-
1. 匿名 2020/06/18(木) 11:46:36
その名も『白と黒で書くノート』。6月25日から東京・千駄ヶ谷のショップ&カフェ「THINK OF THINGS(シンク オブ シングス)」と、コクヨ公式オンラインショップ「コクヨショーケース」にて発売される。
今までなかった商品の登場により、ネットでは「コクヨはすごいところに目がいくよね」「おしゃれ」「発想がおもしろい」「だいぶ役立つノートな気がする」など発売を待ち望む声が続出。
900円(税抜き)という、ノートとしては高い価格設定には、「デザイン力も高い人が使いこなせそう」「利用する人のセンスが問われる」という声があがっており、使い方次第では価格以上の価値がありそうだ。+167
-9
-
2. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:12
高過ぎ+312
-8
-
3. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:16
かっこいい!!!!!+243
-1
-
4. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:28
目が疲れそう+215
-2
-
5. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:30
見にくそう!?+153
-1
-
6. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:31
すごい!図形が立体的に見える…!+163
-2
-
7. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:32
使いたい人が買えばいい。使わない人は買わなければいい。+60
-13
-
8. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:39
白の色鉛筆残りがちだから、いいかも!+158
-2
-
9. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:45
見にくい+45
-0
-
10. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:53
オシャレさはあまり重視しないなぁ私は+42
-2
-
11. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:58
カッコつけんなって!+24
-7
-
12. 匿名 2020/06/18(木) 11:48:05
少し見えにくくないか?+29
-0
-
13. 匿名 2020/06/18(木) 11:48:15
きゅ…900円?!
ノートに900えんんんん!
でもかっこいい!+162
-0
-
14. 匿名 2020/06/18(木) 11:48:16
オシャレ過ぎて使いこなせない自信ある。
そして高い。
学生の我が子が欲しいって言ったらダメって言うw+41
-2
-
15. 匿名 2020/06/18(木) 11:48:21
ノートをかっこよく描くことに集中しすぎて勉強できなさそうw+133
-0
-
16. 匿名 2020/06/18(木) 11:48:26
普通のでいいや笑+16
-0
-
17. 匿名 2020/06/18(木) 11:49:19
暗い雰囲気だなぁ+7
-0
-
18. 匿名 2020/06/18(木) 11:49:44
ド偏見だけどスタバ片手にApple Watch付けてる人が好きそう+155
-1
-
19. 匿名 2020/06/18(木) 11:49:44
ノートとしては高い価格設定にしても度が過ぎてる!+4
-6
-
20. 匿名 2020/06/18(木) 11:50:19
微妙だな。普通のノートがいい。+6
-2
-
21. 匿名 2020/06/18(木) 11:50:32
お前ら文句ばっかだな+18
-5
-
22. 匿名 2020/06/18(木) 11:50:52
普通のノートとして使うにはもったいないけど何か他の使い道がありそうな気がする…+22
-1
-
23. 匿名 2020/06/18(木) 11:50:52
ほしい!!+8
-1
-
24. 匿名 2020/06/18(木) 11:50:56
>>15
学校のノート提出ってそのたぐいだよね。
綺麗なノートを作り上げることに注力しすぎて
肝心の内容が頭に入ってないってやつw+62
-1
-
25. 匿名 2020/06/18(木) 11:51:18
これだけ高いと、元取ろうと頑張って覚えられるかな?+4
-2
-
26. 匿名 2020/06/18(木) 11:51:23
目に悪いわ要らね+9
-0
-
27. 匿名 2020/06/18(木) 11:51:30
こういうセンスある人すごく羨ましい
私がこのノート持っても絶対使いこなせない+34
-1
-
28. 匿名 2020/06/18(木) 11:51:34
白い文字ってなんか心惹かれる+9
-1
-
29. 匿名 2020/06/18(木) 11:51:45
ノートはカッコつけなくてもいい。+5
-1
-
30. 匿名 2020/06/18(木) 11:52:13
進化するアナログ+17
-0
-
31. 匿名 2020/06/18(木) 11:52:14
本気というより遊び心の方があると思う+24
-0
-
32. 匿名 2020/06/18(木) 11:53:03
書く人のセンスや画力も必要だね+7
-0
-
33. 匿名 2020/06/18(木) 11:53:04
>>15
それなすぎるw
たまに学校の先生は
「この子のノートは綺麗ですよー、こういう風に板書しましょう!」
ってみんなに見せたりするけどw+26
-1
-
34. 匿名 2020/06/18(木) 11:54:09
意識高い系が買って、そのノートの内容をインスタにアップするのだろうかwww+10
-0
-
35. 匿名 2020/06/18(木) 11:54:29
商品企画部って…
発想豊、すごいなと思う+16
-1
-
36. 匿名 2020/06/18(木) 11:54:54
勉強用にはいらなそうだけど、趣味用とかアルバムとか、スケジュールとかにはおしゃれでいいなと思う。+10
-0
-
37. 匿名 2020/06/18(木) 11:55:06
“本気”なのは使う側じゃない??
これをちゃんと使おうと思うとかなり手間がかかるし。+7
-0
-
38. 匿名 2020/06/18(木) 11:55:14
>>18
わかる、わかるよ…!!+16
-0
-
39. 匿名 2020/06/18(木) 11:55:30
>>35
その発想をちゃかりいただくのが、100均(笑)+27
-0
-
40. 匿名 2020/06/18(木) 11:56:06
実用性のことを言ってる人もいるけど自分だけのノートをつくることを楽しみたい人に向けたものでしょ
スケッチノートとかにも良さそう
+13
-0
-
41. 匿名 2020/06/18(木) 11:57:21
いちいち白と黒持ち替えるのすらめんどくさいと思ってしまうw
でも、おしゃれだね+3
-0
-
42. 匿名 2020/06/18(木) 12:00:43
>>2
すぐ値段に目がいく人尊敬する。煽りじゃなくて。
私バカ素直にかっこいいー!すごいー!って思ってしまうから、よく「え、高いじゃん・・」ってバッサリ切られてた。実際に買うかどうかは別として感想言ってるだけなのになぁ。+41
-5
-
43. 匿名 2020/06/18(木) 12:01:03
ノートをバカ丁寧に美しく書くことにだけ情熱を注いで頭は悪い子ってクラスに一定数いたよね。
+11
-1
-
44. 匿名 2020/06/18(木) 12:01:28
オシャレなユーチューバーの男が我先に使いそう+3
-0
-
45. 匿名 2020/06/18(木) 12:02:16
白の色鉛筆をわざわざ準備していちいち削るの面倒くさ+4
-2
-
46. 匿名 2020/06/18(木) 12:02:17
>>35
一部の人にだけ刺さりそうな商品を作るのすごいよね。+4
-0
-
47. 匿名 2020/06/18(木) 12:02:25
意識高い系ノート+10
-0
-
48. 匿名 2020/06/18(木) 12:02:27
カラーマーカー一杯使ってノートを着飾ってる人ほどアホって統計あるよね。+13
-0
-
49. 匿名 2020/06/18(木) 12:02:33
>>39
たしかにw
数ヶ月後100均に出てたら買ってみよう+8
-1
-
50. 匿名 2020/06/18(木) 12:05:09
>>2
高すぎと思う層を狙ってないだろうからねwww+23
-0
-
51. 匿名 2020/06/18(木) 12:06:00
>>33
学校のノート提出がくだらなさすぎて草
ノートなんて知識を頭に入れる作業の補助ツールにすぎないんだからどんなに汚く殴り書きしてようが覚えられればいいじゃんと思う。
くだらない金ピカノート製作になぜ余計な時間をかけないといけないのか。+13
-0
-
52. 匿名 2020/06/18(木) 12:06:17
>>33
ホント意味ないよね。他人のノートは他人のノート。
きれいに書く子のノート見せるのって、劣等感植え付けてやる気を削ぐだけだってわかんないのかな先生は。+14
-0
-
53. 匿名 2020/06/18(木) 12:08:39
今まで赤ペン使ってたところを白で書く感じ?
勉強より絵を描く人向けな気もする
白で描いた漫画とか読んでみたい+3
-0
-
54. 匿名 2020/06/18(木) 12:12:44
視覚過敏とかで白のノートが光の反射で眩しかったりする人にはいいかもね
グリーンのノートとかもあったけど+7
-0
-
55. 匿名 2020/06/18(木) 12:15:34
凄いけど使いこなせる自信はない+1
-0
-
56. 匿名 2020/06/18(木) 12:17:28
昔、ミルキーペンって流行ったの覚えてる人いるかな??
それで書いたら可愛いと思うんだ!!+9
-0
-
57. 匿名 2020/06/18(木) 12:19:03
>>30
コクヨのヨコク+2
-0
-
58. 匿名 2020/06/18(木) 12:19:36
日記とか雑談帳みたいに使うならアリかも
最近娘と交換日記してるから次これにしようかな
+3
-0
-
59. 匿名 2020/06/18(木) 12:20:55
サブカル意識高い系向けってのはわかる
紙なんて書けたらなんでもいいから一番コスパがいいのはコピー用紙にいきついた効率厨の私とは真逆の存在+4
-2
-
60. 匿名 2020/06/18(木) 12:22:07
見えにくい
じっと見て疲れてしまいそう…+3
-0
-
61. 匿名 2020/06/18(木) 12:25:48
>>15
ノート綺麗に書いてる人、こだわる人って大体成績が中の下だよねww私がそうww
頭いい人のノート見せてもらったとき、汚すぎて見れなかったorノートを取らない人だったよ…
+13
-0
-
62. 匿名 2020/06/18(木) 12:26:45
>>54
あとは、カラフルなノートだと目がチカチカして集中できなくなるやつには効果的かもね。+5
-0
-
63. 匿名 2020/06/18(木) 12:26:51
キレイに書いて満足して勉強は頭に入らないやつやね。+4
-1
-
64. 匿名 2020/06/18(木) 12:30:31
画像で見ると白で書かれてる部分が見にくいけど実物はそうでもないのかな+4
-0
-
65. 匿名 2020/06/18(木) 12:34:17
>>49
中国製のパクリは買わないで下さい
本来違法行為ですよ+3
-5
-
66. 匿名 2020/06/18(木) 12:35:24
これノートじゃなくて手帳とかも出してし欲しいな。
もう学生じゃないからノートって使わないけど手帳なら使いたい。+7
-0
-
67. 匿名 2020/06/18(木) 12:36:23
この白鉛筆も普通じゃないよね
白の色鉛筆ってこんなに濃く出ないもん+3
-0
-
68. 匿名 2020/06/18(木) 12:37:12
すごいおしゃれでカッコいいけど、なんか暗い部屋で書いてる気分になりそう…笑
+1
-2
-
69. 匿名 2020/06/18(木) 12:41:07
実物を見ていないので分からないけど
見えにくいのかな?それとも紙の白さが目にきつい(まぶしい)と感じてしまう人には目に優しいのか?
少し高価だね+4
-0
-
70. 匿名 2020/06/18(木) 12:41:57
>>13
これはどうかわからないけれど、ライフっていうノートとか高いけど書き心地が普通のノートと全然違うよ。
力いらねぇんじゃ?ってくらい滑らか。+8
-0
-
71. 匿名 2020/06/18(木) 12:42:05
>>61
この前、TVでロザンの宇治原さんが言ってましたしね。
黒板を写すより、先生の話に集中しろ‼️って。
ノートは要点だけまとめればいい。って。
+14
-0
-
72. 匿名 2020/06/18(木) 12:43:28
文具とか、もうこれ以上、弄りようがないだろと思ってても、毎年アイデア商品とか、ヒット商品が出てくるから、日本すげー!って思う。
こんなに文具のバリエーションが豊かな国はなかなかないと勝手に思ってる。海外知らないからかもだけど。+6
-0
-
73. 匿名 2020/06/18(木) 12:48:55
>>2
ノートにはお金出せる!勉強用だったら頻繁に使うから安いのでもいいけど、仕事に使うのは機能性を重視して2000円までだったら買うよ+14
-1
-
74. 匿名 2020/06/18(木) 12:53:38
>>33
小学生時代の教員はまさにそんなこと言ってた。
専門で京大から来てた助教授が「見せる貸すノート何て作らなくていい。自分がわかればどんな汚いのでもいい」と仰り目からウロコでした。丁寧に書くのやめたら、自分でも何書いてるかわからない時があります+9
-0
-
75. 匿名 2020/06/18(木) 13:08:23
こりゃノートの隅のラクガキも本気出すわ+0
-0
-
76. 匿名 2020/06/18(木) 13:10:18
なんで生地がグレー色になっただけでそんなに高くなるんだ?+1
-0
-
77. 匿名 2020/06/18(木) 13:16:32
>>1
ただのノートじゃん、あほくさ+1
-1
-
78. 匿名 2020/06/18(木) 13:17:45
これ、絵を描くのにすごく良さそう
絵を描きたくなるノートだな+4
-0
-
79. 匿名 2020/06/18(木) 13:18:30
白ペンっていいなと思って何度か買うけどあまりつかわないままインクは残ってるのに書けなくなる率高い。私だけ?+2
-0
-
80. 匿名 2020/06/18(木) 13:19:42
白が見えにくそう+2
-0
-
81. 匿名 2020/06/18(木) 13:20:55
>>72
アイディアが凄いとは思うけど買うことはないな
買ってる人もいるのかな+2
-0
-
82. 匿名 2020/06/18(木) 13:25:12
>>65
デザイン丸パクリしてたらあれだけどただのグレーのノート出すぐらいなら違法じゃないんじゃない?
セリアとかやりそう+2
-1
-
83. 匿名 2020/06/18(木) 13:47:18
>>33
ノートなんて自分のためにとるんだから、自分がわかればok
隅っこに「ひまー」とか心の声落書きするタイプだったので絶対人に貸せない。+2
-0
-
84. 匿名 2020/06/18(木) 14:05:07
>>33
ホント意味ないよね。他人のノートは他人のノート。
きれいに書く子のノート見せるのって、劣等感植え付けてやる気を削ぐだけだってわかんないのかな先生は。+1
-0
-
85. 匿名 2020/06/18(木) 14:44:23
白とかグレーのインテリア大好きインスタグラマーが好みそう+1
-0
-
86. 匿名 2020/06/18(木) 14:49:45
県内の企業だから応援したいけどこれは買えん+0
-0
-
87. 匿名 2020/06/18(木) 16:12:18
角度によっては見にくそう。普通に白いページに好きな色で書くのでいいよ。+1
-0
-
88. 匿名 2020/06/18(木) 20:24:34
>>82
長い目で見たらパクリより本家を買った方が日本も自分も豊かになるよ
+5
-0
-
89. 匿名 2020/06/19(金) 05:22:15
きっちりした人が使いそう。神経質の人や綺麗好き
細かい字書く人+0
-0
-
90. 匿名 2020/06/19(金) 12:16:24
紙だぜ!?+1
-0
-
91. 匿名 2020/06/19(金) 12:16:52
インフルエンサー待ったなし+0
-0
-
92. 匿名 2020/06/19(金) 19:48:09
>>1
無地のも作ったら絵の上手い人が有効活用しそう+0
-0
-
93. 匿名 2020/06/20(土) 20:59:07
コクヨって企業として何かカッコいいね+0
-0
-
94. 匿名 2020/06/21(日) 20:44:01
>>1
使用例の画像、一番下とか、
内容が限りなく恥ずかしいんだが・・・
+1
-0
-
95. 匿名 2020/06/21(日) 23:12:55
センス いい!+0
-0
-
96. 匿名 2020/06/23(火) 11:55:35
灰歴史ノート作ろうぜー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コクヨの新作ノートが「おしゃれで画期的」とSNSで話題になっているのを知っているだろうか。