ガールズちゃんねる

トミカのオススメおもちゃ!

72コメント2020/06/05(金) 22:43

  • 1. 匿名 2020/06/05(金) 11:00:15 

    1歳半の子供がトミカ大好きなので、給付金でオモチャを買ってあげようと思いますが、色々種類もありどれを買おうか迷ってます。
    実際の使用感やオススメなど、持っておられる方の意見を教えてください☆
    今のところ、遊べるし収納も出来る「でるでるバケツ」が第一候補です!

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/05(金) 11:00:43 

    トミカのオススメおもちゃ!

    +9

    -10

  • 3. 匿名 2020/06/05(金) 11:04:24 

    トミカといえばプラレール

    +50

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/05(金) 11:04:54 

    息子がトミカ大好きです‼︎でるでるバケツも収納でき、出てくるのが楽しいみたいです‼︎勢いがあり渋滞?になりますが…こちらも収納できてオススメ‼︎
    トミカのオススメおもちゃ!

    +60

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/05(金) 11:05:50 

    1歳からの筋金入りのトミカオタク
    今小学5年生、まだまだトミカで遊んでます。
    専用収納やら遊べるおもちゃはさすがに使わないようになって、好みのトミカ本体を収集してますね!
    なので、トミカ本体を心おきなく買うのもあり!

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/05(金) 11:05:57 

    もし恐竜も好きなら、恐竜運んでるトレーラーのトミカもあるよ

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2020/06/05(金) 11:05:59 

    >>1
    間違いなくバケツには収まりきらない程集まるよ(笑)

    プラレールは線路を敷くのも親、廉潔も親、電池交換も親でお相手するのが大変だから、トミカラブで育ってくれたら楽だね

    +59

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/05(金) 11:06:14 

    うちは消防車が大好きでトミカもたくさん消防車や救急車を持っていたので2歳の誕生日にファイヤーステーションをかいました。
    もうすぐ3歳ですが飽きずに毎日遊んでいます!

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/05(金) 11:06:15 

    トミカ システムは自分で道路を組めるからおすすめだけど、ほぼ廃盤になってるから1歳児だと遊べる年齢になったらなくなってるかも
    1歳ならトミカタワーかお片付けバケツじゃないかな
    トミカのオススメおもちゃ!

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/05(金) 11:06:30 

    トミカ、トミカ、ぷらレール
    トミカ、トミカ、プラレール
    乗り物ドンドンパラダイス

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/05(金) 11:08:14 

    おかたづけ立体マップシリーズがオススメです。祖父母の家に遊びに行くときにも持って行けて便利です。

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/05(金) 11:08:38 

    >>5
    初回限定並んでますか?
    バーコード貼って送るやつ、結構当たってます

    一歳半なら電池がいらないシューッといくおもちゃがいいかもですね

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/05(金) 11:08:39 

    トミカって、小さい車のやつだよね?
    うちの子に買って、早かった…と思ったのですが、一歳半なら、はしご消防車はやめた方がいいと思う。
    はしごが長く、小さい子は収納できない、はしごが本体からすぐ取れる。

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/05(金) 11:08:41 

    去年2歳なりたてだった子どもにトミカDXタワー買ってあげたらとても喜んで、今でも楽しく遊んでるよー。
    ただし、すぐパーツが外れてバラバラになる&組み立てがちょっと面倒だから親のわたしはちょっとイライラする…笑
    トミカのオススメおもちゃ!

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/05(金) 11:09:36 

    >>1
    でるでるバケツいいと思います!3歳になってから買いましたがもっと少し早くても楽しく遊べそうだと思います。最初、何が欲しいか家で相談したときは「デカパトロールカーがいい」と言ってましたが、一緒にお店に行ったらソッコーででるでるバケツを選んでいました。組み立てが意外と難しかったですし、出口の扉が外れやすいですが問題ないレベルでした。

    電子音が出ないし、シンプルな仕組みだからこそ長い間使えそうですよね!

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/05(金) 11:10:17 

    >>1
    1歳10ヶ月トミカ大好きです
    うちもトミカ本体以外に最初に買ったのはでるでるバケツでした!
    収納も兼ねてるのとまだ小さいからシンプルなものからと
    収納出来る台数は少なめなのでもう全部収納は出来ませんがまだまだ転がして遊んでますよ
    少しずつトミカタウンなどにグレードアップしていく方が楽しみを取っておけて良いと思います

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/05(金) 11:11:32 

    >>12
    並ぶとは、買うのに並ぶってことですか?

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/05(金) 11:12:20 

    もうすぐ2歳の息子が最近トミカデビューしました。
    今までのどんなおもちゃより食いつきが凄いです。
    寝る時もトミカを寝室に持っていって、暗闇の中ガチャガチャ遊んで一緒に寝てますw

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/05(金) 11:14:15 

    電池式のってうるさいよね、モーター音が。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/05(金) 11:14:21 

    >>7
    3歳だけど連結もレールも自分で出来るよ

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/05(金) 11:19:41 

    トミカのミニカーたくさん買ったら収納するのにコレ!
    トミカワールドパーキングケース!
    もう一つ買って重ねたりもできるよ。
    沢山入ります。


    トミカのオススメおもちゃ!

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/05(金) 11:22:30 

    >>8
    なかなかの騒音だよねw
    毎日緊急事態お疲れ様です

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/05(金) 11:24:20 

    道路のレジャーシートがあるんだけどそれに車並べてずっと遊んでたよ

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/05(金) 11:25:21 

    9歳と2歳の男の子がいます。
    200台近くあります(私のリラックマとキキララがいつの間にか取り込まれていましたが…)

    タワー形やハイウェイ形等大型も買いましたが結局は信号機と道路、トミカタウンのお店が残りました。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/05(金) 11:25:22 

    今 東京タワーのフットタウン3階で無料のトミカ展やってるよ。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/05(金) 11:26:41 

    にぎやかサウンドタウンてまだあるかな?
    トミカ入れたまま片付けられて便利だよ。ちょっとやかましいけど、結構遊んでくれたよ。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/05(金) 11:26:50 

    うちはこれが良かったです。
    すごいいっぱい持ってるけど、立体系のものは自分で組み立てられないし、工事現場系はすべて手動で、回したりするのが小さい子には難しい。
    これは、ボタンで音も鳴るし、折り畳みで簡単に小さく片付けられるのが何より便利でした。
    トミカのオススメおもちゃ!

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/05(金) 11:28:33 

    >>17
    だんだんマニア化してくると、毎月発売されるトミカの初回のみの色のものがありまして、予約で購入される方もいますが、各店舗で数個入荷するので並んでも買えます
    新発売が外車とかで大人マニアも殺到する時は、東京駅のトミカショップに溢れんばかりの人の行列が

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/05(金) 11:29:55 

    >>23
    IKEAの道路絨毯も安くていいよね

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/05(金) 11:31:45 

    うちはマックでもらったDVDをみてハイパーレスキューにハマってハイパーレスキュー1号2号と買ってあげたらすごい喜んで毎日遊んでる。
    毎日、緊急出動!!と言って遊んでます。
    楽しそうだし1人遊びしてくれるのでとても助かってます。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/05(金) 11:34:22 

    >>28
    お返事ありがとうございます!
    田舎もんだから、何事もなく手にはいってました!
    それはびっくり!!
    限定や新商品、よく買ってます
    最近高いので、数個かってたら結構なお値段!
    心おきなく買えるのは、贅沢なお買い物ですよね(*^-^*)

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/05(金) 11:47:41 

    >>1
    うちも買いました!でるでるバケツ
    1歳9ヶ月の子どもですが大喜びです。何回もクルクル走らせてます。片付けにもなるし遊べるし一石二鳥のおもちゃです。
    ただ子どもはミニカー以外にもプラレールや小さなボールなど何でも突っ込んで詰まらせてしまいます(--;)螺旋だから詰まると取り出すの面倒臭いですw

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/05(金) 12:05:53 

    >>19
    分かる。高速道路の持ってるけど、テレビの音が一切聞こえなくなる(笑)

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/05(金) 12:09:47 

    >>13
    でもあれが1番売れてるらしいね。
    うちにもあるけど、確かに買わなきゃ良かったと思ってる。
    こどもはすごく気に入ってるんだけどね(*´-`)

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/05(金) 12:16:29 

    道路マップみたいなレジャーシートはどうでしょう

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/05(金) 12:21:15 

    >>14
    わかる。
    私もうこれ、外れないように養生テープで固定してやった。
    いちいち組み立てるの面倒で。
    養生だから取ろうと思えば取れるとおもう...
    チマチマ大変だったけど、この先の楽になる!!って自分に言い聞かせて頑張った。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/05(金) 12:24:52 

    >>29
    IKEAのほうが滑らなくていいかも!

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/05(金) 12:33:55 

    >>2
    20年以上経つかな?私のやついまだに現役よ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/05(金) 12:35:38 

    >>27
    うちも音が鳴らないやつ持ってますが、バック型に折りたためるの良いですよね。
    すぐ片付けられて場所も取らないし。
    組み立て系はもう少し大きくなってからでいいと思う。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/05(金) 12:38:41 

    >>30
    可愛い😍
    男子って働く車好きですよね!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/05(金) 12:46:14 

    >>1
    トミカデビューしてからマックのおまけのDVDめっちゃ助かりました(笑)
    トミカトミカプラレール!トミカトミカプラレール!って一生見てる(笑)
    ほぼ商品の宣伝なんだけど子供はもちろん親まで「おお、おしろそう」って思うからそこから気になった物をまんまと購入してました。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/05(金) 12:48:06 

    >>14
    お店にディスプレイされてるのだいたい壊されてた笑

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/05(金) 12:51:47 

    トミカの造りはしっかりしてて良いのに、
    トミカで遊べるおもちゃ類は本当に崩れやすいし、音がうるさいのが残念
    プラレールの線路は頑丈なのに...

    バケツのもってるけど、渋滞おきて詰まる事があるけど片付けも楽だし良いと思う!

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/05(金) 12:52:13 

    >>35
    昔私これで遊んでて楽しかったから
    欲しいんだけど2歳3ヶ月じゃまだ早いかな?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/05(金) 12:54:30 

    >>1
    山道登るやつと高速道路繋げてトミカ走らせられるけど、うちの3歳児ずーと見てる(独り言いいながら)
    デカパトロールとかビッグファイアーエンジンとかよりも集中して遊んでる
    ただ、スポーツカータイプのトミカはたくさん欲しがるけど、

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/05(金) 13:10:11 

    >>1
    でるでるバケツもう遊ばなくなったからあげたい。
    バスとかトラックとかだと中で倒れて出てこないときがある。
    トミカのレジャーシートがおすすめ。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/05(金) 13:13:24 

    >>27
    うちも2歳の誕生日に買って毎日飽きずに使ってます!これ良いですよね♪

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/05(金) 13:16:19 

    プラレールと繋げれるカンカン踏切り良かったです!
    踏み切り好きな息子は喜んでました!
    トミカのオススメおもちゃ!

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/05(金) 13:21:24 

    >>27
    うちもこれがいいと思います
    組み立てるのは子供が遊びたいときに親が絶対30分とかかけてやってあげなきゃならないし、どこが外れたとかなにかとつきっきりになるので。
    これは軽いし片付けもラクだしほんとに買ってよかったと思った。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/05(金) 13:28:27 

    まず買うのはトミカの収納箱からだ

    うちはもう衣装ケースに入ってる…

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/05(金) 13:29:06 

    夏になればトミカ博とかあるんだけどね
    今年はどうするのかね

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/05(金) 13:55:58 

    カンカン踏切、すごくうるさいからやめた方がいい。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/05(金) 14:05:19 

    でるでるバケツ、書いてる人もいるけど気を付けないとつまる。
    トミカにもいろいろ種類があるから、入らないやつもある。
    セダン系はだいたい大丈夫だけど、外車系、重機系、バスはダメ。
    でも、子供は区別付かないから何でも入れちゃって気づいた頃には取るのが大変なことに💦ってよくある。子供って何でここまで入れられた?!ってくらい押し込むんだよね。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/05(金) 14:08:06 

    >>7
    うちも何十台買ったことか、、、
    でもお気に入りは一台のみ
    お風呂と寝るとき以外離さない!笑

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/05(金) 14:31:50 

    >>10
    トミカ博行った後数日は頭から離れないやつw

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/05(金) 14:34:16 

    うちは透明の道具箱にトミカたちはいます。
    おすすめは道路の絵が書いてあるレジャーシート
    安いし、たたむとかさばらない、そこそこ遊べる

    横だけど、普通のブロックもおすすめ、応用が効く

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/05(金) 14:36:07 

    うちも1歳7ヶ月でトミカ大好きです!
    私の甥が8歳になりますがトミカ大好きだったので実家にたくさんあり、行くたびに借りて帰ってきます
    タウン系はないのでどれか買おうか迷っていて決めかねているので参考にさせていただきます!
    クオリティ低いですが、息子昼寝中にダンボールで消防署作ろうとしてます
    トミカのオススメおもちゃ!

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/05(金) 14:38:36 

    トミカ、数百円で買える割にリアルに出来てて大人が見ても感心するし、壊れないしすごい

    って感じで、どんどん溜まってくので気をつけてください
    トミカ博、東京モーターショー限定とかあるしほんと沼…

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/05(金) 14:51:54 

    最近トミカデビューした来月2歳になる男の子がいるので、参考になります!
    カタログ片手に誕生日プレゼントの候補をあれこれ考えてるけど、旦那も私も収集癖があるからこれから大変なことになりそう…(笑)

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/05(金) 15:01:44 

    来るぞわたるぞ!カンカン踏切はトミカ、プラレールどちらでも遊べるからオススメ
    買ったの1年前くらいだけど未だによく遊んでるわ

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/05(金) 15:03:22 

    >>37
    うちも、道路のじゅうたんやシートは喜んでました。
    車を走らせながら、想像遊び(っていうんですかね)してましたね。
    うちも自宅では主にじゅうたんでしたが、シートは持ち運びができたり(帰省先等)、汚れたら洗ったり拭いたりしてすぐにきれいになるので、どちらも便利だと思います。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/05(金) 15:05:31 

    >>7
    トミカも道路組み立て親がやってます…涙
    トミカシステムにトミカタウン。。
    そしてプラレールにもハマり駅や線路、勿論トミカと繋げてるので部屋がとんでもないことになってる

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/05(金) 15:36:51 

    >>27
    私、これを友達からもう使わないからとお古をもらいました!
    簡単に片付けれるし、色んな音がなるから毎日のように遊んでました!
    ただお下がりでもらったときには少しボロっとしてたのもありますが、息子2歳が自分でお片付けするとか坂道を取り付けると自分でやって力加減が分からないので坂道の取り付け部分の部品が欠けてしまって取り付け出来なくなり、箱の横の止めるボタン壊されました。
    いまの商品は昔のとは違ってもっと開閉が変わってるいるかもしれないですが。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/05(金) 15:39:28 

    >>26
    2歳の誕生日に買って今半年くらい経ったけど飽きずに毎日遊んでる!けど紙製だから破れまくってセロハンテープだらけ😂

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/05(金) 16:12:46 

    ハイパーレスキューシリース
    5さいくらいで買って、8歳になってもたまに遊ぶ
    3歳の弟も遊ぶ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/05(金) 16:15:42 

    これとファイヤーステーションで
    毎日遊びます。
    2歳です!
    トミカのオススメおもちゃ!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/05(金) 16:51:28 

    >>27
    タイムリーな話題‼️
    今日、これを楽天市場でポチりました。
    来月の息子の誕生日プレゼントです。
    踏切のやつと悩みましたが…

    踏切のやつは、クリスマスプレゼント候補にします。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/05(金) 19:23:35 

    >>27

    そうそう!こういうベーシックなやつが結局一番よく遊ぶ。
    高速道路とファイヤーステーションも持ってるけどそれより登場頻度高いよ

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/06/05(金) 19:47:06 

    私としては警察署とかコンビニとか踏切とか色々買って街作りたかったんだけど、子供は「何買う?」て聞くと絶対車なんだよね。
    で、結局ガレージ(バネ式で扉が開く)と信号機とガソリンスタンドだけ家にある。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/05(金) 22:25:51 

    >>10
    のーりーもーのー
    ゴーゴー!
    パラダイスーーーー
    かとずっと思ってた

    ごめんどっちでもいいね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/05(金) 22:41:06 

    「はとバスおかたづけカバン」はいまいちだった。
    留め具が固くて4歳児でも自分で開けられない、
    トミカ収納して閉める時に全部落ちたりする、
    付属の東京駅近辺マップのレジャーシートは遊べるけど、これで3000円は高いと思った。


    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/05(金) 22:43:10 

    >>70
    私も読んでんっ?ってなって歌ってみた!
    ゴーゴーな気がする!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード