ガールズちゃんねる

コロナでも前向き育児

60コメント2020/06/15(月) 19:02

  • 1. 匿名 2020/06/15(月) 08:19:33 

    コロナの影響で旦那はいつまでも在宅、しかも激務で頼れない。子供たちも分散登校、朝昼晩と続くご飯作りに毎日の兄弟喧嘩、ストレス発散に遠出も出来ない。

    このままだと旦那にも子供にもイライラが止まらず、自分が大嫌いになりそうです。

    何とかこの状況でも前向きになれるような事を皆さんで話しませんか。 子育てが楽しく、楽になるようなアイディアや、室内でも気分転換出来る趣味など。 コロナが終わったら家族で行きたい場所、したいこと。

    前向きな話を聞いて心を立て直したいです。よろしくお願いします。
    コロナでも前向き育児

    +51

    -4

  • 2. 匿名 2020/06/15(月) 08:20:42 

    やまない雨はないから

    +35

    -2

  • 3. 匿名 2020/06/15(月) 08:20:45 

    ママ友付き合いをあまり気にしなくていいのは凄く助かる~!

    +136

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/15(月) 08:20:48 

    終息まで1〜2年かかるらしいから、
    もうメンタルもつ気がしない

    +50

    -4

  • 5. 匿名 2020/06/15(月) 08:21:14 

    ご飯は作りたくないときはテイクアウトかデリバリー

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/15(月) 08:21:51 

    >>2
    コロナでも前向き育児

    +89

    -7

  • 7. 匿名 2020/06/15(月) 08:21:54 

    素敵だなーそういう考え方✨
    主さんのように私も前向きに生活したい!

    +47

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/15(月) 08:22:01 

    惣菜に頼りまくるよ

    +32

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/15(月) 08:23:33 

    分散もいつまでかな?

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/15(月) 08:23:41 

    丸一日キッチンに立たない日を作る
    全てテイクアウトかレンチン

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/15(月) 08:24:37 

    >>1
    朝昼晩ご飯作ってりゃいいだけなんだから楽じゃん

    +2

    -16

  • 12. 匿名 2020/06/15(月) 08:24:39 

    >>3
    わかる!
    月一で子供含め会いたがっていたママ友さんとちょっと距離空いていいなと思ってる!
    久しぶりに会うくらいが楽しい!近すぎるとダメだわ〜

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/15(月) 08:25:36 

    >>6
    この画像よく見るけどオッサン気持ち悪いんだよなぁ

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/15(月) 08:26:19 

    >>10
    これやると次の日家事とかもやる気出やすくていいよね

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/15(月) 08:26:47 

    東京の感染者47人のうち32人が夜の街関係、5人が病院クラスターだって
    一般人は10人なんだね
    なんかずっと夜の街関係者のせいで普通に戻れなくて腹立つよ

    +94

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/15(月) 08:27:02 

    >>1
    コロナの影響もだけど、この先どれくらいこの状況が続くかわからないのもストレスですよね。気持ちわかります。

    うちは、食事の後やおやつ食べた後のゆっくりした時間帯にお題を決めてそれについて話します。といっても経済とかニュースの話ではなく、「お互いの長所を順番に言っていこう!」「お互いの好きなところを言おう」「今まで行った場所で一番印象に残ってる所。その理由も!」とか。
    マイナスな感情にならないような前向きなお題を設定してみんなで話をしてます。
    お互いにそんなことを思っていたのか!とか、新しい発見もあったりして笑いもあり楽しいですよ。

    +14

    -3

  • 17. 匿名 2020/06/15(月) 08:27:21 

    たまには好物のテイクアウトをする。
    コンビニご飯でも可!最近のコンビニご飯美味しいよ!

    コロナが落ち着いたら上野へ行って博物館と動物園を楽しみたい。
    遠方住みなので東京観光したいなぁ

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/15(月) 08:27:48 

    私は自分の好きなバンドの曲かけて変なダンスして踊ったり近所に迷惑にならない程度に歌ってるよ
    そしたら子供らも真似して踊ってる!
    ストレス発散andカロリー消費!!雨の日でもできるよ!
    私は「部屋の中でアホになるダンス」と呼んでるw
    みんなやろーよ!!

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/15(月) 08:29:49 

    今日から普通登校です。分散もいつまでもじゃないよ。私は旦那のテレワーク通勤が無いから嬉しかった。元々激務だから当てにしてない

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/15(月) 08:30:31 

    今日のお昼ほっともっとの唐揚げテイクアウトする予定ー
    三食作るのめんどくさい!!

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/15(月) 08:30:34 

    家の中でBBQ気分が味わえるように、あぶり焼き用の卓上コンロを購入しました。焼肉、焼き鳥、魚介類の網焼きなどなど連日作りました。おかげでみんなコロナ太りしましたw
    ただ、網で焼くだけだけど楽しいし会話も増えてよかったですよ。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/15(月) 08:31:45 

    >>3
    参観もないからいいよね👍

    +33

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/15(月) 08:31:50 

    2人目妊娠中で1歳の娘と自粛中
    コロナじゃななくてもあまり外出できる状態じゃないし今の自粛生活はあまり苦になっていません
    それより、こんなに長い間化粧をしなかったことが今まであまりなかったので
    肌が生き返ってツルツルで嬉しすぎます
    スキンケアがすごく楽しくなりました

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2020/06/15(月) 08:34:36 

    >>13
    ミキプルーンの人?

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2020/06/15(月) 08:35:04 

    最初はコロナで全てなくなって、収入も減ってストレスだったけど、
    今参観もなくやり、学校にも行かなくてよくなって、習い事の役員も集まりが出来ないからLINEだけでノーストレス。

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/15(月) 08:37:10 

    >>1
    素敵だと思います。
    私も何とか前向きにと思ってはいますが、、中々難しくもうあまり無理しないでおこうと考えました。健康であればそれで良しと思うようにしました。

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2020/06/15(月) 08:38:46 

    今日から子供は学校だけど、、、コロナで家族でゲーム始めたよ
    子供はスイッチ、旦那はPS、私はPCでゲームの中でみんなヘッドホンとマイクつけてチームで戦ってる

    家族でそれぞれでってバカみたいだけど、めちゃくちゃ楽しい

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/15(月) 08:43:45 

    >>1
    横浜市なので、中学生のお弁当作って、小学生はまだ給食無いから結局お昼作るし、旦那はテレワークで家にいるから、適当にチキンラーメンてわけにもいかないし。
    でも学校始まる前よりずっと気持ち的には楽になった。
    頑張ろう

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2020/06/15(月) 08:53:14 

    >>1
    うちは子供とお菓子、パン、料理などをやたら作ってました
    4歳なので簡単な事しか出来ませんが、気分転換になりました!

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/15(月) 08:57:59 

    運動会とどうしても外せない仕事の日にちが重なってたので早々に中止発表されて助かった。
    仕事してるときに、あぁ今頃かけっこ終わったかな。ちゃんとやれたかなって考えるのが嫌だなって思ってた。
    子供達は可哀想だけど、みんな無いなら気持ち穏やかに仕事行けるー!と思ってるだめ親です笑

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/15(月) 09:00:13 

    夫が定時で帰宅するようになってワンオペじゃなくなりました。それでも7時は過ぎるからお風呂とかは私だけど、洗い物中の遊び相手がいるだけで家事がスムーズだし、夫の分を別皿に寄せておかなくて良いのがほんと楽。
    休みの日も子供には悪いけど出かけるとお金使うから家で遊んだりアニメ映画見せたり。
    楽。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/15(月) 09:02:33 

    >>23
    2人目産まれたら寝不足で肌荒れヤバイよ〜
    ちなみにうちの子は交互にしか昼寝しないから、昼寝できないし夜は夜泣きで寝れない笑

    今のうちにゆっくりしてね!出産頑張って下さい〜

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2020/06/15(月) 09:05:33 

    キッチン用品を見直す
    切れる包丁にする、くっつかないフライパンを新調する、小さなフライパンや鍋を揃える、小さなまな板を買う
    など
    ちょっとした事でイライラが増すから、せめて最低限の使いやすい道具は自分のために揃える

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/15(月) 09:12:32 

    私、あんまり気にしてないんだけど(マスクや手洗いはちゃんとしてるよ)、休みの日に少し離れた大きい公園とか行くのはどう?
    おにぎりとか簡単なお弁当持って。
    三食作るの大変だよね、わかるよーうちもだから。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/15(月) 09:14:04 

    いま鹿児島ではマスクしてる人にわざと咳をする遊びが流行ってるそうです。
    私は甚平を着た2人の20代の男性から顔の前30センチまで近づいてきて、たんが絡む咳を顔に3回され、連れの人が大笑いしました。
    防犯カメラもあり悪質だったので警察に連絡しました。民事で訴えるつもりです。
    皆さんは大丈夫ですか?

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/15(月) 09:14:06 

    0歳3歳2人います。
    楽しみにしてた幼稚園も分散登園&短縮です。

    外もそんなに行けないのでアプリでカラオケできるのを入れて夕方はカラオケタイムにしてます。
    私のド下手な歌でもノリノリになってくれるし、ストレス発散!

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/15(月) 09:29:01 

    くじで役員になったけど今のところ全部中止でラッキー
    息抜き出来なくてつらいけど、コロナが落ち着いたらちょっと高めのランチでも食べに行こうと思う

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/15(月) 09:30:32 

    >>35
    なにそれ、、、
    何が目的なのか全然わからないね
    気持ち悪い。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/15(月) 09:46:32 

    不謹慎な感情ですみません。
    コロナの終息は願っているし、感染者のニュースに心痛みましたが、自粛の三ヶ月間は子供と一日中過ごせる貴重な時間だと思って過ごしていました。
    小学四年生になり、まだまだ子供とは言え習い事やお友達との遊びで一日家にいる事もそうなくなったので。
    これからの人生、こんなに長く子供と過ごせる期間はそう無いだろうと。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/15(月) 09:54:21 

    >>3
    分かる~!
    ついでにSNSも控えた。快適。笑

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/15(月) 10:00:07 

    学校が分散でも少しずつ始まって、やっと楽になってきた。うちも旦那はまだまだ在宅、気長に頑張りましょう

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/15(月) 10:05:10 

    本当にお金使わなくなった!
    夫の飲み会月3回くらいで毎回1万円渡してたし、出張者の後輩に上がったりするときはそれより多めに渡してたし。
    貯金に2、3万円まわしたり、コロナ終息したら思いっきり旅行でお金使えるように月5千円プラスで旅行代として貯金してる。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/15(月) 10:22:40 

    なんやかんやで幼稚園休園から分散登園と3ヶ月よく生活しているわ〜と自分でも思ってる。

    実家遠方で5歳と4歳の2人に旦那多忙。
    コロナ前は子供に習い事を増やすか種類は?とか旦那多忙でも私1人で動物園・科学館・博物館と周りが行ってるところにも頑張って連れて行ったりしたけど、コロナで引きこもってると子供それぞれユーチューブ見て何見てるの?爆笑してる!とかのんびりしていて何かこれもありと思う。
    どこか行っても子供みていて疲れるしイライラしていたから。

    お昼は素麺やマックテイクアウトとか手を抜いて子供が好きなネタにするよ。
    ちなみにコロナで一番ハマったのは、カップヌードルシーフード味。
    やる気なくて、あったから出したら子供すっごく喜んでいた。
    嫌いな牛乳を少し加えて食べてる。

    これから暑いし、無理せずいこうね!


    兄弟喧嘩したら、うちは喧嘩両成敗・うるさいからお母さんは隣の部屋にいくわってキレ気味に言ったら下の子は転んでぶつけて足と眉のところに青タンが…
    可哀想なことをしたかな、と思い反省中。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/15(月) 10:30:20 

    >>5
    コロナ前より、デリバリーとかお弁当の罪悪感なくなったよね。色んなお店試してみよ!みたいな風潮はありがたい。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/15(月) 10:32:28 

    >>33
    わかる!身近なイライラなくすのって大事よね。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/15(月) 10:37:46 

    お母さんだからってそこまで無理することないよー
    お惣菜、テイクアウトで一日料理しない日を作るなど気分転換して。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/15(月) 10:47:33 

    自分の家の基準で言うと、とにかく家事の負担をへらした。

    掃除機はコードレス(コードの出し入れすら面倒)
    小さい食洗機購入(工事なしで上から水入れるやつ)
    除湿機購入(脱衣場で洗濯乾燥が完結するように)

    結論から言うとだいぶ違う。家事の小さいひと手間が複数なくなると断然楽になる。
    費用だってハウスキーパーを度々頼むよりかは結果的に安上がりだし。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/15(月) 10:51:44 

    4月に2人目産まれました。
    妊娠中は、赤ちゃん産まれたらしばらく外食できないなーって思ってたけど、
    コロナ前はテイクアウトやってなかったレストランもテイクアウト始めたから、家でも美味しいの食べれて嬉しい!

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/15(月) 11:28:16 

    >>1
    私も保育園自粛と旦那がコロナで単身赴任から帰ってきてくれた時期が同じで楽しかった
    こんなに家族の時間が取れたこと無かったから
    でもお金はないので遊びに行ったり出来ないけど結局コロナだからどこにも行けたいし庭で遊ぶ的な

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/15(月) 11:36:04 

    みんな普通に公園に行ってる?
    近所の公園いつも小学生がいる。親もいたりいなかったり。ブランコ 滑り台とかバンバンやってるんだけどもう良いもんなの?2歳の子供には「まだ行けないよー」って言い聞かせてるけど早く連れて行ってあげたいわ。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/15(月) 11:44:15 

    >>50
    うちも2歳の子がいますが行っていません。
    感染者の多い地域なので。まだ遊具に触らせるのがこわいです。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/15(月) 12:17:07 

    >>50

    小学生はもう登校してない?東京の公立だけど今日から通常登校だわ。

    遊具はまだ遊ばせてないけど公園には行くようになった。ご近所だと8時から10時ぐらいまでが保育園のお散歩ともかぶらずに空いてるよ〜

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/15(月) 12:18:59 

    休校中は中学年な事もあり午前中に勉強を
    頑張って後は子供は自由にやってたし
    たまに一緒にお菓子とかパン作ったり
    ダンボールで巨大製作をしたり庭で一緒に
    バトミントンしたり暑い日はプールとか
    ハンモックでダラダラしたりガーデニングして
    お茶したりもう2度とこんな日は来ないって
    くらい家暮らしを娘と満喫しました。
    夫もずっと在宅だったけど二階に篭りきりで
    お昼しか顔を合わさないので楽でした笑

    夫とも話してお互いストレス溜めない様に
    お昼ご飯はインスタントとか冷食とかにして
    手を抜ける所は出来るだけサボって子供にも
    あまりダメダメ言わずのんびり過ごす事に
    したら毎日意外と楽しく生活出来ました。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/15(月) 12:21:59 

    神奈川県なんだけど、暑いから水遊びが出来る公園ってリスク的にどうなんだろう?
    公園行っても遊具はまだやらせてないんだけど、噴水みたいなのがあって足だけ入れるみたいな公園あるんだけど、幼稚園がまだ分散で1日おきだから暇な日も多くて行きたいんだけど悩んでる。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/15(月) 12:46:12 

    >>50
    うちは3歳だけどいまは普通に行ってるよ
    手を洗えばいいかなって思ってる
    自分も子供も外の空気を吸うと元気になるなと思う
    ただ最近は暑いし蚊もでてくるしどうしようと思ってるけど

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/15(月) 13:11:13 

    わたしはもうその先を通り越している。
    菩薩のような心で……

    ってんな訳あるかい!
    毎日ブチ切れながら育児してます!
    誰か逃げ場所くれーーーー!!!(笑)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/15(月) 13:13:04 

    >>54
    千葉ですが、空いている所に子供も水遊びしたいと言うので、行ってきました!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/15(月) 17:46:01 

    写真館に行きたーーーい!!
    うぇーーーーい!!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/15(月) 18:45:06 

    長期戦だからね、無理しないこと!
    納豆ご飯、卵かけご飯の日があったっていい。朝ごはんも菓子パンかバナナでいい。

    喧嘩するくらいなら黙って。って、沈黙の時間をもうけてるよ笑

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/15(月) 19:02:41 

    お昼は冷食にすると楽だったな。ハンバーグとパスタとか献立風になってる奴だと炭水化物ばっかりとかの罪悪感が薄れてよかった。あと国内だけど子供OKなリゾートに旅行に行きたくて夜な夜な旅行サイトを見てる。見てるだけでもわりと気分転換になるよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード