-
1. 匿名 2020/06/14(日) 19:47:28
現在日本史、特に戦国時代を緩めに勉強しています。
過去トピを検索してみたら「好きな戦国武将」が多数だったので、ここではマイナスイメージの人物だったり歴史のタラレバなども含め幅広く語り合えたら嬉しいです。
では早速私から。
1570年代後半、荒木村重が織田信長を裏切った事で妻を含む沢山の親類や関係者が殺されました。
理由は定かでなく今でも幾つか説がありますが、やはり信長の無慈悲な一面を見て恐れたのでしょうか...?+43
-0
-
2. 匿名 2020/06/14(日) 19:49:39
嫌われ武将と言えば小早川かな?+58
-1
-
3. 匿名 2020/06/14(日) 19:49:50
なんか主の勢いが好きw+80
-0
-
4. 匿名 2020/06/14(日) 19:49:52
みんな大河に待ちしてそう+47
-1
-
5. 匿名 2020/06/14(日) 19:50:35
抛託生の行
戦国時代屈指の名将といわれた毛利元就が天下分け目の砥石が原の合戦の折に戦場に
送り出した隆元・元春・隆景の三人の息子と危険と苦しみを分かち合い戦勝を祈願するため、
中国秦代の韓信将軍の故事にのっとり行ったのが最初とされる。戦場にある者に対する
深い愛情なくしてはできない荒行である。ちなみに、現代でも使われる親がわが子を
思う気持ちの強さをたとえていう「毛利三綱の情」とはこれより発する。
民明書房刊『戦国武将人情譚』より+1
-2
-
6. 匿名 2020/06/14(日) 19:50:47
とんでもない武将といえば薄田兼相+9
-0
-
7. 匿名 2020/06/14(日) 19:51:12
戦国時代武田信玄と松山勝善の合戦の折り、窮地に陥った主人松山勝義を助けるべく、侍大将楠清久は援軍を率いて向かった。しかし、松山勝義の立てこもる高楼山へ行く途中にある雛谷の橋は敵の手によって落とされていた。そこで楠清久は一計を案じ、中国の兵法書(武鑑)にヒントを得た人橋をかけ谷を渡った。このとき人橋となった者三十人は味方の兵を渡しきったあと、ことごとく力つきて谷に落ちたという。その後、松山勝義はこの三十人の勇者達を称えそこに高楼三十塚を建立した。現代でも橋を建設するときは工事関係者がこの塚に参拝し、工事の安全を祈願する習慣がある。+20
-0
-
8. 匿名 2020/06/14(日) 19:51:34
明智光秀『長い間嫌われて悪者にされて・・
今年はやっと大河ドラマの主役になれたのに、いろいろツイてない・・・』+194
-0
-
9. 匿名 2020/06/14(日) 19:52:06
上杉謙信がすき+40
-0
-
10. 匿名 2020/06/14(日) 19:52:07
+78
-2
-
11. 匿名 2020/06/14(日) 19:52:52
弥助の子孫はいるのかしら?+31
-0
-
12. 匿名 2020/06/14(日) 19:53:41
戦国無双めちゃやってた
ガラシャ結構嫌われてるけど私は好き+28
-1
-
13. 匿名 2020/06/14(日) 19:53:41
真田幸村という武将はいない+33
-0
-
14. 匿名 2020/06/14(日) 19:54:40
福井県の東尋坊から見える神の島と呼ばれる小さな島にある大湊神社⛩は織田信長に焼き討ちに遭って焼失した歴史がある。
織田信長は人気武将ですが、やっぱり神仏を討ち払うのはヤバいでしょう。+43
-8
-
15. 匿名 2020/06/14(日) 19:54:44
50人ほどしか泊まっていなかった本能寺を一万の兵で探しまくったのに、信長の首が見つからなかったのは気になる+101
-0
-
16. 匿名 2020/06/14(日) 19:55:32
いつも疑問に思ってるけど、戦国武将でもドラマでは「戦いのない世を作りたい」とかいうよね
でもその時代そんな考えは実際にあったんだろうか?
なんか現代の価値観で戦国時代や幕末を語ってるような居心地悪さを感じてしまう+84
-3
-
17. 匿名 2020/06/14(日) 19:56:09
武田の赤備えが井伊の赤備えになったのがなんか好き+45
-1
-
18. 匿名 2020/06/14(日) 19:56:32
達人同士が雌雄を決するために考案された決闘法は数あるが、中でもその極に位置するのが炎刀脅油闘である。その発祥は戦国時代の名将・織田信長が侍大将を決めるために二人の候補者を闘わせたことにある。全身に油をかぶり、長時間火をともせる松ヤニを刀身に塗り、触れただけでも火達磨という。
この決闘法を考案したのは冷酷非情と言われた信長ならではといえよう。
余談ではあるが、この決闘法をたびたび楽しんだ信長が、後に明智光秀による本能寺の変で炎に包まれ死んだのは皮肉な因果応報と言わざるを得まい。
民明書房刊『炎の武将・織田信長』より+13
-5
-
19. 匿名 2020/06/14(日) 19:56:49
ねね『複数の女性と不倫って、そんなのうちの亭主に比べたら、可愛いもんよ(呆)』+52
-2
-
20. 匿名 2020/06/14(日) 19:57:15
真面目な石田三成が過敏性腸症候群患ってて関ケ原の戦いでも、もよおしてたって聞いて
同じ病気で苦しんでた私は嬉しくなったww
繊細な人だったんだろうなー+94
-2
-
21. 匿名 2020/06/14(日) 19:57:20
Wikipediaの情報をわざわざ書かなくてもいいよ。+10
-7
-
22. 匿名 2020/06/14(日) 19:58:20
相良義陽と甲斐宗運の友情の逸話はすごく泣ける…+3
-0
-
23. 匿名 2020/06/14(日) 19:58:43
今じゃ、考えられない圧倒的な戦闘民族日本人!
でも、そのお蔭で日清日露戦争を勝てたもんね。負けはしたけど、大東亜戦争も西欧列強と戦えてたもんね。
で、戦前の教育を受けたご先祖様達が今の日本の繁栄の基礎を築いてくれたもんね。+10
-7
-
24. 匿名 2020/06/14(日) 19:58:47
>>1
荒木村重と言えば、田中哲司の印象強い‼️軍師勘兵衛の時の。+61
-0
-
25. 匿名 2020/06/14(日) 19:58:59
>>1
信長は赤ん坊の時に乳母の乳首をちぎったという話がありますが、本当だったら怖いですね。+41
-0
-
26. 匿名 2020/06/14(日) 19:59:13
武将に顔や身体に傷が無い人って殆どいなかったのかも
寧ろ顔とかに傷が有る事がステータスってあり得るよね
頭にとかを切り付けられても生き残った人って事でさ
今と昔のイケメンの感覚が違うなんて事も+8
-0
-
27. 匿名 2020/06/14(日) 19:59:43
あの頃は本当に大変だったよ。
そこらじゅう、血なまぐさかったもん。+25
-2
-
28. 匿名 2020/06/14(日) 20:00:14
>>19
そんな寧々は秀吉の浮気性に悩んで信長に相談の手紙送ってたね
それに対して信長が「あんなハゲネズミが君みたいな女性をみつけることはできるわけない。
妻として堂々としてなさい。この手紙秀吉に見せてやって。」って返信しててかっこよすぎるわ+115
-0
-
29. 匿名 2020/06/14(日) 20:00:24
>>1
昔は一族郎党みんな滅ぼさたんじゃないの?信長関係なく。+34
-1
-
30. 匿名 2020/06/14(日) 20:01:30
>>10
今晩楽しみだねえ。+27
-0
-
31. 匿名 2020/06/14(日) 20:01:37
>>21
そういう事をいちいち書かなくていいわ+6
-7
-
32. 匿名 2020/06/14(日) 20:01:57
>>23
誰だったか忘れたけどある作家が「明治人は圧倒的に戦争好きだった。国を強くするためには戦争しかないと女子供でも理解していた。」みたいなこと書いてたんだよね
その作家は大正生まれだったので意識の差を感じたと+34
-0
-
33. 匿名 2020/06/14(日) 20:02:25
>>11
弥助今度ハリウッド映画やるみたいだね+22
-1
-
34. 匿名 2020/06/14(日) 20:05:37
徳川家康、双子のうわさ。片方が亡くなっても、もう片方が将軍として天下をとったとの事。家康の子どもにも双子が何組かいる。+43
-0
-
35. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:04
>>6 薄田は本当ヤバイよねw
戦国武将すら性欲には勝てなかったんだなぁ+8
-1
-
36. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:12
>>24
桐谷美玲が奥さんだっけ?+22
-0
-
37. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:31
こんな時代に生まれてたら
どんな酷い殺され方したんだろ。
村ごと皆殺しとか?
+28
-0
-
38. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:42
>>13
えー!そうなの!人気なのに+5
-1
-
39. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:54
>>15
燃えたんじゃないの?
骨が原型をとどめないほど燃えて分からなったってのが現実的だけどね
+28
-3
-
40. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:56
>>11
弥助の消息に関しては全然資料が残ってないみたいだね。だから子孫が居るかどうかも不明みたい。+31
-1
-
41. 匿名 2020/06/14(日) 20:07:23
>>1
どの説が真実かはわからないけど
戦国時代は連座っていう制度があって謀反や犯罪を犯した者はもちろん
その家族も全員処罰の対象で何をしてもいいってことになってた
大体は処罰として一家皆殺しにされてたそう
だからその制度で荒木村重の家族も殺されたんじゃないかなー
ちなみに明智光秀も本能寺の変で信長裏切ってるから
娘の細川ガラシャも殺されるかもしれなかったんだけど
夫の細川忠興が幽閉して助かった(殺させないように幽閉したと言われてる)+44
-0
-
42. 匿名 2020/06/14(日) 20:07:33
>>37
車裂きとか牛裂きとか嫌だわ~~+31
-0
-
43. 匿名 2020/06/14(日) 20:08:21
>>38
真田信繁じゃなかったっけ?
川中島で散った信玄の弟にあやかって。+24
-0
-
44. 匿名 2020/06/14(日) 20:08:21
メスジャップの価値は
火薬一樽と2~30人
奴隷の黒人のおもちゃにされて飽きたら海にぽい捨て
+0
-23
-
45. 匿名 2020/06/14(日) 20:08:48
>>39
すごい高温で燃えたとヒストリアでやってたね+24
-0
-
46. 匿名 2020/06/14(日) 20:10:19
足利義昭の役立たず感が憎めない
あれじゃ信長じゃなくても、謙信以外のほかの武将はどのみち義昭を利用して最後はジャマになって追放してたと思う+17
-0
-
47. 匿名 2020/06/14(日) 20:10:26
最上の駒姫が哀れ過ぎる。+38
-0
-
48. 匿名 2020/06/14(日) 20:11:33
>>8
やっぱ光秀はもってないんだわ+78
-0
-
49. 匿名 2020/06/14(日) 20:12:04
>>31
書いとかないとコピペしてドや顔する奴がいるから書きました。+6
-3
-
50. 匿名 2020/06/14(日) 20:12:28
>>43
あーそつか。なんかお父さんも似たなまえじゃなかっけ+6
-1
-
51. 匿名 2020/06/14(日) 20:14:26
>>50
日本語で+1
-8
-
52. 匿名 2020/06/14(日) 20:14:44
石田三成が好きな人はプラスください!+70
-4
-
53. 匿名 2020/06/14(日) 20:16:06
伊達政宗「なんですれ違ったのに挨拶しないわけ?」
直江兼続「あ、伊達政宗さんだったんだ~ww合戦ではいつも逃げてばっかで背中しか見たことなかったからわからなかったわ、こりゃ失敬www」
伊達政宗「秀吉が作った天正大判手に入れちゃった♪
兼続も触る?ほらほら羨ましいだろ!」
直江兼続「そんな汚いもの触りたくないから結構」+61
-0
-
54. 匿名 2020/06/14(日) 20:16:17
>>1
荒木村重が裏切ったのは荒木の部下の中川清秀の部下が
敵の本願寺に兵糧を横流ししてたから
しかも荒木村重が一旦謀反を止めようと思ったときにも
この中川清秀がそれに反対して謀反を煽った
けど最期はこの中川清秀はちゃっかり信長に降伏して
そのまま子孫は江戸時代に大名にしかも幕末まで続いたとかw
まとめると
荒木村重が裏切ったのは部下の中川清秀の部下が裏切り行為をして
その報復を恐れたから
↓
それでも信長は許すから謀反を止めろと説得
荒木村重は説得に応じようとしたが
原因を作った部下の中川清秀が謀反をするべきだと説得
↓
荒木村重謀反続行
↓
しかしその中川清秀と高山右近はちゃっかり信長に降伏
信長は約束通り謀反を許して帰参
↓
荒木村重だけ謀反を続行して捕まる
↓
煽った中川清秀はその後も大名として存続
子孫は幕末まで大名で明治へ
すごい話だけどこの中川清秀は当時人望のある人で有名だったとかw
出典:upload.wikimedia.org
+14
-2
-
55. 匿名 2020/06/14(日) 20:16:26
>>1
引きこもりを長い間説得した結果だから信長も耐えてじーっくり頑張ったと思う。
比叡山もずいぶん長く交渉した結果だったよね。+8
-0
-
56. 匿名 2020/06/14(日) 20:17:44
>>41
連座は残酷だと言うかもしれないけど
それしなかった平清盛は見頃敵の息子の源頼朝に仕返しされてるからね
やるなら一族郎党抹殺ってのは正しいんだよ+64
-0
-
57. 匿名 2020/06/14(日) 20:17:55
伊勢神宮の式年遷宮。
飛鳥時代でお金かかりすぎるからなくなっていた遷宮がその後、信長によって計画されて、秀吉が遷宮の節目で実行して、家康が継続させて、今に至ってるって最近知って驚いた。戦国武将のあの三方が復活させて今に続いてるって凄い。有名かもしれないけど笑+52
-0
-
58. 匿名 2020/06/14(日) 20:18:28
>>52
うちのプラマイぼたんイカれてるので1コ足しといて+6
-2
-
59. 匿名 2020/06/14(日) 20:19:18
>>1
ちょうど今NHKで大河ドラマの総集編として独眼竜政宗をやってるね
麒麟がくるは数週間休みみたいだから
毎週1つずつで竹中直人の秀吉とかいくつか総集編見られるのはありがたいね+40
-0
-
60. 匿名 2020/06/14(日) 20:20:24
残酷さでは秀吉さんの時の石川五右衛門一族郎党皆殺しも変わらない+25
-1
-
61. 匿名 2020/06/14(日) 20:21:52
>>1
でも、裏切った人を許すお人好しな面もあるよね。荒木さん殺されてるけど。
戦国時代なんて、諸行無常な感じだし国守らないといけないから容赦ないと思う+14
-0
-
62. 匿名 2020/06/14(日) 20:22:28
>>16
ないない
そもそも人の命が今と比べ物にならないくらい低い時代だし
一般の庶民レベルでもむしゃくしゃして殺ったみたいなのが日常だしw
昔読んだ室町時代の話でも
買い物に行った女性が店員の態度にブチギレて殴ったら(もうここからおかしいw)
店員もブチギレてその女性をボコボコ
切れた女性が奉公先に助けを求めに戻ったら
店員も報復を恐れて仲間を呼んで今度はそこから
女性と店員の仲間も含めて殺し合いの揉め事に
こんなの日常だったらしいからねw
+15
-2
-
63. 匿名 2020/06/14(日) 20:23:02
私は本多忠勝が好きですね+23
-0
-
64. 匿名 2020/06/14(日) 20:23:16
三成の最後は一族皆殺し、市中引き回しの刑、斬首、晒し首のフルコース。
家康がどれだけ三成を恐れていたかがわかる。
家康大嫌い。
秀吉の遺言に背いた反逆者め+39
-10
-
65. 匿名 2020/06/14(日) 20:23:53
トピ主です!!
皆さんコメントや>>1への返信ありがとうございます!
先日「大河ドラマが好きな人!」というトピを申請したのですが今まさに大河の「軍師官兵衛」に再びハマっています。
荒木村重の件で不幸中の幸いだったのは、当時2歳の息子(岩佐 又兵衛)が処刑を免れた事です。
救い出されてなければ皆と一緒に殺されていましたよね...。+29
-0
-
66. 匿名 2020/06/14(日) 20:24:38
裏切り行為を軽く扱うわけにはいかないからね。
許すとあとからまた反逆者が出てくるから。+9
-0
-
67. 匿名 2020/06/14(日) 20:25:00
いまNHKでやってる独眼竜政宗、今見ても面白いね+51
-1
-
68. 匿名 2020/06/14(日) 20:25:31
>>52石田三成CM<第一弾> - YouTubem.youtube.com石田三成CM、第一弾公開!<3月5日(土) 13:00~> おそらく世界初!? 武将本人を広告する動画『石田三成CM』が完成しました!3月下旬には、「滋賀県×石田三成」ポータルサイトで、石田三成コラムも公開予定。さらに、3月27日には『石田三成CM』の第二弾も公開します...
+6
-0
-
69. 匿名 2020/06/14(日) 20:27:20
>>64
秀吉だって江の一家に無残なことしましたがな+36
-2
-
70. 匿名 2020/06/14(日) 20:29:01
>>14
いや当時の寺なんて僧兵つかってそこら中攻める
闇金みたいな法外な金貸しをする
勝手に関所作ったり街からみかじめ料を巻き上げる
今で言うヤクザみたいな連中だし
+53
-1
-
71. 匿名 2020/06/14(日) 20:29:45
朝鮮出兵で大活躍したから大人の事情で難しいかもだけどいつかは立花宗茂の大河をやって欲しい。+9
-1
-
72. 匿名 2020/06/14(日) 20:32:40
>>64
私家康大好きだよ。
+18
-7
-
73. 匿名 2020/06/14(日) 20:35:30
秀吉の鳥取城兵糧攻めに比べたら信長は優しかったよ。
「餓鬼のごとく痩せ衰えたる男女、柵際へより、もだえこがれ、引き出し助け給へと叫び、叫喚の悲しみ、哀れなるありさま、目もあてられず」って信長公記にある。
衰弱した者や負傷者はナタなどで惨殺されて食べられたなんて話。。。+34
-1
-
74. 匿名 2020/06/14(日) 20:37:15
>>64
秀吉が一番惨いことしてると思う。
+33
-3
-
75. 匿名 2020/06/14(日) 20:39:00
>>64
戦国時代だしね
そもそも秀吉も織田家から天下を簒奪してるし
律義者と言われてた前田利家も柴田勝家裏切ったりとか
あの時代はしょうがないよ+29
-2
-
76. 匿名 2020/06/14(日) 20:39:41
>>14
当時の坊主は土工あがりだったりしたんだよ?
近隣の農村襲っては食料奪って、女も奪って回しちゃ売ってたり
ならず者集団で何々だっていっては金せびってた
武装もしてたから、武将とは衝突が絶えなかった
根来衆とか鉄砲の武装集団で傭兵やってたくらいだよ+35
-0
-
77. 匿名 2020/06/14(日) 20:39:50
>>10
息子と同じ顔してる+70
-0
-
78. 匿名 2020/06/14(日) 20:40:21
>>73
けど味方からすれば死ぬ確率を下げてくれる秀吉は良い上司だよ
要はどの目線で見るかの話なだけ+22
-2
-
79. 匿名 2020/06/14(日) 20:41:36
本夜之大将ハ、塙団右衛門直之也
+3
-0
-
80. 匿名 2020/06/14(日) 20:42:36
>>8
やっぱりね。って思うよね+21
-1
-
81. 匿名 2020/06/14(日) 20:43:20
>>43
名前変えすぎだよね+2
-0
-
82. 匿名 2020/06/14(日) 20:43:22
あの後政宗母上はどうなったの?+5
-2
-
83. 匿名 2020/06/14(日) 20:44:09
>>45
木造に弓矢はなたれたら燃えるわな+5
-0
-
84. 匿名 2020/06/14(日) 20:44:56
昔の人の身長は小さいと思われがちだけど男の平均身長が160未満なのは江戸時代辺りだけで戦国時代には180越えの武将がゴロゴロ居たんだよな+29
-1
-
85. 匿名 2020/06/14(日) 20:45:50
けど歴史上の人物の評価って最新の研究で急に変わるからね
例えば松永久秀
松永久秀って言うと戦国時代一の極悪人なんて言われてきたけど
最近の研究じゃむしろ善良な良い人更には忠誠心に厚い武将で
後世言われてる極悪人の評価は冤罪だなんて言われてるしw
麒麟がくるでも出てきてるけどw
+24
-0
-
86. 匿名 2020/06/14(日) 20:47:23
松永久秀が持っていた平蜘蛛の釜を茶道具好きの信長が欲しがったけど久秀は頑として首を縦に振らなかった。そのうち信長が攻めてきて戦になるんだけど久秀は信長には絶対渡さないって自ら平蜘蛛の釜を割ったってエピソードが好き。昔の話の常として諸説あるけど、やっぱり自ら割っちゃったって説が豪気でカッコいい+17
-0
-
87. 匿名 2020/06/14(日) 20:48:26
>>63
藤岡弘、+8
-0
-
88. 匿名 2020/06/14(日) 20:48:37
>>82
あの後逃げた先の実家の最上家が
正宗母を可愛がってたお兄さんが死んだ後お取り潰しになって
住む場所がなくなって困ったんだけど
それを正宗が引き取って親子仲良く暮らしたはず+22
-0
-
89. 匿名 2020/06/14(日) 20:48:58
>>69
江の方は最終的には徳川家の方に嫁がせただけまだいいよ。秀次一族への仕打ちの方が残酷。
まだ側室になる為の準備をしてただけの人すらも処刑したし+39
-1
-
90. 匿名 2020/06/14(日) 20:49:25
松永弾正ボンバーマン+10
-0
-
91. 匿名 2020/06/14(日) 20:50:13
>>86
それよりも自爆の方が迫力あるw
流石にあの時代死因爆死はインパクトあるよw
まあ本当は違うらしいけどw+12
-1
-
92. 匿名 2020/06/14(日) 20:51:15
>>43
大河ドラマ真田丸では九度山で隠匿生活してて、大阪城に召集かかったときに幸村に改名してたね。+15
-0
-
93. 匿名 2020/06/14(日) 20:54:58
>>88
最上の兄さんの娘駒姫は秀次の側室になった直後に秀次謀反の疑いで連座制で処刑されてかわいそうだった。+33
-0
-
94. 匿名 2020/06/14(日) 20:57:50
爆笑太田の奥さんが松永弾正の子孫ってホント?+9
-0
-
95. 匿名 2020/06/14(日) 20:58:19
>>8
だけど越年して全話放送予定だからまだツイてないとは言えない!
私はまだ運に見放されたと思ってません!
最後まで見届けたい!!+60
-0
-
96. 匿名 2020/06/14(日) 21:01:11
>>37
幼子でも容赦なかったから。特に秀吉の甥の秀次に対する一族粛正。+26
-1
-
97. 匿名 2020/06/14(日) 21:02:35
来週の大河は国盗り物語!!嬉しい‼️
光秀役だった近藤正臣さんも出るみたい‼️
私的には火野正平さんの秀吉が印象深い。+15
-0
-
98. 匿名 2020/06/14(日) 21:04:13
織田信長は浅井長政を倒したあと、頭蓋骨を盃にして酒を飲んだって話聞いて恐ろしすぎと思ったけど、まぁデマなんかな。+19
-0
-
99. 匿名 2020/06/14(日) 21:05:00
徳川家光が政宗公に懐いていたエピソードが好き。
伊達 政宗と片倉 景綱の主従関係は泣けるな。主君に仕える身として自身の子が出来ても頑として主君よりも先に子を持つという事を否とした。
なんやかんやの上で無事、重長が生まれて政宗公に可愛がられたというのも微笑ましい。+17
-1
-
100. 匿名 2020/06/14(日) 21:10:23
>>22
島津に催促されて仕方なく出陣したけど自ずから不利な布陣をひいて、床几に腰掛けたまま斬られたって話しだからねぇ。+7
-0
-
101. 匿名 2020/06/14(日) 21:11:50
>>64
秀吉は家康を上方から遠い関東に追いやったからな~
江戸の開拓工事も自分達で負担してたし関東の新しい支配者になったことで、そこの住民たちともいろいろ苦労があったと思う
私が家康だったらバカ正直に豊臣家の天下守りたくなくなるかも
もともと秀吉は同盟相手(信長)の部下だしね
家康は秀吉に対して恩はない気がする+27
-1
-
102. 匿名 2020/06/14(日) 21:14:33
>>85
本人たちが亡くなった後に作話で悪人扱いされてる歴史の偽装とかたくさんありそう
時代劇で極悪に描かれてる登場人物みると(この人も真面目に生きていただろうに酷い描かれ方してんのかな)と思ってしまう+22
-0
-
103. 匿名 2020/06/14(日) 21:16:30
駒姫の悲劇
秀次の側室になる予定で京に来たばかりなのに他の側室と共に処刑されてしまい処刑をやめるよう早馬を出したけど間に合わなかった+30
-1
-
104. 匿名 2020/06/14(日) 21:17:13
>>94
自分で言ってたよ
ファミリーヒストリーで取り上げてほしい!+7
-0
-
105. 匿名 2020/06/14(日) 21:18:06
戦国時代、やっぱり地の利ってあったろうなと思う。
京などに近い場所の武将と、上杉謙信や伊達政宗では天下とろう!とれるかも!っていう気持ちが違う気がして。
春になっても雪をまだかぶってそびえ立つ越後山脈を見てると、車もない時代にここを越えて敵陣を攻めようなんて相当の覚悟が必要だったろうなと思うし、まして雪が溶けなければ動こうとも思わない。
それよりも、国を豊かに治めよう、交易をして食料や物資を調達して平和に暮らしたいって思うだろうなと。
やっぱり三英傑が今の中部地方出身なことを見ても、都にほどほどに近いか遠いかで結構決まってる気がする。
+32
-0
-
106. 匿名 2020/06/14(日) 21:19:15
まんじゅう+10
-1
-
107. 匿名 2020/06/14(日) 21:20:57
特に腐女子ではないけど
小姓のお仕事内容に興味ある
小姓と近習の違いとか
小姓上がりは出世するよね+5
-1
-
108. 匿名 2020/06/14(日) 21:21:32
みんな詳しいんだね。楽しい!+19
-0
-
109. 匿名 2020/06/14(日) 21:22:05
歴史は勝者が作る、そして残す。
だから後世の私たちが知らない真実って沢山あるんだろうな。
印象操作もされているだろうし。
本当はどうだったのか、戦国時代には知りたいポイントが沢山だー!!+44
-0
-
110. 匿名 2020/06/14(日) 21:22:41
>>28
身近な目下の人に優しかったのね
でも、決まりを守らない奥女中を切り捨てたこともあるんだっけ?+7
-0
-
111. 匿名 2020/06/14(日) 21:23:40
>>103
これは悲し過ぎますね+20
-1
-
112. 匿名 2020/06/14(日) 21:24:00
帰蝶なのか胡蝶なのかどっちなんだ+2
-0
-
113. 匿名 2020/06/14(日) 21:24:14
妻を大事にして1人しか持たない人と、何人も側室持って産むことにしか価値を求めてない人と、極端ですよね。
正室に身分があろうがなかろうが、個人差あるのが本当に不思議
+18
-0
-
114. 匿名 2020/06/14(日) 21:25:22
>>83
でも、この前NHKの番組で自分の首を持ち帰られないように信長自ら火をつけさせたって言ってたな。+14
-0
-
115. 匿名 2020/06/14(日) 21:26:18
>>98
骨を盃にして飲んだのは作り話だね
実際は浅井長政、浅井久政、朝倉義景の3人の頭蓋骨を漆塗りにして
その上に金粉をかけて、それを見ながら祝杯をあげた
家臣も一緒に「めでたいめでたい」って言って喜んでたそう+16
-0
-
116. 匿名 2020/06/14(日) 21:28:48
>>110
信長は秩序にうるさかったから乱したものには即処罰の性格だったそうだね+16
-0
-
117. 匿名 2020/06/14(日) 21:29:00
>>113
側室持たなかったのって明智光秀と黒田孝高くらいしか知らないw
少数派だと思うけど実はもっといるのかなー?+8
-0
-
118. 匿名 2020/06/14(日) 21:30:11
>>52
きっと生真面目な人だったんだろうなって思います。+15
-0
-
119. 匿名 2020/06/14(日) 21:31:07
上杉謙信が女性だった説ってどうなんだろ。
当時は女性の戦国大名って、ありえたのかな。
地元の武将だから気になる。+10
-1
-
120. 匿名 2020/06/14(日) 21:32:40
>>1
信長は恐ろしい。女子供も容赦しない。荒木村重の一族や女子供まで焼き殺されたらしいね。農家に閉じ込めて火をつけて家ごと焼いたらしい。悲鳴が凄かったと文献にあるらしい。村重説得に行ってた明智光秀が落胆したという。+20
-0
-
121. 匿名 2020/06/14(日) 21:33:48
>>119
ありえないって学者に言われてる
戒名も男性の者だし、女人禁制の寺にいたことも史料で残されてるから男だそうだよ+19
-0
-
122. 匿名 2020/06/14(日) 21:34:49
>>115
死者に対しての弔いの意味もあるみたいだよね。+12
-0
-
123. 匿名 2020/06/14(日) 21:39:03
>>50
間違えた。兄弟が信之、信勝で似た名前だったんだね+4
-0
-
124. 匿名 2020/06/14(日) 21:39:11
>>59
主です。
今日の「独眼竜政宗」観てました!
「麒麟がくる」がお休みのところ本当にありがたいですね。
来週以降も楽しみです。+25
-1
-
125. 匿名 2020/06/14(日) 21:40:22
>>62
仁義なき戦国時代ww+4
-2
-
126. 匿名 2020/06/14(日) 21:42:46
>>119
でも、当時の女性はめちゃくちゃ強かっただろうね。
世が世だから。
+9
-1
-
127. 匿名 2020/06/14(日) 21:44:48
明智光秀の肖像画の上の文章から、本人の物であるならば山崎の戦い後も生きていたということになるし、光秀が山崎の戦いで確実に死んだと言うならあの肖像画は明智光秀ではないことになる。
本徳寺にある光秀の肖像画や位牌を用意したのは光秀の息子であると言われてるよね。
麒麟がくるを見出してから光秀が落ち延びた説が気になってしょうがない。+13
-1
-
128. 匿名 2020/06/14(日) 21:45:55
山口教継「やっぱり主君は今川義元がいいと思ったから信長の元を去って
義元と一緒に信長討ちます!」
城下町にて織田信長「山口、今川の味方のフリしてるだけだよ(ヒソヒソ)」
(わざと城下町で噂流す)
それを聞いた今川義元「山口殺す」→山口殺害+8
-0
-
129. 匿名 2020/06/14(日) 21:47:40
>>15
信長が爆発させたんだよ。光秀に首をとられないために。+11
-2
-
130. 匿名 2020/06/14(日) 21:47:48
軍師官兵衛見て尼子の名を知った
毛利の50000に対したった700の兵で上月城へ2年くらい?籠城した末、信長に見捨てられて悲しい末路+9
-0
-
131. 匿名 2020/06/14(日) 21:49:59
>>117
あと直江兼続もじゃない?
+16
-0
-
132. 匿名 2020/06/14(日) 21:51:12
>>5
すみません何て読むんですか?
ググりたいけど感じが分からずうてません…
無知ですみません…
+3
-0
-
133. 匿名 2020/06/14(日) 21:52:36
>>131
そうだ!!ありがとう!+2
-0
-
134. 匿名 2020/06/14(日) 21:54:37
>>105
というかそもそも現代人が思う天下を取るって概念すらなかったらしいよ
それまでの天下を取るってのは例えば将軍を奉じて上洛するとか
とにかく概念が曖昧でそもそも日本国中武力で従わせるって考え自体なかった
でそれ自体を発明したのが織田信長
だから最近桶狭間の戦いなんかも今川義元の上洛と言わなくなったのも
そもそも天下を取りって概念がない時代に今川義元が上洛するために
途中の尾張を攻めるなんて事も有るわけないから
だから麒麟がくるでも
知多半島の商業権益を織田と今川が争っていて
だから今川義元が織田を攻めるになってる
+4
-1
-
135. 匿名 2020/06/14(日) 21:55:30
今川、織田、豊臣からひどいことされても耐えて天下を取った家康
最後に毛利家に対して約束破って所領を減らしたのはマズかったね+5
-2
-
136. 匿名 2020/06/14(日) 21:56:00
>>132
ほうたくしょうのぎょう+7
-0
-
137. 匿名 2020/06/14(日) 21:56:03
>>85
歴史の本には三好三人衆と松永久秀が義輝を討ったって書いてあったけど、この前のヒストリアでは三好三人衆が義輝を殺して、久秀はそれを後で知ったって言ってた。
どっちが本当なんだろう。
麒麟では、ヒストリアの説をとるのかな。+8
-0
-
138. 匿名 2020/06/14(日) 21:56:31
>>27
ほんとに大変だったんだね。一体どの武将が転生した人なのか気になるわ。+23
-0
-
139. 匿名 2020/06/14(日) 22:00:46
>>64
石田三成の息子と娘は生きて津軽に渡り、娘は津軽の殿様の側室になったよ。
皆殺しにはならなかった。
荒木村重も生き残りの息子がおり、画家となった。
なんとか追っての手を逃れ、生き残れる道もあるってところに少し救いがあってほっとする。+39
-1
-
140. 匿名 2020/06/14(日) 22:02:28
>>126
五郎八姫も男だったらなーって言われてたみたいですしね。
+4
-0
-
141. 匿名 2020/06/14(日) 22:02:57
>>13
そうだね。幸村ではなかった。+5
-0
-
142. 匿名 2020/06/14(日) 22:05:41
>>119
上杉謙信が女性だったってのは無理がある話だけど、
今川の寿桂尼にみたいに、病の夫の代わりに働き、夫の死後は子供が成長するまで大名としての仕事を代行した女性はいるよ。女大名って言えると思う。+20
-1
-
143. 匿名 2020/06/14(日) 22:07:21
最近知ったけど経済面から見ると通説も大分見え方が変わってくるみたいだね
例えば桶狭間の戦い
これって巨大な今川義元が弱小織田信長を攻めるみたいなイメージあるけど
実際経済力で比べると今川は駿河遠江三河で計70万石弱
対する織田信長は尾張57万石+港の関税収入なんだってね
実際この石高は兵士の動員人数なんだけど
動員人数だと今川が若干上回ってるものの
織田はそれプラス圧倒的な経済力で今川に勝ってる
つまり桶狭間の戦いはなんか信長が強敵の今川義元倒した
みたいに思われてるけど実際は似たような勢力同士の戦いだったとか
実際甲陽軍鑑にも織田は宣伝が上手いと書かれてるし
まあそれでも今川義元を討ち取ったのは当然凄いけど
後世の人間が思ってるのとは大分違うみたい
+13
-0
-
144. 匿名 2020/06/14(日) 22:09:32
>>78
それなら信長のほうも一緒では。
やり方の話じゃない?
村重のほうは妻子たちの他、城兵や近隣の農民も含まれてたかな?+2
-0
-
145. 匿名 2020/06/14(日) 22:12:21
>>137
義輝の殺害に関しては今は冤罪説が主流
というのも三好三人衆が義輝殺した時松永久秀は
京都に居なくて大和に居たのがわかってる
ただ息子が殺害に参加してたのは事実だから
知っていたか黙認したかわからないけど
少なくとも実行犯でないのは事実だし
実行犯でもないし黙認した証拠もない以上
仲間だってするのは流石に久秀に悪いと思う
+7
-0
-
146. 匿名 2020/06/14(日) 22:13:29
忍者の衣装は黒色ではなかった。+8
-0
-
147. 匿名 2020/06/14(日) 22:14:16
>>144
いや私は信長も別に悪いと思ってもない
そもそも戦国時代だし
殺すことは悪いことでもない時代なんだから
そもそも現代の倫理観でああだこうだ言うのはおかしいでしょって立場+3
-1
-
148. 匿名 2020/06/14(日) 22:15:22
>>127
日光に明智平って地名がある。
光秀は落ち延びて出家して日光にいたかもしれないって説もあるみたいだよ。+15
-0
-
149. 匿名 2020/06/14(日) 22:15:40
海や湖の漁師や船乗りたちは海賊と呼ばれていた。
海賊と言っても略奪団ではなく、水先案内人や税の徴収者だった。+7
-0
-
150. 匿名 2020/06/14(日) 22:16:42
>>5
男塾でも、江田島塾長がやってた+3
-0
-
151. 匿名 2020/06/14(日) 22:17:06
日本には火薬の材料がないと思われていたが、馬の糞尿などから作っていた。+9
-2
-
152. 匿名 2020/06/14(日) 22:18:10
歩き巫女はくノ一だった。+6
-0
-
153. 匿名 2020/06/14(日) 22:18:19
>>10
渡辺謙唯一の代表作。+3
-18
-
154. 匿名 2020/06/14(日) 22:19:18
>>150
だってそれ民名書房だからw+3
-0
-
155. 匿名 2020/06/14(日) 22:20:10
豆知識をコピペしてる人はなんなの+6
-0
-
156. 匿名 2020/06/14(日) 22:21:06
>>154
自己レス
間違えた民明書房ねw+3
-0
-
157. 匿名 2020/06/14(日) 22:22:44
>>84
そうなんだー。
イメージ変わります。
+6
-0
-
158. 匿名 2020/06/14(日) 22:22:48
戦場に女を連れて行けないから夜伽の相手兼護衛で少年を帯同させてたというが、ガス・水道もない時代にお尻使うなんて、めちゃくちゃ不衛生...。
侍って男の集団だし、臭いがやばそうですよね。+11
-1
-
159. 匿名 2020/06/14(日) 22:24:35
>>64
徳川家は、幕末に逆賊となる。+3
-1
-
160. 匿名 2020/06/14(日) 22:24:57
信長がやった楽市楽座っていいね。
商人達の組合のような存在だった座を廃止して経済活性化を図った。それまで商人達は商売するのにみかじめ料のようなものを寺社や土地の実力者、座などに払っていたけどそれを信長はなくした。今でいう、規制緩和や減税みたいなことやったんだね。今は規制緩和してるけど減税はしてないからなあ。今と時代は違うけど信長の方が結果残してるし、よっぽどリーダーとして優秀だよね。今の政府も思い切って減税してほしいな🤔+24
-0
-
161. 匿名 2020/06/14(日) 22:26:04
>>158
どうやら酒や張り型つかってちゃんと準備してたらしいけど詳細はちょっとわからない+4
-0
-
162. 匿名 2020/06/14(日) 22:27:52
>>134さん
なるほど~
確かに、忘れがちですけど麒麟がくるでも描かれているように、一応室町幕府の体制は残っていて、本当は守護や守護代が国を治めているんですよね。
で、武士のトップは一応足利氏なんですよね。
それを信長が、覆して国内を治めようとするわけですね。
足利義輝が、信長と今川との揉め事に、今川より上の階級?を授けようか?と信長に言いましたが、信長はそんなもん要らんって感じでしたもんね。
もう室町幕府は形骸化していて、信長は新しい国を作りたい!と思ったのでしょうね。
+10
-0
-
163. 匿名 2020/06/14(日) 22:27:54
ポルトガルから鉄砲が伝来してきて
自作できるようになり
当時の日本は世界一、ニを誇る鉄砲生産国だったと言われている+8
-0
-
164. 匿名 2020/06/14(日) 22:28:01
同じ女として、お市の方、淀殿、細川ガラシャなどの生き様が興味深いです。+18
-0
-
165. 匿名 2020/06/14(日) 22:29:25
>>160
兵農分離、城下町作り、初めて天守を作ったりと改革が本当にすごいと思う
あとは人がやってることでいいと思ったのはすぐに取り入れたり+19
-1
-
166. 匿名 2020/06/14(日) 22:29:26
>>161
洗浄道具があっても、お屋敷の中ならまだしも野営中は...そういう慣習だと誰も恥ずかしがらずに、ハイ今夜の為に準備しますよとお付きの者達が寄ってたかって夜伽のための準備手伝ってくれたのかな。+6
-0
-
167. 匿名 2020/06/14(日) 22:29:52
>>10
人生最高調に乗ってる時の顔つきはやっぱ違うね。後光がさしてんじゃん。+34
-1
-
168. 匿名 2020/06/14(日) 22:35:35
>>88
そうだったんですね、最後まで母上のことが気にかかっていたみたいなのでわだかまりがありつつも仲良く過ごされたなら良かったです。+7
-0
-
169. 匿名 2020/06/14(日) 22:37:14
>>94
ホント。
松永さんも誤解された歴史が伝わってるけど、事実は教養のある人ですよ。
荒くれ者じゃないです。
+13
-0
-
170. 匿名 2020/06/14(日) 22:40:34
>>160
実力主義者なのも今風でいいと思う
農民の秀吉雇ったり、結果出せなきゃ譜代の部下だろうとクビにしたり+15
-0
-
171. 匿名 2020/06/14(日) 22:59:13
>>147
ならもうちょっと上のコメの人に言ってください。
くらべっこしてるので参加しただけのです。
絡まないで欲しい。+0
-1
-
172. 匿名 2020/06/14(日) 22:59:32
>>101
秀吉は家康だからこそ関東に国替えした。滅亡した北条と徳川は同盟関係で北条の残党や国衆も徳川なら従うとみたから。もともと関東は開発遅れていたけどポテンシャルは大きく関東は徳川なら任せておけると判断した。追いやった訳じゃない。+11
-1
-
173. 匿名 2020/06/14(日) 23:00:12
>>171
自己レス。
参加しただけのです。→参加しただけのことです。+2
-0
-
174. 匿名 2020/06/14(日) 23:02:20
>>69
浅井攻めは信長の命令なので秀吉のせいではない。しかも浅井長政が悪い。信長を裏切ったからだ。+4
-8
-
175. 匿名 2020/06/14(日) 23:13:55
>>167
私、幼い時に独眼竜政宗を観てたけど、渡辺謙に惚れずに渡辺謙が演じる伊達政宗に一目ぼれしたわー!
弟役も岡本健一合ってた。父上も母上も最上のお兄様もキャストが全て豪華だった。
あの頃の秀吉がどれだけ権威が在ったかがあのドラマで知った。
全話再放送望みます。+32
-0
-
176. 匿名 2020/06/14(日) 23:14:42
>>73
秀吉は水攻めや兵糧攻めで味方の兵隊をむやみに殺さないし降伏した人には食わせてやってる。信長の長島一向一揆なんか女子供まで二万人焼き殺してる。+8
-4
-
177. 匿名 2020/06/14(日) 23:24:26
>>15
テレビで見た情報だから本当か分からないけど
近くに僧侶?がいて騒ぎを知って抜け穴から信長の亡骸を
神社に持ち帰ったらしい!+28
-1
-
178. 匿名 2020/06/14(日) 23:27:19
>>162
NHKのヒストリアという番組では信長はとにかく真面目で、五畿内の安定を意味する天下静謐にこだわっていて、天下静謐には足利義昭が必要ということで義昭の政権維持のために奔走していた真面目で保守的な人だったらしい。
麒麟がくるでは、きっと信長は四国攻めで天下静謐の大義を捨ててしまったがために光秀の本能寺の変が起きたのではと予想してみた。
+8
-0
-
179. 匿名 2020/06/14(日) 23:30:04
>>135
家康ひどいことされた?織田と徳川は長く同盟関係だったし織田から援軍もらったりしてる。豊臣政権では家康は五大老筆頭任せられ関東すべて任されてる。今川からは三河取り上げられたわけじゃなく家臣として先鋒任されてる。信長に長男切腹命令されてるけど謀反の疑いあって仕方ない。+6
-5
-
180. 匿名 2020/06/14(日) 23:36:03
信長が死ななければ、天下統一して幕府開くじゃなく王国作ると思う。その後は勿論天皇も廃止し、世界征服をする。+5
-2
-
181. 匿名 2020/06/14(日) 23:37:20
帰雲城のあった場所と埋蔵金伝説が気になってる
地震で一夜にして城や城下町もろとも500人以上が埋没いまだに正確な城の位置が分からないらしく埋蔵金伝説もあるらしい+9
-0
-
182. 匿名 2020/06/14(日) 23:37:57
島津って勝ち組だよな、後の明治でも立役者になるし
+9
-0
-
183. 匿名 2020/06/14(日) 23:41:22
「桶狭間戦記」という漫画を読んで今川義元にはまりました。
同じ今川義元好きな方がいたらとても嬉しいです。+6
-0
-
184. 匿名 2020/06/14(日) 23:54:06
真田幸村や明智光秀はゲームでは美青年に描かれてるけど、史実は普通のおっさんだよ。+16
-4
-
185. 匿名 2020/06/14(日) 23:55:26
関ヶ原の戦いで小早川が裏切らなければ石田三成率いる西軍が勝ったな+11
-0
-
186. 匿名 2020/06/14(日) 23:56:59
長篠の戦いで武田信玄が生きてきたら、回避したと思う。あと、武田家も長続きした。+5
-2
-
187. 匿名 2020/06/14(日) 23:57:52
今川義元が桶狭間で戦死しなければ徳川家康も今川家の家臣のままだったな。+6
-1
-
188. 匿名 2020/06/14(日) 23:59:12
信玄が生きてきたら、信長は信玄と組んで徳川の同盟破棄して徳川家滅びただろうな。+2
-1
-
189. 匿名 2020/06/15(月) 00:00:10
三ヶ方の戦いでびびって徳川家康漏らしたらしいな+5
-1
-
190. 匿名 2020/06/15(月) 00:01:17
>>189
三ヶ原だった。失礼+2
-0
-
191. 匿名 2020/06/15(月) 00:01:56
変なのしかいない…+5
-1
-
192. 匿名 2020/06/15(月) 00:02:29
おっさんが来てるね+5
-2
-
193. 匿名 2020/06/15(月) 00:39:32
>>117
3本の矢で有名な毛利元就の三兄弟。
毛利隆元、吉川元春、小早川隆景も確か側室持ってないよ。
元就も正室が亡くなる前は側室置いてなかったと記憶してます。
+15
-0
-
194. 匿名 2020/06/15(月) 00:46:26
吉川も小早川も裏切り者だな+1
-0
-
195. 匿名 2020/06/15(月) 00:48:06
井伊大老が暗殺されなければ、反幕府派をもっと弾圧して明治維新は無かったな+1
-4
-
196. 匿名 2020/06/15(月) 00:48:57
徳川家は250年間平和の世を作ったのは大いに評価する。+26
-2
-
197. 匿名 2020/06/15(月) 00:49:08
まだいるのかきもいなー+4
-1
-
198. 匿名 2020/06/15(月) 00:51:34
大河ドラマ前田慶次を作って欲しい。キャストは前田慶次、捨丸、岩兵衛が出るのかな。+2
-2
-
199. 匿名 2020/06/15(月) 02:22:55
>>27
おぬし、長生きがすぎる+28
-0
-
200. 匿名 2020/06/15(月) 03:57:29
>>176
信長の長島に関しては
信長の身内を結構長島側が殺してるからね
信長って戦国時代にしては珍しいくらい身内大好きな人だから
しょうがない面もあると思う+5
-1
-
201. 匿名 2020/06/15(月) 04:47:59
信長や家康に軍師ポジションの人はいたのかな?+3
-0
-
202. 匿名 2020/06/15(月) 07:49:46
>>178さん
その説だと、納得できる点が多々あります。
光秀は武家の棟梁は足利氏で、そこを頂点に平らかな世を目指していた。(麒麟がくるによると)
信長こそ、それを実現できる、しようとする人だと目論んだ。なのに、逸脱してしまった。
この人、自分が上に立とうとしてる…
そうじゃなーい!!って光秀はなったのかもしれないですね。
+9
-0
-
203. 匿名 2020/06/15(月) 07:56:38
>>175
当時、私も家族と見てました。
両親が『渡辺謙が主演よ』とノリノリだったので、すごい俳優さんなんだろうと思っていましたが、27歳だったんですね!若い!
子どもながらにベテランなんだろうと思っていました。
昨日の勝新とのシーンも凄かったですが、見返してみたい作品です。
個人的には津川正彦の家康が見れて、やっぱりこの人だわ!と思いました(笑)+15
-0
-
204. 匿名 2020/06/15(月) 08:03:53
室町~江戸時代にかけて忍者がいたが
特に戦国時代を中心に
彼らを利用した武将はいただろうか?
織田信長の超VIPだつたはずたが
影武者を雇わなかったの?
+2
-0
-
205. 匿名 2020/06/15(月) 08:06:03
>>91
鋼太郎久秀には、ぜひ自爆してほしい。+3
-0
-
206. 匿名 2020/06/15(月) 08:35:09
>>14
比叡山焼き討ちしてるよね?+1
-1
-
207. 匿名 2020/06/15(月) 08:42:39
>>179
信康は武田と通じていたのかいいがかりなのかがわからない
いいがかりだとしたらやっぱ信長が黒幕?
信康かなり優秀だったらしい
これ諸説あるよね
今川は松平家を利用した気がする
三河取り上げるより先鋒にすれば今川にとってメリットが大きいような+5
-0
-
208. 匿名 2020/06/15(月) 11:01:29
男も女も 、売られまくり強姦されまくり+4
-0
-
209. 匿名 2020/06/15(月) 11:14:11
戦国武将には影武者がいた、とよく言われているけど、そっくりさんを本当に探したのかな?
だいたい同じ背格好で、兜かぶっていたら身内や側近以外は気付かないレベルなのかな?
現代みたいに写真があるわけじゃないし、望遠レンズでズームアップして見られるわけじゃないし、本物に何度も会える人なんて身分が限られているだろうし、忍びの者なら何度も盗み見したことあったのか。
それ考えると、討ち取られた武将も本物は生きてましたとかありそうですよね。
首実験しても、見間違えることだってありそう。+11
-0
-
210. 匿名 2020/06/15(月) 13:47:33
>>183
私も読みました。
義元のイメージがすっかりかわりました。+2
-0
-
211. 匿名 2020/06/15(月) 15:03:40
>>177
それ前に見たかも
名前忘れたけど近くの寺で僧侶になっていた血族関係はないけど近いところにいた弟分だよね+2
-0
-
212. 匿名 2020/06/15(月) 15:27:15
>>28
寧々は信長から気に入られてたからね〜。家康とも衝突しなかった。素敵な女性なんだろうな〜+14
-0
-
213. 匿名 2020/06/15(月) 15:28:13
長宗我部元親が一番好き
いつか大河になってほしい+9
-0
-
214. 匿名 2020/06/15(月) 16:04:12
すごいニュースきたぞおおおお
原本見つかるのはすごい!+17
-0
-
215. 匿名 2020/06/15(月) 16:57:03
>>10
昨夜の「麒麟がくるまでお待ち下さい」の中での、「独眼竜政宗」、良かった! 脇役も重厚で凄みがあった…今みると贅沢な配役だなぁとしみじみ思った。+14
-1
-
216. 匿名 2020/06/15(月) 18:15:50
>>27
戦国時代に亡骸が放置されていてそこから
妖怪いつまでが出だしたんだってね
いつまでーいつまでーと声が聞こえてくる
いつまでも死体を放置するなって意味らしい+4
-0
-
217. 匿名 2020/06/15(月) 18:48:01
問題
そもそも戦国時代はいつからでしょーか?
終わりはいつでしょーか?+2
-3
-
218. 匿名 2020/06/15(月) 19:02:12
トピ伸びないね+4
-0
-
219. 匿名 2020/06/15(月) 19:10:03
>>217
室町時代から大坂の陣が終わって徳川幕府誕生までかしら。はて。正解が欲しいですわ。
確か足利さんから始まったような。無知な某を許して下され。+4
-1
-
220. 匿名 2020/06/15(月) 19:34:01
>>219
始まりは京都の人が先の戦といまでもおっしゃる応仁の乱です
そして終わりはおっしゃる通り大坂の陣でございます
でもさ、あんな狭い京都で11年間身内だけでじめじめ争った戦が
戦国時代の始まりって変な感じはするけどね+7
-1
-
221. 匿名 2020/06/15(月) 19:35:43
>>196
パックストクガワーナ
でも実際はいろんな優秀な人がいろんな改革をしたから+3
-0
-
222. 匿名 2020/06/15(月) 19:47:19
あれだけのカリスマ性や技術力があれば、麻原彰晃戦国大名になれる素質はあるよ。+0
-4
-
223. 匿名 2020/06/15(月) 19:53:33
>>61
信長は敵方は徹底的に潰すけれど、身内には結構甘いんだよね。
他の部下が裏切っても何度も許してる。+5
-0
-
224. 匿名 2020/06/15(月) 19:58:52
私も問題です
秀吉が征夷大将軍にならなくて家康が征夷大将軍になったのはなぜでしょう+3
-1
-
225. 匿名 2020/06/15(月) 20:19:11
>>224
秀吉が幕府を開かなかったからかな+1
-0
-
226. 匿名 2020/06/15(月) 20:35:18
>>225
征夷大将軍というのは源氏等の末裔(家系図必須)じゃないとなれなかったみたいなの。だから単なる足軽上がりの秀吉は征夷大将軍になれなくて関白になってその後太閤になりました。秀吉は太閤という役職を気に入ってたみたい。
一方で家康は源氏の末裔でもないくせに家系図を偽造して征夷大将軍に就任。太閤さんのお城を全て埋めてしまいましたとさ笑+3
-1
-
227. 匿名 2020/06/15(月) 22:16:19
>>201
信長はちょっと思い当たる人物わからない。
家康には本多正信かな。
+0
-0
-
228. 匿名 2020/06/15(月) 22:17:57
伊達者の語源は伊達政宗は実際おしゃれ+5
-0
-
229. 匿名 2020/06/15(月) 22:41:59
>>228
伊達政宗の兜がダースベーダーのモデルとも言われてますね。流石伊達男!+5
-0
-
230. 匿名 2020/06/15(月) 22:43:38
>>212 こう言う素敵で賢い女性に憧れるなぁ…
旦那は女好きでそのせいで苦しんだ事だって多かっただろうにあの信長さんから『サルには勿体無い良い女だ』と褒められて妻としての自信も失わずに済んだ上に、更に(信長さんは)頭痛のタネの旦那にもビシッと奥さんを大切にするように言ってくれるとか、なかなかそこまであの信長さんにさせた女性っていないんじゃないかなぁ…
とにかくあの(寧々さんの)才覚と強さの100分の1でも自分にあったらなぁ…なんて思ってしまう。
憧れの戦国の女性の1人です。
+5
-0
-
231. 匿名 2020/06/15(月) 22:51:09
>>230
「おんな太閤記」も再放送してくれたらいいですね。
小さかったからうる覚えですが、寧々役の佐久間良子さん、綺麗でした。因みに秀吉役は西田敏行さんです。+5
-1
-
232. 匿名 2020/06/15(月) 22:51:14
>>220
よく歴史の授業で年表見ると、戦国時代の始まりって微妙な感じで色が塗られていたけど、応仁の乱からなんですね!
結構長いな~+5
-0
-
233. 匿名 2020/06/15(月) 23:15:48
>>231 >>230です。
「おんな太閤記」見てましたー!私もうろ覚えではありますが佐久間良子さん美しかったですねぇ…(うっとり)
再放送是非して欲しい!
私の中での寧々さんは佐久間良子さんの演じた寧々のイメージです。
西田敏行さんの秀吉も良かった〜。また見たいです。
+4
-0
-
234. 匿名 2020/06/15(月) 23:54:29
>>210
読んだ方がいて嬉しいです。
子供時代の義元と信長が愛らしくとても新鮮でした。
たくさんの人に読んで欲しい名作です。+3
-0
-
235. 匿名 2020/06/16(火) 08:58:07
平家の最後が悲しい。盛者必衰の理をあらわす。耳なし芳一の話は子供の頃読んで今でも忘れられないです。+3
-0
-
236. 匿名 2020/06/16(火) 09:06:55
>>233
もしかして同世代かもしれないですね!昔の大河ドラマを今こそ放送して欲しいです。+2
-0
-
237. 匿名 2020/06/16(火) 19:17:16
信玄や謙信が健在だったら秀吉の天下は無かったな+3
-0
-
238. 匿名 2020/06/16(火) 20:39:30
>>237
戦国武将、みんなそれぞれ少しずつ年齢が違うからこそ、この結果、未来になったんですよね。
せーの!でみんな同い年だったら、誰が覇者となったかわからないですよね。+3
-0
-
239. 匿名 2020/06/17(水) 09:14:17
>>218
伸びないと思ったら独眼竜のトピがたってたで御座るよ!+2
-0
-
240. 匿名 2020/06/17(水) 09:22:28
>>57
知らなかった!
なんか感動した
三人が紡いだ功績だったんだ。
日本人として感謝だよね。+2
-0
-
241. 匿名 2020/06/17(水) 09:39:24
>>99
すみません 誤ってマイナス押してしまいました!
初めて知ったエピソードに読み入ってて、、
貴重なお話ありがとうございます。+2
-0
-
242. 匿名 2020/06/17(水) 11:10:28
>>241
わわ!気にしないでください!こちらこそ、拙い文章を読んでくださって有難うございます!+3
-0
-
243. 匿名 2020/06/17(水) 23:23:44
江戸城🏯天守閣再建して欲しいね。+3
-0
-
244. 匿名 2020/06/18(木) 20:33:49
>>243
可愛い絵文字だ!私も江戸城天守閣再建してほしいですし、戦国時代から離れてしまいますが大奥、中奥等豪華絢爛な当時の江戸城を体験したいです。
+1
-0
-
245. 匿名 2020/06/27(土) 18:37:28
>>75
そうそう
その柴田勝家も信長殺そうとしたり、主君だった織田信行を裏切ったりしてるしね
そういう時代なんだよ
小早川秀秋ばっかり叩かれてるのが不思議なレベル+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する