ガールズちゃんねる

手汗足汗がひどい

146コメント2020/07/08(水) 20:46

  • 1. 匿名 2020/06/09(火) 15:20:01 

    子供の頃からです
    一旦始まると暫く収まらないので、そんな時に職場で人と手が触れたりするとヒィッとなります
    足汗もなかなかで、靴を脱ぐ店に食事にいくと夏はココピタとか履いてても、私が歩いたフローリングの床には湿った足跡が残ります

    自分でも気持ち悪いなあと思います
    同じ体質の方がいたらどうしてるか聞きたいです

    +190

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/09(火) 15:20:26 

    AMS

    +1

    -15

  • 3. 匿名 2020/06/09(火) 15:21:06 

    脇も背中もすごい。体質だからしゃーない。ボトックスは違うところから汗出るからやめたほうがいいと聞くし。

    +93

    -0

  • 4. 匿名 2020/06/09(火) 15:21:35 

    私もです!
    あと鼻の下の汗もすっごい。

    +82

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/09(火) 15:21:47 

    皮膚科で塩化アルミニウム出してもらってつけてるよ。

    +32

    -3

  • 6. 匿名 2020/06/09(火) 15:22:05 

    私は頭の汗がヒドイ

    +96

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/09(火) 15:22:40 

    若いころは汗かかなかったのに年齢重ねるごとに汗かくようになった

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/09(火) 15:22:47 

    私も足汗すごい。
    汚くて申し訳ないんだけど、お風呂場でこすると、すごい垢出てくる。

    +68

    -3

  • 9. 匿名 2020/06/09(火) 15:22:54 

    後頭部の汗がやばい
    水滴で汗が落ちてくるから恥ずかしいし
    美容院行くだけで汗だくなの辛い

    +83

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/09(火) 15:22:56 

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/09(火) 15:23:00 

    うちの娘も気にしてる。
    ネットで売ってる手汗用クリームとかってどうなんだろ?

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/09(火) 15:23:34 

    わたしも今日特に酷かった。
    子供を幼稚園に送って行って、帰ってきてからシャワー浴びたくらい。
    明日から梅雨入りかー。蒸し暑いのヤダなー。

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/09(火) 15:24:14 

    私は脇汗です

    +69

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/09(火) 15:24:18 

    手汗足汗がひどい

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/09(火) 15:24:29 

    顔は汗あまりかかないんだけど頭と背中胸に汗かく

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/09(火) 15:24:42 

    手汗足汗がひどい

    +1

    -36

  • 17. 匿名 2020/06/09(火) 15:24:54 

    私も!
    襟足の汗も凄くてすぐに髪の毛がびしょびしょになる。
    でも、もう気にしないことにしました。

    +47

    -2

  • 18. 匿名 2020/06/09(火) 15:27:02 

    頭から汗かきます…💦

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/09(火) 15:27:47 

    足に汗はかかないけど太ってから手の甲に汗かくようになった。
    あと背中とデコもすごい💦

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/09(火) 15:27:52 

    手汗が嫌すぎる本当手汗だけどうにかしたい助けて

    +66

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/09(火) 15:28:12 

    頭も首も脇も手足も
    膝の裏までやばいです

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/09(火) 15:28:17 

    握手したり手繋いだり出来ないよね

    +70

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/09(火) 15:28:22 

    手汗足汗じゃないけど、私は頭と額からの汗が凄くて家から職場まで30分くらいなのに職場に着いた頃には風呂上り?ってくらい髪がびしゃびしゃで本気で困ってた時に
    プロスパスという薬とahcという塗り薬?に出会い感動しました。
    どちらも副作用がめちゃくちゃ苦しいのでおすすめは出来ませんがこんなのもあると言うことを知ってくれたらいいなー。と思い書き込みしました。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/09(火) 15:28:38 

    私、鼻汗、脇汗がひどい

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/09(火) 15:30:04 

    たまにデリカシーのない人に
    あれ?すごい汗!!
    大丈夫ー?
    とか言って来られると本当に放っておいて下さい!って思う。

    +139

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/09(火) 15:30:23 

    中学生の頃に困って病院行ったら、大人になれば治るよって軽く流されて終わった。全然治らないわ。

    +74

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/09(火) 15:33:09 

    遺伝では無いのかな?親に言っても理解されない

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/09(火) 15:33:21 

    >>18
    私も全身汗かきです。
    真夏でもないのに、ちょっと動いただけで結った髪の毛の先から汗がポタポタと滴り落ちてました。

    これから憂鬱だな

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/09(火) 15:35:28 

    私はお尻汗かくのが1番こまってる
    生地によっては色変わるし、椅子から立って大丈夫かな?って不安、、、

    +84

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/09(火) 15:35:37 

    私も、主さまと同じ症状です。いま、42歳です。彼氏と手を繋ぐや、鉄棒ができない、テスト用紙がびちゃびちゃになるなど、色いろ困ります。緊張の度合いで、ひどくなってしまいます。

    +80

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/09(火) 15:35:59 

    >>1
    子供がそうです。

    受験の時鉛筆を持つの困りませんでしたか?

    何か対処法があれば逆に教えて欲しいです。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/09(火) 15:36:44 

    足の汗が パートでストッキング履くのがつらーい

    五本指ソックスみたいなやつを履いてからストッキング履きたいけど、やっぱ見た目がね

    悩んでる

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/09(火) 15:37:04 

    私は頭と顔の多汗です
    真夏はいつも大変
    さらっとしてる人が羨ましいです

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/09(火) 15:38:07 

    大学3年生からすごく汗っかきになったんだけど、なんで?
    今までまったくそんなことなかったのに、急に。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/09(火) 15:38:31 

    夏、サンダルに足裏の垢付くのどうしたらいいですか?垢擦りもしているんだけど毎回付く。
    黒いサンダルだと目立って脱げない。

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/09(火) 15:43:21 

    学生時代って友達同士とか授業内で触れ合いが多いからいつもタオル持ってた、何で私だけこんな困る症状出るんだろってストレスだった

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/09(火) 15:44:30 

    姉が足裏だけそれで年中サンダル。雪の降る真冬でも。体質なのでどうしようもないと言ってる。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/09(火) 15:44:31 

    >>35
    そもそも汗で滑るからサンダル履けない。
    履いてもビショビショになって、変な音が出る。

    +88

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/09(火) 15:46:07 

    >>30
    運転免許の学科卒検の時持ち込みokな物のアナウンスの中にハンドタオル・ハンカチ→汗かきの人は用紙が濡れると機械で読み取れなくなるから机に置いて良しとあり自分以外にもいるんだなと思った記憶
    もちろん私も手と用紙の間に敷いて試験解きました!

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/09(火) 15:47:30 

    手汗酷くててのひらにボトックス打ったことあるけど、お金が続かないから今は辞めてる。
    塩化アルミニウムも汗止まるからいいよ。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/09(火) 15:48:07 

    病院に受診(眼科でも皮膚科でも)行くと更に汗が酷くなるんですけど皆さまどうですか??

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/09(火) 15:48:51 

    >>36
    高校の頃、ずーっとタオル握ってる子がクラスに3人くらいいたけど手汗がきになるからだったのかな

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/09(火) 15:50:34 

    >>35
    重度の人はサンダルを履くっていう選択肢がまずない。靴下にスニーカー。

    +71

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/09(火) 15:51:14 

    足裏の汗で滑るから夏でもサンダル履けず、一年中靴下履いてブーツ履いてる。夏はショートブーツにしておけばそんなに違和感無い。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/09(火) 15:51:59 

    私も子供の頃からです!
    受験の時、紙がしわしわになるのが嫌で、
    それ以来ネットで「しんじょう薬局」の塩化アルミニウムを購入してます。
    かなり長持ちするし、手、脇、足…塗った部分ががサラサラになりますよ!
    肌が弱い人は薄めたりできるようです。脇とかは少し痒くなります。
    今32歳ですが、何の害も出てません!
    本気で悩まれている方におすすめです。

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/09(火) 15:52:17 

    塩アル愛用者です!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/09(火) 15:53:25 

    手汗が酷い人と付き合ってたけど、正直手を繋ぐのは勘弁してって感じだった。一度でもう懲り懲り。本には辛いのかもしれないけど…湿ってヌルヌルした手は触りたくない。

    +1

    -33

  • 48. 匿名 2020/06/09(火) 15:55:40 

    >>47
    それここで言うなよ〜

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/09(火) 15:56:42 

    >>9
    同じく更年期なのか?後頭部の汗がヤバい
    友達がオーナーやってる美容室行ったら友達も後頭部から汗を吹き出してた!w

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/09(火) 15:57:11 

    首の後ろが凄いです。夏は首にタオル巻いたりしないとダメ。手汗も酷いから外出中もすぐに手を洗いたくなる。なんなら顔も洗いたいくらい。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/09(火) 15:58:08 

    パースピレックス、手足用、脇用買ってる。1万5000円くらいするけど効果はできめん。医療用だから。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/09(火) 15:59:17 

    >>9
    美容院これからの季節つらい…
    ケープの中汗びっしょり。今まで暑いですかって聞かれても暑いって恥ずかしくて言えなかったんだけど、この間は暑いです!って言ってみた。冷房強くしてくれて助かった。
    これからは恥ずかしくてもはっきり言おうと思ったよ。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/09(火) 16:00:27 

    塩化アルミニウムって夏場の普通の人でも汗だくだくになるくらい暑い日でも塗った所はサラサラなの?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/09(火) 16:01:05 

    >>1
    アラフォーですが、歳をとるにつれて汗をかく頻度は減りました。仕事はごはん作りをしていますが、常に手を洗うので気になりません。
    汗に気を遣って生きていかないといけないですよね。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/09(火) 16:02:16 

    >>29
    美容院とかね。短いスカートだと足の形に濡れてて恥ずかしいの。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/09(火) 16:05:30 

    >>41
    緊張しちゃうんじゃない?
    私は美容院がもうダメ。ダメって思うだけで頭汗でる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/09(火) 16:05:42 

    >>1
    夫がそうです。ついでに息子も、、

    替えの靴下をたくさん持ち歩いたり、
    試験のときに紙がふやけたり、
    苦労が絶えないですよね。。

    確実に止めるには神経ブロック(単純に言うと背骨に注射)しかないみたいです、、
    あとはアルミを含んだ制汗剤で治まる人もいると皮膚科で聞きました。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/09(火) 16:06:20 

    >>53
    サラサラだよ。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/09(火) 16:06:54 

    足汗がすごい

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/09(火) 16:07:21 

    太ももから異様に汗がでる
    だからスカートとかがペタって張りついて気持ち悪い…

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/09(火) 16:08:46 

    私も全く同じです。
    裸足で家の中歩けないです。足跡付くしゴミもつく笑
    学生の頃、体育館で裸足でやらなきゃいけないときは本当に嫌だった。。

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/09(火) 16:08:57 

    トピずれだけど頭汗に何か良いアドバイスあれば教えて頂きたいです、、

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/09(火) 16:09:45 

    >>56
    普段は緊張してなくても体質でダラダラ
    病院・白衣・検査で身体を触られると思うと全身吹き出す…人によって緊張する場所が違うんですね、私は美容院は平気だ!
    だから本当病院だけはかかりたくないんだよね。
    今はアラサーだしハイタッチの場面があったら私手汗ヤバいんでって原監督のグータッチにしてもらってます。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/09(火) 16:11:52 

    >>1
    足汗で靴の色が変わるレベルで汗かくから黒い靴しか履けない
    夏はマジで地獄

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/09(火) 16:13:38 

    >>6
    わかる
    しかもなかなか乾かないベタつく汗だからタチが悪い

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/09(火) 16:13:46 

    顔汗がすごいです

    マスクが本当に辛過ぎる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/09(火) 16:13:52 

    手汗手術しました!
    幼い頃から悩んでいたからしてよかった!
    ただ足は手術できないからそのままです。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/09(火) 16:14:05 

    どれだけ運動しても顔だけは汗かかないけど、その分背中と脇と手足がやばい。特に脇は真冬でも汗ジミできるし、手もペンを持って字を書くと手相に汗が溜まってる。顔から汗かかないだけマシだよ〜と言われるけどマシと思えないくらいの汗だからむしろ嫌

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/09(火) 16:15:55 

    頭と顔の汗すごい
    男だったら絶対坊主にして頭にタオル巻く
    替えのタオルたくさん持っておいていつでも清潔♪
    とか無意味な妄想して来世に期待

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/09(火) 16:15:59 

    私も手汗足汗ひどいです!けど緊張性なのもあったみたいで年取るにつれておさまってきました。原因を突き止めるの大事かも!
    あとお店はできるだけ靴脱がないところを予約する(自分が予約する人になる)とか、脱ぐときはトイレ行ってからーと時差にしたりしてます

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/09(火) 16:23:24 

    私もです!
    学生の頃バスケ部だったのですが、部活が終わると私一人だけシャワー浴びた後のように汗が滴り落ちて恥ずかしかったです。
    今は年がら年中脇汗はいつも朝のしずくが滴り落ちるため、汗染みが目立つような色の服は着れません。
    手汗も常にかいていて、ひどい時は電車の切符を握りしめていた時に汗でふやけてしまい、改札機を通らずブザーが鳴り響いた事があります…。
    もちろん恋人とも汗が気になり手は繋げず。
    足も、サンダルは履いて慣らしても汗により靴ズレが起こるので、履くなら絆創膏必須です。
    おまけに足は激臭です……

    これって汗っかきというより多汗症でしょうか?

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/09(火) 16:28:18 

    >>67
    他の場所から出るようになると聞きましたが、どうでしょうか?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/09(火) 16:34:57 

    私も同じです。手足の多汗症。本当嫌な思いしますよね。夏場サンダルなんか履いたら汗で滑るしキュッキュなって恥ずかしいし最悪です。
    お湯で洗うとおさまる場合もあるけど手術でもしない限りたぶん諦めるしかないです。
    何にも参考にならなくてごめんなさい。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/09(火) 16:37:07 

    冗談じゃなく服がへばりつくから
    夏の服の色は黒一色

    薄いグレーとかベージュを着れる人は
    それだけで幸せ者だと思う

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/09(火) 16:41:31 

    >>6
    私も頭皮汗ひどい。したたってくるから本当に嫌
    治療とかないのかな…。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/09(火) 16:45:29 

    手汗足汗がやばいってトピなのになんで頭とか背中とか言ってんのよ😅

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/09(火) 16:47:54 

    >>1
    私も。
    本当いやこれ。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/09(火) 16:52:13 

    >>1

    私も手は常にベタベタ、足も素足でいるとゴミが付くし床が滑る‥だから暑いけど毎日靴下履いてます泣
    冬はカサカサなんだけどね。
    昔から悩んでる。恥ずかしいよね‥

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/09(火) 16:52:18 

    >>37
    サンダル履けるの羨ましい。季節問わず汗出びしょ濡れになるから、靴下ないと歩けない。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/09(火) 16:52:33 

    35を過ぎてからやたら汗をかくようになった
    なんかの病気だったりするのかな?
    暑くないのに尋常じゃない汗をかくとか辛い

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/09(火) 17:00:25 

    >>72
    汗足が増えた気がします。
    あと辛いものを食べたときだけ頭皮にじんわり。
    頭皮は手術前はほぼかかなかったので、少し気になる程度です。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/09(火) 17:05:11 

    >>3
    病院で飲み薬も塩化アルミニウムも試したけど、脇にボトックス打ったら脇汗から解放された!

    手術じゃなくてボトックスだったら1年持たないくらいだけど試す価値はあるよ!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/09(火) 17:05:23 

    恥ずかしいんだけど、手足はもちろん、尻汗もスゴい
    ビニールや合皮の素材のソファーやいすに座ってるとスカート濡れてる時ある
    美容室とか歯医者とか、生地の薄いのは履いていけない

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/09(火) 17:08:47 

    私も手汗、足汗1年中悩まされてます。
    緊張してる時はもちろん、普通の時ですらほぼペタペタしてる笑
    あっ、今サラサラしてるなーなんて思った数十秒後には蛇口ひねったかのように出てくるよー
    手には常にタオルハンカチ持ってるようにしてる!
    私の周りにはあまり同じ悩みの人がいないから、こんなにいるんだって思えてちょっと心強いです笑
    これからの季節、特にどうにかしたいですよね💦

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/09(火) 17:08:50 

    >>67
    どういう手術なの??参考までに聞きたい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/09(火) 17:12:12 

    子供の時から手汗、足汗がひどい
    手汗でてない時も、なにか集中すると
    例えばノートに書く時とか必ず湿ってくる
    緊張した時とかも。
    大人になっても全然よくならない
    手汗かかない人羨ましい

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/09(火) 17:14:46 

    >>1
    プロバンサインという飲み薬を心療内科で出してもらいました。
    飲むと喉がカラカラになりますが凄い効きました。
    ここぞという日には飲みます。
    子供の頃から手汗足汗ビッチョビチョですが、この薬が有ると安心します。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/09(火) 17:22:35 

    >>47

    来るなよ!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/09(火) 17:27:34 

    同じ
    手汗足汗顔汗脇汗 酷い
    プロスパスっていう薬飲んでるよ
    飲んでる間は汗は出てこないけど
    喉の乾きと暑くなってくると顔が真っ赤になって凄い火照ってくる。

    辛い部分もあるけど手汗が出ないことの方が嬉しい

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/09(火) 17:30:05 

    >>45

    私もそこでお世話になってます!

    子供の頃から愛用されてるようで、ちょっとうらやましい。
    私は親が世間知らずであまり深刻に扱ってもらえなくて、放置されてたので子供時代はとてもつらかったです。
    大人になっても相談できる人がいなく、ネットで調べてようやく塩化アルミニウムを手に入れました。

    連日塗ると手のひらや甲かぶれ始めるので、2,3日塗ったらしばらく添付は控えてます

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/09(火) 17:31:34 

    >>81
    参考になりました!
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/09(火) 17:35:11 

    >>60

    私も裏もも凄い汗かきます!

    椅子座るとそこに汗染み出来ますし、革張りのソファーに座ったら、めっちゃ濡れてて恥ずかしいです!
    スカートも汗染みの目立たない布にしないと、おしっこ漏らしたみたいになるので、本当嫌!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/09(火) 17:36:31 

    子供がつかまり立ちの頃から手足の汗が酷く、つかまり立ちしながらよく滑って転んでいました。
    今は小学生です。
    春から秋は紙がふやける程ですが、寒くなると汗が出ません。調べると一年中汗が出ると書いてありましたが、皆さん冬はどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/09(火) 17:37:39 

    >>1
    多汗症ですね。
    わたしも、手足だけでなく脇も酷くて悩んできたんですが、夏場にプラスチックの椅子に1時間くらい座っていて、席を離れたときに股間が当たってる部分が曇っていて、股もだったのか…と気づいてショックでした。
    子供の頃は冷房のない教室でテスト用紙もふやけてしまうし焦れば焦るほど止まらなくて辛かった。

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/09(火) 17:43:02 

    トピ立つと同じような方がいて、少しホッとするんですが、
    リアルでは家族以外、手汗凄い人いないですよね?
    それだけに理解も少ないのかもしれない

    私は手と足、及び全身多汗症なんですが、父親は手汗、母親が全身多汗症、両方の遺伝を受け継いでしまって
    親を呪うというか遺伝を呪っています。。。
    本当この体質のせいで、あきらめた事も沢山ある。
    何で遺伝って病気や悪い体質ほど残そうとするんですかね~。

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/09(火) 17:50:25 

    ハワイのホノルル空港の入国審査で、指紋認証にドキドキしながら指を置いたら読み取れず、「スウェット?」って気味悪がられながら言われた。
    無愛想な太った女の人がめんどくさそうにゲートから出て読み取り画面拭いてくれてたよ。
    もう、汗っかきを説明する時の笑い話のネタにしてるよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/09(火) 17:58:49 

    絵を描くのが得意だったから、子供の頃はよく見せてーとか囲まれたりしたけど、手元に注目されるともうダメなんだよね。
    今も変わらず手元見られるの苦手。ネイルサロンとか絶対無理。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/09(火) 18:04:07 

    >>1
    全く同じ
    やたらと手足が普段から熱くて、気温や室温が「適温」だと手足ベチャーだわ
    こちら北国なんだけど真冬でも手が熱くてベチャーで湯気出てる
    学生時代も今でも紙書類がシナッシナになって恥ずかしい
    自分でかなりの暑がりだと思ってたけど、どうやら子供の頃からずっと冷えのぼせっぽい気もしてきた
    冷えのぼせ自体が認知度ないからそんなの自分でもわからんまま過ごしてきたわ
    腹だけ温めて3首は出しまくる服装が割とマシ
    のぼせるからマフラーなんて絶対できない

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/09(火) 18:07:20 

    >>32
    すごくたまーに、シルク混の、5本指の甲浅フットカバー爪先カットタイプが売ってるよ
    私は西友の衣料品コーナーで買った
    ベージュや薄ピンクとかもあった
    そういうのならストッキング履いてヒールでもギリギリ何とかなりそう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/09(火) 18:10:57 

    ネイリストになりたかったけど、手汗どころかそもそも手がかなり熱いので諦めました
    そんなの気にしなくても大丈夫!と吹っ切れて資格取ろうとしたけど、やっぱり客側にとってはかなり不快だと思う
    アルコールしまくるから少しはマシなのかもしれないけど、少しでも部屋がほんのり温まっただけで手汗ひどいし、もしお客さんが納得いかない施術してしまった時に少し言われただけで多分緊張して汗も熱もとんでもない事になるであろう事が予測できすぎた

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/09(火) 18:10:59 

    子供の手足の汗が凄くて皮が剥けちゃってて大変。あと耳垢も汗でぐじゅぐじゅになってて毎日出てくる感じ…
    思春期で気にしてるので明日病院行ってみる!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/09(火) 18:13:21 

    >>85
    全身麻酔して脇の下の汗腺?を切りましたよ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/09(火) 18:19:39 

    更年期障害?

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/09(火) 18:27:14 

    私は手足だけでなく全身凄いよ
    脇はメンズ用のスティック制汗剤で少し落ち着いた
    保育士なんだけど帽子被って公園遊びなんてしたら、園児はサラサラなのに私だけ前髪がシャワー浴びたみたいになって恥ずかしい

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/09(火) 18:28:40 

    >>1
    私それに追加して脇汗もやばい‼︎

    脇のボトックス3年打ったら汗腺が退化したのかパースピレックスのみでも大丈夫になったから、今年は脇やめて勇気を出して手のひらにボトックスしたよ‼︎

    想像以上に激痛だった…かなり手汗は減ったけどじわっと汗ばむ感じにはまだなっちゃう。

    でもベチャベチャだった頃に比べると仕事とかで共用の物を濡らす程度が減ってかなと思う笑

    ただお金かかって辛い…笑

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/09(火) 18:29:57 

    >>53
    脇はかかなくなる。ビックリだった。
    試しにおデコに塗ってみたら普通に汗止まらなかった。不思議

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/09(火) 18:31:32 

    私小さい頃から手足にすごい汗かいてて、それが普通だと思ってた。友達に聞いたらそれが普通じゃ無いことを知った。
    子供が2人いるけど、上の子は大丈夫だけど下の子は遺伝したらしく手足汗でびしょびしょ。ごめんよと思う日々・・・

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/09(火) 18:33:45 

    >>53
    私手と足は全然ダメだった…

    脇は汗染み出来ない程度に湿るくらいだな…

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/09(火) 18:37:04 

    >>22
    若い頃からダンスやってて、ペアで踊るダンスもやりたいと思ってきたけど、こんな手汗じゃ無理…と諦めてます。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/09(火) 18:46:49 

    >>29
    分かる!
    イスもおしりも大惨事…

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/09(火) 18:53:25 

    おまけに脇汗もすごいよ。

    サラサラした汗じゃなくてドロドロしてるような汗。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/09(火) 19:15:22 

    料理する時は手袋してるんですか?
    手袋取った時も汗でぐっしょりじゃないんですか?

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/09(火) 19:18:00 

    周りに誰かいると汗でちゃう体質だから辛い
    PC使ってるとキーボード濡れるし紙ならふやけてしまうし椅子も濡れちゃうときあるし、悲しくなってくる

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/09(火) 19:22:32 

    >>6
    更年期障害か
    自律神経の乱れからくる高体温とかじゃないの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/09(火) 19:23:33 

    >>29
    レザータイプの椅子は思いっきり濡れてるのバレる…

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/09(火) 19:34:17 

    >>93
    私は物心ついた頃から手掌多汗症です。
    掌と足の裏に酷く汗をかきます。

    お嬢さんのように、比較的寒い季節はあまり発汗しません。毎年5月ごろから秋まで多量に発汗します。
    滴るくらいの量で、汗疱ができます。かゆいです…

    子供の頃はプリントがシワシワになるし、習っていたピアノも朝で滑り引きにくかったですし、友達と手を繋げませんでした。親には気にかけてもらったことはないですが、
    理解してくれる人がいたら安心されると思います。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/09(火) 19:54:37 

    >>71
    私もバスケ部でフリースローの時、手汗でボールが手から滑り落ちてしまいとても恥ずかしかったの覚えてる!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/09(火) 20:12:52 

    >>99
    32です
    ありがとう‼️探してみる‼️

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/09(火) 20:14:23 

    >>6
    me too!
    子供の頃から凄いから更年期とかでなくて汗腺の数なんだと思う。
    昔から首から上がジャーッ!顔もドバーッ!
    汗がボタボタボタ…
    気温が25度超えると汗が出ます。

    リアルで女版 パンサー尾形です。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/09(火) 20:34:11 

    >>57
    靴下は2足持って行ってます
    昼休み前に替えて
    15時の休憩でもう一度替えます

    メンドクセエエエヽ(;゚;Д;゚;; )👟👟

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/09(火) 21:00:49 

    >>29
    私は夏に外出する時、脇汗パッドをショーツ(お尻割れ目の汗ジミが出来る部分)に貼ってるよw
    これやってからお尻の汗は気にならずに出掛けられるようになった!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/09(火) 21:27:00 

    私は顔と脇とお尻と太ももがすごいです…
    化粧崩れるし脇汗気にして服買わないといけないし椅子とか座る時気になるしほんっとにやだ。
    汗出る場所選べたらいいのになあ。
    でも手汗ならいつでも違和感なくハンカチで拭けるから羨ましい気がするけど、そうでもないのかな?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/09(火) 21:32:28 

    クロックス履くとぺちゃぺちゃぐちゃぐちゃ鳴って赤ちゃんのぴよぴよサンダルみたいになる

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/09(火) 22:50:06 

    皮膚科で自費の塩化アルミニウムが良い。
    同じものがネットだと半額だよ。
    サラサラになるよ。
    数日付けたら汗がでなくなり、出なくなった後はたまにつけるだけだよ!
    長年の脇汗がピタリと止まりました😊
    手足用もあるから!
    今年からはグレーのシャツが着れそうです

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/09(火) 22:53:06 

    脇汗に悩んでいたけど、お風呂上がりに塗るようになってから圧倒的に汗をかきにくくなった
    敏感肌でたまに痒くなる事もあるけど、効果があるから我慢してる
    手汗足汗がひどい

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/09(火) 23:30:16 

    手足ワキの汗がひどいです。最近、ダーマドライっていうイオンフォトレーシス(病院でもやってる多汗症治療)の機械を買って家でやり始めたんだけど、ちょっとずつ効果出てる気がする。最近の暑さでも手のひらは汗かかなくなったし、ワキは腕に伝うくらいだったのがちょっと湿るくらいになった。気になってる人はオススメ!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/09(火) 23:33:21 

    私も多汗症でほぼ全身です。
    ただでさえ辛いのに、
    今年はマスク。。
    夏を乗り越える自信がないです_| ̄|○

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/09(火) 23:34:14 

    >>96
    私も一昨年中国に行った時手汗で指紋読み取れなかったよ!
    同じ便で来た人みんな終わってとっくにゲート出たのに私は1人取り残されて何回も試したけど結局ダメだった
    なんとか説明したけどもういい通れって感じで通れた笑

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/10(水) 00:11:04 

    高校生ですが今マスクをしながらの体育の授業なので顔と頭から汗がダラダラでて恥ずかしいです

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/10(水) 00:11:58 

    私も子供の頃から手足の汗が酷く、ピアノを習っていたけれど、いつも鍵盤の上に汗が溜まるし指は滑るしで辛かった。繰り返し湿疹もできる。
    テスト用紙がびしょびしょにもなった。
    小学校高学年の頃、たまりかねて病院に行ったら、塗り薬と飲み薬をもらった。
    飲み薬は効果テキメンで、飲むと汗が止まり、サラサラの掌。子供だったから薬の内容までは聞かされなかったが、飲み続けるのはダメだと言われ、
    自分では毎日飲みたかったのに。
    遺伝ではないのかもしれないが、2歳の娘の手足がいつも湿っている気がして凄く心配。
    大人になったら治ったというか、手に汗をかく頻度が減ってきて、だいぶ楽になってきた。
    でも誰かと手を繋いだりすると汗をかいてしまう。
    先日、久々に手に多汗性湿疹ができ皮膚科に行ったら、定期的に通えれば多汗の治療ができると言われた。
    時間がなく、その後詳しく調べていないが、子供が多汗なら、苦労がわかるので早くからきちんと治療してあげたいと考えている。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/10(水) 02:18:34 

    足は昼休みにウエットでふくし、靴下もかえを必ず持参していくよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/10(水) 03:17:17 

    >>1
    おつり受け取る時、手が触れるとひいっ!ってなる。申し訳なくて。

    子供の頃全然可愛がってもらえなかった姉から
    腕に触れた時汗でべたべたしてるのを、からかわれてからずっとトラウマです…

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/10(水) 03:57:10 

    多汗症だったら、皮膚科で電気治療出来ますよ
    汗の病気―多汗症と無汗症― Q10 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)
    汗の病気―多汗症と無汗症― Q10 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)www.dermatol.or.jp

    汗の病気―多汗症と無汗症― Q10 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)ページの本文へテーマ一覧へフッターへテーマ一覧質問一覧Q10イオントフォレーシスはどんな治療法ですか? 汗の多い手のひら、足のうらを水道水の入った容器の中に浸し、10~20mAの直流電...

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2020/06/10(水) 04:32:28 

    >>124
    商品名を教えてもらう事はできますか?
    Amazonと楽天で探してみたけど、いまいちわからなくて😓

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/10(水) 10:23:01 

    >>6
    私も頭からの汗が凄くて、顔からポタポタ垂れてくる程。。
    本当に毎年恥ずかしくて、もちろん背中、脇、とにかく全身汗だらけです😂

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/10(水) 10:31:59 

    >>82
    横からすみません。
    料金って両脇でいくらくらいでしたか?
    やはり激痛ですか?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/10(水) 11:10:15 

    膝裏からだけ大量に汗が出ます
    流れてくるくらいに
    なんかの病気なのかな…

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/10(水) 12:03:45 

    >>134
    私の真下に画像貼ってる方いました!
    脇用は弱めのものからストロングまであります。
    手足用は1種類です。
    美容皮膚科の多汗症のページを開くと この商品が貼ってありますよ。
    私、今まで知らなくて 汗脇パッドとかしてましたが、今は全くいりません。サラサラ。

    手足用は娘が使ってますが、良いみたいです。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/10(水) 13:32:17 

    >>5
    塗るだけでいいなら嬉しいけど私の場合は手に塗って手袋して密閉しないと効果なかったです。
    睡眠中に手袋が蒸れてなかなかのストレスでやらなくなった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/10(水) 13:56:12 

    >>138
    ありがとうございます!
    ブロガーが宣伝してるやつですよね。
    ブロガーは信用できないし試す気にもならなかったんだけど、実際使ってる方がいいと言うなら本当にいい物なんですね😃
    早速試してみようと思います!

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/10(水) 14:52:56 

    これのおかげなのか機械が壊れやすいし、スマホの画面もすぐ汚くなる

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/10(水) 15:08:22 

    >>4
    私はそれプラス、唇の下と顎の境目?に汗が玉のようにできるので、たまに落ちるとヨダレのようになり、恥ずかしいです、、、。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/10(水) 15:10:42 

    >>13
    私もです!
    服はデザインや色より、いかに脇汗が目立たないかシミないかで選んでおり、常に黒と藍色が主力選手です。グレーや茶色など着てみたいでごさる。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/10(水) 20:56:14 

    室内だと余計に手汗と足汗かきます
    どうしたら改善するんですかね、、

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/11(木) 06:44:27 

    >>67
    >>72
    >>85
    私は15年前に手汗を止める手術をしたんだけど、
    私の場合は手術して1年後くらいに代償性発汗が出たよ
    首から下は常に滝汗、、、不思議と顔と頭部には汗かかないんだけど。
    脇や足裏はもちろん、肩、背中、腰、おしり、太ももとかも。
    それまで出てた手汗よりもはるかに多い汗が身体から出るようになってしまった。
    事務職でエアコン効いて快適なはずなのに汗が止まることは無い。お昼休みに下着着替えてるよ!
    この事で過去には裁判も起こした方がいたはず。
    手術前の説明と違うとかなんとか。

    ネットで手術の事も調べられるから、良く考えてね。
    代償性発汗が出ない人羨ましい。
    私は正直、手術した事を後悔してます。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/08(水) 20:46:11 

    精神科でプロ・バンサイン錠出して貰った!
    明日から飲んで試してみるよ。
    副作用もあるからドキドキだ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード