-
1. 匿名 2020/06/08(月) 17:30:16
最近お友達から勧められてホームベーカリーで食パンを焼くことにハマっています。
小麦粉の種類や生クリームやバターの量を変えたりレーズンやナッツをいれたりして、初心者ですが毎日楽しんでます。
皆さんのちょっとしたオススメやコツなどありましたら教えてください〜!+72
-2
-
2. 匿名 2020/06/08(月) 17:32:12
カロリーめっちゃ高そうだけどうまそうだねぇ
全粒粉のパンとか焼けるのかしら+89
-6
-
3. 匿名 2020/06/08(月) 17:32:17
スキムミルクの代わりに牛乳+84
-1
-
4. 匿名 2020/06/08(月) 17:32:40
今の小学生HB使わないんだってね+17
-26
-
5. 匿名 2020/06/08(月) 17:32:45
うちはホームベーカリーで1次発行まで
形成から二次発酵は自分でやって
焼はオーブン+100
-2
-
6. 匿名 2020/06/08(月) 17:33:01
今どこに行ってもドライイーストがなくて作れない+75
-10
-
7. 匿名 2020/06/08(月) 17:34:18
生地コースでロールパンやソーセージパン作ってます。
+9
-1
-
8. 匿名 2020/06/08(月) 17:34:23
美味しくて食べすぎ問題+93
-0
-
9. 匿名 2020/06/08(月) 17:35:04
>>4
えっ、そうなの!?書きにくいとか?+8
-2
-
10. 匿名 2020/06/08(月) 17:35:20
PBみたいな略し方だね+7
-7
-
11. 匿名 2020/06/08(月) 17:35:46
これでホットケーキ作れる?+2
-15
-
12. 匿名 2020/06/08(月) 17:35:52
+25
-111
-
13. 匿名 2020/06/08(月) 17:35:58
だんだんホームベーカリーに慣れてきたら、食パンの型で焼くのも挑戦してみてください!生地作りはホームベーカリーにまかせて、焼くのは型でやるとお店のような食パンが焼けますよ!
オススメの食パンはチョコチップを入れたのですかねぇ〜!あとはチーズとサラミを角切りにして入れたのもおいしかった!+68
-0
-
14. 匿名 2020/06/08(月) 17:36:39
パリパリ薄耳の食パンが食べたくて、調べに調べてタイガーのIH焼きたてを買ったよ
その日から市販の食パンを買わなくなった
ホームベーカリーで焼いたパンでフレンチトーストを作るとホテルみたいな味がする!
ほんと買ってよかった+68
-0
-
15. 匿名 2020/06/08(月) 17:36:46
どこにいってもドライイーストが
なかったんだけど
カルディで見つけたよー😁
いまはホームベーカリーも品薄だよね💦
予約で何ヶ月待ちって言われたよ
私はホームベーカリーで食パン
フランスパン、お餅を使ってます!
生地だけ作ってもらうときは
ナンとかピザ作ってる!
おいしいよね!+51
-0
-
16. 匿名 2020/06/08(月) 17:38:23
>>9
今は2Bが主流、筆圧の関係らしい+12
-0
-
17. 匿名 2020/06/08(月) 17:38:34
美味しくて大好き
このときの匂いが好き+135
-0
-
18. 匿名 2020/06/08(月) 17:38:40
さくらんぼから取れる天然のドライイースト?日本甜菜糖って所のを気に入って使ってる!ドライイーストと同じ要領で使えるのにパン自体が柔らかさを持続してくれるよ🎶
あとは、富沢で全部ちょっと贅沢した材料で作るのが楽しかった(よつばの発酵バターに春よ来いプレミアム)一回だけのお楽しみだったけど 笑+38
-0
-
19. 匿名 2020/06/08(月) 17:39:37
>>12
もうすぐ私は乳がんになるのね・・(TT)+68
-3
-
20. 匿名 2020/06/08(月) 17:39:39
生クリームも使ってたら買うより材料費の方が高そうだね+24
-1
-
21. 匿名 2020/06/08(月) 17:39:40
コロナ流行でホームベーカリー値上がりしてませんか?+18
-2
-
22. 匿名 2020/06/08(月) 17:39:50
>>6
都下住みだけど富澤商店なら売ってます。
スーパーではなかなか見掛けないけどHB用のドライイーストならここ最近2件のスーパーで売ってた。+35
-1
-
23. 匿名 2020/06/08(月) 17:39:59
買ってきた食パンなら一枚で済むのにホームベーカリーの焼きたては美味しすぎて2.3枚ぺろっと食べてしまうから最近は作るの控えてる…
くるみとレーズン入れるのが一番好き!+71
-0
-
24. 匿名 2020/06/08(月) 17:41:03
タイマーで起きる時間に合わせてパンを焼くと、朝から焼きたてのいい香りで幸せになれる
ジャムもホームベーカリーで作ると美味しいよね+50
-0
-
25. 匿名 2020/06/08(月) 17:42:15
私も2台目
ふわふわ柔らかい食パンなら生クリームを
モチモチな食パンならゴールデンヨット強力粉を使うとできる
初代のHBより静かにコンパクトになっててびっくりした
最強の配合知りたいわw
+21
-0
-
26. 匿名 2020/06/08(月) 17:42:21
>>4
筆圧が弱いからHBじゃ硬くて書けないらしいね。
Bなんか使ったら手の脇真っ黒になっちゃうわ…+18
-6
-
27. 匿名 2020/06/08(月) 17:43:32
食パンだけでなく普通のパンも簡単に焼けるのでオススメです〜!クリームパンとか!+7
-3
-
28. 匿名 2020/06/08(月) 17:43:54
初心者でレシピ通りじゃないと不安になるので
一番ベーシックな食パンだけを焼き続けてる
市販と違ってモチモチになるから大満足+48
-1
-
29. 匿名 2020/06/08(月) 17:44:49
>>17
キレイに手入れされててすごいなあ…
我が家のはところどころ焦げつきが残ってる…+76
-3
-
30. 匿名 2020/06/08(月) 17:44:54
>>4
鉛筆かよwwww+55
-2
-
31. 匿名 2020/06/08(月) 17:45:14
>>12
うちの実家はベーカリーです。
悲しい
+80
-3
-
32. 匿名 2020/06/08(月) 17:45:18
タイマーかけて、朝起きてそのまま食べたいんだけど、焼き立て切るの、難しいよね…。
上手に切れた事、一度もない。
冷めてから切っても、曲がったりして、なかなか上手に切れないんだよなぁ。+50
-2
-
33. 匿名 2020/06/08(月) 17:45:58
焼きたてのパンの耳がカリっカリですごく大好きです。+10
-1
-
34. 匿名 2020/06/08(月) 17:46:07
ちょっと手間はかかるけど原価100円でまじうまい+10
-1
-
35. 匿名 2020/06/08(月) 17:46:10
一次発酵まではホームベーカリーで、成形と焼きは自分でやったほうがキメが整ってもっともっと美味しい!!
+7
-1
-
36. 匿名 2020/06/08(月) 17:46:49
>>12
これさ、アメリカの乳がんに罹患した女性が、小麦粉と牛乳絶ちをして寛解したという症例数1の本を真に受けてるやつだよね?+71
-2
-
37. 匿名 2020/06/08(月) 17:47:10
冷や飯パンもっちりして美味しいよ。クックパッドにレシピがある。
雑穀米入れた冷や飯なんかもっちりしつつ香ばしくて美味しい。我が家はなかなかご飯が残らないので最初にホームベーカリー分を取っておく。+10
-1
-
38. 匿名 2020/06/08(月) 17:50:02
米粉オンリーで作ったらめっちゃくちゃもっちりな食パンができて、それはそれで美味しかった^ ^!
砂糖とはちみつ両方入れるのが好き。+13
-1
-
39. 匿名 2020/06/08(月) 17:50:25
もとパン屋です。
モチモチが好きな人は国産の粉を使って一部を湯種にして作るのがおすすめ。軽くしたい人は最強力粉と薄力粉をブレンドするといいですよ。
しっとり耳までやわらかくいのが好きなら水飴、しっとり耳は香ばしいのが好きなら蜂蜜にしたり。
とろけるようなクラムが好きなら生クリームと水を混ぜたり。
+58
-3
-
40. 匿名 2020/06/08(月) 17:51:29
食パンはあまりすきでないのでもっぱら成型パン作ってますよー。バターロールなんかも捏ねてくれてるだけで楽だし、カンパーニュもオープンでパリッとやけて中はふんわりです。+2
-2
-
41. 匿名 2020/06/08(月) 17:51:31
黒豆の甘納豆を大量にもらって消費できず苦しまぎれに混ぜてみたら超おいしかった!砂糖の量少なめにして最初から投入すると粒が細かく練り込まれ、ナッツポケットから途中投下するとゴロゴロした食感が楽しめます。他にも微妙な量だけ残った物(冷やご飯、ドライフルーツ、ナッツ、豆類)を混ぜてます。+14
-1
-
42. 匿名 2020/06/08(月) 17:51:47
>>6
cottaって言う、製菓製パン専門の材料や道具のネットショップで買ってる。
知ってたらごめんなさい。+17
-2
-
43. 匿名 2020/06/08(月) 17:52:06
>>4
私は親に2Bを使えって言われてたけど濃くなるのが嫌でHB使ってた。薄くて小さい丸っこい字が可愛いと思っていた小学生時代……+8
-8
-
44. 匿名 2020/06/08(月) 17:54:02
最近パンが膨らみにくい。
気温の関係?
美味しいけど、ちょっと飽きてきた、、+7
-5
-
45. 匿名 2020/06/08(月) 17:56:04
>>39
参考になる
蜂蜜や水飴入れるときは、水分の量を減らしますか?+16
-1
-
46. 匿名 2020/06/08(月) 17:57:07
いろいろ図書館でレシピ借りたけどパン屋さんのレシピのミルクハースが一番美味しかった。
題名忘れた。
すごく細かったけど細かく指定するだけあって本当に美味しかった。0.1グラムまで計れるデジタルスケール使用しなさい!とか。Panasonicのホームベーカリー指定(我が家は偶然Panasonic)
一回一回リセットして測りなさい!など。
0.1グラムまで計れないスケールだったけどそれでも美味しかったから0.1グラムまで計れる高いスケール買った。レシピ通りに作ったらどれぐらい美味しいかな?って。+7
-2
-
47. 匿名 2020/06/08(月) 17:58:09
ホームベーカリーで米粉オンリーの米粉パンを焼きたいんだけど、いつも失敗する。
タピオカスターチとか米粉を変えたりとか、スキムミルクにしたり、、、いろいろ試したけどダメ。
いいレシピ知っている人教えてください!!+16
-1
-
48. 匿名 2020/06/08(月) 17:58:41
生地だけ作ってピザとか肉まん作ってます。
食パンも作りますがみんな好きで一瞬でなくなる+10
-2
-
49. 匿名 2020/06/08(月) 17:59:42
>>3
そうすると水+スキムミルクより膨らみは少ないような気がするのと、薄焼色にしても若干耳が焦げ気味なのはわたしだけ?+5
-2
-
50. 匿名 2020/06/08(月) 17:59:52
生イーストを使ったらホテルで出てくるような風味豊かな食パンが焼けて感動したんだけど、消費期限が短いし扱いが難しいから一回買ったきりになったそれからずっと赤サフで、お手軽に安定したパンが焼けるドライイーストはやっぱりすごいってなってる+15
-2
-
51. 匿名 2020/06/08(月) 18:00:41
>>10
私はシャウエッセンが好き+1
-1
-
52. 匿名 2020/06/08(月) 18:01:35
メープルの粒ジャム入れるのにハマった。自動投入口に入れてタイマーセットしてたら捏ねるところのテフロンが少し剥げた。
ちゃんと説明書通りに生地を出して練り込んで再度、窯にセットしなきゃいけなかったんだな〜と思った。
粒ジャム使う人注意!+8
-0
-
53. 匿名 2020/06/08(月) 18:01:49
コストコでオリーブオイルと間違えてかったグレープシードオイルをバター代わりに50ccくらい入れたら美味しかったです。
家族アレルギーでバター入れれないけどバターが入ってるような味がしました。+15
-0
-
54. 匿名 2020/06/08(月) 18:03:02
>>13
フォカッチャみたいにしてオーブンで焼くのも美味しいんですよね。出来立てのカリカリふわふわ食感がすごい。
そのままでも、四角く切ってサンドイッチにしても美味しいです。+7
-0
-
55. 匿名 2020/06/08(月) 18:03:19
パナソニックのホームベーカリー買ったわ。
捏ねとか発酵までやってもらってあとはオリーブとアンチョビを入れて自分で捏ねてオーブンで焼いてる!
ワインのおつまみ。近所のパン屋さんのメニューなんだけど最近中々開いてないから自分でやりだした+10
-0
-
56. 匿名 2020/06/08(月) 18:04:22
いいなー。
皆の家行っていいですか?
ホームベーカリーもやる気もないし食い気だけあります!+24
-1
-
57. 匿名 2020/06/08(月) 18:06:04
生地を取り出して山形食パン作ったら不味くなった。いつもと同じ材料なのに。
私の手が入ったら不味くなった。さすがに出来立ては美味しいけど冷めたら。
それ以降、全てホームベーカリーさんにお願いしてる。かなりショックだった。+16
-0
-
58. 匿名 2020/06/08(月) 18:06:09
>>4
今年23ですが
小学校のときは2BかB使ってって指定されてた
HB使うと薄いけど時は見えるっちゃみえるけど
昔はどのくらい濃く書けてたんだ+8
-6
-
59. 匿名 2020/06/08(月) 18:06:45
缶詰のカットトマト入れてトマト食パン作って野菜とチキンとチーズにバジルソースでサンドイッチ作っても美味しいよ+11
-0
-
60. 匿名 2020/06/08(月) 18:06:54
>>45
使用する商品によって水分量が違うので減らす量は何とも言えないですが、たとえば1斤250グラムの粉で作るレシピであれば、練乳30(蜂蜜なら40)に水160グラム〜くらいが作りやすいですかね。
入れすぎると甘くはなりますがグルテンがこわれるので気をつけてください。
+12
-0
-
61. 匿名 2020/06/08(月) 18:08:05
今日リスドォルと春よ恋買ったばかり!
皆さんの見て作ってみよう♡+4
-0
-
62. 匿名 2020/06/08(月) 18:09:37
米粉と強力粉を使ったフランスパン風味の食パンがシンプルに美味しくてずっとハマってる
これは焼きたてより1回冷ました方がおいしい+6
-0
-
63. 匿名 2020/06/08(月) 18:10:00
>>31
ものぐさだから興味はあってもホームベーカリーでパン作りなんて諦めてる。餅は餅屋。自分じゃ絶対作れなさそうなパンがいっぱいあるしパン屋さんのパン好きだよー+19
-0
-
64. 匿名 2020/06/08(月) 18:11:35
>>4
習字の時間でも?+1
-0
-
65. 匿名 2020/06/08(月) 18:12:04
ホームベーカリー 楽だし美味しくて市販の買わなくなったんだけど、部品無くして久しぶりに市販のパン買ったらきめ細やかだった。 ホームベーカリー できめ細やかに作るのって難しいんですかね。+13
-0
-
66. 匿名 2020/06/08(月) 18:12:21
>>63
ホームベーカリーは炊飯器に米をセットするように材料をセットしたら朝には食パンが出来てるよ。
色んな種類を食べたかったらパン屋だけど。+19
-0
-
67. 匿名 2020/06/08(月) 18:13:43
皆さんお奨めのホームベーカリー教えて下さい( ̄ー ̄ゞ-☆+5
-1
-
68. 匿名 2020/06/08(月) 18:15:19
まさにちょうどホームベーカリー買うか迷っててインスタとかネットで色々検索してたところなので買っちゃおうかな、、、♡
買ったらここのトピ参考にしよ。+5
-1
-
69. 匿名 2020/06/08(月) 18:18:17
>>31
実家がパン屋だと毎日焼きたてパンが食べれたりするの?
だとしたら羨ましい…!+38
-2
-
70. 匿名 2020/06/08(月) 18:18:38
一回、玉ねぎとブロックベーコンとチーズ入れすぎて膨らまなかった。普段の3分の1のサイズになった。圧縮されてる。
でも切って出したら夫と子どもが美味しい!美味しい!と。適当に入れたから分量わからず再現できない。
食パンとは違うものになってたが確かに美味しかった。+12
-1
-
71. 匿名 2020/06/08(月) 18:22:21
>>21
昨年購入したので確認してみた。
楽天ビックで購入したシロカSHB-722 ホームベーカリー
昨年12月→¥11990
今→¥14080
値上がりしてますね
+11
-1
-
72. 匿名 2020/06/08(月) 18:30:23
>>17
美味しそうな焼き色で欲しいかも
このメーカー教えてください🍞+3
-1
-
73. 匿名 2020/06/08(月) 18:30:44
>>49
水と牛乳なのでさして変わらないよ+3
-2
-
74. 匿名 2020/06/08(月) 18:33:40
>>32
私は卵焼き用のフライパンを使って切ってるよ。
1斤切るのにサイズが丁度いいよ。
フライパンに食パンを入れて、縁にそってパン切り包丁を動かすと綺麗に切れる!+22
-0
-
75. 匿名 2020/06/08(月) 18:40:04
どなたか米粉で作ってる方いませんか?
上手に、美味しくできますか??
小麦粉を断とうと思っていて、
でも米粉の食パンあまり売ってなくて…+7
-0
-
76. 匿名 2020/06/08(月) 18:40:15
米粉使ったレシピだけいつもイマイチであんまり成功しない
米粉レシピで良いのありますか?+6
-1
-
77. 匿名 2020/06/08(月) 18:44:06
パンに入り込んだ羽を取り除くの忘れて、切るときにナイフが羽に当たってしまった時のあの嫌ーな感覚。+6
-0
-
78. 匿名 2020/06/08(月) 18:45:01
>>32
13年前に↓みたいなやつ買った。昔だからもっと大きい。今はコンパクトになってて驚いた。
切りやすいよ。私も焼き立てパンきれいに着れなくてパンのふわふわを潰して勿体ないな〜と思ったから買った。+17
-0
-
79. 匿名 2020/06/08(月) 18:45:28
>>12
スペルト小麦でどうだっ!
そして手作り甘酒だっ!+6
-0
-
80. 匿名 2020/06/08(月) 18:46:46
ピザが家族に大好評です。
具を乗せすぎないシンプルピザがお勧め。+6
-0
-
81. 匿名 2020/06/08(月) 18:47:10
緊急事態宣言の前にドライイースト買っといて良かったよ。
私は、バターやめてオリーブオイルに変えたのと、
(1部YouTubeで辻ちゃんの参考)
100均の、四角いガラスのタッパの入れ物で焼いてる。(具も挟みやすい)
厚さもそうだけど、真ん中から切ると、
なんか見た目がサブウェイみたいな、
パンになるのよね
+7
-0
-
82. 匿名 2020/06/08(月) 18:47:52
パンに飽きたらベーグル作ってる
ブルーベリーベーグル美味しい🥯+7
-0
-
83. 匿名 2020/06/08(月) 18:48:34
>>4
パンに使う何かの用語かと思ったよ
鉛筆って!+8
-1
-
84. 匿名 2020/06/08(月) 18:49:08
>>32
パン切りガイド1300円くらいで売ってるよ。ニトリにもあるし。
上手く使えるのかは分からないけど、100均でもあったよ!+12
-0
-
85. 匿名 2020/06/08(月) 18:49:32
十年前くらいかな?流行り出した時期毎日焼いてたけど不器用だから重たくなっちゃって、最近のデニッシュ系で軽い食パンとは全然違って……。
今は準強力粉で捏ねるまでお任せしてフランスパン作っているよ!とっても簡単だからよかったらレシピ調べてみてね(*^^*)+5
-0
-
86. 匿名 2020/06/08(月) 18:50:27
普段は100円以下の安い食パン買ってる。美味しい食パン食べたくなったときにホームベーカリー使ってる。一度、単価計算したら好きなパンレシピは160〜170円かかってた。
だからフレンチトースト・ピザトースト・ハムエッグトースト・めんたいトースト・シュガバタートーストなど味付けが濃いパンは市販のパンでいいや〜ってなった。+7
-4
-
87. 匿名 2020/06/08(月) 18:50:35
白いふかふかの食パンをトーストしてバターを塗って食べるのが好きだけど、健康が気になる年齢になって来たから、全粒粉と米粉で作るようになった
米粉入れると翌日もふかふかのままで、トーストしなくてもそのままでも美味しい+6
-0
-
88. 匿名 2020/06/08(月) 18:52:26
>>83
83
だけど、ややこしいわ
なんの事かわかったよ+2
-0
-
89. 匿名 2020/06/08(月) 18:52:32
ドライイースト手に入らなくて自家製天然酵母始めた。なかなか上手くいかないけど、家族に味はこれまでで1番おいしいって言われた!+16
-0
-
90. 匿名 2020/06/08(月) 18:53:57
お子さんいたらちょっと難しいかもだけど、レーズンをガッツリガッツリこれでもかって量のラム酒に漬けて、ラム酒ごと練り込んだ食パン。
蜂蜜とチーズ、もしくはシナモンシュガーかけてトーストすると、だいたいのことはどうでも良くなりますw+22
-2
-
91. 匿名 2020/06/08(月) 18:55:35
計量とか面倒でドライイースト付きのパンミックス勝ったのに何度も失敗する+2
-2
-
92. 匿名 2020/06/08(月) 18:56:58
>>5
うちも!
惣菜パンを作るのに
ハマってます。
新玉ねぎとコーンとマヨネーズとチーズ
乗せて焼いたらめっちゃ美味しい。+9
-0
-
93. 匿名 2020/06/08(月) 18:57:34
レーズン食パンだとカビが生えにくい気がする
一緒に入れるシナモンに防カビ作用があるみたいだから今の時期いいかもね+6
-0
-
94. 匿名 2020/06/08(月) 18:59:20
>>12
パンも牛乳も大好き。
小学生の時から朝はほぼほぼパン。
ホテルのバイキングもパン選ぶ。+17
-0
-
95. 匿名 2020/06/08(月) 19:00:50
>>89
いいなー
私も天然酵母でパン作りたいのだけど、誰でも失敗無く作れるレーズン酵母作った事あるけど失敗して挫折した+5
-0
-
96. 匿名 2020/06/08(月) 19:01:33
>>84
私もニトリで売ってるやつ使ってる
割と切りやすくて重宝してる
母にも教えてあげたら同じく重宝してるみたい
だから切りにくい人は買った方がいいと思います+7
-0
-
97. 匿名 2020/06/08(月) 19:21:14
>>11
ケーキコースある機種なら作れるとは思うけど、ボウルで混ぜてフライパンで焼く方が速いし羽根の穴が空かないよ。+5
-0
-
98. 匿名 2020/06/08(月) 19:32:15
>>5
私もです、絶対にその方が美味しい。
+10
-1
-
99. 匿名 2020/06/08(月) 19:32:31
HBに生地だけこねてもらってバターロールやミルクハースとか作ってる。
今日は枝豆チーズパンを作ったよ。+6
-0
-
100. 匿名 2020/06/08(月) 19:34:22
バター多めにいれるとしっとりふわっと焼けるよ+5
-0
-
101. 匿名 2020/06/08(月) 19:34:50
>>6
地方都市だけど、冨澤には普通にあったよ。
製菓材料屋さんにもあると思う。+6
-0
-
102. 匿名 2020/06/08(月) 19:43:11
>>14
気になる!
タイガーih炊きたては種類が多いけど…どの型番?!+3
-1
-
103. 匿名 2020/06/08(月) 19:46:46
>>6
田舎だから普通に売ってる
あつ森攻略本はない+1
-0
-
104. 匿名 2020/06/08(月) 19:47:30
>>74
>>78
>>84
ありがとう‼️
試してみるね。+6
-0
-
105. 匿名 2020/06/08(月) 20:00:34
豆腐を入れるとふんわりしっとりする
クックパッドで検索するとでてきます+7
-0
-
106. 匿名 2020/06/08(月) 20:45:55
>>32
パン切りガイド+パンナイフも大事!
冷ましてからガイド使って切ってもつぶれちゃうことが多くて、よく切れるプロ用みたいなナイフに買い替えたら、もうストレスゼロ!
サクッとまっすぐ切れる。+6
-0
-
107. 匿名 2020/06/08(月) 20:48:40
>>32
電動ナイフ
これ最高にキレイに切れます
但しちょい大きい 音も大きい
3000円くらいでした+16
-0
-
108. 匿名 2020/06/08(月) 20:52:36
>>59
なにそれ超美味しそう。
ホットサンドにしても良さそうね。+8
-0
-
109. 匿名 2020/06/08(月) 20:58:19
明日の朝も焼けてる予定。楽しみ。よくホームベーカリーは飽きたり面倒になるって聞くけれど合ってるみたい。週2〜3回焼いてる。+9
-0
-
110. 匿名 2020/06/08(月) 21:10:03
>>4
小学生はHB使わないね
シャープ芯もB
昔の私は筆圧が強すぎてHか2H使ってた
+1
-3
-
111. 匿名 2020/06/08(月) 21:18:32
>>103
うち九州の田舎だけどドライイースト全く売ってない。
コロナ対策関連商品とトイレットペーパー以外は無くならなかったのに。+0
-0
-
112. 匿名 2020/06/08(月) 21:48:24
13年前から使ってるけど天然酵母づくりに挑戦したことがない。+4
-0
-
113. 匿名 2020/06/08(月) 21:54:09
>>72
横だけど、うちはシロカ使ってるけど仕上げの焼き色選べるよ。「普通」でこれくらい!+2
-0
-
114. 匿名 2020/06/08(月) 21:54:14
ホームベーカリー美味しいけど、
説明書に付いてたレシピだとガッチガチになっちゃう
分量きちっと測ってるんだけどね
柔らかーい食パン作れるオススメのレシピあったら教えてください+4
-0
-
115. 匿名 2020/06/08(月) 22:07:37
>>114
えー、なんでだろ
どこのメーカーのHB?+1
-1
-
116. 匿名 2020/06/08(月) 22:08:49
冷やご飯を入れるご飯パンが美味しすぎる
にもならなくてもご飯のほんのりとした甘みで美味しい+6
-1
-
117. 匿名 2020/06/08(月) 22:13:16
>>116
すごく美味しいよね。もっちりふわふわで少し甘い。冷や飯パンばっかり作ってる。+6
-0
-
118. 匿名 2020/06/08(月) 22:28:58
>> 116ですが誤字です、すみません
「何も塗らなくても」です
>>117
ご飯パンが毎朝の楽しみです!+3
-0
-
119. 匿名 2020/06/08(月) 22:29:23
妊娠中でほぼ毎日作ってるけどHB楽しくて最高です。
今日は春よ恋と大豆パウダー混ぜて普通焼きモードにしたら上手く焼けました♪+6
-5
-
120. 匿名 2020/06/08(月) 22:32:03
ライ麦や全粒粉食パンが好きでよく焼くけどオススメです。
ライ麦系はパン屋さんで買うと高いから作った方がお得。+7
-0
-
121. 匿名 2020/06/08(月) 22:35:10
>>30
あんまりにもスーっとコメしてて笑えたw+2
-1
-
122. 匿名 2020/06/08(月) 22:36:10
野菜ジュース入れたら美味しかったです!+5
-0
-
123. 匿名 2020/06/08(月) 22:59:31
もうえんぺつネタ飽きたよ
スレちもいいとこ
以降ご遠慮いただきたい+16
-0
-
124. 匿名 2020/06/08(月) 23:19:27
>>4
みんな鉛筆って理解して普通に返信してるの面白い笑笑+4
-6
-
125. 匿名 2020/06/08(月) 23:25:42
>>102
私が買ったのはこれです!
タイガー IHホームベーカリー やきたて 1斤タイプ ホワイト KBY-A100-W
高温でパリッと薄い耳の食パンが焼けて、IHなのでお手入れも楽でオススメです+12
-0
-
126. 匿名 2020/06/09(火) 00:09:52
>>125
わざわざありがとうございます!
パン大好きだからホムベ検討中でした。
参考になります😃感激〜!!+5
-0
-
127. 匿名 2020/06/09(火) 00:17:29
>>74
賢い!+5
-0
-
128. 匿名 2020/06/09(火) 01:30:33
>>12
パンと牛乳なんて乳がん患者だけじゃなくてみんな好きでしょ+21
-0
-
129. 匿名 2020/06/09(火) 02:57:51
>>5
私も最初はホームベーカリーに任せてたんですが耳がすっごく硬いし時間かかるので、20分くらいホームベーカリーに捏ねてもらってそのまま1次発酵、2次発酵からちぎりパンの容器で済ませてオーブンで焼いてます!全体ふわふわで美味しいし焼き時間15分くだから早い(*゚∀゚*)+13
-0
-
130. 匿名 2020/06/09(火) 02:59:39
>>122
ええー!どれくらい入れるんですか?水に混ぜるんですよね??+0
-0
-
131. 匿名 2020/06/09(火) 03:01:47
>>114
ホームベーカリーで焼くとカチカチになりますよね…
焼き時間調整するか焼いた後すぐ出してラップで包むか最上位モデル買うか…あ、オススメは焼きだけオーブンにする事です+7
-0
-
132. 匿名 2020/06/09(火) 05:52:13
>>31 ベーカリーが実家なんて羨まし過ぎる。。。
いい匂いするんだろうなー
パン大好き・・
+12
-0
-
133. 匿名 2020/06/09(火) 06:08:45
>>113
教えてくれてありがとう😸
シロカ訊いたことあって調べてみたら、デザイン機能性とシンプルでパン以外に麺類も作れ夢のようw
入荷待ちだけど初HBデビューしてみます♪+4
-0
-
134. 匿名 2020/06/09(火) 06:57:39
>>63さん
ありがとうございます。
小さな街の手作りパン屋です。
おしゃれなパンもないし
年寄り夫婦でやっている
古いベーカリーですが
私は実家のパンが大好きです。
焼きたてパンの香りで目覚め
朝から近所の常連さんが来てくれます。
もう、後継ぎもないですが
細々とやっています。+23
-1
-
135. 匿名 2020/06/09(火) 07:14:45
>>82
ベーグル、HBでも生地を作ったことあるけど、手ごねの方が圧倒的に美味しかった。理由はわからない。こね時間は5分くらい。+7
-0
-
136. 匿名 2020/06/09(火) 07:20:29
>>105
豆腐入り私も好き!
でも家族がモチモチ過ぎて嫌がるのであまり焼けない…
生で食べるとモッチモチ、トースターで焼くとほどよくモッチリ、あー食べたいな+9
-0
-
137. 匿名 2020/06/09(火) 07:43:49
手ごねで色々なパンを作ってみたけど、HBで作った食パンが一番美味しい
なんであんなに美味しく出来上がるんだろう
出来上がって直ぐに家族で手でちぎって全部食べてしまったこともある+9
-0
-
138. 匿名 2020/06/09(火) 08:03:16
>>137
私も。手捏ねのパンは元から作れるけど…ベーカリーにおまかせしたほうが美味しい。つまり下手くそって事だよね(泣)
唯一、ピザ生地だけはホームベーカリーより私のほうが上手。+6
-0
-
139. 匿名 2020/06/09(火) 09:45:42
>>69
はい
毎日、焼きたてパンです。
釜から出したての角食を
おじいちゃんが手で割ってくれ
上白糖を振りかけてくれます。
ジュワーって砂糖が溶けて
かぶりつくんです。
美味しいです。
おしゃれなパンはないですけど…。+28
-0
-
140. 匿名 2020/06/09(火) 09:54:15
>>132
ありがとうございます。
朝も早くて、夏は倒れそうになる位、暑いし…。
利益もそんなにないんですが、
細々と毎日パンを焼いています。
近所の子供さんが帰省した時とか
「おっちゃんのパンが食べたかった❗」って言ってくれたりして
父は
「これも入れておくよ」って
サービスばっかりして
本当に儲からないんですけど。
生き甲斐みたいなもんですね。
+20
-1
-
141. 匿名 2020/06/09(火) 10:03:44
パナソニックのホームベーカリー使ってますが8枚切りが4枚か5枚くらいしかとれないのですぐ食べちゃいます。こんなものですか?+0
-0
-
142. 匿名 2020/06/09(火) 10:54:57
>>37
ご飯で作ったら所々米粒が残ってしまうんだけどそういうものなの?
ご飯柔らかめですか?+1
-1
-
143. 匿名 2020/06/09(火) 11:46:31
高いものと安いものでは焼き上がりに結構差がありますか?
欲しいけど高くて迷ってて。+1
-0
-
144. 匿名 2020/06/09(火) 13:47:21
中川大志くんもホー厶べーカリーでパン焼いてるって雑誌でみた+3
-0
-
145. 匿名 2020/06/09(火) 15:42:20
5月にホームベーカリーデビューしました!
2日に1回ペースで焼いてるけど、ふわふわのパンが焼けるときと、あまり膨らまずずしっとパンになってしまうときがあります。
何かコツがあるのかな?
知ってる方いたら教えてください〜
だいたい強力粉280、牛乳220、バター20…くらいの配合で作ることが多いです。+2
-0
-
146. 匿名 2020/06/09(火) 16:31:44
>>134
>焼きたてパンの香りで目覚め
朝から近所の常連さんが来てくれます。
いいパン屋さんなんだろうなぁ!地元の人に愛されるのって、実はそう簡単なことじゃないそうだよ。
しかも朝から来てもらえるなんて、味と人柄が優れている証だと思う!
焼きたてパンの香りで目が覚めるなんて、パン好きにとっては羨ましすぎる〜
トピずれにはなりますが、134さんはパン屋さんを継がないのですか?+9
-0
-
147. 匿名 2020/06/09(火) 16:56:21
>>115
パナソニックだったと思います+1
-0
-
148. 匿名 2020/06/09(火) 17:47:06
>>12
緑茶とおにぎりにしたら病気にならないよと言い切れるのかな?どっちも好きだけど。+6
-0
-
149. 匿名 2020/06/09(火) 17:49:28
こね〜一次発酵までをホームベーカリーにお任せして、ベンチタイム〜焼成を自力でやればだいたいどの種類のパンも上手くいく。+1
-0
-
150. 匿名 2020/06/09(火) 18:02:29
1月にホームベーカリーが欲しくなったけど、3月に引っ越しが控えてて、新天地で落ち着いてからと我慢してたら緊急事態宣言が出て製パン材料が軒並み売り切れになって計画が頓挫したけれど、コロナ騒ぎが落ち着いてきたからそろそろ買おうかな。
でも近所のスーパーは軒並みドライイーストとバターが品切れだしなぁ…。機械があっても材料がなければどうしようもないもんね。
シロカのはコースが多くて、フレッシュチーズやフレッシュバターにヨーグルトまで作れるから魅力的だけれど、パナソニックの最新モデルのは高いだけあってパン・ド・ミが作れたりナッツやドライイースト自動投入の機能も捨てがたいしで迷っちゃう。+2
-0
-
151. 匿名 2020/06/09(火) 18:46:32
ホームベーカリーで食パンを焼くと、高さが出なくてぺちゃんこになるのが悩みなんだけど、水分を減らして卵を入れたらキレイなアーチが出来るようになった!
+5
-0
-
152. 匿名 2020/06/09(火) 19:36:47
>>139
窯で焼いたパン…!
よだれ出そう!+5
-0
-
153. 匿名 2020/06/09(火) 20:33:41
>>26
そんなに筆圧弱くて将来宅急便の伝票とかどうするんだろ。+0
-2
-
154. 匿名 2020/06/10(水) 13:56:40
パン美味しいけど、うまくカットできなくて、、おすすめな包丁とかありますか?+0
-0
-
155. 匿名 2020/06/10(水) 16:07:04
>>142
うちは米粒残らないよ。夜に材料入れてタイマーセット。先に水入れてその上から冷や飯。お箸できれいにほぐす。普通に材料入れる。クックパッドのレシピでいつも作ってる。
タイマーセットしない人は確か米を潰すひと手間があったような…自分に関係ないからよく見てない。
ごめんよ〜+2
-0
-
156. 匿名 2020/06/10(水) 18:55:38
オススメのドライイーストはありますか?
赤サフは匂いがキツいので変えたいです。+2
-0
-
157. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:25
誰かCCPのBONABONAという機種使ってる方いますか??+0
-0
-
158. 匿名 2020/06/11(木) 09:22:22
>>146さん
返信ありがとうございます。
私は他に仕事を持っていますし
両親が「こんな儲からん、しんどい商売はせんでいい‼️」と…
昔は小学校や病院の給食に卸していたりしましたが、今は店だけで商売しています。時代の変化とともにコンビニやスーパーで、流行りの美味しいパンが食べれますもんね。
+1
-0
-
159. 匿名 2020/06/11(木) 23:51:52
>>4
2.狙ってたでしょう〜?! 受けるwww+0
-0
-
160. 匿名 2020/06/23(火) 03:13:28
さっき寝ぼけながら用意したら薄力粉と強力粉間違えてた…全部材料入れた後に気づいたからもう諦めてそのままセットした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する