- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/06/11(木) 22:05:09
+478
-4
-
2. 匿名 2020/06/11(木) 22:05:54
私はDAISOの30枚100円が売り出すまで買わんぞ!+1764
-46
-
3. 匿名 2020/06/11(木) 22:05:57
日本製がほしいー+1767
-5
-
4. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:03
きのうアベノマスク届いたよ!
どんだけ遅いんだよ+794
-112
-
5. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:03
いい事だ!+157
-4
-
6. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:13
売ってるのは中国製ばかり
早く日本製の使い捨てマスクがほしいよ
+1409
-3
-
7. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:13
wwwwwwww
飽和状態w+208
-6
-
8. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:15
布マスク使ってるから使い捨て全然使ってないや+794
-18
-
9. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:16
マスクって安かったよね~+480
-2
-
10. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:16
3月4月の本当にどこにもマスクなかったのはなんだったんだ+839
-3
-
11. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:24
日本産の箱入りマスクが欲しいわ。+1273
-5
-
12. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:33
みんなー、涼感系のマスクどれ買う?+281
-9
-
13. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:36
ようやく戻ったのか
在庫ありあまってる転売屋さん、頑張って使わないとだね+585
-3
-
14. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:41
こういうニュースを聞くと、とりあえず狂想曲は終わったんだなと感じる。
あとは中国をシバきたい+1115
-7
-
15. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:44
布マスクでオッケーな風潮になったの大きかった気がする。
値崩れが一気に起こってくれたね。+1484
-4
-
16. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:52
いまだにモノタロウとか以前の3倍以上で売ってる+224
-2
-
17. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:55
バブル崩壊+116
-1
-
18. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:55
転売ヤーの皆さん、お元気ですか?wwwww+739
-6
-
19. 匿名 2020/06/11(木) 22:07:02
>>4
どちらですか?私は中国地方ですが昨日です…+92
-4
-
20. 匿名 2020/06/11(木) 22:07:06
うちの会社の社長、先月頭に50枚8000円のマスクを30箱買ってた...
確かにウイルス対応でいいやつだけどさぁ。+473
-1
-
21. 匿名 2020/06/11(木) 22:07:07
コンビニにマスク普通にあるね+254
-13
-
22. 匿名 2020/06/11(木) 22:07:37
いい布マスクも開発されてきたし、皆の手に行き渡って困る人がいなくなりますように
まずは医療従事者へ+626
-8
-
23. 匿名 2020/06/11(木) 22:07:55
元に戻って良かった。
コロナもそうだけど、風邪ひいた時マスク手軽に変えないと不便だから+393
-4
-
24. 匿名 2020/06/11(木) 22:08:01
>>19
うち広島で一昨日届きました
妊婦なのでアベノマスクと妊婦への配布マスク両方一気に来ましたよ+191
-21
-
25. 匿名 2020/06/11(木) 22:08:02
シャープのマスクはどうなったんだろう?
今もし当選しちゃったらどうしよう…+403
-9
-
26. 匿名 2020/06/11(木) 22:08:08
安くなっても中国製はこわい
日本製の使い捨てはいつになったら普通に買えるんだろう+506
-5
-
27. 匿名 2020/06/11(木) 22:08:22
少し前に50枚入り3000円のマスクを買ってしまった。
悔しい〜!あの時「世界的なマスク不足で原材料費高騰してるからしばらくは値下がりしない」と言われてたけど、信じた自分を恥じるわ+488
-3
-
28. 匿名 2020/06/11(木) 22:08:35
やっとユニチャームのマスクが買えた❗️❗️7枚入りだけど嬉しい❗️+584
-3
-
29. 匿名 2020/06/11(木) 22:08:38
今思うと異常だったよね
収まってよかった+359
-1
-
30. 匿名 2020/06/11(木) 22:08:45
>>15
色々言われてるけど百合子の功績はデカイ
あれで男性にも手作りマスク拡がった
あとは男性も日傘したらいいのにー涼しいよ!+969
-26
-
31. 匿名 2020/06/11(木) 22:08:49
近くのマッ◯スバリュは50枚入りのマスク(中国製)をまだ3000円近くで売ってる+386
-2
-
32. 匿名 2020/06/11(木) 22:08:56
マスクのマークをチェックするようになったけど、そもそも本物のマークが入ったマスクがほとんどない。あっても7枚入りで400円くらいするようなのだけ。マスクを買う時は『偽物マーク』に要注意! 「確認しよう」「知らなかった」の声girlschannel.netマスクを買う時は『偽物マーク』に要注意! 「確認しよう」「知らなかった」の声 加盟企業が生産するマスクには、このように日衛連の指定した『全国マスク工業会・会員マーク』がパッケージに刻印されているのです。 しかしマスクの品薄によって、よく見ると...
+270
-11
-
33. 匿名 2020/06/11(木) 22:09:07
>>14
各国に最低20億ずつ賠償金支払って欲しい。+494
-14
-
34. 匿名 2020/06/11(木) 22:09:09
昨日SHARPのマスクが届いたけど勿体なくて使えない+373
-2
-
35. 匿名 2020/06/11(木) 22:09:16
>>2
私みたいな人がいた!嬉しい😆+450
-8
-
36. 匿名 2020/06/11(木) 22:09:21
日本製が気軽に買える様に成って初めて良かったと思える
これ迄は苦渋の決断で本当に仕方なく中国製を買わざるを得なかったけど今と成っては中国でマスク倒産が続いていると聞くので絶対に中国製は買わないと心に決めています+525
-8
-
37. 匿名 2020/06/11(木) 22:09:58
もうどこでも売ってるけど、前みたいに箱で498とか安くならないと買わない。
手作りたくさん作っちゃったから間に合ってるし。
+483
-4
-
38. 匿名 2020/06/11(木) 22:09:58
>>4
必要のないド田舎すんでるからだろ+16
-81
-
39. 匿名 2020/06/11(木) 22:10:06
みんなつい最近まで空のマスク売り場欠かさずチェックしてたのに、商品並び始めてから手にとってる人見たことないんだけど。いつのまに行き渡ったの?
近所のスーパー、野菜売り場にまでマスク置いてるよ。+317
-3
-
40. 匿名 2020/06/11(木) 22:10:32
>>30
小池百合子のは見た目もちょっとエレガントで誰かさんのと違って真似したくなる感じだったからね
+426
-24
-
41. 匿名 2020/06/11(木) 22:10:37
先週スーパーでユニ・チャームの7枚入りのだけど日本製売ってて心の中で踊ったw
数か月ぶりに「日本製」と書いてあるマスクを買えた+508
-2
-
42. 匿名 2020/06/11(木) 22:11:18
でもこれからの季節不織布マスクは息苦しくて付けてられないから安くなっても多分買わないだろうなぁ。+154
-2
-
43. 匿名 2020/06/11(木) 22:11:21
>>35
私も同じ人いて嬉しいです!待ちましょう😊+34
-3
-
45. 匿名 2020/06/11(木) 22:11:56
田舎では1枚に換算すると60~100円で販売されている
これでも値崩れした方なので、もう少し様子を見ようと思う
しかし、ドラストでその在庫が溢れて誰も買ってない。おいおい、この在庫どうするんだよ😑+163
-2
-
46. 匿名 2020/06/11(木) 22:11:58
>>20
うちも似たような感じです。
あれどうするんだろう。+57
-3
-
47. 匿名 2020/06/11(木) 22:12:05
今日ホームセンターでマスクあったけど、30枚1500円だったよ。一時期よりはマシだけどまだ高い。+341
-1
-
48. 匿名 2020/06/11(木) 22:12:07
>>10
転売ヤーがたくさんいたからね。足元見て儲けたやつは、みんな脱税で逮捕されてしまえばいいのに。+530
-3
-
49. 匿名 2020/06/11(木) 22:12:09
SHARPのマスク買おうと思ってたけど
踏みとどまってよかった+37
-32
-
50. 匿名 2020/06/11(木) 22:12:11
>>34
ええ…使わないほうが勿体無いよ+111
-4
-
51. 匿名 2020/06/11(木) 22:12:28
>>27
あの時は切羽詰まってたしとっくにマスク不足解消される筈
だったしもう気にするな
2波に向けて買い溜めにならないよう備えよう+195
-2
-
52. 匿名 2020/06/11(木) 22:12:35
コロナ前までダイソー30枚100円の買ってたけど、中国のマスク工場画像流出したのみてから中国産もう無理だw
洗っても使えることを知ったから日本産使い続ける,
日本産はちゃんと無菌室で生産してるからね。+273
-6
-
53. 匿名 2020/06/11(木) 22:12:50
>>12
メルカリでダブルガーゼ&メッシュ生地のマスク買った。
まぁまぁ涼しい!+17
-45
-
54. 匿名 2020/06/11(木) 22:12:55
ドラッグストア行っても7枚358円とかで売ってるけど、もっと下がると思って買わないようになってるもん(笑)+136
-3
-
55. 匿名 2020/06/11(木) 22:13:01
>>3
昨日久しぶりに買えた、7枚入り398円だったよ!+172
-1
-
56. 匿名 2020/06/11(木) 22:13:14
正直暑いからもうマスクしたくないな+175
-4
-
57. 匿名 2020/06/11(木) 22:13:44
どうせ一般に出回るマスクはコロナウイルスガバガバ通すんでしょ?
家族が花粉症だから、そこそこの性能以上のは買うけど激安すぎは花粉もガバガバだからいらない+6
-18
-
58. 匿名 2020/06/11(木) 22:13:56
>>44
おもんな+55
-1
-
59. 匿名 2020/06/11(木) 22:14:04
>>38
安倍さんに失礼ですよ。必要がなかったら安倍さんは送りませんよ。+230
-25
-
60. 匿名 2020/06/11(木) 22:14:09
>>2
昨日ダイソー行ったら50枚2,000円くらいだった。
山積みだったわ。+592
-5
-
61. 匿名 2020/06/11(木) 22:14:20
>>4
まだ届いてない(笑)大阪市+104
-2
-
62. 匿名 2020/06/11(木) 22:14:25
>>33
全然足りないよ
最低でも20兆円+264
-2
-
63. 匿名 2020/06/11(木) 22:14:37
>>39
ほとんどの人が布マスク自作してるから、外国製のは目にとめないのよ
+230
-4
-
64. 匿名 2020/06/11(木) 22:15:03
>>4
うちはいつ届くんだろう@宮城県南+21
-3
-
65. 匿名 2020/06/11(木) 22:15:03
>>1
支那朝鮮人、東南アジアンなどの転売屋らの買い占めで花粉症の自分はえらい目に遭った。
あいつらを絶対に許さない!
1匹残らず母国に強制送還したい💢+279
-6
-
66. 匿名 2020/06/11(木) 22:15:31
99%って書いてあっても虚偽の場合あるのに、それすら書いてないマスクはいらない
100均マスクもそう+113
-0
-
67. 匿名 2020/06/11(木) 22:15:32
アベノマスクが届きません
盗まれたんでしょうか?
+51
-5
-
68. 匿名 2020/06/11(木) 22:15:40
今日は久しぶりにセブンにマスクが並んでるのみたわ。
ユニチャームの日本製のも売ってた。+195
-1
-
69. 匿名 2020/06/11(木) 22:15:43
>>4
遅いけど、値崩れのきっかけだからありがたいと思っている。+411
-22
-
70. 匿名 2020/06/11(木) 22:15:45
マスクとかガーゼとか消毒薬が並んでる
嬉しい~😢
でも転売ヤーってまた困ってる人の足元付け込むんだよね
2波はあんな協奏曲絶対ごめんだ+103
-0
-
71. 匿名 2020/06/11(木) 22:15:51
>>3
この前、日本製箱で5つ買ったからしばらく安心+94
-33
-
72. 匿名 2020/06/11(木) 22:15:59
清涼感あるマスクが気になる+27
-1
-
73. 匿名 2020/06/11(木) 22:16:31
>>44
もう少し早く配り終えてたら少しは評価されたのにね+78
-13
-
74. 匿名 2020/06/11(木) 22:16:33
>>42
布マスク一択+20
-8
-
75. 匿名 2020/06/11(木) 22:16:46
>>49
いまだに当たらないや+38
-0
-
76. 匿名 2020/06/11(木) 22:16:54
でもさ、コロナ前に販売してたマスク売ってないよね?
わたし、フッティが好きだったんだけど、中国だちぁたんだね。
でもフッティがほしい…+106
-4
-
77. 匿名 2020/06/11(木) 22:16:56
別に中国産でいいので、早く65枚400円で買っていた頃に戻ってほしい
ドラストかイオンで
国産にこだわる人ってコロナ前から買ってたの?
違うなら黙っててほしい
余計なこと言う人が流通の正常化を妨げる+16
-91
-
78. 匿名 2020/06/11(木) 22:16:56
>>52
そういうの知らないで、安い方でいいわ〜って使ってるほうが幸せなのかなと思うこともある。
私はもう国産しか買わなくなったけど。+102
-1
-
79. 匿名 2020/06/11(木) 22:16:56
日本製の三次元マスクだとそんなに息苦しくなくてビックリした!!洗ってもヘタらないし。中国製はもう買わない!!+180
-3
-
80. 匿名 2020/06/11(木) 22:16:59
>>3
やっと本日シャープが当たったw
高くても日本製しかしないと思う+274
-5
-
81. 匿名 2020/06/11(木) 22:17:01
>>15
マスクなんて自分で作れると世に知らしめた辻ちゃんマスクと政府マスクと百合子マスクは影響大きかったわよね。
+452
-11
-
82. 匿名 2020/06/11(木) 22:17:04
アベノマスクが来た+18
-0
-
83. 匿名 2020/06/11(木) 22:17:33
>>39
ミシン屋にまで置いてありましたわ…
30枚3980円の(# ゚Д゚)+8
-1
-
84. 匿名 2020/06/11(木) 22:17:56
>>4
愛知県住みですが届いていません。+34
-4
-
85. 匿名 2020/06/11(木) 22:18:02
箱のはまだ高いよね。昔は個包装のが1箱500円程度で買えたもん。中国製だけど。+42
-2
-
86. 匿名 2020/06/11(木) 22:18:07
>>41
私もユニチャーム日本製でした。嬉しいですね😃+108
-1
-
87. 匿名 2020/06/11(木) 22:18:25
この前久しぶりにユニ・チャームの30枚箱入りマスク、758円で買えた
まだ安い方かな?
店頭で並んだところだった+267
-0
-
88. 匿名 2020/06/11(木) 22:18:49
>>55
高い。
去年とか、本当ならドラッグストアにて50枚入りでその値段で買えたのにね。+5
-35
-
89. 匿名 2020/06/11(木) 22:18:51
>>4
タダだしもらえるだけでありがたいよ+174
-12
-
90. 匿名 2020/06/11(木) 22:18:55
>>25
私も
日本製の箱マスク1300円で買えたし
応援したいかど4000円は高い+228
-6
-
91. 匿名 2020/06/11(木) 22:19:50
>>57
ウィルス通さないのは医療用しかないよ
+17
-2
-
92. 匿名 2020/06/11(木) 22:20:02
>>60
マ?
ダイソーのくせに2千円とか舐めてるな+323
-6
-
93. 匿名 2020/06/11(木) 22:20:07
>>77
私は免疫疾患と花粉症でコロナ前から日本製買ってましたよ。+74
-1
-
94. 匿名 2020/06/11(木) 22:20:09
>>76
私もフィティ好き。
外でマスク欲しい時に都度箱で買ってたからまだまだ昔の在庫がある状態。確かに全然見かけないね。+62
-1
-
95. 匿名 2020/06/11(木) 22:20:35
ちょっと高くても、耳が痛くならないマスクがいい
+45
-1
-
96. 匿名 2020/06/11(木) 22:20:43
>>76
ごめん、フィッティだった+34
-2
-
97. 匿名 2020/06/11(木) 22:20:52
>>1
メガネ曇って困るので、鼻パッド付きの快適ガードプロを国内で製造していただきたい!+88
-1
-
98. 匿名 2020/06/11(木) 22:21:39
>>4
秋にもまた流行るよ
マスクとっておきなよ
+205
-1
-
99. 匿名 2020/06/11(木) 22:22:02
>>3
ユニチャーム、ふつうサイズ30枚入りが550円だったよ!!もちろんマスクマーク有りの日本製!島忠感謝ー!+387
-5
-
100. 匿名 2020/06/11(木) 22:22:18
たまーにめっちゃ薄い市販のマスクつけてる人見かけません?あれって効果あるのかな?
やっぱ中国品質なのかな?
安くても中国製は買いたくない!+47
-1
-
101. 匿名 2020/06/11(木) 22:22:42
>>77
躊躇してるのは、作ってる映像観たからだと思うよ+61
-1
-
102. 匿名 2020/06/11(木) 22:23:07
>>2
ダイソーオリジナルパッケージ
5枚入 日本製
なるものがありました。
瞬殺で売れて、その後は入荷無し。
+285
-0
-
103. 匿名 2020/06/11(木) 22:23:14
>>77
中国大嫌いなんで
マスクは日本製しか使ったことないです
いつもAmazonで買ってますよ
+63
-1
-
104. 匿名 2020/06/11(木) 22:23:41
>>73+10
-193
-
105. 匿名 2020/06/11(木) 22:23:55
>>88
それ絶対日本製じゃないと思う。
コロナ前でもその値段はない。+101
-3
-
106. 匿名 2020/06/11(木) 22:24:01
>>4
私は届いたの見て、やっぱりありがたいなぁと思ったよ。いろいろあったけど、大事に使わせてもらうよ。+229
-8
-
107. 匿名 2020/06/11(木) 22:24:10
大騒ぎしてるとき(多分4月)に「5月から出回って夏までに値崩れするから1ヶ月布マスクで」って書いたらマイナス200くらいくらったの納得いかない
医療材料のメーカー勤めだから本当なのに+212
-6
-
108. 匿名 2020/06/11(木) 22:24:24
>>60
そうそう!ついにきたー!と思ったら2千円だったから買わなかったわ+176
-0
-
109. 匿名 2020/06/11(木) 22:24:52
ぴたっと貼りついて唇の形まで見えるウレタンマスクが苦手で、とにかくよかったわ+13
-1
-
110. 匿名 2020/06/11(木) 22:25:11
>>3
中国製の50枚入のを買ったけど、5枚に1枚は紐が切れる…。ほんと中国嫌いになった+234
-0
-
111. 匿名 2020/06/11(木) 22:25:32
極力日本メーカーの国産のものを買うようにしている。
中国産がどうなろうと知ったこっちゃない。+144
-0
-
112. 匿名 2020/06/11(木) 22:25:45
>>104
でも増税したら怒るんでしょ?
ドイツは税金超高いよ+165
-3
-
113. 匿名 2020/06/11(木) 22:25:51
>>2
私も‼️+39
-2
-
114. 匿名 2020/06/11(木) 22:26:07
>>4
愛知、マスクまだです。
愛知がみんなまだってわけではないと思う。
してる人見るから。
給付金は振り込まれました。+31
-0
-
115. 匿名 2020/06/11(木) 22:26:11
>>102
埼玉だけど、そのマスクダイソーに大量にあるよ。
こちらでは売れていないし、50枚入り2900円位で売ってるけど、こちらもいつ行っても売れ残っている。
まだ県によるのかな?+4
-21
-
116. 匿名 2020/06/11(木) 22:26:11
>>104
そういう嘘ついたらアカンよ。卑怯者だよ。
+144
-0
-
117. 匿名 2020/06/11(木) 22:26:35
>>4
神戸市。
まさに今日届きました!+7
-1
-
118. 匿名 2020/06/11(木) 22:26:46
>>27
私は5月下旬に2500円で50枚のを買った
マスク工業会のマーク入りだし、あの時は仕方なかったと思うことにした(´;ω;`)
お互いこれからに目を向けよう+148
-0
-
119. 匿名 2020/06/11(木) 22:26:46
今日、ユニチャームの箱入り買えた。嬉しかったよ。+98
-2
-
120. 匿名 2020/06/11(木) 22:27:34
うちの近所のドラストや大型スーパーでは、
まだ5枚入398円とか、良くて7枚入398円で普通に売られてて、一枚あたりがまだまだ高い。
たまに箱入りも見かけるけど、袋入と同じ棚だからか、高めの設定だよ。
どちらもマーク無しの中国製だから、たくさん売れ残ってる。
日本製の箱入りはどこに売ってるんだろうか…+84
-0
-
121. 匿名 2020/06/11(木) 22:28:00
どうしよう
信じてDHCのマスク買ってしまったよ
中国製とか、髪の毛入ってたとかネットだけかいてあるし、しかもキャンセルできないし、最悪
どうしよう
+20
-11
-
122. 匿名 2020/06/11(木) 22:28:09
>>15
ほんとそう。
それからもマスクないよ~って時々マスク不安煽ってる奴いたから、その度に今みんな手作りしてるよ?ハンカチでも簡単に出来るよ?って地道にマスクの価値を元に戻してやる!運動してた(笑)自己満足。+220
-5
-
123. 匿名 2020/06/11(木) 22:28:14
>>12
ネットで買った
中旬以降だからまだ届いてないけど早く届いてほしい+36
-2
-
124. 匿名 2020/06/11(木) 22:28:29
BFE99%カットとかVFE99%カット、正直こういう意味すらよくわからなかったけどコロナ騒動で学んだ。
安すぎるのはBFEだけ99%カットかそれ以下、下手したら何%カットかも書いてない。
怪しい。これなら布マスクで耐えるわ〜+10
-1
-
125. 匿名 2020/06/11(木) 22:28:30
>>68
うちはローソン
398円でユニチャーム5枚入り+57
-2
-
126. 匿名 2020/06/11(木) 22:28:30
>>16
私、少し前にASKULで箱じゃなくて袋入りだけど50枚350円で買えたよ!!メール来た人限定、期間限定一個限りだったけど。+58
-0
-
127. 匿名 2020/06/11(木) 22:28:43
アベノマスク、モノが届いてないからどんな感じか判らないけど、不織布はこれから熱中症が心配だから、布っていいんじゃない?+53
-2
-
128. 匿名 2020/06/11(木) 22:28:44
>>107
私は中国が日本メーカーの物を日本向けに輸出しようとしていない、更にマスク外交している、というニュースを見てから「中国産なんて意地でも買ってやるか」と思い、高校以来の裁縫で手縫いでマスク作ったわw
+175
-1
-
129. 匿名 2020/06/11(木) 22:28:52
>>104
1人に10万くれたよ+153
-1
-
130. 匿名 2020/06/11(木) 22:29:05
>>4
届いたんだから文句言うな+94
-9
-
131. 匿名 2020/06/11(木) 22:29:13
>>96
え、フィッティなの?フィティなのかと思ってつられて書いたわw+0
-1
-
132. 匿名 2020/06/11(木) 22:29:50
>>104
んなわきゃない+68
-1
-
133. 匿名 2020/06/11(木) 22:30:30
>>15
使い出したら布マスクは肌荒れしないから やめられないよ!
仕事用に6枚(午前、午後、帰宅時と交換してます )
プライベートはちょっとオシャレな花柄やレース等で服と合わせれる
全部で10枚越えちゃったわ!+238
-5
-
134. 匿名 2020/06/11(木) 22:30:32
>>84
>>114
名古屋ですが、先月末に届きました+10
-0
-
135. 匿名 2020/06/11(木) 22:30:34
アベノマスクのおかげで一気に値段下がったよね
あれがなかったら今頃一箱1万以上してたと思う+169
-12
-
136. 匿名 2020/06/11(木) 22:30:53
電車でマスクなしの大口開けて寝てるおばさんがいたんだけど、普通の人間じゃないよね。+50
-2
-
137. 匿名 2020/06/11(木) 22:31:01
日本製のマスクちょっとずつ出て来た
興和の三次元マスクが7枚360円で売ってて感動した+132
-0
-
138. 匿名 2020/06/11(木) 22:31:11
>>80
私も先週当選して、昨日届いて今日さっそく着けて仕事行きました。少し大きめでしたが良かったですよ!日本製はやっぱり安心だし。+78
-1
-
139. 匿名 2020/06/11(木) 22:31:37
>>128
カッコいい!私も頑張ります。日本の意地見せつけましょう!+62
-1
-
140. 匿名 2020/06/11(木) 22:32:44
だいぶ前に100均マスク買えたことあったけど、家族の誰一人として使わないやw
国産マスクを洗って使ってる。
100均マスクでも貴重だと思って私は手作りマスクで過ごしてるんだけど、人間って正直だなと思うよ。+11
-1
-
141. 匿名 2020/06/11(木) 22:32:49
>>30
去年の夏から男性の日傘ちょくちょく見るよ。違和感無くていいよ!+96
-7
-
142. 匿名 2020/06/11(木) 22:33:15
>>127
サラッとしたケバケバしてないタイプのガーゼで夏に良さそうだよ
昨日着けてみたけど結構快適+32
-0
-
143. 匿名 2020/06/11(木) 22:33:37
>>71
何点まで!とか、大量に買わないで!
と書いてなかった?
まさか、書いてたのに1日でその量買った
は、ないよな?+6
-35
-
144. 匿名 2020/06/11(木) 22:33:41
>>38
フン‼︎
そのド田舎で作ってる、野菜を食べてるのはアンタじゃないのかい? やっぱり国産でなきゃヤーよねぇーとか言いながら?+55
-1
-
145. 匿名 2020/06/11(木) 22:34:13
dhaで買ったマスクすぐ何回も紐が切れた😡
裏みたら中国産💢+13
-0
-
146. 匿名 2020/06/11(木) 22:34:32
>>10
中国でマスク製造会社が激増して供給過剰になった。
それで5月に入って日本にも大量に入ってきたんだろうね。
今はマスクバブル崩壊して現地のマスク製造会社の8割が生産停止に追い込まれてる。+218
-3
-
147. 匿名 2020/06/11(木) 22:34:53
>>3
中国のマスク生産現場の写真見ちゃうとねえ
武漢肺炎より前は気にせず買ってたけど、今は断固日本製+259
-1
-
148. 匿名 2020/06/11(木) 22:35:35
アベノマスク効果ですね!+19
-2
-
149. 匿名 2020/06/11(木) 22:35:53
ウイルス通す
中国製
下手したら臭い
性能も謎
これなら好きな柄と好きな素材で手作りするよね、汗も吸ってくれるし。
国産のしっかりしたテストをクリアした性能のマスクを、病院用にしてる?+51
-1
-
150. 匿名 2020/06/11(木) 22:35:58
>>141
距離も取れるから良いね!+33
-1
-
151. 匿名 2020/06/11(木) 22:36:08
>>128
わかる。むちゃくちゃムカついたもんね。自分らで世界を地獄に落としておいてよくもって。今じゃパンツ一枚もどこ製かチェックして買うわ。
+120
-2
-
152. 匿名 2020/06/11(木) 22:36:37
>>77
今回の新型コロナの一件で中国に生産を頼っていると痛い目に会うってわかったから 国産を守ろうってみんな言っていたのに、もう手のひら返しなの?+167
-2
-
153. 匿名 2020/06/11(木) 22:36:54
>>143
もう制限ない店で、実家にもあげるから自分たちで使うのは2箱だけ
一旦、3箱買って出かけて3時間後でもまだ残ってたから2箱買った+8
-37
-
154. 匿名 2020/06/11(木) 22:36:56
でもまだまだドラッグストアとか実店舗にあるやつは2000円前後するよね。それもいつかはこのくらいになるのかな?
そもそも日本製のが欲しい。定価でいいから日本製が欲しい。5枚入りのはコンビニで時々見るから見つけたら買ってるけど箱はなかなか見ないなぁ。
+69
-1
-
155. 匿名 2020/06/11(木) 22:37:00
>>33
日本はプラス五輪延期代も払え+176
-0
-
156. 匿名 2020/06/11(木) 22:37:08
>>149
病院はぜひちゃんとしたものを使って欲しいな
もう布マスク用意したから、わざわざチャイナ製に手を出したくない+58
-0
-
157. 匿名 2020/06/11(木) 22:37:20
>>62
支払後に中国解体+64
-1
-
158. 匿名 2020/06/11(木) 22:37:40
>>6
この前日本製って書いてある箱マスク買ったけど本当に日本製なのかな。+31
-3
-
159. 匿名 2020/06/11(木) 22:37:51
私は貧困層なので、中国製を断ち切るのは難しいけれど、コロナ関連で中国製は買わないと決めた
中国に悩まされて中国にお金回したくない+103
-0
-
160. 匿名 2020/06/11(木) 22:38:15
>>4
うちも昨日届きました。沖縄です。
+8
-0
-
161. 匿名 2020/06/11(木) 22:38:55
>>121
DHCでもマスク売ってたんだ
高いのかな?+14
-0
-
162. 匿名 2020/06/11(木) 22:39:21
>>137
羨ましい!
私マスクはずーっと三次元マスクしか使ってなかったから、今回のコロナで仕方なく買った中国産のマスクのショボさにびっくりした。
三次元マスクは全く見かけないから悲しい…。+69
-0
-
163. 匿名 2020/06/11(木) 22:39:36
日本製でマスク工業会会員のマークが入ったマスクが最近よく買える様になった。
日本の企業を応援して行きたい。
+118
-0
-
164. 匿名 2020/06/11(木) 22:39:44
>>2
でも、あれって中国製だったよね…。
高くても日本製がいいな。
中国は製造現場の信用出来ない画像を見てしまったから、もう無理だ…。+302
-4
-
165. 匿名 2020/06/11(木) 22:39:48
マスクは出回りつつあるけどさ、やっぱりメイドイン何処か、を見てる人多いと思う。私もそう。かなり売れ残ってるやつ、裏に書いてある産地見たらチャイナだらけ。よく買い物に行く人はパッケージで覚えられるから、あー、これこないだスルーした、あの国で作られたやつねって分かるから手にも取らずにスルーだよ。結果、めちゃ売れ残ってる+49
-0
-
166. 匿名 2020/06/11(木) 22:40:10
ショッピングモール行くと服屋さんでもカバン屋さんでも店先に中国製の使い捨てマスク売ってるね。
なんかそのお店を怪しく感じてしまう。+111
-2
-
167. 匿名 2020/06/11(木) 22:40:11
>>149ですが、
>>156さんごめんなさい。?ではなく。をつけたかったです💦
病院ではしっかりしたマスクを使ってます。
+2
-0
-
168. 匿名 2020/06/11(木) 22:41:33
>>41
私もユニ・チャーム買えたよ。
最初売り場で見たときモニタリングとかの罠かと思ったわ。個数制限もなく、しばらく警戒してしまいました。+89
-1
-
169. 匿名 2020/06/11(木) 22:42:09
>>77
ユニ・チャームの耳が痛くなりにくいマスクを買っていたよ。
やっぱり付け心地が良い物が良い。すぐ耳が痛くなるので。+54
-0
-
170. 匿名 2020/06/11(木) 22:42:57
>>154
これ通販の値段だからね
送料で千円以上取るとこもあると思う+4
-0
-
171. 匿名 2020/06/11(木) 22:43:07
>>76
フィッティは中国製でもちゃんとしてる方だと思う。
いわゆる中国製のより高いし、個包装なのが嬉しい。
私もフィッティが合うので早く戻ってきて欲しい。+92
-0
-
172. 匿名 2020/06/11(木) 22:43:23
今日電車乗ってたら近くにいた女性がユニ・チャームのロゴ入りのマスクしてた
なんとなくブランド感+77
-0
-
173. 匿名 2020/06/11(木) 22:44:16
>>164
んなこと言ってたらダイソー製品ほぼ全て買えないよ
ここにも中国製買いたくないって言ってる人で他のものはめちゃくちゃ中国製買ってる人沢山いるでしょ+91
-33
-
174. 匿名 2020/06/11(木) 22:44:39
日本製のマスクはあっという間に売り切れるけど100均に出てる中国製マスクいつまでも残ってる
箱からして適当な作りっぽくて私も買う気にはなれなかった
またマスク欠品になってやっぱり買っておけば良かったって思うんだろうか+11
-1
-
175. 匿名 2020/06/11(木) 22:45:32
>>159
がんばって
100均はほぼ買えなくなるし、
雑貨系は3倍くらいの値段になると思うけど+2
-17
-
176. 匿名 2020/06/11(木) 22:45:56
>>115
それは中国製のやつ+13
-1
-
177. 匿名 2020/06/11(木) 22:46:10
>>121
私も買おうと思って商品説明を隅々まで見たけど、製造国がどこにも書いてなかったからやめた。+20
-0
-
178. 匿名 2020/06/11(木) 22:46:59
でも、大人用ばかりで子どもサイズがない。
子ども用、欲しいな。+27
-0
-
179. 匿名 2020/06/11(木) 22:47:06
>>121
ネットの情報に振り回されて疲れない?+8
-0
-
180. 匿名 2020/06/11(木) 22:47:15
>>4
もはやタピオカ引換券と化してる。
私の近所でも何かと引換えてくれるかもと、封も開けずに保管してる。+3
-18
-
181. 匿名 2020/06/11(木) 22:47:30
>>25
抽選に外れても、次回の抽選でもう一回抽選してくれるっていう余計な事しなければ、
私も申し込んだんだけど。余計な事してくれるから申し込まなかった。+2
-33
-
182. 匿名 2020/06/11(木) 22:48:56
>>90
結局それなんだよねみんな
日本製応援するとか言っても安くなきゃ書いたくないんだもん
こんなんじゃまた中国製しか売れなくなるよ+196
-6
-
183. 匿名 2020/06/11(木) 22:48:56
>>25
もういらないかな
不織布の製造国教えてくれないから純日本製じゃないんでしょ+88
-16
-
184. 匿名 2020/06/11(木) 22:49:38
>>60
100均のプライドはないのか!?+194
-0
-
185. 匿名 2020/06/11(木) 22:49:56
>>178
アイリスオーヤマの通販ならここのところ毎日学童用を売ってるよ
中国製だけどね…+13
-3
-
186. 匿名 2020/06/11(木) 22:49:58
アベノマスクを全世帯に配るって決まってから、中国が輸出規制してたやつ焦りまくって吐き出してきたからね。
こうなることも予測済みだったということか?
日本製が出回ってくれたらなお良い‼️
+96
-2
-
187. 匿名 2020/06/11(木) 22:51:10
>>15
科学的な因果関係を説明してください。
+2
-42
-
188. 匿名 2020/06/11(木) 22:51:36
>>161
普通だよ。国産だし。
https://www.dhc.co.jp/search/index.jsp?sc_iid=common_header_keyword_msk#q-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF
+3
-2
-
189. 匿名 2020/06/11(木) 22:51:55
>>153
制限がないとしても、ほどほどにしてくのが常識だよ…+41
-28
-
190. 匿名 2020/06/11(木) 22:52:02
でも、中国製だったりするから買わないよ。
アルコールも韓国製だから怪しいので買わないよ。
医者も、むしろ手洗いをしっかりした方が良いと言っているし。
+68
-0
-
191. 匿名 2020/06/11(木) 22:52:36
>>12
コックスとフランク三浦、西川のやつ予約した!
LFOラブファッションアウトレットって所は止めた方がいいよ。2点注文してクレジット決済後、内、1点在庫切れの連絡あったから残り1点は届くのかと思ったら届かず。問い合わせしたら勝手に2点ともキャンセル扱いになってて、経緯を確認してメールしますって言ったきりなしのつぶて。マスク需要に託つけていきなり参入してきたような所は駄目だわ。
+134
-1
-
192. 匿名 2020/06/11(木) 22:52:58
>>4
滋賀
今日届きました。+8
-0
-
193. 匿名 2020/06/11(木) 22:53:24
聞いた事のない会社の一応日本製のマスク(マークなし)が10枚750円で売ってたから試しに買ったら、次の週くらいに昔からある会社の日本製マスク(マーク入り)が7枚370円くらいで売ってた
前者も日本製だから質は良いんだろうけど…+11
-1
-
194. 匿名 2020/06/11(木) 22:53:40
マスクを高値で売ってた店のもんは一生買ってやらん!ネットで売ってた店はお気に入りチェックしといたから、そこからは一生買わん!!!+22
-2
-
195. 匿名 2020/06/11(木) 22:54:13
>>173
ダイソーじゃなきゃダメな物がそもそもないから
買えなくても困らないんだけど。+37
-3
-
196. 匿名 2020/06/11(木) 22:54:28
>>190
アルコールやたらと韓国製多いよね?何でなんだろう
たまに日本製も見かけるしビオレの消毒液とかも出てくるようにはなったけど+93
-1
-
197. 匿名 2020/06/11(木) 22:54:32
>>185
ごめん間違えてマイナスしちゃった
プラス。
中国製だけどコロナ以前に使っていたからまたアイリス買いたい。国産も作り始めたしね。
+10
-1
-
198. 匿名 2020/06/11(木) 22:54:34
>>63
自作してんのって裁縫セット揃えてあるおばちゃんとかでしょ
電車でも会社でも手作り布マスクしてる人なんて誰も見ないよ+3
-58
-
199. 匿名 2020/06/11(木) 22:55:50
>>18
でも消耗品だから身内で使えばいいんじゃないw
政府がさっさと転売禁止にしてりゃーよかった+115
-0
-
200. 匿名 2020/06/11(木) 22:56:18
>>30
旦那に日傘プレゼントしたら通勤と営業で今までは汗すごくて汗臭くなるからシートを大量に使う、日焼けが凄かったけど日傘があるだけで全く違うって喜んでたよ!
旦那が同僚の男にもおすすめしたみたいで8人くらいは日傘持ってるみたい。まぁ営業で汗臭い人が来たら嫌だもんね。+113
-1
-
201. 匿名 2020/06/11(木) 22:56:38
第二波にそなえよ+32
-0
-
202. 匿名 2020/06/11(木) 22:57:15
>>3
CGCグループっていう全国の中小スーパーのプライベートブランド?の日本製マスクが買えた
30枚入りで税抜き350円ぐらいと記憶
ちゃんと認定マーク付きだったよ
大手メーカーのはまだ手に入らないしいつもあるわけじゃないけど少しずつ出回ってきてる
買い物ついでに覗いてみると出会えるかも
+107
-0
-
203. 匿名 2020/06/11(木) 22:57:18
子どものマスクあります?+1
-0
-
204. 匿名 2020/06/11(木) 22:57:49
>>198
あなた、世界が狭いわね+50
-3
-
205. 匿名 2020/06/11(木) 22:58:12
>>4
2週間前に来た
昨日つけたら 暑くてすぐに使い捨てマスクに変えた
冬になったら使おう+8
-0
-
206. 匿名 2020/06/11(木) 22:58:59
>>204
いや、毎日何百人と見てると思うけど実際そうだからさ
会社もワンフロア100人くらいいるけどだれも手作りマスクなんてしてきてないよ+2
-35
-
207. 匿名 2020/06/11(木) 22:59:25
>>198
うちの地元は洋服に色を合わせて手作りっぽい布マスクつけてる若い子結構いるけど+57
-1
-
208. 匿名 2020/06/11(木) 22:59:53
>>4
うちはまだ届かない+13
-0
-
209. 匿名 2020/06/11(木) 23:00:13
>>4
首都圏は即効届いたよ
感染者の低い地方が遅いのは当たり前
ただ待ってるだけなのに
どんだけ公務員と配達員こき使うつもりなの+65
-18
-
210. 匿名 2020/06/11(木) 23:01:29
>>206
うちも
多分手作りマスク普及してるのってママ界、おばちゃん界だと思う
実際独身で働いてたら作る余裕も道具もない+7
-33
-
211. 匿名 2020/06/11(木) 23:01:44
>>198
とれかかったボタンもつけないの? ソーイングセットくらい人類のたしなみよ。
+50
-4
-
212. 匿名 2020/06/11(木) 23:01:49
>>41
うらやましい!私も欲しいけど見つけられない。積極的に探してはないんだけど😅+17
-0
-
213. 匿名 2020/06/11(木) 23:02:17
>>25
今週、手に入ったユニチャームが1枚60円程だった。シャープは送料込みで1枚80円位だよね。
高いといえば高いけど、話のタネにもなるので当たるといいなと思ってます。+208
-2
-
214. 匿名 2020/06/11(木) 23:03:22
>>211
もうこれは、おばちゃんと価値観が違うから突っかかってこないでほしい
とにかく通勤で手作りマスクしてる人は見たことない
ちなみに都内の電車内、会社どちらも
+3
-38
-
215. 匿名 2020/06/11(木) 23:03:37
>>44
今もうあちこちでマスク買えるのに頑なにあのマスクしてるのに地味にイラついてしまう+5
-29
-
216. 匿名 2020/06/11(木) 23:04:11
>>128
私は中国から入ってこなくて、日本メーカーが政府の要請を受け参入、と知った時から国産が出回るまで布でいくか、と腹を括り、縫ったわ。
裁縫の腕前は128さんと同じで、学生以来の裁縫だったw+42
-0
-
217. 匿名 2020/06/11(木) 23:04:27
>>211
横だけどソーイングセットでわざわざチクチクマスク作る気なんてなれない
外にしてくからにはみっともないやつしたくないし+7
-29
-
218. 匿名 2020/06/11(木) 23:05:34
>>214
私も都内だけど手作りマスクしてる人は見ないな…
言いたくないけど、職場に手作り感丸出しのマスクしてくの恥ずかしいし…+4
-39
-
219. 匿名 2020/06/11(木) 23:05:41
>>186
中国がマスク輸出を再開したからじゃないの+3
-2
-
220. 匿名 2020/06/11(木) 23:06:25
>>4
神奈川だけどまだ届かない
給付金の申込書はこの前来た
近所の友達(番地が違う)所はマスクも届いたって
マスク誰かに盗まれたのかな?+23
-0
-
221. 匿名 2020/06/11(木) 23:06:46
せっかくマスク生産事業に立ち上がってくれて皆欲しい欲しい言うからせっせと増産してるのに高いだのもういらないだの言われるシャープさん可哀想だな…
設備投資大変だったと思うんだけど+160
-0
-
222. 匿名 2020/06/11(木) 23:06:48
いい感じやん\(^-^)/いぇい🎵+1
-0
-
223. 匿名 2020/06/11(木) 23:06:58
>>218
私の場合職場は使い捨てマスク、ちょっと出かけるのはもったいないから布マスクにしてる!
布マスク毎日してくと、手入れも大変だもん+15
-0
-
224. 匿名 2020/06/11(木) 23:07:10
>>173
うーん…
なんか直接口元を覆うマスクが中国製ってのが無理だなぁと思って。
他のDAISO商品も中国製ってのはわかってるんだけど、とにかくマスクは使い捨てなら日本製じゃないと衛生的に信用出来なくなったよ。
洗えるマスクなら、洗剤等でしっかり洗って使おうか…って思えるけど。
そんな私が今使ってる洗えるマスクはベトナム製だった気がするけど、洗えるってことで何か勝手に安心してる。
+87
-3
-
225. 匿名 2020/06/11(木) 23:07:34
>>209
こき使ってるのは安倍さんでしょ。
ついでに税金も+7
-34
-
226. 匿名 2020/06/11(木) 23:08:06
群馬なんだけど、三次元マスク全然手に入らない
日本で作ってる、日本で売ってるハズのマスクが
いつまでも手に入らなくて本当にイライラしてる。
どこにいってんの?作ったマスクは💢💢
中○産しかなくて、仕方なく中○産買ったら
まぁ~息がしやすいこと!!個人的感想だけど
こんなん怖くて着けられないよ(呆)+14
-7
-
227. 匿名 2020/06/11(木) 23:08:14
>>187
科学的って
これは経済でしょ。
布でOK→不織布のマスクの需要が減る→需要と供給のバランスが崩れる→値崩れ
転売ヤーがやべえと思ったであろうことも大きいかな。+46
-1
-
228. 匿名 2020/06/11(木) 23:08:15
>>221
そーやって安い方に流れた結果、中国産が溢れてるのにねー
ここでもう中国製は買いませんって言ってる人も
安いって理由で中国製のものを何かしら買うよね+23
-5
-
229. 匿名 2020/06/11(木) 23:08:58
>>60
誰が買うんだレベルだね。+132
-0
-
230. 匿名 2020/06/11(木) 23:09:56
>>225
間に挟まれて直接やりとりしてる人可哀想って想像できない?+15
-2
-
231. 匿名 2020/06/11(木) 23:10:13
>>3
今日、マツキヨにユニチャームの超快適30枚入りを本当に久しぶりに見たのでもちろん買いました!
値段は確か1500円くらいで安くはないけど全然惜しくない。
明日、早速していく!+192
-1
-
232. 匿名 2020/06/11(木) 23:10:31
>>198
裁縫セット持ってない人の方が珍しいと思う。+47
-1
-
233. 匿名 2020/06/11(木) 23:10:57
ずっと以前から愛用してる立体型の使い捨てマスクが、普通の値段で好きな時に買えるようになるのはいつなのー?
街中で見かけるのはプリーツのものばかり。どうしてもプリーツは合わないから立体のが必要なんだよ。。
+6
-1
-
234. 匿名 2020/06/11(木) 23:11:05
>>44
安倍さんマスクありがとうございます
昨日届きました😄+68
-12
-
235. 匿名 2020/06/11(木) 23:11:34
>>198
関東だけど電車でも会社でも見るよ?+49
-0
-
236. 匿名 2020/06/11(木) 23:11:41
>>232
布とかゴムとかちょこちょこ揃ってるのは、流石に少ないよ独身だと+9
-2
-
237. 匿名 2020/06/11(木) 23:12:20
>>188
多分コメ主が書かれてるのは別のマスクかと
生産国を書かずに中国産のマスクを会員限定で販売してた
30枚1500円くらいだったはず+7
-1
-
238. 匿名 2020/06/11(木) 23:12:29
>>226
三次元、今日コンビニで売ってたよ
+24
-0
-
239. 匿名 2020/06/11(木) 23:12:49
>>211
釣り針が雑。やり直し。+13
-2
-
240. 匿名 2020/06/11(木) 23:12:49
>>223
それが、子持ちの暇なおばちゃんには理解できないみたいだよwみんな手作りマスクしてるって思ってるみたいw+2
-32
-
241. 匿名 2020/06/11(木) 23:12:54
>>210
いや裁縫道具くらい持ってるだろ普通+35
-3
-
242. 匿名 2020/06/11(木) 23:14:24
>>110
まさにそれ!
本当にダメな意味で安定の中国品質。
4月に市から職場に配給された中国マスク。
着けようとしたその時にゴムが切れる事度々。
挙句にすでにゴムが切れている状態のマスクも何枚か混じっていた。+53
-0
-
243. 匿名 2020/06/11(木) 23:14:52
>>241
ちっちゃいソーイングセットくらいしかないわ私
男性なんて持ってないだろうし
その前にマスク手作りとかめんどいから使い捨て使うけど+2
-13
-
244. 匿名 2020/06/11(木) 23:15:44
私も久しぶりに鼻セレブの日本製マスク5枚300円で買えた
たまたまドラスト言って普通に置いてあったから二度見した
「やっと会えたね…」by辻仁成+41
-0
-
245. 匿名 2020/06/11(木) 23:16:34
耳が痛いんだよ、使い捨ては。肌荒れるしね+5
-1
-
246. 匿名 2020/06/11(木) 23:16:48
そういえば購入手続きしたSHARPマスクがまだ届かないな+2
-0
-
247. 匿名 2020/06/11(木) 23:16:59
使い捨てだろうが手作りマスクだろうがしてるだけ良いじゃない
何と戦ってるんだか+39
-1
-
248. 匿名 2020/06/11(木) 23:17:19
>>188
これだよ
買ったの…どうしよう
信じてたのに+1
-29
-
249. 匿名 2020/06/11(木) 23:18:04
>>210
場所によるのかな
うちら辺りは、スーツ姿のサラリーマンが
ちょっと奥さん柄なんとかしてあげてwwみたいな手作りマスクけっこう見るよ+50
-0
-
250. 匿名 2020/06/11(木) 23:18:36
転売ヤーざまぁ+18
-0
-
251. 匿名 2020/06/11(木) 23:18:44
>>179
あなたは本当のことを知ってるの?
中国製とかネットに書いてあるのが嘘なん?
中国製ならいらないでしょう
ネットに振り回されるとか意味わからん+4
-7
-
252. 匿名 2020/06/11(木) 23:18:58
>>247
流れ読んでると手作りマスク派がやたら突っかかってるだけに見えるよ+9
-21
-
253. 匿名 2020/06/11(木) 23:19:10
アベノマスクまだ届きません(笑)(*_*)+2
-1
-
254. 匿名 2020/06/11(木) 23:19:44
>>248
どうしようどうしようしつこい
もう買ってるんだから諦めなよ
もっと高額なの買っちゃってる人もいるしたかだか1500円じゃん
別に日本製と嘘ついて販売してたわけじゃなかったよ+111
-3
-
255. 匿名 2020/06/11(木) 23:20:02
>>247
誰も戦ってないと思うよ
人類のたしなみの人以外はwww+3
-9
-
256. 匿名 2020/06/11(木) 23:20:30
>>227
それはあくまで相関関係ね。
4月半ばから中国からの輸入が再開されたから布がなくても間に合ったケースも考慮しないと。+1
-13
-
257. 匿名 2020/06/11(木) 23:21:01
>>243
私は小学生の時に使ってた裁縫道具がいまだにあるよ
すんごいたまにしか使ってなかったけど急に活躍する日がくるとわw+36
-1
-
258. 匿名 2020/06/11(木) 23:21:02
>>25
当選して先週届きました。第2波に備えて購入しましたよ。手続きしなければ当選破棄できます。第2波も世界中で起こると思うので不足の時はまたくると思います。日本製を見かければマスクもアルコールも備蓄用に買ってます。+264
-5
-
259. 匿名 2020/06/11(木) 23:21:30
>>254
だよね、
日本製じゃないと買いませんっ!とか言ってる人たちこういうの多すぎて偏差値低いなって思う
ちゃんと調べて判断しろよって思うわ+22
-15
-
260. 匿名 2020/06/11(木) 23:21:53
>>69
だったらもう送らなくていいじゃん。
間に合ってんだから。+6
-42
-
261. 匿名 2020/06/11(木) 23:22:28
>>230
みんな公務員とかにおこってんの?
安倍さんに怒ってんじゃないの。
不良品何万枚もだしたあげく、忙しい保健所とかに検品させたりしてたじゃん。しかも不良品回収も税金使ったんでしょ。下に尻拭いさせたくせに悪びれもなく、効果があったってドヤ顔でいうし。
しかも使わない人多いから寄付したり仏壇に供えたりする人もいる。配達員の苦労と配達費が水の泡だよ。+2
-30
-
262. 匿名 2020/06/11(木) 23:22:30
>>255
人類w
志しがデカイなぁw+4
-1
-
263. 匿名 2020/06/11(木) 23:23:23
>>261
どんだけ遅いんだよって言われてるからでは?
この仕事に関わる人たちの気持ち無視してるよね+26
-0
-
264. 匿名 2020/06/11(木) 23:24:20
>>3
先週、駅の売店で買えた!
その売店は上の見づらい場所にあったからみんな気付いてなかったのかも。+17
-0
-
265. 匿名 2020/06/11(木) 23:25:13
多少の不良品があってもどんどん配ればよかったと思うよ。
どうせ叩きたい人が騒いでただけなんだからさ。+12
-1
-
266. 匿名 2020/06/11(木) 23:25:23
>>80
シャープ始めから応募してるのにいまだに当たらない…ちゃんと買えるのだろうか…+86
-0
-
267. 匿名 2020/06/11(木) 23:25:35
私も本当に久しぶりに日本製の箱入り30枚マスクを見かけたのでありがたく買わせてもらいました。
もちろん1家族1つなのにレジで私の前にいた日本語片言の中国人らしき男がどうしても2つ買わせてくれと店員さんを困らせていた。
店員さんも毅然とした態度できっぱり断っていたけど、その男、去り際に中国語で捨て台詞を大きな声で吐いていた。
本当馬鹿じゃないだろか、と思った。+118
-2
-
268. 匿名 2020/06/11(木) 23:25:41
>>2
そんな安いのあったの?!
ペラッペラ??+20
-4
-
269. 匿名 2020/06/11(木) 23:26:46
>>20
いいんだよ、社長は率先して経済回さなきゃねw
+197
-0
-
270. 匿名 2020/06/11(木) 23:26:47
>>110
私の職場でも従業員用に用意されていて有難いんだけど
ゴムの長さが左右違う時がある。左は良いけど右はキツイとか。もちろん、ちぎれる事もたびたびある。
日本製がどんだけ優れているか改めて身を持って感じた。+44
-1
-
271. 匿名 2020/06/11(木) 23:28:34
>>263
そりゃ安倍さんに遅いって言わないといけないでしょ。税金が使われてるのにクレームも許されずありがとうしか言っちゃだめなの?どんな独裁だよ。
そりゃ公務員の人とかは本当に大変だなって思う。
公務員や配達員の方を思うと、なおさら安倍さんに腹立たしくなる。+4
-16
-
272. 匿名 2020/06/11(木) 23:28:54
>>261
都合が悪くなるとルールを変えようとしたり、ルール通りにやったことにする。(その方が都合がいいから)
仮にも法治国家の元首(アベ)がこれだからね。+2
-18
-
273. 匿名 2020/06/11(木) 23:28:59
>>266
まだ1%しか当たらないからね
当たらないのが普通だよ
そのうち流通してるからもういらないっていう辞退の人が増えるから急に確率上がると思うよ+41
-0
-
274. 匿名 2020/06/11(木) 23:29:00
>>267
馬鹿です+32
-1
-
275. 匿名 2020/06/11(木) 23:31:21
>>189
制限無くしたって事はいくら買っても自由
実際、3時間後でも売れ残ってるんだし店としても買って欲しいと思うよ+65
-17
-
276. 匿名 2020/06/11(木) 23:31:23
>>212
ドラッグストアーやホームセンターよりスーパーのが確率高いと思った
ドラッグストアーの隣がスーパーって所が尚良いと思う
衛生品はドラストでって思うからなのか売ってるのに目に入らないのか皆結構素通りしてた+14
-0
-
277. 匿名 2020/06/11(木) 23:31:43
>>102
この前、ラスト2つを運よく買えました。日本製だと5枚で400円くらいを最近見かけるから100円だしと期待してなかったけど使い心地もよかった!+28
-0
-
278. 匿名 2020/06/11(木) 23:32:37
千葉県の北西部在住だけどコロナ以後、コンビニで箱入りマスクをまだ見かけた事がない。私だけかもしれないけど。
コロナ前みたいにコンビニで気軽にマスク買えるようになってほしい。+10
-0
-
279. 匿名 2020/06/11(木) 23:34:29
>>152
もう手のひら返しってゆーか、全員がそんな事ゆってる訳ないやん
100均で30枚買えるまでってゆー人ずっといたし+7
-17
-
280. 匿名 2020/06/11(木) 23:35:53
>>278
会社の人がコンビニで鼻セレブのマスク売ってたけど
500円位するから買わなかったって言ってた
タイミングが合えば高いけど売ってるみたいよ
+17
-0
-
281. 匿名 2020/06/11(木) 23:36:29
>>276
ドラストの隣にあるスーパーですね!お休みの日に行ってみますね。ありがとう😃+4
-0
-
282. 匿名 2020/06/11(木) 23:37:09
>>4
まだ来てません。
大阪府下+11
-0
-
283. 匿名 2020/06/11(木) 23:37:37
>>279
何歳なの?
ゆーかとか
ゆー人とか
ゆってるっていう日本語はないんだよ
言う
言う人
言ってる人ね
ふりがなは「いう」だから+66
-8
-
284. 匿名 2020/06/11(木) 23:38:10
>>4
アベノマスク叩きすんな
この日本の恥が+85
-22
-
285. 匿名 2020/06/11(木) 23:39:20
>>175
私はマスクは中国嫌だけど100均には行くし、欲しい服や雑貨が中国でも買っちゃうな
徹底して中国避けるのかなり難しいと思う
+8
-6
-
286. 匿名 2020/06/11(木) 23:40:23
>>260
そしたら、政府は嘘つきだって野党が大喜びしそうよ。+21
-2
-
287. 匿名 2020/06/11(木) 23:40:33
>>283
めんどくさ+6
-44
-
288. 匿名 2020/06/11(木) 23:41:05
終息したのにマスクとかいらねーよw+1
-37
-
289. 匿名 2020/06/11(木) 23:42:08
>>25
カード決済の手続きしなければ当選は流れるから大丈夫。要らないとかその時余分なお金なくて買えないって時は当選メールをスルーすればいい。
私は記念硬貨や記念切手のように、そういう意味で一箱は欲しいので当たってほしいwそれに腐るもんでも嵩張るもんでもないから置いておけば災害時や第2波以降に使えるもんね。+128
-0
-
290. 匿名 2020/06/11(木) 23:42:29
>>267
そうそう!中国人が日本製のマスク買って国に送っちゃうんだよね!腹立つ
海の近くに住んでいますが自粛期間中も潮干狩りの場所に大量の中国人。無断であさりとってさぁ
バカでかい声で中国語しゃべってるからすぐ分かる
中国の全てが大嫌い
マスクも高くても日本製を買います+124
-0
-
291. 匿名 2020/06/11(木) 23:43:15
>>20
社長、冷静さと先を見る目がないね。+78
-7
-
292. 匿名 2020/06/11(木) 23:43:46
>>266
私もだよ
まわりでも当たった人まだいない+9
-0
-
293. 匿名 2020/06/11(木) 23:43:48
>>6
今日のお昼に薬局で懐かしの日本製のマスクが販売されてた。とうとう日本製が出ましたね!とレジで聞いたらたまたま入荷したと。やっぱりまだ安定供給ではないみたいだね。+74
-2
-
294. 匿名 2020/06/11(木) 23:44:22
>>221
私、買う気マンマンで応募してあるんだけど、当選しないんだよね〜。
シャープなら安心して使える+59
-0
-
295. 匿名 2020/06/11(木) 23:47:02
>>290
私も日本製買います
できる限り国産をこれから応援していこうと思ってます+70
-0
-
296. 匿名 2020/06/11(木) 23:47:40
>>3
薬局に売ってるマスク、今までは中国製でもマーク入りでメーカーも知られてるところのばかりだったのに
最近ではよくわからないメーカーのただの中国製。
もちろん全然売れてない。
薬局の信用に関わるんじゃないか?とも思えるんだけど‥
+180
-0
-
297. 匿名 2020/06/11(木) 23:48:18
>>266
クレカがないから応募できない💦+7
-4
-
298. 匿名 2020/06/11(木) 23:48:40
>>198
電車乗って会社行く人はリスク高いから不織布の人多いんじゃないかな?
うちも旦那と子供は不織布だけど買い物程度の私は布
みんな使い分けてそう+63
-2
-
299. 匿名 2020/06/11(木) 23:49:09
>>290
中国人が日本製買うってことは、やっぱり中国製は何かあるの?
こういうこと考えるのが面倒だから日本製買ってるんだよね+42
-0
-
300. 匿名 2020/06/11(木) 23:49:34
イオンやマックスバリュに大量にあったけど中国製だった
国産じゃないなら布マスク使うわ+25
-1
-
301. 匿名 2020/06/11(木) 23:49:58
>>203
1枚100えんぐらいの高めのしか見ない+3
-2
-
302. 匿名 2020/06/11(木) 23:52:10
>>299
そうだよ。中国人も中国製のはいまいちって言うよ。日本製の方が安全だし質もいいからって日本製を買うんだよ。+42
-0
-
303. 匿名 2020/06/11(木) 23:52:35
世界中で需要が出ると思いきや
海外じゃ布マスク着ける人が多すぎて大して売れない
日本も最近は色んな会社が布マスク売り出して使い捨てに拘る理由も無くなってきた+29
-0
-
304. 匿名 2020/06/11(木) 23:53:06
>>2
あれいいよね〜!
ちょっと小さめだけど、耳痛くならなくてお気に入り+79
-2
-
305. 匿名 2020/06/11(木) 23:54:11
>>2
5月末に小さいサイズなら売ってるの見たよ。
一家族一箱が消してあって、一人一箱になってた。+30
-0
-
306. 匿名 2020/06/11(木) 23:54:15
都内の近所のコンビニで久々に国産の超快適と3次元マスクが売ってた
元々超快適を使ってたけど厚手でしっかりした作りで冬の屋外では最高だけど電車だと冬でも暑くて蒸れるぐらいだから夏場はまず厳しいから布マスクにして冬に使う為にストックしてる+16
-0
-
307. 匿名 2020/06/11(木) 23:56:27
>>185
情報ありがとうございます。
検索してみましたが、なかなか厳しそう…
薬局では大人用を見る機会が増えましたが、そうやって気軽に子ども用が買える日が来るのを願っています。+2
-1
-
308. 匿名 2020/06/11(木) 23:56:59
結局コロナ騒動前の備蓄でマスク足りた
10年前にインフルエンザでマスク騒動あったからその時から段ボール買いしてた
あっちこっち送ってあげたよ
シャープ当たったから次回に備えておく+10
-1
-
309. 匿名 2020/06/11(木) 23:59:24
>>33
あなた優しいのね
20億なんて国レベルで見たら端金よ。+131
-4
-
310. 匿名 2020/06/12(金) 00:00:25
>>286
与党も野党も関係ない。
国民がどう受け止めるかだよ。+2
-14
-
311. 匿名 2020/06/12(金) 00:02:14
>>141
そもそも大正・昭和初期の男性は普通に使ってたのに
何故廃れたのだろう?便利なだけなのに+27
-0
-
312. 匿名 2020/06/12(金) 00:04:35
先日近所のスーパーで日本製50枚1000円でした。一人5箱まで買えたのでもちろん買いました。何度も日本製か確かめたよ(笑)+45
-0
-
313. 匿名 2020/06/12(金) 00:06:19
ウチ、ひたすら要らない服や生地で手作りマスク作ってたから、不織布マスクのストックもありつつ、手作りマスクも飽和状態だわ。
秋頃までこのまま行けそうw+17
-0
-
314. 匿名 2020/06/12(金) 00:10:54
暑い時は不織布マスクは無理ーー!
接客業だから仕事中ずーっとマスクだけど、布マスクにしたら全然違う。でも一日中してると湿ってくるから複数枚必要と思った。+12
-1
-
315. 匿名 2020/06/12(金) 00:12:49
>>303
使い捨てマスクでコロナが完全に防げるなら積極的に買うけど、鼻周りやらサイドやら、結構隙間だらけだよね。
それなら布マスクでいいや、かわいいデザインもあるしって思った。+24
-0
-
316. 匿名 2020/06/12(金) 00:13:21
>>110
それは災難だったね
それにしても、この状況でもまだそんな粗悪品出してくるんだ+13
-0
-
317. 匿名 2020/06/12(金) 00:16:34
>>240
年代関係なく手作りマスクしてるのよく見るよ
視野が狭すぎやしませんか?ww+35
-2
-
318. 匿名 2020/06/12(金) 00:18:21
>>217
そうね、あなたはみっともないのしか作れないから仕方ないよねww
売り物?ってくらい立派なの作る人もいるのに。+20
-2
-
319. 匿名 2020/06/12(金) 00:21:35
>>236
揃える気ないだけの言い訳
独身で裁縫苦手でも頑張って作ってる人もいる+16
-3
-
320. 匿名 2020/06/12(金) 00:23:10
>>252
逆だよ
使い捨て派が噛みついてるだけ+16
-1
-
321. 匿名 2020/06/12(金) 00:23:12
埼玉県だけど、近所のセキ薬品で、個包装の箱マスク50枚入りが山積みされているから見てみたら、中国製でマスク安全協会?のマークもなかった。で、2500円だった。
だから山積みで売れ残ってた。
なんであんなのを正規販売するんだろう?セキ薬品ってば、顧客がよそのドラストに流れてもいいんだろうか。
日本製だったらその値段でも…とも思ったけど、やっぱり高いし。
論外じゃない?+51
-1
-
322. 匿名 2020/06/12(金) 00:24:12
マスクの質も下がった。
+1
-0
-
323. 匿名 2020/06/12(金) 00:25:50
コストコで50枚2000円くらいで買わなかった。
TSUTAYAでは3000円だったし…
安いの全然見かけないんだけど+6
-0
-
324. 匿名 2020/06/12(金) 00:26:25
>>134
名古屋ではないからまだかな?+2
-0
-
325. 匿名 2020/06/12(金) 00:26:42
>>25
記念に買って神棚にあげてる+59
-5
-
326. 匿名 2020/06/12(金) 00:26:48
>>4
徳島ですが、まだです。+2
-0
-
327. 匿名 2020/06/12(金) 00:29:02
>>76
コンビニで売ってたよ。
7枚入りだったかな?
個装されているから持ち運びにいいですよね。+34
-0
-
328. 匿名 2020/06/12(金) 00:29:25
>>298
不織布も布も性能は対して変わらんよ+3
-14
-
329. 匿名 2020/06/12(金) 00:31:49
ユニ・チャームの、30枚入りの箱入り個包装マスク買えた!
ちょっとずつだけど、コンビニでも置き始めたよね+27
-0
-
330. 匿名 2020/06/12(金) 00:32:03
>>268
高いやつに比べたらペラペラかもしれませんが、不自由感じたことはありません。これ以外のマスクを買うこと考えたことないくらい!+14
-1
-
331. 匿名 2020/06/12(金) 00:32:10
手に入らないから布マスクで凌いでたいたら暑い季節がやってきてそのまま布マスクを使う流れになった人も多いし不織布マスク派だって得体の知れない高額なナゾマスクなんてスルーする人ばかりだから値崩れして当然だね+30
-0
-
332. 匿名 2020/06/12(金) 00:32:59
>>4
兵庫県だけど、私の近隣地域はまだです。+5
-0
-
333. 匿名 2020/06/12(金) 00:33:22
>>330
あまり薄いと冬場は物足りなそうだけど夏ならいいかも。+4
-0
-
334. 匿名 2020/06/12(金) 00:40:44
>>38
うるせえんだよ
9cm+7
-0
-
335. 匿名 2020/06/12(金) 00:41:45
>>328
変わらない訳ない
変わらなかったら医療従事者だって布マスクで良いわけで
+3
-5
-
336. 匿名 2020/06/12(金) 00:41:47
>>145
DHCじゃなくて?+12
-1
-
337. 匿名 2020/06/12(金) 00:43:01
>>137
興和の3次元マスクが以前から好きで売っていたら迷わず買おうと思っていて(小さめのもの)近所のスーパーにラスト1個があったのですが、何故かミニオン仕様w
子どもがいるならともかくいい歳した独身の女にミニオンはないだろうと思って一瞬戻そうとしましたが、久しぶりに興和のマスクに出会えた感動で買ってしまいました。
でもミニオンww無駄にかわいい(・∀・)
つける時は近所に行く時限定かな...
+42
-0
-
338. 匿名 2020/06/12(金) 00:44:46
>>278
コンビニによっては入荷時間を教えてくれる。
聞くときは丁寧に聞いたほうがいいです。+1
-0
-
339. 匿名 2020/06/12(金) 00:45:32
>>203
色々あったよ
ドラえもん柄もあった+0
-0
-
340. 匿名 2020/06/12(金) 00:46:39
>>328
昨日ためしてガッテンで見たけど
不織布は三層になってて
外側は撥水で他人からの飛沫を防ぎ
内側は汗を吸うようになってるんだって
真ん中はフィルター
因みに洗うと外側の撥水がとれる
+23
-1
-
341. 匿名 2020/06/12(金) 00:48:06
>>60
そのマスク10日くらい前に山積みに売ってるの見た
布マスクと3枚入りが代わりに棚から消えてたよ+18
-0
-
342. 匿名 2020/06/12(金) 00:48:10
>>335
洗うの大変だし衛生面考えたら、そりゃ医療従事者は使い捨て使うよね
使い捨てがない時代は布だったよ?+15
-1
-
343. 匿名 2020/06/12(金) 00:49:33
3月にこれをダイソーで見掛けて姪達に買おうか迷って止めたよ。買っておけば良かった。+29
-2
-
344. 匿名 2020/06/12(金) 00:50:05
>>69
それが真の目的ですよね。
おかげで不潔で高値の中国産マスクを買わずに済みそうで本当にありがたい。+123
-9
-
345. 匿名 2020/06/12(金) 00:50:06
>>340
みんな布で作ってるのも、生地1枚のペラペラじゃないでしょうに
何層かにはなるように作ってるよ+24
-2
-
346. 匿名 2020/06/12(金) 00:50:21
>>288
ス-パ-でマスクしない爺さま見かけたけどここで会えるとはw+12
-0
-
347. 匿名 2020/06/12(金) 00:52:32
エリエールのうるごごちマスク、真ん中辺りにWIREが入っててマスクが口に当たらないから息がしやすくておすすめ!
売ってればだけど…+12
-0
-
348. 匿名 2020/06/12(金) 00:53:26
>>69
ありがとうアベノマスク
中国の転売ヤ-達を喜ばせてなるものか💢+124
-6
-
349. 匿名 2020/06/12(金) 00:53:38
不織布マスクに日焼け止めスプレーしたら効果あるかな?+0
-6
-
350. 匿名 2020/06/12(金) 00:54:53
>>335
医療従事者は医療用マスクの内側にインナーマスク着けてたりするよ+7
-2
-
351. 匿名 2020/06/12(金) 00:59:18
>>59
だから要らないんだって
バーカ+1
-34
-
352. 匿名 2020/06/12(金) 01:00:40
>>103
中国大嫌いなのにAmazonで買うの?
あなたが支払ったマスク代の一部はカスタマーの中国人スタッフの懐に入ると思うけど。+6
-14
-
353. 匿名 2020/06/12(金) 01:01:20
>>328
私は布マスクは不安だからインナー入れるよ
布マスクの人って本当に布だけ?
+5
-2
-
354. 匿名 2020/06/12(金) 01:03:39
>>342
そりゃ使い捨てが無かった時代は布でしょ
良いものが出てきたんだから当然+10
-0
-
355. 匿名 2020/06/12(金) 01:09:03
>>345
布の3枚重ねとは違うでしょ?
汗は吸い取るけど撥水やフィルターはないと思う
どっかの大学の実験でも不織布マスクと近くするにはキッチンペーパー6枚重ねとか言ってたし
布だけは論外+20
-2
-
356. 匿名 2020/06/12(金) 01:10:59
>>345
撥水の意味が分からないとか?+3
-2
-
357. 匿名 2020/06/12(金) 01:17:27
>>291
それ社長になる人は兼ね備えてないといけないやつじゃん+27
-0
-
358. 匿名 2020/06/12(金) 01:18:08
>>356
不織布も洗ったら撥水性なくなるって書いてない?
読み直してきてから言って?+6
-2
-
359. 匿名 2020/06/12(金) 01:19:12
>>301
100えんw
小学生でも漢字で書けるだろうに+1
-5
-
360. 匿名 2020/06/12(金) 01:20:07
>>355
不織布も手芸店にあるから、それを挟んで布マスク作ってる人もいるよ~+12
-0
-
361. 匿名 2020/06/12(金) 01:20:24
>>351
ガル民に絡むなって+4
-0
-
362. 匿名 2020/06/12(金) 01:20:29
>>18
井上陽水の声で再生+29
-0
-
363. 匿名 2020/06/12(金) 01:21:27
>>349
吸うことになるけど大丈夫?+6
-0
-
364. 匿名 2020/06/12(金) 01:23:12
>>349
ないからやめた方がいい+3
-0
-
365. 匿名 2020/06/12(金) 01:29:19
>>64
仙台市だけど一昨日届いたよ!+2
-0
-
366. 匿名 2020/06/12(金) 01:30:32
>>10
日本国内にいる在日中国人や中国人旅行客が根こそぎ日本のマスク在庫を奪っていった。そして、中国が嫌がらせで日本への輸出を止めてた。+245
-1
-
367. 匿名 2020/06/12(金) 01:34:38
全然、日本製見掛けないし何なら箱のやつも数ヶ月見てない。
北海道の田舎には国産マスク回ってこないよー…。
悲しい。+7
-0
-
368. 匿名 2020/06/12(金) 01:34:55
数ヶ月ぶりにユニチャームの日本製のマスクが買えて感動したよ
30枚入りで598円だった+31
-0
-
369. 匿名 2020/06/12(金) 01:37:37
>>44
自閉症でこだわり&感覚過敏でアトピーの長男は布マスクしかできません。
アベノマスクはサイズも形状も長男にぴったりで助かっていますよ。+58
-2
-
370. 匿名 2020/06/12(金) 01:38:05
>>368
安すぎ!羨ましい+29
-0
-
371. 匿名 2020/06/12(金) 01:40:08
>>358
洗わないよ〜+2
-7
-
372. 匿名 2020/06/12(金) 01:59:42
うちの方はマスクは買えるようになったけど1枚10円はないなぁ
30円が普通、20円なら買いって感じ
中国マスクは何故か40円くらいする
+8
-0
-
373. 匿名 2020/06/12(金) 02:01:00
>>4
千葉北西部だがまだ届いてない…
子供の友達の家は届いたらしいので、そろそろきそうだけれど+4
-0
-
374. 匿名 2020/06/12(金) 02:01:39
多摩地区だけど謎メーカーの7枚入りをたまに見かけるようになったくらいでまだまだ不足してるよ
コロナ前に買ってあったやつを何度も何度も洗って使ってるから私は何も問題ないけど+4
-0
-
375. 匿名 2020/06/12(金) 02:08:21
>>275
やはり、こういう身勝手な人いるんですよね。
仕事帰りに買いたかった人がいただろうに。+19
-21
-
376. 匿名 2020/06/12(金) 02:17:04
>>220
神奈川ではないけど、私の場合同じ市内でも10日以上の差があって
同じ町内でも何日かずれてたから、気長に待ってるといいよ。
来るまではマスク盗まれたのかも!と、同じ様に思ってたw+10
-0
-
377. 匿名 2020/06/12(金) 02:17:41
>>16
2月頭、夜中にここで「モノタロウで買えますよ」の書き込み見て3箱買えました! あの時教えてくれた人ありがとう~品質も意外とよくて安くて言うことなしです+20
-0
-
378. 匿名 2020/06/12(金) 02:20:44
スーパーで日本製の息らくらく不織布マスクが
50枚入り598円で売っていました。シャープの
マスク全然当たらない時に買えて嬉しかった。
+7
-3
-
379. 匿名 2020/06/12(金) 02:55:22
>>275
自由の中にもモラルは必要。たった3時間でどれだけの人が手に取ることができるのか。ほっといても売れるのに。法に触れなきゃ何でもしていいと言うなら転売屋と変わらないよ。+23
-8
-
380. 匿名 2020/06/12(金) 02:56:09
届いて無い人アベノマスク盗賊してた婆さんに盗まれてたりして+2
-0
-
381. 匿名 2020/06/12(金) 03:15:19
>>89
タダではない!
元は自分たちが払っている税金!
もう、本当◯の弱い人多い+13
-13
-
382. 匿名 2020/06/12(金) 03:19:12
>>25
多分、もうすぐ当たると思う。
うちも私が2回目で当たって、夫が先週当たったから。
日本製で安心なのと記念とで2回とも購入したけど
今となっては送料含めてると約4000円は高いから
当選しても購入しない人も多んだと思う+62
-0
-
383. 匿名 2020/06/12(金) 03:20:38
>>61
お隣の堺市だけど、昨日か一昨日届いたよ!+0
-0
-
384. 匿名 2020/06/12(金) 03:25:23
>>286
野党だって国会議員である以上国民の代表なんだよ。+1
-5
-
385. 匿名 2020/06/12(金) 03:33:00
>>76
うちの近所ではフィッティ7枚入りだけど並ぶようになった。あと白元アースのやつも。
中国もマスク飽和状態で製造工場が倒産しまくってるみたいだからとうとう在庫を掃き出して来たのかな。
どっちもチャイナ産だけど知ってるメーカーだから安心感が違うね。+36
-1
-
386. 匿名 2020/06/12(金) 03:42:17
>>256
中国産が入ってきたところで、日本人の中に中国産は避けようっていう気持ちがはっきり出てきてるよ。
事実、近隣のスーパーやドラッグストアでは中国産のマスクやアルコール消毒液はあんまり売れてない。
布マスク配布が決まった直後、怪しげな箱マスクがなぜか急激に市場に溢れ出しても買い手は少なかったじゃない。
脱チャイナは草の根で少しずつ始まってる。
科学的にと言いながら、あなたのレスに科学の欠片も感じられないんだけど何が言いたいの?何て言ってほしいの?+56
-1
-
387. 匿名 2020/06/12(金) 03:49:14
>>30
手作り布マスクは恥ずかしいという感覚がなくなったよね。
手作りって分かってもなんとも思わないしむしろ個性的なのみるとオシャレだなー器用だなーとも思うようになった。+163
-0
-
388. 匿名 2020/06/12(金) 04:02:11
>>117
うちも今日届いた
正確には昨日
歩いて10分の実家には4日前に来てた。
遅かったから藍染終わった
残念+0
-1
-
389. 匿名 2020/06/12(金) 04:15:00
>>10
パニックを煽るために誰かが買い占めたんじゃないのー?+9
-0
-
390. 匿名 2020/06/12(金) 04:15:50
ちょっと腹立たしいのは、あえて中国産のマスク売ってるドラッグストアが多い事かな?
飽和状態でそれを売りたいのは分かるけど、ChinaマスクとKoreaアルコールジェルは要らないのよ
日本のマスクと日本のキチンとした消毒アルコールやジェルが欲しいの……
今は医療関係や従事者、介護施設や教育関係に回してるのだと信じて、ずっと待ってるんだよね。
二波に備えるべきなんだけど、今だアルコール消毒液はお酒メーカーから出てるの1本買っただけ
その分、手洗いうがいをしっかりしてます、けどイザという時の為日本製のマスク一箱は欲しいよ
近いうちに買えるといいなぁ〜+41
-0
-
391. 匿名 2020/06/12(金) 04:21:08
>>21
ついこの間までうっかりマスク忘れたら家に取りに帰る以外手段がなかったけど、今コンビニとか出先で手軽に買えるから凄く助かる!+16
-0
-
392. 匿名 2020/06/12(金) 04:27:46
>>41
私も先日ユニ・チャームのマスク見つけて嬉しくてすぐレジ持って行って帰って見たら中国製だったわ…だからあんな残ってたのか…+20
-0
-
393. 匿名 2020/06/12(金) 04:37:35
>>110
私もずいぶん前にそんな経験あります。中国製しかなかったから、先月き仕方なく買った中国製マスクはそんなことない。中国製でもハズレある。+4
-0
-
394. 匿名 2020/06/12(金) 04:45:30
買わなくて良かったー!
それまで持ってたマスクのストックだけでなんとか過しました。
夏用のマスクが欲しいよ。+6
-0
-
395. 匿名 2020/06/12(金) 04:58:14
絶対に日本製とか贅沢は言わないからコロナ前のしっかりした使い捨てマスクがほしい
値上がっててもいい
旦那がドラッグストアで買ってきたマークもない中国産のマスクはペラペラで呼吸しやすくて熱中症にならないよ!
耳の紐もちぎれるよ!+22
-0
-
396. 匿名 2020/06/12(金) 05:09:35
>>110
そんな製品作っといて、全然国民のこと統括できてない😞+3
-0
-
397. 匿名 2020/06/12(金) 05:18:29
>>2
私も、いつも買ってたので早く復活しないかなぁと思ってます。
DAISOに大量のマスクが選び放題でふんだんに並んでたのが懐かしい。。+79
-2
-
398. 匿名 2020/06/12(金) 05:41:16
>>173
マスクに関してはでしょ…+34
-1
-
399. 匿名 2020/06/12(金) 06:08:11
>>2
前は50枚100円だったんだよね…うちまだそれ使ってるけど、ストック無くなりそう。+31
-4
-
400. 匿名 2020/06/12(金) 06:10:54
>>69
私もそう思うよ。しかも頼めば追加も貰えるときいてびっくりした!+18
-5
-
401. 匿名 2020/06/12(金) 06:13:26
3月はマスクなかなか買えなかったけど4月あたまには中国から50枚2000円でどう?って言われた。4月頭には中国産は豊富にあったけど高く売ってるところばかりだった。
近所の店は50枚4000円で売ってたよ。いまは1300円まで値下げしてる。+7
-1
-
402. 匿名 2020/06/12(金) 06:17:45
>>12
無印のは逆に暑かった+35
-1
-
403. 匿名 2020/06/12(金) 06:23:45
またマスク不足来ると思いますか?
+28
-1
-
404. 匿名 2020/06/12(金) 06:53:13
元に戻ったの?
ドンキで山積みだったけど、まだ高かったよ。少しは値引きしてるだろうけど。+9
-0
-
405. 匿名 2020/06/12(金) 06:53:58
ドラックストアの前の大行列、すごかったね。
転売屋、買い溜めした高齢者、今どうしてんだろ。
地道に自分で使っていくしかないね
お疲れさんでした+50
-0
-
406. 匿名 2020/06/12(金) 06:57:11
>>173
避けられる限りは避けているよ+14
-0
-
407. 匿名 2020/06/12(金) 07:05:29
>>348
中国に何十億か税金流してアベノマスク作ってもらったのはいいんだ
てゆーか家もまだ届いてないけどとっくに価格破壊起きてるよ
届いてないガーゼマスク2枚で価格破壊なんて起きるわけ?+6
-19
-
408. 匿名 2020/06/12(金) 07:07:59
>>403
来るんじゃないの
ワクチンができたわけでもないし日本のワクチン開発欧米よりは遅れてるから時間かかると思う
テレビで医者もワクチンは10年くらい時間をかけて作るものなのですぐ出来ると期待しないように言ってた+23
-0
-
409. 匿名 2020/06/12(金) 07:12:27
>>359
イライラしてるねー+4
-0
-
410. 匿名 2020/06/12(金) 07:13:10
日本製を洗って使ってるから、マスクはしばらく買うことはなさそうw
日本製ってすごいよ、何度洗っても、ネットにも入れなくても10回洗っても全然毛羽立たないし大丈夫なんだけど。
50枚入りなんだけど、あと一年は大丈夫そう。+31
-3
-
411. 匿名 2020/06/12(金) 07:17:10
>>371
マスク品薄の時は洗って使ってた人もいたとおもうけど?
あなたがどうかとかは聞いてないから+7
-3
-
412. 匿名 2020/06/12(金) 07:17:11
>>375
日曜の夜ですよー
日曜も働いてる人いるけどね
5個なんて常識の範囲内だと思うけどね
+12
-15
-
413. 匿名 2020/06/12(金) 07:19:45
>>379
大袈裟+7
-8
-
414. 匿名 2020/06/12(金) 07:24:33
>>407
確かに政府の布マスクで中国にお金は行ってしまった。
でも、今後のマスク事情を考えれば、中国への手切れ金みたいなものよ。
あれは布マスクOKがオフィシャルなものとの、おふれだから。+39
-5
-
415. 匿名 2020/06/12(金) 07:27:52
>>231
私は薬のアオキでユニチャームの7枚入りが山ほどあるの見て、個数制限もなしで2個買ったよ。
コメリでもアイリスオオヤマあったし、ぼちぼち日本メーカーの品薄は解消かな?
グンマ―より+33
-0
-
416. 匿名 2020/06/12(金) 07:40:05
>>1
近所のホムセンも去年は50枚で498円だった。この値段になったら買うわ
洗って使っていたけど、洗剤残り?か毛羽たつのかで肌荒れが辛い😢
やっぱりマスクは使い捨てだなぁ…+19
-0
-
417. 匿名 2020/06/12(金) 07:44:46
>>410
ネットが違うのかなぁ?
私もネットで洗濯機で洗ってたんだけど細かい繊維がチクチクしてきて痒みが出てきたわ
洗剤残りがあるのか日焼け止めとの兼ね合いかで肌荒れ酷いよ(泣)+6
-0
-
418. 匿名 2020/06/12(金) 07:45:03
>>69
最初はマスク??と思ってたけどそれ知ってビックリしたよー!!
転売ヤーを取り締まるのはいたちごっこで終わらないだろうし、早急に且つ平和な解決策。
アベノマスクすごい!ありがとう(^^)
+72
-5
-
419. 匿名 2020/06/12(金) 07:50:45
>>336
間違えた!dhc !+2
-0
-
420. 匿名 2020/06/12(金) 07:55:12
>>52
無菌室なの?
クリーンルーム(ダストがほとんどない)だと思っていた+31
-0
-
421. 匿名 2020/06/12(金) 08:08:21
最近ユニ・チャームは見かけるようになった。みんな日本製は買うけど、中国や韓国製のマスクは多量に売れ残ってる。私フィッティーが好きなんだけど、いつになったら店舗に出るのかなぁ+25
-0
-
422. 匿名 2020/06/12(金) 08:17:53
マスク工業会のマークないやつは買わない。
+29
-0
-
423. 匿名 2020/06/12(金) 08:19:24
日本企業はまだまだ需要あるよ+10
-1
-
424. 匿名 2020/06/12(金) 08:21:52
>>77
コロナ前から国産よ。洗って使うならまだ中国製でもいいけど直接口と鼻に当たるのに中国製は嫌だわ。+19
-0
-
425. 匿名 2020/06/12(金) 08:22:57
得体の知れない中国産のマスクは安く大量にあるが。。飼う気しない。[武漢からの物資かも]
日本製もボチボチ出て入るけどユニチャームとかのはすぐに売り切れる。7枚350円だったかな。
小さいサイズもあまりまだみないな。+12
-0
-
426. 匿名 2020/06/12(金) 08:23:59
静岡県にある医療マスクを作る会社で、働いていました
たまに、中国のマスク作る行程がTVでながれますが、(;´д`)スピードおそいし、そのまま化粧箱に詰める行程じゃないし テーブルに置きながらやるし、絶対買わない!って元同僚と話しました
布の方が肌にはいいし、とにかく 買わないや
あれを、みたら(;´д`)
+24
-0
-
427. 匿名 2020/06/12(金) 08:29:13
>>173
マスクは衛生用品
それに100均にも、大きく日本製と書いてあるアイテム増えてきたよね+54
-0
-
428. 匿名 2020/06/12(金) 08:41:36
>>4
神奈川県民ですが、今週届きました。+1
-0
-
429. 匿名 2020/06/12(金) 08:50:20
マスクはユニチャームとかアイリスオーヤマとかをたまにみかけるようになったんだけど、フィッティのノーズパッド(メガネが曇らないやつ)が見当たらない。
日本製なのになんでこんなにないんだろう?夫も私もメガネかけるので地味に困る。+13
-0
-
430. 匿名 2020/06/12(金) 08:58:02
>>4
埼玉県の所沢
感染者数多かったのにまだ届かないー
ガルちゃんでほかの所沢の方は届いたと書いてあった
でもそれももう1週間くらい前+9
-0
-
431. 匿名 2020/06/12(金) 08:59:14
>>198
安倍総理も小池都知事もあんな公式の場で布マスクしてるんだからオフィス仕事のサラリーマンやOLがしてたって問題ないのにね。
うちの社長は奥様の作った白いマスクしてるよ。
社員も自粛中に作って色とりどりだよ。
+21
-0
-
432. 匿名 2020/06/12(金) 09:01:12
>>173
使い捨てマスクは中国製じゃなくていいやって感じ。安倍マスクも届いたし、布マスクなら安く作れて洗える。
+22
-1
-
433. 匿名 2020/06/12(金) 09:01:20
>>405
三年にひいおばあちゃんが消毒シート箱買いしてたものが大量に出てきて全てカピカピだった。
マスクとか湿気に弱そうだけどどうなんだろうね。+11
-0
-
434. 匿名 2020/06/12(金) 09:05:59
>>12
通販で取り寄せようと思ったけど
偶然スーパーて日本製 吸汗速乾 伸縮フィットマスク 2枚入り 598円(税別) 個数制限無しを見つけたので、家族分買った。
割といいよ。少しペラペラ感はあるけど。+33
-1
-
435. 匿名 2020/06/12(金) 09:06:21
ユニチャームの超快適マスクが売ってる!!と手にとったら「快適マスク」という聞いたことない会社の謎のマスクが売ってました。
間違って買わなくてよかった。+33
-1
-
436. 匿名 2020/06/12(金) 09:07:47
マスクさ中国製ばかりじゃない?
絶対いらない。日本製を買うようにしてます。
+15
-0
-
437. 匿名 2020/06/12(金) 09:10:32
アベのマスク昨日届いた
5月下旬頃から近所にも売り出し始めて家にはあるし、児童福祉施設へ寄付する事にしたよ
少しでも役に立てば良いなと思って+7
-1
-
438. 匿名 2020/06/12(金) 09:10:51
>>431
安倍さんは自分で配っておいて使わないわけいかないから
小池さんは支援者が届けてくれたからだよ
私は布と不織布を併用してる
夏は布の方が涼しいかも
電車乗る時は不織布+14
-0
-
439. 匿名 2020/06/12(金) 09:11:00
>>61さん
大阪市東部だけども、6/1に届きました。
ちなみに給付金の封筒も同じくらいに届きました。
早くお手元に届くと良いですね。+4
-0
-
440. 匿名 2020/06/12(金) 09:11:55
>>25
結構早くに夫婦2人とも当たって、2箱いるかな?とほんの少しだけ悩みましたがシャープに感謝と応援の気持ちが大きいし、購入しました。
+52
-0
-
441. 匿名 2020/06/12(金) 09:15:46
>>33
20億円じゃなくて20億ドルかな?+22
-0
-
442. 匿名 2020/06/12(金) 09:19:11
店頭で、50枚入りが3千円近くで売ってるの見掛けるようになったけど、誰も買う気無し
とりあえずまだまだ在庫あるから+3
-0
-
443. 匿名 2020/06/12(金) 09:23:45
>>3
ローソンで毎朝買ってるよ+7
-0
-
444. 匿名 2020/06/12(金) 09:29:39
>>16
モノタロウ本社が尼崎にあるなら仕方ない。+4
-1
-
445. 匿名 2020/06/12(金) 09:31:35
>>198
日本人じゃないでしょ?
小学校の裁縫セットいまだに持ってる人いると思うけど。
中国かどっかのニュースで、日本では児童がすべて家庭科で裁縫を習うことに驚き!って書いていたよ。+31
-1
-
446. 匿名 2020/06/12(金) 09:39:35
>>4
愛媛県昨日届いた。
カビも髪の毛も入ってないキレイなマスクだったよ。+41
-1
-
447. 匿名 2020/06/12(金) 09:43:42
>>44
追加で申し込みできるんだって
住んでる県で配布完了したらだけど、色々含めていつになるんだかねー
+2
-0
-
448. 匿名 2020/06/12(金) 09:52:21
>>4
絵具つけてカビと大騒ぎしたパヨクに言って+14
-2
-
449. 匿名 2020/06/12(金) 10:00:06
>>133
同意です。
確かに肌荒れしなくなりました。
好きな布を買って作ること自体が楽しくなってきました。
たくさーん作ったので、私も使い捨てマスクは、もう、いらないです。+25
-1
-
450. 匿名 2020/06/12(金) 10:07:42
>>445
ある!
小学校のもので、今も活躍したのって、裁縫セットだけな気がする。裁縫セットの柄で盛り上がるのも楽しい。+24
-0
-
451. 匿名 2020/06/12(金) 10:13:52
>>15
店舗で完全に使い捨てマスクが無くなった時期が何ヶ月かあったからね、今度いつ買えるか分からなかったし布マスクをせざるを得なかったのが結果、良い方向に進んだ気がする。
毎年花粉症でマスクにお世話になっていたけど布マスクは使い心地もいいからこれからは布マスクで過ごす。+57
-1
-
452. 匿名 2020/06/12(金) 10:15:38
布マスクの良さを知ってしまったから今更高値で使い捨てマスクは買わないよ
手作りのお洒落な布マスク、コロナ後も定着してほしいな+28
-1
-
453. 匿名 2020/06/12(金) 10:29:15
>>4
アベノマスクの話が出た途端、あれだけないないって言われてたマスクが店に出始めてびっくりした
世の中って、そういう仕組みになってるんだなって
政治ってすごいね
一見、え??って感じのアベノマスクだったけど、結果が全てよ。
みんなもうマスクがなくて困ってないでしょ?+82
-13
-
454. 匿名 2020/06/12(金) 10:33:16
>>353
いくらインナー入れたところで肌とマスクをテープで目張りでもしてない限り、顔の凹凸で隙間は確実にできるでしょ?
布だの不織布だの隙間ができてしまえば同じ。
医療用マスク以外はマスクの役割は飛沫の飛散防止だから大差ない。+9
-2
-
455. 匿名 2020/06/12(金) 10:37:06
>>453
その信仰アイテム、まだ届いておりませんが。
不織布マスク騒ぎが収まったのはあなたの教祖のマスクのおかげでも何でもなく、手作り布マスクが浸透したおかげだよ。+12
-22
-
456. 匿名 2020/06/12(金) 10:37:33
>>4
千葉です
先週届きました
小学生の子どもと私にはぴったりでした
記念にとってありますw+19
-1
-
457. 匿名 2020/06/12(金) 10:43:13
>>296
在庫を押し付けられてるんだろうな、と勝手に思ってる
ちゃんと中国製です!とポップをつけてる店はまた使おうと思うよ
韓国製の消毒液もだけどね+23
-0
-
458. 匿名 2020/06/12(金) 10:53:06
>>107
過ぎたことだから、今更納得いかないと言ったところでね。+5
-6
-
459. 匿名 2020/06/12(金) 11:08:28
いまだに何のデータ的根拠も何億も税金投資することへの妥当性の説明もないのにアベノマスクのおかげでマスク流通したと確信している人いるんだね
極論言うと供給回復とアベノマスクとの因果関係があるともないとも証明できないから
個人がその説信じるのは勝手だけど、その説支持しない人や受注先決定の不透明性を批判する人に対して「アベガーは批判ばかり!」て...宗教?+7
-10
-
460. 匿名 2020/06/12(金) 11:18:08
昨日Daisoに行ったら、箱マスク50枚2000円でたくさん置いてた。
見てないけど多分中国製だろうし、2000円出すなら、同じ値段で枚数少なくても国産買いたい。+25
-0
-
461. 匿名 2020/06/12(金) 11:19:45
マスクといえば、千葉なんだけどアベノマスク未だに来ないよ!!周り、私以外みんな届いている…+5
-0
-
462. 匿名 2020/06/12(金) 11:23:45
花粉症の時は部屋干しするもの多いから、マスクぐらいは使い捨てにしたいので、安くなってきたら買いだめするかな。
地震が発生した時とか、避難所で使うにしても、水が止まってた場合、その貴重な水で布製マスクを洗濯するのもったいないって思っちゃうし。+16
-1
-
463. 匿名 2020/06/12(金) 11:27:45
>>64
柴田在住です
今週火曜に届きました+0
-0
-
464. 匿名 2020/06/12(金) 11:28:39
>>1
いつの時代も悪徳商人が居るんだね+33
-0
-
465. 匿名 2020/06/12(金) 11:33:23
>>34
欲しいよーーーー高くてもいい!備蓄したい!+8
-0
-
466. 匿名 2020/06/12(金) 11:35:56
>>460
同じ気持ちです。
中国製には100円でも惜しい。
中国製の紐切れ切れマスクを買ってしまった者としては。+10
-1
-
467. 匿名 2020/06/12(金) 11:47:03
>>44
親や親戚が小さすぎて使わないというのが放置してあったので、全部解いて西村風に改良してあげたら喜こんで使い始めた。ガーゼはこの時期蒸れなくて良いと思う。
アベノマスクの間違いは配ったことでなくて大勢が欲しいと思うレベルものを提供できなかった事だと思う。
品川駅を通勤で使っているけどアベノマスク使っている人なんて見たことないからね。
+20
-0
-
468. 匿名 2020/06/12(金) 11:56:21
>>57
ウイルス除去99%の材料使ってあるって言うだけで隙間からガバガバ入るし、N95使ったことあるけど息苦しくて1〜2時間が限度、一般人には使いようがないと思った。
+14
-1
-
469. 匿名 2020/06/12(金) 11:58:12
>>191
>>12
ラブファッションって名前がアダルト系かと思った!+37
-0
-
470. 匿名 2020/06/12(金) 12:01:01
これから、梅雨、夏の間はなのマスクの方が
暑くなりづらいから良いみたいだよ。
夏の間に秋、冬に向けてマスクを買っておくのもいいけどね。
また、ますくが買えなくなると思う。
アルコールも日本製の会社のは中々見ないね+11
-0
-
471. 匿名 2020/06/12(金) 12:06:01
>>172
それ、わたくしですわ!+11
-0
-
472. 匿名 2020/06/12(金) 12:07:29
もうすぐ普通に買える様になるかなぁ?+3
-0
-
473. 匿名 2020/06/12(金) 12:08:43
>>461
宮崎です。届きました。+3
-0
-
474. 匿名 2020/06/12(金) 12:09:52
>>464
すごい!!こんな昔にも!!+13
-0
-
475. 匿名 2020/06/12(金) 12:11:59
夏はマスク暑いねー+1
-0
-
476. 匿名 2020/06/12(金) 12:13:19
>>44
こういう画像作る人も載せる人もセンスない。+1
-2
-
477. 匿名 2020/06/12(金) 12:21:01
>>430
三郷だけど全く同じ状況
盗まれたのかと思うw+5
-0
-
478. 匿名 2020/06/12(金) 12:21:44
>>453
それが本当なら街中アベノマスクしているはずだけど誰もしてないよ。+15
-8
-
479. 匿名 2020/06/12(金) 12:31:36
大手ドラッグストアで売っていたPBのマスク(50枚で500円ぐらい)のって戻ってこないかな?
個包装になっていたりとか生地も薄くないしフィット感も悪くないけど+16
-1
-
480. 匿名 2020/06/12(金) 12:38:34
>>2
まだまだ高いよねー
マスク+8
-0
-
481. 匿名 2020/06/12(金) 12:38:51
>>344
アベノマスクも中国産(他ベトナム等)だったけど?
+5
-2
-
482. 匿名 2020/06/12(金) 12:40:36
>>61
私も大阪府下だけどまだ届いてない
一体、誰のせいで
どこで止まってるのかな?
急いでないけど気になる+2
-2
-
483. 匿名 2020/06/12(金) 12:40:47
>>60
私もダイソーついにマスク復活したのかーて思ったら2000円でびびったwww大きい箱タイプやからせめて500円だろとか思いつつ全然売れてなかった。
スーパーのマスクも最初おひとり様一つまでだったけど、今は何個でもOKて書いてるけど売れていない。もとの値に戻るまではかわないよー。てかガーゼマスクつくったら簡単だしつけ心地いいし、なくなればそれでもいいし。+58
-0
-
484. 匿名 2020/06/12(金) 12:40:47
>>60
私も見た。2000円で誰も買ってなかった(笑)
素通り。だって布マスク普及したもん。+38
-0
-
485. 匿名 2020/06/12(金) 12:41:17
箱マスク見ますか?
都内ですが全然見なくて…
まだ箱は遠くのかな…なんて思ってます。+6
-0
-
486. 匿名 2020/06/12(金) 12:43:08
こどものマスクがない〜+6
-1
-
487. 匿名 2020/06/12(金) 12:44:34
>>482
福岡県の【市】ですらない【郡】にも届いてるよ。
大阪まだなんだ。意外。+0
-0
-
488. 匿名 2020/06/12(金) 12:44:39
>>121
説明みても製造地域書いてないから中国製だろうなとは思ったけど上限3箱買ったよ
質は固めだけどひもが切れたこともないし髪の毛が入っていたこともないよ
ただ、不織布の質があまりよくない
繊維がびよんびよん飛び出してるからとにかくちくちく痛い
いままで使っていたのはピップが出してた中国産のマスクだったけどそれはそういったこともなく3回は洗って使えたけど
DHCのは2度目は厳しかった(説明でも洗って使えないことは書いてる)
商品がそれなりに使える時には自己責任だと思うよ。+5
-0
-
489. 匿名 2020/06/12(金) 12:45:25
>>452
同じく‼️
最初は布マスク=給食マスクってイメージで
ジジババがしてるっと思ってたけど
小池さんみて布マスクかわいいってなって
不織布マスクがないから布マスクしてみたら満足したわよ
オシャレな布マスクいっぱいあるしね
むしろ最初は布マスクの方が好き+11
-1
-
490. 匿名 2020/06/12(金) 12:47:23
>>479
私も60枚500円ぐらいのいつも買ってた。
早く戻ってくればいい。
子供用と大人用をマスク不足になる前に買ってて洗いながら使い途中でウレタンマスクを5枚買って次に布マスクにかえたらコロナをしのいでしまった。+9
-0
-
491. 匿名 2020/06/12(金) 12:48:05
>>153
こういう人が将来老害になってしまうんだろうな。+8
-7
-
492. 匿名 2020/06/12(金) 12:53:05
>>2
もうこれは買わない!+7
-5
-
493. 匿名 2020/06/12(金) 12:55:38
たぶんぜんぜん関係ないけど
今回のマスク値上がりはレアアース輸出規制を思い出した。
日本の自動車産業に必須のレアアースを中国が規制する。日本焦る。技術革新と代替品を作っちゃう。中国依存度を半分まで下げてしまう。
反面、中国はレアアースの値段が暴落し赤字を出した。
マスク値上がる→日本人布マスク作る→マスク値下がる
+24
-0
-
494. 匿名 2020/06/12(金) 12:59:48
前からマスクマスクばかり言われてるけど、マスクはまだ手作りできるけどエタノールはできない。
何でエタノールこんなに普及しないわけ?
自宅介護してる方とかもおられるし、そっちも早くするべき!+21
-1
-
495. 匿名 2020/06/12(金) 12:59:58
>>61
同じく!
大阪市遅すぎん?+3
-1
-
496. 匿名 2020/06/12(金) 13:00:52
布マスク個性があっておもしろいよね。プリーツタイプに立体タイプ。
今日、お客さんで70ぐらいのおじいちゃんがダース・ベイダーみたいなの付けててこの形は初だ!見るからに手作りだ。話しかけたいがレジ混んでるし話しかけたらコロナ対策意味がない…と我慢した。+19
-0
-
497. 匿名 2020/06/12(金) 13:07:28
トピズレだけど一週間前からお店前の消毒液手につけると手が赤く痒くなるようになった…
たぶん入店時と退出するときにスプレーしてたからかな。過剰だったのかも。今日、うっかり癖でまたスプレーして手が痒い。一週間前より腫れがひかなくなってる気がする。
しばらくしたら治るだろうか。+2
-0
-
498. 匿名 2020/06/12(金) 13:14:18
>>453
え?アベノマスクは不織布のマスクがでる前から日本にある極一般のガーゼマスクだよ。
給食当番のマスクって したことないの?+9
-1
-
499. 匿名 2020/06/12(金) 13:21:51
といいつつまだ謎マスクしか買えない+1
-0
-
500. 匿名 2020/06/12(金) 13:23:02
>>455
手作りマスクが浸透したきっかけが 政府が布マスクで大丈夫ってお墨付き出したからでしょ
そんなに安倍さんに嫉妬しなくてもいいじゃん。
日本の首相なんだから。+35
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アスツール株式会社は11日、同社が展開しているマスクや除菌商品といった通販での価格が検索できるサイト「在庫速報.com」において、6月10日にはマスク1枚あたりの最低価格が10円/枚となり、ほぼ新型コロナウイルス流行前の水準となったことを観測したと発表した。