパートナーを得てうまくやっていけているなぁと思う。
男は顔さえ好みならっていう人は多いのかもねやっぱり。
私は親を許せないうちは他人とまともなパートナーシップなんて無理だったわ。
親への怒りが他人に出てしまってダメだった。
相手もまともな感覚のひとは寄ってこなかったな。+4
-0
-
2868. 匿名 2020/06/24(水) 13:50:38
>>2863
あなた多分、前に叩かれた時もあなたの書き方に問題があったんじゃないかと上のレス見て思うよ。
論点がズレてるし、偏った思考してるし、普通は「殴られた事ありますか?」の質問だけで「攻撃された!」とは思わないよ。
怨むとかなんとか言ってるし、あなたの方が攻撃的で怖いわ+5
-0
-
2869. 匿名 2020/06/24(水) 14:03:03
>>2863
あなたはどちらかと言うと息子さんの方に同調してしまってるのでは?
あなたは親からの虐待で事務次官の人は自分が育ててきた子供からの暴力で、同じ暴力ではあるんだけど感情というか気持ち的に少し違うものがあると思うよ。
親が何か事件を起こしても子供が責任を問われる事はないけど、親は産んだ以上もし何か起きれば親の責任は免れないし。
産んでしまった以上、自分がどうにかしなくてはって気持ちも強くなると思う。
だからと言って殺していいわけじゃないけどね。
殺人も暴力もどちらも許されることではないよ。+3
-0
-
2870. 匿名 2020/06/24(水) 14:22:26
我が子の状況に絶望して我が子に死んでほしいと思ったことがあります。でも、そのときは私は心中しようと思いましたよ。
子どもだけ殺して自分は生きるなんてことはいっさい考えませんでした。
だから、この息子の父親の冷静さが不思議。保釈金払って出てくるのも、控訴するのも不思議。
そして母親の立場がよく見えてきません。と関わることをずっと避けてきたようで、それを息子から見透かされていたのでしょうか。
母親はまだ60代でしたよね。財産があって、エリートと結婚して、欧州の大使夫人までやっていても、幸せとは限らないことを教えられます。
+1
-1
-
2871. 匿名 2020/06/24(水) 14:37:21
>>2870
妻まで手にかけられなかったんじゃないですか?
奥さん一人残して逝くのも辛かったんじゃないでしょうか。
保釈請求したのも自分の為もあるかもしれないけど、娘と息子を失って夫は逮捕されて…奥さん情緒が不安定になっていたみたいですし、家に一人残して心配だったのもあると思いますよ。
だったら息子殺すなよって話だけど、息子が生きていたら生きていたで暴力が続くし、どちらにしても地獄ですね。+2
-0
-
2872. 匿名 2020/06/24(水) 14:39:26
>>2861
『どれだけ暴力受けて人生壊されたら、殺人やっていいのかそのライン教えて下さい。 』
貴女は人生壊されてないのだから落ち着いて
今が幸せならいいじゃないの
良き理解者である旦那様と巡り会えたのは、お母様が「一見良縁と見える見合い話」を断ってくれたからでしょ
親に殺された息子に感情移入してるみたいだけど、熊澤父は貴女の親と似てないし、貴女自身も熊澤息子に似ていない
彼は親から日常的な暴力を受けていないにも関わらず学校に行かず仕事も続かず結婚もせず親に暴力を振るい小学校襲撃をほのめかしていた
貴女とは全然似ていない+3
-0
-
2873. 匿名 2020/06/24(水) 14:52:11
>>2856
いる。弟が発達障害なので、私は家族会に入ってる。その会の中のふた家族で自殺者が出た。
一件はご両親で参加されてた家。息子が家庭ばかりか外でも暴れる。お母さんが会うたび憔悴してるから皆心配で、何度も話を聞いて支援案を出したりしてたけど、駄目だった。今はお父さんお一人で息子の面倒見てる。皮肉でふざけた話だけど、お母さんの死で息子の措置入院が認められ、それから何年もかかって少しずつ大人しくなった。グループホームで他人と暮らせる程度には。
もう一件は、お父さん一人参加の家。お母さんが鬱病になって以来、娘と二人三脚で
発達障害(引きこもり+依存症)の息子を支えてきた。だけど二年近く会に来なくなり連絡もとれず。またフッと来て淡々とした口調で、ご無沙汰してすみません。娘が亡くなりました。自殺しましたと。娘さんも鬱病になってしまったらしい。一人残ったお父さんは息子の支援を続行中。
家族会は懸命に励ましあってる。お互い問題だらけだけど自分だけじゃないよね、聞いてくれてありがとう、また頑張ろうね。だけど長年耐えに耐えた挙げ句、つっかい棒がぽきんと折れてしまう人もいる。
時々、戦争だなという気分がする。皆それぞれ、休戦協定や平和条約を目指して必死だけど、激戦地に長年身をおくうち、体力も精神力も尽きはて、いつか銃弾をよけきれなくなる。あるいは、もうよけなくてもいいや、楽になれるんならって。
ただ、この「戦争」での対立者は、家族VS発達障害当事者じゃない。少なくとも私にとっては、家族・当事者連合軍VS「孤立」の戦いだと感じられる。
救援が来ないから戦いは泥沼化する。救援が来ないから疲弊する。「ご本人の意思が無いと何も支援できません」「ご家族がまずご本人を連れてきてください」…当事者の家族なら、一度は言われる言葉じゃないかな。
紛争地帯から出る術が無いから助けに来てと頼んでいるのに、誰一人視察にすら来ない。どこに何を訴えたらいいかすらわからない。今日も明日も進展しない、終わりがない、先が見えない…
見捨てられ感でぱんぱんに膨らんだ絶望風船が、小さな針の一刺しでパチン!
自殺や殺人は駄目ぜったい、当たり前。だけど、当たり前のことを当たり前に叫ぶだけじゃ、悲劇はいつまでも終わらないと思う。○○センターというハコモノは沢山あるのに、困難に立ち向かう熱意と技量を備えた専門家は本当にごく僅か。当事者にとっても家族にとっても、探し歩いて出会えたら超ラッキー。そんな、砂漠で砂金をあさるような確率でしか届かない支援てどうよ?
…と熱弁を振るってみても、じゃあどうすれば?というところで止まってしまうんだ…+5
-0
-
2874. 匿名 2020/06/24(水) 15:02:27
>>2873
そして「もう殺すしかない」か「自分が死ぬしかない」って考えになってしまうんだよね。
殺人は絶対にダメだけど、ずっと育ててきて一緒にコミケに参加までした息子を手にかけないといけないなんて悲しい事件だと思う。
皆、ただ静かに平和に暮らしたいだけなのにね。
家庭内の暴力ももっと介入出来るようにしないと、こういう子殺しや親殺しはなくならないと思う。+5
-0
-
2875. 匿名 2020/06/24(水) 15:13:30
>>2874
最初から息子に「死ねばいい」とか「殺したい」と憎く思っていたら、コミケに参加したり家に帰らせたりしないよね。
どこかのタイミングでちゃんと自立して普通の家族になりたかったんだろうなー。
今の中年の引きこもりって療育とか診断が積極的でない頃の発達障害だから、そんな親の気持ちも捻じ曲げて受け取ってしまったんだろうね+2
-0
-
2876. 匿名 2020/06/24(水) 15:25:30
今年45歳の兄は20年引きこもってます
弟と私はそれぞれ結婚して家を出てたんだけど、5年ぐらい前から兄が父を殴るようになったもんだから、親を守るために弟が奥さんと子供を連れて実家に戻りました
が、そんな弟に対して兄は、この家は長男である俺のもの、水も電気も使うな、◯ろすぞ、出て行けと暴れまくって、結局弟家族は1ヶ月も経たないうちに家を出た、これが去年の夏
その後も兄の暴力は収まらず、年末に家中の家具や家電を壊して回り、洗面台も便器も浴槽まで割って警察に連れて行かれ、そのまま措置入院しました
兄がいなくなった間に両親は住めなくなった家を捨てて小さなアパートに引っ越しました
兄が出てきたら両親を必死になって探すだろうし、見つけたら父を◯ろすと思う
弟は一切関わるなと言うけど、どうしたらいいのかわからない
兄が金槌を持って父や通行人を追いかける夢を見てしまって眠れない+3
-0
-
2877. 匿名 2020/06/24(水) 15:40:27
>>2876
弟さん、よく奥さんと子供さん連れて実家に帰りましたね。
私も10年以上引きこもりの兄弟がいますが、両親には申し訳ないけど子供のトラウマになってはいけないので実家に連れて行きません。
もし兄弟が明日父と母を殺しても、しょうがない事だと思って毎日生きています。
完全な引きこもりなので外に出て見ず知らずの人を襲うような事はなさそうなのでそれだけが救いです。
私も兄弟の事を考えると息苦しくなって眠れなくなるので、もうどうにでもなれって感じです。
身内にモンスターがいたら、こちらがどれだけ真面目に生きても普通の幸せは手に入らないんだなと諦めてます。+5
-0
-
2878. 匿名 2020/06/24(水) 16:22:55
>>2862
それから、最後にうかがいたいです。
あなたは今の時点では、お子様を守るべき愛する大切な存在のご様子ですが、もし、万が一、お子様があなたにとって「厄介者」で「脅威」を感じる存在に変化したとしたら、その時はどうしますか?
この事件のようにお子様に手をかけますか?
そして周囲から「そうだよ、きっと大量殺人鬼になっただろうからあなたが引導わたしてよかったんだよ」と同情論を引き出そうとしますか?
私にしたように、自分から質問しておいて「あなたが勝手に言っただけだ、私は関係ない」と言うように、お子様に「おまえが悪いから躾けてやったんだ、おまえが出来が悪いからだ」とお子様ご本人のせいんいするのでしょうか。
教えてはいただくのは期待しませんが、最後に問題提起をするつもりで問わせていただきます。
それから、私自身を「誹謗中傷」するコメントがついているようですが(悪いどちゃんと読んでいません)、全て2862様によってそういう動きになり、私を追い詰めたと捉えますから。
最初にそう申し上げましたから。
+0
-4
-
2879. 匿名 2020/06/24(水) 16:49:56
>>2878
ただ私に対してだけの脅威であれば殺しませんし、我が子を厄介者とも思いません。
出来る限りの事をしても我が子が他所様を殺そうとするなら、我が子も殺して自分も死ぬかもしれません。
実際にその状況になってみないと分かりませんが。
そもそも私は殺人を容認していませんよ。
殺人は許されることではないけれども、このお父さんの気持ちはわかるから、こんな事が起きないように家庭内暴力を問題視して警察や専門機関がもっと介入出来るようにした方がいいのでは?と言ってるんですよ。
このお父さんだって世間に同情されたくて殺したわけじゃないと思いますよ。
何が気に入らなくて突っかかってこられてるのか分からないですけど、あなたが「殺害する1週間前に戻ってきただけだ」と期間の話をするので暴力を受けた事がある人なら回数や期間の問題ではない事はわかるだろうと思い「殴られた事ありますか」と聞いたんです。
それはYESかNOで答えられる質問ですし、あなたが喋る範囲を決められる事なのでベラベラ喋って批判を受けて勝手に怨まれても困ります。+6
-0
-
2880. 匿名 2020/06/24(水) 16:55:32
一連の流れを見ていてつくづく子育ては難しいって思う
愛を持って育てたつもりでも子に伝わらなければ意味がない
立派な大人になっても尚、子は貪欲に与えられなかったものに執着し続け、満たされなかったと恨み続ける
元事務次官の息子もそう
結局親が教えるべきなのは、失敗を人や環境のせいにず、自分の道は自分で切り開け、という1点だね
+4
-0
-
2881. 匿名 2020/06/24(水) 16:59:10
>>2878
それからあなたが「誹謗中傷」と言っている他の方のコメですが、だいたいの人がまともな意見を言っており、あなたを罵る目的のコメではないので読んでみた方がいいですよ。+6
-0
-
2882. 匿名 2020/06/24(水) 17:19:12
2863です。
丁寧な、また思いやりあるコメントを下さった方々には感謝いたしております。
お気持ちは嬉しかったです。
同時に、おそらく健やかな精神の方々にはたぶん想像をこえた支離滅裂な両親で、と私自身を語る与太話になってしまうのでこれ以上は控えて、お礼だけ申し上げます。
個人的には、加害者であるお父様、傍観者であるお母様(ご本人が望んでそうしているか自発的かはわかりませんが)、そして被害者の英一郎さん、誰に対しても思い入れはありません。
ただ疑問点、そして矛盾点が自分のなかに湧くだけです。
もちろん事実はわかりません。
被害者男性を「大量殺人犯になるはず」だから「親が身を挺して手にかけた」「何十年も執拗に息子から暴力を受け続けて恐怖におびえて犯行に及んだ」が事実であると、まるで甘ったるいドラマのような筋立てを疑問を持たず、涙の物語全面的に信じ込むことは自分にはできないだけです。
不思議に思う部分がたくさんある、それだけです。+0
-1
-
2883. 匿名 2020/06/24(水) 18:01:01
>>2871
今回は運よく保釈されたけれど、実刑となって結局奥さんを一人にさせてしまう可能性が一番高かったわけですよね。
奥さんのことを考えて、でしょうか。
確かに、1人残った奥さんはまだ若いから父親よりずっと長生きする可能性が高くて、そうなると殺さなかったら息子と二人になってしまうことになりますね。
奥さんのためだったのでしょうか。そうなると美談にできますね。
でも、それなら、取り調べや裁判で絶対に語っているはずですよね。
+0
-1
-
2884. 匿名 2020/06/24(水) 19:33:06
>>2883
こういうのは複雑な事なので、多分理由は一つだけじゃないですよ。
「カリタスの事件みたいに他人に危害を加えると思った」も本当にそう思ったと思うし「自分が殺されるかもしれないと思った」も本当だと思うし、奥さんを助けたい気持ちもあったと思う。
色々な思いが重なり合って起きた事件だと思いますよ。
ただ、どんな理由にせよ殺してしまったのだから美談ではないですよ。
悲しい事件ではありますね。+3
-0
-
2885. 匿名 2020/06/24(水) 20:30:21
>>2861
いいな、私も似たような環境、ただ夫も、モラハラ最低おとこだった、今恋人がいるけど恋人はやさしい+0
-0
-
2886. 匿名 2020/06/24(水) 20:53:31
暴力を振るうっていうのは、社会適応がうまくいかないことへの葛藤だったり、人から理解されない受け容れられないことへの悲しみや寂しさだったりがとても強くあって、本人はそういう気持ちを必死で抑えようとしていたり何とか伝えたいと思っていたり。
でもそんな複雑で惨めでもある感情をどう言葉で表現して伝えていいのか方法がわからない。
だから「暴力」という形で発作的に「SOS」が出てしまう。
暴力を振るう人は「私を助けて」と無意識に、言外に伝えている。
それを理解できずに頭ごなしに叱ったり責めたりあるいは放置(無視、無関心)したりすると、あとはもうエスカレートした暴力を収めようとどう言葉をかけたところで手遅れになってしまう。
本人も苦しいのに適切な助けの求め方がわからないから暴力を振るうしかないし、発達があると思いこみも激しい。
発達の親もやっぱりちょっと変わったとこあるし子供の情緒に寄り添うのが苦手だったりして、子供を否定するか甘やかすか放置するかなど極端な関わり方で子育てをしやすい。
今の子供たちは発達障害の概念があるしケアも整ってきているから不幸中の幸い。
でも中高年は適切なケアもなく親や社会から特性の理解を得るどころか否定され続けてきてこじらせて引きこもりのパターン。
これまで何をしても理解されず、「定型発達者たちの価値観」を一方的に強いられてきたから、少しでも何か言われたら即ち自分への「攻撃」や「否定」と受けとってしまったり。
とにかく暴力はこれまでの悲しい気持ちを怒りとして溜め込んできてしまっているから。
ここまでこじらせて狂気的になっている状態に果たしてまったくの門外漢が介入できるのか。
引きこもりや暴力の当事者には少しでも通じ合える「仲間」が必要じゃないのか。
だから本人の当事者会への参加がいいように思える。
まぁそんな会合へ出られる精神状態や体調かというのもあるし、発達当事者たちも個々の能力や症状がぜんぜん違うから複雑な思いをすることもあるかもしれない。
けど定型発達者と話すよりはある程度似た思いをしてきている発達当事者と話したほうが孤独な思いが救われたり心を許せるんじゃないかと感じる。+3
-1
-
2887. 匿名 2020/06/24(水) 21:16:02
>>2886
残念なことに中高年の発達障害は「変わった人だね」で済まされ今の子供たちみたいに小さい内から診断されてないから本人も気付いてない場合が多い。
そして、中高年になるまで長年引きこもってしまった状態から病院に連れて行くことはほぼ不可能。
そのまま親も子供も適切な支援を受けられないまま孤立して追い詰められていく。
身体的な病気以外の長期的で病的な引きこもりはだいたい発達障害が隠れてるんだけどね。
そうなってしまったら、連れ出すのも難しいよね。+3
-0
-
2888. 匿名 2020/06/24(水) 21:44:44
>>2887
引きこもり本人は本当の本当に何も気がつかないのかな?
何かが違う、歪だ、とか「違和感」くらいも感じないものだろうか。
周囲の人たちと自分の状態を比較して、何の疑問もわかないものだろうか??
どうして自分はこんな状態なんだろうとは思わないのか。
もし少しでも疑問を感じていたら、テレビなりネットなりで今では発達障害の情報が溢れているのに。
引きこもりと発達障害を結びつける情報の提供がまだ少ないのか。
現状を打開するには何とか自分で気づいて行動してもらわないとならないだろうし、支援も形ばかりでなくもっと情報提供を増やしたりきめ細かなものにしていく必要があると感じるよ。+2
-0
-
2889. 匿名 2020/06/24(水) 22:11:18
>>2888
中高年になってから自分は発達障害って、結構受け入れ難いんじゃないかな。
だから、思い当たるところがあっても「自分は違う」と思ってる人も多いと思うよ。
子供の内から発達障害と診断されていれば抵抗なく受け入れられるけど、中高年になると変なプライドがあったりするしね…+0
-0
-
2890. 匿名 2020/06/24(水) 22:52:04
>>2889
そっか。
発達で少し変わってはいるけどそれが致命的ではなく能力に適した職につけてる中高年は働いてるし「自分は違う」って思ってるのはわかるんだけどね。
引きこもりはだいたい実家にある程度の経済的余裕のあるとこが多いだろうし、開き直ってというか諦めて暴力でもしてるほうがまだマシって当事者もいるのかもだね。
だとしたらもう何も言えることはないかな。
ちなみに自分は30手前で発達障害の情報を得て自分が障害者だと知ったときはそれはショックだったし40過ぎた今でも受け容れ切れてはいない。
でも当事者会で初めて同じ発達仲間と対等な気もちで接することができて、自分だけじゃないと思えてだいぶん楽になれたし前よりは受け容れることもできているよ。+1
-0
-
2891. 匿名 2020/06/24(水) 23:10:27
>>2890
当事者同士で話したりするのは凄く良いと思うよ。
引きこもり本人も高すぎるプライドと社会に適応出来ない自分とのギャップで苦しんでると思うから。
ただ、そこにたどり着くまでが難しい家庭が多いよね。
うちにも引きこもりがいて母が「心が苦しいなら病院に行ってみようよ」と何年も前から言ってるけど「お前らのせいだ!お前らが病院に行け!」の一点張り。
しょうがないから母が病院に行って幼少期の様子から今までの事をお医者さんに相談したら、やっぱり発達障害の可能性が高いらしい。
でも、とりあえず外に出る気になって病院で診断されないとそういう集会にも行けないもんね…+0
-0
-
2892. 匿名 2020/06/24(水) 23:55:29
>>2891
身内にいらっしゃるんだね。
引きこもりを可能にしている家庭って、親が子供に対して変に甘いところがあると思う。
これまで必要なときに寄り添ったりうまくサポートできなかった事実は心から詫びた上で、本当に子供を想っての厳しい対応が必要になるんじゃないかな。
母子の密着や癒着は子供の自立を阻害してしまう。
ほんとに必要最低限の生活費だけ渡して一人暮らしをさせるほうがいいように思えるけどな。
他害とか色々心配なのかもしれないけど、もし道を外すことをしでかしたらこの次官のようにせめての親の責任としてお前を始末するくらい言ってもいい気もするしじっさい似た類の覚悟がいる気がする。。
そういうのは父親の役割だけど、父親が家庭に不在のケースも多いかな。
このままいけるところまでぬるま湯のままいくのもまた選択肢の一つではあるけれど、やはり親子の問題も大きいだろうね引きこもりは。+1
-0
-
2893. 匿名 2020/06/25(木) 01:20:53
>>1681
主治医は引き継いでから被害者に一度しか会ってないみたいだけど薬はどちらを飲んでいたのか…
被害者は自分で生まれつきアスペルガーで18歳の時に統合失調症と診断されたと言ってるみたい
母親はアスペルガーに生んでしまって申し訳ないと言ってるね+0
-0
-
2894. 匿名 2020/06/25(木) 01:27:33
父が父親として動く気がない
体力が落ちる前に引きこもり弟と向き合って欲しかった
弟が家事をしないから私が再三声掛けしてるけどやらない
やりたくないと言うからやるべきだとキレたら文句言って部屋に逃げてった
弟が文句言いだしたら母が同調、それに対しためにならんと重々母にも話したけど母もやる気ない
弟は昔スポーツやってた180センチで100キロ近い、父は170センチのもろ文系ガリひょろ
対決するとしたら事務次官のように武器持たないと無理だよな
もうどうにもできないだろうね
このまま行くと弟は引きこもりで40代突入が現実的
年齢は重ねていくのにどんどん幼稚化してる気がする+1
-0
-
2895. 匿名 2020/06/25(木) 02:14:33
>>2857
息子が戻りたがったんだよね
父もまさか暴力が自分に向けられるとは思ってもみなかったのか、甘かったのか
一回目の暴力で放り出せばよかったのに
親子でも個人の命の方が先決だし、産んで適切な治療を受けさせなかった自責と苦悩なのか
親は辛い
悲劇が間違った選択であったことを思うことがあるのだろうか。それすらもう超えてしまっているのだろうか
+0
-1
-
2896. 匿名 2020/06/25(木) 02:53:58
なんだかんだ言っても殺すという意志を持って、殺した事件
暴力は暴力で返されても文句は言えないから息子に肩入れもしないが、殺人は殺人
情状酌量を拡大はむやみにするべきではない+1
-0
-
2897. 匿名 2020/06/25(木) 08:10:19
>>2879
お答えくださりありがとうございます。
お子様の件、今どう思っているかではなくこの先の人生においての仮定の話ですよ。
ご自分の判断で、子供が危険人物だと思えば殺害して自分も自害されると。
もしかしたら、あなたの感情抜きの事実のみでは「殺していいレベルの危険人物」とは限らないかもしれない可能性もあるのですが・・・。
でも殺人犯の感覚は、自分がこうだと思ったから。それが全てな人もいるんですね。
最後に。
2879さんは、最初のコメントと全く仰ってる内容が変わっています。
最初は、同情レベルではなく明らかにこの事件においての殺人を肯定されていたニュアンスで、疑問を呈した私に怒りまくっていました。
話のすり替えをして、人を悪者に仕立てるなんて酷いです。
子供は別人格がある他者ではなく、自分の持ち物だと思っている親が多いようで驚きました。
それが根底にあるから殺人犯を肯定したり賞賛したりする人までいる。
蛇足ですが、最初に私はこの件についてはあなたとだけの話で余計な中傷を入れないで下さい。そうされたらあなたをうらみます、と言っておきました。
にも拘わらず、それを無視して横から中傷してくる方がいました。
あなたは質問しておきながら「そこまで聞いてない、勝手にベラベラ喋って、そっちの責任だ」と責任の所在を私自身になすりつけてきた。
あなた、中傷した人には「やめて下さい、介入しないで下さい」と言わないですね。私を攻撃しているほうが立場確保できますね。
私も同じ事をするだけです。
どこかの事件でも似たような何かがあるかもしれないですね。
+0
-3
-
2898. 匿名 2020/06/25(木) 10:51:55
>>2855
昼夜逆転してない引きこもりは珍しい
イメージとしてバイトに行く時間に起こされて逆ギレしてる気がする+0
-0
-
2899. 匿名 2020/06/25(木) 11:01:32
>>2894
お父様は何歳なんだろう
もし60代なら諦めてる気がする
今まで健康で親がいてくれたから生きてこれた弟さんも親御さんが亡くなられたらどうするんだろう?
親は先に死ぬのに
明日事故で死んだり
明日心臓疾患で死んだり
現実的にそんなことは起こりうるのに+0
-0
-
2900. 匿名 2020/06/25(木) 12:13:54
>>2897
ですから、仮定の話で「実際その状況にならないと分かりません」とお答えしました。
私がこの事件に関していつ「殺してもいい」と発言をしましたか?
最初から身内に引きこもりがいるからお父さんの気持ちはわかる、警察や専門機関にもっと介入して欲しいという主張しかしてないですよ。
それから、あなたに対して怒りの感情を持ったことは無いですし、悪者にしようとしたつもりもございません。
誤解を与える書き方したなら申し訳ないですけど。
「誹謗中傷された!」と言いますが、どのコメを指して言っているのか分かりませんし、書き込み自体はその方の自由ですから私が口出すことでもありません。
会話が噛み合っていないような気がするので、トピの主旨とズレてしまいますしこの辺で回答は控えさせて頂きますね。+3
-0
-
2901. 匿名 2020/06/25(木) 12:23:55
>>242
もう、手段がそれしかなかったんだと思う。
病院に連れていっても、薬を飲ませても良くはならないし、治りはしない。施設にでもいれろって人いるけど、自我があったり自分はマトモだって思ってたら出来ない。ましてや40の息子が80の親の言うこと聞かないよね。はい、私はおかしいから、施設入りますなんてならないよね。
事務次官のお金と知識、人脈でも解決出来ることじゃなかったんだよ。
本人は遺産で暮らしていけるのわかってたから、働く気もないし、一般人をバカにしてた。発言も考えも危ない人だった。
そんな人が親いなくなって、お金だけ手にしたら危ないと思うのは当然。
だからって殺して言い訳じゃないけど、簡単に◯◯すれば良いのにって問題でもない。+5
-1
-
2902. 匿名 2020/06/25(木) 15:47:55
>>2897
貴女も2879さんが殺人を肯定する発言をしていないのにも関わらず、貴女が「殺人を肯定したとニュアンスで思ったから」という理由で執拗に2879さんを攻撃していますよね?笑
殺人を賞賛している、肯定している人なんてこのトピでも世間的にも一部だと思いますよ〜。
だいたいの人は元事務次官の気持ちもわかるね、殺しちゃダメだけど…って感じじゃないかなー。+2
-0
-
2903. 匿名 2020/06/25(木) 18:13:36
>>2841
2827です。
1728さんは両方の視点でお話しされていたんですね。
私は子供が不登校の経験があり、行政、民間共に専門機関を頼った経験があります。
そこで、これは無理だな…。と感じました。
人は機械と違ってマニュアル通りにいかないので、「これだ!」という解決方法なんてないんですよね。
親の会のようなものにも加入してたくさんの親御さんとも話しましたが、ほとんどの方が「専門機関で解決になんて導けない」という意見でした。
これは体験した人にしかわからないと思います。
私自身もそうでしたから。
幸い私の息子は不登校ではなくなり進学しましたが、そのまま立ち止まっているお子さんもたくさんいらっしゃいます。100人いたら100通りの理由があり100人違う人間なので、私自身の経験もアドバイスとして成り立たない。そんな感じです。
ただ、そういう機関で親御さんの心の負担が少し軽くなるのは事実ですよね。なので、必要ないとは思っていません。
1728さんのお子さん、私の子供、悩んでいる全ての方に明るい未来が待っていることを祈っています。
長々と失礼いたしました。+6
-0
-
2904. 匿名 2020/06/25(木) 18:14:46
>>2831
その通りですが、実際は問題が難しすぎて対応できないんですよ。+1
-0
-
2905. 匿名 2020/06/25(木) 23:21:37
引きこもりをどうにかするのは無理でも、家庭内暴力に関してだけ言えば警察が家庭内の問題だからで済ませなかったら抑止力になりそう。
それかDVみたいに子から親への暴力も避難出来る場所を作るとか…親が避難するってあんまり聞かないけどもうシェルターみたいなのあるのかな?
ただ大人しく引きこもってるだけなら、殺人事件にまで発展しないと思うんだよね。
暴力があるから親も子供と話し合えなくなるんだろうし、まず暴力をなくせば医療や支援センターにも繋げやすくなりそう。+1
-0
-
2906. 匿名 2020/06/25(木) 23:25:14
>>2899
60代です
引きこもり始めたときはまだ父も元気だったので、そのとき向き合って欲しかった
弟は家の中で威張ってるけど、外へ出ていける感じはしない
相手の感情を気にして読んで、じゃあこうしようと調節できない
家族にも一方的で、些細なことでも思い通りにいかないと相手を詰る
こっちは悲惨な気持ちになる
そりゃあ外でも評判悪くなるわと思う
非難を浴びたエピソードを自ら話すことがあるが反省はない
反省がないと改善しないし進めない
母に依存して生きていくイメージしかできなくて暗澹たる気持ちになる+1
-0
-
2907. 匿名 2020/06/25(木) 23:27:47
>>2898
いや~バイトも行ってるかな?あらゆる時間帯に声が聞こえる
反抗期の高校生かなと最初は考えたけど野太い声で、もっと上の世代だと思った+0
-0
-
2908. 匿名 2020/06/26(金) 08:16:55
>>2880
発達障害があるかないかで、変わってくると思う。
発達障害があると、どんなに親が頑張っても伝わらないことも多いだろうし…
引きこもりの多くは発達障害だと言うし、その発達障害の子をどう育てるのが正解なのかがわからないから悲劇が生まれるんだと思う。
私は子どもを育てるに置いて一番大事なのは、自己肯定感を持たせることだと思ってる。
それがあれば自然と自分で道を開いて生きていける。
そのためには、子どもを否定することから入らないことだと思ってる。
だからといって褒めて育てるのとも違う。
お前はダメだとか、頭から話も聞かず否定から入るのが一番よくない。 叱るときでも、否定からではなくちゃんと話を聞く。
あとは、普通の当たり前の生活をちゃんと一緒に過ごすこと。ご飯を作り一緒に食べ、お風呂に入り寝る。それを快適にさせてあげて安心感を与えることだと思う。
その二つをしてれば、障害もない普通の子は普通には自己肯定感を持てると思う。
これが親にとっては難しいし根気のいること。
でも、それに近道なんて無いと思う。
ただ頑張るだけだよ。怒りながらもイライラしながらも、もがきながらもやっていく。どんなに取り乱しても、そこに愛を感じられれば子どもはわかってくれると思ってる。+2
-0
-
2909. 匿名 2020/06/26(金) 12:39:11
>>2908
多分熊澤さん宅は成長でも一番重要な少年期、特にイジメにあってた頃に褒めて、一緒にご飯を食べることがなかったのかも。なんか辛いね
親から酷い目にあった子供は親を捨てることはできても、親が自分の責任を感じたら捨てれないしね、なのか、捨てれないよね、なのか
なんか言葉が見つからない+1
-0
-
2910. 匿名 2020/06/26(金) 12:50:12
>>2905
そう! 家庭内でも止めることのできない暴力は犯罪であることの認知が必要だと思う
暴力に抵抗するには力も一つの手段として議論を深めていけばいい+4
-0
-
2911. 匿名 2020/06/26(金) 13:23:54
>>2775
こんなの893からしたら良いカモじゃん
よく狙われなかったよね
トピズレ申し訳ない+0
-0
-
2912. 匿名 2020/06/26(金) 14:00:23
>>2910
これだけ子殺し、親殺しの事件が頻繁に起きてるんだからその辺の対策をきちんとして欲しいよね。
引きこもりの人権があるから強制的な事は出来ないと警察や役所は言うけれど、親も一人の人間であり完璧な存在ではない。
親が子供を殺すのも勿論ダメだけど、子育てを誤ったからといって一方的に殴られてもいい理由にはならないよね。
今回の事件も息子の攻撃性さえ抑えられれば防げた事件だと思う。+1
-0
-
2913. 匿名 2020/06/27(土) 16:31:10
>>1503
書いた本人ですが、え???って驚きです。
自己レスして賛同多くの見せたがってる???
それは、ご自身がやってきたことだから疑っているのではないですか。
本当に翻訳家なんですか?+0
-0
-
2914. 匿名 2020/06/27(土) 19:28:47
>>2913
横レスだけど、反応しちゃうと本当に自己レスしてたのかな?って余計に思われるからやめた方がいいよ。
でも、確かにあなたの書き方特徴的だね。+2
-0
-
2915. 匿名 2020/06/28(日) 08:00:58
>>2914
嘘書かれて驚いて反応しただけなのに、疑われてしまうのですか?
特徴的?どこが特徴的なのか教えてほしいです。+0
-0
-
2916. 匿名 2020/06/28(日) 09:21:15
>>2915
関係ない人から見たら疑わしく見えるよって事ね。
5日も前のコメだし書いた人も見るか分かんないから無視しといたら?
特徴的な部分はあなたの意見がこのトピでは少数派な事に加えて「英一郎」「正当化」「英雄視」とか言葉の選び方かなー。
あと改行や句読点・疑問符の使い方も独特だからもし本当に自己レスしてたならすぐわかると思うw+0
-0
-
2917. 匿名 2020/06/28(日) 10:08:16
>>2916
もしかして父親に同情できない人は少数派だと思っていますか?
私は同情できません。例え殺すとしても、もっと違う方法があると思うので。
こんなことを書くと「あなたはニートでしょ」って断定されてしまいますけど。+1
-0
-
2918. 匿名 2020/06/28(日) 10:25:58
>>2917
あなたがどうこうじゃなく、トピの流れを見たら少数派でしょ?+0
-0
-
2919. 匿名 2020/06/28(日) 23:00:05
>>2873
弟が発達障害ぐらいでそんな会に入るって共依存だよ、おかしいよ。
だいたい発達障害ってなに?何でも弟人のせいじゃなく、自分の人生いきなよ+0
-6
-
2920. 匿名 2020/06/29(月) 00:08:03
>>2919
自分がその立場でないからって共依存だのおかしいだのよく軽々しく言えるね。
兄弟は縁を切りたくても切れないのだから「弟が発達障害ぐらいで」なんて言うもんじゃないよ。
人の痛みが分からない人なんだね。+4
-0
-
2921. 匿名 2020/06/30(火) 17:24:52
>>2858
子殺しするくらいなら、蒸発するほうがましってことだよ。
子育て失敗してケツふけないんだから、家や仕事に執着せずに、物理的に離れろってこと。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する