ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part.54

6377コメント2020/07/20(月) 11:30

  • 3001. 匿名 2020/06/29(月) 07:42:11 

    >>2932
    どんな宗教か分からないけど、いつ妙なことで有名になるか分からないし…(テロまでいかずとも、選挙に出るとか)私なら避けるかも。。

    +29

    -3

  • 3002. 匿名 2020/06/29(月) 07:55:57 

    >>2999
    産婦人科に相談してみるのが1番いいとは思います。
    切迫早産の可能性もあるので臨月に入ってから運動する人も多くて赤ちゃんを守るのは2999さんしかいません。
    無理して手遅れになる前に運動やめて産婦人科に聞いてから再開したらいいと思いますよ!
    自己判断はちょっと怖いです

    +30

    -0

  • 3003. 匿名 2020/06/29(月) 08:06:35 

    今日から臨月です!
    手足の浮腫がやばいのと血管がびっくりするほど浮き出てる💦
    昨日のお風呂上がり5歳の上の子に
    「ママ足がクリームパンみたくなってるよ、どうしたの?!?!」と言われました。笑

    +30

    -1

  • 3004. 匿名 2020/06/29(月) 08:11:45 

    >>2999
    私も8ヶ月ですが、最近、張りが気になります。張った時は横になって休むのが一番だし、義母や実母に歩けと言われるけど、無視してます笑
    あと、息苦しいとかもあるので。
    生産期に入ってからは歩きまくろうと思いますが、今無理してなにかあってはいけないので、歩いてませんよ。

    +33

    -0

  • 3005. 匿名 2020/06/29(月) 08:16:26 

    >>3003
    私も来週から臨月です!
    そして足のむくみに加えて、昨日から手先もなんだかおかしくなってきました。
    動かすと痛いし、かゆいし、熱っぽいし…
    これも浮腫の兆候なんでしょうか?
    クリームパン状態、地味につらいですよねー(T_T)

    +17

    -0

  • 3006. 匿名 2020/06/29(月) 08:28:15 

    なんだか夜中に目が覚めて眠れなくて、明け方に眠れたのはいいけど寝坊してしまった。
    旦那も有給で寝てて上の子の幼稚園バスには間に合うけど、かなり急いで準備しないといけない時間だった。
    これ赤ちゃん産まれてから夜間の授乳してたら寝坊ばかりしてしまいそうで怖い。

    +22

    -0

  • 3007. 匿名 2020/06/29(月) 08:31:28 

    中期で最近お腹が大きくなってきたけど昨日体調悪くて晩ご飯お茶漬けで済ませたら今朝すごいお腹のボリューム減ってる! 不安になったけど胎動はちゃんとあるから大丈夫かな。お腹おっきくなったーって喜んでたのはただの食べすぎだったなんて。

    +23

    -1

  • 3008. 匿名 2020/06/29(月) 09:00:15 

    寝転がってる体勢から起き上がる時
    楽な方法ありますか?
    9ヶ月でお腹大きくて
    右も左も苦しいので仰向けでゴロゴロしてることが多いんだけど
    起き上がりたいときが毎回お腹痛くなって苦労します
    横向きになって起きてもお腹痛くなるし
    そのまま腹筋みたいに起きても痛くなる
    楽に起きれないのかな

    +19

    -0

  • 3009. 匿名 2020/06/29(月) 09:07:18 

    13w
    まだお腹も大きくないのに少し食べただけで満腹で苦しい…みんなこんな経験しましたか?

    +17

    -0

  • 3010. 匿名 2020/06/29(月) 09:16:20 

    生産期に入って初めての検診!
    車なくて電車で移動しなきゃなんだけど、今日外も暑そうだし気を付けて行こう…
    色んな意味でドキドキする…

    +25

    -0

  • 3011. 匿名 2020/06/29(月) 09:19:45 

    >>3008
    私は今までベッドの壁側で寝てたんですが、(片方を壁に寄せてる)お腹が大きくなってから移動しやすいように旦那と寝る位置を交換してベッドの通路側で寝るようにします。
    状態を前に起こして起き上がるのはしんどいので、ベッドのフチに転がって寝返りを打ちながら起き上がってます!
    説明下手ですいませんw

    +26

    -0

  • 3012. 匿名 2020/06/29(月) 09:33:32 

    銀行、郵便局に用事があるから運動がてら歩かないとって思うけど眠たいな…
    正期産に入ってガンガン歩いて下さいって言われたけど正期産入る前の方が歩いたな…
    眠たいし寝てからって思っても動かないから今しかないけど動きたくない

    +18

    -0

  • 3013. 匿名 2020/06/29(月) 09:50:00 

    >>3005
    熱っぽいのすごくわかります!
    私は手と足だけ本当にあっつくて血管も浮き出て常に動悸がしてしんどいです😭
    早く産みたいです😭

    +9

    -0

  • 3014. 匿名 2020/06/29(月) 10:05:04 

    >>2999
    私も張りやすくて相談したところ、「とにかく張ったら休め」と言われました。

    授乳マッサージも張る可能性があるから臨月までしなくていいと言われました。

    無理しないのが一番だと思います。

    +22

    -0

  • 3015. 匿名 2020/06/29(月) 10:45:35 

    >>3009
    そうだったよー!
    ちょっとで満腹、ちょっとで空腹。そしてつわり。

    +18

    -0

  • 3016. 匿名 2020/06/29(月) 10:46:40 

    >>3006
    わかりますー!
    通っている幼稚園が週2回お弁当の日もあるのでちゃんとてきるかな…とか。。全然大したもの作っていないのですが笑
    自宅に帰ったら朝のバタバタに授乳やミルクがプラスされる生活ですよね、、お互いせめて入院中はゆっくりやすみましょ!

    +21

    -0

  • 3017. 匿名 2020/06/29(月) 10:49:41 

    >>3007
    おトイレ(大)のあと急に小さくなることも…

    +19

    -0

  • 3018. 匿名 2020/06/29(月) 10:50:41 

    あーなんかフルーツが食べたい!!
    スーパー行ってこよう。
    ジューシーなやつ無いかなぁ🤤

    +23

    -1

  • 3019. 匿名 2020/06/29(月) 10:52:48 

    >>2999
    私も8ヶ月です!
    張り止め薬飲んでます。
    先生に
    「とにかく張ったら安静に!横になっても治らないのは、起きてる時に相当無理してるよ!」と言われたので、
    最近はもう柔軟体操程度にして
    運動してません^^;
    36w過ぎたらたくさん歩いてね!って、助産師さんには言われました。

    +17

    -0

  • 3020. 匿名 2020/06/29(月) 10:58:09 

    8ヶ月に入ったばかりですが、初期に悩まされた耳管開放症が再びやってきた…本当に地味に辛い。

    +14

    -1

  • 3021. 匿名 2020/06/29(月) 10:58:43 

    歩いて10分のスーパーに行くのすらしんどい〜

    +24

    -0

  • 3022. 匿名 2020/06/29(月) 11:18:34 

    >>3002
    >>3004
    >>3014
    >>3019

    >>2999です
    皆さんありがとうございます!!
    超初心者でほんとに助かりました。明日検診なので先生にも相談して見ます!
    本当にありがとうございました

    +9

    -0

  • 3023. 匿名 2020/06/29(月) 12:01:29 

    とうとう来週の月曜日に誘発分娩が決まってしまった。。
    一週間長い…けどゴールが見えた。
    それまでに陣痛来ますように!早く会いたくて精神的につらい。

    +33

    -0

  • 3024. 匿名 2020/06/29(月) 12:03:10 

    >>3007
    わたしはそれを臨月で体験しています。
    臨月になってお通じが良くなった途端にあれあれ?という感じで、動作もちょっとスムーズになりました 笑

    +7

    -0

  • 3025. 匿名 2020/06/29(月) 12:13:53 

    >>2936
    私も不妊治療8年してました
    アラフォーです
    流産も経験しましたが、夫以外で知ってるのは私の母と姉のみです(流産前に報告しちゃったので)
    不妊治療中はどんどん授かる周りを見て
    「私は女性として欠陥品なんじゃないか」
    と思ってしまったこともあります
    でも、2936さんも私も幸い授かることができました
    30歳での妊娠は遅くなんてないですし、妊娠されたということは体質が悪いなんてこともないです
    辛い不妊治療を経て、やっとトンネルの出口見えましたよね
    大丈夫です
    あなたの赤ちゃんはあなたを幸せにしてくれますよ
    周りの騒音なんて聞こえないくらいに
    気にせず生きましょう

    +50

    -1

  • 3026. 匿名 2020/06/29(月) 12:14:28 

    >>3018
    最近は桃が出てきてますよね〜
    ジューシーフルーツ食べたい!

    +25

    -0

  • 3027. 匿名 2020/06/29(月) 12:19:55 

    9ヶ月に入り入院準備の為にパジャマの購入を検討してるのですが、ワンピースタイプの物が便利でしょうか?
    元から上下分かれてるタイプの物が落ち着くんですけど、ワンピースなら寝たまま出産後の傷を確認してもらえるという書き込みをどこかで見て、悩んでおります。
    皆さんはどのようなパジャマを用意されますか?8月末が予定日なのですが、長袖は暑いでしょうか?質問ばかりですみませんm(_ _)m

    +6

    -0

  • 3028. 匿名 2020/06/29(月) 12:21:23 

    二人目9週!
    つわりで寝たきりです。
    早く良くなりたい…
    幼稚園の見学とか行けなくて入れるか心配( ̄◇ ̄;)

    +14

    -1

  • 3029. 匿名 2020/06/29(月) 12:22:56 

    かなり久し振りに美容室へ行ってきた!
    もっさもさヘアーがスッキリして快適。
    マスクしながらだから汗がすごかったけど、いい気分転換になった〜。

    +23

    -0

  • 3030. 匿名 2020/06/29(月) 12:27:33 

    >>3027
    ワンピースタイプが便利ですよー。
    私もワンピースタイプのパジャマ準備しました。
    8月だと半袖で大丈夫だと思いますが、寒がりだったりエアコンの風が気になるようであれば、薄手のカーディガンを持参することをおすすめします!

    +16

    -0

  • 3031. 匿名 2020/06/29(月) 12:29:51 

    お昼にシーフドヌードルのビックと菓子パンとさくらんぼを暴食してしまいましたが食べたい欲が満たされてすごく満足しました!
    いままで暴食すると後悔して自己嫌悪になっていましたがお腹の子も食べたいんだと思う様にして、今日の夜からまた節制して頑張ります

    +30

    -0

  • 3032. 匿名 2020/06/29(月) 12:38:02 

    お姑さんが大量のお菓子と季節のフルーツ送ってくれた!嬉しいけどチョコの量がすごいよー😆wゆっくり消費したいところだけど、あっという間になくなっちゃうんだろうなぁ…笑

    +21

    -0

  • 3033. 匿名 2020/06/29(月) 12:42:37 

    妊娠後期に入りました。
    長い愚痴みたいになります、すみません。

    休みの日はいつも旦那が昼前後に起きてくるので、(午前中に何度か起こしに行きますが反応するだけで起きません)どこか出かけたくても昼過ぎです。
    交際していた頃からそうなので、午前中に出かけることは諦めていたのですが、この前ふと、子供が産まれても午前中はワンオペなのかなとか、午前中出かけるのは諦めなきゃ行けないのかなとか、なんでこんなに我慢してるんだろうって涙が出てきました。

    交際期間も長いので慣れているはずなんですが、これがマタニティブルーってやつですかね??

    +15

    -6

  • 3034. 匿名 2020/06/29(月) 12:45:03 

    血圧低い方いますか?
    今日、検診に行ったら低過ぎるからと計り直しになり、二度目も同様に低かったです
    6ヶ月です
    上が82、下が38でした
    元々低血圧で、妊娠していないときは上は100を切る感じですが、妊娠してからは上は100を超えることがほとんどでした
    上の子達のときもここまで低くなったことはなくて驚いています
    最近のフラフラする感じは貧血じゃなくて低血圧だったのかと納得する感じでした
    先生には起き上がるときとか、立ち上がるときにゆっくり気をつけて
    と言われました
    低血圧改善策をご存知の方がいれば教えて下さい

    +10

    -0

  • 3035. 匿名 2020/06/29(月) 12:51:57 

    >>3018
    この間さくらんぼ狩りに行って爆裂食べてきました!
    次はやはり桃ですな!

    +29

    -1

  • 3036. 匿名 2020/06/29(月) 12:53:05 

    明日から誘発分娩です!助産師さんに促進剤使うとじわじわとずっと痛いかもって言われて怖いけど、今入院5日目で早く上の子にも会いたいから頑張ります!子供は面会禁止だからほんと寂しい…
    産まなきゃ帰れないんだって思えば乗り越えられそう(笑)

    +25

    -1

  • 3037. 匿名 2020/06/29(月) 12:57:13 

    >>3009
    私はそれが生まれるまで続きました。
    安定期入ってから一旦落ち着いて、後期からはもうずーと苦しいし、食べてもハァハァ言って。

    +11

    -0

  • 3038. 匿名 2020/06/29(月) 12:57:25 

    32w 赤ちゃんが伸びしてるのかちょくちょく右脇腹がつりそうになります。触ると左脇腹と右脇腹の固さが明らかに違う。どんな姿勢になってるんだろう〜

    +14

    -0

  • 3039. 匿名 2020/06/29(月) 12:59:41 

    今20w初マタです
    昨日、立っているときに耐えられない腹痛が起きたので、横になって安静にしてたら治りました
    そんなことが2回ほど繰り返しあったので、心配で健診で相談しましたが特に異常なしと言われました。
    エコーで子宮頸管長を測っている様子もなかったので半信半疑です。
    先生はエコー見ただけで子宮頸管長とかも分かってしまうものなんでしょうか?

    +5

    -2

  • 3040. 匿名 2020/06/29(月) 13:01:25 

    >>3016
    横だけど、朝の支度のタイミングと朝の授乳のタイミングが同じになったらどうしようと思ってます
    園バスの時間は決まってるし、今も朝は結構バタバタなのでいつどうやって授乳するんだろう?と思ってます

    +10

    -0

  • 3041. 匿名 2020/06/29(月) 13:01:58 

    >>3034
    起立性低血圧ですかね?
    私も普段は低血圧です。
    椅子から立ち上がる、起き上がるなどゆっくりやれば大丈夫と思います。座っていて気分が悪くなるなら横になる、とか。
    降圧剤はたくさんありますが、昇圧剤は死にそうな時くらいしか使用できないので低血圧には対症療法しかないですね。。

    +5

    -0

  • 3042. 匿名 2020/06/29(月) 13:12:15 

    >>3027
    上の子のときにワンピース+ズボンの部屋着っぽいのを買っていきました
    入院中もワンピース+ズボンでいて、消毒のときに脱いでました
    産院は赤ちゃん快適温度になってルト思うので半袖で大丈夫だと思います
    心配であればカーディガン1枚あるといいと思います
    パジャマ3組持って行ったのですが1組はカーデ+ワンピース+ズボンタイプにして重宝しました
    妊婦さん30日間語りませんか?part.54

    +8

    -0

  • 3043. 匿名 2020/06/29(月) 13:16:29 

    夫の愚痴です。

    2人目妊娠中ですが、食事について夫が口出しばかりで嫌になります。
    色々気を遣ってるつもりなんでしょうか生物を食べるな、紅茶はデカフェ以外飲むなとたまのご褒美に飲もうと思ってたルピシアの紅茶を隠され、チーズも火を通すものやプロセスチーズは妊娠中もokと言っているのにチーズを食べてるといちいち食べるなと言われます。
    もうすぐ安定期に入るのですが、つわりが治らずチョコを欲してますが、そんなに食べて身体に悪いと家にあったチョコを食べ尽くされてしまいました。

    1人目を自然分娩で産んだのですが、今回は無痛にしたいと言ったら無痛で死亡例がある、1人目は痛みを経験しているから愛情に差が出ると意味不明な理由で反対してきます。

    妊娠してつわりに苦しみ、これから出産で痛い思いをするのになんでこんなに文句ばかり言われるのか。
    ホルモンのせいなのか夫が嫌いになってきました。

    +60

    -1

  • 3044. 匿名 2020/06/29(月) 13:23:02 

    >>3043
    わかります!
    うちの夫もやたら厳しいです
    つわりのときも、果物やゼリーで何とか食べられるぐらいだったのに、「栄養足りなくなるから食べなくちゃ」ってごはん食べるように言われてました
    カフェインも取るなと言う割に、自分は私の目の前でコーヒー飲むし、配慮してほしいと思っちゃいます
    (私は夫の仕事でいない隙にチョコもコーヒーも飲んだり食べたりしてます)
    家で旦那さん気付かないところに保管できないですかね?
    無理そうなら外出時にカフェに行くとかどうですか?
    お互いうまく気分転換していきましょ♪

    +38

    -0

  • 3045. 匿名 2020/06/29(月) 13:23:15 

    >>3033
    産前産後はホルモンの影響で不安定にはなりやすいね。ただ、午前中からのお出かけはどちらにしても産後は難しいと思うけど、ご主人には夜中のミルクやオムツを協力してもらったり、夜中が無理なら朝方少し寝かせてもらうとかの姿勢は必要だね。今からそれを言ってもピンと来ないとは思うけど。

    +15

    -0

  • 3046. 匿名 2020/06/29(月) 13:25:20 

    >>3043
    それホルモン関係なく嫌になりますよ!
    ストレスが一番よくないのに…中途半端な知識で妻を縛り付けても誰も幸せになれませんよね。チーズは栄養あるし、チョコはリラックスできるのに。

    +45

    -0

  • 3047. 匿名 2020/06/29(月) 13:26:58 

    >>3043
    それホルモン無くても嫌になると思う。注意だけならまだしも隠すとは。過剰な心配が余計なストレスになってそちらの方がお腹の子に悪い、とストレートに伝えてみた?

    +37

    -0

  • 3048. 匿名 2020/06/29(月) 13:29:12 

    >>3033
    私も旦那が寝ると起きないタイプなので、休みの日はモヤモヤイライラします😅
    赤ちゃん生まれたら変わってくれると思いたいですが、たぶんもう体質?で急に起きろと言っても無理だと思うので、
    身体を慣らしてもらう為にも、今のうちから起きてほしいときちんと伝えるのが良いと思います。
    ご主人も案外変わろうと思ってくれてるかもしれないですよ✨
    妊娠中だと自分でもよく分からないとこで悲しくなったりしますよね💦
    ここでもご主人にでも、適度に吐き出してください😊

    +15

    -0

  • 3049. 匿名 2020/06/29(月) 13:32:18 

    >>3043
    コメントありがとうございます!
    まとめての返信ですみません。
    同じような方がいて励みになりました!
    友達に相談してもお腹の子のこと考えてくれてるんだよと言われ私の中ではそのレベルではないと思っていたので。

    夫に言動がストレスであることを伝えてみます!
    アドバイス助かります!ありがとうございます!

    +32

    -0

  • 3050. 匿名 2020/06/29(月) 13:38:07 

    今六ヶ月ですがコンビニ食ばかり
    添加物不安です
    さっきも昼ごはんにコンビニのご飯を食べてしまいました
    事情があって自炊もできず罪悪感がすごいです

    +15

    -2

  • 3051. 匿名 2020/06/29(月) 13:39:23 

    >>3018

    今の時期はメロン、スイカ!
    桃はまだ出始めで高いんだよなぁ。

    +23

    -2

  • 3052. 匿名 2020/06/29(月) 13:40:45 

    予定日超過1日目で今日健診でした。
    このまま産まれる気配がなければ来週の月曜日に入院→促進剤コースと言われました。
    促進剤使用はめちゃくちゃ痛いっていうし今から怯えています…。まだ自然に産まれる可能性はありますが、あと1週間で産まれる気がしない…。

    +20

    -0

  • 3053. 匿名 2020/06/29(月) 13:43:43 

    >>3050
    栄養士監修の宅食とか色々あるから検討してみては?

    +15

    -0

  • 3054. 匿名 2020/06/29(月) 13:45:12 

    >>3050
    セブンイレブンって保存料と合成着色料を使用していません謳ってなかったっけ?

    +16

    -0

  • 3055. 匿名 2020/06/29(月) 13:51:42 

    >>3033
    私の夫も休日は放っておいたら昼前まで寝ていました。
    しかし上の子がある程度大きくなるとお出かけするとして、帰ってからのお風呂〜夕ご飯〜寝かしつけに時間がかかるのである程度このくらいの時間には帰宅したいという時間もわかってきて、いつの間にか休日のお出かけは午前中から起きて早めに出るようになりました!
    とはいえ、出かけない日は結構そのまま寝てますが。笑
    産まれたらだんだん子供中心の生活に変わっていくので、旦那さんが変わる可能性はあると思いますよ!

    +20

    -0

  • 3056. 匿名 2020/06/29(月) 13:54:33 

    >>3039
    切迫早産中に2つ産院に通いましたが、エコーで子宮頸管はわかりませんでした。切迫早産になってからはいつもエコーの後に下からも見られていました。
    エコーだけで子宮頸管がわかる機種?かなにかあるなら話は別ですが…。

    +11

    -0

  • 3057. 匿名 2020/06/29(月) 13:57:01 

    妊娠6ヶ月です
    昨日初めて赤ちゃん用品買いに行きました
    上の子達の物があるので大物の購入はないのですがウキウキしますね
    肌着はベビーザらスとユニクロで購入(ユニクロにもコンビ肌着があるのを知りませんでした!)
    おしり拭きも上の子もまだ使うし箱で売ってたものを購入
    あとは、ビタット(おしり拭きのフタ)と携帯用オムツゴミ袋なんかも買いました
    あとは赤ちゃん用品じゃないんですが産後に備えて使い捨てコンタクトレンズをまとめ買いしました
    上の子にフレーム歪められたメガネも、フレーム壊れにくいものを新しく購入しました
    これからメガネ購入をお考えの方は、フレーム壊れにくいメガネをお勧めします!(上の子達にも毎回メガネ壊されてるので‥)

    +23

    -1

  • 3058. 匿名 2020/06/29(月) 13:57:22 

    >>3035
    さくらんぼ狩り羨ましい!!
    いつも県外にやりにいくんですが、今年は我慢してます(T-T)
    お取り寄せしようかな!!!

    +18

    -0

  • 3059. 匿名 2020/06/29(月) 13:59:57 

    >>3041
    お返事ありがとうございます
    起立性低血圧なんですかね?
    詳しくはわからないんですけど、先生からもフラフラするから気をつけてねと言われました
    3041さんも普段は低血圧なんですね
    お薬はなく対症療法になるんですね
    あまり無理しないように、さっと立ったり起き上がったりしないように気をつけます
    ありがとうございました

    +7

    -1

  • 3060. 匿名 2020/06/29(月) 14:06:37 

    >>3023
    私も予定日超過で、来週月曜日に誘発入院が決まりました。
    できれば入院までに産まれてほしい…
    お互い頑張りましょうね!!

    +15

    -0

  • 3061. 匿名 2020/06/29(月) 14:08:18 

    たぶん恥骨痛がひどくて
    就寝時寝返りうてないし
    昼間立ち上がるときも歩いてる時も痛いから
    トコちゃんベルト買おうと思うんですが
    単品で使えますか?
    腹巻とかアンダーベルト、ずれ防止パーツとかも売ってるけど必要ですか?
    使用してる人教えてください!

    +11

    -0

  • 3062. 匿名 2020/06/29(月) 14:10:46 

    名付けに関してです
    名前のかぶり具合はどの程度まで気にしますか?
    仲のいい従姉弟がいて、離れていますが普段からやり取りしていて帰省すれば必ず会う関係です
    従姉弟の子どもの名前と、あだ名が同じになりそうです
    「さっちゃん」とか「よっちゃん」とか、そういう感じです
    名前は似てませんが、一文字目が同じです
    いい名前を思いついた!
    と思ったら、従姉弟の子どものことを思い出しました
    名付ける前に従姉弟には聞いてみようとは思いますが、皆さんはどの程度まで気にされますか?
    従姉弟の子どもも従姉弟と同じタイミングで会います

    +9

    -1

  • 3063. 匿名 2020/06/29(月) 14:12:07 

    >>3061
    トコちゃんベルト使ってます
    腹巻きはあるといいと思います!
    夏用の薄手素材のがあると思いますよ
    うちは、産院で購入したら腹巻き?はつけてくれたんですが、産院では販売してませんか?

    +7

    -1

  • 3064. 匿名 2020/06/29(月) 14:16:05 

    今日から9ヶ月になりました!
    が、私なんかが母親になっていいのだろうかとかここに来て涙が出てくる
    ポジティブモードに持ち直さなければ…!

    +61

    -0

  • 3065. 匿名 2020/06/29(月) 14:24:28 

    >>3060
    同じ方がいると思うと心強いです!!
    入院前に陣痛くると良いですよね!
    頑張りましょう✨

    +10

    -0

  • 3066. 匿名 2020/06/29(月) 14:26:07 

    25週の初産です。戌の日記念にもらったワコールのパンツタイプの腹帯はありますが今はつけていません。産後の準備として骨盤ベルトを買おうと思います。種類が多くてよく分からず迷ってしまいますが、おすすめはありますか?産前から使えるものも必要でしょうか?

    +6

    -0

  • 3067. 匿名 2020/06/29(月) 14:26:07 

    >>3059
    横からごめんね
    私は元々低血圧で、原因が特にない本態性低血圧ってやつなんだけど妊娠後も変わらず初期からずーっと低いです
    酷い時は77/42とか(笑)
    それでも看護師さんにも先生にも特に言われていないし、高血圧はダメだけど低い分には特に妊娠経過に影響はなさそうです

    一応の対策として
    寝起きに太陽を浴びる
    水分をしっかり取る
    生活リズムをしっかりつける
    仰向けの姿勢は血流が悪くなるので左下にして横向きで寝る
    くらいかなと思います

    +14

    -0

  • 3068. 匿名 2020/06/29(月) 14:42:33 

    >>3050
    私もですよー\(^o^)/5ヶ月です。
    元々ほぼ100%外食だったのが、コロナでコンビニorオリジン弁当、最近はウーバーイーツです。
    できるだけ野菜は食べようと意識してるくらいで、家では何も作りません。。

    赤ちゃんのことを思うとちょっと心配だけど、今の所体重と血液検査は異常なしです。

    +21

    -1

  • 3069. 匿名 2020/06/29(月) 14:45:16 

    >>3052
    迷信かもしれないですが7/5が満月だから陣痛くるかもしれませんよ!
    私も前回予定日超過で2日間日帰りで促進剤点滴したけど陣痛来ず、翌朝起きたら破水して出産でした。たまたまかもしれませんが満月の日でした!

    +14

    -0

  • 3070. 匿名 2020/06/29(月) 14:51:50 

    >>3033
    うちも同じだった。休日は自分のもの!とばかりに、夜更かし、飲酒、朝寝坊、ゲーム、てかんじで過ごされてイライラがピークの時にぶちまけて、朝は起きない分夜のミルクや寝かしつけをかわってもらって寝た。大変さが少しは伝わったみたいだった。
    月齢が進んでからは、パパ起こしてきてね~♪と子供を目覚ましがわりに突入させてる。確実に起きる。

    +20

    -0

  • 3071. 匿名 2020/06/29(月) 15:00:31 

    妊娠してから、パンと胡麻ばっかり食べてしまう。胡麻はスプーンですくって食べてる。旗から見たらヤバい人みたい。

    +35

    -0

  • 3072. 匿名 2020/06/29(月) 15:02:53 

    >>3062
    そのくらいなら気にせずつけるし、従姉妹がつけたとしても気にならないです。
    あだ名が一緒なのが気になるなら、あだ名だけ違うのを考えればいいと思いますよ。

    +19

    -0

  • 3073. 匿名 2020/06/29(月) 15:05:14 

    >>3009
    私は16wですが少しずつ腹が出てきて、満腹だから苦しいのか、子宮の存在感で苦しいのか分かりません。笑
    空腹感も同じく前みたいには分からなくて、お腹が出てるからかお腹が空いてないような気もするけど、なんか気持ち悪いしこれは空腹…??みたいな感じです。
    つわりは終わったけど妊娠前のように3食は食べれなくて、ちまちま食べてます。

    +18

    -0

  • 3074. 匿名 2020/06/29(月) 15:07:34 

    ドリトスが止まらない…
    アボガドのやつ美味しい…
    3時だからいっか。カロリーは怖くて見れないけど(・∀・)

    +17

    -1

  • 3075. 匿名 2020/06/29(月) 15:10:51 

    >>3069
    1人目の出産の時、数日前が満月で20人近く生まれてた。おかげで私が産んだ時部屋が空いてなくてずっと陣痛室に居たわ…部屋が広くて最高な病院だったからそこにしたのに切ない。

    +19

    -0

  • 3076. 匿名 2020/06/29(月) 15:21:39 

    >>3050
    コンビニ弁当は赤ちゃんうんぬん抜きにあとあと体に負担はかかると思うから、せめて手作りのお弁当屋さんに宅配してもらうとかどうかな?
    ヨシケイとか周りに使ってる人多いけど良さそうですよ!わたしは生協にしてます。

    +9

    -2

  • 3077. 匿名 2020/06/29(月) 15:34:55 

    38w5dの初マタです!
    検診行ってきたけど子宮口空いてないって言われて初めてグリグリされたんだけど思った以上に痛くて足バタバタさせそうになったし咄嗟にマスク外してスーハースーハーやって痛み逃ししてしまったw
    そして閃輝暗点が結構起こってて次になったら即病院連絡の入院になるらしくて不安です
    その場合帝王切開かなぁきっと😭
    母子ともに無事なら帝王切開だろうが経膣分娩だろうがどちらでもいいですけどね😭

    +16

    -0

  • 3078. 匿名 2020/06/29(月) 15:40:58 

    28w もともと切れ痔持ちだったんだけど、ここにきて更に悪化してしまった…便秘もあるからかたくてもゆるくても崩壊する。。多分次の検診、内診あるんだけどおしりもみてくれるかな〜薬もらえるかな、、

    +17

    -1

  • 3079. 匿名 2020/06/29(月) 15:42:14 

    >>3071想像したら笑ける

    +11

    -0

  • 3080. 匿名 2020/06/29(月) 15:43:58 

    >>3011
    ありがとうございます
    先に足を下ろして立ち上がる感じですか?
    わたしも通路側に寝ているのでそれで起きますが
    それもお腹痛くなってしまって
    朝は毎日起き上がるとガッチガチになってしまいます…起き上がり方が悪いかと思ってたけど仕方ないのかな

    +7

    -0

  • 3081. 匿名 2020/06/29(月) 15:45:13 

    >>3067
    お返事ありがとうございます
    そうなんですね
    低い分には影響ないんですね
    安心しました

    対策を色々ありがとうございますm(_ _)m
    特に水分はあまり取らないのできちんと意識してとっていこうと思います
    他にも意識しながら生活してみます
    ありがとうございました

    +5

    -0

  • 3082. 匿名 2020/06/29(月) 15:48:50 

    >>3077
    いよいよ出産間近ですね(^^)
    閃輝暗点、私もたまになるけど片頭痛の前兆ですよね?
    閃輝暗点と入院と帝王切開は何か関係というか理由があるんでしょうか?
    出産時になると危ないとかでしょうか?
    私もなるので、もし余裕があれば教えて欲しいです

    +13

    -0

  • 3083. 匿名 2020/06/29(月) 15:50:31 

    33wにはいりました!
    先週は引っ越しの準備でいろいろ動いてたら、夜落ち着いた時間にお腹の張りと軽い痛みがあってびっくり。動いてる時は平気と思ってたけど、知らない間に結構疲れてたみたい。お腹に赤ちゃん抱えてるんだもん、そりゃそーだよな、と反省。体への負担って、自分が考えてるより大きいんだな〜。

    まだまだ全然動けるし大丈夫!と思ってるそこのあなた、無理しちゃダメですよ…!

    +22

    -2

  • 3084. 匿名 2020/06/29(月) 15:52:47 

    妊娠後期に入って突然全身の痒みと赤み湿疹…
    手に至っては水ぶくれまで😭
    本当に辛くて夜中もかゆくて起きてしまう…
    そのせいもあるのか日中眠くてだるくてなにもやる気が起きない😭

    +18

    -0

  • 3085. 匿名 2020/06/29(月) 16:32:52 

    独身のうちに脱毛しておけばよかった
    とくにひざ下とVIO
    中期以降ひざ下剃るの大変だし、おりもの増えて毛にべったりつくの気持ち悪い…
    産後医療脱毛いきたいけど2人目も早め欲しいから迷う…

    +19

    -1

  • 3086. 匿名 2020/06/29(月) 16:51:23 

    >>3061
    トコちゃんベルト使ってます!
    ベルトはショーツの下に付けるので、腹巻があった方が肌に直接当たらないし、ずれにくいと思います。
    私は公式サイトで腹巻もセットになっているものを購入しました。

    +7

    -0

  • 3087. 匿名 2020/06/29(月) 16:52:49 

    自分の両親や義両親にタバコや虫歯など、どの位気を付けてもらいますか?
    義両親は結婚してからわかったのですが、不潔な所が多々あり、赤ちゃんが産まれてから何かと心配です。

    +10

    -0

  • 3088. 匿名 2020/06/29(月) 16:55:18 

    39w1d
    恥骨とお尻の痛みが強くなり、お腹がよく張る。
    座ってると太ももに下腹部がつくようになったし、いよいよなのかな〜…
    29の日だからステーキとか買えばよかった!

    +11

    -0

  • 3089. 匿名 2020/06/29(月) 16:58:05 

    >>3087
    タバコは妊婦と子供の前では絶対ダメでしょう。
    虫歯はどういう意味?
    お箸の共有ってことなら、食事中は絶対に目を離さないかな。ってかそんな不潔な親たちの所にはあんまり連れて行かない。

    +22

    -2

  • 3090. 匿名 2020/06/29(月) 17:01:17 

    予定日3日後
    今日の検診で助成券がなくなり
    今日の内診グリグリめちゃくちゃ効いてる感じがするし
    今も下腹部に鈍痛があるし今夜あたり陣痛来ないかな?と期待しております…でも出来たら日中でお願いよーお腹の子!!

    +13

    -1

  • 3091. 匿名 2020/06/29(月) 17:01:30 

    今日検診で、噂の内診グリグリがあるかと思ったら通常の内診と子宮の様子を見ただけだった。
    無駄に緊張してたからホッとして家に帰ってきたら、若干の茶オリが出てました。
    計画分娩日まであと二週間で、今日の検診でも子宮口はまだ閉じてるけど入口は柔らかくなり始めてる、だけどすぐに陣痛が始まるとかは無さそうと言われたんだけど…内診だけで茶オリって出るものなんでしょうか?
    急に陣痛とか始まらないか心配になってしまった…

    +10

    -1

  • 3092. 匿名 2020/06/29(月) 17:08:06 

    37週で赤ちゃんの大きさが2360g
    範囲内ではあるけど小さめで、出産までに2500超えるか凄く心配…
    よく果物食べると大きくなるって聞くから、残り数週だけど追い込みでフルーツ食べてみようと思う!なんのフルーツがいいんだろう?
    青果じゃなく果汁100%のジュースとかでも効果はあるのかな??

    +11

    -0

  • 3093. 匿名 2020/06/29(月) 17:15:04 

    >>3052
    自然に陣痛きても、進みが止まったり遅かったりすると体力考えて促進剤少し入れる場合もあるよ。
    あんまり長いと赤ちゃんもお母さんも体力なくなってきちゃうから

    +6

    -1

  • 3094. 匿名 2020/06/29(月) 17:16:02 

    >>3092
    私 朝ごはんは毎朝キウイ、バナナ、リンゴとヨーグルトのみだよ

    +8

    -0

  • 3095. 匿名 2020/06/29(月) 17:18:00 

    >>3076
    ゼブンプレミアムのチンするだけの煮物とかいいよ。

    +8

    -3

  • 3096. 匿名 2020/06/29(月) 17:18:53 

    >>3068
    オリジン弁当はそこで作ってるから添加物ってそんなないよね?

    +6

    -0

  • 3097. 匿名 2020/06/29(月) 17:19:05 

    >>3005
    わたしも手足クリームパンで痛いし、凹むし散々でしたよ(^◇^;)
    出産したら嘘みたいに良くなりますよー
    今はお腹に赤ちゃん👶居るから水分の巡りが悪いと思います
    今しばらくの辛抱だよ

    +11

    -0

  • 3098. 匿名 2020/06/29(月) 17:21:08 

    >>3018
    そんな時は〜アゲリシャス!でしょ!笑

    +15

    -2

  • 3099. 匿名 2020/06/29(月) 17:26:11 

    >>3092
    こないだ産科で働く栄養士さんのコメントで、お米がいいって言ってたよ

    +14

    -0

  • 3100. 匿名 2020/06/29(月) 17:27:21 

    37wです。
    最近夜3時くらいになってから寝て8時くらいに起きて朝ごはん食べたら11〜14時くらいまで寝るという生活。そして適当に食べてまた布団でゴロゴロ。
    散歩は夕方してるけど、暑いのもあって昼間は何もする気がしない!この生活やばいかな…

    +15

    -0

  • 3101. 匿名 2020/06/29(月) 17:29:53 

    7ヶ月だけど、すでにお腹が重くて辛い。上の子の時は全然平気だったのに。
    7歳離れてるので自分の体力の衰えをすごく感じる。

    +33

    -1

  • 3102. 匿名 2020/06/29(月) 17:31:55 

    >>3050
    私もそんな時期が続いていて、担当医に相談したら
    「食べれてるなら問題ない!アフリカとか貧困で満足に食べられなくても出産できてるんだから、神経質にならなくてよし」
    と言われ少し安心しました
    最近はプラスでキュウリやトマトを取るようにしています

    +33

    -1

  • 3103. 匿名 2020/06/29(月) 17:33:25 

    >>3039
    頸膣エコー?

    +2

    -1

  • 3104. 匿名 2020/06/29(月) 17:34:09 

    >>3057
    わかります!
    鼻あて?の部分ももぎとられるw

    +4

    -0

  • 3105. 匿名 2020/06/29(月) 17:34:28 

    >>3085
    私はVIOの脱毛は独身の時にしていて少し残していたV以外生えてなかったのに、妊娠したらIラインOラインの毛がまた生え始めました!
    産後に戻ることを願ってますが、、ずっと生えてくるようならまた脱毛したいんですが、2人目も欲しいし脱毛に通うタイミング悩んでいます笑

    +11

    -0

  • 3106. 匿名 2020/06/29(月) 17:35:39 

    前置胎盤で37wでの帝王切開が決まったんだけど
    実父には小さく産まれるのかと責められ
    実母には赤ちゃんに切り傷がつくのかと責められ
    本当につらい…なにそれ…
    ただでさえ初産で初手術で不安なのに。

    +81

    -0

  • 3107. 匿名 2020/06/29(月) 17:36:41 

    某所を掃除しようと思い立って早3日
    よしやろう!と思うと動悸がしてきてできない…
    怠けじゃない…はず…

    +22

    -0

  • 3108. 匿名 2020/06/29(月) 17:37:40 

    >>3106
    辛いっていうか「ばかだなー。」と思っとけばいいよ。

    +57

    -0

  • 3109. 匿名 2020/06/29(月) 17:42:24 

    >>3059
    急な血圧低下でなく元々低血圧であれば、(頻回に意識消失などある場合は別として)大丈夫と思いますよ。
    妊娠してからは血圧上がっていたとのことなので、循環器血液量が増えた分ちゃんと赤ちゃんにも血流いってると思いますし。
    昇圧剤に関しては、ショックバイタルになった時くらいしか使えないのでやはり対症療法になりますね

    +7

    -0

  • 3110. 匿名 2020/06/29(月) 17:43:03 

    >>3080
    ゆっくり転がり下りながら先に足をついて降りてます。お腹が大きいと立ち上がるのも姿勢変えるのも、大変ですよね。
    寝る時にいいポジションが見つかるまで何度も姿勢をかえてゴロゴロしてるんですが、やはり動く時に痛みを感じる事があります。
    私は張りまではいかないので、毎日寝起きに張ってしまうのはしんどいですね…
    寝る時抱き枕とか使われてますか?
    私は足の間に挟むとお腹の圧迫感が無くなってかなり楽です。(仰向けの方が楽な時もありますが)

    +6

    -0

  • 3111. 匿名 2020/06/29(月) 17:44:24 

    >>3064
    もう母親になってるから問題なしですよ(*^^*)

    +18

    -0

  • 3112. 匿名 2020/06/29(月) 17:45:11 

    >>3068
    ウーバーイーツいいなー
    こちら頼みたくてもない…涙

    +23

    -0

  • 3113. 匿名 2020/06/29(月) 17:45:20 

    低血圧の方結構いらっしゃるのかな?
    私もそうなのですが、先生から着圧ソックス勧めらて履いてます。
    検診に行く日も。
    私は脳貧血に良くなるのですが履いてるとなりにくい気がしてます。

    +9

    -0

  • 3114. 匿名 2020/06/29(月) 17:49:21 

    >>3106
    37wなら生産期に入ってますし、好きで帝王切開する訳でもないのにそんな言い方されたら悲し過ぎるし悔し過ぎる…
    親世代ってほんと昔ながらの考えが抜けてなかったり変に無神経なとこありますよね。
    気にする事ないですよ!!

    +47

    -1

  • 3115. 匿名 2020/06/29(月) 17:52:14 

    >>3106
    ひどすぎる。
    前置胎盤をお父さんお母さんは調べるべき。

    +38

    -0

  • 3116. 匿名 2020/06/29(月) 17:52:21 

    >>3106
    「前置胎盤」をもっと全面に押し出してプレゼンしてみては??私ならイライラしながら白熱してしまう

    +30

    -0

  • 3117. 匿名 2020/06/29(月) 17:56:20 

    >>3089
    コメントありがとうございます。
    もちろん私と子どもの前で煙草は吸わせませんが、喫煙後45分は有害物質が口から出てると知りそれも避けてもらった方がいいのか…
    歯科検診に行ってもらうと伝えた方がいいのか…(私達夫婦と私の実家は定期検診行っています)
    あまり好きではない義両親ですが、盆正月位は日帰りで行くことになると思います。

    +7

    -0

  • 3118. 匿名 2020/06/29(月) 17:57:32 

    >>3113
    着圧ソックスいいですね。
    低血圧がいくつからなのか分からないのですが、5ヶ月で、上が80,下は40くらいです。
    効果は不明ですが、横になってる時に足首をピコピコ上下に動かして、ふくらはぎを鍛えてますw

    +8

    -0

  • 3119. 匿名 2020/06/29(月) 17:58:14 

    >>3072
    >>3062です
    ありがとうございます
    そこまで気にしなくて大丈夫そうですね
    安心しました
    あだ名も別のものを考えようと思います

    +3

    -0

  • 3120. 匿名 2020/06/29(月) 17:58:38 

    >>3117
    今更歯科検診に言って虫歯を治しても、虫歯菌は一生口腔内にいるよ。

    +9

    -0

  • 3121. 匿名 2020/06/29(月) 17:59:17 

    >>3106
    小さく生まれても元気ならよくない?
    帝王切開した子は傷が付くの?って思ってしまいました。
    37w入らなくても生まれて来た子もいるし大丈夫!
    不安に思ってる事があるなら助産師さんに打ち明けて親に説明してもらうのも一つの手だと思います。

    +31

    -0

  • 3122. 匿名 2020/06/29(月) 18:02:17 

    >>3105
    やっぱりVIOしとくと楽ですか?多少生えてきても薄くだと聞きました。
    産後に行くタイミング迷ってます。かかる
    期間は1年みれば大丈夫ですかね?

    +2

    -2

  • 3123. 匿名 2020/06/29(月) 18:06:49 

    >>3818
    プラムなんかよくない?すっぱ甘いみたいな
    皮剥かなくていいしパクパク食べれる

    +6

    -0

  • 3124. 匿名 2020/06/29(月) 18:11:45 

    >>3082

    返信遅くなりました😭
    私の場合は偏頭痛持ちですが
    頭痛関係なく視界が白くチカチカして遮られたりってことが多々あって眼科で検査しても異常なしで
    なにが原因かいまいち特定できていない状態なので医者に心配されていてまたなるようなら入院って言われてしまいました😭
    血圧も一度下が90超えて蛋白も+出てるので念のためらしいです😅

    +7

    -0

  • 3125. 匿名 2020/06/29(月) 18:14:37 

    >>3085
    膝下は脱毛してましたがVIOはしてませんでした。でも毎回内診の度に気になって、ヒートカッターで長さだけ短くしてます。少しはスッキリして気分が違いますよ

    +8

    -0

  • 3126. 匿名 2020/06/29(月) 18:17:56 

    38wの初産です。
    今さらだけど陣痛が怖くて仕方ありません。
    生まれて来るのが楽しみでもあるけど恐怖の方が強いです。
    こんな感じなら出産の時パニックになりそうでちゃんと産めるか心配です。

    +32

    -1

  • 3127. 匿名 2020/06/29(月) 18:18:48 

    >>3117
    喫煙後の45分までは言いづらいね… そこまでは言わないかな。きりがない気がする。

    +6

    -0

  • 3128. 匿名 2020/06/29(月) 18:24:13 

    >>3118
    その数値は低血圧ですね。きついですよね…わかります。
    私が脳貧血で倒れる時はいつも上が70くらいまで下がります。
    ふくらはぎを鍛えたら良いといいますよね!

    +4

    -0

  • 3129. 匿名 2020/06/29(月) 18:32:31 

    >>3124
    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    閃輝暗点は片頭痛なので、眼科で診てもらっても異常は出ないです
    私もそうでした
    もらうとしたら片頭痛のお薬だと思います
    血圧と尿蛋白のこともあるのですね
    心配ですね
    何事もなく、無事に出産できますようにお祈りしています

    +9

    -0

  • 3130. 匿名 2020/06/29(月) 18:37:44 

    >>3128
    低血圧なんですね!脳貧血にはたまになるくらいなので、女の人はこんなものかなと思ってました。
    着圧ソックスと足首ピコピコで頑張ります。

    上に出てる閃輝暗点(>>3124)、頭痛来るなーと思ってて来ないパターン結構あります。
    受診したことないけど、、念のため次の受診で聞いてみます。
    妊娠してなかったときは特に気にしてなくても、色々気になってきますね(^^;)

    +4

    -0

  • 3131. 匿名 2020/06/29(月) 18:42:57 

    >>3120
    そうなんですね!それなら今更ですね。
    口にチューや同じ箸は辞めてもらうようにします。
    >>3127
    ほんとキリがないですね。同じ部屋で吸わなければOKということにしようと思います。

    +9

    -0

  • 3132. 匿名 2020/06/29(月) 18:46:09 

    >>3119
    仲のいい従姉妹さんのようなので、尚更気にしなくていいと思いますよ。
    余談ですが知人に姉妹であやかちゃんとあやなちゃんがいますが、姉はあやちゃん妹はなっちゃんって呼ばれてます。
    あだ名も最初の一文字にこだわらなくてもいいかもしれませんね。

    +7

    -0

  • 3133. 匿名 2020/06/29(月) 18:56:37 

    >>3057
    家の中にいることが多くなるな~と思っておしゃれメガネ新調しちゃいました!いつもは1万円以下なのに2万5千円‥
    赤ちゃんの時期なら眼鏡壊されないですかね😢?
    大きくなったらいつものダサ眼鏡orコンタクトに戻そうと思います。

    +15

    -0

  • 3134. 匿名 2020/06/29(月) 18:58:09 

    >>3056
    教えていただきありがとうございます。
    腹部のエコーだけだったので、やっぱり子宮頸管長は測ってないってことですよね。
    子宮頸管長見なくてもエコーの様子で切迫ではないって明確に分かったってことなんですかね…

    +6

    -0

  • 3135. 匿名 2020/06/29(月) 18:59:24 

    >>3103
    お腹のエコーだけでした><

    +2

    -0

  • 3136. 匿名 2020/06/29(月) 19:00:11 

    誕生日で4〜5人用のモンブランのホールケーキを昨日から二日間かけて食べました。我ながらなんと我慢弱い…

    そして夕飯少なめに…と思ってたのに上の子が食べてる途中で寝てしまって、食べ残しを食し、ハラダのラスクをボリボリ計4枚

    大後悔。

    +30

    -3

  • 3137. 匿名 2020/06/29(月) 19:02:15 

    明日臨月。
    外出自粛の2ヶ月で5キロも増えてから危機感を感じ、毎日2時間歩いて、食事も野菜ときのこたっぷりの雑炊と、おから煮ばっかりで乗り切って現在7キロ増。

    我慢ばっかりで疲れた。あと1ヶ月だし、もう我慢そろそろ好きなもの食べたいと思ってきた(^^;;

    +27

    -0

  • 3138. 匿名 2020/06/29(月) 19:05:17 

    >>3135
    便秘とかそっちの可能性はないですか?
    私、一度陣痛かと思うレベルの波のある腹痛が来て倒れ、色々覚悟したけど便でした😂

    +9

    -0

  • 3139. 匿名 2020/06/29(月) 19:10:00 

    >>3092
    果物は朝リンゴとキウイとトマト、昼にバナナ食べてます。
    赤ちゃん大きめと言われた安定期終わりからリンゴはやめましたが、36週で2780gです。
    ジュースは加工されているので、生の果物の方が良い気がします。主観ですみません。

    +16

    -0

  • 3140. 匿名 2020/06/29(月) 19:11:49 

    >>3122
    確かに脱毛前ほどは生えてなくて薄く生えてきた感じです。
    妊娠前のことになりますが、、生理の血やおりものが毛につくことなく快適でしたし、水着や面積狭めの下着(笑)も気にすることなかったのでオススメです!
    脱毛したのが数年前なので期間は忘れてしまいました。ごめんなさい(>_<)

    +8

    -0

  • 3141. 匿名 2020/06/29(月) 19:11:57 

    >>3092
    100%ジュースは濃縮還元でなければ良いと思う。

    +8

    -0

  • 3142. 匿名 2020/06/29(月) 19:23:11 

    5ヶ月です。朝からお腹がギューっと痛くて、寝て落ち着いてを繰り返して夕方おさまりました。出血はありません。張り止めの薬は午前と午後と飲みました。
    初めての妊娠で、どれくらいの痛みなら産婦人科にかかるべきなのか分かりません…😢

    +8

    -0

  • 3143. 匿名 2020/06/29(月) 19:24:27 

    身内は遠方で、田舎なので最寄りタクシーもなく、夫は通勤が車で1時間なのですが、ありがたいことに、夫が在宅申請してくれてすごく安心して臨月に入れる!と思ってたら週に二回でした。てっきり毎日いてくれて、上の子の送り迎えもしてくれると思ったのに…

    でも甘えてちゃいけませんよね、もっと困ってるママさんたくさんいるのに。
    気を引き締め直そう。

    +12

    -1

  • 3144. 匿名 2020/06/29(月) 19:26:51 

    >>3125
    短くするだけでもマシになりそうですね。さっそく試してみます!
    ちなみに膝下の脱毛はどのくらい期間かかりましたか?産後すぐ行って1年かけてその後2人目妊娠…は無謀でしょうか。

    +4

    -0

  • 3145. 匿名 2020/06/29(月) 19:28:00 

    >>3142
    深呼吸をしてちょっと横になったり休んだりして治るようなら様子見ます。
    でも冷や汗でたりお腹が1時間に3、4回張るようでしたら次の検診より少し早めに相談するかな。
    おりものの検査や経膣エコーなどしてもらって、細菌が発生してたことがありました。

    +14

    -0

  • 3146. 匿名 2020/06/29(月) 19:29:01 

    >>3140
    なるほどー生理もおりものもつかないのはいいですね。ほんとに妊娠前にやっておくんでした。色々ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 3147. 匿名 2020/06/29(月) 19:37:47 

    32w健診 逆子
    34w健診 戻る
    36w健診 逆子 ←今ここ

    一応38wで帝王切開の予約をしました!37wの健診で戻っていれば普通分娩の予定で、今日の胎動の場所から、なんとなく戻った感じです。
    とりあえず普通分娩でも帝王切開でも良いようにお産と産後の流れを学び、荷物も準備しました。
    まさかの緊急帝王切開になっても落ち着いて受け入れられる気がします。
    生まれたら元気いっぱいな子になりそう^_^

    +21

    -0

  • 3148. 匿名 2020/06/29(月) 19:44:32 

    >>3144
    膝下脱毛はミュゼに2、3ヶ月に一度通って4年近くかかったような記憶があります。
    でも今は前より機械が良くなって施術時間も短く、予約もとりやすくなってるからもっと短くいけるかも。 医療脱毛ならもっと早いかもしれないし、個人差もあると思います。

    +8

    -0

  • 3149. 匿名 2020/06/29(月) 19:52:37 

    >>3020
    耳がつまる感じですよね!病名が付いてるって知らなかったです。
    詰まってる耳を心臓より下にすると詰まりがなくなります〜!でもすぐつまるんですけどね…。

    +7

    -0

  • 3150. 匿名 2020/06/29(月) 20:03:06 

    >>3033です
    >>3045
    >>3048
    >>3055
    >>3070
    コメントありがとうございます!
    旦那が変わってくれるのを期待しようと思います。それか夜代わってもらうのもありですね!
    まだ生まれてもないのに、
    自分でも情緒不安定な自覚があるので、ポジティブに過ごします。

    +9

    -0

  • 3151. 匿名 2020/06/29(月) 20:09:45 

    1時間くらい前からよくお腹張って痛みも少しだけあって間隔も一定やけど全然我慢できる、喋れる、歩けるくらいの痛み
    産婦人科からは歩けない、喋れないようになったら連絡してって言われてます。
    それって間隔7〜8分くらいの時?
    5分以内の時?
    分からないから間隔測るの辞めた方が良いのかな?

    +17

    -0

  • 3152. 匿名 2020/06/29(月) 20:15:12 

    来週までにバースプラン書いてきてって言われたんですが、何書いたらいいのか困ってます…
    母子ともに安全なお産ならなんでもいいよー経膣でも帝王切開でもより安全な方を選びたいし
    特に聞きたい音楽とかないし
    立ち会いは望んでないし
    ビデオも録る気ないし
    カンガルーケアも望んでないし
    強いていうなら産んだ後思う存分寝たい!!!
    こんな内容だと怒られそうで…

    +35

    -0

  • 3153. 匿名 2020/06/29(月) 20:26:15 

    >>3106 です。
    皆様お返事ありがとうございます…
    読みながら泣いてしまいました…笑
    今は母子ともに無事であることだけを願って頑張ります!
    本当にありがとうございました!

    +35

    -0

  • 3154. 匿名 2020/06/29(月) 20:26:36 

    >>3151
    人による。
    痛すぎてヤバい!って分かるから。大丈夫

    +11

    -0

  • 3155. 匿名 2020/06/29(月) 20:28:36 

    あーーフルーツ食べたいし
    ケーキ食べたい!!!
    こんなに体が欲するの初めて…
    なんでー(T-T)
    取り寄せばんばんしちゃいそう。

    +32

    -0

  • 3156. 匿名 2020/06/29(月) 20:28:55 

    >>3152
    初産なので実際どんな効果があるのか分かりませんが、カンガルーケアは出来ればやった方がいいと聞くので私はバースプランに書きました!
    母乳が出やすくなるとか、胎児の免疫が強くなるとか、泣き止みやすくなるとかのメリットがあると聞いたので

    +14

    -1

  • 3157. 匿名 2020/06/29(月) 20:29:42 

    >>3152
    同じです。私は、可能なら母子同室は1,2日にしたいと書きました。上の子の子育てからも離れるしゆっくりしたい…

    +21

    -0

  • 3158. 匿名 2020/06/29(月) 20:30:29 

    >>3106
    帝王切開で赤ちゃんに切り傷がつくなんて考え方初めて聞いた!
    年寄りってなんで帝王切開への偏見があるんですかね?
    かのジュリアスシーザーだって帝王切開で産まれたんたけど…
    お父さんにいたっては産んだことも無いくせに何が「小さく生まれる」⁈
    母子共に一番危険の少ない方法で出産するのが当たり前じゃん!
    無理に自然分娩に拘って難産になった方が赤ちゃんにとっても良くないよ!

    あなたの親なのにボロカス言ってごめんなさい
    私の母親も「帝王切開は甘え」という考えで「帝王切開で産んだら子供へ愛情が持てない」とか平気で言うから、もし私が帝王切開になったりしたらバカにして文句言うんだろうなーと思ってて…人ごとじゃ無い気がしました

    +53

    -1

  • 3159. 匿名 2020/06/29(月) 20:32:06 

    >>3152
    私、できるだけ寝かせてください、の一言だけ書いたよー。

    +26

    -0

  • 3160. 匿名 2020/06/29(月) 20:34:32 

    >>3135
    お腹のエコーだけでは頸管の長さはわかりませんよ

    +8

    -0

  • 3161. 匿名 2020/06/29(月) 20:37:34 

    >>3136
    ハラダのラスク美味しい!
    特にチョコかかって金粉ついてるやつ(*^^*)

    +21

    -0

  • 3162. 匿名 2020/06/29(月) 20:37:48 

    お昼、2人目を予定帝王切開で出産しました!
    上の子の時もお世話になりましたが、今回このトピでは悪阻が酷くて1ヶ月で10kg痩せた時、元が太ってるから点滴するほどではないかな?と相談させていただきました。
    自分が辛かったら病院に連絡するよう声をかけていただき、最終的には悪阻で入院することになりました。
    あの時声をかけてくれた方やプラスを押してくれた方はもう0歳トピにいるかもですが、本当に感謝しています!
    2人目の後陣痛が痛いは本当でした…!
    これから出産の皆さんの安産をお祈りしています!
    ありがとうございました!

    +76

    -1

  • 3163. 匿名 2020/06/29(月) 20:42:12 

    >>3129

    お医者さんも頭痛からきてるとは思うけど
    頭痛がない時にもくるのは心配だって言われました😭
    なんとか無事に産みたいです!
    ご心配ありがとうございます😭💕

    +5

    -0

  • 3164. 匿名 2020/06/29(月) 20:43:23 

    >>3152
    血の気の多いものとか苦手な人には申し訳ないのですが、私は胎盤を触りたい、へその緒を切りたい、です。
    一人目の時、助産師さんに勧められてしたのですが、アドレナリン出てて変だったのか凄く感動しました。

    +15

    -1

  • 3165. 匿名 2020/06/29(月) 20:43:29 

    >>3130

    私もなんとなく症状を伝えたら大袈裟なことになって眼科で検査してもらうことになりました😅
    症状があるから伝えたほうがいいと思います😭

    +2

    -1

  • 3166. 匿名 2020/06/29(月) 20:44:52 

    >>3161
    金粉付きあるんですか?
    私はスタンダードなやつと鳩サブレみたいなやつをもらったので今家にあります!
    ラムレーズン食べてみたい!

    +8

    -0

  • 3167. 匿名 2020/06/29(月) 20:46:24 

    >>3155
    明日でキャッシュレス 還元最後だから楽天ずーーっとのぞいてます😅
    美味しいものお取り寄せしたいですよね!

    +6

    -1

  • 3168. 匿名 2020/06/29(月) 21:06:30 

    >>3144
    横ですが、全身脱毛を2年かけて独身時代にしました。
    妊娠してなぜかIVにまた毛が舞い戻ってきました…
    脱毛は周期があって、私がした光脱毛は肌が敏感になる生理の時はできなかったり妊娠中授乳中もできないと言われました。脱毛効果の早い医療脱毛はわからないのですが。
    産後は思ったより肌も体もデリケートですし脱毛って時間に余裕がないとなかなかできないと思うので少し落ち着いてされるのをおすすめします。

    +7

    -0

  • 3169. 匿名 2020/06/29(月) 21:06:56 

    陣痛入院バックを準備しているのですが大体必要なものは買ったのですが持ってこうと思っていたカバンに入りきりません。
    あれもこれも持ってきすぎなのかな?皆さん何をどのくらい持っていきますか?
    予定日まであと一ヶ月位なんだけど飲み物って冷蔵庫に入れておいて直前にいれるものですか?夏でも常温で持っていくものですか?

    +12

    -1

  • 3170. 匿名 2020/06/29(月) 21:07:22 

    >>3104
    子どもってメガネ好きですよね
    毎回変な方向に曲げられたりします^^;
    今回のは少し丈夫だといいのですが

    +5

    -2

  • 3171. 匿名 2020/06/29(月) 21:10:35 

    >>3133
    わかりますー!
    私も前回のは4000円ぐらいのセール品、今回はレンズを薄くするのも込で22000円です^^;
    赤ちゃんの時期なら大丈夫だと思うのですが、色々なことに興味が出始めた頃〜1歳代にいつも壊されてました^^;
    赤ちゃんが朝まで熟睡するまでは、私は目が辛くてコンタクトできなかったので(寝不足過ぎて)、テンション上がるメガネは大事ですよね!

    +9

    -0

  • 3172. 匿名 2020/06/29(月) 21:10:59 

    トピずれだったらすみません…
    第二子の方がいたらぜひ聞きたいのですが、3歳8ヶ月の娘がベビーカー好きです。(乳児期は全然乗らなかったのに…)三輪バギーに乗ってるのですがパンクして買い換える予定です。
    来月第二子が生まれるので生後1ヶ月から使えるものを買うか悩んでおります。AB型ってだいたい3歳くらいまでですよね…

    ちなみに三輪バギーは気に入っていましたが持ち運びは重たいし、対面にならないので風が強い日など不便だなと思うことがありました。

    皆さんどんなベビーカー買いましたか?

    +8

    -0

  • 3173. 匿名 2020/06/29(月) 21:15:14 

    >>3152
    私も特になし!のタイプです。インスタに色々書いてupしてる人がいるから見てみるといいかも。

    「会陰切開したくない、でもやむを得ないならしてもいい」って書いてる人が多いんですが、そりゃ医者もホイホイ切らないですよね?
    切らなきゃいけないときに切るんだろうと思っていたのですが、どうなんでしょう。

    +20

    -0

  • 3174. 匿名 2020/06/29(月) 21:16:40 

    >>3153
    私も過去に妊娠後期で前置胎盤の診断がついたことがあります。
    ものすごく落ち込みましたのでお気持ちとてもわかります。
    親御さんの言われたことは忘れて、1日1日おだやかにゆったり体を大事に過ごしてくださいね(*^^*)

    +17

    -0

  • 3175. 匿名 2020/06/29(月) 21:18:17 

    >>3163
    そうなんですね💦
    私は妊娠する前に閃輝暗点のみで片頭痛こないこともあったので、そんなものかと思っていて妊娠中もあまり気にしてなかったです
    頻繁なのは心配ですね
    お大事にしてくださいね

    +7

    -1

  • 3176. 匿名 2020/06/29(月) 21:20:16 

    今日検診でした!!
    双子なのですが、今34wで1人2000gぐらい2人で4キロ!通りでお腹も重い訳です...先生からは大変だったらいつでも入院しても大丈夫だからね!って言って貰えるのですが、面会も出来ないので悩ましい所です...とりあえず、あと2週間後に入院は決定しているのでそれまではなんとか頑張ろうと思うのですが、張りが気になる所だし動くのもだんだん辛くなり悩んでしまいます。

    +36

    -0

  • 3177. 匿名 2020/06/29(月) 21:21:34 

    >>3173
    うちは一人目はほぼ切開するみたいです
    様子見ながらみたいですが、初産婦さんは切らずに伸びるのはまれだそうです
    経産婦さんは切開する人もいれば、切開せずにいける場合もあるそうで
    ちなみに私は二人目のときに進みが早すぎて切開間に合わず割けました
    もうその場になったら切るなり割けるなり何でもいいから早く出したい!!ってなります 笑

    +13

    -0

  • 3178. 匿名 2020/06/29(月) 21:26:15 

    7ヶ月ですが食べた後の気持ち悪さが未だに残る。色んなものを食べたいのに…産むまでこのままだな(´ω` ; )

    +14

    -0

  • 3179. 匿名 2020/06/29(月) 21:27:53 

    >>3151
    計るのは続けたほうがいいと思いますよ
    歩けない、喋れなくなったのは私は2分間隔でした
    何分間隔で電話してって言われてないですか?
    一人目のときは10分間隔、二人目以降は15分間隔で電話してって言われてました

    +16

    -0

  • 3180. 匿名 2020/06/29(月) 21:29:58 

    >>3173
    うちの産科では医者の判断で肛門の方まで避けそうなら切るという説明でした。
    1人目の時切られましたが、麻酔されたので切るのも縫うのも全くわからず。
    知人で切らずに肛門まで裂けて大変なことになった人がいるので、私は今回の出産でも必要に応じて会陰切開して欲しいと伝えました。

    +9

    -0

  • 3181. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:27 

    >>3169
    すぐ飲むであろうお茶か水1本だけ冷蔵庫であとは常温で持っていく予定です!

    +11

    -0

  • 3182. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:10 

    今16週なのですが初期からずっと胃もたれと胃痛がすごい😭ガスターDを処方してもらったけど効いてるか微妙なとこで調べてたら、LG21のヨーグルトが効くと書いてあったのですがどなたか効いた方いらっしゃいますか?
    赤ちゃんに栄養あげたいのに胃痛のせいでごはん食べれてなくて不安で💦

    +10

    -1

  • 3183. 匿名 2020/06/29(月) 21:35:14 

    >>3169
    入院バッグの中身は病院によって用意するものが違うと思うので人それぞれだと思いますが、私は陣痛バッグ(大きめトート)ひとつ、入院用はボストンバッグひとつと1〜2泊用のスーツケースです。
    陣痛バッグにはペットボトル用のストロー、カロリーメイトやゼリー系を合わせて4つくらい。あとはマスクと充電器と破水した時用のタオル、夜用ナプキン入れてます。
    ペットボトルは常温を一本入れておいて、陣痛来たら冷蔵庫から一本持って行こうと思ってます。
    全部冷蔵庫に入れてるとバタバタしてて忘れそうなので💦

    +15

    -0

  • 3184. 匿名 2020/06/29(月) 21:41:05 

    >>3172
    軽さもあり、対面にもできるアップリカのAB型を買いました。風の寒い日や人混みの中を歩かないといけない時などは対面にして赤ちゃんを見守りながら歩けたのでよかったです。
    うちの上の子ももう一年近く乗っていないのに、最近収納されているベビーカーを見ては乗りたいと言い出しているので、産後下の子に使う時が少し心配です。苦笑

    +6

    -0

  • 3185. 匿名 2020/06/29(月) 21:56:21 

    36w
    胎動が痛くて寝れません。゜(´∩ω∩`)゜。

    +19

    -0

  • 3186. 匿名 2020/06/29(月) 22:11:01 

    >>3176
    私も双子妊娠で入院中ですが、入院はしなくていいならしない方がいい!笑
    お家で安静に出来るなら絶対その方がいいです!
    体調が優れなければ入院でもいいと思いますが、やっぱり家の方が好きな物食べれて好きなこと出来て落ち着きます!
    入院は長くなればなるほどつらい...

    +23

    -0

  • 3187. 匿名 2020/06/29(月) 22:11:13 

    >>3166
    冬に発売されると思いますよ!
    何枚でも無限に食べられる…
    ラムレーズンも美味しそうですね!!
    あ~食べたくなってきた

    +8

    -0

  • 3188. 匿名 2020/06/29(月) 22:13:11 

    >>3109
    お返事ありがとうございます
    そうなんですね
    少し安心しました
    倒れたりしないように気をつけて行動しようと思います

    +9

    -1

  • 3189. 匿名 2020/06/29(月) 22:13:52 

    >>3177
    私も1人目のとき、会陰切開間に合わなくて裂けました…
    切ってほしかった…
    切っていいって書いてあったのに

    +16

    -0

  • 3190. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:03 

    >>3173
    切開するのを強くお勧めします。
    肛門まで裂けたものです😂手術扱いになりました。
    排便のコントロールできずに、いきなり出たり退院後もヒリヒリしたり、大変でした…。

    +22

    -0

  • 3191. 匿名 2020/06/29(月) 22:35:55 

    >>3167
    あ、そっか!そうでした😍
    お気に入りに登録しといて、明日頼もう!

    +3

    -0

  • 3192. 匿名 2020/06/29(月) 22:44:54 

    >>3106
    昔のスレでも、どなたかが書いていましたが、漫画コウノトリの名言を伝えたいです!貴方にもご両親にも!

    「帝王切開を受ける妊婦さんは自分の病気や怪我を治す為でもなく、赤ちゃんの命を守るためだけに命をかけて自分から手術台の上に上るんです。

    僕らはそれをお産でないと言えません。
    帝王切開は、立派なお産です。」

    私はコウノトリ先生の言う通りだと思います!

    +84

    -0

  • 3193. 匿名 2020/06/29(月) 22:47:36 

    >>3171
    同じですね!私も長時間コンタクトつけてると目が疲れてくるのでテンションあがるメガネ大事ですよね!
    手を伸ばしてきたな~くらいの時期になったらフレーム強めのメガネに変えたいと思います(^^)
    ピアスやネックレスが要注意なのは知っていましたがメガネ予想外だったので事前に知れて良かったです。

    +11

    -0

  • 3194. 匿名 2020/06/29(月) 23:04:53 

    水分を毎日2リットル飲んでるけれど何故か妊娠8ヶ月ぐらいから夜にトイレ行かなくても大丈夫になりました…
    それまでは必ず夜中に1度は起きてたのですが、普通は反対ですよね?胎動も起きている間は激しくて痛た…ってなるけれど夜は爆睡できます(笑)

    私みたいなタイプは稀ですかね?

    +18

    -0

  • 3195. 匿名 2020/06/29(月) 23:06:11 

    急に馬鹿な事書かせてください
    産んでからする手続きを調べてるのですが
    頭が回らず理解できない事もちらほら…
    何か抜けたまま忘れてしまわないか今から心配です
    色々出す書類があると思いますが会社から預かったものは
    出産後に病院に渡して、病院からも役所に出す書類もらって…と結構たくさん記入したりやる事ありますよね?
    あと児童手当の手続きも、月末に産むと損するって書いてあってえ?え?となっております
    んもう、私の頭弱過ぎてちゃんと出来るかな?うわぁー!!
    病院とか役所の方教えてくれるかな?

    +24

    -2

  • 3196. 匿名 2020/06/29(月) 23:09:28 

    週末に心拍確認できたばかりなのに、
    お腹のぽっこり具合がすごいです
    まだ会社に報告してないけど、お腹で先に伝わってしまいそう

    +7

    -10

  • 3197. 匿名 2020/06/29(月) 23:13:44 

    現在7ヶ月の初産婦です。
    ベビーグッズを少しずつ揃え、入院中に必要なものも一緒に考えてるのですが、病気から入院中に必要なものリストっていつごろもらいましたか⁉︎
    わかる方教えていただけたら嬉しいです。

    +8

    -0

  • 3198. 匿名 2020/06/29(月) 23:27:56 

    >>3197
    結構早々もらった覚えがある…
    ここで出産しますって決めて
    入院の案内とかもらった時だった
    頭金払ったあたりか…
    5ヶ月前には貰ってた気がするな!

    +14

    -0

  • 3199. 匿名 2020/06/29(月) 23:32:30 

    >>3190
    ぐわああ、ひえええ
    でも、そういう場合もあるんだって覚悟ができました
    貴重な情報に感謝です!!(T_T)

    +19

    -0

  • 3200. 匿名 2020/06/29(月) 23:36:04 

    >>3182
    私は2、3日続けて飲むと効きます!妊娠前から胃がキリキリしたら飲んでました。

    あとは胃もたれしやすい食材を避けて胃痛をなんとか回避しています💦
    私の場合は、つわりが終わってから、夜に白米を一膳食べると胃もたれしてしまうようになったので、2、3口くらいに減らしたらよくなりました。

    胃痛つらいですがお互い頑張りましょう😥

    +5

    -0

  • 3201. 匿名 2020/06/29(月) 23:36:22 

    >>3186
    やはり!そうですよねー。。
    入院生活お疲れ様です。
    あと、入院まで2週間!とりあえず何事も無く迎えられるといいです!

    +7

    -0

  • 3202. 匿名 2020/06/29(月) 23:53:38 

    里帰りして2度目の健診だったんだけど
    腹囲と子宮底長を測られなくて
    前回もだったから聞いてみた。
    県によって測らなくても良くなったから測ってない
    て言われたよー
    都道府県によって違うみたいなんだけどね。
    今まで埋まってた母子手帳が虫食いみたいになって
    なんか違和感あるよー。
    自分で測るのもね。なんかよく分からないしさ…

    +21

    -0

  • 3203. 匿名 2020/06/29(月) 23:54:15 

    >>3148
    サロンは時間がかかるんですね。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 3204. 匿名 2020/06/29(月) 23:55:15 

    >>3168
    なるほど色々制約があるのですね。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 3205. 匿名 2020/06/30(火) 00:01:19 

    >>3106
    あかん、、そんなこと言われたらめっちゃ腹立って喧嘩してしまいそう。私は命がけで、小さなこの子の命を守るために産むつもりだけど、お父さんはわたしのためにお腹切れるん?ちょっと想像してくれる?って言ってしまいそう。

    +41

    -0

  • 3206. 匿名 2020/06/30(火) 00:11:05 

    >>3197
    わたしも初期にクリニックが独自に作ってるガイドブックみたいなのもらいました。院ごとに貸し出し物や、持ち込みNGなものがありそうだから次回診察の時に聞いてみてもいいかもですね。

    +16

    -0

  • 3207. 匿名 2020/06/30(火) 00:12:50 

    妊娠前は自分の体のパーツでふくらはぎの形が一番好きだったのにこの1,2週間すごく浮腫んで太めのししゃものようになってしまった(;_;)
    最近天気悪くてウォーキングできてないしせめてもの思いで踵の上げ下げしてるけど効き目がいまいち…めちゃくちゃ暑かった自宅と違って実家の気候は肌寒いくらいだから水分取るのもなかなか大変。暑かったらガバガバ飲むんだけどな〜。

    気持ちも落ち込み気味です。
    ああ嫌だわ、しっかりしろ私。明日はできるだけ体動かそうっと。

    +23

    -0

  • 3208. 匿名 2020/06/30(火) 00:13:30 

    >>3148
    今は確か月1スパンでもいける機械になったはずなので、もっと早く終わりますよ!ずっと通ってて最後の方に機械が変わってそんな感じだった。ただ予約が希望通り取れるかが問題ですが。。

    +7

    -0

  • 3209. 匿名 2020/06/30(火) 00:16:35 

    出産の動画見てたら、自分もこういう風になるんだと不安と恐怖と感動で涙が止まらなかった…
    旦那の立ち会いができないのが何より心細い。
    けど旦那は、強い子が生まれそうだねとポジティブ(笑)
    動画見てる間は胎動もすごくて痛いくらいぐりゅんぐりゅん動いてたけど、お腹の子も何か感じるものがあったのかな?(笑)
    楽しみと不安でどーなることやら…!

    +38

    -1

  • 3210. 匿名 2020/06/30(火) 00:23:46 

    >>3152
    私は蛍光灯の光が苦手なので、可能なら少し暗くしてもらいたいと書くつもりです。赤ちゃんも真っ暗な世界から出て来て眩しいかな、と…。ダメならサングラスでもしようかな(笑)

    +6

    -2

  • 3211. 匿名 2020/06/30(火) 00:28:55 

    教えてください。31週です。
    病院からのアドバイスで、おっぱいマッサージを週に一度しています。
    今までは乳白色位の液がジワっと滲むくらいでしたが、今日は黄色っぽい液がピュッ!と飛ぶほど沢山出てきました。
    子宮の収縮に繋がるのが怖かったので、少ししてやめましたがこれって普通ですか?

    +18

    -0

  • 3212. 匿名 2020/06/30(火) 00:35:22 

    >>3211
    普通だと思いますよー!!
    お腹よく張るならあんまりやらない方がいいかと思いますが
    体感ないなら大丈夫だと思います…
    私は臨月入って朝昼晩やって良いよって言われてますよー
    おっぱいたくさん出そうですね

    +23

    -0

  • 3213. 匿名 2020/06/30(火) 01:06:14 

    >>3212
    早速の返答ありがとうございます!
    よかった!普通なのですね!
    ティッシュがびちょびちょになるくらいは初めてだったので「もしかして出すぎ!?」と心配になってしまいました。
    私ももう少ししたらマッサージの頻度を増やすのかな?
    3212さんは、もう少しでご出産なんですね!頑張って下さい(^^)

    +12

    -0

  • 3214. 匿名 2020/06/30(火) 01:25:13 

    >>3144
    元脱毛サロンと総合エステサロンに勤めていた者です。

    産後は生理中同様にホルモンバランスの影響で肌が大変デリケートになっており肌トラブルを起こしやすい為、大体どこのサロンでも産後は授乳が終わって、尚且つ生理再開して2回生理を見送ったら施術可能としている場合が多いです。

    サロンによってはもしかしたら同意書等があれば施術出来る所も探せばあるかもしれませんが、出来れば2人目産み終わって落ち着いてからの方が結果回数も少なく済むかと思います。

    毛が硬い太い、または量が多い方は回数がかかるので光脱毛より医療レーザーが確実です。

    脱毛期間は抜け落ちの良さに影響があるのでしっかりと保湿して下さい。事前のシェービングは肌への負担の少ない電気シェーバーで前日迄にお済ませ下さい。毛穴の炎症が起きた場合は軽い場合は保湿消毒お冷やしです。軟膏があれば塗って下さい。

    横から失礼致しました。

    +26

    -0

  • 3215. 匿名 2020/06/30(火) 01:52:05 

    明日から20週です。
    1ヶ月ぶりの検診に今週行かなきゃだけど、性別分かるかもってドキドキして予約が取れないです。笑

    +20

    -1

  • 3216. 匿名 2020/06/30(火) 02:51:21 

    17wです!立ち仕事なので、半日シフトに変えてもらったのですが、半日でも体調崩しました。
    つわり終わっても食べた後はまだ胃が重くて、横になっちゃうし、買い物行くだけでも疲れる…。
    妊娠初期は出産する時の痛みで不安だったけど、今はただただ出産したい!!とりあえず普通の体に戻りたい!
    あと胎動感じる様になって早く会いたいー!動くたびにめっちゃ話しかけちゃう

    +18

    -0

  • 3217. 匿名 2020/06/30(火) 03:52:42 

    36w 無事臨月に入りました。

    お産が近づいてきてる興奮からか、目がギンギンに冴えていまだに寝れない…(・・;)

    毎日こうやってドキドキしながら過ごすと思うとメンタルやられそう笑

    +31

    -2

  • 3218. 匿名 2020/06/30(火) 04:19:29 

    2人目無痛分娩予定です!
    前回は計画分娩の和痛だったので、おしるしとか陣痛とかわかるか心配…初産状態です笑
    そして妊娠悪阻に苦しめられる毎日。
    1人目よりはまだいいと、終わりはあるからと自分を励ますけど精神すり減ってきてる。

    +10

    -3

  • 3219. 匿名 2020/06/30(火) 04:33:08 

    先程日付変わってすぐに無事出産できました。
    10分以内の陣痛が35時間も続いたのちの出産でした。ほぼ痛みとともに過ごし、痛みが強すぎて飲み物も飲めず点滴、睡眠も丸1.5日せず、陣痛バッグに入れてた物なんてほほ何も使わなかったです(笑)
    立会いも全て不可のままでしたが、結果なにも困ることはなく産んだ後にテレビ電話した時に夫が泣いていてやっと離れている実感が出ました。母は強しです。
    それより助産師さんて本当にすごい職業だなと改めて尊敬しました!本当にフォローしていただけて安心できました。
    こちらの掲示板ではとてもお世話になりました。ありがとうございました。それでは失礼します。

    +87

    -0

  • 3220. 匿名 2020/06/30(火) 05:14:21 

    妊娠7ヶ月になったばかりです。
    汚い話ですが便秘と下痢を
    交互に繰り返してきついです。。
    しかも、下痢のときはいつも
    貧血になりそうなくらいの腹痛で…
    まだフルタイムで仕事してるので
    仕事中腹痛になる度に漏らしそうで怖い(笑)
    同じような方いますか?

    +17

    -0

  • 3221. 匿名 2020/06/30(火) 05:20:49 

    >>3197
    私の病院は32wで入院案内が助産師さんからあります。

    +3

    -0

  • 3222. 匿名 2020/06/30(火) 06:03:15 

    >>3219
    出産おめでとうございます!
    1日半も10分以内の陣痛に耐えたなんて、本当にお疲れさまでした!
    立ち合い不可のなかの出産で大変でしたね。
    ご主人とても良い方ですね😭
    ゆっくり体を休めてください😊

    +37

    -0

  • 3223. 匿名 2020/06/30(火) 06:43:18 

    トイレなう
    便座座ると張りません?
    朝からかっちんこっちん…

    +18

    -0

  • 3224. 匿名 2020/06/30(火) 07:00:19 

    >>3202
    言われてみれば、うち測られたことないかも!
    がるちゃん見てたら都道府県の差が意外とあることに気づかされます。

    +8

    -0

  • 3225. 匿名 2020/06/30(火) 07:03:00 

    >>3202
    私もびっくりした〜!
    3人目の母子手帳、何か少し寂しい感じ!
    でも確かに測る人によって違ったりするし、測られるのも妊婦さんの負担になったりするよねと納得した!

    +6

    -0

  • 3226. 匿名 2020/06/30(火) 07:45:20 

    臨月の方にお伺いしたいんですが、横になって眠れなくなったりしますか?
    横になるのもしんどいからソファで寝てるという臨月の妊婦さんの話を聞いて、過酷だな…と思いました。
    私自身ずっと仰向けで快適に眠れていたのが9ヶ月に入ってシムス体位の良さを実感、それ以外では眠れなくなってきたので、
    臨月に入るともっと状況が変わるのかな?と気になってます。

    +13

    -0

  • 3227. 匿名 2020/06/30(火) 07:55:11 

    >>3221
    >>3206
    >>3198

    教えていただきありがとうございます。
    今日ちょうど健診で病院に行くので聞いてみたいと思います!
    ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 3228. 匿名 2020/06/30(火) 08:16:31 

    >>3226
    臨月ですがシムスの体位で眠れてますよ〜😃寝返りする時がきついけど少し前より不眠がマシになってきたかも?

    +7

    -0

  • 3229. 匿名 2020/06/30(火) 08:17:20 

    >>3226
    2人目臨月です。
    私は1人目の時も今回も特に横になって眠れないということはないですね。たまに寝る体勢を試行錯誤することはありますが、快適に睡眠は取れていますよ。シムスもしたりしなかったりです。

    +5

    -0

  • 3230. 匿名 2020/06/30(火) 08:24:10 

    やっと29週。朝から胎動ぐるんぐるんで元気!
    1500gって大きいのかな?

    上の子と夫が風邪でお休み…なんで一緒に寝てない
    夫がうつるの?!!謎!?
    私は絶対うつりたくない!気合!

    朝からダラダラ寝てばかりだし、息子はうるさい 
    キツイけどやるしかない!!

    2人目妊娠…全然休めない(泣

    +19

    -0

  • 3231. 匿名 2020/06/30(火) 08:31:08 

    >>3217
    私も臨月です!
    立ち会い不可の出産が不安過ぎて、ソフロロジーの本などを読んでポジティブな考え方に持っていこうとしてます😅
    お腹がすぐはるので運動もしてないし大丈夫だろうか💦

    +9

    -0

  • 3232. 匿名 2020/06/30(火) 08:32:26 

    >>3220
    7ヶ月の時同じような感じでした。お腹の痛みに波があり、え?陣痛⁇と不安でした。
    検診の際に先生に聞いても、そんな深刻な感じでもなくたまたまかな?みたいな感じでした。
    その頃私は便秘がひどく5、6ヶ月頃から酸化マグネシウムを毎日飲んでましたが止めました。それが良かったのか、妊娠の過程なのか分かりませんが、今は8ヶ月に入り腹痛下痢はなくなりました。
    たまたま似たような感じだったのでコメントしましたが個々の体の状況もありますので…一応、検診の時に先生と相談してみた方が良いと思います。

    +8

    -0

  • 3233. 匿名 2020/06/30(火) 09:26:11 

    2人目予定日明後日
    旦那の浮気発覚
    昨夜一睡もできず泣き崩れてる
    もう死にたい…

    +65

    -0

  • 3234. 匿名 2020/06/30(火) 09:27:36 

    >>3202
    それって測る意味ある?うちのとこも東京だからコロナ対策で測ってないよ。エコー見て赤ちゃんの様子みてお母さんの尿検査血液検査で大丈夫じゃないかなぁ?お腹の大きさって個人さあるしさ

    +12

    -1

  • 3235. 匿名 2020/06/30(火) 09:28:49 

    恥骨痛がきつい!
    たくさん歩いて早く出産したいのに歩けないくらい痛い!
    昨日からロボットのような動きしかできない!
    これはお産が近づいているサインなのかなー?きつい。。

    +15

    -0

  • 3236. 匿名 2020/06/30(火) 09:31:35 

    >>3215
    性別分かった時ってなんか可愛いよね笑
    おいっそうだったんかいって笑
    この気持ちわかる人いるかな〜?

    +19

    -2

  • 3237. 匿名 2020/06/30(火) 09:32:48 

    まだ10週だけどコロナ影響で食べ過ぎて太ったまま妊娠、浮腫んでるのか結婚指輪はずれなかったから、数日掛けて何とか外しました…
    皆さん所も分娩時は指輪外すところがほとんどかな?
    私のように外れなくて困らないようにお気をつけください。

    +5

    -0

  • 3238. 匿名 2020/06/30(火) 09:36:59 

    >>3152
    わかるその気持ち。無事に生まれて呼吸するかとかしか考えてないから、生まれる前からあれこれ考えないタイプだから、生まれる赤ちゃんにメッセージとかバースプランとか難しすぎる。音楽とか選びたい気持ちの余裕もないし音楽でリラックス出来るような痛みではないし緊張してるからバースプランみたいなそんなハッピー!みたいな気持ちはまだ考えたくない笑

    一人目の時のバースプランは何書いたっけな、、

    +15

    -0

  • 3239. 匿名 2020/06/30(火) 09:41:47 

    >>3214
    色々制約とかあるんですね勉強になりました。2人目できる前にVIOとか終わらせたかったですが難しそうですね…詳しくありがとうございました!

    +9

    -1

  • 3240. 匿名 2020/06/30(火) 09:54:37 

    後二週間で出産予定です。
    事前に新生児期から使えるOMNI360の抱っこ紐を買って1ヶ月検診はそれで行こうと思ってたんだけど
    前回の検診で赤ちゃんが思ったより小さめで、抱っこ紐を使える体重に届かないかもしれない事気付きました…
    急遽、サブ用としてどうせなら退院時から使えるようなスリングや抱っこ紐を買おうと思うのですが、何かオススメありますか?
    出来れば安価で使い易い物がいいのですが
    軽く調べた所、人気なのはコニー、AKOAKO、ケラッタ辺りなんでしょうか?

    +14

    -0

  • 3241. 匿名 2020/06/30(火) 10:00:03 

    >>3233 大丈夫?…なわけないよね。
    寝られていないのが心配だよ。

    +35

    -1

  • 3242. 匿名 2020/06/30(火) 10:11:47 

    >>3238
    私は今回初産で、面会立会いも出来ず不安ごとの方が多いので、
    出来るだけ助産師さんや先生にアドバイスを沢山貰いたいとか出産時は恐怖感が減るよう出来るだけ励まして欲しいとか
    呼吸法やいきみ方に自信がないから都度教えて欲しいとかそんな事ばっかり書きました。
    「ハッピー!」みたいな内容一切ないです 笑
    ただ、立会い出来ないので産後は赤ちゃんとのツーショットを出来るだけ撮って欲しいとはお願いしました!(看護師さんが撮ってくれると聞いてたので)

    +15

    -0

  • 3243. 匿名 2020/06/30(火) 10:19:12 

    >>3233
    楽しみだった気持ちも信頼もガタ崩れですよね。ただでさえ浮気不倫は許せないのに、妊娠中にやるなんて本当ありえない。予定日間近ということでメンタルが心配…

    +39

    -0

  • 3244. 匿名 2020/06/30(火) 10:21:13 

    >>3210
    助産師さんたち作業しにくくなっちゃうだろうから厳しいかもですね。サングラスして苦しむ妊婦はなんだかシュールな気もするけど、ちょっと暗いほうが落ち着く気持ちはわかります!!美容院のシャンプーみたいに薄手のタオルとか手拭いみたいなので目隠しとかはどうですか?汗も拭けそうだし、なんかサングラスだと邪魔にならないかな?と思いました。

    +17

    -0

  • 3245. 匿名 2020/06/30(火) 10:24:48 

    旦那にイライラする。
    上の子いてお腹大きくて、買い物や出かけるのが大変だとわかってない。
    チャイルドシートやカートに座らせるのも一苦労なのに「あれ買ってきて」「行くだけじゃんなんでダメなの?」とか平気で言ってくる。
    さっき大変だって怒ったら黙ったから何考えてるかわかんないし。こっちだって妊婦だから大変なんだって言いたくないから察してほしいのに腹立つ。

    +26

    -1

  • 3246. 匿名 2020/06/30(火) 10:25:27 

    昨日健診でした。
    尿糖プラス2出てしまいました。
    大好きなお菓子は控え、元々お茶しか飲まず。
    果物も1日バナナ1本かキウイ1個くらい。
    あとは普通の食事での炭水化物。
    金曜日に精密検査で、妊娠糖尿病かどうか診断されます。
    ショックです・・・。
    あと、コロナでお祝い御膳中止になりましたと言われました。
    ダブルでショック・・・。

    +29

    -0

  • 3247. 匿名 2020/06/30(火) 10:32:30 

    >>3245
    みんながみんなじゃないだろうけど、男性からみて女性の妊娠て、「ただ腹に子どもが入ってるだけ」ぐらいの認識なのかね?
    それによって何が大変とか、変化を理解しようとしてくれない人いるよね…代われ!って思う。

    +38

    -0

  • 3248. 匿名 2020/06/30(火) 10:45:35 

    >>3233
    心配だわ。話聞くことしかできないけど、もし吐き出して楽になるようなら色々愚痴や思いを書いてね。

    +36

    -0

  • 3249. 匿名 2020/06/30(火) 10:46:12 

    先週の健診から1.5kg増!!
    里帰りしてからの体重の増え方がすごいのは実家でゴロゴロしてるせいなのか臨月近いからなのか、、🤣

    +16

    -0

  • 3250. 匿名 2020/06/30(火) 10:54:25 

    >>2108
    私は27週くらいから、赤ちゃんの蹴る力?が強くなったのか、みぞおち近くにドンっ!と強烈な蹴りを喰らう時がたまにあり、全然激痛では無いけど痛いな~と感じます。

    +13

    -0

  • 3251. 匿名 2020/06/30(火) 11:02:54 

    >>2158
    私は8ヶ月ですが妊娠前と同じ体重です。(←つわりで痩せたので)
    心配で産院で相談しましたが、赤ちゃんは平均的な大きさだから、心配しすぎなくて大丈夫と言われましたよ。

    +11

    -0

  • 3252. 匿名 2020/06/30(火) 11:03:15 

    >>2907ですが、病院から様子見の指示があり、結局今朝出血して切迫早産で入院になりました💦粘液栓はやっぱり産兆だったみたいです。
    経産婦ですが初めての切迫でドキドキ…早く上の子に会いたいので寝たきり生活がんばります!

    +25

    -0

  • 3253. 匿名 2020/06/30(火) 11:07:56 

    >>3152
    わたしも次の健診のときに持ってきてくださいと言われて悩んでます。
    ペットがいるからアロマたかないから好きな香りもわからない。
    音楽も別に元々聴く習慣がない。
    移動中は読書派。家ではドラマが好きだからテレビ派だし。
    コロナ関係なく帝王切開だから立ち会いもないし。
    カンガルーケアくらいかなぁ?
    あと個室希望?

    +8

    -0

  • 3254. 匿名 2020/06/30(火) 11:08:43 

    >>3200

    食べつわりがまだ収まってなくて食べないと気持ち悪いし食べたら胃痛すごいし、、とどうしよう状態でした😭
    LG21続けて食べてみようと思います!
    ありがとうございます✨

    +6

    -0

  • 3255. 匿名 2020/06/30(火) 11:13:43 

    2人目を来月の下旬に出産なんですが
    夏休みない幼稚園なんで上の子の送り迎えもあるし
    ポグネータイプの抱っこ紐追加で買おうか悩んでます。。
    エルゴもっててインサートあるけど暑そうだし
    スリングもあるけど、それもなかなか使いこなすの大変そう(;_;)
    手があくタイプがいいですよね。

    +8

    -0

  • 3256. 匿名 2020/06/30(火) 11:14:26 

    おさるのジョージって悩みなさそう、、、なんかあーなりたい笑

    +16

    -1

  • 3257. 匿名 2020/06/30(火) 11:14:51 

    友達それぞれから
    オムツいただいたのですが

    合計で4パック(°_°)新生児用4パックって多いですよね。使い切れるのかな。笑

    +14

    -1

  • 3258. 匿名 2020/06/30(火) 11:15:44 

    >>3195
    うちは、出生届は入院中に夫が出しに行きました
    上の子二人とも30日生まれだから慌てて出してました(;・∀・)
    ネットから引っ張ってきました↓

    【知っておきたい「15日特例」とは?
    児童手当の支給の対象となるのは申請の手続きを行った翌月からですが、「月末の出産・災害・引っ越し」などのやむを得ない事情で手続きができなかった場合、「出産翌日~15日以内に申請し、承認を受ければ手続きをした月も支給対象になる」という特例があります。
    例えば、12月28日に赤ちゃんを出産した場合、出産翌日を起点に15日目の1月12日までに児童手当の申請を行えば、1月に申請したとしても、特例として1月分からが支給対象となります。】

    なので、きちんと手続きすれば月末生まれでも大丈夫です!
    あと、出生届と児童手当の管轄課は違いますが、出生届を出したら役所の方が「次は○○課に行ってこういう手続きしてください」と教えてくれるそうです

    +23

    -0

  • 3259. 匿名 2020/06/30(火) 11:17:08 

    >>3237
    1人目の時は特に指輪を外す指示はありませんでした!
    指輪外さないといけない所もあるんですね!

    +8

    -1

  • 3260. 匿名 2020/06/30(火) 11:17:29 

    あと二週間で予定日なのにあまり実感がないというか緊張感がない自分。
    出産怖いけど、ソフロロジー勉強したし何とかなるだろう、痛みも少なく産めるはず!と不思議と根拠のない自信がある。
    出産後、あの時の自分甘かったと思うんだろうなぁ…笑

    +18

    -1

  • 3261. 匿名 2020/06/30(火) 11:17:37 

    >>3255
    ポグネーじゃないけど、ベビーケターン持ってます
    私も上の子の送迎用にベビーケターンにしたんですが良かったですよ
    今回も使います

    +5

    -0

  • 3262. 匿名 2020/06/30(火) 11:18:20 

    23週の初産です。愚痴です。すいません
    旦那は自営業で多忙でいつ休んでいるのかわからないくらい働いていますが、外せない予定がある時にはちゃんと休みをとっています。
    ふと気になり「私がもし朝陣痛きたら車で病院連れて行ってくれる?」と聞くと「そうなったら、自分で運転できるなら自分で行って、無理なら救急車かタクシーだね〜」と言われました。実家は遠く頼れず、義実家は高齢のため頼れません。もちろん立ち会いは仕事だから出来ないし面会も出来ない、もしくは仕事の空き時間が少しあったら行くかもということでした。
    今コロナで立ち会いも面会も出来ないのですが、10月に出産予定なのでもしかしたら規制が緩和されて出来るかもしれないので聞いてみたらこの返答で少しショックです…
    多忙な旦那を支えて行かなきゃ、わがままはいけないってことは分かっているのですが、せめて立ち会いはできないけど仕事終わったらすぐに病院に行く!くらい言って欲しかったなぁ、こんな事だったら里帰り出産にしておけば良かったと今さら後悔です。

    +28

    -3

  • 3263. 匿名 2020/06/30(火) 11:19:54 

    >>3257
    最初の方って1日に10回近くオムツ換えたりするので、4キロ近くとかで産まれなければ使いきれると思いますよ。

    +18

    -0

  • 3264. 匿名 2020/06/30(火) 11:23:59 

    買い物に行かないと何もないのに動きたくない…
    昼からにしようかな。

    +21

    -0

  • 3265. 匿名 2020/06/30(火) 11:26:01 

    >>3259
    うちの病院は指輪は外してね〜だったよ

    +14

    -0

  • 3266. 匿名 2020/06/30(火) 11:28:06 

    >>3236
    わかります
    私も最近性別わかったけど、性別わかったら赤ちゃんをより想像しやすくなるというか、親しみがますというか
    考えるとニヤニヤしてしまいます

    +17

    -0

  • 3267. 匿名 2020/06/30(火) 11:29:08 

    昨日妊娠が判明した、6週目で初期の妊婦です
    2人目の妊娠で、1人目の時つわりが酷くて入院寸前でしたが、いつからつわりが始まってたか
    今はまだ少し気持ち悪いかな?くらいでとくに変化なくて、本当に妊娠してるのか?という感じです
    今週末にでも病院に行こうかな…

    +12

    -0

  • 3268. 匿名 2020/06/30(火) 11:29:27 

    >>3262
    悪気はないんだろうけど少し寂しいね。
    実際行けなくてもすぐ行くという気持ちがあればねぇ、、。
    まあでもそこまで多忙な旦那で初産なら私だったら迷わず里帰りにしてたかも!
    初めての子供だからみんなでワイワイ育てるの楽しかったよ!二人目だと上の子のプレ幼稚園とか予定もあるしベビーベット持ち運ぶのも大変だしとかで自分の家が楽だろうけど。

    +16

    -0

  • 3269. 匿名 2020/06/30(火) 11:31:27 

    >>3264
    旦那に買ってきて貰うのは?会社帰りとに

    +7

    -0

  • 3270. 匿名 2020/06/30(火) 11:34:11 

    >>3259
    うちは初期ときに「むくんで外れなくなる場合があるから今のうちに外しておいてね」と先生から言われました
    すぐ外して保管してます

    +15

    -1

  • 3271. 匿名 2020/06/30(火) 11:36:47 

    皆さん自宅に居て時間が余ってしまうとき、何されてますか?最近時間を持て余してまして…皆さんの知恵をお聞きしたいです!

    +10

    -0

  • 3272. 匿名 2020/06/30(火) 11:37:09 

    先週の検診で助産師さんから乳首マッサージの代わりに馬油を使ってオイルパックするように言われて(切迫のため摘むようなマッサージは禁止されました)しているのですが、ラップをしたあと数分すると痒くなります
    我慢できないような痒さではないけど、なんとなく気になってムズムズしてしまって落ち着きません
    これって馬油が肌に合ってないってことですか?
    もし馬油以外を使ってオイルパックされてる方がいたらオススメのオイル教えてください

    +7

    -0

  • 3273. 匿名 2020/06/30(火) 11:38:56 

    >>3269
    旦那の帰宅は20時頃なんです…
    私一人なら待つのですが、お兄ちゃん達がいるので買いに行くしかないです。こんな冷蔵庫が空になるまでダラダラしてたので自業自得なんですけど。笑
    帰りにおやつにミスド買おうと思ったら少しだけやる気が出たので、いろんな意味で重い腰を上げて行ってこようと思います。ありがとうございます。

    +18

    -0

  • 3274. 匿名 2020/06/30(火) 11:39:09 

    >>3247
    わかる。本当にそれだと思う。察するなんて男には出来ないだろうから、こういう画像とか他人のブログ記事や本の一文を抜粋して見せて教えてる。今お腹の中はこんな状況になってて、身動き取るのも大変なんです、と。元気そうに振る舞ってるけど、臓器は圧迫され苦しいし、体内は全く通常モードではない!と。
    妊婦さん30日間語りませんか?part.54

    +47

    -0

  • 3275. 匿名 2020/06/30(火) 11:42:30 

    >>3236
    わかりますよ~。
    上の子のがあるしってベビー服を全く買う気にならなかったんですけど、性別分かったとたんに物欲半端ないです。しかも上と同性なのに。

    +7

    -0

  • 3276. 匿名 2020/06/30(火) 11:49:34 

    >>3271
    整理整頓&断捨離してます
    赤ちゃんのチェスト置くスペースを作らないとと思ってます
    あとは梅雨で外に散歩も行けないから家でマタニティーヨガしてます

    +13

    -0

  • 3277. 匿名 2020/06/30(火) 11:52:35 

    19週で今日検診に行ってきました!
    性別がわかると思ったんだけど、
    赤ちゃんがうまく足で隠してて分かんなかった…泣
    お上品な子なのかしら😍

    +20

    -0

  • 3278. 匿名 2020/06/30(火) 11:53:05 

    >>3232
    返信ありがとうございます(^^)
    病院で一応処方してもらった便秘薬もあるんですが
    溜まってきたと感じてから飲むから?なのか
    あまり効果がある感じがしません(^^;)
    3日おきに溜まっては腹痛がきているので
    まだ続きそうなら検診で相談してみます!
    ありがとうございます( ´ ▽ ` )

    +4

    -1

  • 3279. 匿名 2020/06/30(火) 11:56:03 

    果糖の摂りすぎは良くないと思いつつ頂き物のメロンを無心でペロッと食べてしまった。トピで話題になってた桃も食べたくなって「桃美味しそう…」と呟いたら旦那が「桃!食べたいの?買ってこよう!」と張り切っている。やめてくれっ甘やかさないでくれ!いやでもやっぱり食べたい。

    +39

    -1

  • 3280. 匿名 2020/06/30(火) 11:57:43 

    >>3245
    男に察して動けは絶対に無理だよ
    怒ったら黙るのはめんどくさいから
    期待するだけ無駄だよ

    +27

    -0

  • 3281. 匿名 2020/06/30(火) 11:58:00 

    >>3262
    経産婦ですが陣痛がきて自分で運転して病院行くのは絶対無理だし危ないと思います💦
    旦那さんが無理そうなのであれば陣痛タクシー登録しておいた方が良いですよ☺️

    +53

    -0

  • 3282. 匿名 2020/06/30(火) 12:04:25 

    >>3272

    食用のオリーブオイルでも大丈夫だと思います

    +5

    -0

  • 3283. 匿名 2020/06/30(火) 12:05:55 

    >>3260
    全く一緒の考えです。
    しかも予定日まで私もあと2週間
    今日検診で内診グリグリされて痛くなく大丈夫やろ!
    病院行ったら何とか産めるやろ!って根拠のない自信があります。
    ただ前駆陣痛?めっちゃお腹張る状態があってそれが地味に痛いから恐怖心が高鳴ります。
    病院にいてる時に陣痛来ないかな?っていう甘い考えもあります

    +12

    -0

  • 3284. 匿名 2020/06/30(火) 12:10:10 

    昨日友達が4人目を出産しました。
    家で陣痛の間隔を測って15分になったから即病院行って病院着いて1時間で出産
    首にへその緒が2周巻いてるから出産までに時間がかかるかもって言われてたみたいでしたが1時間のスーパー安産
    私も予定日が近づいてて早く産みたいけど怖いな…
    耐える時間が何時間ですよ!って分かってたらいいのに…

    +29

    -0

  • 3285. 匿名 2020/06/30(火) 12:12:55 

    生理痛っぽい痛みがあり、もしやこれは!と思って急いで上の子のお昼食べさせたけど痛み引いてきた。
    まだ37wだもんね。でも毎日ソワソワしてもう早く産みたいよ〜!

    +19

    -0

  • 3286. 匿名 2020/06/30(火) 12:20:46 

    昨日焼肉に行ってきました!体重計乗るの怖かったけど前日と変わってませんでした!ラッキー✨
    予定日まであと1週間。いつ陣痛くるんだろう💦

    +16

    -0

  • 3287. 匿名 2020/06/30(火) 12:22:51 

    >>2474
    2474さんのお父さん、優しい良いお父さんですね。
    うちは私が結婚して2ヶ月後に亡くなってしまったので孫の顔を見せてあげられません。
    2474さんのコメントを見て、不器用で優しかった父を思い出して、涙が出ました。
    今は妊娠中で何かとイライラしてしまうかもですが、優しいお父さんだから、産まれたらきっと心強い支えになってくれますよ。

    +29

    -1

  • 3288. 匿名 2020/06/30(火) 12:25:18 

    >>3262
    私も里帰りせず出産、車も無い為陣痛か破水が来たらタクシー(最悪救急車)で行く事になります。
    旦那は会社勤めで帰りも遅く、初産の為陣痛に耐えながら一人で病院へ行けるか今から不安ですが、陣痛タクシーの登録などして最悪荷物は後で待って来てもらおうとか、イメトレだけはしてます。
    自営でお仕事大変だと思いますが、折角車も持っていて頑張ればすぐ駆けつけられる環境なのであれば出産の時位力になって欲しいって言うのが本音ですよね。
    勿論仕事中で難しいのは分かるけど、もうちょっと寄り添った言い方してくれたらなぁ…
    陣痛中自分で車運転とか鬼過ぎる

    +27

    -2

  • 3289. 匿名 2020/06/30(火) 12:25:50 

    >>3274
    これ見て今衝撃受けた。
    そりゃ色々きついし苦しいはずだわ。

    +32

    -0

  • 3290. 匿名 2020/06/30(火) 12:28:11 

    このトピで見てミスドを食べたいと思い続けてはや1ヶ月ほど。
    ついに今日病院の帰りに買って家で食べましたー!
    あーこれこれ。美味しい〜!と幸せ気分です。

    +28

    -1

  • 3291. 匿名 2020/06/30(火) 12:33:29 

    経産婦の方にお伺いしたいんですが、
    陣痛の際、分娩室にいる時以外でも叫んだりしましたか?私は絶対叫んでしまう気がしていて今からどう対策しようか悩んでいます。

    +15

    -0

  • 3292. 匿名 2020/06/30(火) 12:34:02 

    >>2535
    どこがお花畑?普通に出産報告ですよ。
    妊婦さんしかいないトピなんだから、みんな出産報告聞きたいよ。
    ごめんけど2535は通報した。

    +23

    -1

  • 3293. 匿名 2020/06/30(火) 12:36:11 

    >>3277

    わかる笑

    ずっと隠していて、25週になってやっとパッカンしてくれた。
    先生が「ずっと隠してたのに見ちゃってごめんね」って、ささっと画面を切り替えてたよ。

    +8

    -0

  • 3294. 匿名 2020/06/30(火) 12:36:15 

    32週の初産婦です。特に塩っぱいもの食べてないのに最近浮腫がひどく、足を押したら跡が残るくらいです。胃が圧迫されて、食欲もないのに1週間で2kg近く増えて悲しいです。
    カリウムのある食材とったり、湯船に使ったり、マッサージしたり、、、できることはやっていますがなんの改善もなく痺れもでてきて半泣きです。
    恥骨も痛くて歩くのもやっとだし。
    効果のあった浮腫対策ありましたか?
    (ちなみに血圧は低いです)

    +14

    -0

  • 3295. 匿名 2020/06/30(火) 12:36:52 

    >>3291
    私陣痛中は痛すぎて叫ぶ気力なかった。
    ひたすら、ウー…痛い…とうなってました。
    分娩室入っていきむ時は野獣化しました。

    +16

    -0

  • 3296. 匿名 2020/06/30(火) 12:40:33 

    >>3291
    私は特に叫びませんでした。声も上げていません。
    ただ唯一分娩室で赤ちゃんの頭?が挟まったときだけ「痛い痛い痛い」と言ったくらいです。
    ただひたすら呼吸と痛みに耐えることに集中していました。

    +10

    -2

  • 3297. 匿名 2020/06/30(火) 12:41:44 

    >>3202

    私も、里帰りではなくて引っ越しで一人目と県が違うんだけど、二人目は一度も測らないから何だか不思議な感じだった。

    いま7ヶ月で、一人目の臨月くらいお腹が出ている気がして測ってみた。
    そうしたら既に一人目の臨月こえてた(驚)

    比べる対象としては、一人目の記録が残っていて面白かったよ。

    しかし、これからもっとお腹大きくなるのかな、どうしよう...

    +13

    -1

  • 3298. 匿名 2020/06/30(火) 12:44:24 

    湿度と低気圧に弱い人間なのでここ1週間ほんと具合悪い
    もう妊娠関係ない
    はやく梅雨明けてー

    +22

    -0

  • 3299. 匿名 2020/06/30(火) 12:46:14 

    >>3262
    陣痛来て自分で運転は絶対ダメです!危険ですよ!
    上の子の時病院でもダメと言われました。
    今からでも里帰り出産受け入れてもらえるところがないか探してみては?
    個人の産院より、他の科も入ってるような大きな病院だとまだ受け入れ可能なところがあるかもしれません。お住まいの地域にもよるかと思いますが…

    +31

    -0

  • 3300. 匿名 2020/06/30(火) 12:46:48 

    >>3106

    前に別のトピでも書かせてもらったんだけど
    私は先天性の疾患で帝王切開しか選択肢がなくて
    37週で産んだよ。

    その時の先生がとても優しくて「帝王切開術を受けるお母さん方を本当に尊敬しています。子どもさんの安全のために自らのお腹を切る。自分だったら震えてしまいそうですから。
    せめて、精一杯安全に執刀しますので
    世界一幸せな手術にしましょうね。」
    と言ってくれた。嬉しくてずっと覚えているよ。

    私も、もうすぐ二人目の予定帝王切開。
    お互いがんばりましょう!

    +61

    -1

  • 3301. 匿名 2020/06/30(火) 12:48:08 

    >>3152
    3152に書かれたようなことをそのままを書いていいと思いますよ!

    私は経産婦ですが、1人目のとき陣痛中助産師さんが居なくて心細く(来てくださいとも言い出せなかった)、結果緊張もあって身体が硬くなってしまったので、「会話をすると不安が和らぐので助産師さんとお話がしたいです」と書きました!
    「やさしくしてください」「たくさんほめてください」でもいいと思います笑

    +21

    -0

  • 3302. 匿名 2020/06/30(火) 12:48:18 

    >>3259
    外さないと最悪、指ごと切断!と脅されましたよ〜

    +20

    -0

  • 3303. 匿名 2020/06/30(火) 12:51:30 

    キャッシュレス還元が今日までなんで、駆け込みで授乳ライトを買いました。
    1人目の時何も考えずにLEDの蛍光灯のスタンドライト買ってしまって出番が全くなく買い直すこともせずにやり過ごしたけど、今回はちゃんと暖色にも蛍光にもなるやつと明るさ調整できるやつにしました。

    +13

    -0

  • 3304. 匿名 2020/06/30(火) 12:52:58 

    >>3291
    別に叫んだっていいと思いますよー
    なんか静かなお産が美しい?みたいな風潮があるような気がしますが、声を出したほうが力める人もいます。

    +35

    -1

  • 3305. 匿名 2020/06/30(火) 12:53:14 

    >>3195
    私は手続き関連は全て夫におまかせしました!
    入院中にやってくれてましたよ

    +17

    -0

  • 3306. 匿名 2020/06/30(火) 12:55:10 

    >>3259
    私が通院している病院は、指輪もマツエクも禁止されてます!

    +19

    -0

  • 3307. 匿名 2020/06/30(火) 12:56:47 

    >>3267

    同じく2人目妊娠中、まだ5週半ばだけど絶賛つわり中です😭
    1人目もつわり開始早かったけどピークは7〜10週だったかなーと記憶してます😂
    私も今週末初診予定です(^^)
    7週に行くつもりだったけど待てませんでした😂

    +8

    -0

  • 3308. 匿名 2020/06/30(火) 12:58:55 

    性別が判明!二人目も男の子確定!!(笑)
    年齢で三人目はもうムリだから、女の子のフリフリピンクの可愛い洋服の夢は捨てて、レゴとトーマスを装備します!

    高齢、男子二人育児頑張ります(*^-^*)
    一人目から女子希望だった夫は凹んでるけど、息子溺愛してるから二人目も出てきたら溺愛するんだろうな(*´ω`*)

    +54

    -1

  • 3309. 匿名 2020/06/30(火) 13:00:31 

    >>3259です。
    なんだか自分の記憶が不安になってきました。
    前回が3年前だったので忘れているだけかもしれません。申し訳ない。
    私も浮腫んで取れなくなるといけないので今度の検診の時聞いてみます!

    +4

    -0

  • 3310. 匿名 2020/06/30(火) 13:00:54 

    >>3291
    叫んでもいいと思いますが、あまり声を出さず呼吸に集中した方が痛く無いし早く出産できるとよく言いますよね。
    頭に我慢出来なくて出てしまう分にはどうしようもないけど、私の母も友人も、「叫ぶと余計赤ちゃん出なくなるから呼吸に集中して!」と助産師さんに指導されたそうです。
    私は初めての経験なので、耐えられるか今から不安ですが…

    +30

    -0

  • 3311. 匿名 2020/06/30(火) 13:12:51 

    >>3279
    めっちゃ優しい旦那さん!!甘えていいと思う〜!
    せっかくの優しさ断ってたら買ってこようか?っていう提案もしてくれなくなっちゃったことあるから、1個を半分こするとか朝や昼に食べるとかしたらいいのでは🍑💕

    +21

    -0

  • 3312. 匿名 2020/06/30(火) 13:13:19 

    >>3291
    叫んでもいいと思うよ!ただ、私の場合一人目の時は助産師さんや旦那の声かけにも応答出来ないほどの痛みでシーツ握りしめて声を出す体力も無かったから
    みんなちゃんと応答出来てたのかな?って笑

    +20

    -0

  • 3313. 匿名 2020/06/30(火) 13:14:03 

    >>3279
    妊娠糖尿病じゃ無ければいいと思うよ全然!

    +8

    -0

  • 3314. 匿名 2020/06/30(火) 13:14:11 

    >>3262
    里帰りは週数的にまだ猶予あるけど事情があるから無理なの?

    多忙な人でも、運転して行けば、救急車呼べば、とは言わないと思う。夫を支えなきゃいけないと思う気持ちは分かるけど、産後は心身ボロボロになるからどちらかと言えばあなたが支えてもらう立場だよ。

    +30

    -0

  • 3315. 匿名 2020/06/30(火) 13:18:41 

    >>3295
    私も呼吸整えるだけで精一杯で周りからの余計な声出しや喋りをされても答えられなかった。本当にもう静かに助けて下さいと気が狂いそうになってた。


    痛くなったらどこが痛いか言ってー!とか旦那に声かけられてもほんとそれどころじゃないから!とか旦那に内心切れながらだったわ。
    どこが痛いかとか冷静に伝えられる状況じゃないんだってば!と後から伝えたけど。

    +17

    -0

  • 3316. 匿名 2020/06/30(火) 13:19:12 

    >>3291
    対策なんか考えなくてもいいよー。叫ばないに越したこたないけど。私も雄叫び上げたわ。

    +18

    -0

  • 3317. 匿名 2020/06/30(火) 13:19:39 

    >>3303
    還元今日までですね!!やっぱり授乳用にライトいりますかね。迷いに迷ってまだ買えてなくて今もポチるか悩んでる。このシリコンで柔らかいこぐまのライトが欲しい...
    妊婦さん30日間語りませんか?part.54

    +22

    -0

  • 3318. 匿名 2020/06/30(火) 13:22:45 

    >>3308
    私も2人目も男の子だよ!お兄ちゃん妹っていう構成で産むのが夢だったからまじかー!と思ったけど
    子供2人も授かれたことがとても幸せ。2人とも自然に出来たけど、もしかしたら1人も出来ないかもしれないって泣いたこともあったから。

    ピンクの洋服やさくらんぼの洋服とか髪の毛二つ結びとかの夢は諦めてオシャレボーイ目指していくよ!笑

    +44

    -0

  • 3319. 匿名 2020/06/30(火) 13:25:31 

    >>3317
    笑!みんな今日までだからあれこれ楽天で迷ってるね!私も同じ笑
    一日中スマホ片手に買うか迷って上の子のリュックや人形とかマットとか見てる。でも高いなーーとか。ライトはミッフィーの買ったよ!

    +14

    -0

  • 3320. 匿名 2020/06/30(火) 13:28:19 

    >>2924
    私も28週くらいから便通が良くなりました。
    元々妊娠前から快便な体質ではありましたが、妊娠してからは便秘になり、初期から中期は2~3日に1度しか出ませんでした。
    それが後期に入ってからは毎日つるんと出るし、日によっては1日に2~3回つるんと出ます。
    なぜなんでしょうかね~?
    でも同じような方がいて、ちょっと安心しました。

    +8

    -0

  • 3321. 匿名 2020/06/30(火) 13:28:40 

    >>3308
    私は年齢的には3人目いけそうだけど、3人目もまた一緒の可能性の方が高いから悩んでる。

    +11

    -2

  • 3322. 匿名 2020/06/30(火) 13:31:37 

    >>3291
    あまりの辛さに泣いてしまったよ。精神的にやられたのかもうなんていうか苦しすぎて

    +11

    -0

  • 3323. 匿名 2020/06/30(火) 13:41:16 

    >>3317
    これはいくらですか?

    +6

    -0

  • 3324. 匿名 2020/06/30(火) 13:49:50 

    >>3291
    叫んでもいいと思います!
    でも呼吸が乱れないように意識した方がいいかな。

    私はとにかく叫びまくり呼吸ができなくなって酸素マスク付けたけど、誕生の瞬間とかほとんど覚えてない…
    二人目のときはしっかり呼吸することを意識して、産まれた瞬間感動して泣きました。

    冷静でいるってかなり難しいけど、呼吸法って本当に大事。

    +14

    -0

  • 3325. 匿名 2020/06/30(火) 14:03:47 

    >>3291
    全く叫びませんでした。
    イタタタタ…は言いました。
    あとは進行状況を助産師さんに確認したくらいかな?

    +12

    -0

  • 3326. 匿名 2020/06/30(火) 14:04:01 

    >>3308
    二人目めちゃくちゃ可愛いですよ~。
    愛され方を分かっているのか、めちゃくちゃあざといんですがメロメロです。笑
    三人目はできたら女の子と思っていましたが、男の子でした。笑
    きっと三人目にもメロメロになると思います。

    +19

    -0

  • 3327. 匿名 2020/06/30(火) 14:13:43 

    >>3307
    やっぱり5週とかでつわりきますよね?
    私も1人目の時は「えー、今の時点でものすごく辛いのにピークがこれからだなんて、一体どうなっちゃうの〜?😭」と思った記憶があります
    ということは1人目の時は今頃もう寝込んでたのかな?妊娠中の体調など記録しておけばよかったです☹️
    これから病院ドキドキですね!お互い元気な赤ちゃんを産めますように!

    +6

    -0

  • 3328. 匿名 2020/06/30(火) 14:16:37 

    >>3317
    授乳ライトあったら絶対便利かと思います!
    オムツ替えにも使えるし、授乳やオムツ卒業しても意外とあると便利だと思ったので…
    熊さん可愛いですよね!私もちょっと迷いました。
    うちはその可愛いライトにしたら上の子のおもちゃにされて壊されそうなので丸いやつにしました。

    +14

    -1

  • 3329. 匿名 2020/06/30(火) 14:18:09 

    ベビービョルン(KAI)、新生児からでもOKって書いてあるけど本当に大丈夫なのですか?
    上の子は首がすわってから使い始めた記憶があるのですが、今回は公園や送迎などで首座り前から使わないとならなくて…

    +7

    -0

  • 3330. 匿名 2020/06/30(火) 14:21:52 

    >>3326
    横からですが、2人目の想像がつかなくて1人目の時のような気持ちが湧くか心配してます!1人目って初めての赤ちゃん、初めて親になる、初めてのベビー用品、初めてのベビーカー、初めてのチャイルドシート、初めての子連れお出かけ、初めてのお喋りとか、初めての子供服、子供は可愛すぎるしとかで嬉しくて嬉しくてテンション上がったけど2人目はどういう可愛さがあるのか想像つかないです笑
    上の子との関わりは楽しみにしてるくらいで想像出来ずに戸惑ってます

    +13

    -0

  • 3331. 匿名 2020/06/30(火) 14:24:47 

    >>3329
    わかる、なんか小ちゃい生まれたてをよくベビービョルンのあの黒い抱っこ紐で見るけど
    なんだか苦しそう、、って。
    そしたらアップリカの横抱き抱っこ紐の方がいいかな?と思ったり。でも上の子の時はとにかく抱っこ紐が難しくてとてもエルゴの補助つけても無理で
    結局首座るまでベビーカーしか使わなかった笑
    でも上の子がいるなら抱っこ紐で両手空かないと無理だよなーとか

    +8

    -2

  • 3332. 匿名 2020/06/30(火) 14:24:56 

    みなさんニューボーンフォトとか撮りますかー??

    +3

    -6

  • 3333. 匿名 2020/06/30(火) 14:38:05 

    昨日から頭痛がしてる
    イブA飲んで大丈夫かな?

    +2

    -11

  • 3334. 匿名 2020/06/30(火) 14:39:55 

    >>3333
    産婦人科で鎮痛剤もらえるよ
    市販薬はやめた方がいいと思う

    +26

    -0

  • 3335. 匿名 2020/06/30(火) 14:40:43 

    >>3331
    3329です。
    そうなのです。首座るまで待ってられないな〜って。
    スリングも持ってるんだけどうまく使えず、今回も使う気起きず^^;

    +6

    -0

  • 3336. 匿名 2020/06/30(火) 14:41:15 

    >>3334
    お返事ありがとう。やっぱりそうだよね。

    +7

    -0

  • 3337. 匿名 2020/06/30(火) 14:45:23 

    >>3323
    税込3080円です!

    +5

    -0

  • 3338. 匿名 2020/06/30(火) 14:48:44 

    >>3330
    私もそんな感じでしたよ。
    親バカなのは承知ですが、この子(第一子)以上に可愛い子なんて産まれてくるのかって思ってました。笑
    産まれてきたら、可愛いのなんのって!
    顔も性格も違うので、全然違う可愛さですよ。

    +18

    -0

  • 3339. 匿名 2020/06/30(火) 14:48:55 

    >>3319
    そうです楽天で悩んでました!しかしコメント見てたら買う気が湧いてして、たまったポイント使って今ポチりました♬
    届くの楽しみです!ミッフィーちゃのもあるんですね!可愛いでしょうね〜😍

    >>3328
    なるほど、ライトやはり必需品なんですね!!大きい子いたらおもちゃにしちゃうかもですね!一応ホームページには抱っこして寝ても大丈夫みたいなこと書いてたけど実際危ないかもですもんね!うちは一人目なのでこのくまさんで授乳もネントレも頑張りたいと思います☺️

    +10

    -1

  • 3340. 匿名 2020/06/30(火) 14:50:51 

    37wで最近横になった時だけ、軽めの生理痛みたいなのがあるんですが前駆陣痛なんでしょうか?
    起きると治るし、違うのかなー。

    +13

    -1

  • 3341. 匿名 2020/06/30(火) 14:51:22 

    >>3332
    産院で自動的に撮ってくれるのでお任せします!新生児を写真館に連れて行くのも、他人を家に入れるのも勇気いるので手持ちのデジカメを駆使して自宅で撮りまくります!今からフォト用に飾りのグッズ集めてます!

    +8

    -0

  • 3342. 匿名 2020/06/30(火) 14:52:37 

    >>3282
    コメントありがとうございます。
    そうですか、お父さんもお孫さんに会いたかったでしょうね。でも3282さんのご主人とバトンタッチされたんだなと思いコメント読んでてお父さんも安心しただろうなぁと^ - ^
    男の人なので、なんで分からないのよ!!ってイライラしちゃう部分は昔からありますが私もプリプリせずに接してあげたいと思います( ´ ▽ ` )

    +9

    -0

  • 3343. 匿名 2020/06/30(火) 14:56:51 

    >>3300
    そんなん言われたら泣く!ヽ(´o`;
    その先生はコウノドリ先生じゃないですか?
    帝王切開っていうと
    未だに楽だったねー!っていう人いて傷つくこともありました。
    私も2人目の帝王切開が来月に!!!!ドキドキはまだしていなくて会えるのが本当に楽しみです!

    +26

    -1

  • 3344. 匿名 2020/06/30(火) 15:00:49 

    >>3335
    横からごめんなさい
    私もスリング持ってるけど
    両手あけたいから新生児から使えそうなの探してて
    ポグネーかメイアンドマイだったかな?
    その二つで悩んでます。

    +6

    -0

  • 3345. 匿名 2020/06/30(火) 15:00:59 

    >>3184
    アップリカの走行性はよかったですか?オプティアかラクーナシリーズですか?
    上の子用に踏み台つけてるママさんとかいますよね。

    私もアップリカにしようかなって思ってます😊

    +7

    -0

  • 3346. 匿名 2020/06/30(火) 15:03:03 

    >>3259
    #3237です。
    皆さま教えて下さってありがとうございます。
    緊急事態の時に処置が遅れるから指輪を切られるなんて聞きますよね💦
    病院によって細かな事が違いそうですよね!
    第一子の時はメイク禁止で眉毛もかかないで!と言われました🤣

    +1

    -0

  • 3347. 匿名 2020/06/30(火) 15:15:26 

    >>3308
    三人目もちんちんついてたぜ!

    +25

    -0

  • 3348. 匿名 2020/06/30(火) 15:20:56 

    >>3332
    返信ありがとうございます🥺
    自宅に他人を呼ぶのこわいですよね、、あれこれ想像しながらグッズ集めるの楽しそうですー!!

    +7

    -0

  • 3349. 匿名 2020/06/30(火) 15:24:14 

    >>3344
    私は肩幅も広くて水泳やってたの?吉田沙保里超えそうとか言われるくらいガッチリしてるので、ポグネーとかこの手のタイプ(布が肩?二の腕あたりにかかるやつ)は無理な気がしてます^^;
    そうなると新生児から使えて両手使えるってのはなかなかないのかな〜
    やっぱり少し怖いけど持ってるベビービョルンを使うしか…かな〜 悩みますね。。

    +7

    -1

  • 3350. 匿名 2020/06/30(火) 15:37:43 

    便秘気味で酸化マグネシウム飲んで、何にも考えずにおやつにカフェラテ飲んだらめちゃめちゃお腹痛くなってトイレに駆け込んだ。お腹はスッキリしたけど、牛乳とのコンボは想像以上に強かった…。

    +9

    -0

  • 3351. 匿名 2020/06/30(火) 15:51:05 

    明日検診だー!!
    元気にしてるかなー
    性別分かるかなー♬

    +48

    -0

  • 3352. 匿名 2020/06/30(火) 16:04:50 

    皆さんに相談があります。
    いま29wで義両親は県外+コロナで3月以降会っていません。7月にご飯に行こうと誘われ個室を予約してくれたみたいなのですが行くべきでしょうか?
    私が住んでいる県はここしばらく新規感染者はいませんが、義両親の住んでいる県はここ数日数名ですが感染者が出ています。誘われたときは感染者も落ち着いていたのではいと返事したのですがこの状況で行くべきなのか迷っていますし正直怖いです。行くとなれば車で40分程です。

    +17

    -1

  • 3353. 匿名 2020/06/30(火) 16:07:10 

    >>3338
    返信ありがとうございます。そうですそうです。この子より可愛い子ってのが想像できないって感じです笑
    生まれたらそうなるんですね!笑 

    +9

    -0

  • 3354. 匿名 2020/06/30(火) 16:16:39 

    >>3352

    私なら行かないけど、それくらい自分で判断できるようになった方がいいよー。
    子供を一番守れるのはお母さんなんだから、それ軸に考えれば判断もできるでしょう。

    +33

    -9

  • 3355. 匿名 2020/06/30(火) 16:20:01 

    25日に出産しました!想像以上に痛かったです。どこかのトピで降りられないジェットコースターって見たけど納得(笑)
    でも入院中やたらと助産師さん達に「赤ちゃんの出る向き違ったのね~痛かったでしょ💦」って言われるから何かと思ったら回旋異常の後方後頭位だったから痛かったらしいです。
    最後は赤ちゃん弱ってきてたので吸引した(吸引は全然痛くなかったです!)のですが、無事でよかったです♡
    ここではいろいろと相談させてもらい助かりました。ありがとうございました。
    皆様の安産をお祈りしてます!

    +63

    -2

  • 3356. 匿名 2020/06/30(火) 16:21:12 

    >>3325
    凄い!余裕ですね!
    元々痛みに強いのかな??
    何か落ち着いていられるコツとかあったら教えてください!

    +9

    -0

  • 3357. 匿名 2020/06/30(火) 16:30:13 

    >>3231
    同じ臨月嬉しいです♪

    ソフロロジー、心を無にして練習したいんですがどうしても邪念が…(^^;;

    先日、前駆陣痛のようなものがあったので今日初めて内診グリグリされましたが、全然降りてきてないし子宮口も全く開いてないからまだまだだねーってことでした。
    それよりグリグリが痛すぎて…笑
    息を吐きながらリラックスできるよう頑張ったけどどうしても身体が硬直しまいました…こんなんでお産を乗り越えれるのか…

    +13

    -1

  • 3358. 匿名 2020/06/30(火) 16:31:09 

    今日は雨やし一日ゴロゴロ〜
    みなさん何をして過ごされていますか?

    +11

    -1

  • 3359. 匿名 2020/06/30(火) 16:38:30 

    あと2週間くらいで予定日です
    なーんも体の変化ありません!
    お腹の子はとても元気ですがいつ出て来るんだろう?
    ここまで来たら早く会いたいな

    +24

    -0

  • 3360. 匿名 2020/06/30(火) 16:43:56 

    >>3356
    本陣痛まで全く痛みがなかったので、痛みに鈍い可能性はあります笑。
    スピードが早すぎて周りがバタバタしており、逆に冷静になった感じです。

    +9

    -0

  • 3361. 匿名 2020/06/30(火) 16:53:45 

    >>3352
    私は行くー

    +13

    -2

  • 3362. 匿名 2020/06/30(火) 17:03:54 

    下品ですみません
    つわりがなくてありがたいけど、かわりにクリを引っ張られてるみたいな痛みがずっとあって地味に不快…
    なんだこれ…

    +2

    -8

  • 3363. 匿名 2020/06/30(火) 17:07:22 

    >>3276
    お返事して頂きありがとうございます!
    そうですよねチェストを置くスペース作りしなきゃですよね!体調と相談しながら私も始めようかな!ありがとうございましたm(_)m

    +9

    -0

  • 3364. 匿名 2020/06/30(火) 17:13:39 

    >>3332
    新生児の時に他人が家に入るのが嫌でコロナだしさらに嫌なのでやりません。

    +15

    -0

  • 3365. 匿名 2020/06/30(火) 17:21:34 

    >>3172
    第一子の時は対面出来るのと足が守られてる良さからアップリカのオプティアプレミアムっていうのを買いましたよ!
    セカンドベビーカーは1歳の時にcybexイージーS買いました。走行性は片手でも押せてcybexの方が良かったですが、あまり体全体は守られてないです笑
    2、3歳ならもう全然これでいいですけどね

    +6

    -0

  • 3366. 匿名 2020/06/30(火) 17:23:24 

    >>3332
    個人的には、あんなグルグル巻きにして写真撮らんでも…って思うのでやりません。
    自然な状態で撮ったものでいいと思うので自分で撮りまくるとは思いますが。

    +30

    -2

  • 3367. 匿名 2020/06/30(火) 17:25:56 

    やばい、スーパーカップが食べたくなってきたよー‼︎でも家には無いし雨だし…旦那に仕事終わりに買ってきてもらおうか。うおー食べたい!でも検診近いし…今日は我慢だ‼︎

    +20

    -1

  • 3368. 匿名 2020/06/30(火) 17:27:19 

    楽天で上の子のオシャレなリュック買っちゃったぜ〜

    もう2つ欲しいものがあるんだけど高い、、一つは13000円くらいのラグ、もう一つは1万のぬいぐるみ。旦那の支払いだから怒られるよな〜辞めようw
    1万出してぬいぐるみってのもねww
    下の子が生まれたら一緒に写真撮りたいんだけど高いな

    +10

    -3

  • 3369. 匿名 2020/06/30(火) 17:30:38 

    >>3366
    わかる、あれはちょっと真面目に見ると奇妙だよね。
    子宮の状態をイメージしてるから赤ちゃんには楽な姿勢ではあるらしいけど、なんか普通の状態の方が普通に可愛い。年賀状でも送ってきた人いるけど最初ドキッとしたもん。その下に普通の状態の赤ちゃん写ってて、そっちの方が目も空いてて足バタバタして何倍も可愛かった。

    +27

    -0

  • 3370. 匿名 2020/06/30(火) 17:37:47 

    >>3366
    あれって新生児でうつ伏せにして中向かせたり縦にしたりのもあるけど大丈夫なんかね

    +10

    -2

  • 3371. 匿名 2020/06/30(火) 17:37:58 

    >>3358
    同じくゴロゴロしてます 笑
    雨で蒸し暑いとやる気を奪われますよね!

    +8

    -0

  • 3372. 匿名 2020/06/30(火) 17:48:21 

    軽くて良いリュックありませんか〜?
    秋に出産予定で、その時上の子も2歳でオムツも2人分になるしリュック欲しくて。今はモズのanelloみたいな形のリュック使ってるんだけど重いのよね…

    +7

    -0

  • 3373. 匿名 2020/06/30(火) 17:49:57 

    明日検診だけどおやつに旦那とポテチ食べた。

    +7

    -0

  • 3374. 匿名 2020/06/30(火) 17:51:07 

    友達に妊娠報告しなきゃ、と思いつつ、妊娠後期に突入… しばらく会ってないけど、結婚式に来てくれた子くらいには報告したい。産後に出産も兼ねて報告で良いかなぁ〜

    +42

    -1

  • 3375. 匿名 2020/06/30(火) 17:57:01 

    >>3352
    私は行かないです。
    まだ29週なら、何かあってもまだお腹の中の居てくれないといけない時期だから、県外の人と会うのは怖いかなと思います。
    コロナを理由しても良いし、こんな時は嘘も方便で「切迫早産ぎみで自宅安静と言われたのですみません…」とでも言っておけば大丈夫だと思います。

    +28

    -0

  • 3376. 匿名 2020/06/30(火) 18:00:25 

    都内在住です。
    旦那から「みんな飲みに行くらしいんだけど、やっぱり僕はダメでしょうか?」って電話きた。

    ダメに決まってるやろ、飲み会感染が問題だって言われているし、父親の自覚ないんか?!!!
    お昼も職場の人と食べないように弁当作っている私の努力を踏みにじるな!!!

    ってキレそうだったけど、黙って行くわけじゃないから、飲み会に一人だけ参加できなくてすまんが帰ってこいとだけ伝えおいた…
    妻が妊娠していますと伝えておいたら誘われなくなるかな…?

    +45

    -3

  • 3377. 匿名 2020/06/30(火) 18:23:12 

    コロナ感染者また増えてきてる…
    里帰り先の産婦人科に里帰りまでにできれば1度来てくださいって言われて8月のお盆に帰省も兼ねて検診受けようと思ってたんですが、行けるかなぁ…

    +20

    -0

  • 3378. 匿名 2020/06/30(火) 18:26:24 

    >>3376

    うちも妊娠後期で、基本友人とも合わず、コロナにならないように旦那はしています。ただ年明けにきたお偉いさんの歓送迎会がコロナで延期に延期を重ねて、自粛解除して少ししてさくっとやろうとなったようで、私はいかせました。

    自分自身も会社での飲み会等の付き合いに理解はあるので、正直きちんと事前に言ってくれてるなら2時間だけね、遅くならないように、帰ったら手洗いうがいにお風呂でよかったと思います…

    ただのお遊び飲み会やゴルフとかなら行くな!でいいと思いますが、会社の久々の飲み会や歓送迎会まで自粛させるのはちょっと…まぁキャバクラとかにいくようなレベルの話なら行くな!でいいと思いますが、普通の飲み会なら…

    例えば頻度があほみたいな会社の飲み会に今この時期に頻繁に行くとかなら行くな!ですけれど、、

    あまりにやりすぎと会社での立場はあまりよくないと思います。

    +13

    -11

  • 3379. 匿名 2020/06/30(火) 18:29:48 

    >>3352
    あなたが怖いと感じているなら辞めるのがいいと思いますよー。旦那様はなんておっしゃっているのでしょうか?

    +16

    -0

  • 3380. 匿名 2020/06/30(火) 18:38:09 

    >>3372
    無印の肩の負担を軽くするリュックみんな絶賛なんだけど、私は肩の形に合わなかった…
    胸の前でパチって止めるベルト付きのリュックだと重さ軽減できると思います😢

    +13

    -0

  • 3381. 匿名 2020/06/30(火) 18:40:30 

    >>3377
    私も一度行かないと分娩予約できないと言われています〜

    4月からいつ行こういつ行こうと思っていて、ここまできたらお盆でも良いかな?とも思ったんですが、帰省シーズンに激混みするルートなので、7月の平日に休み取って行こうと思っています。

    +9

    -0

  • 3382. 匿名 2020/06/30(火) 18:41:59 

    >>3241
    >>3243
    >>3248
    まとめてすみません。
    メンタルはもうズタボロ
    まだ昨夜から一睡もできておりません…
    旦那の浮気は相手に本気だと思います。
    片思いかもしれませんけどね?
    子供のことは可愛がってくれているし
    下の子のこともやるつもりだと…
    平気でそんなことを言う人です
    私が耐えられません
    気持ち悪い汚らわしいです
    どうしたらいいんでしょう

    +34

    -1

  • 3383. 匿名 2020/06/30(火) 18:43:19 

    >>3145
    3142です。ありがとうございます。
    今朝もお腹が痛かったので産婦人科に電話して診てもらいました。
    異常は無かったのですがウテメリンという薬をもらいました。副作用が強いとのことで、飲まなくて済むことを願ってます。。

    +5

    -0

  • 3384. 匿名 2020/06/30(火) 18:46:37 

    >>3329
    その抱っこ紐を買う予定で、新生児の時から使おうとしてたけど、この間小児科の先生と話す機会があって最近は多いけど、自分はお勧めしないと言われて後回しにする予定だったベビーカーを先に買う事にしたよ〜

    +9

    -0

  • 3385. 匿名 2020/06/30(火) 18:54:28 

    38w突入しました。
    いつ産まれて来てくれてもいいのに全く産まれる感じがしません。
    おしるしもあるのに早く産まれて来て
    正期産入ってから運動もあまりしてなくて睡眠だけやたら取ってしまってる

    +18

    -0

  • 3386. 匿名 2020/06/30(火) 18:55:36 

    >>3372
    THEA THEAっていう海外ブランド?のマザーズリュック、10000円くらいの、軽くてよかったよ。楽天でも売ってた。

    +6

    -0

  • 3387. 匿名 2020/06/30(火) 18:58:51 

    >>3382
    子供が産まれる前だと余計頭真っ白ですよね。
    一睡も出来てないのが心配ですけど
    寝られませんよね…いろいろ考えてしまうし
    産まれても赤ちゃんに触れて欲しくないし
    汚らわしいし…
    浮気をしているのはどうして分かったんですか?
    ご主人はバレたことも分かっているのでしょうか(T_T)

    +20

    -0

  • 3388. 匿名 2020/06/30(火) 18:59:22 

    前駆陣痛なんだか便秘でお腹痛いんだか、坐骨神経痛で腰が痛いんだか分かんなくなってきた。。
    早く本陣痛きてくれ。

    +14

    -0

  • 3389. 匿名 2020/06/30(火) 19:12:19 

    >>3382
    そりゃズタボロになるよ…

    あなたと旦那さんの今までの関係とか知らないから、自分基準になっちゃうけど。
    どういうつもりなのか問い詰めるかな。本気ならまた繰り返す可能性もあるし離婚を視野に入れる。
    とりあえず今はこらえるか、家を出て距離おく。

    産後細切れ睡眠になるし、今の精神状態だと産後うつにならないか心配だよ。

    +32

    -0

  • 3390. 匿名 2020/06/30(火) 19:25:50 

    >>3382
    旦那さん、一時的に現実逃避してるだけで、すぐに冷静になってくれたらいいんですけどね…

    +12

    -0

  • 3391. 匿名 2020/06/30(火) 19:27:05 

    >>3349
    横ですが、わたしも肩幅ガッチリしてる体格です。
    華奢な友達が色々試したけどベビービョルンがちょうどよかった、エルゴは合わないとか色々言ってたからひょっとしたら骨格によってつけ心地違うかも!と思って店舗で試着色々させてもらいました。骨格だけでなく好みもあると思いますが。なのでベビザラスやアカチャンホンポとかでいろんな抱っこ紐試着させてもらうのもいいかと思います!
    今週末ベビザラスはポイント20倍なので、わたしはそのタイミングで抱っこ紐買おうと思ってます😊

    +16

    -0

  • 3392. 匿名 2020/06/30(火) 19:27:41 

    >>3382

    実家のお母様とかに事情話してきてもらえたりしませんか?
    味方がいれば頼りになりますし、産後までサポートもお願いできると思いますし。
    にしても、こんな時に本当に最低なご主人ですね。

    +27

    -0

  • 3393. 匿名 2020/06/30(火) 19:28:43 

    >>3367
    ラーメン?アイス?

    +8

    -0

  • 3394. 匿名 2020/06/30(火) 19:28:54 

    26週です。出勤すると腰が痛くなる~
    そして歩くのがめちゃくちゃ遅くなってて、徒歩→電車→徒歩で45分の通勤が1時間かかるようになってしまった。産休まであと2ヶ月弱、なんとか耐えなきゃ…

    +21

    -0

  • 3395. 匿名 2020/06/30(火) 19:35:04 

    >>3332

    コメント色々賛否あるけど、わたしも初め奇妙な姿だな苦しくないのかな?と思ってたんだけどモロー反射もあるから、出てきたばかりの赤ちゃんはなんだが気持ちよく寝れるみたいですよね。産婦人科がここと提携してて、カメラマンにクリニックに来てもらって撮影する予定です!宣伝ではないですが、提携なくても呼べるみたいです!

    新生児撮影サービス
    新生児撮影サービスsleeping-newbornphoto.com

    新生児撮影サービス「スリーピングニューボーンフォト」を通じて『一番幸せで、忘れられない瞬間』が、ご家族のかけがえのない宝物になれば幸いです。

    +10

    -1

  • 3396. 匿名 2020/06/30(火) 19:36:12 

    あーーーーコロナも長いけど妊婦期間もなげーーーーーーーもう勘弁だわ
    コロナのせいで妊婦期間も全く楽しめなかったし
    上の子と楽しむこともできなかったし
    旦那はもう4ヶ月もテレワークでうんざりだし
    もう何もかも普通に戻ってくれ!怒

    +40

    -1

  • 3397. 匿名 2020/06/30(火) 19:37:55 

    >>3352
    義両親が住んでる市から新規感染者が出てなかったら行く。同じ県でも広いだろうからというのと、
    義両親がせっかく予約までしてくれてるからその後の関係性を気がして、です。
    でもどうしても怖いなら体調を理由に断ったらいいと思います。

    +11

    -0

  • 3398. 匿名 2020/06/30(火) 19:41:39 

    >>3368
    1万のぬいぐるみって高いね!!どんなんだろう〜!シュタイフ社のテディベアはわたしも気になってるんだけどそれくらい高くて買えてない🧸

    +8

    -0

  • 3399. 匿名 2020/06/30(火) 19:45:30 

    >>3294
    私もすっかり同じです(´;ω;`)
    ウォーキングとかされてますか?私は天気が悪かったら飲み物いっぱいのんで踵上げ運動と脚のストレッチだけはするようにしてます。気休め程度ですが多少良くなりました。

    +9

    -1

  • 3400. 匿名 2020/06/30(火) 19:52:13 

    >>3398
    o oh noっていうメーカーのソフトトイってやつ笑
    スロベニアだとかの生産国みたい。
    そのテディーベア🧸調べてみよう笑

    +6

    -0

  • 3401. 匿名 2020/06/30(火) 19:52:58 

    夕方お腹空いたなって思ったのに
    甘いものが食べたいのかしょっぱいものが食べたいのか喉が乾いてるのか何を欲してるのかわからないまま夕飯少し食べたらなんか気持ち悪い。。

    低気圧なのか貧血なのか疲れなのかよくわかんないけど
    妊娠後期もしんどいなぁ
    お腹の中で人間育てるのって大変ね。

    +56

    -0

  • 3402. 匿名 2020/06/30(火) 19:56:42 

    旦那の発言に呆れる。もう夫婦は合わせ鏡だからあんたもそうなんだよ。言った。あんたが帰ってくるまで穏やかに子供と2人でご飯食べてたのにお前帰ってきたせいであれこれお前に文句言われて一気に家が暗くなった。今子供の世話してたのにお前のことまで出来ないから。と大げんか。

    +31

    -5

  • 3403. 匿名 2020/06/30(火) 19:57:19 

    >>3382
    ケーキでも差し入れ持っていってあげたいわ。辛いね。なんかできることないかしら。

    下の子の世話をする発言があったということはご主人と話し合いしたのかな。ご主人は浮気についてはなんて言ってるの?

    +34

    -1

  • 3404. 匿名 2020/06/30(火) 20:02:54 

    >>3400
    オーノー初めて知りました!手押し車とか可愛いですねー✨ぬいぐるみ用のお布団...!?てなりました笑 なんと贅沢😆笑 シュタイフ社は世界で初めてテディベアを作った歴史あるメーカーで、お顔もめっちゃ可愛いんですー!でも、お高くて購入に悩みます😂

    +9

    -0

  • 3405. 匿名 2020/06/30(火) 20:08:21 

    >>3382
    義両親は知っていますか?
    味方になって息子をしばいてくれそうですか?
    3382さんのご両親にも話してサポートしてもらえそうですか?
    今は出産に集中したいですよね。浮気旦那をしばいて監視するのは周りの力も借りた方がいいと思います。

    ただでさえ産後って多かれ少なかれホルモン乱れてメンタルやられるのに、、
    信頼できそうな助産師さんとか保健師さんとかにも話してメンタル面でのフォローもしてもらって欲しい。

    +33

    -0

  • 3406. 匿名 2020/06/30(火) 20:18:31 

    >>3358
    雨の日以外もゴロゴロしちゃってます〜。
    動いていないのに、食欲だけはあります。

    +12

    -0

  • 3407. 匿名 2020/06/30(火) 20:27:11 

    >>3332
    実家から数分のところで
    30分で撮ってくれるところがあるのでお願いしようかと思ってます。
    ナチュラルな感じのを数枚!
    家に来てくれるカメラマンさんもいたけど、2〜3時間撮影すると書いてあってやめました…

    +9

    -0

  • 3408. 匿名 2020/06/30(火) 20:29:36 

    >>3376
    都内だし心配ですよね。
    私は今里帰り中で都内に住む夫とは別居中ですが飲み会参加は辞めてくれと伝えてます。
    こんな時期だし歓送迎会断っても出世とかそこまで関係ないんじゃないかな…。社風にもよるのかもだけど。

    +21

    -0

  • 3409. 匿名 2020/06/30(火) 20:41:59 

    >>3376
    わかりますよ~!
    ぐっとこらえて優しい言葉をおかけになってて偉いです。
    私はもともと、夫に飲み会いったらどうなるかわかってる?そのせいで母子感染したら離婚もんだよ?と半分脅してました笑
    あとは夫の会社の人に妊娠中であることを報告してからそこまで誘われなくなりました。
    誘われても夫自身が断るし、断っても奥さん妊娠中だから当たり前か~みたいな感じで気まずいこともないそうです。
    むしろコロナ流行中の中妊婦が家にいるのに飲み会を断ってどうこう言ってくる上司や同僚がいたらそっちの方がおかしいんだからね!堂々と頼むよ!と日頃から伝えてるせいか、夫も会社でそのような雰囲気作りをしてくれているみたいです。
    安定期入っていたら報告or安定期前だったら直属の上司のみに報告して軽く相談できると良いかもしれませんね。
    会食での感染は相変わらず多いみたいなので、ただの飲み会ならしばらく行かせる気はないです。
    接待のような業務と関わりのある飲み会だとまた悩ましいですね。

    +23

    -0

  • 3410. 匿名 2020/06/30(火) 20:43:12 

    >>3404
    横だけど姉がドイツ在住で遊びに行ったときにシュタイフ購入しちゃいました
    高いけどやっぱりかわいいです
    一生モノと思って大事にしてます
    妊婦さん30日間語りませんか?part.54

    +25

    -2

  • 3411. 匿名 2020/06/30(火) 20:59:01 

    >>3372
    私は 1人目の時、赤すぐのマザーズリュック買いました。ポケット沢山で機能性もありとても使いやすい。買ってよかったなと思います!
    アドニス・オンラインショップ|上村若菜 多機能マザーズリュック|
    アドニス・オンラインショップ|上村若菜 多機能マザーズリュック|adonis.co.jp

    アドニス・オンラインショップ|上村若菜 多機能マザーズリュック|アドニス・オンラインショップ0/5bf35029874341ca7274c881ff0077a3ログイン会員登録ショップ会社案内お問い合せログイン会員登録日本語いつも多機能マザーズリュックをご愛顧いただきありがとうございます。現在、商品が完売状態に...

    +9

    -1

  • 3412. 匿名 2020/06/30(火) 20:59:35 

    >>3345
    オプティアシリーズを買いました。
    片手で開閉できる点や、軽いので車からの上げ下げも私1人で楽々できる点もよかったです。もちろん走行も特に問題なく使えましたよー!
    上の子はベビーカーに乗ると気持ちよさそうによく寝ていました。

    +10

    -0

  • 3413. 匿名 2020/06/30(火) 21:05:26 

    >>3374
    こんな世の中だし、産後の報告でも全く問題ないと思うよー!

    +13

    -0

  • 3414. 匿名 2020/06/30(火) 21:10:10 

    友達からお下がりのベビー用品を貰うんですが、お礼はいつ渡せばいいでしょうか?貰った時か、産まれてからか。産まれてからだと直接会わないので送料かかっちゃうしな…なんて思ったり。。

    +9

    -1

  • 3415. 匿名 2020/06/30(火) 21:12:39 

    >>3396
    赤ちゃんお腹にいて、いつも以上に色々と敏感になるのに更にコロナで本当にきついよね。産まれてからも収束してそうにないしなぁ。
    早く平和な日常に戻ってほしいね。

    +18

    -0

  • 3416. 匿名 2020/06/30(火) 21:14:11 

    >>3013
    梅雨だし、暑いしで余計にストレス溜まりますよね😭
    お互い、早くかつ安産で生まれてきますように!!

    +13

    -0

  • 3417. 匿名 2020/06/30(火) 21:20:34 

    >>3414
    私は貰った数日後にしました。楽天で送料かからないちょっと豪華なお菓子の詰め合わせを送りましたよ!

    +14

    -0

  • 3418. 匿名 2020/06/30(火) 21:30:35 

    暑い…風呂上がりにクーラーと扇風機に当たりながら、アイスを食べる…極楽だわー。
    今の季節、8ヶ月でこんなんなら、真夏の臨月はどうなってるんだろう。

    +25

    -0

  • 3419. 匿名 2020/06/30(火) 21:51:34 

    >>3418
    私もいま8か月です!
    産休入るのが嬉しいやら、不安やら(´;ω;`)
    夏はクーラーつけてひきこもりかな…

    +9

    -0

  • 3420. 匿名 2020/06/30(火) 21:54:06 

    >>3414
    貰えることが分かっていたとはいえ、貰った当日にお礼渡すのって「待ってましたー!」って感じするかもなぁ。数日経って郵送が無難かなー?と思った!

    +16

    -0

  • 3421. 匿名 2020/06/30(火) 22:14:12 

    36w
    夜中に暑くて目が覚める!
    エアコンつけっぱなしで寝てるのに。
    たがら午前中は毎日眠い😪
    生まれる前に気分だけでも寝溜めしたいのにー😱

    +15

    -0

  • 3422. 匿名 2020/06/30(火) 22:19:38 

    >>3352
    車移動で個室なら、体調よければ行こうかな…と思うかも。でも心配なら無理しないでいいと思います。

    +13

    -0

  • 3423. 匿名 2020/06/30(火) 22:22:56 

    >>3415
    ほんと!普通の人はステイホームでも好きな食べ物なんでも食べれてそれだけでもリフレッシュされるのに
    妊婦はケーキとかお菓子とか寿司とかトキソプラズマとか気にしたりもうどこまで我慢すればいいの?ってなるよね。

    +30

    -2

  • 3424. 匿名 2020/06/30(火) 22:37:57 

    >>3372
    ディモワのリュック可愛くておすすめです

    +6

    -0

  • 3425. 匿名 2020/06/30(火) 22:38:58 

    つわりが辛すぎて毎日が長いです。
    上の子と思う存分遊んであげられなかったり抱っことせがまれてもあまりしてあげられないのが申し訳ないです。
    1日でもはやくつわりが終わって無事に出産!! 
    ってところまで時間が過ぎないか思う毎日です。

    +28

    -0

  • 3426. 匿名 2020/06/30(火) 22:44:53 

    今日検診行ったら2キロも増えてた〜!
    怒られると思ったら、4週間ぶりだからセーフらしい。
    1食の量は妊娠前より減ったのになぁ(食後の胸焼けがまだ残ってる)。
    お菓子つまみ食いしてるのが体重に反映されてるのかな…

    +16

    -0

  • 3427. 匿名 2020/06/30(火) 22:48:55 

    寝る時アイスノンがあるとないとでは大違い。
    汗がスーッと引いてくよ
    朝までヒンヤリしてて繰り返し使えるしオススメです

    +21

    -0

  • 3428. 匿名 2020/06/30(火) 22:53:37 

    貧血で鉄剤と胃腸薬処方されたけど、胃が荒れてる感じがする…1人目出産後も鉄剤処方されたし、私ずっと貧血なんだろな。
    食事で貧血克服した人いる?

    +3

    -0

  • 3429. 匿名 2020/06/30(火) 22:53:39 

    気持ち悪いよ〜
    眠れん

    +9

    -0

  • 3430. 匿名 2020/06/30(火) 22:59:08 

    >>3410
    ドイツで買っても高いんですね!やっぱり可愛いですね〜しかもはちさん姿🐝✨またお店見に行って見ようかな〜見たら買ってしまいそう😊

    +10

    -0

  • 3431. 匿名 2020/06/30(火) 23:11:02 

    36週で、前駆陣痛なのかわからないですがたまにバキバキッと腰痛があります。陣痛にも腹痛タイプと腰痛タイプとあるみたいで恐らくじぶんは腰痛タイプなのかなと思っているのですが同じような人いますか?
    陣痛の痛みがどんなものなのかわからないので判断できず怖いです。

    +9

    -0

  • 3432. 匿名 2020/06/30(火) 23:12:23 

    >>3393
    アイスです(*´Д`*)バニラ、チョコ、抹茶など、どれも好きです!笑

    +8

    -0

  • 3433. 匿名 2020/06/30(火) 23:18:05 

    >>3428
    私も酷い貧血で、鉄剤処方されては胃痛と便秘で服薬を断念し続けてましたが、いくつか薬の種類を変えてもらったらやっと自分に合う薬が見つかり、今は飲んでもおかしな症状は出ず、数値も正常範囲内になりました。薬の種類を変えてみるのも手です。
    食事で〜じゃなくごめんなさい。

    +6

    -0

  • 3434. 匿名 2020/06/30(火) 23:25:27 

    うつ伏せになりたいよー

    +25

    -1

  • 3435. 匿名 2020/06/30(火) 23:25:39 

    >>3532
    私も検診の帰りにご褒美で買って帰ってる。美味しいよね!
    カップ麺の方は尿蛋白でちゃってるから我慢してる。

    +4

    -2

  • 3436. 匿名 2020/06/30(火) 23:31:27 

    >>3382
    里帰りするのかな、とにかく旦那を見たら悲しくなるから距離を置いて欲しい…
    私も妊活始めた時知らないところで女の子と飲みにいってたのを知って本当にショックで汚らわしくて、自分が情けなくなって、上の娘連れて家出しようと思ってた。
    予定日が近いから本当心配。
    愚痴なら聞けますが、体は大事にね。
    大変だから返信とか大丈夫ですからね。

    +39

    -0

  • 3437. 匿名 2020/06/30(火) 23:34:13 

    >>3410
    私の母が数年前ドイツ土産でシュタイフのぬいぐるみ娘に買ってきてくれたけど本当かわいいよね〜
    娘にはハマってなかったけど…😭

    +9

    -0

  • 3438. 匿名 2020/06/30(火) 23:41:57 

    >>3355
    私も一人目の時それでした!仰向けで出てきたってことですよね?
    実習生の助産師さんもいたので「珍しいお産が見れてよかったです!」と感謝されました笑
    あれが痛みの原因の一つなら今回は普通に出てきて欲しい‼️

    +13

    -0

  • 3439. 匿名 2020/06/30(火) 23:51:16 

    >>3428
    私は独身時代からずっと慢性貧血でhb値が8〜9とかで、1人目の時も妊娠中ずっと鉄剤処方されていました。
    今回2人目は、初期の頃から免疫力高めるのも兼ねてヤクルトみたいな鉄入り飲料(ピルクルだったかも)を1日1本だけ飲むようにしていたのですが、中期も後期も貧血で引っ掛からなかったです!hb11弱くらいです。
    ついでに便秘も解消されたし、冬場でも家族全員風邪引かなかったです!

    +9

    -1

  • 3440. 匿名 2020/06/30(火) 23:52:34 

    昨日出産しました。
    出産前にはなかったイボ痔と切れ痔が出現し、会陰切開の縫合もあってお尻が壊滅状態です。
    予定日過ぎてたから、赤ちゃんがちょっと大きかったのかな(泣)
    職場とか親戚に「母子ともに健康」って連絡したけど、お尻が痛すぎて歩くのも座るのもままならない。。。

    +64

    -0

  • 3441. 匿名 2020/07/01(水) 00:09:23 

    >>3440
    母子共に健康、って「命に別状は無い」くらいの意味なんですかね… お尻が重傷なんて報告出来ないし…
    本当にお疲れさまでした。そしておめでとうございます!

    +44

    -0

  • 3442. 匿名 2020/07/01(水) 00:22:15 

    ずっと羊水多めと言われてて経過観察だったんですが、35wにして大きい病院に転院することになりました。
    母体も赤ちゃんにも異常はないそうなんですが不安でいっぱいです。。

    +29

    -1

  • 3443. 匿名 2020/07/01(水) 00:22:42 

    >>3440

    お産もお尻もお疲れ様でした!
    私もイボはまだないものの切れ痔がやばいです。
    柔らかいやつでも切れてきます…お産が恐ろしい泣
    早くお身体回復されますように。

    +23

    -1

  • 3444. 匿名 2020/07/01(水) 00:30:41 

    >>3442
    誤ってマイナス押してしまいました。すみません。

    赤ちゃんのためにも、ご自身のためにも、あまり不安になり過ぎず出産をお迎えくださいね。

    +21

    -0

  • 3445. 匿名 2020/07/01(水) 00:57:30 

    キャッシュレス還元ラストデイで2つ物買えたけど
    迷ってるうちに残りの2つ買えなかった笑
    今見たらもうキャッシュレス還元の文字が全ての商品から消えててガッカリ笑
    いや早く買えよって話しだったんだけどねわら

    +12

    -0

  • 3446. 匿名 2020/07/01(水) 01:01:00 

    ポテトチップのコンソメ一袋食べてしまった
    気持ち悪い
    ずっと喉の奥からコンソメ臭がする
    食べるんじゃなかったー
    でもずっと食べたかったー

    +33

    -0

  • 3447. 匿名 2020/07/01(水) 01:24:09 

    >>3282
    ありがとうございます!
    さっそくオリーブオイルで試してみます

    +4

    -0

  • 3448. 匿名 2020/07/01(水) 01:35:37 

    >>3438
    そうです!検診ではずっとうつ伏せだったんですけど、急に仰向けになって(笑)
    お産の1%しかならなくて珍しいそうですね。陣痛長引いて痛いそうです。
    1%だけなので今回はきっと大丈夫ですよ!頑張ってください😊

    +14

    -0

  • 3449. 匿名 2020/07/01(水) 02:46:45 

    とうとう7月に入ってしまった
    初めての出産で絶対7月中に陣痛が来る。
    周りの人たちは楽しみって言っててくれるけどまだまだ私は恐怖の方があるのを感じ取ったのか前駆陣痛が全くなくなってしまって赤ちゃんも下がってたのが上がってしまってる…
    7月5日が満月やし満月辺りに産まれて来るのかな?

    +36

    -0

  • 3450. 匿名 2020/07/01(水) 03:21:16 

    こんばんはー☆まだ心拍確認できていませんが、ひとまず胎嚢は確認できましたー!!
    1人目の時にこちらで、かなりお世話になったので、今回もよろしくお願いします(^^)

    夜中にパチっと目覚めて全然眠れません😢

    +32

    -0

  • 3451. 匿名 2020/07/01(水) 03:52:49 

    21wです。外が台風みたいな雨風で眠れない…
    今日1ヶ月ぶりの健診で楽しみにしてたんだけど、天気よ…
    総合病院で駐車場が遠くて距離歩かなきゃいけないから雨風やめてくれ…

    +25

    -0

  • 3452. 匿名 2020/07/01(水) 04:42:48 

    月曜に1ヶ月振りの検診なのに(20w)4キロも体重増えてる、、。

    病院で言われちゃうかなぁ。

    +18

    -2

  • 3453. 匿名 2020/07/01(水) 05:23:56 

    本日6時より、誘発分娩です!
    10時まで錠剤をのんで10時から点滴です!

    初産、出陣します!

    +104

    -0

  • 3454. 匿名 2020/07/01(水) 05:28:41 

    >>3343
    >>3441

    ありがとうございます。いたわりのお言葉すごく嬉しい。。。

    +9

    -0

  • 3455. 匿名 2020/07/01(水) 06:15:57 

    >>3440
    おめでとうございます!!
    出産前からイボな私は産後大変な事になりそうで不安です💦
    しっかりお尻周りを含めて、ご自愛下さいね!

    +24

    -0

  • 3456. 匿名 2020/07/01(水) 06:51:14 

    37週です。
    入院中のお菓子を5月から吟味して、やっと入院バッグに詰めました。お菓子崩れ防止に箱目的でヨックモックを頼み、以前のトピで話題になったつまがりクッキーを頼み、コンビニの焼き菓子を食べ比べてバームクーヘンを入れて、昨日シャトレーゼの焼き菓子とあられも加えました。

    夫に見られたら呆れられそうですが、満足です。あとは当日母子手帳や保険証、充電器を陣痛バッグに入れれば完成なのでいつでもこーい!という気持ちです。

    +43

    -1

  • 3457. 匿名 2020/07/01(水) 06:57:36 

    >>3456
    お菓子の充実度がすごい!笑

    +41

    -0

  • 3458. 匿名 2020/07/01(水) 07:13:13 

    >>3453
    頑張って!
    ご報告待ってますね!

    +20

    -0

  • 3459. 匿名 2020/07/01(水) 07:17:10 

    予定日より1ヶ月早く双子出産しました。
    早産の為NICUに入り母子同室できないまま、というかオムツ替え沐浴抱っこどころか
    産まれてから指1本触れられないまま退院してきます...
    病院によって対応が違うことは承知ですが
    みなさんの産院の退院はどんな感じなのか伺いたいです。
    トピずれごめんなさい。

    +56

    -2

  • 3460. 匿名 2020/07/01(水) 07:38:08 

    >>3459
    おめでとー!✨

    そちらについては0歳児トピで聞いた方がいいかも!
    新しく立ってたよ(*´艸`)

    0歳児の母が語るトピ Part49
    0歳児の母が語るトピ Part49girlschannel.net

    0歳児の母が語るトピ Part49毎日育児お疲れさまです! 情報交換や悩み相談・息抜きの場としてまったりお話ししていきましょう(*^_^*) 愚痴や惚気話、多少のトピずれ雑談も、0歳児のお母さんの息抜きになるなら何でもOKです! 真面目な話からゆる〜い話まで、お...

    +23

    -0

  • 3461. 匿名 2020/07/01(水) 07:47:33 

    くら寿司でさくらんぼパフェみたいなのが限定でやってるらしいけど食べたい。
    産み終わったらくら寿司行って寿司も好きなだけ食べたい!なんで妊婦が寿司だめなの?いつからそのルール出来たんだろう。生物は免疫下がってるとどーたらってそれって一般の人だって免疫下がってたらアウトなわけ?
    胎児に影響するからの違い?食べてる妊婦もいるけどね

    +6

    -22

  • 3462. 匿名 2020/07/01(水) 07:48:50 

    >>3459
    双子で早産が1ヶ月だけで済んだのはいい方では?

    +8

    -8

  • 3463. 匿名 2020/07/01(水) 07:49:51 

    >>3453
    誘発って陣痛促進剤のこと?

    +5

    -0

  • 3464. 匿名 2020/07/01(水) 08:00:04 

    妊娠してから乳首に触ると痛いんだけど、昨夜寝てる時一緒に寝てる上の子の腕が乳首にヒット…
    めっちゃ痛かった。寝てる時もブラつけないとかなぁ。大きめのブラトップ買ってこようかな。

    +14

    -0

  • 3465. 匿名 2020/07/01(水) 08:12:16 

    >>3291
    昨日2人目を出産したばかりの者です。
    私も痛すぎて叫んじゃうのかなぁと思ってましたけど、(さすがに子宮口全開直前は痛い……と言ってました)叫ぶより呼吸法の方が痛みを逃しやすいです。
    叫ぶと赤ちゃんが苦しくなってしまうのでひたすら息を吐くことに集中してました。

    後は私は助産師に陣痛が来た時おしりの穴や膣の所をおさえて貰うと本当に痛みが楽になりましたよ!
    陣痛中がMAXになってきた時はお腹も優しく包み込むようにおさえてくれてたのですが本当に楽でした!

    後はいきむ時は声を出すと上手くいきめないので声を出さない方がいきむ回数も少なく早く赤ちゃんが出てきますよ!
    これからお産不安ですよね……。
    私も途中でもうやめたいって言ったりしてましたが(笑)不安なら助産師さんに沢山甘えてよいと思いますよ!
    早く可愛い赤ちゃんに会えるとよいですね!
    出産頑張って下さい!

    +28

    -0

  • 3466. 匿名 2020/07/01(水) 08:34:00 

    予定日まで10日切った!
    2人目なのに怖くて仕方ないです( ;∀;)
    昨日も出産の夢見たけどすごく安産だったから夢の通りになればいいのにって思ってます(˃̣̣̣̣̣̣⌑˂̣̣̣̣̣̣ )

    +20

    -0

  • 3467. 匿名 2020/07/01(水) 08:36:58 

    >>3466
    2人目だからこそ怖いですよね。あの痛みを知ってるだけに…

    +22

    -0

  • 3468. 匿名 2020/07/01(水) 08:53:38 

    妊娠29wです。
    みなさんおっぱいマッサージってどのくらいの頻度でされていますか?

    +6

    -1

  • 3469. 匿名 2020/07/01(水) 08:55:09 

    >>3461
    妊婦じゃなくても免疫落ちてると食あたりしやすいよ
    リステリア菌とかは胎児にも感染するけど生物の食あたりなら胎児自体には影響ないみたい
    万が一当たったら早産に繋がる可能性があるってだけで

    +23

    -2

  • 3470. 匿名 2020/07/01(水) 08:56:20 

    >>3463

    そうです!

    +4

    -0

  • 3471. 匿名 2020/07/01(水) 08:59:33 

    21週目です。
    妊娠してから5キロ増えたことに看護師さんから体重記載ふるところに赤線をガーッと引かれて、これは増えすぎ~。とか、心当たり探られたりと叱られたことがストレス…。
    というのも、炭水化物やおやつを控え、野菜を多くし、夜はたっぷりの野菜スープだけにしたりしてるから…。
    それでも増えました。
    お腹の子は順調で、特に問題なく大きさも平均ど真ん中でした。
    病院の先生もほかの看護師さんは言い方みんなふんわり穏やかだけど、1人厳しい人がいるので、その人に当たるとほんとにいやだ…。

    +23

    -3

  • 3472. 匿名 2020/07/01(水) 09:00:03 

    ニトリのベビー用品ってノーマークだったのですが昨日両親がいくつか買ってきてくれました。
    デザインも可愛いし機能性高そうで使うのが楽しみです。
    妊婦さん30日間語りませんか?part.54

    +33

    -0

  • 3473. 匿名 2020/07/01(水) 09:01:21 

    >>3442
    母子ともに無事に出産できますように。不安なことはここに吐き出すといいよ。

    +22

    -0

  • 3474. 匿名 2020/07/01(水) 09:06:16 

    >>3468
    産院の方針や母子の状況によって推薦時期変わるよ。2人目妊娠中の現在、調子乗って早めにやってたら切迫の診断ついたし(それだけが原因かは不明だけど)、子宮収縮するから産院に聞くといいよ。

    +11

    -0

  • 3475. 匿名 2020/07/01(水) 09:15:59 

    36週
    2人目だからかお腹がめちゃデカくて、骨盤やら恥骨も痛い。なのに、起き上がる時にノッソリしてたり靴下頑張って履いてると、夫に大袈裟みたいに言われる、すげームカつく

    +35

    -0

  • 3476. 匿名 2020/07/01(水) 09:18:40 

    >>3417
    >>3420
    ありがとうございます。貰って少ししてからが良さそうですね^ ^

    +6

    -0

  • 3477. 匿名 2020/07/01(水) 09:19:53 

    今日は診察、何時に呼ばれるかなー(^^)

    +16

    -0

  • 3478. 匿名 2020/07/01(水) 09:27:58 

    >>3466
    予定日7/10ですか!?
    わたしもです!!あと9日なのでドキドキしてます

    +15

    -0

  • 3479. 匿名 2020/07/01(水) 09:32:27 

    >>3461
    先日くら寿司に行きましたよ。夫の誕生日でどうしてもお寿司が食べたいとリクエストがあったので。
    自己責任なので、おすすめはしませんけど。
    生いかはリステリアがあるのでやめた方がいいと思います。
    生サーモンもアニサキスが怖いのでやめました。
    エビアボカドとか一皿なら水銀の量の心配もないのでマグロも食べました。

    +15

    -0

  • 3480. 匿名 2020/07/01(水) 09:53:10 

    検診のたび赤ちゃん大きめと言われる。
    29w3dで1565g。やっぱり大きめだとお産大変なのかなと不安になる。

    +7

    -1

  • 3481. 匿名 2020/07/01(水) 09:56:54 

    だめだ、、もう無事に産まなきゃ!のプレッシャー感じてきて泣いた。こればかりは相当な無理をしたとか以外は運だよね。本当にもう妊娠出産って悩みが付き物で一人目の時よりはまだ精神的にマシかなってくらい

    ただコロナのせいで違った意味で恐怖
    無事に産めるのか不安すぎる。

    +23

    -0

  • 3482. 匿名 2020/07/01(水) 09:57:56 

    >>3480
    大変だけど子供が元気なら全然気にならなかったよ!

    +10

    -1

  • 3483. 匿名 2020/07/01(水) 09:58:12 

    1時間前くらいから間隔はバラバラだけど下腹部に痛みと張りがあり、さっきトイレに行ったら少しだけど透明の塊が出ていてこのまま陣痛に繋がるかな?

    +19

    -0

  • 3484. 匿名 2020/07/01(水) 09:58:59 

    >>3467
    意地でも2人のままになってみせる!という意地が出てきました!

    +4

    -0

  • 3485. 匿名 2020/07/01(水) 10:02:33 

    ステラおばさんのクッキーを初めて買ってみたんだけど、甘くなくて体に良さそうな感じがする(・∀・)だが高い…

    +18

    -0

  • 3486. 匿名 2020/07/01(水) 10:04:47 

    >>3482
    そうですよね。元気に健康で産まれてきてくれることが一番ですよね。

    +5

    -0

  • 3487. 匿名 2020/07/01(水) 10:09:04 

    >>3451
    今日は風が台風並みに強いですよね。
    雨は降っていないのですが、木々が揺れて凄いです。

    +5

    -0

  • 3488. 匿名 2020/07/01(水) 10:14:11 

    妊娠中期、ここ一週間ほど足の裏が痛いです。
    調べたらお腹が大きくなって歩き方変わって重心がずれるからだそうですが、痛まないように歩き方変えれないし揉んでほぐすしかないんでしょうか。
    もしくは慣れるとか。
    足の痛みどうされてますか?

    +14

    -0

  • 3489. 匿名 2020/07/01(水) 10:17:44 

    >>3472私も三人目にしてニトリのベビー用品に手を出しました!とりあえず授乳クッションと夜間用のライト!

    +13

    -0

  • 3490. 匿名 2020/07/01(水) 10:18:14 

    明日から臨月です
    ちょうど明日検診の日だから赤ちゃん2500g超えていたらもう1日でも早く産みたいな、、、
    切迫早産でかれこれ2ヶ月トイレ以外は毎日ずーっとベッド上で安静にしてるから気持ち的にもう限界です
    37wまでお腹にいた方がいいのはわかってるけど早く解放されたい、、、

    +27

    -2

  • 3491. 匿名 2020/07/01(水) 10:18:32 

    >>3477私も今まさにそれ

    +5

    -0

  • 3492. 匿名 2020/07/01(水) 10:25:14 

    >>3478
    同じです!
    納豆の日ですよねw
    お互い頑張りましょう!

    +4

    -0

  • 3493. 匿名 2020/07/01(水) 10:27:06 

    >>3467
    知ってるからこその恐怖ですよね…
    2人目は短いから大丈夫って言われるけど短くても痛いもんは痛いし怖いって思います(●´・ω・)

    +11

    -0

  • 3494. 匿名 2020/07/01(水) 10:28:37 

    >>3485
    前にステラおばさん風クッキーというレシピでクッキー作ったら同じような見た目味食感になったんだけど、全く同じレシピじゃないにしてもあれ恐らく入ってるバターの量が物凄いよ!
    その分美味しいんだけどねー!

    +16

    -0

  • 3495. 匿名 2020/07/01(水) 10:34:36 

    >>3430
    写真は拾い画ですが全く同じものを持っています
    はちさん姿がかわいくて、買う予定なかったのに思わず(笑)
    柔らか素材のぬいぐるみじゃないので赤ちゃん向けではないですが、お勧めですよ

    >>3437
    かわいいですよねー
    いずれ娘さんにも素敵と思う時期がくるのではと思います♪

    +7

    -0

  • 3496. 匿名 2020/07/01(水) 10:38:30 

    >>3376
    うちの旦那昨日お世話になった先輩の異動が決まって、飲んできてました…
    しかも23時ごろに帰ってきて事後報告。
    こんな時期に異動があるのもびっくり。

    もし旦那がコロナに感染したら、
    看病せずに即里帰りするか最悪里帰りできなくなるからね!と言ってますが…
    現実になったら実際どうなるんだろうと不安です。

    旦那の会社にも妊娠報告済みで、
    みんな知ってるのにと思いつつ、
    今回は異動での少人数の飲み会だし、
    例外と思うしか無いのかなあとモヤモヤしてます。

    +25

    -0

  • 3497. 匿名 2020/07/01(水) 10:39:34 

    予定日6日28日、超過してて今朝2時ぐらいから10分間隔の陣痛があり、今産婦人科にいますが、陣痛弱まってしまいました😢
    入院して今日1日様子みて、すすまなければ明日促進剤で出産予定となりました。
    怖い…けど、赤ちゃんと一緒にがんばろう!!

    +47

    -0

  • 3498. 匿名 2020/07/01(水) 10:41:22 

    >>3496
    ていうか妊娠中の嫁に事後報告が嫌だ。LINEで一言欲しい。

    +29

    -1

  • 3499. 匿名 2020/07/01(水) 10:42:01 

    >>3497
    楽しみだね。元気な赤ちゃん産んでね。

    +11

    -0

  • 3500. 匿名 2020/07/01(水) 10:49:20 

    >>3480
    私も心配していたけど300gくらいは誤差あるから大丈夫と言われましたよ

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード