ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part.54

6377コメント2020/07/20(月) 11:30

  • 1501. 匿名 2020/06/23(火) 12:54:07 

    >>1482
    >>1483
    >>1490

    お返事ありがとうございます(>_<)
    病院でそのように言われているところもあるんですね。
    やはり感染の不安も大きいので、退院時に短時間or2週間くらい期間を置いてから義両親のみに会いにきてもらう方向でいこうと思います!
    夫も義姉のことが嫌いで俺もできるだけ会いたくないと言っているのですが、さすがに義両親には伝えづらいのでその辺は夫にうまく調整してもらいます。
    友達にもなかなか会えない時期なのでお話きいてもらえてすっきりしました!産んだら義姉よりも手際よく草取りしてやります!笑

    +17

    -0

  • 1502. 匿名 2020/06/23(火) 12:55:55 

    >>1451
    私は9ヶ月ですが同じく眠いです!
    でも昼寝しちゃうと夜寝付けなくなったり途中で目が覚めてしまうので
    昼間が1番睡魔との戦いです。
    夜寝る時の気持ちよさがたまらんです!

    +17

    -1

  • 1503. 匿名 2020/06/23(火) 12:56:14 

    >>1449
    ガーゼ、湯上がりタオル、肌着なんかの直接肌に触れるものは新調します
    あとは退院のときの洋服も
    あとはベビーバス捨てちゃったんでベビーバス、哺乳瓶なんかも買います
    大物は揃ってるからそれぐらいかな
    今回は自分のものも買わずに済みそう

    +10

    -2

  • 1504. 匿名 2020/06/23(火) 13:00:58 

    35週突入。

    本日検診で、エコー800円+血液検査2000円+NST1000円=3800円かかりました。
    エコー代は毎回かかるし、次回から毎回NSTとなると産まれるまで毎週2000円近くかかるんかい…

    市の無料券、何が無料になってるのか本当にわからない。
    今まで支払いなしは3回くらいしかなかった。
    うちの病院ががめついんだろうけど、検診で出費が多すぎ。

    +24

    -4

  • 1505. 匿名 2020/06/23(火) 13:01:28 

    >>1501
    横だけど義実家の草むしりなんてしなくていいのよー
    一度したら当たり前になってこき使われちゃうよ
    赤ちゃん生まれたら赤ちゃんのお世話という大仕事があるんだから、赤ちゃんのお世話に精一杯ですってしておけばいいよ
    産後は無理しちゃだめだしね
    旦那さんもあなたに草むしりはさせないのでは?
    私が言われたら「なら、○○(旦那)にしてもらいますね。」と言って旦那にバトンタッチです
    息子である旦那がしないことをあなたがする必要ないですよ
    「そもそも草がそんなに気になるならお時間ある義姉さんがご自分でしたらいかがでしょうか?」
    ってにこやかに言って欲しいです

    +62

    -0

  • 1506. 匿名 2020/06/23(火) 13:05:29 

    >>1504
    うちNSTだけでも2000円くらいとられるよ。。
    ほんと高いよね。

    +14

    -0

  • 1507. 匿名 2020/06/23(火) 13:05:37 

    >>1505
    横だけど+100押したい!!全くその通りだよね!!

    +27

    -1

  • 1508. 匿名 2020/06/23(火) 13:05:48 

    >>1504
    うちの病院は何の検査をしても毎回一律4000円請求されます。内訳は勿論説明されません。
    請求されない時があるのは羨ましいですね!

    +18

    -0

  • 1509. 匿名 2020/06/23(火) 13:06:57 

    追加で買ったガーゼを洗剤使わず水通ししようと思うんですが、数枚なので洗濯機使うの面倒で手洗いしようとしています。
    水通しを手洗いでされた方っていますか?

    +8

    -0

  • 1510. 匿名 2020/06/23(火) 13:07:16 

    >>1440
    1人目の時、陣痛中に張り切ってカロリーメイト食べたけど口の中がパッサパサの砂漠になってまじでやばかったですw
    慌てて水飲んだもののつまって、その間に陣痛きて、もう二度とこんなもん食べるか!ってぶん投げましたw

    +31

    -4

  • 1511. 匿名 2020/06/23(火) 13:09:17 

    >>1427
    同じく予定日まであと2日です。
    お腹の張りも痛みもあるけど陣痛には繋がらず。
    毎日ウォーキング、ヨガ、胸のマッサージしてるんですけど、おしるし等産まれる気配なしです。
    もうなるようになると思って毎日好きな物食べてのんびり過ごしてます。

    +16

    -0

  • 1512. 匿名 2020/06/23(火) 13:10:56 

    >>1504
    東京ですか?高いですね…
    私は地方の個人病院ですが、エコー・血液検査・NSTあっても負担なしでした
    エコーなんて毎回するのになんでそんなかかるんでしょうね

    +17

    -0

  • 1513. 匿名 2020/06/23(火) 13:14:57 

    うちの病院、明細が発行される時とされない時があります。それ自体まずなんで?ってなる。

    あと、発行される時に内訳をみると、再診の項目に明細書発行体制等加算と時間外対応加算1というのがある。ちなみに時間内に診察受けてるし、明細も日によってくれない時もあるしこちらが発行して欲しいとも言ってない。
    私が無知なこともあるんだろうけど、色々不明確すぎて本当に金額合ってるのか不安になる

    +9

    -0

  • 1514. 匿名 2020/06/23(火) 13:17:00 

    >>1511
    同じ予定日の方がいて心強いです!コメントありがとうございます😊
    私もウォーキングやマッサージで促進してあとはもう好きな物を食べてまったり過ごしています。
    本当に陣痛ってくるの?と半信半疑ですがいつか産まれるんですよね💦お互い陣痛に繋がりますように😊

    +7

    -0

  • 1515. 匿名 2020/06/23(火) 13:17:55 

    カット、ブリーチ、カラーしたいなー
    もう9ヵ月だからカットだけにしようかなーって8ヵ月になった頃からずっと悩んでる

    +17

    -0

  • 1516. 匿名 2020/06/23(火) 13:19:40 

    まさか明日39wの検診に行くことになるとは思わなかった…38wの検診でグリグリもされて。
    切迫早産でいつ生まれてもおかしくない状況で入院までしてたのに。
    明日もまたグリグリしますってさ…

    +27

    -0

  • 1517. 匿名 2020/06/23(火) 13:22:42 

    >>1499
    えーそんな抽選あったんですね!うちは男の子だからおさるさんが欲しくて、おさるさんだけがどの店舗も欠品で入荷待ちしててもうすぐ手に入ります!ジェリーキャット可愛いから集めたくなりますね^^

    +11

    -0

  • 1518. 匿名 2020/06/23(火) 13:22:55 

    >>1505
    >>1507
    お優しい言葉ありがとうございます!
    皆さんのような方が義姉だったらどんなに幸せなことか…涙
    庭師さんに頼まない土地は主に夫や義両親が整備してて、私は少し手伝うくらいですがジュースやらその日のご飯代やらくれる素敵な義両親&夫も私の両親が困ったときによく動いてくれるので、お手伝いできるときはしたいと思っていました。
    が赤ちゃんが産まれ忙しくなりそうだし義姉もいることだししばらくは家から応援のみにします笑
    ついイラっとしがちな性格なので、1505さんのようににこやかにかつ爽やかに義姉に言い返せるようにセルフトレーニングもしようと思います!

    +22

    -1

  • 1519. 匿名 2020/06/23(火) 13:24:23 

    >>1509
    わたしは手洗いが面倒なので少ない水量でマグちゃん使って洗います!面倒でなければ手洗い全然ありだと思います!

    +8

    -0

  • 1520. 匿名 2020/06/23(火) 13:25:51 

    >>1492
    もしかしたらもうされてるかもしれませんが、あぐらのような状態で履くと結構楽に履けますよ

    +3

    -0

  • 1521. 匿名 2020/06/23(火) 13:27:37 

    >>1515
    もう9ヶ月であれば、早めに美容院行く事をオススメします!
    私も9ヶ月の初めに美容院行きましたが、椅子に座ってるだけでも途中動悸や目眩の症状で体調が悪くなり、危うく倒れかけました。
    休憩して事なきを得ましたが、体調に特に不安がない日に行ってもこれだったので、妊娠期間は本当に何があるか分からないなと身をもって実感しました。

    +25

    -0

  • 1522. 匿名 2020/06/23(火) 13:33:21 

    >>1494
    ガラス瓶にこだわりありますか?持ち歩きを考えるとプラスチックが楽でした!
    もし混合育児されるなら、ピジョンの母乳実感がオススメです。母乳を飲む時と同じ口の動かし方で飲むように作られているので、よくあるミルクに慣れて母乳拒否になりにくいみたいです。(哺乳瓶は基本的に飲みやすいので、飲むのに力がいる母乳を拒否することがあるようです)
    実際に私は母乳実感を使い特にトラブルなく上の子を混合で育てました。

    +9

    -2

  • 1523. 匿名 2020/06/23(火) 13:38:51 

    体重増加防止にもやしときゅうりのナムル食べたりしてます。
    冷たくして食べると美味しい!
    もやしを結構噛むので満腹になる!

    トマト箱買いして1日1つ食べてみようかなぁ
    色々試したい!

    +25

    -0

  • 1524. 匿名 2020/06/23(火) 13:45:14 

    >>1499
    そんな抽選あったんですね。
    当たるなんて羨ましいです(^^)
    私も羊を買ってたまにかわい~とみつめているので、2匹だとかわいさ倍増ですね❤️

    +10

    -1

  • 1525. 匿名 2020/06/23(火) 13:47:38 

    27週、今日妊婦健診に行ったら子宮けいかんが15㎜で即入院になっちゃいました
    時々お腹張るな~でも横になればすぐおさまるし大丈夫か!と思ってたらダメだったみたい

    バタバタと車椅子が用意され病室に連れていかれてなんだか気持ちがまだ追い付いてなくてぽかーんって感じで説明聞いてたけど、夫と別れるとき不安と寂しさで泣いちゃいました

    でも赤ちゃんのために頑張って安静にして少しでもお腹の中で大きく育てたいです!

    +51

    -1

  • 1526. 匿名 2020/06/23(火) 13:48:23 

    >>1426
    私も九州在住で抹茶バージョン探してるけど出会えません(T_T)

    +5

    -0

  • 1527. 匿名 2020/06/23(火) 13:49:17 

    情報収集の為に今までやらなかったインスタに登録してみた!そしたら手の込んだ日記付けてたり、クローゼット手作りしてたりする方が沢山いてびっくり…。自分の何にもしてなさにちょっと落ち込んだ。

    +25

    -1

  • 1528. 匿名 2020/06/23(火) 13:49:33 

    >>1509
    むしろ他の汚れた洗濯物と洗いたくないので手洗いです
    洗面器でジャブジャブ〜っと

    +6

    -0

  • 1529. 匿名 2020/06/23(火) 13:51:18 

    >>1523
    この時期安いから、きゅうりばっかり食べてる🥒
    でもたしか栄養はないんだよねきゅうりw

    +10

    -1

  • 1530. 匿名 2020/06/23(火) 13:53:29 

    >>1517
    あ、すみません!
    言葉不足でしたが、購入の為の抽選なのでお金はかかります!
    私は女の子の予定ですが、前回はおさるさんに応募しました!とっても可愛いですよね!!!
    女の子らしいウサギさんが届くのを楽しみにしてます!

    +7

    -1

  • 1531. 匿名 2020/06/23(火) 13:54:18 

    >>1453
    うちは妊娠準備前に予算はこのぐらいでやりくりしようねと夫婦で決めました
    うちはチャイルドシートやベビーカーやベビーベッドも高いのは買わなかったので^^;
    上の子のときは10万ぐらいねとか言いつつ、もっと使った気がします
    チャイルドシートやベビーカーだけでも10万ぐらいするのもありますもんね!

    +15

    -0

  • 1532. 匿名 2020/06/23(火) 13:55:04 

    >>1462
    私の病院4Dありますが顔がわかるときは毎回しかめっ顔、お腹大きくなるにつれ目玉飛び出たエイリアンみたいな顔しかうつらず何がなんだかですよー!
    写真ひどすぎて思わずこの子ちゃんとした顔ですか!?て聞いちゃいました。
    はっきりお顔がわかる赤ちゃん羨ましいですよね☺️

    +18

    -0

  • 1533. 匿名 2020/06/23(火) 13:55:49 

    >>1524
    購入の為の抽選なのでお金はかかりますが、人気のウサギさんみたいなので楽しみです!
    羊さんも絶対かわい〜!私は王道ではないけど、にわとりさんが一番ほしかったです(笑)

    +7

    -0

  • 1534. 匿名 2020/06/23(火) 13:56:12 

    上の子のときに息子だったので水色の星柄のエイデンアンドアネイのおくるみを買いました
    今回は娘のようですが、皆さんならおくるみ買い足しますか?

    +6

    -0

  • 1535. 匿名 2020/06/23(火) 13:59:43 

    35wです、少量食べただけですぐお腹いっぱいになりフーフー言うのにすぐお腹が空く(^^;;

    元々早食いの大食いだから、ちょこちょこ食べがストレス…!

    +16

    -0

  • 1536. 匿名 2020/06/23(火) 14:02:42 

    現在39週です。

    正期産に入る直前が、苦手な義母の誕生日で、内心「どうかその日は避けて生まれてきてほしいな」と思ってました。

    ちゃんとお腹の中にいてくれた我が子、えらい。

    親の都合で申し訳ないけど、あの日を避けられた今、もういつ生まれてきてくれてもいいからね〜

    +37

    -1

  • 1537. 匿名 2020/06/23(火) 14:06:16 

    >>1494
    うちは上の子がコンビ テテオの授乳のお手本で完ミ
    下の子がテテオがだめでピジョンの母乳実感でした
    うちは産院もピジョンの母乳実感でお勧めされてました(母乳推奨してる産院です)

    +7

    -0

  • 1538. 匿名 2020/06/23(火) 14:06:23 

    >>1504
    補助券すっごくありがたいけど、うちの市も全然足りないです(横浜市)
    私は臨月入った時には補助券もう無くなってしまってて、エコーの健診だけで6000円、血液検査とおりものの検査が重なった日はお会計18,000円くらいでした泣
    コロナの影響で臨月でも2週に1度の健診なので、毎週じゃない不安はあるけど経済的には助かりました。

    +21

    -0

  • 1539. 匿名 2020/06/23(火) 14:06:27 

    >>1534
    2人目で家買っちゃってお金ないので、おくるみまで新調しないです笑

    +12

    -0

  • 1540. 匿名 2020/06/23(火) 14:06:27 

    >>1534
    私なら買い足します(^^)
    エイデンアンドアネイのおくるみを家でも外出時も頻繁に使っていて、写真にうつることが多かったからです。
    上の子三歳になりましたが、寝るときのブランケットとしていまだに使っています。
    高いですが我が家では長年重宝してます🙆‍♀️

    +8

    -0

  • 1541. 匿名 2020/06/23(火) 14:07:33 

    >>1523
    私もトマト、きゅうり、セロリばかり食べてます
    セロリも苦手じゃないなカリウム豊富らしいですよ
    昨日はカニカマときゅうりで酢の物作ったら美味しかったです

    +16

    -0

  • 1542. 匿名 2020/06/23(火) 14:09:12 

    >>1504
    補助券、1人目のときは会計なしのときもあったのに、今回は毎回数千円かかる...まぁ糖でひっかかったりとかあったけど...

    +6

    -0

  • 1543. 匿名 2020/06/23(火) 14:11:40 

    買い物ついでにガリガリ君九州みかんを買ってきた
    今日は暑いからアイスがたまらなく美味しい♪
    九州みかん初めて食べたけどさっぱり美味しかったですー♪

    +9

    -0

  • 1544. 匿名 2020/06/23(火) 14:13:10 

    >>1525
    わ〜お大事になさってください!
    私も同じ週くらいですが、前回の検診で時々お腹が張るので検査してもらったら大丈夫だと言われました。
    安心してたんですが、1525さんのコメ見てまた不安になってきました( ; ; )
    もうすぐ次の検診なので、お医者さんに聞いてみます…!

    +6

    -1

  • 1545. 匿名 2020/06/23(火) 14:13:31 

    >>1539
    お返事ありがとうございます
    異性でも使えるおくるみにしておけば良かったー!!
    と思っているところです笑
    うちも家のローンの返済がんばらないと笑

    +7

    -0

  • 1546. 匿名 2020/06/23(火) 14:13:32 

    >>1513
    電話で相談とかしてない?
    それで時間外とられることあるよー

    +3

    -3

  • 1547. 匿名 2020/06/23(火) 14:15:50 

    >>1540
    お返事ありがとうございます
    エイデンアンドアネイのおくるみかわいいですよねー♡
    赤ちゃんのためというより私が欲しいのかもしれないです笑
    うちも上の子が未だにブランケットとか、車での日除けに使ってるので、それを言い訳に旦那を説得しようかな笑
    ちなみに1540さんはどんな柄を買いましたか??
    今回また買い足す感じですか??

    +8

    -0

  • 1548. 匿名 2020/06/23(火) 14:17:15 

    >>1488
    私もです!むしろ、ご飯もいっぺんに食べれなくなって量は減ったのに💦だから、ちょこちょこ食べてるのが良くないのか…謎ですね💦
    でも、体重に関して何も言われなかったので、セーフだったようです(*_*)

    +7

    -0

  • 1549. 匿名 2020/06/23(火) 14:20:31 

    >>1389
    22wで週5日4時間ちょっと立ち仕事してます!
    帰ってからの疲れが凄いシンドイです。
    8ヶ月までやるのか考えなきゃです。

    +6

    -0

  • 1550. 匿名 2020/06/23(火) 14:23:02 

    里帰りしてきて初めての健診でしたが、明日糖負荷検査することになってしまいました。
    家族に糖尿病の人がいると詳しい数値が必要になるって前に言われていたので(父が糖尿病です)今まで通ってた病院の検査結果だけじゃ足りなかったのかな。
    私自身は血糖値むしろ平均より低いのに。。
    21時から絶食です(T_T)

    +9

    -0

  • 1551. 匿名 2020/06/23(火) 14:24:29 

    >>1546
    返信ありがとうございます!
    電話で相談したことがないので不思議で(T . T)
    一度聞いてみたいと思います。

    +9

    -0

  • 1552. 匿名 2020/06/23(火) 14:42:23 

    >>1449
    2人めは服は何一つ新しいの買ってないよ!新生児の服は新しく買わない予定〜。
    性別違くても新生児のうちってそんなに外出ないし寝てるだけだし、男女別れてるような肌着でもない気がする。黄色いミッフィーちやとかどっちでもいけるし青くても別に女の子が着ちゃダメなんてことないしね。

    +31

    -2

  • 1553. 匿名 2020/06/23(火) 14:45:37 

    >>1456
    でも乗るのは自分じゃなくて赤ちゃんだから赤ちゃんは若いし何でもオッケーだと思うよ!私なんて全部ミッフィーちゃんで揃えてたし。

    +9

    -0

  • 1554. 匿名 2020/06/23(火) 15:08:29 

    別のトピ見てたら今の時期に妊娠してる人をこんな非常時に無計画だとかすごい非難しててめちゃくちゃ気分悪くなってしまった…
    見るんじゃなかった。

    +35

    -5

  • 1555. 匿名 2020/06/23(火) 15:08:44 

    >>1531
    ほんとにそれです!赤ちゃんにこんなにお金かからなんて思わなくて衝撃でした。おむつ代も計算したらすごい。
    チャイルドシートにベビーカー、最新型はめっちゃ高くて驚きました!うちは車ないので買わないけど、ベビーカーやベビーベッドは新しいもの買うから中古見当たらず節約出来ず...レンタルも比較したけどある程度借りたらそんなに安くないですよね。
    ベビーカーは、セカンドベビーカー持つ人も多数いてビックリです!2、3台買い替えは当たり前なのか?と...
    もったいないのでとことん研究して、1台を使い倒したいと思ってます😅

    +24

    -0

  • 1556. 匿名 2020/06/23(火) 15:12:20 

    >>1554
    コロナ前から妊娠してたのにそんなこと言われても…

    +57

    -1

  • 1557. 匿名 2020/06/23(火) 15:13:37 

    >>1462
    わたしの通うクリニックは4Dがあって、15wで顔はっきりと書いた者ですが、あれはかなり奇跡だったようでそれから何度も撮影してますがその日が最高で、以降は後ろ向いたり顔を手で隠したりが多いです😅もし他院まで受けるのならなら見れたらラッキー!くらいで期待せずに行ったほうがよいかと思いする。でも可愛いお顔見れるといいですね😄

    +21

    -0

  • 1558. 匿名 2020/06/23(火) 15:14:38 

    >>1547
    かわいいですよね(*^^*)やさしい雰囲気がとても好きです!
    いただいたものがたくさんあって買い足す予定はないのですが、男の子用はライオン柄やボーダー、三角形柄のもの、女の子はハート、水玉、花柄があります。
    どの柄も可愛くて迷ってしまいますよね(*^^*)

    +8

    -1

  • 1559. 匿名 2020/06/23(火) 15:14:46 

    >>84
    一言があれば良いと思う
    うざがられた嫌だなーで無理して何かあったら取返しがきかないからとにかくお腹の子優先にして

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2020/06/23(火) 15:22:31 

    ディズニー再開かー…コロナ拡大が不安な千葉県民です。

    +24

    -1

  • 1561. 匿名 2020/06/23(火) 15:23:57 

    >>1556
    私もです。穏やかなトピなのにこんな事書き込んですみません。
    妊娠してから嬉しいしかなかったのに世間ではそんな目で見られるのかと、メンタルちょっと不安定なのもあって悲しくなってしまいました。

    +11

    -3

  • 1562. 匿名 2020/06/23(火) 15:35:21 

    妊娠7ヶ月です。
    暑くなってきたからなのか?歩くとすぐ疲れて息切れするようになってしまった…。毎日少しでもウォーキングするようにしてたんだけど、途中で座り込んでしまうことがあり外出が怖くなっちゃったよ。
    これからもっとお腹大きくなるし暑くなるし、体がもつのか不安です。

    +29

    -0

  • 1563. 匿名 2020/06/23(火) 15:37:46 

    >>1562
    私も後期から息切れすごいからもう無理して外出やめました。息切れして苦しくなって脳貧血にも何回かなったので怖くて外出れなくて。
    もう無理はやめました。

    +29

    -0

  • 1564. 匿名 2020/06/23(火) 15:40:39 

    >>1554
    そういう人ってさ、コロナが落ち着くまでの間出生率0になったら気が済むのかな?
    自分の基準でしか物事考えられない人の意見気にしなくて大丈夫ですよー!世の中そんな考えの人は少ないと思います。
    せっかくの新しい命を大切に、穏やかに過ごしましょー!

    +52

    -0

  • 1565. 匿名 2020/06/23(火) 15:41:25 

    >>1554
    私は日本で感染者が発生した頃に妊娠が発覚しました。まだ妊活していた時はSARSみたいに中国とかで流行るだけで日本まではこないと思ってました。
    今現在妊娠している人の中にはコロナが流行る前から妊娠している人もいるだろうし、不妊治療で数少ないチャンスを無駄にしたくなくて頑張ったり様々な事情の人がいますよね。
    今妊娠していて大変なことも多いですが、無計画とか言ってる人に迷惑かけてないですよね。
    妊婦からウイルスが発生するわけでもあるまいし。
    自分の意見が常に正しいと思って関係のない他人を傷つけるような人は無視しましょう。

    +55

    -2

  • 1566. 匿名 2020/06/23(火) 15:42:24 

    >>1561
    4月〜GWあたりなんてもっと酷かったよ!
    がるちゃんは偏った考えしてたり子供嫌いな人多いから妊婦なんて嬉々として叩いてくるのよw
    気にしなくて良いと思うし精神衛生上よくないから見ないことをお勧めするw

    +43

    -1

  • 1567. 匿名 2020/06/23(火) 15:45:51 

    トピ立ってすぐっていろんな話題でてくるね!今回は荒らしもいなくていつもよりも穏やかな気がする。
    ここではもはや定番の入院中のお菓子とミスド、ピザ、マックの話題はまだ少なめだね。今回もみなさんの美味しいもの情報お待ちしてます!笑

    +31

    -0

  • 1568. 匿名 2020/06/23(火) 15:47:08 

    >>1504
    うちもNST始まって+4000円!
    今までも+2000円だったから、うちの県では支払いが多い方の病院です。。
    なるべく何もなければ二週間後と言われたら+2、3日見ながら行ってます…ケチ💦

    +14

    -1

  • 1569. 匿名 2020/06/23(火) 15:50:15 

    >>1567
    入院バッグにお菓子を詰めるのが楽しい笑 
    ご飯多めの病院なのに、面会できないからきっと差し入れないと思って多めに持っていきます笑

    ちなみに最近コンビニスイーツハマってます!!
    ファミマのスフレチーズとプリンのやつが美味しかった‼️

    +22

    -0

  • 1570. 匿名 2020/06/23(火) 15:50:41 

    来月予定なんだけど、旦那が「入院中暇だろうからもっていきなよ!」と言ってボードゲームのオセロを買ってきた。確かにわたしはオセロ好きだけど、面会もできないのに一人で遊ぶものでもないしまず入院中暇だと思われてることにイラついてしまう…お気楽だなぁ…

    +54

    -2

  • 1571. 匿名 2020/06/23(火) 15:51:52 

    哺乳瓶の話題が出ていたので質問させて下さい!
    1ヶ月検診まではお出かけしないのでガラス製を2本用意して、検診後にプラスチック製を購入しようと思ってます。容量なんですが、初めは飲む量が少ないという事で160mlを2本購入するつもりなんですが、飲む量が増えるから初めから240mlを購入しておけば良かったという話を聞くことがあります。
    皆さんは何mlの物を用意されますか?

    +6

    -0

  • 1572. 匿名 2020/06/23(火) 15:55:30 

    >>1554
    あぁ、いつものことね笑
    じゃあコロナ待ち続けて高齢になってしまってもし子供持てない人生になったらあなたその夫婦の人生の責任ある持てるの?って思うから気にしてない。どーせ責任取る人なんて誰もいないよ。

    +49

    -0

  • 1573. 匿名 2020/06/23(火) 15:58:26 

    >>1571
    たしか最初の方って1日に10mlずつ飲む量が増えますよね。
    私なら最初から240mlを買うと思います。
    ちなみに第一子で保育園とかに通う予定もなく、なるべく母乳でいきたいとかなら退院後に母乳が出るかで購入を決めてもいいのかなと思います。

    +9

    -0

  • 1574. 匿名 2020/06/23(火) 15:59:30 

    >>1440
    私、陣痛中にカロリーメイト食べたよ。モゴモゴ気になるのなら吸えるゼリータイプのものとかが良いかも。

    +10

    -0

  • 1575. 匿名 2020/06/23(火) 16:00:35 

    >>1570
    旦那さんのそのちょっとお気楽な感じが微笑ましくて笑ってしまいました。ちょっと抜けてるけど1570さん思いな旦那さんだなと思いました。
    でも、言われた側としてはそんな暇ないわ!って思いますよね。

    +24

    -0

  • 1576. 匿名 2020/06/23(火) 16:01:33 

    >>1554
    10ヶ月薬飲めないんだよ!?
    もし出産の時に医療崩壊してたら!?
    子供に影響出たら?
    の繰り返しを何度も言われてるわ一月から。一月にはもう妊娠してたから言われてもどーにもできないんだわ

    +62

    -0

  • 1577. 匿名 2020/06/23(火) 16:04:14 

    >>1566
    医療崩壊してた時期だから、去年なら助かった早産の命も今年はどーかとかコメントもあったわ。
    そんなこと言われても通常の医療が出来なくなるくらいみんながコロナに気をつけずに遊びまくってるからダメなんじゃんと

    +29

    -0

  • 1578. 匿名 2020/06/23(火) 16:06:48 

    >>1564
    そもそもコロナが落ち着く頃ってのはワクチン出来る頃って意味なのかね?だとしたらそのワクチンを妊娠前に打って何ヶ月あけなきゃいけないとかもしばらく統計出ないだろうし10年先になってやっとな気がする。10年経ったらもう40だし妊娠は難しいかも

    +18

    -0

  • 1579. 匿名 2020/06/23(火) 16:07:52 

    >>1569
    私も旦那が毎週末コンビニに連れて行ってくれるので毎週何かしらコンビニスイーツ買ってます(笑)
    「今週も妊婦生活頑張ったご褒美」だそうですが、多分本当は自分がコンビニでおつまみ買いたいだけ(笑)
    この間はローソンでブラボーミチプー買ったら美味しかったです(好みが分かれそうですが)
    妊婦さん30日間語りませんか?part.54

    +33

    -0

  • 1580. 匿名 2020/06/23(火) 16:08:50 

    34週、もう少しで私の誕生日です!
    誕生日ののご飯とプレゼントの希望を聞かれたのですが全く思いつきません😀

    皆さんなら何がいいですか???
    ホームベーカリー欲しいなーと思うけど今強力粉やドライイーストが手に入らないし、産後化粧品は使わなくなるし洋服も靴も足りてるし…

    +16

    -0

  • 1581. 匿名 2020/06/23(火) 16:09:57 

    >>1571
    160mlを最初に用意してたけど完ミだったから結局数ヶ月後に240mlを何本も買い足したよ。だけど完母でやっていける可能性もあるなら最初は160mlだけで様子見ても良いかも。240mlだと大きいしかさばるし無駄になる場合もあるよ。いつでも買えるからね。

    +12

    -0

  • 1582. 匿名 2020/06/23(火) 16:10:12 

    >>1571
    160なんてあっという間ですよ〜
    最初から240用意しておいたほうがいいです。
    乳首だけ変えていけばいいだけなので。

    +11

    -1

  • 1583. 匿名 2020/06/23(火) 16:10:17 

    >>1578
    そのワクチンが本当に安全かどうかも子供ができて、無事に産まれて、その子供が成長しないと実際の所はわからないよね。何十年待たないといけないのよ。笑

    +22

    -0

  • 1584. 匿名 2020/06/23(火) 16:10:29 

    もうすぐ正期産なので陣痛バッグにあれこれ詰め込んだらパンパン…
    半分くらい飲み物とお菓子w

    +21

    -0

  • 1585. 匿名 2020/06/23(火) 16:12:03 

    >>1580
    私なら出産の記念も兼ねて一粒ダイヤのネックレスとか欲しいですー!

    +13

    -4

  • 1586. 匿名 2020/06/23(火) 16:12:44 

    >>1571
    160と240買ってたけど、結局完ミだったから240買い足すことになったよ
    買い足さないようにするなら240かな
    完母でいけるかもしれないから、とりあえず1本でいいかも

    +13

    -1

  • 1587. 匿名 2020/06/23(火) 16:14:06 

    >>1440
    パックンチョとかお菓子にしちゃえば??ウエットティッシュ持参して…
    ちなみにトロピカーナの吸う系のゼリー、固めでこんにゃくゼリー風でしたよ!

    +8

    -1

  • 1588. 匿名 2020/06/23(火) 16:24:46 

    >>1585
    多分子育てスタートしたら使わないかも、、普通に実用的なものが良かったりするよ

    +17

    -0

  • 1589. 匿名 2020/06/23(火) 16:25:34 

    >>1580
    私はApple Watchが欲しい!
    育児でスマホを肌身離さず待つのも大変だろうし!

    +10

    -2

  • 1590. 匿名 2020/06/23(火) 16:28:11 

    >>1580
    私は上の子がいるから上の子の子供部屋インテリア用品を買ってもらったよ。って私の物じゃないけど子供いると子供の物を欲しくなっちゃう。

    +10

    -1

  • 1591. 匿名 2020/06/23(火) 16:30:08 

    >>1580
    わたしならパナソニックの電動自転車欲しい!とねだります〜!

    +11

    -2

  • 1592. 匿名 2020/06/23(火) 16:30:36 

    >>1440
    あれ?1人目産んだ病院では陣痛中に食べもの禁止だったんだけど食べながら陣痛の人もいるんだ?

    +8

    -5

  • 1593. 匿名 2020/06/23(火) 16:32:42 

    >>1591
    でもそれって子供生まれてから、早くて1歳半過ぎとかからの子乗せ自転車を買った方がいいかも!
    子乗せ電動自転車って最初から後ろか前に椅子ついてるからその時になったら買ったほうがいいかもよ

    +11

    -1

  • 1594. 匿名 2020/06/23(火) 16:38:19 

    >>1580
    うちは誕生日ではないのですが、もうすぐ予定日でナーバスになっていたら
    旦那が一番最初に出産の記念としてなにかを渡したいって言ってくれてリクエストを聞かれました!
    私は髪が長いので出産後に乾かすのが楽なように良いドライヤー買ってもらうことにしました(o^^o)
    楽しみだしありがたいです!がんばって産みます!

    +34

    -0

  • 1595. 匿名 2020/06/23(火) 16:38:20 

    >>1580
    私ももうすぐ誕生日です。
    旦那にプレゼントの希望聞かれましたが今は欲しい物ないので産後落ち着いて出掛けられるようになったらまた靴、服が欲しくなるかなぁと思って産後に一緒に買いに行くことにしました。
    お洒落な物買えば産後のダイエットのモチベーションも上がるかなと思ってます。笑

    +30

    -1

  • 1596. 匿名 2020/06/23(火) 16:40:44 

    >>1570
    私はそろそろ予定日なんだけど、旦那から「入院カバンにSwitch入れておいたよ、これでバッチリだね!」って言われました。何もバッチリじゃないわ!って思ったけど、Switchはそのまま入っています 笑

    産後の入院生活が想像できないのはしょうがないけれど、何故ゲームが出来ると思うんだろう。なぞだ。

    +28

    -1

  • 1597. 匿名 2020/06/23(火) 16:43:15 

    >>1595
    産後って逆にお出かけできなくないですか?!

    +7

    -3

  • 1598. 匿名 2020/06/23(火) 16:46:13 

    >>1592
    食べ物禁止とかあるんだ!
    私は逆に、食べた方が進むから食べるように言われたよー!

    +13

    -0

  • 1599. 匿名 2020/06/23(火) 16:48:16 

    >>1579
    結構重たい感じですか?
    このタイプ?でイタリアンプリンってどこのコンビニでも出てて気になってたけどまあまあ高いからシュークリームばっか買ってた!気になる!

    +6

    -0

  • 1600. 匿名 2020/06/23(火) 16:49:21 

    >>1596
    あなた優しいw

    +14

    -0

  • 1601. 匿名 2020/06/23(火) 16:52:02 

    >>1592
    産むのに2日かかったのですが、初日から産まれる直前の昼食まで普通に食事も出てきましたよ。
    病院によっていろいろと違うんですね。

    +13

    -0

  • 1602. 匿名 2020/06/23(火) 17:04:25 

    >>1558
    お返事ありがとうございます!
    沢山お持ちなんですね♪
    どんな柄がいいかなぁと眺めて考えるだけで楽しいですよね
    肌触りも優しくて洗濯してもすぐ乾くし、柄もかわいいし、やっぱり買い足したいなと思いました♡
    ありがとうございました

    +6

    -0

  • 1603. 匿名 2020/06/23(火) 17:04:39 

    >>1495
    >>1496
    >>1500
    ありがとうございます!
    昼寝したり横になる時間を増やしたら今楽になりました。上の子が帰ってきたのでおやつにキウイを食べてみました。スーパーフルーツキウイ様🥝
    夕飯はたくさん栄養摂れるメニューにしました😅

    +3

    -0

  • 1604. 匿名 2020/06/23(火) 17:06:58 

    >>1534
    エイデンアンドアネイのおくるみ貰い物などでトータル4枚…
    結局上の子の時お雛巻きも効かない泣き虫だったのでほとんど使わず…
    二枚あれば十分かと😂

    +12

    -0

  • 1605. 匿名 2020/06/23(火) 17:09:40 

    >>1599
    コンビニ大手3社から出てますよね
    セブンイレブンのイタリアンプリンも好きです
    ローソンはミチプーというプリンだけのがあるみたいで、こちらは食べたことないんです
    ブラボーミチプーは下に洋梨とりんごのカラメルゼリーがあるのでそこは好みが分かれるかなと思います
    さっぱりよりは、まったり濃厚な感じです
    ファミマもイタリアンプリン出してるみたいなので食べたいなーと思ってるところです

    +9

    -0

  • 1606. 匿名 2020/06/23(火) 17:12:34 

    >>1592
    うちは病院食のタイミングで普通に出てきましたよ
    「食べられるなら食べてね」という感じで「無理なら旦那さん食べていいわよ」と言われました
    痛くなると食事どころじゃないですけどね

    +14

    -0

  • 1607. 匿名 2020/06/23(火) 17:17:13 

    >>1580
    私は産後すぐに誕生日なので、誕生日には去年から欲しかったピアス、出産頑張った記念で生まれてきた子どもの誕生石のついたベビーリングのネックレストップ買ってもらいます
    ベビーリングは上の子達のときからの恒例です
    ピアスもしばらくはできないけど、持ってるだけでテンション上がるしいいかなって思って買ってもらうつもりです

    +16

    -1

  • 1608. 匿名 2020/06/23(火) 17:19:00 

    >>1604
    お返事ありがとうございます
    確かに2枚あれば足りるんですよね
    息子に合わせて水色の柄を選んだので、娘のためにも新しく柄を選んで購入しようかなぁと思っていたところです

    +5

    -0

  • 1609. 匿名 2020/06/23(火) 17:36:29 

    >>1597
    一人目の時は赤ちゃんの首が座ったら出掛けてました。車移動だし夫婦揃って出かけるのが好きなので動物園や旅行も1歳までに行きました。
    今回も上の子の学校行事に行ったりするので出かける機会は多いかなと思っています。

    +16

    -1

  • 1610. 匿名 2020/06/23(火) 17:39:01 

    朝起きると癖で無意識にのびをするのだけど、最近毎朝ふくらはぎがつる。
    無意識にしてしまって痛みで覚醒するかんじなので朝起きるのが恐怖。

    +32

    -0

  • 1611. 匿名 2020/06/23(火) 17:42:44 

    トピ主です。
    予定日まであと3日でしたが、本日の明け方に陣痛が始まり先程出産しました。
    初産で分からないことが多かったのですが、皆さんとお話しして沢山勉強になりました。
    自粛で家から出られない時期だったので、癒されました。本当にありがとう。

    +137

    -1

  • 1612. 匿名 2020/06/23(火) 17:43:12 

    出産頑張ったご褒美はキャディバッグ買ってあげる!って言われたけど(ゴルフが夫婦の趣味なんです)私が練習やらラウンドに行けるようになるのはいつのことやら😂
    お腹が大きい今もたまに夫の練習にくっついて行ってた軽く打つこともありますが、そのたびに早くゴルフしたいなーって思います。いつか子供つれてラウンド回れたらいいな。

    +21

    -1

  • 1613. 匿名 2020/06/23(火) 17:43:14 

    >>1527
    私29週、何にもしてないよ~
    母子手帳の記入は緊急時の連絡先とか必要事項のみ済ませたけど、日記とかクローゼットとか縁遠いな…と思ってみてます。
    もともとまめな方達なんでしょう。

    +26

    -0

  • 1614. 匿名 2020/06/23(火) 17:44:24 

    >>1611
    おめでとうございます㊗️💓お疲れさまでした!
    寝れるかはさておきゆっくり休んでくださいね(^^)

    +38

    -1

  • 1615. 匿名 2020/06/23(火) 17:49:08 

    >>1570
    一人でオセロをしろと?(笑)ユニークなご主人様だわ…

    +30

    -0

  • 1616. 匿名 2020/06/23(火) 17:49:33 

    >>1534
    同じ物持ってるかも、白地に水色の星柄のおくるみをお祝いでもらいました。
    ちなみに女の子ですが何も気にせず使ってました‥
    うちは次も女の子でそのまま使う予定ですが、肌触りも良いし可愛い柄があるのなら買い足してもいいかもですね!

    +9

    -1

  • 1617. 匿名 2020/06/23(火) 17:53:52 

    >>1527
    早い人だと安定期入ったら準備進めてますもんね。わたしは初産で何もわからないのを良いことに先週里帰りしてくるまで全く何もしてませんでした。30週です。買っておいたのはガーゼとおくるみくらいです。帰ってきて早々に母と買い物ツアー。肌着・服・パジャマ・おむつ…その他細々としたものを買い揃えましたが、こんなに買い物したの久しぶり。母にはコロナのせいで買い物出来なかったんだから仕方ないよ!と言われましたが、自分がいかにのんびりしてたか気づきました。笑
    個人差はありますが念のため8ヶ月目が終わるくらいまでに大体は揃え終わってると安心かと思いますよ。週数でいくと31週くらいかな。
    早産とか、何があるかわからないので臨月前には全て揃えるようにしてると安心かと思います。

    +26

    -0

  • 1618. 匿名 2020/06/23(火) 18:06:05 

    安定期前後の一週間で急激にお腹大きくなってきて苦しい!
    胎盤のパワーというものか…
    これがあと何倍になるんだろう。

    +12

    -1

  • 1619. 匿名 2020/06/23(火) 18:08:56 

    >>1611
    私も先程出産しました!誕生日一緒ですね☺️
    予定日超過で促進剤の点滴を入れての誘発分娩でしたが、無事出産できました😭みなさんありがとうございました!

    +79

    -1

  • 1620. 匿名 2020/06/23(火) 18:12:11 

    >>1492
    わかります
    毎晩履いて寝てますが毎晩苦労してます
    履く時も脱ぐ時も大変
    今朝はうまく脱げなくて足がつりました
    朝から大変でした…

    +17

    -1

  • 1621. 匿名 2020/06/23(火) 18:14:49 

    クローゼット自作?!すごい...日曜大工やん
    ベビーベッドとかも自作しちゃいそうだな

    +11

    -1

  • 1622. 匿名 2020/06/23(火) 18:19:46 

    >>1610
    わたしは足つるプラスお腹がガッチガチに張ってしまうのでやるのやめようと毎日思うのに
    毎日忘れてやっちまいます…

    +12

    -0

  • 1623. 匿名 2020/06/23(火) 18:20:09 

    あー、昨日排便がなかったのと、今日、賞味期限3日前だったヨーグルト食べたからなんだと思うけど下痢だ辛い。赤ちゃん大丈夫かな…ごめんね(;_;)

    +5

    -11

  • 1624. 匿名 2020/06/23(火) 18:28:23 

    汚い話ですみません。
    生産期で下痢になってしまったら、みなさん病院に連絡しますか?
    食事も取れてて元気ですが、お腹がゆるいです。
    陣痛に繋がるとか関係あるのかも少し心配です。

    +5

    -0

  • 1625. 匿名 2020/06/23(火) 18:31:35 

    お腹大きくて重たくて2歳児抱っこすんの辛いよ〜

    +19

    -0

  • 1626. 匿名 2020/06/23(火) 18:31:53 

    >>1554
    年末に風疹麻疹のワクチンを打って避妊推奨期間が終わったので3月から妊活しました。コロナ怖いから4月からはやめようと思ってたら妊娠が判明して最初はすごく不安でしたが、もうできちゃったもんはしょうがないと腹を括りました。笑

    しばらくは自粛中に子作りした非常識な人…って思われたとしても、10年も経てば誰も気にしてないと思うし、周りの声はあまり気にしてません。ただ、健康に生まれてきて欲しい、それだけです。

    +55

    -1

  • 1627. 匿名 2020/06/23(火) 18:32:46 

    相談させてください。
    職場の上司の娘の友達が昨日コロナにかかったことが判明しました。 友人と娘は職場の同期らしく(ガールズバー)陽性反応から6日前に一緒にカラオケに行ってきたらしいです。 娘本人は自宅待機となっているらしいのですが、同居している上司は今日も普通に出勤(上に相談したところ今のところ待機する必要はないと言われたらしいです)
    仕事柄マスクをして動くのは大変で普段からマスクを外している時間もあったのですが、今日も短時間ですがマスクを外して作業をしたり咳払いをしたり、、普段は気にしていなかったのですがこの状況を聞いてそういった行動がきになります。ちなみにわたしは普段から職場で1番その上司と接触が濃いです。 コロナにかかった本人の感染経路など詳しい話は聞いていないのでなんとも言えませんが
    本人は悪気ないし、誰が悪いというわけでもないのは重々わかってはいますが、もしお腹の子に何かあったらと思うと気が気ではありません。 仕事もできれば距離を置きたいのですが業務上それはできないです。

    今週検診があるので病院に相談してみようとも思います。
    職場に私からもう一度相談するべきでしょうか?
    どうすればよいか皆さんのご意見を聞かせてください。
    暗い話で申し訳ありません、、、。

    +30

    -2

  • 1628. 匿名 2020/06/23(火) 18:34:20 

    >>1409
    何度強く出ても鋼のメンタルで攻撃してくるのが毒親です...😭逆上?します。
    逆に無視しても永遠に攻撃してきます。

    +4

    -3

  • 1629. 匿名 2020/06/23(火) 18:37:48 

    >>1562
    同じく7ヶ月。フーフーハーハー言いながら、途中休憩しながらです。
    ウォーキングというよりは散歩ですが…外出しただけで偉い!と自分を褒めてます。
    最近は自宅で踏み台昇降、ストレッチ、掃除機がけを大股で(笑)してます。

    +17

    -0

  • 1630. 匿名 2020/06/23(火) 18:40:06 

    >>918
    布製品や口に入れるようなものは新品がいいです!ですが欲しいと言ったわけでもないのに会社の人が新生児服のお下がりをたくさんくれました。え、いらない。と思いましたが広げてみると可愛くてもうこれでいっかなーって気もしてきました。第一子です。

    +20

    -0

  • 1631. 匿名 2020/06/23(火) 18:41:21 

    >>1627
    とりあえず産科に連絡したり保健所に連絡して指示をあおぐしかない

    +28

    -0

  • 1632. 匿名 2020/06/23(火) 18:45:05 

    もうすぐ9ヶ月だけど後期つわり出てきたのかしんどいです
    吐き気と動悸
    散歩も辛い

    +19

    -0

  • 1633. 匿名 2020/06/23(火) 18:49:42 

    今月お腹を2回も下しています。担当医に相談した方が良いでしょうか?多分冷房冷えだと思うのですが

    +6

    -0

  • 1634. 匿名 2020/06/23(火) 18:53:47 

    >>1497
    階段昇降けっこうキツくて避けてたんですが、やっぱり効くんですね!
    明日が予定日なので私もどんどん頑張ります!
    ありがとうございました😃

    +11

    -0

  • 1635. 匿名 2020/06/23(火) 18:57:07 

    >>1627
    不安なお気持ちは察しますが、ここのトピでは判断出来かねるかと…。
    病院の方に判断してもらうのがあなた本人も1番安心すると思います。
    ストレスは良くないので電話でも良いと思いますよ!
    何もないことを祈ってます。

    +38

    -1

  • 1636. 匿名 2020/06/23(火) 19:06:12 

    >>1593
    なるほど!わたしも出産直後に誕生日だから考えてたのですが来年度にしようかなと思います😊ちょっと気が早すぎでしたね!ありがとうございます!

    +11

    -0

  • 1637. 匿名 2020/06/23(火) 19:19:50 

    貧血酷くて鉄剤飲んでます
    次の採血で改善されてなければ週2回注射しに行かなくちゃいけません
    食事で鉄分とるのも難しいし、貧血ある方どうされてますか?

    +5

    -0

  • 1638. 匿名 2020/06/23(火) 19:25:06 

    双子妊婦です。
    双子ネームのトピ、参考にと思って覗いてみたら
    茉奈佳奈ちゃんのような揃えた名前の評判が悪くて、びっくりしてます。
    まさにそんなかんじで考えてました!
    ますます名付けで悩みそうです。
    和香ちゃん美和ちゃんのような、下を揃えるのではなくクロスさせようかな?
    うーむ、あれこれ考えるのは楽しいけど悩みますね。

    +29

    -2

  • 1639. 匿名 2020/06/23(火) 19:26:34 

    今日から25週に入りました。足の爪切るのがしんどい…!

    +14

    -0

  • 1640. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:45 

    >>1608
    失礼しました💦女の子柄可愛いですもんね😊
    ちなみに私も水色のスター柄、いとこからお下がりで貰って持ってます!よく考えたら合計5枚ありました笑

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2020/06/23(火) 19:33:23 

    >>1638
    子供産んだことない人に、子供の名前がどうのこうの言われたくないですよね。
    みんな真剣に考えたのに!
    幼稚園の名簿とか見て、この子はこんな子に育つようにとつけられたのかな、この子はこんな天気の日に生まれたのかな、とか考えるとほっこりしますよ✨

    +41

    -1

  • 1642. 匿名 2020/06/23(火) 19:40:48 

    >>1638
    言いたい放題言ってるだけだから気にしないほうがいいと思います!リンクする名前わたしは可愛いと思います!
    個人的にはクロス読みより下を揃えたほうが好きかなぁ、呼びやすいし、同時に覚えてもらいやすい気がします!クロスだと、一度聞いたくらいではもう一人なんだっけとなるかもです。

    +32

    -0

  • 1643. 匿名 2020/06/23(火) 20:05:07 

    匂い悪阻キツイ方いますか?
    洗剤とか石鹸はマシなの見つけたのですが
    シャンプーコンディショナー
    洗い流さないトリートメントは
    匂いがキツ過ぎて良いのがみつかりません
    髪の毛パサパサで抜け毛もひどくて心配です

    +11

    -0

  • 1644. 匿名 2020/06/23(火) 20:15:10 

    予定日まであと1週間です。

    2人目で里帰りしなかったため、義両親のすすめで昨日から義実家にお世話になっています。
    家事はほとんどしなくてよく、上の子とのんびり過ごせるのでとてもありがたいです。

    ただ、義母がクーラー嫌いでつけてくれないのがつらいです。
    常に汗がジワーッと出てくるような状況で…

    せめてノーブラタンクトップで過ごしたいけどそんな訳にもいかないし、
    することがないので、気を紛らわせることもできない。

    まだゆっくりしたいけど、早く入院した方が快適に過ごせるのかな〜と思ってしまいます。

    ただの愚痴でごめんなさい。

    +33

    -2

  • 1645. 匿名 2020/06/23(火) 20:18:45 

    >>1643
    キュレルの無香料シリーズとか、石鹸シャンプーはいかがですか?
    無香料はちょっと…というなら、サッパリ系のメンズ品とか。
    輸入物、外資系企業のものは匂いがきついのでおすすめしません。

    +7

    -2

  • 1646. 匿名 2020/06/23(火) 20:22:31 

    >>1644
    単純に、義母の使わない部屋でクーラーつけたらいいのでは…?
    義母も経産婦ですし、泊まるほどの仲なら話せば理解してくれるかと^^;

    +27

    -0

  • 1647. 匿名 2020/06/23(火) 20:34:02 

    >>1644
    汗疹が出来てしまって〜とか言って付けてもらったら?
    ただでさえ妊婦はあついんだからつけたほうが絶対いいよ!
    脱水とか熱中症とかも怖いし、検診の時にクーラーつけるように言われました!とか嘘も方便で!!!

    +26

    -0

  • 1648. 匿名 2020/06/23(火) 20:47:17 

    >>1627
    今何週かな?どうしても心配なら早めの産休もらえるよう掛け合ってみては?

    +16

    -0

  • 1649. 匿名 2020/06/23(火) 20:53:13 

    >>1637
    サプリや鉄分入りの飲むヨーグルト飲んでます!
    鉄を食事で取ることは難しいので、鉄の吸収を助けるビタミンCやタンパク質を、食事に取り入れてます。
    注射回避できるといいですね〜

    +7

    -0

  • 1650. 匿名 2020/06/23(火) 20:59:25 

    >>1644
    自分はもちろん、上の子もこんなジメジメの中クーラーなしじゃ暑いよね💦
    ご主人から言って貰えないのかな?

    +11

    -0

  • 1651. 匿名 2020/06/23(火) 21:04:54 

    >>1616
    お返事ありがとうございます
    お揃いですね♪
    水色が男の子っぽいかなと思ってましたが、女の子でも水色の洋服とかありますもんね♪
    サイト見てたらかわいくて、買い足したくなっています(笑)

    +5

    -0

  • 1652. 匿名 2020/06/23(火) 21:06:05 

    >>1633
    1日に何度もくだすようなら受診するかも。
    ゆるい・下痢でも1日に1回とか、腹痛が続かないなら私は連絡しないな

    +3

    -0

  • 1653. 匿名 2020/06/23(火) 21:07:02 

    旦那の仕事が変わって
    毎日残業してくるようになった。
    稼いでくれてありがたいけど
    子供生まれたら平日はワンオペかな😭
    前の方がよかったなんて言えない…

    +31

    -0

  • 1654. 匿名 2020/06/23(火) 21:08:49 

    >>1625
    うちは最近、家の中だとおんぶしてる!
    抱っこだとおなか苦しくて

    +12

    -0

  • 1655. 匿名 2020/06/23(火) 21:11:17 

    >>1625
    2歳児辛いですよね。
    はちゃめちゃに動くし、聞き分けないし、イヤイヤするし、まだまだ抱っこ求めてくるし...。お腹守りながら相手するの大変💦

    +15

    -0

  • 1656. 匿名 2020/06/23(火) 21:12:44 

    >>1638
    保育士してたけど双子ちゃん担任したことがあって、○花ちゃんと□花ちゃんでめちゃくちゃ可愛かったですよー

    +16

    -2

  • 1657. 匿名 2020/06/23(火) 21:15:30 

    >>1644
    このトピ思い出しちゃった
    義母がエアコンをつけるのを嫌がる
    義母がエアコンをつけるのを嫌がるgirlschannel.net

    義母がエアコンをつけるのを嫌がる義実家に行きたくもないのに毎週末召集がかかり、行けば熱くて死にそうなのにエアコンをつけずに窓もカーテンも全開でしのごうとします。 エアコンをつけてもすぐに切ろうとします。 子供も騒がしいくするのでご近所の目もまりま...


    熱中症になったら大変だからつけさせてもらおう!

    +26

    -0

  • 1658. 匿名 2020/06/23(火) 21:18:24 

    >>1643
    私も辛いです‥
    シャンプーとコンディショナーとボディーソープはカウブランドのに変えました
    洗顔料はちふれです
    髪の毛サラサラとはいかないけどニオイあるよりマシなので
    洗剤は何を使ってますか?

    +13

    -0

  • 1659. 匿名 2020/06/23(火) 21:18:35 

    ネットで聴診器買ったら赤ちゃんの心音聞けて感動した!
    いまは検診も付き添い不可だから旦那はエコー見れないし胎動も旦那が手を当てると止まっちゃうこと多くてなかなか赤ちゃんの様子を実感してもらえないの寂しいなと思ってたけど旦那自身も心臓の音聞きけてテンション上がってたから買ってよかった✨

    +26

    -0

  • 1660. 匿名 2020/06/23(火) 21:22:17 

    >>1640
    お返事ありがとうございます
    お揃いですね♪
    5枚も!いいですね!
    息子のときは女の子柄全く見てなかったのですが、可愛いですね
    見てるだけで楽しいです(笑)
    今回はあまり出産準備にお金かからないからおくるみ新調しようと旦那にかけあってみます(前回も、おくるみってこんなに高いの?と言ってたので)

    +6

    -0

  • 1661. 匿名 2020/06/23(火) 21:28:53 

    >>1534
    わたしも上の子の時は、エイデンアンドアネイのおくるみかいました。カビのような?汚れた有りで、二枚くらい買い替える予定です。2人目は、西松屋とか、バースデーのモリスンガーゼのおくるみで十分かなと思っています。意外と可愛いし、1人目のとき買って満足したんだと思います。笑

    エイデンアンドアネイのおくるみは、使おうと思った時に綿ほこりが洗っても洗っても出てきたな〜と思い出しました。これから水通しする方、お気をつけ下さい!

    +16

    -0

  • 1662. 匿名 2020/06/23(火) 21:31:50 

    >>1527
    あんなのはインスタ映え気にしてる1部の人達がやってるだけです!!
    わたしも特になにもしてないし周りもそんな感じですよ(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

    +27

    -1

  • 1663. 匿名 2020/06/23(火) 21:33:25 

    何故か昨日から偏頭痛がひどく、2時間早退してしまいました。
    考えてみたら、昨日からあまり水分取ってなかったかも。
    マスクした中での電話応対で、軽い熱中症になったのかもしれません。
    そういえば、一人目のときも夏に偏頭痛になった気が…。
    家に帰ってクーラー付けてお茶いっぱい飲んだら楽になりました。
    皆さんも室内とはいえ水分補給はしっかりとしてくださいね!!

    +26

    -0

  • 1664. 匿名 2020/06/23(火) 21:38:42 

    >>1638
    ほんと、名付ける立場でない人が好き放題言ってるのはあまり気にしなくていいと思いますよ!
    私も下の字がリンクしてるの可愛いと思うけどなぁ。なにがダメなんだろう?
    1638さんとご主人がこれだと思える名前に出会えるといいですね^_^

    +23

    -1

  • 1665. 匿名 2020/06/23(火) 21:42:29 

    そろそろ臨月に入るところですが、急に夜になると気持ち悪くなるようになってしまいました。胃液が戻ってくる感じはないのですが、とにかく胃がむかむか。そんなもんなのですかね、、、。つらくて寝れません。

    +24

    -0

  • 1666. 匿名 2020/06/23(火) 21:44:15 

    >>1585
    まさに一粒ダイヤのネックレス貰ったことあるんですよ‼️なかなか着けられないとの意見もありますが、子供生まれたら記念撮影とか入園式とか、ちょっとしたイベントでつけられて良いんですよね〜
    将来娘にあげても良いように大事にとってます😊

    +22

    -1

  • 1667. 匿名 2020/06/23(火) 21:47:27 

    >>1638
    そういうトピって、子供居ない人も含めみんなあーだこーだ好き勝手言いたいだけだからあんまり鵜呑みにし過ぎない方がいい気がします。
    特に双子のママさん本人が書き込まれてる確率なんて相当低いですし、結局人が考えた名前にケチつけたいだけみたいな人も多いですよね。
    明らかにキラキラネームとか当て字とか、DQNネームとか以外ならご自身がつけたい名前でいいと思います!

    +26

    -0

  • 1668. 匿名 2020/06/23(火) 21:48:51 

    >>1589
    すごい、考えたことなかったです笑
    お洒落さんですね❗️私使いこなせる気がしない…
    たしかに産後、スマホ忘れる率高くなりました笑

    >>1590
    上の子のものわかります!新しいイスか、自転車か買ってあげたいんですよね…候補にします😊

    +5

    -0

  • 1669. 匿名 2020/06/23(火) 21:51:52 

    39週。今日、胎動が感じられなくなって今病院で検査待ちです。
    とても不安。新生児の泣き声が聞こえて可愛いです。
    無事でいてくれますように。

    +100

    -0

  • 1670. 匿名 2020/06/23(火) 21:52:49 

    >>1591
    うち田舎なんで車社会なんですよね笑
    電動自転車ママさん憧れる笑
    結構良い値段しますもんね😭

    >>1594
    高いドライヤーいいですよね、私の使ってるやつ、化粧水後に風当てると浸透していく機能ついてておすすめです笑
    美容家電もいいなぁって思いますが、きっと使わなくなっちゃうんだろうな〜😂

    +7

    -0

  • 1671. 匿名 2020/06/23(火) 21:54:42 

    35週。
    次の検診でバースプランを出すのですがコロナで立ち会いもできないしあまり思い浮かばないです。
    皆さんはどんなこと書きましたか?

    +7

    -0

  • 1672. 匿名 2020/06/23(火) 21:57:40 

    今夜こそ陣痛こい!!
    陣痛こい
    陣痛こい
    陣痛こい…!!

    推定体重すごいことになってるから
    ほんとに早く陣痛こい!!

    +53

    -1

  • 1673. 匿名 2020/06/23(火) 21:58:04 

    >>1595
    産後コロナが落ち着いてたら買い物行きたいな〜💓
    誕生日っていくつになってもやっぱり嬉しいですよね😆

    >>1607
    ベビーリング可愛いですね😍上の子にピアスおもちゃにされて、折られたので私もピアス欲しくなってきました。笑
    案外入園式とか記念撮影とかイベントの時につけるピアス大事ですよね✨

    +7

    -3

  • 1674. 匿名 2020/06/23(火) 22:00:02 

    >>1671
    私は胎盤を触りたい、へその緒を切りたい、会陰裂傷したのがすごくトラウマなので切開して欲しい、しばらく母子別室、です。


    でもうちバースプラン提出ないんですよね〜😭😭😭
    個人的に相談してもいいのかしら…

    +17

    -1

  • 1675. 匿名 2020/06/23(火) 22:07:51 

    明日で39wです。
    もう自分の身体が限界きてます。
    毎日のように血圧が下がり意識なくなりそうになるし、息切れでハァハァ言ってもう陣痛きても耐えれる自信ない。
    帝王切開はリスクあるし産後大変なのはよく理解してるけどもう明日にでも切って欲しいくらい…このままでは自分が持たない気がする泣

    +37

    -0

  • 1676. 匿名 2020/06/23(火) 22:09:32 

    お腹が重くて立ちくらみも酷くて夜ソファに横になってたら年少の娘が自分のお気に入りの掛け布団を重たいのに寝室から持ってきてくれて掛けてくれた。
    一緒に寝よっかな、とか言って添い寝したけどお腹が邪魔で狭いなぁ〜と笑ってソファから落ちる遊びしてた。
    ついこの前まで寝ないでー遊ぼうよーとか泣いたり怒ったりわがままベビーだったのに…😭
    いつの間にこんな優しい子に育ったの?私よく叱る方だからホント反省。
    産後、上の子のケアができるか不安です。
    我慢させないように頑張らないと😣

    +86

    -0

  • 1677. 匿名 2020/06/23(火) 22:13:47 

    >>1605
    比較しながら食べるの楽しいんですよね…
    プリン🍮試してみようかな〜
    この前ドライブしよう!と言って、シュークリームとコーヒーをコンビニ回って車の中で食べ比べしました笑

    +14

    -0

  • 1678. 匿名 2020/06/23(火) 22:16:32 

    >>1638
    お返事くださった方々ありがとうございます。
    複数のアンカーの付け方がわからず、すみません!

    揃えた名前は、個々を尊重してないとか常にセットを強要とか、なんかそんなかんじの意見があり、そんな風に寂しい気持ちにさせたら・・・と考えてしまいましたが
    あんまり気にしないようにします!
    あきらかに優劣を感じるような名やDQNネームじゃなければいいかな。
    また、楽しくあれこれ考えてみます!

    ありがとうございました‪(。•ᴗ•。)♡

    +27

    -1

  • 1679. 匿名 2020/06/23(火) 22:19:10 

    >>1665
    私も臨月入る2週間前くらいからそんな症状が出て夜は気分悪い日が多いです。気持ち悪すぎて眠れなかったり…。上の子の時はありませんでした。辛いですよね。

    +7

    -0

  • 1680. 匿名 2020/06/23(火) 22:20:15 

    >>1441
    私の解釈ですが、
    正産期は、近代医学的・生物学的に、この期間で産まれたらだいたい胎児や母体に問題ないだろうと検証された期間。
    臨月は、古来からのカレンダー的に、予定日から逆算して28日前の最後の1ヶ月間。7日を1週間・4週間を1か月と決めたのは人間の文化的な勝手な都合だけど、いよいよ最後の1ヶ月という分かりやすい言い方で昔からあるんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 1681. 匿名 2020/06/23(火) 22:23:06 

    >>1669

    検査中かな、、
    どうか無事でいてくれますように。

    +89

    -0

  • 1682. 匿名 2020/06/23(火) 22:24:18 

    明日27wの検診です。
    早くエコーで会いたいし楽しみな気持ち反面、前回頭が小さいと言われたので何かあったらどうしようと怖くて行きたくない気持ちもあって中々寝つけません…

    +14

    -0

  • 1683. 匿名 2020/06/23(火) 22:29:30 

    >>1632
    私も同じくらいの週数です。
    症状同じです。後期つわりなのか今日は
    夜ご飯食べれなかったです。
    しんどいですよね。

    +5

    -0

  • 1684. 匿名 2020/06/23(火) 22:31:12 

    予定日まであと2日だけど定期的な張りが無く今日の健診でとにかく動こうと言われたので散歩したり家の階段上り下りしたりスクワットしたりやれることはやったけど多少張っててお尻の方を押される感覚がある程度だからこのまま朝を迎えそう…

    +14

    -1

  • 1685. 匿名 2020/06/23(火) 22:43:05 

    2600グラムの女の子出産しました。
    切迫流産、つわり、インフル、辛いときに相談に乗ってくれたこのトピに感謝です。皆さんと皆さんの赤ちゃんの健康とご多幸をお祈りしております。

    +101

    -1

  • 1686. 匿名 2020/06/23(火) 22:43:35 

    >>1589
    Apple watchいいですよ!ビジネスマンよりむしろ、子育てママ向けなんじゃないか?と思うくらい。高いけどね😅

    +16

    -0

  • 1687. 匿名 2020/06/23(火) 22:43:41 

    7月半ばに出産予定で、在宅ワークの旦那がいるから安心してたのに
    「恐らく6月いっぱいだわ〜!」と言われてガビーん!!

    +14

    -7

  • 1688. 匿名 2020/06/23(火) 22:45:45 

    2人目妊娠もう29週直前だってのに
    陣痛、出産の覚悟ができない
    怖いもんは怖いし想像してパニックになりそう
    大丈夫なの?こんなんで…
    ごめんよお腹の子ーーー

    +26

    -1

  • 1689. 匿名 2020/06/23(火) 22:52:27 

    >>1649
    お返事ありがとうございます
    ビタミンC、タンパク質とると吸収よくなるんですね
    知らなかったので実践してみます

    +11

    -0

  • 1690. 匿名 2020/06/23(火) 22:53:18 

    >>1646
    >>1647
    >>1650
    >>1657

    返信ありがとうございます。

    1人で他の部屋に閉じこもっているのも悪く、上の子の相手をしながら、できるだけリビングにいるような状況です。

    遠慮と、また義母は節約家でもあるので言いづらく我慢していました。
    妊婦ってやっぱり暑がりなんですよね…
    いつもより暑さが堪えるなぁと思っていました。

    耐えられないときは他の部屋に避難してこっそりつけるか、思いきって言ってみることにします!

    汗疹で思いついたのですが、アトピー持ちなので、汗をかくとかゆいとでも言ったらいいかもしれないですね。

    アドバイスいただけて少し気が軽くなりました(*^^*)

    +18

    -1

  • 1691. 匿名 2020/06/23(火) 22:54:23 

    一昨日されたグリグリからの違和感もすっかりなくなったし、これはまだまだかかりそうだなー
    ウォーキングもスクワットもオロナミンCも効かず…明後日の旦那の休みまでに陣痛来なかったら焼肉しよう。
    早く赤ちゃんに会いたい👶

    +17

    -1

  • 1692. 匿名 2020/06/23(火) 23:01:52 

    >>1651
    今の女の子って水色のランドセル流行ってない?

    +7

    -1

  • 1693. 匿名 2020/06/23(火) 23:03:00 

    >>1688
    同じく2人目で29週だけどまだ7月、8月とあるからまだまだの気分だった

    +8

    -0

  • 1694. 匿名 2020/06/23(火) 23:03:41 

    >>1671
    ありきたりかもだけど、曲をかけるのとアロマやってみようかな〜って思ってる。
    曲は、最近気に入ってる前前前世(笑)

    +8

    -1

  • 1695. 匿名 2020/06/23(火) 23:04:38 

    9ヶ月になって最近は息がすごいあがる…
    呼吸しづらくて、つまる感じ。
    ベビー用品見にお店行った時も一気に具合悪くなってすぐ出てきちゃった😞😞
    軽い貧血もあるからか、意識が遠のくというかフラーっとすることも増えてきた。
    あと胃が気持ち悪くて、ムカムカするのもある。
    これが後期づわりなのかなあ…体力がないだけ??

    +15

    -0

  • 1696. 匿名 2020/06/23(火) 23:07:28 

    >>1638
    えな、せな、でいんじゃない?

    +1

    -13

  • 1697. 匿名 2020/06/23(火) 23:11:22 

    >>1695
    わかる!
    胸が苦しくて痛いような感覚もある…
    ちょっと怖いです。

    +7

    -1

  • 1698. 匿名 2020/06/23(火) 23:17:52 

    こんばんは!33wの初産の者です。
    検診に行ったのですが「推定体重2500gでかなり大きいが特に尿に糖は出ていないので糖尿病などの心配はない。また羊水も少ないが、普通は羊水が少ないと胎児も小さめなので矛盾してる。何でだろうね〜?」と言われました。
    とりあえず次回検診まで様子見となりましたが原因がわからず心配です…。

    +18

    -0

  • 1699. 匿名 2020/06/23(火) 23:18:17 

    >>1610
    分かります〜!
    私はふくらはぎがつるようになってからは、上半身だけ伸びるようするか、かかとを90度にしてふくらはぎが伸びないように気を付けてます。
    けど無意識に伸びちゃってつった痛さで起きることも多いです( ;∀;)

    +12

    -0

  • 1700. 匿名 2020/06/23(火) 23:35:45 

    >>1569
    私はローソンが最寄りコンビニなのですが、白いたい焼きにはまっています!たぶん店員さんも白いたい焼きの人と認識してくれていると思われます!

    +18

    -1

  • 1701. 匿名 2020/06/23(火) 23:41:43 

    >>1688
    私は2人目36週。もう一周回って陣痛出産の痛みについては考えないことにした!笑

    +27

    -0

  • 1702. 匿名 2020/06/23(火) 23:43:01 

    臨月で陣痛待ちなのですが、最近胎動が強いからエグいに変わりました 笑

    場所もだいぶ下の方で動くようになりました。
    出産が近くなると減ると聞いたのですが、どうなんでしょうか。
    胎動に耐えるだけで体力使っているのでしんどいです...

    +23

    -0

  • 1703. 匿名 2020/06/23(火) 23:54:09 

    >>1580
    今年の誕生日は1粒ダイヤのピアスをリクエストしました
    数年前の誕生日に小さな1粒ダイヤのネックレスを買ってもらって、春~秋の首元のあく時は毎日つけていたのですが、産後は赤ちゃんに引っ張られたりしてネックレス付けられなくなると聞いたので、代わりに同じシリーズのピアスを買ってもらって出産から子育てを頑張りたいです
    「落ちないキャッチ」を買ってあるのでずっとつけっぱなしでいたいです

    +9

    -9

  • 1704. 匿名 2020/06/23(火) 23:58:48 

    横向きで寝るのが苦手…でも仰向けだとお腹が苦しくて起きちゃう

    +30

    -0

  • 1705. 匿名 2020/06/24(水) 00:12:50 

    >>1556
    そんなこと言うなんてちっちゃいなって思うし気にしなくていいと思う!!

    +14

    -1

  • 1706. 匿名 2020/06/24(水) 00:15:32 

    >>1700
    白い鯛焼きの人!笑
    もちもちの生地のやつですかね?
    食べたことないので今度見てみます!ちなみにほぼクリームのシューをこの前食べました!!

    +14

    -0

  • 1707. 匿名 2020/06/24(水) 00:18:26 

    >>1702
    陣痛待ちではないのですが、エグい、わかります笑

    ただでさえ頻尿なのに、たまに下の方で動くので膀胱にキューーーーンと痛みが走ります。
    おしっこスイッチが連打されて辛いです…

    +23

    -1

  • 1708. 匿名 2020/06/24(水) 01:03:55 

    こんな時間なのに…夕飯の残りの鶏マヨと葛餅食べてる。
    いくらお腹空いても今までずっと我慢してたのに臨月になり爆発してる。
    上の子のゼリーまで食べようか迷ってたけどそれだけはやめとこう。

    鶏マヨは胸肉だしヘルシーだよね

    +14

    -13

  • 1709. 匿名 2020/06/24(水) 01:13:45 

    お腹が苦しい
    張ってるんだけど胎動もある
    いままでは張ってるとき胎動は感じなかったのに
    9ヵ月になってから胎動激しいのに張るし苦しいし
    もうよくわかんない苦しいつらいよー

    +35

    -0

  • 1710. 匿名 2020/06/24(水) 01:26:50 

    >>1522

    持ち歩く時にはまた新しいのを買おうと思ってたので、煮沸消毒や電子レンジでの消毒がしやすいガラス製にしようと思ってます。本当は母乳で育てられたらいいなとは思ってますが産んでからじゃないとこればっかりはわかりませんよね…
    とりあえず準備だけはしておこうかと。

    +14

    -0

  • 1711. 匿名 2020/06/24(水) 01:52:58 

    32週です。胎動が激しくて寝れない。夕食早い時間に食べたからお腹空いてきた。

    +12

    -0

  • 1712. 匿名 2020/06/24(水) 01:56:48 

    同じく寝れません😭膀胱への蹴りが効いておりますw
    妊娠後期ってこんなものでしょうか…

    +18

    -2

  • 1713. 匿名 2020/06/24(水) 02:17:22 

    37w目です
    検診で子宮口も柔らかくなってるしモニターで陣痛ぽいのも来てるって言われて子宮口グリグリもされたおかげでおしるし来ました。
    さっき破水したかもって思って病院に行ったら大丈夫でしたが家族の協力のなさに腹が立ってます。
    まず病院まで両親か旦那の誰が送るか
    全員明日も仕事やし眠たいし送りたくない
    旦那に送ってもらいましたが家で様子見ってなって外出たら車がない
    結局タクシーで帰宅帰ったら家で爆睡
    陣痛や出産に対する不安にプラス家族の協力が追加された感じがします。

    +54

    -2

  • 1714. 匿名 2020/06/24(水) 02:32:01 

    >>1713
    37週入ったら、いつ陣痛や破水するか分からなくてドキドキしますよね。
    私は里帰りせずの出産で、車環境もなく主人も仕事の帰りが遅い為「何かあった時は自力で病院に行かなくては…」と言うプレッシャーと緊張があって、ご家族やご主人がすぐ頼れる状況で羨ましい!と思って読んでたのですが…
    病院への運転を渋ったり診察待たずに帰って爆睡とは酷いですね…
    ご主人勝手に帰られてたんでしょうか?
    それだけでも怒りが凄いですが家帰って爆睡してたらブチギレてしまいそう
    仕事頑張ってくれて大変なのは分かるけど、出産がどんなに大変な事か分かってるのか?!って思っちゃいますよね

    兎に角病院お疲れ様でした。
    今日はゆっくり休まれてくださいね。

    +50

    -1

  • 1715. 匿名 2020/06/24(水) 02:39:14 

    39週なんだけど、寝る前から(0時頃)お腹痛い…
    下痢のような生理痛のような軽い痛み。
    今起きたらまだ痛い。けど波はないし張ってない。
    陣痛来るのかな?単純にお腹痛いだけかな?
    怖いよー!!ドキドキするよー!!

    +35

    -1

  • 1716. 匿名 2020/06/24(水) 02:39:21 

    元々過敏気味の肌だったんだけど、妊娠してから更にひどくなりました。
    服がチクチク感じたり、湿疹が出たり、ただでさえ着れる服が少なくなってきたのに更に狭まって困ってます…。
    マタニティレギンスが欲しいんだけど、ユニクロのとかはチクチクするのかな。ネットで綿100のマタニティレギンスがあったのでそっちにしたほうがいいのか、でもお値段が高いので肌に合わないときついし…と悩んでます。
    マタニティレギンスでおススメとかあったら教えてもらいたいです。

    +17

    -1

  • 1717. 匿名 2020/06/24(水) 03:20:38 

    >>1627
    今回のコロナの件で、妊婦は特別休暇を取れるように国が定めたと思うのですが、その制度は使えないでしょうか?制度を使うには、お医者さんの診断書が必要ですが
    私も今日上司に打診されましたが、給与が6割になることと、それが育休手当の金額に影響することを考えるとう〜んという感じでした。ですがら1627さんの状況を考えるとひと月位取った方が安心かも…

    +13

    -0

  • 1718. 匿名 2020/06/24(水) 03:28:10 

    >>1685
    おめでとうございます🎉
    ゆっくり休んでくださいね〜
    私も続けるように頑張ります💪

    +11

    -2

  • 1719. 匿名 2020/06/24(水) 04:37:19 

    寝られない上に陣痛くる気配すらない。。
    臨月になってから寝汗もすごいし、いつも汗かいてるな。。
    よし!5時過ぎたら歩きに行こうかな!

    +26

    -0

  • 1720. 匿名 2020/06/24(水) 06:31:15 

    >>1585
    めちゃ使えますよー!
    買い物でもお散歩でもいつもつけてますけど全く邪魔にならないですよ。今では娘もほしいと言ってる笑

    +9

    -0

  • 1721. 匿名 2020/06/24(水) 06:46:35 

    カロリー低いからミルク寒天作った!
    油断するとすぐ体重増えちゃうから、、。

    あとトマトを食前に食べることにしたり
    もやしナムルで満腹にしておかず、ご飯を減らして体重管理していきたい!

    +25

    -1

  • 1722. 匿名 2020/06/24(水) 07:05:11 

    >>1671
    立ち会い出来なくて不安なので助産師さんといろんなお話がしたいです。と書きました!
    不安な時、誰かと話してると落ち着くタイプなので。

    あとはベタに、産まれたら産声や赤ちゃんの様子を動画に撮りたい、母子のツーショットを撮りたい、などを書きました。

    +10

    -0

  • 1723. 匿名 2020/06/24(水) 07:15:07 

    >>1704
    抱き枕を背中に入れて、真横と仰向けの中間くらいで寝るのはどうですか!?
    寝たきりの人の床擦れ防止のような感じです!

    +14

    -0

  • 1724. 匿名 2020/06/24(水) 07:38:26 

    総合病院だから、2Dでお顔は産まれてからの楽しみだなーと諦めていましたが、昨日の検診で、え!こんなに分かるのってくらい(手で隠してたから顔半分だけど)お顔が見れて。今まで、出産、陣痛が痛い、怖い、産後の不安の気持ちのが強かったけど、一気に楽しみな気持ちが増しました!
    お顔が見れるって、モチベーションアップにも良いのだなーと思ったので4Dでもっとハッキリ見える方が羨ましいな(^-^)

    +25

    -0

  • 1725. 匿名 2020/06/24(水) 07:39:12 

    出産記念に子供の誕生石のアクセサリー買うのもいいですねー😙

    +14

    -0

  • 1726. 匿名 2020/06/24(水) 07:45:20 

    >>1494
    どこのがいいのかわからずネットやインスタで調べまくってチュチュベビーに辿り着きました。新生児からずっとちくびのサイズ変えなくても大丈夫ってところが便利みたいです。なるべく母乳でいきたいのと、上手く出るか分からないのもあってとりあえず160mlの瓶だけです。
    経産婦の友達に相談したら母乳育児してみないとわからないから事前に色々買うのはもったいない!と言われて準備は一種類だけにしました。お出かけできる頃になったらプラとか大きいサイズ検討するつもりです。
    ちなみにチュチュの瓶160mlは何度も店頭チェックしたけどいつも売り切ればかりで、こないだ入荷予約してきました。

    +9

    -0

  • 1727. 匿名 2020/06/24(水) 07:45:43 

    >>1725
    私も買おうと思ってます😀
    女の子なら後々あげられるけど、男の子なので完全に自分用ですがw

    +10

    -0

  • 1728. 匿名 2020/06/24(水) 07:46:33 

    >>1498
    >>1405
    いきみの件、教えてくださってありがとうございました!
    便通良いので多分出ちゃうと思いますが、恥ずかしがらずに頑張ります^^;
    イメトレしときます!!

    +14

    -0

  • 1729. 匿名 2020/06/24(水) 07:46:43 

    37w1d
    いよいよ出産してもいい時期なんやと思うと緊張するしお腹結構張って痛みもあるから呼吸法の練習してても痛みがマシにならない気がしてます。
    吐く方に集中しても中々上手く出来てないのかな?
    何かコツとかありますか?

    +12

    -1

  • 1730. 匿名 2020/06/24(水) 07:51:14 

    初めての妊娠で5ヶ月です。
    夫婦での最後の旅行について検討されている方いますか?

    県内感染者が3週間ほど出ていない県に住んでいて、同じ状況の隣県への1泊旅行を検討しています。
    ホテルの食事をメインに、3時間ほど外を観光して帰ってこようかなと…。

    +10

    -45

  • 1731. 匿名 2020/06/24(水) 07:54:36 

    >>1700
    それ私も大好きー!!!
    冷たいのがまた良いんですよね!!

    私は最近シャトレーゼにはまってます。
    和菓子も洋菓子もアイスもあって目移りしまくりです(笑)

    +18

    -0

  • 1732. 匿名 2020/06/24(水) 07:55:05 

    >>1730
    行きたかったけど、諦めました(´・ω・`)
    わたしより旦那がやめた方がいいって言います💦

    +21

    -1

  • 1733. 匿名 2020/06/24(水) 07:57:29 

    昨日の健診でまだまだって言われたけど、夜におしるしがあって予定日の今朝になって痛みが大体10分間隔でやってきた!
    初産だから7分間隔になるまで病院には連絡できないけどこのまま産まれますように…

    +29

    -1

  • 1734. 匿名 2020/06/24(水) 08:00:38 

    臨月入ってから横に寝るとお腹が張るようになった。
    逆向きになると治るけどしばらくするとまた張る。
    臨月だから大丈夫とは思うけど気になる。

    +11

    -0

  • 1735. 匿名 2020/06/24(水) 08:01:53 

    >>1730
    何かあって後悔するのが嫌なので中止しました

    +31

    -1

  • 1736. 匿名 2020/06/24(水) 08:02:33 

    >>1729
    病院で言われてる呼吸法はラマーズとソフロロジーどちらですか?
    私はソフロロジーなんですが、痛みがきたらとにかくこれ以上吸えない!ってくらい吸うイメージの深すぎる深呼吸のような感じで乗り切りました。
    吐く時はろうそく吹き消すどころかどこかへ吹き飛んでいくんじゃないかって勢いでした…。笑
    上手く伝えられずごめんなさい(;ω;)

    +15

    -0

  • 1737. 匿名 2020/06/24(水) 08:03:00 

    妊娠5ヶ月、今日はサクッと戌の日のお参りに行ってきます。

    +33

    -1

  • 1738. 匿名 2020/06/24(水) 08:03:53 

    >>1721
    美味しいですよねー!!
    練乳足すとより濃厚なんだけどそれだと意味なくなってしまうのが辛いところ・・・。

    +8

    -0

  • 1739. 匿名 2020/06/24(水) 08:09:56 

    おはようございます!
    とうとう足がつってしまいました。朝方痛すぎて目が覚めました。どうしよ毎朝つったら…笑。普段に痛くないですか?!滅多につらないから。今日歯医者さんなのに足引きずって歩かなきゃ笑

    +17

    -1

  • 1740. 匿名 2020/06/24(水) 08:17:06 

    昨日1ヶ月ぶりに砂糖摂取したらいつもより胎動激しくてハイテンションでした
    夜もウネウネ動いたり蹴ったり寝る時間も遅くなりましたが
    大人でもシュガーハイになったりとか言うんですが、お腹の子もそうなるんでしょうか??食べたのはソフトクリーム一つです

    +13

    -8

  • 1741. 匿名 2020/06/24(水) 08:19:05 

    >>1740
    食べたものってそんなにスルッと胎児に届くのかな?

    +22

    -1

  • 1742. 匿名 2020/06/24(水) 08:22:24 

    >>1665
    私は6か月頃から気持ちが悪いです。つわりがおさまって快適に過ごせた期間はほんのわずかでした…つらいですよね。私も胃液が戻ってくる感じはないですがご飯の後から寝る頃にかけて胃の不快感?がすごい。ご飯の食べすぎかと思い少し控えてみてもダメでしたー食べても減らしても気持ち悪いならと思いたくさん食べてます(・・;)

    +5

    -0

  • 1743. 匿名 2020/06/24(水) 08:22:43 

    >>1730
    コロナ関係なく私なら旅行しません

    +36

    -3

  • 1744. 匿名 2020/06/24(水) 08:24:11 

    糖尿病合併妊娠6ヶ月‥‥

    吐き気が治まらず朝と夜は特に酷い。
    これで一日6回の分食と
    3回の食前食後の血糖値測定が無理‥

    この吐き気は産むまで続くのかな‥

    +12

    -0

  • 1745. 匿名 2020/06/24(水) 08:25:01 

    >>1644
    あと数日なのかもしれませんが、温湿度計置いてみてはどうですか?
    1000円ぐらいのデジタルのやつでも熱中症に注意!みたいなアイコンが出るやつありますよ。
    かなり適切な温度湿度にしておかないと熱中症アイコン出るので、お義母さまに見せてみるとか。

    +6

    -2

  • 1746. 匿名 2020/06/24(水) 08:25:12 

    >>1730
    元々、妊婦の旅行自体、何があるか分からないので行かない派ですが、、自分だけじゃなく、周りの妊婦さんや、産院の医療従事者の方の事を考えたら怖いなと思います。こればっかりは、価値観の違いなので、自己判断になりますが。

    +38

    -0

  • 1747. 匿名 2020/06/24(水) 08:41:32 

    >>1730
    もし旅行行かれるにしても、旅行後2週間はぜひとも産婦人科の受診は控えてもらいたいです(T_T)

    +64

    -0

  • 1748. 匿名 2020/06/24(水) 08:50:17 

    >>1740
    お砂糖に反応したのかはわかりませんが、
    お母さんが久々の甘いもの食べて楽しい気持ちになったのを赤ちゃんが感じ取ったのかもしれないですねー!

    +22

    -0

  • 1749. 匿名 2020/06/24(水) 08:50:41 

    動悸とめまいがすごい。
    コロナからの梅雨で、上の2歳児をまともに遊びに行かせてない....毎日毎日、おさるのジョージ...

    +17

    -0

  • 1750. 匿名 2020/06/24(水) 08:53:16 

    >>1740
    1ヶ月ぶりの砂糖というのもスゴイけど
    食べたものというより糖(血糖値)は胎児への影響も早いかもですね

    +10

    -0

  • 1751. 匿名 2020/06/24(水) 08:57:54 

    >>1741
    横だけど、もし胎動が少なくて不安に思ったとき
    甘いもの食べてみてってお医者さんに言われたって方が前に居ましたよ😊

    私も甘いもの食べると胎動増えます🍩!
    そんなダイレクトに届くのかは確かに謎ですが😂

    +35

    -0

  • 1752. 匿名 2020/06/24(水) 08:58:41 

    おはようございます!
    ハイローチェアを購入予定で、コンビのネムリラの手動タイプを検討しているのですが、本体の色(テーブル部分とか)を白か茶かで迷っています。
    白って、汚れ目立ちますか?
    もし使用されている方いらっしゃったら、使い心地教えていただきたいです(*^_^*)

    +12

    -1

  • 1753. 匿名 2020/06/24(水) 08:59:59 

    妊娠8ヶ月。
    安定期を過ぎてからは朝の家事後ほぼ毎日ウォーキングに行っていましたが最近暑さ+疲れやすくなったのがウォーキングが辛い。
    みなさん妊娠後期の運動はどのくらいの頻度でされていますか?

    +12

    -1

  • 1754. 匿名 2020/06/24(水) 09:08:23 

    >>1753
    私は8ヶ月後半ですが、動悸息切れ酷くて 家事以外の運動は全くできていません。助産師さんには、運動しなくていいから 疲れた時は横になって寝てな〜って言われています。無理せず体調次第でいいと思います!

    +17

    -0

  • 1755. 匿名 2020/06/24(水) 09:10:53 

    8ヶ月、初産の40代妊婦です。
    先週くらいから、特に寝起きから、手のむくみが酷くて辛いです(脚はそうでもない)。もともと塩分濃いめ派だったので、気をつけてはいます。水分の摂りすぎかなぁとも思うのですが、熱中症も怖くてつい飲むし…。
    何か出来ること、心がけることがあれば教えて頂きたいです。

    +16

    -2

  • 1756. 匿名 2020/06/24(水) 09:12:43 

    >>1753
    天気がいい日は30分ほどのウォーキングしてます。
    最近は朝の家事終わった後でも日差しが暑いので、夕方涼しくなってから行ったりしてます。
    必ず行く!とか決めずに熱中症も怖いし無理なくその日の体調次第で決めてます。

    +13

    -0

  • 1757. 匿名 2020/06/24(水) 09:13:42 

    >>1678
    双子だろうとひとりだろうと関係なく名付けって言ってしまえば親のエゴですよね。我が子の幸せを願ってつけたなら他人からあれこれ言われる筋合いないと思いますよ!

    +19

    -0

  • 1758. 匿名 2020/06/24(水) 09:21:35 

    昨日の夕方、ローソンのローソンのミチプー見てから食べたくてソワソワしてる…ww
    買いに行っちゃおうかなぁ。。。。。。。

    +16

    -1

  • 1759. 匿名 2020/06/24(水) 09:27:10 

    おやつはなるべく果物にしてたら、朝の体重でビビらなくなったかも!
    バナナスイカやさくらんぼ、焼き芋なんかが美味しいです
    果糖は気になりますが、赤ちゃんの体重は平均のようです

    +20

    -1

  • 1760. 匿名 2020/06/24(水) 09:27:39 

    >>1730
    すごいなこんな時期に普通の人でも旅行行くの辞めてる人多いってのに、、、。コロナ無くても妊婦ならそこまで楽しめないしやめとく。やっぱり旅行ってなると身軽な体ではじけて遊びたいし食べ物もあれこれ気にしたくないから。

    +38

    -2

  • 1761. 匿名 2020/06/24(水) 09:28:41 

    >>1730
    マイナスたくさん付いてるけど、実際行く人いそうですよね。旅行割り?みたいのもあるし、これから夏休みになるからたくさんの人が動き出しますよね。。
    経済回さなきゃいけないし、きっと観光業界からの圧力もあるんだろうけど…
    仕方ないんだろうけど、怖いわー

    +11

    -17

  • 1762. 匿名 2020/06/24(水) 09:30:17 

    >>1702
    わかります!お腹が波打ってますw
    お腹の上下が尖ってる時もあってどんな体勢なんだとw

    +17

    -0

  • 1763. 匿名 2020/06/24(水) 09:30:31 

    >>1752
    ハイローチェアって電動と手動あるらしいけど、手動が良いみたいだよね!電動だとその同じ動きに飽きちゃって寝なくなるみたい笑
    手動だと自分であれこれ毎回違う風に揺らせるから手動がオススメと先輩ママに教えてもらいました!
    うちは1人目の時アップリカの星柄の茶色にしましたよ!白も可愛いけど初めての離乳食の時に背もたれを起こしてハイローチェアーで食べさせる人が多いと思うので離乳食のご飯であちこち汚れるので茶色で正解でした!

    +14

    -0

  • 1764. 匿名 2020/06/24(水) 09:32:07 

    もうすぐ38w
    これから検診いってきます!2週間ぶりなので楽しみです!赤ちゃん夜になるとボコンボコンよく動くからまだ産まれない気がしちゃう。
    コロナで不安な時期やストレスあったり、立ち合いも面会も禁止だったり、いまの妊婦さんほんとに大変だよね。みんな元気な赤ちゃん産めるようにがんばろうね!!

    陣痛の痛さは怖いので考えないようにしてます笑

    +36

    -0

  • 1765. 匿名 2020/06/24(水) 09:33:05 

    >>1761
    実際行く人って子供いない若いカップルとか老夫婦とかだと思ってた。子供いる人って幼稚園小学校中学とかやっと行けるようちなって2ヶ月も遅れてるから旅行行ってる場合じゃないと思ってたけど中にはいるだろうね。幼稚園とかは遅れても関係ないだろうし。

    +26

    -2

  • 1766. 匿名 2020/06/24(水) 09:34:19 

    >>1757
    提案したらマイナスくらったから一体何ならいんだって感じだけど他人だもんね気にしない方がいいね

    +3

    -10

  • 1767. 匿名 2020/06/24(水) 09:35:31 

    >>1753
    上の子の散歩がてらベビーカー押しながら15分くらいかな。

    +7

    -0

  • 1768. 匿名 2020/06/24(水) 09:35:51 

    >>1715
    ですが、書いたあとおしるしが来て15分間隔の陣痛が7時ごろまで続いていましたが、上の子のお弁当作ってたりしていたら収まっちゃいました💦
    主人も仕事を休んでしまったので、今日産みたい…!
    一度陣痛が遠のいた後、無事その日にまた陣痛が来た方いらっしゃいますか?
    歩けばまた陣痛来ますかね?

    +18

    -1

  • 1769. 匿名 2020/06/24(水) 09:38:25 

    お腹空いてるんだけど、食べたいものが思いつかない(何が食べたいとか分からない)時ってみなさんどうされてますか?
    これ以上空腹が続くと気持ち悪くなって食べても戻してしまうし、かと言って…の繰り返しでいま悶々としてます。

    +7

    -1

  • 1770. 匿名 2020/06/24(水) 09:39:38 

    >>1766
    私はマイナス押してないけど、
    そもそもどんな名前がいいと思いますか?とかの相談ではなかったし、安易に人様の名付けに提案するのは違うのかなーと思った。
    まあ、こういった掲示板のマイナスは気にしないに限るよー!

    +19

    -0

  • 1771. 匿名 2020/06/24(水) 09:41:04 

    胎動が元気で日中ずーっと動いてる。寝ない子なのかな?
    ご飯の時とお風呂の時に激しくなるのもまた可愛い。最初はたまたまかと思ってたけど毎日そうだからちゃんとわかってるのかな。食べるのもお風呂も好きな子だといいな。

    +28

    -0

  • 1772. 匿名 2020/06/24(水) 09:44:41 

    >>1678
    常にセットを強要wすごいこと考える人いるんだね。ごく普通の名前につまんないってイチャモン付ける人もいますし正直◯カほど声が大きいものなので、あまり気になさらず名前考えるの楽しんでくださいね(^^)

    +16

    -1

  • 1773. 匿名 2020/06/24(水) 09:52:29 

    >>1769
    妊娠初期でしょうか?私はそういうとき、好物でもなんでもないけど、フルーツの入ったゼリーをよく食べてましたよー。

    +14

    -0

  • 1774. 匿名 2020/06/24(水) 09:54:39 

    数日ぶりにお通じがあり、お腹が一回り小さくなりました。笑
    お腹の子には悪いけど、便秘が続いてくると「これは便ちゃんかなー早く出ておいでー」と言いながら撫でています。

    +17

    -0

  • 1775. 匿名 2020/06/24(水) 09:57:54 

    >>1264 です!
    昨日の夜に産まれました!結局帝王切開になりました。

    昨日のお昼に子宮口7センチになってもちっとも赤ちゃんが降りてこないのでエコーしてもらったら、赤ちゃんの頭が9.5センチなのに対して私の骨盤(尾骨から恥骨)が8.7センチしかなく、どう頑張っても下からは産めないとのことでした。

    夜に帝王切開をしたらなんと、臍の緒が赤ちゃんの首に1周と体に2周巻いてたようでもし頭が骨盤を通っても新生児仮死になっていたとのこと。
    さらに子宮に胎盤が癒着していて下から産めば大量出血で母子ともに危険だったよう。
    手で剥がしても剥がれなかったら子宮全摘と言われましたがなんとかそれは免れました。

    最後に子宮が小さくてペラペラだった、臍の緒も細く胎盤も小さかった、帝王切開になって本当によかったねと言われました。

    無痛じゃなく自然分娩予定だったら2日間の陣痛に発狂していたかもしれません。
    あまり参考にならない&脅すようなレポになってしまいすみません。
    明後日から母子同室なのでゆっくり体力温存しようと思います。
    大変お世話になりました!みなさんもお体に気をつけて元気な赤ちゃんを出産してください!

    +88

    -2

  • 1776. 匿名 2020/06/24(水) 09:58:19 

    Twitterでトレンド見てたら「妊婦の腹」って出てきて見てたら7ヶ月の妊婦さんのお腹を51歳のおっさんが蹴ったらしい。
    私は2回妊娠して嫌な思いをした事ないし、優しくされる事が多かったし、他の方もそうだと思うけど中には本当に頭のおかしい人もいるから皆さん気を付けましょう。

    +56

    -2

  • 1777. 匿名 2020/06/24(水) 09:59:21 

    >>1730
    旅行はかなり賛否両論だと思いますが、先週が最後の安定期だったので温泉に行きました。
    家から温泉街までドアトゥードアで1時間以内の県内でかなり近距離ですが...近すぎて逆にあんまり行かない温泉街だったので移動も楽でした。
    いつもはインバウンドで溢れかえってますが、ほぼ日本人のみで土日だけど混雑してなかったです。あと温泉旅館もかなり感染対策していて、マスクしてくださいとか、消毒してくださいって言われましたし、至る所に消毒液があり従業員の方もかなりこまめに対策されていました。食事も完全個室。客室付き露天風呂。
    小さな旅館だったので客数も少なく、他の方と接触することもなく行き届いていてよかったです。良い思い出になりました。わたしは都市部に住んでるので家の近所のショッピングモールに行くほうがよっぽど3密でソーシャルディスタンスは不可なため、、旅先でとてもリラックスできました。
    周りの目を気にされるなら行かない。どうしても行きたいなら県内の近場。小型の旅館で客室に温泉があるのが安心だと思います。

    +32

    -8

  • 1778. 匿名 2020/06/24(水) 10:07:17 

    >>1776
    私もそのニュースみて怖いなと思っていました。
    現在後期で、ウォーキングをしているのですが周りの人より歩くスピードも遅いし、息が上がって途中で止まってしまう事もあります。
    歩道の端を歩いたり曲がり角で人や自転車とぶつからないように気をつけていましたが、こんな人もいるんだと恐ろしく思いました。
    コロナもあり、ピリピリしている人もいるので改めて気をつけて行こうと思いました。

    +39

    -0

  • 1779. 匿名 2020/06/24(水) 10:09:19 

    >>1773

    1769です。
    言葉が足りなくってごめんなさい(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)
    いま27wです😓

    +2

    -2

  • 1780. 匿名 2020/06/24(水) 10:12:41 

    三人目だし姉や義姉にもらったお下がりがあるので、新生児の服は一枚だけ買うって決めてるから9月までに慎重に選ぶつもりだったのに、上の子の服を買いに行った時に衝動買いしてしまった。
    すぐに着れなくなってしまうけど新生児の服って可愛すぎて見てるだけでも楽しいです。

    +26

    -0

  • 1781. 匿名 2020/06/24(水) 10:16:16 

    >>1776
    今そのニュース見てきました。
    7歳と5歳のお子さんと手をつないで歩いていたところで蹴られたようですね。
    子供で両手が塞がってる妊婦さんによくもそんな鬼畜な…。お子さんもお母さんも怖かっただろうなぁ。無事でよかった。
    こちらが考えもつかない事をしてくる人っていますよね。ほんと、気をつけましょう。

    +39

    -1

  • 1782. 匿名 2020/06/24(水) 10:17:00 

    >>1776
    暴力は経験ないですが一人目の時に自治体で貰った妊婦マーク?のキーホルダーを付けていたら、コンビニの店員さんに「このキーホルダーの中に赤ちゃん入ってるんですか~?」とかニヤニヤされながら言われたことあります。
    当時は若くて相手の人はおばさんで怖くて支払いして逃げたのですが、今なら絶対に言い返してやるのに。

    +26

    -3

  • 1783. 匿名 2020/06/24(水) 10:20:38 

    >>1775
    おめでとうございます、おつかれさまでした。
    骨盤の大きさとか癒着の有無って、出産前に分からないことなんでしょうかー?怖いから知っておきたいなー。

    +23

    -1

  • 1784. 匿名 2020/06/24(水) 10:22:25 

    >>1779
    そうでしたか、ごめんなさい。
    私はまだ安定期入ったばかりのところなのでアドバイスできる立場じゃなかったですw

    +6

    -0

  • 1785. 匿名 2020/06/24(水) 10:31:25 

    >>1783
    ありがとうございます!
    癒着に関しては出産の時までは分からないことがほとんどのようです!

    骨盤の大きさに関しては検診の時になにも言われませんでした…ちゃんと確認してくれてたら絶対分かってたはずなのにな。
    私の身長が高めなのと、赤ちゃんの推定体重がそんなに重くなかったので先生もまさか、というかんじだったようです。

    +13

    -2

  • 1786. 匿名 2020/06/24(水) 10:33:35 

    >>1765
    悲しいかな、同じ未就学児持ちや妊婦でも同じ危機意識ではないからね…

    +14

    -0

  • 1787. 匿名 2020/06/24(水) 10:33:36 

    >>1782
    絵に描いたようなクソババアに当たってしまってかわいそう。
    キーホルダーの中に本当に入ってると思うんですか?頭大丈夫ですか?って真顔で聞いてやりたいですね

    +44

    -0

  • 1788. 匿名 2020/06/24(水) 10:39:02 

    >>1785
    推定体重が少ないのは臍の緒や胎盤が小さいことも関係していそうですね。
    それにしても検診で順調と言われていても何があるかわからないものですね。
    無事に産まれて何よりです。お疲れ様でした!

    +28

    -1

  • 1789. 匿名 2020/06/24(水) 10:39:12 

    >>1751
    私は何故か、甘いものじゃなくて酸味のある物食べると即胎動が返ってきます。
    しかも毎回。
    付け合わせに作った玉葱のマリネとか、酸っぱいもの食べた後「ボコン!」って動き出す…
    刺激が強すぎるのかな…

    +5

    -0

  • 1790. 匿名 2020/06/24(水) 10:42:02 

    >>1761
    これなんのマイナス?
    普通のこと言ってるだけじゃん

    +5

    -16

  • 1791. 匿名 2020/06/24(水) 10:45:35 

    >>1703
    ダイヤのピアスもいいですね!
    うちもそれにしようかな~

    +7

    -1

  • 1792. 匿名 2020/06/24(水) 10:47:17 

    6w3d、昨日から急につわりが軽くなり、今日はほとんどありません…
    気持ち悪くならないのは嬉しいんだけど、赤ちゃん大丈夫か心配で検索しまくってしまう。

    +16

    -0

  • 1793. 匿名 2020/06/24(水) 10:50:09 

    薬疹でたーーー痒いーーーー

    +8

    -0

  • 1794. 匿名 2020/06/24(水) 10:50:35 

    体に力が入りづらいような、あと手先が痺れる?感覚がある方いらっしゃいますか?
    貧血なのかな…?
    呼吸もしづらくて、深いため息みたいな呼吸を繰り返してる…なんか、酸素が入ってきてる感じがしない。(笑)

    +9

    -0

  • 1795. 匿名 2020/06/24(水) 10:52:52 

    34週4日です。昨日から胃がスッキリして膨満感が無くなりました。下がってきたのかな?ちょっと早いぞ〜!

    +6

    -0

  • 1796. 匿名 2020/06/24(水) 11:01:00 

    >>1776
    えええ怖い!
    そもそも人のお腹蹴るとかやばすぎるわ。
    妊婦さん無事だったんだろうか。

    +25

    -0

  • 1797. 匿名 2020/06/24(水) 11:01:54 

    >>1782
    ん〜てかそのおばさんの言ってる意味がよく分からなくてイラッとはしないかも。
    軽く笑って去るだけにする。言い返す方がバカらしいのと疲れるかも。

    +24

    -2

  • 1798. 匿名 2020/06/24(水) 11:04:08 

    7ヶ月でつわりも逆流性食道炎も治り食欲がすごい。ブッフェとか行きたいけどいま危ないですよね。行った方いますか?

    +1

    -21

  • 1799. 匿名 2020/06/24(水) 11:04:16 

    >>1790
    なんかここのトピって変な感覚の人多いから同じ妊婦でも気持ち悪って思うことやちょっとしたことで敏感に反応されるからあまり気持ちのいいトピではないよね。明るめの出産しましたぁ〜❤️みたいなやつなら間違いなくプラス多いよ

    +6

    -29

  • 1800. 匿名 2020/06/24(水) 11:04:47 

    >>1776
    私は8ヶ月の時、近所のスーパーで知らないおじさんに執拗に話しかけられてお腹をさわられて怖くて逃げた。なのに袋詰めしてたら後ろから急にお腹さわられて頑張ってねって言われた。言ってることは応援してくれるとても優しい感じだったけど行動がまじで怖いしきもくて忘れられない。そこから買い物一人で行かないようにしてる。

    +42

    -0

  • 1801. 匿名 2020/06/24(水) 11:05:55 

    >>1736
    ありがとうございます。
    ソフロロジーを推奨してる病院でとりあえずろうそくの火を消すように深呼吸して頑張りたいと思います。
    また助産師さんにパニックになったら深呼吸を指導してもらうようにお願いしておきます!

    +5

    -0

  • 1802. 匿名 2020/06/24(水) 11:09:37 

    >>1799
    おいおい変な感覚な人多いとかいちいち気分悪くなる書き方するのやめてくれよー

    +43

    -1

  • 1803. 匿名 2020/06/24(水) 11:11:06 

    >>1802
    せめて過敏な人とかねw

    +15

    -0

  • 1804. 匿名 2020/06/24(水) 11:11:52 

    >>1799
    わかるw なんかテンションが違う人がいるのは感じる。既に上に1人でも子供がいる妊婦さんとまだ夫婦2人の大人の生活の妊婦さんではかなり生活スタイルが違うだろうしね。

    +6

    -29

  • 1805. 匿名 2020/06/24(水) 11:14:24 

    >>1782
    ん?私がよく捉えすぎなのかね?笑
    キーホルダー可愛いねって意味で言ってくれたのかな?って解釈しちゃった。キーホルダーの中に赤ちゃん書いてあるの?可愛いねって意味かと思ったけど
    あまりにひねりすぎた声がけでわからない人もいそう

    +4

    -18

  • 1806. 匿名 2020/06/24(水) 11:14:55 

    >>1799
    変な感覚っていうか、ちょっとでも不安要素?みたいなのには過剰に反応する人はいるよね。
    不安になるからやめてください!とか。
    前も帝王切開の話題とか色々あった気がする。
    体験談とか聞きたい人もいるだろうになぁと思ったり。

    +24

    -3

  • 1807. 匿名 2020/06/24(水) 11:15:22 

    >>1769
    私もそういう時よくあります。肉や魚って感じでもなく、甘いものでもなく…の時は、スーパーかコンビニでサンドイッチとか、裂けるチーズ買ってきて食べてます。あとはドライフルーツのイチジク常備してて、一粒食べるとちょっと満足できます。お通じにも良さそうだし無糖なので重宝してます。

    +11

    -0

  • 1808. 匿名 2020/06/24(水) 11:15:45 

    >>1800
    気持ち悪い!!!
    頑張ってねと応援すれば何してもいいと思ってるのかな?他人のおじさんに触られるなんて不快でしかない。隣に旦那さんとかいたら絶対話しかけられてないですよね。

    +44

    -0

  • 1809. 匿名 2020/06/24(水) 11:16:15 

    >>1805
    私もイマイチ伝わらなかった。
    ん?どういうことだ?で終わってしまう笑

    +16

    -0

  • 1810. 匿名 2020/06/24(水) 11:16:16 

    >>1751
    赤ちゃんはブドウ糖を主な栄養源としてるらしいのでそういうものを食べてみるのもいいんですねー!

    +3

    -2

  • 1811. 匿名 2020/06/24(水) 11:16:55 

    23週だけど、腹囲がもう95cmもある!!!1人目の時と比べてなんか大きくなるの早いなーと測ってみたらこのサイズ。上の子の母子手帳確認したら30週相当。。。体重増加ペースは前回とほぼ同じだけど、羊水過多とかだったら困る。明日24週の検診だから聞いてみよう。

    +15

    -0

  • 1812. 匿名 2020/06/24(水) 11:17:24 

    >>1805
    すごく良い人に囲まれて生きてきた人って感じするこの人。人を疑うことを知らないというかなんかでもこういう解釈の人もいるからこう解釈されると嫌味言ってる側が恥かくパターンだわ。一番効くかも。

    +7

    -11

  • 1813. 匿名 2020/06/24(水) 11:17:58 

    >>1804
    え、ってかどこの誰かも知らない他人と同じテンションじゃないといけないの?w
    自分が妊婦にとっての通常の基準で、一般的な価値観とテンション身につけてる気にでもなってるのかな

    +35

    -3

  • 1814. 匿名 2020/06/24(水) 11:18:57 

    >>1761
    危機感ない人は自粛期間でも外出外食してただろうし、それを解禁するって言ってるんだから普通にいると思うわ。個人の判断に任せるってことだからね

    +14

    -0

  • 1815. 匿名 2020/06/24(水) 11:19:21 

    >>1809
    あ、他にも居たんですね笑
    自分がバカなのは分かってるんだけど、キーホルダーの中に赤ちゃんが入ってるんですか?って言われたとして、そうだよ〜しか思わないんだけどそれを嫌味だと気づかなかった自分おかしいのか?嫌味って捉えるとしたらどの辺が嫌味なんだろ。キーホルダーの中に赤ちゃんが書いてあるのは事実じゃん?

    +4

    -18

  • 1816. 匿名 2020/06/24(水) 11:19:23 

    >>1798
    ブッフェは嫌だなー、せめてテーブル間隔開けてるようなレストランの、テーブルオーダーバイキングとかはどうですか?

    +21

    -0

  • 1817. 匿名 2020/06/24(水) 11:20:19 

    年齢も生活様式も家族構成もみんなバラバラでしょ。考え方も色々あるさー。
    自分と違う考えのコメントがあれば、そう思う人もいるのねーってスルーすればいいんだよ。
    あんまりマイナスの数に囚われない方がいいよー!

    +32

    -2

  • 1818. 匿名 2020/06/24(水) 11:21:17 

    >>1782
    キーホルダーの中に赤ちゃん入ってるんですか?ってすごい発想だね。
    なわけあるかwって一言言って終わりだわ

    +27

    -0

  • 1819. 匿名 2020/06/24(水) 11:21:31 

    >>1804
    その発言も一体何目線なんだろうって不思議…
    所詮みんな自分軸だから考えも発言もテンションも違くて当たり前だと思うんだけど

    +28

    -0

  • 1820. 匿名 2020/06/24(水) 11:23:08 

    >>1806
    そうだね。無痛分娩の話しでも不安を煽るとかなんかで言い合いになってたよね。

    +20

    -0

  • 1821. 匿名 2020/06/24(水) 11:23:15 

    >>1805
    わたしも、ただ単に可愛いね〜みたいな意味でおばさんは言ってるのか?と思ったけど、ニコニコじゃなくてニヤニヤって書いてあったからコメ主さんは少なくとも不快感でいっぱいそうだから嫌ーな言い方だったのかもだね。

    後期に入るけど、何カ月ですか?とか店員さんに聞かれたりはくらいはある。

    +20

    -1

  • 1822. 匿名 2020/06/24(水) 11:23:33 

    >>1806
    そんな不安になるならスルーすれば良いだけなのにね
    情報収拾したい人もいるのに

    +13

    -0

  • 1823. 匿名 2020/06/24(水) 11:24:36 

    無駄に発言の中にわざとらしくトゲ入れて来たり攻撃的な要素あると荒れるからやめてくれ笑

    +29

    -0

  • 1824. 匿名 2020/06/24(水) 11:25:08 

    >>1763
    私も最初、音楽も鳴るし電動一択で考えていたんですけど、電動寝ない子が多いと聞き揺らしてる時は基本的に近くにいるはずなので手動にしようと思いました(*^^*)
    やはり白は汚れ目立ちそうですよね。
    ネムリラ、茶色の本体の付属のカバーが裏側の柄がなんだかこたつ布団みたいな感じでなぜあの柄なのでしょう…笑
    見た目よりも機能性大事なのは重々わかってるのですが(^^;

    +7

    -0

  • 1825. 匿名 2020/06/24(水) 11:25:11 

    >>1820
    てか無痛分娩って帝王切開と違って自ら選んでるわけだよね?それなのに不安どーのって不安になるなら自然分娩にすりゃあいいのにと思うわ。
    帝王切開みたいに強制じゃないんだからさ。自分から不安な方を選んでるんじゃんって。

    +16

    -17

  • 1826. 匿名 2020/06/24(水) 11:26:37 

    >>1823
    やけに攻撃的というか、圧を感じるコメントってあるよね
    今はそれが続いてる感じ

    +23

    -1

  • 1827. 匿名 2020/06/24(水) 11:26:54 

    33w、今日は健診でした!今日のお昼だけは好きなものを食べるぞ\\\\٩( 'ω' )و ////

    +29

    -1

  • 1828. 匿名 2020/06/24(水) 11:27:22 

    >>1823
    ここは私の癒しトピだから、やめてほしいー。

    +26

    -0

  • 1829. 匿名 2020/06/24(水) 11:28:29 

    >>1825
    もう辞めとけって。
    自分と違うからって非難するのは良くない

    +21

    -6

  • 1830. 匿名 2020/06/24(水) 11:29:20 

    上のキーホルダーの下りでも既に同じ妊婦でも感じ方もそれぞれなのが見てわかる。
    ん?何言ってんだ?この人で終わる人と

    嫌味言われたーー!言い返してやりたーーい!

    のふたパターンいるじゃん。
    このような違いってことじゃない?感覚の違うって

    +17

    -1

  • 1831. 匿名 2020/06/24(水) 11:31:43 

    みなさんナーバスすぎて着いていけない

    +31

    -3

  • 1832. 匿名 2020/06/24(水) 11:33:19 

    >>1825
    確かにそうだよね。
    それなのにその話題については話してはいけない(不安になるから)みたいなのって変だなーって。ポジティブなことしか書き込んじゃダメってことなのかね

    +10

    -3

  • 1833. 匿名 2020/06/24(水) 11:34:12 

    助産師さんに、上の子からブランクがあっておっぱいが固くなってるから馬油塗って出産までにほぐしておいてねって言われました。
    赤ちゃん小さめで吸う力が弱いかもしれないから柔らかい方がいいそうです。
    先生からはお腹が張らないよう注意されてるので加減が難しい…。
    おっぱいマッサージ続けたら結構柔らかくなるものですかね?

    +13

    -0

  • 1834. 匿名 2020/06/24(水) 11:34:22 

    なんか、他人の考え方に対してそんなに目くじら立てる必要あるか?
    全部自分と同じ考えや感覚の人ばっかりな訳無いじゃん。
    不安や愚痴言ってる人に対して攻撃的な人居るけど、そう言うこと含めの妊婦トピじゃないの?
    どんだけ自分がルールで自分が正義なのよ

    +31

    -2

  • 1835. 匿名 2020/06/24(水) 11:34:26 

    >>1831
    ナーバスだよね。
    不安ならスルーしてほしい 

    +12

    -1

  • 1836. 匿名 2020/06/24(水) 11:34:49 

    臨月入りました
    腰と膝の痛みが辛いです。たまに電気が走ったような痛みに襲われて運動できない(TT)

    +16

    -3

  • 1837. 匿名 2020/06/24(水) 11:34:57 

    >>1832
    ワガママ妊婦なんじゃない?自然分娩の痛いのもいや!不安要素になるから話さないで!
    ってワガママとしか

    +8

    -11

  • 1838. 匿名 2020/06/24(水) 11:36:16 

    >>1828
    私は普通の雑談トピの方が癒しかも。

    +2

    -6

  • 1839. 匿名 2020/06/24(水) 11:36:30 

    >>1830
    その感覚が違うのを容認してそれぞれが言ってるだけなら健全と思うけど、片方が片方をやめて!って牽制するとかマイナスつけまくるとかは荒れるもとだよなあ

    +12

    -1

  • 1840. 匿名 2020/06/24(水) 11:37:48 

    >>1837
    さっきからいい加減感じ悪いですよ。
    通報しますね。
    やめてください。

    +10

    -6

  • 1841. 匿名 2020/06/24(水) 11:38:07 

    そんなにみんな嫌味とか嫌な思いした事あるの?
    リアルの世界では妊婦に優しい人がほとんどだよ?
    話し盛ってるのか解釈がネガティブなのかでは?

    +6

    -9

  • 1842. 匿名 2020/06/24(水) 11:39:28 

    >>1798
    ちょっとずれた答えになるけどこの時期ブッフェやってないとこ多いかも。
    小学校の給食すら教員が各テーブルに配って回ってる。笑

    +17

    -0

  • 1843. 匿名 2020/06/24(水) 11:40:02 

    >>1834
    むしろ不安や愚痴を言う人に対して文句言ってる人もいるからね。お互いどっちもどっちなんだよ

    +7

    -1

  • 1844. 匿名 2020/06/24(水) 11:42:06 

    今日やけにスルースキル低い人多くない?

    +39

    -1

  • 1845. 匿名 2020/06/24(水) 11:42:46 

    >>1833
    お腹張るならやらないようにって言われて、一人目の時やらずに産みましたけど問題なかったですよ

    +5

    -0

  • 1846. 匿名 2020/06/24(水) 11:43:23 

    妊婦トピの他のトピでは、叩き合いしてる関係もいるかもしれないしね、、
    妊婦という共通点しかないから元々の考え方も家庭環境も違うし、多少齟齬があるのは仕方ない。
    合わないコメはスルースルー

    +29

    -1

  • 1847. 匿名 2020/06/24(水) 11:45:02 

    >>1661
    お返事ありがとうございます
    エイデンアンドアネイ以外だとユニクロのおくるみもお手頃価格でかわいいなぁと思ってました
    バースデーは近くになくて行ったことがないのが残念です
    確かに買って満足というのはあるかもしれないです!

    +12

    -0

  • 1848. 匿名 2020/06/24(水) 11:45:33 

    >>1833
    初産で3〜4日前から5分ほどですがおっぱいマッサージを始めました!
    まだまだ効果はわかりませんが、、
    あかちゃんのため、そして母乳トラブル少しでも回避のため気長に頑張ってみようと思います!

    +8

    -0

  • 1849. 匿名 2020/06/24(水) 11:46:50 

    >>1692
    お返事ありがとうございます
    色で性別云々の時代じゃないですよね
    上の息子はピンクや赤が好きなので、色にはこだわり過ぎなくてもいいのだなと、皆さんとのやりとりで思いました

    +10

    -1

  • 1850. 匿名 2020/06/24(水) 11:47:26 

    夫にも親の自覚を持ってもらいたいと思い、夫が得意そうな分野を任せてみることから始めました。

    出産後手続きしてもらうことも多いし、お金の計画なら得意かもなと思い、先週「あなたを財務大臣に任命します!」と本を渡して伝えたところ、「え〜、できない〜」とグズグスしていたので、ダメか…と落ち込んでいましたが、きのう急に「よし、俺がお金の管理やるしかないな!ガル子は苦手そうだし!」と本を読み始めてくれました。

    まあ確かに苦手なんだけど、わざわざ言わなくてもとも思いましたが、今後もダメ妻になることで夫が仕方ないな〜とやってくれることを狙っていきますw

    +33

    -1

  • 1851. 匿名 2020/06/24(水) 11:55:14 

    夏に二人子供産んでる友人に、UNIQLOのエアリズムとメッシュの肌着がいいって聞いて買って見た!
    赤ちゃんは汗かくからノースリーブだと脇の汗が冷えて良くないって情報みてたから袖なしは買ってなかったんだけど、
    1ヶ月検診とか外出する時に半袖のウェアの下が短肌着だと暑いし袖が出ちゃうからインナーは涼しい方が絶対いいよ!って聞いてつい買ってしまった!
    女の子だけど、この柄可愛くて緑にした!
    妊婦さん30日間語りませんか?part.54

    +34

    -0

  • 1852. 匿名 2020/06/24(水) 11:58:12 

    >>1845
    1人目の時、産後かなりマッサージされたので元々硬いタイプかもしれないです💦
    張るようならやめるようにします、ありがとうございます(^^)

    +7

    -0

  • 1853. 匿名 2020/06/24(水) 11:59:52 

    >>1848
    5分もされてるんですね!お腹張ったりしないですか?
    私も産後おっぱいトラブル色々あったので今回は回避したいです(^^)

    +5

    -0

  • 1854. 匿名 2020/06/24(水) 12:02:25 

    >>1769
    私はナッツ類を食べてます。
    特にアーモンドが好きでバッグにも入れて持ち歩いてます!

    +9

    -0

  • 1855. 匿名 2020/06/24(水) 12:05:45 

    >>1716
    私も妊娠中肌が弱くなって、どちらかと言うと産後の方がひどかったですがお腹回り特にボロボロでした。
    ちなみに二人目の今もボロボロ。
    マタニティの下着にやられてます(;_;)

    ヒトリメノトキニ買ってたエルバオーガニックのマタニティオイル塗ってますが痒すぎるので、レスタミンも痒いところに塗ってます。
    他のところのはわからないけど、ユニクロのは私は大丈夫でしたよ!
    あくまでも『私は』なんですが。。

    +7

    -1

  • 1856. 匿名 2020/06/24(水) 12:07:21 

    >>1749
    すごいわかります!
    うちの子もジョージ大好き(笑)
    上の子が幼稚園から帰ってくると二人でおしりたんてい→おさるのジョージ→ひつじのショーン→アンパンマンを飽きずに見てます

    +17

    -0

  • 1857. 匿名 2020/06/24(水) 12:10:35 

    >>1851
    上の子のときからユニクロコットンメッシュの肌着使ってます
    夏場はめちゃくちゃいいですよ
    90までしか展開がないのが残念なぐらい
    うちもノースリーブ愛用してます 

    +17

    -0

  • 1858. 匿名 2020/06/24(水) 12:11:35 

    >>1752
    横ですが、わたしもネムリラを購入予定だったので参考になりました。電動の揺れに飽きちゃう事があるんですね、それは盲点でした。経験者の話は貴重ですね。ちなみにインテリア的にも我が家は茶色を購入予定です!

    +7

    -0

  • 1859. 匿名 2020/06/24(水) 12:12:08 

    >>1726
    1人目完ミで育てました!
    完ミだから哺乳瓶は色々持ってましたが、チュチュベビーの乳首は本気で消耗品です 笑
    吸う力が出始めたら割と一瞬で裂けちゃってました。
    少し高いけど、NUKはかなり長く使えました。
    あと、母乳で頑張りたい人は哺乳瓶は最初は1~2本で良いとおもいます。
    産院で少し様子を見てみて、母乳無理そうなら産院でネットで買って家に届けとくってのが一番無駄が無いかなと。

    +13

    -0

  • 1860. 匿名 2020/06/24(水) 12:14:01 

    >>77 です。
    今日39wの検診来たらやっぱり赤ちゃん小さめとの事で、入院して誘発分娩になりました。これから入院して出産に向けての処置開始します!
    入院すると見越して、陣クスにあやかって昨日のうちに床の拭き掃除を念入りにし、夜はオロナミンC飲んで、出産の痛みに打ち勝つためにトンカツ揚げて食べました!
    焼肉はおうちで日曜日にしたのでバッチリです!
    ただ、スーツケースに入りきらなかったお菓子だけのバッグを忘れてきてそれだけが心残り…( ;∀;)
    お菓子厳選したのに!!自分のバカ!!

    +61

    -1

  • 1861. 匿名 2020/06/24(水) 12:20:06 

    7か月に入って健診が2週間に1回になったから、午前中の予約が取れなくなった。前は朝一でご飯抜いて1番体重が軽い状態で行ってたんだけど、今日は14時半から…。終わったら楽しみに取っておいた冷凍の蟹クリームパスタ食べる!帰りにセブンでスイーツも買う!

    +33

    -1

  • 1862. 匿名 2020/06/24(水) 12:20:20 

    >>1860
    準備万端ですね(^^)!誘発ドキドキですねー!
    私も別の理由ですが、38週以降誘発になりそうなので落ち着かれたらまたレポよろしくお願いします(*^^*)
    がんばってください!

    +17

    -2

  • 1863. 匿名 2020/06/24(水) 12:20:30 

    >>1755
    カリウム豊富な果物や野菜を食べるのはどうですか?
    バナナやきゅうりやセロリなど

    +13

    -0

  • 1864. 匿名 2020/06/24(水) 12:22:09 

    >>1671
    音楽かけたいけど
    テンションあがる方がいいのか
    癒しの方がいいのか想像できなくて決められません
    CD持って行った場合は何時間も同じ曲聞くことになるの?

    +6

    -0

  • 1865. 匿名 2020/06/24(水) 12:26:17 

    >>1782
    皆さま様々なご意見ありがとうございます。
    私も言っている意味が分からずにおかしな人だと怖くなって逃げたのですが、その時は妊娠3ヶ月でお腹も出てないし美容師をしていたため格好も派手だったので妊婦とは思ってもらえなかったのかな?とか後になり色々と思いました。
    ご意見にあったように、おばさんがマークを知らなくて可愛いキーホルダーって意味で言ってくれたのかもしれないですね。
    ニヤニヤして言われたのでかわれたのだと思って、ずっと嫌な思い出として残っていたので、可愛いキーホルダーだと言ってくれたと思っていい思い出にすり替えてしまおうと思います。

    +27

    -0

  • 1866. 匿名 2020/06/24(水) 12:28:02 

    >>1755
    妊婦さんはお腹で身体の中心にある太い血管が圧迫されやすいので、むくみが出やすいんですよね。私は朝と夜にストレッチするようになってから だいぶ良くなりました!特に夜は湯船に使ってその後15分くらい念入りにやっています。それまでは、むくみ、つり、痺れのオンパレードで地獄でした…。

    喉が乾きやすいので水分も1日2リットルくらいは飲んでいますが、むくみは再発していないです。
    コメ主さんも良くなりますように!

    +14

    -0

  • 1867. 匿名 2020/06/24(水) 12:28:05 

    >>1861
    わたしもいつも朝イチで予約してたのに
    2週に1回になってからは午前中だけど朝イチの時間は予約できなくなりました
    先生は出産近くなると予約時間遅くなっちゃうのよーごめんねって言ってたけど
    朝イチが人気なだけなのか
    他にも何か理由があるのか気になりますね

    +15

    -0

  • 1868. 匿名 2020/06/24(水) 12:36:20 

    >>1867
    横からすみません。
    私は上の子のたちが幼稚園に行ってる間しか健診に行けない(外来付き添い禁止)ので、朝イチか午前中予約してます。申し訳ないです。。
    色々な事情で午前中予約とりたい方多いですよね。早く通常の生活に戻って付き添い制限などなくなるといいのですが……

    +15

    -2

  • 1869. 匿名 2020/06/24(水) 12:45:06 

    19週です
    胎動をしっかり感じるようになって、胎動があるときにお腹をポンポンすると返事をするようにまた胎動があるのがかわいいです
    そろそろ性別わかるかなーとウキウキしてます

    +18

    -0

  • 1870. 匿名 2020/06/24(水) 12:45:47 

    >>1867
    さらに横からすみません。
    産婦人科って予約とってても前の人の診察がおしてしまい遅くなることも多いので、朝イチなら遅くなることがないので予約してました。
    あとは他の人がおっしゃるように、午前中に終わらないと上の子が帰って来てしまうのもあると思います。
    4週前に予約が入るので、2週前や1週前じゃ予約が取れなくて必然的に頻度の多い正産期の人は遅い時間になってしまうんでしょうね。

    +25

    -0

  • 1871. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:36 

    >>1730
    私も県内の温泉に一泊で行きました。
    観光はせずに 夜も朝も旅館の部屋食、温泉は貸切風呂で、チェックアウト後は小さい温泉街を歩いて一回りして、午前中には帰ってきました。
    なるべく近場で人と接触しないように心がけて行きました。

    +16

    -7

  • 1872. 匿名 2020/06/24(水) 12:55:12 

    友達から
    お産がスムーズに進むという、
    ラズベリーリーフティーをもらいました!
    初産にも効果あるといいなぁー
    今日から飲んでみます😚

    +28

    -1

  • 1873. 匿名 2020/06/24(水) 12:56:50 

    >>1844
    あなた含めね

    +2

    -15

  • 1874. 匿名 2020/06/24(水) 13:02:39 

    おやつに果物の話がありましたが、昨日今年初めてスイカ食べたらおいしかったー!

    さつまいもは炊飯器で蒸すと、普通に蒸すより焼き芋っぽくねっとり甘く仕上がって美味しいです!
    お芋の3分の2くらい水が浸かるように入れて、炊飯スイッチ押すだけです。
    お菓子食べちゃうより罪悪感少ないし、体重増えにくい気がしてます!

    +38

    -0

  • 1875. 匿名 2020/06/24(水) 13:09:36 

    >>1867
    私は今まで土曜日に検診予約してたんですが、後期に入り検診感覚が短くなってから基本的には平日の予約のみになるとの説明がありました。
    土曜の方が都合が良かったのですが、
    後期に入ると産休や仕事を休める妊婦さんが多いけど、初期や中期でまだ仕事されてる妊婦さんが通えるように後期に入った方は平日にお願いし土曜の枠は開けるようにして居るとのこと。
    確かにな〜と思いました。
    もしかしたら病院によっては、朝一の時間もそのように枠を押さえているのかもしれませんね。

    +25

    -0

  • 1876. 匿名 2020/06/24(水) 13:10:33 

    >>1749
    ちょ!私の文章かと思った!うちも旦那がおさるのジョージ大量に数ヶ月に渡ってレンタルしてきてそれを見まくってる上の2歳児w借り放題プランに入ったそうでテレビ尽くしになっちまってる
    本当は家事やってる時だけとか体調悪い日のみにする予定が、、
    何するにもジョージジョージって言うようになって
    コロナの時期からwithジョージの生活になってる

    +18

    -0

  • 1877. 匿名 2020/06/24(水) 13:12:37 

    >>1873
    しつこ…

    +9

    -6

  • 1878. 匿名 2020/06/24(水) 13:13:41 

    おさるのジョージって2歳児にウケるのかな〜
    唯一うちもケラケラ笑うんだよね
    もしかしてジョージと知能が同じくらいなのかな笑

    +17

    -0

  • 1879. 匿名 2020/06/24(水) 13:14:23 

    >>1877
    しつこ…

    +3

    -14

  • 1880. 匿名 2020/06/24(水) 13:15:38 

    最近胎動がすごい…お腹の中で格闘技でもしてる?てくらい同じ場所を手か足かわからないけどずっと攻撃されてる
    気を抜いてるときとか体よじれちゃうくらい痛いんだけどこれいつまで続くんだろう
    昨日も寝るとき完全に気を抜いてたから
    痛くてびっくりしてわたしがビクッてなって隣で寝てた旦那がびっくりして起きてた
    出産間近になったら落ち着くんですよね?
    今32wだからまだまだなのかな

    +13

    -1

  • 1881. 匿名 2020/06/24(水) 13:17:05 

    >>1864
    私も持っていきましたが、LDRに入るのがかなり痛くなってからなので結局かけてません 笑
    聞かれたけど、もういいです!!って叫ぶように答えるのが精一杯でした。

    +14

    -1

  • 1882. 匿名 2020/06/24(水) 13:19:09 

    >>1768
    1人目のとき、前駆かもしれないけど一応入院ってなったけど遠のいてきて、そのまま産みたかったからスクワット頑張ったら、その日に生まれましたよ。

    +8

    -0

  • 1883. 匿名 2020/06/24(水) 13:20:00 

    >>1798
    サラダバーみたいなのがあるお店は、バーのコーナーに行く時は必ずマスク着用、手元だけ空いたビニールカーテン、トングを触る時は設置されているビニール手袋(おかわりの時も新しいものを使用)でした。

    +5

    -0

  • 1884. 匿名 2020/06/24(水) 13:22:22 

    >>1825
    横だけど、分娩方法が違うだけで出産に対する不安や心配は皆んな同じなのに、何故帝王切開や無痛分娩の人が不安を口にするとそんなに突っかかるの?
    自然分娩の人が普通に出産時に不安を感じるのと何も変わらない事だと思うけど。
    内容がそれぞれの分娩でのリスクに特化した事に対する不安ってだけでしょ。
    自然分娩で出産した人が、自然分娩時の怖かった出産事例を聞いてそれを不安に感じるのと同じじゃないの?
    「自分で無痛選んでるのに」って考えは違うと思うよ。
    何をそんなに線引きしたがってるんだろう。

    +24

    -8

  • 1885. 匿名 2020/06/24(水) 13:22:45 

    22wです。
    最近午前中は常に眠い。
    食後の今も眠い。

    +18

    -0

  • 1886. 匿名 2020/06/24(水) 13:26:30 

    精神年齢小学生みたいな人いるね

    +19

    -2

  • 1887. 匿名 2020/06/24(水) 13:28:07 

    >>1878
    なんでですかねー、うちはジョージとトム&ジェリーが最近お気に入り。海外(アメリカ)のアニメってキャラの動きが独特な気がします、スポンジボブとかも
    2歳児にはそれが受けてるのかも?w

    +8

    -0

  • 1888. 匿名 2020/06/24(水) 13:34:48 

    >>1851
    ユニクロのこれ、めっちゃいいですよね!
    今年はまた可愛い柄が出てるんですね〜
    買っちゃおうかな🥰

    +11

    -0

  • 1889. 匿名 2020/06/24(水) 13:38:10 

    >>1884
    単純に少数派って叩かれやすいんだろうなって思った。
    ある一定条件が多い場だと(今回の場合は自然分娩)それが「スタンダード」って思い込みと空気間になって、「それ以外」の意見が浮いて見えるから変につっかかる人がいるのかも。

    +11

    -4

  • 1890. 匿名 2020/06/24(水) 13:43:28 

    夏の妊婦初めてなんだけど、もう暑くて気持ち悪すぎる‼︎ 8月出産予定だけど今こんな暑かったらもうどうなるんじゃい‼︎

    +39

    -1

  • 1891. 匿名 2020/06/24(水) 13:43:35 

    >>1857
    これって生後1ヶ月とかの新生児でも、半袖タイプなら室内で日中これ一枚でも過ごせますか?
    足出ちゃうし暫くは短肌着かコンビ肌着一枚とかの方がいいのかな?

    +11

    -0

  • 1892. 匿名 2020/06/24(水) 13:49:22 

    >>1775
    まさに出産はドラマですね!😳
    へその緒巻きつきって、エコーではわからないんですね..
    ご無事で本当に良かった。

    +26

    -2

  • 1893. 匿名 2020/06/24(水) 14:07:26 

    >>1889
    帝王切開って少数派なの?無痛が少数派なのはわかるけど周り帝王切開多いよ

    +7

    -3

  • 1894. 匿名 2020/06/24(水) 14:09:01 

    >>1884
    さらに横からだけどその方は帝王切開の人には突っかかってないのでは?帝王切開は先生から提案されてるわけだし赤ちゃんの安全を考えた行為だから無痛分娩と違って選べるものではないしね。

    +10

    -3

  • 1895. 匿名 2020/06/24(水) 14:10:35 

    >>1884
    まだ蒸し返してるの?せっかくみんな普通の話題になってきたのにわざわざ長文でようやるわ

    +21

    -7

  • 1896. 匿名 2020/06/24(水) 14:11:57 

    >>1894
    もう構わないようにした方がいいかも。

    +14

    -4

  • 1897. 匿名 2020/06/24(水) 14:15:15 

    >>1884
    私は自然分娩の予定ですが出産はすでに凄まじく痛いものだと思ってるので誰かがここで不安にさせるようなこと言ってようと、それがその人の感じた痛み?怖さだと思うから不安になるから辞めてください!なんて思わないけどな〜。その人に不安煽られたからってそこまで当日まで影響されないわw

    +28

    -2

  • 1898. 匿名 2020/06/24(水) 14:16:08 

    >>1891
    よこですが
    私は3ヶ月のとき真夏で、日中これ一枚でしたよー
    弱冷房でも汗だくだし、これが一番涼しそうだったな
    赤ちゃんの汗の出具合とかでいろいろ着せてみるといいんじゃないでしょうか
    ていうか新生児じゃなくてすみません💦

    +12

    -0

  • 1899. 匿名 2020/06/24(水) 14:23:26 

    >>1784
    いえいえ💦
    週数関係なく聞きたいです❣️
    フルーツゼリーいいですね!
    冷やして食べたら美味しそうなので次の買い物で買ってきます(。◡̈。)

    +8

    -0

  • 1900. 匿名 2020/06/24(水) 14:24:57 

    >>1807
    そういう時にコンビニ行くと店内うろうろしまくってついつい色んなものに手が伸びてしまいます…笑
    裂けるチーズとかもいいですね!

    +13

    -0

  • 1901. 匿名 2020/06/24(水) 14:29:46 

    37w目で前駆陣痛があるのはおかしいですか?
    友人からLINEでもうすぐ出産やね!って来ました。
    前駆陣痛がある事、おしるしもあって子宮口も柔らかくなってる事を話すとおかしいって言われました。
    友人は子供2人産んでて私は初産なのでよく分かりません。
    間に受けないようにしようと思いますがいきなりそんな事言われたら不安になりました。
    経産婦さんで前駆陣痛が早くからあった人いますか?

    +21

    -1

  • 1902. 匿名 2020/06/24(水) 14:29:57 

    >>1895
    いや反論する人は絶対出てくるんだから最初に場が荒れるようなコメントした人が一番悪いけどね

    +12

    -1

  • 1903. 匿名 2020/06/24(水) 14:31:08 

    >>1901
    37周って生産期だよね?
    何がおかしいんだろ?

    +48

    -1

  • 1904. 匿名 2020/06/24(水) 14:31:47 

    >>1880
    今39週ですが今でも痛いくらい胎動あります。
    肋骨辺りを蹴られてたのが赤ちゃん下に下りてきて今は脇腹蹴られてたり、胸の下をお尻で押されたり、場所が変わるだけで痛いです。
    出産が近付けば胎動は減るとマタニティ教室でもらって冊子で見たので、私の場合はまだ赤ちゃん出てくる気がないのかなと思ってます。明日予定日なのに!

    +18

    -0

  • 1905. 匿名 2020/06/24(水) 14:32:04 

    >>1901
    何もおかしいことない

    +32

    -0

  • 1906. 匿名 2020/06/24(水) 14:35:23 

    >>1900
    同じくここ最近避けるチーズハマってます!
    何でだろ?
    妊娠中ってチーズ食べたくなる気がする。
    避けるチーズを細かくさいてチビチビ食べるのが至福!たまに大きめにさいて食感楽しんだり…
    地味な楽しみ方してるw

    +34

    -0

  • 1907. 匿名 2020/06/24(水) 14:37:30 

    無性に甘いもの食べたくてよくあるみたらし団子3本パックのやつ買ってしまった(2割引)
    何故こんなに糖分を欲してしまうのか

    +49

    -0

  • 1908. 匿名 2020/06/24(水) 14:40:06 

    >>1716
    敏感肌つらいですね😢
    私も敏感肌でユニクロのレギンス使ってますが履き心地はいいけどこの時期だともう暑いかも

    +13

    -0

  • 1909. 匿名 2020/06/24(水) 14:42:54 

    >>1907
    糖分わかります😭
    最近暑いので氷系のアイスが食べたくて食べたくて…
    我慢するの辛いですよね

    +22

    -0

  • 1910. 匿名 2020/06/24(水) 14:45:01 

    暑い。。産婦人科ってなんであんなに暑いんだろう?
    でも他の妊婦さん普通に涼やかな顔してて、私だけハンディ扇風機でだらだら汗かいてて恥ずかしかったw
    お産の時には髪の毛お団子とかにしないと暑くてたまらんだろうな。。

    +30

    -0

  • 1911. 匿名 2020/06/24(水) 14:45:33 

    ホルモンのせいか眠くて眠くて仕方ない!!
    けど今から時間指定の宅配時が来るから起きていなければ…
    今思うと自粛のせいもあってコロナピーク時からベビー用品含めネット利用しまくってるから、今人生史上最大に郵送物受け取ってるかも。
    配送業の人すいません!!
    本当にありがとうございます!!!

    +51

    -0

  • 1912. 匿名 2020/06/24(水) 14:49:31 

    10分間隔の陣痛が12時間続いてます…
    異常なのでしょうか?

    +9

    -0

  • 1913. 匿名 2020/06/24(水) 14:49:44 

    >>1909
    私貧血もあってかアイスの代わりに(アイスも食べてるけどw)毎日取り憑かれたように氷ボリボリ食べてる
    お腹冷えるの心配で検診の時助産師さんに話したら、「うちの看護師でも妊婦の子何人か居て、みんな同じように毎日氷ばっかり食べてるよ!その子達も心配してたけど、お腹壊す程食べなければ大丈夫だよ〜!妊婦さんあるあるだよね」って言われて安心したw

    +18

    -0

  • 1914. 匿名 2020/06/24(水) 14:52:17 

    >>1912
    耐えられる痛みですか?
    病院には連絡されたのかな?

    +13

    -0

  • 1915. 匿名 2020/06/24(水) 14:54:29 

    >>1861です。
    なるほど、色々なケースがあるんですね。私は初産で特に送り迎えなどもなく、ただ体重が軽いからとコロナで何となく朝一の診察の方がリスクも低いかなと予約を取っていたのでお恥ずかしい限りです。
    こんな大変な時なので、協力し合いながら無理なく通えるようにしたいですね(^^)

    +8

    -0

  • 1916. 匿名 2020/06/24(水) 14:54:46 

    今日2回目のグリグリでした。
    総合病院だから待ち時間会計など全てが長くて毎回ぐったりです。
    しかも整腸剤出してもらったら薬局にないから他の薬局に取りに行くと30分薬局でも待たされ…
    合計4時間。
    今日陣痛あっても無理だから!!

    +23

    -2

  • 1917. 匿名 2020/06/24(水) 14:54:53 

    >>1901
    私も37wから、おしるしと前駆陣痛ありますよ!健診では毎度、子宮口は柔らかいんだけど陣痛来ないねーと言われます。39wになろうとしていますが、変わらず本陣痛が来ませんー(T_T)

    +19

    -0

  • 1918. 匿名 2020/06/24(水) 15:00:08 

    >>1901
    1人目は前駆陣痛を感じたことなかったんだけど、2人目の今はかなり早い段階から前駆陣痛があります。
    1901さんは前駆陣痛もあって子宮口も柔らかいと言われているならお産の進みは早いかもしれませんね!

    +21

    -1

  • 1919. 匿名 2020/06/24(水) 15:02:56 

    >>1301
    20wで25mm、服薬と自宅安静で30mmになり、25wの今30mmをキープしてます。

    +7

    -0

  • 1920. 匿名 2020/06/24(水) 15:03:18 

    >>1901
    おかしくないよー
    37週で前駆陣痛があって38週入ってすぐに出産したよ
    予定日はあくまで予定日だからね
    気にする必要ないよ

    +21

    -1

  • 1921. 匿名 2020/06/24(水) 15:04:13 

    ハイローチェア買おうか迷ってます。
    生まれてから買えばいいって意見もあるし
    用意しとくことないかなぁ…。
    悩む_(:3 」∠)_

    +10

    -0

  • 1922. 匿名 2020/06/24(水) 15:04:32 

    >>1920ですが37週でおしるしもありましたよ!
    おしるし始まった日から前駆陣痛も始まりました
    お産が近いかもですね
    応援しています!

    +11

    -1

  • 1923. 匿名 2020/06/24(水) 15:11:22 

    昨日破水して39週で出産しました。
    助産師さん、お医者さんの心強さ(;_;)
    妊娠中は産まれてくるのか不安でしたが、なんとかお母さんになれました。
    破水用に35cmナプキン用意してましたが、全く意味なかったです。破水用のナプキンは産んだ後もオロで使えるので買っておけばよかったです…
    陣痛室はかなり暑いです。あと、お水を飲むことで冷静になれたり、ちょっと休憩できたりするので、多めに持って行った方がいいかも!
    食べられそうなら、病院食はフルーツだけでも食べた方が良いかも!
    ちなみにウィダーやカステラなどを大量に持って行きましたが子宮口5cmくらいの時には食べる余裕なかったです…
    有益な情報全く書けませんが…これから出産の皆様頑張ってください!

    +70

    -1

  • 1924. 匿名 2020/06/24(水) 15:12:33 

    >>1914
    ありがとうございます
    重い生理痛&腰痛ですが耐えられます
    病院には5分間隔になったら来いと
    言われましたが8時間も前なので
    不安になってきました

    +11

    -0

  • 1925. 匿名 2020/06/24(水) 15:25:52 

    >>1921
    わたしはレンタルするつもりです!
    これがなければ乗り越えられなかったという意見と、これに乗せると嫌がって泣き出しちゃうため使わなかったと両方の意見があったので。
    もし我が子が後者なら場所だけとって邪魔になるし、なにより高いですしね・・・。

    +10

    -0

  • 1926. 匿名 2020/06/24(水) 15:25:58 

    >>1859
    なるほど!哺乳瓶の乳首、消耗品なんですね!以前旦那とアカチャンホンポに行った時、こんなに哺乳瓶も乳首も数いらんだろと言われて(連れて行くんじゃなかった...)、一種類でいい!と書いてあったチュチュベビーと評判に惹かれました。
    確かに完母だと使用頻度も高いし消耗も早そうですよね。まだ母乳が出るかどうかもわからないですが、様子見て、もう1本必要そうだとNUK 買ってみたいと思います!貴重な情報ありがとうございました✨

    +12

    -0

  • 1927. 匿名 2020/06/24(水) 15:29:55 

    >>1912
    初産なのかな
    初産だと間隔が短くなるまで時間かかることもあるよね
    私も一人のときは朝7時から10分間隔だったけど、分娩室行けたの23時とかだったから(高位破水で既に入院中でした)

    +7

    -0

  • 1928. 匿名 2020/06/24(水) 15:30:17 

    >>1912
    私も1人目の時、10〜15分間隔からなかなか進まなかったのですが、不安になったので電話で助産師さんに泣きついて入院準備して病院行きましたよ。
    NSTでは微弱陣痛だったので帰されそうになりましたが内診したら既に子宮口が6〜7センチ開いてて即入院となりました!

    +17

    -0

  • 1929. 匿名 2020/06/24(水) 15:30:50 

    25w
    それっぽいの見えてるけどまだ決定的でなくて悶々する。

    +5

    -2

  • 1930. 匿名 2020/06/24(水) 15:35:29 

    >>1891
    室温にもよるけど、うちの子達は夏場もこれ一枚でした
    赤ちゃんの様子見ながら家で調節するのがいいと思います

    +10

    -0

  • 1931. 匿名 2020/06/24(水) 15:38:26 

    >>1923
    おめでとうございます㊗️

    破水用のナプキン?なんてあるんですか?夜用ナプキンは用意してるんですが...
    ドラッグストアで売ってるかな

    +13

    -0

  • 1932. 匿名 2020/06/24(水) 15:43:43 

    >>1927
    説明不足で申し訳ありません
    初産です!
    同じ体験された方がいて励みになります

    +6

    -0

  • 1933. 匿名 2020/06/24(水) 15:44:51 

    >>1928
    ありがとうございます
    陣痛間隔が長くても子宮口がそれだけ
    あいてることがあるんですね!
    もう一度病院に電話してみます

    +14

    -0

  • 1934. 匿名 2020/06/24(水) 15:50:48 

    ミネストローネ煮込んでるんだけど、暑い…ひたすらに暑い(*_*)

    +22

    -0

  • 1935. 匿名 2020/06/24(水) 15:52:12 

    >>1925
    ですよね💦悩むところです
    生まれてからお店で試してみればいいですかね^^;
    メルカリのポイントがあるので、使っちゃおうかなーと思いながらも
    迷ってました!

    +7

    -0

  • 1936. 匿名 2020/06/24(水) 15:58:44 

    >>1913
    氷食べると気が紛れるかもしれないですね!
    わたしもハマってしまいそうです。
    夕ご飯の準備しながら冷えたミニトマトつまんだらとりあえずアイス食べたい症状は落ち着きました。笑

    +8

    -0

  • 1937. 匿名 2020/06/24(水) 16:00:03 

    >>1901
    全然おかしくないよ

    +7

    -0

  • 1938. 匿名 2020/06/24(水) 16:01:18 

    >>1867
    通ってるクリニックはアプリで予約するから、どの時間帯が混むか見てわかるのですが、いつも午前枠は埋まりやすいです。わたしも早めに産休に入ったので午前の遅めの時間にいつも予約してます!かなりずれ込むのでほぼ正午になることがおおいですが...!朝イチじゃないと無理な人とかいろんな事情の方いますよね。時間的に問題はないけどこれから暑くなるから駅から歩くし通うの辛いから夜にしようかと思ってます。

    +6

    -0

  • 1939. 匿名 2020/06/24(水) 16:03:24 

    >>1906
    チーズハマってます!さけるチーズも大好きです❤️
    最近はスモークチーズが美味しい✨
    スナックとか甘い物よりは健康的だと思って毎日2、3個完食してます。
    ついでにビールとかハイボールも飲みたくなっちゃうけど。

    +9

    -1

  • 1940. 匿名 2020/06/24(水) 16:03:59 

    >>1906
    避けないで(笑)
    あれ、ハマりますよね。私はスモーク味が好きです。

    +16

    -1

  • 1941. 匿名 2020/06/24(水) 16:09:05 

    >>1863さん
    >>1866さん

    返信ありがとうございます。>>1755です。

    カリウムを含んだ食品、意識してとってみます!
    キュウリは旬ですしね

    マル高なのもあって、安静に安静を重ねているせいで、かなりの運動不足で血流は良くない気がします。朝晩のストレッチとマッサージ、真剣にやってみます!

    お二人も、ここに居る他の妊婦さんも、みんな無事赤ちゃんに会えますように☆*°
    がんばりましょうー。

    +9

    -0

  • 1942. 匿名 2020/06/24(水) 16:11:08 

    カフェインを無性に欲してしまうの私だけでしょうか、、、

    +15

    -1

  • 1943. 匿名 2020/06/24(水) 16:13:11 

    結婚、新築祝いと、結婚で引っ越してしまう友達たちとの集まり…すごく行きたかったけど、、我慢するよー!!!(;_;)だから、元気に産まれてきておくれよ!

    +36

    -1

  • 1944. 匿名 2020/06/24(水) 16:17:14 

    8ヶ月の妊婦です。
    県をまたいで友達がきてくるというのですが、コロナが不安です。

    皆さん、人にあってますか?

    +2

    -14

  • 1945. 匿名 2020/06/24(水) 16:19:47 

    みんな節制してて偉い...
    1人目のときより体重増加緩やかで、糖尿検査もパスしたからか、毎日アイス&お菓子食べてる...
    あとで痛い目見ないように、程々にしよう...

    +21

    -0

  • 1946. 匿名 2020/06/24(水) 16:19:59 

    さけるチーズってプロセスチーズじゃないから避けてたんですが私も大好きだから食べたら良かった。。
    もう臨月まで来てしまった。。

    +10

    -1

  • 1947. 匿名 2020/06/24(水) 16:23:12 

    >>1942
    コーヒーてことですか?
    私もコーヒー毎日ガブガブ飲むけど、デカフェにしてますよ
    カフェインは鉄分の吸収阻害するので飲み過ぎ注意ですよ
    特に妊娠後期は貧血なりやすいです

    +8

    -2

  • 1948. 匿名 2020/06/24(水) 16:23:21 

    >>1945
    産休入るまでは結構甘いもの食べてました!
    産休後は体重激増するので減らしましたが、暑いのでアイスはなかなかやめられないです💦

    +7

    -0

  • 1949. 匿名 2020/06/24(水) 16:27:28 

    37wです。歩いたり立ち上がると子宮口付近?腟らへんに突き刺さってるような重りがぶら下がってるような圧を感じるのですがこの症状ある方いますか?

    +17

    -0

  • 1950. 匿名 2020/06/24(水) 16:27:47 

    >>1910
    めっちゃ暑いですよね!なんか、体内からこみ上げる熱気というか...ガードルとか履いてるから余計暑い気がします。駅から徒歩10分くらい外歩いてるのですが、着いてすぐ血圧測るんですが最近は血圧上がってしまって正確に測れません笑

    +16

    -1

  • 1951. 匿名 2020/06/24(水) 16:29:32 

    >>1942
    朝に1杯だけって決めて飲んでます。
    上の子を送り出してから味わって飲んでます。

    +19

    -0

  • 1952. 匿名 2020/06/24(水) 16:32:36 

    21w,第一子です。
    ブドウ糖負荷検査で3項目すべて引っかかり
    妊娠糖尿病と判定され明日から一週間管理入院です。
    体外受精でやっと授かったと思ったのに
    吐き悪阻、浮腫の指摘、羊水検査…
    安定期になっても不安ばかりで身体も心もやっと落ち着いたと思ったのに…

    身内に糖尿病は居ないし私自身も小柄ですが普通体型、無縁だと思ってたのに関係ないらしいですね。
    赤ちゃんに申し訳ない気持ちになりますが、
    今日も元気にぽこぽこ胎動があります。
    我が子のためにも母ちゃんがんばります!!

    家のことも一通り終わらせたし、後は明日を待つのみ。
    入院自体初めてなのでドキドキです…

    +51

    -1

  • 1953. 匿名 2020/06/24(水) 16:39:06 

    逆子の人、お腹めちゃくちゃキツくないですか?
    胃が常に圧迫されてるような…これって逆子とか関係ないんですかね。
    1人目の時より小さめなのに体感的にはきついです。

    +10

    -0

  • 1954. 匿名 2020/06/24(水) 16:45:59 

    >>1944
    会ってないです。出産してからも子供がある程度大きくなるまで会わないと思いますー。

    +13

    -0

  • 1955. 匿名 2020/06/24(水) 16:47:47 

    >>1945
    私も毎日アイスにお菓子に食べてます…。その分夜ご飯は少ないですが。暑いしアイス美味しいですよね!
    体重増加がそこまで激しくないならいいかなーと思っています。

    +14

    -0

  • 1956. 匿名 2020/06/24(水) 16:48:16 

    >>1942
    わかりますー!
    妊娠前は頭痛予防の効果も狙って、
    コーヒー緑茶紅茶…とにかくカフェイン入ったものばかり飲んでました。
    とても恋しいですが、探したら意外とデカフェが多いことを知り、その欲求を紛らわしてます!

    +12

    -0

  • 1957. 匿名 2020/06/24(水) 16:49:27 

    >>1952
    わたしも、妊娠糖尿病でしたが無事臨月まできましたよー!
    血糖値に振り回されてストレスたまると思いますが、赤ちゃんのためと思ってお互い頑張りましょう!
    甘いもの欲しくなったときは、ローソンのロカボシリーズとシャトレーゼの低糖質シリーズが美味しくておすすめですよd=(^o^)=b

    +29

    -0

  • 1958. 匿名 2020/06/24(水) 16:53:47 

    >>1946
    日本のナチュラルチーズは加熱殺菌が義務づけられているからリステリア菌の心配はないみたいですね。

    +19

    -0

  • 1959. 匿名 2020/06/24(水) 16:54:32 

    予定日1日前の今日産まれました!
    2人目だけど1人目よりもきつくて本当に妊娠、出産は命がけだなと改めて感じました。

    +62

    -1

  • 1960. 匿名 2020/06/24(水) 17:01:40 

    >>1959
    おめでとうございます🎊

    +11

    -0

  • 1961. 匿名 2020/06/24(水) 17:04:38 

    車環境がなく電車で通院しているんですが、臨月に入り次回の検診時には37週です。
    生産期に入ったら何が起こるか分かりませんし、電車ではなくタクシーを利用した方がいいのか悩んでいます。
    電車では乗り換え含め片道30分。
    タクシーも同時間掛かりますが片道3000円かかる為、結構な痛手…
    ここでは車持ちの方や旦那さんやご家族が送って下さる方も多いようですが、電車通院の方はどうされてますか?

    +8

    -0

  • 1962. 匿名 2020/06/24(水) 17:13:35 

    >>1913
    貧血じゃないのに毎日かじってます!笑
    飲み物の中に氷いれるけどもはや氷が主役って感じで!
    なぜかじりたいのか不思議です💦

    +11

    -0

  • 1963. 匿名 2020/06/24(水) 17:18:03 

    >>1923
    ありがとうございます(;_;)
    破水&オロ用というナプキンを病院に着いてから頂きました!
    私の病院は病院のコンビニに売ってるようです。
    破水スタートの人は少ないと聞いていたので、破水対策してなくてバスタオル2枚びちょびちょになりました。(床も結構水浸しに…)
    破水したら、歯磨きする余裕もなく病院へ向かったので、もしご参考にして頂けるならばありがたいです!

    +16

    -0

  • 1964. 匿名 2020/06/24(水) 17:21:27 

    >>1913
    私は口の中がさっぱりするから氷ガリガリ食べてます
    あとはガリガリ君とかさっぱり系のアイスも!
    この間しろくま初めて食べたらしろくまも美味しかったです♪
    妊婦さん30日間語りませんか?part.54

    +28

    -0

  • 1965. 匿名 2020/06/24(水) 17:35:36 

    仕事帰り優先席空いてたらありがたく座らせてもらってるんですがマスクしてない男性が目の前に来る率が高い
    買えなかったのかもしれないけどモヤモヤ…

    +30

    -1

  • 1966. 匿名 2020/06/24(水) 17:37:40 

    洗濯物しまわなきゃと思いながら1時間経過。お風呂も入らなきゃ。あー、身体が重い。

    +22

    -0

  • 1967. 匿名 2020/06/24(水) 17:39:10 

    >>1965
    今マスク、どこでも普通に売ってますよね?
    外は熱中症とかもあるから仕方ない時もあるけど、電車内とか人との距離が近い時はマナーとして付けて欲しいですね。車内放送とかあればいいのに。咳されたら嫌だし、そこに座り続けるなら下向くしかないかな?さすがに注意しにくいですしね。気を付けてください😣

    +36

    -1

  • 1968. 匿名 2020/06/24(水) 17:42:05 

    今日は出産に向けてストパー当ててきました!超ウネウネになるので、産後は自分のことに構ってられなそうなので準備として...悩み解消されてスッキリです!
    あとは出産直前に最後のカラー、暗くするのみです。美容師さんに聞いたら結構予定日直前に来る人が多いみたい。流石に何かあったら迷惑かけそうだし怖いから、もう少し早めにしようと思います。

    +26

    -0

  • 1969. 匿名 2020/06/24(水) 17:46:25 

    >>1952
    入院させてくれるならそこで食事も管理してくれるのかな?それならそっちの方がいいな〜
    家で自分で朝昼晩出来るわけないもん。私も次の検診で再検査の結果待ちだけど家で食事どーにかしてくださいと言われても何食べればいいかわからないから
    トマトとサニーレタス食べるか煮物の毎日かしかわからない、、

    +9

    -0

  • 1970. 匿名 2020/06/24(水) 17:48:43 

    >>1944
    上の子の幼稚園で会ってます

    +13

    -0

  • 1971. 匿名 2020/06/24(水) 17:49:41 

    >>1942
    とてもわかる!デカフェじゃ満足できず、たまーに1杯だけブラック珈琲をのみます。それでも毎日、珈琲のみたい〜ってなります。

    +17

    -0

  • 1972. 匿名 2020/06/24(水) 17:50:00 

    >>1910
    えっうちの産婦人科寒くて寒くない場所探して移動しまくってる、、

    +11

    -0

  • 1973. 匿名 2020/06/24(水) 17:54:02 

    出産時にビデオカメラで撮影したことある人いますか?!
    友だち二人くらいはそれやってて、おすすめって言われました。わたしは全く発想になかったけど、今後何かとビデオカメラ必要になるかもだから買っててもいいかな?と気になりだしましたが、実際どうなんだろう。
    立ち会いできないから三脚でシュールな撮影になりそうですが😅

    +13

    -0

  • 1974. 匿名 2020/06/24(水) 17:54:41 

    東京コロナ感染者すごいね
    職場クラスターとか怖すぎる((( ;゚Д゚)))

    +28

    -2

  • 1975. 匿名 2020/06/24(水) 17:55:21 

    >>1763
    私も最初、音楽も鳴るし電動一択で考えていたんですけど、電動寝ない子が多いと聞き揺らしてる時は基本的に近くにいるはずなので手動にしようと思いました(*^^*)
    やはり白は汚れ目立ちそうですよね。
    ネムリラ、茶色の本体の付属のカバーが裏側の柄がなんだかこたつ布団みたいな感じでなぜあの柄なのでしょう…笑
    見た目よりも機能性大事なのは重々わかってるのですが(^^;

    +6

    -0

  • 1976. 匿名 2020/06/24(水) 17:56:57 

    >>1961
    私も基本、電車です。(徒歩→電車→バスで片道30分)夫が車で送ってくれることもありますが、体調が不安だったり大雨だったりしたらタクシー使います。確かに痛手ですけど、そのためのタクシーかな、と…。

    +13

    -0

  • 1977. 匿名 2020/06/24(水) 18:01:16 

    >>1973
    8月予定ですが立ち会いできなかったらビデオ撮影します
    出産って何が起こるかわからないし、自分の身のために撮影します
    先生や助産師さんを信頼してないわけではないのですが、本当に何が起こるかわからないと思うので

    +8

    -12

  • 1978. 匿名 2020/06/24(水) 18:04:59 

    17週です(^_^)たまにお腹がポコポコするんだけどこれは胎動なのか??良く分からない(?_?)
    さてカレーとナムルを作るぞ!

    +21

    -0

  • 1979. 匿名 2020/06/24(水) 18:07:24 

    どうでもいい話なんだけど、セブンに売ってる蒙古タンメン中本のカップ麺が大好きで食べたいんだけど、辛いのあまり摂らない方がいいかな?
    暑くなってきて急に食べたくなってきちゃったよ。

    +20

    -0

  • 1980. 匿名 2020/06/24(水) 18:10:51 

    >>1952です

    >>1957
    ありがとうございます。
    同じ方がいると励みになります。
    もともと料理も苦手なのです食事管理が今から
    苦痛ですが頑張らないといけませんね!
    甘いものが大好きなので参考になります。
    ローソンは知ってましたがシャトレーゼでロカボ扱ってるなんて知りませんでした!!
    退院したら行ってみよう思います。
    ご出産までもう少しですね!
    元気な赤ちゃん産んでください


    >>1969
    ありがとうございます。
    入院まで猶予が一週間あったのですが同じく何を食べればいいか分からず…誰からもアドバイスがないと難しいですよね。
    自己流で調べましたがお米などを抜くのも良くないみたいで、種類を増やしてみたけど果たして正解なのか。。
    この入院でしっかり勉強してきたいと思います。
    1969さんの再検査よい結果でありますように!!!

    +6

    -1

  • 1981. 匿名 2020/06/24(水) 18:14:21 

    >>1973
    1人目の時は私が痛みで暴れてる中旦那が急いで三脚立ててビデオ撮影しましたよ笑
    後から見たのは一回くらいかな?
    助産師さんたちも写っているからすごくいい思い出になりました。この人たちが命の恩人だな〜って改めて感謝できます。そして我が子の泣き声が数年経った今でも声質が同じで笑った。

    +15

    -0

  • 1982. 匿名 2020/06/24(水) 18:22:12 

    >>1892
    ありがとうございます!
    首に1周、くらいだと珍しくないみたいなんですけど3周はめったにいないようです。
    出産は命がけ、というのを身をもって実感しました…
    お先に育児頑張ります!

    +24

    -0

  • 1983. 匿名 2020/06/24(水) 18:22:20 

    第二子が男の子とわかり、長男の名前を夫から一字もらったので名付けに悩んでます。夫は漢字二文字の名前ですが、使ってない字は私があまり好きではないので使いたくない、私の名前は平仮名かつ分解して一字を使おうにも男の子には使い勝手が良くない。ので、長男は親から名前をもらったのに、次男は私が好きな言葉からつけたとかだと将来不公平を感じたりしないかと悩ましいです。

    +18

    -0

  • 1984. 匿名 2020/06/24(水) 18:34:46 

    >>1974
    ね。ディズニーもまた始まるし、地方でも拡大しないといいけど…引き続き感染対策頑張りながら乗り越えるしかないよね

    +13

    -0

  • 1985. 匿名 2020/06/24(水) 18:47:12 

    >>1979
    全然食べて良いと思いますよ!
    店頭でドバドバ辛味入れるわけでもないし

    +10

    -0

  • 1986. 匿名 2020/06/24(水) 18:49:02 

    そろそろ抱っこ紐を準備するのですが、汚れが目立ちにくいカラーとかありますか?

    +4

    -0

  • 1987. 匿名 2020/06/24(水) 18:57:08 

    あんまり食べない日は便秘で
    沢山食べた日は出るのかもって思い
    明日病院だから昨日と今日沢山食べてるのに昨日も今日も出ない…
    こりゃやばい…無駄に体重増やしちゃった…

    +21

    -0

  • 1988. 匿名 2020/06/24(水) 18:59:02 

    >>1881
    音楽聴く余裕がないってことですか
    そりゃそうですね
    とても参考になりました
    ありがとうございます

    +8

    -0

  • 1989. 匿名 2020/06/24(水) 19:01:14 

    >>1954
    お返事ありがとうございます。
    そうですね、断ろうとおもいます…

    +6

    -0

  • 1990. 匿名 2020/06/24(水) 19:01:58 

    予定日2日前の今日、無事出産しました!2人目ですが、あれお腹痛い?から3時間での出産でした!ただ、息子の時よりも痛く感じてもう嫌だ嫌だとごねまくったお産に…笑 とりあえず一言、マスクしてのお産はかなり辛い!!!

    +51

    -0

  • 1991. 匿名 2020/06/24(水) 19:02:36 

    >>1970
    お返事ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

    +2

    -1

  • 1992. 匿名 2020/06/24(水) 19:04:18 

    >>1944
    会ってない!会いたいよ~~人と話したい(切実)

    +6

    -2

  • 1993. 匿名 2020/06/24(水) 19:05:08 

    >>1940
    裂けるチーズ、たまに爆発パッケージもありますよね!
    あれを探すのも楽しみです。笑

    +6

    -1

  • 1994. 匿名 2020/06/24(水) 19:06:33 

    >>1947
    紅茶や緑茶はデカフェのものがあるのですが私の場合コーラが好きで、、(汗)炭酸水で誤魔化してます

    +6

    -0

  • 1995. 匿名 2020/06/24(水) 19:07:53 

    >>1971
    私の場合コーラでして、、、炭酸水で誤魔化してます。

    +4

    -0

  • 1996. 匿名 2020/06/24(水) 19:08:58 

    >>1956
    カフェイン中毒か!?ってくらいカフェインばかり摂取してました(汗)我慢、、我慢です、、

    +5

    -0

  • 1997. 匿名 2020/06/24(水) 19:12:54 

    >>1951
    至福のひとときですね!!

    +10

    -0

  • 1998. 匿名 2020/06/24(水) 19:18:25 

    悪阻ですが日々程度が違うし2人目は早い、、。今日はお茶が飲めない。仕事行くの辛い、、今日も途中で帰ってしまいそれも精神的にストレス、、

    +9

    -0

  • 1999. 匿名 2020/06/24(水) 19:18:29 

    37wで一昨日検診に行って
    内診もしまーすって言われて内診グリグリ?されたのか全然分からなかったのですが(笑)、昨日今日おりものに少量の血が混ざってます。看護師さんは内診で出血するカモですが心配しないで下さいねー!って検診の時言われたのですが、なんか下腹がズキズキ痛くて!おしるしではないんだろうなーとは思のですが
    なにせ初産のためわからず。。どうなのでしょうか?

    +10

    -0

  • 2000. 匿名 2020/06/24(水) 19:25:15 

    >>1926
    ちなみに完ミでも哺乳瓶は3本で回せました◎
    男の人は何にたいしても、『そんなに要らないんじゃない?』って感じですよねw
    うちも同じでしたよー!

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード