-
1. 匿名 2020/06/10(水) 16:59:32
ハリーポッターシリーズが好きなので、なんだかとても残念な気分になりました
作者さん、以前も色々とあったみたいですね・・・+16
-45
-
2. 匿名 2020/06/10(水) 17:00:43
面倒な世の中やな+343
-12
-
3. 匿名 2020/06/10(水) 17:01:06
考え方の違い+315
-9
-
4. 匿名 2020/06/10(水) 17:01:27
どう考えようと勝手だけど何で反感買うようなことわざわざ発信するんだろうね…
+473
-14
-
6. 匿名 2020/06/10(水) 17:01:45
デリケートな問題やからねぇ。
触れないのが1番やのに。+273
-4
-
7. 匿名 2020/06/10(水) 17:01:45
色んな考えがあるのは分かるけどいちいち発信しなくても…+165
-2
-
8. 匿名 2020/06/10(水) 17:01:50
元記事読んできたけど、さっぱり意味がわからんかった。+595
-3
-
9. 匿名 2020/06/10(水) 17:01:55
リンク先見るのめんどくさい+295
-3
-
10. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:08
いろんな価値観がある
全てを受け入れなきゃいけないっていう同調圧力の方が怖い
好きにさせてあげてよ+305
-7
-
11. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:14
貧しいシングルマザーからもう使いきれないくらいのお金を稼いで富豪になったんだから、静かに余生を過ごされたらいいのに。+354
-13
-
12. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:15
発言の自由はあるけれど、今の風潮にはそぐわない。影響力のある人は、もう少し発言に気を遣うべき。+49
-18
-
13. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:20
考え方なんて個人の自由じゃん。
LGBTへ配慮強要鬱陶しいわ。+442
-23
-
14. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:24
有名人だと言いたいことも言えないよね、せっかく本音を言える場なのに+122
-5
-
15. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:33
>>1
ハリポタの原作者ってあまりいい噂聞かないな+128
-7
-
16. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:50
口が曲がっている。+5
-20
-
17. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:59
トランスジェンダーに嫌悪感を持つ人は少なからずいると思う
ただ、わざわざSNSで発信しなくて良い
特に有名人は沢山の人に見られて叩かれやすいんだから+279
-6
-
18. 匿名 2020/06/10(水) 17:03:13
私も意味が分からなかった。
誰か、記事の内容を噛み砕いて教えて欲しい。
月経のある人がなんだって言ってたの??+157
-0
-
19. 匿名 2020/06/10(水) 17:03:31
>>5
日本で起きた炎上騒動じゃないじゃん。
頭悪いのおじさん。
+93
-0
-
20. 匿名 2020/06/10(水) 17:03:36
わざわざ言わんでもとは思う。
でも誰も何も言わなくなったら声あげるのはマイノリティだけになるからそれもどうかと。+45
-0
-
21. 匿名 2020/06/10(水) 17:03:51
>>5
じゃあ出てけよ(笑)
+37
-0
-
22. 匿名 2020/06/10(水) 17:03:58
>>5
いろんな国の性格表したコピペ
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
スイス人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。
船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう」
+189
-60
-
23. 匿名 2020/06/10(水) 17:04:15
世界中にハリポタファンが居ることで生活が成り立っている事を忘れたのかな。
+5
-32
-
24. 匿名 2020/06/10(水) 17:04:16
別に生理来てる人と来てない人を
分けるのって悪いの!??
お婆ちゃんになれば
来てた人も来なくなるじゃん。+112
-10
-
25. 匿名 2020/06/10(水) 17:04:23
カトリックか何かなのかな?
+2
-3
-
26. 匿名 2020/06/10(水) 17:05:05
>>9
なのにコメ?+6
-7
-
27. 匿名 2020/06/10(水) 17:05:11
単語が分からないから、この記事の意味がイマイチ分からん。+22
-0
-
28. 匿名 2020/06/10(水) 17:05:53
コレ別に原作者さん悪くないんじゃないの?
昔は月経のある人のことなんて言ってたんだっけ?
ってツイッター上で聞いただけだよね。
もしかしたら、職業柄小説で使いたい言葉だったのかもしれないし。+135
-22
-
29. 匿名 2020/06/10(水) 17:05:53
前後の状況がよくわからない。イギリスの誰かが女性を「月経がある人」と呼ぼうって運動を始めたことに対しての皮肉?
機械的に記事を翻訳するだけじゃなくて解説つけてほしい。+70
-4
-
30. 匿名 2020/06/10(水) 17:06:05
リンク先見ると運営にお金入るシステムなのかなあ、見に行くの面倒だから行かないけど、+20
-1
-
31. 匿名 2020/06/10(水) 17:06:05
>>10
音楽やラーメンなら、好みの問題だから、これを好きだの嫌いだの言っていいと思うけど、トランスジェンダーは人権の問題だから、色んな考えがあるって視点がありえない
それを許したら、アジア人をイエローモ○キーと言っても、「いろんな価値観があるから」で済まされちゃう+24
-47
-
32. 匿名 2020/06/10(水) 17:06:20
「『月経がある人』。確か昔はそういう人たちのための言葉があったはず」「誰か助けて。ウンベン? ウィンパンド? ウーマッド?」
言葉の内容自体がわからんw
これからLGBTにつなげられる人はある意味教養がある人なんだろうか。+116
-5
-
33. 匿名 2020/06/10(水) 17:06:21
日本は同調圧力が酷くて生きにくいとか言うけど、こういうの見たら海外の方が凄まじいじゃない。+126
-4
-
34. 匿名 2020/06/10(水) 17:06:33
男女平等!性癖差別反対!って重いよね。
いろんな人がいることを受け入れないと
嫌悪感発信されてそれに乗っかるやつが悪いんだよ。ほっとけや+7
-1
-
35. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:11
>>2
面倒?いつか自分もなんらかの理不尽な差別や誹謗中傷に晒されたとき、「面倒くさい」と一周されて助けてもらえなかったらどう思うんだろうね。+11
-23
-
36. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:15
何か反論する方も過剰反応でめんどくさい。
発言は自由だと思うけど。+59
-3
-
37. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:30
読んできたけど、意味がよくわからないの
+28
-1
-
38. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:36
ダニエル・ラドクリフさん(30)?
まずそこに驚いてる
もうそんなに時間が経ったのかー+95
-1
-
39. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:36
嫌悪してる人もかなり多いと思うけどそれを表明しちゃうとすぐに反応して総攻撃かけられる世の中だから黙ってたほうがいいのにね マイノリティー擁護の人たちは過激な人が多いから+27
-1
-
40. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:46
トランスジェンダーがいればトランスジェンダー嫌悪もいるのが多様性でしょ
一方だけを悪者にする風潮がわからん+173
-12
-
41. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:47
>>5
お前は日本人じゃないんだなw
国に帰れよwww+33
-0
-
42. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:51
>>9
じゃあスルーしなよw+6
-3
-
43. 匿名 2020/06/10(水) 17:08:18
>>5
トピックもちゃんと読めない人が日本人代表みたいなものの言い方しないで。あなたが出ていけばいい。+35
-0
-
44. 匿名 2020/06/10(水) 17:08:20
途中までなんとな〜くボンヤリ理解してたつもりだったけど、最後の原作者の反論でチンプンカンプンになった。+26
-1
-
45. 匿名 2020/06/10(水) 17:08:37
>>31
世の中差別をなくすのは無理
表面上言わなくなることで隠すことはできるかもしれない
でも結局臭いものに蓋するだけ
私はこの人はそういう考えなんだって知れる方がいいわ
合わないと思ったら近づかないし+55
-3
-
46. 匿名 2020/06/10(水) 17:09:19
>>44
翻訳が下手なんじゃないの?+43
-0
-
47. 匿名 2020/06/10(水) 17:09:19
>>5
コメントする場所間違えたのかってくらい意味不明な書き込みw
あなたが日本人じゃないのだけはよくわかった+21
-0
-
48. 匿名 2020/06/10(水) 17:09:27
>>40
>>31が正論。+7
-17
-
49. 匿名 2020/06/10(水) 17:09:43
「私はトランスジェンダーの人を知っているし愛しているが、性別の概念を消し去れば、多くの人たちが自分の人生について意味のある論議をする能力も奪われる。真実を語ることは憎しみではない」
これ、その通りだと思う。
色んな考えがあることを論じることさえ批判されるのも辛いことだと思う。+137
-4
-
50. 匿名 2020/06/10(水) 17:09:52
>>32
生物学的に女性、という人を表す言葉ってことかと思ったんだけど違うのかな?+42
-0
-
51. 匿名 2020/06/10(水) 17:09:52
欧米だと性別学的性別という事実に言及するとトランス差別ね
+9
-0
-
52. 匿名 2020/06/10(水) 17:10:56
>>8
同じく…
多分翻訳してるのと、私みたいに英語がわからない人間には伝わらないニュアンスと向こうの人の価値観や考えやLGBTへの意識なんかの根底にある大前提の情報や条件がわかってないからだめなんだろうな
+246
-1
-
53. 匿名 2020/06/10(水) 17:10:57
>>51
訂正
性別学的じゃない生物学的 ね+1
-0
-
54. 匿名 2020/06/10(水) 17:10:59
ローリングさんは、トランスジェンダーを非難したのかな。その先の議論のような気がしたけど。
トランスジェンダーの女性が、女性と全く同じでなくてもいいよね。新しい違う性として確立したっていいよね。実際違う部分だってあるだろうし。それ言い出したら、まぁ個々人みんな違うよな、とも思うけど。+29
-0
-
55. 匿名 2020/06/10(水) 17:11:16
私、トランスジェンダーとか笑っちゃうわ!
あれ、単なる精神病だよ?
ほら、精神病院の患者で「我輩はナポレオンである!」なんて言っちゃうのと同じwww
男のつもり、女のつもり、それ気のせいだからwww
そう言う人を差別する気はないけど、そう言う人に合わせる気も無いし、過剰に気持ちを寄せちゃダメだと思う。
社会では生来の性差で扱うべき!べき!!+16
-18
-
56. 匿名 2020/06/10(水) 17:11:30
>>35
全員を納得させるのは難しい
世の中わかり合えない人もいる
考え方の違いがあるから仕方ない+40
-2
-
57. 匿名 2020/06/10(水) 17:11:36
LGBTってことあるごとに差別差別うっさい
大嫌い+68
-6
-
58. 匿名 2020/06/10(水) 17:11:53
LGBTの配慮が鬱陶しいとか好き嫌いあるしとかいう人いるけど、自分が欧米人からアジア人差別されたら怒るし気分悪くならないの?自分が当事者になればイヤな気分になるだろうし差別とかヘイト発言はダメ。+4
-16
-
59. 匿名 2020/06/10(水) 17:11:55
仲間内だけで話せばいい内容。
世界発信無用。+2
-0
-
60. 匿名 2020/06/10(水) 17:11:55
>>31
人種と性的マイノリティを同列にするのもなんかモヤモヤする
差別がダメという点では同じなんだろうけど+63
-1
-
61. 匿名 2020/06/10(水) 17:12:12
言いたいことはわかるし、私もそんな思いをもってはいる。
女性が女性しかない特性を誇ること(例えば出産)に対して、それが出来ない人の気持ちを考えろ!とかいう風潮には疑問。
女性として堂々と誇って良いよね。
ただ、有名人が公にするというのは自分に返ってくることは覚悟しないと。+54
-0
-
62. 匿名 2020/06/10(水) 17:12:17
月経がある人こそ女性だと言ってる様にとられたって事でしょ。性転換した人は月経がこないから。
生物学的にはそうなんだけど、前後の繋がりがないとなんとも言えない。
+13
-0
-
63. 匿名 2020/06/10(水) 17:12:43
>>32
womanと月経を紐付けることがトランス差別なんだと
男性器を持つ女性に対する差別だって+47
-0
-
64. 匿名 2020/06/10(水) 17:12:55
>>8
良かった、私だけじゃなかった+201
-1
-
65. 匿名 2020/06/10(水) 17:13:29
>>18
woman→月経がある人→生まれながらの女性
という既成の概念がLGBTに配慮すると
woman→月経の有無にかかわらず自らを女性と自認する人
ってことになるから
『かつて月経がある人を指す言葉だった…あれ?なんていうんだったっけ?』ていう皮肉かと
JKローリングの言いたいことわからんでもないけどね
めんどくさいとこわざわざつっこまんでもと思う+101
-0
-
66. 匿名 2020/06/10(水) 17:14:43
>>10
受け入れろとは言ってないよ、理解を求めてるんだよ。苦手や嫌いという感情はあっていいけど、自分と違う人を貶めるのは違うでしょ?
よく、人の趣味や好きな物をバカにするのはひどい事だという話になるじゃない?それと同じよ。+11
-19
-
67. 匿名 2020/06/10(水) 17:15:02
>>65
女性名だと売れないってファーストネーム隠して売り出したローリングとしては思うことあるんじゃない?+39
-0
-
68. 匿名 2020/06/10(水) 17:16:11
アルバス・ダンブルドアはゲイのつもりで書いてた、とか前に言ってなかったっけ、この人。+7
-1
-
69. 匿名 2020/06/10(水) 17:16:24
>>32
女性(Woman women )って今は呼んじゃいけないんですよね?昔は月経のある人の頃をシンプルに女性っで呼べたのに。
だったらなんで呼んだらいいの?誰かおしえて。
という嫌味なのかなーと読み取った。+75
-0
-
70. 匿名 2020/06/10(水) 17:16:52
>>58
ステイ先で色んな扱い受けてきたけどイヤとかは別になかったよ
欧米人が~とかじゃなくてその個人はそういう考えだからしょうがないよねって感じ
どう受け入れて付き合っていくかでしか世界は進まないからね+15
-1
-
71. 匿名 2020/06/10(水) 17:17:04
>>63
それが本当ならイチャモンだと思う私はLGBTに対する世界的な視野が狭いのか+60
-3
-
72. 匿名 2020/06/10(水) 17:17:37
>>8
要は、生まれながらに女性で、女性の生殖機能がある人と、トランスジェンダーで後天的に身体的に女性になった人を分けて差別するようなニュアンスがあったんだろうね。+182
-1
-
73. 匿名 2020/06/10(水) 17:17:49
LGBTの価値観では、月経のある体を”女性”と言ってはいけないらしい。なぜならトランスジェンダーの女性は月経がないから。+12
-0
-
74. 匿名 2020/06/10(水) 17:18:05
>>58
アジア人だからという理由で攻撃したりヒドイ扱いをするな、とは思うけど特別扱いをしろ!とは思わない
例えば体力的に劣るんだからオリンピックでハンデをくれとか思わない
だから「特別扱い」を望む被差別層の人には正直辟易してしまう
そういうラインを越えるか越えないかじゃないかな+31
-1
-
75. 匿名 2020/06/10(水) 17:18:10
>>63
差別差別言ってるけどLGBTの人たちの方が性別に敏感だよね
正直面倒くさいなと思う+79
-3
-
76. 匿名 2020/06/10(水) 17:18:15
>>71
実祭にその客観的事実に言及した人は軒並み職を失ってる+5
-0
-
77. 匿名 2020/06/10(水) 17:18:22
LGBT問題ってデリケートなんだろうけど、正直、私には関係ないので好きにすればと思う。
いつも過剰な議論がされていて面倒くさいなぁと思う。+7
-0
-
78. 匿名 2020/06/10(水) 17:18:47
>>11
ホントにねえ。二作目もファンタビもヒットして一発屋じゃないことも知らしめたのに、何が足りないんだろう。周りが書け書けうるさいのかな。+40
-4
-
79. 匿名 2020/06/10(水) 17:19:12
>>65
そういうことか!皮肉だったんだね+24
-0
-
80. 匿名 2020/06/10(水) 17:19:14
ウーマンの中にも月経が有る人と無い人のくくりが必要ってこと?
発言は自由だけど、snsに書くことは賢明だとは思えない。+4
-1
-
81. 匿名 2020/06/10(水) 17:19:25
>>63
流石に男性器持ってて女性を名乗るのは無理があるw+54
-1
-
82. 匿名 2020/06/10(水) 17:19:36
>>58
欧米人がアジア人を差別したって、その人はそんなふうに思うのかー気の毒な人だな、で終わるかな
こっちは別に白人だから偉いとか全然思ってないからムカつきもしない+9
-2
-
83. 匿名 2020/06/10(水) 17:20:23
>>44
わかるwww
マジで何言ってるのかわからなくなった
このリアルってのが「現実」「事実」って意味なら、
性別が事実じゃない(事実上の性別にこだわらない=トランスジェンダーの人のことを認める、容認する、正しいものとする)なら、今まで「女性」として生きてきたトランスジェンダーが存在しない時代を生きて来た女性たちの生きた現実が消し去られる(なかったことにされてしまう)
私は知り合いに性転換した人がいるしその人を愛しているけど、だからって現実(物理的)な性別にこだわる必要ないからって現実の性別をガン無視しよう!ってことになったら皆が自分の今まで女性または男性として生きて来た人生について意味のある論議をする能力(機会)を奪われてしまうことになるんじゃないの??
いくら平等にすべきだからって生物学的なリアルな性別なんて無意味!無関係!ガン無視!まではしなくてもいいんじゃないの?
っていう意味でいいのかな??
そもそも原文が読めない(見つからなかった)し私は英語ができない上にこの人の過去の発言や思想を知らないので想像になるから的外れだったらごめんだけど
+19
-0
-
84. 匿名 2020/06/10(水) 17:20:33
>>44
「進歩的な人たちは性別なんてフィクション(社会の慣習)であってリアルなものではないと言うけど、同性愛者は性別を認識しているからこそ同性に惹かれるのよ。もし性別がリアルなものじゃないなら女性の出産や育児の苦労も女性が差別されて来た歴史も軽視されるわ。性別は現実そのものよ(以下略)」
多分こういうことだと思う。+48
-1
-
85. 匿名 2020/06/10(水) 17:20:54
ニュースの「非難殺到」って言葉が嫌い
助長するから。+16
-0
-
86. 匿名 2020/06/10(水) 17:21:29
>>75
本当面倒だよ
だから私はLGBT嫌い
大きな声では言わないけどね
身近にいないから(カミングアウトしてないだけかもしれないけど)遠い世界の話+40
-2
-
87. 匿名 2020/06/10(水) 17:22:21
>>73
めんどくせー!+13
-1
-
88. 匿名 2020/06/10(水) 17:22:59
>>84
ゲイで漫画家の人も同じような作品ネットに上げてたけど賛成多数だった
性転換した元女を好むゲイはいないって+22
-1
-
89. 匿名 2020/06/10(水) 17:24:49
LGBT、LGBTって言うけど、いつも配慮を要求するのほとんどTの人。一緒くたにするべきではない。今回のもローリングさんはTとLGBを分けて考えてるし。+25
-0
-
90. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:07
>>73
つまり「本物(リアル)」の女性を「女性」って呼んじゃいけないってこと?
だからリアルがどうこうって言ってたのかな??
そんなめんどくせえルール作られても困るっつーの、そもそも月経がある本物の女性を女性って呼ぶのがアウトだっていうなら今までずっと生きてきた人はどうすんのさ?
ってことなのね
そういう事情を知らないとわけがわからん
この記事書いた人、もうちょっとちゃんと書いて欲しかったわ…
+26
-0
-
91. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:17
>>66
いちいち理解とか必要?
関わらない、でよくない?
例えばオタク趣味に興味無かったら関わらないよね
誰かが女装趣味だろうとなんだろうと、興味無いから関わらないよ
好きにしてと思うだけ
いちいち理解してほしいとか言うから鬱陶しがられるんだと思う+42
-2
-
92. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:46
>>23
逆だよ。
この人のおかげで世界中がハリーポッターの世界を楽しめてる。+22
-0
-
93. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:46
>>5
日本人に嫌がらせをして邪魔ばかりしてる在日ナマポ無職爺?
頭悪すぎ+17
-0
-
94. 匿名 2020/06/10(水) 17:26:35
>>14
ポイズン~+12
-0
-
95. 匿名 2020/06/10(水) 17:27:03
>>73
正直、ウザ!と思ってしまう+14
-0
-
96. 匿名 2020/06/10(水) 17:27:44
>>89
Tの連中は畑違いの中に混じりたがるから軋轢を生む
+3
-0
-
97. 匿名 2020/06/10(水) 17:28:55
>>24
子宮取ってしまって生理強制終了した私は何か複雑だったわ。+26
-1
-
98. 匿名 2020/06/10(水) 17:29:41
>>66
生物学的性別という事実すら差別にされちゃったらさすがに付き合いきれないわ+16
-0
-
99. 匿名 2020/06/10(水) 17:29:59
>>8
作者が、生理あるのが本当の女でトランスジェンダーは偽モンや!みたいな事言って、メガネがそんなこと言うなや失礼やぞ!って否した記事だと思ってる。
海外の記事そのまま訳しただけで載せるのやめてほしい‥+244
-8
-
100. 匿名 2020/06/10(水) 17:33:30
みんな日本の感覚で考えないほうがいいよ
海外だとこれが法的にもれっきとした女性+6
-0
-
101. 匿名 2020/06/10(水) 17:35:26
>>8
作者の反論がよく分からなかった。+27
-1
-
102. 匿名 2020/06/10(水) 17:38:27
いろんな意見があっていいと思うんだけど、LGBTに賛同しないと"時代遅れ"や"差別主義者"みたいなレッテル貼ってくるから厄介だなって思う。+33
-1
-
103. 匿名 2020/06/10(水) 17:38:47
>>8
コロナと生理についてのニュースがあった。普通その話題だと主語は女性は〜ってなるのに敢えてマスコミはトランスジェンダーなどに配慮して女性ではなく生理のある人と主語にした。
そこでハリポタ作者は昔は生理のある人=女性という表現だったのにな〜その単語はどうなったんだろう?とツイート
そしたら生理のない性別が女性となっていトランスジェンダーや病気で生理のない人から私たちは女性でないのか?差別だ!と炎上。+150
-0
-
104. 匿名 2020/06/10(水) 17:39:11
トランスジェンダーを理解しろって自分の価値観押し付けるわりに、受け入れられないって人の価値観は全否定するよね。いろんな考えがあるのは当たり前なんだから、お互いに相手の考えを尊重し合えばいいのに。+36
-1
-
105. 匿名 2020/06/10(水) 17:40:19
>>40
嫌悪は嫌悪で個人の自由だけど、わざわざ公に侮辱するのがダメなんだって。+8
-13
-
106. 匿名 2020/06/10(水) 17:41:33
>>103
海外だとその文脈で女性ってもう使えないことにびっくりした+196
-1
-
107. 匿名 2020/06/10(水) 17:41:42
正直私はトランスジェンダー?とかLGBTってよく分からないから怖い。
だって女装はするけど恋愛対象は女とか見た目では分からない人もいて、温泉とかトイレとかどうしてるのか怖い。
性転換して身も心も女になったとかなら分かるんだけど。
でもリアルではそういう人達に偏見持ってる方が悪だと言われるから言えない。
理解しなきゃいけない空気が嫌。+19
-2
-
108. 匿名 2020/06/10(水) 17:42:07
>>99
ダニエル・ラドクリフをメガネ呼ばわりしてるの草
しかも彼、普段はメガネかけてないのにwwww+253
-1
-
109. 匿名 2020/06/10(水) 17:42:11
>>67
ツイート見てるとそういうことみたいね
記事の日本語訳が下手くそすぎて全然伝わらないけど
トランスジェンダーの存在を否定する気はないけど『女性』の定義を変えしまうとこれまでの『女性』だからこその苦しみが見過ごされてしまうから看過できないって言いたい模様
変なこと言ってないと思うけどなぁ+61
-0
-
110. 匿名 2020/06/10(水) 17:43:39
>>109
子宮や卵巣や乳房取った女性だってその身に授かった性別故にそうなってるわけだしね+34
-0
-
111. 匿名 2020/06/10(水) 17:44:08
LGBTの中でも特に面倒臭いオカマに目を付けられたか・・・+7
-0
-
112. 匿名 2020/06/10(水) 17:46:15
>>111
マツコが言ってたけど、オカマって別のオカマのことをあの女って言って普通の女は性器呼びなんだって
多分我こそは真の女とでも思ってるんじゃない?+8
-2
-
113. 匿名 2020/06/10(水) 17:47:53
>>105
月経の主語に女性が使えなくなるのは女性に対する明らかな簒奪行為でしょ+23
-1
-
114. 匿名 2020/06/10(水) 17:48:54
>>103
被害妄想激しくない?!+192
-1
-
115. 匿名 2020/06/10(水) 17:49:18
>>99
わたしが読んだ記事では、トランスジェンダーには寄り添います、でもわたしは自分を生理がある個体ではなく、違う呼び方(女性)が以前からあったと思うからそれを名乗りたい。それを名乗るのに制限をつけないで。
という感じの訳だったよ。記憶だから細かい点違うかもだけど。+77
-0
-
116. 匿名 2020/06/10(水) 17:49:19
ラドクリフ君も30才かぁ。
お顔も一時の「え!どうしたの?」が失くなって綺麗になった。
関係なくてすみませんでした。+1
-1
-
117. 匿名 2020/06/10(水) 17:50:13
>>111
オカマって考え方とかやっぱり男だよね+16
-2
-
118. 匿名 2020/06/10(水) 17:50:24
>>91
関わらないという姿勢だけじゃ、差別されている人を守るための法整備や、環境改善には繋がらないよ。
それこそ自分だけ良ければいいと言うことになってしまうじゃないかー。やっぱり思考停止も差別の一つだと思うけどな。+2
-20
-
119. 匿名 2020/06/10(水) 17:50:36
自分も一応LGBTの当事者だけど
この人の言ってることも別に間違いじゃないよね
トランスジェンダーはトランスジェンダー
本当に女性と全く同じなら悩む必要なんてないし
ただ発言の意図がいまいちよく分かんないから
そこは明確にしておくべきだったかもしれないね
変に邪推されるだけだし+15
-0
-
120. 匿名 2020/06/10(水) 17:51:55
>>98
えぇ…生物学上の性別だけをゴリ押しするのが差別でしょ?+0
-18
-
121. 匿名 2020/06/10(水) 17:52:31
>>105
女性が女性って言葉使うのが侮辱だと思ってるのひどくない?
女性の気持ちも考えてほしい+23
-2
-
122. 匿名 2020/06/10(水) 17:53:31
>>72
でもさ、実際別物だよね。差別というより区別なんじゃ…
私は別にトランスジェンダー自体に嫌悪感はないけれど、なんにでも噛み付いて声高に発言する人がわりといるという点では苦手。+159
-5
-
123. 匿名 2020/06/10(水) 17:53:33
>ハリー・ポッターの物語にも寛容なメッセージが込められていた。
>しかしここ数年は、そのメッセージに反するような投稿が繰り返され
考え方が変わったのかな?
今回も謝罪はしてないみたいだし+0
-5
-
124. 匿名 2020/06/10(水) 17:53:46
>>56
考えの違いで意見したり批判をするのは仕方ないけど、中傷したり差別するのは違うと思うんだけどね…理解できない人も多いんだろうな。+9
-0
-
125. 匿名 2020/06/10(水) 17:55:12
悪いけどめんどくさーい。
LGATはけっこうですけど、過敏反応はいい加減にして下さい。+9
-1
-
126. 匿名 2020/06/10(水) 17:55:59
>>10
これは人権の問題ですよ。
こう言ってるということは黒人が最近白人警察官に首を踏まれ続けて亡くなったことについても同じような事を言えますか?同じ人権の話。+3
-23
-
127. 匿名 2020/06/10(水) 17:57:18
一定の区別は必要だよね。元男が女性枠で陸上大会に出るとかあったけどああいうのはダメだと思う。
+18
-0
-
128. 匿名 2020/06/10(水) 17:57:37
>>118
118じゃないけど生理があるのを女性と呼んじゃいけないなんて馬鹿げてると思わない?
女性が女性と名乗る権利を奪ってるよ+29
-0
-
129. 匿名 2020/06/10(水) 17:58:20
>>40
「アジア人がいるなら、アジア人嫌いがいるのも多様性」って言ってるのと同じ。
トランスジェンダーは生まれつきなんだから嫌悪感を示す事に肯定感を持つ事自体が間違ってる。+7
-24
-
130. 匿名 2020/06/10(水) 17:59:50
>>11
まっとうな生き方してきてないからどこか拗らせてるんだよね。
金持ちの振る舞いを知らずに大金だけ得た人は万能感だけ強くなって自己主張が激しくなり、自分こそ正義!って勘違いしやすい。
リベラル気取ってるけど言動や作品の傾向に劣等感が滲み出てる人。
作品の世界観は好きだけど作者はやばい人だなって個人的には思ってる。+6
-24
-
131. 匿名 2020/06/10(水) 17:59:59
>>118
そうやって差別は意識すればするほど生まれるんだよ
例えば部落のこととかもそう
若い人や周辺地域以外の人達は知らない人が増えてるのに、部落解放同盟とかが騒ぐから知らない人にまで知らせることになる
わざわざ教育したりとか
風化させればいいのに敢えて忘れさせないようにしてるし+22
-0
-
132. 匿名 2020/06/10(水) 18:00:46
>>15
そうなの?
イギリス版成功者のイメージしかなかったわ+20
-0
-
133. 匿名 2020/06/10(水) 18:01:05
>>24
生理きてる人ときてない人の議論じゃないよ。
トランスジェンダーで男性から女性になった人もいるからそういう人に配慮して「生理がある人」を主語にしたってことでしょ。
トランスジェンダーで女性になった人を女性に含めるとコロナと生理の関係性が正確じゃなくなっちゃうから。+7
-5
-
134. 匿名 2020/06/10(水) 18:02:43
>>33
ヨーロッパで起きてた魔女狩りを見れば同調圧力が日本の比じゃないってわかるもんだけどね
黒人デモも殺された黒人が犯罪者だったとに触れた女の子は差別主義者だって言われて大学退学になったよね?
現代も中世と何一つ変わってない
日本は海外に比べ劣ってるということにしたい勢力がいるらしい+52
-1
-
135. 匿名 2020/06/10(水) 18:02:58
海外の事情は知らんけど、内容よりもTwitter記事引用してで皮肉げに意見するのが悪いわ。+2
-0
-
136. 匿名 2020/06/10(水) 18:04:09
ゲイだけど別に何とも思わないわ
こんなことでいちいち騒ぐなんて暇だなとすら思う
どっかの団体みたいなのが過剰に騒いでるだけで当事者はそんなに気にしてないのが実情よ+12
-2
-
137. 匿名 2020/06/10(水) 18:04:48
>>118
日本だと性同一性障害って扱いで専門家のカウンセリングとセットで戸籍変更までできるシステムが整ってるじゃん
性同一性障害って概念が世界的にはメジャーじゃないんだよね
性転換から異性装なんなら体はそのまんま法的な性別だけ変えた人もトランスって雑に括られる+11
-0
-
138. 匿名 2020/06/10(水) 18:05:14
スポーツの大会で女子枠に出てるムキムキの元男子見ると微妙な気持ちになるんだよ
やっぱり肉体的性差で語らないと話にならない+19
-0
-
139. 匿名 2020/06/10(水) 18:05:31
>>115
そういう事なの?!ありがとう。
いずれにしろ日本語がわかりにくいね。このトピでも、各レスがイマイチ噛み合ってないのチラホラ見受けられる。+85
-0
-
140. 匿名 2020/06/10(水) 18:05:39
>>65
ありがとうございます!!
すごく良く分かりました!!+7
-0
-
141. 匿名 2020/06/10(水) 18:05:53
>>136
それはゲイだからでしょ
トランスが狙って執拗に絡んでるのは女ばっかりだよ+15
-1
-
142. 匿名 2020/06/10(水) 18:07:59
>>123
LGBには寛容になれてもTはちょっと無理って人多いよ+3
-0
-
143. 匿名 2020/06/10(水) 18:09:39
>>127
テニス界の重鎮ラブナチロワがその問題に言及して役職クビになった+6
-0
-
144. 匿名 2020/06/10(水) 18:09:49
ハリーの初恋相手のチョウ役の女の反応が嫌いだわ。
ローリング氏の名前を挙げることはしなかったが、「で、私のチョウ・チャンに関する考えを聞きたい?オッケー、じゃあ…(スレッド)」と『ハリポタ』ファンが興味を持ちそうなトピックについて語るフリをしてスレッドを開始したケイティは、黒人トランスジェンダーが受けている差別などを解説するページや、黒人トランスジェンダーを支援する団体への寄付金を募るサイト、差別や暴力の対象となりやすい黒人のトランスジェンダーを保護する制度の設立を英政府に訴える署名運動へのリンクなどを立て続けに紹介し、さらに「#Asians for Black Lives(アジア人も黒人の命に賛同する)」というハッシュタグを添えて、世間に暗黙のメッセージを送った。+4
-0
-
145. 匿名 2020/06/10(水) 18:10:37
>>103
いや、それは作者気の毒すぎない?
噛み付いてる人たち、揚げ足取りやん。
生理のある人=女性でいいやん。
+226
-7
-
146. 匿名 2020/06/10(水) 18:18:01
ハリーポッターもう30なんやな+1
-0
-
147. 匿名 2020/06/10(水) 18:18:37
>>103
トランスジェンダーへの配慮なの?普通に月経のない女性への配慮ではないの?いずれにしてもマスコミが正しくてローリングが懐古主義だわ。+7
-30
-
148. 匿名 2020/06/10(水) 18:18:41
>>118
身体の性別は死ぬまで変わらないし+9
-2
-
149. 匿名 2020/06/10(水) 18:22:28
>>120
そうだけど、それを理解するだけの知識も知能もないガル民が多いんだよ。男の価値観を内面化してる女だらけだからね。+0
-13
-
150. 匿名 2020/06/10(水) 18:23:16
これはjkローリング悪くないですよ。
イギリスやアメリカでは男性器があっても本人の自認が女性であれば女性!女性用の更衣室、トイレを使って当たり前!性犯罪者でも自分は女性ですと言えば女子刑務所へ!(刑務所内で性犯罪再犯)などという言説がまかり通ってますからね。
それを認識せずに日本の人がjkローリングを叩くべきではないと思います。+30
-1
-
151. 匿名 2020/06/10(水) 18:25:32
>>149
悪いけど婦人科や産科にお世話になった身としては生まれ持った性別や臓器からは逃れられないと身をもって理解してる+23
-1
-
152. 匿名 2020/06/10(水) 18:26:00
>>120
なら泣き声しか上げていない産まれたての赤ん坊の性別を女、男と第三者が決めるのも差別では?+11
-1
-
153. 匿名 2020/06/10(水) 18:26:59
>>150
そんなの日本でもあるし海外のニュースもたびたびガルちゃんでトピ立ってるよ。十分認識されてる。+0
-7
-
154. 匿名 2020/06/10(水) 18:28:53
>>152
横だけど、初歩的な差別論やフェミニズムの本でも読んでもう少し勉強した方がいいよ。レベル低すぎる。
+2
-10
-
155. 匿名 2020/06/10(水) 18:29:42
>>35
大事なことは面倒くさい。+0
-3
-
156. 匿名 2020/06/10(水) 18:31:00
>>103
コロナと生理についての元記事みた感想をハリポタ作者が書いただけなのに・・・
それ言うならハリポタ作者より元記事に「生理の無い私らはコロナの心配されないの!?人権侵害だ!」位言いにいけばいいのに。
結局はお金持ちを叩きたいだけだわ+88
-3
-
157. 匿名 2020/06/10(水) 18:32:29
なんかそう言うつもりはない発言でも差別するんですか!って言われることあるし触らないのが一番だなと思った
でもこの考えもよくないのかもしれないし面倒くさいな+5
-0
-
158. 匿名 2020/06/10(水) 18:32:30
>イギリスの雑誌「ゲイ・タイムズ」は「J.K.ローリングのトランス嫌悪発言は何度も繰り返されてきた」と苦言を呈した。たとえば、J.K.ローリングは「トランス女性はドレスを着ただけの男性だ」と決めつけるツイートに「いいね」をし、その後「中年の危機」に起因する誤解のせいだったとして謝罪したことがある。
同サイトはもっと最近の例も指摘する。これもツイッター上での発言だ。マヤ・フォーステーターという女性研究者が、トランスジェンダーの人々の戸籍上の性別変更に反対するために「トランス女性は生物学的性を変更できない」とツイートし、失職した事件があったが、J.K.ローリングはこのとき、フォーステーターを支持する発言をしたのだ。
個人の意見であろうと公の立場にあるんだから、非難を受けると当然わかった上でこういう言動をとってるんだろうけど。なんでわざわざ波風立てるんだろう。
『ハリポタ』作者J.K.ローリングが差別発言でまた炎上(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpツイートが投稿された週末、J.K.ローリングのアカウントにはLGBT活動家やファンからの批判的なコメントが殺到した。 過去にもJ.K.ローリングは、本の出版後、数年たってから『ハリー・ポッター』の
+6
-6
-
159. 匿名 2020/06/10(水) 18:35:32
>>158
ローリングの言うこともっともじゃない?
その通りとしか思えないんだけど+15
-5
-
160. 匿名 2020/06/10(水) 18:43:55
>>103
元記事見てないんでアレだけど、ローリング氏がわざわざ言及したのは何故だろう
「生理のある人」にしか関係ない話なら別に言い回しは問題ないし
単語の意味変遷の話で文脈取り違えられたならお気の毒だけど、どうかね〜+17
-1
-
161. 匿名 2020/06/10(水) 18:44:23
性別 大まかに8つに分けたらいいのにと思う
もう2つに分けてるのが無理があるんだよ
シスジェンダーヘテロセクシャル(女ストレート)
シスジェンダーヘテロセクシャル(男ストレート)
シスジェンダーホモセクシャル(レズ)
シスジェンダーホモセクシャル(ゲイ)
トランスジェンダーヘテロセクシャル(MtFスト)
トランスジェンダーヘテロセクシャル(FtMスト)
トランスジェンダーホモセクシャル(MtFレズ)
トランスジェンダーホモセクシャル(FtMゲイ)
これで更衣室とトイレ分けちゃえばトラブルにならない
制度を整えるのは時間かかるかもしれないけど、これ以外解決法ないからね
+5
-7
-
162. 匿名 2020/06/10(水) 18:44:33
このひとは元々偏った人じゃん
作品にも現れてる+2
-7
-
163. 匿名 2020/06/10(水) 18:44:51
>>24
おばあちゃんになれば女性じゃなくなるの?
なんになる気?+14
-0
-
164. 匿名 2020/06/10(水) 18:45:52
>>103
いやいや 前からトランス批判してるからそう言われた側面もあるからねローリングは+22
-1
-
165. 匿名 2020/06/10(水) 18:46:07
>>112
女性のまーん呼びもオカマ発祥だしね+14
-0
-
166. 匿名 2020/06/10(水) 18:46:26
>>151
逃れられないと自分自身で思うのと、「おまえは女としてしか生きられない、出産し子育てし女らしく生きること以外認めない」と他人から言われるのとでは、意味が違うんじゃない?
生物的な壁を実際に越えられるかが問題ではなくて、越えられたらいいのにと思ってる人たちに「おまえは無理だよ、男として生きろ」とわざわざ他人が切り捨てるような状況は少し酷に思う。+4
-12
-
167. 匿名 2020/06/10(水) 18:50:40
>>161
レズやゲイにもタチネコがあって、最終的にそれも分けなきゃいけないんじゃない?w
+4
-0
-
168. 匿名 2020/06/10(水) 18:50:54
>>160
自己レス。こりゃダメだ炎上する。
以下引用
>>この記事の「生理がある人々」という言い方は、体の性は女性だが本人の性自認(心の性)は男性である「トランス男性」(体は女性なので生理がある)も生理に関する保健衛生の問題に関係があることを示すために使われたものだ。この記事を引用しながらJ.K.ローリングは次のようにツイートした。
>>「“生理がある人々”とあるけど、そういう人たちを指す言葉があったはず。誰か思い出すのを手伝って。ウンベン? ウィンパンド? ウーマッドだっけ?」+3
-3
-
169. 匿名 2020/06/10(水) 18:52:51
>>168
それでも生理と付き合ってきた人間が過剰反応するような内容では無いと思うけどね+11
-0
-
170. 匿名 2020/06/10(水) 18:54:42
月経がある人(生まれながらの女性)
っていうのを
トランスジェンダーを含めた「女性」とは分けて発信したって事でよろしい?
トランスジェンダー問題はよく分からないけど
閉経した人
病気等で月経が来なくなった人に対しても配慮が足りないかなとは思う
+0
-4
-
171. 匿名 2020/06/10(水) 18:55:25
>>159
思ったことをそのまま言って非難を受けるならそこに理解し合えない壁があるとわかるはずなのにあえて自分の言いたいことを押し通すあたり、大人気ないとしか思えないけど。
ガルちゃんで匿名で気軽にプラマイ押すのとは訳が違う。著名人なら、自分の意見にどこかで傷つく人もいるかもしれないという想像はついてほしい。+2
-8
-
172. 匿名 2020/06/10(水) 18:56:27
>>104
貴女が貴女である事を他人の思い一つで肯定されたり否定されたりするのはおかしい事だと思いませんか??
認めるという次元にあるものじゃなくて、そういう人がいるという事を当たり前に知っているだけでいい
個人的に嫌うか嫌わないかは好きにすればいいが、それを社会的に排除したりする権利はない
という事
+6
-3
-
173. 匿名 2020/06/10(水) 18:57:21
まあ、なんなんだろうなとは思うよ、女性の定義。
生理がおわった人も女性だし、病気のせいで子宮を取ったり、身体的に女性でも生まれつき子宮を持たないで生まれてくる人もいるかもしれないし。
ブラックジャックで「子宮を取ったら女性じゃない」みたいな話があって違和感すごく感じるんだけど、それと似たような何とも言えない気持ち。
どう区分したらいいんだろう?
+10
-0
-
174. 匿名 2020/06/10(水) 18:58:09
>>171
月経って健康問題なのにわざわざ無いほうに配慮させられるほうが差別じゃない?+15
-1
-
175. 匿名 2020/06/10(水) 18:59:05
オカマという存在は女を馬鹿にしながら女装したりしてるの?
一体どうしたいの?
わけが分かんないよ+14
-0
-
176. 匿名 2020/06/10(水) 18:59:14
>>173
染色体+5
-0
-
177. 匿名 2020/06/10(水) 19:00:52
>>166
実際ホルモン由来の病気多いから生き方やお気持ちだけではどうにもならないよ+10
-1
-
178. 匿名 2020/06/10(水) 19:01:53
>>175
女の定義すら作り変えようとしてるよね+11
-0
-
179. 匿名 2020/06/10(水) 19:01:57
>>22
ドイツ人でなくスイス人?+6
-0
-
180. 匿名 2020/06/10(水) 19:03:14
>>176
それもだめだよ
染色体異常なら どちらともいえない人もいるんだから
+2
-0
-
181. 匿名 2020/06/10(水) 19:04:47
>>177
どうにもならないのはあくまで本人が受け止めることで、他人が一方的に断定するのは余計なお世話だと思うよ。これは生物学的な話に限らずいろんなことに言えるけど。+2
-3
-
182. 匿名 2020/06/10(水) 19:06:58
>>180
染色体に異常が無いトランスがそういう人たちを盾にとるのは卑怯+8
-1
-
183. 匿名 2020/06/10(水) 19:07:29
>>31
カマ野郎とか罵っていたら、
その例えでもわかるけど、+5
-0
-
184. 匿名 2020/06/10(水) 19:16:40
>>182
染色体異常の人を染色体で男女に分けることは出来ないなら、染色体では性別を2つに割ることはできない
トランスジェンダーがどうのこうの無くても、そこはどう定義するのか
Yが一つでもあると男なのかどうか Xならいくつあっても女なのか
実際には どこまでいっても完全に2つに分けられないんだよ+1
-9
-
185. 匿名 2020/06/10(水) 19:17:12
>>169
個人的には「生理くるけど性自認男性です」って人がいる、って説明されたら「そしたら生理のある人の表現の方が正確だしいいんじゃね」って思ったから
もしその辺の背景を把握した上でローリング氏がこの発言したなら、正直引く…+14
-2
-
186. 匿名 2020/06/10(水) 19:19:33
正直、生理について人から触れられるのすごく嫌だ。
それが自分の性の呼び名になってるなんて地獄だ。
誰がこの呼び方にしたんだろう?
凄く無神経と思う。+3
-4
-
187. 匿名 2020/06/10(水) 19:20:27
>>162
そもそもハリーポッターって超ウルトラ保守的な作品だからねー
人は家柄が10割って内容だし+9
-0
-
188. 匿名 2020/06/10(水) 19:21:29
>>103
ハリポタおばさんが突っかかった英語の元記事触りだけちょっと読んできた
記事は生理のある人へのケアについて書いていて、その中には手術をしていないトランスジェンダー男性(生まれの性別が女性)も含まれる
逆に言うとトランス女性も身体が女性でも病気や妊娠中、閉経後で生理のない人は含まれない
だから該当の記事では配慮がどうこうじゃなくても「生理のある人」という表現が的確で正しいと思うけどね+48
-0
-
189. 匿名 2020/06/10(水) 19:25:50
>>188
実際に突っかかってきたのは身体男性のトランス女性ないのって穿った見方しちゃうな+7
-6
-
190. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:14
>>22
なんでいろいろ付け足して改悪するんだろう+52
-1
-
191. 匿名 2020/06/10(水) 19:31:38
>>174
ここまでの記事を読む限り、ローリングは「月経がない人たちに配慮しなければいけないのは女性にとって差別」だとか健康問題まで深く問題意識を持ってツイートしたりいいねを押しているようには思えない。
「女性って言っちゃいけないんだっけ?ウーマッド?」と茶化したり、ドレスや戸籍にまでケチをつけるのも、シンプルに捉えれば、ただ単にLGBTQという存在に抵抗感が強い人なんでしょう。+4
-5
-
192. 匿名 2020/06/10(水) 19:32:43
>>103
「生理がある人」の話をしているところにローリングが「それって女性って事でしょ」と茶々を入れた
否定されたのはどっちかというとトランス男性の存在かと思う+31
-3
-
193. 匿名 2020/06/10(水) 19:34:58
ダンブルドア先生ってゲイっていう設定だった気が。
+0
-0
-
194. 匿名 2020/06/10(水) 19:35:49
>>170
元記事はコロナ禍の現状における生理に関する公衆衛生上の問題についての内容なので女性全般の話ではないのよ+4
-0
-
195. 匿名 2020/06/10(水) 19:36:17
>>192
海外だとそのまんま子供産んでるトランス男性?とやらもいるから子宮も生理も残せる人がそこまでの過剰反応って正直眉唾だと思ってる
+16
-0
-
196. 匿名 2020/06/10(水) 19:36:19
>>16
関係ないし
そもそも他人の容姿の特徴を貶す人って+6
-0
-
197. 匿名 2020/06/10(水) 19:39:54
ゲイとトランスジェンダーは違うので
同性愛者と一緒にされたくないというトランスジェンダー女性もいてややこしい+3
-0
-
198. 匿名 2020/06/10(水) 19:40:48
>>197
日本でいう性転換と海外のトランスも違うよね+4
-0
-
199. 匿名 2020/06/10(水) 19:44:58
>>1
自分の性を認めて貰いたいなら抵抗がある人も認めないと
なんか多様性を認めろって人こそ多様性を認めてない気がする+19
-2
-
200. 匿名 2020/06/10(水) 19:47:12
>>10
私の価値観を認めろって言ってる人の方が認められないと言う価値観を認められてないよね+30
-2
-
201. 匿名 2020/06/10(水) 19:52:19
世の中全員がLGBT系の人達に寛大な心を
持ってるわけじゃないからねえ
だけど黙ってた方が賢いよ。+8
-7
-
202. 匿名 2020/06/10(水) 19:54:33
>>201
海外のLGBT関連の政策トチ狂ってるから、いわゆるノーマルな層は相当ストレス溜めてるみたい+13
-0
-
203. 匿名 2020/06/10(水) 19:54:52
>>191
ローリングが嫌いなのはTだけだよ
同性愛者とトランスジェンダーまとめて総称にしていいのかっていう議論もあるよね+14
-0
-
204. 匿名 2020/06/10(水) 20:01:30
>>203
海外のTって性犯罪者とかロリペドの隠れ蓑になってるからね+11
-1
-
205. 匿名 2020/06/10(水) 20:01:50
>>203
いやトランスジェンダーのこと嫌ってないよ
どっちかって言うと配慮によるいわゆる言葉狩りに関して疑問を呈してる、いつも+18
-0
-
206. 匿名 2020/06/10(水) 20:11:51
>>161
今LGBTQにとどまらず、LGBTQIAQKとかLGBTQQIAAPPO2Sとか色々増えてて、更にはBBCが制作した、ジェンダーは100存在すると主張する子供向け教育ビデオがイギリスの朝の情報番組でやり玉に挙げられてたこともありますよ
+6
-0
-
207. 匿名 2020/06/10(水) 20:15:42
>>5
うん、ずばりアンタのことだねwww
ブーメラン乙wwwwww+2
-0
-
208. 匿名 2020/06/10(水) 20:16:54
これに関してはJKRは何も間違った事言ってない
そもそも海外発祥のLGBT思想自体が女性差別を土台にして成り立ってるようなもんだし
日本にもこの手の過激LGBT信仰系のフェミいるけど並みの女よりよっぽど女の人権を軽視してると思う+11
-2
-
209. 匿名 2020/06/10(水) 20:21:42
最近Twitterで日本に同性婚ないのを差別みたいなのがあったけど、あえて結婚しない人の事差別してるよね。
法律がないだけで別に式挙げれるし手を繋いで歩きたければ歩けばいい
周りの目や意見なんか無視したらいいのに。
いろんな格好して歩いてる人は見られてようが何言われようが気にしてないよ+12
-4
-
210. 匿名 2020/06/10(水) 20:24:48
>>185
なるほど…
確かに、「性自認が男性の身体が女性」のトランスジェンダーに鎖付けるような発言ではあるね
『金八先生』でトランスジェンダー役の上戸彩の胸をお前はどう足掻いても女だと自覚させる為に父親がわざと鷲掴みしたような物だ…+8
-1
-
211. 匿名 2020/06/10(水) 20:28:23
日本が海外より遅れてる部分はいっぱいあるけどLGBT系に関してはマジで『遅れてるだけ日本の方がマシ』でしかない+17
-4
-
212. 匿名 2020/06/10(水) 20:30:53
>>18
JKローリングは
見た目が男性でも心が女性なら、女子トイレを使うべきだし、女子更衣室も使わせるべきってトランスジェンダーの意見に反対してるの
これは主張の1部だけど
この点は彼女を支持する+90
-3
-
213. 匿名 2020/06/10(水) 20:33:34
>>8
訳が悪いのか、ローリングさんは昔あった単語を聞いただけにしか思わなかった。
ホームレスの事こじきやルンペンと言ってましたみたいな程度の。
本当に性的少数者嫌悪だとしてわざわざいう必要はないけど、嫌悪感を持つのも許さないみたいなのが逆に気持ち悪いわ。いかにもリベラル()って感じ。
どっちが寛容なんだか。+34
-1
-
214. 匿名 2020/06/10(水) 20:38:23
>>28
違うよ
ことばとして、生理がある人=「woman(女性)」
が同義語で同じものを表現していたのに今はLGBTQ人権問題でwomanという単語すら使いにくくなってる
ローリングは「昔はwomanで表現出来てたのにねってことを皮肉で言ってるんだよ
あの単語なんだっけー?うーまんうーなんとか?みたいな感じ+31
-0
-
215. 匿名 2020/06/10(水) 20:49:03
トランスジェンダーって日本語に訳せないの?
なんだか曖昧で人によって解釈がちがうきがする+2
-0
-
216. 匿名 2020/06/10(水) 20:52:55
>>208
行き過ぎていつまでも弱い立場から脱却させてもらえない気がする。今やってる黒人差別デモにしてもそうだけど。
配慮が行き過ぎるとそれはもう差別だよ。
+5
-4
-
217. 匿名 2020/06/10(水) 20:58:37
>>216
こっちは『行きすぎたLGBT運動』の話をしてるんであって黒人差別の話なんかしてないんだが。
勝手に乗っからないでくれない?+4
-2
-
218. 匿名 2020/06/10(水) 21:08:08
生まれた性と同じ心の性を持つ、いわゆる一般の女性の権利はどこに行ったんだろうね。
逆に蔑ろにされてる気がする。+29
-1
-
219. 匿名 2020/06/10(水) 21:24:17
>>122
声高に発信するのは、女性で言ったらフェミニストみたいなものだから。一部の人が目立ってるだけだから。
「女性嫌悪ではないけど、女性の権利がーとか言う人がいるから割と苦手」と言われたら一括りにしないでって思わない?+4
-19
-
220. 匿名 2020/06/10(水) 21:50:59
>>55
差別するつもりはないと言ってるけど、めちゃくちゃ馬鹿にしてるよね。
笑ってしまう、精神病、気のせいってさ。+3
-4
-
221. 匿名 2020/06/10(水) 21:59:08
だってイギリスはそういう国でしょ
ハリー・ポッターの作品中でも散々あったよね
今更すぎる
こういう世論にのっかるの大嫌いだ
生まれた性を大切に思うこと、主張することだって立派な権利だろ+19
-1
-
222. 匿名 2020/06/10(水) 22:02:21
>>13
それな!+23
-5
-
223. 匿名 2020/06/10(水) 22:19:20
痩せ過ぎて生理がない私は女じゃないのか+3
-9
-
224. 匿名 2020/06/10(水) 22:23:35
>>33
日本人を黙らすために同調圧力って言葉を使ってる人がいるから。実は外国のが酷いんだよ。なんでも外国のほうがヤバい、知らないだけ。+14
-1
-
225. 匿名 2020/06/10(水) 22:27:01
>>211
日本が遅れてる事ってあるの?外国を進んでるとか素晴らしいとすりこむのはもうやめるべき。+8
-3
-
226. 匿名 2020/06/10(水) 22:53:30
>>212
ありがとうございます。
すごく分かりやすいです。
私も反対。
ついてる人は女性の領域に入ってきて欲しくない。
相手の良心を信じるしかないなんて、恐ろしすぎる。
+34
-1
-
227. 匿名 2020/06/10(水) 23:17:00
>>209
法律婚を選ぶ人もいれば事実婚を選ぶ人がいるのと同じで
別に同性婚が成立しても、結婚しないのが悪とはならないんじゃない?
法律婚ができない というを出来るという選択肢を目指してる人もいる ってだけというか
それは差別と言えば差別だよ。必要としている人から見ればね
+5
-1
-
228. 匿名 2020/06/10(水) 23:21:52
>>219
全然詳しくないけれど
カトリック教徒とか結構厳しくなかったっけ?
そのせいかと思ったわ。
ハリー役の子達は結構いろんな血が混じってるから余計に反応したのかと思ったわ。
+8
-0
-
229. 匿名 2020/06/10(水) 23:30:34
>>212
LGBTに迎合するよりさっさと、多目的トイレの設置の義務付けとそういう人が周りに居たときの摩擦が起きにくい対応を整えたらいいのにと思うわ。
海外はもう手術なしでどうにかしようとする流れに飲み込まれてるから今更難しいけど
まだ日本はトランスジェンダーを第三の性扱いの対応にしてもなんとかなるからね。
先手を打った方がいいよ。
性同一性障害の人をどちらかの体の性に押し込めようとするから問題が起きる訳で、女性でも男性でもないという立場を社会が保障する方が解決する
トランスジェンダーの人は嫌だろうけど体の性の方扱いされるよりはマシだろうし、合理的なんだよね+26
-0
-
230. 匿名 2020/06/10(水) 23:45:14
>>103
元々、この人のトランスジェンダーに対する否定的な発言は今に始まったことじゃないのが大きいみたい
過去には、「トランス女性ってドレス着た男でしょ」ってツイートにいいねしたり、「男性は女性になれない」とツイートして職を失った人を擁護して炎上してる+12
-3
-
231. 匿名 2020/06/10(水) 23:53:04
>>188
日本的な表現だと、「生理でお悩み中の方へ」みたいな感じかな?+13
-0
-
232. 匿名 2020/06/11(木) 00:07:08
>>118
自分の姿勢は自分で決めるわ。いちいち118に言われる事ではない。姿勢が悪いだの、自分さえ良ければいいのか、って言われて、関わろうと思うわけないじゃん。面倒くさい人だなと思うだけだわ。+8
-1
-
233. 匿名 2020/06/11(木) 00:10:19
>>229
それで満足する連中ならここまで拗れて無いと思う
+15
-0
-
234. 匿名 2020/06/11(木) 00:12:53
>>103
生まれつき女性であっても年齢や病気などが原因で生理のない人も居るからトランスジェンダーの人だけに配慮した言葉って訳でもないし、配慮とか関係なく、より正確に対象を指し示す言葉とも受け取れる+12
-0
-
235. 匿名 2020/06/11(木) 00:38:37
>>233
大抵のトランスジェンダーは納得すると思うよ。
見た目が伴ってて、手術して、知らない環境に行けば普通に心の性で生きられるんだから
その間だけの事だしね。+4
-2
-
236. 匿名 2020/06/11(木) 00:50:38
何も言わない
+0
-0
-
237. 匿名 2020/06/11(木) 01:12:21
>>1
オバチャンの発言はフーンだけど
ラドクリフの発言のポリコレっぷりが気持ち悪い なんでLGBTの人がそこまで傷ついた前提で話すのかな
こんなことで傷つくような人は何にでも傷つくぞ+16
-1
-
238. 匿名 2020/06/11(木) 01:39:20
>>231
敵を作らない素敵な日本語+14
-0
-
239. 匿名 2020/06/11(木) 02:09:37
>>18
月経のある人なんて専門用語じゃなくて古来から知名度の高い呼び方あったじゃない?
ほら‥なんだっけ?お、おん‥ぬ?うぉんな?なんかそんな感じの単語よ!+15
-0
-
240. 匿名 2020/06/11(木) 02:17:14
>>22
いや、なにこれ+0
-0
-
241. 匿名 2020/06/11(木) 02:42:54
>>15
ファンのこと大事にしてるエピソードよく聞くけどな
同時に気の強さも感じる部分もあるけどこれだけ成功してたらそりゃね+8
-1
-
242. 匿名 2020/06/11(木) 02:44:09
>>72
そういうことか、
説明ありがとう!+2
-0
-
243. 匿名 2020/06/11(木) 02:46:00
>>103
生理があるのは女性に限るんだから作者の表現で良いと思うんだけど…w
生理がないと女性じゃないとか言ってたら大問題だけども+7
-1
-
244. 匿名 2020/06/11(木) 02:52:41
>>22
元の方がシンプルで良かった
韓国人には「日本人はもう飛び込みましたよ」だったよね
+24
-1
-
245. 匿名 2020/06/11(木) 05:12:00
>>10
わかる。
こっちは理解してるし否定する気はないのに、「賛同しろ!共感しろ!」って圧力かけてくる感じがめんどくさい。+9
-2
-
246. 匿名 2020/06/11(木) 08:00:51
>>99
メガネ呼ばわりで笑っちゃって内容が何も入ってこないwwwwwww+6
-0
-
247. 匿名 2020/06/11(木) 08:09:36
よく近所で見かける、ロングウェーブのウィッグ付けてプリーツスカート履いたガタイの良いガニ股のおじさんが、同じ女子トイレや更衣室に入ってきたら嫌だなー。
こういうのも差別って言うようになるのか……+11
-0
-
248. 匿名 2020/06/11(木) 08:53:16
>>161
多分それに分けても、私はこれとはニュアンスが違うんだよな~…って人出てくるよw
+2
-0
-
249. 匿名 2020/06/11(木) 09:04:40
トランス女性を名乗って女の輪に入ってきて悪さするバカが淘汰されない限り受け入れられるのなんて無理だよ
それこそ見た目じゃ判断できないんだから+6
-0
-
250. 匿名 2020/06/11(木) 09:05:21
>>185
当たり前ある人にあるものだし必要なものだしわかりやすいのはわかるけど
それでも公の場で自分を指して生理のある人って言われたら恥ずかしいし傷つくと思う
女性のほうがよっぽどいい
その感覚が古いって言われたらもうどうしょうもないけど+4
-0
-
251. 匿名 2020/06/11(木) 09:18:39
LG間でもゲイのほうが強いんだっけ
女性って言葉を使わせないんならやっぱりトランスジェンダー間でも元々男性って人のほうが強いのかな
そんなもんだよね+5
-0
-
252. 匿名 2020/06/11(木) 09:58:04
>>61
できないこと、叶わないこと、に対する配慮が本当に面倒な世の中だよね。
マイノリティが生きやすい世の中はマジョリティの生き辛い世の中になりそうだし、現にそうなってるけれどこの逆差別について触れるとまたややこしくなるという。+6
-0
-
253. 匿名 2020/06/11(木) 10:03:59
逆差別はうんざりです。
「自分と違う人をいじめないようにしましょう」全人類これだけ守れればオッケーで、理解する必要も積極的に肯定する必要もないでしょ。
逆に言うと積極的に否定する必要もないから、この人は余計なことしたね。+9
-0
-
254. 匿名 2020/06/11(木) 10:04:56
>>172
横だけど、排除するつもりもなく興味がないというか自分としては別世界の人だと思って住み分けているんだと思うよ。
身近にいなければ話題にもならないから差別という意識もないんだよ。
だから差別というワードが出るとポカーンとなる。+6
-0
-
255. 匿名 2020/06/11(木) 10:35:35
>>15
気が強くて考え方が古典的かつ言葉に出しちゃう人だから割と炎上しがちかもねw 米国版ハーマイオニーが黒人なのも嫌がってなかったっけ。私は嫌いじゃないけどな。+6
-9
-
256. 匿名 2020/06/11(木) 10:38:42
言葉狩りは良くないよって言いたかっただけだと思う。言葉なくしたからって差別がなくなるものでもあるまいし。言葉があったって良識のある人達は差別なんてしないし。+4
-0
-
257. 匿名 2020/06/11(木) 11:07:48
>>158
もっともだ、と思うサイレントマジョリティがいるんじゃないのかな+0
-0
-
258. 匿名 2020/06/11(木) 11:27:08
>>31
トランスジェンダーで後から女性になった人には月経がないから、普通の女性を「月経のある人」と言い換えないといけない。
そうしないと差別!!!ってか。
ばかじゃねーの+6
-1
-
259. 匿名 2020/06/11(木) 11:31:54
>>129
え、別によくない?アジア人嫌いがいても。
というか実際に、ものすごーーーく多いよね。アジア人嫌いというかばかにしてる白人も黒人も。
「アジア人は嫌いだから虐殺しよう」がダメなのはわかるよ。
嫌いなだけなら良くない?
+7
-0
-
260. 匿名 2020/06/11(木) 11:44:48
>>99
違うでしょ…
嘘書かないで。
「新型コロナが女性の月経にも影響が〜女性には月経があるため〜」
という旨のニュースで、主語を女性ではなく「月経のある人」にしていた。
なぜならトランスジェンダーで後天的に女性になった人は月経がないから、女性=月経があるというような意味で使われると、傷付くから。
それに対して、それはおかしくない?主語を女性って表現しちゃいけないの?と意見したのが作者だよ。+19
-0
-
261. 匿名 2020/06/11(木) 11:59:10
>>22
すべては
阪神が優勝しましたよ のオチへ結びつける為+4
-0
-
262. 匿名 2020/06/11(木) 12:50:08
いまいちこの問題が分かってなかったけど、このトピ読んでようやく分かってきた
コロナが女性の月経にも影響しますでいいじゃんね、めんどくさいな
月経のある人の月経に影響しますって馬鹿みたいだわ
これって〇〇病は高熱が出るので男性機能に悪影響です。男性は特に注意が必要です。みたいな文章も差別ってことだよね
過敏すぎる+6
-0
-
263. 匿名 2020/06/11(木) 13:02:33
>>233
同意
体が男性でも心が女性なら職場の女性トイレ使わせてほしいとかスポーツジムの女子更衣室使わせててほしいとかの裁判もすでにあったし
海外では女子刑務所で事件やスポーツでも体が男性なのに女子で出てたりするし
何か譲歩したら心が女性だからってどこまでも「権利」主張されそうで怖い+8
-0
-
264. 匿名 2020/06/11(木) 13:02:48
考え方は個人の自由だろうけどわざわざ自分から喧嘩売るような発言しなくていいのに。
もう映画も以前みたいに楽しんで観れなくなってきた。+3
-4
-
265. 匿名 2020/06/11(木) 13:46:33
多様性が広がったと言われてるけど逆じゃない?と思う事が増えてる気がする
SNSの発展で必要以上に配慮しないといけない時代になってめんどくさいわ。同調圧力すごいししんどいわ本当に+6
-0
-
266. 匿名 2020/06/11(木) 13:49:01
>>13
同感!+6
-1
-
267. 匿名 2020/06/11(木) 15:13:23
>>13
別に思うのは勝手だけど、いちいち公の場で発言するなって話でしょうよ。+7
-0
-
268. 匿名 2020/06/11(木) 15:15:11
>>255
逆逆
映画のエマのイメージで「何で白人じゃないんだ!」って反応のファンに対して、「作品の中で一度もハーマイオニーは白い肌だなんて書いてない」「私は黒い肌のハーマイオニーも好き」って言ったんだよ+9
-0
-
269. 匿名 2020/06/11(木) 15:31:43
>>263
アメリカで心は女性だけど体が男性で下半身の手術はしてない人が脱毛サロンでVIO脱毛を依頼しようとしたら断られて、報復でそのサロンや店員さんを晒して炎上させたことがありますよ。
他にもスポーツの世界でも体が男性、心は女性の高校生が陸上の州大会に何人も出場、案の定上位を独占してそれまで有力選手だった女の子達が入賞圏内から弾き出されて、大学の推薦もらえないかもって嘆いてるといったことも起きてますよ。
欧米は進んでるの一点張りの活動家はこういったこともちゃんと踏まえて考えてほしいものです
+11
-0
-
270. 匿名 2020/06/11(木) 16:54:57
男という概念や言葉だけは揺らがないって断言できる
差別云々で「射精する人」にはならないって+3
-0
-
271. 匿名 2020/06/11(木) 23:21:26
>>220
うん、馬鹿にしてるよ!
ただし心の中。
差別はしない。
ただ近寄らないし近寄って欲しくは無い。
+1
-0
-
272. 匿名 2020/06/13(土) 15:09:43
>>260
どちらの意見も分かるけど、どちらかに寄り添わなければならない状況は、おかしいね
一方の意見を尊重すれば一方が尊重されない
決してマジョリティをぶらさず
マイノリティを尊重する姿勢が大事なのではと思う+1
-1
-
273. 匿名 2020/06/16(火) 10:54:02
>>35
一蹴+1
-0
-
274. 匿名 2020/06/19(金) 16:25:39
>>103
作者なんも悪くないやん+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大ヒット小説「ハリー・ポッター」シリーズの原作者J・K・ローリングさんが、トランスジェンダー嫌悪とも受け取られかねないツイッターへの投稿をめぐって非難の的になっている。これに対して映画で主役を演じた俳優のダニエル・ラドクリフさん(30)が8日、L...