-
1. 匿名 2020/06/19(金) 16:21:49
コンビニに行ったら王家の紋章66巻が出ていました!
正直前巻から時間が経ちすぎていて、遡って読まないと内容が思い出せません。
そして話はまたさらに広がっていきそうです。
はたして私が生きている間に最終話は読めるのでしょうか?
先生のお年もお年なので、心配です。+179
-1
-
2. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:15
現代と古代をとにかく行き来。
キャロルがさらわれメンフィスか他の恋敵がさらい~の繰り返しで最近もどんどん新キャラ出てくるから覚えられなくなってきたw
ネバメン大嫌い!!+165
-1
-
3. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:22
+101
-2
-
4. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:25
66巻!
ガラスの仮面もだけど引っ張りすぎ
読者のこと考えてないね+179
-0
-
5. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:42
ういやつめ
なぜ青い瞳金髪というだけであれだけモテモテなんだろう+272
-0
-
6. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:48
文庫本で読んでるけど随分新刊出て無くて話忘れそうw+21
-0
-
7. 匿名 2020/06/19(金) 16:24:03
きっと収拾がつかなくなってるんだろな+160
-0
-
8. 匿名 2020/06/19(金) 16:25:13
日本人キャストだけでドラマ化して欲しい
テルマエ・ロマエみたいに+88
-4
-
9. 匿名 2020/06/19(金) 16:25:52
ガラカメと王家、 両方に手を出していまだ待ち続ける私…。+155
-1
-
10. 匿名 2020/06/19(金) 16:26:28
>>3
もしかして、左の人が芙~みんなの?+23
-0
-
11. 匿名 2020/06/19(金) 16:26:31
メンフィスとキャロルが結婚したあたりまでは絵も綺麗だったね
今は…+152
-1
-
12. 匿名 2020/06/19(金) 16:26:34
イズミル派です+117
-6
-
13. 匿名 2020/06/19(金) 16:27:26
未完で終わらなきゃいいけど
最終的に現代に戻るのか古代に残るのかだけ知りたい+95
-1
-
14. 匿名 2020/06/19(金) 16:28:01
なにか匂わせつつ夢オチで「あーーーーわ、わたしったら…とても長い夢を見ていたわ…ママ、ライアン兄さん」
おお御身はナイルとともにありーーーーとか文字で終われそう+264
-0
-
15. 匿名 2020/06/19(金) 16:28:41
>>9
「七つの黄金郷」も加えてみてはいかがでしょうか?
面白いのは間違いない!+30
-0
-
16. 匿名 2020/06/19(金) 16:28:43
いつの間にか66巻まで出ていたんだ!最近は本屋自体に行かないから漫画自体から離れてしまって。+67
-0
-
17. 匿名 2020/06/19(金) 16:28:50
>>8
舞台はかなり好評だとネットで見た+31
-1
-
18. 匿名 2020/06/19(金) 16:28:58
つい最近トピあったじゃんと思ったら あれはミュージカルだっけか。+14
-0
-
19. 匿名 2020/06/19(金) 16:30:07
ナイル川からタイムスリップ拒否されないんだろうか?+67
-0
-
20. 匿名 2020/06/19(金) 16:30:31
イムホテップが好き
ちなみにワンピースではレイリーが好きです+25
-0
-
21. 匿名 2020/06/19(金) 16:30:36
メンフィスも嫌だしイズミルも嫌
まともな男が1人として出てこない
そこが王家の最大の魅力+108
-4
-
22. 匿名 2020/06/19(金) 16:30:45
メンフィスが一番好き。
だからあんまりメンフィスをいじめて欲しくない。怪我したり、キャロルと離されたり、イズミルに奪われそうになったり、結構可哀相。+77
-2
-
23. 匿名 2020/06/19(金) 16:31:49
ジミーちゃんが気の毒すぎる+103
-1
-
24. 匿名 2020/06/19(金) 16:32:21
>>15
ごめん。無理w
この2つで打ち止めにしたいw 待ちくたびれた
30年?40年よ?+50
-0
-
25. 匿名 2020/06/19(金) 16:32:57
>>5
現代人の英知、王を恐れずに現代人の価値観である命の尊さを述べる勇気、ついでにアメリカ大富豪の令嬢だからなんだかんだいっても品もあるんじゃないかと思われる+112
-2
-
26. 匿名 2020/06/19(金) 16:33:47
ライアン兄さーん!!
ジミーーー!!
ママーーー!!
キャロルにめったに恋しがってもらえないロディ兄さんお元気かしら?+178
-0
-
27. 匿名 2020/06/19(金) 16:33:50
>>13
私、勝手に最終的にはキャロルは現代に戻り、ライアン兄さんとキャロルは血が繋がっていないと判明し、キャロルと結婚。
ライアン兄さんはメンフィスの生まれ変わり、と自己完結させてる。+179
-3
-
28. 匿名 2020/06/19(金) 16:34:40
第一巻は1977年発売らしい+38
-1
-
29. 匿名 2020/06/19(金) 16:35:39
>>9
私は王家と悪魔の花嫁
どちらも諦めて、キリのいいところまで残して手放したよ
王家は11巻、悪魔は17巻、それで十分だ+87
-0
-
30. 匿名 2020/06/19(金) 16:36:17
>>4
33巻でギブアップした
実家に置きっぱなし+41
-0
-
31. 匿名 2020/06/19(金) 16:36:46
>>5
ういやつめ
このセリフを旦那とネタにして楽しんでる+101
-5
-
32. 匿名 2020/06/19(金) 16:36:55
>>27
ライアンはイズミルの生まれ変わりという人もいるね
現代でもキャロルと結ばれない運命+51
-0
-
33. 匿名 2020/06/19(金) 16:36:56
馬引けー!!のところで挫折した+37
-0
-
34. 匿名 2020/06/19(金) 16:37:11
同じ事の繰り返し(拐われる→逃げ出す→誰かが助けてくれる→ういやつめ)もそうだけど、絵が大きいから内容が少なくて1冊でなかなか話が進まないんだよね。
もうどうでもよくなった。
最終巻だけ買うわ。+79
-1
-
35. 匿名 2020/06/19(金) 16:38:41
キャロル、しょっちゅう誘拐されてるよね。。。
キャロルが誘拐される→連れ戻すの展開ばかりで、ストーリーがなかなか進まない。
と言いつつ、66巻も買っちゃったけど。+86
-0
-
36. 匿名 2020/06/19(金) 16:38:58
んんん!!
テティとキャロルのよくある台詞。+82
-0
-
37. 匿名 2020/06/19(金) 16:39:00
時代の変化を感じる。
キャロルの女性像もメンフィスの男性像も時代と合わなくなった感じだよね。
キャロルは優しくて弱くて自立してなくて男が守りたくなる女性。
メンフィスは強くて逞しくて暴力的。今なら典型的DV&モラハラ男だけど昭和の漫画で持て囃された男性像。星一徹みたい。+36
-3
-
38. 匿名 2020/06/19(金) 16:39:10
>>23
その呼び方だと大西がよぎるからやめてw+45
-0
-
39. 匿名 2020/06/19(金) 16:39:26
>>21
ルカとウナスはどう?+20
-0
-
40. 匿名 2020/06/19(金) 16:39:30
私はジタンタシュ王子から逃げて、フェネックスのパピルが怪我を負いながらも、意識不明のキャロルのところへ戻る54巻で諦めましたが、
東京で寮生活中の娘が受け継いで最新刊買うほどハマって読んでますね。+15
-2
-
41. 匿名 2020/06/19(金) 16:40:21
女流漫画家、年齢的には
わたなべまさこ先生、
その次には細川智栄子ではないでしょうか?+17
-0
-
42. 匿名 2020/06/19(金) 16:40:25
>>35
微妙なキャストだわ…+12
-3
-
43. 匿名 2020/06/19(金) 16:40:30
>>14
メンフィスが亡くなって胸の上にキャロルが小さな花束を置いてあれよあれよと現代へ。
現代ではメンフィスの生まれ変わりのライアン兄さんがキャロルの1番近くで見守っている…っていうオチを予想。+106
-1
-
44. 匿名 2020/06/19(金) 16:40:53
>>34
→ういやつめ 笑うw+34
-0
-
45. 匿名 2020/06/19(金) 16:40:57
こんなトピが立ったのか!
1巻ではキャロルはブサイク 笑
個人的にはイズミルが好き+15
-3
-
46. 匿名 2020/06/19(金) 16:41:00
>>36
あるね!表情が頭に浮かびますw+13
-0
-
47. 匿名 2020/06/19(金) 16:41:14
もう40年以上だっけ?
絵柄も相当変わってしまって
妹さん達が描いてるのかな?+12
-0
-
48. 匿名 2020/06/19(金) 16:41:51
気になること
・ライアン兄さんのタバコの煙
・名前忘れたけどナントカ将軍の変な髪型
・名前忘れたけどいつもペコちゃんみたいに舌出してる人のマナーの悪さ
・イズミル王子の顔色+83
-0
-
49. 匿名 2020/06/19(金) 16:41:57
>>39
横だけどルカいいねー
でもルカウナスは時代のせいでもあるけど主君に忠誠心ありすぎて恋人には向かないな笑+32
-1
-
50. 匿名 2020/06/19(金) 16:42:04
出たんですね。知らなかった。明日本屋さんで確認します。もう惰性で買ってるだけなんだけど。ここまで来たら意地でも見届けます。私が倒れるか、細川先生が逝くかどちらか先なのか、、、。
+52
-1
-
51. 匿名 2020/06/19(金) 16:42:08
ウナスとナフテラが好き
+37
-1
-
52. 匿名 2020/06/19(金) 16:42:11
昨日は伯爵令嬢のトピ立ってなかった?+18
-0
-
53. 匿名 2020/06/19(金) 16:43:25
>>51
初期のナフテラがすごく厳しい人でそれもまた時代背景がリアルだった。+23
-0
-
54. 匿名 2020/06/19(金) 16:44:02
キャロルお風呂入ってるとき、高確率で両手でお湯をすくってるよね+76
-0
-
55. 匿名 2020/06/19(金) 16:44:29
エジプト以外の国のお偉いさんの髪型がだいたい変+31
-0
-
56. 匿名 2020/06/19(金) 16:44:35
細川先生、私が子供の頃の
少女フレンドの一番人気の漫画家さん。
大体いつも巻頭カラーだった。
当時は細川知栄子だった記憶が。
王家の紋章もマンネリ感凄くて、
いつの間にか観なくなった。+23
-0
-
57. 匿名 2020/06/19(金) 16:45:15
世継ぎの男子を出産して終わりにすればいいのに。+37
-0
-
58. 匿名 2020/06/19(金) 16:45:27
メンフィスが顔が長くなってしまった。美少年だったはずなのに。
イズミルもやたらに頬を赤らめてるばかりですね。ちょっとサドっ気キャラだったのに。
時の流れって残酷。+72
-0
-
59. 匿名 2020/06/19(金) 16:45:31
今どーなってんの?
ミノス国だっけ? そこにキャロルがさらわれたところで止まってる+14
-0
-
60. 匿名 2020/06/19(金) 16:45:43
>>28
この年に生まれた赤ちゃんだってもう43歳…+74
-0
-
61. 匿名 2020/06/19(金) 16:47:02
細川先生は不死身なんじゃないかと思えてきたよ。+25
-0
-
62. 匿名 2020/06/19(金) 16:47:15
>>9
一応紅天女まで来てるので
まだガラカメの方が収拾つきそう。
(詩織さんとか別として)
王家は伏線広げ過ぎて無理。
キャロルはすぐ好奇心から抜け出し、拐われてバカだし
夢オチしかない気もする。
+73
-0
-
63. 匿名 2020/06/19(金) 16:47:38
>>41
わたなべまさこ先生、ご存命なんですか?
怖くてちょいエロで好きだった
聖ロザリンドとか+15
-0
-
64. 匿名 2020/06/19(金) 16:48:10
現代から古代エジプトにタイムスリップして恋愛してって設定、夢があるけど実際は野性味の方が強くて体臭がしたり歯がなかったりしたのかな+10
-0
-
65. 匿名 2020/06/19(金) 16:48:17
>>59
ミノアのミノス王だね。
アトラスの生い立ちが可哀想すぎてミノス王が嫌い!!+30
-0
-
66. 匿名 2020/06/19(金) 16:49:09
名前忘れたけど青の王子(笑)を好きな運動神経の良い女の人どうなったかな
キャロルに毒盛ったけどメンフィスが毒酒飲んじゃったんだよね
あの辺りで挫折したわ笑+9
-0
-
67. 匿名 2020/06/19(金) 16:49:16
>>64
体臭はありそうだけど、歯が失くなるまでには死んでそう。
古代の王は若くしてなくなってるから…+16
-1
-
68. 匿名 2020/06/19(金) 16:49:41
>>39
ウナスはいい奴。おかっぱだけど。
ルカは密かにイズミルを慕ってる表には出ないけど隠れBLの人だと最初は思ってたんだが+40
-2
-
69. 匿名 2020/06/19(金) 16:49:53
>>50
見届けられないまま亡くなった方も多いのだろうね…+33
-0
-
70. 匿名 2020/06/19(金) 16:50:19
細川先生には、伯爵令嬢なんていうバリバリの少女漫画もあってだな+33
-0
-
71. 匿名 2020/06/19(金) 16:51:08
以前、職場の近くの定食屋にたまたま置いてあって凄いハマった!
続きが気になって昼休みは毎日その定食屋通ってた。店内にある全巻全て読み終わった日、ふと視線を感じたので振り向くと、
厨房の奥で店主の奥さんが、めっちゃニヤニヤしてこちらを見てたwww
何も言わずにお新香サービスしてくれたし!
+117
-1
-
72. 匿名 2020/06/19(金) 16:51:17
>>8
舞台の配役がいいからドラマ化したら泣きを見そう+14
-0
-
73. 匿名 2020/06/19(金) 16:51:31
>>56
私の細川先生のイメージは
秋田書店のプリンセスかなぁ。
悪魔の花嫁とか、やじきた学園道中記とか、ものすごく面白かった。+41
-0
-
74. 匿名 2020/06/19(金) 16:52:52 ID:FOpRkUSj5J
キャロルが湧き出た石油引いて城を爆破させたところ好き
インディジョーンズみたいだったw+56
-0
-
75. 匿名 2020/06/19(金) 16:52:56
悪魔の花嫁のヴィーナスポジションはアイシス+23
-0
-
76. 匿名 2020/06/19(金) 16:54:37
>>50
意地の張り合いだよねもはや
王家の紋章が終わったら秋田書店潰れちゃうんじゃないかしら+57
-0
-
77. 匿名 2020/06/19(金) 16:55:32
>>43
ライアン兄さんメンフィスと同じ顔してるもんね。最初は絶対生まれ変わりってしたかったんだと思う。でももう長すぎて何の設定もなくなりつつあるかもしれない。+107
-0
-
78. 匿名 2020/06/19(金) 16:55:35
>>63
私はやっぱり「ガラスの城」だな
もう10年以上前になると思うけど「金瓶梅」の連載してたのはちらっと見た
竹崎真美さんも同時期に別の雑誌で「金瓶梅」連載してたけどまだやってるのかな+12
-0
-
79. 匿名 2020/06/19(金) 16:55:57
>>21
イムホテップとミヌーエ将軍はまともよ+45
-0
-
80. 匿名 2020/06/19(金) 16:57:05
ルカが好きすぎて、ついでに話もあまり進まな過ぎて最近は、ルカが浮いた話が一つもないのは、現代に私がいるからじゃないかと思い始めてて妄想やばいww+25
-0
-
81. 匿名 2020/06/19(金) 16:59:40
焼きたてのパンがいつも美味しそう+16
-0
-
82. 匿名 2020/06/19(金) 17:00:06
小学校3年生からずーーーっと読んでるわ。。34年も。。まだ終わらないけど最終回大丈夫なのかな。。全巻持ってるけど1巻はもうものすごい年期入ってる(笑)+34
-0
-
83. 匿名 2020/06/19(金) 17:03:41
>>60
はい、私です。+22
-0
-
84. 匿名 2020/06/19(金) 17:03:55
全く漫画とは関係ないんだけど古代の人ってトイレどうしてたんだろうと読んでていつも思う+9
-0
-
85. 匿名 2020/06/19(金) 17:07:11
>>66
エレニーだよね。
あんな見るからに外国人の怪しげな人を召使いとして採用するって、エジプトのセキュリティは一体どうなってるんだ…。+28
-0
-
86. 匿名 2020/06/19(金) 17:08:26
>>79
ミヌーエも、ああ見えてアイシスにチュッチュして迫ってたからなぁ…。+35
-0
-
87. 匿名 2020/06/19(金) 17:09:10
>>13
ラストだけ書き残しておいてほしいな+16
-0
-
88. 匿名 2020/06/19(金) 17:09:36
>>31
欲しい…!!黄金の娘!!も+57
-0
-
89. 匿名 2020/06/19(金) 17:11:30
ルカとハサンが好きだったけど、どんどん顔が長くなっていく。+34
-0
-
90. 匿名 2020/06/19(金) 17:12:49
>>68
この前の王家の紋章ミュージカルトピにもコメントしたんだけど、初見の小学生の頃から断然のウナス推しだよ!!
なぜならマトモだからw
あとハサンも好き+25
-0
-
91. 匿名 2020/06/19(金) 17:15:59
イルカ王子がどうしても受け付けない
+11
-0
-
92. 匿名 2020/06/19(金) 17:16:46
>>91
城みちる?+12
-0
-
93. 匿名 2020/06/19(金) 17:17:26
>>89
タイ米みたいだね、ハサン。+21
-1
-
94. 匿名 2020/06/19(金) 17:18:19
>>86
アイシスにイケると思ってたのにこっぴどくふられてしまったよね、ミヌーエ…+18
-0
-
95. 匿名 2020/06/19(金) 17:19:12
>>94
ほっぺから出血するくらいビンタされちゃったよね。+13
-0
-
96. 匿名 2020/06/19(金) 17:19:46
ユクタス将軍の髪の毛ってどうなってるんだろか+24
-0
-
97. 匿名 2020/06/19(金) 17:23:26
>>96
めっちゃいい人だよね
ツインテールで勇敢だし瞳がいい+25
-0
-
98. 匿名 2020/06/19(金) 17:24:57
>>74
ラガシュのときだっけ?
川の水を逆流させてレンガ作りのアルゴンの城も崩壊させたよねww+25
-0
-
99. 匿名 2020/06/19(金) 17:25:04
>>4
完結する前に寿命が来てしまわないかだけが心配
イタキスみたいに若くても急逝してしまうこともあったしね…+34
-0
-
100. 匿名 2020/06/19(金) 17:25:09
>>84
ひとりになる瞬間がないよねメンフィスキャロルなんかは
+8
-0
-
101. 匿名 2020/06/19(金) 17:25:43
>>96
あの結んでる部分だけであの毛量はやばいw+18
-0
-
102. 匿名 2020/06/19(金) 17:27:59
>>101
ああでもしないと毛量が多すぎて収まりがつかないんだろうね。
根元立ち上がってるから硬さもハンパなさそうだし。+11
-0
-
103. 匿名 2020/06/19(金) 17:30:14
皆は泥水を真水にできたり、鉄剣を作れたりする?+7
-3
-
104. 匿名 2020/06/19(金) 17:31:50
1巻あたりの
「死・死・死体!」
ってのがインパクト強すぎた。+20
-0
-
105. 匿名 2020/06/19(金) 17:32:39
>>95
可哀想wwwwミヌーエ将軍wwww
3巻あたりでキャロルに見惚れてた時もあったよね頬染めて+10
-0
-
106. 匿名 2020/06/19(金) 17:33:51
本当に終わるのかな…王家の紋章もガラスの仮面も…+12
-0
-
107. 匿名 2020/06/19(金) 17:35:08
テティがはしゃぎ過ぎであんまり好きじゃないw
彼女が出るまではナフテラ、ルカ、ウナスこのへんがよくキャロルのそばに居たのに+47
-0
-
108. 匿名 2020/06/19(金) 17:37:26
水曜日のダウンタウンで「リアルプロゴルファー猿選手権」とか「リアル金田一少年」とかやってるけど「リアル王家の紋章選手権」やってほしいw
芸人がキャロルの格好して剣を作る選手権+18
-0
-
109. 匿名 2020/06/19(金) 17:37:30
コブラやワニがデコボコしてるのよね+15
-0
-
110. 匿名 2020/06/19(金) 17:38:37
イズミル王子、キャロルに夢中になるあまりミタムン王女の事忘れてるんじゃないかと思う。+61
-0
-
111. 匿名 2020/06/19(金) 17:39:03
>>105
ナイルに咲くハスの花のような娘、男なら誰でも欲しくなるのよ+28
-0
-
112. 匿名 2020/06/19(金) 17:39:21
>>98
恋愛もいいけど、そういう現代人ならではの知恵で脱出したりするのが面白いわ+20
-0
-
113. 匿名 2020/06/19(金) 17:39:49
私がキャロルなら迷わずジミーよりアフマド選ぶわ+32
-0
-
114. 匿名 2020/06/19(金) 17:41:05
もはやキャロルの服装って一周回って今っぽいのとかたまにあるよね
+40
-0
-
115. 匿名 2020/06/19(金) 17:41:35
「結婚できない男」で夏川結衣がやった女医が漫喫で王家っぽい漫画読んでたわ+9
-0
-
116. 匿名 2020/06/19(金) 17:42:16
>>3
真ん中はどなた?+11
-0
-
117. 匿名 2020/06/19(金) 17:42:27
1人のヒロインにいろんな男がいいよってくるのって今の乙女ゲームの先駆けみたいな内容だと思う+19
-0
-
118. 匿名 2020/06/19(金) 17:42:51
みんなどんだけキャロルにメロメロになるのww+43
-0
-
119. 匿名 2020/06/19(金) 17:43:20
最近は試し読みだけでだいたい流れが掴めるようになったわ。さっき66巻読んできた。いつものパターンのエンドレスだね(笑)+9
-0
-
120. 匿名 2020/06/19(金) 17:44:03
>>21
まとも=普通=凡人だと王の器にならないし、漫画でもドラマチックにならなくて面白くないよね
+6
-0
-
121. 匿名 2020/06/19(金) 17:44:56
>>107
あんな無礼な侍女、よくメンフィスは打ち首にしないなといつも思う。+19
-0
-
122. 匿名 2020/06/19(金) 17:45:05
最初は絵が怖いと思ったけど
読み始めたらもうこの絵以外ありえんってなるから不思議+11
-0
-
123. 匿名 2020/06/19(金) 17:45:30
>>1
否とは言わせぬ!+12
-0
-
124. 匿名 2020/06/19(金) 17:46:31
読みはじめた乙女の頃はメンフィスもイズミル王子もライアン兄様もステキー!だったけど、
40過ぎた今思うと、
どこのどいつか身元も分からん外国人が王妃って…とか、
敵国にさらわれてなにもされない訳ないでしょ?とか、
しょっちゅう行方不明になって誰も不審に思わないのか?とか
他国の王妃攫って恋愛沙汰じゃなくて外交問題じゃね?
とかそっちが気になってしょうがない。+61
-1
-
125. 匿名 2020/06/19(金) 17:47:22
キャロルはアフマド覚えてるかしら
なんだかんだでアフマドのおかげでまた古代に戻れたのよね
あの時はザッパーンと水の中に連れ去られ何ともなかったのに古代では死海に落ちて流産しちゃったわ
可哀想なキャロル+8
-0
-
126. 匿名 2020/06/19(金) 17:49:23
>>115
みちるが読んでたんじゃなかったっけ
王家の花嫁ってタイトルでニヤニヤしちゃった+6
-1
-
127. 匿名 2020/06/19(金) 17:50:55
メンフィスもイズミル皇子もDV男
+12
-0
-
128. 匿名 2020/06/19(金) 17:51:32
アリ、ライオンやワニやヒョウを操れるから凄いよね。+9
-0
-
129. 匿名 2020/06/19(金) 17:53:33
古代のライオンやけものはいつもフーフー言ってる+12
-0
-
130. 匿名 2020/06/19(金) 17:55:36
>>129
そして時々人面化。+34
-0
-
131. 匿名 2020/06/19(金) 17:57:06
>>116
め、メンフィス…!?(笑)
役の誰か!+17
-0
-
132. 匿名 2020/06/19(金) 17:58:06
もー、キャロルも学習しろよ。。。
また攫われたwって感じ。+13
-1
-
133. 匿名 2020/06/19(金) 17:58:30
>>108
剣を作るのは銃刀法に引っかかって無理そう
キャロルの格好で布を回して青銅の格子を折るのはどうかしら+8
-0
-
134. 匿名 2020/06/19(金) 17:58:57
アリのポーズの真似したのは私だけじゃないはず。+16
-0
-
135. 匿名 2020/06/19(金) 17:59:07
>>114
流行りのファッションって一定の周期があるらしいからね+5
-0
-
136. 匿名 2020/06/19(金) 18:00:33
>>74
ワイルドだぜぇ+8
-0
-
137. 匿名 2020/06/19(金) 18:02:41
>>118
心底キャロルを憎んでる男キャラってネバメンくらい?あとひとりくらいいたような…+3
-0
-
138. 匿名 2020/06/19(金) 18:03:05
+1
-0
-
139. 匿名 2020/06/19(金) 18:10:23
>>15
7つのエルドラドは完璧に、打ち切りか作者が終わりにしたよね
頑張って読んでたのにポッかーんでした+9
-0
-
140. 匿名 2020/06/19(金) 18:11:50
キャロルが一人になるとまたさらわれるんだから一人にならないでと思う。懲りない女w+29
-0
-
141. 匿名 2020/06/19(金) 18:12:02
もはやギャグ漫画よねw
貶してるわけではありません、内容は好きで買ってます
因みに文庫派 でも全然新刊出ない・・・・・+9
-0
-
142. 匿名 2020/06/19(金) 18:13:04
>>137
アルゴン、じゃなくって
なんだっけアイシスの旦那はキャロル嫌いだよね+12
-0
-
143. 匿名 2020/06/19(金) 18:14:47
>>96
あれはつけ毛というか、飾りだと思ってた+3
-0
-
144. 匿名 2020/06/19(金) 18:18:30
>>103
鉄剣はムリだな。
泥水に関して濾過させるのはできる。+4
-0
-
145. 匿名 2020/06/19(金) 18:19:35
>>21
イズミル王子はさ、キャロルに対して恋は盲目状態になっていくのよね。
私はそんなイズミル王子見てるの楽しくて好き。+23
-0
-
146. 匿名 2020/06/19(金) 18:40:27
>>96
あのツインテールぶんぶん振り回してみたい+4
-0
-
147. 匿名 2020/06/19(金) 18:40:34
コミックずっと買ってたけど、ミノアの後に魔法使いっぽい婆さんに操られてイズミルのこと好きになったあたりで飽きてヤフオクで売ったな。
あれから面白い展開になったのかな。+7
-0
-
148. 匿名 2020/06/19(金) 18:40:50
>>126
そうだった、ごめん
夏川結衣はゴルゴっぽいの読んでたw+5
-0
-
149. 匿名 2020/06/19(金) 18:40:59
>>114
兄さん、たまにメンフィスに見えてしかたがない。
キャロルに優しすぎる男性達...💐🎀+12
-0
-
150. 匿名 2020/06/19(金) 18:42:44
>>131
その誰か⁉️が知りたい‼️+3
-0
-
151. 匿名 2020/06/19(金) 18:44:13
>>96
思い出したら爆笑した😆💣+6
-0
-
152. 匿名 2020/06/19(金) 18:44:54
>>103
泥水→真水はサバイバルの本によく載ってるね+7
-1
-
153. 匿名 2020/06/19(金) 18:45:49
ミタムン王女の性格が分かる場面を見たかった。
ミタムン王女、アイシスに残酷なことされて可哀想だった。
イズミル王子...キャロルのことしか頭になさすぎて
🙄→😮→😦→😶 って私の中ではなりました。+11
-0
-
154. 匿名 2020/06/19(金) 18:48:02
>>60
わたしもです……
43年前なんですね、歴史を感じる。+17
-0
-
155. 匿名 2020/06/19(金) 18:49:20
>>127
美形ですがね
+2
-0
-
156. 匿名 2020/06/19(金) 18:49:42
>>116
たぶんだけど、浦井健治さんって方
舞台のメンフィス役+17
-0
-
157. 匿名 2020/06/19(金) 18:51:22
途中から読まなくなったから教えて
現代に戻るのはキャロルだけ?
キャロルが過去に行くようにメンフィスが現代にタイムスリップすることはないの?
(ドラマでやってた光源氏くんみたいに)
「な、何だこの動く鉄の固まりは!?」
「な、何だこの甘くて黒い板は!? 溶けるぞ!?」とか+4
-0
-
158. 匿名 2020/06/19(金) 18:53:13
>>17
観に行ったけど、思いのほか(失礼)良かった。特にアイシス役の濱田めぐみさんは違和感なく、アイシス!って感じだった。+13
-0
-
159. 匿名 2020/06/19(金) 18:54:38
私は20代ですがデザインが好きで、話も面白かったので漫画を買いだしました。
だけど私が好きな漫画を知らない同年齢の人が多いから寂しいです。
親の影響もあって、王家の紋章も大好きなのに語り合う人が居ない😢+8
-0
-
160. 匿名 2020/06/19(金) 18:55:45
>>158
横
私も観に行きました。
ルカも最高でした。
歌上手かったし迫力あった!+8
-0
-
161. 匿名 2020/06/19(金) 18:56:29
>>156
あってます!+2
-0
-
162. 匿名 2020/06/19(金) 18:57:41
>>159
友達に漫画を貸したらいいんじゃない?一巻だけ渡せば続きが読みたくなるかもよ。+8
-0
-
163. 匿名 2020/06/19(金) 18:58:22
>>124
あと、古代だから出どころ不明な怪しいものを薬として飲まされたり、とんでもなく不潔だったり、夜の生活も今じゃ考えられないような行為を強要されたりしそう…絶対嫌だ…と大人になった今は思います。+10
-1
-
164. 匿名 2020/06/19(金) 19:00:46
>>160
ルカも結構目立ってましたよね。格好良かったし、よく雰囲気出てた。再演はできるだけ同じキャストでやってほしいなあ。でもキャロルにアイドル系の人をもってくるのは止めてほしい。+4
-0
-
165. 匿名 2020/06/19(金) 19:06:18
キャロルーーー!!
メンフィスーーー!!
馬引けーーー!!
な・なにーーー!!
助けてーーー!!
ナイルの姫ーーー!!!+28
-0
-
166. 匿名 2020/06/19(金) 19:10:51
>>62
キルケーなら…キルケーならなんとかしてくれる…かもしれない…!!+8
-0
-
167. 匿名 2020/06/19(金) 19:21:35
アリが「おいたわしや、アイシス様 」と泣く。+27
-0
-
168. 匿名 2020/06/19(金) 19:26:47
>>149
ライアン兄さんがメンフィスの
生まれ変わり説が出回ってた時もあったよ+4
-0
-
169. 匿名 2020/06/19(金) 19:27:42
>>28
最後どうなるのか知らないまま亡くなられた方もいるでしょうね..自分が生きてるうちに完結したらあちらに行ったとき教えてさしあげたい..自分も読めないまま行ってしまったら、いずれどなたか教えてくださいお願いしますm(_ _)mガラカメも..+34
-0
-
170. 匿名 2020/06/19(金) 19:28:09
>>127
そういえば腕を折られたりしてたよね。+7
-0
-
171. 匿名 2020/06/19(金) 19:29:44
>>101
サラディナーサといい勝負だわ!+5
-0
-
172. 匿名 2020/06/19(金) 19:32:13
>>27
私も昔からそう思ってた。
白人一家のリード家になんでライアンだけ直毛黒髪?もしかして養子?メンフィスの生まれ変わり説にする気か?とか。
その路線ならライアンがシスコンなのも納得できるしもう1人白人の兄さんいるのにキャロルもライアン兄さんの事ばっかり言うのもおさまるよね。+37
-0
-
173. 匿名 2020/06/19(金) 19:35:01
忠実な将軍(ミヌ−エ)と部下(ウナス)が良い
+5
-0
-
174. 匿名 2020/06/19(金) 19:36:18
うぬ〜(怒+7
-0
-
175. 匿名 2020/06/19(金) 19:37:08
>>157
イズミル王子がライアン兄さんに撃たれる部分のみかな
過去と未来が交差するのは
メンフィスはないんじゃないかな
(忘れてたらごめん)+9
-0
-
176. 匿名 2020/06/19(金) 19:38:10
>>170
あったね!キャロルはうずくまって家臣とかがざわついてる中フン!とか言ってたしw+5
-0
-
177. 匿名 2020/06/19(金) 19:38:12
>>62
でもガラスの仮面は全く原稿上げない
前巻から何年経ってるのか!?
その点だとまだ王家の紋章の方が少しずつでもちゃんと連載してる+28
-0
-
178. 匿名 2020/06/19(金) 19:40:17
>>130
開明獣だw+3
-0
-
179. 匿名 2020/06/19(金) 19:40:40
>>177
最終回は出来てて金庫に入ってるって本当なのかなあ+9
-0
-
180. 匿名 2020/06/19(金) 19:43:23
>>31
わかるwわたしも家族とういやつwういやつめwぐふふって笑い合ってるわ+13
-0
-
181. 匿名 2020/06/19(金) 19:45:28
泥水を真水に
川を堰き止めて城一軒壊す
原油で城一軒爆破する
製鉄の知識も有る
牢破りもできる
ジギタリス中毒で自決(未遂)
あぁ、また歴史を変えてしまったわ+17
-0
-
182. 匿名 2020/06/19(金) 19:46:55
>>172
そういえばもう1人の兄さんっていたね、名前すら思い出せないけどw+8
-0
-
183. 匿名 2020/06/19(金) 19:49:59
>>36
笑ったw最近読んでないのにんんんシーンが鮮明に思い浮かんできたわ。
登場人物みんな言うよねw+17
-0
-
184. 匿名 2020/06/19(金) 19:55:23
>>172
ライアンはメンフィスかアイシスの子供なのではないかしら
生まれてすぐ葦の小舟にでも乗せてナイルに流されたのだわ
そして母なるナイルはなぜか彼を現代に送ったの・・・どう?+22
-0
-
185. 匿名 2020/06/19(金) 19:58:07
>>182
ロディ?だっけ?
影が薄過ぎる。+12
-0
-
186. 匿名 2020/06/19(金) 19:58:18
これ初演の時に家族で見に行った❗️
また再演するんだね
+1
-0
-
187. 匿名 2020/06/19(金) 20:04:44
>>3
来年帝劇でやりますよね!
観に行きたい!+16
-0
-
188. 匿名 2020/06/19(金) 20:05:04
>>17
ライアン兄さんがライアン兄さんでしかありません。今度の再演もライアン兄さんが同じ方なら行きます!+3
-0
-
189. 匿名 2020/06/19(金) 20:14:43
かなり前だけど、レコードあったよね?
ウチのお姉さまが持ってたよ+5
-0
-
190. 匿名 2020/06/19(金) 20:18:47
>>180
うちも!ういやつ…!ニヤリ( ̄ー ̄)笑+4
-0
-
191. 匿名 2020/06/19(金) 20:26:27
>>63
わたなべまさこ先生は現在91歳で新たに週刊連載が決まったとニュースで見ました。
シャンデリアという作品を見たことがありますが、この年になっても週刊だなんて本当にすごい!+24
-0
-
192. 匿名 2020/06/19(金) 20:30:32
>>28
1巻の発売私が生まれる14年前だ…。
母親が王家持ってたから小さい頃からずーーっと読んでる。
母親と、これ終わらないまま作者亡くなるだろうね。って言いながら最新刊を買ってるw
+15
-0
-
193. 匿名 2020/06/19(金) 20:33:00
王家の紋章で1番イライラしたのがカーフラ王女!!!
そのときのメンフィスにもかなりイライラした!+15
-0
-
194. 匿名 2020/06/19(金) 20:33:49
ケーーーン
ケーーーーン…+9
-0
-
195. 匿名 2020/06/19(金) 20:36:11
>>176
その「フン!」ていうのは強がって言ってるだけで、実は自分がしてしまった事を後悔してる様子だったよね。
しかし、あの程度で骨折するキャロルは骨密度大丈夫なのかな…。
メンフィスもまさか折れるなんて思わなかったんだと思う。+8
-0
-
196. 匿名 2020/06/19(金) 20:37:51
王家の紋章が終わらないという老害+2
-0
-
197. 匿名 2020/06/19(金) 20:47:01
>>195
確かにメンフィス折れることは予想外だったと思うわ
でもあの頃はまだ王の命令絶対で反抗するキャロルが悪いって言ってたけど
内心結構焦ってそうだったよね
最初の頃は手加減の仕方が分からなくて感情のままに動いてたイメージ
腕折られても臆せず自分の意見はちゃんと述べるキャロルすごいわ
+7
-1
-
198. 匿名 2020/06/19(金) 20:49:58
>>195
確かに!内心焦りつつもみんなの手前ひっこみがつかないって感じでしたね😅+6
-0
-
199. 匿名 2020/06/19(金) 21:08:55
>>148
ブラックジャックだったような気が。+1
-0
-
200. 匿名 2020/06/19(金) 21:11:38
>>198
でもその後まだ完治してない腕を引っ張ったか無理くり抱きしめたかしてキャロルが痛い!まだ痛みが!みたいにしてたよね。
反省の色なし。+7
-0
-
201. 匿名 2020/06/19(金) 21:16:30
>>73
あこがれ、真珠の命、
マイラブ、アテンションプリーズなどです。
ちなみに里中満智子のデビューも
リアルタイムで知ってる老人です。+4
-1
-
202. 匿名 2020/06/19(金) 21:24:38
>>194
そのキツネ?もウザかったわ
農地でメンフィスがキャロルのために捕まえた猫のほうが可愛かった+10
-2
-
203. 匿名 2020/06/19(金) 21:36:06
>>63
わたなべまさこさんは、
少女漫画創世記のレジェンドです。
エロくなったのは少女漫画から
女性誌に移行してからでしょうね。
私はガラスの城と裸足のプリンセスが好き。
+7
-1
-
204. 匿名 2020/06/19(金) 21:41:21
何気にみんな病み系かイッチャッテル系だから、ユクタス将軍みたいな心身共に健康!みたいな人が癒し+9
-0
-
205. 匿名 2020/06/19(金) 21:45:55
早くこども生まれてハッピーエンドで終わってほしい+17
-0
-
206. 匿名 2020/06/19(金) 22:07:34
来年ミュージカル王家の紋章が再々演するんだよね。早くみたい!まぁ北海道から出て行くんだけど、そもそもチケット取れるかな。+5
-0
-
207. 匿名 2020/06/19(金) 22:09:01
>>17
めちゃくちゃ楽しかったですよ。
楽曲も良かったし、キャストもハマり役の人多くて最高だと思う!!
DVDも買っちゃったし。+4
-0
-
208. 匿名 2020/06/19(金) 22:32:04
王家名物、説明台詞。+42
-0
-
209. 匿名 2020/06/19(金) 22:43:15
>>142
ラガシュじゃね?私もリタイアしてから長いから💦+7
-0
-
210. 匿名 2020/06/19(金) 22:49:06
>>36
ワロタwww
美味しい木の実食べた時もその表現あるよね!+11
-0
-
211. 匿名 2020/06/19(金) 22:53:12
お便りコーナーはまだありますか?いつもみかん大箱を送っていたファンの方がいたなあ、、、
+13
-0
-
212. 匿名 2020/06/19(金) 22:54:00
他の漫画家さんって、最初は絵が古臭くて(その当時はそれが流行りなんだろうけど)、現代になるにつれて流行を取り入れて絵のテイストが変わってくるのに、細川さんは既におばあちゃんだからなのか、絵のテイストが昭和で止まってる貴重な漫画家さん。
夫に「そんな古い漫画どこから持ってきたんだ?」って言われて、「いやいや、今年出た新刊だよ」って言ったら驚いてたっけなーー+22
-0
-
213. 匿名 2020/06/19(金) 22:55:15
何度読んでも、最初の方の、奴隷が過ごしてる家で水をろ過するところ辺りが一番面白いわ…+22
-0
-
214. 匿名 2020/06/19(金) 22:56:18
>>5
戦後高度経済成長の時始まった漫画だから白人至上主義の匂いがある+17
-0
-
215. 匿名 2020/06/19(金) 22:56:31
>>5
あの人の漫画のヒロインはエジプトや欧米でモテるタイプじゃない。作者の願望でしょ。
+11
-2
-
216. 匿名 2020/06/19(金) 23:01:06
>>194
ォアタァ!
あたたたたたたた!+3
-0
-
217. 匿名 2020/06/19(金) 23:01:23
>>210
キャロルが食べる木の実、「カリリ…」と音立てて食べてるけど一体何の実なんだろうね。
同じ実をメンフィスが食べれば「ガリッ」だよね。
で、カーフラ王女とかの悪役は、ブドウとかを房ごと下から食べる。+23
-0
-
218. 匿名 2020/06/19(金) 23:01:51
>>213
私は、散々メンフィスを嫌がって逃げてたのにヒッタイトに囚われてメンフィスを愛してるって気付いたあたりが最高潮に盛り上がった。
あとバビロンから帰って来る途中の砂漠で盗賊に追われてると思って必死に逃げたらメンフィスだった時。
+39
-0
-
219. 匿名 2020/06/19(金) 23:02:20
>>211
メンフィスのお手製等身大フィギュア贈ってる人もいた。+7
-0
-
220. 匿名 2020/06/19(金) 23:02:28
各国の王様達が、キャロルを見つめながら(目が白抜きでね)
「おのれナイルの姫…!」
「ナイルの姫、是非欲しい…!」
って心の中のセリフが出てくる表現多いよね。+24
-0
-
221. 匿名 2020/06/19(金) 23:02:40
>>5
日本人が書いた外国人のモテはあてにならない。
有閑倶楽部だって美童が世界のモテ男で設定だが、アメリカの男の英会話先生に聞いたら、男は黒か栗毛髪短髪マッチョのアナ雪のハンスみたいな方が異性ウケ良いってさ。チビデブ男よりは美童の方が良いらしいが。
女も流行モテはメーガン妃みたいな健康美らしいよ。
キラキラ中性的おぼっちゃまや風が吹いたら飛ばされそうなタイプ女がモテる設定は日本女の願望。
+15
-5
-
222. 匿名 2020/06/19(金) 23:04:37
>>218
あーーーwwwそれも熱い展開ーー!!
「いやっ…メンフィスの元へ帰りたいのに…!!何故邪魔をするの!」みたいになって、メンフィスの腕に抱かれて
「あ・あーーーー!
メンフィスーーー……
ナイルの流れとともにあり+29
-0
-
223. 匿名 2020/06/19(金) 23:06:00
何巻か忘れたけど、真っ黒なページが何枚か続いて「メンフィスー…」
って文字が段々小さくなってくの、当時の私は「なんなんだこのページ稼ぎ!」と笑ってしまった記憶が…+20
-0
-
224. 匿名 2020/06/19(金) 23:06:07
>>29
実家にあって何巻まで持ってるのか忘れてしまった。
洞窟の中で過呼吸起こしてばっかいる王子?の国に行ったあたりまでは読んだ。
何巻なんだろう。+4
-0
-
225. 匿名 2020/06/19(金) 23:07:17
>>223
はいはい。あったね。
私も当時、ひで〜笑と思った記憶。
+6
-1
-
226. 匿名 2020/06/19(金) 23:07:24
>>216
ひでぶっ!
あべしっ!!+2
-0
-
227. 匿名 2020/06/19(金) 23:08:56
関係ない話で申し訳ないんだけど、夏に向けてショートカットにした私。朝起きると寝癖が写真のウナスになるの、どうにかならんの。+39
-0
-
228. 匿名 2020/06/19(金) 23:09:27
>>220
アルゴン王
「腕を切り落とされたこの恨み…」
カプター
「黄金の髪…欲しい…」+11
-0
-
229. 匿名 2020/06/19(金) 23:09:59
密かにテティは実写化したら、是非大阪なおみにやってほしいと思ってる…+11
-1
-
230. 匿名 2020/06/19(金) 23:09:59
>>222
やけに盛り上がって突然の定番ナレーションwww
笑ったwww
細川センセ終わりにこれつけりゃいいと思ってるよねw
+21
-0
-
231. 匿名 2020/06/19(金) 23:11:15
アイシス「おお…」+12
-0
-
232. 匿名 2020/06/19(金) 23:13:03
著者近影が全然近影じゃないと思ってたら、最近のコミックスにはさすがに「近影」の記載はなくなった。+4
-0
-
233. 匿名 2020/06/19(金) 23:14:44
ルカがヒッタイトのスパイってよくバレないよね。
異国から来てて、剣の腕が一流ってめちゃくちゃ怪しいと思うんだけど…。+17
-0
-
234. 匿名 2020/06/19(金) 23:15:04
>>7
短編の予定で、短命で死んだメンフィスの生まれ変わりがキャロル長兄だった、ってオチだったらしいよ。
想像以上の反響で、ダラダラ続けて、もう、作者がっていうか、読者の寿命が尽きそうw+32
-0
-
235. 匿名 2020/06/19(金) 23:15:39
>>39
身分が低いからやだな。
やっぱ王か王子だな。+1
-2
-
236. 匿名 2020/06/19(金) 23:17:45
「ふぅむ…」じゃねーよwww
水中でなんかボヤけて何も見えねっつーのww+22
-0
-
237. 匿名 2020/06/19(金) 23:21:30
>>217
笑ったw
葡萄類は上からぷらーんとたらして下の粒から食べる感じねw+10
-1
-
238. 匿名 2020/06/19(金) 23:23:07
やや…!!+5
-0
-
239. 匿名 2020/06/19(金) 23:28:02
名脇役ハサンが大好き💕
キャロルがどこかへ連れ去られてもたまたま居合わせて地味にピンチを救ってくれたりする笑+16
-0
-
240. 匿名 2020/06/19(金) 23:29:05
>>235
じゃあ残るはマシャリキのみ。+5
-0
-
241. 匿名 2020/06/19(金) 23:44:47
>>3
何このメンフィス!(ありえん)+7
-2
-
242. 匿名 2020/06/19(金) 23:51:06
>>236
ふうむ……
明日から使ってみようw+9
-0
-
243. 匿名 2020/06/19(金) 23:51:46
私はナイルの娘なんかじゃないわ
ただの20世紀(21世紀)の娘よ…!
+10
-0
-
244. 匿名 2020/06/19(金) 23:53:25
これは長くて、読んで、読み返しての繰り返し
いつ完結なのかな?
終わって欲しくないけど
全巻欲しい+3
-0
-
245. 匿名 2020/06/19(金) 23:54:27
イズミルが気の毒だから現代に連れて行ってちゃんと手術してあげたいわ。ついでにサクッとキャロルに似たような女の子とくっついてあげて現代で幸せに暮らしたらいいと思うのよ。ダメかな?
ライアン兄さんから撃たれた傷がいまだに治らないって可愛そうすぎ。
+27
-0
-
246. 匿名 2020/06/19(金) 23:56:03
ライアン兄さんがメンフィスの生まれ変わりってのが有力説だけど個人的にはこんだけ長く続いてあげく近親相姦的なオチとか気持ち悪いなー
そしたらキャロル一生行かず後家になるだろうしなんか暗い終わり方だw+5
-0
-
247. 匿名 2020/06/19(金) 23:56:46
実は2、3年しか経ってないという設定なんですよ、、、。まるでナイル川みたいにゆったりし過ぎ。+19
-0
-
248. 匿名 2020/06/20(土) 00:12:32
>>208
壽賀子を彷彿とさせるわ。同年代だからかな。+6
-0
-
249. 匿名 2020/06/20(土) 00:15:54
>>240
エレニーに消されそう。+4
-1
-
250. 匿名 2020/06/20(土) 00:18:27
他の王家の紋章トピで、ライアン兄さんはイズミル王子の生まれ変わりで、兄貴になって一番近い家族の立場からキャロルを守る為に生まれた説が結構好きだったわ
メンフィスと家来が滝に落ちた後から読むのを諦めてるけど、なんかイズミル王子も動いたっぽい?し、今どうなってんだろ?
追うのもここまで長引いてると、息切れしてくふよ(笑)+7
-0
-
251. 匿名 2020/06/20(土) 00:20:21
>>233
イムホテップは最初怪しんでたのよねルカを
これは審議せねば…みたいな事言ってたのに
+9
-0
-
252. 匿名 2020/06/20(土) 00:21:12
最初の頃に比べるとルカも他の男キャラも、みんな顎が鋭角になってて。ソフトなカイジ味を感じるw
お年を召すと、昔のようなバランス取れた絵は難しくなるのかな
+11
-0
-
253. 匿名 2020/06/20(土) 00:24:37
>>213
わかるよ
私はバベルの塔を爆破する辺りまで好きだったわ
景気よくぶっぱなしてたw+16
-0
-
254. 匿名 2020/06/20(土) 00:25:45
王家の紋章カルタがあったら、王家の紋章読者のガル姐さんたちと遊びたいw+21
-0
-
255. 匿名 2020/06/20(土) 00:27:53
なんのこれしき
ナディア・コマネチ+7
-0
-
256. 匿名 2020/06/20(土) 00:29:49
>>218
あー!覚えてる(笑)
いやー!きゃーって砂漠を一人で逃げたら、メンフィスでメンフィス激おこ!のあれねw
なんだよ、いちゃいちゃしやがってw
>>222
最後の一文が……腹痛いw+25
-0
-
257. 匿名 2020/06/20(土) 00:30:33
>>147
私も同じところで挫折した!前にガルちゃんでキャロル妊娠したって見たけどどーなったのかな?+2
-0
-
258. 匿名 2020/06/20(土) 00:36:58
>>247
ゆったり流れ過ぎて、完結を拝めるのか問題が
洒落にならんわよ(;´_ゝ`)+3
-0
-
259. 匿名 2020/06/20(土) 00:39:24
>>224
あの時まだキャロルが16歳だと知って驚愕したわw
古代に来てからまだ1年足らずとかwww
やっぱりメンフィスが10代で死ななきゃいけないから、年とれないんだと理解してる。+25
-0
-
260. 匿名 2020/06/20(土) 00:42:31
>>158
王家の紋章は30年以上前から読んでたし、帝劇は昔ミュージカルみに行ってたけど、帝劇で漫画原作をやるってのと、キャストが合ってるのかとかいまいち不安で結局一回もミュージカルの王家の紋章は帝劇でみてなかったわ
でも、賓めぐさんのアイシスは間違いないだろうなとは思ってた
やっぱりバッチリだったんだね
次のとき行くかな
でもなー、キャロルが変わったらしいしな……+7
-1
-
261. 匿名 2020/06/20(土) 00:43:33
>>69
うちの母は子供の頃から読んでいて、完結するまでに先生が亡くなってしまうんじゃないかとずっと言っていたら、母の方が先に亡くなりました。。。+30
-0
-
262. 匿名 2020/06/20(土) 00:53:37
>>257
1回身籠ってたけどアイシスの侍女のアリが仕掛けた黒豹に追い詰められて死海に落ちて流産してた。+5
-0
-
263. 匿名 2020/06/20(土) 00:55:33
みなさんは誰が好み?
エジプト メンフィス
ヒッタイト イズミル
バビロニア ラガシュ
アッシリア アルゴン
ミノア ミノス
ジミー+1
-0
-
264. 匿名 2020/06/20(土) 01:04:18
>>233
個人的に王家の紋章はルカの正体がバレるかどうかが一番心配、というか気になる
あんだけ長い間一緒にいて周りからも信頼されてる(特にキャロル)のにいまさら
正体明かすわけにはいかないよね
ルカもイズミル王子に忠誠は誓ってるけどキャロルを騙してることをちょくちょく
気に病んでるし、最初はホントにスパイとして接してたけどルカ自身も割と心開いてるから
ウナスと一緒にキャロルを微笑ましく見守ってるの見てると辛いのは私だけか…
+15
-0
-
265. 匿名 2020/06/20(土) 01:04:33
>>153
最近読み返したけれど、メンフィスに恋する女性のなかでは
ミタムンが一番見た目可愛いし内面もマシ(多分)
あっという間に死んじゃったけど
他は、メクメクとかリビア王女とかシバの女王とか
勘違いブスばっか+19
-0
-
266. 匿名 2020/06/20(土) 01:08:39
>>251
イムホテップは「エジプトの英知…イムホテップ…!」みたいに言われてるけど大した見せ場ないよね
「むむ…!審議せねば…」と言ってても審議してる場面はないw+19
-0
-
267. 匿名 2020/06/20(土) 01:12:25
>>264
わかるよ
これだけエジプトでキャロルに信頼されるまでの付き合いになって、疑ってた最相からも捜査もさらず、ウナスたちともとけこんで、これでイズミル王子の手下でした!になったら、キャロルの目の前で泣きながら手を下すウナスとか、大泣きのキャロルとか想像しちゃった
泣いてるキャロルの膝に抱かれて……てな最期とかは切ないなぁ
イズミル王子のために死ぬより、キャロルのために庇ったりして死ぬとかもありそう
+9
-0
-
268. 匿名 2020/06/20(土) 01:13:41
>>263
やっぱりメンフィスね
エジプトの侍女になって湯殿からザバーっと出てくるメンフィスを見たいわ
+14
-0
-
269. 匿名 2020/06/20(土) 01:15:02
>>266
おっと!イムホテップの悪口はそこまでだ!w
結構好きなのよw
でも確かに見せ場はなかったw
+1
-0
-
270. 匿名 2020/06/20(土) 01:20:28
>>263
イズミル王子かな
最初はサドっ気たっぷりだったのに、骨抜きにされ過ぎてるも、一途っぷりが好き
行きすぎて盲目過ぎて、ちょっと大丈夫?!なのめり込み具合だけどさw
+11
-0
-
271. 匿名 2020/06/20(土) 01:20:41
>>239
私もハサン好きだぁ、まさに名脇役だよね!
他の男はキャロルに惚れ込んだらストーカーのごとく無理やりモノにしようとする奴多い中
ハサンは惚れててもちゃんとキャロルの意志を尊重するし
最初こそキャロルを売ろうとしたけど、今はピンチを救うヒーローだもんね
商人だから普段はドライなところあるけど、命懸けでキャロルを助けるというギャップが良い
作中で一番クールな男だと思う!カレブとの凸凹コンビもいいわ+14
-0
-
272. 匿名 2020/06/20(土) 01:22:17
4巻までは神展開だよね
セチが可哀想だったなー
いまだにイズミルが許せないわw+12
-0
-
273. 匿名 2020/06/20(土) 01:24:24
>>271
確かにハサンはいい男だった!
キャロルの幸せが自分の愛であり、自分のプライドだよね
+9
-0
-
274. 匿名 2020/06/20(土) 01:37:54
>>35
ダブルキャストなんだね。海宝直人って人の方がかっこよく見える。メンフィス姿は似合うかな?見てみたい。+5
-1
-
275. 匿名 2020/06/20(土) 01:40:18
>>142
ラガシュ王だね、男性陣には珍しく最初からキャロルを良く思ってなかった、
アイシス一筋の人。でも内緒で捕まえたキャロルと密会したり、
酔って若い子に絡むおっさんみたいになったこともあるからなんとも言えないw
塔を爆破されたことも恨んでるけど同時に評価もしてたセリフがあったような
嫌いだけど実力認めてそう+9
-0
-
276. 匿名 2020/06/20(土) 01:46:26
>>1
私も。自分が生きてるうちに最終話、読みたい40代。+19
-0
-
277. 匿名 2020/06/20(土) 01:56:34
20代前半で、周りに読んでる人がいないのですが、エジプトが好きなので大人買いして読んでみようか悩んでいます…オススメですか?+9
-0
-
278. 匿名 2020/06/20(土) 02:00:59
>>251
「詮議せねば」じゃなかった?
今でも時々、王家読んでた夫と「これは…厳しく詮議せねばならぬ」とか使ってます。+5
-0
-
279. 匿名 2020/06/20(土) 02:04:51
>>191
91歳で現役の漫画家ってすごいな!!!+16
-0
-
280. 匿名 2020/06/20(土) 02:08:49
ライアン兄さんに銃で撃たれて、やたら弱々しく、妄想たくましくなってしまう前のイズミル王子が好きだったな。
ヒッタイトの都で、キャロルを冷たい水に浸けちゃって、白眼で微笑むようなサドっぷりが好きでした。+7
-0
-
281. 匿名 2020/06/20(土) 02:22:42
>>116
舞台メッチャ良かったー
お金あったら何度でも観たい。
普通は役者さん二人なんだけど、メンフィスだけは一人だった。+7
-0
-
282. 匿名 2020/06/20(土) 02:24:57
>>188
ライアン兄さん舞台でホントに煙草吸っててビックリした!
でもその後の回は本物ではなくなった…クレームあったのかな?+2
-0
-
283. 匿名 2020/06/20(土) 03:02:27
まさかこんなに長く続くとは・・な漫画
王家の紋章
ガラスの仮面
その二つほどじゃないけど パーム+4
-0
-
284. 匿名 2020/06/20(土) 03:02:52
66巻!!
20年前くらいまで読んでたけど
その後、どうなったんだろう
アイシスが妊娠したところぐらいまでだけど、その後産まれた?
+8
-0
-
285. 匿名 2020/06/20(土) 03:16:22
>>242
どこで使うんだwww+10
-0
-
286. 匿名 2020/06/20(土) 05:09:02
小学生の時
読んでた気がする。
たしか美奈子は17歳だった気がするけど
今は三十路ぐらいの設定なのかな?+1
-0
-
287. 匿名 2020/06/20(土) 05:43:30
>>43
せめて幼なじみだったら結婚フラグ立つのに、キャロルかわいそうだ。
+1
-1
-
288. 匿名 2020/06/20(土) 05:51:40
キャロルってエスパー魔美みたいやん。+1
-0
-
289. 匿名 2020/06/20(土) 06:03:51
>>58
タイ米ってどっかで書かれてて草+5
-0
-
290. 匿名 2020/06/20(土) 06:24:07
とりあえず全巻ありますが
このコロナで外出自粛で在宅時間がたくさんあったはずの時期も
読み返すことは出来なかった・・・
つーか、読み返す気にならなかった・・・
長すぎるんだわ・・・+13
-0
-
291. 匿名 2020/06/20(土) 06:37:00
私も実家にズラーッと並べてある(笑)
帰省の度に持ち帰ってたけど、さすがにここ数年は何巻まで所持してるかさえも分からなくなって来た。
自分の中では、20巻あたりまででも十分だなぁ。結婚式→再度結婚式、くらいまでがピークかな。
それでも、二人が再会すると「良かったねー」って思ってしまう、それが知栄子マジック(笑)
先生、とにかく、ネバメンの不正は暴いてください。ご存命中に………(-_-;)+16
-0
-
292. 匿名 2020/06/20(土) 07:18:46
>>277
絵の古さについていければ、16巻くらいまではほんとおすすめ
まずここまで読んでみては?きりもいいし
8-26巻辺りの絵は昔っぽいけど凄く綺麗だと思う
ハピが女神になってるけど許してね!
+4
-0
-
293. 匿名 2020/06/20(土) 07:23:19
292です
ごめんなさい18巻かもきりがいいの
コミックス売って文庫本にしちゃったから…
文庫版なら9巻のところです+2
-0
-
294. 匿名 2020/06/20(土) 07:53:25
当初は4巻で終わる予定だったけど、ファンからの熱い声援に答えてここまで来た
と、いつかのトピに書き込みがあったよ+0
-0
-
295. 匿名 2020/06/20(土) 08:05:44
>>221
いや、日本人が日本向けに書いたお話だからそれで良いんだけどさ
こんな所にも隙あらば出羽守+8
-0
-
296. 匿名 2020/06/20(土) 08:25:16
>>287
血がつながってないんじゃね(棒+4
-0
-
297. 匿名 2020/06/20(土) 08:27:12
>>236
キモいな
アイシスといる時は「王」なのに+2
-0
-
298. 匿名 2020/06/20(土) 08:31:52
>>263
ジミーが無難かな
他の人たちなんか変+4
-0
-
299. 匿名 2020/06/20(土) 08:37:44
このシール欲しかったなー。+19
-0
-
300. 匿名 2020/06/20(土) 09:10:27
やっぱりライアンはメンフィスかー
じゃあロディがイズミル?それともミヌーエ将軍かな?
ジミーは生まれ変わったらキャロルのそばにと望んだセチ…
もーとにかく私が生きてるうちに完結してくださいね!!!+0
-0
-
301. 匿名 2020/06/20(土) 09:19:09
>>68
ウナスはかっこいい。絶対にかっこいい。
小学一年の時、カッコいいお兄ちゃんだなー。って片思いの気持ちで見ていた。今47のおばちゃんになっちまったよ。あの髪型が好き。
ルカはスパイだからなあ。小学生の頃は次回まで待てなかったなあ。キャロルはあんまり好きじゃないんだよなあ。すぐ連れて行かれちゃうから。
まーたかあ。いい加減くっついて未来永劫離れんなよ。って思ってた。+6
-0
-
302. 匿名 2020/06/20(土) 09:22:02
>>241
もっとエジプトチックな縁取りメイクして欲しいよね+7
-1
-
303. 匿名 2020/06/20(土) 09:29:27
>>62
お兄ちゃんがライアンだっけ?ナイルに落っこちて、メンフィスと対面。2人は生まれ変わりだった。
そして兄妹とナイルに落っこちて現代に戻る。
3前年の時を越えてずっとキャロルを守っていた。
2人に古代の記憶はない。ふと何か思い出しそうなキャロル。おしまい。+4
-0
-
304. 匿名 2020/06/20(土) 09:43:46
>>60
赤ちゃんだった私
43かー+8
-0
-
305. 匿名 2020/06/20(土) 10:17:01
>>20
渋い!老年の賢者がお好みなんですね。私もイムホテップ好きなんで出番作ってほしい。エジプトの知恵と呼ばれるほどなのに賢者ぶりを発揮してる場面がない。最近の話は全然フォローしてないけど、ネバメンの虚言を見抜いてくれないかな。+6
-0
-
306. 匿名 2020/06/20(土) 10:24:52
>>13
JINと同じように両方に存在するオチもなくはない。タイムトラベルものならなんでもあり。
昔のSFだと生まれ変わりじゃなく本人ってオチもよくあった。それかターミネーターみたいに実は親子でしたとか。+3
-0
-
307. 匿名 2020/06/20(土) 10:27:01
ネバメンって名前からしてなんか腹立つww+16
-0
-
308. 匿名 2020/06/20(土) 10:32:46
>>275
ラガッシユの被り物の中はどうなってるのか気になる。もしかしてハゲなのか?そうなのか?ᴡ+7
-0
-
309. 匿名 2020/06/20(土) 10:39:10
アイシスの自業自得説。古代に連れて来なければメンフィスとキャロルが一緒になる事はなかった。でもそれだったら漫画にならないかぁ。+14
-0
-
310. 匿名 2020/06/20(土) 10:42:45
>>234
出だしではアイシスとの絡みも結構あったしね。最初はその予定だったとしても納得できる。盗まれたメンフィスのミイラとかアイシスを古代に引き戻した呪術版とかどっか行っちゃったから回収は難しいだろうけど。+9
-0
-
311. 匿名 2020/06/20(土) 10:49:04
>>301
キャロル様ーっ!って頭っから叱るウナスが結構好き。横で笑ってるルカも。ほのぼのな日常。+15
-0
-
312. 匿名 2020/06/20(土) 10:49:57
何気にキャロルの生命力が強い。
刺されても、ライオンに肩を食いちぎられても、骨折しても、毒飲んだり流産したり、感染症になっても必ず蘇る。笑
+27
-0
-
313. 匿名 2020/06/20(土) 11:03:14
>>307
見た目もなんかネバついてそうだもんね。+4
-0
-
314. 匿名 2020/06/20(土) 11:07:04
>>265
確かに。ミタムン王女は一番普通に恋する乙女でしたね。ヒッタイト王の娘というプライドはもちろんあったけど、自分のような美女に落ちない男はいないなんて傲慢さはなかった。+10
-0
-
315. 匿名 2020/06/20(土) 11:13:49
>>253
アッシリアの城を崩壊させたり、バベルの塔を爆破したりしたあたりは痛快だったよね。日干しレンガが水に弱いというのはクリスタルドラゴンでも出てきたけど、定番のネタなのかな。+7
-0
-
316. 匿名 2020/06/20(土) 11:18:28
>>62
王家の紋章は物語は動いているけど、同じことの繰り返しだからいつでも終われそう。
不明だったメンフィスのミイラが発見され、横には花嫁のように金髪のミイラが…でいいじゃん
ガラカメはそもそも進行が止まっているし、紅天女のストーリー自体がつまんないから、残念な終わりしか思い付かないよ+9
-0
-
317. 匿名 2020/06/20(土) 11:39:09
今どうなってるんですかね+2
-0
-
318. 匿名 2020/06/20(土) 11:55:05
アイシスの懐妊が異様に長かったような。
やっと産んだかと思ったらこの子をメンフィスと思って生きていくとか言っていて怖かったなぁ。
最近あまり出てこないけど育児に追われてるのかしら。
でもなんだかんだでラガシュに愛されているから幸せなのかも。+14
-0
-
319. 匿名 2020/06/20(土) 12:31:37
王家についてこんなにコアに語れるのってリアルではないよね。
王家を知ってる人がいても、
「キャロルってまだ未来と過去行ったり来たりしてるの?」
くらいしか言われないし。
こういうトピ大好き。+22
-0
-
320. 匿名 2020/06/20(土) 12:33:56
やっぱりお兄ちゃんがメンフィスの生まれ変わりオチなの?+3
-0
-
321. 匿名 2020/06/20(土) 12:38:56
髪の毛ツインテールの将軍好き
なんて名前か忘れてたけど、いい人+8
-0
-
322. 匿名 2020/06/20(土) 12:40:00
>>314
ただメンフィスの事が好きになっただけなのに無惨な殺され方して気の毒だったよね…。+8
-0
-
323. 匿名 2020/06/20(土) 13:07:27
>>292
ありがとうございますます!とりあえずそこまで読んでみます!+1
-0
-
324. 匿名 2020/06/20(土) 13:09:48
>>114
なんなら2周くらいしてると思う+5
-0
-
325. 匿名 2020/06/20(土) 13:32:20
>>309
アイシスは女性キャラで一番美しいと思う。
美女だよねー。黒木メイサとか菜々緒とか
シシドカフカとかで、衣装とか着て欲しいなあ+10
-0
-
326. 匿名 2020/06/20(土) 13:33:33
>>27
ジミー涙目w+2
-0
-
327. 匿名 2020/06/20(土) 13:45:45
>>114
ジミーのこの服は流石にダサすぎる…と思ったけど一周廻ってもはやりゅうちぇる風おしゃれなのかも+26
-0
-
328. 匿名 2020/06/20(土) 13:48:15
キャロルの妊娠でジミーは諦めがついて今頃は新しい彼女がいるわよきっとw+8
-0
-
329. 匿名 2020/06/20(土) 14:08:54
>>295
これが日本娘の話なら別にいいですが。+1
-0
-
330. 匿名 2020/06/20(土) 14:12:11
何か考えてるとき片目が光るよね+7
-0
-
331. 匿名 2020/06/20(土) 14:17:20
>>1
王家の紋章は私の生まれた年にスタート
いたしました。66巻ですか。感慨深いですね。
細川先生は既にクローンが
描いているんだと思います。+3
-0
-
332. 匿名 2020/06/20(土) 14:19:41
>>327
女性タレントが、そのパイナップルTシャツとそっくりなの着てるのをインスタにあげてた。
確かトピ立ってたと思うけど、誰か忘れてしまった。+3
-0
-
333. 匿名 2020/06/20(土) 14:47:50
美味美味+1
-0
-
334. 匿名 2020/06/20(土) 16:06:46
>>1
66巻まで出てたのか!ちょっとここ数年追えてなかったから巻き返さなくちゃいけないわ
で、今はどこの誰にさらわれてるの?+7
-0
-
335. 匿名 2020/06/20(土) 16:20:43
>>85
ルカだって読んでる私らから見ればお前完全にヒッタイト人だろって感じだけど、普通に皆信用しまくってるしね…
王宮しょっちゅう誰かに侵入されてるし、セキュリティはそうでもないんだよきっと…
+7
-0
-
336. 匿名 2020/06/20(土) 16:29:13
>>78
昼ドラでガラスの城をやって欲しかったな!
あれは名作だと思う。
+0
-0
-
337. 匿名 2020/06/20(土) 16:50:55
超久しぶりに一巻を読んだら大興奮したわ
絵が綺麗で映画を見ているようなドラマティックな構図
中学(女子校)でクラス中がハマったわけだわ
1巻ではメンフィスは18歳で亡くなっているんだよね
アイシスが博物館のコンパニオンやっていて適応能力に笑ったわ
+11
-0
-
338. 匿名 2020/06/20(土) 17:13:44
>>321
ユクタス将軍ですね。ミノス王が会いたいと言ってるならかっさらって連れて行けばいいという同僚の言葉には強く反対してちゃんとお願いして来てもらう、と筋を通そうとしたし、キャロルが気に入った王太后が無理やりミノスと結婚させようとした時も必死で止めようとしてた。病弱なミノス王に忠誠を尽くしてる点も義理堅い。メンフィスに疫病神扱いされて気の毒w+7
-0
-
339. 匿名 2020/06/20(土) 17:30:45
>>336
確かに昼ドラ向きの内容ですね。すみれ色の瞳、というのがなんか好きでした。本当の紫色の瞳は非常に稀なので恐らくはエリザベス・テイラーのような青紫色のことなんでしょう。日本では目の色のバリエーションはあまりないから目の色をあれこれ描けるのは憧れかも。
血友病の遺伝ていうのはロマノフ家のイメージかな。伴性遺伝で女性は発病しないのかと思ってたけど、それほど単純じゃないようで絶対じゃないらしい。同じ遺伝子を受け継いだ証明になるんでロマノフの末裔を名乗る場合は必ず出てくる。DNAが使えない時代に親子鑑定のキーになってた。+2
-0
-
340. 匿名 2020/06/20(土) 18:17:18
>>318
ラガシュ王子ども生まれたときめっちゃよろこんでたよね、たしか
結構残忍な人だけど父親としての一面もちゃんとあるんだなーと感じたよ
アイシスはラガシュ王に愛されててもメンフィスへの気持ちを
断ち切れることはないんだと思う
+3
-0
-
341. 匿名 2020/06/20(土) 19:10:57
美人で下エジプトの女王なアイシス様を妻にして、かわいい子供まで授かってる
王家の紋章世界唯一の勝ち組はラガシュ王+5
-0
-
342. 匿名 2020/06/20(土) 19:23:11
>>260
上演前は、リーヴァイの無駄遣いとか色々いわれてたけど、良い意味で予想が裏切られました。脇を固めるのも実力者ばかりでしたし。
キャロル変わるの?残念。新妻さんはキャロル役にすごく思い入れがあったらしいから、続投してほしかったです。
+1
-0
-
343. 匿名 2020/06/20(土) 20:18:09
>>25
そっか!だから大富豪の設定なんだ
金髪碧眼で現代の知恵があるなら誰でもいいわけじゃないのね
王の妃なら庶民よりはセレブ育ちだよね+2
-0
-
344. 匿名 2020/06/20(土) 20:22:17
>>318
相手からは愛され大切にされてるだけマシかも
アイシスにとっては辛くてもね
完全に政略結婚でラガシュ王から見向きもされず他に側室や愛人を持たれたらそれこそ悲劇+3
-0
-
345. 匿名 2020/06/20(土) 20:59:48
>>191
マジですか!?
91歳!+1
-0
-
346. 匿名 2020/06/20(土) 21:39:39
ネバメンの口癖
やってやれねぇことはねぇ
何かやったっけ?^_^
もう耳にタコなんだけど🐙+3
-0
-
347. 匿名 2020/06/21(日) 08:49:15
高三の時友達が学校にコミック持ってきて、皆で回し読みしてたなあ(受験)
そんな私も昨日で17才になった高二男子のおかんかあ…+3
-0
-
348. 匿名 2020/06/21(日) 09:28:06
>>298
普通に考えればジミーとその家族よね。
後はクセがありすぎだし無理+3
-0
-
349. 匿名 2020/06/21(日) 23:13:45
>>8
テルマエ・ロマエは本場の人も「役者は日本人?冗談はやめてくれどう見ても違うだろう」と言わしめたお顔の方々が揃ってましたからね~+1
-0
-
350. 匿名 2020/06/22(月) 12:59:11
私46歳。
始めてみたのが6歳で、いとこの単行本。
その後17歳で単行本大人買い。
一時期長い間見てなくて
こないだは本屋で見かけて
悠久の時の流れを感じた。
キャロルいつまでフラフラしてんの?
+4
-0
-
351. 匿名 2020/06/22(月) 17:15:48
>>279
85歳って書いてあるよ
Wikipediaに+0
-0
-
352. 匿名 2020/06/22(月) 17:18:10
>>263
イズミルだった(笑)
髪の色が好き+0
-0
-
353. 匿名 2020/06/22(月) 17:21:39
>>217
美味しそうだよね、食べものが(笑)+0
-0
-
354. 匿名 2020/06/22(月) 22:45:54
>>351
それは細川智栄子先生のことで、わたなべまさこ先生が91歳だよ+0
-0
-
355. 匿名 2020/06/23(火) 05:24:04
>>328
レイプされたと思ってるならジミーはかえってキャロルを守りたいと思っちゃいそう。もしあのまま無事に生まれてたら自分の子供として育てるって言うんじゃないかな(若すぎて無理そうだけど)。
とことんいい奴なんだけど、報われない悲しいキャラ。+5
-0
-
356. 匿名 2020/06/23(火) 05:34:22
イタリアの大手紙の「古代ローマは移民都市だった」という記事になぜか阿部さんの映った映画のスチルが使われたそうです。権利関係に甘い日本だからなめられたんだろうという意見もありましたが、「古代ローマらしい」写真として違和感がないと思われたってことは笑えますね。+0
-0
-
357. 匿名 2020/06/23(火) 09:34:08
>>356
アンカー忘れました。
>>349さんへのコメントです。+0
-0
-
358. 匿名 2020/06/24(水) 16:25:00
>>150
2016年、2017年にミュージカル版で主演を務められた浦井健治さんです。+0
-0
-
359. 匿名 2020/06/24(水) 21:56:52
今ちょうど家族と王家の紋章の話してました!
嬉しい!
私の家は祖母、母親、私の3人で王家の紋章を読んでます
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する