-
1. 匿名 2020/06/16(火) 20:14:42
最近『子連れ狼』を読んでいますが語れる相手がリアルでいないのでこの場で誰かと語りたいです!
『子連れ狼』とは江戸時代を舞台としたシングルファザーの拝一刀とその息子大五郎の話で、拝一刀の徒名でもあります。一族を殺された男の復讐の話で主人公が超強いです!
元は漫画ですが、ドラマや映画にもなりアメリカ映画の『キル・ビル』にも影響を与えたそうです。
主人公親子に対して優しい人たちが沢山いるのに、復讐のために修羅の道を歩むのがとても辛いです。
語りましょう!+22
-2
-
2. 匿名 2020/06/16(火) 20:15:47
しとしとぴっちゃん、ってやつ?+40
-0
-
3. 匿名 2020/06/16(火) 20:16:01
ちゃーーーん+30
-0
-
4. 匿名 2020/06/16(火) 20:16:15
+17
-0
-
5. 匿名 2020/06/16(火) 20:17:03
+19
-0
-
6. 匿名 2020/06/16(火) 20:17:23
ちゃーんの人ってもう出所してんの?+9
-0
-
7. 匿名 2020/06/16(火) 20:17:57
渋いな+16
-0
-
8. 匿名 2020/06/16(火) 20:18:33
+15
-0
-
9. 匿名 2020/06/16(火) 20:18:58
ごっつ+9
-0
-
10. 匿名 2020/06/16(火) 20:19:21
PとJKっていう漫画で出てきて知った!+4
-0
-
11. 匿名 2020/06/16(火) 20:19:41
+27
-2
-
12. 匿名 2020/06/16(火) 20:19:42
子連れ狼と言ったらこれだな+43
-1
-
13. 匿名 2020/06/16(火) 20:20:14
まっちゃんのイメージしか+13
-1
-
14. 匿名 2020/06/16(火) 20:20:16
だいごろうだったかな。
男の子可愛かったよね。
ちゃんが寡黙で渋かった。+28
-0
-
15. 匿名 2020/06/16(火) 20:20:47
よく承認されたな 『破れ傘刀舟悪人狩り』好きな人!とかいうトピも見てみたい+17
-0
-
16. 匿名 2020/06/16(火) 20:21:00
子供の頃に観ていた+36
-0
-
17. 匿名 2020/06/16(火) 20:21:18
>>11
真っ先にこれが浮かんだ+17
-0
-
18. 匿名 2020/06/16(火) 20:21:37
ごっつのしか知らないよ+2
-1
-
19. 匿名 2020/06/16(火) 20:24:02
ちゃんの仕事は刺客ぞな+27
-0
-
20. 匿名 2020/06/16(火) 20:25:48
マシンガン搭載乳母車+27
-0
-
21. 匿名 2020/06/16(火) 20:26:31
ちゃーーーーん+5
-0
-
22. 匿名 2020/06/16(火) 20:26:36
乳母車の先端から槍?が飛び出す仕掛けにやってるんだよね、
因みに しとしとぴっちゃんをひとひとぴっちゃんだと思ってた+11
-0
-
23. 匿名 2020/06/16(火) 20:30:47
冥府魔道+18
-0
-
24. 匿名 2020/06/16(火) 20:30:48
北大路欣也さん主演のドラマ観てた
主題歌の 小椋佳さんの「子らよ」名曲です
歌詞が今さらだが染みる
とにかく聴いてみてほしいです
親とは何なのか
産まれてくる子供の無防備さ
単純なことだけど 深くて重いストレートな歌詞です
+24
-0
-
25. 匿名 2020/06/16(火) 20:30:52
拝一刀役の萬屋錦之介の演技が渋すぎた。+31
-1
-
26. 匿名 2020/06/16(火) 20:30:59
子役の人、罪人だよね?+10
-0
-
27. 匿名 2020/06/16(火) 20:31:01
実写の大五郎は確か〇人事件おこしてなかったかな+16
-0
-
28. 匿名 2020/06/16(火) 20:32:18
バラエティでコントのネタにされてるのしか知らないんだけど、何か目的があって旅をしてるなら息子さんをどこかに預けるとか出来ないのかな?仕事行ってる時に一人ぼっちなの?
因みにこれ無駄にフルコーラスで歌を知ってるから、仕事中(保育士)お散歩カーを押してる時にたまに歌っちゃうんだよね。+8
-2
-
29. 匿名 2020/06/16(火) 20:32:36
北大路欣也版はマイナーだけど、大五郎役の子が可愛くて可愛くて。
お琴の音を初めて聞いて「うわぁ!」みたいなシーンがあってその表情にやられた+26
-1
-
30. 匿名 2020/06/16(火) 20:33:24
夏八木勲さんの烈堂様が好きだったー!!
私もお仕えしたかった♡+13
-0
-
31. 匿名 2020/06/16(火) 20:33:32
烈堂の娘の鞘香の格好が凄い
実写ではポロリもしてる+15
-0
-
32. 匿名 2020/06/16(火) 20:34:12
>>28
すごい現代的な考え方だね…+9
-0
-
33. 匿名 2020/06/16(火) 20:35:14
>>20
なんていうか色々異次元設定すぎてw
でも大五郎がかわいいからいいんだ。+6
-0
-
34. 匿名 2020/06/16(火) 20:35:16
+10
-1
-
35. 匿名 2020/06/16(火) 20:35:58
辛い話が多かった+16
-0
-
36. 匿名 2020/06/16(火) 20:37:14
この大五郎役の人はどうしているんだろう。+9
-0
-
37. 匿名 2020/06/16(火) 20:37:28
小池先生好きでツイッターフォローしてた。
1回くだらないリプしたら返信もらえたことある!+9
-0
-
38. 匿名 2020/06/16(火) 20:37:42
>>27
だよね。私もそれを聞いた記憶がある。+8
-0
-
39. 匿名 2020/06/16(火) 20:38:02
>>33
漫画ではちゃんとそうなるに至った理由の話があります
あの乳母車は底に鉄板が敷かれて盾になったり、車輪を外してソリに出来たりハイテクです+21
-0
-
40. 匿名 2020/06/16(火) 20:40:17
>>28
息子を誰かに預けても敵に殺される可能性が高いから、父親が守るしかないんです
+26
-0
-
41. 匿名 2020/06/16(火) 20:41:03
冷たく激しい雨すだれ
幼い心を凍てつかせ
帰らぬちゃんを待っている
ちゃんの仕事は刺客ぞな+14
-0
-
42. 匿名 2020/06/16(火) 20:41:18
>>33
異次元設定でない小池一夫の原作がいままでにあったかねッ!(クワッ)+10
-0
-
43. 匿名 2020/06/16(火) 20:42:22
いちじく
にんじん
さんしょに
しいたけ〜♪
の歌をこれで知って甥っ子に教えたらもう知ってて「歌詞が違う」と怒られた+5
-0
-
44. 匿名 2020/06/16(火) 20:44:27
昔々
筒井康隆の「乱調文学大辞典」に
【拝み倒す】という項目があって
意味が
「柳生烈堂が勝つこと」と記されていて大爆笑した思い出・・+10
-0
-
45. 匿名 2020/06/16(火) 20:44:35
>>1
実写版は若山富三郎さんの映画シリーズ(エログロ&バイオレンス注意)が原作の主人公に近い風貌で有力
テレビドラマシリーズの萬屋錦之介さんはちょっと弱いね+4
-1
-
46. 匿名 2020/06/16(火) 20:44:35
アメリカの本屋で初めて漫画があると知った
ドラマしか知らなかったから
外国人に時代劇なんぞ理解出来るのか?と思ったくらいでスルーしてしまった
買っとけば良かったなー+4
-0
-
47. 匿名 2020/06/16(火) 20:45:53
>>36
逮捕されたりしていた記憶+6
-0
-
48. 匿名 2020/06/16(火) 20:59:14
大五郎のおじいちゃんが烈堂?+3
-0
-
49. 匿名 2020/06/16(火) 20:59:43
>>28
一時保育を利用する拝一刀を想像してしまったw+7
-0
-
50. 匿名 2020/06/16(火) 21:04:47
漫画で大五郎が、ちゃんを待ってる様子をセリフ無しで描いてる回が好きだった。
+6
-0
-
51. 匿名 2020/06/16(火) 21:12:25
その子には因果を含めてある…
+7
-0
-
52. 匿名 2020/06/16(火) 21:13:11
3分間待つのだぞ+5
-0
-
53. 匿名 2020/06/16(火) 21:13:31
>>27
無期懲役だっけ?+7
-0
-
54. 匿名 2020/06/16(火) 21:15:59
若山富三郎版の映画の大五郎も可愛い
このシーンはちゃんを庇って、敵の前に立ちはだかる大五郎、眼差しが泣ける。+16
-1
-
55. 匿名 2020/06/16(火) 21:24:33
小池一夫作品にしてはギャグ要素薄いんだよね。
+3
-0
-
56. 匿名 2020/06/16(火) 21:28:44
なんかもうとにかく治安悪すぎるよねw
悪党しか存在しない世界というか、北斗の拳並みに腐敗した世界観だと思う+6
-0
-
57. 匿名 2020/06/16(火) 21:34:33
>>24
大好きでYouTubeでよく聴きます。
涙が出るんだよな~😢+7
-0
-
58. 匿名 2020/06/16(火) 21:41:49
新・子連れ狼、週刊ポストで連載してたよね+7
-0
-
59. 匿名 2020/06/16(火) 21:44:39
>>48
違いますね。
烈堂と大五郎親子は宿敵。
血のつながりはないです。
原作の最終回のシーンで大五郎が
父の刀を持って烈堂を刺し殺すんだよね。
ちゃんのかたきを討つ。
烈堂が泣きながら大五郎を抱きしめて
「我が孫よ、、、。」
ってつぶやくシーン、感動したわ。
烈堂は宿敵、拝一刀と大五郎を憎しみ
以上に愛情も持っていたって解釈
だったみたいね。
命がけでお互い闘ってきた同士。
本当、素晴らしい作品。+15
-0
-
60. 匿名 2020/06/16(火) 21:53:41
小池先生昨年亡くなられて
悲しかったな。
ツイッターもいつも奥が深いお言葉
で学ばさせていただいた。
小池先生たくさんの名作を残して
くださった。
とくに、小島剛夕さんとのコンビの
作品が好きでしたね。
子連れ狼をはじめ、道中師やケイの凄春
春が来た。乾いて候。
みんなそれぞれおもしろい。
是非読んでみてほしいです。
+7
-0
-
61. 匿名 2020/06/16(火) 22:11:24
なんだこのマニアックなトピ
どーせならカムイ伝のトピ立ててよ
+6
-0
-
62. 匿名 2020/06/16(火) 22:11:47
>>6
まだ留置所らしいよ+6
-0
-
63. 匿名 2020/06/16(火) 22:18:13
大五郎が江戸城の地下でダンジョンするって奴は結局どうなったん+3
-0
-
64. 匿名 2020/06/16(火) 22:18:35
>>28
ドラマ版だけど、拝一刀がまだ赤ん坊の大五郎におもちゃと刀を並べて選ばせたのよ。おもちゃを選べば、その場で手にかけるつもりだった。+6
-0
-
65. 匿名 2020/06/16(火) 22:19:54
>>28
赤ん坊の大五郎に手毬と
拝家代々伝わる刀を選ばせ
刀をとったから共に冥府魔道の道を
歩んでる
手毬を選べばその場で斬り殺されて
亡き母の待つ極楽に送り届けられてた。
+9
-0
-
66. 匿名 2020/06/16(火) 22:23:10
今CSで再放送してるよね!
確か大五郎くん3歳らしいけど、凄くしっかりしてるし落ち着いてるし、沢山背負う物もあって、甘えたい時期なのに凄いなって感心してしまう。+5
-0
-
67. 匿名 2020/06/16(火) 22:27:20
>>61
主です
カムイ伝トピ10回以上申請しましたが通りませんでした+6
-0
-
68. 匿名 2020/06/16(火) 22:32:42
>>67
カムイ伝語りたいですねえ+6
-0
-
69. 匿名 2020/06/16(火) 22:34:02
>>60
わー、私もケイの凄春と乾いて候好きです。
唇寒いぞ…なんて良く思いつく台詞だな、と。+5
-0
-
70. 匿名 2020/06/16(火) 22:36:37
>>68
熱く語ってください
子連れ狼の作者がスタッフやってたからトピずれにはなりません
私はスダレが男前すぎて好きです+6
-0
-
71. 匿名 2020/06/16(火) 23:04:27
ここのみんないいわ。
好みが似てる。
カムイ伝も深いよね。
確か、小島剛夕先生も参加されて
るんですよね。
白土先生が小島先生は絵を描くの
はやくて神わざだったって関心して
いたらしい。秀逸だよね。
個人的にはカムイ外伝が好きです。+8
-0
-
72. 匿名 2020/06/16(火) 23:16:46
>>68
カムイ伝なんで駄目なの
人気投票とかワンピースみたいにしたいのに?
別に韓国系漫画でもないのに!+7
-0
-
73. 匿名 2020/06/16(火) 23:21:17
主です。カムイ伝トピも申請したけど、熱量が足りないのか何度やっても採用されません。
誰かトピ申請してください。私も諦めず申請します。
ところでカムイ伝好きな人は誰が好きですか?+6
-0
-
74. 匿名 2020/06/16(火) 23:21:28
>>6
なんで捕まったの?+1
-0
-
75. 匿名 2020/06/16(火) 23:22:55
>>73
はい私は男は正助
女はアテナが好きです。カムイも竜の進も好きだが、サエサはあんまり好きじゃない。
カムイのストーカーじゃんあれ。+3
-0
-
76. 匿名 2020/06/16(火) 23:29:58
>>75
正助良い子過ぎますね。第二部で生きていてくれて良かったです。
アテナは美人で強くて賢い女性ですね。
サエサはひねくれすぎでその父親の横目も悪人ですが、兄のキギスが素直で良い人で最後の方で再登場してくれて嬉しかったです。+2
-0
-
77. 匿名 2020/06/16(火) 23:37:59
>>74
殺人で無期懲役+9
-0
-
78. 匿名 2020/06/16(火) 23:42:51
>>76
キギス懐かしい
あれも良い奴だったなあ。ナナさんが好きなんだよねキギス。ナナは本当に気の毒だったが、二部で正助と幸せになって良かった+3
-0
-
79. 匿名 2020/06/16(火) 23:50:05
>>11
YOUにセクハラする先生笑+2
-0
-
80. 匿名 2020/06/17(水) 00:25:08
漫画でチャンが死んで大五郎が離れないでいるのに泣いた+6
-0
-
81. 匿名 2020/06/17(水) 08:59:12
刺客を請け負ってお金を稼いでるエピソードも面白い。
人情話もあったりする。
お殿様が血の繋がらない孫をかばって、
拝一刀が
よく似てござる、と殺さないで去る話とかあった。
大五郎が、野火に巻き込まれても、
泥に潜って助かる話とかも印象的。
子どもの体つきがかわいい。
+6
-0
-
82. 匿名 2020/06/17(水) 09:06:15
大五郎が熱を出して、
死にそうだから
ミカンを手に入れようと
海に出て、ミカンを運ぶ船から
ミカンをもらう話もあったな~
+6
-0
-
83. 匿名 2020/06/17(水) 11:10:35
スキマって電子書籍サイトで、乾いて候が無料みたいスキマ | 全巻無料漫画が32,000冊以上読み放題!www.sukima.meスキマ | 全巻無料漫画が32,000冊以上読み放題!Javascriptを有効にしてくださいS U K I M AJavaScriptエラーで表示ができません。お使いのブラウザかOSが古いようです。 最新版のGoogleChromeをご利用頂くか、最新版のOSをご利用ください。 こちらから対応ブラウザ...
+4
-0
-
84. 匿名 2020/06/17(水) 11:12:12
あと、子連れ狼も無料+5
-0
-
85. 匿名 2020/06/17(水) 12:20:58
>>67
私もカムイ伝好きです+3
-0
-
86. 匿名 2020/06/17(水) 14:44:39
>>72
差別表現かなあ。カムイの出自の身分がっていう。
+8
-0
-
87. 匿名 2020/06/17(水) 14:45:50
ドラマで、鶏小屋に閉じ込められた大五郎の為に奉公人の女の子がきりたんぽみたいなおにぎりと筒に入った水あげるシーンがあったなあ。結構最近の奴。
+4
-0
-
88. 匿名 2020/06/17(水) 14:46:32
>>11
「ハハッ。知らんのかいな」+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する