ガールズちゃんねる

病気に気づいたきっかけ

110コメント2020/06/25(木) 04:41

  • 1. 匿名 2020/06/18(木) 10:10:51 

    医学系の番組の再現VTRを見ていると意外な症状が病気のサインとして出ている場合がありますよね。重めの病院にかかったことがある方、病名とその病気がわかる前に出ていた症状や気づくきっかけになった症状などを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします!

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/18(木) 10:11:31 

     確実に言えることはひどい倦怠感

    +155

    -4

  • 3. 匿名 2020/06/18(木) 10:12:20 

    大量出血と激痛。子宮筋腫でした。

    +108

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/18(木) 10:12:27 

    急に斜視になった

    +20

    -3

  • 5. 匿名 2020/06/18(木) 10:12:47 

    息切れと倦怠感。
    病気ではないけどまだ30代なのに心臓が弱ってていつ心不全おこすかわからない状態だったよ。

    +96

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/18(木) 10:12:48 

    >>4
    脳腫瘍です

    +45

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/18(木) 10:13:36 

    医療番組とかで、「え、これあてはまる!!うそ病気!?」とかって思っても有りがたいことに全然そんな事ない、ということばかり

    でもガンバレルーヤのよしことか足とか鼻が異状に大きくなってきたと思ったら結局は脳の病気だった、とかあったよね

    +108

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/18(木) 10:13:53 

    微熱と酔っ払った様な目まい
    それから色んな症状が出て来て病名がついたが最初の症状が今の病気に関係しているかは分からない

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/18(木) 10:14:13 

    ちょっと下ネタで申し訳ないんだけど彼氏とエッチするときに中になんか引っかかるかんじあるねって言われた
    言われてみれば確かにそうだったから婦人科で診てもらったら卵巣嚢腫だったよ
    結構大きくなってて見つかってよかった

    +181

    -7

  • 10. 匿名 2020/06/18(木) 10:14:14 

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/18(木) 10:14:34 


    癌になってた
    29歳の時
    初期で手術して生きてます

    ストレスが原因

    +171

    -2

  • 12. 匿名 2020/06/18(木) 10:14:39 

    乳がんの特集の番組観てて真似して乳がんの触手チェックをしてみたら結構大きなコロコロした感触があり大慌てで病院に行ったことがある。
    単なる嚢胞だったから良かったけど、それを機に定期的に検査するようになった。

    +103

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/18(木) 10:15:14 

    1日15回~も襲ってくる腹痛と下痢と時々血便。初めはお腹の膨満感と便秘だった。
    さすがにヤバイのかと思ってとりあえず内科にかかったら、紹介状を書いて消化器外科にまわされた。クローン病だった。もう、一生治らない。

    +126

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/18(木) 10:17:18 

    頭痛がひどくて、全身の倦怠感がひどく食事もとれなかった。
    脳腫瘍でした。

    +63

    -2

  • 15. 匿名 2020/06/18(木) 10:17:44 

    自分のことではないけど、異常なまでの喉の渇き、家の階段を上れないほどの倦怠感、あとダイエットもしていないのに体重がどんどん減っていく
    ということがあって明らかにおかしいから病院いったらⅠ型の方の糖尿病だったみたい
    Ⅰ型は生活習慣とは関係なく、もともと糖を分解するインスリンの数が人より少ない体質が原因みたいだから、今は数値管理のメーターを付けて、他の人と何ら変わりない生活をしてます

    +77

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/18(木) 10:20:12 

    >>7

    医療系ほど素人判断がアテにならない事ってないよね。

    だからサッサと病院に行かずにガルちゃんで『これは何の症状だと思いますか?』とか『何科に行けばいいか』とか聞いてる人ってアホかと思う。

    まず病院に行ってそこで医療関係者に聞けよって。

    +25

    -10

  • 17. 匿名 2020/06/18(木) 10:20:50 

    病気に気づいたきっかけ

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/18(木) 10:21:17 

    大変な人沢山いるんだね😢みんな良くなりますように😢

    +183

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/18(木) 10:21:59 

    吐くときに少しでも我慢できたら、まだ大丈夫。
    急に吐いちゃった時はヤバイよ。
    脳がついていけてないから。

    +63

    -2

  • 20. 匿名 2020/06/18(木) 10:22:44 

    >>2
    インフルエンザのときとは違う?

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/18(木) 10:23:53 

    夫の会社の愚痴、毎日聞きすぎて
    ある日突然、晩ご飯が喉通らなくなった。
    夫源病かも。

    +81

    -9

  • 22. 匿名 2020/06/18(木) 10:23:59 

    乳がん私の場合、しこりに気づく前に
    乳首の真下にしこりが出来てしまったから、痛みで気づきました。チクチクする痛み

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/18(木) 10:24:22 

    頻尿、便秘、腰痛とたまに腹痛

    子宮筋腫でした。
    私の場合、子宮の外側に筋腫が出来てたので不正出血や生理の異常がなく気付きませんでした。

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/18(木) 10:27:04 

    2、3ケ月下痢と便秘が交互にきた。
    痛みやダルさは無かったけと、顔色が悪いってまわりに言われて軽い気持ちで受診したら大腸癌だった。

    +71

    -2

  • 25. 匿名 2020/06/18(木) 10:29:18 

    >>2
    まさにそれで一昨日から病院で検査しまくってる。病院もコロナで経営難なんなのか?やたら高い検査してくる!

    3日で合わせて4万近く払った!

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/18(木) 10:33:50 

    子宮頚部の高度異形成だけど、検診。
    自覚症状は全くなし。検診大事だよ!

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/18(木) 10:34:27 

    >>22
    乳がんは痛みがないって言うけど、チクチクするよね?私もそうだった。でもそれだけで乳がんと結び付けられなく、結局自分でしこりに気づいて病院行ったわ。

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/18(木) 10:35:44 

    健康診断。

    会社の健康診断にオプションで500円くらいでつけられるし、
    ついでに受けておくか~って思った婦人科検診で、
    子宮頸がんが見つかった。

    初期だったから日帰り手術で済んだし、そのあと子供も無事産めたけれど、
    あの時検診受けておいて本当に良かったと思っている。

    +101

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/18(木) 10:36:13 

    今、食前食後にみぞおちがめっちゃ痛くなるんだけど胆石かなぁって思ってる。今度病院行ってくる。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/18(木) 10:38:05 

    >>22
    そのチクチクの痛みって「いたっ!」って感じですか?
    それとも何か気になるな〜くらいのチクチクですか?

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2020/06/18(木) 10:38:48 

    >>16
    そうとも限らないよ。
    医者にかかってもなかなか専門医にたどり着けない場合もあるから、ガルチャンで聞いてみるのも1つだと思う。
    医者に行くのが前提だけどね。

    +76

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/18(木) 10:42:32 

    >>30
    最初は、なんか気になるなのチクチクで
    病院に行くきっかけになったのは、強いチクチク、ズキズキに近いチクチクでした。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/18(木) 10:43:34 

    >>27
    私も一緒です。チクチクの後しこりに気づきました。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/18(木) 10:47:11 

    >>2
    何の病気でしたか?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/18(木) 10:48:00 

    >>32
    ありがとうございます。
    胸がズキズキ痛んだら必ず病院行くようにします。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/18(木) 10:49:04 

    >>11
    さしつかえなければ、何の病気だったのですか?
    私もなんだか勘が…

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/18(木) 10:49:06 

    咳が止まらなくて寝れなくなったから。
    気管支喘息だった

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/18(木) 10:49:47 

    手が震える、疲れやすい、動悸息切れ、ダイエットしてないのに体重が減る、ご飯が飲みこみにくい。
    ネットで調べて、心当たりのある病気がヒットしたので専門病院を受診。
    バセドウ病でした。

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/18(木) 10:50:12 

    >>22
    私の場合は片方の乳首が異様にかゆかったことを覚えている。湿疹かな?、とか思っていた。
    自分では見つけられず、検査で発見された。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/18(木) 11:01:08 

    倦怠感と息切れ
    バセドウ病でした

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/18(木) 11:04:45 

    >>6
    え!?そうなの!?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/18(木) 11:05:56 

    トピずれ失礼します。今、食事中の方はスクロールしてコメントを見ないで下さいね。



    今朝、トイレで大をしたら一部がところどころ赤っぽい。昨夜、担々麺(辛め)を食べました。
    それが、原因だといいけど。😓

    +3

    -20

  • 43. 匿名 2020/06/18(木) 11:08:21 

    >>31
    うん
    口コミって大事
    勿論病院行く前提ね

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/18(木) 11:08:48 

    >>30
    年に2、3回ぐらい胸の上部に針で突いた様な痛みが、あります。その痛みは、5回以内です。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/18(木) 11:10:13 

    >>13
    うちの子もクローン病です。
    下痢が続いて、胃腸科に行きましたが、異常なしの診断。

    4つ目の病院でやっと診断がつきました。4年かかりました。

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/18(木) 11:20:43 

    私乳首痒くなる事あるし、胸がチクチクする時もある…
    ここ見てたら不安になってきた…
    病院行ってこようかな

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/18(木) 11:27:03 

    イチャイチャ中旦那に胸にパチンコ玉みたいな感触があると言われ検査したら初期の乳ガンだった。
    30代前半だったから本当にびっくりした。
    気付いてくれた旦那に感謝してる。

    +91

    -3

  • 48. 匿名 2020/06/18(木) 11:32:17 

    胴体にできた、スーパーボールみたいな硬さのしこり
    ポコって出てて目視でも分かった
    痛くも痒くもなかったから脂肪の塊だと思って2、3年放置
    かかりつけの皮膚科に行ったついでに聞いてみたら、良性腫瘍だと思うから大学病院で取って貰いな~と紹介状を書いて貰った
    で、腫瘍を病理検査して貰ったら血液検査でも腫瘍マーカーでも分からない希少ガンだった

    +73

    -2

  • 49. 匿名 2020/06/18(木) 11:34:48 

    >>5
    息切れと倦怠感は常にですか?
    たまになるんですが心電図とっても異常がありません。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/18(木) 11:41:51 

    昼は微熱で夜になったら38度以上の熱が続いて、関節全部が痛くて頬が蝶々みたいに赤くなり風邪だと思って病院に行ったらそのまま入院。
    膠原病のSLEでした。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/18(木) 11:43:38 

    やっぱり倦怠感かな。寝ても疲れがとれないとか常に怠い、疲れやすいとか。あと食べても太らないし風邪を引きやすい。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:46 

    一年位食べたら吐くをくりかえし、検査しても何もなく去年吐き気と冷や汗胸が痛くて病院行ったら心筋梗塞だった

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/18(木) 11:48:40 

    >>2
    でも倦怠感って判断しづらくないですか…?
    暑さで疲労してるのかなーとか、自分が怠けたいだけなのかとも思ってしまう
    どのレベルからが受診すべき「ひどい倦怠感」なのかがわからないくらい、ずっと疲れてる気がする

    +56

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/18(木) 11:48:58 

    >>51
    食べても太らない、だるい、私がバセドウになった時もそんな感じでした💦

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/18(木) 12:09:11 

    私、黒い便出た事が何回かあったから、
    急いで胃カメラと大腸カメラした事あるんだけど、
    全く問題なくて、逆に綺麗な胃と腸だって言われた。
    ネットで見たら黒便は間違いなく大腸か胃に問題有りって書かれてたから覚悟して病院行ったのに拍子抜けした。
    その後は普通に茶色い便に戻ったけど…

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/18(木) 12:09:56 

    毎晩のように胸が痛くて起きて苦しんでた。
    逆流性食道炎でした。
    当時は苦しくて半年ほどまともにごはん食べられなかった。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/18(木) 12:10:06 

    >>46
    私もしょっちゅう昔から乳首痒くなるから気にした事なかったわ…
    チクチクもたまにするし…

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/18(木) 12:10:26 

    >>31
    このトピみたいな「こういう症状が出てて、結果この病気でした」って体験談はとてもありがたいよね。

    +90

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/18(木) 12:11:32 

    私は、クビにしこりがいつの間にかできて
    甲状腺専門の病院に行ったら甲状腺腫瘍で悪性ではなかった。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/18(木) 12:13:31 

    母が「目の前が突然暗くなったりフラッとしたりするから、鉄剤飲みたい。」って言い出して病院へ。
    心電図撮ったら即入院、24時間観察したら一日に何回か心臓止まってた。
    今はペースメーカー入れて元気にしてるけど、あのまま放置してたら突然倒れて頭打ったり心停止して亡くなったりしたかも...って言われた。

    +78

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/18(木) 12:27:23 

    >>55
    よかったね!
    それでいいんじゃない?
    モヤモヤなくなることも大事。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/18(木) 12:31:12 

    >>1
    総合診療医G面白いよね
    また見たい

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/18(木) 12:32:05 

    >>9
    彼氏すごい

    +51

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/18(木) 12:32:32 

    >>53
    えーと、いつもの事ができない、非常にしんどい、横になってないと無理ってかんじです。動悸もしたかな。

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2020/06/18(木) 12:33:51 

    >>57
    乳首のかゆみに効く薬のCMやってるしみんな痒くなるのかと思ってた

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/18(木) 12:35:30 

    >>9
    そういう時って病院で何て言うの?

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/18(木) 12:36:06 

    >>53
    横ですが私の場合は、起き上がろうという意思はあるのに体が動かず起き上がれなくて、いつもと違っておかしいと感じた

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/18(木) 12:37:11 

    >>63
    乳がんも、彼氏や旦那が見つけることあるよね

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/18(木) 12:38:15 

    飼い犬がやたら胸の辺りを舐めたがる時に乳癌発覚

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/18(木) 12:44:53 

    目のかすみと視力の低下
    スマホの見過ぎかなと思ってたら脳腫瘍だった

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/18(木) 12:52:16 

    >>55
    ベルギーでビーフシチューみたいなスープ食べたとき黒いウンチ出たよ。
    下痢とかでない普通のウンチなのに真っ黒でビックリした。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/18(木) 12:53:21 

    今月はじめから倦怠感が酷い。
    喉から変な味や臭いがする。
    見たら臭い玉でした。
    1週間前に耳鼻科で吸いとってもらったけど、えづいてしまって奥まで取れなかったから、その後も臭い玉が出てき続けてダルいです。
    漢方薬とうがい薬とトローチもらったけど、薬なくなっても治らなければまた耳鼻科に行きます。
    ダルくてしんどいです。

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2020/06/18(木) 12:59:05 

    大学入学してすぐの健康診断で腫瘍見つかった
    良性だったけど腫瘍の場所が悪くて大変だった

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/18(木) 13:02:56 

    >>53
    うんわかる。私も何年も疲労感がひどくて起き上がるのが辛かった。でも熱があるわけじゃないし、なんとか職場にも行ってたから怠け病かな、と思ってた。
    だけど結局大病したよ、疲労感あなどれないと思った。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/18(木) 13:05:02 

    >>69
    すごい!命の恩人ですね!探知犬になれるのでは?

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/18(木) 13:07:09 

    >>41
    私の場合は視神経が圧迫されたことが原因でした
    脳腫瘍に限らず脳の病気は目に症状が出ることが多いみたいです

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/18(木) 13:10:34 

    >>66
    そのままでは??
    彼氏との性交時に内部へ引っ掛かりがあるという指摘があり、病気かどうか私では判断がつかない為不安なので見てもらいたい、とか
    下手にちょっとアレしてるときに~とかぼかすより恥ずかしくないと思う

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/18(木) 13:11:01 

    >>19
    職場の人でいきなりマーライオンみたいに吐きながら倒れた人がいて救急車で運ばれメニエールだった人がいました。
    まだメニエールが広く認知されてなかった時だから色々な病院巡ってやっと病名わかって安心したって言ってました。

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/18(木) 14:13:06 

    >>29
    私も同じ症状で、総合病院に行って整形外科と内科をハシゴしてCTスキャンとったけど、なんともないですと言われた。納得できなくて、しつこく確認したら画素を思い切り拡大されて、「問 題 あ り ま せ ん 」とイラつかれました笑
    でも、病院は行った方がいいいいとおもいます!

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/18(木) 14:19:42 

    >>52
    食べたら吐くも心筋梗塞に関係があったの?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/18(木) 15:12:13 

    片耳の痛み、同じ側の舌半分に口内炎
    →数日後、帯状疱疹からの顔面麻痺になりました。

    ラムゼイハント症候群って名前で、水疱瘡かかったことがある人なら誰でもなる可能性があります。
    初動がかなり大切で、麻痺が出てから治療までの期間が予後を左右します。
    私は麻痺が出たその日から治療スタートでしたが、それでも若干の後遺症が残っています。治療が遅れると麻痺が残り、いわゆる「ひょっとこ顔」になってしまいます。

    耳の痛み
    顔半分の麻痺
    口や目にできもの
    めまい
    耳鳴り

    この辺りの症状が出たら、すぐに耳鼻科に行って「ラムゼイハントでは?」と医師に確認してください。珍しい病気なので、小さな町医者だと見逃す人も多いみたいです。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/18(木) 15:32:49 

    >>4
    てんかん持ちの子も症状が出た時そうだった
    神経圧迫でね

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/18(木) 15:39:35 

    >>55
    鉄分の薬飲んでも黒いの出るよね

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/18(木) 15:40:15 

    >>70

    それってずっと霞んだままなんですか?
    自分でも明らかにわかるほどの
    視力低下??

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/18(木) 16:08:01 

    整形外科でなんか忘れたけどたまたま血液検査したら、リウマチの反応が出ました。
    母もリウマチなので、遺伝性はあるらしいのですが、母の症状を見ていたので、まさか自分も…とショックを受けました。で、治療中。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/18(木) 16:16:04 

    >>66
    結婚してる時は、お医者さん「夫婦生活してください」っていうよ。不妊治療してたから。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/18(木) 16:34:47 

    >>81
    患者から病名を言うと気分を害す医者もいるから言い方に気をつけたほうがいいよ

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/18(木) 17:33:00  ID:5CpcRW61DS 

    朝起きたら手が強張ってた。
    その日から毎朝。
    どんどん酷くなって病院へ行っても
    リウマチではない、問題ないと言われ続け
    半年後、目が見えづらくなった。
    目医者へ行ったらアレルギーと言われ
    そのうちに手が痺れた。
    発症して一年近く経ってから脳腫瘍と判明。
    町医者はあまり信用しちゃだめだよ。

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/18(木) 17:55:03 

    >>80
    あるそうです。私もビックリしました。
    吐き方が最後倒れるときは異常な位ひどかったです。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/18(木) 17:55:24 

    >>59

    しこりの大きさってどれくらいでしたか?
    柔らかいんでしょうか?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/18(木) 18:29:57 

    偶然だと思うけど柴犬のオスが今までしなかったのに胸元鼻でツンツンツンツンしてきました。お風呂上がりキャミでウロウロしてると谷間舐めてきたり、数ヶ月後アンビリバボー?どっかの番組で犬が飼い主の持病を知らせるってことをやってて、弟と話しててまさかね〜って軽い気持ちで乳がん検査したら、28歳、初期見つかりました。薬で治療して弟と家が近いので弟にお世話してもらったり、もし悪化して入院ってなったら実家に預けるつもり。

    偶然だろうけど、検査して良かった。
    痛みもなんにもなかったから。

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/18(木) 18:50:54 

    前にも同じようなトピに書いたのですが。少しでも参考になればと思い再び書いています。
    私だけかもしれないので頭の片隅にでも!
    肺がん患者です。喫煙歴も全くなく一番縁遠いと思っていた肺がんが見つかる3ヶ月前に右肩が痛くなりました。仕事が繁忙期で体力も使うので忙しいからかな?と思っていました。数日でよくなりすっかり忘れていたけど3ヶ月後たまたま受けた健康診断で右肺に陰影が有り要精密検査になり結果肺腺癌でした。痛かったのは右、癌が見つかったのも右です。たまたまかもしれないのですが。その後オペもできて仕事も以前と変わらずしていますが、肩が痛くなることはありません。
    結果として気づいたのは健康診断ですが、肩の痛みももしかしたら教えてくれていたのかも。
    やはり健康診断は、大切です!

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/18(木) 19:11:58 

    私の場合、血便が一番のきっかけ。

    日に日に血の量が増えて、便器の中が生理中みたいな状態で、いよいよやばいと思って大腸の内視鏡検査したら、悪性になる直前のデカいポリープだらけだった。
    当時26才で若いし、このまま数ヶ月でもほっといてたら悪性になって手遅れ状態だった。

    元々大腸癌を患ってきた家系で、遺伝子だろうね、と医者には言われた。

    生きてることが奇跡。

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/18(木) 19:20:56 

    >>11さん

    同じです。自分で、何かがおかしいと感じました。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/18(木) 20:14:03 

    >>84
    いつの間にか悪くなってたという感じです
    特に遠くを見る時は白いモヤがかかってて目をゴシゴシ擦って見てました
    眼鏡を作ろうと眼科に行ったら両耳側半盲といって
    視野の外側が欠損している事が判明、
    そこから原因が脳腫瘍であることが分かりました

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/18(木) 21:30:17 

    >>75
    偶然かもしれませんが、初期でした。
    気をつけようと思います!ワンちゃんのために。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/18(木) 21:36:50 

    生理が半年来なくて、今年3月末にきた。
    そしてそれからまた来てない。
    やばいですかね…

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/18(木) 22:55:20 

    片方のくるぶし上のふくらはぎが何日も冷たく感じた。採血検査したら血液の数値が悪かったから薬をもらえた。放っておくと動脈硬化になるところだった。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2020/06/18(木) 23:01:51 

    >>53
    自分も以前はよくわからなかったよ
    自分が病気になって初めてわかった、全然レベルが違うよ
    >>2さんが言わんとしてる病気とはきっと違うと思うけど、膠原病の倦怠感は自分にだけ桁違いの重力がかかっている感覚。
    座位から立位になるだけでもしんどい。二足歩行が辛くて部屋の中はゆっくり這うように移動してた。
    なぜ道には一定間隔でベンチとか座れるものを置いてないんだろうって本気で思った。徒歩3分のスーパーがすごく遠かった。
    「倦怠感」で片付けるにはあまりに症状がつらいとも思うけど、倦怠感しか該当する言葉がないんだよね

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/18(木) 23:31:01 

    >>16
    病院に行っても「大したことないのに何で来た」みたいな対応されたら怖いからだよ。
    親族が何回も病院で嫌な思いしてる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/19(金) 00:30:57 

    >>15
    まさに私がその状態で病院で検査して発覚したばっかりです。
    一生治らないし、毎食前にインスリンと血糖値測定しないとダメです。
    密かにストレス感じてます。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/19(金) 00:33:19 

    >>55
    私、コンビニのなんとかベリーのスムージー?昔だから忘れたんだけど、黒っぽい濃い色のスムージー2回飲んで2回とも黒い水下痢出たよ。
    汚くて申し訳ないけど…。
    多分体に合わなかったんだろうな〜。
    黒い便が出た時の食事を思い出すといいかも。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/19(金) 00:33:19 

    腰が痛くて痒くて赤くなってた。
    虫に刺されたのかな?と思ったら帯状疱疹だった。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/19(金) 02:17:55 

    お腹の痛みがひどくなってきて、最初冷えてるのかな?と思ったけど明らかに全然痛みが引かなくて、
    生理痛のかなり重くなったような感じが一日中続く日が増えて、何軒か病院はしごしたのち、卵巣嚢腫で腫れてねじれている事が分かりました。今はピルで治療してかなり痛みや腫れが引きました。
    産婦人科に行くの嫌で我慢してたけど、少しでもおかしいと思ったら行かなきゃと思いました。
    女性の場合、腹痛が治らない、なんかおかしいと思ったら、内科だけじゃなく是非婦人科に行ってほしいです。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/19(金) 21:04:57 

    時々胸がギューっと苦しくなって、息もできない程苦しくなって、数分でおさまる発作があって狭心症でした。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/20(土) 04:01:00 

    自分が臭かったから。病気の人って臭い。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/20(土) 14:35:12 

    小学校の検尿で腎臓が悪いのが見つかった。
    今思えば親に伝えてくれればいいのに、担任に突然「検査結果が悪いから直ぐに病院かかれ」言われて怖くて震えたw

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/24(水) 17:21:38  ID:W8mLYy8sHr 

    5月下旬、右目の端にもやっとした影が出たので眼科に行った所。加齢と言われました。

    後、左目の円錐角膜が発覚、今は毎日、進行しないかビクビク、怯え、いつ、それで仕事と車の運転ができなくなるしまうだろうかと不安でごくたまに泣いてしまう時があります。

    ちなみに40代後半です。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/24(水) 17:48:16  ID:W8mLYy8sHr 

    >>108

    なる→しまうの間違いでした。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/25(木) 04:41:19  ID:W8mLYy8sHr 

    >>108、109

    何度もすみません、なる→なっての方でした。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード