-
1. 匿名 2020/06/04(木) 09:24:00
去年出産して初めての夏を迎えます。寝室に室外機の関係でエアコンを設置できない為扇風機の購入を考えています。羽ありだと赤ちゃんのあまり良くないと思い羽なしタイプを購入したいのですが何かオススメはありますか?+15
-15
-
2. 匿名 2020/06/04(木) 09:24:45
+207
-5
-
3. 匿名 2020/06/04(木) 09:24:49
うちはこれです+67
-3
-
4. 匿名 2020/06/04(木) 09:24:54
+37
-2
-
5. 匿名 2020/06/04(木) 09:24:55
ダイソンしか知らん。+52
-1
-
6. 匿名 2020/06/04(木) 09:25:04
ダイソンはやめとけ+48
-9
-
7. 匿名 2020/06/04(木) 09:25:31
>>2
フリマアプリに出品予定ありますか?セットで買いたいです。😾+117
-4
-
8. 匿名 2020/06/04(木) 09:25:44
ダイソンはダニがどうとか聞くよね?+13
-3
-
9. 匿名 2020/06/04(木) 09:27:10
ダイソンのトピ+6
-2
-
10. 匿名 2020/06/04(木) 09:27:20
エアコン設置できない部屋を寝室にって
そこをまず考えなおしたほうが良いと思う+132
-3
-
11. 匿名 2020/06/04(木) 09:27:25
アイリスオーヤマとか出してないの?あそこなんでもあるよね。結構な低価格で+10
-12
-
12. 匿名 2020/06/04(木) 09:28:10
>>10
今年は猛暑がやばそう。寝てる間に脱水状態にならないようにエアコンはいるよね+64
-1
-
13. 匿名 2020/06/04(木) 09:28:18
日本の夏を扇風機だけでやり過ごすのは辛いぜ~+68
-1
-
14. 匿名 2020/06/04(木) 09:28:41
羽なしってモーター音なのか稼働中の音が煩かった記憶。たしかダイソン。
寝室用なら尚更静音仕様がいいよね?
海外メーカーのは音が大きいの多いから(ルンバも)1度店頭で確認した方がいいと思う。
うちは普通の扇風機にガード用ネットかけて使ってたよ。+58
-0
-
15. 匿名 2020/06/04(木) 09:29:44
普通の扇風機かさばるから処分するところ
羽無しってスマートでいいよね+0
-0
-
16. 匿名 2020/06/04(木) 09:29:48
こういうのって数年前にはなかったけど、便利になったね。でも危なくないのかな。+4
-17
-
17. 匿名 2020/06/04(木) 09:29:59
エアコン無しで赤ちゃんは大丈夫なんだろうか+44
-0
-
18. 匿名 2020/06/04(木) 09:30:23
>>2
これのサイズ感がいまいちわからない
意外に小さい?+3
-0
-
19. 匿名 2020/06/04(木) 09:31:07
ダイソンうるさかった。
新しいモデルはそうでもないのかな?
回答になってないけどうちも幼児いて普通の扇風機にネットカバーで大丈夫だったよ⭕️+51
-1
-
20. 匿名 2020/06/04(木) 09:31:26
>>3
うちもこれ。
見た目いいけど、意外と音がうるさいよね。笑+30
-2
-
21. 匿名 2020/06/04(木) 09:31:44
ダイソンのは電気代がバカ高い。
省エネエアコン使ってる方が電気代は安いよ。+57
-0
-
22. 匿名 2020/06/04(木) 09:31:46
窓用エアコンは駄目なの?
赤ちゃんにエアコンなしはキツイよ+48
-1
-
23. 匿名 2020/06/04(木) 09:31:49
>>20
機能は?+1
-1
-
24. 匿名 2020/06/04(木) 09:32:21
ダイソンの羽なし、リサイクルショップとかにたくさんあるけどあんまり良くないのかな?+11
-2
-
25. 匿名 2020/06/04(木) 09:32:26
クーラーないならサーキュレーターとかあるといいけどねぇ。羽なしかぁ。+0
-6
-
26. 匿名 2020/06/04(木) 09:32:34
ウチは昔ながらの扇風機だけど、触ると止まるものだよ+9
-0
-
27. 匿名 2020/06/04(木) 09:34:38
>>1
子供がいるのにエアコンなしは無理だよ。
寝てるときなんて特に汗かくのに…+79
-0
-
28. 匿名 2020/06/04(木) 09:35:08
>>7
注) ネコは付属品ではありません+71
-1
-
29. 匿名 2020/06/04(木) 09:35:16
>>3
うちもこれなんだけど
リサイクルショップで扇風機だけのすごい安っぽい偽物が数千円で売っててすごい嫌になってきた
当時は高かったのに涙+7
-1
-
30. 匿名 2020/06/04(木) 09:36:07
>>23
風量最大にすると、空気清浄機機能もあった気がします。買ったの4年前だからうろ覚えですみません。。風は気持ちいいです!子供が触っても安全なので選びました。+6
-0
-
31. 匿名 2020/06/04(木) 09:36:27
>>2
猫ちゃんの輪くぐり凄ーい!+87
-0
-
32. 匿名 2020/06/04(木) 09:36:49
うちも前に住んでたマンションが寝室に室外機置けなくて氷枕と扇風機で過ごしてたけど
まじで死ぬ+7
-1
-
33. 匿名 2020/06/04(木) 09:37:47
>>1
扇風機つけて寝ると喉やられないですか?
私だけかなぁ、、、
お住いの地域にもよりますが、真夏にエアコンなしはきついと思います。赤ちゃんは特に汗っかきですし。。お子さんと主さんだけリビングで寝るのがいいと思いますよ。+28
-0
-
34. 匿名 2020/06/04(木) 09:39:08
夏場のエアコン無しは自殺行為。
赤ちゃんは体温調節できないし危ない。
暑くても泣かないんだよ。
隣の部屋から冷気を送るためなら良いけど、夏だけはリビングでも何でもエアコンある部屋で寝たら良いんでない?+52
-0
-
35. 匿名 2020/06/04(木) 09:40:08
>>6
どうしてですか?+31
-0
-
36. 匿名 2020/06/04(木) 09:43:54
賃貸マンションでエアコン壊れたとき、修理終わるまでの間に大家さんが貸してくれたダイソンの羽なし(たしか>>3のやつ)、当然だけどそれだけでは厳しかった。風呂上がりに汗引かせたい時くらいならなんとか…。
あと、その月の電気代が普段の3倍近くに跳ね上がって驚いた。私は絶対エアコンの方がいい。
エアコンある部屋で寝れないなら、せめて他の部屋のエアコン使って寝室も冷やすって無理?
ドアとか全開にして。+13
-1
-
37. 匿名 2020/06/04(木) 09:44:10
ダイソン以外に羽根無しってあるの? ステマ?+0
-0
-
38. 匿名 2020/06/04(木) 09:44:18
>>1
寝室にエアコンが難しいなら
私なら夏だけ別のエアコンの有る部屋で寝る+29
-1
-
39. 匿名 2020/06/04(木) 09:47:42
>>3
なんかうるさいし風弱いしイマイチだった…
高かったのにー+9
-1
-
40. 匿名 2020/06/04(木) 09:48:50
>>6
なんで?
買うか検討してるとこだから知りたい!+11
-2
-
41. 匿名 2020/06/04(木) 09:51:01
扇風機だけで寝ると熱中症になってそのまま亡くなるって聞いたことあるけど本当なのかな?+8
-1
-
42. 匿名 2020/06/04(木) 09:51:41
うちも産後に買ってずっとダイソン使ってるけど、分解して掃除できないから目詰まりして?うるさくなってきた。
今のはできるのかなー+3
-0
-
43. 匿名 2020/06/04(木) 09:52:20
>>1
赤ちゃんいるのにエアコンなしはすごく危険だよ。
エアコンある部屋で寝るしかないよ。+31
-0
-
44. 匿名 2020/06/04(木) 09:54:54
電気屋さんでダイソン買おうと思って店員さんに相談したら、お勧めしないって言われた。
電気代高いだけでデザイン重視だけで親が買ってくれるならいいんじゃないですかって感じだった。
フィルターも高いし。
普通の扇風機の方が静かだし電気代安いよって言われた。
羽なしじゃないけどバルミューダ人気だよね。+18
-0
-
45. 匿名 2020/06/04(木) 09:56:54
音が大きくて深夜とかうるさいって聞くけど今のはどうなんだろう?+0
-0
-
46. 匿名 2020/06/04(木) 09:57:50
>>37
こういうタワー型送風機とかあるじゃん
友達の家にあったけど風口が狭いし全然涼しくなかった。
その上うるさかった。
収納には困らないけど役目を果たさないなら意味無いよな〜
今の羽あり扇風機って6段階くらい調節あるから微風が疲れず静かで使っててストレスが無い。+17
-1
-
47. 匿名 2020/06/04(木) 09:58:30
羽ありタワーファンだと中の羽の掃除がめんどくさくて、羽なしいいと思ってたんだけどなー
羽の掃除、皆さんどうしてますか??+2
-0
-
48. 匿名 2020/06/04(木) 10:00:30
>>10
うちエアコンないけど大丈夫だよ+1
-10
-
49. 匿名 2020/06/04(木) 10:02:47
>>1
大人と違って赤ちゃんは対応調節下手だし脱水もしやすいから、クーラーなしはヤバくないか?皮膚トラブルも心配。
羽ありが良くないのもよくわからないや…もともと赤ちゃんの体に直接風は当てないで、室内の空気を動かすのに使うんだよ+16
-0
-
50. 匿名 2020/06/04(木) 10:03:00
>>6
え?空気清浄機つき扇風機使ってますが非常に便利ですよ。+33
-0
-
51. 匿名 2020/06/04(木) 10:04:06
>>46
うちも買ったけど、見た目は良かったけどうるさいし手入れしにくいし風が起きる面積狭いし赤ちゃんがつかまり立ちしようとして危ないしで活用はしなかった。+7
-1
-
52. 匿名 2020/06/04(木) 10:11:21
>>16
それすっごくうるさいらしいし送風が弱いから冷風当たらずクチコミあんまり良くなかったよ。+5
-0
-
53. 匿名 2020/06/04(木) 10:13:41
>>3
これすんごいホコリたまらない?+6
-1
-
54. 匿名 2020/06/04(木) 10:16:33
収納にあまり困らなくて電気代も
あまりかからない扇風機
ありませんか?>_<+1
-1
-
55. 匿名 2020/06/04(木) 10:17:56
やっぱり普通の羽ついてる
扇風機が1番電気代かからないのかな?+9
-0
-
56. 匿名 2020/06/04(木) 10:19:38
羽ありにして汚れたら気軽に手入れするのが一番じゃない?子供に直接当てないで壁や上の方に当てて空気をかき混ぜるのよ+6
-0
-
57. 匿名 2020/06/04(木) 10:20:06
>>16
熱風が来て、逆に熱中症になるって何かで見た+6
-0
-
58. 匿名 2020/06/04(木) 10:21:06
赤ちゃんに扇風機だけだとだめかも。
直に風当てられないし!+5
-0
-
59. 匿名 2020/06/04(木) 10:21:58
エアコンある部屋で寝れないの?寝室にエアコンないの1番辛そう。どうしてもなら扇風機よりは冷風機の方が涼しそうだけど。+6
-0
-
60. 匿名 2020/06/04(木) 10:22:30
大人でも扇風機の風に当たったまま亡くなる事あるんだよね?
つけっぱなしで寝たり危険なんじゃなかったっけ?+5
-0
-
61. 匿名 2020/06/04(木) 10:24:51
>>46
こういうのは1人用と考えた方がいいかもしれないね。掃除はしにくいのはある。
万が一倒れても安全だけど普通の扇風機のがカバーつけるなり網目が小さいやつにするなりして使う方がいい。+5
-0
-
62. 匿名 2020/06/04(木) 10:25:32
>>6
なぜ
ダイソンに関しては本物だと思うわ
高いけど+22
-0
-
63. 匿名 2020/06/04(木) 10:29:31
羽なしにこだわることないと思うな
風の質(柔らかくて不快じゃない風)と静音性を考えたらDC扇風機オススメだよ
静かで自然すぎて、扇風機消し忘れて出かけること何度もある+3
-0
-
64. 匿名 2020/06/04(木) 10:32:44
>>2
私も即、思った
うちのニャンもきっと+10
-1
-
65. 匿名 2020/06/04(木) 10:38:41
羽根なしって音がうるさいですよ。家電屋の店内はBGMとかで周りもうるさいから気付かないけど。
寝るときにゴーゴー言われたら大人でもうるさくてねれないと思う。
みんなが言ってるようにエアコンがある部屋でサーキュレーターでも回すのが良いのでは。
サーキュレーターを子供の手の届かない所に置けば危なくないし。
+7
-0
-
66. 匿名 2020/06/04(木) 10:39:11
ここでは不評みたいだけど、ダイソン使ってます。
機能、デザイン、お手入れの簡単さなど気に入ってます!加湿付きだからちょっとゴツいけど買ってよかったと思ってる。
でも扇風機だけじゃ厳しいと思う。エアコン無理なら冷風扇とかがいいんじゃないかな。+5
-0
-
67. 匿名 2020/06/04(木) 10:42:01
ダイソンのやつジャパネットでセールしてたから買ったけど、めっちゃうるさい。大後悔した。+8
-1
-
68. 匿名 2020/06/04(木) 10:43:47
>>28
猫が目当て!
扇風機のほうが付属品!
横+21
-0
-
69. 匿名 2020/06/04(木) 10:45:14
>>2
このコメの一連に無粋なマイマス魔が・・・+7
-1
-
70. 匿名 2020/06/04(木) 10:45:49
窓用エアコンもダメなのかな?
義実家も室外機置けない部屋があって、窓用エアコン使ってるよ+12
-0
-
71. 匿名 2020/06/04(木) 10:59:15
暑いと赤ちゃんも不快でなかなか寝てくれないから、クーラー付けれる部屋を寝室にした方がいいよ
扇風機は羽が多い方が静かでいいよ。ネットつけてたら大丈夫+0
-0
-
72. 匿名 2020/06/04(木) 10:59:32
>>70
懐かしい!私が子供の頃、子供部屋に親が設置してくれました。すごく冷えて快適だった印象。もう20年以上前だから今の窓用エアコンはもっと性能良いのでは。+8
-0
-
73. 匿名 2020/06/04(木) 11:17:13
>>6
便利じゃん+2
-0
-
74. 匿名 2020/06/04(木) 11:17:16
>>24
電気代が高いからだと思う+3
-0
-
75. 匿名 2020/06/04(木) 11:17:57
子供のうちから扇風機の危なさを経験させるのもいいのでは?+0
-2
-
76. 匿名 2020/06/04(木) 11:26:03
>>18
生後どのくらいのニャンなのか+0
-0
-
77. 匿名 2020/06/04(木) 11:34:21
>>48
どこに住んでるの(゜Д゜≡゜Д゜)!??+0
-0
-
78. 匿名 2020/06/04(木) 11:36:22
>>2
はぁ〜、可愛い❤️+29
-0
-
79. 匿名 2020/06/04(木) 11:36:41
ダイソン のヒートandクール使ってるけど、ヒーターは電気代がバカ高そうなのが気になってほぼ使ってない。
ダイソン買うにしても、ヒーター無しのモデルをおすすめする。+3
-0
-
80. 匿名 2020/06/04(木) 11:41:51
>>77
富士山の風穴では?
横+0
-0
-
81. 匿名 2020/06/04(木) 11:52:53
>>13
だけど扇風機で乗りきってやるぜ~
ワイルドだろぉ~?+1
-1
-
82. 匿名 2020/06/04(木) 12:05:50
>>2
頑張ってる感がない表情が可愛い。
ちょっと傾いているところとか。
+27
-0
-
83. 匿名 2020/06/04(木) 12:06:27
>>1
ウインドウエアコンでもつけたら?
+0
-0
-
84. 匿名 2020/06/04(木) 12:10:22
あせもになりまっせ。
結界掻き傷とか残ったら将来後悔しまっせ。
+2
-0
-
85. 匿名 2020/06/04(木) 12:13:03
>>83
70さんに出てた~
家使ってるよ、音は少し大きいけど冷えるよ
自分たちで設置できたし、いいよ!+0
-0
-
86. 匿名 2020/06/04(木) 12:20:26
>>6
こういうのお願いだから理由も言って+25
-0
-
87. 匿名 2020/06/04(木) 12:24:53
>>6
丸いやつ使ってますが…
風を強くすると唸ってばっかりでちっとも風が強くならない気がする。
やっぱり羽あり扇風機最強+5
-2
-
88. 匿名 2020/06/04(木) 13:21:38
>>2
ズルい
これだけ見に来た+25
-0
-
89. 匿名 2020/06/04(木) 13:24:26
>>87
空気を撹拌しないからかな
+1
-0
-
90. 匿名 2020/06/04(木) 13:39:29
>>2
うちのニャンコなぜか周りの風が吹き出す部分を舐める。何でだろう?+0
-0
-
91. 匿名 2020/06/04(木) 14:06:02
窓用エアコンって涼しいのかな。窓あけて使うから暑い空気が入ってくるよね。+0
-0
-
92. 匿名 2020/06/04(木) 14:12:54
主です。今気づきました。二回申請したら一個通ってました。
ダイソン検討してたのですがうるさいんですね、、、
ウインドウエアコンの存在を初めてここで知ったので調べてみます。ありがとうございます。+6
-0
-
93. 匿名 2020/06/04(木) 14:14:02
>>91
窓開けるのか、、、
防犯マンも気にしますね。+2
-0
-
94. 匿名 2020/06/04(木) 14:22:03
>>70
うちも室外機置く場所無くてコロナのウインドエアコン付けたよ。広い部屋じゃない限り普通に快適に冷やしてくれる。+5
-0
-
95. 匿名 2020/06/04(木) 14:24:39
>>91
隙間ができないよう設置するんだよ窓開けっぱで冷えるわけ無いじゃん。あと専用の鍵があるからそれ付ける+2
-1
-
96. 匿名 2020/06/04(木) 14:30:10
>>94
これって窓の鍵を開けたまま使うってことですか?+0
-0
-
97. 匿名 2020/06/04(木) 14:42:56
ダイソン買うお金があるなら、バルミューダ2台買うわ
めーーーっちゃくちゃ静かだよ+7
-1
-
98. 匿名 2020/06/04(木) 14:49:28
>>92
1月にダイソン2台購入してリビングと寝室に使ってますが、音はそんなに気にならないですよ!
風量10段階で調整できるからMAXにしなければそこまでうるさくないかと。
でも扇風機だけだと夏は厳しいと思うので、ここでお勧めされてた窓用エアコンいいと思います!
良いのが見つかるといいですね!+1
-1
-
99. 匿名 2020/06/04(木) 14:53:50
>>98
ダイソン賛否ありますね。近所の電気屋さんに行って音を聞いてこようと思います。上に出てたバルミューダも気になり始めました。+3
-1
-
100. 匿名 2020/06/04(木) 15:36:53
>>2
セットで下さい+7
-0
-
101. 匿名 2020/06/04(木) 16:30:56
>>3
これ欲しい。+0
-0
-
102. 匿名 2020/06/04(木) 16:47:02
>>23
風量が弱い。
最大にするとうるさくてたまらない。+1
-0
-
103. 匿名 2020/06/04(木) 16:51:46
>>6
子どもがいるので、ダイソン買いました。
うちももう次はダイソン絶対買わない。
良いのは羽がない安全面だけ。
全然涼しくない。音がうるさい。
リモコンが小さくて、なくしたら電源オンオフの操作しかできない。(一度失くして探し回った)
再度オンしても、前回と同じ設定で動かないので、再度首降りや強弱をリモコンで操作しないといけない。→地味にめんどくさい
なんていうか、欧米メーカーにありがちな作りの雑さ。この値段にして。
羽有り扇風機でも、ネット被せていればうちは大丈夫でした。それでも赤ちゃんが取ってしまうときならダイソンでいいんじゃないか、というレベルです。+16
-1
-
104. 匿名 2020/06/04(木) 18:08:07
>>97
バルミューダいいよね。
音が凄い静かで、普通の扇風機使ったら弱でもうるさいと思うようになった。
それに、表現が難しいんだけど風が凄く柔らかい。
扇風機の風って直接体にあたるとだるくなったりするけど、それがほぼ無いので、寝室にも向いてる。なんと言っても静かだし。
日本製っていうのもいい。
もしダイソン考えてるのなら、絶対バルミューダのほうがいいと思うよ+4
-0
-
105. 匿名 2020/06/04(木) 19:23:34
うちは去年山善の7枚羽根のDC扇風機を買った
7000円位だったけど、すごく静かで満足しているよ+1
-1
-
106. 匿名 2020/06/04(木) 19:55:26
>>2
未来からきた猫+4
-0
-
107. 匿名 2020/06/04(木) 20:07:09
まだ寝返りも打てないだろうしエアコンなしは可哀想だよ
てか危険だよ。赤ちゃんの汗かき具合凄いよ?
体温調節もまだ出来ないから熱中症になっちゃうよ+5
-0
-
108. 匿名 2020/06/04(木) 21:12:09
>>107
ですよね。リビング開けっ放しにしてここであがってるバルミューダを買って冷風を流し込もうかと思ってます。
+0
-0
-
109. 匿名 2020/06/04(木) 21:51:16
>>2
うちの猫でこれを見たさに買うべきか迷う+1
-0
-
110. 匿名 2020/06/04(木) 22:13:33
電気代たかいですかー?+0
-0
-
111. 匿名 2020/06/05(金) 00:22:53
>>48
大人は良くても、赤ちゃんはやばいよ。本当に暑がり汗っかきだもん。熱中症になるよ。+0
-0
-
112. 匿名 2020/06/05(金) 02:34:42
>>3
さっき楽天のスーパーセールで29800で買った!+0
-1
-
113. 匿名 2020/06/05(金) 07:50:34
>>103
このトピ見ずにちょうどホットアンドクールの空気清浄機付きをかったんだけど、確かに風量MAXにするとうるさいけど、今の気温だと10段回中3とかで3mくらい離れて使ってれば涼しいし煩くないよ。
あとリモコンは確かに小さくて失くしやすいと思うけどうちはアプリと連動できるタイプにしたからアプリからコントロールしてます。
なにより空気清浄機能の見える化がすごい…
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する