-
1. 匿名 2020/06/13(土) 11:34:20
男性から「好き」とか「もっと○○ちゃんのことを知りたい」と言われると、すごく気持ち悪く感じてしまい、全く恋愛ができずにいます。
好きな相手だったとしても、片想い中はいいのですが、相手が私に興味をもってくれて近づかれそうになると一気に冷めます。
友人に相談したら「本当に好きな相手なら気持ち悪くならないよ」とアドバイスされましたが、今まで本当に好きになった人でも気持ち悪くてダメでした。
こういう感情を持っていても恋愛ができた方のお話を聞いてみたいです。+545
-14
-
2. 匿名 2020/06/13(土) 11:35:04
気持ち悪くならない人が現れるまで待つしかないよ+463
-2
-
3. 匿名 2020/06/13(土) 11:35:13
蛙化現象だっけ?+259
-3
-
4. 匿名 2020/06/13(土) 11:36:20
別に無理に恋愛する必要ないと思うけど
将来だって、別に結婚する必要ない人はしなくていいんだし+250
-0
-
5. 匿名 2020/06/13(土) 11:36:22
追いかけ続けたいタイプかあ+32
-6
-
6. 匿名 2020/06/13(土) 11:36:24
振りむいてもらったら飽きるってのと似た感じですか?+143
-11
-
7. 匿名 2020/06/13(土) 11:36:33
私の何を知って好きとか言ってるの?
私の何が好きなの?何も知らないくせに!
と言ったことは何度かあります。+79
-43
-
8. 匿名 2020/06/13(土) 11:36:39
自分に自信がない人はそうなるらしいよ。
「私なんかの事を好きになるなんてこの人はレベルが低い」って無意識に相手を下に見てしまうんだって+498
-11
-
9. 匿名 2020/06/13(土) 11:36:49
それ、自分に自信がないからだよ。
自己肯定感が低い人がそうなりがち。
+260
-9
-
10. 匿名 2020/06/13(土) 11:36:54
自己評価が低いんだよ。
自分最低→最低な女を好きな奴おかしい→気持ち悪い。+235
-8
-
11. 匿名 2020/06/13(土) 11:36:55
私もぐいぐいくる人苦手
同じペースで付き合ってくれる人を見つけるしかない+184
-3
-
12. 匿名 2020/06/13(土) 11:37:19
完全に同じでした。
大好きな人でも、付き合えて向こうの好意が見えた途端に冷めてしまい、毎回2ヶ月くらいで終わってしまいました。
でも24歳の時に付き合った人が違いました。2年付き合って結婚しました
本当に好きな人に出会えていないだけか、自分に自信がないことが原因だと思います(自信がないから好かれると引いてしまう)
長文すみません+175
-11
-
13. 匿名 2020/06/13(土) 11:37:19
追いたいタイプなのかな?
素っ気ない愛情表現が苦手な人がいいかもね。+5
-6
-
14. 匿名 2020/06/13(土) 11:37:28
好き避けタイプなんだね+19
-3
-
15. 匿名 2020/06/13(土) 11:37:32
>>1
蛙化現象(両想いになると気持ち悪くなる)かもしれないし、
アセクシュアル(他者に恋愛感情や性的欲求を抱かない人)かもしれないし
デミセクシュアル(ごくごくまれに性的欲求を抱くこともあるけどほぼ抱かない)、デミロマンティック(ごくごくまれに恋愛感情を抱くこともあるけどほぼ抱かない)かもしれない
色々調べてみるといいかも+178
-3
-
16. 匿名 2020/06/13(土) 11:37:36
気持ち悪いっていうか、相手に興味がなくなっちゃう!
「あ、この人あたしのこと好きなんだー」って思うと刺激が無くなって、別の人と新しい恋始めたくなる+20
-2
-
17. 匿名 2020/06/13(土) 11:37:49
これを思い出しちゃった+236
-5
-
18. 匿名 2020/06/13(土) 11:38:02
私なんて片思いしてた人が好意寄せてくるととたんに気持ち悪くなっちゃう
失礼な話だよね
+188
-5
-
19. 匿名 2020/06/13(土) 11:38:05
逆に考えてみたら、自分も誰かのこと好きになってるんだからその度に気持ち悪がられても仕方ないのに。
単に他人にリスペクト足りないんじゃないの?+23
-18
-
20. 匿名 2020/06/13(土) 11:38:10
イケメンに限るってやつですか?+7
-16
-
21. 匿名 2020/06/13(土) 11:38:16
分かる
私もそう。
自己肯定感が低いんだよね
治し方が分からない+214
-1
-
22. 匿名 2020/06/13(土) 11:38:34
愛し愛されることの喜びを知れる相手に早く出会えたらいいですね!なんつって!+26
-11
-
23. 匿名 2020/06/13(土) 11:39:17
好きじゃない人から言われると、気持ち悪いと思ってしまいますが
なぜ、好きな人でも思うのですか?+36
-8
-
24. 匿名 2020/06/13(土) 11:39:29
人と深く関わるのが怖いのと違う?+32
-4
-
25. 匿名 2020/06/13(土) 11:39:32
昔の彼氏や今の旦那も、クールで愛情表現をしません。そういう人を選んだ。+17
-0
-
26. 匿名 2020/06/13(土) 11:39:32
>>1
主さんは追いかけたいハンター気質なのね。
それなのに、身の丈に合ったorあまりモテなさそうな人を自然と狙っていませんか?
せっかくそういった気質ならば、ルックス・経済力・性格良しのハイスペックの人を追いかけてみては?
捕まえられればラッキーだし、連敗すれば好きになってもらえる嬉しさや妥協を自然に得られるかもしれないし。+76
-30
-
27. 匿名 2020/06/13(土) 11:39:33
>>7
めんどくさ…+99
-12
-
28. 匿名 2020/06/13(土) 11:39:39
男は気持ち悪い
レズだけの世界希望+16
-7
-
29. 匿名 2020/06/13(土) 11:39:53
>>7
思うだけじゃなくて言っちゃうの?!
めんどくさい人だね+66
-3
-
30. 匿名 2020/06/13(土) 11:39:59
それは病気ですよ。
幸せになれないタイプです+10
-18
-
31. 匿名 2020/06/13(土) 11:40:46
自分が好きな人から興味を持ってもらえたら嬉しい。
それ以外の人から興味を持たれても、気持ち悪い+92
-3
-
32. 匿名 2020/06/13(土) 11:41:10
>>1
「もっと○○ちゃんのことを知りたい」
なんか、こういうのは気持ち悪いとは思う。全部言葉にする必要あるか?って思う。
行動で表してくれるほうがいいなぁ。もちろん言葉は大事だけどね+181
-2
-
33. 匿名 2020/06/13(土) 11:42:33
・追いかけたいタイプ
・自己肯定が低い
この手のトピにはこればっか出てくるよね。自己肯定が低いのは少し関わってくるのはわかるが、本当にそれだけなんだろうか?+15
-7
-
34. 匿名 2020/06/13(土) 11:42:39
>>7
逆にかまってほしいように聴こえる…追い払いたいとしたら、逆効果じゃない?+24
-3
-
35. 匿名 2020/06/13(土) 11:42:48
スーツでキメてた男性が酔ってグダグダになっていたり、休日は短パンなんだって話を聞いただけで覚める
結婚なんてできないと思う私+71
-6
-
36. 匿名 2020/06/13(土) 11:42:49
+100
-1
-
37. 匿名 2020/06/13(土) 11:42:49
>>13
わかる。今の旦那は愛情表現が苦手な人でグイグイくるタイプじゃなかったから付き合えたんだと思う。+58
-1
-
38. 匿名 2020/06/13(土) 11:42:58
>>1
全く同じで20代後半までほぼ彼氏できたことなかったけど唯一平気な人が現れて結婚できたよ+81
-2
-
39. 匿名 2020/06/13(土) 11:43:20
>>1
私もありました!
いきなり恋愛関係になろうとするのは無理だったけど、
友達だった人とつきあったらうまくいった
急に距離を詰められるのが苦手なのかも…?+94
-1
-
40. 匿名 2020/06/13(土) 11:43:34
自分にないものを求めすぎて、合わない人を好きになってるとか?+4
-1
-
41. 匿名 2020/06/13(土) 11:43:47
蛙化現象といいます。私も昔からそれで治らず、彼氏出来たことありません。泣きたいです。+52
-2
-
42. 匿名 2020/06/13(土) 11:43:49
>>1
わかります!私もそうでしたよ。
でもある時大丈夫な人に会って、それが今の旦那です。+67
-2
-
43. 匿名 2020/06/13(土) 11:43:50
>>1
恋愛はあきらめる
恋愛出来なくても結婚は出来るよ
結婚は生活だし条件ありきなので、むしろ結婚するのに恋愛は邪魔と思える
私がそうでした+35
-0
-
44. 匿名 2020/06/13(土) 11:43:54
好きな人以外に好意を持たれたら気持ち悪いってのは分かるけど、好きな人にもそれってなんだろうね。
嫌悪症みたいなのがあるのかな?+26
-0
-
45. 匿名 2020/06/13(土) 11:44:06
自己肯定感が低いのでは??
私も10代のときそうだった
私を好きっていう人にはブス専だね??なんて言ってた
恋愛経験増えてくにつれて私って可愛いんだ〜愛されていいんだ〜ってなっていった+15
-6
-
46. 匿名 2020/06/13(土) 11:44:16
好きな相手なのにか…自分の世界で完結しているのが楽しいのかね?
片思いの時は好かれたいと思っていたの?+4
-2
-
47. 匿名 2020/06/13(土) 11:45:06
>>8
私は、その人に理想を求めすぎて現実とのギャップに幻滅しちゃうとか、両思いをゴールにしちゃうから先に興味が持てないとか聞いたこともあるよ。
どれにしても、相手には何も非はないよね。
蛙化現象で悩む本人も振り回される相手も大変だろうな。+110
-0
-
48. 匿名 2020/06/13(土) 11:45:14
高校生までそんな感じでした。ロクにモテなくて中学から高校時代まで好意持ってくれた人3人しかいなかったがw
大学ではラブラブな彼氏が欲しいと思ったので、自分が好きになれそうな人と同じくらいのレベルになれるよう、かわいくなる努力とか、自分の嫌いなところを克服する努力したよー(話し方が原因で嫌われたりしたことがトラウマだったので、自分の声録音してマシな声を出せるようにしたり)
そしたら微妙な人にも好かれたけど、狙った人を落とせて、無事ラブラブになれた!
まあ、1年半後に別れましたが!+6
-14
-
49. 匿名 2020/06/13(土) 11:45:29
童顔の人が恋愛対象にならないから、童顔の人に男を出されるとめちゃくちゃ気持ち悪い。笑+8
-0
-
50. 匿名 2020/06/13(土) 11:45:36
>>17
www+81
-0
-
51. 匿名 2020/06/13(土) 11:45:36
>>1
もしかして自分を偽って生きてないかなぁ
自己肯定うんぬんより、けっこう人前で見栄はってたり、違うキャラだったり、なんか素の自分を出せず不自然でいたりすると、自分を好きになってもらっても、それ本当の自分じゃないし、これから本当の自分を出していけるか?好きになってもらえるか?うまくいくのか?って思えない?
私がこのパターンだったから、どうかな?と思って。+96
-2
-
52. 匿名 2020/06/13(土) 11:46:06
>>1
心底にある、自己肯定感の低さが現れるのかな
私はそう
自分の事好いてくれる人、センスないとか、見る目ないって思ってしまって、相手に魅力を感じない
なんかごめんって思ってしまう感じ+104
-2
-
53. 匿名 2020/06/13(土) 11:46:07
私も、あーこの人好きってなっても、自分のことが好きって分かると気持ち悪くなってしまう。本当に悩んでる+46
-2
-
54. 匿名 2020/06/13(土) 11:46:12
自分が一方的に好き好き言ってて、彼氏は「わかったよw」って半分ウザがってるくらいのスタンスが心地よいです
あくまでも「半分」を見極めるのが難しい
たまに本気で逃げられるよ+44
-2
-
55. 匿名 2020/06/13(土) 11:46:12
>>17
情けない笑+59
-2
-
56. 匿名 2020/06/13(土) 11:46:14
好きとかじゃなくて、尊敬出来る人と結婚する。家族として暮らしていける人を選んだら、大丈夫だった。好きは冷めても、尊敬出来る人はずっと尊敬出来る。+20
-3
-
57. 匿名 2020/06/13(土) 11:47:39
私もこれだ+33
-12
-
58. 匿名 2020/06/13(土) 11:47:53
>>35
それはただ百年の恋も冷める的な話。
主はそういうことじゃない。自分への好意に嫌悪感を持ってしまう、心理的な問題。+34
-1
-
59. 匿名 2020/06/13(土) 11:48:06
10代くらいの若い頃はそうだった+8
-2
-
60. 匿名 2020/06/13(土) 11:50:28
>>23
それが自分で分かるなら苦労しないわ+16
-2
-
61. 匿名 2020/06/13(土) 11:51:12
>>15
光浦さんが同じようなことを言っていて
「自分に自信のない人は、自分に魅力を感じないので、自分を好きだと言う人が変な人だと思ってしまう。」
って何かの番組で、学者さんに言われていたような気がします。+109
-1
-
62. 匿名 2020/06/13(土) 11:52:09
わかります。だから相手が自分に興味ないんだな〜って態度でも、楽しく片思い出来ちゃいませんか?
私は結局、恋してる自分が好きなんだろうなーと自己分析していました。+3
-3
-
63. 匿名 2020/06/13(土) 11:52:16
>>17
何度見ても笑える
でもこれ距離感的にオスはメスにもたれるどころかちょっと乗ろうとしてるよね?+105
-2
-
64. 匿名 2020/06/13(土) 11:52:28
離婚して、歳を取って来たらそうなりました。
下心がみえるからなのかなぁ。
もう結婚するつもりもないから、問題ないと言えば無いんだけど
職場の人が気持ち悪くなってくるからこの感情なくしたい。
+7
-4
-
65. 匿名 2020/06/13(土) 11:52:54
>>1
主さんが主さんのことを愛せないからでは?
自分のことが好きじゃないと、自分の嫌いなものを好きって言う人「ええー!なんで?!きも!」と思うじゃないですか。
タイムリーな話題だと
Aさん「渡部好きなんだよね」
B「うっそマジで?引くんだけど」みたいな
でも本当は自分のことを好きになりたいとか、自分に自信がないからこそ高嶺の花を好きになり落としたくなるけど、いざ振り向かれるとオエーっとくる。+14
-1
-
66. 匿名 2020/06/13(土) 11:53:17
小・中学校まではそうだった
ある程度大人になったら平気になったけどあの感覚をずっと引きずる人もいるんだね
子供が感じる理由とはまた違うところに原因があるのかな+10
-1
-
67. 匿名 2020/06/13(土) 11:53:23
>>8
自己肯定感低いとなるらしいね
あと異性に対しての理想が高い人もなりやすいらしい
twitterでわかりやすくイラストで解説してる人がいたから貼りたいけど貼ってもいいのかな+60
-4
-
68. 匿名 2020/06/13(土) 11:54:08
>>1
自己肯定感を上げるために瞑想するようになってからそれが無くなった
瞑想を始めたときは主さんが陥っている状態と自己肯定感が関係しているとは全く知らなかったけど後から知って納得した
片想いがピークで追われたり好意を持たれると逃げるタイプで付き合ってからも、私を喜ばせようとしてくれることをこいつ気持ち悪いな位に思ってた
今はそんなこと無くなったからすごく安定しているよ+20
-2
-
69. 匿名 2020/06/13(土) 11:54:19
そこまでなら恋愛する必要なくない?+5
-5
-
70. 匿名 2020/06/13(土) 11:54:53
子供の頃、好きと言ってくれた人に気持ち悪いと言ってしまったことがある。
酷いこと言ってしまってごめんなさい。+3
-1
-
71. 匿名 2020/06/13(土) 11:55:21
>>17
これは夫を毛嫌いしてる妻って感じに見える笑+126
-1
-
72. 匿名 2020/06/13(土) 11:55:56
気持ち悪いのになんで恋愛できた人の話が聞きたいの?恋愛も人間関係の延長だよ。自分に興味を持ってくれた人や、異性だからといって常にネガティブな感情を抱く人にいい恋愛はできないと思う。相手にもそれは伝わり深く傷つける。+4
-2
-
73. 匿名 2020/06/13(土) 11:55:58
>>60
めんどくさい性格ですね+4
-12
-
74. 匿名 2020/06/13(土) 11:56:10
>>57
これはわりと誰にでもあるのでは?
むしろ好意を持っていたにも関わらずダメになってしまうというパターンがなかなか大変なんだと思う+10
-1
-
75. 匿名 2020/06/13(土) 11:56:24
>>1
恋に恋してるだけかも+5
-2
-
76. 匿名 2020/06/13(土) 11:56:24
わかる。そこそこの男前やフツメンでもキモく見える+5
-1
-
77. 匿名 2020/06/13(土) 11:56:27
>>1
肉食系にいかなきゃ良いじゃん+1
-2
-
78. 匿名 2020/06/13(土) 11:56:31
>>1
性嫌悪では?
性嫌悪障害とは - 医療総合QLifewww.qlife.jp性的雰囲気になるのを嫌ったり、性的接触を極端に嫌悪し回避します。女性の場合、パートナー間での仲のよし悪しは半々ですが、男性では大半が夫婦仲がよいにもかかわらず、セックスレスの状態になっています。
+17
-0
-
79. 匿名 2020/06/13(土) 11:56:50
相手に失礼だと思わないの?
自己肯定感の問題じゃなく自分勝手なんだよ
自分が好意持った相手にそう思われたら嫌じゃない?+7
-27
-
80. 匿名 2020/06/13(土) 11:57:05
>>57
これはフツーじゃん+14
-2
-
81. 匿名 2020/06/13(土) 11:59:12
某コラムニスト?が言ってるこれは結構納得した
>>1さんもこういう感じ?+51
-1
-
82. 匿名 2020/06/13(土) 11:59:36
発達障害の1種なのかもね。
「小学生じゃないんだからわかるだろ」っていういい草があるけど。それと似てる。+5
-16
-
83. 匿名 2020/06/13(土) 11:59:53
>>7
ちょっとわかります。
大学時代とか初回のデートで告白されたり、ちょっとしか喋ったことないのに何故そんなにグイグイ来てくれるんだろう…とか。(嫌味に聞こえて不愉快でしたら申し訳ないです。)
「見た目だけか?それともヤリモクか?」とか考えてしまっていました。
有難い話だけど、深く知ってからアプローチをかけてほしいという気持ちだとしたら共感致します。+67
-1
-
84. 匿名 2020/06/13(土) 12:00:13
>>17
旦那がうざいのね笑+67
-1
-
85. 匿名 2020/06/13(土) 12:00:33
普通は嬉しいものなの?何も思ってない人からの恋愛感情は気持ち悪いでしかないけど。+7
-2
-
86. 匿名 2020/06/13(土) 12:01:11
>>67
自己肯定感低い
異性の理想が高い
どっちも当てはまってる\(^o^)/+55
-2
-
87. 匿名 2020/06/13(土) 12:01:14
明らかに自分と道徳観倫理観の異なる相手から好意を告げられると気持ち悪くなります
えっ?どこが好きなの?
私の人柄見てないよね?
ってかムシのいいこと考えてるでしょ?
って+2
-2
-
88. 匿名 2020/06/13(土) 12:02:06
>>67
まさに私が当てはまるので参考にしたい。
貼って欲しいです。+17
-2
-
89. 匿名 2020/06/13(土) 12:03:39
やりたいだけで来られる方が本当に楽。
そこから好きとか全くいらないかな。
+5
-1
-
90. 匿名 2020/06/13(土) 12:03:58
面倒くさい女+0
-1
-
91. 匿名 2020/06/13(土) 12:04:49
私も好意を寄せられると逃げたくなり、私から好意を寄せた相手もそう思ってたんだろうな。悪循環+3
-2
-
92. 匿名 2020/06/13(土) 12:05:01
>>1
何回か告白された事あったけど、ちょっといいなと思ってた人でさえ
この人私の事性的な目で見てるんだ・・と思うと気持ち悪くてアラサーで結婚するまでずっと処女だった
ちなみに夫には私から告白して付き合った、プロポーズは夫から。
同じ歳、年下、10才位上、60過ぎ、どれも嫌だった笑
夫は5才上
+30
-1
-
93. 匿名 2020/06/13(土) 12:05:14
>>17
可愛い❤️+45
-2
-
94. 匿名 2020/06/13(土) 12:05:15
>>1
【好きな相手だったとしても、片想い中はいいのですが、相手が私に興味をもってくれて近づかれそうになると一気に冷めます。 】
蛙化現象🐸
・自己肯定感を上げる
・男性に対して理解を深める
・男性への理想が高すぎないか考えを掘り下げてみる
・そもそも「本当に男性を好き」なのか考えてみる(アセクシャルやレズの可能性もあります)
・そもそも何故そう思うのか?自分を見つめ直す
これ全部やると答え出ると思う
考えたことぜんぶ紙に書くといいよ、自分でも「あー!そうか、私はこうだったのか」って思うから+36
-1
-
95. 匿名 2020/06/13(土) 12:07:47
めちゃくちゃわかる
うつ病だったし不安障害だしで自己肯定感なんかゼロ。
好意どころか女性として扱われるだけで気持ち悪くなる時がある。
恋もしたことあるけど自然と最初から脈無しとわかる人しか好きになれない。
彼氏なんてできたことありません。このまま一人で生きるしかないと思ってる。+16
-2
-
96. 匿名 2020/06/13(土) 12:08:04
まだ解決出来ると思う。
好きになる事は出来るのだから。
本当に危ないのは、友だちにはなれても、恋愛感情抱かないから、好意を寄せられて、友情も破綻するという流れ。女子高、女子大は楽だった。
でも、結婚は別。割り切るから、私は上司の紹介で27で結婚したよ。+4
-2
-
97. 匿名 2020/06/13(土) 12:09:27
7割が好きでない人から興味を持たれたら気持ち悪いと感じるらしいよ、あと、好きな人からも、3割は告白で冷めるらしい。
理由は好きでない人(大体低スペック)から告白されると、自分はそのレベルってことになるから、鏡を見ているようで受け入れられず気持ち悪くなる。+6
-1
-
98. 匿名 2020/06/13(土) 12:12:38
私もだ。好きな相手ならいいのだけど、そうでないと気持ち悪くてたまらない。好きな相手にそうそう好いてもらえないから、徐々に恋愛できなくなって今に至るのよ。もう結婚できる気がしない。+6
-1
-
99. 匿名 2020/06/13(土) 12:12:46
>>8
目から鱗 そうだったのか+8
-2
-
100. 匿名 2020/06/13(土) 12:13:37
>>83
ヤリモクってデートしてんだから付き合ってんじゃん。セッ○スで全てわかる訳ではないけど、セッ○スしないとわからない事もあるでしょ。+1
-16
-
101. 匿名 2020/06/13(土) 12:13:50
私って自己評価が低いから(笑)+5
-4
-
102. 匿名 2020/06/13(土) 12:14:53
この手のトピ立ちすぎ+6
-4
-
103. 匿名 2020/06/13(土) 12:15:02
>>79
え ストーカーみたい
+5
-2
-
104. 匿名 2020/06/13(土) 12:16:13
>>1
一生一人でいたらいいだけ
その為に手に職付けて自立出来る様にね
好きに生きたらいいよ
+9
-7
-
105. 匿名 2020/06/13(土) 12:16:28
>>102
ほんとだよね。じゃあ、付き合わなきゃいいし一生独身でいてくださいとしかコメントできないよね。+2
-12
-
106. 匿名 2020/06/13(土) 12:16:52
>>69
本当は可愛くてモテてるのにブスだと思い込んでフラグを折った可哀想な私に酔っていたいんだよ+3
-10
-
107. 匿名 2020/06/13(土) 12:17:31
>>95
色々頑張れ!ww+1
-8
-
108. 匿名 2020/06/13(土) 12:18:20
好きになるのは魅力的な人。
付き合いたいのは性格がいい人。
一致しない。+2
-3
-
109. 匿名 2020/06/13(土) 12:19:17
>>17
これは好意というより妻を便利なソファー代わりかなんかと思っているアホ旦那に対して奥様が相応な意思表示をしたまでよw+115
-1
-
110. 匿名 2020/06/13(土) 12:19:31
>>107
うざ。+5
-0
-
111. 匿名 2020/06/13(土) 12:20:05
このシーンは切なかったし、気持ちに答えられないけど、ドキッとしてしまう主人公の気持ちも分かる。
こういう人から好かれたら気持ち悪くない。+1
-6
-
112. 匿名 2020/06/13(土) 12:20:54
相手が性的なことを考えているのを察知するからじゃないかな
彼女いる先輩でも、こっちを性的に魅力的だと思ってる表情でじっと見てこられたら気分悪くなった
性的なことへの情熱を気持ち悪いと思う
それで相手への恋心も冷めてしまう+24
-2
-
113. 匿名 2020/06/13(土) 12:20:54
>>1
すごくわかる。
私もずっとそうでした。顔も声も体つきも全部気持ち悪くなる。逃げたくなるほど。
だけど気持ち悪くない人にいつか会えます。
その差は何なのかはさっぱりわかりませんでしたが、気持ち悪くならなかった人と結婚しました😃+28
-3
-
114. 匿名 2020/06/13(土) 12:22:01
>>79
失礼な対応をしたらそれはダメだけど普通のお断りと同じように礼を尽くせば何も問題ないのでは?
+16
-1
-
115. 匿名 2020/06/13(土) 12:22:02
自己評価が低い
同性から嫉妬されやすい
モラハラ男が寄って来る
よく道を聞かれやすい
好意を持たれるのが嫌
他人に興味がない
冷めてる
毒親持ち
これらセット
多くのガルちゃん民はそう自己分析してる
そしてそういう自分に酔ってる+16
-9
-
116. 匿名 2020/06/13(土) 12:22:18
なんとも思わない人と友達なって好きになるタイプなんじゃない?+0
-0
-
117. 匿名 2020/06/13(土) 12:22:18
>>107
茶化すなよ💢+3
-1
-
118. 匿名 2020/06/13(土) 12:23:28
>>115
わぁー 見事に全部当てはまらん笑+2
-1
-
119. 匿名 2020/06/13(土) 12:24:46
>>115
あと人の運が悪くていつも意地悪な人にタゲられる
私か行く店はよく閉店してる
私が並んだ列は進まない
これも+5
-2
-
120. 匿名 2020/06/13(土) 12:25:31
>>102
別にいーじゃんw
見なきゃいいだけ+8
-1
-
121. 匿名 2020/06/13(土) 12:27:39
>>51
そんな複雑な感じじゃなくて、ただただ気持ち悪くなるんだと思うよ。
+6
-3
-
122. 匿名 2020/06/13(土) 12:27:46
私かと思った
気持ちわかります+3
-1
-
123. 匿名 2020/06/13(土) 12:28:26
変に自意識過剰で痛かった若い頃を思い出すわ+2
-4
-
124. 匿名 2020/06/13(土) 12:28:53
わきあがってくるものだから特に理由とか原因はないんだよね
追う方があってるかもねえ+7
-2
-
125. 匿名 2020/06/13(土) 12:30:06
>>86
>>88
67です
その方のイラストここでも貼ってる方いたけど、なぜかリンクがうまくいかなくて載せられないので
「掘尾のん 蛙化現象」でググってみてください
わかりやすかったです+6
-2
-
126. 匿名 2020/06/13(土) 12:30:16
蛙化現象やね+2
-1
-
127. 匿名 2020/06/13(土) 12:30:53
こっちの好意が分かった途端そのテイで
積極的に来てるのが透けて見えた瞬間に
気持ち悪くなる。ゾワッとするんだよね。
私に好意があるんじゃなくて好かれてる自分に酔って感じなのかな。何か分かるよ。
さりげなくいて欲しいよね。
女性だけじゃなく男性側も同じようなことあると思うけどね。
+9
-1
-
128. 匿名 2020/06/13(土) 12:31:44
私もそうでした
大好きで憧れてる人でも恋愛的な好意を感じたら気持ち悪くて無理になった
好きなのに受け入れられない自分に絶望した
20代後半までそれで恋愛できなかった
その後に全く恋愛色を出さない人が現れて克服できた
私に対してクールな人
付き合いたいって言うときも全く緊張してない顔してるような感じの
その人と付き合って性的なことについて大袈裟に考えてた認識が改められて(キスやsexはいやらしいことではなくご飯食べるくらい日常の一部だと改めた)
自分の性的な部分に罪悪感を持たなくなった
以後好意に気持ち悪いと思わなくなった+15
-2
-
129. 匿名 2020/06/13(土) 12:32:05
>>124
そう。湧き上がってくる感情。
自己肯定感が低いとかそんなことまるで関係なし!
+2
-5
-
130. 匿名 2020/06/13(土) 12:32:18
理想に恋してるのに、現実化したら自分がうまく対処しなきゃいけなくなる
それは面倒、ウザったい
実は相手にはそこまで興味なかった
ということでは?+1
-1
-
131. 匿名 2020/06/13(土) 12:33:44
私だけじゃないんだとホッとしました。
ブスで顔を貶された経験があるから
尚更人の好意が怖くなったし
もし恋愛感情を抱いたとしても
「私は恋愛したらいけない」
と自制心が出て来てしまいます。
+13
-1
-
132. 匿名 2020/06/13(土) 12:35:16
>>1
ジジイから好意持たれるのは嫌だわ。素直にキモい。+24
-1
-
133. 匿名 2020/06/13(土) 12:38:32
そんなのもあるよ。自分が好きな自分じゃ無いまだ全然そういう心開いてない状態の時期にそういうの言われると相手の恋に恋してる感を客観的に見てしまって、ウワッと思う。でも多分これ自分もあって、相手があまり私には興味が無いがゆえの、少し控えめな距離感をとってる時ってなんか素敵にみえたりして、なんかいいわ〜って勝手に恋しちゃう時あるわ〜。恋ってタイミングとか同じくらいの気持ちで始まった方がスムーズよね。+4
-1
-
134. 匿名 2020/06/13(土) 12:39:24
>>110
>>117
ありがと♡+1
-2
-
135. 匿名 2020/06/13(土) 12:41:28
>>115
うわ、全部当てはまる😓+2
-3
-
136. 匿名 2020/06/13(土) 12:41:57
主です。たくさんのご意見ありがとうございます。
恋愛ドラマなどを見てて、うらやましいな〜いいな〜と思いますし、恋愛したい気持ちはもちろんあります。
前の職場で好きな人が出来たときも、自分から話しかけたり食事に行ったりしてたのですが、相手から誘われた瞬間に気持ち悪くなってしまいました。
片想い中は「この人と付き合えたら楽しいだろうな」と想像するくせに、いざその状況に近づくとダメになってしまうんです。
恋愛は諦めろ、という意見もあると思います。仕事をやめて、手に職を得るために頑張っている最中ではありますが、恋愛したい気持ちは変わらないんですよね...
"恋愛したい→好きになる→気持ち悪くなる"の無限ループがいつまで続くんだろうと不安になります。
同じような方もいて安心しました。+11
-1
-
137. 匿名 2020/06/13(土) 12:42:41 ID:pLChnKdY7B
彼氏が欲しいし、素を出せて
甘えられる人に出会いたいです。
だけどこの現象は治らないし
どういう男性に対しても
好きという感情がわきません。
正直恋愛は難しいでしょうか?+2
-2
-
138. 匿名 2020/06/13(土) 12:43:43
>>129
自覚がないからって理由がないことにはならない+3
-2
-
139. 匿名 2020/06/13(土) 12:45:09
>>35
グダグダは分かる。
でも短パンは履かせてあげて欲しい。+20
-2
-
140. 匿名 2020/06/13(土) 12:48:12
それは相手の近づき方が単に気持ち悪いからじゃないですか?
いますよね何かもっと他に言い回しないの?みたいな人
私が思う気持ち悪いと感じてしまう人達は近づき方が露骨で引いてしまう人達ばかりでした+5
-1
-
141. 匿名 2020/06/13(土) 12:52:35
>>17
私と旦那だわ。ちなみにライオンが私ね+27
-1
-
142. 匿名 2020/06/13(土) 12:53:21
好きだという気持ちは隠して欲しいと思ってしまう
本人に言わずに周りに好意があることを言いふらす奴は本当にげんなりする…+9
-1
-
143. 匿名 2020/06/13(土) 12:58:23
分かる気がする...+0
-1
-
144. 匿名 2020/06/13(土) 12:59:12
>>7
たしかに接点あまりない人に好きだから付き合ってって言われたらなんで?って思っちゃうかも…
でもやっぱり自分を出したら嫌われるかもっていう不安から来てるのかもね+11
-1
-
145. 匿名 2020/06/13(土) 12:59:51
>>141
どっちもライオンだよ笑+78
-1
-
146. 匿名 2020/06/13(土) 13:00:01
>>17
こういうの貼ってくれると面白くなる!+20
-1
-
147. 匿名 2020/06/13(土) 13:02:30
>>1
それって自分に自信がないかららしい
なんで私なんか好きになるの?!ってきもく感じてくるって+0
-3
-
148. 匿名 2020/06/13(土) 13:05:26
>>26
そういうのとはちょっと違うと思う!
たぶん主のは蛙化現象ってやつに近そう
肉食ハンター系は相手を落とすことに重きを置いてそうだし+30
-1
-
149. 匿名 2020/06/13(土) 13:06:06
>>7
こんなこと言われたら一気に嫌いになるから助かるかも
下手に付き合って無駄な時間を過ごさなくて済む
嫌いになるのは理由があるけど
好きになるのに理由なんかない+15
-1
-
150. 匿名 2020/06/13(土) 13:08:53
>>39
私も急に距離を詰めてくる人が苦手で、後になっていい人だったかも?ってことはある。
片想いの人と仲良くなっても相手は遊びだったりしてうまく行かない。+24
-1
-
151. 匿名 2020/06/13(土) 13:09:21
>>10私も主タイプだけどこういうワケだったとは知らなかった。けど納得。+15
-1
-
152. 匿名 2020/06/13(土) 13:11:40
主の気持ちわかる。私も好意持たれると気持ち悪く感じてしまう。それ我慢してもう一歩踏み込んでみると楽になる。我慢してまで踏み込みたくない相手はそれまで。+2
-1
-
153. 匿名 2020/06/13(土) 13:12:19
>>136
相手の言う「好き」は7割嘘だろうと見積もってると楽よ。
+5
-1
-
154. 匿名 2020/06/13(土) 13:21:44
私は男の人特有のいやらしい目つきが苦手で、性的な目で見られてると思うと嫌いになってしまいます。
時間をかけて徐々に恋愛に発展させていけば平気でした。街コンみたいに最初から恋愛目的の出会いとか、友達だったのに急に目つきが変わる人とかはダメでした。+53
-1
-
155. 匿名 2020/06/13(土) 13:24:42
自分のこと好きになることからはじめないと、誰からの好意も無理だと思うよ。+1
-1
-
156. 匿名 2020/06/13(土) 13:24:50
うわーこのトピめっちゃ共感出来る( i _ i )+22
-1
-
157. 匿名 2020/06/13(土) 13:33:05
>>156
わかる人には本当にわかるよね
このトピじゃないけど似たようなトピ見たときやっと自分の中の謎が解けた気がした+3
-1
-
158. 匿名 2020/06/13(土) 13:33:11
>>1
私もです。デートしたことも告白されたことも何回もあるけど、付き合えなくて結果処女のまま今年40歳になります。2回ほど好きになったけど振られた経験もあるから自分は心に問題があるわけじゃないと言い聞かせてきたけど、それも最初はアプローチされてすごくて気持ち悪くて態度に出し、相手がモテる人だったからすぐに愛想つかされて追いかけたけど駄目だった…というようなものでした。しかも、自分の好みドストライクの人なのに、好意が気持ち悪く感じました。好意がなくなるとよく感じるという…
心の問題なんだと割り切ってこのまま一人で生きていくことにしています。でも正直寂しい。
まだチャンスがたくさんある主さんでしょうから、気持ち悪さを感じても相手がいい人なら一度乗り越える努力をされてみてはいかがでしょうか。幸せになれることを祈ってます。
+34
-1
-
159. 匿名 2020/06/13(土) 13:45:53
私も男性から恋愛感情を告げられると気持ち悪いって思うんだけど、男性に対して気持ち悪いって思うわけではなくて、異性として特別な感情で見られる自分が気持ち悪いって感じちゃうんだよね。
男性と2人で遊びに行ったりはできるし、告白断っても普通に接してくれる人とはそのまま友達として付き合える。
私もなんとなくこの人好きだなって感情は持ったりもするけど付き合いたいとかは思わない。
幸い結婚願望もないので一人で生きてく覚悟はあるけど、もっと年取った時に一人は辛いのかなとは思う。
+15
-1
-
160. 匿名 2020/06/13(土) 13:46:35
>>1
>全く恋愛ができずにいます
主は恋愛したいのかな?私も若いとき同じ状況だったけど、恋愛なんてしたくなければしなくてもいいんだよ…にたどり着いた。仕事でお金稼ぐ方が何倍も楽しいし他に楽しい事見つければいいよ+4
-2
-
161. 匿名 2020/06/13(土) 13:53:14
>>1
私も一時期そうだったよ
仕事が上手くいかず30近いのに結婚どころか彼氏も長年いないってドンドン自己肯定感が下がって好意をもたれることに嫌悪感抱いていた
私は転職して自信取り戻したら告白されて気持ち悪くなくなっていたから付き合い始めたよ
実は今の彼氏のことも転職前に多分私のこと好きなんだろうなって薄々思っていたんだけど気持ち悪いって感情はあった
だから本当に好きになった人じゃなくてまずは自分を好きになることが治す方法だと思う+12
-1
-
162. 匿名 2020/06/13(土) 13:55:36
わかる。
あんまり積極的にガツガツこられるとドン引きして、気持ちわるっ!!!!!ってなる。
そういうことをあんまり言わない人とのほうが上手くいく。+13
-1
-
163. 匿名 2020/06/13(土) 13:57:08
どんな人にでもソーシャルディスタンスを確保しないと気が済まないので恋愛のように距離が近いのは絶対にできない
ときめきよりも警戒心が上回って人との深い付き合いは私には一生できないな+9
-2
-
164. 匿名 2020/06/13(土) 13:57:51
>>39
わかる。
恋愛じゃなくてもグイグイ来る人が苦手。
男女ともに苦手だわ。
+38
-1
-
165. 匿名 2020/06/13(土) 14:03:21
>>1
わかる!同感しまくり!
私の場合は、自分の気持ちが少しでも上回ってないと気持ち悪いって気持ちが優ってしまう
だから自分が好意を寄せてる人とは付き合えるよ+6
-1
-
166. 匿名 2020/06/13(土) 14:24:03
>>1
とてつもなく自己肯定感が高いんだろうな。+0
-12
-
167. 匿名 2020/06/13(土) 14:25:54
同じだわ〜
相手に対して好意があるのに、自分に好意をむけられるようになると急に冷めるんだよね。
なんでみんな普通に付き合えるの??レベルだもん。
治せるものなのかな。+4
-1
-
168. 匿名 2020/06/13(土) 14:32:55
>>61
自分を好きだという人が変な人ってより、
きっと彼はちょっと私の事を言い風に期待して見てるのではないか・・・?なんて疑うw
彼の一時的な気の迷いかな?なんて。
結局自分を好きになれてない部分は同じなんだけど+16
-1
-
169. 匿名 2020/06/13(土) 14:42:03
>>1
あ、分かる・・・
でも好きになることがないので一生キモイと思ったままかも。+0
-1
-
170. 匿名 2020/06/13(土) 14:44:13
>>1
相手の感情が邪魔になり嫌悪感に繋がるとかじゃない?+0
-1
-
171. 匿名 2020/06/13(土) 14:44:32
>>8
自信ありまくりの女友達は、男性から告白されるたびに「あいつなかなか見る目あるやん!」とか言っては、貢がせたり便利づかいした挙句FOしてる。
それはそれで、男性を見下してしまって長続きしないみたいだけど。+21
-1
-
172. 匿名 2020/06/13(土) 14:45:43
>>163
そういえば、彼氏が次から次へと出来る友人はあまり知り合わない相手でもすぐ距離を詰められる人だった!+1
-1
-
173. 匿名 2020/06/13(土) 14:53:04
まぁ、実際キモい男も多いからね。普通っちゃ普通(笑)
+5
-1
-
174. 匿名 2020/06/13(土) 14:58:01
20代の時はそうだったから分かる。
でも1人だけ大好きな人がいて、その人だけは最初から大丈夫だった。
そして30代になったら気持ち悪いとか思うことなく嫌なら受け流せるようになりました。笑+3
-1
-
175. 匿名 2020/06/13(土) 15:01:23
これ聞いたことがある。女性は自分よりかなり上のレベルと付き合いたい傾向が強いから、自分と同レベルか下のレベルと見做している人から告られたら拒絶反応で気持ちが悪くなるし、上のレベルから告られても、その時点で立場が逆転するから冷めるみたいな。+5
-2
-
176. 匿名 2020/06/13(土) 15:04:46
わたしも高校までそうでした。あんまりもてなかったし、、色黒ブスな私のこと好きなんて気持ち悪い!とか思いました。皆さん仰るように自己肯定感が低いんだと。
大学生からやたらもてるようになり、私綺麗なのかも?と思えてからは、カエル化現象おきなくなりました。
今はオバさんになりまっったくもてませんけどね…
+5
-1
-
177. 匿名 2020/06/13(土) 15:05:38
無言でじっと見てくる人いた。
気持ち悪くて仕方なかった。+5
-1
-
178. 匿名 2020/06/13(土) 15:05:38
>>35
男性に幻想が強いタイプかな?女子校だった?+2
-1
-
179. 匿名 2020/06/13(土) 15:08:02
>>1
すごくわかる。
そしてそのお友達の意見もまたわかる。
わたしも基本、自分が最初好きになった相手でも
相手がアプローチしてくれるようになったら気持ち悪く感じて避けてしまう。
だから両想いにはなれても付き合ったりできない。
今の彼氏はなぜか気持ち悪く感じず付き合えたからなんでだろうと考えてみたけど、
好みの相手だったとしても苦手になるのは、突然グイグイくる男の人だなって気づいた。
(今の彼氏はお互い探り探りで距離を縮めた)
結局相手との相性かもしれないね。
+19
-1
-
180. 匿名 2020/06/13(土) 15:23:39
>>39
わかります。
そんなに親しくもない相手からいきなり恋愛関係になろうとされたときは引きました。
まずは友達から、というフラグをへし折られた時点で生理的に無理でした。+14
-3
-
181. 匿名 2020/06/13(土) 15:29:45
>>39
まさにそれだった。
初対面から異性として接してこようとする人が
気持ち悪いと思ってしまってた。
ありがちな言葉だけどまずは友達からって感じだと気持ち悪くない。+18
-2
-
182. 匿名 2020/06/13(土) 15:31:35
>>1
分かります!少し好きだなって思ってる程度の時に向こうから私よりも気持ちを出してこられると気持ち悪くてダメになりました。もう友達としてしか見られなくなったり、友達とすら見れなくなってました。
ハンター気質だと気付いてからは、こちらを向かせる、どうすれば女として意識してくれるか徐々に距離を近付けて行って、最終的に向こうから告白されるように持っていくのが楽しくなりました。勿論私も相手のこと大好きで、そろそろ告白しようかな?もう少しこの環境を楽しもうかな?って感じくらいになってると付き合えます。その随分手前であちらから来られると一気に冷めます。
恋愛は出来ますよ。大丈夫!+6
-1
-
183. 匿名 2020/06/13(土) 15:38:32
私も恋愛感情を向けられるのが苦手でいまだに相手がいません。相手の『恋愛』に対しての期待値とか憧れが込められているような感じとか、恋愛感情の好きオーラ全開で寄られるのが感じが無理なんです。一度は我慢しましたがやっぱり無理でした…。最近なんとなく、私は無性愛者なのかなぁと思ってます+0
-1
-
184. 匿名 2020/06/13(土) 15:54:02
恋愛は諦めるしかない。結婚したいなら自分の事を好きじゃない人と結婚すればいいよ。浮気性とか、昔好きだった人が忘れられないとか。見合いでもいいし。+0
-1
-
185. 匿名 2020/06/13(土) 15:55:54
>>182
人の気持ちを弄ぶ嫌な女だな。そんなの恋愛じゃなくて人を傷つけるゲームじゃん。+2
-4
-
186. 匿名 2020/06/13(土) 15:57:27
一度もだれにも好意をもたれずに
あっという間におばさんになった…
+5
-1
-
187. 匿名 2020/06/13(土) 16:01:21
だれにも好意もたれずに閉経~+6
-2
-
188. 匿名 2020/06/13(土) 16:23:55
私は多分性的なことがダメなんだと思う。小さい頃に性被害に遭ったことがあります。
グループで会う時は平気だけど、二人で会おうと言われると途端に恐ろしくなります。はじめは二人で会おうと言われた時点で距離をおいていて、でもそれじゃいけないと思い一度会ったこともあるけど、期待させてしまったのか相手の恋愛モードが加速して余計に気持ち悪くなってしまったので、相手にも失礼だしもう恋愛諦めたほうが良いかなと思い始めています。
でも漫画やドラマで女性のペースに合わせて大事にしてくれる男性を見ると泣きそうなくらい羨ましくなる。憧れはあるんだろうけど、現実ではそんな男性に出会えないし、そんな男性に好かれるほど自分が良い女ではないから無理だと思っています。+13
-0
-
189. 匿名 2020/06/13(土) 16:27:38
最近読んだ心理学の本で「女性は本能的に一人の優秀な(相性がいいという意味)遺伝子を求めているので、好きな男性以外からは指一本触れられたくない」って書いてあったから、本能で避けているのかなと思ったけど、好きな人の場合でもか…+12
-2
-
190. 匿名 2020/06/13(土) 16:36:14
いい年してこんな価値観恥ずかしいのかもしれないけど、知り合ってすぐに付き合うって感覚が理解できません。。半年とか1年とか知り合って打ち解けてからじゃないと心を開けないのに、いきなり恋愛モードで懐に入り込もうとされると一気に警戒。無駄にセキュリティの強い家に住んでる気分。でも信用できない人を家にあげたくない。。+11
-1
-
191. 匿名 2020/06/13(土) 16:38:04
なんか分かる気がする。
私は唯一大丈夫だったのが、ちょっと中性的で男臭さが全くない今の主人です。
小学生の頃に露出症の人に2回遭遇したことがあって、自分では意識してなかったけど男の人が苦手になっていたのかもしれません。
+5
-0
-
192. 匿名 2020/06/13(土) 17:07:43
今まさにこれ。5年ぶりに好きな人出来てうまくいきそうなのに。
気持ち悪いとまでは思わないけど⋅⋅⋅誘いとか面倒になってきた。
多分これ逃したら年齢的に一生1人だなって思うのにどうでも良くなってきた。
昔からこんな感じだから続かない。
+4
-0
-
193. 匿名 2020/06/13(土) 17:12:09
友達がこのタイプで、せっかく好きになってくれる人がいるのに気持ち悪いって、どんだけ自分に自信があるんだろ?って思ってたんだけど、逆なんだね
自己肯定感低いだけだったら、こんな私でも好きになってくれてありがとうっていう発想になっても良さそうたけど、異性に対して不信感があるのかな?
自分のこと愛してくれて大事にしてくれる人と一緒になった方が絶対幸せだと思うんだけど...+4
-1
-
194. 匿名 2020/06/13(土) 17:28:43
>>36
うわ、チビのときのわたしだ、、
チューしよってしつこい男の子いて恐怖感じて逃げてあげくに泣いた
トラウマだからすごい覚えてる
グイグイ来る男に嫌悪感もってしまう
どうせ身体目当てなんだろ
わたしのことなんか上っ面だけだろ
すぐ浮気しそう
そんな感じでスルーし続け恋愛経験しないまま30代
もう本当に辛い
ちなみに父がDVモラハラ
それも関係しそうだなと
これはトピとは違うのでしょうか?+15
-3
-
195. 匿名 2020/06/13(土) 18:05:25
>>1
それそこまで好きじゃなかったんじゃない?
勘違いしていきなり距離縮めてくる奴は好きになってても引くし、冷めるわー笑
+2
-0
-
196. 匿名 2020/06/13(土) 18:06:33
>>32
好きですアピールはうざいよ+3
-0
-
197. 匿名 2020/06/13(土) 18:11:13
分かる。
砂吐くような甘ったるい言葉言われると何言ってんだコイツって鳥肌立ってくる。+8
-1
-
198. 匿名 2020/06/13(土) 18:11:37
この感覚っていい歳の成人になってからも続いてるって人いるのかな?+4
-1
-
199. 匿名 2020/06/13(土) 18:17:30
>>3
分かりにくい名前だよね
私もこの現象で苦しんでいる+21
-1
-
200. 匿名 2020/06/13(土) 18:19:45
>>1
数人でワイワイするのは楽しいけど、一対一で異性を意識すると気持ち悪い。あとなぜか相手にイライラする。性的な関係じゃなくても。なんでだろ。+2
-0
-
201. 匿名 2020/06/13(土) 18:28:32
>>1
私も同じだったけど、好きになるのは中性的(女性的というよりおばちゃん的)な男性で、かつ男を全面に出してこない淡白な人なら大丈夫でした。お友達と結婚したような感じです。
でも淡白すぎてセックスレスです。ラブラブですが、子供カップルのラブラブ感みたいな感じで、ほっぺにチューしてハグして終わりです。
セフレがいます。彼は男を出してくるけど、なんか男くさくなくてかわいい感じなので、こちらから襲いたくなります。実際、襲うとかわゆいです。
私は軽い性同一性障害がありました。主もそうかもしれません。ジェンダーレス?今は大丈夫ですが、女に見られたくはなく、でも女扱いをされないのも腹が立つ!という我ながら我儘な感覚。でも自分ではどうにもできない。
色気のないおばちゃん系の異性を感じさせない男性か、襲いたくなるようなかわいい殿方にあなたから近寄ってみては?+7
-11
-
202. 匿名 2020/06/13(土) 18:51:58
こちら側に何も与えてくれてないのに
図々しくグイグイ、ガンガン好意だけ
伝えられても迷惑やねん。
最後に付き合った彼氏は私の為にお金も時間も
犠牲にしてめちゃくちゃ尽くしてくれた上で
私ちゃんが好きだ、と言ってくれた。
それが今の旦那です。
+11
-5
-
203. 匿名 2020/06/13(土) 19:09:34
>>54
すごくよくわかる。
はいはい、知ってますよみたいな感じのね。
お互い好きで信頼関係があるのが前提だけど、たまにお願いして好きって言ってくれる感じで私はちょうどいい。+9
-1
-
204. 匿名 2020/06/13(土) 19:43:23
>>27
相手に「気持ち悪い」なんて感情を抱く時点で、我儘な思い上がり
私自己肯定感が低いから〜>(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
なんてよくもまあいけしゃあしゃあと言えるわ
一生恋愛しなければいいんじゃない?+5
-16
-
205. 匿名 2020/06/13(土) 20:30:20
>>1
私も10年前そうで、すごく苦しんだよ。当時は蛙化現象なんて言葉はなかったけど、それだけそういう人が多いと認知されたってことかな。
こう言っちゃなんだけど見た目は良いのでモテたけど、まだ将来のことを考える途中で自信がなく、むしろうまくいってない頃でした。
それから社会人になり、自然と人を好きになり、結婚できたよ。本当苦しいよね。好きだった人を生理的に受け付けなくなって辛かったな。
あまり悩みすぎずにね+6
-4
-
206. 匿名 2020/06/13(土) 21:05:15
こーゆー感じ、お勧め!+7
-3
-
207. 匿名 2020/06/13(土) 21:07:31
まだ本当に好きな人に出会えてないだけって言うけど、これから先出会える保証なんてどこにもないよね…
本当に好きな人、今どこにいるんだよ〜!!+8
-1
-
208. 匿名 2020/06/13(土) 21:36:55
初めて告白されたとき、吐き気催して嘔吐いたな。
それからその人の事受け付けなくなっちゃった。
今もこれからも恋愛も人間関係も上手くいかない自信がある。+7
-0
-
209. 匿名 2020/06/13(土) 21:45:00
>>208
大丈夫、でもその人は悪くない。あなたはまんざらでもない雰囲気を出してなかった?でもいざ言いよられるともう嫌悪感で顔も見たくなくなるんだよね?
でもその人は悪くない。多分少なからず傷ついてる。自分がしんどくて他人の気持ちを省みる余裕はないかもだけど、時間が経ったらその男性にも少し気遣いをしてあげてほしい。心の中で謝るだけでいい。
あなたにまだ心の準備ができていないんだよね。無理する必要もない。あと、意外とO型の男はイケるよ。ちょっと試しに近寄ってみて。+3
-4
-
210. 匿名 2020/06/13(土) 21:49:41
あー、私もこれだ
いまいち掴み所のない旦那と結婚したけど良い感じw
自己評価低いとなるんだね、納得です+10
-2
-
211. 匿名 2020/06/13(土) 21:55:52
>>79
本気で悩んでる人達のコメントが読めないの?
それに相手に直接気持ち悪いなんて言わないでしょ+9
-1
-
212. 匿名 2020/06/13(土) 21:58:15
>>210
私は自己評価高い時も同じだったから、色々理由はあると思うよ。
私は大本命に告白する勇気はないんだけど、されたいと思ってた。でも2番目以降のお気に入りに告白されるのは嫌だった。勇気はないけど、チャンスがあれば自分から狩りに行きたいタイプ。+2
-1
-
213. 匿名 2020/06/13(土) 22:00:04
性欲を向けられて気持ち悪く感じるのか、自己嫌悪で気持ち悪く感じるのか…らしいよ!+14
-1
-
214. 匿名 2020/06/13(土) 22:08:46
>>206
この何も考えてない感じ、いいよね!+4
-1
-
215. 匿名 2020/06/13(土) 22:10:46
>>1
わたしは、自分から行かないとダメなタイプで片思いを激しく拗らせてから突撃する。一人で盛り上がってピークを超えてしまうから成就したとたんに萎えてしまう
結局今の夫とはお見合い結婚で、始めから期待しないぶん細く長くやってる感じだよ。
お見合い結婚って、はっきり言って始めは気持ち悪いけど、相手の人間性が良かったら慣れてくるよ+2
-0
-
216. 匿名 2020/06/13(土) 22:12:17
>>211
いや、だいたい蛙化現象が起きる人は顔や身体全体に嫌悪感を発してしまってる。言葉では体良く断ってるかもだけど、嫌悪感を隠す余裕がない。まだ子供なんだよ。+2
-11
-
217. 匿名 2020/06/13(土) 22:38:53
>>79
そうやって悩んでる人を責めてる方が自分勝手なのでは?
+5
-2
-
218. 匿名 2020/06/13(土) 22:40:15
好意を持たれる以前に「もっと○○ちゃんのことを知りたい」みたいな発言とか行き過ぎたアプローチは気持ち悪いよね
職場で数回デートしたけどお断りした男性が勝手に付き合っていると思っていたらしく、
LINEのトップ画→私の好きな俳優
ホーム画面→私が好きなキャラクター
ミュージック→私が好きなアーティストの失恋ソング
定期的に変えたり、連絡してくるから気持ち悪いし、逆に引いてしまって友人にも戻りたくない
アプローチの仕方にも人間性でるよね…+8
-1
-
219. 匿名 2020/06/13(土) 22:58:31
>>215
結局同じじゃない?
お見合いの人は最初から気持ち悪く、好きだった人は好意を持たれた瞬間に気持ち悪くなるんでしょう?でもそこを超えて付き合えばきっと、お見合い同様に慣れてくる。
お見合い相手はよく知らないから気持ち悪くて当たり前。だから許容できた。ただそれだけだよ。
まあ、自分ではどうにもできないし理屈じゃ語れないから、あなたには嫌悪感のピークが無いお見合いが合っていたんでしょうね。+0
-2
-
220. 匿名 2020/06/13(土) 22:59:32
>>218
それは単に好みの男性じゃなかったんだよw+1
-1
-
221. 匿名 2020/06/13(土) 23:08:06
>>213
とても簡潔に説明できてるよw
本当に好きな人が自分の反応を伺いながら小出しに一歩一歩前進してくれるなら大丈夫なんだけど、いきなりどちらかの告白→ハグorキスor甘い言葉は引くんだよね。
でも男は早くキメたいから急に積極的になる。女ドン引きして男が蛙に見えてくる…
これさ、女悪くなくない?性急にキメ(SEX)たがる男の方がいかんよ。なんとか頑張って男女の仲になっても失敗する確率高いと思うわ。本能的に合わない男を拒絶してるだけだったりして?+18
-1
-
222. 匿名 2020/06/13(土) 23:10:21
もし好意を寄せられてそれが気持ち悪いと感じなかっったとしても、私なんかと付き合ってもつまらないだろうなぁと思ってしまって好きな人すら何年も出来てない...本当に自分に自信が持てない。
今大学生だけど20代後半になって周りが結婚し始めたら考えも変わるのかなぁ+3
-1
-
223. 匿名 2020/06/13(土) 23:17:39
16歳まではほんとその現象だった!好意をもたれてる人からの電話とかも気持ち悪くなってでれなかったけどキャバで働き始めてから克服できてやりまんになってしまった!けど男からの電話はいまだに嫌いー+2
-4
-
224. 匿名 2020/06/13(土) 23:18:37
>>1
わかる。押されると冷める。自分に興味ありそうな男に魅力感じない。そしてずっと憧れの人にキスされそうになった時になぜか冷めた。
追うのが好きなのかな?
結局、付き合えたのは旦那ひとり。旦那はかなりあっさりしてる性格で好き好きオーラを全く出さないし、私の容姿も性格も何も褒めない。ただ、デートの最後に次はいつ会える?と聞くだけだった。+9
-1
-
225. 匿名 2020/06/13(土) 23:19:42
>>145
的確なツッコミ+10
-1
-
226. 匿名 2020/06/13(土) 23:21:54
>>1
自分自身のことがあまり好きじゃない
↓
そんな自分のことを好きだと言ってくる
↓
こんな奴(自分)を好きだと言う
この人おかしくね?
↓
キモっ
だと思う
+11
-1
-
227. 匿名 2020/06/13(土) 23:23:14
>>222
つまらないと感じるかどうかは向こう次第だからあまり気にしなくてもいいのでは?多分、フラれるのが嫌なんだよね。
でも【フラれる=ダメ出し】ではなく、相手のイメージと【ちょっと違った=合わない】から別れることになった、と捉えれば気にならなくない?それはお互い様なんだから。+0
-1
-
228. 匿名 2020/06/13(土) 23:29:08
>>227
確かにそうですね...
初めて付き合った人にフラれた時、
本当はそんなに好きじゃなかった告白してみたらOKされて付き合ったと言われてからフラれるのが怖くなってしまって、そこから誰かに自分に好意を寄せられると冷めてしまいます
まずは好意を寄せられても気持ち悪いと思わないような方を探したいです+2
-1
-
229. 匿名 2020/06/13(土) 23:33:35
>>226
いや、自分のことが大好き
↓
今の自分は本来の自分じゃない
もっと凄いパフォーマンスを発揮できるはずなのに!
ここでは自分らしくできないから、メイクやファッションもテキトーでいいや
↓
告白される
↓
は?今の私なんかが好きなのか?
何もいいとこ無くね?
髪形もメイクもいつも手抜きだよ?
私が本気出したらこんなんじゃないよ?
この程度の女に恋愛感情持てるんだ?
本当はモテなくて若い女ならなんでもいいんじゃね?
ショボ!大した男じゃないみたいだな
↓
ごめんなさい+6
-0
-
230. 匿名 2020/06/13(土) 23:40:00
私もずっと好きだった人でも自分のことを好きだと分かると途端に気持ち悪く思えてきて、付き合っても一ヶ月と持たなかったよ。
なんでだろう?って一時期悩んだこともあったけど、その後同性から告白されて付き合ってみたらパズルのピースがはまったような感覚になって、自分は同性愛者だったんだとそこでやっと自覚した。
それからは同性としか付き合ってない。
同性愛者ということもあるんじゃないかな〜+7
-0
-
231. 匿名 2020/06/13(土) 23:40:08
8年くらい前に、小学校の時に好きだった子を共通の友達から見つけてfacebookで友達申請したんだよね。そしたらすぐに承認されて。
ただ、写真見たかっただけなんだけど、しばらくしてから相手からメッセージが来て、変わらないねとか、あれは〇〇行った写真でとか色々やり取りした。それで、相手は褒めてるつもりなんだろうけどけなされてるような文面であんまり話し合わないし返さなくてもいい内容だったからスルーしてて。その後、ふたりで遊びに行こうみたいなメッセージが来て、冷めたことがあったな。
他の人も言うように性的な感じだとダメなのかな?その小学校の時に好きだった子は中学も一緒だぅたんだけど、中3で初体験済ませたみたいな噂あったから、会ったらすぐにそういうことするのかも?と思って避けちゃったのかしら。+1
-1
-
232. 匿名 2020/06/13(土) 23:43:08
>>229
>>226です
わたしの実体験
(十代から二十歳ぐらいまで)を
書きましたがなるほどそういう
パターンもあるのね
+2
-1
-
233. 匿名 2020/06/13(土) 23:44:29
気持ち悪くなるこっち側だってめちゃくちゃ悩んでるよね
でも気持ち悪いものは気持ち悪いんだから
+4
-1
-
234. 匿名 2020/06/13(土) 23:46:45
>>229
>>226
両方経験あるよ
だから別に自己肯定感とかじゃないんじゃないかなと
自分に性欲向けてくると嫌になるはある
私性欲ほとんどないから+4
-1
-
235. 匿名 2020/06/13(土) 23:57:12
>>234
>>226です
人間て複雑ね
+3
-1
-
236. 匿名 2020/06/14(日) 00:01:00
>>54
分かる。ハンティングの対象になるのが嫌なんだよね。こちらがハンターだから。
でもさほど社交的でもないから、なかなか告白する勇気もないし、そもそもあまり恋愛感情も持てない。
私の腕はほぼ百発百中、もとい、三発三中のハンターです。
私が持ってるのは数撃ちゃ当る機関銃ではありません。火縄銃です。
しかもシケってるのでなかなか点火できません。
外したら最後、逃した獲物に傷つけられて、なかなか再起できない自信があります。
だから至近距離で打ちます。確実な獲物しか狙いません。+4
-0
-
237. 匿名 2020/06/14(日) 00:01:42
>>153
ありがとうございます。
本気じゃないと思っても、その言葉自体で気持ち悪くなってしまうんですよね...我ながら面倒くさい性格です泣+2
-1
-
238. 匿名 2020/06/14(日) 00:10:29
>>234
私は性欲はあるけど、好きな男性にはあまり湧かない。もちろん、なんとも思ってない男にはもっと湧かない。
グラビアのセクシーな女性やAV女優が性欲の対象です。でも女性に恋愛感情は湧きません。ファンになる程度です。
だから男性とのSEXは、向こうが私に根気よく合わせてくれるか、途中まではこちらに襲わせてくれて、スイッチが入ったところで男性主体で攻められるなら、まあ大丈夫です。+0
-0
-
239. 匿名 2020/06/14(日) 00:27:12
ずっと好意持ってくれるのか
自信がなくて戸惑ったことはある+0
-1
-
240. 匿名 2020/06/14(日) 00:29:23
>>7
言ったことはもちろんないけど気持ちわかる
1回ご飯食べただけで?とか思ってた
他のコメントで自己評価が低いとなるってあってなるほどと思った
小学生の時に男子にいじめられてバイ菌扱いされてた過去が原因かとすっきり
30歳くらいになると過去をおもいだしても悲しくなくなったな
それから恋愛もうまくいって結婚もできたよ+7
-0
-
241. 匿名 2020/06/14(日) 00:49:26
>>114
失礼な対応はしないよう注意は払うけど、
すでに相手を気持ち悪いと思う失礼な感情は湧いてるのね+1
-1
-
242. 匿名 2020/06/14(日) 00:59:45
>>12
矛盾してない? 何言ってるかわからない。+2
-3
-
243. 匿名 2020/06/14(日) 01:33:50
私もそれ!!途端に気持ち悪くなる。気持ち悪すぎて関わらないようにする
でもなぜか今の旦那だけは大丈夫だった旦那逃したら多分結婚できなかった+1
-2
-
244. 匿名 2020/06/14(日) 01:37:51
私も若い頃同じでした。自分から好きになった人ではなく、好きになってくれた人でしたが、好きになるかもと思って数回会ってみるとなんか気持ち悪いなと思ってだめでした。
たまたまという感じですが、弱っているときに支えてくれた人がいて、その人とは気持ち悪くならずにおつきあいしました。+4
-1
-
245. 匿名 2020/06/14(日) 02:17:20
>>8
男が結婚した途端モラハラになるやつ?+1
-2
-
246. 匿名 2020/06/14(日) 02:30:17
>>1
自尊心が低い、自己肯定感があまりないとそうなるみたいです
あなたには関係ないかも知れませんが、蛙化現象については『セックス依存症になりました』という漫画に詳しく載っています
読めそうなら読んでみてください+2
-1
-
247. 匿名 2020/06/14(日) 04:32:11
>>7
いや、その感覚は間違いないよ。相手の男、変だよ。あなたがかなりかわいい子や美女なら分かるけど、別に普通の容姿で相手も普通なら、え?なんで?ってなる。
相手がデブやハゲや年寄りなら、普通の若い娘は十分に魅力的だろうけど。
話していて自分の会話が相手を楽しませてる場合ならまだ分かる。たいして盛り上がってもいないなら、そりゃなんで?ってなるわ。ヤリモクの可能性は大。もしくはとりあえず普通の女なら誰でもいいから付き合いたいと思って焦ってる男。そんなやつは自分よりブスでも素直でかわいい性格の女や、若い女が現れたらすぐにそっちへ流れてく。だからみんな男運が無いだけで、本能的に「コイツはイカン!」て分かって「オエッ」ってなるのかも。+3
-2
-
248. 匿名 2020/06/14(日) 04:41:42
>>246
なんで蛙化から依存性に?性的な目で見られるのが苦手なんだよ?+0
-1
-
249. 匿名 2020/06/14(日) 08:55:59
>>125
86、88さんではないですが、ググってイラスト見つけました。本当にわかりやすかったです。ありがとうございました(^_^)+0
-1
-
250. 匿名 2020/06/14(日) 08:57:58
>>218
相手おっさん?+0
-0
-
251. 匿名 2020/06/14(日) 09:23:57
>>216
鬱病の人に甘えだっていう人みたいだね
当事者にしかわからない苦しみがあるんだと思うよ+6
-0
-
252. 匿名 2020/06/14(日) 09:35:26
友達がそれだったな。
すごい美人なんだけど、振り向かれると嫌になって、いつも途中でダメになってた。
結局、何股もかけてるような冷たい男と付き合って、泣くみたいな。
40になるけど独身。
優しい相手のありがたみに早めに気づいた方が良いよ。+8
-1
-
253. 匿名 2020/06/14(日) 09:55:31
>>204
熱くなってどうした?
好きな人に気持ち悪いってフラれでもしたの?+3
-1
-
254. 匿名 2020/06/14(日) 10:02:05
>>201
なんか主さんとは違うよね?
只の節操なしなだけだよね??
あまりそういった領域に引き込む様なコメントは見ていて気分悪くなる。+2
-0
-
255. 匿名 2020/06/14(日) 10:07:15
>>26
ミスリードしてません?
ハイスペックでも同じ事になると思う
身の丈に合ったとか主さんがハイスペックかもしれないのに感じ悪い+4
-1
-
256. 匿名 2020/06/14(日) 10:13:40
>>252
側から見たら簡単にそう思えるんだろうけど、それが自分でもどうにもできないから悩んでるんじゃないの?+7
-2
-
257. 匿名 2020/06/14(日) 10:31:11
私もそう。
自分に好意を感じる行動をされると急に怖くなるというか気持ち悪く感じてしまう。
好きな人であってもグイグイ来られるとちょっと引き気味になる。
自分に自信ないからなんだって最近気付いた。
自信がないから、こんな自分に好意持つなんてって気持ちになるんだよね。+5
-1
-
258. 匿名 2020/06/14(日) 10:36:57
>>201
女には見られたくなく、でも女扱いされないと腹が立つ
って言うのは私もそうかもしれない。
それで自分でも本当に理不尽だなぁ…と毎回萎えます。😔+3
-1
-
259. 匿名 2020/06/14(日) 11:12:49
>>251
いや、私も蛙化ちゃんだったから分かる。
自分のことしか考えてなかった。
でもだからといって我慢して付き合うことはできないし、それは相手にも失礼になるからお勧めしない。
合コンなんかで出会いを求める場合は恋愛の前に「ちょっといいかな?」くらいで無理してデートしなきゃいけないよね?モタモタしてたらめぼしい殿方は売れていく。向こうもそれは同じで1回デートしただけで付き合う?的な話になる。蛙化ちゃん達は頭では理解していても何らかのトラウマを抱えてるから、そうした状況についていけないんだよ。
+1
-2
-
260. 匿名 2020/06/14(日) 11:21:53
同じ過ぎて自分かと思った。
片思い中はいいんだけど、いざ相手から来られると気持ち悪くなって嫌いになっちゃう…
自己肯定感が低いからなのか…わかる気がする…+1
-1
-
261. 匿名 2020/06/14(日) 11:34:42
>>258
「コレ持って!」と重いものを持たされると、「は?女に重いもん持たせるのか?」とムカッとくるけど、逆に、「女の子はいいよいいよ、俺らがやるから座ってて!」と言われるのも嫌。我ながらめんどくさいと思う。
できれば、「ごめん、女性に頼むことじゃないんだけど、ちょっと運ぶの手伝ってくれるかな?俺1人じゃ重くて重くて!」くらいが丁度いい。「私、こう見えて結構力持ちだから任せて!」と張り切れる。+6
-2
-
262. 匿名 2020/06/14(日) 12:04:25
好きになってくれるのは有難いって思うんだけど、実際に気があるような行動されたらなんか無理になってしまう…+2
-1
-
263. 匿名 2020/06/14(日) 12:41:26
>>1
私もそうだったから少し分かる
私の場合は自分のスペックを差し置いて
プライドが高いタイプで
好かれるとなんか嫌な気持ちになった
でも結婚を焦り出したら
男性を恋愛対象ではなく結婚対象として見るようになり
平気になった+0
-1
-
264. 匿名 2020/06/15(月) 19:06:09
逆に蛙化現象を逆手に取って、上手く相手を退けたことならある
+0
-1
-
265. 匿名 2020/06/15(月) 22:13:40
>>201
わかる
中性的なひとに惹かれやすい
ただ好いてくるのはモラハラが多い
わたし自尊心低いから寄ってくる
ここのみなさんはどうなんだろ
+0
-0
-
266. 匿名 2020/06/16(火) 02:23:56
主さんと同じだわ+0
-1
-
267. 匿名 2020/06/20(土) 16:00:54
>>51
横だけど、確かにそうなのかもしれない。その考え思いつかなかった!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する