ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part.54

6377コメント2020/07/20(月) 11:30

  • 2001. 匿名 2020/06/24(水) 19:25:28 

    >>419
    男の子だったらお股が見えたら分かるんじゃないかなと思います!
    旦那の友人もずっと男の子だと言われていたのにいざ産まれたら女の子だったらしいです。
    なのでどちらが産まれてもいいように準備するつもりです。

    +12

    -2

  • 2002. 匿名 2020/06/24(水) 19:31:21 

    >>1988
    もし持っていくならリラックスできるやつの方が良いと思います!
    テンポが早いと陣痛中イライラしちゃいそう(*_*)
    個人的な感想ですが。

    +9

    -0

  • 2003. 匿名 2020/06/24(水) 19:38:41 

    >>1992
    お返事ありがとうございます!
    会いたいですよね…
    念願の1人目ですし、我慢します…

    +7

    -0

  • 2004. 匿名 2020/06/24(水) 19:41:28 

    明日予定日なのに、スクワットしたり、家中掃除に回っても陣痛も破水も何もなくて不安です( ;∀;)
    あり得ないけど、このままずっと妊婦のままなんだろうかとかよくわからない思考になってきた。。

    +39

    -1

  • 2005. 匿名 2020/06/24(水) 19:43:53 

    >>1997
    幼稚園児と小学生なので朝は慌ただしいので、本当に至福のひとときです。
    一緒にクッキーとか食べちゃってるから体重がやばいですけど…

    +11

    -0

  • 2006. 匿名 2020/06/24(水) 19:49:14 

    >>1946
    日本のチーズは大丈夫だそうです。
    切れてるカマンベールチーズとかもきちんと殺菌されているそうです。
    ただ、輸入物とかはそういう規制がないので避けたほうが良いそうです。

    +13

    -1

  • 2007. 匿名 2020/06/24(水) 19:50:25 

    来月頭に籍を入れる予定でしたが、1時間前に妊娠が発覚しました。不安で不安で動揺してます。。

    +22

    -22

  • 2008. 匿名 2020/06/24(水) 19:50:37 

    >>1959
    おめでとうございますー!!
    ゆっくりのんびりは入院中だけなのでゆっくり休んでください!

    +8

    -0

  • 2009. 匿名 2020/06/24(水) 19:51:39 

    >>1986
    最近エルゴのインディゴウィーブ購入しました!
    試着して旦那さんに黒が似合ってると言われたけど黒はミルクの汚れとか目立つみたいなので…!
    個人的に無地よりは柄が少し入ってた方が汚れ目立たないのかなと思います!

    +16

    -0

  • 2010. 匿名 2020/06/24(水) 19:57:43 

    >>1931
    横ごめんね。
    アカチャンホンポやベビザラス、西松屋とかベビー用品扱ってるお店にあるよ。
    というか、お産パッドだよー!
    分娩、破水用とかパッケージに書いてあるので分かると思います。
    ダッコ、ムーニーなどいくつか出てるのでネットで一度見てみてください(。◡̈。)

    +14

    -1

  • 2011. 匿名 2020/06/24(水) 19:58:50 

    >>1959
    おめでとうございます!!
    私も2人目なので2人目の方がキツかったってのは、ビビります〜…ひぃ〜
    ゆっくり身体休めてください!

    +18

    -1

  • 2012. 匿名 2020/06/24(水) 20:07:29 

    >>2007
    ダブルでおめでとうございます!
    きっと思いがけなかったのでしょうね、不安でしょう。
    でも子供は宝です。幸せなことです。
    ここではマイナスがいっぱいつくかもしれないですが、心が落ち着いた時にきっと実感してとても幸せになるときが来ますよ!
    素敵な家庭を作っていってくださいね(^^)

    +54

    -2

  • 2013. 匿名 2020/06/24(水) 20:09:11 

    >>1979
    中本大好きです!!辛いものは食べて平気みたいですが中本はさすがに刺激が強過ぎるのと塩分が多いのでずっと我慢してます。
    私は逆流性食道炎もあってにんにくが特に気持ち悪くなるっていうのもありますけど。

    +6

    -0

  • 2014. 匿名 2020/06/24(水) 20:11:48 

    >>1860

    頑張ってくださいね‼️

    でも厳選したお菓子のバッグだけが悔やまれますね(>_<)私もスーツケースに入りきれてないです。
    面会可なら旦那様が持ってきてくれないかな。

    +13

    -1

  • 2015. 匿名 2020/06/24(水) 20:18:59 

    >>1733
    予定日ぴったりの今日、無事に産まれました!
    初産だけど本陣痛始まってから5時間のスピード出産でした笑
    今はまだ股が痛いけど明日から母子同室頑張ります!

    +83

    -1

  • 2016. 匿名 2020/06/24(水) 20:19:14 

    明日で19wです。
    さっきトイレ行ったらおりものシートに血がついてました。
    どうしよう大丈夫かな、、。
    お腹は痛くないから様子見ることにしてます。
    この週数で、出血した人いますか?

    +6

    -1

  • 2017. 匿名 2020/06/24(水) 20:19:24 

    臨月にはいってから
    お股にジー、ジーって言う振動?を感じる事があるんだけど
    破水?尿?って勘違いする…
    なんだろうこのジーっての
    同じ人いませんか?

    +11

    -0

  • 2018. 匿名 2020/06/24(水) 20:20:25 

    >>2016
    19wで…
    心配になりますね
    少量なら大丈夫だとは思いますが様子見て
    不安だったら病院にいつでも連絡していいと思いますよ

    +18

    -0

  • 2019. 匿名 2020/06/24(水) 20:20:55 

    >>2016
    痛みはなくても、病院に連絡して色・量を伝えて指示を仰いでみた方がいいと思う。
    自己判断は恐いな。

    +28

    -0

  • 2020. 匿名 2020/06/24(水) 20:23:05 

    >>2016
    出血があれば時間外でも電話してって言われました
    電話してみたほうがいいと思います
    うちは夜中でも心配だからと診てくれます(上の子のときに出血しました)

    +18

    -0

  • 2021. 匿名 2020/06/24(水) 20:24:17 

    >>1877
    なるほど!その発想は無かったのですが、分からないでもないです。実際、医療事故とか起きてることはありますもんね。。先生たちのこと信頼はしてるけど、万が一ののためにそういう考えもありだと思います!カメラあるからお互い気が引き締まるような気もします^_^ 友だちもカメラがあるから泣き叫びたかったけど映像に残るからできなかったと言ってましたし。笑 8月出産楽しみですね!元気な赤ちゃん産まれますように!

    >>1981
    旦那さんに撮ってもらったんですね!確かにその時お世話になった助産師さんのお顔とか動画で写せて思い出せるのはなんだか素敵ですね✨😊
    子ども本人にも1度だけでも見せることができたら素敵な性教育?となりそうだなぁと思いました!
    今回一人になる場合流石に自分では立てれないから看護婦さんにお願いすることになるのかな...大変なお仕事中に仕事増やしてご迷惑な気もしてきましたがバースプラン練る時に相談してみます!
    ありがとうございます^_^

    +7

    -7

  • 2022. 匿名 2020/06/24(水) 20:25:46 

    >>2016
    絨毛膜下血腫で、5週~と
    18週~出血しました。
    22週以降出血するようだと結構予後が良くないことが多いので、早めに病院で見てもらった方がいいと思います!

    私は20週で出血が止まって、今臨月ですが赤ちゃん元気ですよ!

    +13

    -1

  • 2023. 匿名 2020/06/24(水) 20:28:49 

    >>1983
    わたしは兄二人いますが、長男は両親から一文字ずつもらった名前です。次男は両親に全く関係ない名前。わたしも両親に全く関係ない名前。なんならわたしは母親の友達の名前からもらってます。笑 でも、今の今までそれを気にしたこと無かったです!
    思春期の時にもっとおしゃれな名前がよかったー!とか思ったことはありますが、今はとってもお気に入りの名前です。
    兄も同様に気にしてる様子見たことないです。
    男の子なら尚更気に留めないと思いますよ!

    +17

    -0

  • 2024. 匿名 2020/06/24(水) 20:30:33 

    >>2015
    えーすごい!初産なのにスピード出産なんて理想的です。おめでとうございます㊗️どうかゆっくり休んでください!!

    +32

    -0

  • 2025. 匿名 2020/06/24(水) 20:32:52 

    >>2016です。
    みなさん、お返事ありがとうございます。
    出血は少しですが、心配です。
    赤ちゃんは動いてます。
    明日まで出血なら病院行きます!

    +9

    -1

  • 2026. 匿名 2020/06/24(水) 20:37:35 

    >>258
    17wでわかったよー!
    エコー中に足おっぴろげでみえちゃった!笑

    +6

    -0

  • 2027. 匿名 2020/06/24(水) 20:42:51 

    >>1985
    今度セブン行ったら買ってみます!

    >>2013
    私もちょっと前に逆流性食道炎疑惑のような症状がありました。辛いですよね。
    調子がいいときに食べてみようと思います。

    +6

    -0

  • 2028. 匿名 2020/06/24(水) 20:45:04 

    >>236
    哺乳瓶🍼取り敢えず1本でいいと思いますよ

    最低限揃えて、ネットのお気に入りに入れておく
    抱っこ紐とか実際に付けてみたらいいと思いますよ

    +18

    -0

  • 2029. 匿名 2020/06/24(水) 20:46:17 

    >>1949
    恥骨痛とは違うかな?
    私は1人目のときそのくらいの頃から恥骨が痛かったです(>_<)
    今回二人目妊娠してお腹大きくなり始めてからずっと痛い( ; _ ; )

    +11

    -0

  • 2030. 匿名 2020/06/24(水) 20:46:38 

    >>2007
    おめでとうございます!
    子供は宝物です!お身体大事になさってくださいね

    +16

    -0

  • 2031. 匿名 2020/06/24(水) 20:47:59 

    いよいよ明日が予定日です!!
    トツキトオカのアプリ、最初は豆みたいな大きさだったのにもう完全に人間になっててあと1日の表示を見ると感慨深いです。明日生まれる気配はないけど出産まで残り少しの二人暮らし楽しみたいと思います。
    皆さんに続いて出産したいな〜。

    +70

    -0

  • 2032. 匿名 2020/06/24(水) 21:10:01 

    もう少しで17週になります。
    経産婦なのに胎動がまだない...
    膀胱を刺激されるような感じはあるんだけど。
    いつ感じることができるかなー?

    +7

    -0

  • 2033. 匿名 2020/06/24(水) 21:12:13 

    >>2016
    21週のときトイレで拭いたらベットリ鮮血出たことあります。体調悪くもなく、ちょっとお腹が張りやすいかな?という程度だったから様子見ましたが、2時間後にまたトイレで出血(茶おりみたいな)したので、電話で病院に相談しました。→受診。
    エコー見て、子宮頚管の長さを測ってもらい、問題なかったので張り止めと出血止めの飲み薬処方してもらいました。

    +12

    -0

  • 2034. 匿名 2020/06/24(水) 21:13:59 

    >>2033
    なるほど!私はベットリまで行かないのですが出血って心配になりますよね。

    +7

    -0

  • 2035. 匿名 2020/06/24(水) 21:17:09 

    友達のせっかくの誘いを断り、寂しい気持ちで夫の帰りをご飯作って待っていたら、帰って早々、夫は上司と長電話しだし、いつ終わるか分からないし、結局、1人で食べたんだけど…
    ふと、私ってなんの為に生きてるんだろと考えて虚しくなってしまった8ヶ月の妊婦です。

    +34

    -4

  • 2036. 匿名 2020/06/24(水) 21:19:29 

    >>2016
    私はポリープがあって、中期は多い時は週2で、茶おりや、薄いピンクのおりものが出てました、不思議と後期になると止まりましたが。

    +9

    -0

  • 2037. 匿名 2020/06/24(水) 21:21:53 

    >>2016

    出血が止まっても明日朝病院に行かれた方が安心かと思います。
    何ともないといいですね。

    +22

    -0

  • 2038. 匿名 2020/06/24(水) 21:31:32 

    今日上の子を幼稚園迎えに行ったら、同じ園の子からお腹をパンチされました。その子自体小さいしそんなに衝撃はなかったんだけど、完全に油断してたからびっくりした。
    街中の大人もだけど、幼稚園に限らずスーパーとかにいる子供も何してくるか分からないのでみなさんも気をつけてください。

    +62

    -0

  • 2039. 匿名 2020/06/24(水) 21:33:22 

    >>1731
    シャトレーゼ美味しいですよねー!
    クッキーっぽいザクザク食感のワッフルが好きです🧇💓

    +10

    -0

  • 2040. 匿名 2020/06/24(水) 21:34:34 

    胎動が痛いーーー
    今日はなんだかずっと元気に動いてる。
    臨月に入ったけど、赤ちゃんが下がると胎動は弱くなるって聞くし、まだまだ赤ちゃんは下がってないのかな?
    ドコーーン!という衝撃が来ると思わず一人で「イターーーッ!!」と声を出してしまう…

    +18

    -1

  • 2041. 匿名 2020/06/24(水) 21:36:19 

    >>2035
    お腹の赤ちゃんのために生きてるんだよ😊
    大丈夫、お友達もわかってくれるし、旦那さんも上司だからなかなか電話断れないだけですよ。
    うちもそうです、上司と円満ならまぁいいかなと思いましょう✨

    +41

    -2

  • 2042. 匿名 2020/06/24(水) 21:40:39 

    今日から38w
    目がチカチカすることが多いのと血圧が地味に上がってきてて
    眼科にも受診することになってしまった
    結果異常はなかったんだけど血圧毎日測るのと次の病院が1週間後ではなく5日後になった
    でも内診で赤ちゃんが下がって赤ちゃんの頭を触ることができたし子宮口も柔らかくなってて順調ですねって言われたからそこは嬉しかったなー早く会いたい(。・ω・。)

    +17

    -0

  • 2043. 匿名 2020/06/24(水) 22:07:44 

    経産婦さんでは破水から始まった方いらっしゃいますか?2週連続で内診グリグリしたからもしかしたら破水からになるかもって言われたのですが、破水した時って痛みとかあるのでしょうか?
    1人目はおしるしからの陣痛で、先生が分娩台で破水してくれました。

    +11

    -0

  • 2044. 匿名 2020/06/24(水) 22:19:06 

    >>2023

    ありがとうございます!実体験を聞かせていただけるとは!!
    これからは楽しんで名前を考えたいと思います。
    心から感謝します!

    +8

    -0

  • 2045. 匿名 2020/06/24(水) 22:42:35 

    37wで急に手足だけが痒くなりかいてたら発疹が!!調べたら、妊娠性痒疹の症状画像とぴったりなのでこれかと思うんですがこんなに後期でなるものなんですね(T . T)かゆい!!
    皆さんの中で妊娠性痒疹になったことのある方、産婦人科でお薬もらえましたか?皮膚科ですか??

    +15

    -0

  • 2046. 匿名 2020/06/24(水) 22:51:24 

    >>1961
    39週です。家から病院まで徒歩→電車一駅→徒歩で約30分かかりますが電車で行ってます。
    体調も良好で病院行くくらいしか歩かないのでいい運動だと思ってます。
    ただ大雨だったり猛暑ならタクシー使います!

    +10

    -1

  • 2047. 匿名 2020/06/24(水) 23:06:23 

    >>2045さん
    >>1282です
    痒いですよね!!日に日に増えてるし…
    我慢できない痒みにストレス感じてます
    私は検診の時に話したら先生が漢方処方してくれようとしたんですが、私苦手で…持ってるステロイドの薬を使っていいか聞いたら短期間ならいいでしょうと言われたので塗ってます。が、全然効きません。

    +6

    -0

  • 2048. 匿名 2020/06/24(水) 23:07:44 

    予定日超過中の初産です。
    明日から誘発分娩のため入院します!
    子宮口はまだ0.5センチしか開いてないので2日目ぐらいで産まれたらいい方かなと言われてびびってます😂
    早めに寝ようと思ってたのに、やっと我が子に会える喜びと初めての出産への恐怖でなかなか眠れないー

    +37

    -0

  • 2049. 匿名 2020/06/24(水) 23:25:21 

    >>2048
    私も1人目予定日12日超過で誘発でした〜
    私の場合点滴が効いて3時間45分で産まれてます
    2日かからないかもしれませんよ!

    +7

    -0

  • 2050. 匿名 2020/06/24(水) 23:27:05 

    体重計乗ったら意外と増えてなくて、気が緩んでアイスとヨックモックのシガール、アーモンド手のひら分とベビーチーズ食べてしまった❗️
    少しヨガして寝よう💦

    +17

    -0

  • 2051. 匿名 2020/06/24(水) 23:27:10 

    動画撮影、赤ちゃん以外の放送禁止物がひょっこり失礼しないか心配💦

    +9

    -2

  • 2052. 匿名 2020/06/24(水) 23:29:15 

    tbsで出生前診断の特集やってる

    +6

    -3

  • 2053. 匿名 2020/06/24(水) 23:36:02 

    26w6dで本日検診でしたが、逆子で頭だけ小さく、血液検査となりました…メガロサイト、トキソプラズマ、風疹の検査です。いろいろ調べたらもう怖くなっちゃって…しんどいです。

    +30

    -2

  • 2054. 匿名 2020/06/24(水) 23:46:23 

    >>2045

    皮膚科で処方してもらいました。
    ステロイドで顔にぬれるくらい範囲の強い薬と弱い薬の2パターンもらいましたが、幸い弱い薬で治りました。
    効けば翌日には痒みはひきますよ。

    +6

    -0

  • 2055. 匿名 2020/06/24(水) 23:47:25 

    >>2051

    ひょっこりした編集という手がありますよ(*゚ェ゚*)

    +11

    -0

  • 2056. 匿名 2020/06/24(水) 23:48:47 

    >>1999

    2人目妊娠中です。
    私は36wで内診グリグリされました!そのときは生理のように血がけっこう出て、お腹も痛くなるし、翌日、翌々日まで出血があり…

    お産が早まるかも!?とドキドキしましたが、大丈夫でしたよ〜
    たぶんですが、おしるしではないと思います。

    ちなみに37wで子宮口が2cm開いてると言われ、そのときも焦りました。
    でも、何事もなく今39wです…

    1人目は予定日前日でしたし、なんだかんだあっても結局予定日付近にしか産まれないのかな〜と思っているところです。

    +12

    -4

  • 2057. 匿名 2020/06/24(水) 23:53:24 

    みなさん口がまずいとか
    味覚の不快感って産むまで続きましたか?

    今21週ですが常に口の中がまずく
    薄めのお茶や水も苦くて、
    だけど口の中が気持ち悪くて
    すっきりしたい負のループでしんどいです。

    +54

    -0

  • 2058. 匿名 2020/06/25(木) 00:02:54 

    >>2057
    上の子の時は悪阻が終わったのと同時くらいで終わったけど2人目の今回は産むまで続きそうです。
    悪阻も入院したレベルで酷く、なぜかノンカフェインが飲めません。
    麦茶も水も飲めなくて38wの今でも吐きそうになってしまいます。
    緑茶と炭酸水なら飲めるのですが、後味が悪いのはつわりからずっと続いているので諦めてます。

    +22

    -0

  • 2059. 匿名 2020/06/25(木) 00:05:03 

    >>2043
    破水は全く痛みがなかったです。
    私は結局陣痛がこなくて誘発したのですが、友人は破水してから急に陣痛が来たと言っていました。
    ちなみに私は破水当日に健診でまだ産まれないと言われていたので、先生でも破水するかは分からないみたいです。

    +17

    -0

  • 2060. 匿名 2020/06/25(木) 00:12:21 

    当てはまる方教えてほしいです。
    今4ヶ月に入ったところですが、上の子がまだ11ヶ月で歩けません。
    今日は出掛ける用事がありバスに乗ったので、バスの間は抱っこ紐してました。
    降りたらベビーカーに乗せましたが、抱っこ紐はいつまで使って良いのでしょうか、不安になりました。
    エルゴなのですが、腰ベルトが良くない気がしますし、お腹が出たら装着もできません。
    ただ、出先でどうしても泣いてしまって抱っこしなきゃいけない場合もあると思います。
    みなさんどうしていますか?

    もう少し経ったらバスは辞めてタクシーに乗ろうと思いますが、ワンメーターの距離、タクシーに乗っていいかも迷ってしまいます。

    +5

    -5

  • 2061. 匿名 2020/06/25(木) 00:34:34 

    つわりとっくに終わってるのになぜか海鮮系だけが食べられない。臭いが気持ち悪くて出汁ですら無理。肉はぜんぜん大丈夫なのに。
    妊娠前は海鮮も寿司も大好きだったのに産後は食べれるといいな。

    +15

    -1

  • 2062. 匿名 2020/06/25(木) 01:04:55 

    出産後、買っててよかった家電リストとかで洗濯乾燥機がよく上がっていて検討し始めました。
    でも結構洗濯物回して干してってするのは好きな方です。晴れてると気持ち良いですし。そして今の洗濯機は6〜7年選手の一人暮らし時代が使ってるものですが壊れてはいません。
    それでもやっぱり赤ちゃんがいたらあったほうが便利でしょうか?持ってる方のご意見聞けるとありがたいです🙏

    +17

    -3

  • 2063. 匿名 2020/06/25(木) 01:09:27 

    もう臨月でだれがどうみても妊婦なんだけど、相変わらず電車でだれも席を譲ってくれません、、、。妊娠してから譲っていただいたのは片手で数えるほどしかありません。今は短い距離しか乗らないからいいけど。私はこれまで必ず譲ってきたので、びっくり。。。東京は冷たいです、、、。

    +20

    -34

  • 2064. 匿名 2020/06/25(木) 01:14:22 

    >>2057
    私は、25wくらいまで水やお茶が不味く、三ツ矢サイダーやDAKARAを飲んでいました。今は臨月ですが水と麦茶が凄く美味しくなって、逆に甘い飲料水は飲まなくなりました。

    もしかしたら今後は変わってくるかもしれません。

    +21

    -0

  • 2065. 匿名 2020/06/25(木) 02:22:47 

    寝返りうつ度に子宮?が痛くて辛い!
    寝返りのたびに目覚めるし 細切れ睡眠…

    +29

    -0

  • 2066. 匿名 2020/06/25(木) 02:26:38 

    >>2057
    24週です。私は波がありますね、落ち着いたと思ったらぶり返したり…水がまずいってツライんですよね…何か食べてると気が紛れるからついつい食べちゃったり。ちなみに今は落ち着いてます

    +12

    -0

  • 2067. 匿名 2020/06/25(木) 03:09:00 

    月曜日にカンジダの膣錠を入れてもらった>>1050です
    水曜日の午後、白いボソボソの塊がたくさん出てきて、カンジダのおりものかと思ってびっくりしましたが、よく考えたら膣錠のカスが排出されたものでした
    こういうものが後で出てくるからねって一言言ってくれれば良かったのに
    まあそれはいいとして、妙にちくちくすると思ったらその錠剤カスとともに錠剤パッケージのアルミフィルムの一部も出てきました
    どんだけ慌てんぼうな先生なんだよと
    いつも混んでてあの日も予約より1時間以上押したし、先生忙しくてかわいそうだなあとは思ってたのですが
    まあカンジダの辛い痒みから解放してくれたので良しとします

    +7

    -5

  • 2068. 匿名 2020/06/25(木) 03:31:20 

    >>2017
    多分オシッコかなーと思ってる
    お腹の中でケータイのマナーモードがなってるみたいで不思議だよね

    +18

    -1

  • 2069. 匿名 2020/06/25(木) 03:42:20 

    8ヶ月で胃も押されているのに、ラーメン屋に行きたくて仕方がない!
    完食できないだろうけど、塩ラーメンとチャーシュー丼と餃子が食べたい。産まれたらカウンターのラーメン屋なんて行けないから、休日に夫と行こうかな

    +30

    -0

  • 2070. 匿名 2020/06/25(木) 04:07:46 

    >>2067
    えええアルミフィルム…
    「全部排出されたか心配だから」と言って診てもらう&さり気なく注意喚起した方がいいよー。

    +24

    -0

  • 2071. 匿名 2020/06/25(木) 05:03:19 

    今の時期トマト美味しくてさっき、丸ごと1個そのままムシャムシャ食べたらさっぱりして甘くて大満足!

    カロリーも気にしなくていいからトマト最高!

    +27

    -0

  • 2072. 匿名 2020/06/25(木) 05:05:52 

    足つって起きた……
    ふくらはぎ、足の甲、足のスネの真横、足の指はつったことあったけど膝の上をつったの初めてで激痛すぎて涙出た……

    全然歩けないし、膝が外れるんじゃないかって思ったわ。
    運動不足だな…今日はぐーたらせずに運動します…!

    +18

    -0

  • 2073. 匿名 2020/06/25(木) 05:06:28 

    >>2043
    破水自体に痛みはなかったよ。そこから6時間後に陣痛きたよ。

    +9

    -0

  • 2074. 匿名 2020/06/25(木) 05:07:35 

    >>2045
    ステロイドでも合う合わないあるね。皮膚科でよく効くステロイド出してもらって治ったよ

    +9

    -0

  • 2075. 匿名 2020/06/25(木) 05:09:27 

    あと18日…
    経産婦だからいつ陣痛がきてもおかしくない段階まできて改めて怖くなってきた)^o^(
    眠れないし。

    +23

    -1

  • 2076. 匿名 2020/06/25(木) 05:51:25 

    >>2067
    わたしも膣錠入れてもらってて、自宅でも入れれようにと処方してもらいました。二種あって、縦長タイプと大きめの錠剤タイプです。同じ薬ではないかもなんですがどう考えてもお薬のアルミが入ってたら痛いし入ってるということ自体おかしいと思います💦
    先生にしてもらった日はいつも何にも違和感ないです、自分がで入れる方が下手くそだからじゅわじゅわして痛い時はあります。
    ただでさえカンジタで膣内の状態は弱ってるのにそのアルミで中が傷ついてないか心配です...
    中期なら1ヶ月くらいあいてしまいますよね。電話で相談するか早めにクリニック行って聞いてみてもいいかもと思います。何事もないことを祈ります。

    +19

    -1

  • 2077. 匿名 2020/06/25(木) 06:59:31 

    破水って、どっちが頻度多いんでしょう?
    ①ジャバーッと大量
    ②チョロチョロ…

    ②の方がメジャーなのかな?

    +7

    -2

  • 2078. 匿名 2020/06/25(木) 07:01:22 

    朝イチで検診なのに4時前に目が覚めてそこから眠れず…
    朝ごはんたくさん食べちゃった。
    体重増えてるって怒られるんだろうな〜!

    +9

    -1

  • 2079. 匿名 2020/06/25(木) 07:03:50 

    >>805
    横向き姿勢ばっかりがしんどすぎて、
    授乳クッションとお布団でドーナツ型作って、
    そこにお腹をいれてうつ伏せしてみたよ
    長時間だとしんどくなるけど、久々のうつ伏せが新鮮に感じて我ながらいい考えだと思った笑

    今9ヶ月で毎日しんどすぎてこんな些細な事でも嬉しくなっちゃうー

    +13

    -6

  • 2080. 匿名 2020/06/25(木) 07:24:49 

    >>2063
    人にしてきたから自分もされて当然てのはどうなの?
    臨月なら混んでる電車にのらず空いてる時間にずらすとかしたらどう?
    田舎者だから東京の事は分からないけど、座りたいなら自分から優先席行って声かけてみたら?
    皆が妊婦だから優しくしてくれるって考えは違うと思う

    +11

    -27

  • 2081. 匿名 2020/06/25(木) 07:26:24 

    予定日まであと15日というところで、本当に寝れなくなってきた。
    一人目のときも睡眠不足のままお産になって大変だったから寝たいんだけど、どうにか寝る方法ないのかなぁ( ;∀;)

    +15

    -0

  • 2082. 匿名 2020/06/25(木) 07:35:09 

    >>2057
    現在29wで、まだ口の中が気持ち悪いです。
    いつまで続くのかとわたしも不安です💦

    +10

    -0

  • 2083. 匿名 2020/06/25(木) 07:40:48 

    >>2063
    私も産休直前の大きいお腹で電車に乗りましたが、特に譲られませんでしたよ。ずっと立っていました。
    仕事をしている人の中には疲労困憊で毎日体力ギリギリで働いている人もいますし、そういう人達に優先的に座ってもらった方が良いと思ってます。もし具合が悪くて座りたいようでしたら、声かけしてみると良いかと思います。

    +34

    -2

  • 2084. 匿名 2020/06/25(木) 07:52:35 

    >>1853
    本当は湯船に浸かりながらがいいみたいです!
    少し張りますが、お風呂後ちょっと休憩すれば落ち着きますね。

    +6

    -0

  • 2085. 匿名 2020/06/25(木) 08:15:15 

    8ヶ月目に入ってから、お腹全体がキリキリ痛いのが続いています。
    膀胱炎と言われて、朝昼晩飲み薬を飲んでいますが、膀胱炎特有の尿道が痛くなる感じとか、残尿感があるけどでない、とかは全く当てはまらず。
    薬を服用し始めて3日目ですが食後にお腹が痛くなる感じです。
    妊娠特有の膀胱炎なんですかね?

    +3

    -1

  • 2086. 匿名 2020/06/25(木) 08:16:09 

    >>2063
    マイナス多くてビックリ!
    妊婦なんだから譲るべきだよね

    +4

    -34

  • 2087. 匿名 2020/06/25(木) 08:22:04 

    39W初産です。昨日の健診で子宮口がっちり閉じてると言われてグリグリもしてもらえなかったです。赤ちゃんも大きめなので予定日までには産みたかったなぁ。予定日過ぎてもダメなら誘発剤使って産むそうです。怖いよ-。

    +22

    -0

  • 2088. 匿名 2020/06/25(木) 08:27:59 

    >>2060
    産後半年で第二子妊娠されたんでしょうか?!
    一歳未満のお子さんいながらの妊婦生活は中々大変そうですね…
    サポートしてくれる親御さんは近くにいるんでしょうか?
    抱っこ紐、お腹を圧迫するので勿論危険ですよね。
    家であやす時はバウンサーを活用、外出時はなるべくベビーカーに馴れさせて泣き止やませるか昔ながらの背中で抱えられる抱っこ紐を使うとか…?
    経験ないのでわかりませんが…

    +5

    -4

  • 2089. 匿名 2020/06/25(木) 08:32:06 

    内診グリグリが痛い人と痛くない人の違いをYouTubeで見たけど、なるほどと思いました。
    私はほとんど痛くなくて、先生からも何でこんな強くやってるのに痛くないの?!すごい我慢強いねと言われたけど、子宮口がヤワヤワで少し開いてきてるかららしいですね。
    子宮口が硬く閉じてる人にしたらかなり痛いみたい。
    内診グリグリ昨日も思いっきりしてくれたけど、張りも治まってしまった…
    まだ産まれてきたくないのか

    +24

    -0

  • 2090. 匿名 2020/06/25(木) 08:34:01 

    >>2063
    他の人も具合が悪いとか何か事情があるかもくらいに思ってたほうがいいですよ〜。例え妊婦だろうと優先席に座れなくても理解の上で電車乗っているとみなされると思います。乗車中に具合が悪くなってどうしても立っていられないようなら自分から譲っていただけませんか?と話しかけることも必要かもしれませんね。

    +39

    -2

  • 2091. 匿名 2020/06/25(木) 08:36:41 

    今37wで病院選び失敗したと思いました。
    コロナの影響で30wの時に転院させられ家から近い産院に変更しました
    候補的に2つあって出産費用が安い、家から近い、ご飯が美味しいっていう口コミで決めました。
    ただ初産で分からない事だらけです。
    破水したかもって思い病院行っても尿漏れ
    お腹の張りが前駆陣痛って言われてNSTの数値を見れば陣痛来てるってわかりますが家にいててお腹の張りは分かりますが頻繁に張るので全く分かりません。
    朝方にちょっと痛いし間隔計ろうと思って測ったら10分〜8分間隔で張りました。
    病院行ったら治って陣痛の波はあるけどバラバラ
    家に帰って様子見になりました。
    帰る時に助産師さんに舌打ちされ、そんなにすぐ産まれて来ないから!って言われて病院に行きづらいです。
    3日前からおしるしはあり検診で子宮口グリグリされたり子宮口が柔らかくなってるって言われてます。
    気にせず何かあれば頼りたいのに頼れないのは辛いな…って思います。

    +38

    -1

  • 2092. 匿名 2020/06/25(木) 08:37:50 

    >>2060
    4ヶ月って事はコロナ始まってからのお子さんで上に11ヶ月のお子さんも…中々攻めの姿勢ですね。
    余計なお世話だと思いますが、抱っこ紐問題含め今後も育児しながら出産に向かう上で現実的な部分をもう少し色々イメージして生活していく必要があるのかなと思いました。
    一度助産師さんに相談するのは如何ですか?
    プロに聞いた方が正確なアドバイス貰えそう

    +5

    -57

  • 2093. 匿名 2020/06/25(木) 08:42:04 

    予定日まであと2日になりました
    特に焦る必要なんてないとは分かってるんだけど、早く会いたい気持ちが勝ってしまう。
    陣痛こないかな〜

    +14

    -0

  • 2094. 匿名 2020/06/25(木) 08:46:08 

    >>2080
    横だけど、私も都内で車環境ないから電車使わざるを得ないんだけど路線によってはどの時間帯でも座れないし混んでない時間狙っても都内の電車使用率って本当に高いんだよね。
    席譲って欲しい云々は置いといて、事情があって電車乗る必要があるし地域で本当に環境も人柄も違うからら、そんな攻め立てるような言い方はしないであげて欲しい。
    「すいません席譲って頂けますか?」って言うのかなり勇気がいる事だよ。
    言えなくて、我慢して立ってる妊婦さんもいっぱいいる。
    少しくらい弱音吐いてもいいんじゃない?

    +45

    -2

  • 2095. 匿名 2020/06/25(木) 08:51:44 

    >>2091
    舌打ちに関しては病院にやんわり事実を病院側へ言っても良いかも。医療従事者ですが患者さんに、ましてやナイーブになってる妊婦さんに舌打ちする態度は考えられない。

    +53

    -0

  • 2096. 匿名 2020/06/25(木) 08:51:47 

    >>2068
    そうそうそう!!
    マナーモード笑
    不思議ですよね…
    前夜から今も鳴ってます
    座ってる時にもなるけど漏れてはないんだよなぁ

    +14

    -0

  • 2097. 匿名 2020/06/25(木) 08:55:00 

    >>2090
    妊婦だから絶対席譲って欲しいとかは思わないけど、都内の優先席の利用マナーって本当に悪いんだよな〜
    すこぶる元気なサラリーマンのおっさんが大股広げて新聞読んでたり、OLさんが隣の席に荷物置いて化粧してたり、足組んでスマホゲームに熱中してる若いお兄ちゃんいたりイビキかいて寝てる人いたり、学生がパン食ってたりね。
    こんなのばっか見てると色々思う部分があるのは理解出来る

    +41

    -0

  • 2098. 匿名 2020/06/25(木) 08:56:17 

    >>2063
    マイナス多いけど、そう感じるのは自由だし、席譲れって騒いでるわけでもなく思ってるだけだし迷惑かけてるわけじゃないもんね。席譲ってくださいは実際言えないと思うし、ここで弱音吐くくらい全然いいと思うよ。あまり落ち込まないで元気な赤ちゃん産んでね。

    +45

    -2

  • 2099. 匿名 2020/06/25(木) 09:00:38 

    >>2091
    私だったら舌打ちされたらすぐ助産師さんの上司の方か先生呼んで速攻チクると思う
    その時たまたま産まれなかっただけでしょ
    妊婦本人は分からないんだからそれを確認するのも仕事の内だし何の為の産院と助産師だよって思う
    妊婦の気持ち分からないなんて何で助産師やってんのってキレるわ

    +52

    -0

  • 2100. 匿名 2020/06/25(木) 09:07:45 

    昨日、色んな事が重なって、夫に八つ当たりしてしまった。(夫も悪かったのは悪かったけど)
    お腹も重いし、体はだるいし、人と会えないし。
    今朝、色々言いすぎたなと、反省して普通に接してたけど、仕事行くとき、夫が革靴じゃなくて、サンダル履いて出ようとした。普段からおっチョコだけど、、仕事大丈夫かな💦

    +7

    -3

  • 2101. 匿名 2020/06/25(木) 09:10:00 

    >>2063

    人に自主的な優しさを期待するなら、受けたい側も自分から声掛け(お願い)する行動が必要じゃないかな。
    一方的に求めるのはなんか違う気がする。
    とくにお節介の少ない都会では、欲しいものはきちんと自分でアピールした方がいいと思う。
    ちなみに私も都内通勤の妊婦です。

    +7

    -22

  • 2102. 匿名 2020/06/25(木) 09:11:09 

    たまーに、世界のびっくりニュースで「生まれるまで妊娠に気づかなかった」って人がいるの信じられない!と思ってたけど、つわりなし・体型変化なし・元々生理不順or妊娠中も生理継続というレア中のレアケースならあり得るか…な…?

    『News Medical』によれば妊娠20週まで気付かない女性は475人に1人いるらしいから、ここにも安定期入ってから気づいた人がいるかも?
    それは幸せなことだ〜

    +11

    -6

  • 2103. 匿名 2020/06/25(木) 09:18:42 

    つわりでオロナミンc しか飲めないのに、毒親が糖分が〜とかうざい。理由を説明しても、二言目にはでも〜って始まる。
    普通だったら、そうね、とかなるかもだけど、昔から私のやることなすこと全否定だからこんなことでもイライラするし、精神が弱る。
    まともに子育てしなかったくせに、母親ヅラとかいらないわ。
    愚痴ってすみません。

    +16

    -8

  • 2104. 匿名 2020/06/25(木) 09:21:34 

    旦那がダメ男すぎてもう後悔しかないよ…
    今からこんなに不安なのに産まれてから余計に不安しかない
    どうしたらいいんだ。話が全然通じない!!

    +17

    -4

  • 2105. 匿名 2020/06/25(木) 09:22:42 

    >>2103
    どうせ毒親って何言ったって批判するんだから、こちらからは何も言わない方がいい。期待しない方がいいよ。

    +8

    -3

  • 2106. 匿名 2020/06/25(木) 09:25:03 

    >>2103
    悪阻中は水分とれてるだけでいいし
    口にできるものは少しでも摂れたら充分だって病院で言われたよ!!親の言うことより先生達の言う事を聞いて乗り越えましょう?親同居なの?見られてるの?話だけならちゃんとバランスよく食べてるよ〜って言っておいたらいいんだよ!!

    +21

    -2

  • 2107. 匿名 2020/06/25(木) 09:25:34 

    >>2097
    そうなんだ…
    どこもかしこも混んでるし電車は座りたいって思う人が多いのかなあ。すこぶる元気なら少しは立っとけよと思うけど譲ってっていうと妊婦様とか言いだす人もいるし、なかなか自分から言い出せない妊婦さんも多いだろうね。せめて通勤ラッシュ避けて行けたらいいんだけどそれも会社の理解度によるもんね。

    +26

    -0

  • 2108. 匿名 2020/06/25(木) 09:28:14 

    よく胎動が痛いとおっしゃってる方がいますけどそれは具体的にいつ頃からなのでしょうか?妊娠28wでもちろん胎動は感じますが痛いと感じたことがありません。これから胎動もっと強くなるのかな?赤ちゃん元気かな?と不安になり質問しました。

    +14

    -0

  • 2109. 匿名 2020/06/25(木) 09:32:30 

    >>2108
    わたしも28wですが、まだ痛いと思ったことないです!
    これからですかね(^O^)

    +11

    -0

  • 2110. 匿名 2020/06/25(木) 09:36:41 

    >>2108
    痛覚は人によりますからね…
    しかも痛いと感じるのは3割くらいらしく、少数派です。
    痛くなくても胎動を感じていらっしゃるなら、安心してこれからもお過ごしください。

    +20

    -1

  • 2111. 匿名 2020/06/25(木) 09:38:20 

    >>2108
    私は肋骨を下からグイグイと押される(足で蹴られる?)のが痛かったです(--;)
    それ以外の胎動は全く痛みないですよ!

    +7

    -0

  • 2112. 匿名 2020/06/25(木) 09:39:27 

    >>2077
    あまり破水スタートの経産婦さんはいらっしゃらないようですかね?

    +4

    -0

  • 2113. 匿名 2020/06/25(木) 09:40:52 

    >>2092
    余計なお世話だと思いますが、他人には自分の想像できない色々な事情があるかも知れないこと前提でお話された方がいいですよ

    +34

    -4

  • 2114. 匿名 2020/06/25(木) 09:42:37 

    初期の頃旦那が考えてた名前がキラキラ系とか犬につけるみたいな名前とか当て字系とかですごく嫌で名前について喧嘩気味だったんだけど
    わたしが勝手に違うあだなでお腹に話しかけてるからそちらに愛着が湧いてきたみたいで
    そっちを含んだ普通の名前が呼びやすいねって言って候補が変わってた
    とりあえず一安心だ
    本当によかった

    +40

    -1

  • 2115. 匿名 2020/06/25(木) 09:44:11 

    >>2101
    理屈は分かるけど、簡単にそれが出来たら苦労しないよなぁ…
    実際問題それが出来る人ってどれだけいるんだろう?
    言ったら言ったで「妊婦様」扱いだし 笑
    本人に文句言う訳じゃあるまいし
    譲って欲しいなって心の中で思うの位許して欲しいけどね

    +30

    -1

  • 2116. 匿名 2020/06/25(木) 09:49:22 

    便秘や下痢でお腹が張ることもありますか?
    ちなみに後期目前の週です。

    +9

    -0

  • 2117. 匿名 2020/06/25(木) 09:51:09 

    >>2092
    横ですが
    何様のつもりなんでしょうか?

    +30

    -5

  • 2118. 匿名 2020/06/25(木) 09:53:29 

    下の話なので苦手な方はスルーしてください。

    出産の時の感覚が大をする時に似ているとここの書き込みで見て、それから大の時は本番で必要になるだろう腹式呼吸を意識するようにしてみました。そしたら、便秘気味でなかなか出なかったのがすごく出やすくなったんです。もしかしたら他の要因もあるのかもしれませんが、腹式呼吸で押し出す力が出しやすくなったのかも?と思いました。
    もし便秘に悩んでいる方がいらっしゃったらトライしてみてください!(ちなみに台座を使ってすこし脚の位置を上げています。これもかなり効いてる感じがします)

    +31

    -1

  • 2119. 匿名 2020/06/25(木) 09:54:19 

    32週です
    お腹減って減ってたまらない
    551の肉まんをお取り寄せしたから1日1個は食べてる
    フルーツもやめららなくて、今は桃が美味しすぎて毎日食べてるよー
    体重ヤバいんだけど空腹耐えられない

    +26

    -0

  • 2120. 匿名 2020/06/25(木) 09:54:42 

    >>2077
    1人目の出産の時は夜中に大量にバシャーでした。
    おもらししたかと思ったくらいw

    2人目の時は子宮口チェックの時に
    チョロチョロと破水しました。

    +14

    -0

  • 2121. 匿名 2020/06/25(木) 09:58:01 

    >>2077
    3回、破水経験しました。
    私は毎回ちょろちょろ出てる感じです。

    +12

    -0

  • 2122. 匿名 2020/06/25(木) 10:03:05 

    >>2117
    まぁまぁ、落ち着いて…
    この方の言い方は良くなかったと思うし想像でしかないけど、実際一歳に満たない赤ちゃん見ながらの妊娠ってかなり大変なんじゃないかなと思うから、適切な人にアドバイス貰う事は必要なんじゃないかなと思いました。
    それが助産師さんなのかは分からないけど。

    +20

    -3

  • 2123. 匿名 2020/06/25(木) 10:03:21 

    >>2092
    同じ妊婦なのに、コロナ前か、コロナ後かみたいな事で差別する人がいるんですね…こういうお母さんが同級生にいると思うと、ぞっとします。

    +55

    -6

  • 2124. 匿名 2020/06/25(木) 10:04:45 

    安定のミスタードーナツ
    優しい気持ちで今日も一日過ごそう〜!!
    妊婦さん30日間語りませんか?part.54

    +32

    -3

  • 2125. 匿名 2020/06/25(木) 10:06:44 

    >>2123
    その話題過去のトピで荒れるだけ荒れたからもう触れるのやめて欲しい
    それぞれで主張したい事はあるからさ

    +17

    -5

  • 2126. 匿名 2020/06/25(木) 10:09:40 

    今日から生産期!
    たくさん動くぞ〜と張り切ってたけどソファから動けない。

    +16

    -1

  • 2127. 匿名 2020/06/25(木) 10:13:09 

    >>2110
    少数派って言われると複雑だけど…
    私は30週超えたあたりから強い胎動が来ると痛いと感じるようになったよ。
    勿論毎回毎回痛いわけじゃなくて、ドーン!と蹴られた時の衝撃って言うのかな?
    激痛とかじゃなくて、重い胎動=痛い感覚ってイメージです。
    後はお腹の中でグイーーっとめいいっぱい伸びてるような動きがあると「おうおうおうっ」ってなる 笑

    +23

    -0

  • 2128. 匿名 2020/06/25(木) 10:15:25 

    >>2091
    初産で不安がいっぱいな人にする態度じゃないですよね。こっちは何もわからないのに。
    私なら、産んで退院するときにこういうことがあったとその人の上司に伝えます。

    +32

    -0

  • 2129. 匿名 2020/06/25(木) 10:16:21 

    ドクター「性別知りたいですか?」
    私「はい!」
    ドクター「男の子です。これがおちんちんです。」
    私「そうなんですね!ありがとうございます!(ごめんなさい、どれがおちんちんかはっきりわからない...)」

    +30

    -2

  • 2130. 匿名 2020/06/25(木) 10:16:54 

    >>2116
    便秘だと張るような感覚ありました!というか常にお腹かパンパンな感じというか。
    お通じよくなったらお腹が少し柔らかくなりましたよ。

    +6

    -0

  • 2131. 匿名 2020/06/25(木) 10:17:02 

    >>2092
    なんか…嫌な言い方…

    +20

    -5

  • 2132. 匿名 2020/06/25(木) 10:17:36 

    >>2124
    今ミスドってコロナ対策どうなってますか?
    徒歩圏内にないので電車で行こうかな〜って思ってるけど、ふと気になりました。
    店舗ごとに違うかもしれませんが。

    +9

    -0

  • 2133. 匿名 2020/06/25(木) 10:18:52 

    >>2092
    2060です。
    別に攻めてないですよ。
    専門の方に聞いてみるのはもちろんなんだけど、経験者の方に聞いてみたくて質問しました。年子じゃなくても、上の子抱っこしなきゃいけない人もいるかなと思いました。
    婦人科で聞いてみます。

    +13

    -11

  • 2134. 匿名 2020/06/25(木) 10:19:20 

    >>2119
    肉まんも桃も美味しいですよね。あ〜食べたくなってきた_:(´ཀ`」 ∠):まだこんな時間なのに!

    +11

    -1

  • 2135. 匿名 2020/06/25(木) 10:21:20 

    >>2132
    わたしの通い詰めてるところは
    ビニールがかかっていて隙間からドーナツを自分で取る感じです

    +9

    -0

  • 2136. 匿名 2020/06/25(木) 10:21:21 

    >>2123
    差別とかじゃなくて、その分通常以上に色々と考えておく必要もあるのでは?って事が言いたいんじゃない?
    私自身コロナ始まってから妊娠した者だけど、それなりに事前の覚悟と、通常よりもっともっと考えたり準備しておかなきゃいけない事が沢山あるよなって旦那とも会話した上での妊娠だから。

    +8

    -15

  • 2137. 匿名 2020/06/25(木) 10:21:29 

    >>2124
    ミスド食べたいよーー!
    近くのミスドはセルフで取るパターンで怖いから生まれるまで我慢してる。
    前回の妊娠はお寿司が食べたくて仕方なかったけど、妊婦さんトピのお陰でお寿司を上回ってミスドを欲している。笑

    +14

    -0

  • 2138. 匿名 2020/06/25(木) 10:23:18 

    >>2129
    最初わからないですよね!
    私も、?って顔してたら美人な先生が「この丸いのがキンタマだよ(^^)!」って説明してくれてちょっと笑ってしまいました。

    +38

    -1

  • 2139. 匿名 2020/06/25(木) 10:25:55 

    >>2097
    地方都市だけどそんな態度悪い人優先座席では見かけないわ...酷すぎますよね。優先座席の意味わかってるなかな?って思いますね。東京と比べたら比じゃないだろうけど、それなりに席が埋まっていても優先座席は空いてたりする。
    通勤ラッシュ時は電車に絶対乗らないようにしてます。気分悪くなってくるし、座りたくても座れない思いするのも嫌だし、譲ってもらう申し訳なさもあるからです。
    妊婦なんだから譲れよとは思いませんが、(見た目普通でも激務でヘトヘト、体調悪いとか色々あるだろうし)ゲームとかしてるような人が平然と優先座席に座ってるのはびっくりしますね。台湾とかめちゃくちゃ妊婦とかお年寄りに優しいからすぐ譲り合ってて素敵だった。

    +8

    -1

  • 2140. 匿名 2020/06/25(木) 10:27:20 

    >>2133
    上の子2歳でも抱っこして!って場面が結構あったので短時間なら妊娠6か月くらいまで抱っこしてました。
    抱っこ紐は締め付けがあるのでお腹が出てきたら厳しそうですね!年子で妊娠中の知人も、妊娠が分かってからは抱っこ紐は使ってないみたいでした(^^)

    +16

    -0

  • 2141. 匿名 2020/06/25(木) 10:29:01 

    >>2138
    笑!わたしも説明受けても??ってなってたら先生が指差してこの突起物がおちんちんですよ〜!と言われて理解できました。ちょこんとしてて、言われないとわからなかった!

    まだまだ小さいのにしっかりあってすごいなぁと思いました。

    +21

    -1

  • 2142. 匿名 2020/06/25(木) 10:30:39 

    >>2135
    通い詰めてるんだ笑
    私の近所のミスドはガラス張りで店員さんに行って取ってもらうスタイルです!金銭や商品受け渡しはスーパーレジみたいにビニール貼ってます。
    ただ店内はイートインの人溢れかえっててソーシャルディスタンスどころではなかったからお持ち帰りがおすすめです。

    +16

    -1

  • 2143. 匿名 2020/06/25(木) 10:30:52 

    >>2132
    うちの近所もセルフ式で、ビニールカーテンあるけど私はオープン1番で入って買いましたよ(^-^)

    +10

    -0

  • 2144. 匿名 2020/06/25(木) 10:31:26 

    20週です。
    辛かったつわりが13週頃にやっと治ったと思ったのですが、最近また気持ち悪くなる日が続いてます…
    つわりのぶり返し?似たような症状になった方っていますか??
    せっかくご飯も食べられるようになったのな辛い…

    +9

    -0

  • 2145. 匿名 2020/06/25(木) 10:32:37 

    >>2136
    2060さんの質問内容とコロナってそんなに関係ないような?それに色々と覚悟して家族で話し合いしたうえでも、いざ妊娠してみると細かいことで他の人はどうしてるんだろうって思うこともあると思います😊

    +15

    -3

  • 2146. 匿名 2020/06/25(木) 10:33:21 

    >>2088
    2060です。親は近くにはいません。
    里帰り出産希望ですが、第二波が来たら難しいと思います。夫と頑張るしかないです。
    ベビーカーは好きで、家の中では伝い歩きするのでもう抱っこであやしたりしないし、だいたいは大丈夫なのですが、人見知りの時期で、人に覗き込まれると泣いてしいます。バス内は高確率で高齢の方が覗き込んで話しかけてくれるので特にです。コロナ自粛で人見知りが酷くなっています。
    予防接種とか、よっぽどの用事がない限り遠出はしないので、タクシーを利用しようと思います。

    変な質問してしまって、すみません。
    上の子もお腹の子も、大切に育てたいです。
    どうでもいいけど、ツワリ中のオムツ替えはツライです。

    +11

    -6

  • 2147. 匿名 2020/06/25(木) 10:33:57 

    >>2101
    体調優れなくてどうしても座らないとしんどい!倒れる!ってなったら席譲って貰えるかお願いすると思うけど、明らかに優先席触らなくても大丈夫な人に妊婦だと気づいた上で知らんぷりされてたら「いや立てよ!!」って心の中で盛大な舌打ち位はかますかな
    実際にはやらないけど
    優先席の意味!って感じだしね

    +27

    -1

  • 2148. 匿名 2020/06/25(木) 10:34:42 

    >>2060
    年子妊娠中、上の子1歳3ヶ月。移動するならベビーカー、普段はエルゴ使わず抱っこしてます。

    +11

    -0

  • 2149. 匿名 2020/06/25(木) 10:43:00 

    >>2145
    2060です。フォローありがとうございます。
    みなさん思う所が色々あって、コメント読んで、批判ももちろんだよなーと思っています。
    年子で、上の子に申し訳ない気持ちもありますが、きょうだい一緒に大きくなってほしい、と楽しみな気持ちでいっぱいです。
    コロナで妊娠を先延ばしにされてる方がたくさんいるのも理解できますし、当然だと思います。
    でも、子どもが産まれることは奇跡だと思っているので、授かった事は本当に嬉しくて、無事に産まれてくる事を夫婦で心待ちにしています。
    それは、年子じゃない方も、みんな同じだと思っています。

    +48

    -1

  • 2150. 匿名 2020/06/25(木) 10:44:58 

    >>2118
    清々しいほどの便秘なので試して見たいと思います!!笑
    でも、来週から生産期なので呼吸法で踏ん張って陣痛誘発?とかされないかだけ心配…
    心配し過ぎかな?
    初産だから勝手が分からず…

    +9

    -0

  • 2151. 匿名 2020/06/25(木) 10:48:11 

    >>2122
    4ヶ月って事はコロナ始まってからのお子さんで上に11ヶ月のお子さんも…中々攻めの姿勢ですね。
    余計なお世話だと思いますが、抱っこ紐問題含め今後も育児しながら出産に向かう上で現実的な部分をもう少し色々イメージして生活していく必要があるのかなと思いました


    ↑↑
    ここに対して何様なの?って話よ

    +21

    -13

  • 2152. 匿名 2020/06/25(木) 10:50:21 

    >>2119
    551…誘惑リストに書き加えられましたw
    私はスイカ、さくらんぼをループしてます。永遠に食べられそうです。

    +18

    -0

  • 2153. 匿名 2020/06/25(木) 10:53:57 

    >>2124
    目の付け所が素晴らしい!ついトゲトゲしちゃう時もあるし、ここミスド好きさん多いし、いろんな意味でこの画像妊婦トピにぴったりですね。笑

    +9

    -2

  • 2154. 匿名 2020/06/25(木) 10:54:44 

    >>2152
    同じくスイカとさくらんぼのループです。
    さくらんぼ、奮発して紅秀峰っていうブランド買ってみたら美味しすぎて幸せな気持ちになれました!!!

    +13

    -0

  • 2155. 匿名 2020/06/25(木) 10:56:59 

    >>2060
    上の子が9ヶ月頃に妊娠して、お腹も出るのが早かったので早々に抱っこ紐(エルゴ)は辞めました。
    ちょっと発達遅めでまだ歩けないので基本的には車で降りた後はベビーカーですが最近ベビーカーやチャイルドシート拒否でギャン泣きされる事もあり困ってます。そういう時はお腹を守りながら抱っこしたりと大変ですが何とかのりきってます。
    家でのお世話もなるべく抱っこしないようにしたりお風呂は主人に任せたりと負担にならないようにしてます。
    お互い頑張りましょう!

    +12

    -3

  • 2156. 匿名 2020/06/25(木) 11:09:45 

    39wです。なーんもしたくなくてゴロゴロしてしまいます。本当は動いた方が良いんだろうけど、切迫でずっと入院していたこともありお腹張る!安静にしなきゃ!という体勢に自然と入ってしまう。
    そして身体がきついから動きたくない…
    こんな状態じゃお産やばいですよね。

    +27

    -3

  • 2157. 匿名 2020/06/25(木) 11:16:49 

    >>2149
    私はコロナ前に妊娠しましたが、何月生まれだからコロナ前だとか、後だとか思う事自体がくだらないと思います。コロナが大変な中、授かった大事な命なんだから、同じ妊婦でそう思う人がいるのは本当に残念だと思う。元気に産まれてきてくれるまで心配はつきませんが、がんばりましょう!

    +49

    -5

  • 2158. 匿名 2020/06/25(木) 11:27:52 

    妊娠6ヶ月なのに、体重が妊娠前と変わらず、赤ちゃんへの影響が心配です。後期になれば体重増えてくれるかなぁ。

    +7

    -1

  • 2159. 匿名 2020/06/25(木) 11:29:05 

    来週で9ヶ月です
    最近眠いなって思ったら我が子の胎動が激しくなり眠れません
    私が起きてる時は大人しく、寝たいなって思ったらぐにょんぐにょん動きます
    寝不足しんどいですがあと少し我慢できるかな

    +12

    -0

  • 2160. 匿名 2020/06/25(木) 11:32:36 

    >>2063
    都会は冷たいよね。というかスマホばっかり見て妊婦ってことに気づかない人もいそう。
    私は妊娠前も、優先席じゃなくても妊婦マークに気付いたら「よかったらどうぞ」って絶対譲ってたよ。小さい子供連れとかも。大変な人が目の前にいるのに堂々と座ってられる自分っていうのがプライド的に嫌。笑
    サッと席を譲る人って外から見ててもかっこいいしね。

    +29

    -3

  • 2161. 匿名 2020/06/25(木) 11:34:36 

    今朝の地震でとっさに私のおなかに手をあて、「びっくりしたかな?大丈夫だよ〜」とポンポンして二度寝した夫。
    なんだなんだ、パパっぽいことしてくれるな〜おい!

    +70

    -3

  • 2162. 匿名 2020/06/25(木) 11:50:24 

    >>2120
    バシャーパターンは相当量出るんですね!
    外出先だと焦ってしまいそうですね
    ありがとうございました

    +11

    -0

  • 2163. 匿名 2020/06/25(木) 11:52:10 

    >>2121
    3人とも破水スタートだったんですね!
    身近で破水からの出産の人がおらず未知でした。チョロチョロ系破水はわかりにくいので、早めに病院に確認した方がよさそうですね。ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 2164. 匿名 2020/06/25(木) 11:54:45 

    >>2161
    優男〜!そういうの萌える!いいパパになるね!
    うちの夫も昨日帰りが遅くて私は先に寝てたんだけど、隣に来た時に寝たフリしてたら、暗闇の中で私のお腹を軽く触ってから寝た。なんか可愛くてニヤけた。笑

    +54

    -2

  • 2165. 匿名 2020/06/25(木) 11:54:48 

    >>2063
    今は第二子で職場も車通勤になったから電車乗ることはほぼ無いんだけど、
    4年前の第一子の時は、毎日通勤で都内の電車使ってた。優先席付近にいると男性も女性も7〜8割くらいの人が席譲ってくれて、みんな優しいなぁって感じてた。
    よくよく周り見渡すと優先席全部妊婦さんの時もあって、妊婦さんに声かけやすい雰囲気の線だったのかも。

    同じ都内でも利用してる線にもよるだろうし、今はコロナがあったりして、そもそも周りを見ないようにしてるのもあるかもしれないですね。

    +9

    -1

  • 2166. 匿名 2020/06/25(木) 11:58:28 

    母とアカチャンホンポに行き
    お布団セット買ってもらった!
    大人よりいいやつだー羽毛布団。
    結婚祝いで友達からもらったギフト券の有効活用ができて良かった…

    +25

    -1

  • 2167. 匿名 2020/06/25(木) 12:02:04 

    >>2063
    地方都市在住。
    こちらは優先席はお年寄りか妊婦しか座ってない。
    なので都内に行ったとき、若い男の子とかサラリーマンやおばさんが座っていてすごく驚いた。
    もちろん人工の比率が桁違いのはわかるけど、ずっとスマホ見て一切譲る気なし(この時わたしは非妊娠時だったけど)というのも驚いた

    +22

    -0

  • 2168. 匿名 2020/06/25(木) 12:03:56 

    >>2156
    切迫で入院してても39週までいくんですね!
    私には奇跡の領域…笑

    +11

    -1

  • 2169. 匿名 2020/06/25(木) 12:05:30 

    エコーで全然顔見せてくれない
    毎回手で顔隠してるか
    壁に顔うずめてる…なんてシャイなんだ…

    +42

    -1

  • 2170. 匿名 2020/06/25(木) 12:14:37 

    検診行って帰って来て、あ!あれ聞くの忘れた!!がしょっちゅうよ…
    今17wで安定期入ったけど運動はどの程度していいか、旅行は行っていいか聞くの忘れた…なにしてんだ

    +8

    -10

  • 2171. 匿名 2020/06/25(木) 12:18:41 

    スタバの甘ーいやつが食べたい!
    みなさん間食ってどのくらいの頻度でされていますか?なにを食べておられますか?

    +15

    -1

  • 2172. 匿名 2020/06/25(木) 12:19:41 

    >>2158
    私もまだ妊娠前と比べてマイナスですが、赤ちゃんのサイズは平均なので問題ないと言われましたよ。

    +7

    -3

  • 2173. 匿名 2020/06/25(木) 12:24:23 

    経産婦さんに聞きたいのですが母乳育児の場合赤ちゃんがどのくらい母乳飲んだかってどのようにして確認されていますか?飲む前と後でスケールで赤ちゃんの重さを測るかんじですか?
    母乳育児をしたいと思っているのですが、ふと母乳が足りてなかったり与えすぎていたり。乳首からそのまま飲んだらどのくらい飲んでるのかも分からないし...教えて下さい!

    +10

    -1

  • 2174. 匿名 2020/06/25(木) 12:28:33 

    >>2057
    わかります!
    なんとなく気持ち悪いですよね
    昨日も書きましたが、氷食べると(舐めると)幾分かましになりました
    口臭予防にもなるみたいです

    +6

    -1

  • 2175. 匿名 2020/06/25(木) 12:33:49 

    >>2104
    私は相談するのをやめました。
    こういう理由でこうするね、と結論だけさらっと言うことにしました。で、すぐ違う話題にします。
    おかげであまりイライラしなくなりました。

    +12

    -1

  • 2176. 匿名 2020/06/25(木) 12:36:18 

    >>2173
    産後入院中は助産師さんが授乳前後の赤ちゃんの体重を測って、どのくらい飲んだのか確認してくれてました。
    私はなかなか出なくて、授乳時間延ばしてみようかとか頻回授乳してみようかなど指導してもらって感覚掴んだ感じでしたよ(^^)

    +9

    -1

  • 2177. 匿名 2020/06/25(木) 12:40:18 

    >>2158
    私もあなたと同じくらいのヵ月でして、体重変わらないので心配です…7月上旬に検診なので聞いてみることにしています。

    +6

    -1

  • 2178. 匿名 2020/06/25(木) 12:46:08 

    >>2176
    そうなんですね。ありがとうございます。
    退院後は自分で測ってどのくらい飲んだか確認するかんじですね。スケールを買おうかどうか迷っていたので。

    +5

    -3

  • 2179. 匿名 2020/06/25(木) 12:47:25 

    >>2173
    そうですね!入院中は、飲む前と後をスケールで測ってこのくらい飲めたねー!と助産師さんと確認してました!
    退院してからは、授乳間隔の時間は関係無しに欲しがる時に欲しがるだけ吸わせていました。
    なので何cc飲んだかは細かくは把握してなかったです!

    +13

    -1

  • 2180. 匿名 2020/06/25(木) 12:47:55 

    >>2171
    私は土日にまとめて食べるタイプです!
    土曜はサーティワンとかスタバとか外でスイーツを食べて、
    日曜はスナック菓子とかチョコとかつまみながらダラダラ。量はスナック一袋と甘い系一袋、場合によってはもう一袋を旦那と2人で食べ切るくらいかなり食べてます。
    平日は間食しないので、体重は増えすぎることもなく、9ヶ月で6kg増加とまずまずです。

    お菓子食べるの幸せですよね〜✨

    +17

    -1

  • 2181. 匿名 2020/06/25(木) 12:52:33 

    産後について相談させてください。

    退院後すぐに高速道路を車で5時間ほどの移動は可能でしょうか?
    7月末に予定日を迎えるのですが産後2〜3週ほど実家に帰った方がいいのではないかと考えています。

    当初は自宅で主人と頑張るか、産後ケアシステムの利用を検討していたのですが、昨今の状況より想像していた以上に主人の仕事が忙しくなっている事、産後ケアシステムの費用の事、県を跨ぐ移動が解除された事を考えたところ実家に帰るという選択が出てきました。

    実家の両親はともに仕事をしており母は病気の後遺症があり右手が動かせないので妊娠が分かった時点では迷惑をかけるのでは…と思ったことと、コロナの影響から実家に帰る選択はありませんでしたが最近は産後しばらく帰ってきたら?と、言ってくれています。
    移動時間が長いので赤ちゃん、私自身の体力など想像が出来ず悩んでいます。

    +0

    -31

  • 2182. 匿名 2020/06/25(木) 12:53:28 

    >>2063

    寧ろ東京の方が変わってくれる人多かった。
    小学生の兄妹だったり、女子大生くらいの子だったり、サラリーマンだったり。
    何なら鞄のチャックが開いてたのをわざわざ知らせてくれたおばさんもいた。

    田舎から来たばかりでめっちゃ構えてたけど優しい人多いなと感じたよ。
    たまたまだったのかな?(°▽°)

    +20

    -2

  • 2183. 匿名 2020/06/25(木) 12:56:10 

    >>2178
    母乳の出がよくなってからはスケールは使いませんでした。家の体重計で測って、順調に体重が増えていればヨシ!という感じでした。
    短期間しか使わないのでレンタルでも良いのではと思います(^^)処分も大変ですし。

    +5

    -1

  • 2184. 匿名 2020/06/25(木) 13:12:11 

    もうすぐ生まれるのに名前が決まらない、、
    候補はいくつかあるけど最初で最大の贈り物だと思うとプレッシャー( ;∀;)

    +30

    -2

  • 2185. 匿名 2020/06/25(木) 13:13:14 

    哺乳瓶の消毒ってミルトンみたいなつけおきタイプとレンジ消毒どちらが楽なんでしょうか?
    あとミルクの作り方やかんで10分以上沸かしてお湯を作ると一番いいってみたけどそこまでやってられなさそうだし電気ケトルとか電気ポッドとかでも特に問題ないのでしょうか?

    +5

    -1

  • 2186. 匿名 2020/06/25(木) 13:27:25 

    >>2089
    私も子宮口グリグリされました。
    全く痛くなく子宮口が柔らかくなってる状態みたいです。
    早く産んでしまいたいけどこればかりは赤ちゃん次第やし自分で今子宮口何センチって分かればいいのに…って思ってしまいます。

    +6

    -3

  • 2187. 匿名 2020/06/25(木) 13:27:36 

    >>2132
    >>2135
    >>2143
    >>2142
    皆さん返信ありがとうございます!
    ガラス張りの店舗うらやましい!きっとコロナ以前からですよね。
    近所のは普段セルフ式なので、ビニールなのかなあ。
    朝一で行くっていいアイデアですね!
    朝一で持ち帰りが安全そうですね。
    ここの皆さんがミスド好きなの何かほっこりします~笑

    +17

    -1

  • 2188. 匿名 2020/06/25(木) 13:27:42 

    >>2181

    里帰りの方は産後に移動しなくて済むようにと、産前に帰られてる方がほとんどかと思います。
    近場に住む方は産後帰られる方もいると思いますが、移動5時間はさすがにしんどそうだなぁ…。
    もし私なら、最初に費用かかるのは仕方ないと割り切って産後ケアをお願いします。

    私は1ヶ月まで実母に来てもらいますが、夫が単身赴任中のため、以降は1人での育児になるので市のサービスを色々使おうと思っています。
    あと家事はトコトン手抜き予定です笑

    +29

    -1

  • 2189. 匿名 2020/06/25(木) 13:32:22 

    >>2062
    産後あって良かった便利家電は食洗機、ロボット掃除機、洗濯乾燥機です
    とにかく産後は家事を最低限にして睡眠にあてたい感じになります
    寝不足が1日2日とかじゃなく、数ヶ月〜1年以上で続くので、本当に私はヘロヘロでした
    起きているのに意識が飛びそうになるような寝不足で
    いつもは乾燥機はタオルのみですが、産後は乾燥機かけられないもの以外は全部洗濯乾燥してしまってました
    つわりで辛いときも、洗濯乾燥してました
    今、ちょうど乾燥機の調子が悪くて修理してもらうのですが、直らなくてもまた洗濯乾燥機買いますよ
    我が家はなくてはならない家電の一つです

    +9

    -1

  • 2190. 匿名 2020/06/25(木) 13:33:44 

    シゲキックスの酸味がおいしい!
    小学生のころ好きだったから懐かしい。
    この年でまた食べることになるとは。

    +14

    -1

  • 2191. 匿名 2020/06/25(木) 13:36:46 

    実母の過干渉&失言がひどすぎて、現在距離置き中の身です。産後もなるべく頼らず合わせる回数も最小限にするつもりです。
    初孫でテンション上がりまくっててベビー用品買いたがってるのでそこだけは利用させてもらいます。
    腹黒い妊婦で申し訳ない笑

    +39

    -3

  • 2192. 匿名 2020/06/25(木) 13:39:06 

    今名前を考えてるんだけど、
    名字と合う名前を検索できるサイト見たら、
    永遠季(トワキ)とか天太郎(あまたろう)とか変なキラキラネームしか出てこない…笑
    ネタとしては面白いけど、
    旦那がその名前でふざけて呼ぶから、
    赤ちゃんが覚えたら困るしやめて欲しい😭笑

    +21

    -9

  • 2193. 匿名 2020/06/25(木) 13:41:11 

    >>2169
    うちは上が息子で毎回エコーで大また開き、顔も見せてくれてたけど生まれたらめちゃくちゃシャイボーイ(笑)
    下が娘で臨月迄性別わからなくて、顔もほとんど見せてくれなかったけど今はひょうきんものに育ってます(笑)
    生まれてからの性格がどんな感じか楽しみですね(^^)

    +15

    -2

  • 2194. 匿名 2020/06/25(木) 13:41:18 

    BMI標準だし
    初期の頃には10キロ〜10数キロ?まで増えて大丈夫と言われたはずなのに
    今9ヵ月で10キロに納めないとと言われた…
    今7キロ増えてるから10キロに納めるの気をつけてねってすごい指導された…なんかモヤモヤ

    +16

    -2

  • 2195. 匿名 2020/06/25(木) 13:51:57 

    >>2194
    やだ〜先生!初期の頃10キロ以上増えても平気だって言ってたじゃないですかぁ!と言ってみる

    +34

    -1

  • 2196. 匿名 2020/06/25(木) 13:54:44 

    何かあれば相談して下さいって産婦人科の先生は言うけど連絡したら適当に対応されて内診、エコー、NSTをせずに話すだけで5000円取られました。
    (前駆陣痛か本陣痛か分からないけど痛みが強くなって来てる気がする)
    保険適用外で分かるけどもっと親身になって責めてNSTを取って欲しかったです。
    電話で対応してもらえれば良かったしわざわざタクシーで病院まで行って往復6000円かかりました。
    何かずっとモヤモヤして痛みも変わる訳じゃないから安心がほしかった。
    受診した結果まだまだ話すだけで陣痛じゃないって判断でした。
    もうこれからどのタイミングで連絡したらいいのか分からないです。

    +19

    -2

  • 2197. 匿名 2020/06/25(木) 13:57:13 

    >>2194
    私、上の子のときと体型変わってないのに上の子のときは「+12kgまで」と言われて今回は「+10kgまで」と言われたので「上の子のときは+12kgまでって言われてたんですけど今回は基準が変わったんでしょうか?」と聞いてみました
    先生の勘違いだったらしく「+12kgまでいいよ」って言われました
    たくさん妊婦さんいるし、間違えたのかな?と思います

    +21

    -2

  • 2198. 匿名 2020/06/25(木) 13:58:50 

    今日検診だったけど、ぼーっとしてて、採尿の尿を半分くらい出してしまった。途中で気づいてカップで受けたけど、30ccくらいしか採れなかった。。そのまま出しちゃったけど、大丈夫だったかな。

    +10

    -3

  • 2199. 匿名 2020/06/25(木) 13:59:09 

    >>2169
    うちもです!
    せっかく4d、産まれてからの顔と比較したいのに1度も顔を見せてくれないー!
    ちなみに上は一度だけでした 笑
    毎回みれる人が羨ましいです!

    +8

    -2

  • 2200. 匿名 2020/06/25(木) 13:59:28 

    >>2181

    自分ではなくて友人の話なのですが。

    退院してすぐ一般道を2時間ほど運転して実家に帰ったらきつかった、血が止まらなくなって大変だったと言っていました。
    (その後は元気に暮らしています)

    可能ではあるけど、体への負担は大きいのでしょうね…

    +19

    -1

  • 2201. 匿名 2020/06/25(木) 14:01:28 

    >>2185
    レンジなら容量少ないからその都度消毒する必要があるけど経済的。ミルトンは高いけど1日1回液を交換しておけばおしゃぶりや搾乳器なども一度に消毒できる。好みの問題だね。お湯はティファールだと冷ますのに時間がかかるからポットで70度保温したものを使うと良いよ。

    +18

    -0

  • 2202. 匿名 2020/06/25(木) 14:04:50 

    >>2181
    私は一人目、経膣分娩で会陰がズッタズタになり1ヶ月、円座クッションなしには座れませんでした…。出産は何があるかわからないし、産後すぐは判断力や運動能力などいろいろ落ちてるので、やはり長時間の移動は避けた方が無難だと思いますよ。
    あと1ヶ月なので、早めに産後ケアの予約を取った方がいいと思います!

    +19

    -0

  • 2203. 匿名 2020/06/25(木) 14:09:07 

    38wなのに、子宮口まったく開いてませんでした。
    動いても意味ないのかな、、

    経産婦さん、この時期まで子宮口開いてないって言われたらお産は遅れるものでしょうか?

    +7

    -0

  • 2204. 匿名 2020/06/25(木) 14:09:29 

    >>2198
    うちの総合病院はだけど、25ccあれば大丈夫みたい。泌尿器科の採尿は50ccって書いてありました!

    +5

    -1

  • 2205. 匿名 2020/06/25(木) 14:12:09 

    >>2133
    うちは上の子が今1歳半で、妊娠25週です。公園に行けばブランコ乗せたり、ベビーカーまで泣く子を抱きかかえたり、まだまだ抱っこしてます… 抱っこ紐は20週前には封印しました。
    お風呂入れるのと、食事のハイチェアに乗せるのは夫にやってもらってますが。

    +4

    -0

  • 2206. 匿名 2020/06/25(木) 14:12:22 

    >>2181

    3ヶ月くらいで高速4時間、里帰り先から運転しましたが、終始泣きっぱなしで精神的ダメージ大きかったです。休憩はさむつもりだとは思いますが、その度にあやしてオムツ交換、授乳も含めると想像以上に時間がかかるかと。赤ちゃんへの負担がいちばん大きいかな。車の中で寝てくれるだろう!っていうのは期待しない方がいいと思います。

    +25

    -0

  • 2207. 匿名 2020/06/25(木) 14:13:15 

    >>2204
    ありがとうございます!しれっと出しちゃったけど、帰ってからちょっと心配になってました。

    +4

    -2

  • 2208. 匿名 2020/06/25(木) 14:15:58 

    >>2198
    検査項目によるけど、一般妊婦検診だと小さなテステープで判断することが多いと思うので、それならごく少量でも反応するからほとんどの場合は大丈夫かと思う。

    +8

    -0

  • 2209. 匿名 2020/06/25(木) 14:40:57 

    7ヶ月。ここ1ヶ月右脇腹がずっと痛くて、内側じゃなくて表面がヒリヒリしてる感じで。見てもかぶれたりはしてないんだけど地味にきつい。
    推測だけど赤ちゃんが大きくなって脇腹の方も蹴られるようになって、横向きで寝て時に布団に擦れてるのかなと。
    同じ症状あった方いますか?

    +5

    -0

  • 2210. 匿名 2020/06/25(木) 14:47:10 

    >>2169
    うちもです!この間は、手で顔を隠してましたー笑
    生まれるまでのお楽しみかなぁ…

    +8

    -0

  • 2211. 匿名 2020/06/25(木) 14:53:28 

    検診で2週間前より1キロ増えてたから病院食減量になってしまった😭
    結構美味しいから毎回楽しみにしてたのに…
    食べ物持ち込み禁止だから病院食以外何も食べてないのにさ(´・ω・`)産んで退院したら暴食してやる

    +27

    -1

  • 2212. 匿名 2020/06/25(木) 14:54:04 

    >>2196
    もう自宅に戻ってるなら遅いけど、不安なのでNSTしてもらえませんか…?って言ってみたらいいと思うよ。遠慮する必要ない。
    必要ないならそう判断した理由を話してくれると思うよ。

    +15

    -0

  • 2213. 匿名 2020/06/25(木) 14:58:12 

    >>2192
    ネットって、え、それ本気で言ってる!?って名前ちょこちょこ出てくるよね。笑

    +31

    -0

  • 2214. 匿名 2020/06/25(木) 14:58:36 

    >>2158
    28週頃にぐっと体重増えるよ〜って助産師さんから言われました。
    私は増えすぎないよう体重管理中ですが、ご飯が食べられているのであればあまり心配しなくても良いと思いますよー。

    +12

    -0

  • 2215. 匿名 2020/06/25(木) 15:00:51 

    >>2181
    退院した日に役所に書類出しに行った。助手席に座ってただけ、役所の待ち時間も座ってただけの30分位でもすごく疲れたし目眩がした。

    お金をケチって、体調と夫婦関係まで悪化するのが見える。
    里帰りしないなら、お金に糸目をつけずにサービスや宅配を利用する方がいい。

    +19

    -1

  • 2216. 匿名 2020/06/25(木) 15:12:09 

    >>2152
    さくらんぼいいなー!と読んでいたら、ナイスタイミングで実家からさくらんぼが届きました。今日はさくらんぼ祭を開催したいと思います♪

    +39

    -0

  • 2217. 匿名 2020/06/25(木) 15:13:46 

    今度久し振りに美容室へ行くことにした!
    自粛期間中セルフカットしたんだけど、いい加減爆弾みたいになってきて。
    久し振りの外出楽しみだな〜。
    美容室までの道のり恥ずかしすぎるけど笑

    +24

    -0

  • 2218. 匿名 2020/06/25(木) 15:23:19 

    毎朝電車混んでて通勤が辛すぎる〜
    押されるのこわいからマタニティマークつけ始めたけど、嫌がらせされないか怖くてビクビクしてる。
    自分が妊婦になって、優先席でもみんな周りを気にせず座って本読んだりゲームして、お年寄りがいようが妊婦がいようが無視を決め込んでいることに驚いた…

    +23

    -1

  • 2219. 匿名 2020/06/25(木) 15:27:04 

    >>2108
    私は9ヶ月半ばから赤ちゃんに力がついてきたのか、蹴られる場所によってはダメージがありました。

    +9

    -0

  • 2220. 匿名 2020/06/25(木) 15:37:03 

    >>2218
    分かる〜。
    私は譲って貰いたいなと期待しちゃう自分も、譲ってくれないなーと思うのも嫌になってしまい、、混雑時や通勤時間帯など、みんなお疲れで「譲ってくれないだろうな」って状況の時はマタニティマーク隠すようになったよ。
    (具合が悪いときは譲ってもらってね)
    ただ、電車はしっかり掴まれるポジションじゃないと怖いから、早めに駅に行って何本か見送ってる。

    歩くときは、歩行スピードが遅い言い訳として見えるところに出してる。

    +27

    -1

  • 2221. 匿名 2020/06/25(木) 15:38:29 

    >>2171
    私は毎日150キロカロリーをめどにお菓子を食べてます。
    健診2日前からは間食無しか、牛乳寒天(手作り砂糖無し)を食べてます。

    +11

    -1

  • 2222. 匿名 2020/06/25(木) 15:38:35 

    >>2077
    1人目はチョロチョロと尿漏れ?と
    思うような破水でした!

    2人目は大量にバシャーと出て
    大慌てでした!!

    +8

    -0

  • 2223. 匿名 2020/06/25(木) 15:38:46 

    暑い…来月からの産休
    家にいるのも地獄だなー😵

    +10

    -0

  • 2224. 匿名 2020/06/25(木) 15:40:04 

    2回目の内診グリグリされたけど全然出血なし。
    1回目は出血して徐々に茶オリになっていったのに、、
    効いてないってことなのかな?
    1回目より痛かった気がしたんだけど、、

    +7

    -0

  • 2225. 匿名 2020/06/25(木) 15:44:14 

    産後旦那が育休一ヶ月とれるようになったので家事はなるべくやってもらう予定なんだけどできなくもないんだけど結構雑でちゃんと汚れが落ちてなかったりするので心配。赤ちゃん産まれたらそれどころじゃないんだろうけど正直自分でやった方が丁寧で安心なんだよな…。
    そのあとも自分の親は体が不自由なので無理なので義理のお母さんが時々来てくれる予定なんだけどコロナ終息していないのに結構出歩いているみたいだからそれが心配。市のサポートとかも利用するかもしれないけれどそれもコロナがあるから心配です。
    皆さんは産後1.2カ月赤ちゃんのお世話や家事どうする予定ですか?

    +18

    -1

  • 2226. 匿名 2020/06/25(木) 15:47:05 

    >>1855
    ユニクロのレギンス大丈夫だったんですね!
    近くの店舗はマタニティの取り扱いがないので、ネットで頼むにしても肌触りがわからないから気になってて。
    一度買ってみようと思います。
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 2227. 匿名 2020/06/25(木) 15:48:46 

    >>1908
    ユニクロ、生地がしっかりしてそうですもんね。
    夏場は無理そうだし、秋口になったら買ってみようかな。
    生地が大丈夫という方が何人かいたので安心しました✨
    ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 2228. 匿名 2020/06/25(木) 15:50:49 

    >>2189
    実体験の感想聞かせてくださり参考になります!食洗機、ロボット掃除機は使っているので残りは洗濯乾燥機で。唯一好きな家事なのと、勿体無いかなぁと思いがよぎったのですがきっと今はまだひとりで自由な時間があるからですね...
    赤ちゃんいたら確かに思うように睡眠取れないですもんね。数ヶ月後の自分のためにも投資で買っておきたいと思います!ありがとうございました😊

    +6

    -0

  • 2229. 匿名 2020/06/25(木) 15:50:58 

    >>2184
    わかるわかる〜!!
    生まれてお顔見てからでも大丈夫だよ!
    そっちのほうがむしろピンとくるかも?

    +12

    -1

  • 2230. 匿名 2020/06/25(木) 15:52:24 

    便秘に悩まされている5Mの妊婦です
    インドカレー(甘口)をデリバリーするのにはまって最近週1ペースで食べているんだけど、出ます。
    水分でもヨーグルトでもマグミットでもイマイチだったけど、1番効果ありました。
    インドカレー好きならお試しあれ〜

    +11

    -0

  • 2231. 匿名 2020/06/25(木) 15:55:18 

    >>2192
    うちはもう既に名前は決まってるのですが、妊娠した初期の頃に胎児ネームを先に付けちゃっていて面白半分で明治時代にいそうなシブジブネームを付けてしまいました。
    しかもずーっと夫婦で呼んでるから愛着湧いちゃって、本当の名前で呼べるかな?と自分自身も心配しつつ😅笑
    でも生まれたら公になるしなんとかなるかなと思ってます!良き名前見つかるといいですね✨

    +10

    -1

  • 2232. 匿名 2020/06/25(木) 15:55:39 

    >>2203
    2人目の時、37wでなんの兆候もなしであれよあれよと進みました…😓
    生む3日前の検診では開いてもなかったです。
    運動とか特に何かしたわけでもなかったです。

    +13

    -0

  • 2233. 匿名 2020/06/25(木) 16:01:07 

    >>2229
    横だけど、今回は面会できないと旦那会えないままのパターンもあるから早めに名前は決めておこうと思ってる

    +17

    -0

  • 2234. 匿名 2020/06/25(木) 16:05:06 

    >>2225
    わたしはまだ近い方なので、実母に平日のみ数週間来てもらう予定です。土日は旦那に頑張ってもらいます。食洗機ありますが、確かに旦那がやると雑くて汚れ落ちてないことが過去あったので早めに水につけてスクレーバーで落としてからとか指導はしました。
    2225さんと状況が違うので、もし同じ立場なら市の支援はちょっと他人だし怖いので使わず義母さんにお願いします。(コロナの件は怖いけどさすがに外出控えてとか言いにくいので、旦那経由で家に着いたら手洗いうがいをしていただくように伝える)
    旦那の家事が心配だったら手順を紙に書いて渡します。
    うちは割と同等にするタイプですが、家事が得意でない男性には、会社の新入りと思って丁寧に教えてあげるのがいいと聞きました。

    +7

    -0

  • 2235. 匿名 2020/06/25(木) 16:06:42 

    産後の腰ベルトみなさん何使う予定ですか?

    今は妊娠中に使う専用のベルト使ってるので産後は使えなさそうです。

    +13

    -0

  • 2236. 匿名 2020/06/25(木) 16:07:26 

    動悸息切れがツラい・・・。
    ガリガリ君食べると少し落ち着くけど、1日に何本も食べる訳にはいかないし・・・。
    動悸息切れの対処法ってありますか?

    +11

    -0

  • 2237. 匿名 2020/06/25(木) 16:08:19 

    >>2218
    お年寄りにも妊婦にも気付いてても譲ってくれないのはいつもの事なんだけど(譲ってくれって意味じゃないです)もはや全員がスマホ触ってたり下向いて寝てたりゲームしてたり、顔上げてる人が居ないですよね 。
    譲る譲らないは本人の意思だけど、せめて優先席じゃなくても大丈夫な人はたまに周りを見渡すとかして欲しいなって言ったら妊婦様扱いされちゃうんですかね 笑

    +25

    -4

  • 2238. 匿名 2020/06/25(木) 16:13:54 

    >>2236
    え、ガリガリ君食べると落ち着くんだ!?
    安静にするくらいしか対処が分からなくて…少し体が冷えるといいのかな?

    +13

    -0

  • 2239. 匿名 2020/06/25(木) 16:14:31 

    >>2236
    臨月に入って大分落ち着いたけど、8〜9ヶ月の頃が動悸、息切れ本当にキツかった…
    私は動悸がしたらすぐお水いっぱい飲んで横になって呼吸整える位しか対処法なかったです 笑
    あと氷はガリガリ食べてました

    +14

    -0

  • 2240. 匿名 2020/06/25(木) 16:23:58 

    ラズベリーリーフティー飲む方は
    8ヶ月から飲みますか?

    +4

    -5

  • 2241. 匿名 2020/06/25(木) 16:24:01 

    勤め先から連絡があり、産休までずっとテレワークになるかもしれないです。
    前例には無いので戸惑っていますが、これもコロナがあって整ったテレワーク環境だったので、コロナのせいで辛いこともあったけど、良いこともあるみたいです。

    +34

    -0

  • 2242. 匿名 2020/06/25(木) 16:24:48 

    >>2074
    良かったらそのステロイドのお薬の名前を教えてください!!明日皮膚科に行こうと思うので参考に…
    ちなみに今リンデロン使っちゃってます←強めです。

    +7

    -0

  • 2243. 匿名 2020/06/25(木) 16:26:03 

    来月出産予定の初産の者です。
    初めての出産に向けて、既にドキドキしています…
    皆さん、出産前に呼吸法の練習とかされてますか?
    やっぱり有る程度は、いきみ方や呼吸法など練習して、イメージしておいた方が良いんでしょうか?
    緊張したり怖がったりすると身体が硬くなって余計痛みを感じるので、呼吸に集中してするのがいいときいたけど、実際陣痛が来たら痛みでパニックにならないか心配して…

    +18

    -1

  • 2244. 匿名 2020/06/25(木) 16:29:03 

    今32週なんですが今日の検診で頭が35週5日相当でした…約1ヶ月ぶん大きいのですがそんな方いますか😭?
    大腿骨も胴も週数より大きいですが頭がとにかく大きくて…

    +10

    -0

  • 2245. 匿名 2020/06/25(木) 16:30:32 

    >>2192
    わかる(笑)
    うちも提案されたのが魔襲狐(マツコ)で、「嘘でしょ?!」って思ったよ(笑)

    +25

    -0

  • 2246. 匿名 2020/06/25(木) 16:32:27 

    >>2243
    2人目ですが4年以上空いているので忘れてしまいました、緊張しますよね…呼吸法毎晩イメトレしてますよ!鼻で吸って口で細く吐くって言うのを何となくやってるだけですが…パニックにならないか不安ですよね、私もです!!でも呼吸に意識してとにかく呼吸して赤ちゃんに酸素を送ってあげる事を考えるのがいいと思います。

    +17

    -0

  • 2247. 匿名 2020/06/25(木) 16:34:28 

    >>2244
    エコー 胎児の頭の大きさ
    っていうトピが立ってるよ!

    +11

    -0

  • 2248. 匿名 2020/06/25(木) 16:37:45 

    >>2236
    8ヶ月入ってから、洗濯干したり、身支度した後、動悸、息切れ、冷や汗が出ます💦
    私は横向きで、横になって休むしか見出だせずにいます💦

    +14

    -0

  • 2249. 匿名 2020/06/25(木) 16:39:21 

    >>2247
    本当だ!ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 2250. 匿名 2020/06/25(木) 16:43:08 

    >>2218
    私は妊婦じゃない時から、優先席に座る事に罪悪感というか、座っちゃいけない感があったので、平気で座ってる元気そうな人を見ると、よく座れるなと思ってました。
    必要な人が座りやすいようになればいいのにね。

    +29

    -1

  • 2251. 匿名 2020/06/25(木) 16:44:55 

    >>2245

    それはさすがに嘘でしょ〜
    ってぐらいの名前だねwww
    魔とか襲とかさ…

    +10

    -0

  • 2252. 匿名 2020/06/25(木) 16:47:07 

    9か月半で特に便秘というわけではないですが、貧血対策にプルーンを食べ始めたらお通じがさらによくなりました。
    この間までお腹がバーンとしていたのに柔らかくなり、胎動も強く感じるようになりました。毎日出てても溜まってたのね。

    +18

    -0

  • 2253. 匿名 2020/06/25(木) 17:02:50 

    >>2004
    階段上り下りか踏み台昇降すると良いかも

    +6

    -0

  • 2254. 匿名 2020/06/25(木) 17:05:00 

    みなさん命名書ってどうされますか?
    わたしはネットでお洒落なの買おう〜と検索してたら、旦那にそう言うものは身内で書くものだ!と言われました。
    でもわたしは書道に自信なく、旦那も言い出しっぺのくせに左利きだし画数も多い名前になるので書けないといいます。
    実親か義理親に書いてもらった方、またはその予定の方はいますでしょうか?
    わたしは里帰りしないから、書いてもらったところでその紙送ってもらうのとか、どうしようかなぁと迷ってます。

    +10

    -1

  • 2255. 匿名 2020/06/25(木) 17:11:11 

    >>2063
    みんな色んな事情あるからね〜。
    仕事で疲れて座りたい気持ちも分かるし、妊婦だし譲ってもらい気持ちも分かる。
    私都内の地下鉄乗って通勤してるけど、譲ってくれる人も結構いるよ。
    目の前に立ってなくても、わざわざ斜めから呼んでくれて譲ってくれたおば様もいて、優しさに泣きそうになったw
    優先席前のつり革空いてなくて普通席前に立った時も、かなりの頻度で譲ってくれる。
    申し訳ないし気まずいからなるべく普通席前には立たないようにしてるけども。
    都内も優しい人いるよ。

    +23

    -0

  • 2256. 匿名 2020/06/25(木) 17:13:46 

    >>2254

    その状況なら、私なら夫に責任持って書いてね!と言うかも笑

    うちの場合、もし書くとしたら私が書くか、実父が字が綺麗なのでお願いすると思います。
    印刷でも、他の人が書いても、自分が書いても特にどれでも気にしないです。

    +13

    -0

  • 2257. 匿名 2020/06/25(木) 17:15:40 

    27週で子宮頚管長が3㎝と言われました。
    3㎝きってきたら張り止めの薬を出しますと言われましたが、みなさん3㎝以上ありますか!?

    一人目の時は子宮頚管長をあまり計らない病院だったので、産むまで普通に過ごして予定日前日に出産でした。
    最近張りはあるけど、こんなものかなぁと思ってたんですが、ゆっくり過ごしてくださいと言われて心配になってきました!
    家事と育児どうしよう。

    +11

    -0

  • 2258. 匿名 2020/06/25(木) 17:16:10 

    来週の検診で、久々の内診がある。
    生産期入ったから、噂のグリグリされるのか?!と今から恐怖心が凄いです 笑
    みなさん、血が出た時の為に事前にナプキンって付けていってるんでしょうか?
    それとも内診後付けてるのかな??

    +8

    -0

  • 2259. 匿名 2020/06/25(木) 17:20:25 

    お腹空いたー!今日はチョコ一粒しか食べなかったけど、これから、唐揚げ揚げちゃうから、、カロリー凄そう!

    +10

    -1

  • 2260. 匿名 2020/06/25(木) 17:25:07 

    38w、この前まだそんなに下がってないって言われたんだけど茶おりが出る。
    陣痛に繋がるのかなぁー…でもあんまり期待しないようにしよう。
    待ってるのって何となくソワソワ(^^;
    産まれるなら体重無視してケーキとかピザ食べたいけど、予定日超過するならあと3週間とかある可能性あって恐ろしくて食べられない!笑

    +19

    -0

  • 2261. 匿名 2020/06/25(木) 17:25:47 

    >>2235
    犬印の骨盤ベルト使ってます😊
    産後もそのまま使えるタイプなのでそのまま使う予定です。

    +8

    -0

  • 2262. 匿名 2020/06/25(木) 17:32:24 

    >>2257
    初期から切迫で今し同じ27w、現在3cmです。
    1日3回ウテメリン服用して最低限の家事だけしてあとは横になってます。
    キッチンに立つ時間は30分以内、座るのも腹圧かかるので長時間は座らない、入浴はシャワーのみ、子どもの抱っこは座ったままなどしてます。
    短いって言われると心配ですよね。
    なるべく横になってゆっくり過ごしてくださいね。

    +13

    -0

  • 2263. 匿名 2020/06/25(木) 17:34:40 

    >>2252
    一日何粒食べてますか?
    ひどい便秘なので参考にしたいです!

    +8

    -0

  • 2264. 匿名 2020/06/25(木) 17:39:32 

    >>2235
    ワコールの産前産後両方使えるものを買いました!
    ワコールの店舗でサイズもみてくれるから良かったです。

    +7

    -1

  • 2265. 匿名 2020/06/25(木) 17:50:06 

    >>2257
    前回21週で測定して医者には何も言われなかったけど、画面には3.1cmと出てた。とくに不調はないけど大丈夫なのかな

    +6

    -0

  • 2266. 匿名 2020/06/25(木) 17:52:20 

    >>2254
    私は産婦人科で書いて退院の時に渡してくれるサービスがあるので自分では用意しませんが、
    もしなかったら、身内に余程字が綺麗な人がいない限りネットとかで頼むと思います。赤ちゃんと一緒に写真撮ったら記念になるのでせっかくなら綺麗な命名書が欲しいかなー。

    +8

    -0

  • 2267. 匿名 2020/06/25(木) 18:02:13 

    赤ちゃんの成長が思わしくなく、明日に計画出産することになりました!
    はじめての促進剤で不安でいっぱいです…
    無事に産まれますように!

    +72

    -0

  • 2268. 匿名 2020/06/25(木) 18:03:29 

    >>2231
    横ですが 
    ウチも同じです!笑笑
    胎児ネームで呼びすぎて慣れてしまってる!
    産まれてからも本名ではなくあだ名のように呼んでしまいそう。

    +15

    -0

  • 2269. 匿名 2020/06/25(木) 18:07:13 

    >>2258
    付けていくのが安心かと思います

    +7

    -0

  • 2270. 匿名 2020/06/25(木) 18:09:33 

    >>2257
    32wの時に2センチ、張ると1.5センチで入院しました。
    3センチあるならまだ安心のような気がします。
    結局39wに入ったけど産まれる気配ないです…

    +13

    -0

  • 2271. 匿名 2020/06/25(木) 18:10:17 

    4dエコー、かよってる産院には無いんだよなぁ。
    コロナで外出控えててあっという間にもう30週!
    皆んなみたいに比べたりしたいけど、今更かなぁ。。

    +9

    -0

  • 2272. 匿名 2020/06/25(木) 18:14:14 

    >>25
    私も先日30wで横位の為、お灸をすすめられ翌日家に来てもらいました!←個人病院と提携してるようですぐきてくれた。

    切迫早産で自宅安静にもなっていたためお腹の張りについても相談したら、夏は薄着で冷たいものとると逆子になりやすいけど、その分靴下履いたり腹巻するだけでも治る人もいるとのことでした!

    お灸の効果かはわかりませんが私は1日でもとに戻ったようです。
    次の検診でまた向きが変わらないようになるべく身体を温めて過ごすつもりです。

    +17

    -0

  • 2273. 匿名 2020/06/25(木) 18:14:58 

    >>2271
    私の産院も4Dありませんでしたが探して4Dしてもらいました。お気に入りの写真です❤︎ お医者さん曰く赤ちゃんの向きもあるのでよくお顔がみえるひと見えない日があるので運ですよね...

    +12

    -1

  • 2274. 匿名 2020/06/25(木) 18:17:23 

    >>2257
    長さも見るけど、張りの頻度や強さも関係あるらしい
    20週で34mmで薬で様子見中。一人目が30週から入院だったので、これより悪化すると入院予定。

    +6

    -0

  • 2275. 匿名 2020/06/25(木) 18:24:58 

    28wで子宮頸管2.5cmだったためリトドリン飲みながら2週間自宅安静になりました。

    先日30wの検診では子宮頸管は4cmまで回復!!

    と思ったら赤ちゃんが横向きになっている横位と診断され、逆子対策のお灸をはじめました。


    お灸の効果か頭の向きは下向いたみたいなんですが、そうするとまたジリジリと子宮頸管が短くなりそうで毎日お腹が張るたびビクビクしています。。。

    +7

    -1

  • 2276. 匿名 2020/06/25(木) 18:31:24 

    >>2257
    1.6㎝で入院になりました~
    4㎝から一気に縮みましたよ

    +7

    -0

  • 2277. 匿名 2020/06/25(木) 18:38:36 

    >>2254

    わたしは字の綺麗な実母に書いてもらいましたよ〜!
    緊張する〜とか言いながら嬉しそうでした(笑)

    +12

    -0

  • 2278. 匿名 2020/06/25(木) 18:49:29 

    38週目〜陣痛こないよー💦促進剤は使えないから不安。おりものが水っぽくなったのと
    若干の胃のスッキリは出てきたー

    +15

    -0

  • 2279. 匿名 2020/06/25(木) 18:56:30 

    >>2254
    父が絵を描く仕事をしているので父に頼みました!
    上の子の時はお七夜の時にはマタニティブルーでなにも出来なかったので1ヶ月以上経ってから書いてもらいました。
    今回は名前が決まった時点で頼む予定です!

    +14

    -0

  • 2280. 匿名 2020/06/25(木) 19:00:18 

    昨日から35週に入り今日検診だったんですが赤ちゃんの体重が1950㌘しかなく先生に小さめと言われました。
    私は念のため血液検査をして来週結果を聞くのですが。
    私自身かなり細身でつわりなく食べれているの二キロほどしか増えていません。
    それがいけないのでしょうか、、、
    同じ人いませんか?

    +10

    -1

  • 2281. 匿名 2020/06/25(木) 19:23:03 

    >>2280
    同じく35wですが
    赤ちゃん2600くらいあるって言われてます。
    大きめですねσ(^_^;)
    私は12キロ増えてるんでって、こちらも太り過ぎですね。笑 やっぱり関係あるのかも?(>_<)
    友達も太らない体質と気をつけていたのもあって体重増えなくて赤ちゃんもやはり小さめだったから
    心配かもですが先生の話聞いて不安取り除けるといいですね。

    +14

    -0

  • 2282. 匿名 2020/06/25(木) 19:35:47 

    >>316
    私は9ヶ月の妊婦です。
    初産の方のアンケートで痛みを例えると、麻酔なしで指を切断するレベルらしいです。産後の痛みもなかなからしいです。
    それを聞いてから出産時と出産後は恐怖でしかありません、、、
    お互い母子共に元気で出産、頑張りましょう^_^

    +0

    -37

  • 2283. 匿名 2020/06/25(木) 19:36:54 

    >>2257
    円錐除去してるから初期から2w毎に毎回測ってるけど、うちの先生は3センチはあるから大丈夫と言われますよ。(29w)

    +8

    -0

  • 2284. 匿名 2020/06/25(木) 19:39:41 

    妊娠後期になって右側の背中や腰や脇腹がかなり痛くて体が思うように動かなくて食事中も何度も立ち上がったり座り方変えてみたり途中で横になったりするくらいつらい。
    洗濯や洗い物とかは体勢変えてみたり休みながらなんとかできるけれど料理がたまに調子よいとき位しか作れなくて旦那に弁当買ってきてもらったり冷凍食品とか缶詰とかカップ麺とかばかりです。
    後期に入るまでそれなりに食事に気を使っていたのに最近全然できない。
    後期になると動くのがつらくなる人が多いって聞くけどご飯作れてますか?
    カロナール処方してもらって飲んでるけどほとんど効かないし困っています。

    +14

    -0

  • 2285. 匿名 2020/06/25(木) 19:39:53 

    今日、家族で晩ご飯中
    ブラトップに旦那のノビノビのトランクスをズボン代わりにし、汗かきながら食べてたら
    旦那と息子が扇風機出してきてくれて私に直接ずっとあててくれてた。笑
    ほんと暑い。汗だく。みんな家で何着てますか?
    リラコの妊婦用あったらいいのになー!!!

    +30

    -1

  • 2286. 匿名 2020/06/25(木) 19:50:19 

    5ヶ月目まで月1キロ増加ペースで+5キロだったので、このままではマズイと思ってほんのちょっと気を付けたらこの1ヶ月は増加0のままキープでした。
    おやつを減らしたくらいで、そこまで大きく食生活変えたわけでもなく、運動を始めたわけでもないので増えないのは増えないでなんだか心配になって来ました。赤ちゃんは大きくなっているようなので、余分な栄養がいっていないと考えていいのかな…。

    +9

    -0

  • 2287. 匿名 2020/06/25(木) 19:58:01 

    >>2285
    一人の時は、キャミとパンツ一丁。
    家族が帰宅したらguのワンピをしぶしぶ着てる。首に保冷剤巻いたり冷えピタつけたり…雨降って肌寒いらしいけど、暑い!!

    +19

    -0

  • 2288. 匿名 2020/06/25(木) 20:08:46 

    21wで子宮頸管が3.1と言われました。
    2.5切ったら入院ねと言われました😓
    ひとり目の時は何も言われなかったんですが
    やっぱり2人目ともなると
    抱っこしたり休めなかったりで
    無理しているんですかね😅
    21wで3.1とは短いんですか?
    運動はしないでとは言われましたが
    毎日保育園の送り迎えと2日に一回から
    3日に一回の頻度で買い物とある程度の
    家事をし、後は座っています。
    動きすぎなのでしょうか🤣

    +9

    -0

  • 2289. 匿名 2020/06/25(木) 20:13:17 

    >>2240
    前回は8ヶ月から飲んでました!
    効果があったのか安産でしたが、上の子達が予定日付近で3000g超えだったのが、前回は予定日2週間前に2500g弱で産まれてきたので今回はちょっと控えようかなーなんて思ってます(ラズベリーリーフティー効果で早かったのかはわかりませんが)

    +11

    -0

  • 2290. 匿名 2020/06/25(木) 20:16:58 

    >>2288
    20週です
    子宮頚管の長さは何も言われてないけど、上が幼稚園なので送迎があるし、家事も普通にしてます
    おなかが張ったら座ったり、それでもおさまらなければ横になる感じです
    上の子がいるとどうしても動かずにいるのは難しいですよね
    旦那帰宅が子ども寝てからなので日中は家事も子育ても全部こなさないとなのでなおさら難しいです

    +10

    -0

  • 2291. 匿名 2020/06/25(木) 20:20:29 

    29wになって、出産がぐっと近づいてきた感じがして不安になってきた…
    やるしかないんだけど。
    出産も育児も不安だー!💦

    +23

    -1

  • 2292. 匿名 2020/06/25(木) 20:24:24 

    >>2091
    私も医療従事者ですが、舌打ちは酷いですね!
    おそらく患者さん全員にそんな態度なのでしょうね。
    患者様の声など投稿する所があれば、してみてはどうでしょうか!外部からの評価はかなり大事です。同僚も舌打ちするような人と仕事はやり辛いと思っているかもしれません。

    +26

    -1

  • 2293. 匿名 2020/06/25(木) 20:25:04 

    >>2255
    私、膝が悪くて手術してるんだけど、術後は膝がきちんと曲げられなくて膝を前に出す感じで優先席に座らせてもらってた
    松葉杖は入院中のみで、リハビリ通うときに山手線乗ってたんだけど、当時は20代だったし、『若いのに足投げ出して優先席に座ってるわ』という痛いほどの視線を感じて肩身が狭かったのを思い出した
    見えない部分の怪我や病気の場合もあるから、老人や妊婦だけの席ではないのよね
    ただ、元気なら必要とする人に譲る気持ちは大事だなとは思う

    +16

    -0

  • 2294. 匿名 2020/06/25(木) 20:25:38 

    >>2263
    1日2〜3粒おやつ代わりに食べてます(*^^*)
    よかったら試してみてください!

    +15

    -1

  • 2295. 匿名 2020/06/25(木) 20:50:07 

    >>2280
    35wまで、指摘や食事指導はなかったんですか…?
    2キロ増だと、赤ちゃん最大に見積もって1950って感じがするけど…(羊水・子宮・血流増加で+50gなわけないし…)何事もないよう願ってます。

    +13

    -1

  • 2296. 匿名 2020/06/25(木) 20:50:45 

    >>2287
    私も暑くて仕方ない!ジーユーのワンピース薄いですか?ユニクロUのワンピースは分厚すぎて着てられないです。笑
    もう、なにも着たくないし
    裸でも暑いし、あと少しなんだけど
    あと1ヵ月耐えれない気がするー!!

    +11

    -0

  • 2297. 匿名 2020/06/25(木) 20:54:48 

    >>2257
    同じ27週で4センチちょっとです。
    お腹の張りは度々あるけど、頸管長は短くなってないようで毎回十分な長さだね!って言われます。
    3センチ切ると要注意だったような気がする。

    +8

    -0

  • 2298. 匿名 2020/06/25(木) 21:00:18 

    >>2280
    28週で私も元々かなり細めだけど、今で2キロ弱の増かな。私も心配になって先生に聞くと赤ちゃんは順調に大きくなってるから気にしなくていいよと言われましたが、助産師さんからはもっと食べてもっと太ってと言われました。赤ちゃんが大きくなっていたら問題ないけど、出産後私自身がしんどく感じるだろうからとの事でした。赤ちゃんが大きくても小さくても心配になりますもんね。先生から特に注意がなければ心配いらない気もしますが。

    +12

    -0

  • 2299. 匿名 2020/06/25(木) 21:00:49 

    上の子妊娠中のときは若くてちょっと自分も猫被りというか旦那とも高校生カップルのようにラブラブで笑、よくお腹触ってもらって声かけてもらってた。
    しかし産後クライシスが発症し、二人目できるまでレスが長くて不妊も長くてお互いラブラブが無くなり大人対応になってしまって(離婚とかではなく、男友達みたい)お腹触って声かけてもらうとかあんまりないんだけど産後色々と大丈夫かな?笑💦

    +14

    -0

  • 2300. 匿名 2020/06/25(木) 21:03:01 

    母健カードにコロナ不安のこと書いてもらって在宅勤務や休業などの措置をしてもらっている方っていますか?
    制度としてはじまったのは知っているのですが、実際に書いてもらう勇気が出ないです…でも通勤不安やストレスは募っていくばかりで…
    書いてもらったとしても、会社がきちんと対応してくれるかもよく分からないですよね。

    +8

    -0

  • 2301. 匿名 2020/06/25(木) 21:04:39 

    24週なんですが、左足の付け根にビキッという痛みがちょくちょく走ります。何度もなるので痛くて痛くて涙が出そうです。対処法など知ってる方はいらっしゃいますか?

    +10

    -0

  • 2302. 匿名 2020/06/25(木) 21:11:48 

    >>2285
    下半身は冷やさない方がいいかと思ってマタニティのヨガパンツみたいなの履いてます。しかも妊婦帯とむくみソックスもはいてます。
    その代わり上はキャミ 一枚です!

    +9

    -0

  • 2303. 匿名 2020/06/25(木) 21:12:41 

    今日がちょうど予定日で夕方から生理痛程度の腰の痛みがあり、シャワー浴びてたらおしるしがあって待機中です!
    明日検診予定なので産院からは今夜は様子を見て痛み強くなったら電話してねーと言われましたがこの感じだと、夜は寝られなさそう。。

    +32

    -0

  • 2304. 匿名 2020/06/25(木) 21:14:08 

    >>2296
    guも結構しっかりめの生地で暑い…
    家族が長袖着てるのにエアコン入れるわけにはいかなくて辛いです。
    ひどいときはエアリズムの下シャツ1枚でウロウロしてます

    +13

    -2

  • 2305. 匿名 2020/06/25(木) 21:15:52 

    >>2203
    ホント人によると言うしかないのかな…
    私は毎日1万歩歩いても10日超過しました。
    乳頭マッサージとかしたら刺激されていいと聞きますが、どうでしょう??

    +9

    -0

  • 2306. 匿名 2020/06/25(木) 21:17:07 

    >>2305
    乳首マッサージは子宮収縮促すので効く人は効きます

    +11

    -0

  • 2307. 匿名 2020/06/25(木) 21:18:15 

    37wですが今日学資保険の検討、見積もりを出してもらいました。
    出産後に入ることも考えたのですが見た目は健康でも血液の何かの数値が高かったりしたら入れないって聞きました。
    農協かソニーかで悩んでます。
    見積もりをすぐ出してもらえたのが農協です。
    おすすめの学資保険ってありますか?

    +11

    -0

  • 2308. 匿名 2020/06/25(木) 21:18:42 

    >>2304
    長袖?!!!
    クーラーが寒いからですか?!

    うっすいぺらぺらの
    ワンピースがほしいです、、でもワンピースって産後きないですよね(^^;;

    +7

    -0

  • 2309. 匿名 2020/06/25(木) 21:20:00 

    29w
    2人目妊娠中です!
    お寿司が食べたい😭
    炙りとかサラダ巻きでもいいから
    食べたいよー!!笑
    みなさんお寿司食べてますか?

    +25

    -0

  • 2310. 匿名 2020/06/25(木) 21:20:24 

    34wでお腹突き破るつもりかな?ってくらい痛い時があります。本当にこれ胎動だよね??他の内臓がダメージ受けてたり、何かの疾患じゃないよね??って心配になる😅
    今日夕飯食べすぎたからちょっとお腹も苦しいし胎動控えめにしてほしい…

    +12

    -0

  • 2311. 匿名 2020/06/25(木) 21:20:31 

    >>2307
    学資保険はニッセイで入りました!
    上の子の時に利率が1番良かったので入ったんですが
    今はどこがいいんだろー?
    私も35wなる所ですが先日入りましたよ^_^

    +10

    -0

  • 2312. 匿名 2020/06/25(木) 21:23:33 

    >>2285
    ワンピースタイプのパジャマを部屋着はしてたんですが、入院準備で詰めてしまったのでリラコのXLサイズを買って履いてます。
    本当はもっとゆったり2Lとか3Lとかが良かったけど、店舗になかった…
    今臨月ですが、お腹の膨らみの上まで思いっきり上げてはけてます 笑

    +18

    -0

  • 2313. 匿名 2020/06/25(木) 21:24:18 

    >>2309
    ごめんなさい、9ヶ月ですが食べてます!
    1、2ヶ月に一回くらいです。絶対無意味だけど熱い緑茶とガリとワサビで殺菌消毒!とか思いながら…
    でも食べたあとやっぱり心配になるんですよね。
    納豆、おいなりさん、うどん、天ぷら、だし巻き卵でお腹を満たして、少し生モノも食べてます💦

    +20

    -5

  • 2314. 匿名 2020/06/25(木) 21:26:43 

    >>2307
    血液の数値とか提出するものありましたっけ?
    かんぽの学資保険に上の子は入ってます。
    小学校、中学校、高校、大学の入学祝い金が出るタイプです。

    +6

    -0

  • 2315. 匿名 2020/06/25(木) 21:28:18 

    >>2309
    コロナもあったし
    お寿司食べる機会なかったけど

    落ち着いたくらいから2回ほど食べました!テイクアウトですが^_^
    お寿司おいしいですよねー!

    +20

    -0

  • 2316. 匿名 2020/06/25(木) 21:29:52 

    >>2313
    お返事ありがとうございます!
    私も他のものもつまみつつ
    お寿司少量楽しんじゃいます!笑
    生より炙りの方がまだマシかななんて
    思ってるんですが関係ないかな😅
    次の検診終わり食べてみます!

    +14

    -2

  • 2317. 匿名 2020/06/25(木) 21:30:19 

    >>2310
    私も34wで今も横になりながら
    うにょうにょ動きまくりです!!!!
    あばらもけってくるし
    狭いんだと思います。笑

    体重どのくらい増えました?!

    +8

    -0

  • 2318. 匿名 2020/06/25(木) 21:31:49 

    >>2312
    ネットで3Lくらいのリラコ買おうかなー。
    リラコいりますよね。
    あと1ヵ月の為に、、、どうしよw

    +4

    -0

  • 2319. 匿名 2020/06/25(木) 21:31:54 

    >>2315
    お返事ありがとうございます!
    テイクアウトもいいですね😊
    お寿司食べたくなりますよね、、、。
    今まで我慢してきたから余計に。笑
    どんなネタ食べてるかよかったら
    教えてください!

    +7

    -0

  • 2320. 匿名 2020/06/25(木) 21:33:51 

    >>2309
    生物食べずに卵とかボイルエビとか焼き肉とか穴子とか食べましたよ
    酢飯とガリでお寿司食べてる気分にはなります(笑)

    +14

    -0

  • 2321. 匿名 2020/06/25(木) 21:34:41 

    >>2156
    入院してたわけじゃないけどかなり保守的な生活してます笑
    とりあえずあぐらかいて骨盤周り柔らかくしてます😅

    +2

    -0

  • 2322. 匿名 2020/06/25(木) 21:37:34 

    >>2299
    2人目妊娠中だけど、うちも夫の対応はそんな感じだよ!今はたまに私のお腹に手を当てて胎動を感じてびびってるくらい。笑 1人目の時はお腹に向かっておーい!とか話しかけてたけどね。子供産まれたらラブラブキャッキャな空気はだいぶ無くなったよ。だいたいそんなもんじゃない?

    +18

    -0

  • 2323. 匿名 2020/06/25(木) 21:39:24 

    >>2303
    全く同じ状況でびっくりしました!
    私も今日予定日で昼過ぎから生理2日目のお腹の痛み&腰が割れそうに痛い状況が続いています(>人<;)
    明日検診も一緒で朝一番で来てください、寝られそうな痛みなら睡眠を優先してと言われています。
    耐えられる痛みだけど私も夜は寝られなさそうです。

    +13

    -0

  • 2324. 匿名 2020/06/25(木) 21:39:26 

    >>2319
    マグロも大量に食べなきゃ大丈夫と本で見たので
    中トロ
    生えび
    しまあじ
    かんぱち
    サーモン!!
    ダメな物もあるかも、、生物だし自己責任な所あるけど、お魚屋さんの新鮮なお寿司ならと思って食べました(^^)

    +29

    -4

  • 2325. 匿名 2020/06/25(木) 21:40:28 

    >>2309
    何かあった時に後悔したくないので、私は生ものなどは食べない派です。一生食べられない訳じゃないので、産後の楽しみにとっています。

    +35

    -9

  • 2326. 匿名 2020/06/25(木) 21:40:38 

    >>2317
    同じですね!!嬉しい😃
    9kg増です!つわりあったのに結構増えました笑
    お腹はすごく出てるし、仰向けになると背骨折れるかと思うほど苦しいです😭もともと筋肉ないからな〜

    検診の時にこれからもっと増えるから気をつけてね〜って言われます💦💦

    +7

    -0

  • 2327. 匿名 2020/06/25(木) 21:42:39 

    >>2318
    しまむらにリラコ売ってますよ。
    900円くらいだったかな!
    3L買いました。今六ヵ月入るくらいですがまだまだ余裕あって履けます

    +8

    -0

  • 2328. 匿名 2020/06/25(木) 21:45:15 

    >>2322
    よかった!なんか立ち合いも面会もできないし父親学級とかも無いし、上の子ラブ過ぎて下の子の新鮮味とかないかもなぁってのと、私がよく立ちくらみとかお腹痛いーとかいって寝っ転がってる姿見て「はいはい妊婦様、妊婦様」と思われてそう。
    まあそれは気にしないで寝るけど笑

    +11

    -1

  • 2329. 匿名 2020/06/25(木) 21:46:54 

    お腹パンパンって叩くと返事が返ってくるから意思疎通できてる‼️と感動してたらしゃっくりだったみたい😂

    +9

    -9

  • 2330. 匿名 2020/06/25(木) 21:51:34 

    >>2275
    頚管って伸びることあるんだ!

    +5

    -0

  • 2331. 匿名 2020/06/25(木) 21:54:24 

    >>2168
    びっくりですよね!この前39wの検診でも、また来ちゃいました…みたいな感じで先生も私も苦笑いって感じでした笑
    今度40wの検診行ったらまた苦笑いだろうな。

    +10

    -0

  • 2332. 匿名 2020/06/25(木) 21:59:37 

    >>2288
    私も同じ週数で3.1でしたが何も言われませんでした。先生から数値すら言われず診察室の画像に数値が出てたから分かった。
    調べたら3から5あれば正常と見ましたがどうなんでしょう。

    +7

    -0

  • 2333. 匿名 2020/06/25(木) 22:00:37 

    >>2307
    私もちょうど調べてるところです!
    ソニー、明治安田、日本生命が元本割れしないみたいですね。
    昔ほど返戻率良くないみたいですが、、

    +11

    -0

  • 2334. 匿名 2020/06/25(木) 22:18:51 

    月曜日に帝王切開です。
    上の子を幼稚園に送ってから入院ですが、バイバイするとき泣きそう!!!!!
    1週間も会えないのは寂しい!

    +32

    -3

  • 2335. 匿名 2020/06/25(木) 22:21:10 

    6ヶ月ですが、体重が月に1.5キロペースで増えてる…。そんなに食べてるつもりないのに!
    食べるの好きだから、すごいストレスです。

    加えて上の子の遊び相手で床に座って前屈みになったり、こっち来てーと呼ばれて立ったり座ったりがキツくなってきました。

    何故私だけあれこれ我慢して負担してってしないといけないの!?と悲しくなってきます。

    皆さんのストレス解消法はなんですか?
    妊娠前はお酒飲んで好きなもの食べることだったのにな…。

    +21

    -1

  • 2336. 匿名 2020/06/25(木) 22:31:52 

    出産後すぐに旦那の単身赴任で週末婚になりそう...不安だし寂しい...

    +10

    -0

  • 2337. 匿名 2020/06/25(木) 22:34:59 

    >>2318
    そういえばユニクロ感謝祭が今日までだ!と思い出して今急いでネット注文してきました。
    リラコは通常価格990円だったけど2L、3Lありましたよ!エアリズムのブラトップももきつくなってきたから安かったしどちらも大きいの買い足しました^^

    +7

    -0

  • 2338. 匿名 2020/06/25(木) 22:35:04 

    外は雨だったり暑すぎたりで、最近家の中を徘徊してます笑
    毎日5000〜8000歩。けっこう汗かくー!
    引きこもりで食べ過ぎだから、これでもプラスなのが悲しい😭

    +11

    -0

  • 2339. 匿名 2020/06/25(木) 22:36:43 

    >>2301
    大丈夫ですか?
    痛いですよね!
    私は妊娠前から坐骨神経痛の仲間?の梨状筋がよく痛くなって、妊娠してからもたまにあります。お尻の筋肉が固くなるのがよくないので、梨状筋ストレッチで改善したり、ヨガをしてお腹のストレッチで改善されてます。でも長くキッチンに立ってるとまたピキッとなるので、なるべく座って休むようにしています

    +8

    -0

  • 2340. 匿名 2020/06/25(木) 22:38:32 

    >>2309
    食べてますよ!オッケーもらいました。でもなるべく茹でたエビとか、巻物で済ませてます笑

    +8

    -0

  • 2341. 匿名 2020/06/25(木) 22:39:26 

    >>2330
    赤ちゃんの頭の圧がかからなくなって、一時的に伸びたように見えたのかもしれませんね

    +4

    -1

  • 2342. 匿名 2020/06/25(木) 22:41:08 

    現在28wなんですがトコちゃんベルト使い始めました。1日つけたあと外すとお腹の形が恥骨の上のところから子宮が持ち上げられた形のまま前にボコっとでました。いつもよりお腹がパンパンで苦しかったのはこのせいかなと思ってるのですがこんなもんでしょうか?お腹の形が変わるほど締め付けて大丈夫かなと不安になりました。

    +13

    -0

  • 2343. 匿名 2020/06/25(木) 22:47:11 

    >>2326
    わたし、、、12キロぷらすです。泣
    先生に怒られまくりです(^^;)
    ちなみに私も悪阻きつくて5ヵ月くらいまでゲーゲー言うてたのにこの有様です。笑

    でも、正直食事の量はへりました!入らないです!でも、、甘いものほしくなったりと別腹みたいで。笑
    お腹の出方がもうホラーすぎて怖いです!

    +12

    -1

  • 2344. 匿名 2020/06/25(木) 22:48:46 

    >>2327
    もう35wでマタニティパンツでさえキツくてお腹のに跡が残ってるのですがいけますかね。笑
    しまむら!ありがとうございます!!

    +12

    -0

  • 2345. 匿名 2020/06/25(木) 22:50:57 

    >>2337
    え!!!今日までだったのですか!!
    エアリズムのタンクトップは絶対いりますね!ファッション重視でリブのタンクトップかったんですがヒートテックかよ!ってくらいモンモンしますw

    結果、着てないです(^∇^)

    +15

    -0

  • 2346. 匿名 2020/06/25(木) 22:51:33 

    >>2330
    横です。私も切迫早産ですが、検診の時によって短くなったり長くなったりしていますよ。お腹が張っている時はやはり短くなるそうで、その時々で違うのは普通みたいです。

    +18

    -0

  • 2347. 匿名 2020/06/25(木) 22:52:01 

    >>2309
    食べたいもの時は普通に食べてます。毎日食べるわけじゃないので。
    あ、でも生の貝類だけは避けてます。

    +13

    -2

  • 2348. 匿名 2020/06/25(木) 22:55:55 

    19wです。ずっと横になっているのですか動悸が治まりません。この状態でシャワーするのって良くないでしょうか…?
    明日も仕事だし、もうシャワーして寝てしまいたいのですが…夫が出張中なので倒れたら大変と思うとちょっと怖いです

    +9

    -1

  • 2349. 匿名 2020/06/25(木) 23:00:16 

    まだ産休まで2ヶ月以上あるのに、上司からお祝いをいただいたんですが…ちょっと苦手な上司なだけにモヤっとしてしまいました。

    +6

    -6

  • 2350. 匿名 2020/06/25(木) 23:02:09 

    >>2348
    控えた方がいいと思うな
    少し落ち着いて入ってみては?心電図検査一度受けてみた方がいいかも

    +7

    -0

  • 2351. 匿名 2020/06/25(木) 23:06:06 

    >>2343
    悪阻の反動がありますよね💦💦
    甘いものわかります!!最近、産後は乳腺炎なるかもしれないからケーキは最後かもと思って食べ過ぎてます笑 あとアイスがとまりません!
    とりあえず飲み物だけは甘いのを飲まないって決めてますが…あとおやつ食べ過ぎた日の晩ご飯はご飯抜いてます😭

    +15

    -0

  • 2352. 匿名 2020/06/25(木) 23:10:01 

    >>2334
    想像したら切ない!お子さん家帰ったらお母さんいなくて寂しいですね💦週末たくさん遊んで、たくさん言い聞かせて、たくさんハグしないとですね😭

    +12

    -0

  • 2353. 匿名 2020/06/25(木) 23:14:15 

    上の子を寝かしつけた後エアコン強くして扇風機当ててソファに座りながら1日1個のアイスを食べるのが何よりのご褒美!
    早く陣痛来ないかなぁ。

    +24

    -0

  • 2354. 匿名 2020/06/25(木) 23:15:55 

    >>2330
    横だけど私もずっと切迫で1週間ごとに内診していて途中で入院したりもしたけど2.1cm→2.7cm→1.3cm→2.7cm→2.9cmって感じで伸びたり縮んだりしてます

    +14

    -0

  • 2355. 匿名 2020/06/25(木) 23:16:47 

    >>2339
    お返事ありがとうございます!
    痛すぎて本当に涙が出るくらいなのでかなり参ってました。ヨガはたまにやっていましたが、毎日やってみます!

    +5

    -0

  • 2356. 匿名 2020/06/25(木) 23:17:28 

    >>2294
    ありがとうございます!
    明日検診帰り買って試してみます〜。

    +6

    -0

  • 2357. 匿名 2020/06/25(木) 23:20:42 

    >>2350
    ありがとうございます。入浴は明日の朝でもいいやと、思うことにします。
    不安になると余計動悸がしてきてしまうので、こうして会話してくださるのもとても心強いです。
    元々不整脈があるので調べたところ、約1ヶ月前の検診で心電図は正常の範囲でした。来週の検診時にまた聞いてみます。

    +20

    -0

  • 2358. 匿名 2020/06/25(木) 23:21:36 

    今日から臨月です!主人は家事ある程度やってくれているのですが細かいところの掃除がやりたくて仕方ない笑
    指摘するときっと嫌がるから我慢していますが( ̄∇ ̄)

    +18

    -2

  • 2359. 匿名 2020/06/25(木) 23:25:49 

    ブラトップを授乳ブラ代わりにしようと思っていたら病院から授乳ブラ用意してねって言われました。
    授乳ブラは持ってないからどのタイプがいいのかわからない…
    産んでからサイズが大きくなったり張ったりすることを考えたら最初はクロスタイプでしょうか?
    前開きタイプも迷いますがいちいちボタンしたりするの面倒なのかな…寄せて上げて美乳メイク!みたいなやつも大変魅力なんですが、それは授乳がある程度落ち着いてから考えたほうがいいんでしょうか。質問ばかりですみませんがどなたか経産婦の方、アドバイス頂けませんか?

    +12

    -0

  • 2360. 匿名 2020/06/25(木) 23:27:01 

    >>2309です!
    皆様お返事ありがとうございます。
    エビとか玉子いいですね!
    生物は避けてる方と先生に聞いてから
    食べてる方とおられるんですね。

    私も生物は避けようかなと思います!
    とりあえずお寿司屋さんに行くことは
    決まりました!!笑

    ありがとうございました🙇‍♀️

    +15

    -0

  • 2361. 匿名 2020/06/25(木) 23:37:58 

    >>2334
    わかる、わかるよぉ〜〜
    わたしは水曜日帝王切開。
    1週間会えないのも寂しいし、
    そもそも息子と2人の生活に終わりを迎えるのが寂しい!😭
    旦那激務でほぼワンオペなので、
    キャパの狭い自分が退院後、睡眠不足や疲れの中しっかりケアしてあげられるかも心配だよー😭

    手術、お互いに頑張りましょうねーー!

    +24

    -2

  • 2362. 匿名 2020/06/25(木) 23:52:31 

    >>2359
    私の場合はクロスタイプがらくちんでしたー!
    最初の頃は寄せて上げてなんて余裕全くなくて、
    おっぱいandおむつ替えロボットになった錯覚起こすくらいそればかりで1日終わります笑
    お出かけ用にはあってもいいかもですが😌

    前回は冬の出産だったので、
    授乳ブラの上に首元の伸びたヒートテック着て授乳してましたが
    今回夏の出産なので、Tシャツまくり上げたときお腹見えないように授乳キャミ多めに買いました。

    少し落ち着いたらわたしも寄せたり上げたり考えます!笑

    +17

    -0

  • 2363. 匿名 2020/06/26(金) 00:00:11 

    >>2325
    同じです
    長い人生のたった10ヶ月我慢するだけ
    産んだらたらふく食べてやります!

    +35

    -0

  • 2364. 匿名 2020/06/26(金) 00:01:50 

    さっき水飲んだらむせて咳が止まらなくて、旦那が背中さすってくれてようやく落ち着いてきたと思ったら、何故か涙が出てきた。(笑)
    急に、切ないというか悲しいというか情けないというか、赤ちゃん大丈夫かなっていう不安というか、なんだか自分でもよくわかんない感情になってしまった。
    過ぎた今はもはや笑えてるけど(笑)
    妊娠中の情緒不安定って不思議😂😂

    +34

    -1

  • 2365. 匿名 2020/06/26(金) 00:08:40 

    >>2359
    授乳キャミだとパッドが洗濯するたびズレてイライラしたので結局ワコールの授乳ブラとユニクロのブラトップ使ってましたよ〜^_^
    病院側もブラとは言ったけど、ブラトップでもいいんじゃないですかね?
    あと今使ってるのでベルメゾンで買ったL字型ソフトワイヤーのブラは結構いいです!

    +10

    -0

  • 2366. 匿名 2020/06/26(金) 00:26:28 

    >>2285
    1人目の時にリラコのXLを出産当日まで履いていました。マタニティ用ではありませんがすごく楽でしたよ!
    産後は紐の部分をゴムに入れ替えて使っていました。現在2人目でまた活躍中です😊

    +12

    -0

  • 2367. 匿名 2020/06/26(金) 00:40:01 

    >>2169
    うちもです!
    34wですが、13wから顔を手で隠していてなかなか見せてくれません。
    前回の検診では、まさかの足で顔隠してました笑
    先生も身体柔らかいなーって笑ってました。

    +23

    -0

  • 2368. 匿名 2020/06/26(金) 00:46:32 

    >>2309
    産院の先生にきいたら、どうぞーて感じだった。それでも我慢してきたけど、自粛に疲れたし、臨月も近いのでもう解禁しちゃった。
    サーモン、貝、光物系は一応さけた。炙りものにしてみたり。

    +14

    -0

  • 2369. 匿名 2020/06/26(金) 00:47:50 

    39週です
    ひどいお腹の張りと腹痛が今来て
    とりあえずトイレに来たらちょっと下しました…
    このまま腹痛が陣痛に繋がったりするかな?

    +18

    -1

  • 2370. 匿名 2020/06/26(金) 00:50:59 

    >>2349
    せめて無事に産まれてから欲しいですよね。

    +11

    -0

  • 2371. 匿名 2020/06/26(金) 01:11:39 

    なんだか赤ちゃんとか妊婦のトピ多いきがする

    +10

    -4

  • 2372. 匿名 2020/06/26(金) 01:13:42 

    確かに。なんかトピ立てるほどの内容でもないですよね。管理人もどうしたんだろ。

    +9

    -1

  • 2373. 匿名 2020/06/26(金) 01:21:18 

    >>2334
    すごく分かります!
    私も帝王切開で入院長いので…
    コロナのせいで皆がそれぞれに我慢しなくちゃいけないのは分かっているのですが、正直旦那より子供達に会えないのが辛すぎます
    下の子はよく分かってないみたいだけど、離れて過ごすのは初めてなので不安です
    上の子とは出産のために入院することを理解しているのでテレビ電話する約束をしてますが、顔を見たら抱きしめたくなっちゃうと思います

    +15

    -0

  • 2374. 匿名 2020/06/26(金) 02:04:44 

    >>2371
    私も同じこと思ってました!妊婦もそうだし子育てトピが目立つ。自分が妊婦だから目に入るのかな?と思ってたけどやっぱりそうなんですね。
    たしかに、このトピとかで相談しても良さそうな内容だったりしますね!

    +18

    -1

  • 2375. 匿名 2020/06/26(金) 03:45:40 

    >>2140
    コメントありがとうございます。やはりそうですよね、気を付けながら抱っこしますが、抱っこ紐はやめた方が良いですね。

    +6

    -0

  • 2376. 匿名 2020/06/26(金) 03:47:02 

    >>2205
    ありがとうございます。完全には避けられないですよね。わたしもそのようにしていきます。2205さんもお大事にされてくださいね。

    +5

    -0

  • 2377. 匿名 2020/06/26(金) 03:54:47 

    >>2360
    うちの先生も、生肉はダメだけど、魚は大丈夫。マグロの食べすぎはダメよ〜との事でした。
    上の子の時は、生野菜も気をつけてと言われたので本当にびっくりしました。
    わたしもお寿司我慢してたので、週末食べます❗️

    +10

    -0

  • 2378. 匿名 2020/06/26(金) 04:25:13 

    トイレに起きてから寝れない😭
    寝苦しい〜
    今日から39週です

    +10

    -2

  • 2379. 匿名 2020/06/26(金) 04:38:56 

    >>2342
    私は腰痛酷くて使っています。
    締めると言うより、体に添わせる程度でいいと言われています!私は付け方が不安で何度も助産師さんにアドバイスもらいました。
    強すぎる時は変なところが痛くなったり気持ち悪くなったりしてました。
    産院で付け方を確認してもらうのがいいと思います。位置や力加減が難しいですよね。

    +9

    -0

  • 2380. 匿名 2020/06/26(金) 05:06:24 

    7か月突入、現在プラス5キロ
    今になって、プラス7~8キロくらいで出産して欲しいので気を付けて下さいねと言われた
    目標体重の事なんて初めから今まで何も言われなかったから、プラス10くらいまでいいのかと思ってたのに今さら・・・
    いつも説明がちょっと足りないんだよなあ
    ここで話題になってる子宮頸管の長さとか胎児推定体重とか、全然知らないし

    +26

    -2

  • 2381. 匿名 2020/06/26(金) 05:10:29 

    38週突入しました!
    いつも気を付けてたのに寝ながら無意識に伸びをしてしまって久しぶりに盛大にこむら返りが起こって10分くらい痛みと格闘してしまった…!目も覚めちゃったし、足にまだ余韻?みたいなまた起こりそうな気配出してて余計眠れないよー😭

    +24

    -1

  • 2382. 匿名 2020/06/26(金) 05:45:09 

    >>2308
    横からすいません!一人目の時に散歩用にと思って買ったワンピースが思いのほかぺらっぺらで(笑)でも汗も目立たないし、柔らかく動きやすいしで結局追加で3枚買い足すくらい着倒しましたよー😂今二人目妊娠中で、なんなら検診の時も着て行ってます!ぺらっぺらで服の重さがさほどかからないからです(笑)画像貼れてるかなー?
    妊婦さん30日間語りませんか?part.54

    +21

    -0

  • 2383. 匿名 2020/06/26(金) 06:33:50 

    先日39週で、第1子を無事出産しました。
    少しでも早く産みたかったので毎日声を掛けていたら本当に早く出てきてくれました!

    早く産みたいという方がいらっしゃったので参考までに!私がやって効果があったのは、スクワット、雑巾がけの姿勢、階段昇降です。内診グリグリもけっこう効いて翌日に陣痛がきました。そしてこれはたまたまかもしれませんが、朝オロナミンCを飲んだら夕方に陣痛が(笑)

    子供が同学年となるこのトピの皆様が、どうか安産で可愛い赤ちゃんに会えますように!0歳児トピでお待ちしています!

    +75

    -1

  • 2384. 匿名 2020/06/26(金) 07:23:06 

    BMIからプラス10キロ増までと言われ現在7キロ増の31wです。これまで体重管理についてなんの指導もされてないのでこのペースでいいんだと思ってたけど、ここ覗いてたらみなさん厳しく管理しててハッとしてる…今までと変わらず食べてたら9ヶ月入ったら体重爆増するんですかね…?

    +14

    -0

  • 2385. 匿名 2020/06/26(金) 07:24:29 

    >>2351
    日々の積み重ねの努力ですよね、、
    上の子の時に17キロ+で
    母乳パワーで戻ったのでいけるやろ!と思ってましたが年齢も上がってるし舐めてちゃダメですよね。笑
    先生に喝いれてもらけてよかったΣ( ̄。 ̄ノ)ノとプラスに捉えて頑張ります。泣

    +10

    -0

  • 2386. 匿名 2020/06/26(金) 07:44:42 

    >>2384
    私も順調かと思ってたら里帰りしてから毎週1キロずつ増えて、さすがに先生に怒られました。
    家のことしないでダラダラ過ごしてご飯も大好物ばかりなら太るのも当たり前ですよね…笑
    里帰りするなら要注意かもです!

    +20

    -0

  • 2387. 匿名 2020/06/26(金) 07:56:42 

    つわり中の皆さん、何で水分とってますか?
    まともに飲めるのがウイダーinゼリーくらいなので、参考にしたいです。
    レモン水とかも美味しく感じなくて。

    +11

    -0

  • 2388. 匿名 2020/06/26(金) 08:03:36 

    >>2386
    来週から里帰り予定です!確かに家事に使うエネルギー量は減りそうです…体調良い時は散歩や家事も怠けずにやらなきゃですね!

    +9

    -0

  • 2389. 匿名 2020/06/26(金) 08:07:44 

    >>2384
    週数も+7キロも同じです‼️
    30週の健診の時すでに赤ちゃん2キロ近くあったし、そりゃ増えるよね〜とか呑気に考えてました(^^;;いい感じできてるんかな〜と思ってたんですけど、油断は禁物ですよね(>_<)

    +7

    -0

  • 2390. 匿名 2020/06/26(金) 08:18:19 


    2181です。
    ご返信ありがとうございます。
    昨日、主人とも話をして産後ケア施設にお世話になる事にしました。また、行政へも連絡し産後ケア施設への利用申込みもしてまいりました。
    とてもわかりやすいアドバイスで決心できました。ありがとうございました。

    >>2188
    産後ケア施設を出てからも市のサービス、私も頼ろうと思います。あと、家事の手抜きも…笑 
    ありがとうございました。

    >>2200
    そういった事もあるのですね。未知の事でわからない事ばかりでしたが、しっかり身体のことを考えて決めようと思いました。ありがとうございました。

    >>2202
    確かに仰る通りだと思います。今でさえ判断力落ちているように感じていますし…。また、産後ケア施設の利用届け申込をして参りました。ありがとうございました。

    >>2206
    往路は実父、復路は主人に運転してもらうつもりでしたが確かに慣れない赤ちゃんのお世話をしながらは難しいと思いました。アドバイスありがとうございました。

    >>2215
    主人にも同じ事を言われました。お金で回避できるリスクなら無理をしないで欲しいと。主人ともしっかり話をできて良かったです。ありがとうございました。

    +9

    -3

  • 2391. 匿名 2020/06/26(金) 08:20:06 

    敬称が抜けておりました。
    大変失礼致しました。

    再投稿させてください。



    2181です。
    ご返信ありがとうございます。
    昨日、主人とも話をして産後ケア施設にお世話になる事にしました。また、行政へも連絡し産後ケア施設への利用申込みもしてまいりました。
    とてもわかりやすいアドバイスで決心できました。ありがとうございました。

    >>2188
    産後ケア施設を出てからも市のサービス、私も頼ろうと思います。あと、家事の手抜きも…笑 
    ありがとうございました。

    >>2200
    そういった事もあるのですね。未知の事でわからない事ばかりでしたが、しっかり身体のことを考えて決めようと思いました。ありがとうございました。

    >>2202
    確かに仰る通りだと思います。今でさえ判断力落ちているように感じていますし…。また、産後ケア施設の利用届け申込をして参りました。ありがとうございました。

    >>2206
    往路は実父、復路は主人に運転してもらうつもりでしたが確かに慣れない赤ちゃんのお世話をしながらは難しいと思いました。アドバイスありがとうございました。

    >>2215
    主人にも同じ事を言われました。お金で回避できるリスクなら無理をしないで欲しいと。主人ともしっかり話をできて良かったです。ありがとうございました。

    +5

    -25

  • 2392. 匿名 2020/06/26(金) 08:23:48 

    >>2387
    しょうがが悪阻にいいと聞いたので、ジンジャーエールを飲んでました。
    私は水より炭酸水が良かったです。
    悪阻めちゃくちゃ辛いですよね。
    飲みやすい飲み物がみつかりますように。

    +13

    -0

  • 2393. 匿名 2020/06/26(金) 08:30:59 

    予定日に40週の検診行って内診グリグリされました。一人目は破水スタートだったのでグリグリは初めてのことで陣痛の痛さを思い出しました。
    子宮口1cm開いてる、赤ちゃん下がってるようで夜中から今朝にかけておしるし3回くらい続いてます。
    痛みはまだ我慢できる程度なので今からヨガ、スクワットします!

    +9

    -1

  • 2394. 匿名 2020/06/26(金) 08:33:14 

    >>2386
    里帰りして明日で1週間ですが既に+800gです。
    このままのペースが怖すぎて( ゚д゚)
    私は暇な分お菓子の量が増えてしまったので気を付けます。
    頑張りましょう、、、(T_T)

    +10

    -0

  • 2395. 匿名 2020/06/26(金) 08:35:01 

    >>2236
    お医者さんに相談したら、毎回のトイレで尿がシャーっと出るくらい水分をとると落ち着いてきますって言われました!

    +13

    -0

  • 2396. 匿名 2020/06/26(金) 08:55:53 

    産休に入ったらやろうと思ってた上の子の3年分の写真整理終わった!予定日まで一か月ちょいあるけど皆さんどんなことして過ごされてますか?昨日はYouTubeで動画見てたら半日過ぎてました💦

    +14

    -0

  • 2397. 匿名 2020/06/26(金) 09:02:57 

    25日に元気な女の子出産しました👧
    経産婦なのでお産の進みは早かったですが、旋回異常で赤ちゃんの頭が産道で止まってしまいその時が激痛でした。そのまま経膣でいけましたがたまに帝王切開になることもあるそう(>_<)
    このトピにはひとりめからお世話になりました。
    これから出産の人頑張って下さい。皆さん無事に出産でき、元気な赤ちゃんが産まれてきますように😌

    +62

    -0

  • 2398. 匿名 2020/06/26(金) 09:10:48 

    >>2396
    39wです。
    上の子を9時前に幼稚園に送ってから掃除機かけて洗濯物干して昼まで寝ちゃってます。
    眠くて眠くて、体が持ちません😭
    妊娠初期と同じくらい眠い!!!

    +16

    -0

  • 2399. 匿名 2020/06/26(金) 09:26:08 

    >>2387
    カルピスソーダ作って飲んでました。
    夫がハイボールを飲む為、炭酸水があるので自分好みの割合で作って飲んでました。

    +6

    -0

  • 2400. 匿名 2020/06/26(金) 09:31:43 

    >>1986
    私はグレーにしました
    最初は黒にしようかと思いましたが、色落ち気にせずガンガン洗えますしグレーにして正解でしたよ!

    +8

    -0

  • 2401. 匿名 2020/06/26(金) 09:32:22 

    40週になっても産まれてないんだけど昨日の検診で助産師さんに、大体の人は39週中に産まれるんだけど過ぎちゃったね・・とか、みんな体重増えるから遅く産むの嫌だって言うもんね体重も不安だね・・・とか、先生もこんなに遅いと焦ってるはずとか言われました。
    その通りなのかもしれないけど焦らしたり不安がらせないで欲しいと思った。妊婦様になってるかな。

    +66

    -0

  • 2402. 匿名 2020/06/26(金) 09:35:57 

    私の鼻の穴 →⚫⚫
    旦那の鼻の穴→/\
    昨日エコーでちょっとだけ正面から顔見せてくれたけど鼻の穴の形が私っぽいかも😂
    産まれたらそんなのどうでもよくなるのはわかってるけどごめんよー!

    +27

    -2

  • 2403. 匿名 2020/06/26(金) 09:37:44 

    >>2401
    全然妊婦様じゃない。
    そんな不安煽るようなこと言わなくてもいいのにね。

    40週ならもうすぐ会えますね!
    私も第一子40週で産んでますよ(*^^*)
    楽しみですね~!

    +55

    -0

  • 2404. 匿名 2020/06/26(金) 09:39:29 

    >>2401
    仕事できる助産師ならそんなこと言わないからほっときな〜元気な赤ちゃん産んでね

    +35

    -0

  • 2405. 匿名 2020/06/26(金) 09:51:45 

    38wになり、今までずっと穏やかな気持ちだったのに急に情緒不安定なのかちょっとしたことへのイライラがすごい…笑
    これから出産に向けて戦闘モード入ったのかな?
    深呼吸してがんばろう(>_<)

    +19

    -1

  • 2406. 匿名 2020/06/26(金) 09:58:53 

    >>2401
    私も一人目は予定日過ぎて産みました!
    妊婦様じゃないと思います
    それでなくても予定日近くなればソワソワ落ち着かなくなるのに
    2401さんの赤ちゃんのペースでちゃんと生まれてきてくれますよ(*´∀`)

    +32

    -0

  • 2407. 匿名 2020/06/26(金) 10:01:52 

    6ヶ月で明日が検診です
    4週間で+2kgと言われてたのに+2.8kgも増えてしまった
    しかも、ここ3日間でぐっと増えてしまった(T_T)
    明日までに0.8kgどこかにいかないかしら
    便通はあるから便秘対策しても意味がなくて(T_T)

    +14

    -1

  • 2408. 匿名 2020/06/26(金) 10:07:39 

    >>2407
    きっとむくみもあるはずだよ!
    今日は塩分控えめ、カリウム多めの食事を心がけてみるとか。私もラーメンのスープ飲み干した翌日とか、1キロ位増減します…

    +21

    -0

  • 2409. 匿名 2020/06/26(金) 10:07:41 

    >>2392
    >>2399
    普段炭酸苦手なので盲点でした!試しにジンジャーエール買ってみましたが、飲めそうです!カルピスソーダも飲めそうな予感がします。ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 2410. 匿名 2020/06/26(金) 10:13:50 

    >>2380
    推定体重はエコー写真の端に数字載ってるので、それを見てこれぐらいなんだなぁとわかる感じです
    エコーによって違うのかな?

    +13

    -0

  • 2411. 匿名 2020/06/26(金) 10:13:54 

    6w5d、今日心拍確認できました〜!
    なんと予定日が私の誕生日の前日!同じ誕生日になるかもな〜

    +55

    -2

  • 2412. 匿名 2020/06/26(金) 10:16:50 

    >>2398
    私も朝送って帰って掃除洗濯→ゴロゴロコースです(^^)
    せっかくの産休だし何かしようかなと思いつつ眠気に負けてます。

    +15

    -0

  • 2413. 匿名 2020/06/26(金) 10:23:27 

    >>2408
    ありがとうございます!
    一昨日のお昼にキャベツ盛り沢山のお好み焼きを焼いて食べたのと、昨日のお昼に棒々鶏冷麺食べたのが体重増加の原因かなと思います
    キャベツと鶏肉だからヘルシーとか思ったらいけなかったですね💦
    むくみ対策!してみます
    ありがとうございますm(_ _)m

    +19

    -0

  • 2414. 匿名 2020/06/26(金) 10:25:37 

    >>2405
    わたしも38wです!身体の重みや腰や恥骨の痛みに加えて、おしるしやら破水やら陣痛やらいつくるのかーとそわそわしてしまうしメンタルがやばめになってきました😅w上の子が幼稚園で旦那が仕事でいないこの時間が唯一のリラックスタイムのように感じてしまいます😅

    +11

    -0

  • 2415. 匿名 2020/06/26(金) 10:27:07 

    >>2402
    うちは実家全員/\系の鼻穴(細長い)で、旦那さん●●
    初めて旦那さんの鼻穴間近で見たとき丸くてびっくりした!
    でも●●もかわいいと思いますよ!
    うちの子どっちだろう😂

    +12

    -0

  • 2416. 匿名 2020/06/26(金) 10:30:11 

    7月に2人目出産予定です。
    よく、2人目以降は前の子の経験があるから余裕を持って育児ができるとか、初めての子より要領よく育児できると聞きますが
    それってきょうだいの年の差が空いても同じなのかな?

    わたしは今回6歳差で出産するんですが
    1人目のときのお世話の仕方やらなんやら、ほんとすっかり忘れてしまってて
    でもすごく大変だったという記憶だけはバッチリなので、お恥ずかしながら産後がちょっと不安です😂

    +20

    -1

  • 2417. 匿名 2020/06/26(金) 10:38:11 

    >>2380
    わたしもそんな説明受けてない!でも中期に入って色々言われるようになった。わたしは8ヶ月に入って7キロ増えちゃった。今日健診だから絶対何か言われる...最近暑いからアイス食べちゃうんだよなぁ。気をつけないとですね💦

    +12

    -0

  • 2418. 匿名 2020/06/26(金) 10:50:03 

    >>2402
    面白い!わかりやすい!!
    うちなんか大きいか小さいかの違いだけで
    (●●)(⚫︎⚫︎)←コレだよ?笑
    せめて鼻筋だけは通っててほしいよね

    +26

    -2

  • 2419. 匿名 2020/06/26(金) 11:06:51 

    幼稚園送り出してから朝のウォーキングしてるんだけど、暑すぎて帰ってきたらバテバテで何にもする気しない…笑 先週末体重1キロ増えてしまったから戻したいのに全く減らない!吸収率半端ない…

    +19

    -0

  • 2420. 匿名 2020/06/26(金) 11:07:07 

    ベビーカー選びのポイントってなんですか?
    先日ベビーカーを見てきました。
    友人からお勧めしてもらったバガブーが第一候補だったのですが思った以上に重かったのと、畳むのやシートを入替える作業を店員さんがしてくれたのですがたどたどしく、夫や店員さんからもコンビやアップリカなどからでている軽くて操作しやすいものを勧められました。

    勧めてくれた友人からは、サスペンションも付いてるし多少重い方が、ガタつくことがないので赤ちゃんの乗り心地がいいことや、畳むのもすぐに慣れるようなことを言われました。

    実際のところどうなのでしょうか?
    基本的に歩きでの移動で、歩道のある道がほとんどです。段差やデコボコは割とあります。

    +10

    -0

  • 2421. 匿名 2020/06/26(金) 11:09:29 

    >>2402
    夫→鼻筋通って鼻が高い
    私→鼻ぺちゃのだんご鼻
    上の子達みんな私の鼻なの^^;
    せめて一人ぐらい夫の鼻が遺伝してほしい(笑)

    +13

    -1

  • 2422. 匿名 2020/06/26(金) 11:11:15 

    アイスの実がさっぱりして美味しい!
    和梨と巨峰とピンクグレープフルーツが売ってて3種類買ってきた♪
    妊婦さん30日間語りませんか?part.54

    +47

    -1

  • 2423. 匿名 2020/06/26(金) 11:14:39 

    6/27(土)にムーニー主催で妊婦さん向けのインスタライブやるちたいです!
    あんまり書くとPRっぽくなっちゃうので(笑)、両親学級やマッサージについてご興味のある方は、リンク先を覗いてみてください〜

    https://camps-hub.com/moony/mamaouen?utm_source=app&utm_medium=banner&utm_campaign=mamaouenjun&utm_content=ninaru

    +13

    -1

  • 2424. 匿名 2020/06/26(金) 11:29:16 

    >>2416
    一人目と二人目が8年空いてます
    オムツ替えも覚えてるし、久しぶりの新生児の赤ちゃんがかわいくてかわいくてでした
    ただ、一人目のときと授乳後のげっぷのさせ方が変わっていてそれは衝撃的でした!
    昔から肩のところ縦抱きで背中トントンだったのに、この8年で変わるなんてことあるの!?と(笑)
    今はCカーブをキープしたまま、おしりをフリフリさせるらしくてしばらくはコツつかめませんでした
    沐浴の仕方は、退院前に教えてもらえたので思い出しながらという感じでした

    +16

    -0

  • 2425. 匿名 2020/06/26(金) 11:38:03 

    ‪臨月に入ったのでラズベリーリーフティーを飲み始めたのですが、飲むと毎回おチビがめちゃめちゃ暴れ出して怖くなります😅‬何でだろう…。

    +14

    -0

  • 2426. 匿名 2020/06/26(金) 11:44:09 

    >>2401
    二人とも予定日を過ぎましたが、どの助産師さんも「赤ちゃんのタイミングで出てくるから大丈夫よ~」とか「きっとのんびり屋さんなのね~」とか「ママのお腹の居心地がいいのかな?」とか私が焦っていたからか優しい言葉をかけてくれましたよ。
    ちょっとその助産師さんが配慮に欠ける人なんじゃないかと思います。
    妊婦様なんかじゃないですから安心してくださいね。

    +40

    -0

  • 2427. 匿名 2020/06/26(金) 11:59:08 

    絶対安静で実家にお世話になってる身だから文句言えないけど母が作る食事の内容がストレスすぎて毎日食事のたびに発狂しそうな程イライラする…
    1週間に1.5kgペースで増えていて看護師さんから毎週厳しく怒られるのもつらい
    もともと料理好きなわけでなかったけど今は早く自分で料理がしたくてたまらない
    愚痴ってごめんなさい

    +26

    -3

  • 2428. 匿名 2020/06/26(金) 12:06:01 

    >>2427
    1週間で1.5はすごいね!量が多いとか油物や塩分が多いのかな?増えすぎると難産の可能性だったり母子共に辛くなるかもしれないなど話して理解してくれるといいね。

    +14

    -0

  • 2429. 匿名 2020/06/26(金) 12:20:17 

    >>2420
    わたしもバガブーや、サイベックスミオスなどが気になって実際見てきましたが、何も載せてないのに重いなーって思いました。
    赤ちゃん+荷物って考えたら最低でも4、5キロ〜成長したら10キロとか普通に行くこと考えたら...これわたし一人でいける!?てなりました。
    いつもそばに夫がいるわけでもないから。
    車利用、電車、バスを使うのかとか。戸建てかマンション、エレベーターあるかどうかとか。お勧めされても人の好みや環境によって合う合わないの差がすごく出ると思います!

    わたしは街中住みのマンション、電車はよく利用するのとガタガタ道はあまりないけど公園とかいっぱい行きたいから走行性も重視しました。
    その結果、■極力軽い■ベアリング搭載で安定感あり■走行性よし(シングルタイヤ)■そこそこ高さがある■シートに下に荷物が入れやすい■シートにメッシュ、夏場の通気性よし■両対面■日除けのカバーが大きい■リクライニング3段階
    だったサイベックスメリオにしました。

    デメリットは、デザインが地味。よく言えばシンプル、クール。男性でもかっこいい。畳んだときもっと小さくなって欲しかった、です。
    何度もベビーカーはいろんな店舗台見に行きました!
    是非色々試していろんな店員さんに聞いてみてください😊
    気に入ったの見つかるといいですね!

    +11

    -1

  • 2430. 匿名 2020/06/26(金) 12:43:48 

    >>2396

    3年分も!?えらい!!
    私も2人目なのでやろうと思いつつ、なかなかやる気が出ず…

    普段できない部分の掃除、布団関係・カーテンなど大物の洗濯、断捨離、生活用品の備蓄、ベビー用品の準備、疲れたら溜まってた録画見て。

    あっという間に予定日直前になってしまいました。

    写真屋さんで現像されてアルバムですか?
    フォトブックとどちらがいいのか迷います。

    +14

    -0

  • 2431. 匿名 2020/06/26(金) 12:45:22 

    今日になって突然、足がつりそうになることが何回もある。しかも両足同時とか…。
    もともとつりやすいから、つる前に(あ、これつりそう)と思って足の向き変えて回避してるんだけど、気を抜くとつっちゃいそうで怖いな。
    痛いよね…。

    +17

    -0

  • 2432. 匿名 2020/06/26(金) 12:53:29 

    >>2254

    私は上の子の時にネットで頼んだので、今回もその予定です。
    義父が書いたものが義実家に飾ってありましたが、私達は私達で好きなようにさせてもらいました。実家はネットで頼んだものを飾ってもらってます。

    +8

    -0

  • 2433. 匿名 2020/06/26(金) 12:56:00 

    >>2430
    私も同じく家の整理整頓などして過ごしてます。
    写真はフジフイルムのイヤーアルバムというフォトブックにしました(^^)
    一年ごとにアルバム作成してみました。
    プリントアウトするとアルバムに差し込む作業が面倒で、おやすみフォトブックにしましたよ。←ズボラです!
    6月末までの注文だと1万以上で25%オフでお得でした(*^^*)

    +6

    -0

  • 2434. 匿名 2020/06/26(金) 12:57:41 

    >>2433
    おやすみフォトブックってなんだ。笑
    フォトブックの間違いです。

    +17

    -0

  • 2435. 匿名 2020/06/26(金) 13:04:09 

    >>2262
    >>2265
    >>2270
    >>2274
    >>2276
    >>2283
    >>2297

    2257です
    沢山の返信ありがとうございます!
    みなさんの様子を参考にしながら、ゆっくり過ごしたいと思います。
    意識しすぎて、これぐらい動いたら危ないのかな!?とか昨日は1日ストレスだったのですが、同じような状況の方がいて心強いです!
    1週間後にまた病院なので、この1週間はなるべく横になって過ごしてみます。

    まとめての返信ですみません。生まれるまでお互いに頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 2436. 匿名 2020/06/26(金) 13:07:29 

    >>2402
    わたし鼻小さくて
    旦那鼻筋通ってるから旦那に似てくれって話しかけてるw

    +15

    -0

  • 2437. 匿名 2020/06/26(金) 13:20:13 

    エアコンで冷えないようにお腹にクッション乗せて横になってると、胎動でクッションが跳ね上がるから面白い🤣めっちゃかわいいんだけどお母さんは後期つわりで気持ち悪いから寝かせてくれ〜

    +30

    -0

  • 2438. 匿名 2020/06/26(金) 13:21:38 

    今16wです。先週辺りから夜目がぱっちり冴えてしまって全然寝られなくなってしまいました。毎日だいたい4時頃まではベッドの中で目を瞑って寝る体制、でも眠れず4時〜6時まで本読んだりテレビ見たり、それから眠くなって13時頃まで寝るサイクルになっています。
    先月妊娠悪阻で入院して、今は自宅療養しているのですが、来月からは会社も始まるし、どうしよう😥

    +11

    -0

  • 2439. 匿名 2020/06/26(金) 13:24:47 

    >>2423
    私もインスタの広告ででてきて、気になってました!
    ひよこちゃんがかわいくて笑
    両親学級中止されたので、当日ちょっと覗いてみようと思います。

    +6

    -0

  • 2440. 匿名 2020/06/26(金) 13:26:16 

    >>2428
    返信ありがとうございます
    まさしくそれで揚げ物と濃い味のオンパレードです
    今日のお昼は山盛りでぎゅうぎゅうに詰まった白米の上に油でギトギトの天ぷらがたくさん乗った天丼でした…
    母自身が私を妊娠中に20kg増えたらしく「何にもなかったから大丈夫!とにかく2人分食べろ!」って感じで残すとヒステリックに怒ります
    体重管理について説明してお願いしたこともあるけど「そんな神経質なことばっかり言って!」と取り合ってもらえず「母さんだって手間が増えてるのに頑張っている、アンタは世話になる身なんだから母さんが気持ちよく動けるような態度をとるべき」と言われて何も言えなくなりました

    言いたいこと言うのも、このまま黙っているのも、どっちもストレスだしどうせなら勇気出してもう1回話してみます…

    +30

    -1

  • 2441. 匿名 2020/06/26(金) 13:26:29 

    >>2307

    私は農協の学資保険に入る予定です。
    小学生のうちに払い込みの終わるタイプで年払いなら返礼率もまぁまぁ良かったので、それにしようと思ってます。

    +9

    -0

  • 2442. 匿名 2020/06/26(金) 13:29:10 

    16wで今日健診行ってきました。
    いつもはエコーしてる時動きまくってたのに今日は全く動かず。心臓は動いていました。
    今日は動かないなって事あるあるなんですかね?何も言われなかったので心配しなくても大丈夫ですかね。

    +14

    -0

  • 2443. 匿名 2020/06/26(金) 13:32:43 

    >>2442
    赤ちゃんはお腹の中で30分サイクルくらいで寝たり起きたり繰り返してるからエコーの時は寝てたのかな?
    心臓がちゃんと動いていて先生にも何も言われなかったなら心配しすぎなくて大丈夫だと思うよ

    +17

    -0

  • 2444. 匿名 2020/06/26(金) 13:36:23 

    >>2433

    やっぱりフォトブックの方がいいですよね!アルバム大変すぎますもんね…

    1年ごとにできるのですね。ちょっと調べてみます。
    6月末までだと急がないといけないですね!
    教えてくださってありがとうございました(*^^*)

    1人目のときは産休入ったら、映画行ったり買い物したり友達と遊んだりいいランチやスイーツ食べたり。

    お出かけ三昧で楽しかったんですが、今はコロナで自由にできないのがつらいですね…
    お家でできることを探すしかないですよね。

    +11

    -0

  • 2445. 匿名 2020/06/26(金) 13:39:55 

    妊婦の歯科健診行ってきたんだけど、8か月なのに臨月並にお腹大きいねー!とか、産まれたら大変じゃけ、皆が優しいのは今だけよ!っとか、歯科衛生士さんに言われて、そうなんだろうけど、、お腹大きいの気にしてるんだからほっといてくれ笑

    +30

    -4

  • 2446. 匿名 2020/06/26(金) 13:49:15 

    >>2420
    バガブーとアップリカ(サスペンションありシングルタイヤ)のベビーカー持っています。
    うちは田舎なので結構ガタガタ道(昔の砂利石が混ざったようなコンクリートの道)や坂があるのでバガブーが大活躍しています。日本製のに比べるとベビーカー自体重たいし畳んだあと自立しないのが難点ですが、、ガタガタ道だと軽いベビーカーは本当に進まないし子どもも結構揺れます。
    都会だとこんなガタガタ道はそんなにないと思うしバスなどの乗り降りもあるならやっぱりさっと畳めたり軽いベビーカーがおすすめです!ベビーカーを持っての階段などの上り下りがないなら少々重たいベビーカーもありかなと思います。子どもが大きくなってしっかりした頃に軽くて安いB型ベビーカー買って持ち運んでいます!

    +9

    -0

  • 2447. 匿名 2020/06/26(金) 13:50:25 

    >>2442
    先生が何も言わなければ大丈夫だよ。
    私は今37wだけど、寝てるときがほとんどで、先生が私のお腹ボコボコ軽く叩いて、赤ちゃん起こしてたよ。笑
    手足ばたばたしてた。

    +20

    -0

  • 2448. 匿名 2020/06/26(金) 13:58:10 

    >>2440
    二人分て、それじゃ大人二人分になっちゃうよね(笑) 増やすにしても「胎児分」で十分なのに。
    お母様に感謝を伝えつつ、なんとか理解してくれるといいですね。

    +20

    -0

  • 2449. 匿名 2020/06/26(金) 14:00:08 

    >>2416
    2人目、6歳差で出産しましたが育児法・離乳食・予防接種等ガラッと変わっていてビックリしました。
    でも、基本的なお世話の仕方は変わらないので大丈夫です。
    余裕は…家事とかしてる時に多少泣いてても大丈夫かなとかいい感じの適当さが出てくる?笑

    +12

    -0

  • 2450. 匿名 2020/06/26(金) 14:05:31 

    >>2440
    お母さんの時代とは妊娠中の過ごし方がまた違うんだよね〜💦
    今は2人分なんてダメだし、もしかしたら産後も母乳の出が良くなるからってお餅勧められたりとかあるかも。(今は食べてはいけない)
    分かりやすく最初に戻ってはじめてのたまごクラブとか一緒に読んでみるといいかも!

    +25

    -1

  • 2451. 匿名 2020/06/26(金) 14:19:58 

    >>2444
    最初色々手間取って時間がかかったんですが、慣れたらサクッと3年分作れました(^^)
    大仕事が終わった!って感じでした。笑
    ほんと今回の産休は家でどう過ごそうかな〜と。カフェでのんびりしたりしたかったです(*^^*)
    上の子が生まれてからずっとできてなかった編み物を今日はしてみました。秋〜冬用のベビーニット帽、ちっちゃくてかわいいです。

    +14

    -0

  • 2452. 匿名 2020/06/26(金) 14:25:22 

    産院が今時珍しい
    布おむつでして

    入院するまでに購入しときたいのですが
    ナチュラルムーニーが良さそうなのですが
    みなさん何買われましたか?
    あと2袋でたりますかね?!

    +9

    -0

  • 2453. 匿名 2020/06/26(金) 14:28:42 

    >>2443
    >>2447
    心配しなくても良さそうで安心しました!ありがとうございます。
    そんなに寝たり起きたりもしてるんですね。不思議な気持ちになります。

    +9

    -0

  • 2454. 匿名 2020/06/26(金) 14:39:04 

    実家に顔出したら
    短気な父親が本当にめんどくさい…
    保育園のお迎えとか頼もうと思っているけど
    大丈夫なのか心配…。

    +18

    -0

  • 2455. 匿名 2020/06/26(金) 14:40:56 

    >>2452
    上の子のとき病院がパンパースはじめての肌を使ってたので同じものを一袋買い、その後は普通のパンパースを使ってました(^^)
    今回も普通のパンパースを1袋買いました。
    2袋あれば大丈夫だと思います!

    +7

    -0

  • 2456. 匿名 2020/06/26(金) 14:47:58 

    今日役所に用事があり、
    安定期に入ってから初のお出かけしました。
    つわり中は旦那の付き添いか車での移動しかしていません。
    普段なら徒歩8分程度の場所なのですが、
    暑いしマスクもしてるから、
    往復だけで大量の汗+ヘロヘロになり、
    今横になってます。
    こんなにキツイのは妊婦だからなのか、
    久々の歩きだからか…。

    安定期に入ったら体力作りでウォーキングしなきゃと思ってたけど、
    早速心が折れそうです。

    しばらくは家の中でのウォーキングとかで
    リハビリでもいいでしょうか?

    +28

    -0

  • 2457. 匿名 2020/06/26(金) 14:52:13 

    >>2452
    産院がパンパースでそのままパンパースでした
    うちは小さく生まれたので新生児サイズも大きくて、退院して帰りに3000g未満用の小さいオムツを買い足しました
    いざとなれば、ドラッグストアにも売ってるし、2袋もあれば十分ですよ(1日10枚前後かな)

    +8

    -0

  • 2458. 匿名 2020/06/26(金) 14:57:34 

    >>2420
    コンビのメチャカルシリーズを上の子の時に買いました。
    とにかく軽さ重視で選んだのですが、1歳を過ぎて子どもの体重が重くなってくると運転しづらくなったり、二輪だと小回りが意外と効かなかったりで操作性があまり良くなかったです。
    横断歩道から歩道までの小さな段差も上がれないのでいちいち前輪を上げないといけないのも地味にストレスでした。
    ただ、ガタガタする分、子供は良く寝てくれました笑

    お友達がエアバギーを使っていますが、ベビーカー自体は重くても操作性はいいしデコボコした道もへっちゃらで長く使えてていいなと思いましたよ!

    +12

    -0

  • 2459. 匿名 2020/06/26(金) 15:23:42 

    >>2452
    産院がパンパース肌へのいちばんで、しばらくそれを使ってちょっとお高いので普通のパンパースに変えました。
    でも3ヶ月くらいまでは荒れちゃって、結局肌へのいちばんになりました。

    +5

    -0

  • 2460. 匿名 2020/06/26(金) 15:26:36 

    >>2405
    わたしも今日から38wです!
    あと14日くらいだと思うとそわそわしますよね!
    まだおしるしも恥骨の痛みもなく産まれる気配がないのでゆっくり過ごしてます。笑

    +15

    -0

  • 2461. 匿名 2020/06/26(金) 15:33:39 

    もうすぐ7ヶ月です。
    里帰りしないし、妊娠発覚したのはコロナが流行ってきてた頃で、両家にはまだ言ってない。
    早く言わなきゃと思ってるけど、久しぶりの妊娠で何となく恥ずかしいような照れ臭い感じです。
    今日明日には言おう!

    +31

    -2

  • 2462. 匿名 2020/06/26(金) 15:46:44 

    あーリフレッシュしたい。外出したい。皆さんはどうされてますか?参考にさせてくださいm(_)m

    +15

    -1

  • 2463. 匿名 2020/06/26(金) 15:47:47 

    妊娠してからお尻が痺れやすくなりました。お尻がピリピリ。変な感じ!笑

    +9

    -0

  • 2464. 匿名 2020/06/26(金) 15:54:13 

    乾燥なのか、皮膚が伸びてるからなのかおっぱい周辺の皮がポロポロ剥ける…
    お腹周りも乾燥気味だけど、お風呂上がりにしっかり胸元までケアしてるんだけどな…
    大丈夫なのかしら
    同じような方いますか?

    +9

    -1

  • 2465. 匿名 2020/06/26(金) 15:58:21 

    臨月なんですが、昨日の深夜に脇腹がつっているような生理痛のような痛みがあって靭帯が来たのかと思って一気に緊張が走りました
    我慢出来る痛みではあったから、これが前駆陣痛っていうものなのかな?と思ったけど何せ初産だから分からなくて、急に色々な不安が巻き起こってしまった
    痛みに耐えてたら寝落ちしちゃって、朝起きたらなおってたし胎動もちゃんと感じだから安心したけど
    出産が目前になって、未知なことが多過ぎて凄く不安です

    +23

    -1

  • 2466. 匿名 2020/06/26(金) 16:21:40 

    不規則な痛みと粘液栓が出たから、そろそろ陣痛きてほしい!
    週末で上の子の学校も休みだし予定日超過してるし、いつでもいいよー!

    +6

    -1

  • 2467. 匿名 2020/06/26(金) 16:29:15 

    会陰はやっぱり切るか裂けるかする人のが多いのかなー
    もう37wだけどマッサージ始めようか迷う。効果あるかな?やりたくないw

    +17

    -0

  • 2468. 匿名 2020/06/26(金) 16:36:02 

    37w
    内診があったのですが、会陰の伸びが悪いと言われました
    これって難産になってしまうんでしょうか…初産なので余計に不安です
    マッサージはしてるけど、効果があるんだかないんだか分からないや

    +7

    -0

  • 2469. 匿名 2020/06/26(金) 16:43:39 

    >>2467
    やり方調べたら、ちょっと不安になったけど
    切るの怖いからわたしもやってみようかなーって思ってます!
    切らずに済んだ友達もいたみたいで。。

    +15

    -0

  • 2470. 匿名 2020/06/26(金) 16:46:44 

    >>2452
    LDK見てたらナチュラルムーニー評判良さそうですよね!私も産院がパンパース肌への一番使ってて、二つとも買ってみて比べてみようと思っています!どうせ大量にいるからと思って。半分ずつ使って様子見ます^_^

    +10

    -0

  • 2471. 匿名 2020/06/26(金) 16:47:56 

    >>2468
    会陰の伸びが悪ければ切開になると思います
    私は経産婦だけど伸びが悪いから切りますねと切開&縫合でしたが安産でしたよ

    +13

    -0

  • 2472. 匿名 2020/06/26(金) 16:55:12 

    今日は健診でした。
    いつも比較的スムーズな診察状況ですが、分娩が入っててお待たせしてしまいますと受付で言われました。
    特に急いでなかったし、むしろわたしまでドキドキ!(知らない人だけど)頑張って〜!!ってエールをこっそりエールを。血圧測ってたら、「おぎゃー!おぎゃー!」って大き方元気な声が響き渡って、なんだか感動して涙が出てきました。
    一人でおめでとう!って気持ちでいっぱいに。
    その泣き声のすぐ後に診察開始の放送が始まり、先生休んでない、、すごい、、!と心配&尊敬の気持ちでいっぱいに。
    個人病院でおひとりだけだから、フル稼働してくれてる先生には感謝です。
    診察時にさっき赤ちゃん産まれてましたね!って言ったら、「聞こえてました?」って普段クールな先生だけど、ニコニコしててわたしまで嬉しくなりました。

    +75

    -1

  • 2473. 匿名 2020/06/26(金) 16:59:42 

    >>2457
    >>2459
    >>2470
    >>2455
    ありがとうございます!!
    パンパース人気ですよね♡
    ムーニーのうんちポケットが気になって!
    上の子の時に、ゆるウンに悩まされ何度も何度も洗濯しました。。
    私もいくつか買おうかな^_^

    +11

    -0

  • 2474. 匿名 2020/06/26(金) 17:09:24 

    >>2454
    うちは実父、短気とかじゃないけど
    家にきて何もせず指図してくるから
    少しは動け!って言ってます。

    うちは、母が産まれてからずっとおらずで父1人子1人なので昔は父がしてくれてたから仕方ないと思ってしてますが
    上の子に、やたらとアイスあげたりお菓子あげたりもイライラするし
    今日も出産頑張れー!って高級肉買ってきて『だ、か、、ら!体重制限されてる言うたやないのー!』
    霜降りヤバいから私はお肉お預けになりそう、、はぁ美味しそう。
    もう父は悪くないことがほとんどなのに
    やはり甘えなのかイライラをぶつけてしまう。

    今は上の子に大好き大好き言いながらトランプしてくれてる。笑   優しくなりたい( ; ; )

    +27

    -1

  • 2475. 匿名 2020/06/26(金) 17:19:12 

    周りに男の子の赤ちゃんが生まれてる子が少なくて
    数年前に男の子産んだ子たちが
    服のお下がりくれるって連絡くれて助かる😭
    ありがたいー!

    +26

    -1

  • 2476. 匿名 2020/06/26(金) 17:19:15 

    >>2450
    お持ち食べちゃダメって初めて聞いた…
    なぜですか?

    +4

    -0

  • 2477. 匿名 2020/06/26(金) 17:28:14 

    >>2476
    私も言われました。
    母乳がつまるって!!

    +8

    -1

  • 2478. 匿名 2020/06/26(金) 17:31:23 

    >>2307
    明治安田生命と比較して富国生命にしようって考えてたんだけどあんまり人気ないのかな??

    +4

    -1

  • 2479. 匿名 2020/06/26(金) 17:36:58 

    >>2456
    私も安定期に入って、先日久しぶりに出勤したらヘロヘロでした。駅まで徒歩10分の道は13~14分かかりました…

    +13

    -0

  • 2480. 匿名 2020/06/26(金) 17:38:24 

    >>2476
    昔は今ほど食が豊かじゃなかったからお餅食べなさいだったんだけど、今はお餅を食べなくても食が豊かだからカロリー取りすぎになっちゃうんじゃなかった?
    でも、上の子を年末に産んだけど、病院食でお正月のお雑煮にはお餅2つ入ってたよ

    +21

    -0

  • 2481. 匿名 2020/06/26(金) 17:48:43 

    暑い…室温29度なんだけど、もう少ししたら涼しくなるから我慢してる…暑い(*_*)

    +7

    -0

  • 2482. 匿名 2020/06/26(金) 17:50:30 

    >>2464
    わたしも7ヶ月過ぎた頃から乾燥し出しました!過去にそんなこと起きたことないですが、お腹も胸も腕もカサカサで皮めくれてきます💦気づいたらなるべく保湿クリームとか塗るようにはしてますが心配ですよね😅

    +11

    -0

  • 2483. 匿名 2020/06/26(金) 18:12:54 

    もうすぐ28wで立ち仕事の接客で腰が痛いのと
    コロナも怖いので有給消化始めようかなと
    思っています(8月頭ぐらいに退職予定)

    こちらの制度使おうと思ってる方
    いらっしゃいますか?
    妊婦さん30日間語りませんか?part.54

    +9

    -0

  • 2484. 匿名 2020/06/26(金) 18:29:11 

    >>2474
    娘思い、孫思いのいいお父さんだよ!!仲良くね!
    イライラも分かってくれてるよ。多分孫可愛さに気にしてないはず笑

    +25

    -0

  • 2485. 匿名 2020/06/26(金) 18:32:21 

    6ヶ月。乳首が痛いです…
    キャミソールにこすれて痛い…

    +5

    -0

  • 2486. 匿名 2020/06/26(金) 18:33:59 

    38wで不規則な痛みが続いています。

    今日ちょうど検診だったので先生に聞いてみたら恐らく前駆陣痛だろうという事で「いいね!どんどん痛くなるよ!痛みを楽しんで!」と言われました。

    わかってはいるけど、ちょっとこのヤローと思ってしまいました 笑
    でも気さくな先生でよかったです。

    +45

    -0

  • 2487. 匿名 2020/06/26(金) 18:47:31 

    本日39週目で2人目を無事に出産しました。
    今回は破水から始まり、促進剤使って陣痛開始から約5時間のお産でした。
    本格的な痛みは2時間くらいだったかと思います。
    1人目は促進剤使って18時間くらいかかりました(家で我慢したのを合わせたら24時間近く)
    進みはかなり早かったです。その分、後陣痛で今苦しんでます…
    今回の妊婦生活トラブルも沢山あってすごく長く感じました。
    切迫早産で入院、妊娠後期からは脳貧血と動悸が頻繁にあり無事に産めるか不安が大きかったですが産めました!
    ここで色々相談にも乗って頂き、ありがとうございました!
    これから出産を迎える方の安産を祈ってます☆

    +66

    -1

  • 2488. 匿名 2020/06/26(金) 19:10:20 

    >>2362
    >>2365
    2359です。お二人ともありがとうございます!
    おすすめしていただいたクロスタイプをまず買って、少し落ち着いたらワイヤータイプを購入するようにしたいと思います!
    色んな種類があり迷いますが、おすすめのブランドまで教えていただいてとても参考になりました(^^)

    +5

    -0

  • 2489. 匿名 2020/06/26(金) 19:10:54 

    もうすぐ37週。ここで報告を読みながら自分はどんなお産になるのかどきどきしてる!!

    +22

    -0

  • 2490. 匿名 2020/06/26(金) 19:12:31 

    検診の時ワンピース1枚で行かれる方に聞きたいのですが、腹部エコーの時ってパンツ一丁丸出しスタイルになっちゃいますか?
    旦那も同伴なので旦那、お医者さん、アシスタントの方の前で1人パンツ一丁で恥ずかしい感じになるんでしょうか💦
    それともタオルを掛けてくれたりしますか?

    これまで私はパンツスタイルで行ってたのですが、明日は検診後すぐ人と会う予定がありおしゃれしたい(ワンピース1枚で行きたい)と思ってます。

    +14

    -1

  • 2491. 匿名 2020/06/26(金) 19:12:45 

    ご気分悪くされたら申し訳ないです。
    全国でもコロナに感染した赤ちゃんいましたよね?その後詳しい報道がないのでとても気になって...完治したとは思っていますがご存知の方教えて下さい。泣

    +9

    -5

  • 2492. 匿名 2020/06/26(金) 19:16:55 

    >>2490
    うちは病院自体、本人のみしか入れないので旦那はいませんがワンピで行く時でも大きめのバスタオルかけてくれます。
    ただかけてもらうまではなんとなく恥ずかしいときもあるのでペチコートはいたりしてますよー。

    +10

    -0

  • 2493. 匿名 2020/06/26(金) 19:22:29 

    >>2484
    そうですよね、、
    こんな娘に尽くしまくってくれる父親でして
    私ときたら(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    優しく接するようにします!ありがとうございます。

    +20

    -0

  • 2494. 匿名 2020/06/26(金) 19:22:59 

    >>2490
    バスタオル掛けてくれるし、女性の技師さんだから構わずパンツ丸出ししています。なんなら、腹毛も未処理!

    +21

    -0

  • 2495. 匿名 2020/06/26(金) 19:23:27 

    妊娠37w目でも水っぽい中に軽く出血があります。
    病院に連絡したいけど火曜から検診、破水かも、陣痛かもって思って行っても帰らされてます。
    初産で分からない事ばかりで不安もあり連絡して行きますが正直病院側からしたら面倒くさい妊婦って思われてそうで連絡しづらいです。

    +7

    -0

  • 2496. 匿名 2020/06/26(金) 19:24:56 

    >>2487
    おめでとうございますー!!!!♡
    無事に出産できてよかったです(^^)!

    後陣痛2人目の方がキツイって言いますもんね。
    痛み止めとか普通分娩はないんですかね(◞‸◟)
    明日にはマシになっていますように!

    +8

    -1

  • 2497. 匿名 2020/06/26(金) 19:28:09 

    >>2495
    連絡しまくってる人余裕でたくさんいるって看護師やってる親族が言ってたよ!だから2495さんは全然してない方だと思うよ。大丈夫。
    電話して状況だけでも話してみてもいいかもしれないよ。言い方悪いけど、どっちにしろこちらはちゃんと医療費も払うんだから遠慮することはないし心配するに越したことはないと思う私は。

    +19

    -0

  • 2498. 匿名 2020/06/26(金) 19:35:00 

    >>2495
    私連絡しまくってるよ。
    同じく37週だけど、今日も破水かなと思って行ったらただのおりものだった。
    破水かなと思ってみてもらうのは2回目。

    +13

    -0

  • 2499. 匿名 2020/06/26(金) 19:35:16 

    >>2454
    私も実父にムカつきます。
    妊娠39wで里帰りしてます。
    今日飲みに行くから送迎頼まれました
    何があるか分からないし無理って言ってます
    そしたら予定日までまだ日にちがある、すぐ産まれて来ないって言われます。
    タクシー使ってって言えば会社の責任者やから一緒に飲む人達にいい顔しないといけないって言われてイライラしてます。
    飲み会をするのはどうでもいいですけど予定日間近の妊婦に頼むのはおかしいと思います。
    しかもお父さんだけならいいけどお母さんまで誘おうとして何かあった時の私の送迎はどうするの?って思います。
    お母さんは断ってくれてよかったけど飲まないと生きていけないのか?
    そんなに会社の人にいい顔をする必要があるのかが分かりません。

    +50

    -0

  • 2500. 匿名 2020/06/26(金) 19:43:24 

    >>2476
    2450です。
    お二方がおっしゃってくれてるように、昔は栄養状態もあまり良くない時代でお餅はおめでたい時に食べる物、栄養補給の面で推奨されていた時期があったそうです。
    あと、三つ目の牡丹餅って産後に親戚やご近所に配る地域もあるようでそれもあるみたい。(私の地域も和菓子屋さんに貼ってあったけどやってません💦)
    お餅というか餅米で作られているもの(お餅・お煎餅・お赤飯等)は詰まりやすいのであまりたくさん摂るのはお勧めされてないです。
    お雑煮に入ってるのをお正月に食べるくらいなら大丈夫かと思いますが、毎日食べるとかそういう意味だと思います。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード