-
1. 匿名 2020/06/21(日) 08:59:24
立ち仕事していてスニーカー着用の仕事は初めてです。
今までオニツタイガー、VANS、コンバース、new balanceを試しましたが、足が疲れないのはnew balanceでした。
オニツタイガーはよく被ります。
VANSは固くて疲れます。
コンバースは薄くて痛いです。
今はnew balance履いてますがやはり足が固定されて疲れません。値段にもよりますが。
立ち仕事してる方お薦めありますか?+93
-6
-
2. 匿名 2020/06/21(日) 09:01:54
ニューバランスは甲高の人に合いやすいですよね。
私はNIKEが足に合います。
ランニング用を選んだり、面倒でも毎回靴紐を解いて結び直すと楽だと思います。+165
-5
-
3. 匿名 2020/06/21(日) 09:02:10
+83
-2
-
4. 匿名 2020/06/21(日) 09:02:47
adidasもいいですよ。+80
-9
-
5. 匿名 2020/06/21(日) 09:03:00
スタンスミスも疲れない+6
-59
-
6. 匿名 2020/06/21(日) 09:03:02
どんなスニーカーでもちょっといい中敷入れると疲れないし痛くならないよ
スニーカーはデザインで選びたいからわたしは中敷入れる派+72
-6
-
7. 匿名 2020/06/21(日) 09:03:24
クロックスのスニーカー+52
-32
-
8. 匿名 2020/06/21(日) 09:03:27
最近のお気に入りは、ムーンスター!
上履きのメーカーさんだけど、素敵なスニーカーのラインがあって、軽くてほんとに最高。
自分の足にはぴったりで、旅行で履いても疲れなかった。+82
-24
-
9. 匿名 2020/06/21(日) 09:03:33
合う合わないは人それぞれだけど、
私はナイキのエアマックスが一番疲れない。
もうこれ以外履けない。+109
-4
-
10. 匿名 2020/06/21(日) 09:03:34
こればかりは足の形状によって人それぞれだけど
私は厨房用のコックシューズが履きやすかった
もしかして厨房用は男性を想定してるのかもしれないけど、甲高幅広の人向けだなという印象+8
-4
-
11. 匿名 2020/06/21(日) 09:03:49
33才になって、ヒールじゃ歩けなくなった!+141
-4
-
12. 匿名 2020/06/21(日) 09:03:53
足って足の裏?
ふくらはぎならメディキュットも一緒につかってみたら?
+6
-2
-
13. 匿名 2020/06/21(日) 09:04:31
>>4
adidasは硬い作りになってるからVANS合わない人だと合わないかもしれないよ
わたしはadidas好きだけどね+55
-0
-
14. 匿名 2020/06/21(日) 09:04:38
靴屋の定員です。立ち仕事で歩きまわるならば高反発のインソールいれてあげるか、スケッチャーズの靴がクッション性が良いですよ。
インソールもじっとしてる事が多いならば低反発ですが、長い事立っていると沈むことがありますm(_ _)m+96
-16
-
15. 匿名 2020/06/21(日) 09:06:07
スケッチャーズお勧めです!
クッションがすごいよ+122
-4
-
16. 匿名 2020/06/21(日) 09:07:09
キャディしてます。
仕事で毎日歩くのですが靴下を2枚履くと疲れにくくなりました+28
-2
-
17. 匿名 2020/06/21(日) 09:07:47
>>1
オニツカタイガー
だよ+45
-1
-
18. 匿名 2020/06/21(日) 09:08:41
エアーが入ってる靴は足の裏が痛くならず疲れにくい+21
-2
-
19. 匿名 2020/06/21(日) 09:09:24
お高いけど、スプングルムーブ良いよ。軽いし皮だから足に馴染むともう他のメーカーが履き心地悪くてこのスニーカー以外履けない。+4
-3
-
20. 匿名 2020/06/21(日) 09:10:33
オニツカタイガーじゃなかったっけ?
私はニューバランスとナイキが好き。
ナイキは細身だけど、メンズサイズかつワンサイズあげれば履けるのでそれにしてる。かわいいウィメンズライン履けないのがネックだけど。+36
-0
-
21. 匿名 2020/06/21(日) 09:11:11
>>10
運動したり歩いたりするのならスニーカーが一番だけど立ってるだけとかあまり歩き回らないならコックシューズやナースシューズの方が疲れにくいとは聞くね+17
-1
-
22. 匿名 2020/06/21(日) 09:12:23
ニューバランスは私の足には本当に良くフィットしたなあ
今は脱ぎ履きが楽なスケッチャーズ8足目位です 私も底が固い靴はNGなので、スケッチャーズのフカフカガ止められません+73
-0
-
23. 匿名 2020/06/21(日) 09:12:24
>>17
オニツカタイガーだよ
渋いブランド選んでるのに間違ってるのはなんなのw
NIKEエアマックスシリーズは疲れにくい
あのエアー、飾りで入ってるんじゃないなと思わせてくれる+10
-12
-
24. 匿名 2020/06/21(日) 09:12:43
リーボックのこれ
3000円弱ぐらいで安かったから買ったけど、ふわふわでめちゃ履きやすくて疲れないよ+112
-4
-
25. 匿名 2020/06/21(日) 09:13:24
>>1
メーカーどうのより
1〜2cm大きめの靴にして
中敷きで調整すれば?
かかとの擦れや外反母趾とか
疲れにくいクッション素材とか
今は色んな箇所のケア用品あるじゃん+3
-7
-
26. 匿名 2020/06/21(日) 09:13:55
>>11
早すぎるよ
+2
-12
-
27. 匿名 2020/06/21(日) 09:13:58
>>15
私も友達に勧められてスケッチャーズ2足買いました。立ちっぱなしでも、長距離歩いても全然疲れません。+58
-5
-
28. 匿名 2020/06/21(日) 09:14:23
甲高で幅広なんだけど、サッカニーのスニーカーは履きやすくて柔らかくて疲れない+37
-2
-
29. 匿名 2020/06/21(日) 09:14:42
>>6
私も中敷きする派だけど、最近自粛でテレビ見てるとGゼロクッションの中敷きよく取り上げるから気になってる。使ってる人いるかなぁ?感想聞きたい
ドンキで売ってるの買ってみようかな+16
-0
-
30. 匿名 2020/06/21(日) 09:15:55
コンバースみたいに靴底が真っ平のやつは疲れるよね+154
-0
-
31. 匿名 2020/06/21(日) 09:16:07
>>23 です
>>17 さんじゃなく>>1 の主さんに返信でしたごめんなさい+5
-1
-
32. 匿名 2020/06/21(日) 09:16:08
足は人それぞれだからたくさん試着して自分に合うスニーカーを見つけるといいよ。
個人的にミズノとスケッチャーズが良かった。
特にミズノはクッションの弾力性がいいから長時間歩く時はミズノ履いてる。
日本メーカーだから日本人の足に合うように作られてる。デザインはちょっとダサイけど( ˊᵕˋ ;)+49
-2
-
33. 匿名 2020/06/21(日) 09:17:58
>>8
上履きのメーカーではないでしょw+6
-20
-
34. 匿名 2020/06/21(日) 09:18:14
ナイキってサイズ感小さくないですか?+30
-1
-
35. 匿名 2020/06/21(日) 09:20:10
見た目気にしないならミズノ。
本当に日本人の足に合うよ。
+29
-2
-
36. 匿名 2020/06/21(日) 09:21:30
>>34
私もナイキ履いてみて幅が細い気がします。+4
-0
-
37. 匿名 2020/06/21(日) 09:22:20
>>1
オススメはやはりnew balanceです。
たぶん(人によるけど)996がよいです。
履き慣れると500シリーズも良いですけど+30
-2
-
38. 匿名 2020/06/21(日) 09:22:28
アドミラルもよかった。+5
-1
-
39. 匿名 2020/06/21(日) 09:22:34
私はニューバランス合わない足だった
+20
-3
-
40. 匿名 2020/06/21(日) 09:22:59
私はリーボックが断然疲れない+26
-2
-
41. 匿名 2020/06/21(日) 09:23:49
あんまり人気ないけど、LACOSTEも底がふわふわなので、私は好きです。+4
-0
-
42. 匿名 2020/06/21(日) 09:24:44
>>26
外反母趾になってからじゃ遅いから33くらいでやめるのがいいと思う+5
-6
-
43. 匿名 2020/06/21(日) 09:25:16
ニューバランスの996履いてたけどNIKEのPG3(16000円くらいだったかな?)履いたらクッションとホールド力が全然違ってビックリした。
バイトで1日立ちっぱなしでも腰が痛くならなくて感激したよ。
バスケ用のバッシュなんだけどやっぱりスポーツ専用は違う!
ちなみに私はポール・ジョージ選手が好きなのと、自分でカスタム出来るのでPG3にしただけです。+6
-3
-
44. 匿名 2020/06/21(日) 09:27:21
見た目だけでリーボックのポンプフューリー買ったけど全く疲れない!色違いで2足買いました+16
-1
-
45. 匿名 2020/06/21(日) 09:30:09
Reebokのポンプフューリー
丸一日ディズニー歩き回っても疲れなかった。+41
-1
-
46. 匿名 2020/06/21(日) 09:30:53
見た目はダサくてもいいの?+4
-0
-
47. 匿名 2020/06/21(日) 09:31:16
ムーンスターの810s スチューデン
安かったけど全然疲れなくて軽い。
学校指定の運動靴のようなダサ感が好き+3
-0
-
48. 匿名 2020/06/21(日) 09:32:49
>>34
小さい!
物によっては2サイズ上げてぴったりだった+7
-0
-
49. 匿名 2020/06/21(日) 09:34:39
ここ見てたら、かわいいスニーカー👟欲しくなってきたぁ✨(*´ω`*)+22
-2
-
50. 匿名 2020/06/21(日) 09:35:08
>>34
小さいです
店の人もワンサイズ上げてと言いますね+10
-1
-
51. 匿名 2020/06/21(日) 09:36:12
私の地域が田舎で、店舗が近隣に無いせいか?オニツカタイガー全然被らない
ボリューム控えめの割に履きやすくて重宝してる+7
-0
-
52. 匿名 2020/06/21(日) 09:38:44
>>41
LACOSTE人気ないの?+4
-0
-
53. 匿名 2020/06/21(日) 09:39:47
>>37
1000以上でないと履き心地の差はない。
996は普通。+5
-6
-
54. 匿名 2020/06/21(日) 09:48:45
ここではダサいと言われてますがスケッチャーズのスニーカーは足と腰への負担が格段に少ないです
+30
-1
-
55. 匿名 2020/06/21(日) 09:48:54
靴も大事だけど
足首にサポートがある靴下もはくと楽だよ。
5本指になってるのもオススメ+8
-0
-
56. 匿名 2020/06/21(日) 09:49:40
ワークマンの1980円の店員さんも皆はいてるスニーカー
980円のスニーカーも軽くては履きやすいよ
ワークマンって大好き+3
-1
-
57. 匿名 2020/06/21(日) 09:54:56
>>8
子持ちはムーンスターにお世話になってるわ
ちなみに他コメにもあるけど上履きのメーカーじゃないからね!+30
-2
-
58. 匿名 2020/06/21(日) 09:55:39
>>11
足も疲れるし万が一地震が起きたら
ヒールじゃ終わるから
それも踏まえて履けなくなった+13
-0
-
59. 匿名 2020/06/21(日) 09:56:45
プーマはデザインがちょっとダサいが履きやすくていい。+17
-0
-
60. 匿名 2020/06/21(日) 09:59:09
>>4
ラコステ履き心地柔らかくていいですよね
人とかぶりにくい点もいい+7
-0
-
61. 匿名 2020/06/21(日) 10:00:03
>>8
月星シューズ+7
-0
-
62. 匿名 2020/06/21(日) 10:00:16
>>32
私もミズノは何代も履いてる。ランニングや散歩用に。
目をつぶって…というか試着せずに買っても大丈夫ここのは。
+7
-0
-
63. 匿名 2020/06/21(日) 10:02:58
メレル+5
-0
-
64. 匿名 2020/06/21(日) 10:03:32
私はair max 95かな。
ほんと軽くてびっくりした。ちょっと前のめりになる感じも歩きやすくてgood!+13
-1
-
65. 匿名 2020/06/21(日) 10:06:26
>>31
17さんのコメで気づいたのに、私気づきました〜知ってます〜感出したかったんだね笑+1
-12
-
66. 匿名 2020/06/21(日) 10:07:00
>>56
みてきたけどどれかわからなかった
よかったら靴の名前教えてくれない?+0
-4
-
67. 匿名 2020/06/21(日) 10:08:43
>>7
クロックスの靴はまじ軽くて疲れない が、ださいのよ 軽さだけではピカイチ+23
-2
-
68. 匿名 2020/06/21(日) 10:08:51
>>15
私も最近スケッチャーズのサンダル買った。クッション良くて疲れないし、痛くならない。Amazonで15%引きクーポンあったからそっちで買えば良かった、イオンで買っちゃったよ、でも履きやすいからいいか。+8
-0
-
69. 匿名 2020/06/21(日) 10:10:23
パトリック
•日本製
•ソールが薄いのに疲れにくい
•フェミニンな服装になじむ
ところが好き。
自分は甲浅幅狭な足です。+13
-1
-
70. 匿名 2020/06/21(日) 10:13:24
海外のコンバースってソールが厚いのって本当なの?+3
-0
-
71. 匿名 2020/06/21(日) 10:14:36
>>1
久しぶりにニューバランスはいたら、私には合わない感じでした。
普段はアディダスのウルトラブーストシリーズ、ミズノのエムラインを好んではいてます。1万歩以上歩くので、ランニング系を選んでいます。
一昨年、去年と怪我が続いているので、疲れない&ある程度のホールド感が欲しいのですが、ニューバランスはホールド感に欠ける感じでした。+6
-0
-
72. 匿名 2020/06/21(日) 10:15:02
YONEXのセーフラン950
ランニングシューズだけど普段履いてます。+1
-0
-
73. 匿名 2020/06/21(日) 10:19:20
ランニングシューズとかフットサルシューズとか楽だよ。+0
-0
-
74. 匿名 2020/06/21(日) 10:19:54
スケッチャーズ率高い!
若者に流行りの厚底スニーカーのイメージ強いけど、アラサーにもはけるデザインありますか?+20
-0
-
75. 匿名 2020/06/21(日) 10:26:27
パトリック
•日本製
•ソールが薄いのに疲れにくい
•フェミニンな服装になじむ
ところが好き。
自分は甲浅幅狭な足です。+3
-1
-
76. 匿名 2020/06/21(日) 10:26:48
ダサいと思われるかもだけど今まで履いてきた中でこれが一番足が疲れず歩きやすかった+10
-8
-
77. 匿名 2020/06/21(日) 10:28:20
NIKEのエアマックス軽いし厚底だから足が疲れない
でもデザインにこだわったりしたら高い+4
-1
-
78. 匿名 2020/06/21(日) 10:32:38
>>15
私もスケッチャーズが一番です。今までナイキ、アディダス、プーマ等様々なスニーカーを試しましたが足への負担が少なく何時間でも歩けるのはスケッチャーズでした。+16
-0
-
79. 匿名 2020/06/21(日) 10:33:02
ルコック好きです+9
-0
-
80. 匿名 2020/06/21(日) 10:34:30
>>1
スニーカー自体より中敷きが大事。
100均で売ってる透明ジェルの中敷き入れるだけでだいぶ違うよ。試してみて+7
-0
-
81. 匿名 2020/06/21(日) 10:37:28
>>74
ありますよ!私はスリッポン型を愛用してます。あまりの履き心地の良さに驚きました。+2
-0
-
82. 匿名 2020/06/21(日) 10:40:04
ナイキと昔のスケッチャーズ。幅が合う。アディダス、オニツカタイガーは幅が広かった。+1
-4
-
83. 匿名 2020/06/21(日) 10:40:38
めっちゃおすすめ!絶対買った方いい!+0
-0
-
84. 匿名 2020/06/21(日) 10:53:34
私も立ち仕事するにあたって靴屋さんに
相談して決めた。ナイキ、アディダス、プーマ
試し履きさせてもらったら
プーマが1番良かった。
クッション性凄いです。全然疲れない。
ずっと履き続けています。+8
-0
-
85. 匿名 2020/06/21(日) 10:55:00
オニツカのメキシコ、すごい滑る+8
-0
-
86. 匿名 2020/06/21(日) 10:56:16
いろいろ試してアディダスに落ち着いた。
デザインも可愛い❤️+0
-0
-
87. 匿名 2020/06/21(日) 10:59:03
adidasのADIHOOPS MIDっていうスニーカーオススメです。
安定感とクッションが良くて足が疲れません。
デザインも良いですよ。+1
-0
-
88. 匿名 2020/06/21(日) 11:00:34
>>15
そう!スケッチャーズが最強だと思う
デザインがダサくておばちゃん達がよく履いてるけどその理由がよく分かる
あまりにも薦められるから試しに履いてみたらクッションが柔らかくて履いた時から足裏がふわふわして気持ちいい!
ダイエットで通勤時間1時間歩いているけど全然疲れないよ+30
-0
-
89. 匿名 2020/06/21(日) 11:02:25
無印のスニーカー。
中敷き入ってるから旅行の時、足痛くならなかった。
何よりも安い。オススメです。+5
-0
-
90. 匿名 2020/06/21(日) 11:17:10
>>14
本当に店員?
自分の事を店員じゃなくて「定員」と思って働いてるの?+23
-18
-
91. 匿名 2020/06/21(日) 11:19:09
私はニューバランスが良い。
昔はお父さんが履いているイメージだったけど、流行った時に買って履いたら甲高幅広の私には合ってた。流行が終わったら履けないかなって思っていたけどスタンダードになってくれたから良かった+7
-1
-
92. 匿名 2020/06/21(日) 11:19:44
ナイキのエアリフト最高です
白、黒、シルバー、色違いで揃えてしまったくらい
履きやすい+5
-0
-
93. 匿名 2020/06/21(日) 11:21:04
スケッチャーズ一択!!
まぁデザインは我慢してww
それでもクッション性がよくてきもちいし、長持ちするよ+11
-0
-
94. 匿名 2020/06/21(日) 11:29:15
>>1
保育園でもNB勧めてるからやっぱりいいみたいね+7
-0
-
95. 匿名 2020/06/21(日) 11:29:35
コンバースのチャックテイラーっていうのはインソールが厚みがあって普通のコンバースよりかは長時間歩いてもそんなに疲れない。+7
-0
-
96. 匿名 2020/06/21(日) 11:31:43
>>34
ナイキってホント細い
幅広の息子は 幼児用のナイキの靴下🧦さえキツすぎて履けなかった過去がある😵💦+9
-1
-
97. 匿名 2020/06/21(日) 11:35:01
歩き方が悪いのもあるけどコンバースは100%靴擦れするしエアマックスも足の幅が広いので横が窮屈だし、何を履いても足が痛くなってましたが高かったけど思い切って買ったリーボックのポンプフューリーは窮屈さも無くて長時間歩いても全く足が痛くならず感動しました!+5
-1
-
98. 匿名 2020/06/21(日) 11:39:04
>>79
ルコックは足疲れないし、軽いですよね。
私もお気に入りです!+8
-0
-
99. 匿名 2020/06/21(日) 11:40:24
>>9
わかる。ナイキは足が楽+10
-3
-
100. 匿名 2020/06/21(日) 11:47:03
新しいスニーカー欲しい!
インソールふかふかなの買いたい。+8
-0
-
101. 匿名 2020/06/21(日) 11:50:56
クロックスのスニーカーは軽いし、インソールが良い+1
-1
-
102. 匿名 2020/06/21(日) 12:19:40
>>94
確かに子供はニューバランス率高いよね。履きやすさももちろんだけど洗いやすくて丈夫なんだよね。+3
-0
-
103. 匿名 2020/06/21(日) 12:20:21
ランシューだけどasicsのニューヨーカー
面接に行ったことがあるくらいasicsの靴が好きです!+1
-0
-
104. 匿名 2020/06/21(日) 12:27:27
私の足にはPUMAがよく合う
ちなみに3E以上甲高
本当に疲れないし靴擦れしなくて快適
おしゃれ靴はもう履けないわ+6
-2
-
105. 匿名 2020/06/21(日) 12:37:26
アシックス 履いてみて。
もうこれだけしか、履きたくない。
次点で スケッチャー。+2
-1
-
106. 匿名 2020/06/21(日) 12:39:46
足の幅が広い私にはNIKEのハラチが合った。+4
-2
-
107. 匿名 2020/06/21(日) 12:43:47
この画像のNIKE エピックリアクトを普段履きで使ってます!持ってる人いますかね?
元々ランニングシューズのカテゴリー商品だから、軽さと歩きやすさや柔らかさは、文句無しに履きやすいですよ。
私も横幅が広いのでコンバースは幅が狭くて長時間は疲れますが、これはニット素材なので着圧ソックス履いてるみたいに足にフィットします。
なんて言うのかな、キュッと包まれているような感じです。(言葉で表すの難しいです)
マイナス面は余り安くないのと、柔らかいから強度にかけるかなと。
どこかで見かけたら是非とも1度フィット感を試してみて欲しいです。+5
-0
-
108. 匿名 2020/06/21(日) 13:02:44
厚底って足や腰が楽ですか?
+1
-0
-
109. 匿名 2020/06/21(日) 13:50:54
Kaepaの靴が安いのに意外と良かった。
履きやすくて楽でリピート3回目です。
しまむらで売ってました。+10
-2
-
110. 匿名 2020/06/21(日) 13:51:56
Kaepa はこんなデザインもあって、履きやすかったですよ。+8
-5
-
111. 匿名 2020/06/21(日) 13:54:33
SKECHERSが楽ですよ+7
-1
-
112. 匿名 2020/06/21(日) 14:03:01
私はNIKEのモアテンが履きやすい
旅行で何時間歩いても疲れなかった+0
-3
-
113. 匿名 2020/06/21(日) 14:53:01
>>92
運動用品の店の店員さんに、エアリフトは所詮ファッション靴だって言われたよ。
しっかりしたマラソン対応のスニーカーとはクッションが全然違うって。
実際どちらも履いたけどやっぱり履き心地が違ったよ。+4
-2
-
114. 匿名 2020/06/21(日) 14:54:33
スケッチャーズを推している人が何人かいるが…
いくらすすめても履かないよ。なぜなら圧倒的にダサいから!!+14
-19
-
115. 匿名 2020/06/21(日) 15:08:24
職場のオバさん達が皆、ニューバランス履いてるからマネしてる思われたくなくて避けてスケッチャーズ買ったらメチャ楽チン!
クッションふわふわ。
+9
-2
-
116. 匿名 2020/06/21(日) 15:08:55
プーマが疲れないし、安いです!通勤に履いてますがかなり長距離歩いても平気です。最近久しぶりに以前履いていたアディダスのスニーカーを履いたらソールが硬すぎて、もう履けないなと思いました。+15
-2
-
117. 匿名 2020/06/21(日) 15:17:04
>>114
ダサいのあなたじゃない?
スケッチャーズのダッドスニーカー持ってるけど可愛いし楽でよく履いてる
おしゃれな友達も履いてるしインスタでも人気だよ?
+10
-10
-
118. 匿名 2020/06/21(日) 16:34:34
無印良品の疲れにくい撥水スニーカーみたいな名前のがおすすめです。見た目コンバースっぽい感じで、毎日8時間立ち仕事しても疲れほぼ感じなくてもう一足買い足しました!旅行にもはいていきます。土踏まずが全然疲れない。外反母趾だけどそれも痛くならないです。そして安い。+4
-0
-
119. 匿名 2020/06/21(日) 18:07:27
昔旅行先で足が痛くなってこのカンペールのスニーカーを急遽買ったんだけど、どれだけ歩いても足が痛くならない。
他のカンペールや他メーカーのスニーカーも持ってるけど、これが一番疲れないので旅行時はいつも履いてます。+5
-1
-
120. 匿名 2020/06/21(日) 18:17:33
>>15
スケッチャーズそんなに良いんだね
ありがとうございます+8
-0
-
121. 匿名 2020/06/21(日) 20:00:43
>>69
パトリックいいですよね!
ちょっとお高いけど、足疲れません!
デザインがヒラキにパクられてて、ちょっと残念+3
-1
-
122. 匿名 2020/06/21(日) 20:36:57
ニューバランスの996シリーズが大好き!
疲れないから旅行の時なんかも良い+6
-1
-
123. 匿名 2020/06/21(日) 21:20:18
>>8
私もシューズライクポタリー、履きやすいしシンプルで可愛くて愛用してます+1
-1
-
124. 匿名 2020/06/21(日) 22:53:01
>>1
私も立ち仕事でニューバランス愛用してます。
おっしゃること、わかります。
私は五本指靴下に変えたら、ふんばり?が効くようになり、足首あたりの負担が減りました。
ランニング用の、足裏に滑り止めがついたような五本指靴下おすすめです。+4
-0
-
125. 匿名 2020/06/21(日) 22:57:32
SKECHERS+4
-3
-
126. 匿名 2020/06/21(日) 23:21:34
>>1
ホカオネオネのボンダイ6
ロードシューズのカテゴリーですが、普段着で履いている人も結構います。
全体的に柔らかい作りになっており、履いていて足が痛くなりにくいです。
足幅の種類も細いものとワイド(2e)のものがあります。
厚底なので身長も5センチくらい盛れます(笑)
値段が2万円ほどと少し高いですが、履き心地は個人的な感想ですが、ニューバランスを超えます。スニーカージプシーだった私ですが、これを履いてから他のスニーカーは履かなくて良いと思いました。
割と大きなスポーツ用品店などに売っているので興味があれば履いてみて下さい。
ちなみに今、公式サイトの方でセールやってたので、もし買うのであれば、店で買うよりも公式サイトの方が安く買えます。あまりマナーは良くないのですが、試し履きを店でして、ネットで買うのが良いと思います。+2
-2
-
127. 匿名 2020/06/21(日) 23:47:13
Amazonワードローブで何足か頼んで、ダントツで「ムーンスター」が軽くて柔らかくて気持ち良かったよ。
コンバースは最悪。ナイキもかなり良かった。+1
-0
-
128. 匿名 2020/06/21(日) 23:54:24
>>81
ありがとう!探してみます!+1
-0
-
129. 匿名 2020/06/22(月) 00:05:18
>>90
見過ごせるような取り留めのないことを
嫌味っぽく言う…おばさんこわ!!+5
-2
-
130. 匿名 2020/06/22(月) 00:17:52
同じく8時間立ち仕事。NIKEやらニューバランスやら色々履いたけど最近はUGGのジップスニーカーばっか履いてる。
もうめちゃくちゃ楽だよ。+0
-1
-
131. 名無しの権兵衛 2020/06/22(月) 01:37:45
>>1 BODYMAKERのアッパーニットスニーカーはどうでしょうか。
私は立ち仕事ではないのですが、ゴツい靴や重い靴は疲れるので、足にフィットして動きやすく軽い靴を探していて、今はこのスニーカーを愛用しています。
おそらく、BODYMAKERのパッチもんだと思いますが(笑)。
+4
-4
-
132. 匿名 2020/06/22(月) 04:05:13
>>1
スケッチャーズ、クッション性もいいし、足にフィットするので疲れませんよ
スポーティーな格好じゃなくても合うので出番が多いです+4
-0
-
133. 匿名 2020/06/23(火) 05:01:19
>>1
疲れないのは断トツで、new balanceだと思う。996に、定員さんに薦められた二千円位の中敷きで、凄く快適。
次に、オニツカタイガーかな。オニツカは、ファッション性にも優れている。足が華奢に見えるよ!+1
-1
-
134. 匿名 2020/06/23(火) 18:12:11
カンペール
めちゃくちゃ高いけど長く使える+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する