-
1. 匿名 2015/01/24(土) 23:28:46
来月、友人の結婚式があります!
初めて結婚式に参加するのですが
パーティードレスの購入を考えています。
みなさんはどちらで購入されますか?
また、オススメのブランドやお店が
あれば教えて頂きたいです(^^)+81
-6
-
2. 匿名 2015/01/24(土) 23:29:42
丸井のドレスやさん+216
-35
-
3. 匿名 2015/01/24(土) 23:29:55
恥ずかしいけど、マルイ+52
-73
-
4. 匿名 2015/01/24(土) 23:30:11
リッチリッチ+10
-20
-
5. 匿名 2015/01/24(土) 23:30:25
パルコの中のフツーの服屋さんで扱ってるドレス+121
-11
-
6. 匿名 2015/01/24(土) 23:30:40
ネットで♪+186
-22
-
7. 匿名 2015/01/24(土) 23:30:57
ザラとフォーエバー+102
-61
-
8. 匿名 2015/01/24(土) 23:31:04
ユニクロかしまむら+27
-88
-
9. 匿名 2015/01/24(土) 23:31:16
グリーンレーベルやナノユニバース
以外と手頃で可愛いのありますよ~+183
-15
-
10. 匿名 2015/01/24(土) 23:31:30
アウトレット+102
-12
-
11. 匿名 2015/01/24(土) 23:31:33
西武で買ってる。
共通の友達の結婚式に同じドレスを着ていくことはルール違反らしいので、それに気を付けてください。+34
-83
-
12. 匿名 2015/01/24(土) 23:31:41
楽天かAmazon+67
-14
-
13. 匿名 2015/01/24(土) 23:32:02
スコットクラブと組曲で何着か買いました。
+118
-6
-
14. 匿名 2015/01/24(土) 23:32:05
楽天が一番安い
あんまり石とか付いてるのダメだよ
安いのはすぐ取れるから+113
-18
-
15. 匿名 2015/01/24(土) 23:32:10
池袋+17
-8
-
16. 匿名 2015/01/24(土) 23:32:15
Aimer+149
-7
-
17. 匿名 2015/01/24(土) 23:32:24
H&M
+36
-35
-
18. 匿名 2015/01/24(土) 23:32:31
AIMER
よくルミネに入っています!+165
-10
-
19. 匿名 2015/01/24(土) 23:32:41
初めて結婚式に呼ばれた時は気張って何万もするドレス買っちゃったけど…その後、共通の友達の結婚式だと同じドレスってわけには行かないから、結局あまり着なかったりした…。
何ならSUZUTANとかで数千円のでも良かったなーとか思ったり(ーー;)+155
-29
-
20. 匿名 2015/01/24(土) 23:32:45
+38
-260
-
21. 匿名 2015/01/24(土) 23:32:50
ZOZOTOWN+65
-10
-
22. 匿名 2015/01/24(土) 23:33:01
コムサ+27
-11
-
23. 匿名 2015/01/24(土) 23:33:35
丸井とプランタンで買った+46
-3
-
24. 匿名 2015/01/24(土) 23:33:53
axes+51
-28
-
25. 匿名 2015/01/24(土) 23:33:56
+22
-119
-
26. 匿名 2015/01/24(土) 23:34:09
イブサンローラン+47
-20
-
27. 匿名 2015/01/24(土) 23:34:22
+14
-173
-
28. 匿名 2015/01/24(土) 23:34:29
私は我が家と古くからお付き合いのあるお仕立て屋さんにお願いして、ドレスを仕立てて頂いてます。
そんなにお高いものではないですし、市販のものをお探しになるのもいいですが、1さんのご家族とお付き合いのあるお仕立て屋さんに一度相談だけでもされてみたらいかがでしょうか?+35
-271
-
29. 匿名 2015/01/24(土) 23:34:45
おフランス+11
-64
-
30. 匿名 2015/01/24(土) 23:34:52
せっかくの結婚式なのだから
黒とか地味な色じゃない方がいいよね+211
-24
-
31. 匿名 2015/01/24(土) 23:34:59
H&Mとかでパーティー用のドレス買うの!?安っぽさ丸出しだし、デザインがディスコやクラブ行く人が着るような感じでフォーマルには不向きだと思うんだけども…。+481
-50
-
32. 匿名 2015/01/24(土) 23:35:02
ジャスコ+51
-15
-
33. 匿名 2015/01/24(土) 23:36:13
ZOZOTOWN+21
-9
-
34. 匿名 2015/01/24(土) 23:37:00
金欠で買えなかった…から作った。
こんな感じの。
服飾出てて良かったとこの時思った(笑)
結構高いよね。
ご祝儀、交通費、ヘアサロン、服装一式だと5.6万は平気で出てくから1番抑えられる服装を抑えた。
2000円位でできたよー!+483
-38
-
36. 匿名 2015/01/24(土) 23:37:07
アーバンリサーチで買いました
シンプルなドレスなので、小物やアクセサリーで調節しました
アラサーです+373
-52
-
37. 匿名 2015/01/24(土) 23:38:08
巣鴨のセレクトショップ+8
-20
-
38. 匿名 2015/01/24(土) 23:38:11
母がパッチワーク好きなので、よく習ってた。
パーティドレスは手作りかな。
+9
-28
-
39. 匿名 2015/01/24(土) 23:38:12
グレースコンチネンタルです。
よく誉められます!+312
-9
-
40. 匿名 2015/01/24(土) 23:38:40
年齢にもよるけど、ドリードールは可愛いデザインのドレスがあると思います。
結局ロペピクニックで1万くらいのパーティドレス買いました。+30
-5
-
41. 匿名 2015/01/24(土) 23:39:05
グレースコンチネンタルは高いけど形がすごくきれい!+309
-3
-
42. 匿名 2015/01/24(土) 23:39:34
ペイトンプレイス+23
-8
-
43. 匿名 2015/01/24(土) 23:40:12
ARROW+24
-6
-
44. 匿名 2015/01/24(土) 23:40:43
25さん
ベルサイユ派?ジュピター派?
私はジュピターしか聞いたことないけど………
後Hizaki は女型で一番可愛いと思う。+6
-33
-
45. 匿名 2015/01/24(土) 23:40:43
私も3月に初めて結婚式に参加します♡
shipsやアーバンリサーチ等で綺麗め華やかなワンピースを探そうかな〜と。高すぎず安すぎずなものが見つかるといいなぁ。+93
-12
-
46. 匿名 2015/01/24(土) 23:40:46
振袖レンタル。
ドレス買うのと同じ位の値段で
その時どきに違う振袖着れるから飽きない
ドレス買うと嵩張るしどこに着て行ったか考えたりしてめんどくさ。+133
-11
-
47. 匿名 2015/01/24(土) 23:40:52
JILLSTUART+93
-8
-
48. 匿名 2015/01/24(土) 23:41:34
オペークドットクリップ+27
-5
-
49. 匿名 2015/01/24(土) 23:41:36
築地市場+16
-23
-
50. 匿名 2015/01/24(土) 23:41:44
31
ブライズメイドで10人ぐらいでお揃いが必要だったので。
べつに海外だしアロハシャツの人もいるぐらいだから生地は気にしないよ。それよりもいかに似てるカラー、素材で揃えるかに必死ですから。+34
-16
-
51. 匿名 2015/01/24(土) 23:41:46
セレクトショップ。
パーティーのために買うけど、そんなに頻繁にあるわけじゃないし、普段使いもできそうな形を必死でさがします。
ベーシックでも、質が良いと何年でも着れるんじゃないかな。+33
-7
-
52. 匿名 2015/01/24(土) 23:41:55
組曲やアナトリエなど普段着を買う店で買いました。
自分の好きなテイストだし、それなりに種類もあります。
参列しても、自分の式でも思いましたが、女性ゲストは色味があるものがいいですよ(^^)
赤とか鮮やかで花嫁さんと被りやすい色を避けつつですが。+45
-3
-
53. 匿名 2015/01/24(土) 23:42:03
ストロベリーフィールズ
身長高めな人にオススメ!
自分が着ると膝よりかなり上の丈の物が多くて困ってたけど、ここのは割と長めで膝が出るか出ないかくらいでちょうど良かった!+81
-4
-
54. 匿名 2015/01/24(土) 23:44:31
別に私はH&Mはアリだと思うけどな。
ロンブーの淳の結婚式に着ていたミソノの格好の方が明らか可笑しいわ。+35
-23
-
55. 匿名 2015/01/24(土) 23:44:42
ビームス(*´︶`*)+29
-4
-
56. 匿名 2015/01/24(土) 23:45:39
ヴァニラクチュールがかわいいですよ。+6
-2
-
57. 匿名 2015/01/24(土) 23:45:56
36さん、まさか黒タイツ履いてないよね?
この画像見る限り、お洒落に着こなしてるつもりだけど完全に喪服…笑。最近のアパレルってお洒落なら何でもいいみたいな風潮でイラッとするわ!!+100
-46
-
58. 匿名 2015/01/24(土) 23:45:58
グレースコンチネンタルは良いですよ!ただ結婚式には向かない物もありますのでご注意を。+64
-4
-
59. 匿名 2015/01/24(土) 23:46:31
L'est Rose
意外とドレスもたくさんあって、女の子女の子していないものも揃っていていいですよ!+41
-4
-
60. 匿名 2015/01/24(土) 23:47:24
ちょっとダサいと感じるかもしれませんが、絶対に、デパートのフォーマルコーナーや専門店に行って、きちんと見立ててくれる店員さんと話して決めてください。
店員さんは売れればいいという人もたまにいるので、既婚者やフォーマルに詳しい友だちが一緒に行けばなおよしです。
なぜかと言うと、経験値が少ないほど失敗するからです!
主さんが恥をかく、というのもありますが、何よりも「はしたない格好をした友達を呼んでいる」と新郎の親御さんやご親戚などから新婦の立場が悪くなります。
ネットは試着ができないし、実際に見ると安っぽい生地だったり、裾が短かったり、胸が開きすぎていたりなど不安な点が多いです。
普通の洋服屋さんにもパーティーコーナーがあったりしますが、ほぼ知識のない店員でしょうからあまりオススメしません。
一番陥りやすいのは、「普段使いもできるのがいいなあ」とちょっとキレイめのワンピースなどを着てしまうことです。これは結局「普段着」と見られて会場で浮いてしまいます。
ひざ・肩・谷間を出さない、ファーはどこにも使わない、ストッキングはナチュラルのみ、ドレスから小物まで全てフォーマルで揃える、ヘアセットは美容院、ふくさを忘れない、紙袋じゃなくてサブバッグを持つ、などなど。
初めてのことなので、周りに合わせて奇抜なものや目立つものを着たくなるかもしれませんが、主役は花嫁さんです。
お金はかかるかもしれませんが、老婆心ながら素敵な招待客として楽しんで欲しいので、長文になりましたがすみません。
+202
-48
-
61. 匿名 2015/01/24(土) 23:47:47
45さん
まだ間に合うかな?
フォーマルなちゃんとしたドレスとワンピースは明らかに違いますよ、
どんなに綺麗でも、所詮は「綺麗目ワンピ」です。
20歳過ぎた成人の方ならフォーマルドレス買いましょう。
結婚式はそこらの小洒落たレストランでプライベートディナーではなく、目上のゲストが集まるフォーマルなパーティーです。+83
-18
-
62. 匿名 2015/01/24(土) 23:47:55
ドレス屋さんでも、バイカラーやファーや膝上のドレスを進めて来るので、ちゃんとマナーを勉強してから買いに行った方が良いですよ!+60
-11
-
63. 匿名 2015/01/24(土) 23:48:32
たまにしか着ないからレンタルショップで借ります。
買うより安いしその時の気分で選べるのがすごくいいです。+60
-3
-
64. 匿名 2015/01/24(土) 23:52:05
ディオール
ジバンシー+11
-8
-
65. 匿名 2015/01/24(土) 23:53:07
ショップで売っているドレス=結婚式で着てもいいはず
って勘違いさんが多いのでお節介失礼します。
ドレスを着るのは結婚式だけではありません。大学の謝恩会、発表会、キャバ嬢、その他パーティーなど。
それらの為にドレスを買う人もいるので、白ドレスや柄ドレス、真っ黒、ロング、ミニ丈ドレスが置いてあります。
くれぐれも「結婚式に相応しいドレス」を買ってください。
ショップにあるドレス=結婚式用ではありません。
知らずにキャバ嬢が着るようなドレスを着て行っては恥をかきますよ。+123
-20
-
66. 匿名 2015/01/24(土) 23:53:49
オンワードファミリーセールに行った時に買います。
生地もいいし、たくさんの中から安く買えます。+26
-2
-
67. 匿名 2015/01/24(土) 23:53:59
東京SOIRでロングドレスを買いました。+10
-6
-
68. 匿名 2015/01/24(土) 23:55:34
結婚式じゃなくて謝恩会でドレスも靴もバッグも全部しまむらで行ったけど、友達にはまったく気づかれませんでした。
全身一万円以下で揃いますよ。+19
-28
-
69. 匿名 2015/01/24(土) 23:55:38
民族衣装着ました〜+10
-23
-
70. 匿名 2015/01/24(土) 23:55:40
>共通の友達の結婚式に同じドレスを着ていくことはルール違反らしいので、それに気を付けてください。
なるべく違うの着れたらいいなとは思うけど、ルール違反てことないでしょ。+166
-7
-
71. 匿名 2015/01/24(土) 23:56:25
高いもん着ようが安いもん着ようが、要は着る人次第だよね+43
-10
-
72. 匿名 2015/01/24(土) 23:58:26
Dear princess のドレス+13
-3
-
73. 匿名 2015/01/24(土) 23:59:16
パーティーと言っても結婚式だけがパーティーじゃないんだから、黒タイツの着用画像が載ってたっていいじゃん+128
-17
-
74. 匿名 2015/01/24(土) 23:59:37
買わないでレンタルを利用してますよ!
実体験で、素敵なドレスを買っても、季節によって変えなくてはならなくなるし、数年で似合わなくなったりくたびれてきたりするからです。
レンタルは少し手間ですが、毎回気分が変わっていいのでオススメです。
+54
-3
-
75. 匿名 2015/01/25(日) 00:00:04
最近の式ってワンピースの人が多くてビックリする。
せっかく買うなら普段着れるものにしよ〜ってセコイ考えが見え見えです。
靴も普段ばきの普通のパンプスや、サンダル。
ひどい人は安っぽいビーズのネックレス。
更に目も当てられないのが、結婚指輪を交換する正式な場で、彼氏とのペアリングをしてくる独身者。失礼すぎる。
結婚式ってきちんとしてる人とそうでない人が同時に集まるので、比較されてますよ。
隣の席にパーフェクトな人がいたら完全に引き立て役の笑い者です。+18
-59
-
76. 匿名 2015/01/25(日) 00:00:26
62
バイカラーはマナー違反ではないです+25
-40
-
77. 匿名 2015/01/25(日) 00:00:43
50です。
こんな感じだったよ。別にルール違反でもなんでもないよ。+88
-11
-
78. 匿名 2015/01/25(日) 00:00:44
披露宴は振袖で、二次会には
スナイデルのワンピース
(薄いピンク)にパール、
ベージュのパンプスで参加しました。
披露宴はさすがにダメですが、
二次会には黒のシアタイツの方も
ちらほらいましたよ。+47
-22
-
79. 匿名 2015/01/25(日) 00:01:24
こんなのはダメなのかな?+3
-156
-
80. ハイジ 2015/01/25(日) 00:02:15
楽天で買います。
1着~5000円位のはやはりそれなり+7
-12
-
81. 匿名 2015/01/25(日) 00:02:58
ZARA+13
-6
-
82. 匿名 2015/01/25(日) 00:05:41
イオン、しまむらはどこで買ったかも幾らかもバレそうで恥ずかしい(>_<)+15
-8
-
83. 匿名 2015/01/25(日) 00:06:13
ネットは実際の色や生地のペラペラ感が分からないから危険かも。
近くにデパートがあれば実際目で見て試着してみては?
と言うか、初めての結婚式なら若いのかな?
若い人なら振袖は会場が華やかになるし、親族からも喜ばれますよ!
何より若いうちしか着られないので、着るチャンスです!+42
-1
-
84. 匿名 2015/01/25(日) 00:06:25
アデュートリステスがお勧めです。
シンプルなデザインで、落ち着いた印象のものか多いですよ。
わたしはモスグリーンで膝丈くらいのドレスを買いました。+7
-2
-
85. 匿名 2015/01/25(日) 00:08:40 ID:fo7UpWbd4M
皆さんのコメント参考になります。+18
-2
-
86. 匿名 2015/01/25(日) 00:08:40
77
安っぽ!笑
+9
-22
-
87. 匿名 2015/01/25(日) 00:09:26
バイカラーは別れを連想するからダメって聞いたけど。+68
-11
-
88. 匿名 2015/01/25(日) 00:09:53
20代前半まではAIMERで買ってました。
アラサーになって結婚して子持ちになったあとAIMERで買ったの着たら恐ろしく似合わなくなってたw
今は別のとこで買ったの着てますがAIMERのドレスは、可愛いので似合う子うらやましい+29
-2
-
89. 匿名 2015/01/25(日) 00:10:45
丸井で今ならセールで半額ぐらいで売ってるよ!+21
-3
-
90. 匿名 2015/01/25(日) 00:12:14
H&M foreverは生地が安っぽくて大人が着てたら引く+35
-6
-
91. 匿名 2015/01/25(日) 00:14:08
チープで華やかなドレスなら浅草橋。散歩がてら行ってみては?+2
-5
-
92. 匿名 2015/01/25(日) 00:14:09
12agenda
大人っぽくオシャレなデザインなのに意外と安い。
一万円切るものもある。でも全然安っぽくない!
なので呼ばれる度に新しいの買ってしまいます(・∀・)+5
-5
-
93. 匿名 2015/01/25(日) 00:14:40
しまむら。サンキ。ジーユ。タカハシ。パシオス
+6
-14
-
94. 匿名 2015/01/25(日) 00:16:15
86
フツーにネットで拾った画像だし。
でもブライズメイドってこんなもんよ、検索してみ+36
-8
-
95. 匿名 2015/01/25(日) 00:17:07
名古屋に住んでるとき、名古屋で買ったドレスで東京の子の式に出たら派手すぎて浮いた…
派手じゃないのを選んだつもりだったのにしっかり名古屋嬢が染みついてたorz+58
-6
-
96. 匿名 2015/01/25(日) 00:17:27
トピズレですが、
結婚式にサンダルとかでよくあるつま先が空いた靴を履いて行くのはNGだそうです。つま(妻)が先に出る、というからだとか笑
私は最近知ったのですが、お役に立てば幸いです。+77
-9
-
97. 匿名 2015/01/25(日) 00:18:13
結婚式・披露宴の服装(女性編)【基本から応用まで徹底ガイド】 - おしゃれコンシャスdress-cons.com結婚式への出席が決まったら、まずチェック!!プロのスタイリストが結婚式の服装をコーディネート写真付きで分かりやすく解説。会場別や立場別など、あなたに合ったマナーがすぐ分かる!
+8
-1
-
98. 匿名 2015/01/25(日) 00:19:35
ここの人って結婚式行くなら着物で。
って人多過ぎる。
そのコメントが大量にプラスだからつくづくここはオバチャンねるだって思うよ。+120
-38
-
99. 匿名 2015/01/25(日) 00:22:22
87
それはただの連想ゲームで何の根拠もないそうだよ。+9
-5
-
100. 匿名 2015/01/25(日) 00:22:26
私はH&Mでいつも買ってます。生地とかは確かにペラペラだけど。よっぽど変な格好してなければ良いと思う。第一他の人のドレスなんていちいち気にしたことないし、誰もそこまで見ないと思う。+45
-19
-
101. の 2015/01/25(日) 00:25:48
難癖じゃなくて質問なんだけど、
このプラス付いてる画像のドレスは
結婚式でもオッケーなの?
カジュアル過ぎないの?
結婚式の経験があまりなくて線引きが
分からないんだけど私には普段着ワンピース
に見える…。+138
-17
-
102. 匿名 2015/01/25(日) 00:27:15
私は、いつもレンタルしてます。
お馴染みのお店があるので、そちらで。
好きな形や、ブランド、その時の気分で選べるのでいつもそうしています!
友達同士の結婚式で被らないし、オススメですよ!+15
-1
-
103. 匿名 2015/01/25(日) 00:27:56
ピアノの発表会やドレスコードのあるレストランで着る機会が多いので比較的安いものを選んでます。
aimer率が高いです。+64
-7
-
104. 匿名 2015/01/25(日) 00:30:36
服装もだけど、髪型も大事ですよー。
新婦と髪型がそっくりそのまま
被った子がいて、あとから周りの参列者に
陰口言われた子がいました。
あとはあまりにも短い丈の方も。
友達(新郎新婦)は許してくれるだろうと
思っても、その親族達の目もありますからね。
二次会などはその会場の
雰囲気にもよるかなと。
二次会もそのまま結婚式場、あるいは
ホテルであればワンピースは
基本的にはアウトですが、
バーなどを貸し切ってとかなら
78の画像や、H&Mなど
ファストファッションでも
大丈夫だと思います。
ただ、これはあくまで私の個人的な
考えなので。長文失礼しました。+26
-12
-
105. 匿名 2015/01/25(日) 00:31:08
高くてもいいならgrace continental
とにかく安くなら楽天とかZOZOとか総合的な通販
あとは海外のサイトいいですよ!
aliexpressとかdresseslovesとか。
サイズがちょっと不安ですけど。+5
-2
-
106. 匿名 2015/01/25(日) 00:33:59
+50
-8
-
107. 匿名 2015/01/25(日) 00:34:25
普段着でも使えるって言ってる人いるけどさー主は結婚式で着るものを聞いてるんだよ。そこ間違えないでー+58
-1
-
108. 匿名 2015/01/25(日) 00:35:02
私も知りたい!
今度いとこの結婚式があるので。
人生初の結婚式参加なので(^^)
マルイに売ってるのか。
参考になります。
私は髪のセットとかどういうところでやるか教えていただきたいです(>_<)
朝早くなりそうだから行きつけの美容院は無理そうだなって感じなので。+16
-2
-
109. 匿名 2015/01/25(日) 00:36:09
101さん
私は、そのドレス1枚なら質素すぎる気がします。
黒タイツも良くないですし。
ストッキングに替えて、靴も替えて、少し派手なアクセサリーしていくならいいんじゃないでしょうか。
あと私なら上着を羽織りますね、コサージュ付きのボレロとか。+64
-4
-
110. 匿名 2015/01/25(日) 00:37:11
70
それは、あなたが育ちが悪いからそう思うんだよ。
普通新婦が見たことあるドレスを着ていくなんて失礼だからしないよ。
1回着たらもう着るなって書いたんじゃなくて、‟共通の”友達の場合だから。親族の式とか別の集まりの式にそのドレスは着て行けばいいんだよ。+5
-42
-
111. 匿名 2015/01/25(日) 00:39:10
100
私はどこのドレスでもいいと思いますが、『どんなドレスを着ていてもいちいち誰もそこまで見ていない』というのは間違ってますよ。御親族の方はかなり見ています。そしてもしマナー違反、又は場にふさわしくないドレスを着ていようものなら新郎新婦に直接クレームがいきます。結局は新郎新婦に恥をかかせることになるのです。フォーマルな場だからこそ、いつも以上に周囲の目を気にされることをお薦め致します。+46
-28
-
112. 匿名 2015/01/25(日) 00:39:22
セット専門店で割と安くできるよ〜
早朝料金を取るお店と取らないお店と色々あるけど。安いとこは予約が埋まっちゃうから早めに予約するように〜+9
-1
-
113. 匿名 2015/01/25(日) 00:44:26
111さん
えっ!親族の方は生地まで見るんですか?
びっくり!+58
-20
-
114. 匿名 2015/01/25(日) 00:44:33
110さん、横から失礼します。
見たこともない相手に『あなたの育ちが悪いから』などと言えるあなたの方が育ちの悪さが如実に現れていますよ…笑。+88
-4
-
115. 匿名 2015/01/25(日) 00:48:56
どの店で買うにしても、自分でマナーやルールをきちんと確認してから買いに行ったほうがいいですよ!
けっこうしっかりしたお店行っても、店員が無知だったりするんで。
私は、友人の結婚式だって言ってるのに、白やアイボリーのドレスや、爪先の出る靴を勧められてビックリしました。
あの、結婚式なのでってもう一回言ったけど、分かってない様子で…
確かに最近マナー緩くなってる部分もあるし、新郎新婦との関係や式場の具合もあるし、色んな考え方があると思う。
でも、事情何も知らない店員から勧めちゃダメでしょと思いました。+47
-2
-
116. 匿名 2015/01/25(日) 00:55:27
1さんへ
結婚式にはパーティードレスではなく
フォーマルドレスで行ってくださいね
高いけど丸井とかの所で見立ててみては?
セール品もあるだろうし
あとファーはお食事が出なければOKですよ
ファーがNGなのは毛が飛ぶ可能性があるから
色々マナーがあるけど
最近は関係無いよ~とは言わず調べて行ってください
お友達が新婦なら新郎側の親族にこんなマナー違反の友達しか居ないのね...っと思われて印象悪くなるので
+20
-63
-
117. 匿名 2015/01/25(日) 01:03:47
116
ファーは殺生を意味するからダメなんだよ!!間違ったこと教えないの!!+115
-22
-
118. 匿名 2015/01/25(日) 01:06:18
113さん
そういう事じゃなくて、多分ゲストのマナー違反や場違いな服装は、新郎新婦本人達だけではなくその親族を舐めていると同等の失礼な事になるので、友達感覚で「お洒落であればいいや」と考えると間違いの元って事じゃないかな。
若い子だけのパーティではないから、初対面の人中には服装で判断する人もいるし。+55
-5
-
119. 匿名 2015/01/25(日) 01:09:10
レンタルもいいよ+20
-0
-
120. 匿名 2015/01/25(日) 01:11:59
最近はフリマアプリで譲ってもらってます。
アクアガールで前にセレクトで置いていた高めのインポートドレスを
靴とショールのセットで5000円で売ってくれた女神様にいまでも感謝しています\(^o^)/
お呼ばれが多くて、たまには違うドレスで出掛けたい!ってひとにはピッタリだとおもう。+10
-2
-
121. 匿名 2015/01/25(日) 01:13:20
最近はSweet Heartってドレス通販。
昔はマルイとかマルキューとかでした。+3
-2
-
122. 匿名 2015/01/25(日) 01:15:55
周りはそんなに見てないって…
親族達はちゃんと見てますよ。
冠婚葬祭ですよ?パーティーじゃないんです。
二次会や三次会は、パーティードレスでも
許されるかと思いますが、
結婚式や披露宴はちゃんとした
身なりをするのが当たり前です。
+66
-9
-
123. 匿名 2015/01/25(日) 01:29:18
着物は華やかとか言うけど、派手になりやすいからね。逆に参加者によっては黒、紺ばっかなのに赤の振り袖とか花嫁に申し訳ないし。結婚式は黒か紺にしてる。+4
-25
-
124. 匿名 2015/01/25(日) 01:33:32
口にしないだけで見てますって。
うちの母は付き合いで結婚式に呼ばれることが多いのですが、数年前までは若い子はマナー違反が多いとか、まともなドレスを着てないと家で愚痴ってました。
あんたはあんなみっともない格好しないでね!と。
最近はもう何も言いません。呆れたと言うか諦めたのかな、常識知らずの時代に。
ただ、逆に完璧なフォーマルのマナーが出来ている若い子がいたときに話してきます。
今の時代にすごくまともな子がいて、やっぱり周りと見比べると一人だけ気品が違う!と興奮気味。
呆れて何も言われないだけで、見てる人は見てますよ。+54
-12
-
125. 匿名 2015/01/25(日) 01:36:20
親族として何度も参加しているけれど、
招待客の服装、見てないわ。+40
-13
-
126. 匿名 2015/01/25(日) 01:38:36
123さんご結婚は?
男性は黒のスーツ、親族は黒い着物。
さらに女性ゲストまで黒と紺ばっかのお葬式みたいな結婚式で嬉しいですか?
周りが暗いから自分も黒か紺、ではなくて周りにも声かけてみんなが明るいものを着ればいいと思うのですが…
もしご結婚がまだでしたら、ご自身の結婚式が真っ黒だったら…写真も真っ黒…と想像してみてください。+32
-2
-
127. 匿名 2015/01/25(日) 01:44:29
lilybrownとsnidelがかわいいの多いです!+5
-6
-
128. 匿名 2015/01/25(日) 01:44:57
1着目に黒選ぶ人多いですが、黒ばっかりだとお祝いムードには地味なので一緒に参加する友達がどんな色の着る予定か一度聞いてみるといいと思いますよ〜
ブランドはストロベリーフィールズが周りでも持ってる率高いですね!
次はグレースコンチネンタルが欲しい♡+20
-2
-
129. 匿名 2015/01/25(日) 01:49:02
冬なら着物いいけどなー。28の考えだけど、おばさんかな?
若い子が自分が一番キレイ!って争うようにチャラチャラドレスやアクセサリーで着飾る中、一人だけ若いのに訪問着?なのかな、落ち着いた色の着物の子がいて注目浴びてたよ、良い意味でね。
色白で、背も高くて背筋がピン!としてて本当に美しかった。
一瞬で周りのギラギラ着飾った子たちがキャバ嬢レベル(ごめん)に見えてしまった…。
私も気合い入れて髪セットしてたから恥ずかしくなったし。
もし似合う顔ならば、ドレスで着飾るより着物でおしとやかにしてるのもありだと思うけどな+48
-4
-
130. 匿名 2015/01/25(日) 01:54:14
着物も良いと思います。知り合いのスタイリストさんが綺麗なお着物で参列されていてとても素敵でした。+32
-3
-
131. 匿名 2015/01/25(日) 02:49:22
とりあえず、下調べみたいなものでマルイやイオンモールなどに行ってみては?
どちらもドレスのフロアがありますよー!
いくつかのショップにも勿論あります
全部揃えるのに結構お金もかかってしまいますが、気に入ったコーデが出来るといいですね!
+11
-1
-
132. 匿名 2015/01/25(日) 03:32:26
117さん
ファーが殺傷を意味してNGなのはお葬式のマナーですよ。混同してる方結構多いですが。
ただ、チャペル内ではNGですし、ファー自体防寒具なので会場内で着ているのがマナー違反なんですね。
116さんが毛が飛ぶからって言ってるのは間違いではなく、食事をする場では相応しくないというのもあります。
結婚式自体には不謹慎な物ではないので、移動中の防寒具としてとか、ガーデン挙式なんかだったらファーもOKです。
トピずれですが、116さんそんなに間違ったコメントではないのにマイナス多いのが気になりました。
+44
-10
-
133. 匿名 2015/01/25(日) 04:05:33
ネットオークションはおすすめです。+2
-5
-
134. 匿名 2015/01/25(日) 04:09:30
アルファベッツアルファベット (?)でミントグリーンのものを買いました!+2
-2
-
135. 匿名 2015/01/25(日) 04:55:42
どんな結婚式かにもよりませんか?
昔とは違い今はいろんなタイプの結婚式があるのでフォーマルや着物を着ていく事が絶対でもないというかそれだと逆の意味で浮いてしまう式もありますよね。
レストランウェディングで挙式から参加でブーツOK(親族側の参列者にブーツスタイルの方多数)って式に参列したけどフォーマルじゃ明らかに浮いてた思う。
マイナス多数なんだろうけど自分がどんな結婚式に呼ばれてるのかでフォーマルだったりパーティースタイルだったりもっとカジュアルだったりで選ぶのがTPOだと思うけど。+34
-5
-
136. 匿名 2015/01/25(日) 05:00:27
117さん、間違ってるのはあなたですよ。
ただ日本では結婚式とお葬式のルールが年配の方中心にいっしょくたになってるので、避けた方が無難かもしれませんが。
116さんは間違ったことは言っていません。+13
-7
-
137. 匿名 2015/01/25(日) 05:04:02
トピ主です
みなさんオススメのお店やネットのサイトを
教えていただきありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
親切な方がたくさんいらっしゃるのに
マナーがどうとか自分の知識を自慢するかの
ような方々が何名かいらっしゃいますが
マナーとかは聞いてないし
お節介でしかないので
別のところでケチつけてください。+33
-64
-
138. 匿名 2015/01/25(日) 05:24:03
お店に行く前に、きちんとマナーを調べて行った方がいいよ
最近はあまり気にしない人が増えたから、タブーやらかしてる人が多すぎてビックリ
友人だけなら無礼講も許されても、新郎新婦のご家族親類の中には気にされる方はいると思う
自分自身はもちろん、新郎新婦にまで恥をかかせることになるから+22
-6
-
139. 匿名 2015/01/25(日) 05:32:06
ボレロって、ダサいから嫌い。
キラキラのストールを肩がけするのもイマイチ。
なので、いつも袖ありのワンピを探すけど、
ほんと、世の中ノースリーブワンピばっかりですよね。
アパレルのみなさん、もっと袖ありのおしゃれなやつを作ってください!
しかも、フレンチスリーブとか中途半端なやつではなく、
しっかり袖があって、華やかなやつ。
+169
-3
-
140. 匿名 2015/01/25(日) 05:45:02
エメかドリードールはベタだけど無難でいいと思う。
グレースはちょっと高いけどステキ☆彡
前はダブルスタンダードで買ってたけど、最近デザインがイマイチ!+8
-1
-
141. 匿名 2015/01/25(日) 06:27:16
実は自分も探しています、夜なのでロングドレス。というかイブニングドレス。
一緒に行く子に揃える方向で。黒は避けて明るい紺を探していますが、多分通
販で買うことになりそう。+3
-2
-
142. 匿名 2015/01/25(日) 06:37:16
振袖レンタル良いですよ。
洋装より華やかだし、ドレス買うのとあまり費用変わらない。
ドレスは結婚式後、着ることも少ないだろうし、結婚式のたびに同じドレスだと、結婚式は列席者がかぶることが多いから、結局買いなおす場合が多かった。
+17
-1
-
143. 匿名 2015/01/25(日) 07:26:11
古着屋。2万とか値札ついたままでキレイな状態、千円もしなかった。
同じ服ばっかりも嫌だし
数が欲しい、服のサイズがすぐ変わる人はこれでいいと思う。+9
-0
-
144. 匿名 2015/01/25(日) 07:47:09
レストローズ
ジルバイジルスチュアート
エメ
ストロベリーフィールズ
マルイのドレスコーナー
ドリードール
わたしが探したときはだいたいこのあたりを回りました。予算は30,000円まで。
ドリードールが少し安くて20,000円以内ぐらいかな。でも丈が短かったので、わたしはエメで買いました!+9
-0
-
145. 匿名 2015/01/25(日) 07:53:14
+31
-4
-
146. 匿名 2015/01/25(日) 08:11:34
61さん
45です。確かに結婚式はフォーマルなパーティですよね。ちゃんと結婚式用のドレスが買えるお店を見てみます!
ボレロやストールが嫌で半袖のドレスが良いのだけどやっぱりノースリーブのものが多い(°_°)+6
-1
-
147. 匿名 2015/01/25(日) 08:11:46
結婚式のお呼ばれドレスとマナーについて。ご参考にどうぞ。結婚式のお呼ばれ服装マナー、女性のドレスや髪型のNGポイント│結婚塾www.mwed.jp結婚披露宴のお呼ばれに着ていくパーティドレスには、一般的にドレスコードと呼ばれる服装のマナーがあります。例えば、冬のファッションとして人気なファーは、原則、結婚式ではNGといわれています。赤や黒等の派手めなドレスの色も選んでいいものか気になり・・・
+5
-2
-
148. 匿名 2015/01/25(日) 08:12:58
昨日結婚式でしたが、普通の洋服、ファー、黒タイツ。
居ましたよ。
スエード?もダメでしたよね。
私は上司として出席したので、気を使いまくってご両家、新婦に恥ずかしくないような格好で行きましたが…ほんとにびっくり。
あんたのおしゃれを見に来たんじゃないんだよ!って感じでした…
会社の名を背負って来てること、またマナーはネットで検索すればすぐにわかることです。
なんか残念でした。
私はドレスはペイトンプレイス、昨日はコムサのドレスで出席しました。+18
-6
-
149. 匿名 2015/01/25(日) 08:15:59
楽天なんてペラペラで安っぽくて無理。
結婚式のドレスくらいデパートで買いなよ。+25
-1
-
150. 匿名 2015/01/25(日) 08:28:26
137
トピ主さんにはがっかりです。それが教えてもらう人の態度ですか?結婚式は立派な冠婚葬祭で、マナーが重要視される場です。ましてや初めての結婚式なら尚更知っておいた方がいいことです!かわいいドレス、デザインがいいというだけのドレスをお探しなら楽天やファストファッションで探したらいいんじゃないですか?そしてはじめての結婚式で恥をかいてくるといいと思います。お若い貴方にとってはこれも社会勉強の一つですね…笑+56
-29
-
151. 匿名 2015/01/25(日) 08:29:10
ニッセンで買いました。
生地しっかりしてました。+3
-8
-
152. 匿名 2015/01/25(日) 08:29:15
137
トピ主さんにはがっかりです。それが教えてもらう人の態度ですか?結婚式は立派な冠婚葬祭で、マナーが重要視される場です。ましてや初めての結婚式なら尚更知っておいた方がいいことです!かわいいドレス、デザインがいいというだけのドレスをお探しなら楽天やファストファッションで探したらいいんじゃないですか?そしてはじめての結婚式で恥をかいてくるといいと思います。お若い貴方にとってはこれも社会勉強の一つですね…笑+15
-30
-
153. 匿名 2015/01/25(日) 08:39:42
tomorrowland+9
-1
-
154. 匿名 2015/01/25(日) 08:40:14
ブリリアントステージ!安価でライン綺麗だし膝丈も多いから安心+3
-1
-
155. 匿名 2015/01/25(日) 08:43:52
LDprime+3
-0
-
156. 匿名 2015/01/25(日) 08:45:51
152
マナーはネットで調べれば分かるから、ここでそんなに言わなくてもいいんじゃないでしょうか。
トピ主さんは、リアルにどこのお店で買ったのか参考にしたいんだと思いますよ。+50
-9
-
157. 匿名 2015/01/25(日) 08:50:13
結婚式で親族が参列者のこと見てるって言う人居るけど、忙しくてそんなのいちいち見てらんないっつーの。+37
-10
-
158. 匿名 2015/01/25(日) 09:03:40
フォーマルのお店に探しに行ったら、黒、紺、ベージュのドレスしかなかったので、楽天で買いました。レビューを参考にすれば失敗はないと思うけど、届いたものを見たら思ってたのと違った場合に対処できるように、早めに注文しておけばいいとと思います。+6
-2
-
159. 匿名 2015/01/25(日) 09:19:18
組曲!
素材がいいので、
ドレスやスーツは失敗しないです+10
-3
-
160. 匿名 2015/01/25(日) 09:22:54
私も楽天で購入したことありますが生地の感じとか丈の長さが思ってたのと違って失敗したことがあるので、出来れば実際に見て購入したほうがいいかなぁって思います!
オペークとか組曲は値段も手頃でシルエットも綺麗なのが多いので好きです。+11
-0
-
161. 匿名 2015/01/25(日) 09:49:09
エメで一式揃えましたー(^○^)
バッグやアクセサリー類合わせて8万程しちゃいましたが、他のワンピとも使い回せたので元は取れたかな⁈
バッグやアクセサリー類は結婚式用に揃えて買うと、他のワンピにも合わせやすいのでオススメです。+10
-1
-
162. 匿名 2015/01/25(日) 10:17:58
INED
アーバンリサーチ
ビームス
アクアガール
ありがちなラインナップですかね。
古臭くもなく、地味でも派手過ぎてもいない、ちょうどいいドレスを買えました
同じドレスを結婚式に何度も着てくのは嫌だったので、結婚ラッシュのときは
アウトレットに行って1万以下のを何枚か買いました
+16
-1
-
163. 匿名 2015/01/25(日) 10:37:48
24才はおばちゃん?
仲良し何人かで振り袖をきて出席しようってことになったことあったけど。+21
-1
-
164. 匿名 2015/01/25(日) 10:41:58
>>141 の続き・・
やはり楽天でいろいろ見てから、実際の店舗へ出向くのが一番手堅そうって思った。
イブニングドレスってひとつ間違えるとキャバドレスになりそうなので、チョイス
が難しいなとも思った。
+3
-0
-
165. 匿名 2015/01/25(日) 10:53:18
私はいつもレンタルで全身やってます!
ドレスに靴はもちろん、ボレロやアクセサリー一式、バッグもセットなので、いつも違うものが着れて楽しいです♪+10
-1
-
166. 匿名 2015/01/25(日) 11:02:02
あーもうマナーとか正直めんどくさい
就職したばかりの頃に頑張って丸井の店舗で4万ぐらいのドレス買ったんだけど
一年経ったら太って着れなくなっちゃった
それから丸井の通販で1万弱のゆったりしたドレスを買ってずっと着てる
親族の人からどう思われてもいいから
お金をなるべくかけずにすませたい
マイナスつくんでしょうけど
+12
-29
-
167. 匿名 2015/01/25(日) 11:07:16
私はずっとレンタルで行くことにした。
ボレロ・靴・バッグ・ネックレス・ヘアセット代全部で16000円くらい。
毎回違うドレス着れるので楽しい!+15
-2
-
168. 匿名 2015/01/25(日) 11:16:22
98
ごめん、着物=おばちゃんなの?
結構二十代前半の子が一次会振袖、二次会ドレスのパターン多いんだけど…特に初冬〜春先。
成人式で振袖買ってもらった子結構そうでしたよ。
自分もそのパターンで振袖でいったりします。
高校生くらい〜おばちゃんまで混じったサイトなんだからさ、いろんな意見あっていいじゃ無いの?
おばちゃん論ばっかりもういいよ。おばちゃんじゃなくても見ててめんどくさい。
そんなに嫌なら高校生や二十代限定のサイト行けば?+41
-4
-
169. 匿名 2015/01/25(日) 11:21:33
訪問着
パンプスを長時間履けない私は二次会まで参加すると、立食で立っているのが辛くて…とはいえ年上の方や妊婦さんに席を譲ると座れない。
和草履は慣れると楽。着物もきつく着付けなければ苦しくない。
年に3回〜5回は着てるし、これから中年になっても小物の色使いを抑えれば確実に着れるものを選んだので度々ドレスを買うならトントンかな。
カジュアルな二次会だけのときは華やかめのワンピにペタンコ靴です。+9
-1
-
170. 匿名 2015/01/25(日) 11:36:09
セールの時期に、アローズやシップスで流行り廃りのないシンプルなものを買って、小物で雰囲気を変えています。羽織りの色を変えるだけで、随分雰囲気変わりますよ!
同じ格好になるのも抵抗あるし、かと言ってお金もないし…+6
-0
-
171. 匿名 2015/01/25(日) 11:52:27
周りは見てないとかそうでもないよ。友人集団って結構目立つ
主役を祝いに行くつもりがマナーのなってない自分のせいで相手方親族に「類は友を呼ぶ」って印象持たれたら申し訳ないなーって思う+30
-7
-
172. 匿名 2015/01/25(日) 12:02:02
RAY BEAMS+4
-0
-
173. 匿名 2015/01/25(日) 12:03:16
トピ主さん…多分初めての結婚式だから知らないことも多いだろうし、おそらくまだ若いだろうから、トピ主さんが恥をかかないように心配してお節介焼いちゃったのではないかな?
トピ主さんがここのコメント信じて、しまむらで普段使いのワンピースでいいんだ♪なんて思い込んでも可哀想ですし。
多少トピずれだけど、お店の人の意見を鵜呑みにしてはいけないとか、サイズ感が分からないからネットはダメとか、注意事項にも耳を傾けて欲しいなとは思ました、+46
-5
-
174. 匿名 2015/01/25(日) 12:13:54
26歳です。
今まで5回結婚式に参加しました。
グレースコンチネンタル
アーバンリサーチロッソ×3
ジャスグリッティ
気付いたら毎回買い替えてます。
一つ無難なのを持っておいて、あとはレンタルにしておけば良かったとプチ後悔してます。+16
-0
-
175. 匿名 2015/01/25(日) 12:54:31
三十路です。春先に友人の結婚式に出席します。セレクトショップや組曲の3万円以内のものを持っていますが、年齢とデザインが合わなくなってきました。でもあと結婚式に出席する機会は1度あるかないかなので、高いお金をだしてドレスを買う余裕もなく、悩んでいます。
もしこれからたくさん式に出席される可能性がある方なら、奮発していいもの・30代でもおかしくないものを一着お持ちになることをおすすめしたいです。+4
-0
-
176. 匿名 2015/01/25(日) 13:01:07
マナーの話はもういいよ
結婚式のトピって絶対にマナー魔が来て、あれはダメ、これはダメのダメ出しをして
トピ内容に沿ってないことだけ言って去ってくから。
マナーなんてみんな大体分かってるのに、自分の知識をひけらかして、説教だけしたいおばさんいるよね。
マナーの話がしたいなら、発言小町にでも行けばいいのに。
私は親族として出るなら、20代既婚なので訪問着(教会婚なら着ないけど)か、明るめのグレーやベージュのドレス。
友人として出るなら、ピンク、イエロー、パープル、黒のドレスを着まわしてます。
グレースコンチネンタルとか、高いけど綺麗なの多くて好き。
でも実際は、グリーンレーベルとかロペピクニックとか1〜2万までのドレスを着ます。
+27
-11
-
177. 匿名 2015/01/25(日) 13:36:29
わたしは23区で買いました♪
背が167センチあってミニにならないワンピース探すの苦労しましたが、良いのが見つかって良かったです!
ちなみに27歳です。
ドレスはやショップは年齢にもよりませんか?
+7
-0
-
178. 匿名 2015/01/25(日) 14:01:36
レンタルでグレースコンチネンタルの新作が数千円で借りられました!+11
-0
-
179. 匿名 2015/01/25(日) 14:19:10
どこで買ってますか?って質問なんだからそれに答えればいいだけなのに、人のドレスに文句つけたりマナーうんぬん言う人ってなんなんだろう。
私はマルイやグリーンレーベルで買います+11
-9
-
180. 匿名 2015/01/25(日) 14:31:27 ID:VFiXWIWQzV
arrowで買ったよ(^^)b
靴とかバッグとか
揃えて大変だった~(ToT)+3
-0
-
181. 匿名 2015/01/25(日) 15:32:43
この前Tiaraという服屋さんでドレス買いました。女の子らしくて少し可愛すぎるかな?と思ったんですが、友達の結婚式だし思い切って!と思い決めました。可愛いですよ〜!+7
-0
-
182. 匿名 2015/01/25(日) 16:20:02
私はいつもエフデで買ってる(^_^)
グレースコンチネンタルのも持ってるけど、ちょっとデザインが大人っぽいっていうか都会的すぎて丸顔で普通体型の私には難しい(笑)
エフデもいい値段するけど可愛らしい上品さがあって、男性や親族の方からも好評!
私、ウエディングプランナーしてるけどファーはマナー違反じゃないよ~+10
-3
-
183. 匿名 2015/01/25(日) 16:27:35
108さん
いとこの結婚式だと、貴女は親族席に座ることになるので普通より少し格の高い服装にする必要があると思いますよ。
無難なのは黒の光沢のある生地のミディアム丈のドレスで小物を少し明るくするくらい。又は、ご親族に着物を着る方がいるよつなら振り袖をレンタルされてもいいかもしれません。
洋装の場合、格が上がるほど露出が少なくてクラシカルな形になるので、例えば皇族の方々が御召しになるような、若い方はいっそ振り袖を来た方が華やかでいいかもしれませんね。
ご参考までに♪+3
-10
-
184. 匿名 2015/01/25(日) 16:41:29
132さん
いえ、結婚式にファーは殺生を意味するのでマナー違反ですよ。+11
-13
-
185. 匿名 2015/01/25(日) 16:51:39
バナーバレットでSALEの時買います♪可愛くて手頃なワンピースがありますよ♪+5
-0
-
186. 匿名 2015/01/25(日) 17:31:18
TOCCAのワンピースが好きです
シルクっぽい合繊の袖付きワンピ
袖がついてるので上着が必要ないのがポイント高いです+6
-0
-
187. 匿名 2015/01/25(日) 17:48:43
イオンモールの専門店街を歩いてアパレルショップのドレスコーナーで買ったり、ヤフオクで中古を買ったりしましたが、いまいちセンスが悪いのか新婦からそれとなく苦情を言われたことがあります…
一式レンタルの方が良かったかも…+8
-1
-
188. 匿名 2015/01/25(日) 18:15:44
上野にあるハ◯ヤ。
シフォンのボレロとドレスで3000円しなかった( ̄▽ ̄)+2
-2
-
189. 匿名 2015/01/25(日) 18:37:36
現実問題、何着ても花嫁の引き立て役。
着飾れば着飾るだけ純白の花嫁が引き立つ。
どこで何を買ってもいいけれど、結局は着る人の品で変わるんだよね…
すっごくおしゃれで高いドレス着ても、タバコスパスパとか、ギャハハハ〜!って大笑い、食べ方が汚かったり、ガニ股歩きとかした瞬間、ドレスも下品で安物になる。
結婚式って久々に会う友達とかいるから、ついハイテンションになって「マジ〜」「ヤバくね?」とかって言葉使いも荒くなっちゃうんですよね(^^;;
またトピずれで主さん気分悪くするもだけど、安物ドレスでも、背筋伸ばして上品にいるだけで高級感が出ますよ!本当に。
高いご祝儀も払うことですし、ちょっと女優気分で気取って楽しんできてください♪+7
-3
-
190. 匿名 2015/01/25(日) 18:44:04
わたしはエメで画像のワンピースを買いました。今エメはセールしてるからオススメです!笑
柄物はNG。真っ黒や真っ白、または写真を撮った時に白く見えてしまうような色はNG。バイカラーなどは、別れを示唆すてしまうからNG。つま先の出る靴なども、妻が先立つだかなんだかでNG。
マナーの話、結構大事ですよ。トピ主さんはひていしてるけど、トピ主さんが恥をかくだけじゃなく、自分や身内の結婚式でマナー違反の人がいたら不快な気持ちになると思います。ちゃんと耳を傾けた方が良いですよ。めんどくさいなあとか、しつこいなあとか思うけどね。+18
-4
-
191. 匿名 2015/01/25(日) 19:06:56
若い頃はレースやビジューやリボンの付いたドレスがかわいい、ショールやファーボレロを羽織るのがパーティーっぽくて素敵、膝丈ドレスなんてダサい、肌色ストッキングなんて地味、靴もドレスと合っていればサンダルでもオープントゥでも良いじゃん!なんて思ってたけど、20代後半くらいになるとこういうのが似合わなくなって…。(お恥ずかしながら夏は素足にサンダル、冬は黒ストッキングで参列したことあります)
今は無地で膝丈の袖が付いたドレスが素敵だと感じます。
でも意外と売ってないんですよね。あっても値段が高かったり。+4
-2
-
192. 匿名 2015/01/25(日) 19:12:33
112さん
108です。
ありがとうございます!
ネットで探してみます!!+0
-0
-
193. 匿名 2015/01/25(日) 20:54:42
百貨店で買う、レンタルショップで借りる。+1
-0
-
194. 匿名 2015/01/25(日) 21:01:28
結局バイカラーはダメなの?
何回かバイカラーのドレス着ていったことあるんだけど。。+7
-2
-
195. 匿名 2015/01/25(日) 21:05:31
BCBGMAXAZRIA
はなやか!+0
-0
-
196. 匿名 2015/01/25(日) 21:21:39
トピ主、その言い方は無いわ+17
-3
-
197. 匿名 2015/01/25(日) 21:28:06
anysisとか可愛いですよ( ´ ▽ ` )+3
-2
-
198. 匿名 2015/01/25(日) 21:37:46
すみません………
ZOZOTOWNで五千円で買いました………+3
-2
-
199. 匿名 2015/01/25(日) 21:40:33
194
結婚式のマナーのサイトを色々見たけど、バイカラーOKのサイトもあればNGのサイトもありました。どっちなんでしょうね。+6
-0
-
200. 匿名 2015/01/25(日) 21:46:18
199
仮におkだったとしても、ダメって言っている人が少なからずいるバイカラーをわざわざ着なくても良く無いですか?単色のカラードレスだってたくさんあるんだからさ。ちなみに私は「色が上半身と下半身で分かれているバイカラーはNG」と聞きました。+11
-4
-
201. 匿名 2015/01/25(日) 21:58:33
田舎なので最初はよく考えもせず、イオンにはいってるお店で買いました。
都会の方はお店たくさん選び放題ですが…
そんなに可愛いデザインないのに高いんです(^_^;)
だから、ネットでセールになってるのでも十分可愛いのあるから、それで十分だと思います。+2
-0
-
202. 匿名 2015/01/25(日) 22:19:16
結婚式に同じドレスで参加してはいけない、って完全に業界の陰謀ですよ。
そういうことにしないと、ドレスなんてそうそう売れませんし。
気に入ったドレスなら、好きなだけ着て良いと思います。+15
-0
-
203. 匿名 2015/01/25(日) 22:23:44
トピ主はどの年代なんだろ?
20代前半ならストロベリーフィールズとかJILLbyが私はおすすめ♡
お金の余裕があるならグレースコンチネンタルとか、JUSGLITTYとかもいいよー♪
友人として出席するなら黒とか紺じゃなくて色味があった方が、華やかになるから喜ばれるよ!
ただ、新婦のカラードレスと被ると微妙だから探りいれてね
白っぽいのも辞めた方がいいです。+8
-0
-
204. 匿名 2015/01/25(日) 22:29:01
やっぱりドレスラインのクオリティの高さは、グレースコンチネンタルが代表的かと。
一つ一つが丁寧に仕上げられているのに、3万〜手に入れられるし、体のラインが本当に美しい。
芸能界でも人気が高いだけに、グレースを着てると、分かる人には分かるので着こなせば注目もされます。+6
-1
-
205. 匿名 2015/01/25(日) 23:12:24
ロイヤルパーティ+4
-1
-
206. 匿名 2015/01/25(日) 23:13:25
今日結婚式に行ったら白のワンピースの子がいた…恨んでるのかな。
トピずれすみません、私はドレス買うより着物をレンタルしています。着付けいれて1万5千円くらいだし、招待した子やその家族にも着物だと喜んでもらえるので☻+6
-2
-
207. 匿名 2015/01/25(日) 23:13:28
個人的に気になること
パーティに行くと高確率で肩にショールみたいなのをかけてるけど、やめたほうがいいと思う
袖なしが失礼にあたるのなら最初から半袖のドレスを買うべき+4
-5
-
208. 匿名 2015/01/25(日) 23:22:36
レストローズで買いました
3万円弱くらいでした+4
-0
-
209. 匿名 2015/01/25(日) 23:30:40
行ける距離であれば、西麻布のドレスコードっていうレンタルショップがお薦めです。センスいいハイブランドのドレスヤ、ジュエリー、バッグでトータルコーディネートでレンタルできます。
イベントの度に違うコーディネートができて経済的!+4
-0
-
210. 匿名 2015/01/26(月) 01:38:21
98. 匿名 2015/01/25(日) 00:19:35 [通報]
ここの人って結婚式行くなら着物で。
って人多過ぎる。
そのコメントが大量にプラスだからつくづくここはオバチャンねるだって思うよ。
+79
⇧若い方が着物似合うよ。
ババアの着物姿は余計老けて見えるし
和服のがドレスより格上に見られるし。
おばさんうけいいし。
レンタルだと安いし
+3
-3
-
211. 匿名 2015/01/26(月) 03:31:17
着物好きってしつこいね…。
主はパーティードレスって指定してるのに…。+6
-0
-
212. 匿名 2015/01/31(土) 17:50:10
これ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する