-
1. 匿名 2020/06/02(火) 20:57:32
皆様の育った家庭、現在の家庭が円満な人いますか?
主は少し事情がある家庭で育ちました。
「どこの家庭もそんなもん」と思っていたのですが、知り合いで「家族仲が悪い人や事情がある人とは結婚したくない」という人が多くいてびっくりしました。
もちろん事情によってはこう考える人もいると思います。
ただ、「この人たちは家庭が円満だったのかも」と思い、本当に家庭が円満な人がいるのか気になりました。+140
-31
-
2. 匿名 2020/06/02(火) 20:58:33
結婚前も結婚後も円満です+358
-64
-
3. 匿名 2020/06/02(火) 20:58:40
中丸雄一と結婚したい+13
-40
-
4. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:00
そんなん言われたら「ほっとけ」と思うね。
+118
-7
-
5. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:01
+17
-7
-
6. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:09
隣の芝生は青く見えるのよ+231
-7
-
7. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:16
嫁姑問題を含めるのであれば、円満な家庭はない。+85
-58
-
8. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:22
+27
-34
-
9. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:24
実際中がどうなってるかわからないけど、円満そうに見える所はいっぱいある
本人達しかわからないよね。+289
-3
-
10. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:31
実家はお金はあるけど超猛毒。
今は所得は一般的だけど超円満だと思う。
周りからもよく幸せそう、いい旦那さんだねって言われる。言わないけど、毎日夫と結婚してよかったとは思う。+142
-19
-
11. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:36
母親は短大卒の低学歴金目当てで、父親はオラオラ系性格悪い経営者です
似た者同士めちゃくちゃ仲良しですよ
+4
-18
-
12. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:38
>>5
節子~
それは円盤投げや~+39
-10
-
13. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:01
円満を装っている家庭ならわりと多そう+162
-7
-
14. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:15
私は主と同じ立場だけど、あるよ、そりゃあ。深く聞いて辛くならないといいけどね、自分がどう頑張っても手に入らないものなんだから。+59
-1
-
15. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:16
何を持って円満かは分からないけれど、両親がケンカしてるのは見たことない家庭で育ったよ!
結婚して、旦那に両親ケンカしてるの見たことあるか聞いたら、無いなーって言ってた。
これは円満とはまた違うかったらごめん。+120
-5
-
16. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:19
>>5
それ円盤や
こういうの思いつく人かしこいなあといつも思う+50
-9
-
17. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:20
ガル民の家庭は表面は円満だけど中身は駄目だろうね。「旦那死ね❗️」「義実家死ね❗️」って言ってる人ばかりだから。+47
-12
-
18. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:24
小さい喧嘩はあるものの、今のところ結婚前、後も円満。+44
-1
-
19. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:28
+30
-1
-
20. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:36
夫婦仲が激悪な家庭で育ちましたが、穏やかな旦那と穏やかなこどもたちと毎日キャッキャウフフな円満な家庭を築いています。
円満な家庭多いと思いますよ!+159
-23
-
21. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:39
>>1
うちも事情のある家庭だけど、円満な家庭はあるんじゃない?
生まれてからずっと苦労知らずの人生イージーモードの人がいるように。+147
-1
-
22. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:39
一年くらい前までは円満だったけど、
ここ一年は、夫婦不仲です
子どもに気を遣わせて申し訳ない
結婚23年目+76
-1
-
23. 匿名 2020/06/02(火) 21:01:08
親戚含めて何も事情がないところは少ないかもしれないですが、私は実家と仲良しです。職場で父親とまともにはなしたことがないという人がいてびっくりしました。
旦那とも仲良しです。+8
-3
-
24. 匿名 2020/06/02(火) 21:01:11
円満な家庭で育てられました。
それが当たり前じゃなかったんだと大人になって気づきました。
両親には本当に感謝しています。+151
-6
-
25. 匿名 2020/06/02(火) 21:01:19
他所の家庭の内情なんて誰もわからないわよ。+21
-0
-
26. 匿名 2020/06/02(火) 21:01:40
生まれた家族も今の家族も本当にありがたいことに今のところ円満です。しかし彼の生まれた家庭は波乱万丈だったようで、今の幸せが本当に幸せだそうで、家族みんなを大切にしてくれます。
とにかく円満でいるためにもお互い夫婦で愛される努力はしているつもりです。+57
-1
-
27. 匿名 2020/06/02(火) 21:01:51
そんなものがあれば住んでみたいよ。インスタとか見てたらあるように思える。
私の実家居心地悪かったよ。両親仲悪いし(その割に母親は何かと旦那を庇う)、母親にとっては義両親と同居で居心地悪いだろうし。
子供の頃母親と祖母から八つ当たりされまくったよ。
結婚って怖いんだね。全然憧れない+76
-0
-
28. 匿名 2020/06/02(火) 21:02:12
>>8
家族みんな似てるねー
+24
-0
-
29. 匿名 2020/06/02(火) 21:02:44
「幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである」トルストイ+82
-0
-
30. 匿名 2020/06/02(火) 21:02:49
円満な家庭で育ちました。+10
-1
-
31. 匿名 2020/06/02(火) 21:02:59
結婚前は凶、結婚後は小吉くらい
大吉は経験したことない!+10
-1
-
32. 匿名 2020/06/02(火) 21:03:02
今は円満だけどいつ誰がどうなるのかわからない 病気になった途端捨てられ知り合いいる 酷い話しだよ+14
-1
-
33. 匿名 2020/06/02(火) 21:03:21
自分では、本当に普通の家庭だと感じてる。って事は円満なんだろうなと思ってます。+20
-1
-
34. 匿名 2020/06/02(火) 21:03:33
> 「家族仲が悪い人や事情がある人とは結婚したくない」
私もそう思ってました
実家は円満そのもの
しかし、夫はけっこう複雑な離婚家庭育ち…うわーと思ったけど好きになったから仕方ないと思い結婚して、なんとか円満に13年やってます
ちなみに夫も、自分の結婚相手は円満な家庭で育ったややこしくない明るい人がいいと思っていたらしい+31
-2
-
35. 匿名 2020/06/02(火) 21:03:38
小姑が出戻ってくるまでは円満だった
今は我慢+12
-2
-
36. 匿名 2020/06/02(火) 21:03:39
家族仲が悪い、事情がある、はい、複雑な家庭で育ちました。
でも今は結婚して家庭円満、とても幸せですよ。
生まれ育つ環境は自分では選べない。
旦那は私の事情ごと受け止めて愛してくれましたよ。
葛藤はもちろんあったと思うけど、こんな私との結婚を認めてくれた義両親にも感謝しかない。+66
-3
-
37. 匿名 2020/06/02(火) 21:03:48
冷え切った仮面夫婦の両親のもとに育ちましたが、今は結婚して幸せです
旦那は最高のパートナーです+32
-3
-
38. 匿名 2020/06/02(火) 21:03:55
未然に防ぐ努力と、協力して解決する能力のある家庭じゃないかな。+8
-0
-
39. 匿名 2020/06/02(火) 21:04:14
円満な家庭は割とたくさんあると思う
ただ主の知り合いみたいな発言を軽々しく口に出すようなタイプは
本当に円満な家庭育ちではないと思うなあ
見た目には普通の円満家庭に見えて仮面家族みたいな…+64
-3
-
40. 匿名 2020/06/02(火) 21:04:29
叩かれそうだけど円満だよ!
両親も我が家も絵に書いたような普通の幸せな家庭。
父も夫も会社員でお金持ちな訳では無いけどマイホームと車と子供2人にワンチャン飼って幸せにやってる。母も口癖のように姑があの人で本当に良かったっていってるし、私も義母に対してそう思う。
+16
-3
-
41. 匿名 2020/06/02(火) 21:04:29
何を持ってして円満と言うか
子どもがいても浮気してる人もいるし
金目的で浮気容認して離婚しない家庭もある
でもとうの本人たちが幸せなら円満+61
-0
-
42. 匿名 2020/06/02(火) 21:04:53
他人からは円満な家庭に見えても、どこの家庭にも必ず大なり小なり問題はあるものですよね。+34
-3
-
43. 匿名 2020/06/02(火) 21:05:09
こういうトピって結構覗くけど、円満な人はあんまり積極的に書き込んでくれないように思う。
というのもそうじゃない人たちの変な茶々入れ( 羨ましい、自分語り )に絡まれやすいし、
あとは円満幸せエピソードを書き込む事でどんな気持ちになるかを考えられる優しい人が多いのかな、ってイメージ。父親は甘いと感じた時〜みたいなトピでもそう思った。+18
-2
-
44. 匿名 2020/06/02(火) 21:05:24
円満な家庭に育った人って、複雑な事情がある家庭で育った人を傷つけるよね〜。
平和が当たり前で鈍感で想像力や共感力がないんだろうな。+91
-7
-
45. 匿名 2020/06/02(火) 21:05:33
>>15
どちらかが諦めてたら、喧嘩にすらならないから、何とも言えない。
+35
-2
-
46. 匿名 2020/06/02(火) 21:05:46
クレヨンしんちゃんの野原家は理想的+9
-1
-
47. 匿名 2020/06/02(火) 21:05:55
家族って人間の集合体だから、体調悪い機嫌悪いあんなことあったこんなことあったでみんなが万全な日ってほぼないに等しいと思う
お金とか母親の更年期とか祖父母の介護、子供の進学、収入、支出、ケンカにならないのであれば誰かが必死に耐えてる。頑張ってる。
みんな幸せ、みんな楽しいなんて無理。+20
-5
-
48. 匿名 2020/06/02(火) 21:06:14
うちは外から見れば円満な家庭と思われてるだろうけど、人に話せないような悩みを抱えてる。言っても助けてくれる訳じゃないし。
+23
-1
-
49. 匿名 2020/06/02(火) 21:06:15
尊敬する人が両親と言える人
両親のような夫婦になりたいと言える人
円満な家庭で育ってきたんだと思う。
実際は両親不仲でも子供にはそれを絶対に見せない夫婦もたくさん含まれているだろうけれど、子供が結婚するような年齢まで親の不仲を感じさせない家庭だったのだからよく出来た親だと思う。
私はどちらにも当てはまらない、最低な家庭で育ってきたから結婚願望すらないけど、結婚するのなら親を信頼していて尊敬出来ている男性と一緒になりたいと思うよ。
目標になるような夫婦像がお互いにないとなると、夫婦関係で相談したいときに誰にも頼れないし。+26
-0
-
50. 匿名 2020/06/02(火) 21:07:21
>>42
無い無い。そんなの嘘だよ。
問題なんて子供がピーマンを食べてくれない程度だよ。+5
-15
-
51. 匿名 2020/06/02(火) 21:08:14
うちは円満かも
小さい喧嘩はあるけど、口からをきかないでいることがお互いに耐えられなくて、そのうち笑ってしまい、すぐ仲直り+7
-0
-
52. 匿名 2020/06/02(火) 21:08:15
>>8
なんで末っ子らしき子だけ赤い服じゃないんだろう?+13
-10
-
53. 匿名 2020/06/02(火) 21:08:26
円満だと思う。
プロポーズされた時より今のほうが夫のこと好き。
何が素敵ってわけでもない、どこにでもいる普通の男だけど。
ただ、仲良しでい続けるためにはお互いの努力は絶対必要だと思う。
私は何も言わずにひとりで勝手に怒ったりイライラしたりしないで不満はすぐ言う、喧嘩しても相手の人格を否定したりする発言は絶対しないようにしてる。+11
-5
-
54. 匿名 2020/06/02(火) 21:08:37
円満だろうが円満じゃなかろうが、他人に本当の事を話すかなんてわからないよ。
勿論話す人も居るだろうけど、私は友達にもいちいち言わないから円満だと思われてるかも。
そうでもないんだけどね…+17
-0
-
55. 匿名 2020/06/02(火) 21:09:36
>>44
それはしょうがないんじゃない?複雑な家庭で育った人の価値観も、家族仲がいいのが一番、っていう円満な家庭で育った人の価値観に背くものなんだし。
そもそも家族認識のスタート地点が違うんだから噛み合わないのはしょうがない。+11
-16
-
56. 匿名 2020/06/02(火) 21:09:45
うちが特殊で複雑だったせいか友達見てたらみんな円満家庭に見えたな+9
-0
-
57. 匿名 2020/06/02(火) 21:10:08
+79
-1
-
58. 匿名 2020/06/02(火) 21:10:10
ガル民は金!金!高収入!高収入!専業主婦!専業主婦!って条件で結婚した人ばかりだからガルちゃんにはいないね。「円満です」って書き込みあったら嘘ついてるね。+2
-4
-
59. 匿名 2020/06/02(火) 21:10:20
もう父は亡くなったけど
今日は父の誕生日で実家に行って父の好物で母とお茶してきました
両親は仲良かったし二人のことはとても尊敬しています
だから円満だったのかな
他の家庭はよく分かりません+14
-0
-
60. 匿名 2020/06/02(火) 21:10:28
>>51
わかる。
仲直りしないとか居心地悪くて無理ですよね。
+4
-0
-
61. 匿名 2020/06/02(火) 21:10:57
>>44
分かる。人の気持ちに鈍感で無神経だよね。+41
-5
-
62. 匿名 2020/06/02(火) 21:11:14
>>45
そういう発想が無かったな。
どっちの両親見てても、諦めてるとかは無さそうかな。+9
-2
-
63. 匿名 2020/06/02(火) 21:12:12
>>1
呼んだ?+5
-0
-
64. 匿名 2020/06/02(火) 21:12:33
>>16
こらどうつっこむん?と思った私からしたら、あなたも賢い。私の頭がかたすぎるのか??+4
-5
-
65. 匿名 2020/06/02(火) 21:12:45
円満かどうかなんて、他人にはもちろん、本人にもわからないよね。
片方が円満だと思っていても、相手は浮気していたりとか、普通にありそう。+16
-0
-
66. 匿名 2020/06/02(火) 21:13:16
いやぁぶっちゃけみんないろいろあると思うよ
子供の頃、良いお嫁さんもらったねーって近所で評判のそのお嫁さんの罵声が毎日ひどくてしんどかった
となりだから丸聞こえでね、そこのおばあさん好きだったから子供心に傷ついたわ
みんな多少なりとも仮面かぶってるんだなって小学生なのに気づかされた+9
-0
-
67. 匿名 2020/06/02(火) 21:13:17
子供ながらに円満な家庭だと思ってたけど、
姉が病気
↓
母が看病のため退職し世帯収入が半分になる
↓
弟が同時期に反抗期を迎える
で、段々と崩壊していった。
後天的に円満じゃなくなることもあるよね。+32
-2
-
68. 匿名 2020/06/02(火) 21:13:49
結婚して子供にも恵まれて我が家は円満。
でも、母は夫の実家と絶縁して突如ドロンした。私たち子供も叔母、祖母と絶縁して、スッキリしてはいるから問題解決しているけど、そこに至るまで含めると円満と言えるのかどうか。+4
-0
-
69. 匿名 2020/06/02(火) 21:13:53
家庭円満は結構あるだろうけど…。
親戚にやっかいなのがいるとか、兄弟に素行が悪いのがいるとか、子供からはわかんないだけで実は嫁姑が仲悪かったとか…一切まったくもってなーんにも無いって家庭はほとんど無いと思う。
居たとしても、その子だけが何にも知らずのほほんとしてるパターンもあるし。
+15
-0
-
70. 匿名 2020/06/02(火) 21:14:25
>>59
亡くなった方の誕生日をお祝い出来る家族って素敵
素直に羨ましい+11
-0
-
71. 匿名 2020/06/02(火) 21:14:29
>>8
夫婦より
兄妹で暮らすほうが知恵かもしれん…+10
-1
-
72. 匿名 2020/06/02(火) 21:14:29
自分自身も円満だし、周りに訳あり家庭もないかな。
+7
-2
-
73. 匿名 2020/06/02(火) 21:15:04
家族といて楽しいって思うことはもちろんあった。ゼロではない。けど、心が痛い。苦しいって思うことが度々あった。
きっと円満ではなかったと思う。
将来結婚したら子どもには絶対同じ思いさせたくない!!
+5
-0
-
74. 匿名 2020/06/02(火) 21:15:08
結婚後とても円満です。
友人に妬まれたりするのも嫌なのであまり表には出しませんが、実際はとても幸せです。
+8
-1
-
75. 匿名 2020/06/02(火) 21:15:11
うちは父と姉が中学生くらいの時からずっと仲悪くて、母も父の自己中なところにうんざりして本人のいない所で愚痴ってるけど、なんだかんだ言って両親は仲良いです。
姉はどうしても、父と話すのが嫌と言っていますが。笑+6
-0
-
76. 匿名 2020/06/02(火) 21:15:30
>>1
円満な家庭あると思うよ。
軽い調子で他人に『結婚しろ』と言える人は、円満な家庭が当たり前だと思ってそうだよ、私の周りでは。+56
-0
-
77. 匿名 2020/06/02(火) 21:16:46
旦那の実家子供の頃から結婚する前、結婚後もずっと家族仲悪かったけど、今離れて住んだらすごく良い関係になってます。
ちなみに私の実家は比較的良いです。
そして、私たち夫婦子供の仲は良くも悪くもない感じ+2
-0
-
78. 匿名 2020/06/02(火) 21:16:54
円満だけど産後セックスレスだね。
でも余力もないからなくてもいいんだけど、気づいたらセックスレスってなっててかなしいかな。
でも、しあわせなんだよね。なんだろうか?+9
-3
-
79. 匿名 2020/06/02(火) 21:17:25
実家は円満とは真逆の家庭だった
今の自分の家庭は円満な時もあり
色々と大変な時もあり
円満な時は本当にこの人と出会えて良かったと思うし
大変な時は不満が溢れてしまう
円満なだけのご家庭もあるのかもしれないけど
山あり谷ありながらも
実家程には拗れてないから
このまま仲良くやっていきたいと思うよ+7
-1
-
80. 匿名 2020/06/02(火) 21:17:34
複雑な家庭で育ったけど、結婚して10年円満だと思うよ!+5
-0
-
81. 匿名 2020/06/02(火) 21:17:42
いっぱいあるでしょそりゃ+6
-1
-
82. 匿名 2020/06/02(火) 21:18:09
実家にいた頃はうちの家庭は円満だと思っていたけど、同居してた祖父母が亡くなってから母にいろいろ聞かされて、
私の耳に入ってなかっただけで嫁姑問題そんなに深刻だったのか…と初めて知った。
子供に悟らせないように母はすごく我慢してたんだと思う…+17
-0
-
83. 匿名 2020/06/02(火) 21:18:22
生まれた家族は円満じゃなかったけど、夫婦円満だよ
義両親が本当の親だと思ってる+7
-1
-
84. 匿名 2020/06/02(火) 21:18:25
どんなに人がうらやむような家庭でも中に入ってみれば色々あるよ。そういうもんだよ。円満そうに見えるのはそう見せようと努力してるのかもしれないし、ずっと何もなく円満ってなかなかないと思うよ。仮に今自分がどんなに幸せだとしても、そのさらに上の幸せを追い求めると思うし、「隣の芝生は青く見える」ってことなんだよ。+10
-3
-
85. 匿名 2020/06/02(火) 21:19:18
結婚前はひどい家庭環境でした。
結婚後は至って普通の家庭です。+6
-0
-
86. 匿名 2020/06/02(火) 21:19:22
貧乏でも金持ちでもなんでも、自分たちが満足して幸せを感じれば、円満な家庭な気がします
定義はないってことかな+4
-1
-
87. 匿名 2020/06/02(火) 21:19:51
一瞬でもいいときがあれば、
良しとすべし。
ものを売る人々が夢見させすぎ。+6
-0
-
88. 匿名 2020/06/02(火) 21:19:59
うちは夫婦円満ですよ
結婚して10年以上経つけど、新婚当初と変わらず仲良いよ
家族と一緒にいるのが1番楽しいし、安心出来る時間+6
-2
-
89. 匿名 2020/06/02(火) 21:20:18
親は離婚、親の親も離婚、親の兄弟も離婚
円満な家庭を知らないけど、夫婦共々穏やかな人なんだろうなーと憧れる+4
-0
-
90. 匿名 2020/06/02(火) 21:20:29
>>9
夜行観覧車思い出した。+6
-0
-
91. 匿名 2020/06/02(火) 21:22:37
育ちは夫婦共に壮絶ってか過酷な環境だったけど、今はすごく円満な家庭を築けてます。
+8
-0
-
92. 匿名 2020/06/02(火) 21:22:59
もうお別れしたけど、私はずっと円満で幸せだと思ってた
でも5年も暮らした同棲相手は違ったみたい
私の幸せは相手の我慢で成り立っていたらしい
みんなに聞いてみないと円満かどうかなんてわからない+18
-0
-
93. 匿名 2020/06/02(火) 21:23:13
円満風な家庭だった
親(特に母親)は円満だと思いがちだけど、子どもが大人になって「そうじゃないよね?」と指摘することはあるよね
自分さえ我慢してれば子どもは知らずに育つし、ってそんなのわかるに決まってる
無理してる親の顔、忘れないよ
+9
-0
-
94. 匿名 2020/06/02(火) 21:23:55
家族みんな仲良いけど、子供は勉強出来ないおバカで気合い入るのゲームだけだし、旦那は超マイペースで時々キレそうになるよ。私はくっそ短気なくせに、ずぼらで手を抜く事ばっか考えてるし、各々ほかの家庭に入ったら熨斗つけて返すわって言われるわ。+7
-0
-
95. 匿名 2020/06/02(火) 21:23:55
実家はどうしようもないから論外。
結婚9年目で円満な時と不仲な時があるけど
ここ2年は円満。+5
-1
-
96. 匿名 2020/06/02(火) 21:24:19
両親仲良くて我が家は円満だった+4
-4
-
97. 匿名 2020/06/02(火) 21:24:49
>>5
なんでHUNTER×HUNTERのライザーのイラストあるのかと思ったら、そっちか+3
-0
-
98. 匿名 2020/06/02(火) 21:25:02
飲んだくれて子供を恫喝する父親だったので
円満ではなかったけど
結婚後は円満な家庭で過ごせています+4
-3
-
99. 匿名 2020/06/02(火) 21:26:07
>>1
私はかなりヘビーな家庭で育ったけど、
円満な家庭ってのは親が子供の前では夫婦の事を隠してたからなんじゃないかと思う程に信じられません。
自分でも嫌だなぁ…円満な家庭で育っていたらこんな捻くれ者にならなかっただろうな…+17
-4
-
100. 匿名 2020/06/02(火) 21:26:50
自分は円満だと思ってても、そういう家庭に限って旦那浮気してたりするし、真実はわからないと思う。+8
-1
-
101. 匿名 2020/06/02(火) 21:27:27
>>10
言ったらいいじゃなーい!さらに仲良しになれるよ。+23
-0
-
102. 匿名 2020/06/02(火) 21:28:05
円満な家庭(しかも父親が完璧な人)で育った人は自分が家庭をもった時大変だなと思う。
父親と同じような完璧な男性と結婚できれば問題ないけれど、何もできない男性と結婚したらなぜ何もしないの?と喧嘩しそう。+2
-4
-
103. 匿名 2020/06/02(火) 21:29:17
負の連載
家庭環境に恵まれなかった子は大人になっても円満な家庭を築けない
本人が悪いわけではないのになぜが悩み多き家庭になる+5
-4
-
104. 匿名 2020/06/02(火) 21:29:40
子どもの頃はいっちょ前に反抗期もあり両親に面倒かけたりもしたけど自分が結婚して夫婦仲あまり良くない今、自分の両親の愛の深さがどれだけありがたいことだったか気づいた。両親みたいな夫婦になりたかったけど無理だわ。子どもには幸せになってもらいたいな。+8
-0
-
105. 匿名 2020/06/02(火) 21:29:50
円満ではないけれど、それなりに家族愛はあると思う実家。
とにかく家庭円満な義理家族。
結婚6年。今のところ円満。さきはわからないね。+10
-0
-
106. 匿名 2020/06/02(火) 21:29:54
私の家庭も複雑でしたがそれが標準だと思ったことはない
友達の家や親戚の家を見るもん
思い込みが激しいか興味があることしか見ないのかな+2
-1
-
107. 匿名 2020/06/02(火) 21:29:59
>>57
これ、メラニア夫人のマントみたいなのは、なぜ翻っているんだろうか?+11
-0
-
108. 匿名 2020/06/02(火) 21:30:25
タイムリー!
たったさっき別居決定!
やっとだわあ+1
-3
-
109. 匿名 2020/06/02(火) 21:31:33
>>102
円満な家庭で育った人って失礼や肯定の基準が違うから変な男に深入りしないよ
周り見てるとそう+5
-2
-
110. 匿名 2020/06/02(火) 21:31:37
>>57
ライオンが三越の像っぽいww+15
-0
-
111. 匿名 2020/06/02(火) 21:32:13
むしろ円満じゃない家庭のほうがピンとこない+7
-3
-
112. 匿名 2020/06/02(火) 21:35:21
>>1
いますよね。
自分を大事にに出来る人はそうなのかな~ってぼんやり考えます。+7
-0
-
113. 匿名 2020/06/02(火) 21:35:22
>>41
幸せ?笑+2
-1
-
114. 匿名 2020/06/02(火) 21:35:42
独りっ子は仮面夫婦セックスレス+0
-9
-
115. 匿名 2020/06/02(火) 21:36:16
独身だから自分の実家になるけど普通に円満だと思います。
両親は未だに2人で映画に行ったり旅行に行ったりしょっちゅう出かけてます。
私と妹はお互い社会人ですが、中高大と私立に行って好きなようにさせてもらいました。
母は専業主婦でおやつにケーキを焼いてくれるタイプで父の収入は平均よりは高いけど超高収入というわけでもない中、学費や一人暮らしの生活費など、たくさん助けてもらったなと思います。+8
-0
-
116. 匿名 2020/06/02(火) 21:38:51
私の実家は他所から見たら円満だったかもしれないけど、全然そんなことない。
お金には困らなかったけどそれ以外では辛かった。
結婚後は夫婦仲は良いけど金銭的には不安があるし、子供がどう感じてるか本当の所は分からないからな。
正解かどうかなんて死んだ後にしか分からないかも。
+6
-1
-
117. 匿名 2020/06/02(火) 21:39:07
結婚して17年。離婚届にお互い署名までした大喧嘩もあったけど、喧嘩して仲直りしてを繰り返して、お互い何に不満を感じるか気づいたし気持ちの落とし所がついて最近やっと家族円満で家庭が一番居心地の良い場所になったよ。+8
-1
-
118. 匿名 2020/06/02(火) 21:40:19
>>1
自分の家族がめちゃくちゃだったからこそ、家庭が崩壊している人とは結婚したくない…自分だってまともじゃないかもしれないのに…相手には幸せな家庭しか知らないような人を求めてしまうって考える人もいるんじゃないの。
相手の家族に円満を求める=自身の家族も円満である と言うことにはならないこともあると思う。+22
-0
-
119. 匿名 2020/06/02(火) 21:42:30
>>1
円満。極めて円満。
親夫婦の仲も兄妹間も、結婚してからの夫婦間もとっても仲良し。ついでに姑さんとも仲良し。
ガルちゃんの離婚トピとか、夫の悪口トピとか、義実家の悪口トピとか、違う星の人の話に見えるよ。
風俗嬢とか、DV離婚家庭とか、残念な層が多いから、現実もそうなのか?って思わない方が良いよ。ガルが異常なだけだから。
結婚してから夫が豹変するの!とか、見る眼無いだけだろ、って思うわ。+13
-13
-
120. 匿名 2020/06/02(火) 21:45:33
>>44
生きる世界が違うから訳ありに考えを及ばす必要もないんだよ+20
-2
-
121. 匿名 2020/06/02(火) 21:47:35
>>8
長男と次男、美少年だね。誰に似たんだろうね。奥さんもあまりきれいじゃないし。+0
-12
-
122. 匿名 2020/06/02(火) 21:48:10
>>22
22年も円満だったのに...
何かあったのですか?+23
-0
-
123. 匿名 2020/06/02(火) 21:49:25
円満な家庭と装ってる家庭、見分け方とかあるかな…
保育園の生徒の親とか皆、仲良さそうに見えるんだけどな。行事とか見てても。旦那さんの悪口言うようなタイプのママさんも居ないし。+3
-0
-
124. 匿名 2020/06/02(火) 21:49:41
育った家庭が円満かとか考えたこと無かったけど
ガルちゃんを見てると、もしかしてうちは円満だったのかなって気がついたよ
両親の喧嘩は見た事ないけど、多分見せない努力をしてくれてたんだと思うし感謝しかないです+5
-0
-
125. 匿名 2020/06/02(火) 21:50:50
>>8
奥さんと末っ子かと思いきや妹と妹の子なのね+49
-0
-
126. 匿名 2020/06/02(火) 21:51:44
わたし35歳初婚で50代のバツ1子持ち男(子供、別)と結婚したけど、円満じゃないよ。
束縛激しいし、主婦は家のことだけしてろ!って友達とご飯にも行けない、遊びに行くと旦那から電話メールの嵐…友達と会うのにも許可がいる
子供は望んでません…猫がいるからいい+0
-9
-
127. 匿名 2020/06/02(火) 21:51:54
育った家庭はすごく円満じゃない
今の家庭は円満、昔の嫌な思いをした経験を生かしたと思う、絶対ーーになりたくないから頑張らなきゃ!+3
-0
-
128. 匿名 2020/06/02(火) 21:54:29
>>15
私の家は私が小さい頃から父と兄がつかみ合いの喧嘩してて、すごく怖くてやめてって言ったら、黙ってろ!て怒鳴られること良くあった。今は父がちょっとしたことで大きい声で怒る。これって普通じゃないんだね。+21
-0
-
129. 匿名 2020/06/02(火) 22:01:23
円満に見えても、何かしら悩みや問題抱えてる家庭ばっかりだよ
だって結婚して家庭持つって、新たな人間関係を作る、他人と一緒に住むって事なんだから何かあって当たり前
でもだからって不幸なわけじゃないし、幸せな家庭はたくさんある
円満じゃない=不幸ってわけではないと思う+2
-4
-
130. 匿名 2020/06/02(火) 22:01:46
>>43
これってガルちゃんだから奥さん側がここでうちは円満です!って書いてるけど実際旦那はどう思ってるかわからないよね、円満だなって言いながら奥さんには冷めてたりなんなら他の子に目移りしてるかもしれないし他に何かしら不満があるかも知れないわけだしな〜って思っちゃう。+6
-0
-
131. 匿名 2020/06/02(火) 22:01:49
>>1
円満じゃない家庭ってドラマの世界でしか知らないので、逆に、ホントにドラマみたいにぎすぎすしたりするのか知りたい。
親族もみんな円満なので+11
-2
-
132. 匿名 2020/06/02(火) 22:02:03
父と母は離婚、父に引き取られ育ちましたが貧乏で色々複雑な家庭環境でした。幸い私も結婚でき、嫁ぎ先はごく普通のお家で今現在も円満です。+2
-1
-
133. 匿名 2020/06/02(火) 22:02:14
結婚前まで円満だったけど、相手は複雑な生い立ち。人付き合いも評判もいいし、気にならないと思ってたけど、生活が始まったら一変。
突然意味不明な所でキレるわ、手は出るわ、、
外面は最高なので、誰も信じてもらえないし、離婚しました。+1
-1
-
134. 匿名 2020/06/02(火) 22:03:07
子供時代の家族も、結婚後の今の家族も、円満です。
だからって喧嘩しないとかって訳ではないよ。
喧嘩はしても円満でいることはできる。+2
-1
-
135. 匿名 2020/06/02(火) 22:03:54
>>1
うちは家族仲良いですよ。
成人してるのに、みんなで映画見に行ったり、一緒にお弁当作ってお花見とか行ってました。
ケンカしないわけではないけど、みんな割とすぐ謝る。+6
-1
-
136. 匿名 2020/06/02(火) 22:04:55
家族仲悪い事情いろいろありの私。結婚していま自分の家庭は幸せだけど、最近父と主人がトラブった。やはり複雑な家庭の娘なんてもらうもんじゃないなと主人に対して客観的に思いすごく申し訳なくなった。家族仲悪いってことは人間的に問題あるんだよ、多少は。+7
-1
-
137. 匿名 2020/06/02(火) 22:09:14
>>50
問題あっても気付いてなさそうですね…+5
-1
-
138. 匿名 2020/06/02(火) 22:09:58
うちは円満。
20年目も大好き、かわいーって夫に言われる。
義両親もずっと仲いい。
死ぬときは一緒がいいって言ってるよ。
私の両親も、回りも微妙だったけど
私の姉も夫婦仲良し。+5
-3
-
139. 匿名 2020/06/02(火) 22:10:30
長いからね、いい時もあるし険悪な時もあるんじゃないの、どこの家庭も。乗り越えるか、険悪なままかで差は出てくるだろうけど。+4
-0
-
140. 匿名 2020/06/02(火) 22:10:57
>>82
私も子供には言わないから
子供は嫁姑問題ないと思ってる
私にだけご飯がないとか病気まで私のせいにされるとかエグかったけど
子供に言わなかったのは
子供にとっては血のつながった祖父母だから
自分を可愛がってくれた人の記憶を一人でも多く持って欲しかったから
だからあなたが気付かずに過ごせた事をお母さんは喜んでると思うよ
守れたんだ良かったと思ってると思う
少なくとも私はそう+8
-0
-
141. 匿名 2020/06/02(火) 22:12:35
結婚前も、今の家庭も、そりゃあ〜明るい家庭で最高だよ!
明るい家庭作るのは、奥さん、ママの務め!思ってるからね
子供達も、友達の親の話聞いて、うちの家庭と随分違うのに戸惑うらしい
+0
-3
-
142. 匿名 2020/06/02(火) 22:15:05
円満じゃない家庭なんてほんの一部でしょ
ドラマの見過ぎ+2
-2
-
143. 匿名 2020/06/02(火) 22:18:51
>>62
それなら円満なんじゃないの?
良かったね。+8
-0
-
144. 匿名 2020/06/02(火) 22:19:51
>>142
それとガルちゃんの見すぎ
紆余曲折あっても円満な家庭が多いと思う+4
-1
-
145. 匿名 2020/06/02(火) 22:22:09
ガルでは大きな声で言えないけど義実家問題や弟家族問題も含め円満。
ポイントはお互い干渉せず、程よい距離感。
ちなみに結婚前実家にいた頃も、義実家の家庭も円満のようでした。+4
-1
-
146. 匿名 2020/06/02(火) 22:23:19
どの家庭にも、円満な時と円満じゃない時があるんじゃないかな?
そんな簡単なものじゃないでしょう。+3
-1
-
147. 匿名 2020/06/02(火) 22:34:42
わりと円満ですよ。+3
-0
-
148. 匿名 2020/06/02(火) 22:35:08
円満の基準が人によって違うだろうから、何とも。
+4
-1
-
149. 匿名 2020/06/02(火) 22:39:44
>>119
本当。
ここって水商売どころか
風俗経験者まで多いよね。
そんな事する人って
家庭環境が良くなかったんだと思う。
だって自分の身体を売るなんて
まともな神経してたら出来ない事だもん。+13
-1
-
150. 匿名 2020/06/02(火) 22:42:04
私の家は本当に暖かい家庭で育ちました!
両親は本当に仲が良く、小さい頃から喧嘩しているところを見たことがありません!
3つ上の兄とも、小学生くらいまでは喧嘩していましたが、今は全く喧嘩なんてしないです
兄と私が社会人になった今でも、家族旅行は毎年しています!
世界中で1番信頼出来る大切な家族です!+5
-3
-
151. 匿名 2020/06/02(火) 22:42:31
>>50
ないなら、何よりですね。+3
-1
-
152. 匿名 2020/06/02(火) 22:46:15
旦那が、学生の頃から私だけに一途で愛情深い人。
もうこれだけで円満なんだと思う+8
-2
-
153. 匿名 2020/06/02(火) 22:46:28
別に仲悪いわけでもないけど円満ではないかな
もう同居人て感じだし、帰ってくる音が聞こえると
はぁって感じ。+9
-1
-
154. 匿名 2020/06/02(火) 22:47:10
>>5
えんまんなけ
+1
-1
-
155. 匿名 2020/06/02(火) 22:47:38
自分が家庭を持って感じたのは
両親が互いに許し合い努力していたこと
だから実家は居心地がよかったんだろなぁ
これから永い時を夫と二人で穏やかに暮らせたらと思う+4
-0
-
156. 匿名 2020/06/02(火) 22:55:21
>>8
純一郎の妹、純子なの?!
珍しいね…
+25
-0
-
157. 匿名 2020/06/02(火) 22:55:54
周りは円満な家庭で育った人ばかり父親は安定企業、母親はパートでコロコロ職変わりーだけど
端から見てて愛されてるのスゴくわかったよー。
うちは父は大企業でなんとか母親は大企業に子供達が小学校低学年の時入り底辺から役職付きまで行ったよ…もちろん育児放棄で私はギリギリ壊れなかったけど発達障害の兄弟は壊れたよ…今廃人
仕事出来すぎると家庭ないがしろで子供ダメになる家庭に育ったので…しかも雨の日は傘持って学校前でまってる母親の友達は大人しいけど
「心強く❗」育ったので親の育て方の責任って大きいと思う!!お陰で自分は選択子なし。+6
-2
-
158. 匿名 2020/06/02(火) 22:59:24
>>125道理で純一郎と似てると思った。+2
-0
-
159. 匿名 2020/06/02(火) 23:03:25
我が家は高校生二人、中学生一人の五人家族ですが、親子喧嘩をしたことないし夫婦喧嘩もめったにしません。
自粛中も楽しかったです。
犬や猫がいるからかな、笑いも話題も沢山あります。
逆に、どうして周りは夫婦、親子、仲が悪いのか不思議です。+8
-7
-
160. 匿名 2020/06/02(火) 23:08:27
親戚含めほとんど周りに離婚している人がいない、特にイザコザもある訳ではなく、小中高大行かせてもらって20代後半の今も親と不仲とかはないです。
そう思うと自分のいた環境は円満かも知れないです。+7
-0
-
161. 匿名 2020/06/02(火) 23:13:04
>>1
円満。
結婚してからも皆で集まって外食や旅行してる。
家族、兄弟を嫌いとか合わないとかって感覚分からないし、なんでそうなるのか信じられなかった。
夫婦も円満。
今週末、旦那とカラオケ楽しみ。
+9
-1
-
162. 匿名 2020/06/02(火) 23:13:14
円満なのにガルちゃんに何しにくるの?+6
-1
-
163. 匿名 2020/06/02(火) 23:13:41
>>161
お子さんは?+6
-1
-
164. 匿名 2020/06/02(火) 23:15:13
円満ですよー
会社では一切素振りを見せない
妬まれるから+4
-0
-
165. 匿名 2020/06/02(火) 23:16:08
>>50
こんな口調で話す時点で円満な家庭が築けるとは思えないけど。+9
-2
-
166. 匿名 2020/06/02(火) 23:17:30
親のせいで、まともな人間関係を築けない。
それを笑う両親。
普通のおうちに生まれたかった。+10
-2
-
167. 匿名 2020/06/02(火) 23:28:04
うちは仲良く見えるし仲良いけど
旦那側レスだから、私は内心悩んでる
私にとっては円満ではない+7
-2
-
168. 匿名 2020/06/02(火) 23:42:44
結婚して13年今のところは円満かな
ただ私の実家は家族仲悪くて崩壊している……+6
-0
-
169. 匿名 2020/06/02(火) 23:42:49
自分の家族だけ(父母兄私)なら
すんごいベタベタ仲良しって
わけではないけど普通に会話は
あるし円満な方だと思う。
でも父は幼少期苦労したらしいし
今も祖母がアルツハイマー?で
週末見に行ったりしてるから大変やなぁと思う。
私はすくすく平和に育ったけども笑+8
-1
-
170. 匿名 2020/06/03(水) 00:00:36
うちは母親がバツ2。夫は親がバツ1。
夫と夫の兄はバツ1再婚。
義兄のお嫁さんはご両親が離婚後復縁で現在は内縁。
義弟のお嫁さんはご両親が別居中。
婚姻関係だけでこれ。仕事や私生活の話をするともっと複雑。何もない平和な家庭に憧れる。+0
-2
-
171. 匿名 2020/06/03(水) 00:03:58
叔母は、事あるごとに ウチは喧嘩したことないわぁって言ってたけど、叔母の家に遊びに行った時、叔父さんと結構な口喧嘩してた。
人によっては、これは喧嘩にはいらないのか…?と子ども心に思ったよ。
人それぞれの基準があるから、なんともなぁ…+5
-1
-
172. 匿名 2020/06/03(水) 00:20:35
私自身ではなく両親なのですが
本当に夫婦仲良い。父親は稼ぎも良く身長も高く男らしくて頼りになる上に母親を大事にしてる。母親は超料理上手だし、父親のすることに何の心配も不安もないって信頼して支えてる。
そして兄が二人いるんだけど、兄2人も3K揃ってて男らしい上に優しい。
兄妹3人で毎年父の日や母の日、誕生日、ボーナスが出た日は両親にプレゼント贈ったり食事に連れて行きます。
両親の夫婦仲というか家族みんなで本当に仲良いです。
自分の生まれ育った家庭が最高レベルすぎて(自分で言ってごめんなさい)、むしろ婚期が遅れてます😭
1番身近にいる男性陣がハイスペ過ぎるのも問題です😂+6
-1
-
173. 匿名 2020/06/03(水) 00:23:48
お互いが更年期迎えると、どこも修羅
唯一素晴らしく円満な家庭の知人は不倫して自ら修羅
みんなカオス+10
-1
-
174. 匿名 2020/06/03(水) 00:31:23
私はちょくちょく事件はありつつも、割と円満家庭でのほほんと育った
旦那は両親の酒乱で家庭内暴力の中で育ったみたい
我が家は喧嘩もあるけど毎日ふざけまくって今のところ円満だよ+1
-1
-
175. 匿名 2020/06/03(水) 00:47:43
さまざまな事情があるのはもちろんわかりますが、みんな幸せになろうとして好きな人と結婚するはずなのに、円満な人とそうでない人の差はなんでしょうね+4
-1
-
176. 匿名 2020/06/03(水) 01:17:24
ピリピリしてた時期もあるけど、今は円満だと思う。+0
-1
-
177. 匿名 2020/06/03(水) 01:32:17
>>149
横ですが
キャバクラやスナックはともかく、風俗業を簡単にする人は
私も信じられません
といっても、実際働いてる人がいるからそういうお店が繁盛している訳で。
周りには風俗経験者がいないので、ガルちゃんで見てビックリしています。
特に借金があるわけでもないのに
「昼の給料が15万しかないから、夜風俗でガッツリ働いて1000万貯金して引退しました!」みたいな人。
1千万のために自分を汚すのは…と思ってしまう
それなら15万で貧乏でも汚れない方を選んでしまうわ
風俗のハードルってそんなに低かったでしょうか?+12
-1
-
178. 匿名 2020/06/03(水) 01:34:40
うちも小学生くらいから両親が仲悪くて口も聞かないし険悪過ぎて二人に出来ないから土日も友達と遊びに行けなかった。毎年大晦日は離婚するかしないかの話し合いで大晦日が嫌いだったし。結局離婚したし私は結婚したけどなるべく円満に暮らしたいよね。+6
-1
-
179. 匿名 2020/06/03(水) 01:37:41
私は育った家庭は家庭崩壊してたけど、結婚後はとても円満。幸せな家族の作り方なんて知らなかったから、これはひとえに円満家庭で愛されて育った主人のおかげだと思ってる+9
-1
-
180. 匿名 2020/06/03(水) 02:16:16
自営業をしていた父の会社が倒産したり色々あったけど、両親は互いに支え慈しみ合っていたから円満だったよ
旦那も穏やかな人で私の両親にもとても優しくしてくれる
彼を幸せにしてあげたい
+5
-1
-
181. 匿名 2020/06/03(水) 02:21:30
>>166
ほんとそう……
私は両親が喧嘩しているところを何度も何度も見ていて、何故か母親に私を呼び出して間に入るよう強いられた。
多分父親と口を利きたくなくて口答えしない(喧嘩中の空気感で何も反論しない)ちょうど良い私という間役を利用したかったんだと思う。
社会人になった今、当時の父親と母親と同じ年代の人達と目と目を合わせて話ができない……+5
-1
-
182. 匿名 2020/06/03(水) 02:31:55
>>10
そこはいいなよw+1
-1
-
183. 匿名 2020/06/03(水) 02:50:15
あるんじゃない?
羨ましい。+0
-1
-
184. 匿名 2020/06/03(水) 07:09:23
毎日楽しい円満家庭だよ
子供が思春期になったらどうなるかわからないけど、私も旦那も反抗期にクソババアとか言ったことなかったので、たぶん子どもたちの反抗期も大したことないのではないかと思っている+1
-1
-
185. 匿名 2020/06/03(水) 07:31:51
>>122
話せば長くなるので詳しい話は出来ませんが、
結局は夫が私の事を信用していなかった事が大きいです。
長い月日、不満がつもり積もったと言うか、
円満を演じていたのかもしれません、波風たたせまいと+10
-1
-
186. 匿名 2020/06/03(水) 08:25:35
円満て難しいですよね。
義姉一家とは、よく食事したり遊びに行き来するくらいの仲良しでした。義姉一家もほんといい方で、、、のはずだったのに、
姪や甥達が思春期になる頃から、ギスギスと怪しい感じになり、成人する頃には甥が反発するように家を出て行き、今はみなさんバラバラな状態です。
仲良しではなく、過干渉な束縛のある家庭だったようです。全然わかりませんでした。
義姉も自分の家庭がうまくいかないことから、自分の母親との関係を振り返る結果になり、争いが絶えなくなり、かなり荒れました。
幸せそうに見えていたけど、わからないものです。
+2
-1
-
187. 匿名 2020/06/03(水) 08:43:50
周りからは円満に見えてたと思う。うちの両親も家庭は円満だと思ってたと思う。
でも子供の私達姉妹は地獄だったよ。
私達が子供のくせに不機嫌な顔してたら、父が怒るからいつもニコニコしてただけ。
父は急に怒ったりする短気だし機嫌が悪くなったり扱いが難しくて、母は父の何でも言いなり。
家庭に安らぎってのはなかったよ。
ずっと出ていきたいと思ってて、妹も同じだったみたい。そりゃそうだよね。
おまけに父は家族には何してもいい、自分が王様って思ってるのか私達に酔ったらよくセクハラして、やめてと言っても逆らうなってことで怒ってたし。
でも、近くに住んでる親戚さえも私達家族は問題もない円満家庭だと思ってたみたい。
もちろん近所の人も。
学校で苛められても親も信頼できなくて相談できないし、学校も家庭も地獄だったよ。+9
-1
-
188. 匿名 2020/06/03(水) 09:07:04
>>1
どこの家でも、多かれ少なかれいざこざはあるものだと思う。
だけど、前に親せきが結婚したんだけど、お相手の親族の出席なしで本当にびっくりしたことがある。親戚が少ないではなく、仲が悪いんだって。さすがに驚いたよ…。お相手自身は良い人で、だから、結婚の運びになったんだろうけど、いろいろな家庭があるんだなぁと思った。
たぶんだけど、お知り合いが言う、「家族仲が悪い人や事情がある人」って、主さんが思うレベルとは違うんだと思う。
+6
-1
-
189. 匿名 2020/06/03(水) 09:20:00
自分達だけ幸せで周りが見えてなくても円満だと言えるし。
知り合いで、母子家庭育ちの男性と娘を結婚させる条件に、娘の実家の敷地に家を建てて住む事、それが嫌なら結婚させないと言って男性もそれを受け入れた。
男性の実家は遠方。
これは男性もその条件を飲んで受け入れたんだけど、男性の母親は少しは嫌な気持ちになったかもしれない。
毒親育ちで男性から縁を切りたかったのかもしれないし、そこは分からないけど。+1
-1
-
190. 匿名 2020/06/03(水) 09:40:33
>>8
1992年?
1982年にみえる笑+2
-0
-
191. 匿名 2020/06/03(水) 09:50:30
>>107
吹きさらしなのでは?
まあ冗談ですが、建物自体そんなに豪華に見えないな。一瞬廃ビルみたいに見えたし。+0
-0
-
192. 匿名 2020/06/03(水) 10:30:54
>>26
こんなウチに生まれたかった…+1
-0
-
193. 匿名 2020/06/03(水) 10:39:08
>>172
こういう家庭に育った娘さんは間違いなく穏やかで自分を支える芯もあり性格良さそう
172さんの様な家庭は何物にも替えがたい宝だね
こうありたい家庭像だ
+4
-0
-
194. 匿名 2020/06/03(水) 10:40:22
>>44
複雑な家庭に育った人も人に気を遣わせるよね。
NGな話題があったり、円満な家庭で育った人を妬んでたり、捻くれた性格だったり。+9
-2
-
195. 匿名 2020/06/03(水) 10:53:33
旦那の家庭が割と円満ではなかったお父さんが酒乱で暴力ふるってたと聞いたけど
旦那は逆に反面教師にしようと心に誓ったそうで実際そのせいか子供の前でケンカは基本しない人だし家族のこと考えて頑張ってくれてる。良い人捕まえたねと言われる。
でも旦那の兄弟に次男三男がいるけどいずれも独身で旦那と二歳違いの次男は一生独身同盟作って貫くつもりだそう、結婚に夢を感じられないのだとさ。
私の家は旦那の家に比べれば円満だったんだろうなって思う。家族全員で旅行や里帰りもしてたし、暴力もなかったし。そのせいか兄弟は皆結婚して10年以上経つがうまくいってるらしい。でも隣の芝生は青く見えるのかもね。実際自分は恵まれてるなんて感じたことは特になかったしむしろ不幸だと感じることも多かったから。+1
-0
-
196. 匿名 2020/06/03(水) 12:15:00
>>1
よく姑さんの悪口をガルちゃんでは見かけますが、私はお義父さん、お義母さんどちらも大好きです!
とても夫婦仲が良くて温厚で会うと穏やかな気分になれて、こんな夫婦になりたいなといつも思います。
ただ私の親は離婚しています。お金のことなどたくさん大変なことはありましたが、離婚していても家族でご飯に行ったり仲が悪い訳ではないです。
他人と比べるときりがないと思うので、主さんが幸せだなって思える人と一緒にいたら大丈夫ですよ!+5
-0
-
197. 匿名 2020/06/03(水) 13:35:04
>>193
そんなふうに言っていただけてとても嬉しいです(*ノωノ)
でも本当に、自分の家族が理想像すぎて、こんな男性や家庭って中々ないんだなーと恋愛が上手くいかないんです😂😂笑笑+2
-0
-
198. 匿名 2020/06/03(水) 13:53:06
>>8
純一郎の妹のが純子で妹の息子が純希‥‥
小泉家クセが強いな+2
-0
-
199. 匿名 2020/06/03(水) 15:26:56
自分たちの中では円満でも、外から見たら迷惑家族とかザラにある。+0
-0
-
200. 匿名 2020/06/03(水) 15:49:14
ないと思う。
私は下の娘が高校3年生の時
不倫して駆け落ちしてしまったので
戻って来た今も口をきいてもらえない。
もう大学3年生なのに……。
もうすでに1人暮らししていた
上の娘は何も知らないので仲良し。+2
-1
-
201. 匿名 2020/06/03(水) 15:52:18
子供に宿題しなさーい!とか約束守らなくて毎日怒って夫婦共々疲れてるんだがそれは円満?+1
-0
-
202. 匿名 2020/06/03(水) 16:03:40
死んで帰ってこないかな父親
あいつが出ていけば、母は居られるのに。+1
-0
-
203. 匿名 2020/06/03(水) 18:00:55
どうだろう。
円満だったといえば円満だったし
円満じゃなかったといえば、円満じゃなかった。
いまもそんな感じ。
旦那不倫してるけど
子供は何も知らないから、円満だと思ってるかも。+0
-3
-
204. 匿名 2020/06/03(水) 18:04:20
世の中の八割の人が機能不全家庭だとどっかのトピのレスで見たけどそんないるわけないと思う
だいたいの人が円満でなくても普通+2
-0
-
205. 匿名 2020/06/03(水) 18:33:38
>>204
機能不全家庭の出身者が全体の8割なら、社会は成り立たないと思う。
何だ8割って。
そんなわけない。
+2
-0
-
206. 匿名 2020/06/03(水) 18:35:54
姓名判断したら、家庭不和って出た。
結婚して苗字が変われば、そういうのも変わるのかな?
変わってほしいなぁ。
死ぬまでに少しでも、家族団欒を味わいたいよ。+1
-0
-
207. 匿名 2020/06/03(水) 18:41:37
>>15
うちも言い合いはない。
モラハラクソニート親父が常に一方的に切れてて母親は、はいはいい〜!スミマセンねぇ!って返してるだけ。
これ円満じゃないよねぇ…+3
-0
-
208. 匿名 2020/06/03(水) 18:47:50
うちの家は親が新興宗教をしている家庭。私と兄弟は全く信仰心なし。
小さい頃はわからなかったけど、大きくなるにつれて普通の家庭とは違うと気づきました。
わたしもいい歳で、結婚を考えて付き合っている彼氏がいました。だから宗教のことを打ち明けました。彼は1度受け入れると言ってくれたけどやっぱり難しいとなって先日別れました。
両親ともに優しくて好きだから余計に責められなくて辛いんです。わたしも好きな人と普通に結婚して家庭を築きたかったです。死にたいです。
+2
-0
-
209. 匿名 2020/06/03(水) 20:22:33
>>19
息子がしんちゃんにハマって毎日見てるんだけど
私、みさえそのもので笑ったw
旦那の扱いと自分にとっても甘いところまんまw
旦那に言ったらそっくりって笑われたw
うちも今のところ円満だなぁ。
同棲8年結婚5年目だけど、今が1番仲良し(*^ω^*)
+3
-1
-
210. 匿名 2020/06/03(水) 20:33:39
実家は超モラハラDV親父で、夫婦仲も悪く全く幸せな幼少期じゃなかった。自分もざっくりと幸せな家庭は築けない人生だと漠然と思っていました。
しかし、夫と結婚してこんなに穏やかで平和な毎日があるんだと思うくらい幸せで円満です。
たまに実家に帰って偉そうに夫婦について語ってくる親父に心の中で『お前が結婚を語るな』と蔑んでます。+2
-1
-
211. 匿名 2020/06/03(水) 20:34:21
円満が不仲ではないことを指すなら円満かなあ。
でも夫にムカツクことも普通にあるよ。
うちの両親も不仲ではないし2人で出掛けたりしてるけど、父親が若い頃は仕事で午前様ばっかりで家を出て行こうかと思ってたって言ってたし。
いまガルちゃんでトピたてたら離婚勧められると思う。
育児ほとんどしてないし。+1
-0
-
212. 匿名 2020/06/03(水) 20:35:58
完全に尻に敷かれてるキムタク家は案外円満だと思う
女系家族強そう+2
-0
-
213. 匿名 2020/06/04(木) 12:27:37
そんなのサザエの家だけでしょ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する