-
1501. 匿名 2020/06/17(水) 16:55:55
>>125
同性間の婚姻制度がなくても国が同性愛者ばかりになったら現行の婚姻制度ではいずれ破綻する
同性婚が認められたところで同性愛者が現在以上に増える事はないだろう
生まれつきのものだから+2
-5
-
1502. 匿名 2020/06/17(水) 16:56:18
>>1478
ビジネスやるなら同じ人間を使うでしょ
もちろん一人じゃないよ
でも、そんなことしたらバレる+1
-0
-
1503. 匿名 2020/06/17(水) 16:56:23
>>1485
昨日別トピで見た
テキストエディットでリッチファイル使って書き込みをコピーペースト
Htmlで要素を抽出してみると、全角文字記号については同じように表示されてるように見えてもhtml の指示<>内の指定が端末ごとに違う。
同じ端末からの書き込み。+1
-1
-
1504. 匿名 2020/06/17(水) 16:56:26
>>775
同性愛者じゃなくても子供産んでませんけど+15
-2
-
1505. 匿名 2020/06/17(水) 16:56:31
>>19
あなたの治療をできる施設はないのかな?+21
-2
-
1506. 匿名 2020/06/17(水) 16:56:36
>>5
同性婚でも異性同士の結婚でも同じでしょww
そもそも誰にも迷惑かかってないのに反対する人の気持ちがわかんない、、
その人たちの家族が反対するならまだしも+12
-3
-
1507. 匿名 2020/06/17(水) 16:57:01
結婚自体は賛成だけど、同棲で子供を持つ場合、精子提供や卵子提供・代理母などいろいろな問題出てくるから、そこはまだ賛成できない。
(そこで生まれた子がDNAが近い人と将来結婚とかあり得るかもしれないし)
養子を迎えるにしても厳しいだろうけど・・・
+4
-0
-
1508. 匿名 2020/06/17(水) 16:57:02
>>1399
カムアウトするのと結婚するのは別問題じゃない?
+3
-15
-
1509. 匿名 2020/06/17(水) 16:57:21
>>1
賛成です。
既に兄弟姉妹として入籍をしている人たちもいるのに、逆に遅いと思います。+6
-5
-
1510. 匿名 2020/06/17(水) 16:57:26
>>1486 家族が良ければいいじゃなくて社会的な話をしてるの。
人手不足や税金(社会保険や所得税)の観点でも、子供を生む訳でもなく何も社会に貢献してないのに税金も収めませんって言うのを認めてる制度がおかしい。(現状認められてるので専業主婦自体を批判してる訳ではなくあくまでも制度の批判)
まあ三号廃止論出てるからいずれ制度は変わるけどそこで同性異性のくくりも無くして子がいるかいないかのにすればいいと思う。
+3
-0
-
1511. 匿名 2020/06/17(水) 16:57:30
別に良いけど、異性同性どちらも好きで重婚ってことはダメよね?+0
-0
-
1512. 匿名 2020/06/17(水) 16:57:39
>>139
じゃあそれだけ不幸な女性と子供が多いってことじゃん。
そういう不幸な人を生み出さないためにも同性婚認めた方がいいじゃん。+13
-2
-
1513. 匿名 2020/06/17(水) 16:57:48
>>1511 いい訳ないだろ+2
-0
-
1514. 匿名 2020/06/17(水) 16:58:06
>>356
逆じゃね?
女同士のほうが国にとってはプラスになるんだが+5
-1
-
1515. 匿名 2020/06/17(水) 16:58:26
>>1446
移民問題や結婚詐欺の可能性のために同性婚できずに苦しんでる人を犠牲にするのが道徳的にいいのかどうかはわからない。
結婚の範囲を広げたくないから同性婚は認めないってのはわかるけど同性がキモいからって理由をこういうところにこじつけてる人は結構いるよね。
じゃぁ移民問題や結婚詐欺の問題が解決したら同性婚認められるの?それなら誰だって応援するよ。
実際にはまた違う問題出してきて反対するんじゃないかな。
直接的な問題じゃないんだからこじつけてまで批判することないと思う。+2
-0
-
1516. 匿名 2020/06/17(水) 16:58:30
>>1477
だってそれ未婚の人はどうなるの?
それと同じ対応でいいんじゃない?+0
-0
-
1517. 匿名 2020/06/17(水) 16:58:39
>>1472
同性愛カップルだとそのコスト払わなきゃいけないってことね。
異性同士の夫婦だと当人に何の知識も無くとも当たり前に認められる権利なのにね。+2
-2
-
1518. 匿名 2020/06/17(水) 16:58:49
>>1502
いや、日本に於ける外国人の偽装結婚が急増してて日本政府が取り締まりを強化してる
記事も物凄くたくさんあるけど、あなたの中では「全部同じ日本人男性」って設定なの?+1
-1
-
1519. 匿名 2020/06/17(水) 16:59:08
反対してないしLGBT🏳️🌈を否定せず1人の人として理解はしてるつもりだけど、
LGBT団体の活動とかは見てると、いや〜な気持ちになる
反対してる人たちだけに向けて発信してるように思えないから。
+6
-1
-
1520. 匿名 2020/06/17(水) 16:59:10
>>1447
あのさ、専業を下げたいのか知らんけど夫側がそれを望んでる場合もあるからね?
家にいろ、俺が稼ぐ、その代わり家のことは完璧にしろ、子どものこともしっかりやれ、みたいな男はまだ存在するからね。
外で働く方が精神的に何倍も楽かって思ってる主婦も居るだろうよ。
各々家庭の事情があるんだから、勝手な解釈で好き勝手に言わない方がいいよ。+1
-1
-
1521. 匿名 2020/06/17(水) 16:59:12
賛成
偏見で本当に申し訳ないのですが、
付き合ったり別れたりが多いイメージで
結婚しても簡単に離婚しそうな気がする
+0
-2
-
1522. 匿名 2020/06/17(水) 16:59:18
大賛成!
我が子にもそういった話はしたいし、もしそうなっても受け入れるよ。
+2
-4
-
1523. 匿名 2020/06/17(水) 16:59:29
遥か昔は普通に同性カップルって
珍しくなかったって聞くし
犯罪なんて異性の結婚でも普通に
あるわけだし
特に反対する理由もない
+2
-1
-
1524. 匿名 2020/06/17(水) 16:59:34
>>1472
横だけど、遺言書を残したところで遺留分が発生します。これを争うのって本当に大変なことだから。愛情があれば尚更。
ただ現行でも結婚制度が無い中相続関係をクリアにしたい人たちは養子縁組をしている。資産家も相続税対策でよくやっているけど、養子縁組さえすれば資産や保証人問題に関してクリア出来るからね。私は異性愛者で既婚者だけど、同性婚の問題は養子縁組で対応出来るのではないかなぁとは思ってる。+3
-1
-
1525. 匿名 2020/06/17(水) 16:59:52
>>1498
実際そのスクール卒業生でちゃんと矯正された人っているの?
気になる+9
-1
-
1526. 匿名 2020/06/17(水) 16:59:55
>>851
あなたのまわりの旦那or貴方の旦那の話ね!+19
-4
-
1527. 匿名 2020/06/17(水) 17:00:19
>>1394
同性婚可決されたら外国人の日本国籍所得が増えるなんて事はありませんよ。
万が一増えたとしても、例えばオーストラリアのように対策することもできます。
大切なことは当時者が同様に幸せを追求する権利がある事を認める、という事なのではないでしょうか。+20
-32
-
1528. 匿名 2020/06/17(水) 17:00:19
少子化に拍車をかけなければいいんじゃないですかね。かかると思いますが。
ジェンダーフリー、男女共同参画が目指すものは、家族解体・日本解体なんだそうです。
イクメンなんかを推奨して、CMでもドラマでもメディアが必死に男女観・家庭観を壊そうとしているのを見て、日本人として危機感しかないですよ。国民的?アイドル(?)が歌う歌も一人称が僕だったり、中性的な歌詞しかないようですが、これにも何かありそうです。
男女混合名簿採用校なんかもあるんだそうですよ。+1
-6
-
1529. 匿名 2020/06/17(水) 17:00:21
>>356
何を言ってるんだこいつは+6
-0
-
1530. 匿名 2020/06/17(水) 17:00:26
>>1498
宗教団体では?+8
-1
-
1531. 匿名 2020/06/17(水) 17:00:29
結婚はちょっと怖い。
子どもとか色んな法整備が必要だと思う。
パートナー制度とかは賛成!+1
-0
-
1532. 匿名 2020/06/17(水) 17:00:37
>>1517 どこにコストがかかるの?w
遺言も婚前契約書もお金払わず書けるけど。
相続にしても慰謝料請求にしても弁護士立てれば同性異性に関わらず費用は掛かるよ?+1
-3
-
1533. 匿名 2020/06/17(水) 17:01:38
>>1477
それ異性のカップルにもいえるよ
結婚するメリットないから
籍入れてないカップルもいるわけだし
+0
-0
-
1534. 匿名 2020/06/17(水) 17:01:44
「気持ち悪いから」とか差別的な理由で反対してる人も変だけど、LGBT当事者でもないのにやたらヒートアップしてる人も変だなってこのトピ見てて思うわ+3
-1
-
1535. 匿名 2020/06/17(水) 17:02:15
>>1524
でも養子縁組だと戸籍上は「子」になるわけで・・・
現行法制上だといろいろ歪んでません・・・?
差別だろうけど、気持ち悪いです。+0
-0
-
1536. 匿名 2020/06/17(水) 17:02:15
>>1500
子どものいないカップルは、相手に先立たれたらそれで関係は終了だし、金を貯めておく方がいいと思う。別に同性婚してなくても普通の相続はできるよね+1
-1
-
1537. 匿名 2020/06/17(水) 17:02:32
>>1529 腐女子じゃない?w+4
-0
-
1538. 匿名 2020/06/17(水) 17:02:41
>>1508横だけど
公式な関係=婚姻関係と思うんで、カムアウトと婚姻を切り離しするのは矛盾してない?この人は何度か気が許せそうな人にカムアウトした時点で「こりゃよそう」と思ったって経緯を話してるんだよね?まだ同等扱いになるにはほど遠いって感じたって事でしょ。他人も他人だからいいんじゃない?とか言えるけど、確かに自分の肉親に本気の異性愛者がいたら考えることも増えそう。レズなら許容できてもゲイは無理って人も多い気がするし本質的な理解にはまだ時間がかかるよね。
+14
-0
-
1539. 匿名 2020/06/17(水) 17:02:48
賛成ではない+1
-0
-
1540. 匿名 2020/06/17(水) 17:03:03
同棲の共働きでは駄目なのかな〜?
子供を養子とか授かれれば話は別だけど?
3号年金とかになるのかな?
まだまだ時間かかるでしょ!
+1
-0
-
1541. 匿名 2020/06/17(水) 17:03:06
>>1480
普通にあるけど。
ただ相手はストーカー気質な人だったから
一般的?な同性愛者がどうかは知らん。
まぁ常識的で性格の良い美女美男なら、同性でも好意を持たれた事に悪い印象持つ人は少ないだろうよ。両思いになるから別の話だしね。
私に迫った女性は、35部屋ある古いマンションの
教えてない私の部屋の前まで来てポストから顔覗かせて、私は気持ち悪いと思って拒否した。
勿論、これが異性でも気持ち悪いから確実に拒否したと思う。
気持ち悪いと思えば、私は受け入れないね!
気持ち悪いと思うな!って意味わからないし。
気持ち悪いって思うのなんて同性異性も関係ないから平等でしょ+3
-0
-
1542. 匿名 2020/06/17(水) 17:03:12
>>1518
とりあえず、あなたは在留資格と帰化は別ものってわかってるよね?
偽装結婚で問題になってるのは帰化じゃなくて在留資格の不正取得だから
同性婚が認められてもそこまで増えないからね
離婚すれば在留資格失うから離婚できない+0
-0
-
1543. 匿名 2020/06/17(水) 17:03:22
>>1301
誰も結婚してすぐ国籍貰えるなんて思ってないのでは?
結婚すれば普通は5年かかる帰化を3年でできる。
更に3年結婚生活続ければ離婚しても国籍は剥奪されないなんて、>>1369さんの言う通り短いと思う
そりゃ生計条件はあるけど、手取り18万だよ?絶対無理な数字ではないよね。やっぱ在日に甘いよ日本は+2
-0
-
1544. 匿名 2020/06/17(水) 17:03:53
>>1527
オーストラリアの対策教えて+21
-0
-
1545. 匿名 2020/06/17(水) 17:04:08
>>1528
現行の家族観を失う事なく、新しいロールモデルを増やしていけばいいのでは?
イクメンが増えることが家族の解体に繋がるとは思えないなぁ。
というかこれから先は社会全体で子供を育てる姿勢がなければどちらにしろ少子化に歯止めはかからないと思う。
既成概念に囚われて新しい価値観を受け入れないからこそ現状に陥ってるのかもしれないよ。+1
-0
-
1546. 匿名 2020/06/17(水) 17:04:40
>>1532
正式に証人たてない遺言書は無効になる可能性あるから、ちゃんとしたところでやらないとだよ
当然、ちゃんとしたところでやればそれなりのコストはかかるよ+3
-2
-
1547. 匿名 2020/06/17(水) 17:04:55
賛成です。
確かに色々な問題があるのかもしれない。
だけど、男女で当たり前に出来る事が、同性になった途端に出来なくなるのはおかしいと私は思う。
+2
-1
-
1548. 匿名 2020/06/17(水) 17:04:57
>>1498 ホモは悪、矯正すべしを唱えてた人が実は自分が同性愛者でしたってカミングアウトしたね+16
-0
-
1549. 匿名 2020/06/17(水) 17:05:20
>>1487
都合が悪かったりや反対意見を言われると、1人が自演してると思い込むなんて頭が可哀想な人だ〜+0
-0
-
1550. 匿名 2020/06/17(水) 17:05:37
>>1038
一理あるけど、それって異性カップルでも訳分からんこと言って迷惑かけるやつはかけるくない?+20
-2
-
1551. 匿名 2020/06/17(水) 17:05:41
>>27
悪影響って言っても、広く認められて一般的になれば影響自体減ってくと思うんだよね。
それに親の影響で子供も同性愛者になるって意見もちらほら聞くけど、親に影響されるならそもそも同性愛者は存在しないと思うんだよ。
視野が広い子に育つって言うなら理解できるけど…+11
-1
-
1552. 匿名 2020/06/17(水) 17:05:41
>>1546 だからそんなの異性も同性も一緒じゃん+1
-1
-
1553. 匿名 2020/06/17(水) 17:05:47
>>1498
調べたけど電気ショックで治療とか自殺者も出たとか書いてあるんだけど…
名前の時点で分かってたけど、まともなところじゃなさそうだね+15
-0
-
1554. 匿名 2020/06/17(水) 17:05:58
>>1543
3年間の税金、滞納しないことが条件だけどね+0
-0
-
1555. 匿名 2020/06/17(水) 17:06:05
>>1541
だから迫られたら生理的嫌悪感で拒むのは当然だよ
それは否定してない
当事者間の問題に干渉をする理由にならないと言ってるだけだ+7
-0
-
1556. 匿名 2020/06/17(水) 17:06:51
>>1535
気持ち悪くてもやっている人はやってるよ。
資産家の場合、感情を抜きにして算盤を弾けるから資産家なんだよ。
同性愛者カップルで同性婚が無い中、本気で家族になりたい人は養子縁組以外方法が無いから仕方ない。渋谷区とかにはパートナーシップがあるけどね。離婚ほど簡単に離れられない分、婚姻関係よりある意味強固。+5
-1
-
1557. 匿名 2020/06/17(水) 17:06:58
異性婚と全く同じじゃなくて、別な婚姻制度があったらいいとは思う+0
-0
-
1558. 匿名 2020/06/17(水) 17:07:00
>>504
それ絶対数が少ないからじゃない。+2
-2
-
1559. 匿名 2020/06/17(水) 17:07:12
>>1552
異性の場合は遺言書書かなくても夫が死ねば妻の相続になる。
婚姻してなければ他人。相続されない。
同性も異性も同じ。
ただ、異性には結婚という選択肢がある。同性にはその選択肢はない。+4
-2
-
1560. 匿名 2020/06/17(水) 17:07:37
>>1541
それとそのように恐ろしい被害にあった事は同情する
同性からの被害だからと軽く受け取られがちだろうけども、同じように怖いし嫌だよね+4
-0
-
1561. 匿名 2020/06/17(水) 17:08:00
>>1557
わざわざ別にする理由とは?+0
-0
-
1562. 匿名 2020/06/17(水) 17:08:19
>>1556
養子縁組の離縁は離婚と同じぐらい楽だよ…+2
-0
-
1563. 匿名 2020/06/17(水) 17:08:21
生産性ないし気持ち悪いし神様に逆らうことになります反対。+1
-3
-
1564. 匿名 2020/06/17(水) 17:08:22
>>704
入れ替わりが激しいからなんて、そんなの異性同士のカップルでもそうじゃない?
同性同士はマイノリティだからそういう人が目立つだけで、そんなの割合的には同性同士でも異性同士でも変わらないよ。
マジョリティが正義とでも思ってらっしゃるのかしら。+12
-12
-
1565. 匿名 2020/06/17(水) 17:08:26
いいんじゃない?
ただ、今までどうせ結婚できないんだからって控えめになってたアプローチが、「想いが実れば結婚できるんだから!」って同姓愛者からのアプローチがグイグイになったら、迷惑に感じる異性愛者や無性愛者もいそう。+0
-0
-
1566. 匿名 2020/06/17(水) 17:08:26
>>1510
子がいるかいないかのにすればいいと思う。
そんな日はこないだろう+1
-0
-
1567. 匿名 2020/06/17(水) 17:08:49
>>200
それを言うなら今の未婚男女は何なの?
世の中自分勝手な理由で結婚しない人なんかゴマンといるよね。
そういうのは許せて、同性愛者が同性婚したって子供増えないから許せないっておかしくない?+5
-3
-
1568. 匿名 2020/06/17(水) 17:09:01
>>1429
結婚=子供って価値観の人?
わぁ
+1
-1
-
1569. 匿名 2020/06/17(水) 17:10:10
>>1562
そうなの?片方が拒否した場合は結構大変だと思ったけど。
まあ簡単ならそれでいいんじゃない?+0
-0
-
1570. 匿名 2020/06/17(水) 17:10:30
>>1038
それを言ってしまえば、私なんて異性から痴漢行為を何度かされている。
よって異性婚はダメって話にならないかい。
マイノリティに対して容赦されてるって言葉を使うのには違和感を感じてしまうよ。
+31
-12
-
1571. 匿名 2020/06/17(水) 17:10:35
>>1429
あなた、子宮がんなんかで子宮取り出した人が結婚するときに同じこと言いそうね+3
-0
-
1572. 匿名 2020/06/17(水) 17:10:38
てかさ、現状のシステムでそんなに問題ないと思うんだけど。カップルのどちらかを養子縁組すれば、同じ名字で遺産相続も出来るはず。
いや、そうじゃなくて!みたいなトコで揉めてんのかね。男女の結婚と同権的な??+2
-1
-
1573. 匿名 2020/06/17(水) 17:11:07
>>1569
それ離婚も同じでしょ
たどり着くところは裁判だよ+0
-0
-
1574. 匿名 2020/06/17(水) 17:11:32
学生の時の友達がバイト先だかの人に
フラれたんだけど
その人同性愛者だったらしいんだよね
「男なんかに負けた!」って
若さゆえの発言だったかもだけど
単純にそういう考えの人もいそう
+1
-0
-
1575. 匿名 2020/06/17(水) 17:11:35
>>21
殆どの当事者はただ普通に生活したいだけだと思います。
生得的男性としての特権とトランス女性として得られる権利や恩恵を得ようとしているトランスジェンダーもどきのような人の声が1番大きいのが疑問です。
もちろん大半のMTFは当てはまらないと思いますが…+19
-0
-
1576. 匿名 2020/06/17(水) 17:11:44
>>1389
最初から父親もしくは母親がいない子供かぁ…
それもそのカップルが勝手に決めたことなんだよね。同性の両親ってのは。
生まれてきた子供には選択権は無い。
+1
-1
-
1577. 匿名 2020/06/17(水) 17:11:53
>>1572
養親の財産は養子に全部行きます。子梨夫婦の財産は実親にも行きます。
不公平だと思わない?+1
-0
-
1578. 匿名 2020/06/17(水) 17:12:04
>>200
しかしその割には子持ちに冷たい世の中なんだが…
少子化に歯止めをかけるために子持ちを優遇する政策を訴えると石を投げられる
同性婚に関しては知識がないのでまだノーコメントです+0
-1
-
1579. 匿名 2020/06/17(水) 17:12:33
>>1573
論点そこ?
現状養子縁組で解決できるんだからそれでいいんじゃない?ってだけなんだけど。+0
-0
-
1580. 匿名 2020/06/17(水) 17:12:34
>>291
じゃあ異性が好きなのに結婚できない人も障害があるのかな?
異性が好きで結婚に何の障害もないのに結婚しないなんておかしいよね?
そういう人はどうなの?+2
-3
-
1581. 匿名 2020/06/17(水) 17:12:46
>>110
自然でないってなによ?
無知だね+7
-5
-
1582. 匿名 2020/06/17(水) 17:12:51
反対する理由がない。
同性婚も、異性婚も、未婚も本人の自由。+4
-2
-
1583. 匿名 2020/06/17(水) 17:13:05
結婚はしないと思うけど、将来お互い未亡人になったら一緒に暮らそうって言ってる友達がいる
私も友達が旦那の方が年上なんだー
+0
-0
-
1584. 匿名 2020/06/17(水) 17:13:24
>>1541
ポストから顔ってのがよくわからないけど、ドアについてるタイプの郵便受けってこと?
ああ言うのって普通中が見えないようにこうなってない?+3
-1
-
1585. 匿名 2020/06/17(水) 17:13:28
マイノリティを認めるのはいいけど罰則やらも必要じゃない?
同性からのストーカー行為をなかなか取り締まってくれたない、友人に「同性の友達に言い寄られて困ってる…」と相談すれば同性愛を勝手にバラされたので慰謝料をと言われる、そもそも例えば女性が好きな女性が女湯に入るのはいいの?その逆の男性を好きな男性も。性的対象者と同じ風呂やサウナ、トイレ、更衣室に入るのは問題があると思うんだけど。
同性を好きである恩恵を受けてるところはたくさんあるんだよね。+2
-1
-
1586. 匿名 2020/06/17(水) 17:13:46
>>377
横ですが、
少子化が進んでいる日本において、一つの楔になっているのでは無いでしょうか?
簡単に同性と結婚出来るようになると私みたいにバイな人間だと、同性も付き合うのは有りだけど結婚は無理だよなってことがなくなる。
そうなると、バイの人が産んでいたかもしれない子どもの人数が減る。
みたいなことがあるかもしれないですし、レズビアンで有名なAさんはパートナーシップで籍を入れたけど、すぐ他の人に目移りして別れちゃう。
そのパートナーは偏見しか残らない。もし仮に、バイだと、次に異性に行けるけど同性結婚していたってなると相手に引かれて結婚までいけないかもしれない。
家族だと破棄することが難しいから、もう少し慎重になってそんな悲劇が起こりにくい。
そんなことがあるんじゃないかな?+7
-4
-
1587. 匿名 2020/06/17(水) 17:13:48
>>1579
解決しないからでしょ。本来、配偶者の立場であるのに養親養子という形に押し込めれば不具合でるよ。養親養子関係の財産分与とか年長者が一方的に養親になるとかね。+1
-0
-
1588. 匿名 2020/06/17(水) 17:13:49
>>1567
わざわざ結婚する意味がないよ+1
-0
-
1589. 匿名 2020/06/17(水) 17:14:08
>>1572
配偶者に対する遺産相続の控除額と兄弟や親子として養子縁組した場合のパートナーに対する控除額も違いますし、寡婦控除や配偶者控除が受けられません。+2
-0
-
1590. 匿名 2020/06/17(水) 17:14:18
>>1577
こなし夫婦には子供がいなくて親の財産なんて関係ないんだから公平では?+1
-0
-
1591. 匿名 2020/06/17(水) 17:14:44
>>214
ブッサイクやDQNな男女カップルのイチャイチャも見たくないんだけど。+4
-1
-
1592. 匿名 2020/06/17(水) 17:14:50
>>5
それが理由なら男女の結婚でも監視して離婚する夫婦に罰則でもつけたら?同性間だと別れることも罪なわけ?+3
-0
-
1593. 匿名 2020/06/17(水) 17:15:01
賛成だね。
好きになったのが同性なだけだし。+3
-1
-
1594. 匿名 2020/06/17(水) 17:15:22
生産性がないから反対
税金の無駄+2
-3
-
1595. 匿名 2020/06/17(水) 17:15:23
>>1564
弟が本物のゲイだけど、疎遠にしてるよ。
なんでかっていうと彼が話してた同性愛の内情が理解してあげられそうもなかったから。みんな知ってると思うけどマイノリティである以上分母が少ないんだから、ファッションでもない限りは知り合い同士で交換みたいになることも多いんだよ。そこがやっぱり所謂男女カップルの交際とか破局とは認識違うよね。入れ替わる相手のバリエーションが少ない&狭いコミュニティで生きているから、本当に苦手な人は近くにも来てほしくないと思う(そういう人も知っている)
+15
-1
-
1596. 匿名 2020/06/17(水) 17:15:40
>>1577
なんじゃそら。全て配偶者でしょうが、って感じだね。+1
-0
-
1597. 匿名 2020/06/17(水) 17:15:49
>>19と+を押している人は、
誰かの親になるべきではないと思う。
この人たちの子ども、孫が同性愛者の可能性も大いにあるわけで。
無知と偏見から、どれだけ傷つけるか、容易に想像できる。
+37
-4
-
1598. 匿名 2020/06/17(水) 17:15:54
>>1583
一緒に暮らせばいいじゃん。
ただ以外と難しいよ。
聞いた話だけど高齢の未婚者同士が同居していて片方が認知症になったけど、結局実家に帰すしかないからね。+2
-0
-
1599. 匿名 2020/06/17(水) 17:16:38
シンプルに反対です。
大きな理由としては、日本乗っ取り勢力が擁護しているから。
+3
-1
-
1600. 匿名 2020/06/17(水) 17:16:50
どんな形であれ結婚したいと思ってる人たちを、
外野からやいやい言う権利は誰にもない
よって賛成!+3
-7
-
1601. 匿名 2020/06/17(水) 17:17:14
養子への性的虐待が起こると思う?+0
-0
-
1602. 匿名 2020/06/17(水) 17:17:15
>>21
声もあげずに黙って我慢すればいいわけ?
ならあなたも社会に対しても不満も一切言わないように。仮に女性に参政権がなかった時代のような時でも黙ってなさい。+10
-24
-
1603. 匿名 2020/06/17(水) 17:17:59
>>936
あなた国語の成績悪かった?笑
普段から人と会話噛み合わないこと多くないかな?
人を殺すことは今も昔も変わらず悪いことだよね。
LGBTは昔、異常者とされて差別や迫害を受けていたけれど、性同一性障害などが認知されたし、性別、国籍、年齢を超越して自由に人を愛するべきだという価値観が全世界に広がっている。
それが今の時代。
だから、「今どき」という言葉になると思う。
差別をするのは時代遅れだから。
殺人などの犯罪には、昔も今もない。いつだってやってはいけないことだよね。
この違いわかるかな?
+24
-1
-
1604. 匿名 2020/06/17(水) 17:18:02
>>61
イチャモンとか金とかあなたの人となり、思考基準がよくわかりますね。+4
-15
-
1605. 匿名 2020/06/17(水) 17:18:02
>>1594
じゃあ異性愛者の生活保護受給者は?+2
-0
-
1606. 匿名 2020/06/17(水) 17:18:03
>>1601
全部とは言わないけど、そういう事件も起きるよね+0
-0
-
1607. 匿名 2020/06/17(水) 17:18:21
>>1564この場合の入れ替わりって、異性間のそれとは違いますよ多分
Aと別れたBがCと付き合い、うまくいかず別れたら今度はCとAが付き合いだしたとかそういうのを指してるのかと
+9
-0
-
1608. 匿名 2020/06/17(水) 17:18:45
>>233
じゃあそのわずかな数のカップルのすることにゴチャゴチャ文句言うのはみみっちいことだと思わないの?+1
-1
-
1609. 匿名 2020/06/17(水) 17:18:59
>>258
黒人差別と同じ
人前でそんなこと言えます?+1
-8
-
1610. 匿名 2020/06/17(水) 17:19:00
>>1600
いや、多夫多妻を望む人や親子婚や兄弟婚や未成年婚には賛成するのかよ+1
-0
-
1611. 匿名 2020/06/17(水) 17:19:32
>>745
男女の結婚でも同じじゃないの?+1
-0
-
1612. 匿名 2020/06/17(水) 17:19:35
>>274
今でもゲイのハッテン場とか非常識な文化が当たり前にあるし、タガが外れてえらいことしでかしそうな人がいる気はする
大多数の人はまともだと信じたいけど+5
-1
-
1613. 匿名 2020/06/17(水) 17:19:36
この手の運動って最初は真面目にその問題に取り組もうとしてる人が集まるんだけど、途中で変な左翼が紛れ込んできて、安倍ガー自民ガーしかしない集団になっている
いつものお約束+3
-0
-
1614. 匿名 2020/06/17(水) 17:20:44
>>1534
気持ち悪いからって差別になる?
個人的な感性で受け入れられないって仕方ないと思うけど+5
-1
-
1615. 匿名 2020/06/17(水) 17:20:55
権利を主著する前に義務を果たすべき。
相手を定めてまともな性生活している人ならいいけど
めちゃくちゃな人も多いだろうし社会的な権利を上げられないよね+3
-1
-
1616. 匿名 2020/06/17(水) 17:20:55
>>1367
パヨクが同性愛者を増やしてるんですか?笑
そんなことできるの?笑
なんでもかんでもそっちと結びつけたがる病気ですよ、あなた、笑+5
-16
-
1617. 匿名 2020/06/17(水) 17:20:58
>>1038
大変だったんだね。+3
-2
-
1618. 匿名 2020/06/17(水) 17:21:18
>>1159
そんなの同性愛者でも異性愛者でも関係ないじゃん。
ただ性的趣向がおかしい人達。
対象が異性でもやってることは同じだよ+7
-0
-
1619. 匿名 2020/06/17(水) 17:21:41
>>126 じゃああなたは結婚したくないの?+24
-2
-
1620. 匿名 2020/06/17(水) 17:21:43
>>533
多様性を認めようよ。というなら>>5みたいな意見もあって良いじゃない。
私はどうでもいいと考えてるけどマイノリティとその支援者達の攻撃的でヒステリックな訴えは食傷気味。+9
-9
-
1621. 匿名 2020/06/17(水) 17:22:13
>>1610
ほんまそれ+0
-0
-
1622. 匿名 2020/06/17(水) 17:22:25
ふたりパパっていうYouTube観てるんだけど、男性同士の結婚でも幸せに暮らしてて子供もいい子に育ってて、同性婚はだめとか反対する理由何もないと思う。+4
-1
-
1623. 匿名 2020/06/17(水) 17:22:28
>>1541
美人さんかな?
同性異性問わず被害に遭いやすいね。
あなたの加害者がどんな関係性の人か分からないけど。
同性だと友達の皮をかぶってやる人もいるから、気持ち悪いと思う。
美人な人にブスな人が片想いしてたの見た事あるけど、同性の友達を免罪符にして、太ももや二の腕を執拗に撫でさすったりしてて見てて気持ち悪かった。
美人さんの彼氏の悪口やあることないことを陰で言ったりとか、嫌がらせの仕方は女性特有の陰湿な感じ。+1
-0
-
1624. 匿名 2020/06/17(水) 17:22:38
生産性って言うけど、そもそも婚姻制度と子供の有無ってあんまり関係ないしね。
配偶者控除と相続だけでしょ。+1
-0
-
1625. 匿名 2020/06/17(水) 17:22:48
>>1616
横だけど利用はしてると思う。+10
-3
-
1626. 匿名 2020/06/17(水) 17:22:48
>>1590
違う違う。親の財産どうこうじゃないよ。
あなたの子供が勝手に同性と養子縁組します。あなたの子供が養親です。あなたの子供が亡くなります。子供の財産は全て養子(パートナー)に行きます。当然、遺留分はありません。
あなたの子供が勝手に異性と婚姻します。その夫婦には子供が出来ませんでした。あなたの子供が亡くなります。子供の財産は配偶者(3分の2)とあなた(3分の1)に権利があります。ただし、遺留分はありません。
こういう差が出る。+2
-0
-
1627. 匿名 2020/06/17(水) 17:22:51
>>805
横だけど
私も親の立場だけど何が「もっと」なのか分からないわ。
クズは同性でも異性でも関係なくクズってだけ。
子どもの恋愛対象がどちらかなのかって問題とはまた別。+13
-0
-
1628. 匿名 2020/06/17(水) 17:23:02
シンプルに信用できない人達に権利あげたらダメでしょう+2
-1
-
1629. 匿名 2020/06/17(水) 17:23:40
>>1565
異性愛者から迫られる同性愛者と一緒で、一方にその気がなければ無理強いするのは絶対にいけないよね
それは現状でも法が変わっても徹底すべきだと思う+0
-0
-
1630. 匿名 2020/06/17(水) 17:23:47
>>1570
私も男の人には何度も迷惑かけられた。急に声かけてアレを見せてきたり、首閉めて車に連れ込もうとしたり。
性犯罪の同性犯罪と異性犯罪ってどっちが多いんだろうね。+8
-1
-
1631. 匿名 2020/06/17(水) 17:24:00
正直な感想言えば、少子化に拍車が掛かるだろうなぁと思う
養子を貰って育てるって事も可能ではあるけれどね
あとそのカテゴリーキラーの中で恋愛はして欲しい
一般的な男女の恋愛の邪魔をしなければ、別に反対する理由はないかな+0
-0
-
1632. 匿名 2020/06/17(水) 17:24:05
>>5
回答のレベルが低い+6
-2
-
1633. 匿名 2020/06/17(水) 17:24:19
>>31
同性間に限らずよくある話じゃん
むしろ父親にレイプされる嫁の連子とか
するやつはする、結婚問題とは別物+22
-3
-
1634. 匿名 2020/06/17(水) 17:24:58
>>1612
横
分かる。LGBTの方達のイベントって、胸出したり無駄に露出しとるよね。勿論みんながみんなそうでは無いと思うけれど、性的に奔放なイメージは確かにあるかな。+4
-0
-
1635. 匿名 2020/06/17(水) 17:25:33
>>1612
某お笑い芸人じゃないけど
公共施設を何に使ってるのよって話だよ
決してまともではない+3
-1
-
1636. 匿名 2020/06/17(水) 17:25:36
賛成!
べつに反対する理由がないわ+2
-1
-
1637. 匿名 2020/06/17(水) 17:25:39
>>36
今流行りの黒人差別も同じってこと?
+13
-0
-
1638. 匿名 2020/06/17(水) 17:26:12
結婚して子供を産む前提で、結婚している夫婦を税制優遇している。
結婚しても子供を作らない夫婦が増えているので、
結婚しているだけで税制優遇するのは、時代錯誤。
子供を育てている夫婦に限って税制優遇してほしい。
+6
-0
-
1639. 匿名 2020/06/17(水) 17:26:44
>>394
ザ、平和ボケした日本人ですね+4
-9
-
1640. 匿名 2020/06/17(水) 17:26:55
>>1634
LGBT限らず、海外のお祭りって露出と高いやつ多くない?リオのカーニバルとか
あのノリを輸入してきたんだろうけど、日本だとなじまないのかな
でも、日本のお祭りも褌で露出高いよね…+7
-2
-
1641. 匿名 2020/06/17(水) 17:27:05
反対。
結婚は男女だから成立するもの。
普通に一緒に暮らすんじゃダメなの?
何でもかんでも許してたら異常な国になりそう。+2
-6
-
1642. 匿名 2020/06/17(水) 17:27:33
いや、愛の形は人それぞれだ!(ぺこぱ風)+1
-0
-
1643. 匿名 2020/06/17(水) 17:27:51
>>1606
実子ですら起こってるもんね。+0
-0
-
1644. 匿名 2020/06/17(水) 17:28:00
>>295
そこまでして自分の息子がそういう輩と結婚する理由って何?
そんなの息子が気をつけりゃいいだけじゃん。+2
-2
-
1645. 匿名 2020/06/17(水) 17:28:00
>>63
あんたたちみたいのがキモイってここで言うように差別するからでしょ?学校のイジメと同じ
加害者は気がつかないんだよ+0
-1
-
1646. 匿名 2020/06/17(水) 17:28:10
>>1536
遺言書を残せばね
遺言書なしで急に死ぬと普通の相続はできません
人間何が起きるかわからないんだよ
あと自筆の遺言書だと後々争いになる可能性もあるし+1
-0
-
1647. 匿名 2020/06/17(水) 17:28:18
>>1638
それはそれでもいいけど
子供がいるとか結婚していると言って会社内で優遇されるのも同時にナシだよ
仕事している・仕事できる人間が評価されるべき。+1
-0
-
1648. 匿名 2020/06/17(水) 17:28:20
>>1626
ちょっと訂正
異性と婚姻、子梨の場合、親は遺留分ある+0
-0
-
1649. 匿名 2020/06/17(水) 17:28:22
>>31
ロリコンとショタが普通に結婚して男女問わず・・・というのは警戒しなくていんだろうか+6
-0
-
1650. 匿名 2020/06/17(水) 17:28:29
>>271
そうなんですね
知りませんでした。+0
-0
-
1651. 匿名 2020/06/17(水) 17:28:36
>>1610
多夫多妻以外は生理的嫌悪以上の倫理的な問題を含む可能性が高いからダメじゃないか…?+2
-0
-
1652. 匿名 2020/06/17(水) 17:28:38
>>1503
もしかして全ての端末でhtmlのタグが違うと思ってる…?
恥をかくからあんまりトピで書いてること鵜呑みにしない方がいいよ+4
-0
-
1653. 匿名 2020/06/17(水) 17:28:55
>>70
広辞苑www
毎晩寝る前に読んでるんですか?笑+11
-0
-
1654. 匿名 2020/06/17(水) 17:29:45
>>1533
異性の場合は子供が絡んでくるからまた違うじゃん
財産分与と戸籍上の自己満かな
異性でも苗字変わるし子なしの入籍もそもそも意味無いと思ってるけど+1
-0
-
1655. 匿名 2020/06/17(水) 17:29:49
>>1638
夫婦に限らず子供を育ててる人は優遇でいいんじゃないの
死別や離婚してシングルの人もいるでしょ
+4
-0
-
1656. 匿名 2020/06/17(水) 17:30:10
>>1640
ネットニュースなんかで「LGBT差別反対!LGBTに権利を!」的なイベント(っていうか運動?)でほぼ裸みたいな格好して練り歩いてるLGBTを見かけることがあるけど、あれは祭りのつもりだったの?+3
-1
-
1657. 匿名 2020/06/17(水) 17:30:22
>>1
同性婚より一夫多妻制を取り入れてほしいし議論してほしい。+5
-17
-
1658. 匿名 2020/06/17(水) 17:30:50
>>342
じゃあゴムつけんなよw あとピルも飲んじゃダメ。+5
-2
-
1659. 匿名 2020/06/17(水) 17:31:01
>>93
賛成
でも子供のいない家族が差別って騒ぎ出すんでしょ?
自分たちが差別されたら騒ぐくせに差別はしたがるんですね+11
-1
-
1660. 匿名 2020/06/17(水) 17:31:06
>>1654
家族じゃないと入院の時に困ることもあるよ+1
-2
-
1661. 匿名 2020/06/17(水) 17:31:16
>>1610
それは反対です。言葉が足りませんでした。
・多夫多妻
わたしは一夫多妻の制度がある国しか知らないのですが、昔は女の生活を助ける為の制度だったようです。いろいろな事情があっての制度だったのでしょうが、今の男女平等を目指す現代社会では、時代錯誤ですね。
・親子婚、兄弟婚、未成年婚。
配偶者、または親戚等を助けるための制度として生まれざるおえなかった制度だったのではないでしょうか。
もちろん性的な嗜好でそれを行った人もいたと思います。
いずれも時代錯誤な結婚であると推測します。
しかしながら、私にそこまでの知識がないため、間違っているところがあらかと思います。+1
-0
-
1662. 匿名 2020/06/17(水) 17:31:18
>>1650
いやいやそんなのは解ってるわ。間違えてしまったわ(笑)普通に男性同士には子供を作ることは無理ですよね?女性なら精子バンクとかありますけど。全く無知なので単純にそう思います+1
-0
-
1663. 匿名 2020/06/17(水) 17:31:22
>>308
今の日本すべての子供が幸せなのか?
不幸な子がひとりもいないのか?+3
-5
-
1664. 匿名 2020/06/17(水) 17:31:29
>>1200
日本人のように権利は出ないとこから始めれば?
全く関係ない日本人同士の同性愛が移民だの在日だのって問題のせいで結婚できないのはおかしいと思う。
日本国籍同士の同性婚から認めていけば良いんじゃない?+4
-0
-
1665. 匿名 2020/06/17(水) 17:31:32
>>1634
お祭り関係はLGBTに関係なく、どこの国も裸になる傾向があるから+1
-0
-
1666. 匿名 2020/06/17(水) 17:31:36
ただの性的嗜好でしょ
誰を好きになろうが好きにしたらいいけど市民権を獲ようとすんのはうざい
最近腰を抱き合って密着しながらうろうろしてるレズの人を見たばかりなので嫌悪感マシマシ+6
-5
-
1667. 匿名 2020/06/17(水) 17:32:22
>>1600
ままごとみたいな世界観。+1
-2
-
1668. 匿名 2020/06/17(水) 17:32:35
>>1666
最近腰を抱き合って密着しながらうろうろしてる男女のカップルを見たばかりなので嫌悪感マシマシ+2
-3
-
1669. 匿名 2020/06/17(水) 17:32:56
>>1602
だからさ、言うことが極端なのよ。
あなたたちのそういうところが嫌がられてるのわかってないの?
+17
-8
-
1670. 匿名 2020/06/17(水) 17:32:56
>>1658
中絶禁止だね。+5
-0
-
1671. 匿名 2020/06/17(水) 17:32:56
>>102
ならドンファンみたいな事件も問題だから歳の差のある人達の結婚も許してはダメですよね?+9
-8
-
1672. 匿名 2020/06/17(水) 17:33:30
>>960
遺産相続とか偽装結婚って同性婚で増えるの?
よくわからん+19
-0
-
1673. 匿名 2020/06/17(水) 17:33:43
同性婚を認めないのって20代のオバサンが多い
ホント考え方が古いよね20年以上生きてるババアってw
それでも自分は若者だと思ってるんでしょ?
20代はババアなのに
+1
-0
-
1674. 匿名 2020/06/17(水) 17:33:47
海外行ってすればいいんじゃないかな+0
-0
-
1675. 匿名 2020/06/17(水) 17:33:56
>>317
小学生みたい+3
-0
-
1676. 匿名 2020/06/17(水) 17:34:06
>>125
導入した国のうち13カ国が出生率アップ、8カ国がダウンらしい。+4
-0
-
1677. 匿名 2020/06/17(水) 17:34:15
>>761
国際結婚は許可厳しいからそこは大丈夫じゃない??今でも低収入だと却下されるよ。
+21
-3
-
1678. 匿名 2020/06/17(水) 17:34:16
>>1659
とりあえず言いたいのは、ここでその意見言うと
仲間割れせざるを得ないので同性婚賛成の人が喜んじゃいますよ?+0
-0
-
1679. 匿名 2020/06/17(水) 17:34:22
>>1666
外国籍なの?
普通の日本国籍のレズにも市民権はあるよね?+1
-0
-
1680. 匿名 2020/06/17(水) 17:34:51
>>1656
海外は主張が強いからねw
同じ人間だから差別しないでアピールしたいのよ+1
-0
-
1681. 匿名 2020/06/17(水) 17:34:55
>>1672
そもそも男女でも偽装結婚はあるので…+15
-0
-
1682. 匿名 2020/06/17(水) 17:35:36
>>1678
言っとくけど同性婚反対の意見は小梨夫婦にも当てはまる理由があるほとんどだからね?+11
-3
-
1683. 匿名 2020/06/17(水) 17:35:45
>>1681
偽装結婚のハードルがもっと下がる。+11
-3
-
1684. 匿名 2020/06/17(水) 17:35:54
>>1666
指向ね
嗜好はペドフィリアとかスカトロとかそういうの+2
-0
-
1685. 匿名 2020/06/17(水) 17:35:55
>>1457
結局は気持ちの問題なんだ?
+0
-0
-
1686. 匿名 2020/06/17(水) 17:36:32
>>1657
何歳~歳までの収入いくら以上~何人までとか条件付きでね。
低所得者の不倫は罰則とかw+3
-0
-
1687. 匿名 2020/06/17(水) 17:36:36
>>1334
確かにね。
だから
「それ見たことか!ダメなんだよ同性愛なんて!」って叩く材料にするのは違うわな
+1
-0
-
1688. 匿名 2020/06/17(水) 17:36:41
>>1664
日本に住み着きたい韓国人が差別にダーってまた騒ぎ出すに決まってんじゃん
絶対に同性婚は侵略のツールになるから反対!+4
-2
-
1689. 匿名 2020/06/17(水) 17:36:41
>>104
あなたバカですか?
男女間の養子縁組だって厳しい審査あるのご存知ですか?+2
-4
-
1690. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:04
同性婚は賛成だけれど、その前に一人親家庭への支援強化が先になると思う。
ここまでざっとレス読んできたけれど、同性婚を認めて欲しい1番の理由が、配偶者控除などの金銭的な部分が多い。てっきり、私達も異性婚と同等に認めて欲しいっていう切実な願いだと思ったら、結局は異性婚と比べて私達損してるんです!っていう話。
お金、ひいては税金が絡むとなると、同性婚に寛容だった人たちも全く変わると思う。ただでさえ独身者が多いのに、なんで同性カップルに私達のお金使うの?って。その前に子供の貧困問題をどうにかしなさいよ!って必ずなるから。
+1
-0
-
1691. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:19
>>1676
関係ありそうななさそうな感じだねw
私は異性愛だけど女とセックスや恋愛をしたいとは思わない
同じように同性愛者の人も異性はちょっとダメって感じだと思うのよね
もともとの性癖だから認めたところで異性愛の人が同性愛になるわけではないし
出生率にはそんなに関係しないと思う+3
-0
-
1692. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:22
>>1680
デモではなくパレードだもん
祭りと主張が混じってる+0
-0
-
1693. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:22
>>1640
外国の祭りで裸になるのは女だけど、日本の祭りで裸になるのは男だからね…
そこら辺の違いだと思う+0
-0
-
1694. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:33
>>1622
どうやって?養子縁組があちこちにいるようになったらどこで血の濃い者同士の子ができるか分からなく無い?言い方はマズいのは解りますが、奇形の率が高いと思うのですが。+0
-1
-
1695. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:33
これは同性に限らないけれど、
婚姻制度を悪用して
同性婚で簡単に姓を変えたり
ロリコン同士で女子の養子を取るとか(気持ち悪いけど)
おかしなことを考える人が出そうだから
安易に考えて欲しくはない
真剣に結婚したいカップルはもちろん賛成です+0
-1
-
1696. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:38
>>1633
機会を増やしていいのかって話だよ
同性愛者自身からは虐待防止策の提案なんて全く聞かないしね+5
-1
-
1697. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:45
>>342
じゃあパパ活できないじゃん。
そういう女は?
どれだけセックスをキレイなもんだと思ってんのよ。
高齢処女?+4
-2
-
1698. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:46
>>1676
代理出産や精子提供が発達してる国は出生率アップしてるだろうね。+4
-0
-
1699. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:48
偽装結婚や移民の問題はあるとして、
認めざるを得ないんじゃないのかな。+0
-0
-
1700. 匿名 2020/06/17(水) 17:38:04
まあどんな理由を並べ立てても反日外国人が擁護しているから常に反対です。+0
-0
-
1701. 匿名 2020/06/17(水) 17:38:42
>>1631
私は異性愛です同姓愛ですってラベルつけて歩く訳じゃないから、色々と難しそうだね。
一般的な異性間の恋愛でも脈があるかないか探るのって大変だって、男女ともに永遠のテーマなのに。
邪魔まではしないにしても、カテゴリーを超えて、まずは同姓愛者が異性愛者の脈を探ったりとかは、結婚が認められたらどうしても増えるんだろうし。
カテゴリー内でどうぞご自由に、って簡単で理想だけど、実際はそこまで単純じゃなさそう。+4
-0
-
1702. 匿名 2020/06/17(水) 17:38:43
>>1696
無関係だからじゃないかな。+0
-0
-
1703. 匿名 2020/06/17(水) 17:38:56
反対する理由はないけど、それはどこかで他人事だと思ってるからかもしれないな…
でも子どもが絡んでくると本人たちが納得してよかったね、だけじゃないだろうから色々と問題も残るのかなと思ってしまう。
+0
-0
-
1704. 匿名 2020/06/17(水) 17:38:59
>>106
そういう犯罪者みたいなのと同性間で結婚する全ての人が同じような発言はやめてください。
きちんと精査すれば問題ないのでは?
不満ばかりで問題解決には意見しないんでしょ?+4
-5
-
1705. 匿名 2020/06/17(水) 17:39:17
反対する理由あるの?+1
-1
-
1706. 匿名 2020/06/17(水) 17:39:22
>>1630
うわ、、怖いな。分母がデカい分異性愛者の性犯罪のほうが件数多い気がする
+3
-1
-
1707. 匿名 2020/06/17(水) 17:39:36
>>109
結婚制度ができたからって分母が上がると思うの?笑+1
-1
-
1708. 匿名 2020/06/17(水) 17:39:51
>>1682
どうどう+2
-1
-
1709. 匿名 2020/06/17(水) 17:39:54
>>1655
もうすでにかなり優遇されてると思うんだけどどんだけもぎ取りたいの?+1
-6
-
1710. 匿名 2020/06/17(水) 17:39:56
>>342
えっと、男女間で快楽のためにセックスするよね?しなくてもいいけど私はするよ。そもそも避妊するし。
汚らわしいってか。+2
-0
-
1711. 匿名 2020/06/17(水) 17:39:57
反対。
自分たちの権利ばかり主張するのはやめて。
同性を性的対象に見る場合は男女別のトイレ、更衣室、温泉の使用は控えて。
あと性的趣向をバラされたと訴えるのはやめて。バラされたくないなら誰にも自分が言ったり告白しないこと。
同性からのストーカー行為も厳罰化して。(同性だとお風呂やトイレや更衣室なども一緒に行くことができてそれを悪用するため)
+5
-7
-
1712. 匿名 2020/06/17(水) 17:39:58
>>1691
でも昔は世間体のために結婚したりさせられたりした同性愛者がいただろうし子供も生まれたと思う+1
-0
-
1713. 匿名 2020/06/17(水) 17:40:12
>>1196男友達が経済的理由と仕事の関係で渋谷区在住でシェアハウス、
そしたら同性婚と勘違いされ迷惑らしい。
お金を貯めて引っ越ししたいと言っている、
+0
-1
-
1714. 匿名 2020/06/17(水) 17:40:13
>>1705
反対する理由しかないです+1
-2
-
1715. 匿名 2020/06/17(水) 17:40:38
>>112
そうですよね、あなたみたいに差別していじめる人達がたくさんいるんですものね
+7
-4
-
1716. 匿名 2020/06/17(水) 17:40:40
>>1706
というか同性愛異性愛とわず男の犯罪者が多い
+5
-0
-
1717. 匿名 2020/06/17(水) 17:40:51
>>48、>>52
私はバイだから同性婚に偏見ないし、同性婚反対派じゃないけど正直>>5みたいな意見ちょっと気持ちわかる。
本当にすぐ別れるんだよね。異性愛者もそうじゃん!って言うけど、それでも大人になれば最低半年は続くと思う。
狭いコミュニティとはいえ周りが元カノだらけって異常だよ。だってどんなにチャラい男子高校生でも周りが元カノだらけなんて事滅多にないし。
色々言ったけど同性愛者が皆チャラい訳じゃないし、本当に好き同士のカップルなら結婚して幸せになってほしいと思ってる。
けど、私は自分が当事者だからこそいい加減な気持ちで結婚して欲しくないし、5さんみたいに思う人がいるのも分かる。+45
-8
-
1718. 匿名 2020/06/17(水) 17:40:54
>>152
でも親には遺産相続の遺留分もあるし、同性カップルに対しての偏見によって関係が悪化するような親なら当然その権利を主張しそうなので実際に1円も渡さないのは難しいですよね。辛いですね…+6
-1
-
1719. 匿名 2020/06/17(水) 17:41:04
>>1666
嗜好と指向は違いますよ。+1
-0
-
1720. 匿名 2020/06/17(水) 17:41:12
同性カップルの結婚には賛成。
基本的な婚姻制度は異性婚と同じでいいと思う。
養子縁組制度については、異性婚カップルの養子縁組をする時の条件を緩和調整して、同性婚カップルの場合は現行制度のままで敢えて変えず、区別する。
そしてどちらの場合も成人まで育児相談やケアを受けられるようになったらいいとは思う。
+0
-0
-
1721. 匿名 2020/06/17(水) 17:41:18
女友達と結婚して気楽な生活送りながら、世間の「結婚しなさい」というプレッシャーから逃れられるのはいいな+1
-0
-
1722. 匿名 2020/06/17(水) 17:41:24
>>1683
変わらないかむしろハードルが上がるんじゃない?同性と結婚していたという履歴は残るもんね。
そうするとストレートの詐欺師がゲイのレッテルを貼られることを嫌って、偽装結婚市場(笑)で異性の偽装パートナーが価値を持つようになる。つまり報酬が発生したり取り分を多めにする必要が出来る可能性がある。+7
-2
-
1723. 匿名 2020/06/17(水) 17:41:33
>>109
同性婚があってもなくても同性パートナー選ぶときは選ぶだろうし関係ないのでは+1
-1
-
1724. 匿名 2020/06/17(水) 17:41:41
>>1702
じゃあ同性婚した人には養子を認めない+2
-0
-
1725. 匿名 2020/06/17(水) 17:41:50
>>1707
世間体のために女と結婚してる人って多いよ+1
-0
-
1726. 匿名 2020/06/17(水) 17:42:03
>>1689
しかも1人までだよね+0
-0
-
1727. 匿名 2020/06/17(水) 17:42:08
>>1
同性婚いいと思う。国民の数%は同性愛の方がいるんだし、結構な人数だよね。
実際にするかどうかは別として、制度として国に認められててそれを支持する人もたくさんいるんだと思うと、LGBTの人も生きやすくなるんじゃないかな。
+6
-3
-
1728. 匿名 2020/06/17(水) 17:42:28
>>1555
当事者じゃなくたって世論てあるよね?
社会制度の改革を求めてるんだから社会からある程度容認されないと成立できないんじゃない?
賛成派が声を上げるのは正当な手段で、反対派が意見述べるのは部外者だの侵害だの言うのはおかしい。
恋愛や事実婚は当事者同士どうぞご自由にと思う。
結婚として扱うのを認めろというのは別の話。+1
-0
-
1729. 匿名 2020/06/17(水) 17:42:35
どっちでもいい
+1
-0
-
1730. 匿名 2020/06/17(水) 17:42:36
>>1721
そんなこと言ったら未婚率を上げる原因になるって反対されるよ+0
-0
-
1731. 匿名 2020/06/17(水) 17:42:39
>>365
ちょっと言ってる意味がわからない。
でも、大人と子供の恋愛なんて別に子供が成人すれば何の問題もないし、ペットはそもそも意思疎通ができないでしょ。
+0
-1
-
1732. 匿名 2020/06/17(水) 17:42:48
>>1689
横
同性愛者の子として偏見の目で見る人がいるという意味ではないでしょうか?異性の両親でお子さんができなくての養子縁組とは世間の見方が違うのでは?+0
-0
-
1733. 匿名 2020/06/17(水) 17:42:51
>>1694
代理母出産ですよ。
どちらかの精子を使います。
卵子はパートナーの親戚から提供してもらったり。(そうすれば片方も血が繋がった子になる)
養子縁組の人もいるでしょうけど、それは同性婚に限らずです。+1
-0
-
1734. 匿名 2020/06/17(水) 17:43:04
>>1712
アメリカでは同性愛婚の認められていない州ほど
同性愛 偽装結婚の検索数が多いらしい
騙されてないか疑心暗鬼になってる女性が多いんだろうな
同性愛が認知されれば騙される人が少しは減るんじゃないの+2
-0
-
1735. 匿名 2020/06/17(水) 17:43:46
結婚というのは、税金などの優遇をする、という意味ですよ。
子供を産み、お金をかけて育てて、成長した子供が税金や年金を負担したり働いたりして社過程を支えるから、結婚して優遇されるわけです。
同性を優遇する理由がありますか?
簡単に言うと、独身者から集めた税金を使って同性カップルの生活を支援する、というお金の流れになります。+2
-3
-
1736. 匿名 2020/06/17(水) 17:43:48
>>127
犯罪、犯罪って男女間の結婚と同じような権利を潰すんですね。だったら男女間も同じ、もう結婚制度を廃止したらいい+1
-1
-
1737. 匿名 2020/06/17(水) 17:44:13
>>1501
同性愛者の方が「両親と兄弟は異性愛者だから、遺伝でも環境でもない」という説得力ある話をテレビで見たけど、それは異性愛者から生まれた一代目の割合が変わらないのであって、同性愛者から生まれた子供たちの何代目から増えないともいえないのでは?
昔と違いネットで恋人探せるし代理母もいるし、自由な新しい時代が来てからのデータがないはず。増えようが減ろうが子供はみんなの可愛がれば良いけど、もし増加するなら未来の医療費は変わってくるよ。
+1
-1
-
1738. 匿名 2020/06/17(水) 17:44:19
>>1570
どうしようもないこと書くけど、
1038さんだって1630さんだって私だってそれぞれ大変な思いをした経験があって、
なんかとびきりいい事あるといいね。+2
-0
-
1739. 匿名 2020/06/17(水) 17:44:52
>>102
その法整備も含めてやれって言ってるんじゃん
+4
-0
-
1740. 匿名 2020/06/17(水) 17:44:55
>>1735
不妊のカップルは優遇する必要ないよね
あと子供が生まれない年齢で結婚したカップルも+2
-1
-
1741. 匿名 2020/06/17(水) 17:44:57
>>1476
日本を先進国じゃないって言う国は、世界中で韓国だけだよね。笑+3
-4
-
1742. 匿名 2020/06/17(水) 17:44:58
>>1580
話をすり替えるな
同性愛者の話をしてるんだよ
こうやってまともに話もできず、同性愛者の首をしめるのはお前のようなでしゃばりだよ+2
-3
-
1743. 匿名 2020/06/17(水) 17:45:15
>>1713
誤解されることで会社などで不都合を被ることは想像できますが、普通に説明して誤解を解けばいいのに迷惑と感じるということは偏見があるということですよね…
誤解されることで生まれるデメリットとシャアハウスをすることによって生まれるメリットを天秤にかけたらメリットが多かったのでシャアハウスをしているのではないですか?+0
-1
-
1744. 匿名 2020/06/17(水) 17:45:22
でもさ、自宅の隣にアクティブなゲイカップルが住んでて
毎週人集めてパーティなんてやる始りたら、さすがに引っ越す理由になるわ
+2
-2
-
1745. 匿名 2020/06/17(水) 17:45:37
少子化にならないなら好きにすれば良い+0
-0
-
1746. 匿名 2020/06/17(水) 17:45:42
>>1357
同性愛だけど別にノーマルの人気持ち悪いと思わないよ。+6
-0
-
1747. 匿名 2020/06/17(水) 17:46:02
>>118
共感
いつの時代を生きているんだろうね+31
-2
-
1748. 匿名 2020/06/17(水) 17:46:07
トピを眺めるにつれ、
そもそも結婚制度というもの自体を見直した方がよくね?と思えてきた。結局社会がうまく回るようにってだけのシステムで、そのシステムから外れる人たちが出てくるのは当然だよね。
深い結びつきが欲しいというのは、基本恋愛感情から生まれる最も人間らしい欲求なんだからさ+1
-0
-
1749. 匿名 2020/06/17(水) 17:46:09
>>1
絶対悪用する輩が国内にも海外からも現れそうだから絶対反対。海外がOKしてるから日本もなんてのはありえない。海外は海外、日本は日本。それから大っぴらに子供達にも同性婚は悪いことじゃないと吹聴するような国にはなってほしくない。悪いことではないけど、いいことでもない。そして親心は子供にはそんなふうになってほしくないからやっぱり大反対。+9
-5
-
1750. 匿名 2020/06/17(水) 17:46:20
>>1744
それは男女のカップルでも嫌だよ…
同性愛の問題ではないのでは
子持ちの家族が隣で毎週バーベキューパーティーなんぞしたら地獄だし+5
-0
-
1751. 匿名 2020/06/17(水) 17:46:38
>>1725
昔よりは減ってるんじゃない
昔は結婚して子供産んで一人前だもん
でもさ、それを強要することが幸せなのかな?
私は影で男遊びされてたら嫌だわ。なら、最初から男と結婚欲しい。+5
-1
-
1752. 匿名 2020/06/17(水) 17:46:39
いいと思うよ。所詮他人様だもの。
親類にいたら多少ビックリはするけど、
自分が付き合う訳でも自分が毎日その2人を見る訳でもないし。
+2
-2
-
1753. 匿名 2020/06/17(水) 17:46:41
>>5
地元に、何十年一緒に居て
一緒にお店やってるゲイのカップル居るよ。+6
-1
-
1754. 匿名 2020/06/17(水) 17:46:42
>>1688
騒がせとけば良いじゃん。
そもそも韓国だけじゃなく全国籍日本以外禁止なのだから差別ではなく日本人優遇。
そんなこと言ったら海外からネット詐欺して国外だから逮捕できませんってのも差別になる。+2
-1
-
1755. 匿名 2020/06/17(水) 17:47:24
てか、異性婚夫婦でも悩んで悩んで選択小梨の人山ほどおるのに、同性婚カップルが子供欲しいってなるなら世間から猛反発喰らうと思うわ。
+2
-2
-
1756. 匿名 2020/06/17(水) 17:47:38
>>391
だからなんですぐ中国が~、韓国が~ってなるの。
結婚なんてひとりじゃできないんだよ?
そんなのと偽装結婚する日本人の男は何のメリットがあるのよ。+4
-1
-
1757. 匿名 2020/06/17(水) 17:47:47
>>1603
素晴らしくわかりやすい説明
これで理解できなければ>>936マズイと思う+12
-1
-
1758. 匿名 2020/06/17(水) 17:47:58
>>1682
結婚前からの選択子無しじゃなければ当てはまらないよ+1
-2
-
1759. 匿名 2020/06/17(水) 17:48:09
>>1711
酷いな。+3
-1
-
1760. 匿名 2020/06/17(水) 17:48:21
>>1750
男女のカップルでも嫌だけど、もっともっと嫌だよ
それは申し訳ないけど本能的にかなり嫌だわ
何やってるか分からないじゃないですか。+2
-4
-
1761. 匿名 2020/06/17(水) 17:48:45
>>1758
結婚前からの不妊は?閉経後の結婚は?+1
-0
-
1762. 匿名 2020/06/17(水) 17:48:47
気持ち悪かろうが、生産性がなかろうが、もう同性愛者は一定存在するんだよ。数%なら、かなりの数でしょう。
もう我慢してもらって一生終わらせるのは不自然でしょ。結婚したい人はできるようにすべき。
もちろん犯罪や偽装、ストーカーやレイプなど防げるように法的にも整えないとね。
+3
-1
-
1763. 匿名 2020/06/17(水) 17:48:50
>>1756
報酬でしょ?+1
-0
-
1764. 匿名 2020/06/17(水) 17:49:10
>>1682
全然当てはまらないわよ…
+4
-4
-
1765. 匿名 2020/06/17(水) 17:49:20
>>121
だよね 黙っちゃったw+20
-10
-
1766. 匿名 2020/06/17(水) 17:49:47
>>1657
日本の昔の一夫多妻では、側室は、第二婦人ではなく使用人扱いだよ。
正室とははっきりと差があった。
アラブの石油王的な、奥さんみな平等(なんだよね?よく知らんけどw)みたいな感じじゃないし、身分制度と密接にからんでるから今は難しいでしょ。
あなた、使用人扱いでいいの?
しかも、殿さまとかでなく普通の男の使用人。+3
-1
-
1767. 匿名 2020/06/17(水) 17:49:49
>>380
私はそれで離婚したパターンwww
だからLGBTに対していいイメージが持てないけど、賛成です。他人に迷惑かけなきゃいいです。+5
-0
-
1768. 匿名 2020/06/17(水) 17:49:53
>>805
クズな異性愛者もクズな同性愛者も何ら変わりないでしょ
クズはクズ+9
-0
-
1769. 匿名 2020/06/17(水) 17:49:56
>>1108
こういうただの感情論を屁理屈こねくり回して理屈っぽく話してるの何なんだろ。
同性愛者は生理的に嫌いなので反対ですって言えばいいのに。+4
-4
-
1770. 匿名 2020/06/17(水) 17:50:24
>>1197
その通りだと思う。そういう世の中のおかしいところに立ち向かう姿を見せること、立ち向かえる子に育てることが親の務め。+33
-2
-
1771. 匿名 2020/06/17(水) 17:50:33
>>1698
ただ、ウクライナとかほぼ工場みたいな感じの印象受けるから、人間としてそこら辺やたら推奨するのは倫理的にどうなんだろうなと個人的には疑問。+2
-0
-
1772. 匿名 2020/06/17(水) 17:50:49
>>380
陸上の有村?さんもそうだったよね+1
-0
-
1773. 匿名 2020/06/17(水) 17:51:30
>>1691
同性婚認められたら、女性カップルはAIDとかで子供を持とうとする人増えるだろうけど、男性カップルは今と変わらないだろうね。+1
-0
-
1774. 匿名 2020/06/17(水) 17:51:37
>>1735
同性婚カップルも生活するのに働いて税金納めるでしょ。
子供持つかはまた別問題だし、扶養範囲内で働かずバリバリ二馬力で働くカップルだっていると思うよ。
異性婚カップルとそのあたりは変わらないでしょ。+4
-1
-
1775. 匿名 2020/06/17(水) 17:52:06
>>1620
>>5は意見じゃない、ただ自分の好き嫌いを表明しているだけ。理屈が滅茶苦茶。+9
-6
-
1776. 匿名 2020/06/17(水) 17:52:24
>>1663
それはどちらにも言えますね。
同性愛でもそうじゃ無くても。
+0
-0
-
1777. 匿名 2020/06/17(水) 17:52:28
>>1
普通に賛成。何がダメなのか分からない。+7
-6
-
1778. 匿名 2020/06/17(水) 17:52:30
同性婚を悪用する人らを取り締まる団体をLGBTが作るならええんちゃう?+1
-1
-
1779. 匿名 2020/06/17(水) 17:52:53
>>746
異性との結婚で親に迷惑かけている人なんか腐るほどいるけどね
自分の子どもが同性愛者ならどうするの?
その古い価値観を変えないと、下手したら大事な我が子を自殺に追い込むよ?+28
-2
-
1780. 匿名 2020/06/17(水) 17:53:02
>>11
だけどね、自分の子供がそうだと話が変わってくる
ゲイだと病気も心配だし、迷惑とかそういう問題ではなくなるんだな+4
-25
-
1781. 匿名 2020/06/17(水) 17:53:08
>>1767
優しいね
私も賛成派ではあるけど、自分の人生そんなことに巻き込まれた経験が穏やかではいられない
死ぬまでLGBT叩き続けることになりそう+7
-1
-
1782. 匿名 2020/06/17(水) 17:53:25
>>1740
不妊のカップルは助成金もらって治療するケースもあるし絶対に生まれないって誰も判断できないから含むのは違うぜ+0
-1
-
1783. 匿名 2020/06/17(水) 17:54:16
嫌悪感は、今現在差別されてる風潮だから余計に、というのはあると思うよ。
同性愛を隠さなくてよい世の中になれば、ゲイカップルがそのへんにいても慣れて気にならないんじゃないの?
そりゃ異性者でも同性愛者でもイチャイチャカップルはうざいけどね。+4
-0
-
1784. 匿名 2020/06/17(水) 17:54:44
>>648
そういう現実を変えていきたいね+1
-0
-
1785. 匿名 2020/06/17(水) 17:55:11
LGBTの権利も大切だけど、そういうの手に入れたら発展場とかLGBTだからこそ見逃されてきた悪い文化はしっかり取り締まるようにしてほしい+4
-1
-
1786. 匿名 2020/06/17(水) 17:55:25
私は同性愛者だけど別にどっちでもいいかな
結婚したい人はすればいいじゃんって思う
私は結婚願望ないから
それに、好きになる女性は今まで全てノンケの人で
そもそも付き合う事もそれ以前に告白する事すらできなかった
今好きな女性も既婚者子持ちだしどうする事もできない
救いなのは、その人友達に結構ゲイとかレズとかいるらしく
同性愛者に嫌悪感はないって前に言ってた事かな
でも、そういう人でも自分が恋愛対象にされてるって知ったら
やっぱり気持ち悪いだろうし、嫌だろうから絶対秘密の恋です+4
-1
-
1787. 匿名 2020/06/17(水) 17:56:15
>>1724
はい。そうですか。+0
-0
-
1788. 匿名 2020/06/17(水) 17:56:24
>>129
でた〜
自分が生きてる時代しか知らないくせに「日本の文化風習」とかいう奴〜+7
-3
-
1789. 匿名 2020/06/17(水) 17:56:26
>>1666
イチャつくのは同性じゃなくてもやめて欲しい
同性の人は何故堂々といちゃつけない(手を繋ぐ以上のこと
冷たい目で見られると言うがこれは間違い。
性別関係なくその辺でべろちゅーしたり目に余るほどちちくり合わられるのは目障り。+5
-0
-
1790. 匿名 2020/06/17(水) 17:57:33
>>1781
わたしみたいな騙される人たちが少しでも減って欲しいので。そら恨んではいますよw+2
-0
-
1791. 匿名 2020/06/17(水) 17:57:48
>>730
結婚が特権て…+4
-4
-
1792. 匿名 2020/06/17(水) 17:58:08
LGBTの観点においては賛成。
でも反対かな。
犯罪に利用されたり移民に利用されたりしそうだから、なにか条件や制度をもうけるべき。その制限にシャベツーとか言われるならできなくていい+4
-1
-
1793. 匿名 2020/06/17(水) 17:58:25
夫婦別姓を主張するよね。そこだけ嫌かな。
+1
-1
-
1794. 匿名 2020/06/17(水) 17:59:04
>>704
私も当事者です
知り合いは7~8割 異性婚選んでます
正直なところ 同性婚約自体の意味はあるのかないのか?よくわからないです
普段抑圧され気味だからか、ストレス耐性の低い方が多い印象受けてます。そしてやっぱり長く続くカップルなんてほぼ知りません。
狭い世界の閉塞感も手伝って、別れは確実に感情のもつれで泥沼化しますし
メンタル疾患持ちも多いですから。。+15
-0
-
1795. 匿名 2020/06/17(水) 18:00:14
>>425
だったら近親婚だけを反対すればいいだけでしょ?
なんで同性婚認めたら近親婚も認めよう、ってなるのよ。
ほぼ全員に反対される近親婚と賛成派も多い同性婚を一緒にするのがおかしい。+2
-1
-
1796. 匿名 2020/06/17(水) 18:00:17
>>1790
普通に同性同士で結婚できるようになれば、確かに無理して異性と結婚する人は減るかもね。
東京だと男の子同士で手を繋いでたりするのを時々みるから、認められるといいな。+6
-2
-
1797. 匿名 2020/06/17(水) 18:00:28
もうちょいデータが欲しいよね。同性婚で添い遂げた人たちの。海外ならあるのかな。+0
-0
-
1798. 匿名 2020/06/17(水) 18:00:30
職場や学校でその気のない異性愛者に粘着したりしなければあり。
ゲイバーとかレズバーとか、明らかに趣向が同じであることが明白な出会いならいいと思う。
結婚が認められたら、同姓愛者専用の結婚相談所とかもできるだろうし。+0
-1
-
1799. 匿名 2020/06/17(水) 18:00:37
>>1307
ならむしろ同性婚を認めて同性同士の恋愛を国としても公に認めた方がストーカー行為も認めて貰いやすくなるんじゃない?+6
-10
-
1800. 匿名 2020/06/17(水) 18:00:46
>>1321
え そこは別にいいかな
ストレート向けに分かりやすく表現されてるんじゃないですか+14
-0
-
1801. 匿名 2020/06/17(水) 18:00:59
>>1735
子どものいない夫婦は?
同性愛でも異性愛でも、法的にも強く結びつきたいならその権利はあるんじゃ。
「産む機械」って発想なんかな。+9
-3
-
1802. 匿名 2020/06/17(水) 18:01:04
>>1786
結婚したい人はすればいいと思う
じゃなくて、したくても認められないんだけど…+6
-0
-
1803. 匿名 2020/06/17(水) 18:01:28
>>468
女だからダメ
って言われたらムカつかない?
ゲイだからダメって言われてむかつくのはしょうがないよ。人間にはプライドがあるんだから。+9
-1
-
1804. 匿名 2020/06/17(水) 18:02:33
賛成。
もし、異性愛がタブーな世界に生まれて、
自分の結婚が国に認められないと想像したら、
なんで認められないのだろうと思うから。+7
-3
-
1805. 匿名 2020/06/17(水) 18:02:42
>>583
想像してほしいんだけど、自分のパートナー(あるいは子供や親でもいいけど)が高熱で救急車要請したときに「あなたはパートナーと認められないから一緒に乗っていただけません」って言われたらパニック状態にならない?
同性とかそういうこと関係なく、大切な人が死ぬかもしれないという状態で救急隊員に拒絶されたら正気でいられると思う?
人間として当然の反応だと思うんだけど…「人間性糞」ってひどくない?+6
-4
-
1806. 匿名 2020/06/17(水) 18:04:15
>>468
こういう意味ではなんらかの形で認められて欲しいと思う。
結婚とは別にね。+2
-0
-
1807. 匿名 2020/06/17(水) 18:04:24
>>1760
「何やってるか分からないじゃないですか」って・・・
男女でも変わった性癖、プレイを楽しむ人もいるし、同意のうえならアナルだろうがスカトロだっていいんじゃないの(個人的にはありえないけど)。
すごく見下してるね。たまたま異性愛に生まれただけなのに。+8
-1
-
1808. 匿名 2020/06/17(水) 18:05:50
>>1657
妻妾同居になるだろうから女にとっては家に敵がいる状態で地獄+4
-0
-
1809. 匿名 2020/06/17(水) 18:06:40
>>1764
子供ができない、作らない。(代理出産や嫡出でない子はNG)
不法移民による結婚詐欺の可能性(異性同性関係なくあり得る。)
気持ち悪い(子供を産まない選択を気持ち悪いと思う人もいる)
文化の尊重(昔から女は男と結婚し子供を産み育てるもんだ。)
同性愛にしか当てはまらない理由って寧ろ何が出てたっけ?+2
-1
-
1810. 匿名 2020/06/17(水) 18:07:14
>>1394
当事者だけど 一理あるかと思いますよ
トラブルの温床にならない確証がない
私個人の感じ方ですけど、、狭い世界で結婚するのって
ストレート以上の覚悟とプレッシャーがある、、気がします+50
-3
-
1811. 匿名 2020/06/17(水) 18:07:18
>>1657
トピ立てれば?全力で否定しにいくよ。+4
-1
-
1812. 匿名 2020/06/17(水) 18:07:24
>>1785
発展場はべつにLGBTだからこそ見逃されてきたわけじゃないですよ
男女でいえばハプニングバーみたいなものだから、お互い合意の上で性行為してるわけで、お金が動いてるわけでもないから取り締まれないんじゃないかなあ
(映画館とかでやるのはだめだと思うけど)+1
-0
-
1813. 匿名 2020/06/17(水) 18:08:04
>>336
勝手に良いことにすんな。
+2
-3
-
1814. 匿名 2020/06/17(水) 18:08:35
賛成
大変な世の中を一緒に生きて行こうとするパートナーがいる方が良い
同性婚に同意するカップルが結婚するのだから、異性愛の人の迷惑にはならない。異性婚だけ保護されるのはアンフェア+1
-1
-
1815. 匿名 2020/06/17(水) 18:09:26
>>15
せっかくの意見交換の場ですし、建設的なやりとりしない?
単語で片付くような単純な話じゃないし。+12
-8
-
1816. 匿名 2020/06/17(水) 18:09:29
気持ち悪い問題はあるね。
私は賛成だけど、嫌悪感が全くないと言えば嘘になるよ。
嫌悪感はあるけどそれは反対の理由にならないから。
不細工や能力のない人だって、幸せになる権利はあるに決まってるでしょ?+2
-1
-
1817. 匿名 2020/06/17(水) 18:09:32
>>1760
なんか怖いから引っ越す?黙ってやればw+0
-0
-
1818. 匿名 2020/06/17(水) 18:09:34
>>1810
それを広い世界にしようって当事者たちが頑張ってるんじゃないの?+1
-1
-
1819. 匿名 2020/06/17(水) 18:10:11
>>1816
ブサイクや能力のない人と同列ってほんと失礼だね+3
-0
-
1820. 匿名 2020/06/17(水) 18:10:23
結婚は異性同士でしょ。同性なら結婚じゃない名称にしたらどうかな?+3
-2
-
1821. 匿名 2020/06/17(水) 18:10:33
賛成だけで、なんか大々的にパートナーシップ宣言する割にはすぐ別れる人たち多い印象+4
-0
-
1822. 匿名 2020/06/17(水) 18:10:46
>>1809
衆道とかの歴史性を否定しているのはどうなんだろう+2
-0
-
1823. 匿名 2020/06/17(水) 18:11:56
>>1819
どっちに?+0
-0
-
1824. 匿名 2020/06/17(水) 18:12:20
>>1818
同性婚から離婚解消されたパーセンテージをご覧下さい+0
-0
-
1825. 匿名 2020/06/17(水) 18:12:54
>>1767
大変でしたね・・・
同性婚が認められれば、カムフラージュでイヤな思いをする人も減るのではないでしょうか。+3
-0
-
1826. 匿名 2020/06/17(水) 18:13:06
>>1394
>>1810
当事者だけど、まず間違いなく異性婚のほうが目立たないからそういう不正利用とかの場合は異性婚するんじゃない?ってさんざん言われてるんだけど…
同性婚できるようになっても同性愛者の比率は変わらないし、絶対目立つじゃん+22
-3
-
1827. 匿名 2020/06/17(水) 18:13:09
賛成です。ただ自分の子供だったら反対するかも。+0
-2
-
1828. 匿名 2020/06/17(水) 18:13:09
>>1078
同性愛者同士の場合は、不幸になる子どもはいないよ?+3
-2
-
1829. 匿名 2020/06/17(水) 18:13:12
賛成。
但し、養子を迎えるのは反対。+0
-0
-
1830. 匿名 2020/06/17(水) 18:13:32
>>1816
うん、そういう発想もどうかと思う+3
-0
-
1831. 匿名 2020/06/17(水) 18:13:40
>>1805
そういう場合に正式なパートナーと認められればいいんでしょ?
それを求めればいい。
いまある異性前提の結婚制度に無理矢理ねじ込んでこなくても済む話。+1
-1
-
1832. 匿名 2020/06/17(水) 18:14:05
誰が反対するのだろうと思っていたら、このトピ見てびっくりしたわ
結婚は子どもを作るもの思想の人たちなのね。別に首相も子ども居ないけど夫婦の結婚は子どもの有無に関係なく存在するし、尊ばれるものだと思うけどな
何でそんなに子どもが居なきゃ認めないとなっているか分からない。首相夫妻も否定することになるから私はいやだな+3
-1
-
1833. 匿名 2020/06/17(水) 18:15:09
>>1824
横 離婚するのも自由じゃん 婚姻関係継続が難しいのが事実であっても末永く共に人生歩んでる人たちもいるわけで ていうか、異性婚だって離婚率ヤバくないっけか+2
-1
-
1834. 匿名 2020/06/17(水) 18:15:12
>>468
てかさ、ゲイとか以前によく分からない人を緊急連絡先に認める医療従事者はいないよ。医療費踏み倒しもあるし、相手が知らなければトラブルにもなる。パートナーって言われて救急隊の方も困惑したんだと思う。身分証明書見せて後日家族と連絡取ります、で別に終わる話。
異性だって恋人は手術時のサイン出来ないよ。家族でなけりゃさ。
だからこそ「結婚」に拘るんだろうけど、それは独身者も同じ。勝手に曖昧な説明して勝手にキレるなんて医療従事者からしたらこの上ない厄介者って思われると思う。
+9
-2
-
1835. 匿名 2020/06/17(水) 18:15:37
賛成でも反対でもないです
興味自体がないです
だからどっちでもいいです。
人それぞれお好きに、です+2
-4
-
1836. 匿名 2020/06/17(水) 18:15:40
産む機械が喚き散らしてて草
産む機械にならなきゃ生きられず、同調圧力の奴隷にしかなれなかった雑魚な自分を正当化するために
必死こいて同性カップルや子なし夫婦攻撃してる鬼畜がキレ散らかしてて面白い
また、そんな生む機械を焚き付けて煽るトピ立てると100パー伸びるから運営様もウハウハやな
+1
-7
-
1837. 匿名 2020/06/17(水) 18:16:13
>>1822
私は同性婚合法化してほしい方けど、
衆道と同性愛は全然違うものだよ
衆道は主人が気に入った部下と関係を結ぶもので、部下に拒否権なかったし、今やったらセクハラでパワハラで強制性交等罪だからね+4
-0
-
1838. 匿名 2020/06/17(水) 18:16:39
>>1831
なぜ異性か同性かで違わないといけないの?+2
-1
-
1839. 匿名 2020/06/17(水) 18:16:43
>>1657
そこは一妻多夫にしようよ
+3
-2
-
1840. 匿名 2020/06/17(水) 18:17:01
ゲイを気持ち悪いっていう人って、なんかアナルセックスのことばっかり考えてない?
男女の付き合いでも、セックスばっかりでもないし、まあセックスばっかりの人もいるけどw
まあ、同じようなもんなんじゃないの?
特に不潔とは思わないよ+4
-0
-
1841. 匿名 2020/06/17(水) 18:17:12
>>1828
精子や卵子貰って作ってる人いるよね?
+3
-2
-
1842. 匿名 2020/06/17(水) 18:17:54
>>1807
見下しているわけじゃなくて
単純に嫌悪感は出てくるからこれを偏見扱いされても困る
あなただって「個人的にあり得ない」と感じるのに
その辺の理解はできないのかな?
当然私もそんな趣味持ってる人はどんな人でも嫌悪感あるし
異性愛者だとしてもそう言う趣味の人だと分かったら引っ越す理由になるよ
差別と言われようが、嫌なものは嫌だわ。
+5
-1
-
1843. 匿名 2020/06/17(水) 18:18:08
>>12
同性でのエイズ感染。同性での行為が一番原因として多いのと
子供が欲しくなった場合のトラブルや法整備が整っていないから+35
-29
-
1844. 匿名 2020/06/17(水) 18:18:20
>>1832
配偶者をロックオンする為の人質として子作りしたがる思想の女ってビックリする程多いからな(笑)
+2
-1
-
1845. 匿名 2020/06/17(水) 18:18:55
>>1834
だからこそ「結婚」に拘るんだろうけど ←言ってるじゃん。そういうことだよ。独身だけどあえて結婚してないカップルじゃなくて、結婚したくてもできないカップルの話だよ(ついでに事実婚も認められない)+1
-0
-
1846. 匿名 2020/06/17(水) 18:18:59
>>1834
彼らは結婚できるならしたかったんじゃないかな?
異性同士なら結婚の選択肢はあるけど同性だと結婚の選択肢すらないわけだから一生ついて回るんだよ。
+1
-0
-
1847. 匿名 2020/06/17(水) 18:20:19
>>1038さん程じゃないけど、こちら側がノーマルだった場合相手がしつこいと同性だからこそ問題になる事もあるよね。私は体触られたり女同士だからいいじゃんって迫られた事あるけど、それはそれで恐怖。本人が同性愛者ですってカミングアウトしてない場合だと周りの人に相談もしにくいし理解も得られにくい。異性と違う点はお風呂、更衣室、トイレなど女性しか使用できない場所でも付いてこられる。周りも不審がらない。被害にあった立場からいうと、その辺のモラルとか線引きを何とかして欲しいとは思う。
+21
-1
-
1848. 匿名 2020/06/17(水) 18:20:31
>>380
私の親戚もカムフラージュの為の結婚で離婚した
相手は相当に社会的地位が高い人だった。親戚も相手側親族にカムフラージュの為だった事を謝罪されて離婚、時間を置いてから再婚したから恨みはなかったそう
でも同性婚を認めてしまった方がそんなややこしい事も起こらなくなると思うな
+8
-1
-
1849. 匿名 2020/06/17(水) 18:20:52
>>1840
LGBTになるとすぐセックスの話になりがちだよね
マジでキモいと思う
尻使ってんの?えーっ?!みたいな低レベルw+5
-1
-
1850. 匿名 2020/06/17(水) 18:22:03
てか、世間体の為に異性と結婚して子作りして同性のパートナーと不倫関係続けてる人達とかもいますよね。
+0
-0
-
1851. 匿名 2020/06/17(水) 18:22:03
確かにますますややこしい世の中にはなるね。
でも、もう仕方なくない?同性愛でも、好きな人と法的にも結びつく権利はあるよ。
封じ込めておくほうがもう不自然。
それは色々問題は出てくるけどね。+6
-1
-
1852. 匿名 2020/06/17(水) 18:22:16
>>1824
離婚するから結婚しちゃダメなら離婚理由をもっと厳しくするべきだよね。
これも話がズレる。離婚問題と同性婚問題は別の話。+1
-1
-
1853. 匿名 2020/06/17(水) 18:23:18
>>1849
本人達でそのイメージしか作ってないから仕方ないよ。
低レベルはどっちだよ+1
-5
-
1854. 匿名 2020/06/17(水) 18:23:56
>>1838
障がい者が普通の小学校通わせろ!子どもの権利だ!って言うのと同じだね。
なんで異性婚と同性婚を同じ制度にする必要があるの?
それぞれにあった内容の婚姻制度でいいじゃない。
なんで拘るの?
いまの結婚制度は離婚後、女性の再婚までの期間制限あるけど、そういうの同性婚には必要ないよね?
なんでもかんでも同じにしたいは無理がある。+7
-6
-
1855. 匿名 2020/06/17(水) 18:23:58
>>1845
それは分かるよ。
でも現状は法でまだ認められて無いんだから、それを助けてくれた一般医療従事者へぶつけるのは違うと思ったな。+1
-1
-
1856. 匿名 2020/06/17(水) 18:24:36
>>1842
セックスは、隠されるべきものでしょ?
人前でする訳ではなし、陰でアナルセックスしてようがよくないですか!?
普通に紳士的なら許容すべきでは。+7
-0
-
1857. 匿名 2020/06/17(水) 18:24:58
偽装結婚やら制度の悪用されないという確証が得られたなら賛成です。
差別意識さえ持たなければ特に反対する理由が他にないからかな。+4
-0
-
1858. 匿名 2020/06/17(水) 18:25:12
>>1853
イメージ作ってるか? 方法の違いに外野が過剰に驚いて取り上げてるだけだと思う 作ってんのは私たちだよ+3
-1
-
1859. 匿名 2020/06/17(水) 18:25:27
夫婦は一緒に生きて行こうとする二人を保護するもの
子作りのためとか思わなければ別に異性同士でも同性同士でも問題ないんじゃないなかな
+5
-3
-
1860. 匿名 2020/06/17(水) 18:25:27
>>468
パートナーって単語にこだわらず、友達とか同居人ですじゃダメだったんかね。
いや、過敏になる気持ちは分かるけどさ。
非常時だし、救急車呼びつけといてプンプン帰りますって、LGBTとか関係なく大人げないよ。
穏便に「家族は遠方なので、ルームメイトです。」とかでいいじゃん。
隊員の人も「あっ、察し」とは内心なっても、穏便にいけば話は通りやすいのに。
いきなりプンプンされたらびっくりするよ。
今までたくさん辛い思いして意固地になってるんだろうから同乗するけど、ちょっと柔軟性がないね。
理解のない隊員の人にパートナーである事を無理矢理力説して認めてもらったからといって、この人にとってもさして利はないし。+9
-1
-
1861. 匿名 2020/06/17(水) 18:26:26
賛成です。
だって悪いことではないし、当人同士の問題だしね。
反対する理由も意味も分からない。
素敵なことに変わりはないので祝ってあげてほしい。+1
-3
-
1862. 匿名 2020/06/17(水) 18:26:57
>>1853
色々な人がいるよ。
同性愛パートナーで弁護士事務所やってる先生もいるよ。下品から知的まで。それはストレートの人たちと変わらない。+6
-0
-
1863. 匿名 2020/06/17(水) 18:27:06
>>1846
現状認められていないことに対してイライラをぶつけられたら、ぶつけられた方も嫌悪感を持つ一方だと思うな。救急車を降りるなんて普通じゃ無いよ。
この方ご実家との確執があるみたいだし、そっちの解決の方が先だと思うわ。+3
-0
-
1864. 匿名 2020/06/17(水) 18:27:17
>>1853
テレビとかで目にするLGBTが下ネタ言ったり同性にセクハラまがいのことするような人ばっかりだからイメージしちゃうんだろうね+4
-0
-
1865. 匿名 2020/06/17(水) 18:27:21
付き合って10年以上になる彼女がいる。
結婚じゃなくても結婚と同等の制度があるなら彼女と一緒になりたい。
今はまだお互いに30代で健康で仕事もあって不自由はないけど、将来を考えると不安なことでいっぱい。
例えば今住んでいる家は私の名義だから、もし私が先に死んだら彼女はどうなるんだろうとか、お金のことや病気になった時のことは結構考える。
そういう現実的な問題もあるし、ただ一緒にいることに何か形を残したいと思うようになったっていうのもある。もっと若い頃は結婚とかパートナーシップとか全く興味なかったけど。+8
-1
-
1866. 匿名 2020/06/17(水) 18:27:37
LGBTがことあるごとに結婚は異性愛者の特権とでも言いたげでそれが傲慢に映るのは、異性愛者ですらそもそも結婚なんて一部の人しかできないことを理解してないところだよね+2
-4
-
1867. 匿名 2020/06/17(水) 18:27:41
反対
自分以外が利益を得ようとしたり不利益を減らそうとしたりするのは無条件に気に入らない+2
-3
-
1868. 匿名 2020/06/17(水) 18:27:43
同性愛じゃなくても、恋愛感情が全くない人も家族が作れていいと思う+3
-0
-
1869. 匿名 2020/06/17(水) 18:28:03
>>1854
同じじゃないよ
同性婚と異性婚でそんなに違うことある?
女性の再婚までの期間制限 ←これだってもう不要なので撤廃すればいい
+1
-2
-
1870. 匿名 2020/06/17(水) 18:28:38
>>1865
相手が見つからないのと制度上認められないのは違うしね+1
-0
-
1871. 匿名 2020/06/17(水) 18:29:12
>>1864
LGBTかつセクハラする人だから印象に残るんだよね
そうじゃない人もいるでしょ+1
-0
-
1872. 匿名 2020/06/17(水) 18:29:21
偽装結婚?とか婚姻制度の悪用を考えるなら、禁止すべきは同性結婚ではなく外国人との結婚では?+1
-0
-
1873. 匿名 2020/06/17(水) 18:29:25
そりゃあ風と共に去りぬ、の時代に黒人奴隷やめよ!と言われたら、
めんどくせえな、生意気だな、みたいな意見があっただろうからね。未だにあるし。
そういう人、結構いるんだね。
残念です。+3
-0
-
1874. 匿名 2020/06/17(水) 18:30:02
>>1856
とりあえず、仮定はパーティするようなアクティブな人の話
真面目な社会生活送っている人は認めてもいいかなとも思うけど
それもある意味差別だし、無理だろうね
+0
-1
-
1875. 匿名 2020/06/17(水) 18:30:02
>>245
逆に結婚の制度がないから性病が流行るんじゃないかと思う。カップルだとすぐに別れられるし、法的な責任もないから浮気への意識も低くなってしまう。
結婚して同じ人と長く一緒にいた方が、衛生上いい気がする。+28
-2
-
1876. 匿名 2020/06/17(水) 18:30:03
>>1867
シンプルにヤバい人じゃん+7
-0
-
1877. 匿名 2020/06/17(水) 18:30:07
>>1819
不細工や無能な上に性格も見た目も醜悪な人に限って、必死こいて結婚して子供作って一生懸命周りにマウントしてるって印象なんですが。
ガルちゃん見てても分かるじゃん
あんまり幸せじゃない既婚子持ちを煽ってバトルの最前線に送って発言させるようなトピは必ずと言っていいほど異様に伸びる。
某芸人の不倫ネタしかり、この話題しかり。
某芸人の不倫ネタでは美しいSS木希をサレ妻として見下す事で優越感に浸り、
同性結婚についての話題でも、結婚したくても出来ない同性愛者よりは自分の方が生物としてメスとして上だとドヤる。
ガルはストレス溜まった経産婦のサンドバッグみたいな話題のトピで儲けてるも同然ですからね(笑)
+5
-0
-
1878. 匿名 2020/06/17(水) 18:30:32
>>1854
じゃぁ、同性婚だけ再婚の期間制限外して後は同じで良いよね。他に性別に関する項目あったっけ?
そもそも再婚期間の制限なんて無意味でしょ。そんなのなくても同性婚も異性婚も困らないからいいよ。+0
-0
-
1879. 匿名 2020/06/17(水) 18:31:38
>>1877
論点ずらしてんなよ+1
-4
-
1880. 匿名 2020/06/17(水) 18:32:00
>>1685
制度の問題だよ
例えば(例えだからそんな施設無いとか回転率とか言わないで欲しいんだけど)男性用トイレと多目的トイレしか無い場所があって、今まで女性なんていないと黙殺されてきたけど近年女性の存在も認識されてきたのに「女性用トイレはないけど多目的トイレがあるからそっち使えばいい」といっているのと同じような感覚。
+0
-0
-
1881. 匿名 2020/06/17(水) 18:32:00
>>1
賛成。
他人のことに他人が口出す意味がわからないもん
+11
-3
-
1882. 匿名 2020/06/17(水) 18:33:00
>>1866
これは同性婚が実現した世界でないと成り立たないよ
今は実際特権だよ+3
-0
-
1883. 匿名 2020/06/17(水) 18:33:09
>>1873
素直に「やだ。気持ち悪い」って言ってくれた方がまだ可愛いよ。「侵略されるからぁー、少子化だからぁー」って、もっともらしい理由つけて否定してくるとただただめんどくさい。どうせそれを解決しても違う理由を引っ張り出してくるんだから。+5
-0
-
1884. 匿名 2020/06/17(水) 18:33:29
>>152
そもそも男女で結婚してたって親にビタ一文渡さないって主張が法的に通るケースは稀じゃない
結婚してるから以外の理由が必要でしょ+9
-2
-
1885. 匿名 2020/06/17(水) 18:33:53
家族制度=男女の夫婦+子ども
と考えるから異性婚にこだわるんじゃないかな
別に子どもが居なくても良いし、同性同士でもよい。成人の構成員なら誰が世帯主になってもいい
父が世帯主、子は必須、社会の次の労働力を育てる為に家庭は存在すると考えると、どんどん家庭が少なくなって行くと思う
+2
-1
-
1886. 匿名 2020/06/17(水) 18:34:03
>>1409
病気犯罪と同列な辺りがもう…
そりゃ受け入れるさ。非難はしないし、何も言わないよ。
ただ、どうして…って感情を持つのは仕方ない。マイノリティであることには変わらないんだから。+2
-0
-
1887. 匿名 2020/06/17(水) 18:35:47
>>15
反対派の人の中には明らかにマイナスつくから言わないだけで根本的に賛成できない理由これだと思う。+32
-3
-
1888. 匿名 2020/06/17(水) 18:36:18
>>1874
だからもう、その仮定が偏見に満ちてると気付いてほしいよ。
パーティーするような下品なのは異性愛だろうがイヤに決まってる。
同性愛=下品な人って偏見。+5
-0
-
1889. 匿名 2020/06/17(水) 18:36:45
私、パソコン音痴だからリンク貼る?のとか仕方がよくわかんなくて出来ないんだけど、何年か前にニュージーランドの国会議員のおじさんがしていた同性婚についてのスピーチがすごく良かったから皆にも見てもらいたいよ。
同性婚を認めたからって太陽は西から昇りはしませんし、反抗期の娘は相変わらず生意気ですし、、みたいな感じの。
ユーモアもあって暖かくて、私それ見てから本当に日本でも同性婚認められればいいなって思うようになった(それまではどこか頭だけで考えてた)。
同性婚 ニュージーランド とかで検索したらその動画出てくると思うから良かったら見てみて~。+4
-0
-
1890. 匿名 2020/06/17(水) 18:37:43
>>1750
バーベキューなんてのほほんとしたものと比べてもね
ハッテン場と化すだろうね+0
-1
-
1891. 匿名 2020/06/17(水) 18:37:46
>>1871
芸能人もそうだけど、ツイッターとかでもよく下品なタイプのLGBTがバズって流れてくるし
普段LGBTと接する機会のない人間からすると、そういう悪目立ちする人しか目に入ってこないわ+1
-0
-
1892. 匿名 2020/06/17(水) 18:37:57
>>468
救急車呼んでおいてブチ切れて途中で降りるとか…
自らヒステリーおかまみたいな事して、少しでも多くの人に届いてほしいとか
ただのやべーやつとしか思われないよこんなの
+8
-2
-
1893. 匿名 2020/06/17(水) 18:38:11
>>27
悪影響というか、子供が学校で虐められたりする可能性があるし、実の父親または母親を知らずに育つのならば可哀想だと思う。
子供は親を選べないから、子供のことを1番優先して考えるべきかなぁと思う
+5
-0
-
1894. 匿名 2020/06/17(水) 18:38:16
>>1878
話ズレてるよ。
いまの結婚制度が気に入らないなら別でトピたてたら?+1
-0
-
1895. 匿名 2020/06/17(水) 18:38:23
>>29
一夫多妻をありにするくらいなら多夫多妻制をありにしてほしいわ+6
-2
-
1896. 匿名 2020/06/17(水) 18:38:25
電車で女の子同士が恋人繋ぎしてるのみて友達が「うわぁ・・・(見てって感じで指さす)」って言ってたから「なに?手繋ぎたいんか?(笑)」って言ったけど
「お前の今のその顔のが「うわぁ」って感じよ!?」って思いました(笑)+1
-0
-
1897. 匿名 2020/06/17(水) 18:39:04
結婚していいけど日本人のみ
偏見が消えるまで子どもはなし+0
-0
-
1898. 匿名 2020/06/17(水) 18:39:51
>>1865
弁護士と相談して事前に就活すればなんとかならないの?+0
-2
-
1899. 匿名 2020/06/17(水) 18:39:54
>>1889
同性婚を認める法案の賞賛されたスピーチ - YouTubeyoutu.beこの法案は当事者からすれば素晴らしいもの。 残りの人々からすれば昨日と同じ日々が続くだけです。 ブルドックさんのツイート https://twitter.com/Bulldog_noh8/status/934357403851558912 BBC NEWS https://twitter.com/Bulldog_...
+2
-0
-
1900. 匿名 2020/06/17(水) 18:40:06
>>6
結局の所そうなんだよなあ+10
-2
-
1901. 匿名 2020/06/17(水) 18:41:00
>>1863
それは、本人がどっちを大切にしたいかによるから他人が口挟むことじゃないと思うよ。
救急車呼んだのに降りちゃうのは確かに迷惑だけど、それだけ傷ついたってことでしょ。だからそんな思いしなくてもいいように同性婚を認めて欲しいってことでしょ。異性愛者だってコンビニ救急車とか迷惑行為するんだし、ここで彼の迷惑行為と同性婚は関係ないよ。
最悪の場合、同性愛者を理由に最愛の人の面会もできない、死目にも会えない、ってこともあるんだろうね。+4
-2
-
1902. 匿名 2020/06/17(水) 18:41:20
日本の島国感がすごい
たまたま異性愛者だったり、たまたま同性愛者だったりするだけだと思う
異性愛者が多数派だから同性愛者をいじめたり、同性婚も認めないのも多数派じゃないから、ってことでしょ+10
-2
-
1903. 匿名 2020/06/17(水) 18:41:20
>>1896
女同士って普通に恋人つなぎしてくる子いない?
私は本音では嫌だったけど、高校時代の友達腕くんだり手つないできたりする子だった(その子は同性愛者とかじゃない)+2
-1
-
1904. 匿名 2020/06/17(水) 18:41:29
>>1891
いっぱいいるけどな普通の人たち
ただインスタに結婚式のツーショットあげて楽しそうなカップルとか みんながヤバい人と思うのはやめたいよ+3
-0
-
1905. 匿名 2020/06/17(水) 18:42:06
>>1895
どっちも嫌だけど一夫多妻よりはマシ+1
-1
-
1906. 匿名 2020/06/17(水) 18:42:49
>>1892
やっぱヤベー面倒くせえやつが多いんだなって、余計に偏見を招くよね。こんなん。+8
-0
-
1907. 匿名 2020/06/17(水) 18:43:20
>>5
だって精神的な繋がりより身体って感じが否めない+2
-8
-
1908. 匿名 2020/06/17(水) 18:43:38
同性婚を認めなくたって同性愛者は存在してるんだから、キモいから認めないっていうのはよくわからないな。+6
-1
-
1909. 匿名 2020/06/17(水) 18:44:01
>>1904
そうだね
そして悪目立ちする下品な人たちも当たり前のようにやるセクハラ下ネタやめるべきだと思う+0
-0
-
1910. 匿名 2020/06/17(水) 18:44:57
>>1
どうでもいいし自分に関係ないから勝手に結婚してください
こういう話題で、どうでもよくて自分に一切関係ないのに反対する人嫌い+4
-5
-
1911. 匿名 2020/06/17(水) 18:45:17
>>1896
よくいるよねwこれはどういうことなんだろう。って思ったw
単純に自分が友達にされたら嫌だw体に触れたいって、大なり小なり性的な欲求から来ると思う。+2
-1
-
1912. 匿名 2020/06/17(水) 18:45:18
>>1895
それだと世の中めちゃくちゃになる
+1
-1
-
1913. 匿名 2020/06/17(水) 18:45:41
昔同性愛者は脳の病気だとテレビでやっていたけど
研究結果で脳の問題とでているから、ADHDとかそういう分類でくくればいいんじゃないのかな
障害者だって結婚できるし人間あるじゃん+1
-6
-
1914. 匿名 2020/06/17(水) 18:45:54
>>1909
異性愛者もだけどねそれは 下品な奴らで「しかもLGBT」って偏見が入ってると思う+2
-0
-
1915. 匿名 2020/06/17(水) 18:46:17
>>1534
自分の近しい人が当事者なのでは?+1
-0
-
1916. 匿名 2020/06/17(水) 18:46:21
同姓結婚、反対する理由がないからありかな
可能になったら今後養子の件とか別で考えてかなきゃなんだろうけど
そのかわり三重のアウティング禁止条令なくしてほしいわ+2
-1
-
1917. 匿名 2020/06/17(水) 18:46:21
>>447
未婚が半人前扱いって…何時代の人?+4
-2
-
1918. 匿名 2020/06/17(水) 18:47:07
>>1908
なんか深いね。
確かに、自分には関係ないし、それでも存在はしてるんだから、わざわざ自分のキモいって感情のために他人を苦しめる選択をするのは理解できない。+6
-1
-
1919. 匿名 2020/06/17(水) 18:47:40
>>1913
どこまで異性愛主義に拘るんだろ ゾッとする
一部の人間の価値観で作った社会からはみ出たら障害病気か+8
-2
-
1920. 匿名 2020/06/17(水) 18:47:55
>>15
正直まだ慣れてないかな。
ホモの人が手を繋いでイチャイチャするのがちょっと抵抗ある。
だけど、結婚するのとかは反対はしない。
だけど、真昼間にイチャイチャはやっぱり慣れないかなー。腰に手を回したりして歩かないでも、と思ってしまう。+19
-3
-
1921. 匿名 2020/06/17(水) 18:48:04
日本では無理だろうなと思う。+1
-1
-
1922. 匿名 2020/06/17(水) 18:48:11
>>1876
こういう理由で反対してる人って多そう+3
-1
-
1923. 匿名 2020/06/17(水) 18:48:37
>>1140
年齢制限なんか無いよ+3
-2
-
1924. 匿名 2020/06/17(水) 18:49:11
>>1399
養子縁組おすすめですよ!
私の叔母は同性愛者でパートナーと養子縁組したことでここで心配されている病院でのことなどクリアしています+4
-9
-
1925. 匿名 2020/06/17(水) 18:49:11
>>1915
違うけど、おかしいことはおかしいと言って何が変なのかな+3
-4
-
1926. 匿名 2020/06/17(水) 18:49:15
>>1766
そんな大昔の法律?というかしきたり持ち出されても…
同性婚も含めて新しい時代になったんだから新しい法律というかもっと柔軟に考えて新しい制度があればいいのにって話だよ。
養える能力がある人は家族納得のうえで養えばいいじゃんって+2
-2
-
1927. 匿名 2020/06/17(水) 18:49:17
>>447
そりゃ結婚したらセックス求められるでしょ
嫌ならゲイで結婚カモフラージュしたい相手を選ぶしかない
そもそも結婚しなきゃ半人前とか未だにそんなこと言う人いる?+0
-3
-
1928. 匿名 2020/06/17(水) 18:49:47
>>1534
正直言って、自分が同性愛者ではない可能性は0ではない。ただ、今のところ男にしか恋してないけど、綺麗なお姉さんに心の支えになってもらって迫られたら好きにならない自信はない。
いつでも誰だって同性を好きになる可能性はあると思う。たまたま異性を好きになっただけで。+5
-2
-
1929. 匿名 2020/06/17(水) 18:49:51
>>1920
偏見ないつもりだったけど、私も真昼間に公共の場でいちゃついてるゲイカップル見たとき思わずギョッとしてしまったわ+5
-0
-
1930. 匿名 2020/06/17(水) 18:50:11
賛成。
きっと養子が欲しい人が増えるから、子供は大切に育ててくれる人が育てたほうがいい。
親から虐待を受けてる子は、アメリカみたいにすぐに親から放して、優しい育ての親のところに行った方がいい。日本は親から逃げたい子どもがいても、なかぬか逃げさせてくれないのがとても悪い。
全ての子どもが殺されることなく大人になるために、育てられる人な育ててほしい。+3
-2
-
1931. 匿名 2020/06/17(水) 18:50:44
>>95
男の子なら尚更
血の繋がりがない子が成長して…+8
-0
-
1932. 匿名 2020/06/17(水) 18:51:44
偽装結婚で手当てをもらう
簡単に出来るね!+1
-0
-
1933. 匿名 2020/06/17(水) 18:51:52
>>1924
単純に、そこまでしないと一般と同じ扱いしてもらえないことを可哀想だと思わない?+4
-10
-
1934. 匿名 2020/06/17(水) 18:52:12
>>1932
今でも簡単にできると思うよ!+5
-0
-
1935. 匿名 2020/06/17(水) 18:52:32
>>1913
いつの昔の研究結果持ち出してんの?
わざわざ自分で昔のと書いてるのに更新されてないとでも思ってるわけ?+0
-0
-
1936. 匿名 2020/06/17(水) 18:52:53
>>87
① 男女間でも結婚詐欺は存在します。
②いずれは議論しなくてはいけないことです。ご自分のお子さんの世代に面倒くささを押し付けても良いのですか?+15
-7
-
1937. 匿名 2020/06/17(水) 18:53:02
>>1919
異性愛者だからこそ成立する社会の仕組みの中で自分を認めろと過度に主張する方がゾッとする
他の国は〜というなら、その他の国に行けばいい
認められていない国で騒いでいるのは、日本に来て自分たちの権利を認めろと騒いでいる在日と同じようなもんでしょう+4
-6
-
1938. 匿名 2020/06/17(水) 18:53:19
>>1929
自分はトイレからオッサン二人が出て来て吐き気した
先に出たオッサンが大丈夫だから!と
もう一人のオッサン呼んでた
もちろんトイレ使えなかった+5
-1
-
1939. 匿名 2020/06/17(水) 18:53:54
>>1925
同性愛者ですが浅い知識で賛同されることもかなり迷惑ですけど+2
-1
-
1940. 匿名 2020/06/17(水) 18:54:03
賛成派だったけど、ここにいる賛成派が「馬鹿じゃないの?」とかやたら攻撃的な言葉使う人ばっかだから味方したくない気持ちが芽生え始めてる+0
-0
-
1941. 匿名 2020/06/17(水) 18:54:10
>>746
私が親なら同性異性関係なく子供が結婚出来たら嬉しいんだけど。
そういうのないわ。+9
-1
-
1942. 匿名 2020/06/17(水) 18:55:28
関係ないからどうでもいい+2
-1
-
1943. 匿名 2020/06/17(水) 18:55:30
>>1939
浅い知識で賛同していると思われたら訂正してください+1
-1
-
1944. 匿名 2020/06/17(水) 18:56:20
>>1927
横だけどガルちゃんには沢山いるよね。
LGBT問題に限らず、独身子なしは人間として半人前だの生物として欠陥してるだの好き勝手に遊び呆けて生きてるんだから年金貰う資格はないんだから死ねとか
同性愛者だって脳の欠陥だのキモいだの障がい者だの人権侵害めいた事を平気で言うモラハラ老害がウジャウジャいるよ。
世間体に従って自分を殺して苦労するのが美徳であり、人としての務め()だと本気で信じてる御長老が驚くべきことに沢山いますからね。+2
-1
-
1945. 匿名 2020/06/17(水) 18:56:45
詐欺が増えそうだから反対+4
-0
-
1946. 匿名 2020/06/17(水) 18:56:49
>>1933
そこまでって…なんか、この人変。
逆差別の臭いがする。
叔母さまがしあわせそうでなにより。+9
-4
-
1947. 匿名 2020/06/17(水) 18:57:15
>>1930
忘れないでほしいのが、養子制度は子供のためにあるものだからね+4
-0
-
1948. 匿名 2020/06/17(水) 18:57:31
>>1903
中学までしてたよ
なぜしてたか不思議だね
恋人繋ぎはしてないが+1
-0
-
1949. 匿名 2020/06/17(水) 18:57:31
>>1418
LGBTの人は将来を考えて資格職に就くけれど、日本の社会的地位が高かったりお堅い資格職ほど男尊女卑が適応する場所はないと思うよ
デザインとかそっち系は寛容だから、これを見た若いLGBTの人は是非そちら方面に向かって欲しい
芸術的センスがなくてもできるそっち系の仕事はあるから
あとは自分で調べてみてください+1
-1
-
1950. 匿名 2020/06/17(水) 18:58:09
「生産性がない」発言してたババアみたいのがここにも沢山いるね。+2
-1
-
1951. 匿名 2020/06/17(水) 18:58:09
>>1937
異性愛者だからこそ社会成立してると思ってる?ヤバいよ 家父長制も賛成してる人?+0
-2
-
1952. 匿名 2020/06/17(水) 18:58:29
ぶっちゃけ 気持ち悪いと思ってるから反対
実際に結婚したカップルをまのあたりにしたら何て言っていいかわからない+3
-0
-
1953. 匿名 2020/06/17(水) 18:59:02
>>1929
異性カップルでも節操が無いのは気持ち悪いと感じるな…+6
-0
-
1954. 匿名 2020/06/17(水) 18:59:07
LGBTではないんだけど
好きだの愛してるだのではなくて、お互い理解し合ってる友人と生活をした方が何かと楽なのかなと思う
共に生活をするのが異性でなきゃならない理由なんて無いよね
+1
-1
-
1955. 匿名 2020/06/17(水) 18:59:10
>>1840
同性愛者だけど、LGBTの人って遊び人多いからね…
特にゲイは性に乱れてる人多いよ実際。
ビアン界に20年居るけど、友達も恋人も同性だから浮気に発展しやすいし、仲間うちでくっついたり別れたりより戻したりしてるから浮気のハードルが低い。+3
-0
-
1956. 匿名 2020/06/17(水) 18:59:13
>>1945
そういう説よく聞くよね
具体的にどういう詐欺なのか分んないけど+1
-0
-
1957. 匿名 2020/06/17(水) 18:59:29
>>1771
不妊も同性婚も、人間の気持ちを優先するか、人類の存続を優先するかで意見分かれるよね。
絶滅寸前でもないのに子供を作るために結婚し育てるために働くのを当たり前にする考えと、多種多様個人の幸せを尊重する考え。
私は後者。+1
-2
-
1958. 匿名 2020/06/17(水) 19:00:11
偽装結婚の被害あいたくないから賛成
勝手に幸せになれ+2
-2
-
1959. 匿名 2020/06/17(水) 19:00:24
>>1907
これに関して逆に異性のほうが性的欲求はたしたくて一緒にいるんじゃないかと思ってるよ
ノンケだけど。+5
-0
-
1960. 匿名 2020/06/17(水) 19:00:24
やるなら配偶者控除や年金3号の制度を全面廃止してからにして欲しい。
独身同士で詐称結婚して年金や手当を貰おうとする輩が激増するだけ(日本人だけでなく、外国人もやるからエラいことになる)。+2
-0
-
1961. 匿名 2020/06/17(水) 19:01:51
>>1956
横だけど、日本人の男と、外人の男を結婚させて、その後離婚させたら、外人が日本国籍になるよ。
+5
-1
-
1962. 匿名 2020/06/17(水) 19:01:51
>>1937
認めて欲しいと声をあげてる人が日本で生まれた日本人でも声をあげる事もいけない事になるの?
+0
-2
-
1963. 匿名 2020/06/17(水) 19:02:07
>>1927
いやでもそれってあくまでネットの話しでしょ?
そういうことネットに書く人は同姓婚認められたからって書くよ+0
-0
-
1964. 匿名 2020/06/17(水) 19:02:09
職場に2人LGBTの方がいますが、なかなかパートナーが見つからないのが悩みと話してらっしゃいました。
結婚出来なくて一人で生きていくなら早死にしてもいいとか言われたときに友人として悲しくなります。
同性婚が認められて彼らが幸せになれるならと思うと、日本でも同性婚が認められて欲しいと思います。+3
-2
-
1965. 匿名 2020/06/17(水) 19:02:12
>>1902
マイノリティの図々しさが嫌い
お二人さま、仲良く過ごしてるんなら、それで良くない?
法を変えてまで、認めてもらおうとして何になるの?押し付けないでって思う。
+5
-5
-
1966. 匿名 2020/06/17(水) 19:02:38
>>1534
割と同性婚慎重派の当事者もいるようなのに、反対意見にいちいち噛みついてるのは当事者じゃない人だよね
確かに何をそんなにヒートアップしているのかよく分らない+4
-2
-
1967. 匿名 2020/06/17(水) 19:02:45
>>1953
そうなんだけど、異性カップルなら「うっわ、迷惑な人たち、きもっ!」くらいで終わるんだけど
衝撃度とかも合わさって、申し訳ないが硬直してしまった+2
-1
-
1968. 匿名 2020/06/17(水) 19:02:47
>>1418
上位層だけが差別のない環境で働いているわけではないよ
性的な差別はなくても能力差での競争は他の業者より激しい
差別のない社会なんてないんだから、どの差別に対して自分が耐性があるかを見極めた上で職につくしかないよね
差別でいうなら世界的な視野でいうなら日本はまだまだ差別はゆるやかだよ
私は世界8カ国で仕事してきたけど、日本人は勘違いしているけれど、女性以前にアジア人である時点で黒人以下だからね
他の国ではどうこう書いている人いるけど、他の国では同性愛者以前にアジア人であることで、バスやタクシーの乗車拒否、カフェや一部スーパーの利用拒否など、インドに至っては日本人だからレイプしてもいいと思ったというレイプ犯もいます
女性以前に人間扱いされないこともありますよ+2
-1
-
1969. 匿名 2020/06/17(水) 19:02:48
>>1525
鬱病になったりもっとひどいと自殺した人、いるみたいだが、、+5
-0
-
1970. 匿名 2020/06/17(水) 19:03:34
>>1657
愛情があるのに差別だど同性婚を認めるのなら、二人を本気で愛していると重婚も認められるのでは?
一夫多妻でも多夫一妻でも構わない。
同性婚に賛成するのに、重婚がダメなのはなぜ?
+3
-2
-
1971. 匿名 2020/06/17(水) 19:03:45
同性婚認められたら友達にプロポーズしたい。別に恋愛感情ないけど、一生共に歩みたいと心から思える人間だから。性欲や子供を望まない年齢になっても、お互いひとりだったらだけど。+0
-2
-
1972. 匿名 2020/06/17(水) 19:03:49
>>1946
なんで?普通に結婚させてあげられればいいと思わない?なんで養子縁組って他の人たちとは違う方法を取らないと同じように扱ってもらえないの?そこに疑問を持つべきだと思うけど。+1
-6
-
1973. 匿名 2020/06/17(水) 19:03:50
>>1950
同性婚が生産性無いなら異性婚して子供作らん夫婦は何なのって感じよね〜
叩くならまずそういう夫婦を叩けよと。+0
-2
-
1974. 匿名 2020/06/17(水) 19:04:43
>>1660
それなら天涯孤独で結婚したのに
配偶者に先立たれた人が可哀想だね。+0
-1
-
1975. 匿名 2020/06/17(水) 19:05:12
>>1841
あんたどんだけ拗れてるのよ...+2
-1
-
1976. 匿名 2020/06/17(水) 19:05:49
人生一度しかありません。
基本、人に迷惑をかけることでなければ、そういう風にしか生きられない人には
そういう風に生きられる社会であって欲しいです。+1
-2
-
1977. 匿名 2020/06/17(水) 19:05:53
>>1963
は
>>1944
へです+0
-0
-
1978. 匿名 2020/06/17(水) 19:06:40
>>1961
教えてくれてありがとう
次から次へと変なビジネスが生まれるなぁ+1
-0
-
1979. 匿名 2020/06/17(水) 19:06:41
>>1
割とどうでもいいやって思ってるのが本音。
男女間でも詐欺や不正はあるし。
ただ、今の世の中、認めて!理解して!って騒いでる人間達がうるさい。
一度認めて、それからゲイとか何でもなく人間としてやるべき事してもらえばいいんじゃない?+8
-1
-
1980. 匿名 2020/06/17(水) 19:06:48
>>1
>>G7の日本以外の6カ国では既に認めているからです。日本も先進国なのでほかの国を見習うべきだと思います。
他の国がやってるからじゃあ日本もっていうのはどうかと思う+6
-1
-
1981. 匿名 2020/06/17(水) 19:07:00
>>1946
私にとって叔母は大好きな親類です
その叔母の生き方を否定はしませんがこの社会では生き辛そうだなとは感じています
養子縁組をしていても事情を察して入居を断られていたこともありますし、私が保証人になる必要があったこともありました
養子縁組はそんな叔母とパートナーのお姉さんとの生きる知恵の一つだと思っています
なので困っている方がいたらこういう一例もあるよとお伝えしたかったのです
優しさをありがとうございます
きっと叔母はあなたのような人の優しさに沢山助けられていると思います+1
-0
-
1982. 匿名 2020/06/17(水) 19:07:04
>>1947
そうなんだよね
よく「同性カップルにも子供を持つ権利がある」って言うけどさ、自分らの権利じゃなくて子供の幸せを第一に考えてほしいよ。+5
-0
-
1983. 匿名 2020/06/17(水) 19:07:31
>>1902
島国感って、イギリスやインドネシアとかも?
同性婚に賛成するかどうかと島国はどう関係あるの?+0
-1
-
1984. 匿名 2020/06/17(水) 19:08:19
むしろ認めない理由は何+2
-1
-
1985. 匿名 2020/06/17(水) 19:08:23
別に異性でも結婚できてない人多いんだから、わざわざ結婚しなくても良くない?
+2
-0
-
1986. 匿名 2020/06/17(水) 19:08:59
>>1972
なんでそんなに形式にこだわるの?書類上の結婚を崇高なものだと勘違いしてない?
当人が満足してるならそれで良いと思えない理由は何?+4
-1
-
1987. 匿名 2020/06/17(水) 19:08:59
>>1933
主張することは体力も力が必要なんだよね
声が上げられないのではなく、敢えて声を上げない同性愛者もいることを忘れないでください
あと意外と本人たちもそれなりに楽しく生きているそうなので、勝手に可哀想と一括りにすることも返って迷惑かと思います+8
-0
-
1988. 匿名 2020/06/17(水) 19:09:24
生産性がないとか言ってるやついつまで脳みそ昭和以前なの?+1
-1
-
1989. 匿名 2020/06/17(水) 19:09:55
>>1722
ほんそれ。+0
-3
-
1990. 匿名 2020/06/17(水) 19:11:27
>>1986
そうじゃないよ。なぜ同性だからって理由で異性愛者と区別されたり方的に認めてもらえない、否定されないとならないの?
異性でも同性でも結婚は結婚だししてることは同じなんだから同じように扱われていいと思わない?
同性愛者が苦しんでるのはそこだと思うんだけど。+4
-6
-
1991. 匿名 2020/06/17(水) 19:11:32
>>1935
更新されてるソース出してよ
一度でも脳の異常と言われているということは、正常とされていない要素が沢山あってそう判断されたと思うけど
異性愛者主体の世の中では、同性の裸見て興奮するのは狂ってると言われても仕方がないでしょ
同性愛者が異性を見て気持ち悪いと思うのと同じ感情だけど+0
-0
-
1992. 匿名 2020/06/17(水) 19:12:32
同性カップルは別れやすいし、子供の問題もあるから、慎重に考えた方が良いと思う
「結婚」したら子供が欲しくなるだろうし、養子をもらうか、別の誰かを巻き込んで妊娠したり、別の誰かに産んでもらうとか、ややこしい事になると思う
誰が明白な親になるのかもめるだろうから法律も細かくなるだろうし、子供を産む仕事が成立するかもしれないし、まだ色々追い付いてないと思う
+2
-2
-
1993. 匿名 2020/06/17(水) 19:12:41
>>308
同性婚の家の子どもは不幸になると決まってるんですか?+2
-0
-
1994. 匿名 2020/06/17(水) 19:13:47
>>1983
横だけど、島国っていうよりは植民地でもなく公用語が日本人しか使わない言語な上に鎖国の歴史があったのが原因だと思う。
話ずらしてごめん。+0
-0
-
1995. 匿名 2020/06/17(水) 19:13:56
>>850
同意。
自分は同性愛寄りのバイだから10代20代は同性とばかり付き合ってきたけど結局30で結婚したよ。
完ビアンばかりじゃなくバイセクシャルの人も多いから、そういう人は最終的に異性と結婚する人多い。
自分の元恋人も結婚して子供産んだよ。+1
-1
-
1996. 匿名 2020/06/17(水) 19:13:58
>>1957
多種多様の幸せを尊重することとは、どこまで?
線引きは難しい。
例えば叔母と甥、祖父母と孫でも尊重出来る?
出産しないのであれば、近親婚も認められると思う?
+1
-1
-
1997. 匿名 2020/06/17(水) 19:14:24
>>1951
同性愛者が異性を見て気持ち悪いと思うのと同じ感覚だよ
単純に気持ち悪いし、勝手に同性で見えないところで好き勝手セックスでもなんでもしてればいいのに表に出てくるから気持ち悪いって言われるんであって
同性愛者で社会的に何もなし得てないから異性愛者の権利に乗っかってくることしかできないくせに
権利主張ばかりで本当在日と変わらない存在すぎてうざったい
他の国ではーとか言うならその国行けや+0
-2
-
1998. 匿名 2020/06/17(水) 19:14:30
>>1992
別れやすいって決めつけでわからない人まで押さえつけるのが正義?+0
-0
-
1999. 匿名 2020/06/17(水) 19:14:43
こんな時代にまだ同性愛者の事気持ち悪いとか言ってるやついるんだ
これが30代前半以下の人達ならまじやばい。
アラフォー以降のおばさん達はなんとなく仕方ないけどね~♪+0
-3
-
2000. 匿名 2020/06/17(水) 19:15:24
>>1978
私がヤクザなら、金に困った日本人男性に金貸して、その見返りに、中国人男性と結婚させて、その後離婚させて日本国籍を売る。
さらにその後、日本国籍を持った中国人に、生活保護を申請させる。
さらにさらにその後、その元中国人男性を、他の中国人と結婚させて日本国籍を売るよ。
そうして中国人を増やして、治安をわざと悪くして東久留米日本人を追い出して、その地域を奪うね。+13
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
現在でもアメリカの一部の州で行われている、“同性愛の矯正治療”と言われる「コンバージョン・セラピー」の恐ろしすぎる実態とは?(フロントロウ編集部)