-
1. 匿名 2020/06/10(水) 16:12:12
大会は各校がそれぞれ1試合ずつ行う方式で8月10日から12日までと15日から17日までの合わせて6日間行われ、1日に最大3試合が実施されます。+68
-697
-
2. 匿名 2020/06/10(水) 16:12:40
いいね!+135
-395
-
3. 匿名 2020/06/10(水) 16:12:45
大丈夫なの?+1177
-36
-
4. 匿名 2020/06/10(水) 16:12:47
できるかな?+402
-17
-
5. 匿名 2020/06/10(水) 16:12:53
総体は中止なのに?+1630
-64
-
6. 匿名 2020/06/10(水) 16:13:03
熱中症もコロナも心配+770
-6
-
7. 匿名 2020/06/10(水) 16:13:39
速報になるくらいの事なの?+864
-23
-
8. 匿名 2020/06/10(水) 16:13:44
砂を送る阪神の立場は…+1154
-8
-
9. 匿名 2020/06/10(水) 16:13:47
全都道府県代表じゃないんだ
興味ないわ+468
-47
-
10. 匿名 2020/06/10(水) 16:13:49
高校野球好きだけど、そこまでしなきゃいけないの?って思う+1448
-54
-
11. 匿名 2020/06/10(水) 16:13:50
レギュラーだったけど野球を辞めて受験に絞った子もいるんじゃないの?
あと夏休みが短りだろうにやっていける?+793
-9
-
12. 匿名 2020/06/10(水) 16:14:07
また野球だけ特別待遇。+1599
-95
-
13. 匿名 2020/06/10(水) 16:14:11
夏の甲子園中止した意味がなくなるんじゃ…
公共交通機関、ホテル利用するよね+1495
-15
-
14. 匿名 2020/06/10(水) 16:14:16
集まる事には変わりないけど大丈夫かな+683
-5
-
15. 匿名 2020/06/10(水) 16:14:18
賛否両論あるけど、子供の頃からそれをひたすら目標にしてきた選手もいるから良かったと思う。
+81
-194
-
16. 匿名 2020/06/10(水) 16:14:19
>>5
それね。
高校総体も中学総体も何かしらするとは言ってるけどまだ未定だもんね。
総体の方も何かしらしてあげて欲しい。+545
-30
-
17. 匿名 2020/06/10(水) 16:14:33
クレーム来そう+312
-21
-
18. 匿名 2020/06/10(水) 16:14:38
良かった! 対策もしてるみたいだしいい思い出になるといいな+55
-157
-
19. 匿名 2020/06/10(水) 16:14:48
これで選手のモチベーションも多少上がるのかな+33
-120
-
20. 匿名 2020/06/10(水) 16:14:49
いいね
自粛を大丈夫と解禁したんなら
出来ないほうがおかしいんだし+43
-124
-
21. 匿名 2020/06/10(水) 16:14:58
宿泊が心配だよね+264
-9
-
22. 匿名 2020/06/10(水) 16:15:11
まーーた野球だけ!!!
だから野球は大嫌い+837
-183
-
23. 匿名 2020/06/10(水) 16:15:19
親としては複雑じゃない?
せっかく気持ちの整理もついた頃なのに。
一試合の為に行かせたくないかも。+559
-22
-
24. 匿名 2020/06/10(水) 16:15:24
感染して、家族にも拡大したら誰が責任とるの?+502
-18
-
25. 匿名 2020/06/10(水) 16:15:38
甲子園中止なのに選抜はやるんだ。意味わからん。+722
-15
-
26. 匿名 2020/06/10(水) 16:15:40
総体とか吹奏楽コンクールとかも中止なんだけど、高校野球も大好きで毎年必ず観てるけどなぜ高校野球だけ代替え大会みたいなの許されるの?+696
-31
-
27. 匿名 2020/06/10(水) 16:15:47
これ出場出来ない県の子に塩を塗るの?+308
-29
-
28. 匿名 2020/06/10(水) 16:15:48
>>16
スポーツ系だけでなく文化系も+149
-3
-
29. 匿名 2020/06/10(水) 16:15:51
なんで野球だけ特別視されてるの?
他の部活の子たちがかわいそうな気もする+613
-51
-
30. 匿名 2020/06/10(水) 16:15:54
>>5
総体も知恵を出してなにかやったらいいんじゃない?+311
-20
-
31. 匿名 2020/06/10(水) 16:15:56
もうやめとけよ+248
-18
-
32. 匿名 2020/06/10(水) 16:16:03
移動が伴うのはリスクある+261
-8
-
33. 匿名 2020/06/10(水) 16:16:12
中止じゃないじゃん何でやるの?+321
-17
-
34. 匿名 2020/06/10(水) 16:16:13
>>5
まぁそう思うよね+77
-7
-
35. 匿名 2020/06/10(水) 16:16:14
やきう!やきう!+10
-23
-
36. 匿名 2020/06/10(水) 16:16:14
プロ目指してる子にとってはドラフト前の最後のアピール場所だね+127
-46
-
37. 匿名 2020/06/10(水) 16:16:15
いやいや、なんで野球だけ特別扱いなの?これやったらほかのもやりだすよ。
しかも、これで件またいだりしたら最悪+421
-57
-
38. 匿名 2020/06/10(水) 16:16:35
>>3
コロナウイルスの特性として夏はいったん収束するし、細心の注意をはらってやるんじゃないかな?
頑張ってきた学生たちの心の傷は深かったと思うから、どうにか少しでも報われるといいなと思うわ…+41
-94
-
39. 匿名 2020/06/10(水) 16:16:54
甲子園中止にした意味⁉+383
-13
-
40. 匿名 2020/06/10(水) 16:16:58
やるなら無観客だよね?
+187
-3
-
41. 匿名 2020/06/10(水) 16:17:00
>>22
他の部活もなにか考えたらいいんじゃない?
サッカーは静岡で1000人規模の強豪校大会やるみたいだけど+155
-31
-
42. 匿名 2020/06/10(水) 16:17:06
だったらセンバツ高校野球開催してあげても良かったんじゃない?
結局甲子園行って泊まって試合するんだよね…?
+203
-24
-
43. 匿名 2020/06/10(水) 16:17:30
悪いけど、野球はしなくても死なないよ。
この人達の周りの人が、これに携わり感染して死んだらどーするの?
そう考えたらやるなんて考え起きなくない?+328
-46
-
44. 匿名 2020/06/10(水) 16:17:31
8月のお盆の期間だから大変だと思うけど、田舎だと親族が集まるきっかけになって
良いのかな?今年はイベント等が中止しているしなぁ〜だけど暑い中なので、どちらも
熱中症に気をつけてくださいね〜〜w+3
-51
-
45. 匿名 2020/06/10(水) 16:17:36
誰かが感染するかもしれないのにやりたいんだ…+189
-15
-
46. 匿名 2020/06/10(水) 16:17:51
一生懸命汗かいて苦しい練習に耐えてきたのは球児だけじゃないと思うんだけど…
+359
-17
-
47. 匿名 2020/06/10(水) 16:18:22
脳筋スポーツ+111
-16
-
48. 匿名 2020/06/10(水) 16:18:30
>>26
組織が違うからでしょ
他の部活もなにかやれる事を考えたらいいんじゃない?+145
-32
-
49. 匿名 2020/06/10(水) 16:18:43
甲子園を借りちゃってるから使わないといけないんだよ+7
-41
-
50. 匿名 2020/06/10(水) 16:18:45
クッソ暑い真夏に向けてマスクしたりしなかったりしながら調整して本番に挑んで熱中症にならないのかな?
甲子園ってファンが凄いし、無観客になっても安室ちゃんライブみたいに周りに客が蜜になりそう。交通量もある所なのに路駐も増えたりしてね。+139
-5
-
51. 匿名 2020/06/10(水) 16:18:46
大阪だけじゃなく、他の県も代替え試合やるし、インターハイとか他のスポーツも動いてるよ。
報道されないだけ。
文句を言う前に調べよう+40
-30
-
52. 匿名 2020/06/10(水) 16:18:52
もう出場校は確定してるからね+10
-8
-
53. 匿名 2020/06/10(水) 16:18:56
なんで高校野球だけこんな特別扱いされてるの?
私吹部だけどコンクールの練習頑張ったのに中止になってその後なんのフォローもないよ
ずっと頑張ってきたのは野球部だけじゃないのに+177
-48
-
54. 匿名 2020/06/10(水) 16:19:11
甲子園で交流戦やるなら、甲子園開催しても同じじゃないのかな?+54
-9
-
55. 匿名 2020/06/10(水) 16:19:35
>>26
うちの子は毎年全国行ってる吹奏楽部員。
コンクール中止になって相当落ち込んでるけど、なんで野球だけとかずるいとかは思わない。
きちんと対策して出来る大会から始めてくれればいいと思う。+106
-35
-
56. 匿名 2020/06/10(水) 16:19:38
来んなよ
迷惑だ+64
-15
-
57. 匿名 2020/06/10(水) 16:19:41
>>13
北海道、九州以外は公共機関は使わずにバスで移動だって+84
-5
-
58. 匿名 2020/06/10(水) 16:19:51
甲子園中止の意味を理解しての決断なのか・・・+106
-7
-
59. 匿名 2020/06/10(水) 16:19:53
>>38
兵庫県在住なので全国から集まってくる事に
まだちょっと抵抗がある+154
-8
-
60. 匿名 2020/06/10(水) 16:20:20
甲子園はやっぱり応援と歓声がないと満足は出来ないだろうね+11
-2
-
61. 匿名 2020/06/10(水) 16:20:36
甲子園で感染したら、全国にばら撒くことになるけど大丈夫なの?+115
-8
-
62. 匿名 2020/06/10(水) 16:20:47
もはやセンバツ中止にした意味+128
-8
-
63. 匿名 2020/06/10(水) 16:20:48
これのせいで全国で感染拡大してしまえばいいのに
野球だけ特別待遇でうんざりなんだよ
甲子園自体いらん+42
-26
-
64. 匿名 2020/06/10(水) 16:21:03
高校生の喜ぶと母が目に浮かぶ( T_T)+4
-21
-
65. 匿名 2020/06/10(水) 16:21:11
野球は特別なんかね。
野球だけはよくテレビでもするしね。+18
-15
-
66. 匿名 2020/06/10(水) 16:21:16
これでもしもコロナ感染クラスター発生したら世間から叩かれると思う
なんで野球だけ特別なんだろうね
他のスポーツやってる高校生だって大会目指して、でもコロナの影響で中止になってるのを受けとめてるのに 高校野球だけ、結局集まって大会やって「良かったね」なんてコメントしてる能天気なコメンテーターとか、他のスポーツしてる高校生の気持ちも考えたら?+118
-24
-
67. 匿名 2020/06/10(水) 16:21:20
気持ちはわかる
今年の3年生はすごくかわいそう
でもこんな中途半端に開催していいのかな
色々制約付けてるみたいだけど大量の人が移動し、集団で行動するのは変わらないよね
地域によっては公共の交通機関禁止になってるけどバス移動だって十分危険だし、保護者の普段すごそう
それに必要経費どうするんだろう
いつもなら寄付を募ったりするんだろうけど、総体中止で他の生徒も我慢を強いられてる時に野球にだけ、、はないよね
1試合だけだからそんなにかからないのかな+64
-7
-
68. 匿名 2020/06/10(水) 16:21:36
感染ももちろんだけど自粛でろくに練習出来てないんでしょ?怪我とか大丈夫?怪我防止で甲子園中止になったんだよね?+61
-3
-
69. 匿名 2020/06/10(水) 16:21:39
野球だけ特別扱いって今に始まった事じゃないだろ
全国テレビ中継で半月近く夏の試合をやってる高校の部活なんて野球くらいじゃん。それにドラフの会議とかあるし+74
-7
-
70. 匿名 2020/06/10(水) 16:21:48
平等厨きもいっすww
感染の危険がひくいスポーツは特別扱いでいいと思う。
なんでもかんでも一律で中止する必要はない。+25
-34
-
71. 匿名 2020/06/10(水) 16:21:58
通常の甲子園は中止になったのに?
この大会開催したら甲子園中止にした意味なくなるじゃん+87
-6
-
72. 匿名 2020/06/10(水) 16:22:02
パワプロか野球盤でいいだろ+17
-2
-
73. 匿名 2020/06/10(水) 16:22:09
ちょっと待って。
1チーム1試合だけなら、まさかと思うけど宿泊はしないんだよね?
なんでこんな野球だけ優遇されてるの?
うちにも中学3年のバスケ部員いるんですけど、選抜で山梨で試合やってくれるんだよね?+13
-26
-
74. 匿名 2020/06/10(水) 16:22:12
>>53
それは野球に文句を言うのではなく吹奏楽の連盟の人に言ったら?
なにか出来るように考えてもらったらいいじゃん+87
-38
-
75. 匿名 2020/06/10(水) 16:22:23
>>5
ここまでするなら普通に夏の選抜やればいいのに+131
-37
-
76. 匿名 2020/06/10(水) 16:22:31
>>22
別に野球に関係ない団体が野球についてだけ決めたんじゃなくて
野球の団体が自分たちで考えたんでしょ
国や自治体が決めたんじゃないんだから
野球だけえこひいき!っていうのとは違うと思うけど頭大丈夫?+112
-72
-
77. 匿名 2020/06/10(水) 16:22:35
プロ目指してる子以外はやらなくてもいいんじゃないと思ってそう。+10
-0
-
78. 匿名 2020/06/10(水) 16:23:11
甲子園目指して頑張ってきたからって気持ちも分かるけどもう今年は諦めたらいいのに
+51
-6
-
79. 匿名 2020/06/10(水) 16:23:27
>>70
野球屋外だしね
+12
-6
-
80. 匿名 2020/06/10(水) 16:23:30
>>70
じゃあ陸上もテニスもOKだよね?
結局お金になるからでしょ。
もちろんテレビ中継もするんだろうね。
+54
-8
-
81. 匿名 2020/06/10(水) 16:23:38
移動の問題
宿泊の問題
どうするんだろう
+49
-3
-
82. 匿名 2020/06/10(水) 16:23:49
潔いって言葉があるわけでして+13
-4
-
83. 匿名 2020/06/10(水) 16:23:55
>>1
子供達や関係者が安全に、何事もなく行えればこのままぼんやり部活が終わってしまうより一つの心の区切りが付いていいかもしれないね勿論最新の注意を払って感染予防に努めて今まで以上にいろんなことに気を配らないといけないから大変だろうけど他の部活動もどうにかして代替えの大会や発表会やらが出来るようになるといいね
今まで頑張ってきたことがコロナのせいでなんとなくで終わってしまうのはやっぱり一生懸命やってきた子たちにとって一番辛いことだと思う+52
-5
-
84. 匿名 2020/06/10(水) 16:24:08
>>53
>なんで高校野球だけこんな特別扱いされてるの?
陸上とか他のインターハイも代替試合で動いてますが+76
-8
-
85. 匿名 2020/06/10(水) 16:24:14
もちろん球児だけで無観客試合だよね?+34
-0
-
86. 匿名 2020/06/10(水) 16:24:18
なんで野球部だけこんな特別扱いしてるの?
そもそもが移動や宿泊施設で大勢で密になる事も懸念材料だったでしょ。結局集まってくるんじゃ中止にした意味ないじゃん。+18
-15
-
87. 匿名 2020/06/10(水) 16:25:18
プロ野球も中止にしようぜ~+22
-11
-
88. 匿名 2020/06/10(水) 16:25:18
>>1
駄目とは言わないが、野球だけ救済処置があるのは納得いかない。やはり莫大な金が動くからか?+90
-25
-
89. 匿名 2020/06/10(水) 16:25:18
各校1試合ずつって 何のための試合?
甲子園で試合するっていう思い出作り?
真剣に野球に打ち込んでいた子って これ求めてるの?+40
-10
-
90. 匿名 2020/06/10(水) 16:25:31
サッカー部の母なので
複雑な想いです。+9
-23
-
91. 匿名 2020/06/10(水) 16:25:44
野球以外のスポーツやってる子は納得いかないだろうね。甲子園なくなって、どのスポーツも今年は平等になしになっていたのに。
外でやる他のスポーツも大会やらせてやれよと思う。毎回なんで野球ばっかり特別枠なんだよ。+11
-19
-
92. 匿名 2020/06/10(水) 16:25:53
甲子園を特別扱いし過ぎ
署名したり砂送ったり
これでクラスター発生したら高野連は責任とれるんかね?+96
-18
-
93. 匿名 2020/06/10(水) 16:25:57
秋のインターハイもあるのかな?+2
-0
-
94. 匿名 2020/06/10(水) 16:26:11
スカウトの人達への配慮みたいなものなのかな+6
-8
-
95. 匿名 2020/06/10(水) 16:26:22
東京住みだけどさ、甲子園の人は東京から来ないで欲しい、って思ってないかな?
私なら思うけどね。+89
-4
-
96. 匿名 2020/06/10(水) 16:26:32
これぐらいいいでしょ。何にでも文句の人は近づかなければいいだけ。+16
-10
-
97. 匿名 2020/06/10(水) 16:27:10
>>88
他の部活も代替試合の準備してるよ
サッカーは静岡で全国の強豪校が集まる大会をするのが決まってるよ+54
-1
-
98. 匿名 2020/06/10(水) 16:27:11
こんなだから高校野球だけ特別扱いとか言われるんじゃないの?+7
-13
-
99. 匿名 2020/06/10(水) 16:27:28
感染リスクもだけど、今年は例年以上に熱中症が怖いよ!
ずっと休校で体動かしてなかったんだから、体力戻るのにも暑さに慣れるのにも時間がかかるよ。
この大会だけじゃなく、甲子園に代わる独自の大会を県でやるけど、正直複雑。+24
-1
-
100. 匿名 2020/06/10(水) 16:27:37
他の部活も連盟?にかけあったらいいんじゃない?
野球だけずるいというなら行動したらいい
+30
-11
-
101. 匿名 2020/06/10(水) 16:28:01
>>57
北海道と九州と関東はまだ感染者多いよね。やめて欲しいわ+139
-8
-
102. 匿名 2020/06/10(水) 16:28:06
これじゃあ中止にした意味ないじゃん。
+26
-5
-
103. 匿名 2020/06/10(水) 16:28:12
>>57
途中でトイレ休憩何回かするんだよね…
地方大会までにして、様子見た方がいいと思う+168
-6
-
104. 匿名 2020/06/10(水) 16:28:17
>>90
サッカーも代替試合あるじゃん
+25
-0
-
105. 匿名 2020/06/10(水) 16:28:17
今年はやらなくていいでしょう。
無理してやってクラスターが多数でたら
大変じゃん。
可哀想とかいう問題じゃない。+17
-8
-
106. 匿名 2020/06/10(水) 16:28:22
>>95
今はまだそう思っているかも
申し訳ないとは感じるんだけど、解除されてまだひと月も経過していないので
少し怖い+27
-0
-
107. 匿名 2020/06/10(水) 16:28:48
球児の親はみんな賛成してんのかな
+16
-0
-
108. 匿名 2020/06/10(水) 16:29:00
よかったと思う。
他のスポーツとかも何かしら出来るように考えてあげてほしい。コロナの対策も含めて連盟とか組織にいる大人たちが必死で知恵を絞って考えてあげてください。
夢に向かって頑張って来た子供たちのために。+29
-16
-
109. 匿名 2020/06/10(水) 16:29:10
Nスタ見てたけど原則無観客試合、宿泊は前日当日の2日。公共交通機関使用禁止らしい。近場の学校は日帰りもありだってね。
宿泊はやばいでしょ。
+44
-3
-
110. 匿名 2020/06/10(水) 16:29:22
え…中止にした意味+28
-6
-
111. 匿名 2020/06/10(水) 16:29:51
>>23
親もだし野球部の子達も気持ちを振り回さてる感はないのだろうか。
気持ち切り替えた子もいるだろうし。
これ以上感染が広がらない事を願うよ、またひっくり返されたらかわいそうだ。+80
-3
-
112. 匿名 2020/06/10(水) 16:29:55
>>29
ほかもやればいいのに
対策しっかりして+43
-3
-
113. 匿名 2020/06/10(水) 16:29:55
選手はどう思ってるんだろう
やりたい、嬉しいってなるのかな
1試合だけ、しかも記念試合みたいな感じだよね
大人の自己満足になってないのかな
+26
-3
-
114. 匿名 2020/06/10(水) 16:30:05
>>84
他の競技は全然テレビで取り上げられてないよね。
野球だけあんな会見やったりとか…
高校総体の会見はリモートだったよね。
他の競技も代替大会とかやるみたいだけど、野球だけ持ち上げられ方が違うよね。
+25
-12
-
115. 匿名 2020/06/10(水) 16:30:19
相変わらず文句ばっかりだな。
何人か指摘しているけど、野球だけじゃなく他のスポーツも動いているから。
+46
-8
-
116. 匿名 2020/06/10(水) 16:30:24
野球は甲子園を聖地にしすぎだと思う+12
-12
-
117. 匿名 2020/06/10(水) 16:30:41
甲子園の近く住み。
ウイルス運んでくるなとか、そう言う気持ちがないわけじゃない。
中止されたのに何故やるの?
集められなかった十数校の立場は?
他の運動部も、文化部も、大会は山ほど中止されてて悔しい思いしてる人たくさんいるのに、なんで野球だけ大々的に報道されたりするの?
他の部活でも県独自の大会をしたりしてて、それはその部や県なんかの組織が決めることだけど、なんで野球以外のところは代替案もないところが多いの?野球ってそんなに特別なの?
+24
-25
-
118. 匿名 2020/06/10(水) 16:30:43
>>28
もうこれ言い出したらきりがないし大丈夫な保証もないから今年はみんなで痛み分けってことで良くない?
「あっちがいいならこっちもさせてよ!」って皆が言い出して感染拡大したら元も子もない。+24
-19
-
119. 匿名 2020/06/10(水) 16:31:49
>>10
なんで野球だけ??
+134
-28
-
120. 匿名 2020/06/10(水) 16:32:18
>>12
日本のおじさんは野球好きだからね
国のいろんなことを決めてるのはおじさんだから仕方ない+35
-33
-
121. 匿名 2020/06/10(水) 16:32:53
>>80
陸上テニスも普通にやってるんじゃないの?+22
-1
-
122. 匿名 2020/06/10(水) 16:33:17
>>117
集められなかっな十数校てなんのこと?+17
-1
-
123. 匿名 2020/06/10(水) 16:33:27
>>119
テレビ放送あるし、組織もでかいし、動くお金が大きいんじゃない?
純粋に高校球児のためではないと思うよ+87
-7
-
124. 匿名 2020/06/10(水) 16:33:28
それなら夏の甲子園もやれるでしょ。
自分たちでおかしいこと言ってるって思わないんだろうか。+11
-9
-
125. 匿名 2020/06/10(水) 16:34:14
もうソーシャルディスタンスや
消毒マスクルール守って
なんでもやりゃいいよ!(なげやり)
+13
-3
-
126. 匿名 2020/06/10(水) 16:34:25
これさ、また7月末ぐらいに感染拡大して、また中止!とかなったら目もあてられないよね…+27
-1
-
127. 匿名 2020/06/10(水) 16:34:48
北九州で小学校でクラスター発生してるし関東も未だに数十人いるし怖いわ+17
-1
-
128. 匿名 2020/06/10(水) 16:34:50
高校野球はファンが多いから仕方ない
他の競技もファン増やせばいいじゃん+6
-9
-
129. 匿名 2020/06/10(水) 16:34:57
決めるの早いよ
あと甲子園だけ特別扱いするのはどうかと思う。+13
-12
-
130. 匿名 2020/06/10(水) 16:35:09
>>122
センバツのことがよくわかっていないんだと思う
夏と同じで47都道府県すべてに代表が居るんだと思っているのかと+37
-2
-
131. 匿名 2020/06/10(水) 16:35:21
何のために中止にしたのか忘れてない?+9
-11
-
132. 匿名 2020/06/10(水) 16:35:27
>>124
夏休み短縮で地区大会を全てやる時間がないからそれとこれは話が違うと思う+17
-2
-
133. 匿名 2020/06/10(水) 16:35:32
>>23
そうなの。今更感。+8
-4
-
134. 匿名 2020/06/10(水) 16:35:33
センバツに知り合いの子が出場する予定だったので、色んな問題があるけれど、ただただ泣けた+6
-8
-
135. 匿名 2020/06/10(水) 16:36:12
どうして甲子園が中止になったのか理由ぎわからないのかな?+13
-3
-
136. 匿名 2020/06/10(水) 16:36:26
千葉が入ってない+1
-8
-
137. 匿名 2020/06/10(水) 16:36:33
>>130
なるほどね 理解できた+8
-2
-
138. 匿名 2020/06/10(水) 16:36:33 ID:GPWLXxQrGv
>>119
なんで野球だけ??って…意味不明だよ
高野連が陸上とか他のスポーツの面倒みたらオカシいじゃん
陸連とかそれぞれの組織が代替試合で頑張ればいいんだよ+67
-33
-
139. 匿名 2020/06/10(水) 16:36:38
>>123
じゃあ嫌悪感が尚更だな+20
-2
-
140. 匿名 2020/06/10(水) 16:36:45
>>1
渡部って高校野球好きだったっけ?+10
-1
-
141. 匿名 2020/06/10(水) 16:37:11
>>24
万が一があるのにね
+40
-3
-
142. 匿名 2020/06/10(水) 16:37:25
やるならやるで、もちろん無観客だよね…?+8
-0
-
143. 匿名 2020/06/10(水) 16:37:25
>>126
ありえるよ、この間までゼロだったのに最近京都とか土産物店員や飲食店の人が感染してる。関西は感染者抑えてるのに観光客から感染してる。+28
-2
-
144. 匿名 2020/06/10(水) 16:37:39
ヤキューw+0
-2
-
145. 匿名 2020/06/10(水) 16:37:49
正直そこまでしてやらせたいんか、と思った。
なんで野球だけ特別なんだろうね。冷めるわ。+11
-13
-
146. 匿名 2020/06/10(水) 16:38:05
>>125
ホントに、そうなって来ちゃうよね+4
-1
-
147. 匿名 2020/06/10(水) 16:38:22
中止になって涙を飲んだのは
野球部だけではないはず
他のスポーツでも
3年間の集大成として頑張り続けた子達がたくさんいたはず
みんな中止に泣いたのに
スポットを浴びるのは
なぜに野球だけなのか
+16
-19
-
148. 匿名 2020/06/10(水) 16:38:41
高校野球は優遇って今更
これならできるかもって他の部活も考えてそれが広がっていったらいいんじゃない?
せめて3年生だけでも
+12
-2
-
149. 匿名 2020/06/10(水) 16:38:45
メロリンキュー!(°∀°)!+0
-0
-
150. 匿名 2020/06/10(水) 16:39:02
>>38
夏は一旦収束するってどこ情報?
トランプ大統領が「夏になったら収束する」って主張してるけど、アメリカの研究所が「新型コロナと気候の因果関係はまだ不明瞭。夏も感染続くかもしれないから油断禁物」って発表したばかりですよ。
+48
-3
-
151. 匿名 2020/06/10(水) 16:39:08
批判してるやつ片っ端から論破されてるww
ガル民ばかすぎワロタww+12
-15
-
152. 匿名 2020/06/10(水) 16:39:14
>>145
ほんとだよね
他の部活も代替試合あるのに野球だけとりあげられて批判される 特別扱いされてかわいそう+35
-8
-
153. 匿名 2020/06/10(水) 16:39:26
サッカー・ラグビー・相撲・剣道・バスケとか相手とぶつかる競技はまだ難しいよね。
テニス・バトミントンは大丈夫そうだけど、バトミントンは室内だから危ないかな+15
-0
-
154. 匿名 2020/06/10(水) 16:40:01
>>109
いくら8月だからといって不要不急の宿泊はおかしい+20
-5
-
155. 匿名 2020/06/10(水) 16:40:12
>>5
管轄が違うから+48
-2
-
156. 匿名 2020/06/10(水) 16:40:19
甲子園って出場校は私立多いから夏も遅れた分の授業とかで独自のスケジュール立ててるのでは?
単位か野球かなら単位だな。+2
-0
-
157. 匿名 2020/06/10(水) 16:40:22
>>123
子どもたちは逆に可哀想。
大人の事情で振り回されて。
感染拡大したらまたひっくり返るんじゃないかと思ったらメンタルやられる。+38
-5
-
158. 匿名 2020/06/10(水) 16:40:24
>>94
いや。スカウトの人は
甲子園だけじゃなくて
普段のプレイスタイルとかも
見てスカウトしたい選手を
選ぶから、スカウトする人にとって
甲子園やるかやらないかはそんなに
影響ないと思うよ。+28
-0
-
159. 匿名 2020/06/10(水) 16:40:25
>>14
そう。
全国各地からバスや電車や飛行機で移動して数日集団で宿泊することが問題なんだと思ってた。
野球の試合自体よりも。
一試合のみで試合数減らしても、移動することには変わりないよね…+55
-4
-
160. 匿名 2020/06/10(水) 16:40:58
>>2
最高です😭+8
-8
-
161. 匿名 2020/06/10(水) 16:41:00
ありゃりゃ。
センバツが夏の甲子園になったみたいな感じだね。
コロナに落胆させられるばかりで、でもこうなったは試合に向けてモチベーションまた上げていかないといけないし
やっぱり例年とは色々、違うよね。+4
-0
-
162. 匿名 2020/06/10(水) 16:41:21
>>154
いつまで不要不急の泊まりダメというの?+23
-6
-
163. 匿名 2020/06/10(水) 16:41:32
こんなの必要なし!
高校野球だけ特別なんてあり得ないわ。+11
-20
-
164. 匿名 2020/06/10(水) 16:41:49
やっと腹を決めたり砂を送る矢先に+16
-1
-
165. 匿名 2020/06/10(水) 16:41:59
>>119
昔ほど高校野球熱ないよね?
それでも高校野球は特別扱いになるのは?+7
-19
-
166. 匿名 2020/06/10(水) 16:42:19
>>150
>夏は一旦収束するってどこ情報?
コロナウイルスの大きな特性だけど+5
-6
-
167. 匿名 2020/06/10(水) 16:42:39
国から県跨ぎの移動を禁止にして来させないようにしてほしい。
高校生のスポーツなんてやっても価値ないし。+5
-11
-
168. 匿名 2020/06/10(水) 16:42:45
解除になってから個人的に一番嬉しいニュース!
もちろん不安もありますが。+11
-8
-
169. 匿名 2020/06/10(水) 16:43:04
仮に無観客でだとしても、保護者、OBとか絶対行くって。
それが高校野球!+13
-7
-
170. 匿名 2020/06/10(水) 16:43:05
春のセンバツ出場が既に決まってた32校が招待されるのは何もおかしくないでしょ
夏の大会は各都道府県の地方大会の足並みが揃ってないからやっぱり無理だよ
地方大会出来たところからだけ甲子園行けるとかにしたらそれこそ不公平+28
-2
-
171. 匿名 2020/06/10(水) 16:43:07
>>8
これはセンバツだから、いわゆる夏の甲子園はないからいいんじゃない?+117
-6
-
172. 匿名 2020/06/10(水) 16:43:17
緊急事態宣言が解除され、一般人の気も緩み、ウロウロし始め、それが市民権を得つつあるタイミングを狙ってぶち込んで来たな。
高野連も役者なところあるな。
このタイミングなら、反対より賛成が圧倒的に多いだろう。
少しは、金儲けできますね。+7
-5
-
173. 匿名 2020/06/10(水) 16:43:32
>>166
横だけど、そうなの?
私九州でもうだいぶ暑いけどまだコロナ出てるよ。+14
-1
-
174. 匿名 2020/06/10(水) 16:43:33
>>95
兵庫県民だけど来んなやって内心思ってると思う。+54
-7
-
175. 匿名 2020/06/10(水) 16:43:55
野球やる奴ってバカだなと思わせる
作戦かな?これで感染者出たらただでさえ
落ち目なのに野球ダメになるんじゃない?
+6
-9
-
176. 匿名 2020/06/10(水) 16:44:15
中止した意味無くない?
県をまたいだ移動、旅館では3密。+9
-6
-
177. 匿名 2020/06/10(水) 16:44:46
代表校0の県はつまらないね
うちの県は2校選ばれてるから1枠譲るとか出来ないのかな+1
-9
-
178. 匿名 2020/06/10(水) 16:45:24
>>1
3年生夢叶う! “夏の甲子園”が限定開催へ
「夏の甲子園」が限定開催へ 各校1試合限りの交流試合 - ライブドアニュースnews.livedoor.com8月10日〜17日に「夏の甲子園」が限定開催されることが決定した。センバツ出場が決まっていた32校を対象に、各校1試合限りの交流試合を実施。試合は原則として無観客開催となり、組み合わせなどは今後発表されるという
日本高校野球連盟によると、2020年3月に開催予定だったセンバツ高校野球大会に出場が決まっていた32校を対象に、「2020年甲子園高校野球交流試合(仮称)」として、各校1試合限りの交流試合を行うことが決まった。
開催場所は夢の舞台・甲子園で、8月10日から17日のうちの6日間で開催。
組み合わせなどはこれからとなるが、選手たちにとっては、憧れの地・甲子園のグラウンドでプレーする機会を手にすることが出来るうれしい判断となった。
招待されるのは、監督・選手ら1チームあたり30人以内とし、試合は原則として無観客で開催。
また甲子園までの移動に関して、北海道・東北地区を除く出場校は、バスをチャーターし、公共交通機関を使用しないなど、新型コロナウイルス感染防止のための対策も練られている。
学校関係者の入場、応援については、今後の感染の推移を見ながら検討するとしている。
+11
-9
-
179. 匿名 2020/06/10(水) 16:45:46
>>37
ほんとに。なんでおとなしくできないの、せっかくここまで頑張ってきたのに。皆我慢してるんだよ、気の毒とは思うけど。
今年はもう仕方ないんだって、薬ないんだから無理しちゃだめだよ。感染して入院ってなったらそれも時間かかって学業にも支障がでるんじゃないの?
それに朝日新聞絡んでるんだよね、私は売国新聞が生徒のために、なんて思うわけないと思ってる。
利益や、コロナが落ち着き始めてる日本を再度貶めたいんじゃ、と。
なんせ嫌いで信用ならないから疑ってしらけちゃうわ。
+31
-25
-
180. 匿名 2020/06/10(水) 16:45:49
>>165
と思うじゃん?近年のチケットの取れなささは異常だよ+21
-2
-
181. 匿名 2020/06/10(水) 16:46:07
>>51
それは全国から集まるの?+4
-1
-
182. 匿名 2020/06/10(水) 16:46:17
>>76
うるさいんだよ
黙っとけ!
+14
-46
-
183. 匿名 2020/06/10(水) 16:46:41
緊急事態宣言解除されてからまた増えてるよね。東京12人、神奈川1人、北海道7人、埼玉1人、千葉3人、福岡3人、京都1人、岐阜1人、山梨1人、昨日のニュースより。+8
-3
-
184. 匿名 2020/06/10(水) 16:47:03
>>173
そりゃゼロにはならないでしょ、夏風邪だってあるんだから。
でもコロナウイルスの特徴として夏にいったん収束、次は秋冬に第二波の可能性が高いといわれてるのよ
だから学生がやれる事は出来るだけ夏に集約させておかないと+9
-9
-
185. 匿名 2020/06/10(水) 16:48:21
>>181
サッカーは静岡に全国の強豪校が集まってスカウト入れて1000人規模の大会をするてニュースでやってたよ+30
-0
-
186. 匿名 2020/06/10(水) 16:49:05
>>115
同感。よく調べもせずに文句ばかり。
他の種目には文句は言わないのかな?
野球はいい意味でも悪い意味でも目立つから、叩かれやすいのは分かるけど。+27
-5
-
187. 匿名 2020/06/10(水) 16:49:30
もう来ないで欲しい
関西住みで兵庫じゃないけど、兵庫に親戚いて感染拡大したら心配だし、回りの京都、大阪にも広まっていくからやめて欲しい。砂のキーホルダー配るんだからいいでしょ。+23
-10
-
188. 匿名 2020/06/10(水) 16:49:34
ほんっと、高校野球だけ特別扱いなのが納得いかない。+5
-19
-
189. 匿名 2020/06/10(水) 16:51:29
別にやってもいいと思うわ
正直いって、ハタチぐらいまでの子にはあまり関係ないよね、コロナ
症状もほとんど出ないみたいだし
要は、関係者や親にうつすかもしれないから怖いってだけで大人が怖がってる
+7
-12
-
190. 匿名 2020/06/10(水) 16:52:09
高校生の大会のせいで日本経済に大打撃与えるつもり?
頑張ってきて報われないのは可哀想だけど、それ以上に可哀想な人はもっといる
大人達が経済犠牲にして自粛せざる得なかった人もいたし、逆に休めずコロナに怯えながら出勤してる人もいるし
内定取消しで泣いてる子もいる
悪いけど今は大人達の経済を優先すべきだと思う
ただでさえ高校生とかが遊び歩いてるせいで自粛終わらないのムカついてるのに+11
-11
-
191. 匿名 2020/06/10(水) 16:52:19
>>5
総体の方が何故代替え案を出さないのか。そっちに疑問を抱くべきでは?+153
-9
-
192. 匿名 2020/06/10(水) 16:52:40
>>153
野球だって距離近いよね。
バッターとキャッチャーとか、クロスプレーとかもあるしさ。
さすがにラグビーや相撲とは違うけど、他の競技とそんな変わらない気がする。+7
-7
-
193. 匿名 2020/06/10(水) 16:52:43
>>70
屋外だって集団で集まるし移動も集団でバス使ったり関東方面は距離あるから移動に公共の交通機関使ってとか勝手に決めてんだよ。野球馬鹿たちはそれでいいかもしれないけど、それなら公共の交通機関使わないでくれないかな?たった1人でも高校野球のチームからコロナ感染者出たら、飛行機とか新幹線とか、一般の高校野球と関係ない人たちが乗り合わせるのに大迷惑するんだよ 今年は修学旅行とか遠足とか長距離で公共の交通機関移動する行事を中止にしてるのに、野球だけ特別に許されるなんておかしいのよ+22
-7
-
194. 匿名 2020/06/10(水) 16:53:01
>>178
無観客にしても、選手の家族や知り合い、高校野球ファン、マスコミなど、全国から集まってくると思う。
東京マラソンの沿道の応援
緊急事態宣言中の鎌倉の渋滞
他にも色々
我慢できない人がいる+26
-0
-
195. 匿名 2020/06/10(水) 16:53:05
まずはよかったねだろ!
なんだここのコメントのクズっぷりは。
自粛厨は死ぬまで引きこもってろバカどもめ!+14
-23
-
196. 匿名 2020/06/10(水) 16:53:07
>>183
今は潜伏期間だから少ないだけなんじゃないかとまだおびえてます。+3
-0
-
197. 匿名 2020/06/10(水) 16:53:20
>>27
それは関係ないような…+30
-1
-
198. 匿名 2020/06/10(水) 16:53:51
もう気持ち切り替えて、受験や就職の方に向いてるんじゃないかな
近隣同士で練習試合して、それが引退試合でもいいと思う
つらいとは思うけど野球だけじゃない
それでもし集団感染するようなことがあって
各都道府県に広めてしまったら…
ワクチンできるまでは耐えようよ+3
-2
-
199. 匿名 2020/06/10(水) 16:53:57
8月って暑いなんてもんじゃないよね+7
-0
-
200. 匿名 2020/06/10(水) 16:54:33
コロナの特効薬できないうちはヤバいと思うけど
甲子園クラスター起こったら悲惨だしマスクで熱中症になっても悲惨+4
-1
-
201. 匿名 2020/06/10(水) 16:54:39
マスクしたりはずしたりしてしてやるの?コロナも熱中症も危なくない?+8
-1
-
202. 匿名 2020/06/10(水) 16:54:50
>>1+5
-21
-
203. 匿名 2020/06/10(水) 16:55:13
>>5
高体連が動けばいいだけ
高野連が動いてくれたから動きやすくなったでしょ+88
-4
-
204. 匿名 2020/06/10(水) 16:55:21
無観客でするのかな?
もしそうだとしてもファン()が甲子園球場の周りに集まって密になりそう+4
-1
-
205. 匿名 2020/06/10(水) 16:55:40
>>190
自粛終わらないのは海外からの帰国者を野放しにしてるのと夜の街クラスターのせいでしょ・・・
むしろ高校生はそんな人達の被害者では+18
-2
-
206. 匿名 2020/06/10(水) 16:55:43
>>195
ほんとだよね
日本経済は緊縮しすぎて自殺に向かってる+11
-5
-
207. 匿名 2020/06/10(水) 16:56:27
>>201
プロ野球ではプレイ中の選手はマスクしないよ
高校野球でもプレイ中の選手はマスクしないでしょ+8
-1
-
208. 匿名 2020/06/10(水) 16:56:38
>>190
この大会をしたらなんで日本経済の大打撃になるの?+6
-1
-
209. 匿名 2020/06/10(水) 16:57:24
野球以外のスポーツかわいそう
子供の事を考えると大人は最後まで最善を考えて動くべきなのに、ダンマリだね
そんな団体いらなくないか?
球児と同じように泣いてるクラブがたくさんあるのに+6
-14
-
210. 匿名 2020/06/10(水) 16:58:05
>>1
ほら高体連も動くんだよ早くしろ+3
-3
-
211. 匿名 2020/06/10(水) 16:58:17
>>166>>184
これまでのコロナウィルスはね。
「COVID-19についてはどうなるかわからない。楽観視するべきではない」ってのがアメリカ国立保健研究所の発表。
これまでのコロナウィルスと同一視できないから世界中でパニックになってるのに、「コロナウィルスは夏に弱いから収束する」って言い切れる理由なんかどこにもないよ。+18
-2
-
212. 匿名 2020/06/10(水) 16:58:38
甲子園球場がある西宮市民としては本当にやめてほしい。
西宮市って兵庫県内でも最初にコロナ感染者がでた市で人口比でも感染者多いほうだし、やっと落ち着いたと思ったところなのに。+13
-11
-
213. 匿名 2020/06/10(水) 16:59:10
>>88
こういう考え方本当に嫌い+19
-21
-
214. 匿名 2020/06/10(水) 16:59:22
甲子園で1試合だけの練習試合ってこと?
モチベーションあがるのかな+0
-1
-
215. 匿名 2020/06/10(水) 16:59:28
>>193
本州は公共機関は使わずにバスで移動て言ってたけど
どこの学校が公共機関使うことにしたの?+0
-2
-
216. 匿名 2020/06/10(水) 16:59:32
なんで「センバツは代替の試合あるんだからインターハイも!」じゃなくて
「インターハイは中止なんだから高校野球もやるな!特別扱い!」になるだろうね
何にでも難癖つける野党みたい+22
-11
-
217. 匿名 2020/06/10(水) 16:59:52
>>138
高野連が他のスポーツの面倒見ろなんて誰も言ってないじゃん。
+33
-14
-
218. 匿名 2020/06/10(水) 17:00:25
野球は最善を考えて動いた
他はどうするんだ?やらないが最善とはどうしても思えん+13
-1
-
219. 匿名 2020/06/10(水) 17:00:48
>>189
そら怖いでしょ。本人も重症化しない保証もないし、親とか関係者に感染広げたらダメに決まってる。自分が症状でなくてもキャリアになり得るんだから無関係じゃない。この期に及んでまだこんなこと言ってる人がいてびっくりするわ。+7
-0
-
220. 匿名 2020/06/10(水) 17:01:04
>>209
ダンマリなのは高体連だろ
なにか出来る事を考えたらいいんじゃん+10
-1
-
221. 匿名 2020/06/10(水) 17:01:57
>>220
そっちに文句言ってるようにしか見えないんだけど+0
-0
-
222. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:03
>>7
黙ってやってくんねーかな。イチイチニュースにするな。+60
-15
-
223. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:21
>>195
その口の悪さはホリエモン?+3
-1
-
224. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:36
>>209
甲子園は「日本高等学校野球連盟」
インターハイは「全国高等学校体育連盟」
が管轄
文句があるなら高体連へどうぞ+17
-1
-
225. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:37
現在、感染者のほとんどが「夜の歓楽街」と「院内感染」と「海外からの入国者」だよ
ソフトバンクグループが約4万人を対象に実施して、新型コロナウイルスの感染をみる抗体検査の結果を公表したんだけど、
抗体を保有してた陽性率はたったの0.43%だった。
国内における感染者の割合がきわめて低く、日本人ほとんど感染してない事が判明した
むしろ、この間の「外国人1000人デモ」方がヤバい+11
-2
-
226. 匿名 2020/06/10(水) 17:02:37
えっ?
大会を中止にした意味なくなるよね?+6
-7
-
227. 匿名 2020/06/10(水) 17:03:21
吹奏楽部「えぇ…」+2
-9
-
228. 匿名 2020/06/10(水) 17:03:43
>>59
その不安は当たると思う。+30
-4
-
229. 匿名 2020/06/10(水) 17:03:47
だったら甲子園してあげた方が…+3
-1
-
230. 匿名 2020/06/10(水) 17:03:56
何のために中止にしたのか忘れてそう。
そこまで行く公共交通機関とか宿泊ホテルのことなど頭からすっ飛んだのか?
集まることに不安があることをなぜ忘れてるんだろう?
+13
-8
-
231. 匿名 2020/06/10(水) 17:04:07
>>211
実際に収束してるじゃんww+5
-15
-
232. 匿名 2020/06/10(水) 17:04:12
>>182
駒田くん、そう怒ることないよこっちだって応援してるんだから+2
-0
-
233. 匿名 2020/06/10(水) 17:04:56
>>203
まあそうなんだけどさ、
高野連はキーホルダー配るやら結局甲子園球場使っていいよサービスやらバスの手配を支援するやら、、まあ母体が大きいってやっぱりいいね。高校スポーツで球児だけ特別扱いだなーの印象があるな
高体連が先に動いてたらこんなにニュースになったか?とも思うしちょっとモヤっとしちゃった+0
-14
-
234. 匿名 2020/06/10(水) 17:05:04
>>5
文句は全国高等学校体育連盟へどうぞ+20
-9
-
235. 匿名 2020/06/10(水) 17:05:54
>>189
症状が出ないことが恐怖じゃないか。
それでウロウロ移動して全く関係のない人々が重症化するとか許せないんだけど。+4
-0
-
236. 匿名 2020/06/10(水) 17:06:45
>>230
19日からもう移動の制限はなくなるんだよ+4
-1
-
237. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:02
>>230
感染予防のため、宿泊は前日と試合当日の最大2泊を原則とし、近隣校は1泊または日帰りなども検討する。北海道と東北地区を除く関東以西の出場校は、感染予防のため公共交通機関を使用せず、地元の貸し切りバス1台をチャーターして来場することとする。+7
-1
-
238. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:03
何のために甲子園を中止にしたんだろう。+5
-4
-
239. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:05
生徒はどう思ってるんだろう
所詮は「甲子園っぽい大会」ってだけじゃん
え、あぁ…(今更?困惑…)って子もいそう。+3
-2
-
240. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:12
>>233
キーホルダーは高野連じゃなく阪神が配ってくれるんだよ
他の部活のプロもなにかしてくれたら嬉しいね+25
-0
-
241. 匿名 2020/06/10(水) 17:07:34
>>189
いやそここそが大問題なんだってば+5
-0
-
242. 匿名 2020/06/10(水) 17:08:05
>>130
その程度の知識で批判とか笑っちゃう
批判するならちゃんと理解してから批判してほしい
ゲーノージンのハッシュタグ批判と同レベルじゃん+9
-2
-
243. 匿名 2020/06/10(水) 17:08:22
>>214
上がらんよ
何もしないよりマシってレベル+1
-0
-
244. 匿名 2020/06/10(水) 17:08:34
>>229
予選が無理
時間が足りない+3
-0
-
245. 匿名 2020/06/10(水) 17:09:02
みんなでパワプロやっとけよ+4
-2
-
246. 匿名 2020/06/10(水) 17:09:20
>>231
してねーだろ。
目を見開いて世界を見ろ。+11
-3
-
247. 匿名 2020/06/10(水) 17:09:27
>>57
熱中症になりそう。貸し切りにすればいいじゃんね。そこまでして開催したいんだから。+8
-1
-
248. 匿名 2020/06/10(水) 17:09:42
>>208
クラスター起きてまた緊急事態宣言にでもなったら経済打撃くらう+4
-2
-
249. 匿名 2020/06/10(水) 17:10:21
>>240
プロ野球の選手会は独自の地方大会開くための資金も寄付したんだよね
他のスポーツもやってあげてほしいわプロってそういうものでしょ+14
-0
-
250. 匿名 2020/06/10(水) 17:10:57
これ、本当に決定なの?
また感染者増えて選抜みたいに土壇場でやーめた!ってなるぐらいなら、こんな案出さないでほしい。
これ以上、選手に期待させておいて最後にガッカリさせるのやめて。+5
-1
-
251. 匿名 2020/06/10(水) 17:11:04
>>248
その可能性はどのくらいあるの?
+2
-2
-
252. 匿名 2020/06/10(水) 17:11:53
>>1
正直やめてほしい
ものすごく大きい大会に出られることになったのに
中止になったり延期になったりで出られなくて
辛い思いしてるのはみんな同じ
これで感染拡大して修学旅行だの受験だのに影響したら許せない
毎年本当ならとっくに引退してる運動部
休校で授業もやっと再開され、夏休みも大幅に削られ、おそらくエアコンはなかなかつけてもらえない
勉強に専念する時期なのに、部活再延長にでもなるの??
勘弁してほしい+40
-18
-
253. 匿名 2020/06/10(水) 17:12:10
>>237
宿泊って危ないね。
試合後のシャワーやお風呂に一緒に入ることが危険そう。
食事もみんなで取るんだろうね。+14
-5
-
254. 匿名 2020/06/10(水) 17:13:38
無観客で暑い8月に交流試合する意味あるのかな?
試合は試合だろうけど、甲子園じゃなく交流試合だと選手のモチベーションは違う様な。
わざわざ全国から集まってするべき事なのかな?+17
-3
-
255. 匿名 2020/06/10(水) 17:13:50
>>242
近隣住人には近隣住人にしかわからない不安もあると思うよ+26
-2
-
256. 匿名 2020/06/10(水) 17:14:10
>>12
なんで「センバツは代替の試合あるんだからインターハイも!」じゃなくて
「インターハイは中止なんだから高校野球もやるな!特別扱い!」になるだろうね
何にでも難癖つける野党みたい+52
-48
-
257. 匿名 2020/06/10(水) 17:14:35
>>184
学生がやれる事なんてしなくていいんだよ。+5
-3
-
258. 匿名 2020/06/10(水) 17:15:02
残念ながら野球は特別だよ
みんな平等なんて無理だよ
世の中そんなものよ+2
-13
-
259. 匿名 2020/06/10(水) 17:15:04
>>2
関西の感染リスクを上げないでよ!!!!+28
-8
-
260. 匿名 2020/06/10(水) 17:15:21
だったら何のために中止したのか?移動やら集団行動やら、まだまだ注意が必要だと思うけどね。+19
-3
-
261. 匿名 2020/06/10(水) 17:15:36
>>216
でも実際あっちもこっちも代わりを!って出来ると思う?
そんなことしてたらどこかで絶対クラスター起きるよ。
収束してると勘違いしてるのが多すぎる。
+13
-5
-
262. 匿名 2020/06/10(水) 17:15:55
>>184
学生がやれる事は勉強だと思う+19
-2
-
263. 匿名 2020/06/10(水) 17:16:06
>>182
正体あらわしたわね+5
-4
-
264. 匿名 2020/06/10(水) 17:16:41
>>3
高野連様
各スポンサー様
の懐が、兵庫西宮の住人の健康より大事ってこと。
クラスターおきたらどう責任とるの?
ふざけんな+90
-18
-
265. 匿名 2020/06/10(水) 17:17:18
>>259
本当にそう思う。大阪って人めっちゃ多いのに感染者抑えてる。皆んな我慢してるんだと思う。今もな!+16
-1
-
266. 匿名 2020/06/10(水) 17:17:58
>>237
バス一台?
席離すの無理じゃない?窓開けながら高速ぶっ飛ばして来るの?w+21
-2
-
267. 匿名 2020/06/10(水) 17:18:15
高校野球は好きですが、なぜ、ここまで優遇されるのか?地元で高総体が無くなり代替の大会もなく交流戦は開催して頂けましたが対戦できなかった高校もありました。
我が子は高校3年です。+6
-10
-
268. 匿名 2020/06/10(水) 17:18:33
>>185
え?
静岡県民です
それ、不安
やめてほしい、+18
-3
-
269. 匿名 2020/06/10(水) 17:18:35
>>187
本当やめてほしい。関西全体今頑張ってるのに。
出場者の移動はバスチャーターだとしても親や関係者、応援する子たちも移動してくる可能性あるよね+24
-6
-
270. 匿名 2020/06/10(水) 17:19:33
>>205
高校生にコロナはほとんど居ない。
実際は若者ではなく、40から60の中年層なんだよね。
しかも、男性ね。
若者は被害者だよ。+10
-10
-
271. 匿名 2020/06/10(水) 17:20:10
>>216
うるせえよ!くそが!+3
-9
-
272. 匿名 2020/06/10(水) 17:20:32
>>246
「ゼロになるまで自粛しろ!」って事?
じゃあもう一生自粛するのかな
感染爆発を食い止める事に失敗したんだから、人類はウイルスと共存する道しかないんだよ
自粛解除
↓
感染者が増える
↓
また自粛
↓
また感染者が減る
↓
また自粛解除…ってのを繰り返して行くしかない
自粛
↓
自粛
↓
自粛
↓
自粛…は日本経済が死ぬ
ちなみに欧米は「感染者が50人を下回ったら、通常の経済活動開始」ですよ
日本はゼロの地域でも自粛を続けて、実はあんなにロックダウンしまくってた欧米をはるかに抜いて、日本経済がダントツの世界で一番転げ落ちてる(マジですよ。ショックな話だよ)
このままでは日本の国力が落ちまくって、外圧に負ける
私たちの生活も終わる本末転倒
+8
-17
-
273. 匿名 2020/06/10(水) 17:20:53
>>267
文句は高体連に+9
-1
-
274. 匿名 2020/06/10(水) 17:22:22
うん、いいと思う。
甲子園に出場する球児達はプロ予備軍だからドラフトへ向けてスカウトマンにアピールしたいわけだし。
でも、コロナが再び大流行し出すと球児達の安全のためにも中止と言うことで。+5
-5
-
275. 匿名 2020/06/10(水) 17:22:29
>>257
>学生がやれる事なんてしなくていいんだよ。
もう勉強もスポーツもするなって事?+2
-8
-
276. 匿名 2020/06/10(水) 17:23:03
どうせ共存するんだし
もう自己防衛しかないよねこのウイルスは
恨んだり怒りの矛先を向けるのはチャイナに対してでお願いしますね+1
-8
-
277. 匿名 2020/06/10(水) 17:23:34
>>1
甲子園で選抜出場校で交流戦やるとか言ったら「高校野球ばっかり」とかいう意見が出てくるのは目に見えてるよな。
この交流戦は世間の声から生まれたものではなく高野連の判断だからな。"特別扱い"という言葉の意味をよく考えて発言してくださいね。それでも文句があるなら高体連にどうぞ。+28
-2
-
278. 匿名 2020/06/10(水) 17:23:37
>>274
そんな事ないよ
21世紀枠の学校もあるしみんながプロ予備軍ではない+4
-0
-
279. 匿名 2020/06/10(水) 17:24:27
いやいやいや、何のために総体中止にしたの。
ただでさえ熱中症にもなりやすいのに、練習もだろくに出来ないのに、子供たちに期待させてまた裏切ってのくりかえしやん。
今は無理にやるべきじゃない。
今年は我慢するって次の目標に向かっているのに。+11
-7
-
280. 匿名 2020/06/10(水) 17:24:36
>>9
センバツで決まってた学校なんだから全都道府県出ないのは当たり前だよ+83
-0
-
281. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:00
>>252
これの影響で他の部活動も対応ってことになりかねない。
あれだけの思いして自粛したのに。
部活へのモチベーションも下がっていつまでもダラダラやっているので「受験に専念したいので退部します」って子も出てきてる。
夏休みも学校で夏期講習や受験希望校への体験入学とかも出来ない状態に。
そんな中無駄に部活延長されても困る。+13
-7
-
282. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:35
甲子園中止になった直後にインタビュー受けてた球児は、悔しいけれど引退するまでに後輩たちにしっかり自分たちの野球を託して引き継がせていくことが今の目標だ、というようなことをはっきり言ってたよ。もう次に向かって進んで行くんだってさ。
いつまでもごちゃごちゃ未練たらしくやってるのは大人だけだね。
+6
-6
-
283. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:55
>>279
総体と甲子園管轄違うじゃん
高体連もやってあげればいいんだよ+10
-3
-
284. 匿名 2020/06/10(水) 17:27:23
1試合だけでも甲子園で試合ができるってことが
高校球児にとっては嬉しいと思うよ。
だから大人達は対策をしっかり取ってほしい。+8
-5
-
285. 匿名 2020/06/10(水) 17:27:24
交流試合ならTV放送もなくていいよ+8
-3
-
286. 匿名 2020/06/10(水) 17:28:02
野球ばっかりとか書かれてるんだろうなと思ったらやっぱりw他のスポーツはそもそも所属の団体が違う。+12
-1
-
287. 匿名 2020/06/10(水) 17:28:09
>>271
口が悪いですよ
何か言いたいなら丁寧にどうぞ+2
-0
-
288. 匿名 2020/06/10(水) 17:28:44
>>75
夏の選抜てなんやねん+36
-1
-
289. 匿名 2020/06/10(水) 17:29:01
>>270
うちの地区は市の体育館や図書館など高校生以下を保護者がいても入場不可
おとなたちは制限なく大会等楽しんでいました
おかげですっかり高校生以下がバイキン扱い
学校に通報されたり、子どもたち怒鳴られたりしてた
大人のアクティブバカが感染拡大させたのもあったのに+5
-1
-
290. 匿名 2020/06/10(水) 17:29:26
>>272
誰もそんなこと言ってない。
収束してるじゃん、と軽々しく言ってる人に反対しただけ。
共存なんてのはもうみんなが知ってること、でも収束なんて言葉はまだ早い。
もう少し冷静に話して。+21
-5
-
291. 匿名 2020/06/10(水) 17:30:04
>>232
こっちだってなあ、頭にきてんだよ+0
-1
-
292. 匿名 2020/06/10(水) 17:32:03
甲子園を聖地にしちゃったから兵庫に集まらざるを得ないんだよね…
総体みたいに毎年別会場でしていたら近隣の都道府県との試合だけで満足できたのかもね+11
-3
-
293. 匿名 2020/06/10(水) 17:33:18
今年も猛暑だってよ+3
-0
-
294. 匿名 2020/06/10(水) 17:34:02
>>290
>>290
既に「いったん収束」してるよ
あなたは「終息」と勘違いしてるのでは?
夏にいったん収束
秋冬に第二波の可能性が高い
これは日本の専門家会議の見解です
専門家会議にはSARS 押さえ込みの第一人者である押谷先生がいる+5
-20
-
295. 匿名 2020/06/10(水) 17:36:29
国内ゼロになっていたならまだしも現段階ではせめて地域毎にしてほしい。
高校生が感染してたらホテルの人にうつるかもしれないでしょ。
兵庫も大阪もしばらく感染者0か1なのに嫌だわ。+6
-1
-
296. 匿名 2020/06/10(水) 17:38:26
今年は色んなイベントが中止になり小学生は運動会も中止になりそんなんやのに高校野球だけ特別扱いですか。
兵庫県民としてやめて欲しい。
せっかく小学生の子供たちが自粛してやっとこれから通常授業なるって言うのに。これでまたコロナ流行ったらどう責任とってくれるんですかねー。+16
-8
-
297. 匿名 2020/06/10(水) 17:38:42
>>269
滅多に出られない学校の卒業生や回りは応援に行きたいだろうし、8月には県をまたいだ移動も可能で野球場も2万人くらい入れて出来るだろうしってニュースで言ってて恐怖
+5
-4
-
298. 匿名 2020/06/10(水) 17:38:46
高野連の利権絡みだろうね
多少でもやることでかなりの金額が動いて旨みの恩恵があると先日の新聞に載ってた+4
-1
-
299. 匿名 2020/06/10(水) 17:39:42
>>174
>>95
兵庫県民ほんまにそれ!!
来んなや。+34
-7
-
300. 匿名 2020/06/10(水) 17:39:48
>>264
うるさいよ
お前に何がわかるんだよ+6
-30
-
301. 匿名 2020/06/10(水) 17:40:52
>>297
記事には観客席への立ち入りは無し、とあるよ+8
-0
-
302. 匿名 2020/06/10(水) 17:40:53
じゃ、プロも試合やらないでね
って思うけど+6
-5
-
303. 匿名 2020/06/10(水) 17:41:17
センバツ高校野球と交流試合は何が違うの?
出場校数、試合数、滞在日数などは少ないけど全国から集まる事に変わりはない。
長距離移動や宿泊を伴うのに。
出場校は地元出発前に選手、関係者全員のPCR検査をして全員が陰性だと確認して欲しい。
もし1人でも感染者がいたら感染拡大は避けられないだろう。+9
-3
-
304. 匿名 2020/06/10(水) 17:41:26
>>17
西宮市の甲子園在住の者です。
球児たちはかわいそうだけど、今年ばかりは勘弁してほしい。きっと周辺住民から苦情入るよこれ。+43
-13
-
305. 匿名 2020/06/10(水) 17:43:29
いやいや…
もう今年は統一して全て中止でいいよ。
なんで特例作るかな…
今年はそういう年なんだよ。だったらなんでも『感染に注意して』やればいいってことになる。
+23
-8
-
306. 匿名 2020/06/10(水) 17:43:50
>>20
「自粛の解禁=元の生活に戻る」じゃないよ。+20
-3
-
307. 匿名 2020/06/10(水) 17:44:06
甲子園近くに住んでるけど怖いわ。色んな所から来ないで欲しい。+19
-5
-
308. 匿名 2020/06/10(水) 17:44:47
出れない(出ない?)県の球児が可哀想
どうせやるなら暑い8月は避ければいいのに+4
-6
-
309. 匿名 2020/06/10(水) 17:45:22
北海道の帯広から出場する高校があるんですが……
宿泊しないと無理だよね?大丈夫なのか+15
-1
-
310. 匿名 2020/06/10(水) 17:45:49
毎回思うけどなぜ野球だけ特別?+13
-10
-
311. 匿名 2020/06/10(水) 17:47:25
やめとけ
猛暑よ
関係者がかわいそう
マスクによる熱中症で死者でるよ+6
-4
-
312. 匿名 2020/06/10(水) 17:48:00
どの道この頃には県をまたいだ旅行や帰省も解禁になってて日本全国移動する人沢山いるだろうしね+6
-2
-
313. 匿名 2020/06/10(水) 17:48:21
試合できるほど練習できてるの?
うちの子の学校はまだ部活始まってないけど+5
-1
-
314. 匿名 2020/06/10(水) 17:49:52
>>254
野球だけがーとかは思わないけど、これは思う
選手の本音が聞きたいよね
思い出にはなるんだろうけど、受験控えてる3年生はそれどころじゃない子もいそうだけど、、、+6
-0
-
315. 匿名 2020/06/10(水) 17:50:32
>>287
黙れ!+0
-2
-
316. 匿名 2020/06/10(水) 17:50:47
移動や宿泊等のリスクも考えて中止にしたんだろうに、結局集めたら意味無いじゃん+11
-4
-
317. 匿名 2020/06/10(水) 17:51:32
せっかく関西感染者減ってきたのに。また拡大ですか+14
-6
-
318. 匿名 2020/06/10(水) 17:51:35
インターハイがないのに野球だけ特別とかいってる人は高体連にいえよ。高野連が金だしてまでやるのに。+14
-2
-
319. 匿名 2020/06/10(水) 17:52:57
>>5
平等警察さんこんにちは+38
-26
-
320. 匿名 2020/06/10(水) 17:53:18
>>59
西宮市民です。
8月末に甲子園のすぐそばの病院で出産予定。大会中にクラスターでも発生して影響あったらどうしようと不安だわ。+47
-5
-
321. 匿名 2020/06/10(水) 17:53:45
>>251
各地でクラスター起きまくってるじゃん
+5
-0
-
322. 匿名 2020/06/10(水) 17:54:01
やるって言ったり、中止って言ったり、又やるとか言ったり…
難しいね。
子ども達はちゃんと甲子園でしたいんじゃないかな?
でも甲子園で出来なくても試合が出来れば良いのかなー?
+0
-0
-
323. 匿名 2020/06/10(水) 17:54:24
>>212
神戸市民ですけど私も同じ事思います。
西宮市と神戸市では少し離れてるけど同じ兵庫県民。
やめて頂きたい+18
-3
-
324. 匿名 2020/06/10(水) 17:55:54
>>316
本当そう思う。+5
-2
-
325. 匿名 2020/06/10(水) 17:56:32
>>315
あなたが幸せそうで私も幸せです🤗+1
-0
-
326. 匿名 2020/06/10(水) 17:57:30
開催したことによって感染が拡大したらどうするんだろう。移動に公共機関使ったり宿泊するだろうから、関係者以外にも接触するよね。
なぜ高校球児だけが優遇されたり、同情されるのかよく理解できない。他の競技やってる学生も一生懸命やってる子達がいるだろうに。+8
-7
-
327. 匿名 2020/06/10(水) 17:58:35
>>194
純粋に感染拡大したりしないんだろうか…+10
-0
-
328. 匿名 2020/06/10(水) 18:02:03
アホくさ+2
-4
-
329. 匿名 2020/06/10(水) 18:03:36
>>13
大阪来るの?辞めてよ。
無症状の子達もいるだろうし。
大阪頑張ってるのに。+101
-9
-
330. 匿名 2020/06/10(水) 18:04:17
西宮市在住。この夏は実家への規制(車で四時間)諦めてた。全国津々浦々から何十人と集めるイベントが許されるなら、たった三人の移動を諦める意味がわからなくなる。+13
-0
-
331. 匿名 2020/06/10(水) 18:04:20
プロ野球開幕 6月19日
Jリーグ(J1)再開 7月4日
Jリーグ(J2J3)再開 6月27日
新日本プロレス再開 6月15日
選抜代替試合 8月
スポーツも動き出してきたね‼️+7
-0
-
332. 匿名 2020/06/10(水) 18:04:51
>>263
頭大丈夫?で御立腹+2
-0
-
333. 匿名 2020/06/10(水) 18:05:20
>>270
無症状がいるかもよ+4
-0
-
334. 匿名 2020/06/10(水) 18:05:33
>>329
甲子園球場は兵庫県だ+56
-1
-
335. 匿名 2020/06/10(水) 18:06:25
>>151
どこが論破?+3
-0
-
336. 匿名 2020/06/10(水) 18:07:20
>>331
全部やめろ!
感染拡大する!+6
-3
-
337. 匿名 2020/06/10(水) 18:07:31
兵庫県民じゃない人は他人事でいいよね。徒歩5分で甲子園にいける自分としては無観客なんか意味ないと思うよ。コンサートの音漏れ聴きに来る人がいるみたいに野球ファンが公共交通機関使って甲子園にくるんだよ。マスコミも。+12
-3
-
338. 匿名 2020/06/10(水) 18:08:08
>>55
このニュースの時にアナウンサーたちが応援はどうなるんですかねーできたらイイですね的なまとめコメントをしていたけれど、となると吹奏楽部も…とか及びそうな気もしちゃったりはしないか
地元県内だけの大会がどうのと言っていたのに、急転直下でなんなんだろうホント+11
-0
-
339. 匿名 2020/06/10(水) 18:08:12
>>318
は?+0
-6
-
340. 匿名 2020/06/10(水) 18:08:21
中止にした意味なし。+8
-4
-
341. 匿名 2020/06/10(水) 18:10:37
甲子園辞めさせる前に
大阪の知事なんとかさせたら?+8
-0
-
342. 匿名 2020/06/10(水) 18:10:49
わざわざ会見までして発表する事かよ
中継もせずに黙ってやってれば誰も気付かんって+2
-3
-
343. 匿名 2020/06/10(水) 18:10:50
>>336
野球は無観客だよ。
+6
-0
-
344. 匿名 2020/06/10(水) 18:11:39
高体連も何かやったらいいのに+4
-0
-
345. 匿名 2020/06/10(水) 18:12:10
すごい言われようだね。球児達に批判の的がいかなきゃいいな。
+11
-2
-
346. 匿名 2020/06/10(水) 18:12:18
各校1試合ということだから、交通費かかっても飛行機などで極力短時間移動して、なるべく日帰りで終わらせるといいかな+1
-0
-
347. 匿名 2020/06/10(水) 18:14:26
>>345
批判してんのは馬鹿な人たちだよ+9
-9
-
348. 匿名 2020/06/10(水) 18:15:28
今は何をしても感染リスクはある。
例年通りの大会は無理だろうけど、できる限りの予防をして、できそうな部活だけでも、救済したらいいと思う。
できない部活もあるからと言う理由で全ての部活が完全中止ってのは違うと思う。
もちろん感染の状況によっては完全に無くなっても仕方ないけど。
+5
-2
-
349. 匿名 2020/06/10(水) 18:15:34
>>310
高体連もやればいいじゃん+7
-2
-
350. 匿名 2020/06/10(水) 18:16:39
兵庫の人はどう思ってるんだろ。
流石に大歓迎ではないだろうな。
自分が住んでるところに他県からたくさん人が来るんだから…。+18
-1
-
351. 匿名 2020/06/10(水) 18:17:44
>>349
高体連側は馬鹿じゃないのかもね。+3
-5
-
352. 匿名 2020/06/10(水) 18:18:50
無観客なら野球に関わらずいいんじゃないの?とは思う
吹奏楽の音も何も応援も禁止でしょ
大阪は同人誌即売会のほうが全然心配なんですけどね
あれすごい人くるし、密集なんでしょ?あげく密室で大丈夫なのかね+3
-5
-
353. 匿名 2020/06/10(水) 18:19:02
甲子園に行ける事に喜んでる子達がネットを見たら傷付くよ。コロナのせいで振り回されてて可哀想だ。+7
-5
-
354. 匿名 2020/06/10(水) 18:19:34
>>301
プロとは違ってpcrを受けていない子供〜大人が大量に来るだけでも怖いよ。
バス使ったり飛行機使ったり。
+10
-1
-
355. 匿名 2020/06/10(水) 18:19:51
まぁ若者は重症化しないんだし罹ってから中止でもいい+0
-8
-
356. 匿名 2020/06/10(水) 18:20:12
球児のためってより野球大好きおじさんたちが諦められず勝手に暴走してるイメージ+9
-3
-
357. 匿名 2020/06/10(水) 18:20:38
>>131
感染しないことが目的ではあるけど
感染しないためにマナーを作るってのも本末転倒っていうか
ちゃんと感染しないようにするなら何をしてもいいとは思う
それが叶わない催しはもちろん中止するべきなのだけど
野球は観客いなきゃ人と距離ありまくりスポーツよ+0
-3
-
358. 匿名 2020/06/10(水) 18:20:42
日本高野連が今春センバツの代替試合を発表 無観客の甲子園で8月に各校1試合 リモート開会式も検討(スポーツ報知)
→一度でも甲子園のグランドに立たせてあげたいという日本高野連の判断を支持します。宿泊で大阪を利用する学校も多い。温かく高校生を迎え入れます。
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1270633266467373056?s=19
+3
-4
-
359. 匿名 2020/06/10(水) 18:21:43
>>355
子どもたちだけじゃないでしょう。
引率の先生がいる。+4
-1
-
360. 匿名 2020/06/10(水) 18:21:53
全国の学校が集まるの?
危なくない?
他の部の子達はやってないんじゃないの?
何だかなぁって感じ
+7
-6
-
361. 匿名 2020/06/10(水) 18:22:30
感染リスクとか考えるなら野球自体は低いでしょ
客入れなきゃ問題ない
あくまで問題は客の密集だし
他の子がかわいそうっていうなら、できる部活はさせてあげればいい+3
-5
-
362. 匿名 2020/06/10(水) 18:22:40
>>8
阪神が土を贈って、ようやく騒動が終息かと思って、安心して暮らせると思ってたのに…。
by甲子園球場近隣住民+154
-15
-
363. 匿名 2020/06/10(水) 18:22:52
>>357
ベンチが密だけどね。
サッカーとかと違って。+0
-4
-
364. 匿名 2020/06/10(水) 18:22:57
>>268
甲子園付近も不安。
やらないでほしい。
どこに言ったらいいかな。+14
-4
-
365. 匿名 2020/06/10(水) 18:23:00
無観客試合。控え部員や保護者、学校関係者、プロ野球関係者らの入場は、感染状況の推移を見ながら検討する。出場校が参加しての開会式は行わないが、リモート開会式などの方法を協議する。
高校球児の為になんとか試合をさせてあげたいと対策練ってるよ。
行き過ぎた批判は辞めてよ。
+5
-6
-
366. 匿名 2020/06/10(水) 18:24:02
>>340
どっちかといえば夏より5月6月に準備ができないのが中止の原因では+2
-0
-
367. 匿名 2020/06/10(水) 18:24:37
>>187
それで十分やだよね。
そこまでしてやりたいかって思うし、危険な状態でやらせようとするのも意味不明。
何がなんでも反対。+11
-5
-
368. 匿名 2020/06/10(水) 18:25:12
>>363
裏にも座る場所はいくらでもあるからねえ
別にベンチに入らないといけないこともない
マスクしてればいいんじゃないの?
電車と同じだよ+2
-0
-
369. 匿名 2020/06/10(水) 18:25:18
東京とか中心部は感染出てるけど、
出てない県の方が多いからかな。
1ヶ月異常出てない県の方が多いからなのかな?+0
-0
-
370. 匿名 2020/06/10(水) 18:25:33
>>363
プロみたいに観客席使えばいいじゃん+7
-0
-
371. 匿名 2020/06/10(水) 18:25:37
>>364
もう決まっちゃったから、中止にするのは難しそう…。
兵庫で第二波が来ない限り。+4
-1
-
372. 匿名 2020/06/10(水) 18:25:45
>>360
高校野球だけおかしい。
今年ぐらいは静かにしろ!+6
-7
-
373. 匿名 2020/06/10(水) 18:26:38
素直に、良かったねがんばれって思うよ+6
-5
-
374. 匿名 2020/06/10(水) 18:26:43
西宮市民だけど、ただただ絶句。
我々が不自由な生活を続けながら、感染者0をキープさせてるのは、地域医療を守るためであって、高校球児に野球させてあげるためではない。
+25
-5
-
375. 匿名 2020/06/10(水) 18:26:54
プロ野球は開幕するから、それで、様子みるとか?+0
-0
-
376. 匿名 2020/06/10(水) 18:27:11
>>363
サッカーのベンチの方が隣り合わせでずらーて並んでない?
野球は3列くらいあるし後ろの控え室がすぐ使えるよ+4
-0
-
377. 匿名 2020/06/10(水) 18:27:13
>>371
甲子園の少し前から感染者増えたらいいのに。
それか出場校のどこかでクラスターが発生すればいい。
お願いします。+2
-17
-
378. 匿名 2020/06/10(水) 18:27:43
>>24
感染して家族にも拡大とかいうなら
むしろ誰も外に出れなくなるのだが
もちろんあなたは百貨店やUSJすべてに反対なんだよね?+11
-25
-
379. 匿名 2020/06/10(水) 18:27:56
>>371
第二波が来ないかぎり…というより引き金をわざわざ作ってるでしょ、これは。+7
-3
-
380. 匿名 2020/06/10(水) 18:28:01
>>334
甲子園近辺在住で大阪に通勤してる人間も沢山いる。
同僚も甲子園から自転車で10分のとこに住んでる。
兵庫県でクラスターが起きたら、大阪府も人ごとじゃないのよ。
+28
-2
-
381. 匿名 2020/06/10(水) 18:28:17
>>377
最低+9
-2
-
382. 匿名 2020/06/10(水) 18:28:53
今考えてみたら、一応の収束が見えてきたからというのはありますな。
それ以上にプロ注目の選手を発掘するために開催に漕ぎ着けた気がする。+0
-2
-
383. 匿名 2020/06/10(水) 18:29:05
>>374
終わってるな+4
-5
-
384. 匿名 2020/06/10(水) 18:29:23
>>377
もう本末転倒じゃん
何でクラスタ発生すればいいのよ
誰も感染しないことが第一なのに矛盾してる
何かを叩きたいだけになってるから直したほうがいい+13
-0
-
385. 匿名 2020/06/10(水) 18:29:23
プロ野球が無理やり開幕しようとしてるからこうなるんだよ!ふざけるな!感染者が0になるまで野球やるなよ!!!+2
-5
-
386. 匿名 2020/06/10(水) 18:29:26
>>354
県をまたぐような大会は検査を義務付けてほしい。+16
-1
-
387. 匿名 2020/06/10(水) 18:29:54
>>374
こうなったら関係者に電話するわ。
不安しかない。
他府県からコロナを持ってこないでほしい。
+15
-5
-
388. 匿名 2020/06/10(水) 18:30:01
出場校の部員の声を聞くと皆すごく嬉しそう
私には何の力もないけど
まずはこの子たちに良かったねと言ってあげられる大人でいたい
感染リスクのことや他の競技のことは色んな大人達が頑張らないと
協力できることはやります+9
-5
-
389. 匿名 2020/06/10(水) 18:30:03
これを肯定してる人たちは、兵庫ではなく自分がいる県で開催されるならそれも喜べるの?
自分ははっきり言って嫌。
今までリスク減らすために頑張ってたのに、こんな団体で押し寄せるなんて。
もし来るときに大丈夫でも、もし帰る前に感染してしまったら、バスの中とか大変だよ。+15
-8
-
390. 匿名 2020/06/10(水) 18:30:37
>>70
平等にしろとは言ってないけどあなたの言い方の方がよっぽど気持ち悪いw
+7
-2
-
391. 匿名 2020/06/10(水) 18:30:37
これさ、球児がコロナや熱中症で体調が悪くなったら西宮市内の医療施設を利用するわけだよね…?地域医療を無駄に逼迫させることになるよね?
高野連が医療関係者を手配して、地域の医療施設に負担を掛けないならいいけどさ。+7
-1
-
392. 匿名 2020/06/10(水) 18:31:00
>>350
今の時点ですら、新規感染者がほとんどでなくなってきていた県とかでも、新たに出た場合感染経路をたどると首都圏と行き来していたりする場合も多いから、その交流試合で持ち込まれたり持ち帰ったりする可能性は非常に高いと思う
感染者数が減ってくると経路がすごく目立つんだよね…憶測や非難もものすごいし+6
-0
-
393. 匿名 2020/06/10(水) 18:31:04
>>377+3
-0
-
394. 匿名 2020/06/10(水) 18:31:11
>>387
なら検査して陰性なら問題ないってことでいいよね?
何のために中止してるかというなら感染阻止のためなのだから+2
-8
-
395. 匿名 2020/06/10(水) 18:31:17
>>5
でもこれも春の甲子園組しか出られないんだし、大多数の高三野球部はもう引退したようなものだよね。+43
-0
-
396. 匿名 2020/06/10(水) 18:31:22
高体連も他の吹奏楽とかも大人達が頑張って
子供の夢叶えよー
野球をきっかけに
子供達の笑顔がみたい。+4
-0
-
397. 匿名 2020/06/10(水) 18:31:32
>>385
プロ野球と一緒にするのはどうかと思う。
検査、体制共に雲泥の差かと。+5
-0
-
398. 匿名 2020/06/10(水) 18:31:57
>>389
だよね。
神宮球場でやりますってなったら反対するでしょ。
高校野球から2週間後も不安になってきた。+7
-5
-
399. 匿名 2020/06/10(水) 18:32:04
>>5
それをどうするか考えるのは高体連の仕事
高野連には関係ない+38
-4
-
400. 匿名 2020/06/10(水) 18:32:24
>>387
業務妨害でお縄にならないようにね+3
-5
-
401. 匿名 2020/06/10(水) 18:33:00
>>389
通勤電車考えれば些末なもんだと思う
何百人もの人間が密集して移動してんだから+7
-4
-
402. 匿名 2020/06/10(水) 18:33:04
>>394
その検査は西宮市の医療機関でやらせるつもりですか?+12
-0
-
403. 匿名 2020/06/10(水) 18:33:20
そこで感染者が出たらどうするんだろ。
自分の所へ帰って病院行けよって思う。
ここで治療しないでほしい。+17
-2
-
404. 匿名 2020/06/10(水) 18:33:28
甲子園って球児の関係ないところで莫大なお金が動いてると思うもん。それが欲しくてたまらない大人がいるって事でしょ。
モーニングショーで岡田さんがやたらと甲子園開催を推す発言をした時期があって、最終的には甲子園は是非ともやって下さいって直球で訴えていたのを見て、朝日から何か頼まれたか岡田さん自身が忖度したなと思った。+10
-7
-
405. 匿名 2020/06/10(水) 18:33:32
>>398
対策してやるぶんには神宮でやろうとハマスタでやろうと保土ヶ谷でやろうと反対はしないよ+7
-0
-
406. 匿名 2020/06/10(水) 18:33:44
>>385
はあ?+4
-2
-
407. 匿名 2020/06/10(水) 18:33:56
アンジャッシュ渡部調子に乗り過ぎ。+1
-5
-
408. 匿名 2020/06/10(水) 18:34:14
>>377
えーと、甲子園の地域住民の命をなんだと思ってるんでしょうか?+11
-5
-
409. 匿名 2020/06/10(水) 18:34:33
>>401
満員電車内は適度に換気されていて、無駄に会話がないから感染するリスクは低いと言われているよ。
高校生が無言でバスに乗るとは思えない。+14
-7
-
410. 匿名 2020/06/10(水) 18:34:34
>>401
自己レスだが何百万人もの間違いだわ
もう学生も通学してんのに高校球児が一件につき数十人来たところで正直なところ別に…だな
感染が不安なら来る子には検査すればいいだけだし+4
-4
-
411. 匿名 2020/06/10(水) 18:34:42
>>70
特別扱いOKとか言ってるけどさ、高校野球がただの部活っていう大前提忘れてない?
'教育の一貫''なのだから競技ごとに差をつけて特別扱いするの教育上良くないでしょ
+8
-9
-
412. 匿名 2020/06/10(水) 18:35:28
甲子園で野球しないと死ぬ病気なのか?ってくらい甲子園に対して病的な層がいるよね。未知の感染症が流行してる中、未来ある子供達を危険に晒す必要ないよ。これで結局親が見に行きたいとか始まるんでしょ?周りの大人が甲子園に浸りたいだけ。本当に子供達思うなら今は自粛させて、その間に甲子園より先の未来を考えてあげると思う。+16
-4
-
413. 匿名 2020/06/10(水) 18:35:37
>>409
別に陰性の子なら好きに喋ればいいんだよ
+3
-2
-
414. 匿名 2020/06/10(水) 18:36:46
>>409
山梨高速バスで感染された方は広がらなかったけど、観光バスが感染広がったのはそこだよね。+3
-0
-
415. 匿名 2020/06/10(水) 18:36:47
>>411
高体連も代替試合やればいいじゃん+8
-1
-
416. 匿名 2020/06/10(水) 18:37:26
陰性の子だけしか乗ってないバスならいくらでも好きにしていいよなあ
むしろ電車より、クラスタ発生を防ぐべく検査はちゃんと行き届くんじゃないかって気はする
+3
-1
-
417. 匿名 2020/06/10(水) 18:37:57
>>385
頭大丈夫かな?+5
-1
-
418. 匿名 2020/06/10(水) 18:37:59
>>413
pcrしてないのに陰性かどうか分からないじゃん。+6
-0
-
419. 匿名 2020/06/10(水) 18:38:27
なんで?野球は、特別枠なの?+5
-6
-
420. 匿名 2020/06/10(水) 18:39:10
まあでも他の部の生徒にしてみれば羨ましいだろうなあ。
練習も野球部だけ特例でやれることになるんだろうし。+5
-0
-
421. 匿名 2020/06/10(水) 18:39:12
>>411
甲子園目指してる子達はただの部活感覚じゃないよ+3
-18
-
422. 匿名 2020/06/10(水) 18:39:16
>>414
じゃ電車か飛行機?
政府も7月からGOTOキャンペーンとか張るとかいってる感染状況だよ今+1
-0
-
423. 匿名 2020/06/10(水) 18:40:26
>>26
組織が違うのだから、高野連に総体や吹奏楽コンクールまでどうこうは出来ないでしょう。
他のスポーツや文化系の部活については高体連や各管轄組織が何か対策を考えるべき事であって、高野連や高校球児に不満をぶつけるのは筋違い。
+34
-6
-
424. 匿名 2020/06/10(水) 18:40:42
>>418
行く前にすりゃいいだけの話よ?
何か無理筋で必死で反論してない?
+3
-4
-
425. 匿名 2020/06/10(水) 18:40:45
あれなんじゃない
いま独自の大会模索ブームじゃん、地方とか
もしその流れが大きくなって、すっごいカネを出すスポンサーが出て来て、下手して甲子園よりデカいスーパー高校野球大会とかをやられちゃっちゃりしたら
朝日毎日高野連の立場なくなっちゃっちゃりするじゃん
なんだ、高野連いらねえじゃんってなるじゃん
それを阻止するために、これやるんだよ
有力校を囲い者にし、甲子園球場をおさえて、朝日毎日高野連が関係しない大会には出させないようにする策謀だよ、きっと+1
-1
-
426. 匿名 2020/06/10(水) 18:40:53
>>422
会話するかしないかが重要だと思う。
+2
-1
-
427. 匿名 2020/06/10(水) 18:41:21
>>421
でも実際部活でしかないよね
+9
-1
-
428. 匿名 2020/06/10(水) 18:42:00
寄り添うのと同化するのは違うと思う。
高校生は前を向いている子が多いのに、周りの大人が同化して結果振り回してるだけだと思う。+2
-5
-
429. 匿名 2020/06/10(水) 18:43:00
>>377
そこまでいうのはちょっとアレだけど、練習しているうちにその参加校から感染者が出たりすることは考えられるよね
それを隠蔽とかありそうな気もしてしまう
出場校の子と監督たちは全員プロ野球のようにPCR検査か抗体検査を義務付けたらいいと思う+7
-0
-
430. 匿名 2020/06/10(水) 18:43:23
>>350
自分もだけど西宮市在住の人多いね。同意見だけど、来ないで欲しいよ。
もう、高校野球中止にした意味ないよね。
yahooニュースでは、批判的な意見少なくて驚いたけど。+15
-4
-
431. 匿名 2020/06/10(水) 18:43:38
>>427
ただの部活かどうかと、大会が感染させるリスクは別問題なので
中止する理由が感染の阻止なら、そこを押さえた上で無観客開催ならありだと思う
たかが部活とかは実はあまり関係ない
あくまで問題は感染するか否かよ+3
-2
-
432. 匿名 2020/06/10(水) 18:44:10
野球→高野連
インターハイ→高体連
この違いわからずに野球ばっかり!って言ってる人たちは部活やってなかったの?お金の出所も全部違うよ。+10
-8
-
433. 匿名 2020/06/10(水) 18:44:50
>>426
陰性の人だけ集めて会話しても感染しないわけだけど?+3
-0
-
434. 匿名 2020/06/10(水) 18:46:04
開催される事への不安は分かるけど、他の部活の大会が開催されない事への不満を高野連や高校野球にぶつけるのは違うでしょう。
それは各競技団体が代案を考えるべき事であって、野球だけズルイ!と批判するのは筋違い。+8
-4
-
435. 匿名 2020/06/10(水) 18:46:26
甥っ子が出る予定だったから嬉しい!+10
-5
-
436. 匿名 2020/06/10(水) 18:46:26
>>57
バスの中でクラスターおきそう+67
-3
-
437. 匿名 2020/06/10(水) 18:46:56
>>421
その理論はおかしい
だったら国立や花園目指してるサッカー部員、ラグビー部員、その他インターハイ目指してる他の部活の子達だって同じだよね
部活感覚じゃない熱量があるから何してもいいの?
+8
-5
-
438. 匿名 2020/06/10(水) 18:46:58
夏は予選ごとふっとんだけど、センバツは出場が決まってたんだよね。日帰りなら注意しながらやっていい気はする。審判が感染してしまったらと考えたらリスクはあるけど+5
-0
-
439. 匿名 2020/06/10(水) 18:47:01
>>407
相手の女性、◯田◯◯◯みたいな感じかもしれない。
奥さんが超有名で人気者。私勝ったみたいな。+0
-5
-
440. 匿名 2020/06/10(水) 18:47:22
>>10
震災とかで出られなかった子もいたろうに+42
-5
-
441. 匿名 2020/06/10(水) 18:49:03
>>437
何してもって…本来は陰性ならそりゃ何してもいいのでは?
何でだめなのか、ちゃんと頭整理して考えようね
基本、選手だけなら全員検査してやることは可能だと思う
問題は検査はしていない観客側+3
-8
-
442. 匿名 2020/06/10(水) 18:49:55
管轄が違うとかそんなのどうでもいいんだよくそが!!!+3
-6
-
443. 匿名 2020/06/10(水) 18:50:54
とにかくだめーなんてのは全く科学的ではないので論外
きちんと関係者を全数検査した上で陰性ならありだろう+3
-0
-
444. 匿名 2020/06/10(水) 18:50:59
なら中止になんかしなきゃいいのにー!+1
-2
-
445. 匿名 2020/06/10(水) 18:51:18
私学生時代から何日も泊まりがけで甲子園観に行くほどの高校野球好きだけど、この判断にはやや疑問だし、来て欲しくないって言ってる兵庫や大阪の人達の気持ち分かるよ
+10
-2
-
446. 匿名 2020/06/10(水) 18:51:42
>>419
日本では超人気スポーツだから。
世界では競技人口少ないのに。
玉投げて、打って走ってって。
世界的に必死になっている国は、日本、アメリカ、台湾、韓国、キューバ、ドミニカ、ベネズエラくらいかな。
イギリス、オーストラリアはクリケットだし、ニュージーランドはラグビーだし。+3
-1
-
447. 匿名 2020/06/10(水) 18:51:45
>>358
はいリコールね+0
-3
-
448. 匿名 2020/06/10(水) 18:51:50
群馬から2校出場とか本気で勘弁して欲しい
せめて保護者は行かないで選手と監督のみにして下さい+3
-1
-
449. 匿名 2020/06/10(水) 18:52:22
こんなクソ暑い時に、野外(しかもデーゲーム)で野球やるとか、アホとちゃうか?+3
-2
-
450. 匿名 2020/06/10(水) 18:53:29
>>441
選手が全員検査するかは決まってないし、無観客だよ+3
-0
-
451. 匿名 2020/06/10(水) 18:53:39
>>299
本気で来ないでほしい+27
-5
-
452. 匿名 2020/06/10(水) 18:54:17
中止のままで良くない?仕方がないじゃない
+13
-4
-
453. 匿名 2020/06/10(水) 18:54:35
甲子園に行く人は選手も保護者も
全員行く前と後に検査してね。+20
-0
-
454. 匿名 2020/06/10(水) 18:55:01
>>450
検査についてはこれからするようにということでいいでしょ
無観客だから観客が感染してるて心配はないし+0
-0
-
455. 匿名 2020/06/10(水) 18:55:09
>>407
トピ間違えてるよ。+3
-0
-
456. 匿名 2020/06/10(水) 18:55:26
各都道府県で大会するのはどうなったの?
+0
-0
-
457. 匿名 2020/06/10(水) 18:55:29
+4
-5
-
458. 匿名 2020/06/10(水) 18:56:50
>>456
そっちは夏の大会
今回のは春の大会の代替試合+3
-1
-
459. 匿名 2020/06/10(水) 18:58:21
甲子園じゃなくて対戦相手のどちらかの県でやれば密のリスクが下がるのに。
競技(野球)より場所(甲子園)が重要なんだろうね。+12
-3
-
460. 匿名 2020/06/10(水) 18:59:07
>>444
中止にしたのは今から予選しなきゃいけなかったからでしょ
8月やるのは春出場が決まってたけど諦めた球児
+4
-1
-
461. 匿名 2020/06/10(水) 19:00:06
>>403
開催中に罹患者出たら結局兵庫や周辺の県の医療機関で治療してその県に迷惑かけることになるんだよね、、+16
-0
-
462. 匿名 2020/06/10(水) 19:00:28
>>457
がるよりヤフコメの方がまともっていう+7
-7
-
463. 匿名 2020/06/10(水) 19:00:48
>>457
人の事言えないけど
こうして客観的に見ると
どの立場から言ってるんだろうって思うわ+2
-3
-
464. 匿名 2020/06/10(水) 19:00:49
夏の大会の代替試合もまたあるってこと?+0
-1
-
465. 匿名 2020/06/10(水) 19:01:02
この国は本当に野球に関してだけ異常に熱心だな。裏で莫大な金が動くのかな。+5
-5
-
466. 匿名 2020/06/10(水) 19:01:06
これから大阪や兵庫またコロナ増えたら中止なのかな??
+8
-0
-
467. 匿名 2020/06/10(水) 19:02:03
まぁ高野連だから何かしらやるとは皆薄々気付いてたよね。
選抜からでもスポンサーはつくだろうし、ドラフトの関係もあるし。
金、金、金。
尾木何とかも日本の教育に文句つけるなら、この時代錯誤の高野連にも何か言えばいいのに。
一応教育現場内の事なんだし。+5
-3
-
468. 匿名 2020/06/10(水) 19:02:36
>>43
○○しなくても死なない、て言い方すごく嫌。+3
-16
-
469. 匿名 2020/06/10(水) 19:03:03
>>457
これを貼って何がしたいの?
普段ヤフコメ馬鹿にしまくってるくせにこんな時は頼るとかダブスタすぎて恥ずかしいねw
+8
-2
-
470. 匿名 2020/06/10(水) 19:04:45
>>12
だから、それぞれのスポーツで代替案出したらいいんだよ。
今まで頑張ってきた学生のために何かしてあげたいと思えば
そのうちどのスポーツの連盟?も動くんじゃない?
野球だけ開催していいよ、と国が言ったならまだしも、
高野連がさせてあげたいと思ったから開催するんでしょう。+97
-8
-
471. 匿名 2020/06/10(水) 19:05:52
>>460
高野連が温めていた案。
人々が緩んで、反対意見が少なくなるまでひたすら待っていて、公表するのは今だと発表したと見ている。
もう少し待っていると、感染者が増えているので、世論で猛反対されるから。+8
-2
-
472. 匿名 2020/06/10(水) 19:07:14
>>75
夏は選抜じゃないよ。
地域でトーナメントの予選会をして勝ち上がった1校(東京北海道は2校)だけが出れる。
各都道府県で3957校、14万人越えの高校生が各所で集まってトーナメント予選なんか出来ないよ。
春の選抜は試合で勝ち上がってるわけじゃないから、県から2校とかもあるし、すでに選ばれた高校だからね。
それでも、最寄り駅が阪神甲子園の私は怖い。+26
-2
-
473. 匿名 2020/06/10(水) 19:07:28
>>460
え、でもこれから各県で代替大会行うよね?
?予選みたいなもんじゃんね
その論理意味が分からないんだけど
+2
-0
-
474. 匿名 2020/06/10(水) 19:08:56
やらなくていいのに…。
私の子供が今回センバツに選ばれてる学校に通ってる。
正直、野球部とその親(と学校)以外はしらけてるよ。
応援に来いとは言わないだろうけど(無観客だし)、学校でなにかイベントしそうだしまた強制的に他の生徒が駆り出されるのが目に見えてる。
まだコロナが完全に終わったわけではないのに大人しくしといてほしかった。
全く余計なことを…。+14
-5
-
475. 匿名 2020/06/10(水) 19:10:08
>>179
選抜は朝日じゃなくて毎日新聞だよ+2
-1
-
476. 匿名 2020/06/10(水) 19:11:27
>>472
あざとい。
こざかしい。+2
-9
-
477. 匿名 2020/06/10(水) 19:11:50
やっぱりね。結局なんかしらやると思ってた。
野球好きな頑固ジジイたちが簡単に諦めるわけないもんね。+4
-6
-
478. 匿名 2020/06/10(水) 19:12:13
>>249
日本だと野球だけがもらえる額が桁違いだし、他のプロに期待するのは酷だよ。
個人で優勝賞金集めてたり、スポンサーついてる人も、自分の所属協会への還元ですっ飛ぶ人もいるし。
女子サッカーとか来年やっとプロリーグ発足(WEリーグ)だよ。
ワールドカップ優勝国なのに。澤さんや丸山桂里奈とか海外のプロリーグに所属した選手しかプロを名乗れず、バイトしながらサッカーしてる人も多い。+4
-0
-
479. 匿名 2020/06/10(水) 19:12:30
観客入れないし、引率含めて20人って制限もついてるのに記事も見ずに叩く人なんなの?怖い+6
-9
-
480. 匿名 2020/06/10(水) 19:12:40
>>457
ヤフコメは野球大好きなおっさんが多いからこういう意見が多くなるだけ
母親が多いがるちゃんでは感染拡大の心配から反対意見が多くなるのも当然
あなたは自分にとって都合のいい意見をこうやって切り取ってるけど+10
-10
-
481. 匿名 2020/06/10(水) 19:13:36
>>476
ただ好きなスポーツなだけなのに。みくり扱いとか酷い。+2
-1
-
482. 匿名 2020/06/10(水) 19:14:36
>>475
よりによって朝日&毎日という反日側が主催ってのがね。
+7
-1
-
483. 匿名 2020/06/10(水) 19:15:08
>>474
そこだよ。そこ。
関係者以外全く関心ないのに、色々とゴリ押しされる。+11
-2
-
484. 匿名 2020/06/10(水) 19:15:22
兵庫県民だけど、こないでもらいたい。選手だけでなく応援団やら親も来るわけだよね。
もう今年は諦めてよ。+11
-6
-
485. 匿名 2020/06/10(水) 19:15:29
>>9
春のセンバツの学校なんだから全都道府県じゃないよ。
本来の夏の選手権大会(47都道府県+北海道と東京が2校出るから49校ね)とは別だよ。
本当に興味ないんだね。+48
-8
-
486. 匿名 2020/06/10(水) 19:15:46
代替え試合するから、沖縄なんか無観客試合じゃなく親もやっぱり応援行きたいー!ってやっぱりなるから署名活動してましよ。+1
-0
-
487. 匿名 2020/06/10(水) 19:15:50
>>407
>>439
これがトピ間違えた挙げ句、自演ってやつ?+0
-0
-
488. 匿名 2020/06/10(水) 19:17:25
チラホラ、野球バカがわきだしてるねww+6
-7
-
489. 匿名 2020/06/10(水) 19:18:46
甲子園に球児きてほしくないと多数意見あるけど今会社にはいろんな都市から普通に出張できてるよ。
出張にきてる奴ほど夜何するかわからない。
球児なんか夜の店なんかも行ってないんだから問題ないと思う。+14
-4
-
490. 匿名 2020/06/10(水) 19:19:06
総体とかスポーツだけじゃなくて文化部の全国大会とかもなくなってるんだけど野球だけ特別?みんな野球好きだもんね+3
-6
-
491. 匿名 2020/06/10(水) 19:19:08
>>461
高野連や開催賛成してる人達って結局そこまで考えてないんだよね
私は身内が医療現場で命がけで働いてるから今年は慎重に判断してほしかったわ
+10
-5
-
492. 匿名 2020/06/10(水) 19:19:40
>>484
無観客試合だから応援団は来ないんじゃない?
親はこっそりくる人もいるかもしれないけどさ。+3
-0
-
493. 匿名 2020/06/10(水) 19:20:24
>>491
自分たちも高校球児とかじゃないかな?結局体育会系発想しかない人らだと思ってる+8
-2
-
494. 匿名 2020/06/10(水) 19:20:56
>>459
そう。
目的と手段を混同している典型的な例。+5
-0
-
495. 匿名 2020/06/10(水) 19:22:16
>>479
記事ちゃんと読んだ上での反対意見ですけどね
あなたこそ決めつけが酷いね+6
-3
-
496. 匿名 2020/06/10(水) 19:24:10
>>252
私も兵庫県民なのでやめて欲しい…
野球好きだし、春も夏も中止でとても辛い気持ちは察するけど、これで感染者出たらどうする?
兵庫は今、落ち着いてるんだよ。リスクのあることはやめて欲しい。
+26
-9
-
497. 匿名 2020/06/10(水) 19:25:40
>>487
439は釣られたんだよ。+0
-0
-
498. 匿名 2020/06/10(水) 19:27:11
>>468
そう?横だけど、野球しなくても死なないじゃん。
この人たちのせいで、関係ない兵庫県民死んじゃうかもよ??
+29
-5
-
499. 匿名 2020/06/10(水) 19:27:46
ニュース7ではインタビュー
賛成意見ばかり。
そりゃそうだ。
あの局もウハウハだろうからね。+2
-1
-
500. 匿名 2020/06/10(水) 19:29:40
>>453
異常時は有無を言わせず2週間強制隔離も宜しく。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<略>高野連ではことし3月に新型コロナウイルスの影響でセンバツ高校野球が中止となったことを受け、出場が決まっていた32校の救済策を検討してきました。こうした中、先月20日に夏の全国高校野球の中止が決まり、高野連は甲子園球場が使われなくなった8月中旬にセンバツに出場予定だった32校を招待し、交流試合を行うことを10日の理事会で決めました。