ガールズちゃんねる

ポケモン、黒人の子どもたち支援へ 世界の非営利団体に最低500万ドル寄付

147コメント2020/06/26(金) 21:52

  • 1. 匿名 2020/06/13(土) 09:19:16 

    ポケモン、黒人の子どもたち支援へ 世界の非営利団体に最低500万ドル寄付 | ORICON NEWS
    ポケモン、黒人の子どもたち支援へ 世界の非営利団体に最低500万ドル寄付 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    The Pokemon Company(株式会社ポケモン)グループが、多様性を受け容れる公平な社会の実現に向けて、世界の非営利団体に最低500万ドルの寄付を行うことを、公式ツイッター(@Pokemon_cojp)で発表した。黒人コミュニティに向けた継続的な取り組みとして、関連団体も支援していく。


    +19

    -127

  • 2. 匿名 2020/06/13(土) 09:20:14 

    ポケモンって任天堂じゃないの?

    +194

    -9

  • 3. 匿名 2020/06/13(土) 09:20:15 

    子供たちに夢を与えるね

    +18

    -28

  • 4. 匿名 2020/06/13(土) 09:20:18 

    黒人限定なんだ 

    +251

    -2

  • 5. 匿名 2020/06/13(土) 09:20:51 

    え、どうして黒人の子供だけ??
    日本の会社なら恵まれない日本人を助けてほしい

    +478

    -17

  • 6. 匿名 2020/06/13(土) 09:21:09 

    白人の子供にも支援してあげて

    +159

    -22

  • 7. 匿名 2020/06/13(土) 09:21:14 

    ポケモンで黒人っていうとナゲツケザル思い出した

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/13(土) 09:21:15 

    楽して援助してもらえていいなぁ

    +124

    -23

  • 9. 匿名 2020/06/13(土) 09:21:31 

    ポケモンって独立した会社あったんだね
    株式会社ポケモン | The Pokémon Company
    株式会社ポケモン | The Pokémon Companywww.pokemon.co.jp

    株式会社ポケモン コーポレートサイト。会社概要、プレスリリースほか。

    +74

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/13(土) 09:21:32 

    こういうの逆差別な気がしちゃうんだけど。

    +294

    -5

  • 11. 匿名 2020/06/13(土) 09:22:18 

    ポケモン剣盾って外国人がデザインのアートディレクターしたんだよね
    ポケモンも外国のものになって行くのかな?

    +57

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/13(土) 09:22:37 

    お金を出しても根本的な問題は解決しないけどしないよりマシなのかな。

    +39

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/13(土) 09:24:21 

    ウイグルやチベットは?
    差別なんてそこら中に転がってるのに黒人だけ支援するの?

    +269

    -7

  • 14. 匿名 2020/06/13(土) 09:24:23 

    黒人も韓国人みたいになってきたな

    +241

    -6

  • 15. 匿名 2020/06/13(土) 09:24:34 

    >>5
    黒人の主人公で映画作っちゃてるしね。海外に媚びうっとかなきゃ、今後もお金儲けに海外ファンは必須

    +171

    -4

  • 16. 匿名 2020/06/13(土) 09:25:06 

    >>5
    言い方悪いけど世界に向けたアピールだから。

    +172

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/13(土) 09:25:40 

    ほかの人種にも貧困層の子供はいるけど?
    黒人だけ特別扱いするんだ?

    特別扱いするから差別合戦になるってまだ理解出来ないって馬鹿じゃん!

    +131

    -4

  • 18. 匿名 2020/06/13(土) 09:26:08 

    黒人で前科があっても、無抵抗の人間を殺していい理由にならない。

    人種差別はあってはならないけど、歴史上の人物や史実まで否定し、削除や変更していい理由にはならない。

    と、私は思います。

    +18

    -15

  • 19. 匿名 2020/06/13(土) 09:26:44 

    任天堂、襲撃されてなかった?ぬいぐるみが転がってる画像みた
    任天堂関係ないのにって思った😞

    +74

    -2

  • 20. 匿名 2020/06/13(土) 09:27:01 

    株式会社ポケモンってブラック企業で有名じゃなかった?

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/13(土) 09:27:22 

    今、アメリカの黒人やサポート団体なんかが各企業に支持を強要してるんだよね。
    支持しない企業はボイコットしたりしてる。

    なんか違うと思うわ

    +149

    -3

  • 22. 匿名 2020/06/13(土) 09:27:25 

    いやいや、日本の恵まれない子供たちにも支援してよ。

    世界中の子供たちから支えられて今のポケモンがあるんでしょ?!

    子供たちがポケモンに興味無ければこんなに売れてないでしょ!

    +93

    -5

  • 23. 匿名 2020/06/13(土) 09:27:48 

    これ人種指定せずに色々な国の子供とかに支援なら良かったのに…
    絶対「なんで黒人だけ?ずるい」みたいな声が出ちゃうよ

    +101

    -3

  • 24. 匿名 2020/06/13(土) 09:28:08 

    500万ドル…5億円…!!

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/13(土) 09:28:12 

    >>6
    日本人の子も…

    +65

    -4

  • 26. 匿名 2020/06/13(土) 09:28:58 

    こんな時こそ「みんなおなじ」って肌の色や人種関係なくすべきだったでしょ

    +93

    -3

  • 27. 匿名 2020/06/13(土) 09:29:40 

    黒人優遇

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2020/06/13(土) 09:30:37 

    普通に貧困層にしえんすればいいのに

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/13(土) 09:31:20 

    ある種の差別だねこれも
    正にブラックジョークw

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/13(土) 09:31:22 

    人種差別が問題になってる今わざわざ「黒人の子ども」って指定するの凄いね

    下手したら世界中のポケモンファンに「これこそ差別!」「もうポケモンしません。がっかり」って叩かれるよ

    +86

    -5

  • 31. 匿名 2020/06/13(土) 09:31:33 

    よく海外の子供支援とかいうけどよ、日本の会社なら日本の子供の支援してくれ

    これに限らず

    +77

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/13(土) 09:32:43 

    世界的企業だから流れを無視できなかったんだと思う
    ポケモンGOのナイアンティックは本社アメリカで縁が深い国だし

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/13(土) 09:33:48 

    先にコロナで差別されるアジア人を助けてケロケロ( ;∀;)

    +81

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/13(土) 09:34:05 

    >>2
    別会社

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/13(土) 09:38:52 

    がるちゃんは難癖つけたがりが多い

    この機会に黒人の子供に支援できてよかったね、この機会なかったらしなかったかもしれない。でもこれを機に、他の人々にも援助をしてね、


    でいいじゃん!

    +1

    -11

  • 36. 匿名 2020/06/13(土) 09:39:12 

    意味無いと思う、彼らの親の脂肪になるだけよ
    孤児院に学習用具やおもちゃプレゼントした方がいい

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/13(土) 09:40:48 

    >>1
    ポケモン差別主義者だったのか

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/13(土) 09:43:05 

    これはこれで差別なんだよなぁ

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/13(土) 09:44:03 

    >>18
    アメリカは銃社会だからね。
    仕方ない部分はあると思うよ。
    たとえ相手は丸腰だとしても警察舐められたら社会秩序終わって簡単に無実の市民が殺されて略奪される。
    簡単に手を緩められない。

    そしてそれとは別に、黒人からのアジア人差別って白人からのそれの何倍も酷いよ。
    なんで黒人だけ被害者って事になってんの?って思う。

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/13(土) 09:44:13 

    >>5
    気持ちは分かるけれど、今は黒人への差別で大騒ぎになってるから
    世界的にポケモンは知られてるし子供を支援するなら時期的にここなのよ

    +86

    -5

  • 41. 匿名 2020/06/13(土) 09:45:53 

    特定の人種にだけ支援するのは得策じゃないよ
    日本国内でも部落への支援とか優遇をしてたらあんな事になっちゃったし

    そもそも白人が黒人さんを奴隷にしてアメリカに連れてきたのが原因だから白人の自業自得だけどさ
    とにかく日本人が介入すべきじゃない

    そして日本人も昔奴隷にされて欧米に連れていかれたんだよね(公にできない事だから資料は殆ど残ってない)

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/13(土) 09:46:38 

    これやらないと叩かれるんだよね。セレブのインスタ見ると言うだけじゃなく寄付しろってコメント結構見る。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/13(土) 09:46:58 

    うーんとは思うけど、ほかの企業や芸能人たちも賛同や支援せざるを得ない状況みたいだから、アメリカでもメジャーな企業(多分)として動かざるを得なかったのかも
    みんな暴動という銃を突きつけられてる感じで気の毒

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/13(土) 09:47:09 

    同和利権みたいになるのが目に見えてる

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/13(土) 09:47:25 

    >>35
    皆が皆あなたみたいな能天気ならこんな問題起こらないんだろうね
    それが在るべき姿なのかもしれないけど

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2020/06/13(土) 09:47:26 

    これ任天堂じゃなくてナイアンでしょ。
    アメリカ企業
    本家はポケモンじゃなくてポケットモンスターって言い方するよ。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/13(土) 09:47:34 

    >>30
    人種差別が問題になってる今だからこそでしょ
    世界中のポケモンファンに叩かれるどころか称賛される流れになるよ

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2020/06/13(土) 09:49:07 

    >>46
    「ポケットモンスター」は向こうでは卑猥な意味になっちゃうんだっけw

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/13(土) 09:56:20 

    >>30
    敢えて今やるんだろうなーって思った
    ポケモンファンは叩いたとしても新作が出たらどうせ買うから問題なさそ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/13(土) 09:56:33 

    こういうので味を占める乞食団体もたくさんあるからその見極めはしっかりしてほしいわ。その団体自体は非営利といっても活動のために人も金も動くわけだし、どこかの誰かに不当な利益が流れていてもおかしくない。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/13(土) 09:57:04 

    言っちゃ悪いが、この時期に黒人の子どもに寄付ってのがイメージアップのただのパフォーマンスに見える。
    まぁ世界が相手だから必要なんだろうけどさ。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/13(土) 09:57:46 

    逆に 黒人限定とか 差別デモとかやり過ぎて悪目立ちしてる気がする。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/13(土) 09:58:26 

    ポケモンのゲームキャラも黒人増えたよね

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/13(土) 09:59:10 

    お金を渡しちゃあかん
    どこに流れるかわからない
    差別を無くすために何をするのか調べてほしいわ

    インフラ整備するとか教育支援するとかのがいいよ
    お金だけ渡すとその手の団体は絶対横流しする

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/13(土) 10:00:51 

    確かに黒人差別は問題だけど、騒いだ者勝ちみたいで素直に見られない。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/13(土) 10:01:08 

    日本の子には?
    黒人も日本人バカにしているんでしょ??

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/13(土) 10:02:02 

    >>46
    日本でも株式会社ポケモンだよ(多分グローバル化のためやろな)
    ポケモン「グループ」だから、主にアメリカのナイアン主導だろうね
    何日か前のナイアンのTwitterにもこの話載ってたし

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/13(土) 10:04:43 

    声が大きいと得するんだなぁ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/13(土) 10:06:30 

    差別はわかるけど、暴動や抗議活動そのものが全世界への脅迫って感じで狂気じみてるよ
    被害者の弟さんも批判してたけど、差別に乗じたり脅して金品強奪したり美味しい思いしたいだけじゃん
    これじゃこれまでの地道な差別運動が水の泡
    中国人が黒幕だろうけど明らか欲目でそれに乗っかってるから黒人も悪い

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/13(土) 10:06:40 

    >>46
    ここはアメリカのCIAが資金を出してる会社で、ポケモンGOは世界中を監視できるツールになってるんだよ。大使館前にポケスト置いたりね

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2020/06/13(土) 10:11:45 

    大企業はアメリカのあれに賛同する姿勢を見せないとボコボコにされると聞いた。

    日本人からしたら何故?て思うけどさ

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/13(土) 10:15:33 

    私たち黒人の子供だけなんでお金を配るんだ!見くびるな!
    って黒人が声をあげたら見直すのに。
    黒人だけで白人やアジア人にはないならそれこそ差別だろ!!ポケモンは差別をするのか!

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/13(土) 10:18:15 

    >>21
    日本の同和と一緒じゃん。
    同和の本買うように電話してきてかわないとお前らは差別するのかって騒ぐ

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2020/06/13(土) 10:21:50 

    >>1
    ポケモンで黒人どうこうっていうと、ルージュラ連想しちゃうわ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/13(土) 10:23:10 

    アメリカ人、黒人は怖いからね…
    日本みたいにネット攻撃だけじゃなくて、暴力や略奪など実効支配に出る
    彼らは国民皆銃を持ってるしね
    尖閣や竹島に武力で押し入るシナチョンみたいなもんじゃないかな?
    それがアメリカ都心部や本土の幅広い地域で行われてるのだから、国民や現地企業は怖くてたまらないと思うよ
    ほっとくと現地のポケモン本社が襲われるかもだし、ポケモンセンターやショップなんかは既に襲われてるかも知れぬ

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/13(土) 10:24:55 

    博物館にまで放火とか遺跡破壊のテロリストと同じだよね
    人類の敵やん…

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/13(土) 10:27:54 

    あげる方は差別にあたらないんだ?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/13(土) 10:28:00 

    >>21
    ゆすりたかり…
    嫌われてるのは肌の色じゃなくてそういう性根だと思う。それを人種差別にすり替えてるだけ。

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2020/06/13(土) 10:28:39 

    なんか違うと思う。黒人だけに絞るという特別感必要かな?
    差別をなくせというならば、被差別者を優遇するのではなくて公平に接する事なのだと思うのだが。
    これじゃ何処かの国の被害者ビジネスになって、差別だと声をあげたら特別優遇していけない雰囲気になるよ。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/13(土) 10:28:49 

    まぁまぁ、とりあえずなんでも一歩から

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/13(土) 10:34:43 

    LGBTと同じ気持ち悪さ

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2020/06/13(土) 10:36:51 

    >>14
    それ思った
    今まで特になんも思ってなかったけど、チョンと黒人は警戒した方がいいのかも

    +50

    -5

  • 73. 匿名 2020/06/13(土) 10:39:45 

    チ◯ンとか使う人って同じ人かな?
    こういう人が日本人が差別的だって印象持たれてしまうからやめてほしい。通報押しときますね。

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2020/06/13(土) 10:39:49 

    >>1
    素晴らしい。
    ポケモンだけではなく、様々な分野、団体からこのようなことがなされることを願う。

    +1

    -7

  • 75. 匿名 2020/06/13(土) 10:41:23 

    黒人差別問題は無くなって欲しいと思うけど、同時に黒人がアルビノを差別する問題も無くすべきだとと思う。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/13(土) 10:43:16 

    黒人の貧困問題って寄付しても寄付してもいつまでも変わらないよな。
    50年以上前からあるのになんで?
    独裁者だけが肥えるだけじゃん。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/13(土) 10:44:47 

    >>75
    あれは酷い話だよね。
    差別どころの話じゃない。
    体の部位集めるために惨殺だから。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/13(土) 10:50:46 

    いい加減逆差別だという事に気付いてほしい。
    黒人を異様に擁護する事が正義みたいな風潮はおかしいよ。
    肌の色に拘らず平等に扱いましょうって事が何故できないのか。

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2020/06/13(土) 10:54:27 

    黒人差別っていうけど、今ギャーギャーやってるのって黒人を優遇しろ!って事でしょ?
    差別はよくないけど、なんか違うわ

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/13(土) 10:56:48 

    >>78
    同じ人種、同じ国民ですら平等ではないのに
    明らかに劣った人種を平等に扱うとか無理です。

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2020/06/13(土) 11:00:55 

    >>67
    白人の子だけにあげたら差別だって騒ぐよw
    黒人だけにあげるのは逆差別だね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/13(土) 11:05:07 

    >>80
    ほんこれ。
    まずは自分がイケメンとブサメンを平等に扱ってみろって話。

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2020/06/13(土) 11:09:33 

    黒人だって黒人以外を差別してるよ。
    一方的に黒人がかわいそう、白人が悪い、みたいな考え方は間違ってる。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/13(土) 11:09:35 

    デモの矛先ややり玉にあげられないようにの企業の防御策のような作為を感じる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/13(土) 11:13:44 

    アニメとか漫画でもさ、このキャラは白人、黒人って決めつけたがるよね。
    そんな感覚で観てる?
    何人もなにも、ピンクだの水色の髪の人間いね〜し。
    そこから議論しなきゃいけなくなるよ?
    観ていて楽しいのかね。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/13(土) 11:13:54 

    なんか白人の方が可哀想

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/13(土) 11:16:03 

    今回の騒動を受けての対応だと思うけど、差別を助長するだけだと思う
    するなら人種かかわらず全世界の子ども対象にすべき

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/13(土) 11:16:15 

    シアトルの役所みたい所占拠して、自治区作ったってネットでみたけど。
    どうなってんの、こわいよ。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/13(土) 11:18:13 

    >>86
    白人の自業自得としか思えない
    奴隷制度なんてやってた報い

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2020/06/13(土) 11:18:54 

    テレビではさ、全米あげてデモしてるって感じに伝えてるけど、
    意外と冷めた目でみてる人も多いからね。
    マスゴミは共犯だね。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/13(土) 11:23:22 

    >>82
    個人の好みと人種差別をいっしょにしたらいけないよ。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/13(土) 11:25:31 

    なんだか同和と同じだね。
    日本の同和は差別するな!とか大声で言ってんのに、差別されないと色々と困るんだよね。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/13(土) 11:25:53 

    白人の差別ってえげつないしね
    昔生卵や食べ物ぶつけられたなぁ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/13(土) 11:28:25 

    この調子だとBWのリメイクできるのかな…?問題視されそう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/13(土) 11:34:46 

    >>1
    公式が黒人って言っちゃってるのか
    blackという言い方自体が差別的だから使ってはいけないと、アメリカ人教授から習ったよ
    日本語表記で言うならアフリカ系〜という表し方をしないと、かえって海外で物議を醸し出してしまいそう
    さらにアフリカ系限定なのかという議論もされそう
    世界的企業は十分に気をつけないと

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/13(土) 11:36:19 

    「モンスターハンター」じゃないんだ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/13(土) 11:37:49 

    人種デモ報道に批判相次ぐ 自省強いられる米メディア(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    人種デモ報道に批判相次ぐ 自省強いられる米メディア(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】米ミネソタ州ミネアポリス(Minneapolis)で警官が黒人のジョージ・フロイド(George Floyd)さんを死亡させた事件を機に世界中で反人種差別デモが行われる中、米国の報道


    暴動による建物被害を記事にしたら批判されて編集長が辞任、って、、この運動色々おかしい。差別反対の大義名分があれば何やってもいいのかよ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/13(土) 11:44:54 

    >>32
    私もそう思う。
    自らこの流れに乗ったのではなく、この流れに乗らないとレイシストだの腐った林檎だの言われる事で被る損失を避けただけ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/13(土) 11:45:56 

    >>1
    寄付してるからとやかく言いたくないけど
    コロナで大変な昨今、日本には寄付しないんだね、、、
    まずはそこからではないのか。。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/13(土) 11:49:37 

    >>35
    はっ?
    半分脅しみたいな事やって無理矢理寄付させるような奴らに賛同なんか出来ないよ。
    アイスバケツチャレンジみたなもんでしょ。
    巻き込まれたくなくても無視していれば酷い人間酷い企業のレッテルを貼られるだけ。
    嫌でも参加せざるを得ない状況に追い込まれて支援させられている様なものじゃん。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/13(土) 11:49:55 

    >>2 ゲームフリークって会社だよw
    任天堂じゃない

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2020/06/13(土) 11:52:20 

    >>5 そんなこと言うならじゃあお前が日本人の恵まれない子に支援すりゃいいじゃんwww
    ポケモンって日本よりも海外の方が売れてるし、お金落としてることしらないの?

    +10

    -10

  • 103. 匿名 2020/06/13(土) 11:58:34 

    >>4 そう思うなら白人とか黄色人種の恵まれない子に5億円寄付してきてどーぞ。あなたがそんなお金ないと思うけどねWWWW
    そもそも日本よりも外人の方がポケモンにお金落としてるし、ポケモン制作チームも2011年あたりから外人もいるし最近のキャラデザ外人が考えてるからW 黒人差別も社会問題だから寄付するんじゃない?

    +1

    -20

  • 104. 匿名 2020/06/13(土) 12:01:36 

    私には夢がある。いつの日か、小さな4人の子ども達が、肌の色で判断されることなく、中身で評価される国で暮らすことだ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/13(土) 12:01:46 

    >>89
    今の時代を生きる白人の若い子達は奴隷制度なんか関与もしてないしむしろ肌の色の垣根を越えて友人関係や信頼を築いてるじゃん。
    昔の事で自業自得とか言ってたらどっかの国の思考と一緒だよ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/13(土) 12:08:34 

    >>95
    black!だけならあれだけど、black communityだしblackという言葉そのものは差別用語ではないからね…
    彼ら自身も使ってるし

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/13(土) 12:12:48 

    >>95
    Black Lives Matter は?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/13(土) 12:13:48 

    >>14
    韓国人は歴史捏造して、補償されてもされてないって嘘ついて。国際的な条約すら破棄しようとする人達。
    黒人の歴史は明らかだし。捏造してないし。
    それでも命の危険ある差別を受ける。

    一緒にするには雲泥の差があるよ。

    +5

    -7

  • 109. 匿名 2020/06/13(土) 12:16:36 

    国が黒人限定で寄付したらはぁ?って思うけど、会社とか個人が寄付する分にはいいんじゃないの。
    自分たちが稼いだ金どう使おうが、勝手じゃん。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/13(土) 12:19:15 

    支援先決めるのは企業の自由。
    日本は?ウイグルは?チベットは?
    と言っている人達はなんなの?
    だったら自分が寄付なり支援なりすればいい。
    寄付なり支援なりを批判するのは浅ましいことだよ。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/13(土) 12:27:36 

    >>106>>107
    その教授が言うには、アフリカ系の人達から自分達のことをblackって言うのはOKだと
    black lives matterも本人達発信だから通用するフレーズなのかと
    とりあえず企業が発信する時は細心の注意を払った方が、危機管理上プラスなのではないかとは思う

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2020/06/13(土) 12:30:56 

    >>16
    だよね。結局はパフォーマンスに使われてるんだよ、黒人は。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/13(土) 12:35:28 

    >>15
    そもそも名探偵ピカチュウの主人公は白人なのに…
    金ローでやったときに初めて見たが驚いたわ。
    アリエルも黒人がやるしねぇ。海外には逆差別という言葉はないんか?
    ポケモン、黒人の子どもたち支援へ 世界の非営利団体に最低500万ドル寄付

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/13(土) 12:37:46 

    黒人を優遇すると面白くない人もいるだろうし、黒人に産まれたことが可哀想みたいのは違う気がする。
    差別はダメって言う教育を充実させていくしかない気がする。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/13(土) 12:46:25 

    お、任天堂頑張ってたけど屈したか

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/13(土) 12:47:44 

    新作の剣盾ってトレーナーは浅黒い肌が目立つけど、そこら辺で難癖つけられたとかではないのね?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/13(土) 12:51:53 

    >>1
    最近黒人支援とかいう寄付の話良く聞くけど具体的に誰が受け取って何に使うんだろう?
    利権団体が使い込むんじゃないの?
    中国に流れる訳じゃないよね?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/13(土) 13:01:05 

    >>18
    前科者がたまたま無抵抗だからって、緩めの対応はできないよね。いつ向かってくるかわからないのに。仕事でやってる側が命の危険にさらされちゃたまんないわ。自業自得だよ。
    そもそもデモにかこつけて破壊略奪するために集まってると思われても当然だもの。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2020/06/13(土) 13:04:09 

    >>26
    その考えに向かわせる為にも率先してそのアピールして欲しかったな〜

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/13(土) 13:15:12 

    >>8
    楽して?

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2020/06/13(土) 13:21:39 

    安易な支援てほんとよくない

    ある意味癌だよ。

    助けることで自立力を失って誰かに支えてもらうのが当たり前になる。

    アフリカ見てみ。

    何十年もずーっと変わらないでしょ。

    しかも資金集めの広告塔にされてるでしょ。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/13(土) 14:11:49 

    黄色人種も差別されるのに……!
    なんで黒人だけ?? 日本人の子供は?!
    なんなのポケモン……

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/13(土) 14:15:06 

    世界の人々 世界の企業は、黒人が大好きなんだね

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/13(土) 14:17:02 

    >>53
    これは別にぜんぜんかまわない、黒人キャラカッコいいし。
    でもなんなの?任天堂。黒人だけにお金出して
    モヤモヤするわ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/13(土) 14:37:32 

    優遇も差別ですけど

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/13(土) 14:53:48 

    >>8
    差別されながら生きるのが楽に思えるの?

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2020/06/13(土) 15:02:55 

    >>5
    日本に恵まれない子供なんているの?

    +2

    -7

  • 128. 匿名 2020/06/13(土) 15:09:41 

    うーん…
    これはなんだかモヤモヤするな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/13(土) 15:11:27 

    >>127
    いるでしょ
    貧困層の子供とか両親が亡くなった子供とか

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2020/06/13(土) 15:12:51 

    >>124
    任天堂というよりポケモンをプロデュースしてる別会社って感じかな
    任天堂もGOサインは出したのかもしれないけど…
    任天堂のイメージに関わるよね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/13(土) 15:15:11 

    差別問題は大変なことなんだろうけど、
    今回のきっかけが強盗前科のある犯罪者が亡くなったのがきっかけとか、
    暴動でお店を襲ってiPhoneなどを強奪してるとか、
    市役所を占拠して自治区を作るとか言い出したりとか、
    今回の黒人のやり方にはいろいろと疑問を覚えてるので、
    支援してほしいとは思えないな。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/13(土) 15:35:10 

    >>129
    でも施設があるから生きていけるじゃん
    勉強もできるし
    海外って普通に子供のホームレスが沢山いる

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/13(土) 15:58:32 

    >>8
    卑しいこと言いなさんな。差別されている人たちへの援助だよ。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2020/06/13(土) 16:02:24 

    >>131
    負の側面だけクローズアップして見るんじゃなくて、事件の本質やこういう事件が起こった背景である歴史や社会システムまで視野を広げないと。ガルちゃんの陰謀論やネガキャンに惑わされずちゃんと勉強すれば世界中で抗議デモが起こりいろんな会社が支援している理由が理解できるよ。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2020/06/13(土) 16:03:56 

    黒人特権

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/13(土) 17:35:02 

    なんかがっかり。
    こういうのは人種を限定して支援するものじゃないと思う。
    そういうのは逆に差別につながる。
    あと黒人って言い方嫌い。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2020/06/13(土) 19:25:20 

    アジア人を差別する黒人もいるらしいから、これを機に、そんなことがなくなったら、日本人として嬉しいけど

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/13(土) 20:21:11 

    >>136
    逆に差別につながる、その一言に1票。
    げんにモヤモヤしてる人もいるしね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/13(土) 21:32:21 

    ポケモンは日本の本社が主体だけどシアトルにグループ会社を持っている。現地ではもうえらい騒ぎで、寄付でもしないとターゲットにされ危険が及ぶレベル。
    だからとりあえず寄付せざるをえなかったという所だと思う。他のCSR活動についてはこれから検討だろうね。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/13(土) 23:46:39 

    >>91
    両方とも見た目で態度を変えてるだけだけど何が違うの?

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2020/06/13(土) 23:49:57 

    >>5
    もう充分に税金でやってると思うけど。今回も「ひとり親」「学生」に限定した給付金多いよね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/14(日) 00:06:58 

    >>5
    日本国内では、「POKÉMON with YOU」っていう、東北の被災地の子供への支援活動をずっと続けていますよ。基金を設立して一般からの寄付も募っていますが、ポケモンセンターの売上やチャリティー商品の売上の一部を原資として、被災地の子供たちを笑顔にする活動を続けてくれています😊

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/14(日) 15:00:23 

    >>5
    税金を使ってのことだったら一言言いたくなるのもわかるけど、民間会社の活動の一つにそんなこと言うのも変な話じゃない?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/14(日) 15:08:34 

    黒人が、「日本人に助けてもらったから、これからは私から日本人を助けたい」と、思ってくれるようになればうれしいけど

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/15(月) 00:46:04 

    >>2
    違うよ。
    株式会社ポケモン。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/26(金) 21:51:44 

    >>5
    こそっと日本人にもしてくれたらいいね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/26(金) 21:52:34 

    >>144
    教養がある子なら思ってくれるはず

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。