-
1. 匿名 2020/06/19(金) 16:03:11
アミットさんは突然襲われた時のことを、「ワニが太腿にガブリと噛みつくのを感じ、水中に引きずりこまれました。私は『これで終わりだ。死ぬんだ』と思いました。ガジェンドラがいなかったら、私は間違いなくワニに殺されていたでしょう」と溜め息交じりに語っている。+108
-2
-
2. 匿名 2020/06/19(金) 16:03:47
インドか+100
-1
-
3. 匿名 2020/06/19(金) 16:04:01
最近ワニの事件多くない?+64
-3
-
4. 匿名 2020/06/19(金) 16:04:30
ワニって何でも食べるの?
共食いはしないの?+124
-1
-
5. 匿名 2020/06/19(金) 16:04:48
よく助かったなぁ+195
-2
-
6. 匿名 2020/06/19(金) 16:04:54
ワニにしてもサメにしても狂暴だし見境無しだから恐すぎる。+168
-2
-
7. 匿名 2020/06/19(金) 16:05:06
普通にその辺にワニのいる生活が想像つかない…+153
-2
-
8. 匿名 2020/06/19(金) 16:05:16
+132
-12
-
9. 匿名 2020/06/19(金) 16:05:25
ワニって結構どこにでもいるのね
怖っ!+56
-1
-
10. 匿名 2020/06/19(金) 16:06:13
ガジェンドラがかっこよ過ぎて惚れた+87
-1
-
11. 匿名 2020/06/19(金) 16:06:25
死因がワニに食い殺されるとか嫌だな+103
-0
-
12. 匿名 2020/06/19(金) 16:06:27
デスロールではなかったのかな。
かぷっときただけかな+31
-1
-
13. 匿名 2020/06/19(金) 16:06:56
ワニがいるであろう川で泳ぐなよ
助かってよかったね+151
-0
-
14. 匿名 2020/06/19(金) 16:07:11
フロリダはワニが普通にいるんだよね
怖すぎて生活できないや+128
-0
-
15. 匿名 2020/06/19(金) 16:08:20
こわ!でもたすかってよかった!
遊泳禁止のところにいくのはやめましょう!+10
-2
-
16. 匿名 2020/06/19(金) 16:08:35
ワニとサメと熊に襲われて死ぬのだけは避けたい
恐怖でしかない+204
-0
-
17. 匿名 2020/06/19(金) 16:09:07
インドて前にもワニに襲われる事件がなかった??。+2
-0
-
18. 匿名 2020/06/19(金) 16:09:18
友達に一生感謝しなきゃだよ。
逃げることも出来ただろうに、本当えらいわ。+100
-0
-
19. 匿名 2020/06/19(金) 16:09:58
>>16
本当だよね。
一瞬で逝けないからね。+83
-0
-
20. 匿名 2020/06/19(金) 16:10:50
筋肉痛鍛えてる人がテレビでワニ食べてるの見たな
ワニ皮ついててうおーってなった
人間がワニ食べるのはOKで
ワニに人間食べられるのダメなの良く考えたら不思議だね
絶対食べられたくないけどさ+24
-6
-
21. 匿名 2020/06/19(金) 16:11:10
野生のワニがいるって凄いね+4
-1
-
22. 匿名 2020/06/19(金) 16:11:55
ワニさんそんなに🐊強く無い 噛む力はあるが 噛み付いて相手を水の中に入れて溺らせて丸呑み。ワニさんが恐るのは 同じ水辺に住むカバさん 怒らすと大変 強いんだよ+52
-2
-
23. 匿名 2020/06/19(金) 16:14:08
ワニの話題じゃガルちゃん民は盛り上がらない
そんな予感がした+0
-0
-
24. 匿名 2020/06/19(金) 16:18:10
変にBGMつけるから映画の予告に見えて、リアルを感じられなかった+1
-0
-
25. 匿名 2020/06/19(金) 16:18:58
>>16
あと大蛇も+43
-0
-
26. 匿名 2020/06/19(金) 16:19:09
まぁ、お腹空いててそこに獲物がいたらガブリと行っちゃうよね🐊+7
-1
-
27. 匿名 2020/06/19(金) 16:19:10
オーストラリアに行った時、サメが人を襲うかは50:50だけど、ワニは100%襲いにくると現地のガイドさんに聞いたなぁ。
それだけ獰猛ってことだよね。よく生還できたよね。+81
-0
-
28. 匿名 2020/06/19(金) 16:19:45
+41
-0
-
29. 匿名 2020/06/19(金) 16:20:40
友達勇敢!!しかも目を閉じた状態で自撮り棒突き刺すとか凄すぎじゃん。助かってよかったね!+38
-0
-
30. 匿名 2020/06/19(金) 16:21:23
インドってスケール違いすぎて毎回度肝ぬかれる+6
-0
-
31. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:20
ワニって木登りできるの?
できないなら、遭遇した時に高いところあったらそこに逃げてみることにする+0
-0
-
32. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:57
よくワニがいるかもしれない緑色のにごった湖で顔まで使って泳ごうと思うなぁ…
鮫がいるかもしれない海で遊んでるのと同じ感覚なのかな。
滅多にないから喰われたらアンラッキーくらいな気持ちで。+75
-1
-
33. 匿名 2020/06/19(金) 16:24:14
>>16
お家が1番安全+5
-1
-
34. 匿名 2020/06/19(金) 16:25:13
>>4
してる動画インスタで見たことある+10
-0
-
35. 匿名 2020/06/19(金) 16:25:38
>>20
ダメとは思わないな。
嫌なだけ。
所詮弱肉強食だから、食べられた方が負けなだけ。
だからそんな危険な生き物がいる場所には私は近づかない。+9
-0
-
36. 匿名 2020/06/19(金) 16:25:39
>>16
ライオンみたいに急所狙ってくれないしね…+20
-0
-
37. 匿名 2020/06/19(金) 16:27:12
>>28
おじいちゃん比較?女の力だとどうなの?+1
-1
-
38. 匿名 2020/06/19(金) 16:27:13
>>14
そうそう
しかも、恐竜みたいなでっかいの+11
-0
-
39. 匿名 2020/06/19(金) 16:27:32
>>14
ディズニーワールドで子供襲われて亡くなったよね…+55
-0
-
40. 匿名 2020/06/19(金) 16:30:16
>>4
するよ。
ワニ同士でも口に入ればガブリとしてしまう。
たまーに足が一本ないワニとかいるよ。+61
-0
-
41. 匿名 2020/06/19(金) 16:32:52
>>16
人間も嫌だよ
+8
-0
-
42. 匿名 2020/06/19(金) 16:32:54
怖い怖い怖インド+0
-0
-
43. 匿名 2020/06/19(金) 16:33:02
>>14
民家にも出てくるんだったっけ?
民間のワニハンターがいるとか
違う地域だったかもだけど+5
-0
-
44. 匿名 2020/06/19(金) 16:33:36
>>10
助けてる動画が見たかった+16
-3
-
45. 匿名 2020/06/19(金) 16:33:41
前にフロリダで40代の女性も襲われて亡くなったよね・・・自然公園で犬2匹を散歩中に居なくなり、犬も怪我した状態で見つかって・・・
警察調べたら湖に体調4メートルのワニがいて、不信に思った警察が体内を調べたら発見したけど亡くなってて・・・
普通の自然公園って場所だし、アメリカ怖いと感じたよ
+33
-0
-
46. 匿名 2020/06/19(金) 16:35:02
>>37
女といっても小学生から吉田沙織までいるからね。
だから爺さんにしたんじゃない?+18
-0
-
47. 匿名 2020/06/19(金) 16:36:17
+22
-0
-
48. 匿名 2020/06/19(金) 16:36:21
>>45
しかも、現地に住む日本人女性だよね…+4
-0
-
49. 匿名 2020/06/19(金) 16:36:24
アリゲーターじゃない、ナシゲーターだわ。+28
-2
-
50. 匿名 2020/06/19(金) 16:38:02
>>8
おまいう+28
-0
-
51. 匿名 2020/06/19(金) 16:40:18
>>6
これが野生だよね
目が獰猛でしかないもんね+14
-1
-
52. 匿名 2020/06/19(金) 16:42:59
自撮り棒でさして撃退したみたいだけど刺さってよかったよね
軟弱な自撮り棒だったら刺さらなかっただろうし+12
-0
-
53. 匿名 2020/06/19(金) 16:46:20
>>8
君はもう49日すんだでしょ+26
-0
-
54. 匿名 2020/06/19(金) 16:48:14
>>28
おじいちゃんてわりと力あるけどな+1
-0
-
55. 匿名 2020/06/19(金) 16:48:49
>>16
あとシャチも。+8
-2
-
56. 匿名 2020/06/19(金) 16:49:18
>>47
ひぇーっっ
めっちゃ好きなのか…
水中から木登りまで多才+19
-0
-
57. 匿名 2020/06/19(金) 16:49:37
>>22
ワニはカバを怒らせないように顔色伺って生活しているからね。
カバ、やべーよ。+41
-0
-
58. 匿名 2020/06/19(金) 16:55:41
>>57
たしかカバって走るの速いんだよね+14
-0
-
59. 匿名 2020/06/19(金) 17:03:17
>>58
そうそう、時速30〜40Kmで走るから、ボルトでも敵わない。
アフリカでは年間500人とかカバにやられて亡くなるし。
+24
-0
-
60. 匿名 2020/06/19(金) 17:05:26
日本で同じようにそこら辺にワニがいたとしたら、通報され次第排除されそうだけど、海外って害獣を駆除したりとかないのかな?
クマは人の味覚えたら何度も襲いにくるって聞いたけど、ワニはそういうのないの?+4
-0
-
61. 匿名 2020/06/19(金) 17:13:28
>>2
ワニ以前にインドで水の中に潜るのが自殺行為!!+19
-0
-
62. 匿名 2020/06/19(金) 17:20:12
この前インドネシアだったかな?7歳の男の子が行方不明になって数日後に腹の膨れたワニが見つかって腹裂いたらその男の子が出てきたんだよね…+29
-0
-
63. 匿名 2020/06/19(金) 17:34:22
>>16
熊もヤダー🐻+7
-0
-
64. 匿名 2020/06/19(金) 17:35:47
>>52
しかも、あんな濁った川の中でよく撃退できたよね+13
-1
-
65. 匿名 2020/06/19(金) 17:41:43
>>14
どっかの記事に、ジャンキーがトイレに麻薬流すと麻薬ワニの出来上がりって書いてあった
ラリったワニとか怖すぎる+36
-0
-
66. 匿名 2020/06/19(金) 17:48:43
>>16
蜂もいやだ+5
-0
-
67. 匿名 2020/06/19(金) 17:57:04
友人、よく助けたなぁ。凄いよ!+4
-0
-
68. 匿名 2020/06/19(金) 18:00:35
>>28
これ知っててもできんやろ
+8
-0
-
69. 匿名 2020/06/19(金) 18:08:38
インド…
「インドの山奥で〜
修行して〜♪」はレインボーマン+0
-1
-
70. 匿名 2020/06/19(金) 18:18:01
>>36
人間相手の場合、ライオンにとっておもちゃみたいなもんだから……動けなくなるまで思う存分遊ばれると思う。
+1
-1
-
71. 匿名 2020/06/19(金) 18:21:07
>>57
ひと噛みでライオンの頭蓋骨粉砕するしね。+4
-0
-
72. 匿名 2020/06/19(金) 18:36:27
水木しげるの「総員玉砕せよ」でもワニの犠牲になった隊員の話があった
南方(ニューギニア)のジャングルに正月用の豚を捕りに河を二人ずつ小舟でロープ伝いに渡るんだけど、水木氏とペアの人がいつの間にか消えてて後日川で洗い物中にその人の下半身が見つかるという内容
+4
-0
-
73. 匿名 2020/06/19(金) 18:50:27
>>49
このサイズ差は反則+13
-0
-
74. 匿名 2020/06/19(金) 18:53:11
>>40
わにも大変だなあ…+15
-0
-
75. 匿名 2020/06/19(金) 19:05:11
>>60
住宅地の公園に現れたとかじゃなくワニが住んでる自然の中にそれと知ってる人間がいったわけだしね
日本でも池や沼は入ると危険て看板立ててるくらいじゃないの+1
-0
-
76. 匿名 2020/06/19(金) 20:26:13
>>4
🏃💦≡3≡3≡3🐊🌊
+10
-0
-
77. 匿名 2020/06/19(金) 20:33:33
>>36
ライオンに人が襲われてる動画で食べられてる人が「痛いよぉー」って言ってる動画見たことあるけどライオンも一瞬で殺してはくれないよ+10
-1
-
78. 匿名 2020/06/19(金) 20:39:37
デカイ+18
-0
-
79. 匿名 2020/06/19(金) 21:57:28
>>32
ガンジス川で大勢のインド人が沐浴してるの見ると濁った水に抵抗ないんだと思う
死体の灰を流してる横で髪洗ってたりするし+3
-0
-
80. 匿名 2020/06/19(金) 22:00:22
インドは人喰いトラの方が脅威だよね
+3
-0
-
81. 匿名 2020/06/19(金) 23:01:04
>>8
不愉快な案件+0
-2
-
82. 匿名 2020/06/20(土) 00:03:03
>>22
タンザニアでワニがカバに襲われているところを目撃しました。ワニのあの必死な姿、忘れられません。+2
-1
-
83. 匿名 2020/06/20(土) 02:14:49
>>65
B級物のワニ映画にありそうw+2
-1
-
84. 匿名 2020/06/20(土) 03:27:50
ここはインドの真ん中あたりの平和な観光地でもあるんだけど、去年はトラも出てニュースになったよ。+0
-0
-
85. 匿名 2020/06/20(土) 03:58:14
>>59
こっっわ!殺人兵器カバ+0
-0
-
86. 匿名 2020/06/20(土) 03:59:10
>>22
ワニって噛む力は強いけど口を開ける力は弱いのよね。
だから口を閉じた瞬間押さえ込んだら大丈夫😃+4
-1
-
87. 匿名 2020/06/20(土) 04:02:08
>>49
現代の恐竜やん
鳥肌立った怖すぎる
本能でビビってしまってる+6
-0
-
88. 匿名 2020/06/20(土) 06:19:00
>>47
会うことないけどもし会ったら木に登って逃げようとか考えてたのに…
ワニやベー!!+3
-0
-
89. 匿名 2020/06/20(土) 06:19:34
>>49
え、なにこれ本物?+2
-0
-
90. 匿名 2020/06/20(土) 08:46:22
>>83
マイナスついてるけど
実際にその設定のB級映画あるよー。
映画ではワニだけじゃなかったけど。
+3
-0
-
91. 匿名 2020/06/20(土) 08:52:23
>>32
日本人がスズメバチの巣に気づかずに歩いてるのと同じような感覚じゃない?
どこかにいるのはわかってるけど
まさか自分の近くじゃないだろう、って感じかなぁ。+1
-0
-
92. 匿名 2020/06/20(土) 08:55:19
>>85
見つかっただけで襲ってくるとかではないけど、
縄張り意識がめちゃくちゃ強い。
自分のテリトリーに侵入してきたものには容赦ない。
同じカバだろうがワニだろうがライオンだろうが、
ウルァァァ!!!って攻撃してくるし、執拗に追っかけてくる事もある。
現地では最も気をつけなきゃいけない動物とも言われてる。+2
-0
-
93. 匿名 2020/06/20(土) 12:26:41
+2
-0
-
94. 匿名 2020/06/20(土) 12:30:58
+2
-0
-
95. 匿名 2020/06/20(土) 12:50:32
+2
-0
-
96. 匿名 2020/06/20(土) 14:57:58
+0
-2
-
97. 匿名 2020/06/24(水) 12:30:35
>>77
そんな動画あるんだ、、、見たらトラウマになりそう
せめて助かってればいいけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
インドのマディヤ・プラデーシュ州ボパールにあるカリアソット・ダムの浅瀬で今月9日、友人と泳いでいたアミット・ジャタヴァさん(Amit Jatav、30)がワニに襲われた。ロックダウンで退屈だったアミットさんはこの日、ガジェンドラ・ヤーダヴさん(Gajendra Yadav)と一緒に湖に行き、浅瀬で泳ぎながら動画撮影をしていたそうだ。