ガールズちゃんねる

台湾、暮らし正常化へ 水際対策は継続―新型コロナ

115コメント2020/06/14(日) 03:35

  • 1. 匿名 2020/06/07(日) 21:39:17 

    台湾、暮らし正常化へ 水際対策は継続―新型コロナ:時事ドットコム
    台湾、暮らし正常化へ 水際対策は継続―新型コロナ:時事ドットコムwww.jiji.com

    台湾政府は7日、新型コロナウイルスの封じ込めにめどを付けたとして、感染予防の一環として義務付けていたイベントなどの入場制限を解除した。


    ・これまでは屋内外のイベントについて、ソーシャルディスタンス(他者との距離)確保のため、前後左右の席を空けるよう義務付けていた。この結果、コンサートや演劇が事実上、上演できない状態が続いていたが、この制限を解除。野球場や映画館の入場制限も撤廃した。

    ・台湾では、海外ルート以外の新規感染者が8週間連続でゼロ。感染者数は死者7人を含め累計443人で、治療中は6人にとどまる。

    +275

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/07(日) 21:39:51 

    トップが有能だといいなぁ

    +664

    -5

  • 3. 匿名 2020/06/07(日) 21:40:02 

    安倍さんは台湾を見習おう!

    +452

    -11

  • 4. 匿名 2020/06/07(日) 21:40:07 

    すごいね

    +225

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/07(日) 21:40:10 

    台湾はしっかり食い止められてるみたいですごいね

    +403

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/07(日) 21:40:27 

    中国に1番近いのによく封じ込められたね👏

    +514

    -4

  • 7. 匿名 2020/06/07(日) 21:40:33 

    ワンオク

    +3

    -7

  • 8. 匿名 2020/06/07(日) 21:40:45 

    台湾おめでとう!

    +275

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/07(日) 21:41:03 

    日本から近いのになー。
    良い事は全て真似しよう。

    +333

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/07(日) 21:41:24 

    初動が早かったよね。
    日本もすぐ中国人入国禁止にしてたらよかったのに。

    +474

    -6

  • 11. 匿名 2020/06/07(日) 21:41:41 

    水際対策は継続って、うらやましすぎる。
    同じ島国なのに、日本は外国に媚びてまた大失敗を繰り返そうとしている。

    +465

    -5

  • 12. 匿名 2020/06/07(日) 21:41:59 

    こういう時は国が小さい方が何事もやりやすいね

    +217

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/07(日) 21:42:01 

    台湾支援ありがとう

    +281

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/07(日) 21:42:04 

    はあ、羨ましい
    日々ビクビクしながら暮らすのは、もう嫌です

    +230

    -7

  • 15. 匿名 2020/06/07(日) 21:43:28 

    いち早く真剣にコロナ対策をして水際対策も本気でやってきたからこそいち早く収束させられたんだね
    有能な専門家が大臣やってるのも強いよね
    台湾のコロナ対策が爆速である根本理由「閣僚に素人がいない」 ポストを実力本位で振り分けている
    台湾のコロナ対策が爆速である根本理由「閣僚に素人がいない」 ポストを実力本位で振り分けているgirlschannel.net

    台湾のコロナ対策が爆速である根本理由「閣僚に素人がいない」 ポストを実力本位で振り分けている 現在の第2次蘇貞昌内閣には、行政院長(首相)を除くと大臣クラスの閣僚が21名(部長12名、政務委員9名)いるが、その中で立法委員経験者は3名だけである。それ以外は...


    +217

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/07(日) 21:43:39 

    また台湾行きたいわん!

    +163

    -3

  • 17. 匿名 2020/06/07(日) 21:43:47 

    台湾また行きたい

    +130

    -3

  • 18. 匿名 2020/06/07(日) 21:44:10 

    >>3
    日本も台湾と同じタイミングで中国人入れるのやめるべきだったね。それにIT大臣の力量の差!なぜあんな知識のない何もできないジジイを任命したのかね。

    +270

    -6

  • 19. 匿名 2020/06/07(日) 21:44:15 

    日本の領土なんでそこんとこよろしく
    台湾、暮らし正常化へ 水際対策は継続―新型コロナ

    +98

    -4

  • 20. 匿名 2020/06/07(日) 21:44:19 

    台湾頑張れ〜中国人は嫌いだけど台湾の人は好きです

    +100

    -11

  • 21. 匿名 2020/06/07(日) 21:44:19 

    台湾はすごい。リーダーが優秀だし、コロナの情報収集能力も優れてた。
    しかも、コロナの対応は見習いたい。

    +167

    -3

  • 22. 匿名 2020/06/07(日) 21:44:30 

    台湾行きたい

    +80

    -2

  • 23. 匿名 2020/06/07(日) 21:45:52 

    台湾は中国に嫌われているし、人口も広さも違うから、他国と比較の対象にならない。
    優秀な人がトップにいるのも強かったのもあるけど、小さい国だからできたんだと思う。

    +145

    -2

  • 24. 匿名 2020/06/07(日) 21:46:03 

    中国と一番交流の多い台湾にこれだけできて日本にできなかった、日本の失策が際立つね
    医療水準だって日本のほうが台湾より高いのに、まさに政治のせいでめちゃくちゃになった

    +114

    -11

  • 25. 匿名 2020/06/07(日) 21:46:35 

    心の底から羨ましい。
    日本も初動が早かったらな。

    +137

    -2

  • 26. 匿名 2020/06/07(日) 21:46:43 

    こんな日本をこれからも末永くよろしくお願い致します。

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/07(日) 21:46:54 

    野球観戦もマスクしなくてよくなるってNHKでやってた
    スポーツ観戦はエキサイトして飛沫も飛んだりすると思うけど、そういうシーンでもマスクなしでOKって無症状の感染者の存在すらほぼ心配しなくていいってことだよね
    すごいわ
    台湾 新型コロナ規制さらに緩和 マスクなしでプロ野球観戦も | NHKニュース
    台湾 新型コロナ規制さらに緩和 マスクなしでプロ野球観戦も | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】台湾当局は、新型コロナウイルスの新たな感染者が8週間にわたり確認されていないことから、感染防止のための規制をさらに緩和す…

    +94

    -2

  • 28. 匿名 2020/06/07(日) 21:47:01 

    >>10
    昨年12月から武漢肺炎に対して警戒し始めてたらしい。SARSの反省もあってのことだろうけど、初動がどこよりも早くて本当にすごいと思った!

    +165

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/07(日) 21:47:03 

    これ本当?
    台湾の政策厳しすぎて、台湾人の友人は心労が増えて白髪がすごい増えたって言ってるよ
    外食産業も倒産や閉店がかなり増えたって
    小さい島国で外需を遮断したら色々厳しいだろうし、いつまで鎖国してるのかな?と心配になる
    欧米はもう封じ込め諦めているし、台湾だけ2週間隔離を徹底していたら経済的にも失速待ったなしだよね…
    世界中が台湾みたいに真面目だったら良かったけど…

    +92

    -5

  • 30. 匿名 2020/06/07(日) 21:47:17 

    台湾は追跡システムとかすごいしっかりしてるからね。

    日本も感染症なんだんだからここに関してだけは個人情報は制限したらいいのに。
    ホストクラブとか風俗とかアクティブ馬鹿には罰則や追跡システムが必要だよ。

    +79

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/07(日) 21:47:46 

    素人の政治家がいないところがいい!

    +50

    -2

  • 32. 匿名 2020/06/07(日) 21:48:27 

    保険証にICチップが付いてて使い捨てマスクの無料配布も迅速に行えたんだよね

    マイナンバーと口座の紐付けを先にやってるような国じゃダメだわ

    +101

    -4

  • 33. 匿名 2020/06/07(日) 21:48:45 

    IT大臣にトランスジェンダーの中卒(確か)、天才プログラマーがなれる国なんだよね。
    合理的な考え方は見習うべきだよね。

    日本だったら政界で足引っ張られたり、ネットで中傷とか受けて大臣になる前に潰れちゃいそう

    +127

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/07(日) 21:48:48 

    中国を反面教師にした結果だね
    凄い!

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/07(日) 21:49:36 

    >>1
    台湾は日本が育てた🇯🇵
    日本と台湾の絆 - YouTube
    日本と台湾の絆 - YouTubeyoutu.be

    かつて台湾人は日本人でした。その頃の日本統治は、内地以上に手厚い政策だったのです。 台湾の教科書と台湾人の証言も交え、正しい史実を小名木善行氏が解説します。 日本と台湾の絆が一層深まることを祈念いたします。

    +4

    -36

  • 36. 匿名 2020/06/07(日) 21:50:13 

    今後は、こういう封じ込めできた国同士でつながっていくみたいだよ。
    ニュージーランドとか、タイとか忘れたけどアジア系とか。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/07(日) 21:50:26 

    >>19
    中国の領海侵略ばかり報道されるけど、実際は中国船以上に台湾船の方が来てる
    どっちも報道してほしい(海上保安庁データより)
    台湾、暮らし正常化へ 水際対策は継続―新型コロナ

    +57

    -3

  • 38. 匿名 2020/06/07(日) 21:51:56 

    >>33
    たしか日本のIT担当大臣でPC使えないような人いたよね

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/07(日) 21:52:31 

    台湾凄い
    本当に尊敬
    日本はなんやかんで死者900人突破しちゃったから

    +17

    -7

  • 40. 匿名 2020/06/07(日) 21:53:15 


    マスコミは韓国ばかり持ち上げてたけど
    いちばん迅速に有効な対策を講じたのは台湾

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/07(日) 21:53:38 

    ベトナムも優秀らしいね。隔離とかちゃんとしたとかなんとか。

    日本って本当に先進国なんだろうか・・

    +67

    -8

  • 42. 匿名 2020/06/07(日) 21:53:57 

    糞中国や安倍のアホ政権より全てが上。

    +5

    -9

  • 43. 匿名 2020/06/07(日) 21:55:06 

    凄い!

    そして支援を
    ありがとう!

    見習いたいわ。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/07(日) 21:55:45 

    日本も水際対策しっかりして、はやく平穏な日常戻ってほしい

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/07(日) 21:56:15 

    >>41
    私も最近それ疑問に思ってきた

    クルーズ船のあの失態で隔離がどれ程必要か分からなかったのかねー

    +2

    -13

  • 46. 匿名 2020/06/07(日) 21:56:50 

    >>6

    台湾の高雄市では、中国寄りの韓国瑜市長が住民の圧倒的多数によりリコールされたんだって!台湾では、いかに中国が危険な国かっていうことが浸透してるんだろうね。

    話は変わるけど、愛知もリコール続いてほしい。


    台湾「親中派」韓国瑜・高雄市長のリコール成立 総統選の国民党候補 - 産経ニュース
    台湾「親中派」韓国瑜・高雄市長のリコール成立 総統選の国民党候補 - 産経ニュースwww.sankei.com

    【高雄=矢板明夫】今年1月の台湾総統選で、野党、中国国民党の公認候補として出馬し、現職の蔡英文総統に大敗した韓国瑜・高雄市長のリコール(解職請求)投票が6日、同…

    +103

    -2

  • 47. 匿名 2020/06/07(日) 21:57:23 

    >>2
    トップだけじゃなくて厚生大臣やIT大臣も超優秀だからね。

    +63

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/07(日) 21:57:35 

    それに比べて日本は…

    +10

    -6

  • 49. 匿名 2020/06/07(日) 21:57:54 

    100均とかにもmade in taiwan増えてきた
    ちゃんとtaiwanって書いてくれるのいいね
    台湾と輸出入増やしてこの不安定な状況を乗り切る
    台湾製品もちょっと気づいた時には応援してあげよう

    +74

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/07(日) 21:58:37 

    台湾に移住したい気持ちが、今回のコロナで余計に強くなりました

    +14

    -7

  • 51. 匿名 2020/06/07(日) 22:00:14 

    >>18
    安倍は春節を前にして「より沢山の中国人に来てほしい」だもんね。

    +38

    -13

  • 52. 匿名 2020/06/07(日) 22:03:15 

    >>51
    2019年 2月4日な テロデモ 渋谷 大阪でして収束するわけがない馬鹿左翼どもめ
    安倍首相 春節イベントで日中関係アピール|日テレNEWS24
    安倍首相 春節イベントで日中関係アピール|日テレNEWS24www.news24.jp

    中国の旧正月・春節にあわせた東京タワーのライトアップイベントが行われた。安倍首相もメッセージを寄せ、日中関係改善をアピールした。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/07(日) 22:04:58 

    中国は台湾は国じゃない中国の一部だと各国に圧力かけまくって孤立させようとしているけれど、コロナ対策一つとっても感心するばかりだし日本も見習うべきだと思ったし、中国とは絶対に違う!

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/07(日) 22:05:29 

    マスクは日本製か台湾製を使ってます😊

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/07(日) 22:06:04 

    >>18
    あれじゃあ大学生のほうがマシじゃない?

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/07(日) 22:08:09 

    >>52
    何で私に言うの?安倍サポは誰でも左翼に見える病気なの?

    +0

    -12

  • 57. 匿名 2020/06/07(日) 22:08:14 

    今回コロナによって、世界各国の政治力が露見したように感じる。
    台湾の国民を守る政策は、報道される度に本当に羨ましかった。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/07(日) 22:09:47 

    >>3
    のらりくらりが今は合ってるのかな。
    日本は敵ばかりだからね!

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2020/06/07(日) 22:09:51 

    >>3
    無理無理、安倍さんは中国の犬だ。いや、日本政府全体がかな?習近平がゲイだったら喜んでズボンとパンツを脱ぐだろうよ。

    +2

    -19

  • 60. 匿名 2020/06/07(日) 22:11:03 

    >>37
    日本人の台湾好きを利用して
    中国よりの人が台湾の名前だけ
    上手に利用してたりするから気をつけないと
    リコールされた高雄市長みたいな人が一定数いるらしい

    +54

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/07(日) 22:11:31 

    台湾は国際的な立場がとても苦しいから生き残るためには学問も政治も頑張るしかないんだよね。尊敬するよ。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/07(日) 22:11:48 

    >>11
    間違いなく水際失敗すると思う

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/07(日) 22:13:05 

    >>52
    >>51は右左とか関係なくごく普通の国民感情だよ。

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2020/06/07(日) 22:15:20 

    >>60
    親中のヤクザたちが行ってるんだよ。

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/07(日) 22:16:18 

    >>35
    今は助けられている

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/07(日) 22:19:21 

    >>41
    へーじゃアメリカもヨーロッパも日本よりダメだねw

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/07(日) 22:21:43 

    日本も「自分が政治に関心持たなくても、誰かがなんとかしてくれる」という考えは捨てた方がいい

    台湾が強いのは、現実を直視してどう行動するか常に考えてるからだ

    それがコロナの存在にいち早く気付き周知し、またこの早さで正常化を取り戻す、という結果に繋がってる

    台湾の若者が政治に無関心で投票に行っていなかったのなら、と思うとゾッとするが彼らは勝った

    YouTube
    YouTubeyoutu.be

    #中国 #台湾 #イギリス 再生リストはこちらから https://www.youtube.com/channel/UCLC5Mv8VO-VM8wfrn1Twohw/playlists

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/07(日) 22:22:54 

    嬉しい!!
    台湾に来月から移住するから!!
    無能な政治家しかいない日本よサラバ。

    +2

    -7

  • 69. 匿名 2020/06/07(日) 22:23:03 

    >>39
    人工比率が違うのと土地は九州位だからね。中国への敵対とSARSで学んでいたのが大きい
    日本はマスコミが最悪

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/07(日) 22:27:14 

    >>10
    ねー。でも入国禁止にしてたら報復こわいんだけど。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/07(日) 22:29:48 

    >>45

    欧米は、いざ感染が拡がったら、日本より何十倍死者出してるのよっていう大惨事だけどね。

    対岸からあーだこーだ批判するって恥ずかしいことなんだと理解したわ。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/07(日) 22:32:50 

    >>69
    日本のメディア「海外のメディアがこういってました、この件について松本人志さんはどう思いますか?」
    台湾のメディア「我々が独自に調査した結果、このようなことが判明しました」

    日本は台湾に尊敬されるところももちろん多いが、殊にメディアのレベルに関して言えば雲泥の差

    粗悪メディアを掴まされてることを自覚して、自主的に情報収集したほうがいい

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2020/06/07(日) 22:33:21 

    じゃあ後もう少ししたら日本もマスクなしOKでコンサート、スポーツ感染出来るようになるのかな?
    今あるコンサートチケットは払い戻しより延期を期待して取っておいた方が良いのかな?
    チケットお持ちの方はどうしてますか?

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2020/06/07(日) 22:33:41 

    >>32
    マスクは無料じゃないよ
    それに、配布については色々問題もあって(マスクが気にくわないと薬剤師にクレームいれる人が出たり、小学校の教員に配布させようとして現場の反発があったり)そこまでうまくいってない

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/07(日) 22:34:49 

    マジか?
    スゲーな台湾

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2020/06/07(日) 22:37:33 

    台湾との経済的なパートナーシップ強化してほしい
    中国はどうせもうダメだから

    +18

    -2

  • 77. 匿名 2020/06/07(日) 22:37:51 

    >>45
    むしろ人権への配慮としてはかなり進んでいることがこのコロナで露見した
    アジア諸国で感染封じ込めに成功している国の施策は強制的で人権への配慮もない
    国民もそれに不満がない(国家に対してかなり従順)
    先進国といわれる欧米でさえ、強硬的な態度で示さないと国民がいうことを聞かない
    これだけ緩い緊急事態宣言とやらでこの被害者数で済んでる国なんて他にありますかね
    日本人アジア諸国の施策を強硬しようものなら「アベガー」で大騒ぎでしょうよ(笑)

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2020/06/07(日) 22:38:22 

    >>56

    でたよ「安倍サポ」
    このトピにも工作員がいるのか

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2020/06/07(日) 22:38:48 

    台湾って外でお酒飲む文化あんまりないよね?旅行行った時も夜市でもお酒全く売ってなくてコンビニで買った
    夜の街で感染してる最近の状況を見るとそういうのも関係あるのかな?

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/07(日) 22:40:55 

    >>46
    そもそも総統選に出馬するのに失職しないのに驚いた
    日本だと失職するよね?
    すごい緩い…

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/07(日) 22:43:43 

    >>79
    私もそれが大きいと思う
    台湾でのクラスターは友だちとお茶したとか、鍋つついたとか
    やはり会話を伴う飲食が危険なんだろうなと
    そして台湾は夜に外で飲み歩くって文化がない
    それが功を奏してる
    日本で芸能人やらスポーツ選手やらがバカみたいにコロナかかってるのに、周りに全然コロナなったなんて話聞かないのはそういうところで流行していて、普通の生活している人にはあまり関係ないのではないかと

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/07(日) 22:54:00 

    経済対策は不評だよね
    元々蔡英文総統は経済に明るくないから支持率も落ちてたわけで
    日本のプレミアム商品券みたいなやつ、振興三倍券が超不評
    台湾人は日本の10万が羨ましいって言ってる
    まずは国内で経済活動が活発になるといいね

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/07(日) 22:54:11 

    素直にすごい!!!
    こうやってコロナ対策に成功してるトップの人って女性なんだよね。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/07(日) 23:00:51 

    これを機に子ども達の政治に関しての教育しっかりしてほしいな。
    恥ずかしいけど私は政治なんて与党野党から何がどうなってるのかさっぱり分からない。
    もちろん選挙にも一度も行ったことがない。
    勉強したいけど、なんの情報が正しくて間違ってるのかさえ分からない。

    生活もだけど、政治に関しても今までのままじゃダメだと思う。

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2020/06/07(日) 23:01:27 

    >>29
    私の友人も同じように言ってたよ
    人数とか表面的に封じ込め成功に見えてそこばかりクローズアップされてやたら絶賛されてるけど、大手ホテルも休業で解雇すごいし店もバンバン倒産して失業者増えてヤバいって
    無菌状態で外から人を入れられなくて経済的には他国より逆にキツイかもね

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2020/06/07(日) 23:15:21 

    日本の最初の入国制限緩和対象に台湾が入ってなくて、台湾人がネット討論したりしてたなぁ
    先に台湾側が外国人旅行客入れるの最速で10月って言ったから合わせただけじゃ?
    うちには日本人まだ入国させないけど、日本には台湾人も入れてって都合良すぎない?とは思ったよ
    国内ゼロに抑えられてるからいつ外国人を入国させるのか気になる

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/07(日) 23:21:21 

    台湾は去年夏からだか、中国から嫌がらせで中国人旅行客をストップさせられてたそうな。それも吉と出たんだろうね。

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/07(日) 23:51:00 

    >>60
    なるほど!中国ならやりかねないですね。
    騙される所だった。

    +30

    -1

  • 89. 名無しの権兵衛 2020/06/07(日) 23:52:37 

    >>79>>81
    みんなでお酒を飲むと、開放的な気分になって、どうしても声が大きくなりますよね。
    それでワイワイしゃべるから、唾液が飛びまくっていたんでしょうね。
    今から考えると、コロナうんぬん以前に、衛生的にどうなの?とも思えてしまいます。
    台湾は、そういう文化がなくて良かったですね。
    私はもともと飲み会があまり好きではなかったので、たとえコロナが収束しても、もう行かないと思います。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/07(日) 23:56:01 

    >>88
    【国土防衛】尖閣周辺に中国公船、55日連続!中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認 : Revival Japan 日本復活を叫ぶ
    【国土防衛】尖閣周辺に中国公船、55日連続!中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認 : Revival Japan 日本復活を叫ぶrejapan.blog.jp

    【(`ハ´ )】尖閣周辺に中国公船、55日連続 1: ひよこ ★ [US] 2020/06/07(日) 12:09:49.21 ID:CAP_USER9 http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/200607/evt20060711220003-n1.html 2020.6.7 11:22  尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域...

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/08(月) 00:02:49 

    >>85
    そんな状態なのに日本にマスク売らずに寄付という形で200万枚も寄贈してくれたんだ。
    いずれ恩返ししたいです!

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/08(月) 00:26:18 

    今は感染や死亡者数を抑えているというので、新規の海外からの旅行者やビジネスマンの受け入れは相当厳しいらしいけど
    経済活動に置いても今まで通り活動出来ているというのは株価をとってもかなりの売りだもん

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/08(月) 00:27:27 

    >>90
    来年、米軍が尖閣に基地を置くらしいので大丈夫です!

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/08(月) 00:40:57 

    いいなぁ、羨ましい

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2020/06/08(月) 00:46:00 

    >>6
    チャイナリテラシーの差だって言われてるね
    台湾は中国の異常性を世界一知ってたと思うし、同じくコロナ抑え込んでるベトナムも中国に何度も侵略されてる
    中国なんて遠い存在だと思ってた欧米はまんまとやられた

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/08(月) 01:24:46 

    >>6

    かなり早い段階(去年の11月あたり)から武漢肺炎の情報をキャッチしてたみたいよ。しかもその情報をスルーせずにちゃんと受け止めて対策したのが本当有能。

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/08(月) 01:28:49 

    ただただうらやましいの一言!!日本はなんでだー

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/08(月) 01:53:06 

    >>10
    とりあえずキンペーの国賓は止めたし、この先はなんとか距離を取って欲しいね。バカどもが邪魔するだろうから難しいだろうけど。

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2020/06/08(月) 03:17:22 

    >>6
    中国への危機管理が日本の3000倍ぐらい出来てる

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/08(月) 03:25:57 

    >>10
    中国の旧正月は旅行で日本に行く人多いから、日本はあえていれたんだと思う。お金が入るからね。
    日本は中国に頼りすぎたって言ってツケが回ってきたってテレビの人が言ってたよ。同感と思った

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/08(月) 03:43:39 

    >>51
    虫国がヒトヒト感染を隠していたもんね。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/08(月) 03:46:06 

    >>54
    また最近日本製見なくなりました。日本製買えるまで布マスクします。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/08(月) 03:47:54 

    台湾はヒトヒト感染を12月に気づいたんだよね。WHOはそれを無視した。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/08(月) 03:48:59 

    台湾は中国とWHOに勝ったんだね!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/08(月) 03:51:29 

    >>40
    韓国は大規模なクラスター続いてるよね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/08(月) 03:56:14 

    >>93
    まじ?良かった!漁師さんも怖い思いしてたもんね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/08(月) 04:52:32 

    >>30
    ほんとだよ!こんなご時世に飲み屋に行くアクティブ馬鹿のプライバシー守ろうとしたり、飲み会辞めるよう呼びかけるステッカー作って配布って…百合子いい加減にしてほしい!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/08(月) 06:02:55 

    >>82
    台湾では経済的な補償がほぼゼロ
    台湾人の友人に「ひとり十万!」と連絡したら「いいな…台湾じゃ絶対むり…」って
    マスクだってお金はらって買ってるからね

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/08(月) 06:21:01 

    >>2
    トップと各大臣が優秀で行動早かったよね。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2020/06/08(月) 08:07:21 

    >>59
    はい名誉毀損。
    適当なこと書いて訴えられても知らないよ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/08(月) 08:12:41 

    >>11

    媚中の二階や立憲民主やられいわを黙らせな限り無理だろうね…
    あいつらが1番うっさいし

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/08(月) 08:46:29 

    お手本にしたらいい

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/08(月) 12:22:59 

    >>108
    らしいね
    1000元で買って3000元分使える三倍券、台湾人配偶者がいない外国人は買えないらしく、20年以上台湾で納税してる私の友人は政府に意見送ったって
    給付金ならまだしも経済回すための商品券ならみんなに買ってもらって使ってもらう方がいいのにね

    +5

    -0

  • 114. 名無しの権兵衛 2020/06/13(土) 19:09:52 

    >>49>>54
    私は台湾製(ASUS)のスマートフォンを使っています。
    あと、おかしのまちおかで売っているパイナップルケーキ(鳳梨酥)が好きです。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/14(日) 03:35:43 

    台湾の国会議長が「尖閣諸島の領有権問題を棚上げして共同開発しよう」と持ちかけている件について
    災害時の資金援助など、「金は出すが相手国の主権を侵害しない」姿勢は素晴らしいし、日本も台湾に感謝している。

    だが、ソレとコレとは話が別だ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。