-
1. 匿名 2020/06/07(日) 20:23:45
私は汗っかきだから22〜24度です
少し寒く感じるくらいが一番好きです+263
-108
-
2. 匿名 2020/06/07(日) 20:24:32
28℃+377
-133
-
3. 匿名 2020/06/07(日) 20:25:01
28度
自動+75
-68
-
4. 匿名 2020/06/07(日) 20:25:01
28度です!
暑がりだけどこれ以上下げたら頭痛くなる…+73
-68
-
5. 匿名 2020/06/07(日) 20:25:08
26℃かな+640
-20
-
6. 匿名 2020/06/07(日) 20:25:17
28+69
-31
-
7. 匿名 2020/06/07(日) 20:25:25
今は夜風でしのいでいます+232
-17
-
8. 匿名 2020/06/07(日) 20:25:27
26〜28度を行ったり来たりしてます+411
-12
-
9. 匿名 2020/06/07(日) 20:25:40
出典:up.gc-img.net
+14
-3
-
10. 匿名 2020/06/07(日) 20:25:51
26度だったけどちょっと物足りなくなってきて、今日25度にしちゃいました+266
-9
-
11. 匿名 2020/06/07(日) 20:25:56
冷房つけるときも部屋乾燥しやすいから気をつけてね!加湿器が無いときは濡れタオルを干すといいよ+11
-26
-
12. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:01
今は27か28ぐらい
もっと暑くなってきたらもう少し下げる
10年前ぐらいのダイキンのエアコンです+223
-17
-
13. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:04
29度。
28度までだと、冷えすぎてすぐ止めて、また暑くなってつけての繰り返しになっちゃうから。
除湿モードにしてると、乾燥してしんどくなるの私だけかな?+21
-40
-
14. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:04
27+92
-11
-
15. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:07
25℃+155
-4
-
16. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:23
28でちょうど良いですよ。
だからわたしはXperia+27
-58
-
17. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:24
まだ窓あけたり扇風機でなんとかなってる。大阪です。+161
-16
-
18. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:26
基本は28度
でも外が涼しめの日は26にしないとエアコンが動いてくれない+164
-7
-
19. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:31
西日があたるので、帰宅後一気に24度で冷やしてからあとは消して過ごしてます!真夏は平均23から24かなぁ+75
-3
-
20. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:35
25か26度です+97
-2
-
21. 匿名 2020/06/07(日) 20:27:13
旦那が、24℃にする
私は26℃くらいがいいのに!+52
-5
-
22. 匿名 2020/06/07(日) 20:27:14
除湿+69
-2
-
23. 匿名 2020/06/07(日) 20:27:35
26.5℃+12
-0
-
24. 匿名 2020/06/07(日) 20:27:36
16。それ以外の選択肢なし+19
-41
-
25. 匿名 2020/06/07(日) 20:27:41
>>16
かっこいいw+31
-4
-
26. 匿名 2020/06/07(日) 20:27:46
25.5度〜26度くらい+27
-2
-
27. 匿名 2020/06/07(日) 20:27:54
22度で毛布かぶってるのが好き+194
-16
-
28. 匿名 2020/06/07(日) 20:27:57
今は27度
お昼はこれで扇風機回しながら窓開けてたらめっちゃ涼しかった+21
-6
-
29. 匿名 2020/06/07(日) 20:28:02
28℃じゃ暑い、27℃じゃ寒い。
27.5℃です。
0.5℃刻みはありがたい+116
-4
-
30. 匿名 2020/06/07(日) 20:28:39
28だと暑い、27だと寒い。1度でかなり違う+88
-5
-
31. 匿名 2020/06/07(日) 20:28:45
18+15
-6
-
32. 匿名 2020/06/07(日) 20:28:53
今年初めてつけようか迷ったけど我慢した
普段は28度か除湿+24
-1
-
33. 匿名 2020/06/07(日) 20:29:14
中だから何度かな。うちの強、中、弱だよ。+8
-0
-
34. 匿名 2020/06/07(日) 20:29:51
24くらい。暑いの嫌い+74
-2
-
35. 匿名 2020/06/07(日) 20:30:02
今はドライで28で大丈夫だけど
真夏は冷房24かな+26
-0
-
36. 匿名 2020/06/07(日) 20:30:04
エアコンまだ使ってない。扇風機も出してない。+18
-19
-
37. 匿名 2020/06/07(日) 20:30:08
>>24
マイナスつけられても困る。うち16なんだし+49
-23
-
38. 匿名 2020/06/07(日) 20:30:12
27℃
外出する時は「入」タイマー25℃で部屋を冷やしておいて、体の熱が取れたら27℃に戻す。+10
-1
-
39. 匿名 2020/06/07(日) 20:30:22
基本28度
暑く感じたら1度下げてみる+21
-3
-
40. 匿名 2020/06/07(日) 20:30:55
26度〜28度の間で風量強にしてます
サーキュレーターがあると意外と大丈夫エアコン節約術!沖縄で設定温度 1℃上げればひと夏で約1,500円近くの節約 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comエアコン、節約、28℃、1500円、サーキュレーター、扇風機、併用、電気代、節電、夏、沖縄、オススメ、アイリスオーヤマ、リモコン、パワフル、自動運転、コンパクト、設定、効率、循環、快適、家電、最新、省エネ、風量、空気、入れ替え、窓、風通り、お得、熱中症、...
+11
-3
-
41. 匿名 2020/06/07(日) 20:31:00
>>33
ごめん。>>33です。冷蔵庫の温度かと勘違いしました。+19
-5
-
42. 匿名 2020/06/07(日) 20:31:05
まだ今年は冷房つけてないなぁ〜
寒冷地ではないんだけど。+28
-4
-
43. 匿名 2020/06/07(日) 20:31:16
冷房はつけずに基本ずっとドライかなー。冷房だと24度にして、肩掛けするのが好き+5
-3
-
44. 匿名 2020/06/07(日) 20:31:31
>>1
寒いし身体に悪いかもしれないけど、キンキンにして毛布にくるまって寝るのが好きです。+120
-7
-
45. 匿名 2020/06/07(日) 20:31:58
>>24
デブファミリー+9
-20
-
46. 匿名 2020/06/07(日) 20:32:02
ほんとは25度にしたいけど、電気代のこと考えて27度にしてる。でも寒がりの旦那は夏になると夜寝てるとき30度設定とかにするから暑くて寝れやしない。旦那以外みんな暑がりなのに、寒がりの旦那に合わせることで夏はストレスたまる。お願いだから別室で寝てくれないかと頼めば拒否するし最悪だよ…。+46
-4
-
47. 匿名 2020/06/07(日) 20:32:04
>>1
24時間自動で28℃設定
旦那が帰宅したら25℃に変えられるにで隙を見ては28℃に戻しています
毎年6月~9月は24時間エアコン入れっぱなしだけど電気代は6千円~7千円です
つけたり消したり温度や風量をちょくちょく変えていた時は1万円近くかかってました+18
-9
-
48. 匿名 2020/06/07(日) 20:32:30
去年エアコン買い替えたけど、0.5度刻みができて感動した+46
-1
-
49. 匿名 2020/06/07(日) 20:32:32
>>42
今年の話とかじゃ無いはずw+2
-0
-
50. 匿名 2020/06/07(日) 20:32:46
26か27+8
-0
-
51. 匿名 2020/06/07(日) 20:33:00
今年はまだつけてない。
扇風機です。
つけたら28℃+9
-5
-
52. 匿名 2020/06/07(日) 20:33:24
>>45
?聞かれて答えただけなのに他の価値観押し付けないでくれる?+17
-2
-
53. 匿名 2020/06/07(日) 20:33:57
まだ付けてない。
26か27℃で冷やしてから28℃にして寝る。+6
-1
-
54. 匿名 2020/06/07(日) 20:34:08
>>33
ごめんなさい。>>33です。パッと見て冷蔵庫の温度かと思って勘違いしました。へーみんなのとこは温度設定できるんだってスゴいなと思ったw+19
-0
-
55. 匿名 2020/06/07(日) 20:34:48
>>18
最近のエアコンは外気温より室温が低いと運転止まっちゃうよね。運転止まっちゃうと今度は暑くなってしまう〜。+44
-1
-
56. 匿名 2020/06/07(日) 20:34:54
部屋を20度くらいでキンキンに冷やして布団をかぶって寝るのが好き!+11
-2
-
57. 匿名 2020/06/07(日) 20:35:06
>>41
ww
ウケたw+11
-1
-
58. 匿名 2020/06/07(日) 20:35:07
>>24
あなたかなりデブでしょ?+3
-19
-
59. 匿名 2020/06/07(日) 20:35:17
家は犬に合わせてるから23~25℃。
もしくは除湿で部屋の温度24℃ぐらいかな。
ワンコがハァハァしない温度にしてます。
+13
-0
-
60. 匿名 2020/06/07(日) 20:35:31
>>37
聞かれた事答えただけでと平均的じゃないと批判される。良い例ですね+16
-3
-
61. 匿名 2020/06/07(日) 20:36:06
24時間、除湿運転(弱)。風呂上がりの時だけ冷房にすることもある。+0
-0
-
62. 匿名 2020/06/07(日) 20:36:20
この前27度にしてたら、外より部屋の方が暑かった。
26度以下じゃないと無理。+35
-0
-
63. 匿名 2020/06/07(日) 20:36:36
>>58
デブが暑がりってどこ情報?+9
-1
-
64. 匿名 2020/06/07(日) 20:37:36
>>16
なんの『だから』だよ!+12
-1
-
65. 匿名 2020/06/07(日) 20:37:38
めちゃくちゃ暑がり!!
自宅では26ー27度でOK。
外出先では25度くらいにしてほしい。+11
-0
-
66. 匿名 2020/06/07(日) 20:38:04
建物の高さや材質、時間帯とかで
同じ温度でもだいぶ違うよ+8
-0
-
67. 匿名 2020/06/07(日) 20:38:14
快適エコ自動でエアコンにお任せしてます
因みにダイキンです+5
-0
-
68. 匿名 2020/06/07(日) 20:39:36
>>29
刻んでくれるメーカー、どこの??+8
-0
-
69. 匿名 2020/06/07(日) 20:39:51
>>37
高い温度でマウントとってるつもりなんかね?
旦那が温度下げるのを無理矢理また高くしたりしてるみたいだし、自分が上着着ればみんな落ち着くのに身勝手だよね
私職場で冬カーディガン着てるけど温度上げようと思ったことないわ+10
-4
-
70. 匿名 2020/06/07(日) 20:40:09
>>8
周りが静かなんだね。羨ましい+5
-4
-
71. 匿名 2020/06/07(日) 20:40:37
>>7
うちも。自然の風が一番だわ+18
-12
-
72. 匿名 2020/06/07(日) 20:41:52
今22度で稼動中in東京
真夏は26度~28度くらい
どうせつけるなら快適がいいので+6
-0
-
73. 匿名 2020/06/07(日) 20:43:05
>>27
わたしも少し涼し過ぎるくらいで毛布被って寝るのが好き
基本的に夜はずっとつけてる+45
-2
-
74. 匿名 2020/06/07(日) 20:43:06
>>69
28℃じゃ暑い。それが働いてる人の平均的な意見だよね
ここじゃそれが+意見。ここの方が違和感ある+23
-1
-
75. 匿名 2020/06/07(日) 20:43:27
21度〜23度で極寒の風を出させつつ、窓を開けて換気をし続ける快適さが辞められない
クーラーだけだと陰気な雰囲気の部屋になっていく感じが何故かして
フィルターは洗ってるんだけどね+4
-0
-
76. 匿名 2020/06/07(日) 20:43:47
28って暑くない?
+33
-1
-
77. 匿名 2020/06/07(日) 20:43:50
26〜7度で除湿で付けてます。+2
-0
-
78. 匿名 2020/06/07(日) 20:44:18
>>7
窓開けて寝てるってこと?+43
-0
-
79. 匿名 2020/06/07(日) 20:44:26
>>7
窓開けてるの、恐くないですか?
気を付けてね(´・ω・`)+53
-3
-
80. 匿名 2020/06/07(日) 20:45:18
>>74
がるちゃんだし、事務仕事か家事が主な人が多いのかも?
バタバタ動いている人にとっての28度って確か仕事効率落ちるレベルなんだよね
お疲れ様だよ本当営業さんとか+9
-1
-
81. 匿名 2020/06/07(日) 20:45:22
>>68
我が家のSHARPは刻んでくれる+7
-0
-
82. 匿名 2020/06/07(日) 20:46:19
>>7
窓開けて寝るの怖いから無理だわ+36
-2
-
83. 匿名 2020/06/07(日) 20:47:15
>>7
どこ住みですか?+4
-4
-
84. 匿名 2020/06/07(日) 20:47:39
昼間は23.5度
夜はドライ+2
-0
-
85. 匿名 2020/06/07(日) 20:47:48
私も窓から貞子が覗きにくる気がして窓開けて眠れない
寝る直前までは窓開けて夜風入れるの好き+3
-1
-
86. 匿名 2020/06/07(日) 20:47:58
>>27
わかる!
中途半端よりしっかり涼しくして布団かけて寝たい。
エコじゃないのは充分承知してる。+41
-2
-
87. 匿名 2020/06/07(日) 20:49:37 ID:vcNZbXwDdP
ドライ運転で25~26+4
-0
-
88. 匿名 2020/06/07(日) 20:49:38
28℃
本当は冷房が苦手だったけど、盆地で真夏は35℃超えが当たり前の地域
嫌いとか言ってられないのでこの温度設定です+3
-1
-
89. 匿名 2020/06/07(日) 20:50:24
>>7
わたしも田舎のマンションだから窓開けてる+21
-0
-
90. 匿名 2020/06/07(日) 20:50:37
何にもしてない時は28
家事してる時26+1
-0
-
91. 匿名 2020/06/07(日) 20:52:18
20
28とかつけてる意味ある?+21
-4
-
92. 匿名 2020/06/07(日) 20:52:21
>>46
寒ければいくらでも着込めるけど、暑いと裸以上は脱げないもんね!+13
-2
-
93. 匿名 2020/06/07(日) 20:53:07
>>54
カワイイw+9
-1
-
94. 匿名 2020/06/07(日) 20:53:47
26度かなぁ。
でも冷房でつけてると湿度がどんどん上がっちゃうから冷房とドライ行ったりきたり。
節電になってるんだろうか…?+4
-0
-
95. 匿名 2020/06/07(日) 20:54:12
体感的には25℃くらいがいいけど、電気代とか考えて27℃くらいにしてる+5
-0
-
96. 匿名 2020/06/07(日) 20:54:25
>>36
私もまだつけてないよ。+4
-0
-
97. 匿名 2020/06/07(日) 20:54:50
>>68
うちの霧ヶ峰も刻んでくれます+7
-0
-
98. 匿名 2020/06/07(日) 20:56:02
>>70
どうして周りが静かなの?+9
-0
-
99. 匿名 2020/06/07(日) 20:56:59
26℃でシーリングファン回してる
+2
-0
-
100. 匿名 2020/06/07(日) 20:57:01
>>54
うちの冷蔵庫は弱にしてるよ
冷た過ぎる飲み物飲みたいときは氷入れるかなと思って+3
-0
-
101. 匿名 2020/06/07(日) 20:57:47
>>68
一昨年買ったPanasonic
安めのやつだけど、ついてた+4
-0
-
102. 匿名 2020/06/07(日) 20:58:21
26度+2
-1
-
103. 匿名 2020/06/07(日) 20:58:49
新しく買った霧ヶ峰がカチカチいった後ブーンって大きな音がするからめちゃくちゃ気になる
室外機が静かなエアコンに買い換えたい...+3
-0
-
104. 匿名 2020/06/07(日) 21:00:34
>>7
ゴキブリとか虫はいらない?+21
-1
-
105. 匿名 2020/06/07(日) 21:01:22
27度。風量弱。
子どもが布団蹴っ飛ばして寝るからあまり温度下げられない。+2
-2
-
106. 匿名 2020/06/07(日) 21:03:23
みんな〜
自動が良いんやで+10
-0
-
107. 匿名 2020/06/07(日) 21:03:41
>>101
>>97
>>81
ありがとうございます。
刻んでくれる……(笑)+1
-0
-
108. 匿名 2020/06/07(日) 21:04:17
>>44
暑くて寝られなくなるよりこっちのが全然いいって睡眠の専門家みたいな人が言ってたよ。+27
-2
-
109. 匿名 2020/06/07(日) 21:04:56
28℃で自動だよ~!
扇風機も回すしこれくらいが丁度いい!+6
-0
-
110. 匿名 2020/06/07(日) 21:07:38
シャープ使ってる人に聞きたいけど
効くときとまったく効かないときない?
まったく効かないとき一度切ってもう一度付けると
しばらくして音が明らかに変わって効き始める感じ(しつこくずっと効かないときもある)
ググッてもエアコンの汚れでは?って掃除は中も外もしてるし
年数も経ってないし容量も部屋に合ってるんだけど
実家もシャープで同じような症状になったからシャープの仕様なのかな…+5
-0
-
111. 匿名 2020/06/07(日) 21:09:57
今は27度自動
昼は23度自動にしてた。+2
-0
-
112. 匿名 2020/06/07(日) 21:10:09
18℃にしてるのに生温く感じる+2
-0
-
113. 匿名 2020/06/07(日) 21:10:16
26度設定でサーキュレーター回してるけど、サーキュレーターの使い方がいまいち分からない。+5
-0
-
114. 匿名 2020/06/07(日) 21:10:33
>>106
自動って電気代上がるって聞いたけど違うの?+3
-1
-
115. 匿名 2020/06/07(日) 21:11:10
皆さんもうクーラーつけてるんですか?(><)
大阪ですがまだ全然つけずに過ごせてます。+10
-2
-
116. 匿名 2020/06/07(日) 21:11:20
>>106
どうして自動がいいの??+2
-0
-
117. 匿名 2020/06/07(日) 21:13:26
>>54
冷蔵庫で28度とか腐るわ。+17
-0
-
118. 匿名 2020/06/07(日) 21:14:00
今日は日中30℃超えてたけど湿度が低くかったからまだいいけど、明日はどうかな。+5
-0
-
119. 匿名 2020/06/07(日) 21:14:40
>>70
静かってどういうこと?+11
-0
-
120. 匿名 2020/06/07(日) 21:15:00
暑がりだけど霧ヶ峰で28度でも湿度50以下に設定すると寒い
+0
-0
-
121. 匿名 2020/06/07(日) 21:16:54
>>110
まったく同じ
うちもSHARPだけど暖房は効くけど冷房の効きめっちゃ悪くて毎年イライラする
次は絶対別メーカーにするわ+6
-0
-
122. 匿名 2020/06/07(日) 21:17:31
全然効かないからいつも20度くらいにしてた。壊れてたみたい。+4
-0
-
123. 匿名 2020/06/07(日) 21:20:06
15時半頃から26度でつけて、西日の当たりが良すぎるリビングは28度くらいのちょうど良さになる+1
-0
-
124. 匿名 2020/06/07(日) 21:21:54
>>103
うちも
カチっカチっブーンって大きな音がしてご近所迷惑になってるんじゃないかと思って不安で眠れない
20分に1度くらいそうなるんだよね
+0
-0
-
125. 匿名 2020/06/07(日) 21:22:31
みんな冷房今もつけてるの?
わたしまだ今年つけてないし、湿度高い日に除湿モードだけだわ。+0
-0
-
126. 匿名 2020/06/07(日) 21:23:11
基本28 弱
冷えすぎたら29、まだ暑い時は27
たまに30にしても寒すぎる時ある
古いからか効きすぎるくらいで有り難い+0
-2
-
127. 匿名 2020/06/07(日) 21:23:12
名古屋ですがまだ扇風機です┏(((卍)))+1
-0
-
128. 匿名 2020/06/07(日) 21:25:39
除湿で23℃。省エネモードで。
寝る時は、27℃かな。
余談ですが…
仕事が終わり、
車内で一旦マスク外し、
料金所で、またマスクをして、
車内が冷え冷えになった中でのマスクって快適です。+1
-0
-
129. 匿名 2020/06/07(日) 21:27:37
買ったばかりのエアコンなのに20度にしても冷えない!
2週間前に付けて、稼働したらこれだよ!
頭にくる。+6
-0
-
130. 匿名 2020/06/07(日) 21:27:40
皆さん日が落ちて外の気温下がったら切りますか?
外気温そんなに変わらない日だとそのまま?+0
-0
-
131. 匿名 2020/06/07(日) 21:28:15
>>124
近所のエアコンの室外機の音って窓閉めてても聞こえるものなの?
うちは気にしたことないけど+4
-0
-
132. 匿名 2020/06/07(日) 21:29:30
>>125
26℃でつけてます
窓開けると近所迷惑になるかなと思って+0
-0
-
133. 匿名 2020/06/07(日) 21:30:59
>>121
え?仕様なの?
修理呼んじゃったよ…
1週間前に買ったから壊れてるのかと思った+2
-0
-
134. 匿名 2020/06/07(日) 21:31:05
>>125
除湿で24時間つけっぱなしより冷房で24時間つけっぱなしの方が効率いいって聞いたから冷房にしてるけど、本当はどうなんだろう+4
-0
-
135. 匿名 2020/06/07(日) 21:32:18
>>30
27.5℃にすればいいじゃんw+0
-4
-
136. 匿名 2020/06/07(日) 21:33:36
>>124
今の時期って扇風機やエアコンつけてるからそんなに気にすることはないんじゃないかな
本当にうるさかったら苦情がくると思うよ+0
-0
-
137. 匿名 2020/06/07(日) 21:33:40
25度で中
又は除湿
毛布かけないと落ち着かない。
+0
-0
-
138. 匿名 2020/06/07(日) 21:36:35
20℃。
暑い地方の犬がいるので。
人間は着込んでます。+1
-0
-
139. 匿名 2020/06/07(日) 21:36:53
>>13
29度なら窓開けて扇風機でよくね?+21
-1
-
140. 匿名 2020/06/07(日) 21:37:31
24℃+2
-0
-
141. 匿名 2020/06/07(日) 21:39:54
>>47
それでも安いですね!二人暮らしですか?+2
-0
-
142. 匿名 2020/06/07(日) 21:43:01
>>135
一度ずつしか変わらないんです+5
-0
-
143. 匿名 2020/06/07(日) 21:48:15
ぴちょんくんの、加湿機能つきのエアコン使用されている方、夏も冬も加湿器いらないですか?
凄く気になります 結構安いし+0
-0
-
144. 匿名 2020/06/07(日) 21:49:20
身体冷やすと生理痛になるので28℃
みんなもエコ&ヘルシーしよ!+2
-8
-
145. 匿名 2020/06/07(日) 21:53:39
関西住みです。
もう冷房つけていいのかなぁ
+3
-0
-
146. 匿名 2020/06/07(日) 21:54:30
>>105
暑いから蹴っ飛ばしてるんじゃないの+5
-1
-
147. 匿名 2020/06/07(日) 22:00:37
>>27
めっちゃわかる
今の時期は22度
7.8月になってもっと暑くなったら20度にする時もある....+11
-3
-
148. 匿名 2020/06/07(日) 22:02:55
>>147
20度でフリース着て雪見だいふくを食べる真夏の幸せといったらね 最高だよね+4
-4
-
149. 匿名 2020/06/07(日) 22:05:34
>>104
網戸ないんかい+19
-0
-
150. 匿名 2020/06/07(日) 22:12:23
>>105
クーラーするときは薄手の長袖長ズボンに腹巻きで寝かせるよ。必ず薄手のね!!
布団蹴っ飛ばしても多少平気+5
-0
-
151. 匿名 2020/06/07(日) 22:12:42
>>18
わかる。すごく静かになるよね。
うち、網戸してても網戸より小さい虫が入ってくるから夜は窓開けられないから困る(´・ω・`)
外のが涼しいのにエアコンつけてるよー。+6
-0
-
152. 匿名 2020/06/07(日) 22:14:34
27度自動にしてるとエアコンから酸っぱい臭いがしてくるので26度弱にしている。
去年買ったばかりなのに…。+4
-0
-
153. 匿名 2020/06/07(日) 22:16:47
>>129
室外気に直射日光当たってると、冷えにくいよ
影作ってみて+4
-0
-
154. 匿名 2020/06/07(日) 22:17:46
24時間稼働って方に質問なんですが、例えば今日エアコン初めてオンさせたら、エアコンのオフボタンを押す日は9月とかなんですか?+16
-0
-
155. 匿名 2020/06/07(日) 22:20:23
24~25度。時々16~17度に設定するっていう人見るけど寒すぎるw+3
-0
-
156. 匿名 2020/06/07(日) 22:24:09
>>153
マツコの番組で、室外機は雨ざらしにしないと掃除されなくて効率落ちるって言ってたんだけど
雨ざらし兼日蔭って、どうすればいいです?+2
-0
-
157. 匿名 2020/06/07(日) 22:24:28
>>2
ダンボールやん+1
-7
-
158. 匿名 2020/06/07(日) 22:24:54
>>117
貴方のレス滅茶苦茶受けたw+4
-0
-
159. 匿名 2020/06/07(日) 22:36:24
付けるなら23。+4
-0
-
160. 匿名 2020/06/07(日) 22:44:21
>>13
使わない選択肢はないの?+0
-0
-
161. 匿名 2020/06/07(日) 22:47:28
エコ自動+0
-0
-
162. 匿名 2020/06/07(日) 22:58:35
>>27
プラスこんなに多いんだ!
頭痛くなりませんか?
体は毛布で何とかなるけど、頭痛くなりそう。
頭まで完全に毛布被ると苦しいし。+4
-6
-
163. 匿名 2020/06/07(日) 23:04:39
>>46
うちは夫が音に敏感で、窓あけてれば涼しいし今は扇風機もいらないくらいなのに朝、他の家の物音が聞こえて早く目が覚めるから窓閉めろ!扇風機つけろ!って言われる。
部屋が密閉された状態で扇風機まわしても息苦しい。そしてエアコンも苦手だから熱帯夜にならないと付けれない。ベッドどころか寝室も別にしたい。夢のマイホームは夢のまま。+7
-1
-
164. 匿名 2020/06/07(日) 23:11:00
>>1
>>2
何度でもいいだろ
ケチくせえな
だからお前は貧乏なんだよ+1
-44
-
165. 匿名 2020/06/07(日) 23:13:39
>>7
防犯とか大丈夫?
昼間ならまだしも夜に窓をあけて寝れるってどんな豪邸?!+12
-3
-
166. 匿名 2020/06/07(日) 23:15:21
>>139
>>160
私も29度
しかも寒がりだから窓軽く開けてるけど、エアコンつけるのと付けないのと全然違うよ
エアコンつけてないと汗ダラダラだけど、付けると適温になる
扇風機の風はなぜか不快+4
-0
-
167. 匿名 2020/06/07(日) 23:20:58
この前まで暖房つけてたからもう冷房使うのがシャクでまだつけずにいる+1
-0
-
168. 匿名 2020/06/07(日) 23:37:21
>>2
うちのエアコン20度以上は設定できないんだよね。
だから暑いか寒いかしか選べない。
なんなの本当。+1
-0
-
169. 匿名 2020/06/07(日) 23:40:51
つけ始めは24で、部屋涼しくなったら26.5+2
-0
-
170. 匿名 2020/06/07(日) 23:58:28
>>7
こわくない?って人いるけどうちも開けてる。周りも開けてる。都会でもないけど田舎でもない戸建て。こわいと思ったことない+7
-1
-
171. 匿名 2020/06/08(月) 00:02:20
>>8
キャイ〜ンのウドちゃんのギャグ+1
-0
-
172. 匿名 2020/06/08(月) 00:11:16
みんなやっぱりもうエアコン使ってるんだね!
埼玉だけどまだ今年一回も使ってないや。
エアコン使わなくてもまだ平気って人いますかー?+7
-2
-
173. 匿名 2020/06/08(月) 00:14:27
まだ夜毛布使うw+1
-0
-
174. 匿名 2020/06/08(月) 00:18:38
26度。
ちなみにリビングのエアコン。
基本的に真夏もリビングのエアかしかつけない。
1台でフロア全体を冷やしてるから、28度だと冷気が行き渡らない。
+0
-0
-
175. 匿名 2020/06/08(月) 00:23:03
暑がりの旦那がうるさいので明日エアコン掃除して試運転する予定です。
ファン?(奥の回る部分)がカビてるけど、コロナもあるし業者も呼ばないので、フィルターやら自分で出来るところだけ掃除して乗り切ろうかと思います。同じような人いるかな?+5
-0
-
176. 匿名 2020/06/08(月) 00:42:35
今外気温21度。なのに寒がりの旦那がエアコン設定温度29度とかにしてるから部屋入ったときあまりの暑さにびっくりしたわ。29度でつける意味ある?窓開けたほうが涼しいのにこれこそ電気の無駄遣いだよ。もちろんエアコン消して窓開けた!夏は本当に寒がりの人とは体感気温違いすぎるから一緒の部屋で寝たくない。+5
-0
-
177. 匿名 2020/06/08(月) 00:50:07
エアコン本体に電源スイッチ無いのなんで?
+1
-0
-
178. 匿名 2020/06/08(月) 00:57:40
>>142
買い替えをおすすめします+0
-5
-
179. 匿名 2020/06/08(月) 01:15:35
>>177
あるよ。エアコンの横あたりにあるはず。+3
-2
-
180. 匿名 2020/06/08(月) 01:47:01
基本27度。だけど、暑がりでも冷えのぼせだとか、隠れ冷え性だとか、生理痛改善だとか言うので、エアコンつけずしのいでいたら、軽い熱中症になりました。
よく考えたら、私体温が平均して36.6あるので、別に冷え性じゃないな?+1
-0
-
181. 匿名 2020/06/08(月) 02:01:53
リビングのエアコンは変えたばかりで、27度でも寒く感じる時があるけど、寝室のは26度なのに、汗かかない程度って感じかな。
大阪です。日中はかなり暑いのですが、つい暑くて、マスクを顎に置いてしまう。はっ!!と気付いて元に戻すを繰り返してます。もう、マスクなんか早くいらないになりたい。
コロナと共存とかもう。コロナめ!と習近平どうにかできんのかい!と思ってしまう、今更。+1
-0
-
182. 匿名 2020/06/08(月) 02:05:50
>>16
?+0
-1
-
183. 匿名 2020/06/08(月) 02:14:38
>>157
どういうことですか?+14
-0
-
184. 匿名 2020/06/08(月) 03:27:42
>>115
同じく。うちはまだ扇風機さえ点けてません
こちらは東京23区です
+1
-5
-
185. 匿名 2020/06/08(月) 03:29:03
>>68
日立の白くまくんですが、これも0.5℃調整できます。
でもエコ設定でも充分涼しいです。+0
-0
-
186. 匿名 2020/06/08(月) 05:42:37
27度で扇風機も付ける+2
-0
-
187. 匿名 2020/06/08(月) 06:07:06
除湿冷房26度にしてます。冷房だと湿度上がってカーテンカビた+0
-1
-
188. 匿名 2020/06/08(月) 06:14:12
>>10
エアコン古くなると冷房きかなくなってくる
うちもそろそろ替え時、温度設定どんどん下げてる+4
-1
-
189. 匿名 2020/06/08(月) 06:20:02
>>129
壊れてんじゃね?
それかまだ気温がまだ微妙なのかも
カラッと熱いとエアコンよく冷える
夜になって気温が下がると微妙…+0
-0
-
190. 匿名 2020/06/08(月) 06:22:58
>>149
網戸の隙間ってゴキブリ通れるんだよ+7
-2
-
191. 匿名 2020/06/08(月) 06:41:43
27℃
26℃じゃ寒くて28℃じゃ暑い+0
-0
-
192. 匿名 2020/06/08(月) 06:46:56
>>68
富士通ノクリアも
刻んでくれるよ
+1
-0
-
193. 匿名 2020/06/08(月) 07:37:27
>>170
うちも田舎ではないけど警察から定期的にメールが来るよ
寝てる間に開いてる窓から侵入して刺されたとか事件が頻繁に色々なところで起きてから良くくる+8
-2
-
194. 匿名 2020/06/08(月) 07:46:39
>>44
頭が冷えるから寝やすいですよね。+4
-0
-
195. 匿名 2020/06/08(月) 07:48:31
>>129
保証期間内なら診てもらった方がいいかも。+0
-0
-
196. 匿名 2020/06/08(月) 07:54:40
エアコン新しくしたら30度設定でもキンキンだった。5年たった今は28度設定。
エアコンほんと新しいほうが省エネだよ
今朝フィルター洗って乾かしてる。今日と明日あつそう❗️+0
-0
-
197. 匿名 2020/06/08(月) 08:25:16
25度
風呂上がりは20度+0
-0
-
198. 匿名 2020/06/08(月) 08:54:11
>>162
頭痛くなるならやってるわけないですよ。
心地いいからそうしてるんです。+2
-0
-
199. 匿名 2020/06/08(月) 10:05:34
>>190
そんなん想定してたら一生まど開けられないじゃん…+2
-0
-
200. 匿名 2020/06/08(月) 10:42:06
あんまりキンキンなのはともかく
寒がり(冷房に弱い)の人に合わせるのは暑がりには厳しい
働いて外から帰ってきた時なんて特に
暑いのはどうしようもないけど寒いのは上着れるじゃんと思う+4
-0
-
201. 匿名 2020/06/08(月) 11:00:12
>>190
目の細かい網戸知らないの?+0
-0
-
202. 匿名 2020/06/08(月) 11:02:28
>>156
雨ざらしにしないと掃除されなくて効率落ちる→掃除がネックならたまに水掛たらどう?
+0
-0
-
203. 匿名 2020/06/08(月) 11:09:21
>>1
冷房ではないですが、夏でも常に除湿の27℃です。
18畳で電気代5000円いかなくて安いです。+2
-1
-
204. 匿名 2020/06/08(月) 12:46:02
28℃なんて涼しくない…
イオンとか毎年炎症だって言われてるのに
節電とかで28℃設定って謳ってたけど
あんだけ人やライトで熱気すごいのに
暑いよ〜!
家では25〜26℃で
直に風に当たるポジションにいます。+6
-0
-
205. 匿名 2020/06/08(月) 13:46:38
29〜30で扇風機首振りにしてる。+1
-1
-
206. 匿名 2020/06/08(月) 14:01:08
>>129
設定間違えてない?
ちゃんと冷房になってる?涼感モードとか除湿とか自動とか暖房になってない?+3
-0
-
207. 匿名 2020/06/08(月) 15:29:29
外の温度に近くなるとものすごい臭いが出てくる…
25度だと無臭で26度だと臭い 困った+0
-0
-
208. 匿名 2020/06/08(月) 15:32:06
>>199
いや、だから夜の話だわ+0
-0
-
209. 匿名 2020/06/08(月) 15:33:48
>>201
目の細かさじゃないんだって。
閉じたとこにできる隙間だよ
閉じたとこの上下にできる隙間。+3
-0
-
210. 匿名 2020/06/08(月) 15:43:27
27度
去年買い換えたばかりで、今年もクリーニングしてるのに27.5度以上にするとなぜかホコリっぽいにおいがする。なんでや…+0
-0
-
211. 匿名 2020/06/08(月) 16:42:31
大阪市ですが耐えきれず今年初めてクーラーつけました!27度でもけっこう寒いかも。+0
-0
-
212. 匿名 2020/06/08(月) 16:54:50
>>207
18度で12時間稼働させると臭くなくなる、とかあったような…+2
-0
-
213. 匿名 2020/06/08(月) 18:58:40
そもそもみんなは何度になったらエアコンつける?
うちは30度位。湿度が高い日はもう少し低めの気温でもつけちゃう。+3
-0
-
214. 匿名 2020/06/08(月) 18:59:19
26か26.5。
寝るときは25.5。
冷気を感じたいので、夏は涼しい生地の長袖長ズボンパジャマ着てるよ。
買い換えたエアコンが0.5刻みで調整できて助かる!
0.5でかなり違う。+1
-0
-
215. 匿名 2020/06/08(月) 20:13:00
今年は26°cの微風にしてサーキュレーターを2台使って二間続きの部屋を冷やしてます。
しかも、ウィンドウエアコンで。
去年真夏にエアコンが壊れ急遽直ぐに設置出来るウィンドウエアコンを購入しましたが、サーキュレーターが床置き1台、扇風機1台しか持ってなく、今時期から20°c設定で強風にしても暑かったので、今年エアコンを買い換えようと思ってましたが、コロナ節約で今年は断念。
代わりに壁掛けのサーキュレーターを購入し、ウィンドウエアコンの真上に設置し、上からエアコンの風の吹き出しから出てくる風を下に落ちる様にし、床に当たった冷風を更に床置きサーキュレーターで(360°首振りタイプ)全体に行き渡る様に回したら、部屋中涼しくなり、26°c設定の微風でも夜は肌寒いくらいになりました。
サーキュレーター様様です。笑+1
-0
-
216. 匿名 2020/06/08(月) 20:16:28
>>129
取り付け業者が下手っぴで既にガスが抜けてるとかは?+0
-0
-
217. 匿名 2020/06/08(月) 20:56:09
>>170
ウチも都会でもない田舎でもない子どもづれ世帯が多いアパート2階にすんでるけど寝室のまど開けて寝ちゃってる。周りにつかまるところとかないし、よじ登れないっしょ!って思ってるんだけど、、、。
+0
-0
-
218. 匿名 2020/06/09(火) 03:31:48
>>212
16度設定の窓全開にして1時間で匂い無くなりますよ。+2
-0
-
219. 匿名 2020/06/09(火) 20:39:01
>>215
サーキュレーター使うなら強風でいいのでは?+0
-0
-
220. 匿名 2020/06/10(水) 03:39:11
24度、暑くて無理。睡眠時は少し上げたり下げたりはする。+0
-0
-
221. 匿名 2020/06/18(木) 18:56:03
>>1
みんな電気代どれくらいなの?+0
-0
-
222. 匿名 2020/06/27(土) 21:26:56
24時間付けっぱなしの方、夜間誰もいないリビングでも付けっぱなしですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する