ガールズちゃんねる

鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

472コメント2020/07/10(金) 22:52

  • 1. 匿名 2020/06/17(水) 22:01:20 

    幽霊系のホラー漫画はいろんなトピでよく見ましたが、人間の本質やドロドロした醜さを描いた鬱漫画について語りたいです。

    「闇金ウシジマくん」
    「孤高の人」
    「善悪の屑」
    「外道の歌」
    主は上記の漫画が特に大好きで、まだ完結していないものもあるけどよく読んでいます。
    他にもおすすめがあったら教えてください。

    よろしくお願いします!

    +160

    -2

  • 2. 匿名 2020/06/17(水) 22:01:57 

    鬼滅の刃は主要キャラが容赦なく死ぬから
    読む度に辛くなるよ

    +15

    -95

  • 3. 匿名 2020/06/17(水) 22:02:04 

    4丁目の夕日
    鬱になるよん!ぜひ!!

    +126

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/17(水) 22:02:17 

    アイアムアヒーロー

    +93

    -4

  • 5. 匿名 2020/06/17(水) 22:02:44 

    君が僕らを悪魔と呼んだ頃

    +151

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/17(水) 22:02:59 

    ぼくらの

    +101

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/17(水) 22:03:29 

    ブラッドハーレーの馬車
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +220

    -5

  • 8. 匿名 2020/06/17(水) 22:03:31 

    カスミソウ

    +32

    -19

  • 9. 匿名 2020/06/17(水) 22:04:05 

    惡の華

    +41

    -3

  • 10. 匿名 2020/06/17(水) 22:04:09 

    丸尾末広のまんが
    みどりちゃんだっけ?
    すごいやばかった・・・
    何日もひきずったよ😖

    +104

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/17(水) 22:04:10 

    ボーイズザオンザラン

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/17(水) 22:04:23 

    こどものおもちゃ

    +13

    -25

  • 13. 匿名 2020/06/17(水) 22:04:26 

    血の轍

    +205

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/17(水) 22:04:40 

    カイジ

    +18

    -4

  • 15. 匿名 2020/06/17(水) 22:04:43 

    まどマギ

    +28

    -6

  • 16. 匿名 2020/06/17(水) 22:04:48 

    たまにブラックジャックは後味悪い話がある

    +141

    -3

  • 17. 匿名 2020/06/17(水) 22:04:55 

    自殺島
    自殺未遂者が無人島で生活するはなし
    最初は島で自殺者がでたりみんな絶望していたけど自分達で野菜を育てたりして生きがいを見つけていったんだけどリーダー的な若い男の子が結局最後まで前を向けずに自殺してしまって悲しかった

    +180

    -5

  • 18. 匿名 2020/06/17(水) 22:05:03 

    >>1
    シマウマは?好きそう。

    +41

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/17(水) 22:05:09 

    私も善悪の屑好きー!
    胸糞事件の加害者が被害者の依頼によって二人組から制裁される話。
    胸糞事件の描写や制裁シーン(拷問)は鬱になるけど最後スカッとする!

    +273

    -3

  • 20. 匿名 2020/06/17(水) 22:05:21 

    デビルマンマン

    高校の時に読んで3日ぐらい引きずった
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +107

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/17(水) 22:05:32 

    >>1
    おやすみプンプン

    一気に読んだら鬱になるかもってぐらい何か落ちる

    +205

    -3

  • 22. 匿名 2020/06/17(水) 22:05:39 

    君のナイフ。
    病気のお姉さんの治療費を稼ぐ為に
    殺し屋になる教師の話。
    最後お姉さんは救われる描写はあるけど、
    それ以外は本当に暗い・・・。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +73

    -2

  • 23. 匿名 2020/06/17(水) 22:06:03 

    ヒミズ


    古谷実またギャグ描いてくれないかな…

    +137

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/17(水) 22:06:24 

    >>8
    ミスミソウ?

    +131

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/17(水) 22:06:25 

    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +161

    -2

  • 26. 匿名 2020/06/17(水) 22:06:28 

    >>5

    作者も悩んでたんだろうけど、途中ひっぱりが長すぎて中だるみしちゃった

    +80

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/17(水) 22:06:57 

    プンプン

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/17(水) 22:06:58 

    最初は良かったんだけどね…
    やっぱりどんどん鬱展開
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +74

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/17(水) 22:07:11 

    おやすみプンプン
    初見、絵からは想像できないほど人間くさい

    +107

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/17(水) 22:07:46 

    狼の口 〜ヴォルフスムント〜

    救いがない

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/17(水) 22:07:47 

    血の轍

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/17(水) 22:08:38 

    乙女戦争は女が読むと胸糞なシーン多い

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/17(水) 22:08:41 

    ミスミソウ。
    家族を残酷な手で殺された主人公の少女が復讐の
    鬼と化す物語。
    最後は誰も救われませんでした。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +163

    -3

  • 34. 匿名 2020/06/17(水) 22:09:46 

    >>8
    除雪機のやつね!

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2020/06/17(水) 22:10:03 

    >>1
    私もそれらの漫画好きです。
    キラキラ胸キュンとかよりリアルでハードな人間模様が良い。

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/17(水) 22:10:39 

    >>25
    その作者だったらハピネス も読んでて辛かった。
    特に五所さん
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +71

    -2

  • 37. 匿名 2020/06/17(水) 22:10:53 

    >>31
    毒親の話だよね。
    内容やばすぎて途中で読むの止めたよ。

    +73

    -2

  • 38. 匿名 2020/06/17(水) 22:11:11 

    悪の教典
    サイコパスの教師が1つの罪を隠すために
    教え子を次々に殺していく。
    生徒との攻防も見所。
    漫画版は絵も綺麗なのでお薦め。

    +120

    -4

  • 39. 匿名 2020/06/17(水) 22:11:12 

    >>20
    コミックは結構重いよね。
    学生運動で火炎瓶投げたり、最後はミキの首だけ飛んでたり。

    +114

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/17(水) 22:11:23 

    >>17
    その漫画好き。
    その人の作品も好き。絵はそんなに上手くはないけど何かいい。

    +80

    -2

  • 41. 匿名 2020/06/17(水) 22:12:01 

    >>29
    愛子ちゃん…

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2020/06/17(水) 22:12:14 

    >>23
    最初はギャグ漫画かと思ってた。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/17(水) 22:12:37 

    >>1
    全部良い漫画
    本当の鬱漫画じゃない気がする

    +51

    -2

  • 44. 匿名 2020/06/17(水) 22:13:42 

    火の鳥も鬱だよ。
    重すぎてヘトヘトになる。

    +130

    -4

  • 45. 匿名 2020/06/17(水) 22:13:49 

    >>17
    私、途中で挫折したんだけど、
    その自殺した子って
    長髪の落ち着いた子?
    それかタンクトップ着てた兄貴タイプの子?

    +26

    -3

  • 46. 匿名 2020/06/17(水) 22:14:38 

    ファイアパンチ、全く先が予想できなかった。
    重要そうな人でも、さくっと退場するし
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +73

    -2

  • 47. 匿名 2020/06/17(水) 22:15:22 

    >>7
    これはほんと、読まなきゃよかった

    +143

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/17(水) 22:15:39 

    メイドインアビス

    絵はかわいいけど話は重いし大人向け。

    +74

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/17(水) 22:15:47 


    「子供を殺してください」という親たち

    +122

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/17(水) 22:16:11 

    >>7
    壁の向こうは外なのがキツかった

    +139

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/17(水) 22:16:41 

    おやすみプンブン
    一度読んで鬱になっていつかもう一度読みたいなと思ってるけど、手元に置きたくないw
    ブラッドハーレーの馬車とかミスミソウとかは平気で読めるんだけど、プンプンは余りにも生々しい。

    +73

    -2

  • 52. 匿名 2020/06/17(水) 22:16:43 

    ちーちゃんはちょっと足りない

    学生の時のリアルな感情がかかれていて、胸がギュッとなった。

    +58

    -2

  • 53. 匿名 2020/06/17(水) 22:16:52 

    >>49
    全部実話なのが恐ろしい

    +81

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/17(水) 22:17:01 

    >>43
    鬱展開って「救いがない」イメージだもんね。
    >>1さんのはどこかに光がある。

    +69

    -2

  • 55. 匿名 2020/06/17(水) 22:17:03 

    >>46
    馬鹿みたいなセリフだけど、コラじゃなくて本当に作中でいってるんよね。

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2020/06/17(水) 22:17:20 

    なるたる
    気持ち悪い
    かなり耐性ないと無理かも

    +83

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/17(水) 22:17:20 

    そりゃもう四丁目の夕日
    1冊の中にこれでもかと人間の怖さとそりゃ精神も崩壊するわなーと、これは酷い惨い…が詰まってます
    メンタル弱ってる時はガチでやばい

    +66

    -2

  • 58. 匿名 2020/06/17(水) 22:17:23 

    浦沢直樹 HAPPY
    前の柔道漫画の柔が名作だったから、次もかと思いきや
    ヒロイン海野幸は貧乏でテニス選手だった父と母も亡くし、兄貴が大黒柱になるはずだったが、兄貴はアホで変な事業ばかりしては失敗してヤクザに借金作り逃走。
    その高額な借金を妹の幸が返す羽目になり、親から譲り受けたテニスで返そうとするが、ライバルのお嬢様選手の蝶子って奴が、とにかく性悪で、幸に嫌がらせばかりして足引っ張る。
    蝶子の悪事が途中でバレればまだ良いが、浦沢直樹はなぜか蝶子に肩入れして、蝶子を国民的ヒロイン、海外からもチヤホヤされる選手に設定するからますますムカつく。
    幸は蝶子が悪い噂流すためテニス界の嫌われ者に
    とにかく蝶子蝶子ステキーかわいいばかりで、幸は頑張っても報われないイライラ漫画。

    なんで浦沢直樹、こんな蝶子ばかり良く書くのかわからない。だからこの漫画浦沢直樹作品としても、テニス漫画としてもヒットしない方だった
    ちょろっと二時間ドラマやっただけで、アニメにもならず。
    まあ蝶子のような邪悪なのが、現実の日本女子選手より遥かに良く書かれてるから鬱になることうけあい
    幸は逆に兄貴もアホで、不幸すぎる

    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +48

    -3

  • 59. 匿名 2020/06/17(水) 22:19:09 

    >>10
    少女椿ってヤツじゃないかな??
    動画と本を両方見たけど、、、何とも言えない薄気味悪さがあるよね(-_-;)

    +107

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/17(水) 22:19:14 

    諸星大二郎 全般

    +4

    -9

  • 61. 匿名 2020/06/17(水) 22:19:17 

    >>7
    これ読むと憂鬱な気持ちになるよね
    でも何故か引き込まれる不思議

    +125

    -3

  • 62. 匿名 2020/06/17(水) 22:19:18 

    >>52
    コレはちーちゃんよりも、ちーちゃんの友達がアレだよね。
    ちーちゃんは足りないだけで、素直ではあるし。

    +32

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/17(水) 22:20:10 

    「うなぎ鬼」

    +30

    -3

  • 64. 匿名 2020/06/17(水) 22:20:25 

    「オーダーメイド」

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/17(水) 22:21:28 

    「走馬灯株式会社」
    でも面白いよ

    +54

    -4

  • 66. 匿名 2020/06/17(水) 22:21:33 

    知るかバカうどんの「君に愛されて痛かった」自己肯定感ゼロで男依存なメンヘラちゃんの話。
    この人エロ漫画描いてる人(女性)なんだけど、エロ漫画も全部胸糞悪い。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +76

    -2

  • 67. 匿名 2020/06/17(水) 22:21:40 

    >>51
    おやすみプンプン読んだけど
    どこが鬱展開なのかよく分からなかった
    6巻までなんとか読んだけどいつ鬱展開はじまるの?
    面白くなくて挫折した

    +50

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/17(水) 22:21:50 

    狂四郎2030

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/17(水) 22:21:51 

    >>51
    プンプン大好きです

    切れたら怖いけど…三角になっちゃうし…

    私はヒメアノ〜ルも好きです

    終始怖いけど…でも切ない森田が憎めない…

    +29

    -2

  • 70. 匿名 2020/06/17(水) 22:21:55 

    ペリリュー

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2020/06/17(水) 22:22:27 

    >>7
    これ作者の性癖が出過ぎでキツい。
    これをお薦めするあなたもだいぶキツい。

    +9

    -59

  • 72. 匿名 2020/06/17(水) 22:22:34 

    怨み屋本舗シリーズ
    怨み屋本舗worstが特に

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/17(水) 22:22:45 

    連チャンパパ

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2020/06/17(水) 22:23:48 

    テレプシコーラ
    バレエに青春かける姉妹の物語だが、姉が、不幸すぎる。美人でがんばり屋なのに、足を怪我して手術に失敗、身長が低く世界の舞台は難しいと言われたり、挙げ句のはてはクラスメイトからのイジメで、いろいろあって自殺。
    イジメブス女は勝ち誇ったかのように何事もなし。
    妹のがその分バレエ頑張るが、姉が気の毒すぎる。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +107

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/17(水) 22:24:09 

    >>25
    なんか、鳥肌立ってしまった。
    これはなんていう漫画ですか?

    +60

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/17(水) 22:25:00 

    虐殺ハッピーエンド
    人間カード

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2020/06/17(水) 22:26:07 

    >>67
    愛子ちゃん再会あたりとか?私は母親に宗教で連れ回されてるところからしんどかった
    承認欲求の暴走だったり、たぶん内側にこじらせたものが有る人はごりごりえぐられる系の漫画で、
    ぴんと来ない人は来ないと思う

    +77

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/17(水) 22:26:15 

    >>1
    善悪の屑はピッコマで読んでます!
    クズに復讐する話し好きです。

    +50

    -1

  • 79. 匿名 2020/06/17(水) 22:26:48 

    フランケンふらん
    これまで読んできた漫画の中では、一番作者の頭を心配した作品。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +48

    -2

  • 80. 匿名 2020/06/17(水) 22:28:12 

    メジャーだけど進撃はやっぱり鬱だなーと思う。展開もだけど、外の世界を…!と目をキラキラさせてたエレンが死んだような目をしてるのが悲しくなる。

    +78

    -2

  • 81. 匿名 2020/06/17(水) 22:30:22 

    >>57
    絵が独特で内容があまり入らない…
    慣れますかね?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/17(水) 22:31:57 

    >>59
    大好きです
    全く鬱にはならないけどな

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/17(水) 22:36:35 

    最終兵器彼女
    戦争中の日本で、彼女が兵器に改造されるっていう非現実的な話なんだけどとにかく入り込んじゃう
    最初から最後まで鬱展開が続くし読んでいて本当に苦しい
    可愛い絵柄だしホンワカする場面も多いんだけど、それが余計に辛い
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +88

    -5

  • 84. 匿名 2020/06/17(水) 22:37:22 

    >>74
    本来はライバルであろう空美ちゃんのエピソードも胸糞
    空美ちゃんのところは親もおかしいし
    伯母さんは(元は才能あったけど)キエー系だし
    エグイ児童ポルノだし
    空美ちゃんかわいそう
    そして一番闇の深そうなところは一切すっ飛ばして
    顔が変わって再登場とか闇が深すぎる

    +71

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/17(水) 22:37:32 

    古谷実 ヒミズとか
    稲中描いてた人とは思えない闇を感じる

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/17(水) 22:38:31 

    >>20
    マンが一つ多い!!!

    +132

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/17(水) 22:39:45 

    不安の種
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +76

    -2

  • 88. 匿名 2020/06/17(水) 22:40:17 

    >>10
    少女椿。個人的にはアニメが1番怖い

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/17(水) 22:42:17 

    まだ読んでなければ怨み屋本舗おすすめ
    ターゲットが本当にクソみたいな奴ばっかで胸糞悪くなるよ
    善悪の屑好きならぜひ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/17(水) 22:44:56 

    藤子F不二雄の異色短編

    ミノタロスの皿、カンビュセスの籖が印象深い
    両方好きだけどね

    +54

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/17(水) 22:45:52 

    蟲師
    一話完結系で、すっきりするエピソードもあるけど、いやーな終わり方するエピソードもあって…読み終わってからしばらくモヤモヤします。

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/17(水) 22:46:18 

    主です。
    何度も申請して、やっとトピ採用された!
    やったー!
    管理人さんありがとうございます。

    皆さんも、たくさん教えてくださりありがとうございます。
    気になったものは片っ端から読んでいくつもりです。
    引き続きコメントよろしくお願いします♪

    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +145

    -2

  • 93. 匿名 2020/06/17(水) 22:48:04 

    >>86
    指摘ありがとうございます😊
    本当だ、気づかんかった。

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/17(水) 22:48:33 

    >>19
    「善悪の屑」とその続編の「外道の歌」もハマりました。
    トラちゃんが大好きです。
    残酷な描写や読後感が重くなる時もあるけど、その分カモ、トラ、奈々子の日常回はホッとします。
    10巻の奈々子との別れが切なかったな…。

    +79

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/17(水) 22:48:39 

    校舎のうらには天使が埋められている

    +52

    -2

  • 96. 匿名 2020/06/17(水) 22:49:15 

    >>66
    これの最終話のあっさり具合が1番胸糞わるかった。金返せレベル。1話の血まみれで彼氏刺した場面にどう繋がるかが見たかったんだよ!!消化不良で見なきゃよかったと思った。

    +44

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/17(水) 22:49:33 

    不能犯

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/17(水) 22:49:53 

    アポロの歌
    主人公が人を愛し両思いになっても死に別れてしまい結ばれずに終わる
    死んだ後また違う人間に生まれ変わりまた愛する人と出会い、そしてまた結ばれずにバッドエンド…という流れを何度も何度も繰り返す作品
    愛がわからないという主人公への罰なんだけど可哀想すぎる…
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +69

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/17(水) 22:51:01 

    マトリズム
    ライフ

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/17(水) 22:51:55 

    >>75
    血の轍

    このママが相当なメンヘラ毒親で、主人公を愛してる訳じゃなくて自己愛が酷い

    +111

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/17(水) 22:53:09 

    >>83
    ハッピーエンドやったからええやん。
    35歳になっても仲睦まじく暮らしてるっぽいし。
    ちせ、最終回では肉体を失ってたけど、
    今は実体を得てるみたいだし。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +45

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/17(水) 22:54:06 

    >>59
    ああ~~それです!
    アニメも見て、吐きそうになりした・・

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2020/06/17(水) 22:54:27 

    ダークギャザリング

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/17(水) 22:55:02 

    >>21
    プンプンはほんと落ちる…キツいよね。
    同じ作者の漫画で、うみべの女の子もちょっと落ちたなぁ。
    まぁプンプンよりはだいぶ軽いけど。
    エロ描写注意です。

    +70

    -3

  • 105. 匿名 2020/06/17(水) 22:55:19 

    生者の行進
    生者の行進 Revenge
    カラダ探し

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2020/06/17(水) 22:55:25 

    ギフト±

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2020/06/17(水) 22:55:49 

    監獄実験

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/06/17(水) 22:56:41 

    >>7
    どんなあらすじのマンガですか⁉️

    +41

    -1

  • 109. 匿名 2020/06/17(水) 22:56:55 

    丸尾末広
    「トミノの地獄」

    養父母のもとでまともな名前も与えられないまま虐待されて育ち、はした金で見世物小屋に売られた双子の物語。
    悲惨な運命だけど行く先々に親切な人や理解者もいたりして、丸尾末広の作品の中では読みやすい。ただ双子を待ち構える運命は、丸尾末広らしいキレッキレの皮肉そのもの。暴虐の限りを尽くす男に立ち向かうんだけど、実は双子の父親だった、とかね。ラストは丸尾末広の中では屈指のスッキリエンドだと思う。
    オススメです。

    +49

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/17(水) 22:57:10 

    死役所

    +2

    -9

  • 111. 匿名 2020/06/17(水) 22:57:57 

    >>80
    読んでみようかなー
    家族が最新刊まで揃えてるんだけど、完結してから借りようかと思ってまだ読んでない

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2020/06/17(水) 22:58:06 

    光る風。
    極左の人達はこんな事考えて行動してるのかと引いてしまう
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/17(水) 22:58:08 

    遺書、公開。
    シグナル100

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2020/06/17(水) 22:59:07 

    少し古い作品なんだけど、コレどうでしょう?
    なかなか胸糞悪い内容でした…💦
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/17(水) 23:00:11 

    なるたる
    ショッキングなシーンも多いけど絵柄のせいもあってか個人的にはすらすら読めた。ほのぼのする話もあるけどとにかく残酷で、主人公の周りがことごとく不幸になって辛かった。キャラも一人一人が魅力的だったから余計に…

    +43

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/17(水) 23:00:25 

    >>20
    ラストが衝撃よね
    血も涙もない

    +49

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/17(水) 23:02:18 

    君が僕らを悪魔と呼んだ頃

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2020/06/17(水) 23:02:43 

    あげくの果てのカノン

    最初は「なんだ、ただの不倫漫画か…」と思うんだけど、世界観がぶっ飛んでる。
    というか、設定がぶっ飛んでた。
    ずっと想い続けてた人には誰もが認める美人で聡明な奥さんがいて、でも自分のことを見てくれて好意を寄せてくれて…。
    不倫関係にドップリハマっていくけど、この彼は戦闘員。
    みんなを守る為に戦う度に身体の一部や大部分が破損してしまって、その都度「修繕」される。
    「修繕」されると人格まで変わってしまう。
    優しかった彼はもういない。
    っていうSFまで入ってきて、本当に鬱展開が待ってる。
    今までに無い感じで5巻完結だから本気でオススメしたい。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +53

    -3

  • 119. 匿名 2020/06/17(水) 23:02:44 

    内田春菊の短編。
    子猫のスープ
    主人公は夢を見た。ニャンコが産んだ子猫が一匹足りない。キッチンに行くと見たことのない大鍋があり、グツグツと何を煮込んでいる。大鍋の蓋を開けるところで目が覚めた。
    大学生の主人公♀はマヤちゃんと言う心理学の勉強している料理が上手い子(痩せ型)と避妊手術済みのニャンコと暮らしている。
    主人公は、幸雄(仮名)と付き合っている。
    最近は、会話が弾まず何となく付き合っている感じ。主人公は幸雄にマヤに会わないか?と言う。
    幸雄は心理学を学んでいる子と会うのは気持ち悪いと拒否。
    家に帰るとニャンコの耳が欠けていた。
    マヤちゃんは「ニャンコ、最近喧嘩ばかりしている。避妊手術した猫はストレスたまるらしいよ」
    その言葉に落ち込む主人公をマヤちゃんは冷たい目で見る。
    長いので一旦切ります。

    +12

    -4

  • 120. 匿名 2020/06/17(水) 23:03:20 

    浅野いにおは短編も良いよね。
    「ばけものれっちゃん」とかオススメだよ!
    どう見ても化け物のクラスメイトが、ひょんな事から「かわいい」と言われ出して周囲に偽善の輪が広がっていく。主人公だけはそんな雰囲気を嫌って正直でいようとするんだけど、差別主義者のレッテルを貼られる難しさ。ある時、れっちゃんを取り囲む偽善の輪は唐突に終わりを迎え、白けていくクラスメイト。そんな中、主人公だけは…

    +29

    -2

  • 121. 匿名 2020/06/17(水) 23:03:42 

    >>94
    私もトラちゃん好き~!!
    ロン毛、タトゥー、謎の格闘技大会優勝経験などなど実際には絶対近づきたくないタイプなんだけど優しくて母思いで涙もろかったり人間クサイところとか大好き♡
    ナナちゃんとひっついてほしかったです(笑)

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/17(水) 23:04:35 

    魔法少女・オブ・ジ・エンド

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/17(水) 23:05:44 

    ぼくらの

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/17(水) 23:05:50 

    >>20
    問題のシーンがこの決意の直後だもんね、

    +56

    -2

  • 125. 匿名 2020/06/17(水) 23:07:48 

    >>96
    あれ?もう最終話までいったんだ。私はまだ読んでないんだけど、発売時点で相当ごたごたあったみたいだから不自然にあっさりなら打ち切りの可能性もあるね。

    +29

    -1

  • 126. 匿名 2020/06/17(水) 23:08:10 

    ヒロインは絶望しました

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2020/06/17(水) 23:08:23 

    残酷な神が支配する
    少年が義父に性暴力を受けて苦しみ、その義父を殺したところから話が始まる
    義父がいなくなっても苦しみは変わらず、自暴自棄になって売春をしたり薬をやったりしてしまう
    主人公がずっとトラウマを抱え苦しんでる様子や支えたい周りの辛さや、最後まで乗り越えることのない苦しみというのをすごく感じて泣きながら読んだ
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +77

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/17(水) 23:09:17 

    >>74
    親の期待に応えようとして応えられないのがキツかった
    両親は悪い人じゃないし、本人が辛いって言えなかったのが可哀想すぎて
    解りやすい伏線もなく突然で、それもリアルすぎた

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/17(水) 23:09:54 

    >>58
    柔のライバルのさやかお嬢様は笑えるし、根性あっていいライバルだったから面白かったよね。

    +55

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/17(水) 23:10:31 

    >>100
    ありがとうございます!
    めっちゃ読んでみたいです(*^^*)

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/17(水) 23:12:23 

    >>5
    なんか斎藤が大人になってからの話がだらだらして読むの辞めちゃった

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/17(水) 23:12:34 

    >>7
    実際に昔ありそうなところが鬱になるよね。
    歴史で似たようなことあるのかな?と思って調べたらちゃんとフィクションで安心した覚えがある。笑

    +110

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/17(水) 23:13:26 

    先生の白い嘘 鳥飼茜

    高校教師の地味な女性が主人公。彼女には秘密がある。それは友達の婚約者とずっと身体の関係を持っていること。
    …なんていうとよくある三角関係ものなんだけど、そんな話じゃないから!友達の婚約者にレイプ(しかも処女)されて、でも抵抗しなかった(できなかった)自分を悪いと思い込んで、ただ理不尽な仕打ちを我慢し続けて…っていうすごく辛い話。
    最後は全ての関係性が清算されてハッピーエンドというわけにいかないけどトゥルーエンド的な終わり方。

    +82

    -2

  • 134. 匿名 2020/06/17(水) 23:14:14 

    >>7
    囚人の欲を満たして暴動を防ぐ為だっけ?
    そんなことの為に親のいない女の子差し出すって
    意味わからん
    だったら囚人死刑にすればいいじゃん

    +258

    -1

  • 135. 匿名 2020/06/17(水) 23:16:49 

    高橋葉介の『腸詰め工場の少女』
    可愛らしいくて綺麗な絵だけど、救われない内容だった
    ラストで「えっ?」なる

    でも高橋葉介の漫画は不気味で不思議で面白いから好き
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/17(水) 23:16:56 

    >>101
    え?
    食料尽きたら死んでしまうラストじゃなかったんだ…

    +43

    -1

  • 137. 匿名 2020/06/17(水) 23:17:22 

    >>74
    鬱漫画で真っ先に思い出した
    いつも私の漫画を母も読んでたんだけど衝撃の鬱展開に恨み言言われた

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/17(水) 23:17:47 

    最近金田一にハマり直して読んでるんだけど、人間の屑部分を描くのがやたら上手いから鬱る。
    剣持警部の事件簿とかそりゃ犯人やさぐれるわ。

    +52

    -1

  • 139. 匿名 2020/06/17(水) 23:18:18 

    >>109
    なんぁこの人の作品全部ダークな気持ちになるよねw
    芋虫のやつ?あれもキツイ・・

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/17(水) 23:18:28 

    >>66
    高校って友達に恵まれていればすごく楽しいけど、恵まれなかったら地獄だよね

    +78

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/17(水) 23:20:06 

    >>25
    なんかこの母親いつも汗ばんでて臭そう

    +35

    -5

  • 142. 匿名 2020/06/17(水) 23:20:50 

    約束のネバーランド
    八雲立つ

    +2

    -12

  • 143. 匿名 2020/06/17(水) 23:21:39 

    >>49
    子供欲しい人に一度読んで覚悟してから産んでほしい
    私は子供いらんけど

    +72

    -1

  • 144. 匿名 2020/06/17(水) 23:22:20 

    モンキーピーク

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2020/06/17(水) 23:23:35 

    >>83
    ちせって何で兵器にされたんだっけ?

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/17(水) 23:24:45 

    イノサン
    フランス革命当時に処刑人だったサンソンの漫画
    実在の人物で本当は処刑なんてやりたくなくて死刑制度が無くなることを望みながらも、ルイ16世や沢山の人達を処刑しなくてはならなかった人
    実際も死刑囚が少しでも苦しまないよう配慮してあげたり、とても優しい人柄なのが可哀想になる

    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +60

    -1

  • 147. 匿名 2020/06/17(水) 23:24:57 

    王様ゲーム
    黒薔薇アリス
    世界で一番、俺が○○

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2020/06/17(水) 23:25:42 

    ギフト
    ウナギ

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2020/06/17(水) 23:26:12 

    海の闇、月の影

    +1

    -12

  • 150. 匿名 2020/06/17(水) 23:26:26 

    すえのぶけいこの全作品
    一番有名なライフもだが、今連載中のママ友イジメを描いた「おちたらおわり」もライフ以上の胸糞悪さ。
    このイジメママは中学からヒロインをいじめて、大人になってもつきまとって、そこまで執念深いイジメ女は見たことない。
    しかも金持ちで美人なのに、何が不服なんでしょう
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +45

    -2

  • 151. 匿名 2020/06/17(水) 23:26:53 

    幽麗塔

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/17(水) 23:28:27 

    >>1
    ナニワ金融道
    怨み屋本舗
    死役所
    どうかな?

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2020/06/17(水) 23:29:03 

    巷説百物語
    江戸時代の風俗の勉強にもなる

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/17(水) 23:30:00 

    >>108
    7さんじゃないけど
    ブラッドハーレー公爵家では歌劇団を経営していて、その劇団員達は公爵家の養女であり元孤児
    なので孤児院の少女達は養女になることを夢見ている
    でも養女に選ばれた少女達が馬車で連れていかれたのは公爵家ではなく刑務所で、少女は重刑の囚人達の性暴力の捌け口にされていました…みたいな話(刑務所で起きた暴動事件が発端)
    養女に選ばれた少女、囚人、少女の男友達、養女に選ばれたいがために親友を陥れた少女、刑務所の警備員、公爵家の養女などの視点で描かれた一話完結のオムニバスストーリー

    +121

    -1

  • 155. 匿名 2020/06/17(水) 23:30:17 

    イノサン

    ムッシュ・ド・パリと呼ばれるパリの処刑人
    一族全員処刑人 

    画力と絵の美しさも見もの
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +48

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/17(水) 23:31:33 

    >>114
    ドストエフスキーのオマージュ?だよね
    本は難しいけどこれはスラスラ読めた 当たり前か笑

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/17(水) 23:31:38 

    >>135
    これ本当かかわいそう。
    お母さんいないし、お父さんが飲んだくれだから世間知らずな主人公。
    ソーセージ工場で働く主人公。職場の機械は旧式のせいかたまに、慣れた人でも機械に巻き込まれる。
    訳ありの人間の死体をソーセージに混ぜていた事を偶然知ってしまう。

    憧れていた、男の子(社長の息子)に初めてあげたその日にお父さんに男の子と寝た事を責められて乱暴される。
    男の子の子かお父さんの子がわからないが妊娠。
    数日後、男の子はお金持ちの女性と結婚。
    父親と寝た事が社長の耳に入る。父親と関係ある女は明日から来るな!と言われる。
    午後、現場に戻って最後の作業にとりかかる主人公。
    疲れでふらついたせいで、片腕が機械に巻き込まれてしまう。
    その夜、こっそり工場に忍び込む主人公。
    機械を作動させる。お腹の子供に謝りながら機械にダイブ。大量のソーセージが生産される。
    こうして私はソーセージになりました。美味しく召し上がれ。

    +99

    -1

  • 158. 匿名 2020/06/17(水) 23:32:07 

    惨劇塔のモーグリ
    私刑ゲーム

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2020/06/17(水) 23:33:27 

    >>154
    ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

    +98

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/17(水) 23:35:56 

    さよならぷんぷん
    浅野いにお

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2020/06/17(水) 23:36:47 

    山岸凉子の漫画は鬱展開多いけど、個人的にダントツなのが短編の「汐の声」
    死んでなお救いが無いとか。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/17(水) 23:38:47 

    >>160
    おやすみプンプン

    だね

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/17(水) 23:42:22 

    デビルズライン

    +0

    -4

  • 164. 匿名 2020/06/17(水) 23:42:38 

    >>7
    ただ残酷な描写描きたいだけって感じ
    内容ペラペラ
    囚人の為になんで罪の無い人間が犠牲になるのか
    納得出来る経緯やら理由を書いて欲しい

    +166

    -12

  • 165. 匿名 2020/06/17(水) 23:42:45 

    ドクムシ

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2020/06/17(水) 23:44:00 

    >>74
    千花ちゃんのイジメ主犯がメガネブスだと妹のユキにわかってユキがネットに書き込んでやるって言ったとき、バレエの先生が止めたが、なんで止めるのって思った。
    メガネブスの悪事書き込んでほしかったわ。
    まあ自殺の原因は一番は手術の失敗だが。あれもムカついた。ヤブ医者って思った。

    +34

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/17(水) 23:44:40 

    >>101
    これ何てタイトル?
    読みたい

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2020/06/17(水) 23:46:37 

    >>5
    主役が学生の時がドキドキして読んでたわ

    大きくなった今はやきもきしてる

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/17(水) 23:47:56 

    >>119
    マヤちゃんは作ったトマトスープを主人公に食べさせる。
    主人公「コリコリしているものは何?」
    マヤちゃんは、アレンジでキクラゲを入れたと答える。
    数日後、主人公は体調を崩す、休みたいが出ないとまずい授業なのでマヤちゃんが作ったホットチョコレートを飲み大学に行く。
    授業中に隣に座る前田さんが主人公が顔色を悪いのを見て医務室に連れて行く。途中でトイレに駆け込み嘔吐する主人公。
    医務室で前田さんは昔、幸雄と付き合っていた女の子の話を恐る恐るする。
    その子は妊娠した挙句に中絶の後遺症で子供ができない身体になった。子供ができたのはお互いの責任、その子は元々体が弱くその時は運がなかったと話す。
    主人公が吐いている姿をみて黙ってはいられずに話したのだ。
    真実を話してくれた前田さんにお礼を言う主人公。
    前の彼女は、自分たちと同じ大学か?と尋ねた。
    心理学部のマヤちゃんと答える前田さん。
    思い返せば、幸雄と付き合い始めた頃にマヤちゃんがアパートに転がり込んできた。
    自分は何も知らないで得体の知れない料理を食べた事に怯えた。
    再び嘔吐。身体がしびれ、立っていられない。
    幸雄の名を呼びながら、主人公の意識は、遠のいていく。
    ただ幸せになりたかっただけなのに。
    どこかで、仔猫の鳴き声が聞こえた……。

    +25

    -2

  • 170. 匿名 2020/06/17(水) 23:52:30 

    漫画版のバトルロワイアル…

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/17(水) 23:52:46 

    四丁目の夕日、てか山野一の漫画は全て鬱と言うか鬼畜過ぎる

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/17(水) 23:53:05 

    卯月妙子の人間仮免中
    統失で自殺未遂したところから始まる
    この人元グロ専門AV女優で他にも漫画描いてるけどどれも鬱
    やりたくてやってるよ!的にあっけらかんとしてるけど本当は心病んでるメンヘラなのが伝わってくる

    +40

    -1

  • 173. 匿名 2020/06/17(水) 23:53:26 

    >>96
    いま休載してるんじゃなかった?

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/17(水) 23:53:56 

    松本次郎のフリージア

    途中までしか読めてないけどかなり胸の悪くなる雰囲気でした。
    貸してくれたのが当時付き合っていた人だったけれど、後々散々な目にあってそれもあって未だに読めない。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2020/06/17(水) 23:55:38 

    TONO の チキタ☆GuGu
    可愛い絵でギャグコメディっぽいが3巻過ぎ辺りから鬱展開。
    ラビットハンティングも

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/17(水) 23:55:46 

    >>87
    絶対かじるよね!って答えちゃいそう

    +89

    -1

  • 177. 匿名 2020/06/17(水) 23:56:16 

    >>164
    すっごい分かる。全然違うけどカルト怪獣漫画の神の獣の方が鬱になる。

    +68

    -1

  • 178. 匿名 2020/06/17(水) 23:56:36 

    >>157
    絵柄からは想像出来ないエゲツなさ

    +104

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/17(水) 23:58:50 

    >>164
    一人、罪の有る女の子が行ったよ。
    小さい罪ならもう一人。
    パスカの祭りが何故、行われるようになったのかは作中に書いてある。

    +5

    -25

  • 180. 匿名 2020/06/17(水) 23:59:49 

    >>166
    患者がバレエやってるっていうのを
    バレーボールの選手と勘違いするっていう…

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/18(木) 00:01:04 

    鬼頭 莫宏の作品は、ぼくらのよりもなるたるの方が鬱。
    ぼくらのはまだ前向きで救いがある。

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/18(木) 00:01:20 

    >>21
    これを書きに来たらもうあったw
    ダントツ鬱漫画だわ
    ウシジマくんが軽く見える

    +36

    -2

  • 183. 匿名 2020/06/18(木) 00:03:39 

    >>7
    めちゃくちゃ好き
    沙村は絵が本当に上手いから人体破壊系の作品に向いてる

    +18

    -23

  • 184. 匿名 2020/06/18(木) 00:09:55 

    >>163
    鬱漫画じゃないね。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/18(木) 00:11:38 

    つげ義春の「無能の人」は?w
    誰も死なないし血も出ない鬱漫画だよ~

    ガロ系はもっととんでもない鬱漫画いっぱいあるけど、
    私は好きだけどあんま人に勧められないかな
    つげ義春が限界です

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/18(木) 00:15:59 

    >>7
    最初しばらく引きずるほど鬱になったけど何度か読んでるうちに最終話の切なさとか沁みるようになってきた。

    +36

    -3

  • 187. 匿名 2020/06/18(木) 00:16:10 

    >>164
    背景や人物に説得力が無さすぎるよね。
    いくら身寄りのない孤児が対象でもあんな法案通るとしたら前提に極端な男尊女卑の描写が必要。
    変にジャーナリストなんか出さずに単にそういうことが行われている前提で
    残酷描写が描きたいだけ!というのを前面に出した方がマシだったと思う。
    法案の立案者が犠牲者を偲んで天井に天使の絵が増やしていったエピソードはペラペラ過ぎて鼻で笑った。
    激しい暴行を受けた少女が翌日自力で歩いてまた拷問部屋に大人しく入っていく描写も
    作者が少女を生身の人間ではなくアイコンとしてしか認識していないことの表れのように感じた。

    +85

    -7

  • 188. 匿名 2020/06/18(木) 00:22:46 

    >>7
    これの日本版とは言えないが、親なるもの断崖ってのも、ヒロインが女郎で性の慰み者にされ、やっと結婚できたと思いきや、村男に元女郎ってので輪姦されて挙げ句に娘まで輪姦されるの恐れて
    娘を姑にあずけて逃げて、放浪するという
    昔の女って本当に貧乏だと不幸だわ
    まあ娘は幸せになって良かったが
    友達のブスな子も可哀想だった
    もう一人の美人でキリッとした友達の子だけ芸娘になって出世したのはホッとしたが
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +147

    -2

  • 189. 匿名 2020/06/18(木) 00:25:48 

    >>187
    >法案の立案者が犠牲者を偲んで天井に天使の絵が増やしていったエピソード
    は別にブラッドハーレー伯爵が少女達を悼んで書いているわけでは無いらしい。
    真意は伯爵の胸の内だそうだ。

    まあ、作者の趣味なのは見え見えだけど、アイコンにしては少女達のキャラは立ってたよ。

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/18(木) 00:30:37 

    >>145
    たしか、不明。
    作者の趣味か舞台装置なんじゃない。

    +24

    -1

  • 191. 匿名 2020/06/18(木) 00:30:39 

    内容が鬱じゃないけど「ガラスの仮面」のようないつ終わるのかわかんない、
    作者が続き描く気がないほっとかれてる作品(と読者)、続きが読めないのがめっちゃ鬱
    終わらせてくれ…頼む
    まぁガラスの仮面はもう内容もカオスすぎて鬱だけどね!

    +5

    -4

  • 192. 匿名 2020/06/18(木) 00:35:00 

    >>7
    女作家はキャンディキャンディやベルサイユのばらみたいに欧米美化、欧米男は貧しい女や不幸な女を助けると言う感じで書くのが多いが
    男性作家は欧米の金持ちこそ女を慰み者にするって書くのが多い。
    これもキャンディみたいに男は幸せにしてくれないんでしょう
    イノサンも男が書いたフランス革命漫画だが、ベルサイユのばらより金持ち男キャラが女に対して胸糞だわ。
    主役のシャルルアンリだけ優しいが
    女キャラがそのせいかこういうふうに男に対してかえって女が作家の作品より強いのが多い
    強くないとやってけないってか

    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +58

    -3

  • 193. 匿名 2020/06/18(木) 00:37:35 

    愛と呪い

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/18(木) 00:41:20 

    >>25
    コミック7巻のイカダ屋のシーンから家族関係に焦点が当てられた感あり、だんだん面白くなってきました。

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2020/06/18(木) 00:44:44 

    >>58
    蝶子ってお蝶夫人のパロ?

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/18(木) 00:44:52 

    阿部共実さんの「7291」。あれはハッピーエンドと思いたい…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/18(木) 00:50:22 

    ライチ★光クラブ

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2020/06/18(木) 00:55:06 

    >>46
    めっちゃ好き。賛否両論あるけどラストもよかった。
    タツキワールド全開でチェンソーマンより重くていい

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2020/06/18(木) 00:56:06 

    >>188
    道子の最期が悲し過ぎて辛かった。口減らしの為に親に売られるも、大した値段ではなく「たったこれだけにしかならないなんて役立たず!」みたいなことを言われたのに、最期の言葉が「父ちゃんと母ちゃんに腹一杯飯食べさせてやりたかったなぁ」だなんて。道子の両親、マジで憎い。

    +138

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/18(木) 00:57:46 

    >>7
    赤毛のアンを汚された…

    +19

    -5

  • 201. 匿名 2020/06/18(木) 00:58:32 

    >>182
    プンプンとウシジマくん読んだけど、私はウシジマくんの方が読後感悪いかな?と思う。
    北九州連続殺人事件のモデルのやつ、あれ
    を読んでこの事件を知ったからかな?

    +38

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/18(木) 00:59:16 

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2020/06/18(木) 01:00:29 

    >>138
    あれは実際の事件がモデルになってるから余計にキツイ…

    +1

    -4

  • 204. 匿名 2020/06/18(木) 01:02:46 

    >>36
    私も…
    五所さんが捕まった辺りから見れなくなった。

    この作者って女性にトラウマでもあるんかな
    ってくらいいつも女性が痛々しい思いをする気が。

    +30

    -2

  • 205. 匿名 2020/06/18(木) 01:07:19 

    >>66
    この人のエロ漫画て小学生や中学生のレイプ物だからね。娘をもつ親としては物凄い胸糞エロ漫画。これ読んで犯罪犯す男がいたらどうすんだ!と思う。実際クジラックスの漫画を読んで同じ様に犯行したとかニュース聞いたんだけど。

    +86

    -3

  • 206. 匿名 2020/06/18(木) 01:07:46 

    >>161
    私は天人唐草かなあ?
    あの作品がが発表された時代くらいまで、女の子は家事ができて親に従順なのが良い子で
    見合い結婚して家庭に入るのが女の幸せ的な価値観が未だ生きてた
    だから今読むと、古臭い漫画に見えるかも

    +32

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/18(木) 01:10:58 

    >>164
    経緯やらは書いてあったと思いますが、私もペラペラに感じました。それは所詮男性からの視点で、暴力を美化してあったから。

    少女が暴行を受ける様にがっかり。
    ある種の神聖なもののように描いてあったけれど、もしあんな暴行を受けようものならもっと醜い場面もあるはず。必死に耐えている少女はひたすら美しい、それは男のキモい妄想に思えます。

    +101

    -2

  • 208. 匿名 2020/06/18(木) 01:12:41 

    >>111
    私27巻辺りで挫折……登場人物多過ぎてカタカナばっかりで過去の話かと思えば現在だったりあちこちよく分からなくなった(^_^;)
    自分の読解力がない。と言えばそれまでなんだけど…

    +5

    -5

  • 209. 匿名 2020/06/18(木) 01:13:22 

    私も鬱漫画好きなんですが、
    そうさせたのは間違いなくベルセルク。

    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +59

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/18(木) 01:18:22 

    >>90
    最初普通ドラえもんやエスパー魔美みたいな感じかなぁ?なんて思ってたら同じ絵で内容ダークでビックリした……
    F先生てこんなのも描いてたんだ…て凄い意外だった。

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/18(木) 01:26:14 

    >>127
    これはキツかった。鬼畜な義父はもちろんだけど、主人公の実母の存在が特に。

    義父の実子であり、主人公にとって義兄にあたるイアンも、つらい立場だよね。

    鬱漫画には耐性がある方なんだけど、これと「風と木の詩」はキツくて手放したなー。

    +33

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/18(木) 01:32:14 

    >>23
    名作ですよねー
    大好きです

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/18(木) 01:34:13 

    空腹なぼくら

    女子人気は無さそうだけど
    男からしたら鬱だと思う

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2020/06/18(木) 01:34:28 

    >>172
    死のうと思って歩道橋から飛び降りて顔面ぐちゃぐちゃになるけど助かって…てやつよね!読みたいマンガの1つです!

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/18(木) 01:37:33 

    >>188
    これ読みながらずっと泣いてた
    実話ではないけど、史実からおこしてるから近いことはあったと思う

    最初は男憎しになるんだけど、読み進めていくうちに貧しい時代は本当に残酷だと感じる
    労働者の男たちも騙されて連れてこられたり、逃げ出せばひどい罰を与えられた
    使いものにならなくなれば生き埋めにされた
    金もなく底辺の男たちを道子は抱きしめてやってた

    読むのが辛くなるけど、読んで良かった一冊です

    +102

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/18(木) 01:47:01 

    1さんが出してる漫画と似たようなものだと
    「報復刑」
    おすすめの鬱漫画だと
    母なる断崖

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/18(木) 01:48:48 

    家畜人ヤプー
    たるルート君の江川達也が描いた方。
    最初の方は凄い丁寧に書いてんだけど連載されてる雑誌が廃刊?になるって知らされてからか凄い絵は雑になるし途中で終わるし内容がアジア系の人間が家畜やペットや便器や自慰の道具になってて、違う意味でスッキリしないマンガ。

    +10

    -7

  • 218. 匿名 2020/06/18(木) 01:51:13 

    ブラッドハーレーよりも最終兵器彼女の方が説得力が皆無。
    作者の趣味全開なだけ。
    全然泣けないし感動もしない。

    +46

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/18(木) 01:51:59 

    ダイナーも暗い話だけど面白い。

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2020/06/18(木) 01:58:13 

    ねこじる

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2020/06/18(木) 01:59:40 

    >>192
    ブラッドハーレーは孤児が主役でキャンディキャンデの残酷版
    イノサンはフランス革命でベルサイユのばらの残酷版って感じ。
    まあ日本の女は欧米の金持ち男性に夢見るが、日本の男は欧米の金持ちこそ極悪って思いたがるね。
    男が書いたスケバン刑事もジミーってアメリカの金持ち男が出てきたが麻宮サキが記憶失ってたときは意地悪で、サキが強いとわかった途端に手のひら返しで優しくなって胸糞だった
    ちなみにスケバン刑事も周りが死んでばかりで麻宮サキが気の毒過ぎたわ
    サキまで最後に死ぬという

    +23

    -4

  • 222. 匿名 2020/06/18(木) 02:01:56 

    >>195
    名前だけお蝶夫人を借りてるが、性格は極悪人
    お蝶夫人にも失礼なキャラ

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/18(木) 02:02:00 

    >>52
    これちーちゃんの日常の話かと思ってだるーくなりつつ1巻完結だしね、と思って読んでたから最後にあら?!ってなって意外と良かった。
    いい感じのバットエンドだわ

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/18(木) 02:06:33 

    >>3
    結構グロい系の漫画好きだったけど、これだけはジーンとはきたとこもあったけど、読んだ後鬱になりすぎて友だちにあげた…
    主人公が家族仲良く平和だった事を思い出して下水道の水の流れに思いをはせるシーンは好きだけど…

    +29

    -2

  • 225. 匿名 2020/06/18(木) 02:21:05 

    >>118
    この漫画大好きです!!!!ヒロインがとにかく病んでる…
    個人的には弟が不憫だった…

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2020/06/18(木) 02:24:43 

    ひぐらしのなく頃に

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/18(木) 02:27:29 

    >>200
    所々に赤毛のアンのにおいがあるんだよね
    みどりの三角屋根のあの家、膨らんだ袖のドレス、マニラとよばれる女が「兄さんは喜んでくれるかしら」って。うろ覚えなのでもう一度ちゃんと読んだらもっとありそうだけど。

    +28

    -1

  • 228. 匿名 2020/06/18(木) 02:35:51 

    >>7
    この人のアニメ今放送してるけど面白いよね〜
    私もこの鬱漫画家のイメージだったから、趣旨返しが成功しててビックリした。
    ブラッドハーレーの馬車は作者の後書きまで酷い(笑)

    +43

    -3

  • 229. 匿名 2020/06/18(木) 02:36:15 

    殺し屋イチ
    かなり前に映画化されたけど漫画のを是非おすすめしたい

    +32

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/18(木) 02:43:31 

    >>164
    そういう時代背景なんだと思った
    実際にあったよね?
    身寄りのない孤児だから何してもいいと思った、と沢山引き取って酷使して殺した女。
    孤児の中にたまたま遠い親戚が居たから捜索されて犯行バレた。
    まさかの身内がいた事に嘆きはしたけど、女は最後まで「孤児になら何してもいい」と曲げなかったらしい。

    +60

    -1

  • 231. 匿名 2020/06/18(木) 02:54:48 

    >>13
    母親のアップのカットが怖い!

    +70

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/18(木) 02:58:51 

    >>68
    アルカディア編は鬱だったね
    全体的にはハッピーエンドっぽい
    タイムマシンの伏線活かせなくて残念だった記憶

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/18(木) 02:58:59 

    >>7
    これ、作者は「赤毛のアンのような物語を書きたい」って連載始めたんだよね…

    +42

    -3

  • 234. 匿名 2020/06/18(木) 03:02:54 

    >>13
    1巻でギブアップした。
    笑顔なのにゾワゾワする。

    +28

    -1

  • 235. 匿名 2020/06/18(木) 03:11:32 

    >>164
    アニメだけどこれと双璧に嫌悪感酷いのがゴブリンスレイヤーだわ。両方に全く同じ感想を抱きました。

    +15

    -3

  • 236. 匿名 2020/06/18(木) 03:13:21 

    連ちゃんパパ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/18(木) 03:19:25 

    >>127
    これ、母親は全て知っていてそのまま息子を生贄にしてたって解釈も出来るからそこが追打ち鬱ポイントだった記憶。

    +53

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/18(木) 03:21:27 

    >>25
    男性作者でここまで見事に毒親表現できるの凄いよね

    +97

    -1

  • 239. 匿名 2020/06/18(木) 03:27:44 

    >>21
    最初はプンプン可愛いし面白いなーって感じだったけど
    途中から雲行きが怪しくなるよね
    おじさんが出てくるあたり
    それ以降は読むの嫌になって止めた

    +50

    -2

  • 240. 匿名 2020/06/18(木) 03:28:45 

    >>58
    相武紗季でドラマ化してたけどアレだったねw

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/18(木) 03:30:40 

    異常者の愛
    主人公の男の子がある女の子(異常者)に好意をもたれるんだけど、男の子と仲良くする女の子達が次から次へと被害にあう。
    わりとずっと胸糞です。

    +5

    -4

  • 242. 匿名 2020/06/18(木) 03:39:54 

    >>169
    内田春菊ってこんな面白そうな作品描く人だったんだ…
    アドレッセンス(全然面白くない)しか知らなかったけど、たまたま私がハズレを買ったのか。

    +8

    -3

  • 243. 匿名 2020/06/18(木) 04:02:58 

    >>49
    自分の弟がまさしく精神疾患、30才ニートで母も洗脳されてる…
    将来、責任とることになりそうで憂鬱

    +39

    -1

  • 244. 匿名 2020/06/18(木) 04:08:11 

    >>167
    作品名のことだったら、
    「最終兵器彼女」

    この後日談エピソードのことだったら
    昔掲載していた雑誌ビッグコミックスピリッツの
    通巻2000号記念に描かれた読み切り(2頁)。
    読みたかったら、スピリッツの2018年47号を入手しないと読めない。
    他にも何気に懐かしい作品の読み切りが載ってた。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/18(木) 04:13:03 

    家畜人ヤプー
    三島由紀夫も賞賛してたり、アーティストにも影響与えてる。内容はエログロSMファンタジー洗脳差別てんこ盛り
    美形な人間が醜く削ぎ落とされた家畜になっても、有難がり感動して嬉涙を流す世界観。私は好き

    清水玲子の「秘密」
    遺体の脳味噌をスキャンして事件を解決する近未来捜査官の話。オムニバスで読みやすいよ
    二転三転し予想外の展開が多く、大体がハズレ無しの鬱回。前提上、謎が解明する時には後手後手なのが後味悪くて面白い。
    BL臭い描写が唯一の難点

    +25

    -3

  • 246. 匿名 2020/06/18(木) 04:16:18 

    天空侵犯

    +1

    -3

  • 247. 匿名 2020/06/18(木) 04:23:50 

    >>127
    実母を守る為に必死で耐えてたのに実は実母は知ってたっぽいとことかもだけど、私は義理の兄がどうしようもなく話の通じない相手なのに疲れて鬱だった。
    最初主人公の話を全然信じてなくて、父親が死んでからやっと真相に気づき主人公に同情し、主人公もやっと理解者が現れたと思ったら掌返し。悪意がないだけに余計腹立つ。
    主人公を追ってNYに行ったとこまで読んだけど、もうお前は関わってくんなってムカついて読むのやめた。
    最後どうなったか気になるけど、鬱だから読みたくない…

    +26

    -2

  • 248. 匿名 2020/06/18(木) 04:29:39 

    >>101
    このハッピーエンド、知ってる人の方が少なそう。
    ていうか…そのうち宇宙の微少生物(?)かき集めて子供まで作れちゃいそう(笑)

    +31

    -1

  • 249. 匿名 2020/06/18(木) 05:59:44 

    >>164
    女の子の身体が痛々しいんだよね。
    痛めつけられた少女の身体を描写したいだけの
    気がするよ。

    +60

    -1

  • 250. 匿名 2020/06/18(木) 06:02:51 

    究極はこの人、レイプを始めとする性犯罪漫画ばかり書いてる坂辺周一
    どの作品も性犯罪は女にも責任あると性犯罪者の言い訳ばかり
    まあ胸糞悪いナンバーワン
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +48

    -1

  • 251. 匿名 2020/06/18(木) 06:47:50 

    >>13
    これ今まで見た漫画で一番ゾっとする、、けど続きぐ気になって仕方ない。

    +41

    -1

  • 252. 匿名 2020/06/18(木) 06:58:16 

    >>58
    これ鬱漫画なの?
    内容知ってるけど、最後は普通に終わるし
    ただこの漫画嫌い❗️って載せてるだけじゃ?

    +13

    -2

  • 253. 匿名 2020/06/18(木) 06:59:39 

    >>73
    これひどすぎるよね
    大人がクズすぎる

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/18(木) 07:00:56 

    >>127
    これアプリの無料で序盤読んだけどクソ義父に腹立って、それよりも花畑脳の母親に腹立って腹立って、今ここで母親気づいてた説もあると知り、怒り再燃してる。
    直接のグロは無いけど、少年の追い詰められかたが、まさに真綿包むような感じで辛かった。
    読後、アプリの書評にBLって書いてた人もいたが、こんな虐待をそんな風に書くな!と勝手にまた怒った記憶が。

    +46

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/18(木) 07:19:14 

    >>98
    手塚治虫先生はけっこう鬱漫画描いてるよね
    アトムの終わり方知ってショックだった
    画像はメトロポリス
    海外で映画化されたんだっけそれも鬱映画…
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/18(木) 07:29:17 

    >>81
    綺麗な絵じゃないからこそ、嫌ーな鬱展開を堪能出来ると思うけど
    無理な人は無理だと思う
    好きな絵の漫画ってあるしね

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/18(木) 07:29:37 

    辺獄のシュヴェスタ

    魔女狩り、拷問、処刑、刑務所のような修道院、洗脳などなど鬱な要素は多いかなと。
    そんな中でも頑張って生き延びようとする主人公たちだけど、希望と絶望が交互にくるような話
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/18(木) 07:36:25 

    >>150
    元いじめっ子の顔芸酷い
    イジメ女が、最新の話で
    コートの中にボイスレコーダー?を
    大量に隠し持っているのが怖かった
    ホラーなのかギャグホラーなのか
    どういうジャンルだよと、ツッコミ
    入れながら読んでいる。
    主人公このままじゃ、孤立しそうで嫌だなあ

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/18(木) 07:45:42 

    >>150
    へぇ〜の顔で笑ってしまった

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/18(木) 07:46:20 

    >>155
    絵がきれいですね。

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/18(木) 08:20:22 

    すえのぶけいこのライフ

    安西が怖過ぎる

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2020/06/18(木) 08:31:39 

    >>154
    154さんの説明を読んだらとても興味がわいたけど、読んだら後で落ち込みそうな漫画だね...

    +61

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/18(木) 08:32:53 

    >>192
    無敵に見えるマリージョセフ(この画像のキャラ)も、同意なしに貴族の男に処女を奪われ、
    初恋の男性を貴族の男に殺されてしまうんだよね。
    でも、どちらの男に対しても処刑して復讐するのが強い。

    +48

    -0

  • 264. 匿名 2020/06/18(木) 08:34:05 

    山田花子の漫画

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/18(木) 08:34:46 

    >>134
    マジでそれな。
    昔イキりたい知人がコレ読んで
    「私はいい案だと思うけどな〜役に立たない人間は有効利用しなきゃと思っちゃう。底辺はいらないよね笑」って言ってて
    だったらそもそも犯罪したうえにおとなしく刑に服せないゴミのほうをどんどん処分するべきじゃない?金の節約にもなるしさ。なんでゴミの保管のために将来労働力になる若者を犠牲にしないといけないの?って言ったら黙ってたわ。

    +126

    -2

  • 266. 匿名 2020/06/18(木) 08:34:52 

    >>150
    巨悪に踏みにじられながら頑張る弱者の話は読んでて辛い。

    +10

    -2

  • 267. 匿名 2020/06/18(木) 08:37:50 

    >>87
    ふくらはぎにかじりつく、看護師うずくまるからの全身かじりではダメなのか?
    抱っこされたいのか?

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/18(木) 08:38:42 

    >>166
    今の時代なら、メガネブスは糾弾されそうだな。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/18(木) 09:07:05 

    >>242
    昔の漫画は凄く面白いよ。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/18(木) 09:14:59 

    おやすみプンプン

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2020/06/18(木) 09:23:31 

    ゴミ屋敷とトイプードルと私

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/18(木) 09:36:48 

    >>33
    実写映画も結構忠実に再現されててよかったですよ
    役者さんたちも若いのにみんな上手でした

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/18(木) 09:37:12 

    >>257
    マンガワンで期間限定公開されてる時に読んだけど面白かった!
    鬱要素もあって死んでいく仲間もいるけど、危機を知恵を絞って乗り越えたりする過程も多くてグッときた。当時はあまり知られてなかったであろう現代の医学知識が気づいてる人がいた的な感じで物語の中に盛り込まれて説得力あるんだよね。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2020/06/18(木) 09:49:59 

    >>21
    読んだことないけど、名前はすごい可愛いw

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/18(木) 10:14:26 

    >>204
    でも作者結婚してるよね!
    私もこの作者の性癖とかヤバそうだなって思ってたから奥さんがいるってしって驚いた記憶が。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/18(木) 10:24:09 

    ドラゴンヘッドは高校生の時に読んで結構しんどかったけど、今読んでもしんどいかは不明。
    とりあえずノブオが気持ち悪すぎる。

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2020/06/18(木) 10:25:45 

    >>188
    これ読んだ。
    しかもさ、ヒロインが姑に娘を託して放浪した先で、ヒロインが死ぬまで一緒に暮らした姉妹がまた道子(醜女の女郎)に顔が似てるんだよ、よく見ると。糸目で鼻ぺちゃで。
    室蘭を出て女郎でなくなっても、いつまでも道子の事を考えてたんだろうね。

    +54

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/18(木) 10:26:00 

    おやすみプンプン
    鬱漫画と聞いて読んでみましたが、面白くなくてどう鬱展開なのかわかりませんでした。私の理解力がないためでしょうか。

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/18(木) 10:28:02 

    >>275
    「クソムシが」のイラストが有名だけど、確か作者が奥さんから言われた言葉をそのまま漫画にしてたような
    奥さん強キャラかな?笑

    +30

    -0

  • 280. 匿名 2020/06/18(木) 10:32:44 

    >>192
    あー、男は貴族もだけど、平民でも権力を持った途端に暴君に変わるんだよね。サンジュストとか。最終巻のマリーの扱いには泣いたわ。
    サンソン家男は割とマトモだよね。アンリの従兄弟でマリーの夫のデブが激ヤセして美形になったラストは笑ったわ。

    +29

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/18(木) 10:44:30 

    >>101
    これ途切れてるページ、ちせがスピリッツを毎号微少な宇宙物質から作り出してるってあるんだよねw
    まさかの和み系ラストになってしまうとは…w

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2020/06/18(木) 11:24:23 

    ヤサシイワタシ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/06/18(木) 11:27:33 

    既出だけどイノサンが好き。
    アランが好きで死んだ時はしばらく引きずった。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/06/18(木) 11:27:43 

    >>254
    母親の日記で薄々気がついていた事を息子がしってしまうんだよ
    弱くてお花畑で息子にもたれかかって自分の幸せと男に愛されるの優先して息子の地獄のような現実から目を背ける毒親
    萩尾先生は毒親持ちだから毒親を書かせたら上手い

    +29

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/18(木) 11:35:02 

    山岸涼子は乾いた鬱を書かせたら天下一品だと思う
    特に鬼は精神的にも肉体的にも子供が残酷に追い詰められて鬱過ぎる
    ハッピーエンドだけどそれで気分が回復できないくらいダメージがある
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/18(木) 11:44:46 

    >>134
    ひたすらに目的は少女リョナ!!って感じで作られた設定よね
    それ以外が薄っぺらくてバランス悪かった記憶
    これ読んだ夜旦那とやるのちょっとゾッとしちゃったくらい気分悪いリョナだったな

    +45

    -2

  • 287. 匿名 2020/06/18(木) 12:16:42 

    ガンニバル

    人を食べる風習が残っている村の話。
    村八分やら登場人物の心理やら田舎のドロドロした感じが面白いし、なにより本当にありそうで怖いからおすすめ。

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2020/06/18(木) 12:25:40 

    >>13
    究極のマザコンと最悪な毒親

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/18(木) 12:27:08 

    >>252 HAPPYは鬱漫画代表ですよ
    柔の次に期待されたHAPPYだが
    うっとうしいぐらいの悪人蝶子カワイイ素敵ーの書き方のせいで途中で鬱になってドロップアウトした読者が続出だったんだよ
    蝶子のせいで読者減ってて、編集部からも蝶子の悪事をいい加減世間に露見展開にしろと言われても浦沢直樹は最後まで悪人蝶子をかばうという。後日談でも蝶子をかばいすぎたのが敗因と言ってた。

    まだ周囲に最後土下座強制され、自ら自首したライフの愛海の方が蝶子よりマシ

    やはり人気漫画は悪人はそれなりに世間に露見され罰せられるでないといけないんだよ
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +27

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/18(木) 12:33:58 

    今際の国のアリス

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/06/18(木) 12:49:33 

    >>140
    誰だったかどこかのトピで「小中高で12年って懲役12年みたいなもの」って書いてる人がいて「あー...確かに」と思った
    楽しい学校生活を送ってた人には分からない感覚だろう

    +37

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/18(木) 12:53:00 

    麒麟館グラフィティ
    愛されたくて結婚した夫には愛されない妻、その夫を好きな女、俺(夫)に従う妻と俺の思うとおりにならない女が気になる夫の三角関係を軸に、話がゆっくり展開していく。
    もう、切なさがにじみ出てくる。
    ラストは皆が救われる。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/18(木) 13:04:36 

    >>265
    なんで孤児なだけで、底辺でいらない人間認定されなきゃならないの?って思った
    その人怖いよ

    +102

    -1

  • 294. 匿名 2020/06/18(木) 13:05:24 

    >>292
    救われたらハッピーエンドやん…
    全然、鬱展開ちゃうやん…

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2020/06/18(木) 13:18:38 

    >>209
    蝕は本当にキツかった…

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2020/06/18(木) 13:32:19 

    >>289
    伊達公子と浦沢直樹が対談したの見たことあるが、伊達公子も蝶子がムカついてしょうがないんですがって言ってた。あの漫画現実世間の伊達公子の扱いより、蝶子の扱いの方が良くて私も途中でドロップアウト派。最後はハッピーエンドでもその前で鬱になってドロップアウトってのが多そう。伊達公子もそうじゃないの?

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/18(木) 13:50:07 

    >>132
    幼女や死刑囚の性欲処理はアレだけど西洋のバレリーナなんて似たようなもんじゃない?

    +28

    -0

  • 298. 匿名 2020/06/18(木) 13:50:58 

    >>135
    高橋葉介って話も面白いし絵も可愛いから、グロ描写やホラーに拘りがなかったらもっと売れてると思う。
    でも、あのグロさや不条理があるから根強いファンが残ってるんだろうな。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2020/06/18(木) 13:56:24 

    >>7
    ブラッドハーレー、ほんとゴミクソ。
    これで沙村嫌いになった。

    +12

    -10

  • 300. 匿名 2020/06/18(木) 14:00:23 

    >>134
    そこがエ/ロフィクションだから。
    わざわざ「夢と希望を持たせて、囚人にいたぶらせる為に刑務所に送り込む」必要がない。


    この漫画の他にも、「幼女を重犯罪者に性/的ななぐさみ者にした後いたぶり殺させる為に」刑務所に送り込むロリ/コン漫画とかあるよね。

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/18(木) 14:03:58 

    >>265
    その友達が底辺なんじゃないの?
    頭悪そう

    +65

    -1

  • 302. 匿名 2020/06/18(木) 14:04:41 

    >>164
    これだよね
    単にエ.ログロ描きたいだけっていう…。

    +19

    -2

  • 303. 匿名 2020/06/18(木) 14:04:45 

    こういう系統の漫画って可愛くて独特な絵柄か、凄く画力が高くないときついよね。
    イノサンもあの画力があってこそ。
    トピ画の沙村は画力の高さがあるから読めるけど。
    沙村作品は作品ごとの毛色が全く違うよね。

    +24

    -0

  • 304. 匿名 2020/06/18(木) 14:07:47 

    ちょこちょこ手塚漫画出てるね。
    私が読んだのは、アラバスターが
    胸糞悪い。
    作者も一番嫌いな作品って言ってる。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2020/06/18(木) 14:16:16 

    ここに挙がっているのは名作揃いなんだろうけど、エログロナンセンスというだけで評価高めになる傾向はやめて欲しい。

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2020/06/18(木) 14:20:55 

    >>23
    これだな
    鬱になりたいなら読むべき漫画
    救いがない

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2020/06/18(木) 14:20:59 

    デッドマン・ワンダーランド

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/06/18(木) 14:25:32 

    まだ、
    ねこじる漫画が、出てないのが意外ね。
    鬱?漫画なら、ねこじる外せない。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2020/06/18(木) 14:37:24 

    >>20
    読んだことないんだけどウルトラマンみたいな正義のヒーロー的な漫画だと思ってた。そんなに鬱展開するの?

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2020/06/18(木) 14:48:13 

    >>265
    それ本当のお話?
    だったらなんかそのかたは色々と極端で
    すごいね

    +36

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/18(木) 14:58:18 

    エルフェンリート 
    ホームルーム

    ホームルームはサイコっぽいです。

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2020/06/18(木) 15:08:39 

    >>18
    私も思った!
    なんせ私も全部好きだ!!

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/06/18(木) 15:09:01 

    >>264
    出口の無いマイナスな世界を読んだ後も引きずる・・・
    まんま鬱の人と暮らして鬱になる感覚だなと思ったわ

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2020/06/18(木) 15:10:26 

    >>311
    ホームルームって登場人物全員もれなくイッちゃってるやつ?

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2020/06/18(木) 15:11:52 

    >>7
    10年ぐらいまえに青山ブックセンターでオサレな感じで押されててうっかり数ページ立ち読みしてしまった。
    読み進められないほどの残虐なさでいまでもトラウマ。
    酷すぎるよ、、、

    +3

    -5

  • 316. 匿名 2020/06/18(木) 15:12:29 

    >>309
    アニメをチラッとみた程度だけど
    残虐なシーンがあったよ
    最近、漫画はもっとキツイらしいとここで知った。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/06/18(木) 15:15:41 

    タイトル思い出せない!!お天気お姉さん描いてる人の漫画。桜がタイトルに入ってたような気が…

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2020/06/18(木) 15:18:20 

    >>317
    安達哲のさくらの唄ね

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/06/18(木) 15:28:39 

    >>44
    火の鳥は鬱カテゴリーに入れないで欲しいなあ
    確かに重いテーマではあるけど
    胸糞悪くなる内容とかではないと思う

    +38

    -1

  • 320. 匿名 2020/06/18(木) 15:29:11 

    >>133
    漫画を見ると旦那の浅野いにおと合いそうだなって思うよねw

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2020/06/18(木) 15:31:06 

    押井守 「人狼」

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/06/18(木) 15:34:15 

    芦原妃名子のpiece
    ミステリーっぽい導入で電子で一巻無料やってたときによんで面白そうだなと続きが気になって全巻読んだけど
    最後めちゃくちゃ後味悪くてその後一回も読み返す気にならない
    ウシジマくんとかはもう最初から胸糞漫画だから合わないなと思ったら読むの止めるとか自衛できるけど
    最後まで展開わからなくて胸糞エンドってめちゃきついよね

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2020/06/18(木) 15:35:40 

    殺し屋1とかは?

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2020/06/18(木) 15:37:03 

    >>205
    放射能検査を装って自宅に押入り小学生を襲うって事件があったけど
    クジラックスの漫画にも全く同じ設定のがあって
    実際犯人もそれを模倣したって供述したよ。
    それに対しての作者本人の反応もそうだけど、擁護派の人たちの
    セカンドレイプが本当に酷かった。(中には小学生を責めるコメントすらあった)
    スレチでごめんだけど今おもいだしても胸糞だったので。



    https://twitter.com/Shota_824m0Xbot/status/875551888153788417

    +32

    -1

  • 325. 匿名 2020/06/18(木) 15:41:32 

    早見純の漫画全般
    サブカルに憧れてた若い頃に読んでげんなりした思い出

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2020/06/18(木) 15:46:50 

    >>21
    読者の読解力も求められる漫画じゃない?漫画喫茶で読んでたからかな、頭の悪い私には意味が全然わからなかった。笑

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2020/06/18(木) 16:01:44 

    >>1
    外道の歌は鬱漫画というより被害者の気持ちを思うと泣きそうになる

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2020/06/18(木) 16:05:01 

    >>265
    その知人は二重に間違ってる。
    そもそも中世(国によっては近代)以前の女性は、キリスト教圏ですら母親を除いて、財物でしかないからね。
    中世以前の判例とかを見るとよくわかるけど、人権がないから囚人と比較する対象ですらないんだよ。
    囚人は建前だけでも裁判を経て囚人になっているわけだからね。
    当時の感覚としては、牛馬と同じような感覚。
    現代の先進国の感覚と乖離してるから、わかりにくいんだろうね。

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2020/06/18(木) 16:05:53 

    >>23
    面白いけど持ってるのが辛すぎて売っちゃったのを後悔してる。
    映画もずっと気になってるけど怖くて未だ観れず。
    ラストは漫画と違うらしいけど…

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2020/06/18(木) 16:10:19 

    >>328
    ブラッドハーレーは近代っぽい。
    あと、理由づけするなら予算じゃない?
    囚人を大量に処刑するより女の子一人送り込む方が安いとか。

    +11

    -3

  • 331. 匿名 2020/06/18(木) 16:45:24 

    >>323
    殺し屋1はぶっ飛んでる倫理観を超える魅力があると思う。
    陰惨な描写の連続だけど読み終えた時には何故か充実感のようなものを感じてしまった。
    リアルでは言えないけど大好き。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2020/06/18(木) 16:56:35 

    >>302
    このひとのイラスト集そういう絵ばっかのやつあるよね

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2020/06/18(木) 16:59:13 

    >>265
    ブラッドハーレーの馬車を読んだ知人と貴方の会話なんだよね?
    なんか凄い関係だね…
    私はネットはともかく、この手の本読んだのリアル知人には知られたくないし色んな意味で感想とか言い返せない笑

    +25

    -0

  • 334. 匿名 2020/06/18(木) 17:04:24 

    >>311
    ホームルームに鬱要素あったっけ??
    デムパのお花畑全開で先生も桜井もポジティブだし、被害者らしい被害者もいなかったような?
    なんなら、ハッピーエンド漫画だとばかり…

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2020/06/18(木) 17:08:44 

    >>20
    本当ね、ミキちゃんがね。弟もいなかったっけ?

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2020/06/18(木) 17:26:22 

    >>19
    もう二度と映画公開出来ないねぇ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/06/18(木) 17:26:45 

    >>84
    顔変わって登場したのはやっぱり空美ちゃんなのかな??
    そうとしか思えないエピソードはあったけど。
    終わり方が唐突過ぎて第二部は消化不良気味なんだよね~。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2020/06/18(木) 17:31:10 

    >>234
    いま佳境に入ってきてるよー。

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2020/06/18(木) 17:33:16 

    >>335
    私、タレちゃんの方がキツかったです
    画像貼るのも躊躇うくらいに

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2020/06/18(木) 17:37:47 

    ただ離婚しないだけ

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2020/06/18(木) 17:37:54 

    >>309
    アニメと原作がかなり違う
    後半人間達が酷い事になって狂乱状態の住人達によりヒロイン一家惨殺で全員グロい死体に
    ばらばらにされた裸体や生首に棒を刺されて晒し物になってるヒロインなどトラウマシーンの連続
    身を捨てて守っていた人間からの仕打ちがこれだから精神的にもグロい
    読み応えのある鬱漫画だよ
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +18

    -1

  • 342. 匿名 2020/06/18(木) 17:40:27 

    >>290
    今際の国のアリス面白いよね!
    プラス反応しなくて悔しいっ

    一応最後はハッピーエンド?だったけど、最初の頃の親友仲間全員死んだ辺りが1番キツかったなぁ

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/06/18(木) 17:43:29 

    >>341
    そして映画は別の意味でもっと鬱に…

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2020/06/18(木) 17:45:28 

    >>134
    囚人になったら少女を好きなように拷問してやり殺せるぞって外部にバレたらそれ目当てに犯罪起こす輩絶対いるよね。

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2020/06/18(木) 17:48:45 

    ハッピーピープルを読んでみたいんだけど、電子書籍にはなってないんだね。
    本は、見返さないだろうし、家に置いておきたくないだろうから、持ちたくない。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2020/06/18(木) 17:54:20 

    >>10
    私これ友達いないティーンの頃に読んで後悔してるよ
    もっと明るい漫画を無邪気に読んでたら良かった

    今は反動で救いのない話は無理
    善悪の屑シリーズは救いがあるのでまだ良い

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/06/18(木) 18:00:13 

    >>343
    制作費10億興行収入5億というのも
    映画に出資してしまった人や映画館に行ってしまったファン的に凄まじい鬱

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2020/06/18(木) 18:08:00 

    >>282
    ヒロインに実在のモデルがいるらしくて、手を伸ばしたら全体重かけられて引きずり込まれる救いようのないメンヘラの描写がとてもリアルだよね。
    あの漫画好き。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2020/06/18(木) 18:20:23 

    一条ゆかり
    「砂の城」

    ホントに不幸すぎて鬱になる

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2020/06/18(木) 18:22:59 

    >>93
    ありゃりゃ私も気づかなかったよ~
    指摘の人の見て「あ、ホントだ 笑っ」
    あなたの返しに和みました

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2020/06/18(木) 18:23:35 

    >>282
    知らないけどカタカナのあたり…
    気になる!

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2020/06/18(木) 18:29:55 

    バイオレンス・ジャック 
    人間犬とかレイプシーンのオンパレードで、とにかくエグい。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/06/18(木) 18:37:09 

    >>342
    3巻ですよね。今一部サイトで無料で観れますよね
    ネトフリで山崎賢人と土屋太鳳でドラマ化されますけどどの辺りをドラマ化するのか楽しみ
    2巻あたりはされるかなと思っています

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2020/06/18(木) 18:37:47 

    >>334
    ホームルームは変態と変態の拗らせ恋愛ストーリー。
    鬱ではない。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2020/06/18(木) 18:40:05 

    >>101
    えーそうなんだ!
    2人で宇宙に逃げて幸せだけど食料も燃料も限りあるから長く生きられないのはわかってる、みたいなメリバエンドだと思ってた

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2020/06/18(木) 18:41:02 

    >>1
    東京闇虫
    東京闇虫2nd
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2020/06/18(木) 18:44:24 

    >>1
    『愛と呪い』
    あらすじ
    物心ついた頃には始まっていた父親からの性的虐待、宗教にのめり込む家族たち。愛子は自分も、自分が生きるこの世界も、誰かに殺して欲しかった。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +15

    -1

  • 358. 匿名 2020/06/18(木) 18:46:06 

    >>91
    題名忘れたけど、結婚を反対されている若い男女が駆け落ちする。橋に渡る途中で女だけ落ちる。
    数日後、女が発見されるが生きているだけで人形の様に喋らず、表情もない。
    最後は、残った男も自ら橋に落ちる。
    この話がすごくゾワゾワした

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/06/18(木) 18:46:57 

    >>83
    ちせより友達や兵士のエピソードがほんと引きずる………

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/06/18(木) 18:46:59 

    >>1
    不浄を拭うひと

    山田正人、39歳。彼が脱サラしてはじめたのは、孤独死などの変死体があった屋内外などの原状回復をサポートする「特殊清掃」の仕事だった。

    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2020/06/18(木) 18:48:46 

    >>7
    これは本当にあかんやつ

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2020/06/18(木) 18:49:49 

    >>228
    子供の頃家族のアフタヌーン読んだりしてたけど、無限の住人のページの上下左右の隅(キャラクター紹介とか宣伝とかしてるところ)に担当編集か誰かが毎度大喜利みたいなこと書いてたよ
    無限の住人自体は子供だったしたまたま残酷シーンの無いところばかりパラパラ読んでたから分からなかったけど、当時は作者もなんか面白い人なのかなって思ってた
    波よ聞いてくれは好きで全部買ってる
    ベアゲルターはお試し無料読んで、面白いとは思ったけど描写キッツイからやめた

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2020/06/18(木) 18:53:52 

    >>290
    大好きなんだけど鬱じゃなくない?
    デスゲーム漫画なのに頭良くて面白いし
    鬱ポイントもあるけど何か前向き

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2020/06/18(木) 18:56:52 

    多重人格探偵サイコ
    ROUTE END

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2020/06/18(木) 18:58:35 

    >>360
    これ、鬱とはまた違う気がする
    色んな死に方があるなぁってだけで

    +26

    -0

  • 366. 匿名 2020/06/18(木) 19:02:40 

    >>205
    何でこの人の描いたエロ漫画やクジラックスって名前知ってんの?
    そこまで読んでるあなたが常識人ぶってるなら別に害ないんじゃない?

    で、そんなにも詳しくエロ漫画サイトを漁ってたあなたならとても立派で健全で世間に全く恥ずかしくない性癖をお持ちってことだよね?
    何見てたのか教えて

    +1

    -25

  • 367. 匿名 2020/06/18(木) 19:02:41 

    >>265
    リアルガチで縁切った方が貴方の為ですよ

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2020/06/18(木) 19:15:13 

    古い作品だしマイナーだけど
    ハッピーピープル!
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +6

    -5

  • 369. 匿名 2020/06/18(木) 19:20:12 

    >>17
    マンガParkってアプリで今全話無料だよ!

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/06/18(木) 19:21:30 

    >>369
    ごめん!全話は毎日1話ずつかも…

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2020/06/18(木) 19:24:18 

    >>354
    異常者達の需要と供給が奇跡のマッチをしているもんね

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/06/18(木) 19:52:06 

    リバーシブルマン

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2020/06/18(木) 19:54:32 

    >>33
    この作者さん、でろでろって言うホラー成分を微量に含んだギャグ漫画描いてたんだけどまさかこんな漫画も描けるとは…。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2020/06/18(木) 19:57:40 

    >>53
    驚いた😨あの綺麗なお姉さんが引きこもりになって部屋を汚物の染みだらけにして、女性らしい綺麗な色のティッシュだらけだった話も実話なの?
    『子供を殺してくださいという親たち』は読んだ後に何日も引きずったわ。統合失調は薬物で完治が可能なのか分からないけど、救いがない話が多かったね。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2020/06/18(木) 20:06:53 

    >>132
    この設定は流石にフィクションでしょー、と思ったらその後、孫維世という中国の女優さんが文化大革命で江青に嫉妬され刑務所に送られたエピソードを知りゾッとした。
    沙村さんもこの史実を参考にしたのかなあ。

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2020/06/18(木) 20:10:23 

    >>327
    絵が下手すぎて内容が入ってこなかった
    内容と画力が合ってない

    +0

    -5

  • 377. 匿名 2020/06/18(木) 20:12:36 

    >>376
    間違えた
    >>357の作者の方

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2020/06/18(木) 20:16:59 

    >>73
    ラストぞっとした

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2020/06/18(木) 20:20:52 

    理不尽な暴力や犯罪シーンがあるわけじゃ無いんだけど少女終末旅行も私には鬱漫画だった
    キャッチフレーズが絶望と仲良くなろうよだものねえ

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/06/18(木) 20:23:08 

    四丁目の夕日は読めたけど、どぶさらい劇場は無理だった。だんだん頭がおかしくなってきて吐き気がし始めた…。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2020/06/18(木) 20:24:12 

    >>264
    この人はガチだから書くのやめといたのにw
    ファッヘラが泣いて逃げ出すレベル

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2020/06/18(木) 20:26:01 

    「蓮ちゃんパパ」
    コボちゃんやサザエさんみたいな可愛らしい絵柄のマンガだけど、内容がウシジマくん(笑)

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2020/06/18(木) 20:28:14 

    >>366
    横だけどクジラックスは漫画を模倣した少女強姦が起きた時に、警察が来て話を聞いて行ったとかで、警察はずっと低姿勢で優しかったらしいけど、表現の自由の侵害だってオタク達が大暴れして目立ってたよ。
    そのクジラックスの漫画も実在の少女強姦事件をモデルにかかれたから問題ない筈だとか言ってるキモオタまでいて正気か?と思った記憶が。

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2020/06/18(木) 20:33:00 

    >>188
    これ読んだあと、しばらく鬱になった
    時代からしてうちのおばあちゃんが子供の頃くらいのときかな…とか考えてたら余計に悲しくなって

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2020/06/18(木) 20:42:07 

    >>1
    孤高の人は鬱漫画かな…
    途中は鬱な展開多いけど

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2020/06/18(木) 20:42:33 

    >>375
    調べるんじゃなかった
    頭頂部に長い釘て恐すぎる。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2020/06/18(木) 20:44:08 

    >>149
    この漫画大好きだった!

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2020/06/18(木) 20:47:11 

    入社半年の書店員です

    ここに出ている作品何冊か
    定期購読されている方がいらっしゃって勉強になります
    入荷数が少ないものもあるので
    定期のお客様分はキッチリとキープするように努力中です
    ここに出てない謎の作品が自動発注されて困ることもあります

    今日は某コミック特捜版の予約最終日でしたが
    店舗によって閉店時間が違うし勤務時間も違います
    今日は18時までの勤務なんで、一応私が帰った後に予約する方がいたら
    閉店まで勤務の方に本部報告の訂正をお願いはしました

    トピずれ申し訳ありません

    +1

    -16

  • 389. 匿名 2020/06/18(木) 20:54:41 

    異常者の愛
    サイコパスがよくわからない時読んで恐ろしかった…

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2020/06/18(木) 20:55:31 

    >>229
    一巻読んで吐きそうになった

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/06/18(木) 20:57:09 

    銭ゲバは?
    古すぎるかな?
    主人公がとてつもない悪人のはずなのに、読めば読むほど哀れに思えてくる。
    先日、秋山ジョージ先生が亡くなったから読み返してた。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/06/18(木) 21:01:24 

    黒澤R先生の作品が大好きです!
    絵がとても綺麗だし、内容も面白くて何度も読み返すほど大好きです。
    しかも主人公みんな優しいサイコパスで好み!
    もっと早く単行本が出るといいなと思います。

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2020/06/18(木) 21:06:40 

    >>80
    途中までは親友との「いつか海を見に行こう」という約束と夢を胸に幾多の戦いや仲間の死を乗り越えていくんだけど、実際に夢叶って海を見たら海の向こうの世界全てが自分たちを殺そうとする敵であることに絶望するんだよね…
    みんな人生初の海にはしゃいで美しいシーンだけに主人公の絶望がキツすぎる。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2020/06/18(木) 21:08:48 

    >>369>>17
    自殺島はマンガパークで現在16話まで無料で一気読み出来て、それ以降の話は時間経ったら回復するフリーコインで一日最大8話読めますよ。
    途中までは人同士の争いや裏切りで鬱だけど主人公ぎ生きる力に目覚めたりそれぞれのキャラがトラウマ乗り越えたりしていく姿に感動した!

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2020/06/18(木) 21:09:59 

    DEAD Tube
    CROSS and CRIME
    地上100階

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2020/06/18(木) 21:11:56 

    薔薇王の葬列

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/06/18(木) 21:15:48 

    イギリスの作家、レイモンド・ブリッグズの「風邪が吹くとき」
    核戦争が始まり、田舎に住んでいる老夫婦は政府のパンフレットに
    従い、シェルターや備蓄食料の用意をする。

    核爆弾が投下され、直接の被害はまぬがれたが、だんだん放射能に
    侵されていく。どんどん身体が具合悪くなるのに呑気に
    「大英帝国はまた再復興する」と呑気な事をいってるのが怖い。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2020/06/18(木) 21:21:11 

    >>17
    自殺島は鬱どころか話進むにつれて逞しくなってくる主人公にかなり生命力もらったよ!!

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2020/06/18(木) 21:23:24 

    多重人格探偵サイコ
    キレイなグロさ

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2020/06/18(木) 21:26:34 


    BANANA FISH
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2020/06/18(木) 21:34:17 

    >>155
    罪人の手足を老馬の馬車にくくりつけて八つ裂きの刑にする回が結構くる。老馬だから力が足りなくてなかなか引きちぎれないの。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2020/06/18(木) 21:34:35 

    >>45
    この人!リョウです。
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2020/06/18(木) 21:42:30 

    私からしたら手塚治虫は鬱率高い

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2020/06/18(木) 21:43:25 

    >>59
    でも少女椿ってさ、あのサーカスの人達みどりちゃんが風邪ひいたらちゃんと寝かせてたじゃん?今風邪ひいたくらいで寝てられない主婦や社畜の人多いよね?そう考えると現実よりあの世界の方が優しくない?

    +3

    -2

  • 405. 匿名 2020/06/18(木) 21:45:03 

    良い祖母と孫の話

    pixivにも話が載っているけど、支部版の方は見ててとても辛かった。
    私がおばあちゃんっこだから、孫にめちゃくちゃ苛ついていたけど、今読み返したら孫の気持ちも痛いほどわかってとても辛い。
    #オリジナル 良い祖母と孫の話 - 加藤片のマンガ - pixiv
    #オリジナル 良い祖母と孫の話 - 加藤片のマンガ - pixivwww.pixiv.net

    この作品 「良い祖母と孫の話」 は 「漫画」「オリジナル」 等のタグがつけられた「加藤片」さんの漫画です。 「フィクションです。コメント等全てありがたく拝見しております。何か心にひっかかるものがあればうれしいです。リメイク版を制作中です。複数のサイトに...

    +5

    -3

  • 406. 匿名 2020/06/18(木) 21:47:13 

    >>164
    芸術ぶってるけどただのロリコン性癖のエロ漫画だよね。

    +8

    -3

  • 407. 匿名 2020/06/18(木) 21:50:47 

    なるたる

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2020/06/18(木) 21:50:50 

    華倫変

    「カリクラ」

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2020/06/18(木) 21:53:22 

    >>25
    母親がやたら綺麗に描かれててやっぱり男の人ってさ…と不満だったんだけど、
    主人公目線だから綺麗に描かれているって知ってからますます作品が好きになりました
    確かに感情爆発すると顔少し崩れるし
    作者が策士です

    +21

    -1

  • 410. 匿名 2020/06/18(木) 21:53:28 

    ライチヒカルクラブ

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2020/06/18(木) 21:54:37 

    >>134


    何で囚人の欲満たすのに
    腕がもがれたり
    足が折れたり
    乳首食いちぎられたりするんだよ  って思った

    普通にSEX出来ない気狂いの中に放り込まれるなんて おかしいよ

    +25

    -1

  • 412. 匿名 2020/06/18(木) 22:00:15 

    おやすみプンプンはインパクトのある鬱じゃないけど、じわじわずっと梅雨みたいなじめっとした鬱々しさがある
    変な宗教のパートとか頭いかれてるとおもった

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2020/06/18(木) 22:05:37 

    「生まれる価値のなかった自分がアンナのためにできるいくつかのこと」
    最後までホント救いのない漫画
    タイトルの意味は最後に分かってあ~そういう事か!ってなった
    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/06/18(木) 22:20:00 

    >>21
    読み終えた後、しばらく引きずったよ。主人公らの無邪気な子ども時代を知ってるだけに、段々闇落ちしていく姿は見ていて辛かった。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2020/06/18(木) 22:20:57 

    >>145


    たまたま兵器になるのに適性があったからだったような

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2020/06/18(木) 22:42:42 

    >>404
    風邪引いた時ではないけど、寝てる所狙われてレイプされるよ
    あと、こっそり可愛がっていた仔犬たちが見つかってしまい惨殺され鍋の具材にされるよ

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2020/06/18(木) 22:43:57 

    >>411
    性欲だけでなく、破壊する欲求のはけぐちにされるから
    可哀想だよ

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2020/06/18(木) 22:49:26 

    >>319
    確かにそうだね(44です)。
    胸糞は悪くならないし、むしろ壮大すぎて遠い目しちゃう。
    鬱って胸糞悪い系だったのね。
    どんより=鬱って思って書き込んじゃった。

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2020/06/18(木) 22:59:02 

    ライチ☆光クラブ

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2020/06/18(木) 23:02:21 

    >>404
    風邪ひいたとき寝かせてもらえるのじゃ追いつかないくらい酷いことされてるよみどりちゃん。
    でも最後の別れでのたっしゃでな、とか涙ぐんで手を振ったりしてるの見てるとそんなに悪い人たちじゃなかったのかと思える不思議

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2020/06/18(木) 23:06:52 

    >>1
    イジメのじかん
    マイホームヒーロー
    焔の眼
    君が僕らを悪魔と呼んだ頃

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2020/06/18(木) 23:10:51 

    マイナス
    こわいわー

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2020/06/18(木) 23:15:35 

    >>21
    愛子ちゃんの七夕のお願いが切ない
    鬱系よく見るけど、私は一番引きずったな

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/06/18(木) 23:18:10 

    >>5
    まだ途中までしか読んでないけどユースケむかつく

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2020/06/18(木) 23:31:16 

    >>66
    なんかいつだかこの人のインタ見たんだけどさらっと彼氏にDVされてたとか、家族が割とシャレにならないクズなのに本人がそれを認識できてないっぽい感じが気持ち悪かったわ。この絵でエグーい展開ばかりする事を問われた際には「可愛いモノが滅茶苦茶に壊されていく様を見たい。描きたい」と言っていた。だからこの人にとって自分が描く女の子達はヒトじゃなくてモノ感覚なんだと思う。
    しかし愛と呪いのふみふみこといい精神にくる展開を描く女性作家って毒家庭育ち率高すぎる。体験したからこその生々しさなんだろうけど。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2020/06/18(木) 23:40:16 

    >>286
    リョナってみんな認識してるワードなの?
    意味がわからない。
    わからないけどなんとなく胸糞ワードっぽいから調べたくない。

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2020/06/18(木) 23:55:20 

    やったねたえちゃんはトピ画の漫画ばりになんなんだよそれ?ってなったけど
    今たえちゃんはすっかり強くなってロリコンどもをぶっ倒してる

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2020/06/19(金) 00:06:34 

    アウターゾーンって漫画
    犬を捨てた人が人間を殺処分する犬の世界に行ったり、黒い殺人妖精が家に入ってきて襲ってきたり、現実世界で起こる不思議体験なホラーが怖かった

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2020/06/19(金) 00:14:36 

    >>249
    多分そう。
    何かのサイトでネタバレを見た時にこの作者の画集についても触れてたけど、それにはひたすら少女や女性を虐げたり責めた絵が載ってるって。

    そのサイトでは2枚貼ってあったけどここでこんな絵だったって書き込むのも嫌だ。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2020/06/19(金) 00:15:08 

    >>420
    あれって、最後はみどりちゃんのこと笑ってたよね?正光もいたし、どこかからは正光が見せてた幻想なのかなって思ってた。幸せになれると思った?って、みんなでみどりちゃんのことを嘲笑って終わったのかと…

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2020/06/19(金) 00:17:07 

    >>429
    猟奇オ◯ニーの略だったかと…字面でなんとなく分かりますよね。頭おかしいです。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2020/06/19(金) 00:29:02 

    >>65
    この作者さんの作品全部面白くてハズレなし
    ありえないんだけど単なるSFとは違う
    人間の本性というか描いてて、
    どんでん返しも割と読めないし本当に秀逸!!

    特にこれが好き

    鬱漫画のおすすめ(ネタバレも!)

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2020/06/19(金) 00:32:47 

    >>368
    懐かしい!!
    これ残酷だけど面白い
    昔夢中で一気に読んだわ
    なんでマイナス多いのかわからない

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/06/19(金) 00:45:34 

    >>229
    何も考えずBOOK・OFFで立ち読みしたら貧血起こしてしまった 思い出したくもない

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2020/06/19(金) 00:48:07 

    古屋兎丸の初期の方のやつ。
    今はBL系に走って人気出てるけど、初期のはヤバかった。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2020/06/19(金) 01:16:48 

    >>409
    少女漫画もお母さんが姉に見えるくらい綺麗な場合が多いから、男も女も綺麗なお母さんが好きなんだなと思った。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2020/06/19(金) 01:19:03 

    >>1
    善悪の屑、映画観てみたかったわ
    パクキョンべめ、、、

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2020/06/19(金) 01:55:06 

    >>17
    あれは鬱漫画というよりかは
    生きる意味とか
    そういうものを教えてくれる漫画というイメージかな

    +8

    -1

  • 439. 匿名 2020/06/19(金) 03:00:41 

    ダンス・マカブル
    特に、
    ジャンヌダルク、
    異端審問官
    イエスキリスト

    中世ヨーロッパ怖いわー。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2020/06/19(金) 04:40:34 

    >>289
    浦沢のハッピーって蝶子蝶子ってキモかったが、ヤワラのファンだったから耐性で連載紙の方立ち読みしてたが、宗教みたいに蝶子蝶子ってうざすぎて途中で読むのやめた。
    アンケートですべてのスポーツ漫画の中でワースト5に入りそう。
    あの人テニス選手をゴリ押しアイドルと勘違いしてるよ。あの内容なら芸能界だったら売れてたのに

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/06/19(金) 04:48:18 

    ブラッドハーレーの馬車、このトピ見て気になって読みました。
    胸糞悪い内容だけど、漫画家の手腕はすごいなと思いました。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2020/06/19(金) 05:07:52 

    ブルータル

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/06/19(金) 07:45:13 

    >>233
    だからキャラクターも赤毛のアンから名前を取りましたとか大変気分悪い後書きだったね

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/06/19(金) 08:25:28 

    僕だけがいない街

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/06/19(金) 09:01:26 

    >>7
    ピッコマで買って読んじゃったけど、隣の部屋の女の子(所長専属でまだ待遇がましな子)とお喋りして励ましてくれて1週間生き延びられたらお屋敷へ行けるって言われて頑張るけどちょうど1週間で死んでしまう。そして亡くなった部屋は角部屋で隣の部屋なんてない。所長は女性。
    全部彼女の妄想だったんだね…

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2020/06/19(金) 11:00:07 

    >>430
    見世物小屋を出るまでは現実、正光が刺されてからが夢か幻か、皆でみどりちゃんを嘲笑って終わる。

    幸せになれると思いきやまたどん底に突き落とされるどこまでもみどりちゃんカアイソウ。な話だと思ってます。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2020/06/19(金) 12:15:25 

    >>88
    ニコニコのコメ欄にあった解説が面白かった。
    見世物小屋の仲間たちは、自分たちの境遇を受け入れつつ未来に生きている。
    それに対して、みどりちゃんは夢見がちな女の子。
    自分では行動はしないで、自分を地獄から引っ張り出してくれる人を待っているだけ(ワンダーとかスカウトの人)

    ちなみに、スカウトの人の所に行っても幸せになれない可能性は高い。
    ※少女椿は昔の紙芝居が元になっている。
    病気のお母さんを救う為に花売りをしているみどりちゃん。もっとお花が売れる所に連れてってあげると言われておじさんについていく。おじさんに騙され、踊り子にされてしまう。芸名は「椿」。
    最後はハッピーエンドに終わる

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2020/06/19(金) 13:29:57 

    >>441
    そうそう、内容は胸糞悪いのに漫画としては上手い手法が随所に見られるよね。ベテランの沙村広明なんだから当たり前じゃんとファンの方からは言われそうだけど。

    ある少女が懺悔の言葉を向けた壁の向こうには何もなかった話とか、ブラッドハーレーの馬車の中の1編で、幼なじみの孤児の少女がお金持ちの養女になって見送る少年目線の話とかその話だけだったらほんのり切ない話なのに前後の話の酷さのせいでその話も少女のその後の悲惨な運命を想像させられて読後は暗澹たる気持ちにさせられるという…なんて意地悪な漫画家さんなんだ。(※褒めてます)

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2020/06/19(金) 13:45:21 

    >>3
    読んだらほんとにとんでもなく暗い気持ちになった
    まったくの救いがなくて主人公がなにをしたっていうんだよって思ったね…
    地下の秘密基地で下水の中にポチャンってやるシーン、涙してしまったわ

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2020/06/19(金) 16:53:24 

    >>228
    ブラッドハーレーは後書きに本当に腹が立ちました。
    こっちは真剣に読んで感情移入して色々胸を揺さぶられてドキドキしながら読み終えたら、「どう?いやーこんなん書いてみたよ!あはは!」みたいな軽ーいノリの後書きで。確かに実在はしないんだけど、そんな軽いノリであんな酷い目に合わされてた女の子達が可哀想で可哀想で胸糞でした。

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2020/06/19(金) 17:11:59 

    四丁目の夕日の作者、山野一さん高身長イケメンでびっくりした…

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2020/06/20(土) 02:49:04 

    >>7
    波よ聞いてくれの作者さんなのか!!
    なんかエライ違うな。。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2020/06/20(土) 07:34:12 

    >>7
    この人の絵が上手い上手い!って言われてるけど
    特に上手いと思わないし、絵面が見づらい。

    何か矛盾点と作者の逃げの視点が多い気がして
    途中で読むのやめた

    これ読むと女子高生コンクリート詰め殺人や
    梶原一騎の娘の拷問殺人、日産社員リンチ殺人
    こういう、何の罪も無い人が惨く殺された事件思い出すから陰鬱になる。

    +8

    -2

  • 454. 匿名 2020/06/20(土) 13:28:21 

    >>433
    昔読んだことがあったけどまた読みたくなって電子書籍で探したけどなかった。古本屋とかでしか手に入らないのかなー

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2020/06/20(土) 17:01:10 

    手塚治虫のきりひと讃歌

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2020/06/20(土) 18:59:12 

    >>206
    キエー!が忘れられない。

    +0

    -2

  • 457. 匿名 2020/06/20(土) 19:26:58 

    >>249
    作者自身、この頃責め絵にハマってるとどこかで書いてたからね。(ブラッドハーレーだの、画集だの出したけど結局自分には無理だとなってやめたらしい。)
    同時期の無限の住人も、いきなり百琳姐さんがヒドイ目にあってそこから買う気を無くしたよ。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2020/06/20(土) 19:59:47 

    「善悪の屑」
    「外道の歌」
    これが好きなら
    「スモーキング」
    続編の「スモーキング・サベージ」
    も好きかも。
    そんなに精神的に来る感じではなくて割とさらっとしているけど
    プロの殺し屋のお話なので似た感じの話も出てきます。
    絵はあまり上手くないと思うけど、登場人物も魅力あると思います。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2020/06/20(土) 23:16:46 

    >>455
    人間天ぷら…

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2020/06/22(月) 19:52:48 

    うなぎ鬼

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2020/06/23(火) 02:17:59 

    >>206
    国や時代的に逃れられない、って作品は怖い。自分ではどうしようもない。だから少女椿はほんと苦手。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2020/06/27(土) 03:01:58 

    Sink
    いがらしみきお

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2020/07/06(月) 22:29:42 

    これ すごくよかったです。
    鬱病の漫画です。
    トーチweb 船場センタービルの漫画 【船場センタービルの漫画】
    トーチweb 船場センタービルの漫画 【船場センタービルの漫画】to-ti.in

    船場センタービルの漫画 【船場センタービルの漫画】突然のうつ病発症から回復までの様子と、船場センタービルで過ごした数日間の出来事。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2020/07/09(木) 15:45:11 

    >>329
    私も持っているの辛くて売ってしまったの後悔している。
    2001年の鬱屈として出口のない暗さを見つめるには、私は歳をとりすぎてしまった。

    映画見たけどよかったよ!
    希望が持てるラストだった。
    漫画は救いようがないけど、映画は前を向いたラストだよ。生ぬるいって言われるかもしれないけど、私は元気をもらったよ。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/07/10(金) 21:13:15 

    >>201
    私もプンプンは特に何も感じなかったな
    多分ここに出てるのだとブランドハーレーの馬車系が地雷だろうな、、、

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/07/10(金) 21:23:31 

    >>207
    男のキモい妄想本当それ。それが透けて見える作品は一気に萎える

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/07/10(金) 21:26:46 

    >>209
    ベルセルクは作者が完結させるの諦めてるらしいねwけど不思議とそれでもいいかと思う作品
    H×Hは早くして欲しい

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2020/07/10(金) 21:45:31 

    >>243
    しんどいよね。期間が長いなら立ち直らせるより、距離おく方が穏便。兄妹の言うことは聞かないから、、、

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2020/07/10(金) 22:17:04 

    >>324
    実際影響はあるよね。女性への暴力もだけど、ロリコンは本気で許せない。初犯で○刑にして欲しい

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2020/07/10(金) 22:25:23 

    >>364
    多重人格サイコ大好きだった
    あれは途中から何があったんだろうってくらい迷走して鬱だったわ。絵柄が良い

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2020/07/10(金) 22:39:41 

    >>418
    感じ方なんて人それぞれだから気にしなくて大丈夫

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2020/07/10(金) 22:52:53 

    >>453
    こういうの批判するとすぐフェミ扱いされるけど、男が陵辱されまくる作品でも彼等は同じ様に評価するのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード