ガールズちゃんねる

会社のトイレが嫌で辞めたい!

399コメント2020/07/09(木) 15:33

  • 1. 匿名 2020/06/10(水) 19:25:02 

    私が勤めている会社は田舎でトイレが汲み取り式です。仕事はそこそこキツイのですが嫌ではないけど仕事場でトイレの匂いがして嫌で会社を辞めたいです。皆さんは会社のトイレが嫌で辞めたいと思った事がありますか?

    +1015

    -19

  • 2. 匿名 2020/06/10(水) 19:25:47 

    嫌だねー。。
    次のアテがあるなら辞めても良いかもねー。

    +1320

    -4

  • 3. 匿名 2020/06/10(水) 19:25:54 

    甘えんな

    +31

    -431

  • 4. 匿名 2020/06/10(水) 19:25:55 

    私もど田舎で働いてるけど珍しいね

    +563

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/10(水) 19:25:55 

    休憩時間近くのコンビニとか行けないの?

    +19

    -81

  • 6. 匿名 2020/06/10(水) 19:26:15 

    わたしも会社のトイレが嫌でやめたことあるよ。

    +736

    -4

  • 7. 匿名 2020/06/10(水) 19:26:17 

    会社のトイレが嫌で辞めたい!

    +109

    -5

  • 9. 匿名 2020/06/10(水) 19:26:21 

    ボットン便所ってこと?

    +264

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/10(水) 19:26:24 

    わたしはそういう悩みないけど、トイレ問題はけっこう重要かも。
    汲み取り式はキツいよ。。。

    +808

    -4

  • 11. 匿名 2020/06/10(水) 19:26:36 

    職場にトイレの匂いが充満してるってこと?

    +394

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/10(水) 19:26:37 

    寧ろピカピカ過ぎて長時間籠もってサボってる

    +56

    -29

  • 13. 匿名 2020/06/10(水) 19:26:46 

    >>1
    男女共用だったから辞めたよ

    +766

    -5

  • 14. 匿名 2020/06/10(水) 19:26:49 

    >>5
    毎日コンビニトイレ借りに来る女…

    +217

    -2

  • 15. 匿名 2020/06/10(水) 19:26:58 

    トイレじゃないけど、更衣室にゴキブリがでるのが嫌で、ある日家に帰って鞄の中からゴキブリ出てきて泣いて辞めた

    +683

    -3

  • 16. 匿名 2020/06/10(水) 19:26:59 

    私ならやめる

    +199

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/10(水) 19:26:59 

    汲み取り式ってどっとん便所のこと?

    +10

    -11

  • 18. 匿名 2020/06/10(水) 19:27:03 

    トイレって大事だよね、不特定多数が使うから綺麗じゃないと今はコロナのこともあるし汚いところじゃ使いたくないよね、、。

    +524

    -5

  • 19. 匿名 2020/06/10(水) 19:27:22 

    トイレが嫌で辞めたいと思ったことは無いけどトイレ掃除が女性スタッフだけに押し付けられてるのが嫌で辞めたことならある
    男性スタッフはその間喫煙所で煙草吸ってた

    +622

    -5

  • 20. 匿名 2020/06/10(水) 19:27:23 

    トイレはやっぱり綺麗じゃないと無理

    +292

    -3

  • 21. 匿名 2020/06/10(水) 19:27:29 

    トイレは大切だよ!!

    +284

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/10(水) 19:27:33 

    >>5
    田舎だから近くにない

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2020/06/10(水) 19:27:35 

    ありますよ
    支部の事務所なんだけどトイレが男女兼用で部長の席の真後ろ
    女性がトイレに行く度に気を遣って部長がどこかへ行きます
    新しいのに何故その作りにしたのか社長は何を考えたのか

    +381

    -3

  • 24. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:04 

    >>15
    ひゃぁあー

    +181

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:17 

    トイレが嫌でやめたいと思ったことはないけど、主さんのように汲み取り式のトイレはストレス大きいと思います。日々の繰り返しですし。経済的に困らないのであれば、辞めるという選択肢もありかも。

    +246

    -4

  • 26. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:18 

    分かるー!
    うちの会社も男女共用で1つしかないから、外出る。

    +121

    -4

  • 27. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:29 

    >>9 >>17
    そうだよ

    +13

    -4

  • 28. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:30 

    >>8
    どうやって入った(入れられた)んだろう?
    気の毒過ぎるね。

    +155

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:35 

    トイレで遭遇率の高い女の人がいて、うんこ臭くて必ずおならの音が横から聞こえてくる

    +20

    -12

  • 30. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:39 

    夏場は余計辛いね

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:43 

    男女共用で掃除は女子の仕事といわれて1日で辞めた
    立て替えたばかりのすごいきれいなオフィスだったけどなぜかトイレだけ時代錯誤過ぎた

    +303

    -2

  • 32. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:58 

    >>13
    私の所男女共用だよ。
    トイレはリフォームしたから綺麗だけど。

    +113

    -4

  • 33. 匿名 2020/06/10(水) 19:29:04 

    >>1
    仕事する環境って大切だよね。
    私も今の職場は化粧室、ロッカーと社食が充実してるからいるようなもんだ。
    嫌なら退職でもいいと思う。
    トイレの時だけ我慢すればOKって訳じゃないみたいだし。
    職場にも匂いしてるとか、気分以前に衛生面でも何か危なそうだし。

    +308

    -2

  • 34. 匿名 2020/06/10(水) 19:29:07 

    コンビニでパートした時に裏の事務所の壁一枚隔てた所にトイレがあった
    いつも男性店長が事務所にいて音姫もないから音が聞こえそうでトイレ行き辛くてそれがストレスになって辞めた

    +158

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/10(水) 19:29:08 

    田舎のトイレってなんか出そうで怖い
    会社のトイレが嫌で辞めたい!

    +10

    -20

  • 36. 匿名 2020/06/10(水) 19:29:30 

    >>1
    トイレの臭いが充満してる会社ってよくないと聞いた事ある
    事実働いてる人間がそれで嫌気さしてるわけだしね
    取引先の来客は皆無なのかな?あったとしたら相当印象悪いと思うよ
    「くせぇ!」って内心みんな思うだろうし
    何をやってる会社なのかは知らないけど、紙類やダンボールなどにも臭いは移るから

    +272

    -2

  • 37. 匿名 2020/06/10(水) 19:29:41 

    家もそうだけど、水回りって結構大事だと思う
    何で水洗に工事しないの?

    +143

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/10(水) 19:29:51 

    うちなんて鍵壊れてるよw
    しかも男女兼用

    +72

    -2

  • 39. 匿名 2020/06/10(水) 19:29:54 

    水洗だけど臭いからイヤでしょうがない
    主さんの気持ちわかるわ~

    +87

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/10(水) 19:30:11 

    トイレ掃除は地獄

    +89

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/10(水) 19:30:16 

    >>17
    どっとん?
    ぼっとんじゃなくて?

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/10(水) 19:30:20 

    これからの季節もっとキツくなりそうだし、次を見つけて辞めたらいいと思う。

    +60

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/10(水) 19:30:27 

    トイレが汚い会社の経営者は無能

    +269

    -2

  • 44. 匿名 2020/06/10(水) 19:30:29 

    >>13
    うちも共用。しかもトイレ掃除は女性の仕事とか意味がわからない。しかもトイレの手拭きは共有タオルで男性トイレは毎日変えてるのにキチンと手を洗わないやつ多いから毎日黒ずむ!

    +242

    -2

  • 45. 匿名 2020/06/10(水) 19:30:33 

    トイレ掃除がいやだ
    男子トイレの便器に長い縮れた毛が落ちていてうんざりする

    +152

    -1

  • 46. 匿名 2020/06/10(水) 19:30:41 

    うちの会社なんて、トイレ自体無いよ…。でも時給高いから辞めないよ。

    +8

    -11

  • 47. 匿名 2020/06/10(水) 19:30:58 

    掃除どうしてるの?

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/10(水) 19:31:21 

    トイレ行きたくなさすぎてなるべく飲み食いしないようにしてる
    朝トイレ行ってから家出て絶対に水分は取らない

    +73

    -6

  • 49. 匿名 2020/06/10(水) 19:31:47 

    えーバイトなら迷わずすぐ辞める
    社員なら悩むけど、次の仕事見つけられそうなら辞める

    主さんとにかく次決めてから辞めないと
    今は特に次見つからないと悲惨ですから

    +109

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/10(水) 19:32:03 

    >>17
    どっとん便所!
    私はぼっとん便所って言ってた…
    地域で名前が違うのか。

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/10(水) 19:32:05 

    >>41
    ごめんなさい、打ち間違いです。失礼しました🙇‍♀️

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/10(水) 19:32:27 

    >>8
    なにこれ酷すぎる。

    にしても便器小さすぎん?

    +58

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/10(水) 19:32:48 

    田舎の中小企業です
    トイレは男女兼用で、社長(女)も文句なく使ってる
    この前なんか便器に💩がついてて気持ち悪かった
    多分男がつけた💩
    なのに掃除は女にさせるとか終わってる

    +113

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/10(水) 19:32:48 

    昔、派遣で行った先のトイレが男女兼用だった
    入ろうと思ったら男性がいて気まずかったり
    私が出てきたところちょうど男性と出くわしたり
    本当に苦痛だった
    一ヶ月の短期だから何とか乗り切れたけど…
    それ以来、派遣で仕事するときはトイレの状態を聞くようにしてた

    +94

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/10(水) 19:32:54 

    辞めた事ある。

    男女一緒で、誰も掃除しなくてうんこまみれだった。
    しかも事務所内にあって丸聞こえ。

    休憩中に近くのスーパーに行くにも限界があって辞めた。

    +84

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/10(水) 19:33:08 

    >>46
    トイレがない!?

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/10(水) 19:33:10 

    >>1
    私の今住んでるところが汲み取り式なんですけど臭いは全然しないです。トイレも普通の洋式です。
    もしかして会社のは汲み取りの設備が古いのかな?
    臭いが無理なら辞めても全然いいと思います。

    +4

    -9

  • 58. 匿名 2020/06/10(水) 19:33:15 

    トイレ重要だよね!!
    就活の時トイレが古くて汚いところは受けなかった

    +72

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/10(水) 19:33:26 

    確かにトイレとか洗面所は大事だよね。

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/10(水) 19:33:45 

    汲み取ってボットントイレだよね?
    10年前に会社では男女共用汲み取り式ので、不思議と臭いはしなかったんだけど、一ヶ月に一回汲み取りしてたのがものすごい臭いだった。
    そのうち水洗にしたので良かった。
    さすがに今でも汲み取り式トイレはきついよね。

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/10(水) 19:33:49 

    わたしもやめます❗

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/10(水) 19:34:26 

    >>53
    「トイレにうんこ忘れてるの誰ですかー!」

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/10(水) 19:35:04 

    毎朝のトイレ掃除にやたら力を入れている会社。
    「トイレが綺麗だと綺麗な子どもが生まれる」という命で、髪一本落ちてるのも許されない。

    もちろん毎回ペーパー三角折。

    たまに社長(女)が見回りしてて、ちょっとでも汚れてると昼礼で部署全体お叱りを受ける。

    +44

    -2

  • 64. 匿名 2020/06/10(水) 19:35:09 

    >>15
    それ、肉屋でバイトしてた時は日常茶飯事だったな
    でもチャバネや黒い多いタイプの家ゴキじゃなくて、昆虫みたいな見た目の店ゴキだからそこまで気持ち悪くなかった

    +9

    -38

  • 65. 匿名 2020/06/10(水) 19:35:17 

    こんな感じのトイレ
    しかも夏は虫がわく汚トイレ
    掃除しても男が汚す汚トイレ
    この会社はマジで終わってる
    誰も抗議しない
    会社のトイレが嫌で辞めたい!

    +85

    -5

  • 66. 匿名 2020/06/10(水) 19:35:27 

    >>53
    未だにトイレ掃除は女がやるものだと思ってる男尊女卑な職場は多いよね

    +82

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/10(水) 19:35:48 

    >>1
    前勤めてた会社も15年くらい前まで汲み取り式の男女共用で地獄でした
    事務してたんですが、トイレ掃除は事務員の仕事で、サービスエリアのトイレのように毎朝長靴をはき、水を撒いてデッキブラシでゴシゴシ
    当時は疑問を持たずにやっていましたが、今なら考えられません

    +136

    -2

  • 68. 匿名 2020/06/10(水) 19:35:52 

    私の会社も同じです!!
    男の人も使うのでほんと嫌です。トイレ掃除が大変だし、朝汚してないかトイレのドアを開けるのが苦痛です。
    最初はムリで辞めたいと思っていましたが、今は慣れました。


    +18

    -2

  • 69. 匿名 2020/06/10(水) 19:36:09 

    辞める理由になると思う

    不衛生だし、悪臭って辛いよ

    +74

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/10(水) 19:36:16 

    小さな工場でトイレ掃除、トイレットペーパーの補充等々いつのまにか従業員がやることになって
    帰る前の忙しい時にいらつきながらやってた
    家族経営だから休憩時間もロクになくて与えられないし、事務所で昼休憩だから全然休めない
    ゴミ溜めでご飯食べてるみたいだった
    二度と行きたくない

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/10(水) 19:36:19 

    私じゃないけど今の職場に中途採用された方が前の会社を辞めた理由が
    会社にトイレが無くてすぐ隣にある社長宅のトイレを借りなきゃいけない事が辛かったらしい
    そんな会社あるの?って驚いたし私もそれは嫌だわ…

    +92

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/10(水) 19:37:05 

    >>63
    三角折りって、触ったところだから嫌だな
    清掃会社でもやらないところが増えてる

    +43

    -2

  • 73. 匿名 2020/06/10(水) 19:37:11 

    うち小さい会社でロッカールームにトイレとテーブルがあってそこでお昼ご飯食べるんだけどトイレが目の前。食事中にトイレ使用されるのがなんかやだ。トイレは男性社員と共有で、着替えの途中に「トイレ我慢できん」て入ってこられた事もある。トイレは社員も使うのに女性パートだけに掃除当番があって、就業時間外にやっとけって言われる。給料安かったからバカらしくて辞めた。

    +73

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/10(水) 19:37:24 

    >>1
    仕事そこそこキツくてトイレがそれなら私は辞めるw

    +137

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/10(水) 19:37:34 

    >>65
    地獄ですね

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/10(水) 19:37:34 

    >>50
    ごめんなさい、打ち間違いです🙇‍♀️

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/10(水) 19:37:37 

    >>33
    本っっ当大事!
    空調付きの化粧室、個人ロッカーがあるだけで どれだけ気持ちが楽になることか。
    以前は揃っていたけど今はどちらもなくて(トイレはあるけど男女兼用)ストレスです。ロッカーないと置いておきたい荷物もいつも持って帰らなきゃならないし仕事中バッグなどの私物もそこら辺の棚に置かされてるから色々心配だし!

    +40

    -2

  • 78. 匿名 2020/06/10(水) 19:37:44 

    給料、福利厚生が充実しています!
    ただしトイレがこれです!

    全然働けるよ! プラス

    マジ、勘弁!給料良くても無理! マイナス
    会社のトイレが嫌で辞めたい!

    +10

    -105

  • 79. 匿名 2020/06/10(水) 19:37:56 

    それはきつい。

    前にトイレの前に机があってオナラも出来なくて嫌で嫌で仕方なかった

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/10(水) 19:38:04 

    >>1
    和式でドアがなかった
    ついでにトイレの前は部品倉庫で音が聞こえる

    +51

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/10(水) 19:38:09 

    >>57
    洋式?水洗ではないんだよね?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/10(水) 19:38:20 

    トイレって大事だよねー。
    私、前に個人のおじさんが経営してて、おばさんが事務員の古い小さい運送会社に勤めた事あるんだけど、狭い事務所の中にトイレがある(しかも和式で男女兼用)から、トイレの音が駄々漏れだし、運転手のおっちゃん達がキレイに使わないから本当に嫌だった。
    汚物入れとかも無かったし。
    しかもおばさん事務員が「あなたの前に勤めてた子、わざわざ外に行って近くのお店のトイレ使ってたみたいでー。」とか文句みたいに言ってて、「そりゃそうだろ!」って思った。結局すぐに辞めた。←トイレだけが原因じゃないけど。

    +80

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/10(水) 19:39:15 

    前職は大手テレビ局で派遣、清潔な職場。もちろん男女別トイレ。
    今はきったない会社で正社員、トイレは男女兼用。頭がおかしくなりそう。辞めたい。
    トイレ掃除も、男が飲んだコップ洗いも、全部女の仕事。労基にチクってもいいかな。

    +91

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/10(水) 19:39:18 

    >>65
    古めのスーパーのトイレって感じがする

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/10(水) 19:39:40 

    >>1
    まずは改善案を提案してみては?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/10(水) 19:40:12 

    >>1
    汲み取り式ってそんなに普通にあるものなんですか?
    今年30歳でずっと大阪市街で生まれ育ちましたが、
    たぶん一度も見たことないです。
    トイレは重要です!職場変えて良いと思います!

    +77

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/10(水) 19:40:26 

    >>3
    当てはまるのでしょうか。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/10(水) 19:40:37 

    トイレは大事だよ。
    私なるべく職場のトイレには行かないように家出るギリギリにトイレ行く。
    どうしても行かないとダメな場合すごいテンション下がるもん…
    それが汚かったら古かったりしたら余計に嫌だ。

    +53

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/10(水) 19:40:48 

    >>64
    ゴキブリも昆虫なんだが…

    +41

    -2

  • 90. 匿名 2020/06/10(水) 19:41:11 

    >>8
    これ、なんだか脳裏に焼き付いてて思い出すと、
    凄く心がしんどい

    +104

    -1

  • 91. 匿名 2020/06/10(水) 19:41:25 

    辞めたほうがいいよ
    祖父母の家がボットン便所で小さい頃たまにしか行かなくてもすごいストレスだった
    臭いと、虫と・・昼間も暗くて・・

    +34

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/10(水) 19:42:11 

    個人宅みたいなトイレで女子ばっかりだと小さい三角コーナー溢れてるし、誰が生理か分かっちゃう
    だから私は自分のゴミ持ち帰ってたよ
    そんな会社で勤めるなら派遣でも大手の方がいいやになっちゃうんだよね…

    +47

    -2

  • 93. 匿名 2020/06/10(水) 19:43:44 

    >>78
    実際にこのトイレを使用してる人が可哀想だよ…

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2020/06/10(水) 19:44:04 

    前に勤めてた会社が新しく開業した会社で、どんな綺麗な会社に勤められるんだろ?って期待してたら(面接の時は会社が出来てないという理由で別会場での面接だったのでその時点では分からなかった)、何年か前に倒産した会社をリフォームしてて、しかもリフォームと言っても床を張り替えただけだったから全然綺麗じゃなかった。
    トイレにいたっては全くリフォームされてなくて、古くて薄暗いトイレ。しかもトイレに行くまでの通路も薄暗くて、夕方になると怖くて。
    結局、すぐに辞めました。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2020/06/10(水) 19:44:12 

    過敏性腸症候群なのでトイレ環境は大きい
    男女共用とか無理
    トイレの近くで作業してる人がジロジロ見たり、トイレの回数カウントしてる会社とか絶対無理

    +55

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/10(水) 19:44:13 

    辞めていいと思います。私は🚽が水洗だけど男女兼用で1つしかないのが嫌で辞めました。元々ブラックでしたがトイレも理由の一つでしたね。

    +56

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/10(水) 19:44:18 

    >>13
    男女共用って地味にイヤですよね…。
    女子社員は私だけだったので、サニタリーボックスも無かったし、
    別に仕事サボりはしないけど全然安心できなくて辛かった。
    それだけで辞めた訳じゃないけれど、
    正直、辞めたい理由の30%くらい占めてました。(笑)

    +251

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/10(水) 19:44:33 

    >>56
    厳密に言うとあるんだけど、壊れてる(?)だかで使えない。家が近いので、家に帰ってする。でもトイレの為に外出するの面倒くさいので結局昼休憩の時だけ。トイレ掃除ないのは利点だね。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/10(水) 19:45:41 

    男女共用トイレだったのが無理で辞めた。私当時19歳だったしオッさんとトイレで顔合わすとか怖すぎて。

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/10(水) 19:45:42 

    >>1
    そこそこキツい時点で辞めます。

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/10(水) 19:46:17 

    >>81
    水洗だよ。
    ボットンと汲み取りは別物だよ。
    下水に流れていかないのが汲み取り式だよ。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2020/06/10(水) 19:47:11 

    >>19
    うっぜー、想像したらイライラして来たww

    +108

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/10(水) 19:47:40 

    男女共用は、男性も嫌だろうな。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/10(水) 19:47:45 

    >>3
    昭和の衛生環境を強要されるのは
    尋常なことではない

    +48

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/10(水) 19:47:57 

    >>23
    紳士部長

    +187

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/10(水) 19:47:59 

    >>101
    自己レスごめんなさい
    うちのは浄化槽ってやつだった…
    浄化槽と汲み取りって別なのね…

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/10(水) 19:48:09 

    >>13
    共用だったけど、綺麗だったから我慢できた
    正直、古いと無理だからトイレチェックは欠かせない。新しめの施設狙う

    +72

    -5

  • 108. 匿名 2020/06/10(水) 19:50:13 

    ポットントイレは便器内に脚を滑らせて落ちないか心配。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/10(水) 19:50:54 

    わかるよ、わかる。私も今のパート先が古くて、でも医療機関だし清潔ならいいかと思って行き始めたけど、一番近いトイレが和式だから遠い職員トイレまで行ってる。夏場はコバエが湧くし、カップ麺の食べ残しをそのまま洗面台に流してるの見て吐き気したもん。辞めたいよぉ…(T_T)

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/10(水) 19:50:56 

    私は自宅以外のトイレが苦手。
    職場のトイレが綺麗かどうかは自分の中では重要です。

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/10(水) 19:51:44 

    ヒトがトイレに立った瞬間、同時についてくる奴って何なの?

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/10(水) 19:52:44 

    前勤めてた所は男女兼用の和式トイレが
    嫌で辞めた
    トイレしてる音事務所にだだ漏れだし
    若社長がサニタリーボックスを開けて
    中を見てた噂あってキモくてキモくて…

    +45

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/10(水) 19:52:52 

    >>5
    仕事場でトイレの匂いがして嫌、て書いてあるから臭い匂いが漂ってるて事でしょ
    他所でトイレ借りたら解決するって問題じゃないんだと思う

    +55

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/10(水) 19:53:07 

    >>1
    私も辞めた原因ではなかったけど、前の職場のトイレがマジで嫌だった。
    男女兼用の和式でトイレ掃除させられて、
    床も雑巾がけさせられるのが気持ち悪かった。
    さらにその雑巾とバケツの水を食器とか洗う台所で洗うのもさらに気持ち悪かった。

    +122

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/10(水) 19:53:30 

    私もデータ入力バイトでトイレが和式だったから、昼休みに隣のスーパーのトイレ行ってた
    スーパーで弁当か飲み物買って
    スーパーなかったら辞めてた

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/10(水) 19:54:05 

    古本市場みたいなお店でバイトしてた時に店の外にあるトイレで小学生の女の子を狙った暴行事件が多発してた。
    犯人は毎回捕まってるのに事件は絶えなくて怖いし辛いしでやめちゃった。
    今はもうトイレ潰して店内に新しく作ったみたいだけどそこでもやっぱり痴漢騒ぎは絶えない。
    小学生の女の子がボロボロになった姿で助けて下さいって言ってくるの、もう見るの嫌だ。

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/10(水) 19:54:25 

    あるよ
    男も女もすりガラスで外から丸見え
    トイレが詰まるからって拭いたペーパーをバケツに入れる(溜める)
    不衛生すぎてそんなバケツ触りたくもないから普通にトイレに流してた
    こんな職場初めてでビックリ

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2020/06/10(水) 19:55:25 

    私が学生の頃バイトしてた
    個人経営の雑貨屋さんなんて
    従業員しか使わないからって
    うっっすいカーテンだったw

    その頃10代だった私は
    絶対使わなかったけど
    30前半の女性が生理の時
    ベリベリってナプキン剥がす音
    聞こえたりして
    [おばさんって気にしないんだな]って
    思ってました。

    そんな私も36歳の
    お姉さんになりましたが
    絶対あのトイレは使えないw

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/10(水) 19:56:08 

    和式のトイレでオシッコが床に散らばってるのを見たらしたくなくなる。

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2020/06/10(水) 19:56:32 

    面接の時トイレチェックは基本でしょ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/10(水) 19:56:55 

    ウチは和式トイレ。
    生理の時が結構辛い。
    さらに今妊娠5ヶ月でお腹が大きくなり、トイレが大変になって休憩時間に真横のコンビニやスーパーに行く。
    吐きづわりだったけどなんとか吐かないよう耐えた。
    産後戻る事も考えたけど、どうしてもトイレが嫌で退職にした。

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2020/06/10(水) 19:57:20 

    >>13
    男女共用っていう経験がないからなんか衝撃…!

    +67

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/10(水) 19:57:24 

    >>118
    扉がカーテンのトイレ?
    えっ?
    匂いも音も漏れまくるよ(;o;)

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/10(水) 19:57:42 

    >>71
    私も全く同じ理由で辞めました。
    まさか社屋にトイレがないとは思わず、確認しなかった事を激しく後悔しました。
    社長の家族も使うし、トイレのタオルは一週間くらいそのままで不衛生だし、どうにも我慢できませんでした。

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/10(水) 19:58:19 

    トイレ重要だよね
    汲み取り式は可哀想、いくら綺麗にしても臭ってくるんじゃあ意味ないね
    難しいの承知で、トイレの改装を上に懇願してみては…

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/10(水) 19:58:41 

    狭い事務所内で、男女兼用でした。
    私は耐えきれず外の公衆トイレに行ってましたが
    男性社員のトイレの音が気持ち悪すぎて
    ストレスになり辞めたよー!

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/10(水) 19:59:13 

    >>19
    そんな職場あるの?昭和でも大問題なんだけど。
    清掃担当の仕事なの?

    +50

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/10(水) 19:59:17 

    衛生環境とか臭いって大事だし、私はそういうのがあると気になって気になって仕方ないから、主さんの立場なら辞める。異臭がし続ける職場なんて嫌すぎる

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/10(水) 20:00:01 

    >>123
    まさに、その通りです!
    しかも超薄いカーテンでした...。

    ジーっと見ればシルエット見える勢いです。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/10(水) 20:00:33 

    >>1
    入職前にわからなかったの?
    面接は違う場所だったのかな。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/10(水) 20:01:33 

    >>1
    ある
    和式で男女兼用
    給料が良いのと次がないから辞められない

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2020/06/10(水) 20:01:39 

    男女共用音ダダ漏れの職場に長く勤めてたけど
    毎日毎日すごい嫌だった
    だれかうんこしてもわかるし
    下痢もわかるしもう最悪だった
    トイレ掃除わたししかやらないし
    おじさん達は汚しても知らん顔だし
    生理も交換したら音でばれるから誰もいなくなった瞬間にトイレ駆け込んで急いで済ませたり
    すごいいやだったストレスだった

    +49

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/10(水) 20:02:05 

    古い建物のオフィスでトイレが男女共用、更に便座カバー付きというお世辞にも衛生的とは言えない職場だったので退職しました。
    歩いて5分くらいのデパートのトイレ行ってたなぁ…。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/10(水) 20:02:41 

    >>19
    まさしく、私の会社だ!
    ただ女性でも掃除をする度合いが違いすぎる
    モップがけまで丁寧にする人、便器も洗わずにペーパー替えたら終わりって人
    家庭環境の違いがでるのかな?

    +43

    -3

  • 135. 匿名 2020/06/10(水) 20:02:57 

    >>6
    私も。そのトイレ掃除も嫌すぎてやめた

    +71

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/10(水) 20:03:04 

    トイレは重要だよ、社長もうちょっと社員の事考えて欲しいし、社長ならそういうとこ気付く人であってほしいけど

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/10(水) 20:03:04 

    介護職(リハビリ型デイサービス)

    利用者とトイレ一緒。ありえない

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/10(水) 20:03:43 

    トイレが原因で辞めはしなかったけど、色々と時代錯誤の会社で、トイレは古くて汚い男女兼用(男性用小便器一つ、個室に大便器一つ)ですごく嫌だった。

    トイレの入り口に鍵がついてなくて、個室で用を足してたらそれを知らない男性が入ってきて扉を一枚隔てて小をしてたこともたまにあった…。

    掃除はいつも女性のみさせられて、男性社員達の使った小便器まで掃除するのすごく嫌だったー。

    朝の掃除もいつも女性だけで男性社員はそれを横目に机に向かったりタバコを吸ったり、10時と15時のお茶も女性が淹れる、大掃除も女性が主体。

    今は時代が時代だからもうさすがにあんなことやってないと信じたい。

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/10(水) 20:04:09 

    >>3
    じゃあ、あなたはボットントイレの臭いが立ち込める職場って我慢できるの?

    +36

    -1

  • 140. 匿名 2020/06/10(水) 20:04:24 

    辞めたじゃないけど、面接に行ったら男女共同で和式ひとつだったから断ったことならある。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/10(水) 20:04:45 

    経営者はkかcですか?

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2020/06/10(水) 20:05:10 

    わかるー。業務に関係ないところでどうしても嫌なことってあるよね!私のバイト先は外階段を昇って裏手から入るんだけど、その階段に時折ヘビが現れる。その階段を昇らないと中に入れないので本当にバイト辞めたい。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/10(水) 20:05:58 

    >>43
    ほんとそれ!!!

    私腹を肥やして偉そうにするだけのバカ社長だったわー

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/10(水) 20:06:28 

    男女兼用の古いトイレだから掃除もすごく嫌だったな
    掃除用の雑巾も穴だらけのボロボロで
    手袋もなかったから本当にストレスだった
    トイレ以外の理由で辞めたけどもうあんなトイレの会社は無理。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/10(水) 20:06:51 

    うちなんてトイレ共用、制服がある職種なんだけど更衣室も共用
    本当にやだよ

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/10(水) 20:07:01 

    コバエが何匹もブンブン飛んでそう。
    ハエ取りリボンに沢山引っ付いててさ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/10(水) 20:07:05 

    男女共用和式だけど、自由にトイレ行けるし、気軽にうんこできる感じなのでストレスではないです。

    +5

    -4

  • 148. 匿名 2020/06/10(水) 20:07:40 

    >>1
    汲み取り式って、自分で水を流す??
    アラフォーですが分からない位の代物ですよ!
    毎日の事だし、1日に何回か使うし、衛生面でも気になるし、上司に話すことは出来ないかな…。
    改善されればいいけど…。
    話してもダメなら、他の事も古い考えの会社じゃないのかな。見切るのもあり。できれば若いうちにじぶに合った職場に就いてね。

    +14

    -2

  • 149. 匿名 2020/06/10(水) 20:08:04 

    トイレ掃除したくないから、掃除外注してるとこじゃないと無理。

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/10(水) 20:08:54 

    >>3
    え、これって甘えとかそういう問題?
    なんか感覚ズレてる

    +37

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/10(水) 20:10:08 

    うちは男女兼用で1個しかない。盗撮されてんじゃないかと疑いながらトイレに入ってる(被害妄想だけどさ)。トイレは便器や便座は掃除するけど床は掃除しない。なぜ男のお前たちが飛び散らかしたものを私がふかなければいけないのか、と思ってる。くさいときはクイックル使って手で床をふきたくないので足でふいてしまう。行儀悪くてごめん。

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/10(水) 20:11:19 

    面接でトイレ見せてもらいますか?なんて言ったらいいでしょうか?
    いきなりトイレ借りるのも気まずいし…

    求職中なんで参考にしたいです。トイレ大事です…!

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/10(水) 20:12:27 

    >>8
    この画像見たことあるけど
    見るたび恐怖で心臓バクバクする

    +52

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/10(水) 20:12:32 

    今は盗撮簡単にできちゃうし心配だから
    別々がいい。

    現に最近も職場のトイレ盗撮してややつ捕まったし。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/10(水) 20:13:01 

    週2の1日3時間のパートで、マンション清掃員(お掃除のおばさん)なんだけど、掃除先のマンションにトイレがない。
    マンションの管理室のトイレが使えるマンションと、そもそも管理室自体がないマンションがある。
    最近は暑くて、掃除中に水を飲んだからか、こないだ急に下痢をもよおして、マジで焦った。
    すぐ近くにトイレのある施設がなく、歩いて20分くらいのスーパーまで小走りでヨロヨロしながら急いだ。
    途中、しゃがんだりしてて、通行人に「大丈夫ですか?」と声をかけられたけど、「ウ◯チです!」とは言えず…。
    あのトイレに間に合うかのハラハラ感がトラウマ。
    もう辞めようかと思ってる。
    トイレは大事!

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/10(水) 20:13:01 

    トイレ自体はキレイだったけど使用中の音がデスクまで丸聞こえだった
    ドアの開閉め、トイレの蓋を下げる音、水を流す音、ウォシュレットの作動音(私は使わなかったけど)、トイレットペーパーのカラカラ
    ウン○の時は本当に嫌だった(特に下痢)
    ナプキンもベリベリ剥がせなくてそっと剥がしてみたり
    嫌過ぎて辞めた

    +32

    -1

  • 157. 匿名 2020/06/10(水) 20:13:38 

    >>148
    いわゆるポットン便所です。水は流しません。下に穴があってそこに便を溜めるんです。定期的にバキュームカーが来て取ってってくれます。私もアラフォーですが、父の田舎はそれでした。

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2020/06/10(水) 20:13:51 

    男女共用だったけど特定の男性職員がサニタリーボックス覗いて「今誰か生理の人いる」とか「○○さん(美人)だったらいいけど△△さん(お局様)のだったら嫌だなー」とか言ってたので自分の使用済ナプキンは専用のポーチで持ち帰ってた

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/10(水) 20:14:13 

    でもこういうのって実際入ってみないと分からないよね
    今の職場もトイレ共用だけど入った時かなりショックだった

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/10(水) 20:14:56 

    わかる。仮設トイレなんだけど冬は寒いし夏場暑いし。
    お局さんは生理終わってるのに、ナプキン入れチェックしてて、臭いからいっぱいになる前に変えて!てキレられた
    それから色々気をつけてたんだけど、
    掃除を誰もしないから下っ端のわたしがしてて
    そーゆうのも含めて無理で辞めた。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2020/06/10(水) 20:15:47 

    トイレ掃除したくない訳じゃないし全然するけど、
    それ以前の問題として男女共用で1つしかないみたいな環境はキツいよね。

    自社ビルでスタッフも女性だけで50人くらいいて、
    女子トイレだけで個室6個ある大きなトイレの会社に勤めてたけど、
    掃除当番が3人ずつ回ってきて勤務時間中に掃除するんだけど、
    毎日誰かが当番で掃除してるし普通に綺麗だったから全然苦じゃなかった。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/10(水) 20:16:58 

    >>158
    きもい。
    なぜわざわざ開けて見る?
    見たいのか?

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/10(水) 20:17:16 

    今の職場は給料驚く程に安いけど、トイレ綺麗だからやめたくない、は過言じゃない位!

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2020/06/10(水) 20:17:19 

    うちの会社のトイレ、なぜか掃除用具入れ(トイレ掃除のもの以外も全て)とか掃除用の流し?が全部女子トイレにしかないから常に男性清掃員が複数人、女子トイレにいてモップ洗ったりしてて落ち着かない。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/10(水) 20:17:35 

    和式はいや。。。
    大が出来ないです(´-ω-`)

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/10(水) 20:17:55 

    >>23
    部長かわいそう…

    +95

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/10(水) 20:17:59 

    排泄物が上から丸見えなのキツい
    特に生理の時はトイレットペーパー
    無駄に投下しないと大惨事
    (実家がぼっとん)

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2020/06/10(水) 20:18:00 

    >>1
    汲み取り式って何…?
    井戸みたいに便器に滑車があって出たものをバケツか何かで汲み取るの?汲み取ったものは専用のゴミ箱にでも捨てるのかな…
    絶対辞めるよ

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2020/06/10(水) 20:18:28 

    >>158
    うへー気持ち悪すぎる!
    そいつと仕事でも会話出来なくなるレベル…

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/10(水) 20:18:46 

    >>19
    最悪!男どもが、そこら辺に撒き散らしたショ●●ンを綺麗に掃除してやってんのはいつも女なんだよね!

    +55

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/10(水) 20:19:46 

    コロナの感染リスクが高そうな気がします。辞めてよいと思う

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/10(水) 20:20:41 

    >>157
    ボットンか!うちも母の田舎がそうでしたけど、子供の頃だけでリフォームで綺麗になったな。
    あれは…。
    キツいですね。転職ありだと思うんですけど、同年代という事で踏み切れないのもわかります。
    改善を訴えられないかな。。。


    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/10(水) 20:20:56 

    反対に従業員トイレとお客様用トイレがあり、従業員トイレの方が鏡が大きく綺麗で二重扉になっており音も漏れにくいから仕事嫌でもトイレが好きだった。

    仕事でムカついた時も一呼吸置く時にトイレ行っていた。
    トイレが汚いってなかなか、メンタルやられるよね💦

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2020/06/10(水) 20:20:57 

    >>137
    わかります‼
    身障者トイレとアサガオ(男性用トイレ)があって男性職員は立ったままできるからいいけど女性はその数分前まで利用者さんが汚した便器を死ぬ気で消毒して座るしかない。最悪

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/10(水) 20:23:23 

    >>1
    私は汲み取り式のトイレがどうしても無理で…辞めました💦
    男女共有で汲み取り式トイレが1つだけだったし。
    生理の量の多い日だとドボドボ出るのが丸見えで4ヶ月頑張ったけれど辞めました。

    +52

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/10(水) 20:24:48 

    >>162
    >>169
    変態キチガイなんですよね。制服ごしに下着のライン見て「今日は生理用パンツのラインだね、生理中?」とか普通に聞いてくる。

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2020/06/10(水) 20:27:20 

    >>1
    集団感染の研修を受けた時、汲取式(仮設)のトイレは空気感染がかなり危ないと習いました。
    臭いがするということはそういうリスクもあるわけだし辞めていいと思います。

    +54

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/10(水) 20:27:22 

    男女共用でトイレ掃除は男女交代だったけど女子社員が掃除の日に掃除した直後にトイレ使用して何食わぬ顔で仕事に戻った男性社員達が便座上げっぱなしで便器まわりが濡れていたり、トイレットペーパーが中途半端に垂れていたり、洗面台ビショビショだったりが時々あった。わざと嫌がらせでやっていた。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/10(水) 20:27:29 

    >>13
    私も男女共用がきつくて辞めました。
    いつ入っても下痢飛び散ってて臭いし汚いし
    私がトイレ入った後に必ずトイレに行く男がいて
    気持ち悪くて…

    +190

    -1

  • 180. 匿名 2020/06/10(水) 20:28:13 

    >>168
    汲み取り式知らんのか!そういえばバキュームカーなんて何年見てないだろ、、

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2020/06/10(水) 20:28:35 

    分かる。前の会社、簡易トイレのやつで外にあった。トイレ入るところめっちゃ見られるし、暑いし臭いし。
    夏の日に開けたら羽が生えた虫がワッと飛んでた。100匹はいたんじゃ…今となっては幻覚かなと思うほど。それ以来使ってない。昼休みにスーパー行く。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/10(水) 20:30:32 

    あるよー
    男女共用でペラペラの板で仕切ってるだけ
    めちゃくちゃ狭い部屋にあった
    しかも、掃除だけさせられる
    1回も使った事ない!
    辞めるくさー

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/10(水) 20:31:34 

    >>1
    私も男女共用が嫌で辞めました。
    無事転職できましたが、
    辞めた理由をいえませんでした。

    トイレ問題で辞めた人は、就活の時なんて言うのかな?

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/10(水) 20:33:22 

    トイレが外にあり簡易トイレって言うのかな?
    水洗だけど男女兼用なので辞める
    ダニもいっぱい出てきたから

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/10(水) 20:44:16 

    >>65
    これならまだマシだ。私がいる会社は男性用便器なくて完全共用、ウォシュレットもない。生理の時が嫌すぎる

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/10(水) 20:45:04 

    >>127
    思いっきり平成ですw
    詳しく書くと身バレするのでやめとくけど小売店というか販売の仕事
    女性スタッフも品出しとかやるんだけど、制服がひざ丈のスカートだったから一番下の棚とか奥まできちんと並べたくても床に直接ひざ付けるの嫌だし、商品のダンボール敷いてやってたよ
    そういうとこもちょっと古い体質の会社だったんだなーと思う

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/10(水) 20:47:25 

    >>158
    上司やお局や美人社員にもチクって
    大問題にしてやりたい…

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/10(水) 20:50:16 

    >>44
    私のところも共用で、ひとりトイレ掃除させられてすごく嫌だったよー!
    でも上司が変わってからは、掃除が交代制になってキレイに使ってもらえるようになり、ひとり手洗いさせられてた共用手拭きタオルもなくしてもらえたから、だいぶ良くなったよ。
    44さんのところも変化あるといいね。

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/10(水) 20:51:50 

    >>13
    友人が働いてた印刷会社もトイレ共同で盗撮事件起きて友人含め若い女性がみんなやめた。
    犯人は社長の姉の旦那。身内がやったことだから警察には黙っててくれって言われたんだってーそりゃやめるよね。

    +123

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/10(水) 20:52:04 

    男女共用だし
    男は便座あげっぱなし
    おしっこ飛び散ってても吹きもしない普段から掃除もしない
    汚くしてんのは男なのにそろそろ掃除せんかって言われてくそムカついた事はある

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/10(水) 20:54:15 

    >>1
    このトピを見て、面接行った時にトイレ借りてみたほうがいいと思った。

    +50

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/10(水) 20:56:00 

    >>176
    録音して訴えるべきだわそんな変態

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/10(水) 20:57:21 

    >>158
    似たようなのがいる
    共用でダストボックスの代わりにバケツ置いてある、1日の終わりに女性社員が捨ててる
    おっさんがだれかタンポンのやつがおるわー
    プラッチックは別に捨てんとなぁ!
    とか言よった、最低!

    私自分の分は持って帰ってるよ
    ポーチ2個で片方ナプキン、片方使用済みの袋セットしてる
    女性社員少ないし定年間近の人ばかり
    生理があるのは私ともう1人だけなんです
    その子も最近持ち帰るようになったから、ここの女はみんな生理あがっとんやなぁ、うまずめばかりか、とか平気で言う
    差別用語だし、本当に不妊の人がいたら耐えられないよ…
    もう気持ち悪すぎて部長に相談した
    トイレ建て替える案も出してくれてるみたい
    仕事は好きなんだけどな

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/10(水) 20:57:24 

    びっくりするくらい汚いの
    汚い、古い、臭い、暗い。最低だよね。
    女子トイレなのに男子小便器があって、使用禁止って張り紙が貼ってある。
    三角コーナーはいつもギュウギュウで満タン。
    扉の木が剥げてる。
    病むよね、うちの職場のトイレ。
    極め付けはトイレットペーパーがいつもギリギリの数しかない。
    そんなロシアンルーレットみたいな便所初めてだわ。
    私はこんなトイレが理由で辞めたい一人です。
    周りもよく仕事やってんなと思います。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2020/06/10(水) 20:57:36 

    私が今勤めてる会社のトイレもやばい…

    公園にあるトイレみたいで男女のトイレの間に扉あるけど開けっ放しで、女子トイレいくのに男子トイレ通らないといけないから後ろから男性が立ってしてるのが見える。

    そして女子トイレが二つしかない。
    女性だけでも40人もいるのに

    二つあるトイレも隣同士で下が空いてるからプライバシーもくそもない(笑)

    唯一音姫があるのだけが救いかな。

    最初トイレ使いたくなさすぎてあまり行かないようにしてたら重度の膀胱炎になった…

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/10(水) 20:57:37 

    ウチの会社は男女別だし匂いもないけど、便器にヒーターがついてない。冬場は飛び上がるほど冷たいのよ。私、贅沢?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/10(水) 20:58:51 

    トイレが嫌というか休み時間じゃなければトイレに行ってはいけないって会社(事務)に入った時は直ぐに辞めた
    生理現象なんだから行かせろよって思ったわ

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/10(水) 20:59:07 

    トイレのドアノブがいつも水滴がついてて濡れてる。ハンカチも持たない人が手を洗ってパッパッて手についた水落としてトイレから出てる模様。どうも思わないのかなって思う。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/10(水) 21:01:47 

    >>13
    男女共用は法律で禁止されてるはず
    男性用、女性用と区別する事と定められてる
    でも、構造によってはトイレ2つ作れない会社もあるもんね・・・

    +90

    -1

  • 200. 匿名 2020/06/10(水) 21:02:22 

    >>23
    部長の鑑だな はよなんとかせい社長

    +124

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/10(水) 21:02:59 

    >>134
    ペーパー替えるだけの人は、女性社員だけがトイレ掃除することに不公平さを感じてるんじゃないの?

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/10(水) 21:03:10 

    >>13
    前に働いてた職場は若い女性が多いのに
    トイレは男女共用だし
    サニタリーボックスも無かったわ…
    今考えるとほんとに無理…

    +83

    -1

  • 203. 匿名 2020/06/10(水) 21:05:56 

    >>1
    トイレではないので申し訳ないのですが、
    職場全体が汚いので嫌です(*_*)
    もうかなり古い建物で劣化がひどく、梅雨に入ると雨漏りもするしカビ臭がすごいので憂鬱です。。
    田舎なのであらゆる虫たちも出ます_(:3」z)_
    更に、職員が私と定年間際のおじさんの2人。。
    おじさんが指を舐めまくって紙をめくるのでそれもかなりのストレスです。。笑

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:02 

    うちは各階に男性用、女性用トイレが各1つずつあって他の会社と共用なんだけど、別の会社の人がいつも女子トイレ内で喫煙するんだよね。
    1つしか無いトイレを長時間占領するうえに、個室内はもちろん廊下にまでタバコの匂いが漂ってて迷惑極まりない…。
    そもそもビル敷地内は禁煙っていう決まりだから管理会社からも何回も注意してもらってるけどやめる気配無し。
    匂いが漂ってる時は他の階のトイレに行ったり自衛してるけど、ルールを守らない人のためになんでこっちがストレス溜めなきゃならないのか…。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/10(水) 21:07:10 

    客じゃなくて従業員用のトイレがあったんだけど、めっちゃ汚かった。
    従業員用は会社としてはトイレ掃除の対象じゃなかったので、みるみる汚くなっていった。
    トイレの横に尿の水溜り出来てて、嫌だった…。
    ある時に提言してからマシになった。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/10(水) 21:07:33 

    汲み取り式は嫌だなぁ
    私の住んでるとなりの団地は汲み取り式トイレの家がかなりあって、汲み取り中のところ出くわしたけど、臭くて堪らなかった……
    船、飛行機、電車などの下水道が引けないものは仕方ないけど、住宅は全部水洗トイレになって欲しいなぁ

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2020/06/10(水) 21:07:58 

    >>2
    >>4

    金のために労働してんのに、働く理由を途中から忘れるババア達wwwwww









    +1

    -17

  • 208. 匿名 2020/06/10(水) 21:08:04 

    妊婦のときに和式トイレはきつかったけど出産約1ヶ月前まで耐えた😭

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2020/06/10(水) 21:09:54 

    >>8
    汲み取り口と便器の間が外れたから入れられたんだよね⁈

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2020/06/10(水) 21:13:20 

    性病科に勤めていた時、患者さんと一緒のトイレでした。
    しかも男女兼用、古い洋式1個。待合室のすぐ横。
    性病の検査(HIVも)に来た人が検尿そこでするし、そのコップを棚に置いて看護師(私)がビニール手袋をしてそれを持って検査室へ持っていく。したてほやほやの生暖かいやつを。
    次の職場に勤めるまでの繫ぎでしたが、気持ち悪くてすぐ辞めました。

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/10(水) 21:17:34 

    >>183
    転職理由として言いたいけどダメかな?
    人間関係よりよっぽどマシじゃない?

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/10(水) 21:19:33 

    トイレが綺麗じゃなくて、少しでも早くトイレを済ませれるように急いでます
    話違いますが、職場でムカデやトカゲが出現して、本気で辞めようか悩んでます、、、

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/10(水) 21:22:10 

    >>134
    誰も見てなかったら手を抜く人いるよね。
    バレてるのにね。
    仕事と同じ。

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2020/06/10(水) 21:28:02 

    そんなことと思う人もいるかもしれないけど、トイレ大事だよね。

    以前、雑居ビルでトイレが部屋に直接トイレの戸があって、誰がどんだけ入ってるかわかる感じでイヤだった。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/10(水) 21:28:27 

    ぽっとんでも簡易水洗みたいなのにできるよね
    そのくらいの環境会社が整えたらいいのに

    トイレがイヤって理屈じゃないもん
    臭いもでしょ
    我慢するのも限界あるよね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/10(水) 21:31:50 

    >>86
    北海道、道北の田舎はまだある←旦那の実家
    下水が全域に行き届いてないみたい
    水洗でも簡易式(一度貯めて汲み取り)だったり

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/10(水) 21:32:24 

    >>1
    毎日、快適に働きたいから
    私なら辞めます。
    今、我慢しても…その職場で何十年も働けますか?
    いろんな会社あるんだから
    探してみたらどうですか?

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/10(水) 21:34:35 

    >>1
    トイレ自体がなくて辞めたよ
    トイレ行かないのは無理だから休憩の時は必ず外食でそこの店のトイレ借りたり、駅までわざわざ行っていた…

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/10(水) 21:35:15 

    >>207
    金のために働いているからこそトイレぐらい綺麗なとこがいいわ

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/10(水) 21:36:11 

    >>209
    え!?外れるのこれ!?

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2020/06/10(水) 21:36:51 

    前の会社で、男女共用と、えらい人が使うトイレがあり、掃除と週1回便座カバーを取り替え、コインランドリーで洗濯をしなければなりませんでした。
    ある日えらい人のトイレに行くと、なぜかカバーにう○ちがついていてびっくり。
    う○ちついたカバーを洗うのが嫌だったので、手にビニールして外し捨てました。
    犯人分かってるのにそのまま放置してるのも最悪だし、仮に失敗しても自分で洗わないのも最悪だし、もう全体的に無理となり辞めました。
    トイレ問題は大切だと思います。

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/10(水) 21:41:17 

    私の職場も、小さい事務所ですがトイレが外に1個だけあります。しかも屋根が無いので雨の日は濡れながらトイレに行く。電気もなく薄暗い上に、ゴミ捨て場もない。
    生理の時にもナプキンの交換が出来ず、何でこんなみじめな思いをしてまで働かないといけないんだろう。と考えて辞めました。
    画像はイメージですが、本当にこんな感じです。
    会社のトイレが嫌で辞めたい!

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/10(水) 21:44:06 

    汲み取り式のトイレの所で働いてた
    生理の時が1番嫌だったな
    でも仕事凄く好きだったからそれが理由で辞めることは考えなかった
    潰れたけど

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/10(水) 21:45:19 

    会社が汲み取り式なんて初めて聞いたわ
    来客者があったらどうするの?
    50年前の話かと思った

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/10(水) 21:47:41 

    うちも男女共用でドアの上の部分が開いたトイレ。
    音丸聞こえ。
    男は便座上げっぱなしだし、手洗いもタンクの水しかないから壁とか床びしゃびしゃ。
    サニタリーボックスはあるけど、もし見られたら嫌だから誰も入れてないかも。ポーチに入れて持ち帰ります。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/10(水) 21:48:03 

    >>165
    家以外で大なんかしないよ…

    +2

    -6

  • 227. 匿名 2020/06/10(水) 21:52:38 

    >>179
    下痢は酷いね
    男はトイレが汚くても気にならないのかな?
    私のとこは男が使ったあとは床がオシッコでビチャビチャだった

    +53

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/10(水) 21:56:08 

    携帯とかハンカチなんてポケットに入れておくのも落ちちゃったら悲惨で恐ろしいね

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/06/10(水) 21:58:55 

    主さん気の毒だけど、よく考えたら私ん家も30年前はボットン便所だったよ。部屋は真横だったし。いつの間にか水洗だらけになったよね。
    たまに昔からのキャンプ場とかで汲み取りあるけど利用者も少ないからダメージも弱いけど

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/10(水) 22:00:14 

    環境大事!

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/10(水) 22:00:23 

    >>116
    なにそれ怖すぎるんですけど・・・

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/10(水) 22:00:40 


    男女共同なのが嫌!
    キレイに使わない人いるし暑くなるとアイツが出るし 泣
    一つしかないから行きたい時に行けないし

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/10(水) 22:02:10 

    >>227
    男女関係ない職場もあるよ
    女トイレも汚い!お汁こぼし、洗面台髪の毛、水浸し


    ガルちゃんは大丈夫だよね?後ろ振り返ってるよね?

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2020/06/10(水) 22:05:16 

    >>3
    他人事だね〜

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/10(水) 22:05:28 

    >>145
    え!それあり得ない
    盗撮されてないか調べた方が良いよ

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/10(水) 22:05:44 

    汲み取り式ってまだあるんだ。。六本木と丸の内の綺麗なオフィスビルでしか働いたことないから衝撃的すぎて。。。トイレとかホテルみたいにピカピカだよ。。。

    +1

    -4

  • 237. 匿名 2020/06/10(水) 22:08:12 

    >>44
    共用タオルは不衛生だよね。
    タオル、洗濯もしなきゃいけないし余計な業務が増える。

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/10(水) 22:09:28 

    >>105
    ステキ

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/10(水) 22:11:38 

    >>201
    かもしれない、せめてサニタリーのゴミは集めてほしいなぁ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/06/10(水) 22:13:37 

    私は入社前の職場見学の時にトイレの状態も確認した。トイレがダメなところは信用できない。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/10(水) 22:14:07 

    >>8
    もう意味不明すぎてこれ怖い

    +27

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/10(水) 22:15:17 

    >>13

    やっぱやめた方がいいですよね~
    今求職中で、何社か候補見つけたんですが、全部男女共用の小さなビル

    せめて女性のみの職場なら耐えられますが、おそらく男性もいる会社なので
    残念だけど、やめておこう!

    +39

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/10(水) 22:16:42 

    面接の時トイレまでチェックしなかったので、いざ入社して和式しかない事が発覚。上司にどうしても和式が嫌なので辞めたいって漏らしたら、ビルの管理者に直訴してくれてその年に洋式トイレに替わりました。
    辞めたいくらい嫌なら、一度上司などに相談してみてほしいです。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/10(水) 22:18:23 

    >>1
    会社で汲み取りってすごいな
    おばあちゃんの家みたい

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/10(水) 22:20:15 

    トイレが嫌で辞めたいと思う以前に綺麗なオフィス以外では働かない
    トイレ掃除も絶対にしたくないから結構な大きさの企業か自社ビルじゃないところを選んでる
    主さんの会社は絶対無理だ…

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2020/06/10(水) 22:20:54 

    私もトイレで会社辞めたことある。マンションの1室がオフィスだったから男女共同。みんなのデスクすぐそばにトイレがあって、嫌でギリギリまで我慢した。近くのオフィスビルまで行って借りてたよ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/10(水) 22:25:59 

    >>82

    理解のない女性がいることにびっくりですよね?
    私も以前勤めてたことろが男女共用だったのですが、
    年下の女性社員にちょっと不満言ったら、「私は気にならない」って理解してもらえなかった

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/10(水) 22:27:00 

    >>23
    奥さんに相談とかして「あなた今はちょっとしたこともセクハラだセクハラだと言われるから席を外した方が良いわよ」なんて言われたのかもなぁ
    可哀想だよね

    +61

    -1

  • 249. 匿名 2020/06/10(水) 22:29:36 

    >>95

    私もこれです!
    家にいるときはそうでもないけど、会社にいると何度も下痢気味でトイレ行きます!
    だから絶対室外の男女別でないと無理!

    男女共用の室内トイレはぜったりあり得ない!

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/06/10(水) 22:32:21 

    >>236
    出たよマウント

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/10(水) 22:40:48 

    >>152

    私は事前にその会社が入っているビル検索して、男女別か確認しますw
    トイレ情報の記載がなく不明は場合は、直接面接のやり取りする際、不躾だけどメールで
    トイレは男女別か聞いてしまします!

    事前に電話かメールで確認してみた方がいいと思います。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2020/06/10(水) 22:42:24 

    >>23
    私の職場も最悪。
    小さい静かな事務所に10人くらいいて、その中に居酒屋みたいなトイレがある。
    キーボードの音すら響き渡るのにお腹痛くなった時なんて最悪中の最悪。

    +53

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/10(水) 22:44:06 

    >>155

    これから熱中症対策で水分沢山とる時期ですし、
    トイレ我慢しない方がいいですよ!

    体の方が大事なので、もしトイレ問題改善されなければやめた方がいいと思います

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/10(水) 22:46:43 

    トイレを水洗にして欲しいと懇願するか、匿名で投書したらどうだろう?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/10(水) 22:49:44 

    やだよね。臭いし、下に溜まってる排泄物が見えちゃうし、便器付近でハエ飛んでそうだし。
    精神衛生上良くない。  

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/10(水) 22:52:13 

    >>211

    職場環境って大事ですもんね、いいと思う

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/10(水) 22:53:25 

    会社のトイレが原因で一日だけ勤務して辞めたことがありました。
    面接時に和式トイレだけど今後変えようと思っていますと
    前向きな説明があったにもかかわらず、
    いざ入社してみると男女共用だった。
    会社がちょっと辺鄙な場所だったのもあるけど、
    決定的だったのは生理の時にどうしているのかと尋ねたら、
    使用済みのナプキンをビニール袋に包んでロッカーに入れて
    自宅に持ち帰って捨てていると聞いて不衛生で嫌になった。
    ジブロックに包めば臭わないという問題ではないからね。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/10(水) 22:55:37 

    うちは食品会社なのにめちゃくちゃ汚い
    髪やホコリいっぱい落ちてる。ホントに女子なの?ってぐらい汚い。便座に生理の血はついてるし、ごく稀にう〇こ落ちてるし…

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/10(水) 23:03:34 

    え?仕事中にも臭いするんだよね?
    夏なったらヤバくないか?私なら絶対無理。吐く。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/10(水) 23:04:51 

    社会人になってからずっとビルに入ってるオフィスにしか勤めたことなかったけど、
    退職してパート勤めをしたときに小さめの2Fたての自社オフィスの会社に短期で勤めたら、トイレが1Fも2Fも男女兼用で一つづつしかなかった。

    延長の話をもらったけどソッコー断った。

    今まで当たり前だと思ってた男女別、複数個室、清掃さんの巡回、すべてに感謝した。

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/10(水) 23:04:55 

    私だったら辞めない、署名集めて経営者に改善要望を出す

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/06/10(水) 23:14:27 

    >>31
    男女別々のトイレなのに女が便所当番って1週間交代で掃除しなきゃいけなかった。しかも雑巾で便器ふくの手袋無しで。雑巾もいつから使ってるか分からないくらいの代物。すぐ辞めた!

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/10(水) 23:17:43 

    >>1
    次転職するときは、トイレがきれいかどうかを
    よーくチェックすると良いね。
    だいたいボロい建物や
    見た目からして古い建物の会社はトイレ酷いし、
    その他のことも色々酷かったりするね。
    お金がかけられないから
    いつまでもボロいんだなあとよくわかるし、
    企業の将来性もないよ。
    会社の綺麗さはよーく見たほうがいい。

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2020/06/10(水) 23:20:13 

    前の会社トイレ男女一緒だし、
    分煙はしないし、
    社長アル中だし、最悪だったわ。
    当時はそんな中でも自分は若い方だから
    人より頑張らなきゃとか使命感持って5年やったけど、
    1日でやめりゃよかった。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/10(水) 23:24:25 

    >>64
    店ゴキとかいう新種

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/10(水) 23:27:03 

    前の職場が男女共用の和式トイレだった
    掃除はもちろん女

    女性は私と定年間近の2人だったから
    ナプキンも捨てられずに持ち帰ってたわ

    今の職場はちゃんと男女別れてるし
    清掃業者入ってるし使う人も多いから
    心置きなくナプキン捨てられて嬉しい

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2020/06/10(水) 23:34:29 

    >>193
    きもすぎ、きもすぎる…
    本当にありえんジジイ!!

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/10(水) 23:35:14 

    >>105
    なかなかの気遣いができる部長ですよね!
    おじさん?なのにすごい!
    無神経な発言や行動するおっさんが多い中で。

    +34

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/10(水) 23:40:54 

    >>19
    うちの会社も男性社員けっこういるのにも関わらず、女性が男性トイレ掃除してる。
    わたしはその担当にさせられたら辞めようと思ってる。
    普通に考えてキモいけど、担当女性に聞いたら「気にしすぎじゃない?」って言われた。。

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/10(水) 23:45:23 

    社員が4人しかいない会社でした。社長と専務がお酒を飲み歩くタイプで、飲んだであろう次の日の朝は、
    事務所の片隅のトイレ(男女兼用)から下痢のブリブリ音。
    私が一番下っ端だったので、トイレ掃除は私の役目。
    便座の裏や便器のふちに飛び散った汚物を取り除く辛さったら…。
    おしっこも床に溢れてるし。

    一年もたずに辞めました。

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/10(水) 23:52:08 

    トイレが行きたくない場所だと健康によくない。
    身体こわすと稼いでる意味ないと思う

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/10(水) 23:52:27 

    トイレは大事!
    前に働いた工場で離れにある和式トイレ。
    しかも、薄いベニヤ板みたいな壁で3戸並んでる。
    女 女 男
    で、一応分かれてるけど、トイレ自体掘っ立て小屋みたいで、自分が入ってて後から男が入ってくるとホントに嫌!!!
    工場だから、話したことない人も多いし。

    あと、和式って絶対にオシッ◯飛び散ってしまって靴とかちょっと汚れちゃって(私が下手なのかな??)床もいつも汚いし。
    ホントに地獄だった。

    それ以降、仕事探す時は何気にトイレを見れるなら見るようにして、
    今はとても快適なトイレ環境でありがたいです!

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/10(水) 23:52:36 

    >>6
    仲間がいた。

    私もトイレが原因で辞めたことがあります。

    電気つけても暗くて怖いのに
    和式で便器の周りはいつも濡れてるしちぎれたティッシュがそこら中にあるし…

    誰も掃除しないしそれが嫌で嫌で入る前にいつも掃除してたら私が何故かトイレ掃除係みたいになってた。


    仕事内容は嫌じゃなかったけどそれが苦痛すぎて半年で辞めた。
    トイレが原因で辞めたなんて私くらいかと思ってたけど同じような考えの人がいて嬉しい。

    +121

    -0

  • 274. 匿名 2020/06/10(水) 23:56:59 

    >>266

    生理用品が捨てられないのは困りますよね!!
    私のところは専用の小さいゴミ箱がちゃんと置いてあるんだけど男女兼用トイレだから捨てられない。

    しかも30人くらいの従業員でそのうち女性は10人の私以外はみんな50代と60代。
    生理がある人もいるかもしれないけれど私も持ち帰ってます…。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/10(水) 23:57:49 

    トイレは重要!

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/11(木) 00:01:33 

    >>6
    私はトイレが素手で掃除しろみたいなところ。それだけが理由じゃないけどトイレも大きな要因。

    +46

    -0

  • 277. 匿名 2020/06/11(木) 00:03:07 

    わたしの職場も男女共有です。家のトイレみたいな感じで、手洗い場もないのが本当に嫌です…
    少人数の職場だから仕方ないですけど、それも嫌なので転職活動中です。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/11(木) 00:04:48 

    >>193
    最悪だね!!

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/11(木) 00:11:12 

    >>14
    私、よく職場近くのパチンコ屋のトイレ借りてた
    店員に笑顔でいらっしゃいませ~って言われるとほんと申し訳ない気持ちになった
    休憩中は駅のトイレとか、電車乗って隣の駅の百貨店のトイレとか行ってた
    トイレ問題はかなり重要

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2020/06/11(木) 00:11:46 

    >>6
    昔スーパーでバイトしてた時、私パン製造なのにトイレ掃除まわってきた。
    Gはいるし、男性トイレまでしなきゃで開けたら信じられないくらい臭くて、そこに居られないくらいだった!!(本っ当に無理で、やったフリしてたw)
    それが嫌なのもあって辞めた!!15年程前の話ね。

    +41

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/11(木) 00:20:21 

    >>251
    私も予めビルのトイレ調べてから応募してる
    記載がなかったら、ビルの規模とか築年数とか調べたりして予想してる
    理想は、部屋の外に男女別のトイレがあるといいよね
    掃除も清掃の人がやってくれたりするし
    男女別でも部屋の中にトイレがあると、掃除も自分たちでやるだろうし、音とかの心配もある

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/06/11(木) 00:22:24 

    私ではないけど…

    家族で引っ越して、娘(年長)が新しい幼稚園に通いはじめました。
    コロナの影響でまだ数日しか通えてませんが。

    その幼稚園、トイレにドアがないらしい。
    でも1つだけ和式トイレがあって、そこだけは何故かドアがあるらしいので、そこに入ってドア締めたら、お友達に「トイレでドア締めたら駄目なんだよ」って言われたとのこと。

    どうしてなのか娘が先生に尋ねても、笑ってごまかされたって。
    だから1日、トイレ我慢して帰ってきます。

    これは普通なのか…娘が可哀想です。
    バス通園なので先生と話す機会も少なくて、モヤモヤしてます。

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2020/06/11(木) 00:33:48 

    私の職場は休憩時間になるべくトイレ終わらしとかないと行けない
    でも休憩時間に必ず出るとは限らないよ
    仕事中に行きたくなっても我慢してる

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/06/11(木) 00:39:43 

    小さい老人ホームで利用者さんと一緒のトイレです。
    本当に嫌…幸い家が近いので休憩中に帰ってトイレしてます。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/11(木) 00:43:36 

    うちの会社和式だからさ、絶対お腹下さないと思ってる

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/11(木) 00:55:56 

    男女共用

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/11(木) 00:59:12 

    >>1
    転職する際、私はトイレも重要視します。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2020/06/11(木) 01:01:34 

    以前働いてた個人商店のトイレが汚くて苦手だった。

    5時間位のパートだったから、基本トイレには行かないようにしてた。
    でも我慢出来ない時は行ってたけど、嫌だったよ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/11(木) 01:03:27 

    昔ばあちゃんの家のトイレが汲み取り式で年一の帰省すら嫌で仕方なかった
    毎日なんて死んでも嫌、私なら即辞める

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/11(木) 01:09:05 

    私は休憩時間にスマホ弄れなくて辞めました

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/06/11(木) 01:10:57 

    働く上で、ましてや女性なら職場のトイレ環境ってめちゃくちゃ大事だよね

    辞めていいと思う

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2020/06/11(木) 01:16:20 

    私も会社のトイレが和式で辞めたことあります。
    それがあってから面接行く時は事前にトイレに絶対行く様にしています。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/11(木) 01:20:30 

    会社のトイレが嫌で辞めたい!

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2020/06/11(木) 01:23:04 

    バイトだったけど昔働いてたとこは地下街でトイレ共有で(地下街で働いてる人達の)、薄暗いし全部和式だし臭いしで、ちょっと離れた綺麗なトイレ使ってた。
    でもすぐ戻ってこられないから不便だったので、色々あってやめた。
    仕事する上でトイレは大事。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2020/06/11(木) 01:27:12 

    私、前に面接受けた会社が仕事内容も希望通り、社員さん達も良い人そうで面接の時に即決で採用してくれたんだけど、職場が一戸建て住宅を会社として利用しててトイレが一つだったからお断りした。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/06/11(木) 01:31:04 

    >>251
    私もネットで調べる!
    「●●ビル 間取り」とかで検索すると結構間取り図とか画像出てきます!

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/11(木) 01:47:49 

    >>148
    アラフォーで知らない人っているんだね。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/06/11(木) 01:48:01 

    >>1
    地味な話だけどトイレは大切ですよねー!

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2020/06/11(木) 01:49:28 

    >>5
    お昼は外食にしてそのお店のトイレを利用してた。
    トイレ近くないから昼間一回で平気。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2020/06/11(木) 01:50:27 

    男女兼用で和式が1個だけ
    サニタリーボックスもないし
    妊娠中しゃがむのめっちゃしんどかった!
    コロナ終わったらすぐにでも辞めたい

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2020/06/11(木) 01:51:11 

    >>209
    入れないよ。
    まず無理。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2020/06/11(木) 01:53:05 

    >>218
    私もトイレのない仕事で膀胱炎になってしまったので辞めようとしてます。こればっかりは耐えられないですね…

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2020/06/11(木) 01:57:16 

    >>282
    扉があるのは大人用かな?
    入ったら外からカギ掛けます。
    会社のトイレが嫌で辞めたい!

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2020/06/11(木) 02:00:23 

    >>282
    入ったら外からカギ掛けます。
    会社のトイレが嫌で辞めたい!

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2020/06/11(木) 02:00:31 

    >>1
    その会社風水的に悪そう、よく知らんけど

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2020/06/11(木) 02:01:54 

    うちの部署は事務所の目の前がトイレ
    事務所のドアは基本的に開けっ放しで、トイレ自体も入り口にドアのないタイプなので、音姫や流す音が事務所に丸聞こえで凄く嫌でたまらない
    トイレが響く構造なので話し声や何ならペーパーのカラカラする音まで全部事務所まで聞こえてくる
    お腹の調子が悪い時とかでもなかなかトイレに行けなかったけど、そういうときは遠くにある別の部署のトイレまで行くことにしてる

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/06/11(木) 02:18:42 

    トイレきれいだけど、トイレも個室も広すぎて、就業後入っていて、元から電気消えて真っ暗になると、手探りでペーパー見つけて拭くのは至難の技。手探りでカギを見つけて個室から出るのも苦労する。個室から出て手探りで出口探すとまた別の個室に入っていて右往左往する。
    会社のトイレが嫌で辞めたい!

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/06/11(木) 02:29:20 

    私が働いてた会社はクソ田舎でトイレが男女兼用だった
    しかもオジイ会長がオシッコを振りまきまくって便座も床も悲惨な状態
    その上掃除は女性社員が時間外に行う
    もちろん辞めました

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2020/06/11(木) 03:08:40 

    前に少しだけ働いてたことのある職場が男女別ですが、古くて汚い、暗いトイレでもよおすたびツラかったです。
    おまけに男女別なのになぜか男性用トイレ含め、トイレ掃除は女性の仕事でした。

    関係ないけど、トイレって私の中で汚いより"不気味・怖い"のイメージです…
    正直便器見るのも怖いんですよね…用を足した後、水を流す音も怖く感じます…
    同じ方いらっしゃいますか?

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2020/06/11(木) 03:56:02 

    >>8
    めっちゃ痩せてる人だったのかな?

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/11(木) 04:29:34 

    トイレ事情って面接の際に聞くべき?
    それとも会社入る前に自分でチェックするのか
    入社してからトイレ問題で嫌になってもすぐ辞めれないよね?

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/06/11(木) 06:21:07 

    >>215
    できる。私の親戚家穴だけ空いたボットンだったけど、仮設トイレのような簡易水洗になってた。
    水流せるから汲み取りの時も臭いは少しマシになるんだろうか?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/06/11(木) 06:26:56 

    女1人の営業所で、男便器と、隣に個室1個男女共同でした。トイレを通って外に出れる構造です。20年勤めています。去年大がかりな工事をして男女別にしてもらいました。トイレは重要です。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2020/06/11(木) 06:47:03 

    従業員用トイレの壁のすぐ隣に喫煙所があったので辞退しました。(今まで三ヶ所もあった)
    音とか確実に聞こえるし。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2020/06/11(木) 07:34:19 

    意外と大事な話な気がする。
    私は男女一緒のトイレの会社には行きたくない

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/06/11(木) 07:34:31 

    >>1
    34歳。横浜が実家なんだけど私が住んでる町、一部の古い家は汲み取り式で子供の頃バキュームカーが走ってるのよく見ていた。今はもう整備されたのかな。旦那に言っても信じてもらえない…

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/06/11(木) 07:40:50 

    >>148
    自分は昔、田舎のトイレがドッボンだった。確かにごちゃ混ぜで流せないので臭うね。あれ、大だとタイミング考えてお尻ずらさないと跳ね返り汁がお尻に付くんだよね汗汗汗 ヤバい…
    小さい頃は跳ね返り汁をサッと上手く避けてた気がする。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/06/11(木) 07:45:51 

    都会?でも少し中に入るとまだ汲み取りの所あるよね。バキュームカー走ってるから。
    大体臭いで解る。臭いから。作業やってるな!ってのが。相当臭いが風に乗るんだよね、アレ。今はほとんど水洗だけどね。たまにある。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/06/11(木) 08:27:00 

    >>118
    絶対嫌だ w w トイレ行きたくて限界になった時に見る夢の中の劣悪なトイレみたい。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2020/06/11(木) 08:28:51 

    自宅以外のトイレはあんまり入りたくない性分だけど、トイレ近いから和式とか古いとかは、私なら辞める案件に充分なる。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2020/06/11(木) 08:30:00 

    >>170
    私はそれがトラウマで、座って用足す、キレイにトイレを使う人と結婚しました。
    便座の裏までキレイに磨く男で本当に自慢です。
    このスレ見てると、本当にトイレ問題ってこんなにストレスなのに、口に出すとそれくらいで?って言われちゃうからキツイ。

    +10

    -1

  • 322. 匿名 2020/06/11(木) 09:07:46 

    私ならやめる。
    お腹弱くてトイレに籠ることも多いし、潔癖症だからトイレ汚いところは耐えられない…。
    外出先でも駅のトイレ入るならデパートまで我慢するし、飲食店でもトイレ汚い店には2度と行かない。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2020/06/11(木) 09:59:34 

    これ、凄く凄く分かります。
    私の会社は個人店なのでトイレ掃除はパートの私たちがやっています。だから、会社のトイレ掃除が嫌でたまらず辞めたいです。
    フタの裏の掃除が毎日憂鬱でたまりません

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/06/11(木) 10:33:24 

    以前に勤めていた会社のトイレは、工事現場に置いてある仮設トイレだった
    しかも男女兼用、事務所外に設置
    冬場は寒いし、夏場は暑くて臭いし虫わくし、外に置いてあるから通りすがりの人がたまに使っていたみたい
    それでも家からチャリで5分、一人事務で自由に仕事が出来たし、年も年で次が無いと思っていたので、トイレのことはガマンして5~6年は仕事続けた

    今いる会社は汲み取り式ではないけど男女兼用
    狭い事務所内なのでトイレの音が聞こえてしまう
    たぶん他の女性だったら耐えられない環境だけど、前の会社で感覚がマヒしているのか、全然平気

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/06/11(木) 10:38:48 

    経費削減とやらで掃除の方を雇うのを辞め、
    男子トイレも女性事務員が掃除することになった。
    職場は配送センターで、荷物積みにきた他社のトラック運転手さんも使う。
    マナーが悪い人がいて公衆トイレのような有様だった。
    他にもいろいろあったけど、それも理由の一つで転職した。
    尿が飛び散った小便器を事務服で掃除・・・きつかったなー。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/06/11(木) 10:53:36 

    >>1
    いや、トイレは大切!!私なら辞める。
    というか新卒の就活以外、アルバイトやパートするときの職選びの基準はトイレ掃除がない職種、または綺麗なトイレ設備があるところを選んでました。
    トイレは大切!!

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2020/06/11(木) 11:00:14 

    >>80
    ドアがない!?って何??
    どうなってんの?

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2020/06/11(木) 11:22:37 

    社長と二人だけの職場で、もちろんトイレは1個。出勤すると、毎日扉は開いてるし、便座も開いてるし、トイレットペーパーは芯のままだし、飛び散った後もそのままだし、本当にストレス!嫌過ぎて、気付けば1日トイレに行かなかった事がある。体は正直だわ・・・。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/06/11(木) 11:36:30 

    運気ってトイレからもくるっていうし、きれいじゃないトイレの会社はあんまり運気よくないと思う

    なおパチンコ屋のトイレはめっちゃきれいですお金ジャラジャラ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/06/11(木) 11:44:56 

    めちゃくちゃ古い会社だなぁ。ぐらいで入社してトイレがボットン便所だとわかった…まさか水洗トイレじゃないなんて…けどなかなか辞めれなくて1年半ぐらいでやめれたけど地獄だった。
    面接の時にトイレがどうかなんて聞けないしねぇ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/06/11(木) 11:51:53 

    >>170
    居酒屋バイトしてた時、男子トイレの汚さと言ったらもう…
    変な毛がたくさん落ちてるし、便座の裏は飛び跳ねでまっきっき…
    しまいには男子トイレが開いてないと平気で女子トイレ使うやつとかいてまじで○ねと思ってた。
    うちの父が座ってする人だったから旦那にもそうしてもらってるし、息子にも座ってするよう教える。
    立ってするのは構わないけど汚したら自分らで綺麗にしてから出ろやと思う。

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2020/06/11(木) 12:03:35 

    めっちゃ壁薄くて気軽にうんちできなくて嫌だったことはある

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/06/11(木) 12:13:43 

    >>106

    浄化槽のトイレなんてあるんだ
    聞いたことなかった

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/06/11(木) 12:14:53 

    刑務所みたいだね

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/06/11(木) 12:34:25 

    私もやめる方向で職探すと思います。
    トイレや、社内環境はとても大事です。
    社内中トイレの臭いがしていたら自分にも臭いが少なからずつくだろうし、ずっと気分悪いですよね。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/06/11(木) 12:41:23 

    トイレを理由に辞めたい。男女兼用。薄い壁1枚で事務所内にあり。しかも勝手口の横でトイレ入ってても平気で人が出入りする。音姫はついてるけど、嫌だから極力トイレに行かなくて済むように我慢することも。もし転職するなら面接の時にトイレ見せてほしい。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/06/11(木) 12:47:25 

    >>1
    トイレが全てではないけど大きい要因ではあるよ。
    私の場合トイレがじゃなくてトイレ掃除をしなきゃいけないこと。
    最初に教えてもらう時にトイレの床を拭いたモップを素手で絞ってる先輩を見て鳥肌立った、その人だけじゃなくみんなそうしてた。

    転職後(今の会社)もトイレ掃除当番言われたけど
    コロナですぐテレワークになって時間差勤務に戻った今は
    忘れたフリして1回もやってない笑
    もし次言われてもしないと思う、専門職だから清掃は仕事じゃないもん。

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2020/06/11(木) 12:49:40 

    >>63
    三角折りは逆に汚くない?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/06/11(木) 12:53:35 

    >>282
    集団感染を防ぐ為、手が触れる部分を撤去されてるんだと思います。私も初めて見た時は衝撃でした。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/06/11(木) 13:08:31 

    男女共用でも、カギ閉められるタイプはいいが、そうでないのは嫌だ。
    前に同僚と歯磨いてたら俺きにしないからと入ってきて、用を足した。
    フックのところに札ついてて入ってますになってたら入らないってルールだったのに…。
    本当に嫌だった。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/06/11(木) 13:21:16 

    トイレは毎日のことだしね
    辞めてもいいと思うよ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2020/06/11(木) 13:25:05 

    >>329
    パチンコ屋さんて意外とトイレ綺麗だよね
    なんばで遊んでるとき急にトイレ行きたくなって
    仕方なくパチンコ屋さんに入ったら思いの外綺麗にしてあって感動した
    それ以降よく借りてる…

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2020/06/11(木) 13:35:19 

    私の職場のトイレは流れが悪く、すぐに詰まるのでうんちしにくかった。
    違う職場へ行ったら快適過ぎた。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/06/11(木) 13:36:30 

    >>1
    私だったら水洗の和式トイレでも辞めたい
    とっとと綺麗なトイレの職場探そう

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/06/11(木) 13:46:11 

    >>195
    100人ぐらいで二つしかない…よ。他の階に行くのは禁止でした。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/06/11(木) 13:51:34 

    うちの職場、リラクゼーションサロンで部屋がいつも小鳥のさえずりだけしな響かない超静かな小さいサロンで、その中でモロ音漏れするトイレ一つ。(男女兼用、スタッフ兼用)
    普段でも入るの嫌なのにストレスで過敏性腸症候群になり、まじで音が全て漏れるので1年我慢したけど辞めました。

    トイレットペーパーを切る音さえ聞こえるの(笑)

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/06/11(木) 14:03:22 

    居酒屋のトイレ共用も無理なのにキツい

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2020/06/11(木) 14:12:09 

    20代前半、小さな工場で働いていた時のトイレ最悪だった。
    男女共用でしかも工事現場とかにある簡易トイレ。
    汲み取り式で満杯になってきたらもう汚くて汚くて。
    半年位働いたけどある日急に「もう無理!!」ってなって辞めた。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/06/11(木) 14:12:28 

    >>97
    私も入社した女性が私が初だったせいでサニタリーボックスなかったw

    なので自宅で使用してたのを社長に許可を取って、会社に持ってって使ってたよ。
    その会社辞めたけど後から1人女子社員入社したからそのまま置いてきた。
    会社に1回置いたゴミ箱なんて持って帰りたくないしねw

    ちなみに事務所の掃除と大掃除、トイレ掃除は女子社員の仕事だった…

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/06/11(木) 14:17:25 

    古い木造の小さな1ルームで、すぐ横がトイレ
    営業 4人(男)
    相談役 1人(男)
    事務 1人(女)

    そこへ派遣社として配属された私
    トイレの音なんて部屋全員に聞こえるし
    大なんて絶対にムリ~!
    しかも相談役なんておじいちゃんだから
    この人の後なんて便座がほぼ80%濡れてる泣

    事務の人は、午前中銀行へ行くついでに外ですませてる
    みたいだったけど、私は1人でも誰かいるとムリで
    ひたすら水分取らないようにしてたら
    ひどい便秘になり爪はガタガタ、肌も体調もすぐれなくなった
    半年ぐらいでギブアップ

    その後大きめの会社へ行ったけれど、トイレが快適すぎて
    それだけで最高だった
    トイレの快適さって本当に大事
    自分が思ってるよりストレス大きいよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/06/11(木) 14:20:14 

    >>339
    そういうことなんですか?
    しかも、園庭&玄関側にモロに丸見えなんです…
    和式だとお尻が丸出しになる。

    6歳の女の子にはキツい気がするのですが…

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2020/06/11(木) 14:25:07 

    前の職場、汲み取り式で匂いが作業場まで来るほど臭かった。
    和式だし汚いし、そればっかりが原因では無いけど辞めちゃった。
    今の会社は勿論水洗だしそこそこ綺麗だからトイレに行くストレスが無い!トイレ綺麗かどうかは重要だと思いました。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/06/11(木) 14:42:34 

    >>1
    ほんの何十万かで洋式に変えられるのに変えないって事は
    下水が整備されてないって事?

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2020/06/11(木) 15:07:34 

    >>1
    トイレは絶対重要!と思ってトピ開いたら汲み取り!!?!?有り得ない。

    赤坂とか丸の内の綺麗なオフィスビルで仕事してるから、
    クライアント先で古めのオフィスビルに行っただけでキツいと思うし、
    雑居ビルとか行ったときには我慢する。

    汲み取り……??想像を絶する。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2020/06/11(木) 15:13:50 

    >>354
    >>1
    驚きのあまり354では、煽りマウンティング的に書いちゃったかもだけど、
    トイレは重要だし、それか理由でやめるとかでも全然共感出来るなあ。
    福利厚生の一環というか雇用者側の労働衛生確保の義務の一環のような気がします。。。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2020/06/11(木) 15:15:20 

    うち飲食店だけど冷暖房が届かなくトイレが暑い!常に水漏れして下はビタビタ。夏なんて下ろしたズボンが汗でくっついて中々上がらないよ。そこだけだから我慢してる💦

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2020/06/11(木) 15:24:27 

    >>23
    私も前の職場、所長の席の後ろでした。
    トイレは1つで男女共用。
    デリカシーない男性社員が一人いて
    生理とかで時間かかると
    トイレ長かったなあ、クソしとったんか?
    大きい声で言われた。
    紳士な部長さんとは大違いです。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2020/06/11(木) 15:39:23 

    オンラインで出来る仕事をしたらよいと思う。会社やめて自分で仕事はじめて家のトイレしか使ってないともう戻れない。昔は会社のトイレ掃除も何故か自分だけ担当させられて…毎日毎日掃除してた。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2020/06/11(木) 15:40:20 

    >>354
    うん、言いたいことよくわかる!
    私も高層のオフィスビルで働いてるけど、この間入ったトイレは水道が自動じゃなく手動だった事に「はっ?!マジかよ!」ってイラッとした。
    だから汲み取り式とかビックリしすぎて言葉も出ない。
    現代にぼっとん便所なんてあるんだ。
    手動の水道でも不衛生だと思ったのに、そんな環境なんて可哀想すぎる。仕事辞めていいと思う。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2020/06/11(木) 15:47:51 

    >>311
    私は面接に行く時にさりげなくチェックします。
    新しいのにトイレがきたなかったり
    片付いていないところとか
    中で会っても挨拶しなかったり睨む人がいたり
    そんなこんなところはだいたい人間関係が悪い
    下手すると男女共用だったりする事もあるし
    トイレ大事です!

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2020/06/11(木) 15:49:31 

    私の所は外にトイレがある。真冬なんて外でおケツ出してるのと同じだからめちゃめちゃ寒い。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2020/06/11(木) 16:11:28 

    >>1
    個人的に会社のトイレ環境すごく重要。
    私なら辞める!

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/06/11(木) 16:17:03 

    汲み取り式は昔、田舎のおばあちゃんとこであったけど、匂いがきつくて、怖くて、当時は幼稚園だったし、自分ちは普通の水洗トイレだったから慣れなくて怖かった。
    その匂いがする中仕事とか嫌ですね。
    トイレにさえ入りたくないけど、用は足さないといけないから我慢しても匂いがある中仕事なんて集中できない。次があるなら探してみよー。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/06/11(木) 16:28:14 

    >>19
    うちは新入社員にトイレ掃除任せてたら男に掃除させるなって逆に抗議されてたけどな…
    入りたての時掃除してたけどエチケットボックス?とか男は手を出しずらいんだよな

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2020/06/11(木) 16:45:35 

    >>202
    うちも共用だったし、サニタリーボックスも置いてくれなかった。女社長からあの日は外にトイレ行ってねとか言われたよ。辞めたけど今思えば酷い会社だな。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2020/06/11(木) 16:49:38 

    >>239
    まぁね、そうだよね。
    少なくとも、ちゃんと片付ける人がいるんだから、そう思うよね。

    会社に提言もアリだと思います。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2020/06/11(木) 16:56:33 

    浄化槽も設置出来ない会社は、将来性ないから辞めるが正解。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2020/06/11(木) 17:05:42 

    私の職場も汲み取り式…
    トイレは外で和式のボットン便所。
    トイレ掃除は女性スタッフしかやらないことになってて、女性トイレと男性トイレをどちらも清掃。

    以前、入口をノックしてから男性トイレに入ったとき(中から何の返答もなかった)上司が用を足してる現場に鉢合わせたことがある。
    あの時の気まずさは今でも忘れられない。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/06/11(木) 17:41:06 

    >>265 爆笑したわ

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2020/06/11(木) 17:46:55 

    汲み取りまだまだ多いのね。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/06/11(木) 18:02:59 

    >>13
    便座にチンゲン菜
    挟まってるときあるよね

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2020/06/11(木) 18:46:04 

    >>13
    私の職場も男女兼用でサニタリーボックスが無い。静かな事務所だから、用を足してる音も聞こえちゃう。出来るだけトイレに行きたくなくて、膀胱炎ぎみになってる。トイレ問題って重要ですよね。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2020/06/11(木) 18:46:08 

    >>302
    私はそれが原因で辞めたよ
    ストレスもあったからか会社行くまでの通勤で膀胱炎からの腹痛が酷くて辛かった

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2020/06/11(木) 18:57:15 

    トイレを見ると会社の質がわかる
    ちなみに私は会社が古い和式便所だったからやめた

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2020/06/11(木) 19:09:45 

    生理のゴミ箱がトイレに個別になく
    個室からでて手を洗うところに置かれたゴミ箱に
    汚物捨てることになってるところがあって
    大きなゴミ箱だからゴミ袋いっぱいにならないうちは
    処分しなくてすごい臭いトイレのバイト先あったわ
    横浜の大黒埠頭の倉庫
    みんなこの現場嫌ってたな

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/06/11(木) 19:12:36 

    うちもくみ取りだけど換気扇みたいなのを付けていて無臭だし、和式を洋式に出来る便器をかぶせている。でも会社で汲み取りは嫌だね。しかも男女共用は無理だ。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2020/06/11(木) 19:28:49 

    >>207
    どうしたの?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2020/06/11(木) 20:19:45 

    >>360
    やっぱりトイレチェックは大事ですね!
    確かに職場の雰囲気も短時間でもけっこう自分に合うか合わないか直感で分かりますよね(`・ω・´)

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2020/06/11(木) 21:00:46 

    いまだに汲み取り式のところがあるというのにびっくりした

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2020/06/12(金) 08:44:34 

    >>329
    パチンコ屋さんのトイレは綺麗って噂も聞いたことあるけど、負けた腹いせに信じられないくらい汚い使い方をして帰る人がいるとも見たことがあって、借りるの怖い。
    いろんなところにわざとなすりつけるみたいな。
    それ言ったらどこのトイレも安心ではないけどね…

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/06/12(金) 08:55:06 

    >>320
    私も同じ。
    最近入社した会社が和式だった。
    ビル自体は綺麗だったからトイレも綺麗だとばかり思ってたけど騙された。
    しかも髪が長いから和式トイレすると髪の毛つきそうになるし、スカートまくり上げて用を足したら案の定足に尿がかかって服にもかかってるんだろうなぁって思うと何でトイレでこんな思いしないといけないんだろうって悲しくなってきた。
    社会保険入ってしまってるから悩むけど辞めようか検討中。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2020/06/12(金) 17:14:04 

    >>7
    今時バキュームカーって珍しいよね。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/06/12(金) 21:29:40 

    トイレは重要ですよね
    私の職場(専門店)も和式+男女共同+1つだけで本当に嫌になります。
    従業員だけでなくお客様も同じトイレでしか使えない、だからお店の売り上げも低いんだろうなーと毎日思っています。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/06/14(日) 07:56:49 

    うちの会社もトイレが汚すぎる。
    床にピーナツとかゴキブリが転がってる。タイルの目は真っ黒で便器の中は黒い輪ジミが。
    総務に週3で来るパート清掃員、意味ないですよと伝えてるが、全く改善されてない。
    男子トイレは尿石が層になってるらしい。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/06/14(日) 22:37:07 

    主さん(;_;)
    私も一緒です(;_;)
    今転職したばかりで仕事内容じたいはそんなになのですが
    男女兼用トイレで事務所のすぐ隣にあって音が丸聞こえです。お腹すぐ壊すタイプなので地獄です泣

    女性は70歳の方とほぼこない社長の奥さんしかおらずわかってもらえなくて辛いです

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/06/15(月) 14:51:49 

    私も昔働いてたところが男女共用で一つしかなくて生理の時は使用済みの物は各自持ち帰りだったよ
    いくら営業所で人数少ないとはいえ普通にねーわと思ってたしトイレ以外のところでも色々嫌だったからすぐ辞めた
    にしても>>1の職場この時代に汲み取り便所ってすごいね

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/06/16(火) 07:58:38 

    このトピがYahooに取り上げられてる…
    たまにあるけど、やめてほしいよね…

    職場のトイレが嫌で辞めたい、という人の声 「くみ取り式で仕事場が臭い」「男女共用で女子が掃除」 - Yahoo! JAPAN
    職場のトイレが嫌で辞めたい、という人の声 「くみ取り式で仕事場が臭い」「男女共用で女子が掃除」 - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp

    有給休暇が簡単に取得でき、ハラスメントが一切ないクリーンな労働環境が求められているが、実物の労働環境にも"クリーンさ"が求められる。ガールズちゃんねるに6月10日、 - Yahoo! JAPAN

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/06/16(火) 08:27:58 

    >>1
    職場のトイレが嫌で辞めたい、という人の声 「くみ取り式で仕事場が臭い」「男女共用で女子が掃除」 - Yahoo! JAPAN
    職場のトイレが嫌で辞めたい、という人の声 「くみ取り式で仕事場が臭い」「男女共用で女子が掃除」 - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp

    有給休暇が簡単に取得でき、ハラスメントが一切ないクリーンな労働環境が求められているが、実物の労働環境にも"クリーンさ"が求められる。ガールズちゃんねるに6月10日、 - Yahoo! JAPAN


    この記事を取り上げたニュースを見てやってきた。
    自分も職場のトイレがイヤです。創立115年目のためトイレが古い、臭い、床が水洗いのためベタベタ。

    客を装って管理部に連絡したことがあります。そちらのトイレが嫌すぎて行きたくない、という連絡。

    いつも出退勤時に駅のトイレを使っています。職場では尿意がなくなってきました。だけど実際はかなりストレスです。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/06/16(火) 13:25:33 

    >>19 うちの職場も女性がトイレ掃除担当だったよ!真面目にやってる人もいたけど、わたしは嫌すぎてぱっと見綺麗だったら石鹸とかだけ補充してすぐ出てきた笑

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/06/16(火) 13:39:10 

    >>134
    うちの会社も女子が掃除担当で曜日ごとにローテーションで回ってくる。。もちろん男子トイレも。。トイレ掃除があるなんて知らずに入ってしまい後悔してる
    今の時代、カフェやコンビニでバイトしたってトイレ掃除はついてくるけど、女子だけっていうのがなー。目視してきれいだったら適当に終わらせてる

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/06/16(火) 16:47:50 

    私も向井理それだけじゃないけど理由のひとつとして辞めた。
    男女共有でエチケットボックスもなかったし。
    掃除は業者だったけど、ほんとイヤだった。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/06/16(火) 16:48:45 

    >>391
    昔、って書いたつもりが何故か向井理になってた。
    バカ…!

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2020/06/17(水) 20:16:36 

    >>1
    うちの会社は簡易トイレで冬は凍って水が流れないため近所のコンビニに行きます。トイレに自由に行けないのはとってもストレスです。辞めたくなっても仕方ないと思います。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2020/06/17(水) 21:33:00 

    職場のトイレットペーパーの質が悪いのか
    一度拭いただけで患部がかぶれてヒリヒリ痛むのが地味に辛いです。
    あと個室が狭い(ちょっと屈むと壁にぶつかりそうになる

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/06/17(水) 21:39:56 

    >>384
    なぜピーナッツ落ちてるんだろう

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/06/30(火) 21:22:20 

    >>1
    タイムリー😭
    和式で音も丸聞こえの事務所に勤めてます。
    しかも従業員も少人数でトイレ行きにくい。
    転職して1ヶ月経つけど、一度もトイレ使えず我慢してます。辞めたいけど辞めれない、、

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/07/01(水) 08:46:54 

    >>395
    謎です。そして10日くらいかけて見たことない小さい虫が大量に集まって分解してました。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/07/02(木) 23:24:25 

    >>34
    職場のトイレがデスクのすぐ近くにあります。おまけに男女共用。
    毎日毎日トイレに行きづらいし、お腹が痛くなったとしても、聞こえたり臭いがしたら…と考えるとそこでは絶対にできない。
    家で必ず済ませようとトイレのことばかり考えてしまいます。
    転職したい。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/07/09(木) 15:33:24 

    男女共同だし鍵を閉めないでトイレはある人いるから、こっちが開けて悪いみたいになる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード