- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/06/10(水) 00:36:08
同社の研究に参加した75万人以上のデータによると、O型の人は他の血液型の人に比べて、新型コロナへの感染率が9~18%低かった。年齢や性別、民族のほか、基礎疾患の有無や肥満度などの違いを考慮しても同様の結果が出たという。一方、O型以外の血液型の間に統計的な差はなかった。+433
-35
-
2. 匿名 2020/06/10(水) 00:36:47
O型だけど気緩まず変わらず過ごします+2154
-11
-
3. 匿名 2020/06/10(水) 00:37:01
O型だぜい!!+1610
-20
-
4. 匿名 2020/06/10(水) 00:37:21
たまたまやろ+910
-119
-
5. 匿名 2020/06/10(水) 00:37:28
本当に関係あるの?+545
-8
-
6. 匿名 2020/06/10(水) 00:37:44
アメリカってO型が多いんだっけ?+640
-6
-
7. 匿名 2020/06/10(水) 00:37:50
O型だけど、話し半分で聞いときます+1278
-6
-
8. 匿名 2020/06/10(水) 00:37:53
信用出来ない
蚊に刺されやすいだけだよ+1111
-37
-
9. 匿名 2020/06/10(水) 00:38:14
A型の禿げが一番死にやすいんだって+67
-124
-
10. 匿名 2020/06/10(水) 00:38:14
これ前に中国の統計でもO型が一番少ないって出てたね+537
-4
-
11. 匿名 2020/06/10(水) 00:38:19
蚊には刺されやすいよ
この季節は虫除けスプレーが欠かせない+532
-11
-
12. 匿名 2020/06/10(水) 00:38:20
O型の人良かったね!!+579
-12
-
13. 匿名 2020/06/10(水) 00:38:43
O型の人を実験台に色々なことができそうだね+27
-201
-
14. 匿名 2020/06/10(水) 00:39:04
真偽は分からないけどかかる時はかかる。気を緩めてはだめ。+327
-3
-
15. 匿名 2020/06/10(水) 00:39:13
AOやBOとかあるし、あまり関係なさそうだけど+350
-88
-
16. 匿名 2020/06/10(水) 00:39:21
んなあほな+29
-13
-
17. 匿名 2020/06/10(水) 00:39:25
O型は蚊に食われる率が高いよね
血が特別なんだと思う+622
-14
-
18. 匿名 2020/06/10(水) 00:39:36
抵抗力があるのかな?+45
-5
-
19. 匿名 2020/06/10(水) 00:39:37
O型はとりあえず蚊にモテる+775
-9
-
20. 匿名 2020/06/10(水) 00:39:39
よかったね!!+14
-1
-
21. 匿名 2020/06/10(水) 00:39:45
知ってるコロナになった有名人ではO型あまりいないかも.......?+145
-3
-
22. 匿名 2020/06/10(水) 00:39:47
B型がノロウイルスに強いとかはあるもんね、他の血液型が他のウイルスに強いとかあるかもしれない。+374
-6
-
23. 匿名 2020/06/10(水) 00:39:48
それよりBCG説がどうなったのか知りたい。+536
-6
-
24. 匿名 2020/06/10(水) 00:39:57
「ブラジル人は全員o型」って言うほと都市伝説があるとほどブラジル人はo型が多い。+339
-8
-
25. 匿名 2020/06/10(水) 00:40:13
ブラジルはほとんどO型らしいけどね。+251
-13
-
26. 匿名 2020/06/10(水) 00:40:15
>>8
O型は蚊に刺されやすいんですか?+234
-6
-
27. 匿名 2020/06/10(水) 00:40:29
O型は人類史上、最も古い血液型で
原始的な要素を持つから免疫学的に一番病気に強い+588
-9
-
28. 匿名 2020/06/10(水) 00:40:29
血液型によってなりやすいなりにくい病気は確かにあるからね、まあ話半分くらいに
感染症に強いのかもね+170
-3
-
29. 匿名 2020/06/10(水) 00:40:36
AOは?だめ?+27
-3
-
30. 匿名 2020/06/10(水) 00:40:50
やったぁ私O型だ!明日から人混みでもマスクしないわ!!
ってなるバカがでてきませんように。
+779
-11
-
31. 匿名 2020/06/10(水) 00:41:00
>>26
おぅ+171
-2
-
32. 匿名 2020/06/10(水) 00:41:07
>>8
全然さされないな。体温が高い人にいくんじゃなかったっけ?+214
-10
-
33. 匿名 2020/06/10(水) 00:41:17
おー! 朗報+28
-0
-
34. 匿名 2020/06/10(水) 00:41:23
なお浮かれたO型が街中徘徊してクラスター発生しても責任はとらない模様+251
-18
-
35. 匿名 2020/06/10(水) 00:41:44
>>32
あと汗っかきな人+166
-1
-
36. 匿名 2020/06/10(水) 00:41:47
>>15
けどa、bの方が強いからo型要素が打ち消される+172
-3
-
37. 匿名 2020/06/10(水) 00:42:06
>>13
怖い怖い+77
-0
-
38. 匿名 2020/06/10(水) 00:42:25
ひと月ほど前にも中国で発表あったね
O型の人の感染者が少ないって
+144
-5
-
39. 匿名 2020/06/10(水) 00:42:36
世界的にO型の人間が多いから
ちょっとでも明るい情報を発信したいとか
そういうことか?+23
-34
-
40. 匿名 2020/06/10(水) 00:42:55
>>22
B型で良かったー!B型でもいいことあるんだな〜+154
-15
-
41. 匿名 2020/06/10(水) 00:44:06
家族全員O型だからもし本当だったら良いなぁとは思うけど、変わらず自粛も感染予防も徹底するつもり+214
-4
-
42. 匿名 2020/06/10(水) 00:46:02
南米はO型の人が極端に多い地域だけど
めちゃくちゃ拡がってるやん。
コロンビアもベネズエラも地元民全員O型だし
ブラジルも純血はO型の国。+281
-13
-
43. 匿名 2020/06/10(水) 00:46:10
>>9
これ嘘っぽいけど色んな国から研究結果が出ちゃってるんだよね
男性ホルモンが多い人ほど重症化しやすいって+196
-5
-
44. 匿名 2020/06/10(水) 00:46:30
>>21
有名人の血液型しらない+118
-1
-
45. 匿名 2020/06/10(水) 00:47:58
絶対かからないって言ってるわけじゃないしね
予防としてやる事はこれまでと変わらない+30
-0
-
46. 匿名 2020/06/10(水) 00:48:15
O型が多いブラジルで感染者が増えてるじゃん
信用できない
+164
-23
-
47. 匿名 2020/06/10(水) 00:48:20
治験してーわ
差し出したい+8
-3
-
48. 匿名 2020/06/10(水) 00:48:29
+46
-5
-
49. 匿名 2020/06/10(水) 00:49:17
>>13
マッドサイエンティストみたいな発想
+82
-1
-
50. 匿名 2020/06/10(水) 00:49:39
O型です。
ピンポイントで神経質だから、妙に気をつけてはいる。
でもなー、信じられないよ。
風疹と水疱瘡ワクチンしても抗体つかないし。+99
-8
-
51. 匿名 2020/06/10(水) 00:50:03
確かO型人口が一番多い武漢でも同じ結果だったはず。
O型はA抗体とB抗体の両方を持ってるからじゃないかって言われてた。+9
-17
-
52. 匿名 2020/06/10(水) 00:50:23
>>13
発想サイコパスかよ+90
-0
-
53. 匿名 2020/06/10(水) 00:50:30
>>9
いつかは誰しも死ぬので死にやすいも何も笑+6
-13
-
54. 匿名 2020/06/10(水) 00:50:32
O型だけど、不安症だからそこまで喜べない。芸能人で感染した方にO型の方いたし(>_<)+53
-0
-
55. 匿名 2020/06/10(水) 00:50:44
元々O型の血液は比較的、感染症に強いって言われてたよね
相対的に感染症に弱いと言われるのはA型
だから血液型性格診断とかも根拠があって
感染症に強いO型→社交的(人との接触OK)
感染症に弱いA型→内向的(人との接触に慎重)
とかって説もあるみたい+117
-3
-
56. 匿名 2020/06/10(水) 00:51:07
じゃあ、今日からO型になります+44
-3
-
57. 匿名 2020/06/10(水) 00:52:14
工場で働いていたとき、前、後ろの人がA型で、私ばかり蚊に刺されていた。聞いても1か所も刺されてないと。
旦那もO型なんだけど、一緒に居ると私は絶対刺されなくて全部旦那に行く。蚊取り線香代わりになってる。
どーでもいいよね。+76
-3
-
58. 匿名 2020/06/10(水) 00:52:47
>>24
>>25
ブラジル人ってことではなくて、アマゾンの先住民から続く純血のブラジル人が、全員O型だって話だと思うよ。
移民大国、人種のるつぼのブラジルでそんなわけない(笑)私の友達のブラジル人はA型だし(ポーランド系白人)+172
-0
-
59. 匿名 2020/06/10(水) 00:53:14
>>9
研究結果だからねぇ😟
薄毛のA型さんは気を付けないとね。
+77
-1
-
60. 匿名 2020/06/10(水) 00:53:42
>>55
血液型別のかかりにくい病気みたいな表でA型は唯一ペストには強いってやつ見て笑ったわww
どんだけA型弱いんだろう...でもA型だけど納得できちゃう笑+82
-0
-
61. 匿名 2020/06/10(水) 00:53:47
>>22
これが本当なら嘔吐恐怖症だから嬉しい
半信半疑くらいに思っとこう笑+87
-1
-
62. 匿名 2020/06/10(水) 00:53:59
>>8
蚊の方は信用してるならコロナの方も信用するべきでしょw
どっちも統計上そういう結果なんだよね。
科学的(因子的?)な証明には至ってないのも同じ。
+165
-1
-
63. 匿名 2020/06/10(水) 00:54:13
>>32
足の匂いが臭い人にもね+98
-10
-
64. 匿名 2020/06/10(水) 00:55:35
>>43
男性ホルモンの多さって調べられるのかな?+54
-0
-
65. 匿名 2020/06/10(水) 00:56:28
>>22
私B型だけどノロに1回なったよ。
年末でかなり疲れてる時だったけど。
でもO型の友達より症状は軽かった。
私も嘔吐恐怖症だから限界まで我慢したけどダメだった。+106
-1
-
66. 匿名 2020/06/10(水) 00:57:53
子どもの血液型まだわかんないけどO型だといいなぁ。私はB型。+5
-2
-
67. 匿名 2020/06/10(水) 00:58:31
>>22
A型のメリットはないの?+17
-3
-
68. 匿名 2020/06/10(水) 00:58:46
>>31
後からジワジワくる+81
-2
-
69. 匿名 2020/06/10(水) 00:58:52
O型至上だね+5
-5
-
70. 匿名 2020/06/10(水) 00:59:03
+74
-3
-
71. 匿名 2020/06/10(水) 01:00:15
>>3
うるせーよ。すぐ調子に乗るな、一部のO型って。+13
-85
-
72. 匿名 2020/06/10(水) 01:00:31
南米って9割以上がO型の国ばかりなんだよね
ブラジルもそうだしなあ+7
-0
-
73. 匿名 2020/06/10(水) 01:00:48
>>67
A型は.......ペストに強いです!!+76
-1
-
74. 匿名 2020/06/10(水) 01:00:49
>>13
旧ソビエトみたいな発想するな+43
-1
-
75. 匿名 2020/06/10(水) 01:01:01
O型は身体が強いってのは昔から言われてる。
中国インド韓国ロシア日本は他の地域に比べてB型が多い。
習近平、文在寅、安倍晋三ともにB型。+14
-10
-
76. 匿名 2020/06/10(水) 01:02:14
>>63
く、臭くないやい!たぶん…+45
-1
-
77. 匿名 2020/06/10(水) 01:02:27
>>27
いいなぁ、O型に生まれたかった。
BOなので少しは恩恵受けてるかな。+143
-7
-
78. 匿名 2020/06/10(水) 01:02:28
>>3
私もO型、医療関係に向いてるのかな?+40
-4
-
79. 匿名 2020/06/10(水) 01:02:38
私O型なのに昨年から全く蚊に刺されなくなって、AB型の旦那とB型の子供は刺されまくってる。絶対おかしい。私、どこか悪いのかな。癌とか。+20
-1
-
80. 匿名 2020/06/10(水) 01:02:48
>>67
だからA型は潔癖症が多いのです
反論は認めます+18
-9
-
81. 匿名 2020/06/10(水) 01:03:29
ゴリラはo型。私もo型で握力40ある+6
-12
-
82. 匿名 2020/06/10(水) 01:03:32
>>70
O型とは言え、ノロにはかかるんだよな~🤔と思って見てたから、これ見てちょっとビックリしたw
+53
-1
-
83. 匿名 2020/06/10(水) 01:04:06
>>71
怒ってるのに一部のとつけるあたり冷静w+72
-0
-
84. 匿名 2020/06/10(水) 01:04:09
>>51
どっちの抗体が無いのがO型なんじゃなかったっけ?+16
-2
-
85. 匿名 2020/06/10(水) 01:04:39
南米ってo型多い割には色んな病気が蔓延してない?+6
-1
-
86. 匿名 2020/06/10(水) 01:04:43
>>75
こうやって必死に他の血液型を悪く言う流れに持っていこうとするの性格悪すぎる
アジアはどこもそんな変わらないよ+27
-0
-
87. 匿名 2020/06/10(水) 01:04:43
>>80
私の知ってるA型に潔癖症やキレイ好きは1人もいない。+85
-5
-
88. 匿名 2020/06/10(水) 01:04:59
確かにうちのお父さんO型で病気知らずの健康人間だわ!O型強い説あるかも。おまけに髪の毛もフサフサで禿げる見込みもない。+9
-2
-
89. 匿名 2020/06/10(水) 01:05:05
>>70
A型ポケモンとかカードの属性で言ったら
だいぶ弱いw効果抜群のオンパレードやん。+76
-0
-
90. 匿名 2020/06/10(水) 01:05:20
>>43
私O型。
そして女性としては男性ホルモン高い方
この場合は…
O型だからそもそも感染しにくいを信じようかな+67
-0
-
91. 匿名 2020/06/10(水) 01:05:26
>>70
ペストて...14世紀か!!!!+89
-0
-
92. 匿名 2020/06/10(水) 01:05:38
単純にO型の人口が他の血液型より多いだけじゃないの?
日本くらいなんでしょ、A型が一番多くてB型AB型と程よくバラけてるの。
世界的には圧倒的にO型が多いと見た記憶…+6
-11
-
93. 匿名 2020/06/10(水) 01:05:43
私以外旦那も子供もB型だけど、一番気を付けてたO型の私だけ今年インフルなったけど…+4
-1
-
94. 匿名 2020/06/10(水) 01:06:00
>>32
小学生の男の子が刺されやすい妹のことを研究して、足の、特に裏に雑菌が多いと蚊が群がってくることが分かったんだって、で、アルコールで拭くとあまり刺されないそうです。その子確か今はアメリカかどっかにいるよ、招待されて。凄いよね、日本の大学や研究機関もこういうことやればいいのに。+211
-5
-
95. 匿名 2020/06/10(水) 01:06:37
>>70
O型って血がさらさらなんだよね。+52
-2
-
96. 匿名 2020/06/10(水) 01:06:42
かかりにくいって書いてるだけなのに絶対かからないみたいに解釈してる人いるね+48
-0
-
97. 匿名 2020/06/10(水) 01:08:12
>>87
人によるでしょ+13
-0
-
98. 匿名 2020/06/10(水) 01:08:27
>>86
暑い国にO型多いイメージやな+22
-1
-
99. 匿名 2020/06/10(水) 01:08:29
>>42
感染しないわけではないからね。強いと言っても他の血液型の数%〜18%くらいらしいし。+85
-0
-
100. 匿名 2020/06/10(水) 01:08:32
>>71
私のことだ。+13
-1
-
101. 匿名 2020/06/10(水) 01:08:33
>>81ゴリラってBだと思ってたわ+32
-3
-
102. 匿名 2020/06/10(水) 01:08:57
なるようになるさ精神で免疫力があるとか。血液型占いの性格が当たってればの話だけど。+0
-1
-
103. 匿名 2020/06/10(水) 01:09:10
A型はペストに強い。。。
いや現代でその強さいる?
しかも強いのペストだけとかw+38
-1
-
104. 匿名 2020/06/10(水) 01:09:34
>>75
えー自分O型だけどすごい虚弱体質だよ。
関係ないんじゃないかな。+14
-1
-
105. 匿名 2020/06/10(水) 01:09:39
>>27
そうなのか!
蚊に刺されやすいだけじゃなかったのかO型+129
-0
-
106. 匿名 2020/06/10(水) 01:10:12
ゴリラはビューティーB型のはず。+4
-2
-
107. 匿名 2020/06/10(水) 01:10:21
>>92
ヨーロッパはA型多いよ+10
-2
-
108. 匿名 2020/06/10(水) 01:12:38
>>101
ニシローランドゴリラ←B型
マウンテンゴリラ←A型とO型
ヒガシローランドゴリラ←B型とO型
ゴリラは全てB型ってただのデマなのよねwww
こんなデマ流されて気の毒+48
-0
-
109. 匿名 2020/06/10(水) 01:12:39
>>71
それがO型という種族+13
-16
-
110. 匿名 2020/06/10(水) 01:12:43
>>87
わかるw
うちの母親A型だったけど衛生観念破壊的だったw
人によるよねー+49
-0
-
111. 匿名 2020/06/10(水) 01:13:30
>>9
ワロタ+26
-0
-
112. 匿名 2020/06/10(水) 01:14:14
>>85
衛生観念がゆるいから+14
-0
-
113. 匿名 2020/06/10(水) 01:14:43
>>70
O型のばあちゃん心筋梗塞で死んじゃったよ!+12
-8
-
114. 匿名 2020/06/10(水) 01:14:43
殺人発生率世界一のホンジュラスの血液型比率知った時は衝撃受けた
ホンジュラスの血液型比率
O型93% A型6% B型1% AB型0%
10万人あたりの殺人事件発生件数
ホンジュラス:154.02件
(日本:1.10件)+10
-12
-
115. 匿名 2020/06/10(水) 01:15:12
私、家族全員O型でインフルに一度もかかった事がない。インフルの人と濃厚接触しても大丈夫だった。もしかしたら私コロナ掛からないんじゃないかな?と薄々思ってたんだけど、もしかしたらこのまま掛からないかも!とは言え、潔癖なとこもあるのでアルコールはお店着いたらすぐやるし、マスクは1月からずっと付けてるよ!これ本当だったらちょっと嬉しいなー+34
-2
-
116. 匿名 2020/06/10(水) 01:16:48
イタリア 中国 アメリカ
みんなO型国家だけど感染者数でいったら圧倒的だよね?
O型は重症化しないならわかるけどO型は感染しにくいとなると説明がつかない+8
-8
-
117. 匿名 2020/06/10(水) 01:17:00
ダチョウの血液型はなんだろ+2
-0
-
118. 匿名 2020/06/10(水) 01:17:21
>>70
ABだけど
認知障害にかかりやすいだなんて怖すぎる…
かかりにくい病気に対してかかりやすい病気のダメージデカい、嫌だ。
+76
-0
-
119. 匿名 2020/06/10(水) 01:18:05
>>103
せめて貧血に強いとかほしかった...
貧血が辛い+10
-0
-
120. 匿名 2020/06/10(水) 01:18:09
>>43
男の人のほうが重症化するのかな+45
-0
-
121. 匿名 2020/06/10(水) 01:18:26
>>9
あ…うちの旦n+48
-0
-
122. 匿名 2020/06/10(水) 01:18:59
>>116
O型国家っていうほどO型だけ突き抜けて多いわけじゃないしね
O型ばかりなのは南米+8
-1
-
123. 匿名 2020/06/10(水) 01:19:51
>>115
O型アラフォー
一昨年人生初のインフルなったよー+2
-0
-
124. 匿名 2020/06/10(水) 01:21:43
>>87
A型だけどバッグの中とかテキトー笑
O型の方がそういうのは細かいよね+52
-2
-
125. 匿名 2020/06/10(水) 01:22:37
>>40
ノロウイルスがどんどん変異してB型も罹りやすくなってるらしいよ+28
-3
-
126. 匿名 2020/06/10(水) 01:23:09
>>117
検索したらダチョウ倶楽部の血液型に詳しくなってしまった
ムカつく+9
-0
-
127. 匿名 2020/06/10(水) 01:23:11
>>114
蠱毒みたいだね
+2
-0
-
128. 匿名 2020/06/10(水) 01:24:04
>>70
AB型だけど、同じ血液型の姉共々貧血なんだけどなー。+18
-1
-
129. 匿名 2020/06/10(水) 01:24:18
>>114
1000人に1人か2人は殺人で死ぬとかヤバ過ぎやろ。
東京は1000万人以上いてるから、
東京でその率なら15400人殺されるってことか。+7
-0
-
130. 匿名 2020/06/10(水) 01:24:28
>>36
そうなんだ!!!
いつも血液型には正確にはAA、AO、BB、BO、OO、ABがあるのにA型B型は省略されるのが不思議だったんだけどOはAに打ち消されるからA型なんだ!
ありがとう
+2
-22
-
131. 匿名 2020/06/10(水) 01:25:17
>>116
A型国家は感染しやすいからこそ本能的に国民全体が対策しっかりしてたとか
いくらO型が強くても他の血液型に移ったら意味ないしね+21
-0
-
132. 匿名 2020/06/10(水) 01:25:18
>>121
うちm+8
-0
-
133. 匿名 2020/06/10(水) 01:26:43
>>114
O型は原始的だから体も強いんだよ+8
-2
-
134. 匿名 2020/06/10(水) 01:26:47
>>87
私も旦那も兄弟もみんなA型詳細にはAO型なんだけどズボラだけど自分が気になる事だけ神経質だよw
まさにミックスな性格w
+20
-3
-
135. 匿名 2020/06/10(水) 01:28:32
>>92
だったら確率では語らないんじゃない?+6
-0
-
136. 匿名 2020/06/10(水) 01:29:06
とりあえずo型を大事にしろ!輸血止めてやろうか!?+32
-6
-
137. 匿名 2020/06/10(水) 01:30:08
>>1
確か南米の古代インカ帝国は全員O型じゃなかった??
今でも世界で一番多いのはO型
日本人はA型が多い
+25
-0
-
138. 匿名 2020/06/10(水) 01:30:17
>>51
A抗体あり→A型、B抗体あり→B型、両方ある→AB型、
両方ない=0(ゼロ)→O型じゃなかった?+29
-2
-
139. 匿名 2020/06/10(水) 01:30:37
>>84
A抗原、B抗原を持たないのがO型かと
+8
-0
-
140. 匿名 2020/06/10(水) 01:31:46
>>9
志村けんa型やん+61
-0
-
141. 匿名 2020/06/10(水) 01:31:56
>>36
例えばAOの人にはO型の輸血できるの?+3
-11
-
142. 匿名 2020/06/10(水) 01:32:30
>>1
ブラジルほぼみんなO型w
新型コロナ死者調べてくる
+50
-4
-
143. 匿名 2020/06/10(水) 01:32:32
>>92
Oが圧倒的に多いのは中国とか米国ヒスパニック、米国アジアと人口が多い民族が圧倒的にO型が多いから
ヨーロッパはAとO半々か少しA型が多いくらい
アジアはB型が多い+3
-1
-
144. 匿名 2020/06/10(水) 01:33:06
>>27
私O型だけど自己免疫疾患だよ…何かしらの異変で膵臓機能しなくなったよ。+112
-7
-
145. 匿名 2020/06/10(水) 01:34:09
>>126
わ、私のせい!?うそーん+2
-0
-
146. 匿名 2020/06/10(水) 01:34:52
>>142
ちょw
ブラジルほぼみんなO型なのにめちゃ死んでるやんか!
37000人亡くなってる!
+29
-8
-
147. 匿名 2020/06/10(水) 01:35:45
>>133
原始的=感情的
O型は先住民とかそっちのイメージ+7
-7
-
148. 匿名 2020/06/10(水) 01:37:01
外出機会とか職業上の偏りとかはないのかな
たとえば感染率高い医療従事者は性格的に何型が多いとか
血液型と性格うんぬんに科学的根拠はないけど、同じ血液型がよく集まる気がする+1
-0
-
149. 匿名 2020/06/10(水) 01:37:11
>>84
コピペだけど、これ見たらO型が両方持ってるってなってる。
頭に抗がつくからか、、こんがらがってきた😅
「A型の人の血漿には『抗B抗体』が含まれており、B型の人は『抗A抗体』を持っています。O型の人は『抗B抗体』も『抗A抗体』も両方持っていますが、AB型の人はどちらの抗体も持っていません。
O型の人は、血漿中で『抗A抗体』と『抗B抗体』という2つの抗体を絶えず作り続けている。つまり、免疫力を常に活性化させているわけで病気に強い。序列でいうとO→B→A→ABの順番に病気に強いといえます」+8
-0
-
150. 匿名 2020/06/10(水) 01:37:17
>>138
ゼロか!+7
-0
-
151. 匿名 2020/06/10(水) 01:37:25
>>146
ガル民に2レスで論破される米国調査w+33
-2
-
152. 匿名 2020/06/10(水) 01:37:53
うさぎは何型?+0
-1
-
153. 匿名 2020/06/10(水) 01:37:54
>>70
A型…(;Д;)+38
-0
-
154. 匿名 2020/06/10(水) 01:37:59
>>146
純血ブラジル人は100%O型らしい
亡くなったのは純血ブラジル人じゃないのかな
+27
-0
-
155. 匿名 2020/06/10(水) 01:39:31
O型って本当健康だよね
歴代首相もO型が多いし+10
-0
-
156. 匿名 2020/06/10(水) 01:40:59
>>141
出来るよ
AB型にも輸血出来る
O型はO型からしか貰えないけど+51
-0
-
157. 匿名 2020/06/10(水) 01:41:54
A型って虚弱体質多い気がする
あと消化機能もあんまよくなくて食が細い
O型の知り合いはめちゃくちゃ食べても元気+9
-0
-
158. 匿名 2020/06/10(水) 01:42:23
>>136
滋賀県民の琵琶湖の水止めてやろうかみたいな言い方(笑)+27
-0
-
159. 匿名 2020/06/10(水) 01:42:56
>>8
O型が刺されやすい理由
他の血液型にくらべて
花の成分に近いフェロモンを出してるらしいよ
蜂や虫に止まられたりも多い+172
-2
-
160. 匿名 2020/06/10(水) 01:43:46
>>157
O型って酒にも強いイメージあるし、あまりメンタルやられてるイメージもない+11
-3
-
161. 匿名 2020/06/10(水) 01:43:57
>>70
ぎゃあ〜
O型の父親胃潰瘍になったわ!!!!
ドクターが胃がん疑って検査したけど胃潰瘍だけだった
A型の母親はリウマチに、、、
当たりすぎて怖い
+33
-0
-
162. 匿名 2020/06/10(水) 01:44:19
>>26
私はO型なんですが
刺されやすいと思ってる。誰よりもよく噛まれるので。。
全然噛まれないA型の女友だちと歩いてたら私だけ足とか蚊に刺されボコボコにされる。+146
-4
-
163. 匿名 2020/06/10(水) 01:44:29
>>83
なんか配慮してくれてるよね。笑+28
-1
-
164. 匿名 2020/06/10(水) 01:44:54
>>139
よく分かんないけど
A+Bから産まれたOですわ+4
-3
-
165. 匿名 2020/06/10(水) 01:45:35
>>70
A型はインフルエンザだけはかかりにくいみたいだね
確かに家族誰もインフルエンザなったことない
+24
-2
-
166. 匿名 2020/06/10(水) 01:45:35
絶滅を防ぐために血液型によって免疫力が違うのはあるらしいね
O型はウイルスには強いけど血が止まりにくいから怪我で失血死の割合が高いとか+26
-1
-
167. 匿名 2020/06/10(水) 01:45:57
O型は病気になりにくいけど、出血には弱いっていう話を聞いたことがあるよ。がるちゃんだったかな?+15
-0
-
168. 匿名 2020/06/10(水) 01:47:12
血液ガッタガタ♪
コロナに強いO型さん+3
-0
-
169. 匿名 2020/06/10(水) 01:47:49
>>3
おれもO型だぜい!!!+24
-11
-
170. 匿名 2020/06/10(水) 01:47:57
>>157
それはたまたまかも兄弟家族A型だけど私は虚弱体質、兄はめちゃ強靭、母親も丈夫
+0
-0
-
171. 匿名 2020/06/10(水) 01:50:00
>>150
おう!+4
-0
-
172. 匿名 2020/06/10(水) 01:51:01
>>154
調べたら元は全ての血液型の人が昔のブラジルにはいたが梅毒が流行り梅毒に強かったO型以外は絶滅してしまったそう
+38
-0
-
173. 匿名 2020/06/10(水) 01:51:47
蚊には狙われやすいけれど
今回はリスク低いのかな?+2
-0
-
174. 匿名 2020/06/10(水) 01:52:14
>>103
ペストの致死率やばかったからね
新型コロナよりペストやばいから
+18
-0
-
175. 匿名 2020/06/10(水) 01:55:03
蚊に刺されやすいし他の血液型に輸血できるのにこっちはしてもらえないからちょっとでも良いお知らせがあって良かったよ
コロナに気をつけるのは変わらないけども+5
-0
-
176. 匿名 2020/06/10(水) 01:55:30
>>171
うまい!+7
-0
-
177. 匿名 2020/06/10(水) 01:56:32
>>160
メンタル強い人見たことないんだよなぁなぜか
酒好きは多かったけど+13
-2
-
178. 匿名 2020/06/10(水) 01:58:06
>>156
ABにも!
じゃ献血はO型ウェルカムだね。+12
-1
-
179. 匿名 2020/06/10(水) 01:58:39
そもそも医学的には虚弱体質ってないらしい。
+3
-1
-
180. 匿名 2020/06/10(水) 01:58:50
>>160
わかる!
酷く落ち込んでても1人で勝手に立ち直ってくよね
自己修復機能でも搭載されてるような強さを感じる+9
-4
-
181. 匿名 2020/06/10(水) 01:59:59
>>149
84です。へーそうなんだぁ。ありがとう❗
生物赤点だったもんで💦+3
-0
-
182. 匿名 2020/06/10(水) 02:01:23
黒沢かずこO型だけど感染したよね+6
-2
-
183. 匿名 2020/06/10(水) 02:03:04
>>178
でも緊急時だよ
同じ血液型を輸血するのが基本
因みに白血病で骨髄液や臍帯血を移植すると、血液型が変わる事もあるよ
+36
-0
-
184. 匿名 2020/06/10(水) 02:05:16
>>9
一瞬A型の悪口かと思ったじゃないかい!💢
禿げてるA型って事ね+29
-0
-
185. 匿名 2020/06/10(水) 02:05:23
>>70
>>165
よく見たらこの表って相対的にA型はインフルエンザかかりにくいってことじゃん!
かかりにくい病気にペストだけじゃなくてインフルエンザも書いてくれよ!!+47
-0
-
186. 匿名 2020/06/10(水) 02:05:34
>>13
このコメントを見たO型の人(私も含め)逃げろ!
+42
-0
-
187. 匿名 2020/06/10(水) 02:06:01
>>182
感染しにくいと感染しないは違うからね+23
-1
-
188. 匿名 2020/06/10(水) 02:06:22
>>180
周りのO型は下痢でも気にせず辛いの食べるし、薬なんて飲まずに自力で治る!って感じの人が多くて逞しいなーって感心してた。+3
-2
-
189. 匿名 2020/06/10(水) 02:07:55
>>183
そっかー
よく「今日はAB型が足りません」とか看板出てるもんね。
+9
-0
-
190. 匿名 2020/06/10(水) 02:09:50
>>71
ウェ〜〜〜イ🤟🤟🤟+29
-3
-
191. 匿名 2020/06/10(水) 02:11:48
>>70
O型だけどインフルかかったことない+57
-9
-
192. 匿名 2020/06/10(水) 02:12:11
>>182
岡江久美子さんはAB型だった
あんまり関係ないかもね
+7
-0
-
193. 匿名 2020/06/10(水) 02:13:05
>>163
そんな彼女はAかしら?+10
-1
-
194. 匿名 2020/06/10(水) 02:13:20
>>160
O型二人身内にいるけど自律神経失調症、虚弱体質、精神疾患あったよw
+5
-3
-
195. 匿名 2020/06/10(水) 02:13:44
>>6
若干多いは多いけどA型とだいたい一緒くらいの割合。
先住民族インディアンはほぼO、侵略されてそうなり。お隣メキシコなんかは8割oだから移民で半数近くaが増えた話だろう。+133
-2
-
196. 匿名 2020/06/10(水) 02:16:33
>>159
あら、素敵じゃない?ちょっと。フェロモンって。+173
-2
-
197. 匿名 2020/06/10(水) 02:17:08
>>24
それテレビで見たんだけど、ブラジルはむかし梅毒が大流行したかららしい。O型は梅毒に強いんだって。それ以外の血液型の人は梅毒に耐性ないからほとんど亡くなってしまったらしい。+74
-0
-
198. 匿名 2020/06/10(水) 02:18:15
志村けんさんも
ケツメイシのRyojiもO型😩+1
-11
-
199. 匿名 2020/06/10(水) 02:18:57
>>70
もしかしてペストが流行った国は現在A型の割合が多かったりする?
ヨーロッパとか+13
-3
-
200. 匿名 2020/06/10(水) 02:19:27
>>160
弱音吐かずに酒飲んで明るく誤魔化してるのだいたいO型。
酒飲まなきゃ生きていけないくらいの気持ちを抑えながらほぼ毎晩酌してるのだいたいAかO。
毎晩飲まなくても平気な人はカウントしないとして。
+4
-2
-
201. 匿名 2020/06/10(水) 02:19:35
むかしからO型って病気に強いって言われてない?親が言ってた。でも他の血液型より血が固まりにくいから事故とかで大出血した時は亡くなる確率が他の血液型より少し高いんだって。+36
-0
-
202. 匿名 2020/06/10(水) 02:20:48
>>198
しむけんAじゃなかった?+11
-0
-
203. 匿名 2020/06/10(水) 02:21:17
>>149
抗体と抗原で違うんじゃなかった?
O型はA抗原もB抗原も持って無いからゼロ型
でも抗体はどちらも持ってる
抗原と抗体の違いは、抗原がいわゆるウィルスとか反応を起こすもので、抗体はそれに対抗するもの
+7
-0
-
204. 匿名 2020/06/10(水) 02:22:02
>>159
ポケモンならくさタイプかな+98
-0
-
205. 匿名 2020/06/10(水) 02:22:24
>>38
A型は他の血液型より新型コロナ感染リスク高い、中国の研究報... | 国際 | ニュース | So-netnews.so-net.ne.jp中国メディアの澎湃新聞が17日付で報じたところによると、A型は他の血液型より新型コロナウイルスに感染するリスクが高く、O型は相対的に低いとする研究リポートがこのほど発表された。リポートは、中国の南方科技大学、深セン市第三人民医院(南方科技...
リポートによると、武漢の健常者3694人の血液型分布は、A型が32.16%、B型が24.90%、AB型が9.10%、O型が33.84%であるのに対し、武漢市金銀潭医院の新型コロナウイルス患者1775人の血液型分布は、A型が37.75%、B型が26.42%、AB型が10.03%、O型が25.80%だった。
中国のは粗い調査で僅差でしかないって叩かれてたよね。+17
-0
-
206. 匿名 2020/06/10(水) 02:22:43
>>199
それは関係あると思う
三人に一人が死んだからね+15
-2
-
207. 匿名 2020/06/10(水) 02:23:11
>>8
私O型だけど全然蚊に刺されないな〜
A型の旦那の方が良く刺されてるわ。+44
-1
-
208. 匿名 2020/06/10(水) 02:23:50
爬虫類でもそうだけど古い品種ほど病気に強いからO型が強いのは納得できる
+22
-0
-
209. 匿名 2020/06/10(水) 02:24:16
同じ環境ならOが生き残りやすいんやろね+12
-0
-
210. 匿名 2020/06/10(水) 02:24:38
O型の私、子供の頃から周りと比べてよく熱を出しよく風邪をひいてたから自分は弱い体なんだと思ってた親にもよく言われたし。でも、
社会に出て、毎年の健康診断はほぼオールA。
大きな病気もした事ないし持病すらないのは、ちょくちょく熱出したり風邪ひいたりしてるせいなのかな?
大事になる前に高熱で跳ね返すぜ、的な。+18
-0
-
211. 匿名 2020/06/10(水) 02:27:14
>>13
リアル鬼ごっこO型バージョンが始まりかねない
+19
-0
-
212. 匿名 2020/06/10(水) 02:27:48
>>202
これ間違い情報ですかね😫+0
-1
-
213. 匿名 2020/06/10(水) 02:30:40
O型だよ!
血液型の話なんて数年ぶりだから自分の血液型Oだ。って思い出したのすら久しぶり。
+1
-0
-
214. 匿名 2020/06/10(水) 02:31:45
>>202
Aであってます+7
-0
-
215. 匿名 2020/06/10(水) 02:36:45
>>140
マジか+18
-0
-
216. 匿名 2020/06/10(水) 02:39:11
>>8
蚊に刺されやすい例。
・O型
・体温が高め
・酒好き
すべて満たしてる私は、もちろん毎年蚊に刺されている。
しかも、愛犬が蚊に刺されないよう、「刺すなら私を刺せ」と毎年蚊に言ってる。+143
-3
-
217. 匿名 2020/06/10(水) 02:45:24
>>192
AB型に関しては人数が少なすぎて統計上微妙位置らしいよ。+6
-0
-
218. 匿名 2020/06/10(水) 02:45:41
>>1
なぜか省かれてるけど
A型の患者は人工呼吸器が必要になる確率が50%高かった
というデータの記載があった
これ大事
+72
-1
-
219. 匿名 2020/06/10(水) 02:46:00
>>191
わたいもO型だけどインフル罹患したことない+16
-1
-
220. 匿名 2020/06/10(水) 02:46:01
>>125
最悪やんけ+25
-0
-
221. 匿名 2020/06/10(水) 02:50:30
全然関係ないけどガルちゃんってO型の人口多く感じるww+4
-3
-
222. 匿名 2020/06/10(水) 02:50:44
>>70
B型で他Aだけどたしかにわたしだけインフルエンザなったりするな+3
-1
-
223. 匿名 2020/06/10(水) 02:50:54
>>43
ホルモン剤をとってる人はどうだろう+6
-1
-
224. 匿名 2020/06/10(水) 02:56:06
O型は他の型の血液と混ぜても凝集反応が起きないから、A型にもAB型にもB型にも血をあげられるし、コロナにも耐性あるし、めっちゃ便利な血液型だ!
O型で良かった。+10
-2
-
225. 匿名 2020/06/10(水) 02:57:10
>>70
O型だけど、ほぼ毎年インフルなってるよ〜+17
-3
-
226. 匿名 2020/06/10(水) 03:01:33
ちょっと前まで事故に遭ったら1番生存率が低いって言ってたのに+4
-0
-
227. 匿名 2020/06/10(水) 03:03:33
>>212+12
-0
-
228. 匿名 2020/06/10(水) 03:03:42
>>13
怖い
そういう舞台設定の漫画描いたら売れそう+2
-8
-
229. 匿名 2020/06/10(水) 03:04:31
Oだけだと頑丈すぎるが色々雑になり
Aが多いと病気に敏感になり治療や予防が発達する
看護するには頑丈なOも必要だし
色々なものが絶妙に噛み合ったのかもね+1
-1
-
230. 匿名 2020/06/10(水) 03:04:59
>>218
重症化しやすいってことですな+45
-0
-
231. 匿名 2020/06/10(水) 03:08:22
>>154
日本すごい、ある意味コンパクトになった世界そのものなのね
なんか神秘を感じてしまうな+1
-3
-
232. 匿名 2020/06/10(水) 03:11:44
🅾️型だけどインフルエンザもノロもo157も罹ったことない
両親に感謝+7
-1
-
233. 匿名 2020/06/10(水) 03:12:52
>>226
それはそう
血が止まりにくい+8
-0
-
234. 匿名 2020/06/10(水) 03:13:44
好きなバンドメンバー全員o型でインフルエンザ
罹ったことないと言っていた+5
-0
-
235. 匿名 2020/06/10(水) 03:13:57
>>6
インド人はほぼB型だよね🇮🇳+128
-1
-
236. 匿名 2020/06/10(水) 03:13:58
>>201
血が固まりにくい=血栓が出来にくい。って事だから現在コロナで死につながるのは肺炎よりも血栓と言われてるしO型がコロナ重症化しにくいのは本当かもしれないね。+29
-0
-
237. 匿名 2020/06/10(水) 03:14:00
>>159
あー、なるほど
だからよく虫にたかられるのか…
自分の周りだけいつもブンブン来る理由がわかったよ+147
-3
-
238. 匿名 2020/06/10(水) 03:14:02
>>55
社交的なO型を見た事がない。+4
-27
-
239. 匿名 2020/06/10(水) 03:14:17
>>55
なるほど。納得。職場で毎年冬にインフルエンザで休むスタッフが数人。うつって休む…みたいな。私(O型)は毎年全くうつらない。
ちなみに職場にO型は私だけ。
皆、A、AB、Bとすべての血液型揃ってます。
更に、毎年会社で希望者はインフルエンザ予防接種受けれるんだけど、これも毎年私(O型)だけ受けていない。
単純に注射が苦手だからなんだけど、それでもうつらない。予防接種受けてる人毎年インフルエンザになってます(>_<)+25
-0
-
240. 匿名 2020/06/10(水) 03:14:54
たまたまでもそうでも嬉しい
こどもが黄疸で少し凹んでたから+4
-2
-
241. 匿名 2020/06/10(水) 03:16:26
先週奥歯抜歯したけど出血酷かった
マスクまで血が染みて見てしまった
方々すみませんでした+0
-0
-
242. 匿名 2020/06/10(水) 03:17:04
>>224
私AB型。O型さんの真逆。
AB型以外どの血液型にも血はあげれないけど、全ての血液型から貰うことは出来る。
+3
-4
-
243. 匿名 2020/06/10(水) 03:17:15
>>159
虫!大ッキライなのにめっちゃ寄ってくる。毎年背中に蝉もとまる。友達に虫フェロモン出てんじゃね?って言われた事あるけど本当だったんだw嬉しくないわー+133
-1
-
244. 匿名 2020/06/10(水) 03:18:18
O型に感謝します💉+4
-2
-
245. 匿名 2020/06/10(水) 03:19:26
RHマイナスOは又違うのかな。+5
-0
-
246. 匿名 2020/06/10(水) 03:28:53
>>242
図々しい。
AB型なんて存在価値ないだろw+5
-10
-
247. 匿名 2020/06/10(水) 03:32:51
A型の旦那はよく風邪ひく、インフルエンザにもかかる、蚊によく刺される。
O型の私は、旦那からは風邪うつされるが自分からはひかない、インフルエンザにかかった事はない、蚊にも刺されない。でもアレルギーがあって常にくしゃみ鼻水は鼻炎薬で止めてる。+6
-0
-
248. 匿名 2020/06/10(水) 03:34:10
>>203
そう、O型は抗原を持って無いから他の血液型を輸血出来ないけど、抗体を持ってるから全ての血液型に輸血する事が出来る
AB型は逆にAとBの抗原を持ってるけど、抗体はどちらも無いから、全ての血液型から輸血を受けられるけど、輸血する事が出来るのはAB型だけ
+13
-0
-
249. 匿名 2020/06/10(水) 03:36:11
>>247
うちと全く一緒です20年来の花粉症で
薬が欠かせません+1
-0
-
250. 匿名 2020/06/10(水) 03:44:12
>>1
さすがG並みの生命力!+1
-28
-
251. 匿名 2020/06/10(水) 03:47:23
>>22
え?B型なの?私は前テレビでAB型がかかりにくいってみたけどな。+3
-5
-
252. 匿名 2020/06/10(水) 03:47:43
>>155
調べたら去年101歳で亡くなった中曽根さんもいた+9
-0
-
253. 匿名 2020/06/10(水) 03:48:12
>>207
私A型なんだけど若い時は筋肉なくて体温低かったからか蚊に滅多にさされなかった
アラフォーから筋肉つけて燃えやすい体になったらめちゃくちゃ蚊に刺されやすくなってしまった
血液型より体温高いかどうかかも
+37
-0
-
254. 匿名 2020/06/10(水) 03:49:21
>>246
お前O型か?W+3
-8
-
255. 匿名 2020/06/10(水) 03:51:48
>>130
略されるのはAA型とBB型はめちゃくちゃ少ないからじゃない?
両親がどちらもAB型じゃないと生まれない型だし+0
-23
-
256. 匿名 2020/06/10(水) 03:53:58
うち私も旦那もAO型
私の両親、旦那の両親、私の兄弟夫妻もO型とA型の組み合わせ
一人もB型がいないw
B型がいないからAB型も生まれないから親戚ほぼみんなA型たまにO型w
A型はO型と合うのかな〜
+2
-3
-
257. 匿名 2020/06/10(水) 03:56:09
わたしO型ですが虚弱体質で下戸で平熱35°台ですよ…+7
-1
-
258. 匿名 2020/06/10(水) 03:57:12
>>255
え?
AO❌AO
AA❌AA
AA❌AO
でもAA生まれない??
そんな珍しくないよ
の組み合わせでもAA型生まれないか??
+23
-0
-
259. 匿名 2020/06/10(水) 04:01:27
O型の祖父と祖母は96歳まで元気でした。
大病も無しでした。+4
-0
-
260. 匿名 2020/06/10(水) 04:06:39
>>216
犬飼ってると蚊には敏感よね。
数日前に、町内会長が町会費の集金に来たのだけど、戸を開けた途端にドでかい蚊が玄関に入って来て、会長を無視して蚊を叩きつぶした。素手で。
おそらくドン引きされたと思うが、金も払ったし、どうということはない。
フィラリアの薬を飲ませてるとはいっても、やっぱり蚊に刺されたくはない。私は犬を守るぞ。+80
-1
-
261. 匿名 2020/06/10(水) 04:06:57
>>70
O型だけど、確かにインフルとノロで何回もめちゃくちゃしんどい思いして何回も死にかけてる!
だけどO型の父は胃癌で亡くなったわ…
そして蚊にめちゃくちゃ刺される笑
数年前から刺されたところが跡になって何年も消えなくなっちゃったから、とことん守るようにしてる+15
-0
-
262. 匿名 2020/06/10(水) 04:08:40
>>257
筋肉つければ体温上がって免疫力も上がるよ!
筋トレしよう!+3
-0
-
263. 匿名 2020/06/10(水) 04:35:27
>>1
O型だけど本当かね(ーωー)+29
-0
-
264. 匿名 2020/06/10(水) 05:16:15
>>22
私、B型だけどノロにかかりやすく、何度も感染しているよ。+51
-1
-
265. 匿名 2020/06/10(水) 05:21:32
すまん、これ逆じゃない?
じゃあなんでO型ばかりのブラジルで感染者多いのよ?+2
-9
-
266. 匿名 2020/06/10(水) 05:27:46
>>8
うち、B型の次男がめちゃくちゃ刺されるな。
しかも刺されたらすっごい腫れる!アザみたいにもなる。
私Oだけどそこまで。+14
-0
-
267. 匿名 2020/06/10(水) 05:35:40
>>17
他の血液型に輸血も出来るしね。
OはOからしか出来ないけど+138
-2
-
268. 匿名 2020/06/10(水) 05:46:58
たまたまだと思うけど、O型の私、小中高皆勤賞。風邪でお休みに憧れてた。仕事で病んでも身体は元気…。
日本だと性格とか、血液型での先入観?もあるから無意識にO型はテキトー、A型はキッチリ、みたいに自己暗示かけてる部分はありそうだよね。+2
-0
-
269. 匿名 2020/06/10(水) 06:02:40
>>32
私もO型だけどほとんど刺されないなぁ。+38
-2
-
270. 匿名 2020/06/10(水) 06:09:01
つつか虫病…?+1
-0
-
271. 匿名 2020/06/10(水) 06:09:11
家族全員O型だーい+5
-0
-
272. 匿名 2020/06/10(水) 06:09:12
私もO型だけど蚊に刺されやすいとかあったから
なんか関係あるのかな?+0
-0
-
273. 匿名 2020/06/10(水) 06:16:57
>>162
寝室に侵入された日には、まぶたもおでこ狙われて朝起きたら、小岩さんみたいになって困る。+7
-1
-
274. 匿名 2020/06/10(水) 06:17:08
アメリカ出身だけど日本みたいにマトモな血液型診断されないよ。
当初A型だと言われた私は高校で帰国してO型だったとわかった。+4
-0
-
275. 匿名 2020/06/10(水) 06:18:22
>>4
75万人規模の調査を“たまたま”と吐き捨てることにショックをうけた。
コロンビアもベネズエラもかかってるじゃんて反論する人いるけど、当たり前じゃん???
9-18%感染率が低いと書いてあるだろ???0になるわけじゃないぞ??+170
-5
-
276. 匿名 2020/06/10(水) 06:18:49
>>40
免疫学的に1番弱いのがB型だったような気がする
確か+16
-3
-
277. 匿名 2020/06/10(水) 06:18:59
>>237
わたし蚊と小蝿に好かれてる自覚あり。+36
-1
-
278. 匿名 2020/06/10(水) 06:19:10
>>9
ほんまやわー笑った+1
-0
-
279. 匿名 2020/06/10(水) 06:22:03
>>4
違うでしょ。
+72
-4
-
280. 匿名 2020/06/10(水) 06:26:57
O型って昔からウィルスとかに強いんだよね!だから欧米ではO型の人ばかり。+5
-2
-
281. 匿名 2020/06/10(水) 06:28:28
血液型の中でもO型は強いらしいですね。+4
-0
-
282. 匿名 2020/06/10(水) 06:33:10
>>251
AB型が一番弱いと聞く
ただ世界的に少ないから統計とれない事が
多いみたいよ
+7
-0
-
283. 匿名 2020/06/10(水) 06:35:57
欧米はA型も多いよね
南米も白人系はA型多いから
ブラジルやアルゼンチンも欧米と比率変わらない+3
-0
-
284. 匿名 2020/06/10(水) 06:36:22
それぞれの血液型の人が満遍なくコロナにかかるわけないんだからアテにならない+0
-0
-
285. 匿名 2020/06/10(水) 06:38:31
O型は病気に強いけど血液が固まりづらいから怪我には弱い+9
-0
-
286. 匿名 2020/06/10(水) 06:41:40
>>159
ヒャー
蚊に刺されやすい人知ってるわ
その人、しかも蝶が帽子や靴に留まったりする。
謎だったのよ。
+19
-0
-
287. 匿名 2020/06/10(水) 06:41:46
かかりにくい
は
かからない
じゃないから…
+2
-0
-
288. 匿名 2020/06/10(水) 06:42:50
>>164
AOのA型とBOのB型だからじゃないの?+5
-0
-
289. 匿名 2020/06/10(水) 06:44:31
>>32
Oじゃないけど大人数でキャンプ行った時蚊に刺されすぎて凄いことになって病院に行ったよ。私とO型の子の二人のみ。体温高かったのかな?+26
-0
-
290. 匿名 2020/06/10(水) 06:44:39
生物としての生存戦略として
各血液型で、弱い病気が分かれるんだよね
それはわかる+1
-0
-
291. 匿名 2020/06/10(水) 06:44:56
>>1
A型で薄毛の人が重篤しやすかったって記事も出てたよね。
ヤフーのコメント欄にコロナまでハゲに厳しいのかって書いてた。+89
-0
-
292. 匿名 2020/06/10(水) 06:49:02
>>70
O型ええやん…+9
-0
-
293. 匿名 2020/06/10(水) 06:49:32
9~18%か
微妙+2
-0
-
294. 匿名 2020/06/10(水) 06:49:38
しゅうぺーぺーがO型なのか+0
-4
-
295. 匿名 2020/06/10(水) 06:50:55
+4
-0
-
296. 匿名 2020/06/10(水) 06:51:54
O型は細菌やウイルスに強いのは昔から有名だよね
コロナにも適応だったか+5
-0
-
297. 匿名 2020/06/10(水) 06:52:04
ほほう
やはり生物兵器か+4
-0
-
298. 匿名 2020/06/10(水) 06:52:13
>>70
えー私が強いのペストだけ?
_| ̄|○+17
-1
-
299. 匿名 2020/06/10(水) 06:54:14
>>218
>>70でA型は肺炎球菌性肺炎に罹りやすいと書いてるけど、
コロナと細菌の複合感染を発病しやすいのかもね。
それにしても、50%は高いね。+30
-0
-
300. 匿名 2020/06/10(水) 06:54:51
>>19
Oの血って美味しいのかね
蚊にとっては。+62
-0
-
301. 匿名 2020/06/10(水) 06:56:16
>>224
あげることが出来るのと実際にあげる行動が出来るかは別だからな+3
-2
-
302. 匿名 2020/06/10(水) 06:57:45
>>248
AB型が全体の1割しかいなくて良かった。献血してもAB型にしか輸血できないってマイナスでしかないからさ。+2
-1
-
303. 匿名 2020/06/10(水) 06:59:11
>>86
O型が4割ある国は
たしかにコロナ被害があまりなさそう。
+7
-0
-
304. 匿名 2020/06/10(水) 07:01:14
人類が絶滅しないために、血液型が分かれているんだと思う。今回のコロナに対してはO型が強い、というのも可能性としてはあるのでは。+9
-0
-
305. 匿名 2020/06/10(水) 07:02:28
アマゾンのどっかの部族はO型100%だってのは何かで見た
最近はA型説も出てるけど、一番古い血液型ってO型説が強いよね
AB型なんか900年から1000年前の地層からしか人骨が出ていない
日本では平安時代
他の3つは万単位
歴史が長ければ長いほどたくさんの病気と戦ってきた歴史がある+6
-0
-
306. 匿名 2020/06/10(水) 07:09:39
>>20
O型だけど20歳そこそこで肺炎なったけどw+2
-1
-
307. 匿名 2020/06/10(水) 07:11:19
>>298
いいじゃんw
例えば肺ペストは、感染後に適切な処置を受けないときの死亡率がほぼ100%だよw
腺ペストでも感染後に何もしなければ60%が死ぬ。+6
-0
-
308. 匿名 2020/06/10(水) 07:14:02
>>305
面白い!
+2
-0
-
309. 匿名 2020/06/10(水) 07:15:30
>>191
インフルエンザもノロもないよ。鈍い人が多いのかも。自虐的だけど。+14
-1
-
310. 匿名 2020/06/10(水) 07:17:44
>>70
家族全員O型、私はリウマチ持ち、母親は重度の膠原病だ
当てはまらない…
コロナにかかったら合併症で死んでしまう
油断せずに予防しつづけるよ
コロナ本当に憎い
苦しい思いしながら闘病生活してる人間の、唯一の救いの面会を奪ってしまった
淋しいよ、家族の顔を直で見たいよ+32
-1
-
311. 匿名 2020/06/10(水) 07:17:55
>>291
A型のハゲなんていっぱいいるのにw+18
-0
-
312. 匿名 2020/06/10(水) 07:20:18
O型が蚊に好かれるってよくきくけど、O型の母と姉といても、いつもB型の私が蚊にかまれるよ!+1
-0
-
313. 匿名 2020/06/10(水) 07:21:00
>>311
A型のハゲって不公平じゃない?+4
-0
-
314. 匿名 2020/06/10(水) 07:24:27
>>264
私も。
統計の話で、罹らないわけではないもんね。+17
-0
-
315. 匿名 2020/06/10(水) 07:24:54
9~18%だから単純に考えると
それぞれ100人中9~18人他の血液型よりかからなかった
1000人なら90~180人
確かにかかりにくいけど微妙な数字+6
-0
-
316. 匿名 2020/06/10(水) 07:27:08
バカなオヤジが「オレはO型だからコロナにはかかんねぇ」とか言ってノーマスク&大声で喋りそう。
+6
-1
-
317. 匿名 2020/06/10(水) 07:27:25
>>159
O型で重度の花粉症なのに花の成分に近いフェロモン出してるとか…
自ら酷くしてる感じがして嫌だ(笑)+81
-1
-
318. 匿名 2020/06/10(水) 07:28:05
>>9
彼…A型の薄毛
困るな〜めちゃくちゃ大切な人だから+22
-2
-
319. 匿名 2020/06/10(水) 07:32:21
>>13
やめろショッカー!+6
-1
-
320. 匿名 2020/06/10(水) 07:34:27
支えがあれば自力歩行が可能なレベル以上の100歳以上の血液型のデータってないんかね+1
-0
-
321. 匿名 2020/06/10(水) 07:34:48
ヨッシャー🦾
昔からa型の人間とは相性悪かったからa型絶滅して欲しい+2
-9
-
322. 匿名 2020/06/10(水) 07:34:51
>>4
そうかな?
確かノロウイルスかなんかもB型はリスク低いと出てるし多少は関係あるかもよ+109
-3
-
323. 匿名 2020/06/10(水) 07:36:43
>>321
日本人4割減る+3
-1
-
324. 匿名 2020/06/10(水) 07:37:30
>>1
どんな人も低リスクになるよう、冬になれば皆マスク・うがい・手洗いがいいのでは?
コロナ関係なく感染症予防になるから。+7
-0
-
325. 匿名 2020/06/10(水) 07:48:13
>>19
モテモテだよね。生命力にあふれてるんだなって思うようにしてる。+26
-3
-
326. 匿名 2020/06/10(水) 07:49:33
>>312
若いからじゃない?+0
-0
-
327. 匿名 2020/06/10(水) 07:51:54
>>291
コロナまでハゲに厳しいwww
笑ったらいけないんだろうけどウケるwww+61
-0
-
328. 匿名 2020/06/10(水) 07:54:44
>>182
こういうこといちいち書く人って頭悪いよね
感染しないんじゃなくて確率低いってだけなのに+18
-0
-
329. 匿名 2020/06/10(水) 07:54:46
>>31
くだらないけどじわるw+23
-2
-
330. 匿名 2020/06/10(水) 07:57:04
>>1
みんな勘違いしないで
感染しないって言ってない。感染率が9~18%低かっただけだから+39
-1
-
331. 匿名 2020/06/10(水) 08:00:23
O型が強いなら
AAよりAOのが感染リスクが低いのかな?
そこ知りたい
+0
-1
-
332. 匿名 2020/06/10(水) 08:02:45
>>216
あと足が臭い、ちゃんと洗ってない+4
-3
-
333. 匿名 2020/06/10(水) 08:03:51
性格占いは全く信用してないし馬鹿にしてるけどウイルスとか病気とか体に関係あることで違いが出ることはあると思ってる。+9
-0
-
334. 匿名 2020/06/10(水) 08:15:52
>>333
ですよね
じゃなきゃ血液型が4種に分かれてる意味が分からない
どの血液型でも大差ないよってことはないだろうし+10
-0
-
335. 匿名 2020/06/10(水) 08:16:03
>>319
こんな寒いコメントよくかけたね+0
-4
-
336. 匿名 2020/06/10(水) 08:16:21
>>26
yes。
だからこの時期流行りの外でBBQとか花火とかやりたくない。絶対さされる。防虫対策で長袖きてれば今度は汗疹になるし最悪。+41
-0
-
337. 匿名 2020/06/10(水) 08:18:24
>>324
すみません、追記。
冬だけでなくオールシーズン。マスクはちょっと無理だけど。+0
-0
-
338. 匿名 2020/06/10(水) 08:20:01
>>55
それ後付けでしょ?
古川竹二っていうおっさん教師が知り合いの11人の性格見て決めただけだよ+4
-1
-
339. 匿名 2020/06/10(水) 08:21:13
>>144
すべてのO型に当てはまるとは言われていないでしょう+47
-0
-
340. 匿名 2020/06/10(水) 08:21:36
>>70
o型です
インフルは気を付けてないと結構かかる頻度高いし
ノロにもなったことある
そして腸弱いです
+7
-0
-
341. 匿名 2020/06/10(水) 08:23:13
>>22
B型ですがノロかかったことある。
B型のメリットは確か牛肉アレルギーにはならないこと!やったー!☆+6
-4
-
342. 匿名 2020/06/10(水) 08:23:50
>>43
だから大豆製品をよく摂る日本人は重症化しにくいんじゃないかと言われてるよ
大豆イソフラボンは女性ホルモンに似てるから+56
-0
-
343. 匿名 2020/06/10(水) 08:26:05
>>161
私もO型で20歳そこそこで胃潰瘍になりました。
これ見て、当たってる!って驚いた。
+13
-0
-
344. 匿名 2020/06/10(水) 08:26:13
Oだけど不衛生からの下痢や痔以外にあんま病気にかからない。
毛虫や鳩触っても全然平気。+1
-1
-
345. 匿名 2020/06/10(水) 08:27:17
>>156
近所の献血ルームでO型の血液募集してるのよく見るのはそうゆう事か。
O型はO型からしか出来ないから他の血液よりも自ずと不足するんだね。+18
-0
-
346. 匿名 2020/06/10(水) 08:27:38
>>263
私もO型だけど、信用ならんよね笑+6
-0
-
347. 匿名 2020/06/10(水) 08:28:37
>>310
うちは母がリウマチです。一時期は布団すら重くて痛いと泣いていました。歩くのも本当に大変そう。
リウマチってよく聞くから軽く思われがちだけど本当に大変な病気だよね。膠原病なんてもっとお辛いだろうに…。
どうかご家族誰も感染せず無事に乗り切れますように。+13
-0
-
348. 匿名 2020/06/10(水) 08:28:50
>>85
Aばっかりだってらたぶん死者数がもっと多くなってる+0
-0
-
349. 匿名 2020/06/10(水) 08:31:16
>>305
一番古い血液型ってA型説も出てるよね。
どっちなんだろう。+1
-5
-
350. 匿名 2020/06/10(水) 08:32:41
>>234
全員oのバンドってだれ?+2
-0
-
351. 匿名 2020/06/10(水) 08:39:17
>>32
私もOだけどあまり刺されない、小学生の子ども2人ともAだけど毎日刺されまくり。子どもは体温が高いからかな+7
-2
-
352. 匿名 2020/06/10(水) 08:42:41
>>333
血液型で体の中にある抗体が違うから、各々強い病気が違う
AB両方持ってるO型は免疫力最強で、どっちも無いAB型は弱い+10
-2
-
353. 匿名 2020/06/10(水) 08:44:48
元気で強そうな人多いもんね+2
-2
-
354. 匿名 2020/06/10(水) 08:47:15
>>26
実験データがあるから+10
-0
-
355. 匿名 2020/06/10(水) 08:48:24
O型だけど、コロナは多分かかってないけど毎年インフルエンザには感染する。
昨年はインフルA治ったあとにBもかかったし。
まぁインフルとコロナは別物だけど+2
-0
-
356. 匿名 2020/06/10(水) 08:48:41
>>277
私もこと、ハエにはモテモテで困っているよ!+19
-1
-
357. 匿名 2020/06/10(水) 08:48:46
喘息患者も罹患率低いって研究データあったよね
アレルギーとの兼ね合いで発症しにくいって
私は喘息持ちだからかかったら死ぬと思って行動してたから少し気持ちが楽になったよ+9
-0
-
358. 匿名 2020/06/10(水) 08:50:50
>>291
志村けんさんはA型なのかな+7
-1
-
359. 匿名 2020/06/10(水) 08:58:48
>>1
>>248+0
-0
-
360. 匿名 2020/06/10(水) 09:01:58
>>19
本当に不思議よ蚊は
私ばっかり刺されてた時にはまわりの人がみんなA型だったな
臭いのかしら(笑)虫がよくくる~+22
-1
-
361. 匿名 2020/06/10(水) 09:03:08
>>357
薬がいいのかも
喘息の吸う薬が効いたらしいし+5
-1
-
362. 匿名 2020/06/10(水) 09:03:37
私、AB型
まったくO型要素なし。+4
-2
-
363. 匿名 2020/06/10(水) 09:06:48
>>57
うちもうちも!
友達(ほとんどB型)や実家の家族(私以外全員A型)と居るときは私ばっかり蚊にくわれるけど、O型の旦那といる時は旦那ばかりが食われてる。
人生で初めて蚊から守ってくれる人見つけたわ+10
-1
-
364. 匿名 2020/06/10(水) 09:07:14
>>11
蚊は二酸化炭素の排出量が多い人だからなぁ。
O型だけども自分は刺されにくい。+9
-1
-
365. 匿名 2020/06/10(水) 09:08:22
>>347
310です
トピズレな話ごめんなさい
当たり前に出来ていたことが出来なくなるのは、本当にいらだちと情けなさと、一生薬漬けの恐怖です
私は股関節が悪く、数値が落ち着いたら手術になります
手は動く方なので身の回りのことと、気晴らしにがるちゃん(笑)覗きにきています
お母さんの調子のいい日は、ゆっくりお散歩一緒にしてあげて下さい
それだけで十分幸せなんです
優しい言葉ありがとう、涙がでるよ
コロナが1日でも早く収束して、私も手術成功して、家族に会いに行きます!
+17
-0
-
366. 匿名 2020/06/10(水) 09:11:44
アメリカってO型が多かったよね
今感染が広がっているブラジルはほぼO型しかいなかったような。+5
-3
-
367. 匿名 2020/06/10(水) 09:13:41
>>159
だからハエが寄ってくるんだ+40
-2
-
368. 匿名 2020/06/10(水) 09:19:12
>>357
喘息患者です。昨日病院に行ってきたんだけど、
先生から私さんは発症リスク低いって言ってもらえて、ビクビクして生きてたから少しホッとしたよ。
もちろん、これからも気を引きしめて行くけど
ちなみにシムビコート常用。コロナに効くかはわからないけど、これがないと生きていけない+7
-0
-
369. 匿名 2020/06/10(水) 09:22:48
喫煙者は大丈夫とか
BCGしてれば大丈夫とか
O型はかかりにくいとか
どこまで本当かわからないよね
全部当てはまってる知り合いの60越えのジジィが自粛中も遊びまわってると連絡来たけど、なかなかコロナにならない
石田純一みたいに苦しい思いしてもわからない奴なんだろーなー+9
-1
-
370. 匿名 2020/06/10(水) 09:23:54
>>333
血液の組織の違いってことなんだろうから
その血液は脳も循環するので、血液型への影響は多少はあるかも
と言ってる科学者いたなあ+3
-0
-
371. 匿名 2020/06/10(水) 09:25:49
>>22
Bはダニにも強いんじゃなかったっけ?
山の中とか藪にいるヤツ+4
-10
-
372. 匿名 2020/06/10(水) 09:27:36
>>32
私もO型だけど刺されない。冷え性だからかな。
夫、息子、娘もO型、めちゃくちゃ刺される。
+9
-3
-
373. 匿名 2020/06/10(水) 09:31:25
>>352
Bはもってない
最強がよかったな+0
-1
-
374. 匿名 2020/06/10(水) 09:33:30
>>365
母は足も悪いですが手も痛くて、よく「あ〜これも持てない」「ふたも開けられない」と出来なくなったことをグチグチと言います。悔しいんだと思いますが、言葉にすることで少しは気持ちが軽くなるのかもしれないと毎回聞き流しています。笑
まだ完治法もない大変な病気と闘ってるんだもん、全然情けなくなんかないです。十分頑張ってます。手術は絶対成功します、家族にも会えます!どうか前向きに、頑張ってくださいね。+9
-0
-
375. 匿名 2020/06/10(水) 09:36:45
昔狩猟民族だったの関係あるのかな。野生動物の肉って菌やウイルス凄そうだしちょっと耐性持ってるとか?
+0
-1
-
376. 匿名 2020/06/10(水) 09:38:11
>>349
O型でしょう
日本の研究機関の一つがA型説出したらしいけど
他は世界的にも全てO型説が有力なんだから
昔のことなんではっきり答えが出ることは無いけど
古い型(原形)ってのは植物でも動物でも丈夫だったりする
+9
-0
-
377. 匿名 2020/06/10(水) 09:42:07
>>183
うちの祖父はもともとA型だったけど輸血でO型になったんだって。
戦時中の人だし元々の血液型がちゃんと合ってるか怪しいけど。+12
-0
-
378. 匿名 2020/06/10(水) 09:44:37
>>309
メンタルは繊細よ+3
-2
-
379. 匿名 2020/06/10(水) 09:45:46
>>87
A型の父がかなり綺麗好きだったなぁ
O型の母は掃除が苦手すぎて私が代わりによくやってた+4
-1
-
380. 匿名 2020/06/10(水) 09:47:54
ガル民ってO型多そ〜
O型トピの伸び異常だもん+4
-6
-
381. 匿名 2020/06/10(水) 09:53:56
>>70
ノロの研究結果、試してガッテン!でみたわ
ノロに対してはO型が弱くて、ABがかかりにくいんだよね
しかしノロウイルスも進化していってるので、今はABでも大丈夫とはいえないらしい+8
-2
-
382. 匿名 2020/06/10(水) 09:57:07
>>1
こういう発表は、控えてほしい。
「持病がないから」
「O型だから」
と、気をつけないバカが一定数いる。
+16
-3
-
383. 匿名 2020/06/10(水) 09:59:35
>>87
A型よりO型の方が神経質だよね
O型でおおらかな人見たことないな〜+12
-3
-
384. 匿名 2020/06/10(水) 10:01:00
>>380
ハァ?他だって伸びてるし何言ってるんだよ。
大体血液型ネタでアピールしたがるのは少数派で自称人とは違うB型とかAB型の声が無駄にでかく、むしろA型やO型の多数派を叩く流れがデフォルトなんですが
+2
-5
-
385. 匿名 2020/06/10(水) 10:01:33
>>218
こういうコメントって、脅しに感じる。
「A型だからコロナで死ぬ」
「持病がある人もコロナで死ぬ」
と、死ぬ死ぬと釘をさしてるみたい。
「持病がないから」
「O型だから」
と、マスクしない、予防しないバカと同じ。
気をつけなければいけないのは、皆一緒なのに。+10
-7
-
386. 匿名 2020/06/10(水) 10:03:51
O型が多い国ほど感染者数多いじゃんね
イタリアとかヨーロッパの中では珍しくO型の割合が高いけど一番ダメージ受けてるし
O型が自粛できずに他の血液型に移してるの?+7
-2
-
387. 匿名 2020/06/10(水) 10:04:47
A型がリスク高いの?
周り見てると、多動か⁈ってくらい活動的なのに風邪ひとつひかない超人みたいなA型ばっかりなんですが…
+2
-1
-
388. 匿名 2020/06/10(水) 10:08:05
O型だからタカをくくって自粛しない認定とかしてる人ちょいちょいいるみたいだけど、こういうのこそ偏見もいいところなんですが…。
ただでさえO型だからガサツだの勝手な偏見持たれてるんだからやめて欲しい。
O型だって自粛して気をつけてる人間も普通にいますけど
+19
-0
-
389. 匿名 2020/06/10(水) 10:17:15
主人O型だけど男性ホルモンの塊みたいな人だからな、、どうなんだろう。+1
-0
-
390. 匿名 2020/06/10(水) 10:19:59
リンパ球の総数が一番多いらしいね+1
-0
-
391. 匿名 2020/06/10(水) 10:19:59
>>382
ブラジルで梅毒が流行したときはO型が生き残ったから今は9割くらいO型らしいよ+6
-1
-
392. 匿名 2020/06/10(水) 10:22:28
>>387
胃の病気に罹りやすいと聞いたことある
知らんけど実際血液型によってあるみたいだね+2
-0
-
393. 匿名 2020/06/10(水) 10:22:44
O型だけど自粛しないA型の旦那からコロナか否かは今となってはよく分かりませんが、一時期移されてコロナっぽい症状が出て大変だったんですが…
自分はちゃんと自粛して外に出ないようにしてたのに(泣)
しかも移した本人は当時も今も全く症状ひとつ出てなくてピンピンしてるよ。
ゲテモノ系や内臓系を食べまくっても平気だし。
O型は肉好きが多いとか言われてるらしいけど、私は本当に肉が苦手だから信じられないですね。
肉とか動物性タンパク質が苦手なのに摂取しろとかあったから血液型別ダイエットだの、ああいうのも信じてない。
+2
-0
-
394. 匿名 2020/06/10(水) 10:25:57
>>267
今は他の血液型に輸血しないらしいよ+10
-8
-
395. 匿名 2020/06/10(水) 10:27:07
>>22
B型だけどよくノロなるよ。
免疫疾患があるからかな?+10
-1
-
396. 匿名 2020/06/10(水) 10:28:31
>>23
あれは結核のだから関係ないとかなんとか医者が言ってたような。違ったらすんません+15
-2
-
397. 匿名 2020/06/10(水) 10:30:45
中国ってA型は22%しかいなくてかなり少ないのに
O型が40%で圧倒的に多くてB型が25%で他の国より多い
+3
-0
-
398. 匿名 2020/06/10(水) 10:32:06
>>146
感染しにくいのと死んだ数って意味が違う+18
-0
-
399. 匿名 2020/06/10(水) 10:36:00
>>364
うらやましい。
家族A型で私だけO型だけど、家族0箇所なのに私だけ足12箇所刺された
動物園にて。痛すぎて途中で帰った。+7
-1
-
400. 匿名 2020/06/10(水) 10:37:43
>>7
私もO型。
感染率0!無敵!ってわけじゃないもんね。
感染しなかったらラッキーだけど、これまで通り消毒とか外出自粛は続けて過ごすよ。+8
-2
-
401. 匿名 2020/06/10(水) 10:40:22
コロナの感染者数順
1米国←O型国家
2ブラジル←AO半々
3英国←O型国家
4インド←B型
5スペイン←O型
6イタリア←O型
7ペルー←O型
8ドイツ←A型
9フランス←A型
むしろO型優勢の国の方が感染者数多くてA型が多い国の方が感染者数少なくない?+13
-6
-
402. 匿名 2020/06/10(水) 10:53:15
>>2
数種類しかないからねぇ……
血液型占いですら信用してないわ+2
-5
-
403. 匿名 2020/06/10(水) 10:56:25
O型は全血液に輸血出来るし色々強いよね!
油断はダメだけどちょっと嬉しい+7
-1
-
404. 匿名 2020/06/10(水) 10:59:52
全血液型に輸血出来る事の何処が嬉しいのかわからない。自分は誰からも貰えないのに(笑)
+3
-3
-
405. 匿名 2020/06/10(水) 11:02:49
O型でよく蚊に刺さるけど、すぐに消える。1時間くらいで。
当たり前だと思ってたけど、刺さられた膨らみがすぐに消えないって周りはいう。
私がおかしいのかな?+0
-0
-
406. 匿名 2020/06/10(水) 11:05:00
O型が感染症に強い統計は
随分前からあるよ
コロナでも同じだったんだね+17
-1
-
407. 匿名 2020/06/10(水) 11:05:48
やっぱり血液型はそれぞれ特徴あったんだね
ここでは結構否定されてるけど+3
-2
-
408. 匿名 2020/06/10(水) 11:06:37
私A型で気温差で風邪ひく体だからA型が免疫力弱いのはなんのなくわかるわぁ+2
-1
-
409. 匿名 2020/06/10(水) 11:07:44
>>407
免疫とかそういうのは信憑性あると思う
性格診断は全然信じてないけど+13
-0
-
410. 匿名 2020/06/10(水) 11:08:00
A型って体弱い人多いよね+4
-2
-
411. 匿名 2020/06/10(水) 11:08:29
>>54
絶対ならないわけじゃないからね+18
-0
-
412. 匿名 2020/06/10(水) 11:08:47
>>216
私、全部当てはまるけど全然蚊に刺されないわ。
蚊に避けられてる?+5
-0
-
413. 匿名 2020/06/10(水) 11:10:03
>>409
免疫とかも関係あるなら性格の傾向もありそうだけどなぁ+3
-4
-
414. 匿名 2020/06/10(水) 11:13:15
>>15
あのー、O型ってOOしかないんじゃ
AOもBOもO型ではないでしょ?
ちょっと違うけど、XXとXYでは違うけどXYを女性だって言ってるようなものだよ
+131
-1
-
415. 匿名 2020/06/10(水) 11:14:58
>>410
病弱な人と屈強な人の両極端って感じだなあ。
私の周りのA型の人々は「ねぇねぇ、いつ寝てるの?」って聞きたくなるようなタフな人が多いけど+9
-0
-
416. 匿名 2020/06/10(水) 11:15:12
>>352
意味が分からない
なぜO型にAB両方持ってるって話になるの?
+2
-2
-
417. 匿名 2020/06/10(水) 11:17:17
>>355
O型は他の血液型の人と比べて病気に掛かりにくい傾向があるけど、インフルだけは一番感染し易いんだよね
占いとかではなく、血液型で疾患や病気の多少の傾向はあるみたい
+7
-0
-
418. 匿名 2020/06/10(水) 11:18:17
黒沢さんO型じゃないっけ
まあ確率だからかかることもあるのか?+4
-0
-
419. 匿名 2020/06/10(水) 11:18:49
>>385
データだよ
事実であり、現実
日本人はA型が多いから無視する、というのも違うと思う
受け入れて、気を付けよう
日本人はA型が多いから、良識ある多くの日本人の若い非Aの人も、うつさないようにより一層気をつけなきゃ、となる+14
-0
-
420. 匿名 2020/06/10(水) 11:19:34
>>414
O型はOOしかないよね。
だってO型の「O」ってのはもともと「何も持ってない」事からの「ゼロ」から来てるんだから。
免疫力は強いかもだが、何も持ってないって意味での弱者でもあるんですよO型は。
だから皆に血をあげられるが自分は(同じO型以外の)誰からも血をもらえない。
O型なんて損しかないよ。イメージ悪いしな。
だから私は他人にO型だなんて言いたくない(笑)+16
-25
-
421. 匿名 2020/06/10(水) 11:26:29
>>376
日本人って人種として新しいよね
モンゴロイドはって意味だけど
A型起源はないと思う
+8
-0
-
422. 匿名 2020/06/10(水) 11:28:24
>>36
強いって言い方違うのでは?
優性劣性の事言ってるんだと思うけど、劣性だから劣る訳ではない
意味が違う+10
-0
-
423. 匿名 2020/06/10(水) 11:30:47
>>13
そういうのは、B型にやれよ+1
-12
-
424. 匿名 2020/06/10(水) 11:30:56
>>142
感染しにくいって話だよ。死者数とはちょっと違う+19
-0
-
425. 匿名 2020/06/10(水) 11:31:30
>>27
えー!そうなの?O型すげー!
B型一家の旦那とO型一家の私、子供3人O型でした
O型のが強いとかあるのかな?+11
-7
-
426. 匿名 2020/06/10(水) 11:31:35
>>385
データに噛みついても仕方ないでしょ+12
-0
-
427. 匿名 2020/06/10(水) 11:38:11
>>27
だから大雑把で雑と言われるのか。雑でも何とかなってるもん。落としたものでもお腹壊さない自信あるもの。+7
-8
-
428. 匿名 2020/06/10(水) 11:40:54
>>427
O型のネガキャン頼むからやめてくれ。
O型の皆が皆お前のような原始人ではない。+16
-2
-
429. 匿名 2020/06/10(水) 11:42:04
私も娘もO型\(^o^)/
+1
-1
-
430. 匿名 2020/06/10(水) 11:46:20
>>15
AOはA型、BOはB型だね!+65
-1
-
431. 匿名 2020/06/10(水) 11:46:38
>>427
落としたもの食うとか人として無理😖+3
-1
-
432. 匿名 2020/06/10(水) 11:47:06
>>350
髭だんかなぁ?+1
-0
-
433. 匿名 2020/06/10(水) 11:48:00
>>432
ヒゲダン全員O型なんだ!
好きだからちょっと嬉しいw+1
-0
-
434. 匿名 2020/06/10(水) 11:48:09
最初はO型しかいないんじゃなかったっけ?
やっぱO型すごいね!
+4
-1
-
435. 匿名 2020/06/10(水) 11:48:33
>>246
お前思考大丈夫か?+1
-0
-
436. 匿名 2020/06/10(水) 11:49:45
母子手帳に書いてないから何型かわからない。
親いわくたぶんAだよって。んなアバウトー+0
-0
-
437. 匿名 2020/06/10(水) 11:50:30
>>259
理想だね‼️+0
-0
-
438. 匿名 2020/06/10(水) 11:54:04
>>413
衛生観念少々緩くても比較的感染症にかかりにくいO型→性格雑、大雑把
って説とか、医療の発達してない昔なら一定の根拠になったんだろうけど(他の血液型で衛生観念緩い人は病気で死にやすかったのにO型の緩い人は死なずにすんで目立ったと言うべきか)
現代日本くらい衛生観念や医療が発達してたら、もう血液型と性格はそうリンクしないと思う+10
-3
-
439. 匿名 2020/06/10(水) 11:55:46
>>436
最近は新生児さんもすぐに血液型調べないらしいですね。
ちなみに今はどんな場合でも必ず血液型は事前に調べますよね。
仮に自分で○型って思ってても勘違いしてるパターンもあるし、間違えてたらヤバいので。
私も家族皆O型だからO型以外はあり得ないって思ってたけど、調べてからじゃないと緊急時のデータには載せられないって言われたなあ。+6
-0
-
440. 匿名 2020/06/10(水) 11:57:44
>>1
日本人はA型が多いよ+5
-0
-
441. 匿名 2020/06/10(水) 11:58:17
>>26
私はO型だけど刺されなくなってもう何年にもなる。
しかも腕にとまった蚊が何もせず逃げてくのも何度も見たw
よっぽど血がまずいのかな
+53
-0
-
442. 匿名 2020/06/10(水) 12:01:15
>>27
そうなんだ。
何も持ってないからО型と思ってた。
O型に誇りをもって生きていくは。+60
-1
-
443. 匿名 2020/06/10(水) 12:04:02
>>439
だから赤ちゃんも調べなくていいのか+0
-0
-
444. 匿名 2020/06/10(水) 12:04:22
>>328
馬鹿はお前
+0
-3
-
445. 匿名 2020/06/10(水) 12:05:07
>>428
えー家の中で三秒ルールもしたことないの?
落ちたもの一度も拾って食べたことないなんてすごーい。
お前とか原始人とか、、、O型のネガキャンしてるのどっちだろうね。笑+4
-4
-
446. 匿名 2020/06/10(水) 12:06:55
>>162 私はAだけどめっちゃ誰よりも刺されやすい(笑)服薬しているAの人は滅多に刺されてなかった。+6
-0
-
447. 匿名 2020/06/10(水) 12:07:43
>>445
私は食べるよ!家の中でなら三秒ルール使う!一度も使ったことない人いるんだね。+8
-2
-
448. 匿名 2020/06/10(水) 12:11:53
>>328
がるちゃんそういうの多いよね
+0
-0
-
449. 匿名 2020/06/10(水) 12:13:08
>>443
新生児の場合、臍帯(へその緒)を通してお母さんの血液がまだ体内で混じり合ってる可能性があるから正式な結果が出にくいらしい。
例えばお母さんがA型で赤ちゃんがO型の場合、生後まもない時期だとまだA型反応が出たりする場合も少なくないそう。
だから以前は、母子手帳に記載された血液型が違ってた…なんて人も結構居たらしいですよ。
+6
-0
-
450. 匿名 2020/06/10(水) 12:14:12
>>446
汗かきなのでは?
体温高めとか+5
-0
-
451. 匿名 2020/06/10(水) 12:17:24
>>416
A型の人には抗B抗体があるからB型の血を輸血されると死ぬ
B型の人には抗A抗体が有るからA型の血を輸血されると死ぬ
O型の人はAB両方の抗抗体が有るから、O型の血しか受け付けない
AB型はどちらの抗抗体も無いから、A型の血もB型の血もO型の血も貰える+16
-0
-
452. 匿名 2020/06/10(水) 12:17:42
>>445
ないよ。
一緒にするな+3
-2
-
453. 匿名 2020/06/10(水) 12:28:43
【O型】
■かかりやすい病気・疾患
胃潰瘍・十二指腸胃潰瘍・コレラ・ペスト・インフルエンザ・ノロウイルス
■かかりにくい病気・疾患
梅毒・結核・肺炎・胃がん・食道がん・唾液腺がん・すい臓がん・糖尿病・リウマチなど
O型は免疫力では最強らしい
ただ、大怪我による死亡率は他の血液型の2倍。
血がさらさらだからだって+16
-2
-
454. 匿名 2020/06/10(水) 12:29:26
>>22
B型だけどノロにかかった事一度もないや(アラサー)
一度胃腸炎になったけど、一回嘔吐しただけで次の日にはお腹に若干違和感あるなくらいですぐ回復しました
暫く学校は休んだけど+4
-0
-
455. 匿名 2020/06/10(水) 12:30:04
>>67
Aのいる国は医療が充実してる+15
-0
-
456. 匿名 2020/06/10(水) 12:30:07
【A型】
■かかりやすい病気・疾患
肺炎球菌性肺炎・ノロウイルス・天然痘・肺結核・梅毒・マラリア・胃がん・食道がん・生活習慣病など
■かかりにくい病気・疾患
ペスト+2
-2
-
457. 匿名 2020/06/10(水) 12:30:58
>>421
アジアのモンゴロイドってB型が多くて南北アメリカ大陸のモンゴロイドはO型が多いんだって
モンゴロイド全体ではA型が少ないらしい
なんで日本はA型が多いんだろう+8
-0
-
458. 匿名 2020/06/10(水) 12:32:06
>>455
確かに!
北欧、ドイツ、日本...
なんか医療が発展してるイメージあるわ+22
-0
-
459. 匿名 2020/06/10(水) 12:34:24
O型 :最も免疫力が高く、癌や心筋梗塞、糖尿病に強い。胃潰瘍はなり易い。
B型 :結核やインフルエンザになり易い。結核は、O型に比べ10%感染率が高い。
A型 :感染症全般、糖尿病、心筋梗塞もなり易い。
AB型:最も免疫力が弱く、梅毒やインフルエンザなどなり易い。+0
-6
-
460. 匿名 2020/06/10(水) 12:34:37
>>5
関係ないと思う。
そもそもコロナは海外発祥だから海外の血液型の割合や空港勤務、海外渡航者や各国の血液型の割合もあるし、
クラスターで言えば、医療従事者や入院してる人がかかりやすい、検査されやすいから。
日本とか検査がされにくい国は実態がわからないし、要所に勤めてる人や医療機関に出入りしてる入院患者とか実態が読めなすぎる。
逆に濃厚接触者と接触しても陰性だった人の特徴を調べた方が早いと思う。+2
-14
-
461. 匿名 2020/06/10(水) 12:36:10
東京医科歯科大学の藤田紘一郎名誉教授によると、免疫学的に一番病気に強い血液型はO型であると明言しています。
統計的に末梢血中リンパ球の割合を比べてみると、O型39% B型37% A型36% AB型34% という結果だったそうです。
リンパ球の数が多いということは、ウイルスや細菌をやっつける抗体を多く作ることが出来る。
つまり、病気に強いということになります。
引用+6
-1
-
462. 匿名 2020/06/10(水) 12:36:40
>>456
A型はインフルもかかりにくいんだよ〜😢+5
-1
-
463. 匿名 2020/06/10(水) 12:37:58
欧米の人ってほとんどO型だと思ってた+1
-2
-
464. 匿名 2020/06/10(水) 12:41:35
梅毒の話が興味深い
流行で生き残ったのがO型だけとか
他にもそういう話しあるのかな?+8
-0
-
465. 匿名 2020/06/10(水) 12:46:02
熱帯地域にO型が多いのはマラリアにかかりにくいから
O型は人類の祖先のたくましい免疫力を残している+16
-0
-
466. 匿名 2020/06/10(水) 12:48:24
◆A型の人がかかりやすい病気
感染症……天然痘、マラリア、ノロウイルス
感染症以外……胃ガン、食道ガン、子宮ガン、乳ガン、糖尿病、心筋梗塞、リウマチ熱、肝硬変、心筋梗塞、脳梗塞
◆B型の人がかかりやすい病気
感染症……肺結核、肺炎、フィラリア、インフルエンザ(A1型)、食中毒(サルモネラ菌)
感染症以外……特になし
◆O型の人がかかりやすい病気
感染症……コレラ、ペスト、病原性大腸炎、インフルエンザ(A2型)、
感染症以外……胃潰瘍、十二指腸潰瘍
◆AB型の人がかかりやすい病気
感染症……梅毒、天然痘、肺炎、インフルエンザ(A1型)、食中毒(サルモネラ菌)
感染症以外……特になし
+4
-0
-
467. 匿名 2020/06/10(水) 12:49:09
>>425
B型一家ってイメージ的にBBだけど、旦那さんはBOだったんだろうね。
BB✖️Oなら子もB型になる+13
-0
-
468. 匿名 2020/06/10(水) 12:49:09
>>463
ヒスパニックがO型多いんだよね
欧米全体で見たら血液型の割合は日本とそんな変わらない
B型がちょっと少ないくらい+4
-0
-
469. 匿名 2020/06/10(水) 12:50:46
>>453
うち家族全員o型
嘔吐下痢系よくなるし肺炎には子供含め誰もなったことない
すごいね+12
-2
-
470. 匿名 2020/06/10(水) 12:51:01
>>466
これ見ると、感染症にさえ気をつければ、BとAB最強な気がする。
ただ、感染症を防ぐのが難しい。+4
-2
-
471. 匿名 2020/06/10(水) 12:52:14
>>216
O型でお酒好きだけど体温低いからか蚊に刺されるのは年に1度くらい。
手足の汗かかないせいもあるかも。
(足の臭いの強い人に寄るとも言うよね。)+7
-0
-
472. 匿名 2020/06/10(水) 12:52:34
O型は血の巡りがいいんだよね
たいていの病気にはO型が一番かかりにくい
でもケガには弱くて出血多量で死ぬのもO型が一番なんだよ
なんか健康優良児みたいで照れるわ+15
-2
-
473. 匿名 2020/06/10(水) 12:57:23
>>113
あくまでかかる確率が"低い"だから。
絶対にならないという訳では無い。+21
-0
-
474. 匿名 2020/06/10(水) 12:57:40
O型は血液が凝固しにくいぶん血栓リスク低いみたいだけど、父方母方のおじいちゃん(ともにO型)ってたまたまどちらも若くして脳溢血で亡くなってるんですよね。脳溢血は血栓と関係ないのかな?+3
-0
-
475. 匿名 2020/06/10(水) 13:12:41
+4
-0
-
476. 匿名 2020/06/10(水) 13:13:22
>>346
本当だよね(ーωー)+3
-0
-
477. 匿名 2020/06/10(水) 13:14:16
>>474
血液さらさらでも加齢で血管の弾力性が失われたらなりますよ
血管がもともと細かったりすると若くても亡くなります+7
-0
-
478. 匿名 2020/06/10(水) 13:15:19
>>32
体温高い
少し歩いたら37度超える
蚊めっちゃ刺されるし、今の時期どこか入るたび検温されるから引っかからないかビクビクです…+17
-0
-
479. 匿名 2020/06/10(水) 13:22:04
>>6
ゴリラはみんなB型+53
-5
-
480. 匿名 2020/06/10(水) 13:22:48
>>475
なぜABだけ認知障害…+2
-1
-
481. 匿名 2020/06/10(水) 13:24:03
>>480
そう、それが怖いよね…+1
-1
-
482. 匿名 2020/06/10(水) 13:28:23
>>457
真面目だから!+0
-5
-
483. 匿名 2020/06/10(水) 13:29:35
>>410
そのおかげで衛生学とか疫学が発達したのかな?
だとしたらありがたいね
O型だけどアメリカみたいにマッチョ主義で病気かかるほうが悪いとかそんなんいややもん
A型が比較的多い国は医療が重視されて充実してるからその病気に対する用心深さが大変ありがたい+8
-0
-
484. 匿名 2020/06/10(水) 13:33:13
>>159
私ABなんだけどよく虫にブンブン寄られるし、インフルノロかかったことないし、蚊にさされるし、もしかしてO型なのかな…+9
-1
-
485. 匿名 2020/06/10(水) 13:35:31
>>477
ありがとうございます。
血管が大事なんですね。
そういえば私(O型)も血管が非常〜に細い上出にくいので、毎回採血の時はナースさんを手こずらせてしまいます💦
体質的に血管が細いぶん、脳溢血リスクも高いと言う事か。
若くても油断禁物なんですね。血管年齢(?)をちょっとでも若く保てるよう頑張ろう。+5
-0
-
486. 匿名 2020/06/10(水) 13:36:53
>>480
血が一番固まりやすいからみたい
凝固因子が多いんだってさ+2
-1
-
487. 匿名 2020/06/10(水) 13:38:13
でも北海道ってO型多いよね?+0
-0
-
488. 匿名 2020/06/10(水) 13:40:15
>>483
私もO型だけどわかる…
日本の秩序は、緻密かつシステマチックなA型の尽力によって維持されてるであろう部分は否めない。
しかし、我が国ってA型4割、O型3割、B型2割にAB型1割って見事な好バランスだよね。
極小な島国なのにも関わらず、なかなかのチームワークなんじゃないでしょうか?+21
-2
-
489. 匿名 2020/06/10(水) 13:40:29
>>9
石田純一何型やっか笑笑+1
-0
-
490. 匿名 2020/06/10(水) 13:54:29
必ず性格に結び付ける人がいるけど性格は全く関係ないでしょ
いい加減な博士が数人の親族の見て血液型性格診断というのを作ったんでしょ?
親族にAB型がいなかったから適当に分析しちゃったらしいし、自分の血液型を他の血液型より良いように解釈して記しちゃったとか。+3
-0
-
491. 匿名 2020/06/10(水) 13:57:11
>>19
>O型は蚊にモテる
わかる(笑)
モテたくないのにーヽ(`Д´)ノ+28
-3
-
492. 匿名 2020/06/10(水) 14:02:36
>>19
友達AB型だけど蚊にモテてたなぁ。
汗の匂いや足の匂いで寄ってくるとTVで聞いたことがある。
友達は汗っかきだった。
足にメンソールだったりシーブリーズを塗ると寄ってこないとか。+5
-1
-
493. 匿名 2020/06/10(水) 14:08:50
>>475
B型だが21年間1度もインフルに罹ったことがないが、大学の健康診断で貧血で再検査を受けた
天邪鬼な体だな・・・+4
-1
-
494. 匿名 2020/06/10(水) 14:10:03
>>5
私は関係あると思う
血液型によって、なりやすい病気なりにくい病気も分かってるから、コロナでもそういう結果が出ても不思議じゃないと思う
あと、血液型と性格は関係ないって言う人増えたけど、私は関係あると思ってる…+44
-7
-
495. 匿名 2020/06/10(水) 14:15:01
>>67
鍛えると筋肉が硬くなり鎧みたいになるため相撲に強い
筋肉の質的にゴルフや競泳にも向いている
Oと比べそれ以外は大怪我しても2倍くらい死ににくい
圧倒的に不妊に成りづらい(質の高い卵子を安定して作る期間が長い)+15
-1
-
496. 匿名 2020/06/10(水) 14:20:36
何ぃ?A型のハゲは注意しろって?+1
-0
-
497. 匿名 2020/06/10(水) 14:21:55
なんて失礼な病気なんだよ+0
-0
-
498. 匿名 2020/06/10(水) 14:22:58
とりあえず気休めに思っておく+0
-0
-
499. 匿名 2020/06/10(水) 14:27:33
>>453
血液サラサラだと失血死しやすいってこと?血小板関係ないの?意味わからん+0
-3
-
500. 匿名 2020/06/10(水) 14:29:45
>>410
さらに弱いのがAB+5
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【ニューヨーク時事】米カリフォルニア州を拠点とする個人向け遺伝子検査サービス会社「23アンドミー」は8日、血液型がO型の人は新型コロナウイルスに感染する「リスクが低い」との暫定的な研究結果を発表した